952 :
950:2009/06/09(火) 12:14:53 ID:B5UrCQvM
いまから、建ててきます
>>947 少なくとも現時点では
むしろこれまでのgdgdぶりの方が余計だなw
まあ後だしなので言えるのだがw
だが例えば
サンプリングすらまともにしていない
というのは問題だろうな
長期的というのは
パンデミックは終らない
まあ第2波に備える必要もあるし
問題点は洗い出した方がいいだろうなw
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒型・強毒型
致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
疾患が肺・気管支のみが弱毒型。全身の場合強毒型。
■病原性
症状の重さ。致死率により定義。
鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義
(国際獣疫事務局)。人間の致死率75%以上とイコールではない。
家畜伝染病予防法での高病原性定義は異なるが、症状が重く
なるものほど病原性が高いということになる。
○一般に強毒型であれば弱毒型より病原性が強くなる。
だからと言って強毒型=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒型)が
高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
弱毒型の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は感染率
20〜40%、致死率20%(強毒型)を、日本では感染率25%、致死率2%
(弱毒型)を想定。日本はスペイン風邪並み想定のイメージ。
想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案してのもの。
既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に
1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒型。
しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率がが特徴。
世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
○致死率が高くても感染力が高くなければパンデミックにならない。
逆に致死率2%程度でも感染力がスペイン風邪並みとなると被害は
甚大。日本で50-80万人が数年で死ぬことになる
>>749、
>>769、
>>771 福岡で麻生のお膝元と思ってるのは飯塚市という、
福岡市から車で1時間弱ぐらいのところとその周辺に住む連中だけでしょ。
このあたりは麻生コンクリートに麻生スーパー、麻生病院があるから
どうしても意識できるし。
かなり以前、福岡県知事選で「麻生」という候補がたったら、この地域の
投票用紙には麻生太郎って書いた連中が結構いたとかなんとか。
そんな土地柄。
で、この麻生病院は新型インフルにどんな対応してるんだろうね。
ふと思っただけだが。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:36:56 ID:t1+ubhwB
そういえばテンプレの
> 疾患が肺・気管支のみが弱毒型。
というのは
上気道などに限定されるのが弱毒型
というような感じの方がいいんじゃないか?w
ヒトインフルエンザウィルスは
一般的には鼻や咽などの上気道の細胞に感染&増殖する
肺炎になることもあるが合併性が多い
もちろん原発性インフルエンザウイルス肺炎はある
比較すれば少ないというだけでw
相変わらず博愛ポプュリズムだなw
ハイリスク群はどんな疾患でもハイリスク
淘汰(ry
医師らの二次感染の損失補償w
”ら”ってなんだw
大都会・東京 感染者たったの10人www
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:02:36 ID:t1+ubhwB
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:03:55 ID:MKrYgeEN
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:07:56 ID:JzcPfnf5
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:24:01 ID:t1+ubhwB
もう新スレ書き込んでるし…
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:26:27 ID:t1+ubhwB
埋めちゃっていい?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:27:35 ID:JzcPfnf5
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:32:14 ID:t1+ubhwB
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:33:35 ID:t1+ubhwB
埋め
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:34:48 ID:t1+ubhwB
あ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:36:35 ID:t1+ubhwB
い
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:37:58 ID:t1+ubhwB
梅
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:39:19 ID:t1+ubhwB
え
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:41:15 ID:t1+ubhwB
お
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:42:20 ID:6eH8Vfnq
アメリカ42人も死亡者出てるのか……、もう止まらないな。
phase 4 の段階で
もうパンデミックを避けることは不可能
ついでにパンデミックは終らない
自然消滅してくれれば話は別だがw
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:56:42 ID:7i7I7BFU
マスクしないで咳ゲホゲホのやつ程、雨降ってるから平気、弱毒性だから、
もうすぐ梅雨だし終息でしょ、とか言っている。
そしてそいつの子供は40度近い熱が出たにも拘わらず、まだ平気とか言ってる。
もともと報道に期待はしてないが、事実を淡々と伝えて欲しい。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:58:17 ID:ZyLYBQt9
日本も20〜30代の感染者がいるのに重症化しない
幸い持病がない人が罹ってるのかな
妊婦に感染者がいないのも奇跡?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:00:43 ID:MKrYgeEN
今回の新型は
ヒトインフルエンザとしては
まだ発展途上の香具師とも言えるw
例えば
PB2(RNAポリメラーゼβ2)は重要な部分が季節性と異なっている
このため上気道の温度(約33℃)では本来の効率を発揮できない罠w
また PB1-F2 を作る能力がない
これが作られると細胞に対する毒性は強くなる
逆に言うと
もしこれらが変異すれば
それだけ病原性は高くなるだろう
>>984 情報が断片的、恣意的すぎる。
ぜんぜんダメ。失格。
>>872 むしろ感染しても軽いってイメージが一般に植え付けられていると思う。
喘息持ちだけど、親さえ理解してくれない。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:31:47 ID:EwtXxzL4
政府はトリでも同じことするのかな?
「適切な処置をすれば大丈夫です。季節性インフルエンザと同じです」
(風評被害を恐れて)「我が都道府県には患者は出ていません!」
(マスク買占めを恐れて)「マスクは意味がありません。手洗いうがいで十分」
(発熱外来)「海外渡航歴がなければトリインフルではありません。家で寝ていてください」
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:08:01 ID:0+CjvAW6
>>987 さすがにトリではしないんじゃない?
今回は最初トリと同じくらいきょるえつなのを想定して動いてたけど
蓋を開けてみたら意外と大したことなかったというだけジャマイカ?
んで、経済効果やらなんやらを考慮して
自治体も大々的に公表しなくなってるのではないかとおもう。
桝添の
発生時に張り切って会見→ミスが見つかり「あまり大騒ぎしないでください」
ってコンボはあると思うなw
まあ、大騒ぎしすぎなのは現実なんだが、自分のミスがあった時に言ううからな。
>>985 恣意的?
ゲノムの変化で病原性は変わるのだから
注目しておく必要はあるだろw
まあ必ず悪く変わるとはいえないがw
>>988 トリでも同じだろ
今回は最初トリと同じくらいを想定して動いてたはずなのに
潜伏期や検査陰性のために検疫を通り抜けた感染者に対応する手だてがなかったし
検疫始める前に国内感染は始まってたし
トリなら渡り鳥からカラスや鳩が持ってくるようになりかねないからもっとやっかい
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:18:54 ID:0HIsvPDr
毎月の死亡届の受理数を年代別にみれば、
ここ10年間のをみるだけでわかるかもしれんな。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:38:35 ID:SiADwY9w
船橋市立七林中学校
>>990 おまえはゲノムの変化(笑)に注目してろ
神戸で2人の感染確認
神戸市は、新たに2人の新型インフルエンザ感染を確認したと発表。
国内の感染者は計468人。
2009/06/09 17:40 【共同通信】
>>994 そうだなw
今回の新型はまだまだ謎が多い
例えば PB2についてなら
アミノ酸配列での 621〜630番目
トリインフルエンザでは FAAAPPEQSR
ヒトインフルエンザでは FAAAPPKQSR
627番目の違いが
効率がいい温度に関係しているといわれている
今回の新型はこの部分はトリの配列になっている
ヒトの上気道の温度では本来の効率が発揮できない
はずなのだが謎だなw
影響力のある人がカメラの前で個人的な話をしないで欲しい
発言が軽いのは困るよね
1000なら、来年の春まで死亡者0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。