【新型インフル】いよいよGW明け(5/7〜)本番?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新型インフルエンザの本番はGW明けの出社・登校から
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:22:11 ID:1ummXryO
いよいよだな  

明けたら帰国組のアホどもが持ち帰った新型ウイルスであっという間に数千人に広まるな 

検疫なんて 無駄無駄無駄無駄無駄
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:26:30 ID:9BCRB1eh
実生活が満たされてない可哀想な人生送ってる奴ほど
破滅とかパニックとかを期待する。
そういう歪んだ性根がソイツをさらに不幸にする。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:06:03 ID:1ummXryO
↑不幸者
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:35:03 ID:OF2ZpGlx
不景気の理由がつけれて、経営者はあきらめがつくので、反対にいいのかもね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:49:23 ID:Yr7qOK9R
アメリカや韓国やメキシコに行って花粉症用マスクしてる香具師が
テレビ見てたら多いが、飛行機に長時間乗っているならら
空気感染するのしらんのやろな・・・

第一波はタミフルも効くが・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:40:13 ID:7wdoh7pF
修学旅行の季節だな。
関東、関西の大都市に大勢の生徒さんが来てまた田舎に帰っていくんだな。
最近はバスで全員移動したり教師が全員引率とかじゃなく
現地は生徒のグループで鉄道、地下鉄、路線バス、タクシーに乗り
自主的に社会見学してまわるスタイルがメインだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:29:38 ID:c2sr5lEE
備蓄もしてるけど、最初のうちにかかったほうがいいのかなとも思う。
職場は、難波の人ごみの中だしね。
毎週日曜日、JRAの馬券販売所を見かけるけど
マスクしてでも馬券を買いに来るのか、何もせずに馬券を買いに来るのかと思う。
「インフル怖いから馬券を買いに行かない」という人は、あの中にはいなさそう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:59:36 ID:1ummXryO
どんだけ潜伏期間の人間がいるかな 

発症は週末あたりか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:09:34 ID:Q5i/Gtrr
感染を気にしながらもマスクまでして海外旅行から帰国して来る奴等…感染して氏ねばいいのに
11名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:19:14 ID:Gg0A1D1r
>>10
感染を気にするやつならまだいいよ。
気にしない基地外が多いから困りもの。気にしないから帰国後もばらまく無謀な行動をとってくれる。
シンガポールみたいに、帰国者は自宅待機を国が強制しないと。
おれの知り合いは大手広告代理店だが、先月末から海外出張(国を問わず)全面禁止で、GW個人的な渡航も自粛で、それでもいった奴は帰国後5日間出社禁止の命令がでている。
このくらいしなきゃね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:20:15 ID:JZHHsYkp
感染して逝くのは自業自得だが日本に帰ってくるな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:29:37 ID:Tn1uIGF/
いまのこの状況28週後の最初らへんにそっくりだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:31:33 ID:9irpA2+2

海外渡航出発前に上司や同僚の猛反対を押し切り、海外渡航してしまったが

先程帰国途中に同僚や上司から「当分間、会社に来るな!」とメールがあった。

「検疫でも問題なく通過したから大丈夫でしょうと」返信したら検疫をすりぬけ

ウイルスを持ち帰り、職場感染を引き起こし感染者が発生したら、損害賠償

を提訴する」「お前が出社するなら出社しない」と言う多数の同僚からの

クレームが来ているらしい もちろん自己都合休扱いで、休業補填は、

行われないし、皆勤手当のカットと言う流れだった。 困ったな! それで

なくても ここんところの業績の悪化でリストラ対象者を、決めている最中に

こんな事になるなんて万が一発症して職場感染を引き起こしたら損害賠償

請求され、負けるのかなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:35:07 ID:9irpA2+2

「当分間」って、どの位かなぁ!と、質問したら「最低でも潜伏期間の10日前後

その上 公立の大病院発行の診断書を郵送し職場からの沙汰を待て」

だと もしかしてそれがきっかけに退職に追い込まれるのかなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:44:10 ID:JZHHsYkp
おめでとう
自業自得
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:53:43 ID:9irpA2+2
>>16

そんなに人の不幸が楽しいの?

あんたみたいな奴がPTAのメーリングリストで

GW海外渡航予定者リストを流しているんだろう

屑だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:56:17 ID:kNa8PMP1
何で一行ずつ開け書いてんの?
ネタだよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:56:52 ID:SHugDj74
致し方なし。上司には職場環境を保護する責務がある。裁量の範囲内だ。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:59:37 ID:BhiqfT03
>>17
しかし、猛反対を押し切って渡航した貴方も、その結果については責任をとるべきではないですか?

但し、もし本当なら会社もこの件で退職を求めるというのも行きすぎだと思います。

自宅待機程度はヤムを得ないでしょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:00:33 ID:9irpA2+2
>>19
首切りを策略する陰謀だ!!
休み明け監督署に通報する
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:01:23 ID:bzW55ri6
>>14
年休残ってないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:02:52 ID:9irpA2+2
会社だけならまだしも、子供まで、同じように自宅待機の連絡があった
少し大げさすぎるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:04:40 ID:BhiqfT03
ネタですか?
会社が子供にまで自宅待機を要請することはないでしょう。
それとも貴方の職場は保健所だとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:04:48 ID:9irpA2+2
>>22
GWの前から長期バカンスだったもんで、償却してしまったw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:07:14 ID:9irpA2+2
>>24
会社と学校は、別の話 同時多発テロだよ
たぶん会社の官舎に住んでいるから
やっかみではめられたんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:07:49 ID:BhiqfT03
>>25
やはりネタでしたか。
くだらない人に付き合うのは止めましょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:08:50 ID:bzW55ri6
以前、SARSが中国で発生した時、上海から帰国した社員は自宅待機だったなあ
たしか1週間から10日だったはず。一緒に帰国した子どもたちも同様だった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:09:27 ID:9irpA2+2
怪文書をまわされたんんだろ!
帰国後、近所の人は、我々家族を
見るとばい菌を見る見たく逃げ出す
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:10:12 ID:z9bqPmJF
ネタとは思うが全て自業自得 自己責任
自分が撒いた種は自分で刈り取りましょう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:10:59 ID:bzW55ri6
なんだか、日本語がどんどんおかしくなってきているね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:11:29 ID:tBGMFek2
さっきニューヨークから戻ってきた。
現地では話題にものぼらないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:11:29 ID:lVNl5MvM
旅行会社はツアー自粛しろよ
ここまで騒動大きくさせるのもツアー客が多すぎるからだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:12:13 ID:bzW55ri6
>>32
よそはよそ
うちはうち
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:13:36 ID:tBGMFek2
さっきニューヨークから戻ってきた。
現地では話題にものぼらないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:16:40 ID:ank1Tdig
鬼はそと
福はうち
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:17:20 ID:z9bqPmJF
>>35
よそはよそ
うちはうち
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:19:06 ID:9irpA2+2

正規な手続を取って海外旅行行って何が悪い



39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:20:59 ID:gHIpVNbD
>>38
会社から事前に止められていたのに?
逆らって出かけたんだから、指示に従った方がいいよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:21:39 ID:+rB1Rz7Y
ゴールデンウィーク明けに来日する中国人と商談・会食しなきゃいけない。
嫌すぎる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:23:19 ID:9irpA2+2
国が行っている検疫でパスしたのに、なぜ
自宅待機しなければならんの?
単なる僻みだろうよ

42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:25:09 ID:yZBUbxoE
>>38
ここはニュー速じゃない。
くだらん釣りはやめて、巣に帰んな。
もし本当の話だとしたら、こんなとこで吠えてないで労基署に相談しな。


>ALL
かまってちゃんのレス乞食は、スルー推奨
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:37:56 ID:9irpA2+2
>>2

WHO広報官 グレゴリー・ハードル氏が言っていたが、「もし感染者が機内に
居ても空港に居る時点で症状が現れないので、 空港での検疫は、役に立たない」
と言っておりました。GW明けは、公共機関利用して感染するのを嫌がった人が
車で移動するから道路は、込むだろうな

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:42:21 ID:9irpA2+2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000544-san-soci.view-000
成田でよかったw 関空だったら・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:53:18 ID:l0/PC7pC
騒ぐだけ騒げ
こういうどうせ何事もなく終息する災害に踊らされるの好きだよね日本人
特にねらー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:54:42 ID:9irpA2+2
>>45
同意 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:00:36 ID:z9bqPmJF
最悪事象を想定して準備する事は必要。

>>45-46 オレは事故しないとか言ってシートベルトしてなさそう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:39:57 ID:Nd7eHfBd
ウイルスの潜伏期間に幅があるというのは種類がいろいろあるということですか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:53:41 ID:NxwtRhoF
大型新人のデビューは秋以降でしょう。
まだPV段階だよ。その時期にあわせて準備すればいいの
しっかり運動して、ヤクルト飲んで免疫高めて、ついでに
いまのfluにちょっとかかって抗体つくっておくのがいいぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:49:34 ID:OF2ZpGlx
俺は大丈夫だと言って、チンコ臭そ〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:59:53 ID:71dMXym4
ファビョッてるのはねら〜だけw
何回マスコミのガセ情報に騙されれば真偽を見抜けるようになるのやら
まあ、学習能力がないんだろねwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:30:23 ID:Bw1wBCEY
また沸いてる…
この人はお客様ニダ。相手しないように。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:44:01 ID:4qsYQ12I
>>49
メキシコで、若い人の方が致死率が高いってのが本当なら、
抵抗力がある人間のほうがヤバイんじゃないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:25:38 ID:GWWzo3h3
でもよりによって、高温多湿になる梅雨時に
たぶん職場通達で、マスク着用が義務付けられるだろうな
わざわざインフルエンザが騒がれている今回無理して
行くのなんて迷惑千万じゃねぇのか?

呼吸器系疾患を患っている者やその家族に取って、
インフルエンザウイルスのキャリアやその恐れがある奴なんて、
喫煙者と同じくらい迷惑な存在 今回の渡航は
確信犯的な犯罪行為だw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:29:25 ID:LVYSDARh
>>53
若いのは無理して病院に行かないんだってよ。

発祥して一週間我慢とか、おまいら我慢大会やってんのかと、もうね(ry
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:51:27 ID:q2cnXMmp
新型インフルエンザで一番怖いのは「サイトカイン・ストーム」
これは免疫力が強い若者のほうが発症率が高い。

メキシコではこのサイトカイン・ストームかの確証はないが
用心にこしたことはない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:13:48 ID:GWWzo3h3

おれを含めねらーは、叩く人
海外渡航者は、叩かれる人
とりあえず 旅行を延期して正解

高い旅費をかけて、国内で大騒ぎにもなっているとも知らず
土産をたっぷり買い込んで帰国
成田の検疫でばい菌扱い
職場や学校でも、土産どころか
海外旅行に行った事自体を隠さなきゃ
いけないんだからなぁ
あほまるだしだw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:21:58 ID:3spWOsvX
おまちどー
豚丼並ですね。

いいや、俺は鳥丼特盛頼んだはずなんだけど????

じゃあ作り直すのも面倒なんで豚丼の上に鳥の特盛サービスしますよ。

じゃあ、遠慮なくいただくよ。ww

ごちそうさま、また秋に来るから鳥丼特盛頼むよ。

またお待ちしています。ww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:28:24 ID:LVYSDARh
普通にインフルエンザがはやっているのな。
ぽまいら、夜更かしスンナよ。



628 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/06(水) 00:00:57 ID:QpCpMocK0
すさまじい寒気で起きた。38.2度。横浜学生。今から病院いって来る。
ここ一週間マスクしていたのにorz。
アメリカメキシコ帰りとかでもないし知り合いに帰国者いないけどどうしてだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:35:27 ID:j7euIdCC
>>57
世間、世の中はそんなもの。
深夜11時に20kmの渋滞巻き込まれるのを
わかっていながら、高速のってしまう

女は安い店に殺到しがち、見たいな
盲目的なアホな思考形態が世界の動向を形成していて
だから保険というような制度も成り立っている

まあ、自分がどういう対場にたち、どういう
流れに任せるのかを自覚して行動できるなら
いいじゃないか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:49:49 ID:GWWzo3h3
>>60

でもさ マジで休み明け 子供が学校で、自分が職場や公共機関で
海外渡航者それも、検疫をすり抜けた保菌者に感染させられ
損害を受けたら、当然損害賠償請求出来るのかいなぁ
とばっちりで、泣き寝入りなんて、嫌だね
やはり自衛策として、海外渡航者をリストアップして
職場や学校から、締め出すのが一番良いのかなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:53:19 ID:GWWzo3h3
>>61
の件は、風評被害も含んでよ 
例えばさ、他人の無謀運転のお陰で
歩道を歩いていて、はねられるような
ものだろう 当然損害賠償請求するだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:55:56 ID:j7euIdCC
>>61
いま伝染されたんなら、ラッキーじゃない!

タイ米はたいて海外に行かなくても弱毒性のうちに
罹患して、抗体獲得できる。

一番怖いのはウィルスが変異してくるかもしれない
第二派の蔓延。。。そうなったら地獄絵だ


64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:02:10 ID:GWWzo3h3
抗体獲得より とばっちりで
子供が学校で移られたり、ばい菌マンといじめにあったり
感染したことを理由に自宅待機を命じられ、ポストを
失う方が怖いな まして海外渡航しての結果ならまだしも
無神経にマスクもしないで、咳き込んだ奴に移されたら
不運でしかないだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:03:29 ID:j7euIdCC
車の通勤距離がおかしいと難癖つけてきた女事務長
はらたつ。4年さかのぼって返金しろと

俺の車はそのキロ数はしってんだよ。ならはじめから
お前の車で測ってその距離数で支給しろと小一時間説教したい

ソルジャーの医者は目の前の個々の患者をみるが、その上のレベルの
役人等は患者ではなく、それによる社会的影響力を重視するという。

役人は嫌いだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:06:33 ID:GWWzo3h3
今は、些細なミスで首が飛ぶ大不況だと言う事を忘れてはいけない
失業中以外は、イス取りゲームのプレーヤーだという事を忘れちゃ
いけないよ

海外渡航 潜伏期間自宅待機 そのまま解雇・・・当然だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:09:02 ID:GWWzo3h3
そのとばっちりで被害を受けたら
損害賠償請求されて当然だw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:11:36 ID:lU79hjxP
なんか第一波のうちに感染しといた方がいいような気がしてんだけど・・・
早めに医者にかかれば軽い症状ですむとか言ってるしね
秋以降の第二波の方がヤバいんでしょ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:12:19 ID:GWWzo3h3
よし PTAのおばちゃん達に空気入れて
海外渡航者をリストアップして学校にプレッシャかけさせよう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:12:20 ID:j7euIdCC
子供に関しては、学校は菌の交雑場所だから
自分の子供が感染したら同時にほかの子供も
罹患しているはず。アメリカのケースにならえばね

あまり表には出ていないが、海外のYahoo!とかみてると
感染力は結構高そうだよ。

いいたいことはわかる。風邪がはやっていて、自分も
体調があまりよくないときに本屋でゲホゲホいいながら
絶対体調悪そうな表情で漫画読んでいる奴見かけると
お前は帰れといいたくなる。

でも今回は、毒性を獲得した時期を想定するのが
賢い考え方だろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:13:36 ID:jErTV9zA
【新型インフル】都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
2009.5.6 01:29
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:15:28 ID:dlro+aSY
>>68
ワクチン出来てんじゃネ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:15:31 ID:GWWzo3h3
子供は、ともかく 伝染させられ
職場を追われたら、第二波が来る前に
一家路頭に迷うだろ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:15:34 ID:jhl1tmGL
>>1
ですなあ
イベントするなら、サクッと済ませてしまってくれ
それ一通り終わったら仕事また始めるからw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:16:18 ID:j7euIdCC
腹が立つのはやたら免疫高くて、渡航して
菌を保有していながら自分自身は発症せず、
単なるウィルスの「運び屋」になっている
奴が絶対いることだな。

ミツバチみたいなやつめ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:18:21 ID:j7euIdCC
俺は一応公務員のくくりになるので、そのあたりは
同情します(TT)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:18:28 ID:GWWzo3h3
>>72
数ヶ月かかるんだろ 発症48時間以内に抗ウイルス薬が精一杯だろう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:21:57 ID:GWWzo3h3
>>75
休み明け満員電車などで、咳き込んでる奴を
電車から降ろさせたり、咳き込んたことで
トラブル(喧嘩)が起きる予感
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:22:08 ID:j7euIdCC
ワクチンできていたとして、今回はおそらく全国民をまきこむだろう。。。

高速道路の渋滞をみよ!!これが大衆の動向傾向だな
ワクチンできたらわれ先と求めて殺到するだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:23:32 ID:I8/3EQmm
>ワクチン出来てんじゃネ?

バカだな。

六月から作り始めたなら、九月頃から少しずつ出来てくるが、
年内は医療関係者と役人の分がせいぜい。
その後、警察関係や水道、電気関係者で、一般人に回ってくるのは
来年の今頃だろう。


81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:25:33 ID:GWWzo3h3
>>75
やはり、自衛策として 職場や近隣住民の海外渡航者を
リストアップして排除するのが得策だろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:28:32 ID:I8/3EQmm

ワクチンの生産体制がガタガタになったのは、頭のおかしな人権団体が騒いだからだ。
大手が撤退し、公益法人がやっと作っているような状態だから、新型を作ると、
従来型のワクチンが作れなくなるのだな。

すべて人権団体が悪い。人権団体は日本を滅ぼそうとしている。



83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:28:41 ID:GWWzo3h3
>>80
どこかに書いてあったな
うちは、呼吸器疾患を患っている年寄り抱えて居るから
巻き添え感染は、ゴメンだw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:30:22 ID:j7euIdCC
明日はデートだから、そろそろ寝る。
MacBookにウィンドウズ再セットアップ完了したから
iBookはお休みだ。XPもウィルスに犯されて同時多発
テロになっていたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:30:24 ID:lU79hjxP
で、やっぱり第一波のときに罹ってたほうがいいのか?
そうすれば抗体ができるんだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:31:35 ID:LVYSDARh
そんなこと言ってたら、入院の設備もっている病院は
全部受け入れ不可になっちゃうよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:32:05 ID:j7euIdCC
かかったら、それで抗体できたと思えば
気分は負け組みじゃないね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:37:35 ID:GWWzo3h3
まぁ たいして役に立たないと思うが
高機能マスクをして出社してみるか
そして魔女裁判見たく 海外渡航者を
自宅待機追い込み、とどめに地方支社に
とばしてやろう ちょうど首切り要員の
選定の噂がある時期だし 病院ですら
診察拒否するぐらいだしな、伝染する
前にデリートが一番だw
うちの社員から、新型患者が出たら、客から
取引停止食らうしな 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:41:13 ID:GWWzo3h3
>>87
伝染して、ぷー太郎になったらどうするの?
会社は、首切りしたくてウズウズだよ
どうせ罹るなら一番汁は嫌だね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:41:44 ID:j7euIdCC
すくなくとも、青い顔してマスクして、
ひどく咳き込んでいるラーメン屋は
いくら旨くても今は入る気はしないね

同情されるにはそれなりの恵まれた状況が必要なのが
悲しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:44:48 ID:GWWzo3h3
先を読めないで危機意識も無く、海外渡航して
その上職場や客先を危険に晒しただけで
マイナスだw 常人ならリストラ候補になることも
想定できるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:50:36 ID:GWWzo3h3


GWに海外渡航して 会社を首になりました

なんて書き込みや 感染や海外渡航を理由にして

解雇は、不当解雇だ!と騒ぐ奴が出てくる予感
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:55:32 ID:j7euIdCC
>>91
それが一般大衆だ。この時期にゴールデンウィーク謳歌
してるよw

ttp://www.reuters.com/article/swineFlu/idUSTRE54341S20090505

アメリカでは全州に蔓延すると見ているが、
これまでのところ今のウィルス株は「マイルド」
だってよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:58:48 ID:nrIEms0Y
新型インフルエンザ 予防 対策 窓を開けよう

新型インフルエンザが流行した場合には、窓を開けてください!

外気が入ってくれば、空気感染を防ぐことができます。

密閉空間に、新型インフルエンザの感染者と一緒にいると、とても危険です。

フィルターが目詰まりするから、N95マスクは数時間から半日しか使えない。

電車の 窓を開けよう
満員バスの 窓を開けよう
学校の 窓を開けよう
救急車の 窓を開けよう
タクシーの 窓を開けよう
会社の 窓を開けよう
保育園の 窓を開けよう
待合室の 窓を開けよう
病室の 窓を開けよう

専門家ぶって説明している人たちも、新型インフルエンザには出会ったことはありません。
とっても簡単!  さあ、窓を開けよう
あなたも、みんなも、救います!!!!!!

ご協力よろしくお願いいたします。






飛行機の窓は・・・・開けないで(^-^)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:59:47 ID:GWWzo3h3
ゴールデンウィーク明けは
魔女狩りワッショイ
海外渡航者狩りワッショイ
職場や学校で祭りだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:00:53 ID:TBmK6Nhd
お前は
心の窓をあけろよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:03:26 ID:j7euIdCC
>>94
ここにも新種が1匹わいたみたいだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:03:34 ID:GWWzo3h3
ゴールデンウィーク明けに
学校で海外帰国生徒が、バイキンマンといじめられ
自殺だの? 自宅待機が原因で失職一家心中なんて
テロップが踊る予感だw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:09:32 ID:jhl1tmGL
>>30
自己責任論は既に崩壊していますよ

「自由競争主義に欠陥」 グリーンスパン氏が謝罪
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY200810250033.html
1001:2009/05/06(水) 03:19:30 ID:IYbvQVJO

【新型インフル】都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
2009.5.6 01:29
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm

これも既に意味が無い。
既に数倍?潜伏期間の人間含めて数十倍いるかもしれない。

7日以降は感染疑い?のニュースすら意味がなくなる。
隣人を疑うしかなくなる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:24:41 ID:fn4+4z9o
>>82
前から気になってたんだが人権団体に抗議する団体はいないのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:03:54 ID:W2gyTkNB
もはや日本は梅雨の停滞時期までの感染者を想定してそれに向けた対策をすべきだな  

第一段階が水際対策 

次は休学、移動の自粛か? 


最終的に感染者数万人で収まるかな。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:53:23 ID:jhl1tmGL
どうせみんな掛かるんだろうしな
先に掛かるか後から掛かるかの違いか
秋以降になって防御しっかりやってた奴らがバタバタ死んで、先に掛かってクビや苛めに遭ったのが残るかもな
我欲に溺れた豚ほど痛々しいものはない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:59:29 ID:rgbfGsED
4月でも、仕事関係で「インフルでお休み」な人いたから
今だって季節性インフルはかかる人、ゼロではなかったはず。
GW前半は空気が乾燥していたし。
これからの疑い例続出で、改めて季節性インフル対策もしなきゃと
気持ちを新たにしたらよいと思う。
沖縄では夏でも流行るくらいだから、ヒートアイランド現象が起こる
都市部ではインフル対策は年中!でよいのでは。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:26:08 ID:Pl2EoW3I
リストラされるのは渡航しようがしまいが、どっちにしろクビ切られる候補だった奴。
たかが海外旅行程度のことが、予算的にも人生経験的にも特別な部類に入る甲斐性なしだろ。
そういう奴らはこのGWほとんど国内の1000円高速渋滞で健康を害したか、事故にあって後悔してるか、家に引きこもってパソコンの前から離れないかだろ。
残念ながら疫病で先に死ぬのもそういう奴らなんだよね。
だから皆さんが海外渡航者を憎む気持ちは本当によく理解出来るよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:35:05 ID:8deWYgPv
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:37:09 ID:qNtnHgP4
ていうかなんていうか もう誰か感染してんじゃないの?
隠してるだけで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:39:51 ID:PQmmKvbA
>>14
上司の猛反対が会社の命令かどうか、で勝ち負けが決まるんじゃね?
会社の命令を守らない奴はクビでも仕方ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:41:24 ID:y4M0YhF7
>>92
WHOがフェーズ5を出すことの意味も理解出来ず、もしくは出来てももったいないからと
危険地域に渡航するような判断力がないやつって会社に必要か?
そういうやつは重要な時に判断を誤るから首にしておいていいよ。
食品会社から第1号が出たら、小さいとこなら会社潰れるよ。マジで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:42:16 ID:wa6phw/n
ハワイで日本人夫婦が新型に感染。
夫がテキサスで感染しハワイに戻り、妻に感染とな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:44:11 ID:PQmmKvbA
>>109
食品会社はそういうの致命的、だと思ってたけど
結構大丈夫なもんだよ。

食中毒出した人気のフランス料理店とか潰れて無いけど、

マスゴミに狙い撃ちされたりした、雪印のような腐った物を混入とかしなければ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:07:12 ID:ODcExCDa
>>111
第1号から100人ぐらいまでは狙い打ちと一緒だよ。
感染したなんとかさんはGW中に海外旅行に行き云々、ツアー客と会社社員が隔離。
会社の前にはTV。数日の行動がTVで報道され、同じ電車に乗った人は体調に
注意してください云々。たかが遊びで海外に行ってこんだけ国民に迷惑
かけるんだよ。会社は一週間休業だろ。そんな迷惑社員がその後一緒に仕事するとかどうよ。
海外にいる親が危篤だったとかなら同情票が集まるかもしれんが、
ただの遊びで行ったら、昔ボランティアで戦地に行った三人以上の祭になるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:11:02 ID:PQmmKvbA
>>112
マスゴミの叩き方にもよるなあ。
それに徹底的に叩いても最初の10人ぐらいまでだと思う。

100人感染者が出る頃には、マスゴミ関係者も罹ってると思う。


でも逆に知名度は上がるから、名前を売りたい奴にはプラスになる。

何で日本の人権はこうも易々と踏み躙られるんだろ。

感染者の行動ルート以外公表する意味って無いのに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:22:25 ID:upM2Yq0T
ホテルに隔離されてる奴には
あははwwざまあ、といって励ましてやりたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:54:18 ID:ZF0vTT1B
ワクチンなんてほんの一、二年で打てるようになるのに、それを待たずに
旅行へ行くってなんかおかしい。
ビジネスの社員は会社命令だから哀れ。戦地に飛ばされるみたいなもの。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:06:50 ID:5njtnuIx
やばい所に旅行に行った人は
ちゃんと10日程度は、外出を辞縮してくれるのだろうか?
多分無理だろうな・・・・Orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:56:57 ID:+WNmg2CM
>>116
無理だろう。会社にきつく言われないと出社する気マンマンだったID:9irpA2+2の例もあるしなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:49:55 ID:sX5gAhIt
明日からの電車での通勤通学の皆さん、やはりマスクしますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:50:55 ID:T5VPtwOU
>>118
しますよ
明日から一週間が山だと思います
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:50:49 ID:PQmmKvbA
電車が一番ヤバい。

湿度が高かろうが、低かろうが、通勤中で
考えうる最高の『感染空間』が満員電車とかバス。

隣のオヤジが感染源and咳き込んでたら感染決定。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:34:01 ID:uGtkkSyY
んー 新型が国内で問題化するのは5月中旬以降じゃないかな。
世界各地の感染者数増加率から判断して、あと10日ぐらいで
感染報告は10倍になるような気がしますねー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:02:25 ID:pOf9f80t
>>112
 鋭いね〜。何しろ先進国で感染者ゼロは日本だけだからなあ。それ
だけ、第1号が見つかったときの非難ポテンシャルは今、貯まりまくり
状態(笑)。帰国時に空港で見つかってくれれば、ある意味、一番ラク。
そのまま隔離すれば被害がない。空港をスルーして明日、明後日出勤
して、土日になってから「あれ? 熱っぽい?」ってなったら、
所属している会社まで「GWの観光渡航を許すってお宅の危機管理はどう
なってるんだ」と非難の嵐だね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:05:06 ID:pOf9f80t
 というわけで、明日あたり、会社で同報メール(というか回覧)が
まわるね。

「GW中に海外渡航した者はすみやかにその内容を総務に連絡するように」

124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:58:14 ID:0cv0rqF/
海外行った奴らって5月2日出発が多かったの?
だとしたら7日以降に発病か?
125名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:26:34 ID:v2HyJ2xR
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:14:50 ID:Ea+gzg1/
gggggggggg
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:15:11 ID:Ea+gzg1/
qqqqqqqqq
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:30:14 ID:sqP5Q7Ct
どうせ秋までに5人も死なんだろう
冬なったら何十万単位で死ぬかもな
ワクチンが間にあうことを願う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:48:01 ID:eZEq1lvL
>ワクチンが間にあうことを願う

日本のワクチン製造能力は、頭のおかしな人権バカが騒いだために、
年間二千万人分しかない。

ワクチンが、一般人に行き渡るには、数年かかる。

タミフルが効くうちにかかって、自然に免疫をつけるのが一番利口。
130鈴木崇一:2009/05/07(木) 01:12:06 ID:Xk5LFy1j
「新型(H1N1のA型)インフルエンザ」が原因の「発熱と呼吸器疾患等」は「飛沫や直接
・間接接触により感染」とのこと、そして、重い発症なら死亡率もかなり高い事実です。
これは2003年に中国を主体的に感染が世界に拡大し、原因不明の死亡率も高い[SARS]
(肺炎ウイルス)に類似しており、現時点で[警戒レベル・フェーズ5]に至りましたので
世界的感染危機と一般国民はしっかりと認識するべきです。
[SARS]の時も中国サイドの初期段階の情報開示が不明確と批判的な面があったが、実に
「胡国家主席の強い指示」で発生報告が明確化により全世界的対処が進行し、大流行を
阻止して一応の収束に至りました。
今でも、メキシコ合衆国からの「新型インフルエンザの国内実体」に関する情報開示が
余りにも少なく、世界の人々が大きな不安と危険性を感じています!
「医療メンバーと技術」が不足なら世界保健機関等に援助を早急に仰ぐべきです。
このままでは今後も、「国内感染」が人口約1億人の全国に波及の危険性があり、3000km
以上の国境を接した「米国への侵入感染」が増大する可能性があるのです。
【世界中でこの「新型インフルエンザ」に対して緊張して対応しているから現状で治まって
いる。これを放置したら「感染力は強いから大流行による死者数」は激増するのです。】
【「カルデロン大統領」も前面に出て、より具体的で積極的な感染状態発表の指示により、
「逃げ口上的感染安定」では無く国際的責任を持って難局を乗り越えて頂きたい。】[1]
131鈴木崇一:2009/05/07(木) 01:13:19 ID:Xk5LFy1j
「毒性ウイルスの感染の発生源」は飽く迄も[メキシコ合衆国]であり、[人類の生命]に
係る切迫した国際情勢との認識と責任を持って対処しなければ、貴国の歴史に大きな汚点を
残す事となり、「カルデロン大統領」の名誉にも瑕がつく重要な問題です。
感染者が数万人に達すると「米国への逃避者」が増大するから「オバマ大統領」も強制的な
メキシコへの検疫と援助医療を実施せざるを得ないのです。【痛い思いをしないと解らない!】
実に、「発表情報の信憑性」にも疑問があるのに、世界で感染者は確実増加の現状で「感染が
安定化」にあるなどは「主要国の医療専門家」が詳しい調査の後発表する事であり、しかも
「治療法と対抗ワクチン等の医療対処の初期段階」で、発生源の「大統領と担当大臣」に
言う資格など無い。【世界への謝罪も無く、今後に責任が持てるのか?】
「H1N1のA型インフルエンザ」なる新型のウイルスで治療法も現在、タミフル処方等
から確立への段階であり、「新型用ワクチン」の開発製造にも数ヶ月を要するとのことです。
世界の医療機関と医療担当者の方々に、兎に角、早急に対処方式を確立してもらう事と、
自然の脅威に対しては「全面的な人々の協力と隔離」を冷静に遂行するのみです。
【『麻生総理』は日本国内の主要都市での多数の敏速な鑑定が可能な検疫実施体制確保を
徹底的に維持して下さい。この経済不況の大変な時に生活打撃の侵入阻止へ頑張ろう!】
【今は世界の人々が一致妥結して「強力な感染の毒性ウイルス」に立ち向かうことです。
収束するまで外ではマスクをする、何時でもしっかり手洗いしウガイで身を守ること!】[2]
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:58:20 ID:tVJLpvTL
>>109
全部金なんだよ
危険を承知で旅に出るのも、キャンセル料金がもったいないから
銭ゲバなんだよ、結局は
しかし、当の日本企業やかつての政権が、同じ思想を数ヶ月前まで強要してたからな
この低劣な本質の方こそ、見直さないと駄目なんじゃないの?
みんなが必死になって挙句の果てに人まで貶めてる物って、所詮は単なる紙切れや電子データーでしかないんだし
こんな紙切れを崇めてるばかりに、下らんリスクばかり負ってるのが今の日本全般の風潮って事
自己責任、努力不足、格差は甘えってあの類の言論な
この論調のせいで、明らかにリスクあるのにみんな渡航するんだし
結果、企業までリスクに脅かされるってオチなのが、事の皮肉振りを物語っている
こんなの一人一人の「意識の問題」でしかないんだしな
もっと自覚して考えを改める意思を見せない限り、先は暗いよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:56:12 ID:qoaOlMh6
>>106
このコピペ貼ってる奴、実際に感染者がこれを読んで実行しましたって話が出たら
確実に問題になるよな。
まあ馬鹿だから何も考えてないんだろうが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:10:56 ID:F+KY0dAh
ソ連や香港が気楽な扱いになってる理由をわかってないんだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:34:58 ID:MBcKsvVm
>>130
誰だよ?お前
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:31:18 ID:7x39fZkq
今日からマスク人口増えると思ったらあんま増えてないね。
周囲1〜2人程度は増えた感じだったけどその程度。
自分マスクしてるけど負けそうになってくる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:40:33 ID:Xr40eESz
>>136
マスクしてると肌汚れないし喉もやられないからいいよね
眼鏡、UV手袋までして完全武装中
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:45:07 ID:+1V/3P4R
マスクしてるとメイクもしなくてすむのよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:24:28 ID:iUPwDRFh
眉毛は描いてねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:52:38 ID:b2xYv5Oy
>>136
ぶっちゃけ、マスクなんて誰も気にしてません。

漏れみたいに、会社でタバコの煙避けにゴツ目のマスクしてる訳でも無し。

141【News Americas】Flu epidemic 'declining' in Mexico:2009/05/07(木) 20:30:56 ID:maIN3oM5
 
もうインフルエンザの話は終わったよ。
いつまで盛り上がってるんだい。
http://english.aljazeera.net/news/americas/2009/05/20095332326747366.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:26:20 ID:YaSUSz6B
愛媛県の伊予高校が、中国への修学旅行を敢行するらしい。ニュースで聞いた。
「中国では新型インフルエンザが発生していないから」だと。
中国の衛生環境や情報統制を知らないのか。
地域や国に対して責任は感じないのか。

ちなみにその学校が、私の近所です。
143名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/08(金) 04:32:41 ID:7Ip5IEmA
>>142
いつ頃か分からんが、そりゃ迷惑だな。
モンペは文句言わないのか?
こういう時にこそモンペは活躍すべきだと思うが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:33:16 ID:JUf6MPv0
同乗機とかホテルに感染疑い者が出たら全員監禁されるかもしれないのに
度胸有る高校だね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:37:37 ID:+Ia6bp8f
つか、私立で感染者出たら、学校あぼーんの危機だよ。
担当が無知だと悲惨だ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:29:48 ID:eu2+yV4d
で、いつになったら、日本で感染者が続出するようになるんだ。


もう、負けを認めろよ。
騒ぐほどじゃなかったんだよ。
ある程度の対策だけ打って、ただGWを満喫すれば言いだけの話だったんだよ。

海外行っても、だれも感染しなかったじゃないか。
だれだよ、ゴールデンウィークからが本番とかwwww。

何の本番だよwwww。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:11:14 ID:eVBOSPdU
アメリカのエピデミック始まったな。
つか、あいつら検査してなかっただけだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:31:05 ID:kgqlkoK0
>>146
何に勝つつもりだ?

ウィルスとの戦い、感染防止の戦いは死ぬまで続く。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:46:58 ID:RWVOH6GM
>>143
モンペなら中止しようとしたほうを叩くヨカンw

普通に考えりゃ国外に出るのがどんだけ危険か分かりそうなもんなんだがなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:00:05 ID:kgqlkoK0
>>142
中国でのインフルは大丈夫、今流行してるのは手足口病。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E8%B6%B3%E5%8F%A3%E7%97%85
エンテロウイルス71型感染が原因で急死したと考えられた3症例―大阪市
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/19/217/dj2175.html


河南省と山東省で手足口病が流行、死者61人に
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2009/05/html/d79992.html

中国河南省団地爆発、死者5人負傷者100人以上
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2009/03/html/d39122.html

香港で鳥インフル再発、ウイルス変異か
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2008/12/html/d77026.html

チベットラサ市の鳥インフル疫病状況
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2009/04/html/d95810.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:05:42 ID:txGP7ck0
感染防止に精出すくらいなら、その努力を免疫向上に費やした方がはるかにいいんでないの?

近頃は殺菌、滅菌で免疫力落ちまくってるしょ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:22:38 ID:FqAi4Njl
GW明けたのに全然感染者が出る気配もないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:33:39 ID:1En3moKh
将来のためには、今日本で流行らせたほうがいいのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:02:00 ID:M/Ap1XSD

新型インフル感染、2500人に迫る アルゼンチンとブラジルでも確認 2009年5月8日

【サンパウロ支局】アルゼンチンとブラジルの両政府は7日、
両国内で初めてとなる新型インフルエンザの感染者を確認したと発表した。
全世界の感染者数は2488人に達した。感染が確認された国・地域は26となった。

感染者数はアルゼンチンで1人、ブラジルで4人で、いずれも最近、旅行などで米国やメキシコを訪れていたという。
発生国のメキシコでは大幅な増加はみられないが、米国の感染者数は896人と7日から254人増加。
スペインとフランス、英国でも感染者数は増加しており、終息の兆しは依然としてみえない状況が続いている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090508AT2M0801008052009.html
155浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/08(金) 17:14:09 ID:EqHSzbJX
>>152
>GW明けたのに全然感染者が出る気配もないな


今月末まで状況見てみないと水面下の状況まではわからない。
もしかしたら、今月20日頃に急に一万人超える感染者が出たり
するかも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:15:21 ID:cNNLQu+N
このスレを見る人へ、

浅見に触らないでください、反論に答えて窮する相手ではなく的外れの回答を
返し、そこから別方向に話を増やしてスレをグダグダにした挙句に話題の分割と
称して別スレを立てます。ちなみに本当に追い詰められると無視や自分のHP
での論戦を挑んでくることがあります「もちろん削除の嵐ですが。」

結論、跳ね除ける言葉を投げつけて無視しましょう。また 浅見真規 で検索
するとヤフー掲示板やwikipediaでの彼の活躍ぶりを見ることができます。
特にwikipediaにいたっては余りの電波ぶりに編集することを禁じられる有様です。
157浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/08(金) 17:17:10 ID:EqHSzbJX
>>153
年末までにワクチンできるから、可能なら年末まで流行しない方が
望ましい。糖尿病とかで免疫力のない人もいるし、特効薬のタミフル
の副作用で子供がマンションから飛び降りしたりするのが心配な親も
いるから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:41:36 ID:Qu+uM5sE
>>155急に1万人も出るならアメリカとかすでに何万人にもなってるっつの!
浅漬けが!
いや 浅知恵が!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:44:22 ID:wzqiFLup
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:20:31 ID:VfLnth7n
>152
潜伏期間を考えると、1週間は様子を見たいね。
あとは、修学旅行生か。

日本の感染者が少ないのはツアーが多いから現地の人と触れ合う機会が少ないため、
って説も出ているね。
部外者がやめろといって辞めるものでもないし、せめてガチガチのツアーでいって欲しいな>修学旅行
それでは修”学”旅行の意味がない気もするけれど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:26:27 ID:bp3xNuYx
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ッ!! 香港○○○○ホテルで
拘束中の日本人観光客釈放!!日本に帰国か!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000084-jij-int

マジかよ!!お土産は、新型インフルエンザと香港政府へ逆恨み話か
日本に帰ってくるのか?何県在住の輩だろう!情報望む!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:05:17 ID:DhTXF9bh
>>152
16日までに感染者出なかったら、GW海外組はオールセーフってことか。
なんか備蓄しまくって、引きこもる準備しまくったのにガッカリだわ。
意外と感染力弱いんだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:11:13 ID:iulq/aT4
νインフル関連のスレが過疎ってきたら要注意
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:14:10 ID:bp3xNuYx
>>162
安心汁 今年の秋から冬にかけ 第2波がくるさ
それにマスクは、腐らないし、賞味期限もない
ありとキリギリスを考えれば、いいじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:24:33 ID:DhTXF9bh
帰国組のほとんどが、普通のインフルエンザということは、
新型は普通のインフルエンザより感染力弱いんだろ。

これからどんどん変異して、感染力強くなるのかも判らんけど、
数ヶ月単位の話は気が長すぎて、もう普通の生活するわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:30:22 ID:hRpt7AHq
>>82
この人権団体って誰?
こいつらのせいで一般人へのワクチン数年後なんて酷すぎる!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:40:13 ID:DhTXF9bh
>>166
プロ市民のうるさい消費者ババアだろ。
主にサヨク電波系、広報担当は報ステ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:07:34 ID:bp3xNuYx

偉大なるねぇら>>167のID:DhTXF9bh様に質問!!

サヨはかるが、プロ市民ってなんだ?

意味と定義を教えてくれ!! まさか知らないで

使っているわけないよな!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:35:11 ID:1En3moKh
ワクチンだって、どこまで安全性で信頼できるものかわからないぞ。
人体実験もろくにしないで打ちまくるだろうからな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:49:13 ID:9RWQdfAV
GW帰国組がセーフなら、備蓄の準備は秋にかけて気長にやろうかな。
GW前にお金と労力使いすぎて、ちと疲れちゃった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:00:34 ID:gag0Rg6F
>>162備蓄などいらぬ平和が一番いいだろが
感謝しようぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:02:11 ID:WocQnuhB
もう終息!!

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:04:01 ID:WocQnuhB
>>82

人権団体は特ア圏(中国、南北朝鮮)の回し者だから。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:09:49 ID:gag0Rg6F
>>116こんな時なのに、海外旅行をがまんできなかった奴らが、
何をどうしたら10日も外出をがまんできるのよ
175浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/08(金) 22:24:33 ID:EqHSzbJX
>>158
アメリカは電車通勤は少数派だし、日本みたいにヒドイ満員列車じゃない
はずだ。
日本の大都市の通勤・通学時の満員電車・満員バスのように身動きの
とれないような状態で感染者が一人いて咳をしまくったら、一度に数十人
感染なんて事もありうる。(まあ、中国にも満員バスとかあるみたいだが、
中国はSARSの時に日本と違って強制的に外出禁止に簡単にしてたはずだ。
そういう意味で水際阻止が失敗したら日本はモロイかも。)
176浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/08(金) 22:31:41 ID:EqHSzbJX
未発症感染者や、発症してても解熱・咳止め効果のある風邪薬飲んで
帰国するものもいるかもしれない。
感染者が検疫で発見される確率は半分以下と私は思っている。
(日本人が免疫等の関係で新型インフルエンザに感染しにくい体質
だとか、日本人の海外旅行者のマスク着用率が外人より極めて高い
とかの特殊事情で感染者がいないかほとんどいないなら話は別だが)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:37:05 ID:N/Wuaj3E
>>142です。
愛媛県は、発熱外来が一箇所しかないという、物騒なクニです。


>>143
電話で問い合わせてみたところ、5月11日〜15日の予定だそうです。
「私の子に何かあったらどうしてくれる!?」ならモンペではなく妥当な抗議ですよね。

>>144
伊予高校は県立なのですが……
同居の弟にこの話をしたら、「校長が辞めたくなっているのではないか」とのことw

>>146
潜伏期間というのがあるから、もう少ししてから日本でも何人か患者が出そう

>>149
「修学旅行に医師を同行させて何かあったらすぐ治療できるようにしてください」←法的にかなり無理

>>150
それはそれで怖いですな。
個人的には、中共が豚インフルエンザを把握できてないか隠蔽しているとも、考えています。

>>160
現地の人も行くような商店街や市場とかが危なそう<修学旅行
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:56:49 ID:YNtMCJCx

→→→→→ とりあえず、今回は落ち着いたんでないかな。

→→ 秋にまたくるから、ちゃんと準備しておけよ

みたいな、挨拶なんじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:35:25 ID:kgqlkoK0
まだ始まったばかり。

来週に感染して、潜伏期間後の発病ラッシュ?が来るか来ないか
もう少し時間が必要。

今週末が最後の買出し期間なのかもしれない(多分杞憂だけど)

転ばぬ先の杖、備えあれば憂い無し。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:53:14 ID:amByDZaH
これが、日本のワクチン製造能力の現実だよ。

4月28日7時56分配信 産経新聞
国内の製造能力は年間2500万〜2800万人分と限られる。すでに来冬用の季節性インフルエンザワクチンの製造準備は始まっており、製造能力いっぱいを豚インフルエンザワクチンに振り向けることは不可能だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000076-san-soci
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:41:09 ID:n06bN3FC
>>168
国に因縁付けて金むしり取ったり、弱いふりして援助金貰ったりしてる奴らだよ。
タミフルのせいで子供がどうこうなったとか、精神的苦痛を感じたとか行って訴訟する奴ら。

プロ市民=プロフェッショナル市民=市民であることを利用して国家から金むしり取ろうとするプロの人
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:42:33 ID:3+BlQJBn
アメリカから日本へ子連れで里帰りして
日本へ疫病を持ち込もうと
計画している在米日本人がいる。
子供を日本の学校へ体験入学させるとか。
こんなのがいる限りいくら検疫ががんばっても
新型インフルが日本に入ってくるぞ。
おまいら何か言ってやれ。
↓↓↓↓↓
http://www.junglecity.com/bbs/news/2ke/wforum.cgi?no=3955&reno=3954&oya=3935&mode=msgview&page=0

日本への子連れ一時帰国の航空券をかっちゃってる在米日本人。
新型インフル関係でキャンセルしても
払い戻しがあるのに日本の人たちの迷惑も顧みず
無理やり正当化して強行しようとしてる。
それに苦言を呈した日本人に対して
「在米日本人に対する【差別】」と話を巧妙にすり替えて
開き直る図々しさ。
仕舞いには自分にとって都合の悪い話をする人を
トピから追い出そうとするトピ主。
↓↓↓↓↓
http://www.junglecity.com/bbs/news/2ke/wforum.cgi?no=3990&reno=3987&oya=3935&mode=msgview&page=0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:45:08 ID:5GD38ViS
テロですね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:50:43 ID:aDKuuaBE
逆に新型インフルを持ち込んでくれた方が、世論は盛り上がる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:58:06 ID:h8qxbZcf
>>175
NYなら電車・地下鉄通勤は普通だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:27:17 ID:5GD38ViS

あぁ GW前に「GWは、海外で過ごすんだ」と○○○さん
GW明けにみんなから、お前海外に行ってきたんだろ
ほかの従業員に移しすなよ ○○○さんと同じ場所で
仕事したくないと言うバッシングで、明日から彼は
2週間の自宅待機を総務から言い渡された
2週間の戦線離脱で、2週間後に彼の居場所は、無い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:29:10 ID:5GD38ViS
>>181
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000084-jij-int
こう言うお馬鹿な人たちのこと?笑

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:39:33 ID:5GD38ViS
親が危機管理ができない馬鹿だと子供がかわいそう 

帰国児童ら10日間出席停止 新型インフルで、北九州市教委(05/08 19:13)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20090508/na2009050801000784.shtml

テレ東大江麻理子アナまで インフルエンザで出勤停止
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/32580.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:51:13 ID:5GD38ViS
出席停止の病気で登校すると犯罪?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010330800

恐ろしい思想の持ち主だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:11:26 ID:VcY1Vj9s
ついにきた。

440 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/05/09(土) 06:03:07 ID:77U9vDNq
http://www.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/common/frame/fnnFrame.cgi?MD=n&URL=http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154753.html
米・デトロイトから成田着の日本人男性3人、新型インフルエンザ感染を確認 政府関係者
政府関係者によると、アメリカ・デトロイトから成田空港に到着した日本人男性3人が、新型インフルエンザに感染していることが確認された。
191氷山の一角:2009/05/09(土) 06:36:13 ID:5GD38ViS
よかった渡航キャンセルして
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/swine_flu_in_japan/?1241778128
祝・難産 やっと国内日本人初感染者キターー!!
192ぎゃははは:2009/05/09(土) 07:39:54 ID:5GD38ViS
【新型インフル】思わぬ余波…会社から出社及ばずGW延長!?
1 :超・暗黒プリンφ ★:2009/05/07(木) 23:54:27 ID:???0
 最長で12日間に及んだ今年のゴールデンウイーク(GW)。海外でゆったり過ごし、英気を
養って7日から出勤しようとしたところ、会社から「出社に及ばず」と通告される人が続出してい
る。拡大を続ける新型インフルエンザの感染への懸念が理由だ。「さらにGWが伸びた」と喜ぶ
人、「このまま解雇か」と心配する人など反応はさまざま。過剰反応なのか。万が一の蔓延(まん
えん)を防ぐための適正な措置なのか。予期せぬ事態に波紋が広がっている。

 「帰国後3日間は出社に及ばず」
 大手電機メーカーに勤める東京都内の40代の男性管理職は、6日まで家族で韓国旅行中、会社
からこんな連絡を受け取った。旅行先でも日々、チェックしていたメールで連絡があったという。
男性は自宅から会社の会議にインターネットで参加しており、出勤扱いになっているものの「おれ
の出世は終わった」とまで落ち込んだという。
 関西の国立大学の特任教授(63)も韓国へ旅行。海外渡航の届け出をしていたところ、9日間
の「出校停止」通告を受けた。講師を務める大阪府内の私立大に問い合わせたが「そんなに大げさ
なことはしません」と言われ、対応の違いに驚いたという。

 富士通(東京)は5日、4月27日以降にメキシコから帰国した社員は10日間、メキシコ以外
の海外から帰国した社員は3日間、それぞれ自宅待機するよう指示した。GW前に海外旅行を届け
出た社員は約380人。メキシコ行きは数人おり、実際に出勤していない人もいるが、現在のとこ
ろ発熱やせきなどの症状を訴えている社員はいない。
 同社広報IR室は「富士通の社員が感染源となって、世間に広めるようなことがあってはならな
いと考えた措置」と話す。
 三井物産(同)は4月28日に新型インフルエンザの警戒水準がフェーズ4に引き上げられたの
を受け、メキシコ出張から帰国した社員を10日間、自宅待機にすることを決めた。その時点で対
象が数人いたという。
(略)
産經新聞:http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090507/trd0905072316016-n3.htm
193浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 08:09:55 ID:0Urw9SMi
>>185
>NYなら電車・地下鉄通勤は普通だよ


たしかにニューヨークは電車(地下鉄含む)通勤の比率はアメリカとしては
高い。それでも日本の大都市より車・フェリー(映画ワーキングガール参照)・
自転車・徒歩通勤の比率は高いだろう。(ニューヨークの高層ビルに住んでる
人とかも多いから都心部居住比率は東京より高いと思う。最近は日本でも
都心部に超高層マンションが増えてきたが、地盤が固くて地震の少ない
ニューヨークほど超高層ビルはないだろう。)
しかも、通勤ラッシュも東京よりかなりマシなようである。

Essay NY地下鉄事情
http://www.kei-one.com/essay_11.html
>日本から来た人に言わせると東京の通勤ラッシュに比べたら、
>100倍ラクらしい。
194浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 08:16:46 ID:0Urw9SMi
日本なら東京・大阪のサラリーマンが満員で身動きすらできない
郊外型電車と地下鉄乗り継ぐというケースが多いから、そういう
通勤してる者が感染・発症してるのにちょっと無理して出勤すれば、
一日で100人以上に感染させる事もありうる。
195浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 08:20:27 ID:0Urw9SMi
ちなみに、感染者がマスクしていても、くしゃみの場合には斜め後方に
相当程度の飛沫が飛ぶというのをテレビの映像で見た事がある。
つまり、感染者がいくらマスクしても満員電車に乗れば大量の
ウィルスを電車内に拡散させる事になるのだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:51:32 ID:dJeuAczP
国際交流の名目で、海外旅行
挙句の果てに豚ウイルス感染
東寝屋川高校校長の記者会見を見たいものだ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:56:56 ID:M7rTnby6
さすがわ、大阪 いろんな意味でGJ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:10:48 ID:982+4tXj
二人は水際成功だがひとりは外にでちゃったとか…だめだな、こりゃ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:31:54 ID:vdIRemfE
>>198
そんなこと気にする前に、既に帰国してる潜伏期間中の人がもう大量に街中にいるっつうの。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:50:22 ID:rhpJVc+0
>199
水際作戦は時間稼ぎだからね。
今回のが見つけられなかったら即2次感染開始(都心を通って新幹線で?…ガクブル)だったわけだし、
先生は症状が顕著だからともかく、生徒2人を食い止めたほうはGJといっていいと思うよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:56:20 ID:8CDIgfvA
日本終わったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:24:08 ID:gHFhm0Uy
本当に連休明けに来たな、計ったように
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:29:04 ID:3o+Drtn0
運良く連休だったわけだから
できる限り引きこもってれば良かったんだよ
それがはしゃいで海外に行く馬鹿のせいで
吉とでるところが凶とでた

204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:30:26 ID:TzeuC5wD
これは行った方が悪いだろ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:33:43 ID:rhpJVc+0
>204
24日にいったんだし、行ったこと自体は責められないだろ…。
問題は途中で情報を仕入れて、早期帰国or宿泊先で待機にせずにふらふら出歩いたこと。

あと、周りに座っていて隔離された奴でフェーズ5以降にいった奴は自業自得。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:43:09 ID:8CDIgfvA
>>205
責任問題よりこれからどう対処すればいいのかが気になる
207浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 10:45:35 ID:0Urw9SMi
>>201
>日本終わったな



本当に怖いのは今回感染確認された寝屋川の高校関係者の感染でない。
なぜなら、来週の通勤通学は大半の者が用心してマスクするから。

本当に怖いのは、今月6日以前に未発症感染もしくは(解熱・咳止め
成分の入った)市販風邪薬で検疫をすり抜けた帰国者がいる可能性だ。
もし、そういう感染者が一昨日・昨日に満員電車や満員バスで通勤・
通学してたら、一昨日・昨日はマスクしてる者がほとんどいなかった
ので感染爆発の危険が極めて高い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:47:04 ID:nL7kvHNy
>>206
予算があれば、完全防護装備してれば良いんじゃね?
209浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 10:51:06 ID:0Urw9SMi
>>206
>責任問題よりこれからどう対処すればいいのかが気になる


とりあえず、当分の間は通勤・通学する人はマスク着用すべしとの
広報が必要。
210浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 10:54:17 ID:0Urw9SMi
できれば、とりあえず、様子見で来週はすべての国・公立学校
休校にするのが良いだろう。

時差通勤も呼びかけるべきだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:57:11 ID:426fIlaL
症状を感じてるのにマスクをせず
公衆の面前でセキやくしゃみをする人には罰則をもうけないとだめだ
傷害未遂罪に匹敵する。

自分だけは大丈夫という馬鹿が多すぎるから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:06:32 ID:qvNxWNNy
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:17:04 ID:F4kG5/UQ
本番きたな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:28:33 ID:dUEKfJWY
この時期に国際交流してウイルスまで交流したのか?あほ!
誰だよ責任者。テレビで説明しろよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:40:14 ID:h4TOjpb8
なんで乗客全員隔離しないの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:47:37 ID:7zuu6iax
簡易検査は発熱後12時間以上たたないと陽性にならないから…
入国時に陽性だった人の多くは飛行機に乗り込む前に既に症状が出てた事になるな…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:58:04 ID:oDyPcHF0
発症の1番遅かった生徒の周りに座った乗客は、滞留措置が取られなかった為空港外に出てしまった。10人くらい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:03:06 ID:W+8Z8/7n
ゴールデンウイークにカナダでぷらぷら遊びに行った
日教組乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:06:45 ID:Bs1rb1EB
搭乗する前から自覚症状あったろ、なんで飛行機のるかね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:10:59 ID:+OUOFTnF
厚労省、新型インフルの予防を徹底させろ!!
病院や公共施設にも抗ウイルスマスクを支給したり、
家畜類の検疫や調査をやれ!!


221浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 12:14:18 ID:0Urw9SMi
>>216

二週間近く前の英国の話になるが、以前、英国航空客室乗務員が
インフルエンザのような症状で隔離されたとの報道の数時間後に
陰性だったとの報道があった。短時間だったのでおそらく簡易検査で
陰性として発表したものと思われる。また、インフルエンザ状の
症状があったので人命優先でタミフル予防投与されたものと思われる。
タミフル予防投与すればインフルエンザ・ウィルスの数が減るので
さらに偽陰性になる可能性が高まる。しかも、タミフル予防投与すれば、
その後も精密検査しなければ簡易検査でのウィルス検出濃度にならない。
偽陰性の可能性があるから本当は精密検査まで安全だと広報すべきで
なかった。客室乗務員の場合は何時間も機内で乗客に接するので
乗客に感染させている疑いがあるからだ。機内で二次感染した乗客が
英国の感染拡大の原因になってるのかもしれない。
英国は間違った対応をしたと思う。
それが、英国の二次感染拡大の原因の一つかもしれない。
222浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/09(土) 12:22:17 ID:0Urw9SMi
>>221の訂正と補足

(誤)タミフル予防投与すればインフルエンザ・ウィルスの数が減るので
(正)タミフル予防投与すればインフルエンザ・ウィルスの数が増加しないままなので

*****
補足:

ちなみに、外岡医師の新型インフルエンザ意見交換(一般)掲示板に
その件を報告した私は恥を掻いたのだが陰性報道とほぼ同時刻なので
過失ではない。
http://8715.teacup.com/tarunai/bbs?BD=8&CH=5
私の初投稿が原因で外岡医師の掲示板は停止になったが、外岡医師の
発言の方がピンボケだ。

>はっきり言って、現在は心配はありません。1週間前と同じように。


> 二つのウイルスが同時に大流行を起こすことは、通常はありません。


これ↑も、過去数回だけのパンデミックだけの経験で非科学的だし、


>これからは夏場です。
>そんなに流行はしないと思います。


これ↑も疑問だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:40:42 ID:2Nla3BqE
大阪の感染者。
高校側は海外への引率教員に「マスクをさせるように」という指示を出していたのに、現地で「周囲がマスクをしていないから浮いてしまう」という勝手な判断でマスクをさせていなかったらしいね。
責任問題でしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:12:26 ID:0oVuXsnk
>>223
くだらねえよ(上海列車事故関係者)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:42:37 ID:h8qxbZcf
実際の感染は泡沫感染よりも手すり・ドアノブなど感染者が
ウイルス残した場所を触って、その手を自分の目・口・鼻に
つけての感染の方が多いから、きちんとそれを生徒に伝え
手洗い・うがいをやらせていれば、まぁ、しょうがないとは
思うけど。

たぶんそんなこともやってないだろうけどね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:46:20 ID:nsYM/E2T
> 東寝屋川高校校長によると、4日に現地へマスクが到着したが、引率教諭は「現地でマスクをしている人がおらず、
> 集団でつけていると奇異の目で見られると思い、着用させなかった」と説明したという。不特定多数の人間が集まり、
> 感染の危険がある大リーグ観戦やナイアガラの滝観光などの日程を見直さなかったことについては
> 「引率教師が問題ないと判断した」と話した。


日本にウイルスを持ち込んだこの引率教師は、日本国民に説明会見する必要があるだろ!!!!!!!!!!!
はやくマスコミの前に出てきて謝罪してください!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:28:57 ID:ACTgqU0q
>>223
そういう人は自分が患者になっても、
スーパーへ買いだしに行って周囲の人がマスクをつけてなかったら、
「浮くwww」と言ってマスク外しそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:38:37 ID:982+4tXj
餞別にマスク沢山いただきました ウフフと呑気に成田空港から旅立って行ったおばちゃんが妙に印象的だ。やはり出国禁止にすりゃ良かったんだ。来週あたり大流行しそうだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:55:23 ID:+52jnOQN
>>228
あの、「美人が台無し」とか言っていた勘違いか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:01:07 ID:1fpr4IrZ
高校の説明もひどいもんだ。指示に従わない現場が悪いとしか聞こえない。

事態が事態なだけに、所属長が副校長なり担当の課長の教諭にマスク着用の
状況をしつこいくらい確認とるべき。たぶんしなかったのだろう。

その上で従わなければ、現場教諭の自己判断
という説明の次に、監督不行き届きだったとしないと。

教育者という自覚をもって欲しい。あけてびっくり、指示に従わないで
驚きました、こまりましたねえの、責任のなすりつけで、めぐさい。
醜い。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:02:54 ID:MYxDIsoV
いい迷惑だよ…ホント…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:03:16 ID:6eJvVWCp
>>228
別に出国禁止にまでしなくてもいいと思う。
もちろん入国は禁止でね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:15:27 ID:TnZ9UIOP
やっぱり第一号は、公務員だったな。
234funわか:2009/05/09(土) 20:16:23 ID:NnwNM2yn
例の「新型インフルエンザ」が、あの大陸国家で発生がゼロと言うのは、
どうも胡散臭い気がします。

支那大陸では、家畜が放し飼いになっていたりして、結構危ない感じがしてしょうがないのです。
それで思ったのですが、例の草なぎ某の事件の時、はじめはどのメディアも、
彼を「容疑者」と呼んでいたのに、ある段階から急に「さん」づけに変わりましたよね?
今回のインフルエンザも、ある段階までは、特定の家畜の名前を付けて連呼していたのに、
それが急に「新型インフルエンザ」に変わりましたものね。

確たる証拠はないのですが、発生源は本当は支那で、あちらから圧力がかかったか、
あるいは大陸政府におべっかを使おうとした連中が自主検閲をした・・・・何て風評も、
なんとなく信じたくなってしまうのは、私の思い過ごしでしょうか?

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:20:17 ID:iHZAaua5
学校の対応はもっと叩かれないと、強毒性のときにも同じ事やるよ
赤信号、みんなで渡れば怖くないって体質はなかなか変わらんよ
236名無し:2009/05/09(土) 20:21:23 ID:tJgyvCPa
偏差値65 寝屋川高校






↓こいつらに留学は必要ないだろw


偏差値45 東寝屋川高校
偏差値42 西寝屋川高校
偏差値42 南寝屋川高校
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:33:37 ID:h8qxbZcf
>>234
別のやばい奴が何十万人単位で発生していたとすれば、新型で
数百人などゴミにすぎないってことかも
238@ルコールオニオン:2009/05/09(土) 20:48:55 ID:NnwNM2yn
私が、どうして支那人・禍狂を敵視し脅威と見做すのか理由を記します。
奴らが「人喰い人種」だから
です。
(ひとくい、と入力しても1発変換できません^^; 私のは)
滅多にお話ししないのですけど、ある方から手紙で教えて頂きました。
渡部悌治先生と仰る方です。
(この字で良かったと思います)
『ユダヤは日本に何をしたか』をお出しになった方です。
某ショップのレヴューは、私です。
先生には、ほんの短い間でしたが勉強させて頂きました。
「陰謀論かよ」「出たユダヤ悪者論」と思われますか?
私は、私家版
「攘夷の流れ」
で渡部先生を知り謦咳に接する機会を得ました。不思議な力を持つ方でもありました。
赤池元総監が、暗殺された。
と教えて下さったのも渡部先生でした。SAPIOの関東大震災関連の記事に
赤池元総監のお名前がありますね。
決して支那人(禍狂)・半島人に油断なさらないでください。
ユダヤにも。(オリジナル・ユダヤもカザル・ユダヤも)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:49:52 ID:Uh7u0kG/
インフルエンザウイルスは高温に弱い。明日は夏日だ。もう心配するな。 明日の昼食何にするか心配知ろ
240@ルコールオニオン:2009/05/09(土) 20:59:19 ID:NnwNM2yn
韓国の「ハローワーク」が福岡に窓口 韓国の人材紹介
韓国の公的機関「韓国産業人力公団」が、初の駐日本代表事務所を福岡市内
に間接し、21日から本格的に活動を始めた。日本企業の求人に合う韓国の
人材を紹介したり、就職前後の研修や相談にあたったりする。年間200〜
300人を日本に就職させたいとしている。
と言う記事があります。
改正不正競争防止法が、4月21日に衆院本会議で成立とありますが
企業の競争力を支える先端技術やノウハウの保護強化をねらいとし、
企業秘密が書かれたコピー禁止の資料を無断でコピーしたり、持ち出し禁止
文書を外部に持ち出す行為を新たに刑事罰の対象としたとありますが・・・
韓国初の宇宙飛行士になるはずの人が、ロシア側からスパイ行為で解任され
たことが記憶にありますが・・・。
何でも受け入れれば良い、と言うものでもないでしょうが?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:25:47 ID:uuMJsLNI
今だに経済原理を人命よりも重視してる馬鹿が多いからな
いつまでもこういう風潮が蔓延してる限り、銭ゲバな欲豚は天罰が下るかもしれない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:22:59 ID:M4KPzVY/
メキシコのコルドバ保健相は8日、同国で同日までに新型インフルエンザに感染して死亡した45人のうち、4人に1人が肥満だったと明らかにした。

だってさ。ピザしぼーん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:44:49 ID:tSHNWrR8
>>242
太ってないほうが死亡確率が高いなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:53:16 ID:VcY1Vj9s
>>243
肥満ではない人が4人に3人だったと考えるのかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:07:34 ID:mBqOqfPS
>>244
メキシコのBMI30以上の割合は30.2%
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/11/post_2869.html
これに対して死亡者における肥満者の割合が4人に1人。
肥満者の方が死亡率が低い、となる。
サンプル数が少ないことを考慮しても肥満者の方が死亡しやすいとはいえない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:55:24 ID:+48eKTkx

インフルエンザウイルスは、通常は気道と腸管粘膜でしか感染、増殖することができません。それはウイルスが細胞に感染するためにトリプシンという酵素が必要なためで、そのトリプシンは気道(鼻孔から気管支、気管等)か腸管内にしか存在しません。
ですが、希にトリプシンなしでも細胞に感染可能な変異を起こすことがあり、この変異を遂げたインフルエンザウイルスは全身の臓器に感染して増殖することが可能になります。
これを「高病原型」と定義しているわけです。高病原型と強毒型は同義です。
肝心なのは、この定義は鶏のインフルエンザに対する定義だということです。
現在のところ、「高病原変異」は鶏でしか起きたことが報告されていませんし、H5とH7の2つの亜型しか高病原変異したという報告がありません。
ちなみにこの「高病原型」は、インフルエンザウイルスの遺伝子のどの部位がどのように変異すればそうなるのか、詳細に判っています。
そして高病原変異を起こすのはH5とH7だけなので、鳥インフルエンザについては国際的な基準では実際に高い病原性を示さないと「高病原性鳥インフルエンザ」とは定義しないのですが(感染実験をして75%以上の致死率が基準です)、
日本ではH5とH7の2つの亜型については無条件に「高病原性鳥インフルエンザ」と定義しています。
ですから、「低病原型(弱毒型)の高病原性鳥インフルエンザ」というような、一見不思議な言葉が存在するわけです。今年の春に愛知県で出たウズラのインフルエンザがそうでしたね。
この言葉がなぜヒトの世界の方で盛んに聞かれるようになったのかというと、近年インドネシアやベトナム等の東南アジアで"高病原性鳥インフルエンザ"が蔓延しており、その"強毒型"のウイルスがヒトに感染して既に300人近い方が亡くなっている、ということがあるからです。
このアジアの鳥インフルエンザ感染では、致死率は60%近く極めて強い病原性を持っていますが、ヒト→ヒト感染はまだほとんど起きておらず「感染力はほとんどない」状態です。
鶏→ヒトの感染力もそれほど強くありません。もし強ければ今頃何千人という人が犠牲になっているでしょう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:41:22 ID:qs7blAZ1
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333


「10日間のとめおきの間は一緒に食事させるな。室内でとらせろ。
とにかく完全隔離しろ。そうすれば10日で済む。」

馬鹿な更生症が考えた今のやり方だと
潜伏患者 A ・・・ 8日めに発症
A以外のとめおかれていた人間のとめおき期間が18日めまで延長。
その8日間の7日めに一緒に食事したBに感染し潜伏。
B ・・・ 16日めに発症
A、B以外のとめおかれていた人間のとめおき期間が26日めまで延長。
その間の15日めに一緒に食事したCに感染し潜伏。
C・・・ 24日めに発症
A、B、C以外のとめおかれていた人間のとめおき期間が34日めまで延長。
その間の34日めに一緒に食事したDに感染し潜伏。
・・・・・・・・・
以後最大でとめおかれていた人間の数 X 10日間延長。Www
最後の人間がホテルを出たのは半年後
ホテル倒産

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:47:00 ID:qs7blAZ1
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

関係者「水際で防ぐより国内対策にシフトした方がよい」

ヴァカですか?
真の水際作戦とは、「後の100万に対処するより最初の1千
を押さえ込む」こと。
空港ターミナルなんて水際防疫に正にうってつけの構造。
水際防疫の方が対象者もハッキリしているし、数も比較すれば
圧倒的に少ない。体制を10-50倍に強化するだけで済む。
全国にはたいしたことない患者ばかり一時間に15人も見てる
だけで莫大な収入を得ている耳鼻科開業医がゴマンといる。
連中に少しは社会貢献させるべし。
柏崎原発もswine fluも、無能な東大卒官僚・社員にかかると
危機管理は格好だけで実は全部運まかせ
そんな官僚と支え合ってる自民じゃダメ。政権交代が必須

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:51:53 ID:qs7blAZ1
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

高校生らと同じ便に同乗していて今京都で観光してるアメリカ人男女4人を
キチッと国民から隔離してるんだろうな ?
ダメリカ人の腐れ脳は「もしもう感染してるんなら折れらどっちにしろ同じじゃね?
日本人に感染しようがすまいが折れらの損得は変わんないよ」という思考をする。

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:46:28 ID:G8SQXr7U
>>248
オチは「政権交代が必要」かよ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:57:20 ID:N4bpxnDj
>>248
批判の前に、提案していない選挙互助団体を与党にしたいのかw

それに、あいつらが参院占拠したから、水際での強制隔離も出来なくなったんじゃないか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:41:05 ID:sHrf2FZ/
<新型インフル>国内初確認 すり抜け、備え必要 水際対策の限界露呈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000007-maiall-soci


5月10日13時11分配信 毎日新聞
 カナダから帰国した高校生ら3人の新型インフルエンザ感染確認は、検疫で感染者の入国を阻止する「効果」があった一方、
感染の可能性のある乗客が事実上すり抜ける結果となり、水際対策の「限界」も露呈した。今回のケースが、感染者の国内発生
に発展する可能性もあるが、現在の新型インフルエンザは弱毒性とみられる。国内で発生した場合、政府は行動計画の「国内
発生早期」の対応について、国民の活動制限などは柔軟に運用する方針だ。【清水健二、吉田啓志、関東晋慈】
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:45:43 ID:mhozLXFv
報道で「すり抜けた」とか書かれると、感染者が逃亡したみたいな印象を
もつのは俺だけだろうな

もっと違う表現ないものかね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:58:11 ID:yNzM/E0M
> 水際対策の限界露呈
ってw
限界はもともとあるのが前提
何を今さらw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:43:15 ID:M7N8gJac
新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html

岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。
その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:21:33 ID:dLqni9bh
舛添ちゃんも
生え際でくい止めれないから
そろそろ
豚インフルエンザを放流するしかないんじゃね?
どのみち関東圏で瞬殺で感染拡大するし
通勤時の電車、特に地下鉄…
気持ち悪いだろ〜な
季節性インフルエンザ+嘔吐&下痢の症状だから

ギュ〜ギュ〜ウ詰めの車内で
ビチ糞漏らしたり
ゲロをかけられたり
イベントが盛りだくさんだ〜ね!

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:31:26 ID:CCCq+PDg
生え際で全部食い止められる筈もなく
時間稼ぎと少しでも減らす努力なのは少し関心あればわかってた事なのに
検査してるしーと悠長に構えてて今責任とか意味ないとか騒いでるのは
よほどのアホだよなあ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:01:19 ID:4pUuyiWG
>>254
「緊急地震速報まにあわず!」ってのと同じノリだろう。
何のためにやっているのか、原理的な限界は何なのか、といった
本質をとらえずに報道する姿勢は、ほんとやめてほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:03:55 ID:0QgnOg7v
生え際対策は既に手遅れ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:54:04 ID:fBXz/tZX
>>254
時間稼ぎにはなる。
続けるべし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:24:32 ID:vdr4S/xl
学校や会社が、出勤前の検温・高熱なら休む
を徹底できればいいけど、休めない・サボるの
問題が出るよなー
262浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/05/11(月) 01:43:43 ID:tpDUPWs1
[ シロウトによるシロウトのためのマスク講座 ]という項目を
私のHPに作成しました。 よろしく。
http://masanori-asami.hp.infoseek.co.jp/JP/influenza/mask/index.htm
特徴は通常のマスクの選び方・つけ方の解説ではインフルエンザ対策の
マスクは不織布マスクとなっている点を高性能フィルター付き
ガーゼマスクを含め、花粉専用マスクを除外した点と、
やむを得ない場合のマスクの再使用に言及した点です。
マスクの再使用では外側にウィルスが付着するので、外側と
内側を区別する事が重要だと述べました。
また、通常のマスクは通常の方法では使用できない無防備な食事時にの
対策にも言及しました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:08:43 ID:JC6E9eO4
>>258
同感。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:56:23 ID:tvVPEtuW
今日から大本命だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:07:32 ID:5YSPYfjX
マスクしてる人増えんのかなぁ、冬から花粉の季節ずっと付けてたけど最近付けてる人少ないから目だってしょうがない
今のうちにかかったほうが良いとか言ってる人もいるし期待できんわなぁ、ああ電車乗りたくない・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:08:26 ID:gwFWE5pj
学校いきたくないが卒業できなくなっても困る
水際でも感染確定したんだから国内で感染者が出たときの対応をしてくれよと思ってしまう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:45:11 ID:+27RUkUv
もはや発生してない国に逃げるしかないね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:34:07 ID:IP6ZCxA+
>>265
つけなよ
死ぬよりマシ
分かる奴は分かってるから気にするな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:12:39 ID:jmR9OEmF
誰も他人のマスクなんて気にしてないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:30:41 ID:1qb71buR
イネ科花粉症なら、5月から10月までマスクだよ。
今年はスギがひどかったから2月からずっとマスクで、
イネ科の本番になってしまった。
マスクしないのが11・12・1月だけなんだよ…自分orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:56:12 ID:vdr4S/xl
肌色で鼻と口を描いたマスクを
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:09:48 ID:tRm8Wisw
帰国ラッシュの第1次ピークが5月の5〜6日あたりだったよね。
その頃帰国してウイルスお持ち帰りの人たちが検疫をすり抜け、潜伏期間が経過
するのが今日あたりだろう・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:39:36 ID:BzLZX2aA
風邪引いてマスクしてたら会社でばい菌扱いだよ、死にたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:17:13 ID:isxe9McZ
>>273
医者に逝って休めば良いだろ。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:05:36 ID:vgVNe3XD
満員電車で菌ばら撒いてる人がいたとして、そこから菌もらってきた人と向かい合って90分話をしたら……
とか考えてたら本格的に学校に行きたくない。5月病といわれても仕方ないが。
既に一週間篭城しているけどもう何しても無駄な気がしてきた……
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:19:42 ID:yYdM7FAQ
>>275
今回は実弾訓練のつもりで出来うる限り手洗い、うがい、マスクで凌いだ方がいい。
自分の机周りもアルコールティッシュでさりげなく拭いたりと出来ることすればいいんじゃない。

篭城は秋冬に病原性の強まったウイルスの感染者が出たときにして、
それまでしっかり出席日数稼いでおいた方がいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:25:28 ID:vgVNe3XD
>>276
だよね……。
金曜の自主休講を無意味にしてしまうとか思ってしまってどうも気がふさぐけど行かなきゃだめだ。
がんばっていってきます。予習しなきゃ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:20:31 ID:vgVNe3XD
結局行けんかった。5月病です。

10人が中国人感染者と濃厚接触=自治体に健康調査依頼−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009051100597
厚生労働省は11日、中国国内で初めて新型インフルエンザ感染が確認された男性が乗っていた米国発成田着のノースウエスト機の乗客のうち、
111人が日本に入国し、うち10人が濃厚接触者に該当すると発表した。同省は各自治体に健康状態の調査を依頼した。
 同省によると、男性は8日、米ミネアポリス発のNW19便で成田に到着、そのまま北京行きNW29便に乗り換えた。
19便に同乗した111人のうち89人が日本人。男性が座っていた「25E」席の近くにいた10人が濃厚接触者に当たる。(2009/05/11-16:51)
279天気のいい日はお外で遊ぼう。:2009/05/11(月) 17:44:34 ID:yYdM7FAQ
>>278
なんだズル休みかよ(笑)
明日は学校行きなね。 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:05:53 ID:vgVNe3XD
>>279
休校狙ってニュースチェックしてました。笑
疑い例も出ないしいい加減腹括ります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:38:59 ID:xCNYiphh
>>275
わかるわかる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:43:18 ID:EUXaLl46
カウンター接客の店  

マスク汁!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:04:41 ID:fADePtBc
インフル来た。
高熱と咳と関節痛。
GW中、ほとんど家の周辺にいたのになんでだー

直近の海外渡航歴なければ、電話とかしないでいいんだっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:13:34 ID:+J0pH4Yp
>>283
自己判断で…
しちゃだめってことはないのでは
もしくは病院に行く前に渡航歴ないけどインフルエンザっぽいと連絡してみるとか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:14:03 ID:kSZbsIQ9
 5月9日に新型インフルエンザの感染者が日本国内で確認されましたが、***大学では通常通り、授業等の教育研究活動ならびに課外活動を行います。
休講等の措置をとる場合には、改めてその旨の通知を出しますので、引き続き大学からの連絡に注意してください。
 なお、発熱等による体調不良の場合には、登校、出講、出勤をせずに、各地域の発熱相談センターに連絡し、その後必ず医師の指示に従ってください。
また、新型インフルエンザに感染している疑いがある場合には、必ず***大学保健センターにも連絡してください。

昨日さぼった280ですがどうやら休みになりそうもないです。あらたに感染者出ても休校にならないフラグ…?
い、いきたくないでござる……
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:22:11 ID:+J0pH4Yp
登校したのに休講だった……
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:41:03 ID:CpMyPhNE
>>285
>>286の大学を受け直せ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:20:52 ID:5xGZ17hI
>>285=286です><
休講じゃなかった授業はちゃんと受けてきました><
まぎらわしくてごめんなさい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:59:37 ID:3KYTeVmw
カウンター接客の店  

マスク汁!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:03:02 ID:jFCmgqxE
でもさ、すし屋がマスクして手袋してたら嫌だよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:07:26 ID:bw1oeedj
懲りないNIEFA:寝屋川市国際交流協会

姉妹都市カナダ・オークビル市 市民訪問団員を募集!

ttp://niefa.or.jp/item_461.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:09:41 ID:cEZ/FZk9
>>290
カウンターでくしゃみする客に比べたらそっちの方がいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:38:21 ID:Kby2neJY
目を守るために伊達眼鏡を買ったのだけど
これは視力に悪影響な感じ……
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:20:18 ID:lJMSylAQ
>>291
5/2に募集開始なんて!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:24:42 ID:zgnp+8/o
>>291
リクエストされた URI にアクセスできませんでした
もう一度 URI をよく確かめてください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:25:46 ID:wWaXxOcv
買出ししてきたけど、漏れ以外、マスクしてる人居なかった。

インフル、パンデミックの危機とか錯覚だなwww

感染疑い数の発表抑えるだけで、終息ムード出せるんだ。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:27:43 ID:/+daTUMj

連休で海外からインフルもらってきた人たちが通勤電車に乗りまくったのが今週(今日まで)。
その結果、国内でも発病例が出てくるのが来週月曜日から、でしょうね。

私は明日中に、買えるものは買って、備蓄を完了する予定です。そのための
下調べを、今日、やってきました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:34:17 ID:K968wvZt
>>297
来週、発症者が出ると結構やばくなるね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:57:40 ID:s2iNlJ3R
やばいでしょ、国内人人感染判明したらただでさえ品薄のマスクとか消毒薬とか一気になくなるだろうね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:00:28 ID:t0ZWvRlN
今は渡航経験がなければ簡易検査A陽性がでても普通のインフルエンザで終わるしな
通勤電車で罹っても海外いってなければPCRもしてもらえない

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:11:42 ID:W6bP8LR7
神戸で渡航歴のない高校生が感染したね。
今晩は舛添さんの緊急会見ないのかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:28:23 ID:tdNXB+yt
>>301
神戸の件、ニュース+板でもスレが立ってますね。
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242398707/
本件では、検査は11日に始まってますから、再検査は終わっており、
それがクロなもので、再々検査までやってて、今はその結果待ち、
って感じですね。

>>297のシナリオが2日ばかり「前」倒しになったようです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:36:01 ID:yqeQwydf
この人なんでPCRすることになったんだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:44:52 ID:KvjZ6Pnh
あれーPCRしちゃったんだね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:46:27 ID:KvjZ6Pnh
>>300
自己レスですが訂正します
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:05:34 ID:je96CuNt
福島県でも新型インフルエンザか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242405593/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:43:20 ID:DDgG86HR
マスクいらん風潮は、来週の為の布石だったw

国内感染拡大はもう済んでると認識。

でも、来週月曜の電車内のマスク率は多く見ても50%以下だろうな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:27:14 ID:J7qZYOPU
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:28:43 ID:bkPO1LUN
>>307
あの「マスク不要論者」は、もしかして北の工作員かもな。

実質テポドンより効き目あるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:00:58 ID:StylTzKw
>>309

逆だよ。
日本を守るためなら、マスクなんかしないで、どんどん感染して、免疫をつけた方がいい。

感染者が増えると、H5N1とのハイブリッドが出来やすくなると、妄想を垂れ流しているバカが多いが、
もし万一、H5N1とのハイブリッドが出来るとしても、それは不潔な途上国で起こることで、
日本ではありえない。大体、日本にはH5N1に感染した人間なんて、いないじゃないか。
いないのに、どうして日本でハイブリッドが生まれるのだ。

日本で感染者が増えても、ハイブリッドのリスクが増えることはない。
むしろ、新型に対する免疫を持つ人が増え、もし万一、ハイブリッドが生まれても、免疫で対抗できる。

今のうちに、どんどん罹っておいた方がいい。
中国や北朝鮮のような、不衛生で遅れた国には、この程度の弱いインフルエンザでも
大きな被害が出る可能性があるが、日本は大丈夫。こんなので騒ぐ方がどうかしている。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:02:58 ID:DGkBTVaV
>>310

いまの時期、注意することは、な〜〜に?
312311:2009/05/17(日) 02:07:07 ID:DGkBTVaV

鶏の肉が安く売ってたんで買ってきた
煮えたとこ

豚肉だったら、たいへんだったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:21:36 ID:+dGL4nhA
インフル罹って回転すしにGO
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:22:16 ID:u1KApgvS
>>310
そんな事書いて面白いのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:30:47 ID:JM7uWOum
>>310
感染して症状が出るまでなると後遺症、顕在化しない痕跡が残るような。。
感染しないのが一番。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:52:03 ID:r+40YxSp
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:01:50 ID:GGATavkb
来たー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 05:18:17 ID:HaGyzC+p
>>310
日本に豚インフルがもちこまれたように ハイブリッドもいつかもちこまれるのは自明の理なんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:18:58 ID:IHAiswtO
>>318

だから、いくら日本で新型の感染者が増えても、日本にはH5N1の患者はいないのだから、
日本でハイブリッドが生まれる可能性はゼロ。

だから、ハイブリッドが万に一つ、生まれる場合を考えて、今のうちにどんどん感染して、
免疫を作っておこうということだよ。


320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:19:10 ID:Pu0ZbhGG
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*フェーズ7が、最高ランクです。

フェーズ1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
フェーズ2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
フェーズ4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
フェーズ6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり) ← ● いまここ ●
フェーズ7:テレ東、NHKより先に緊急特番を開始。(太陽系消滅の危機)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:04 ID:YOwYfjHi
ワクチンが出来るまでは逃げ切りたい所。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:58:41 ID:IHAiswtO
>>321

ワクチンができても、一般人には当分回ってこない。

頭のおかしなプロ市民が騒いで、日本のワクチン製造体制を破壊したせいだが、
自衛官に護衛を要求したピースボートの厚顔無恥でわかるように、
今までワクチンを拒否してきた、プロ市民は、新型ワクチンを要求するだろう。

プロ市民なんか、さっさとくたばってしまえ。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:03:04 ID:K06aPmZ5
マスクどこにも売ってないお\(^ー^)/
以上兵庫県に住む住民からでした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:39:29 ID:A8L1imZF
>>308
俺と嫁の今晩の
まん 延期
になりますた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:23:30 ID:5QmX6osC
石原待ち終了でやっと来たね。

東京都は20日、八王子市在住の女子高校生について、都健康安全研究センターの遺伝子検査で新型インフルエンザ
感染が確認されたと発表した。成田空港での検疫を除き、関西以外で感染者が確認されたのは初めて。感染者は4都
府県に広がり、政府対策本部は国内の行動計画を第2段階(国内発生早期)から第3段階(感染拡大期、まん延期)へ
移行させるかどうかの判断を迫られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000130-mai-soci
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242824603/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:51:09 ID:W+BSqZSK
いよいよきたな。

来週が山場か??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:48:36 ID:9RLLe5gj
来週アタマには銅メダル。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:17:58 ID:v1Q5hVSE
山場は、ノーマークだった昨日まで。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:21:29 ID:sLSOt+hL
来たー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:39:36 ID:ZCvvqqBz
東京で2人目
30代・自由業・ダンスのイベントに参加
ラテン系ダンス?
ベリーダンス?

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:10:09 ID:nHZzMVmh
>>319
「日本には」H5N1が生まれてなくても 完全に鎖国してるわけじゃあるまいし、海外からウイルスが来ることもあるんじゃね?
ウイルスが遺伝子変異おこす確率増やしてどうすんの。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:52:32 ID:0c3RV7LO
>>319
変異しちゃったらH1N1の免疫さえ無意味かもしれないのに
H5N1とか別の物になってしまったらほとんど無意味じゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:01:47 ID:01Nz/sf3
はあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:51:46 ID:/cXPHZpf
はじまるね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:23:43 ID:RlVc0EZ/
もう、お楽しみは終わった。もまいら早く日常にもどれよ。
336名無し:2009/06/24(水) 09:47:13 ID:2A4Njdj5
本番は、夏休み後だろな、・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:29:38 ID:cdkRXKaI
もう、お楽しみは終わった。もまいら早く日常にもどれよ。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:43:16 ID:zb5yftfc
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:45:51 ID:t4durAM1
今日から本番かぁ〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:28:32 ID:4gp2DcCg
>>339 月曜から本番だろ バカ松大臣のおかげで
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:49:48 ID:zR2vBG0d
>>340
もう、お楽しみは終わった。もまいら早く日常にもどれよ。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:24:55 ID:mEMcyMIe
1 2 3 4 5 6 7 8 9計
広島 0 2 0 0 3 2 0 0 0 7
巨人 0 2 0 0 2 0 4 0 X 8

いい試合だったな
にしても勝とうが負けようが
反日はずーーーーと論外だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:56:45 ID:BypUoZYk
プラズマクラスター効果なしwwwwww
http://twitter.com/LisaExDDD/status/8056434860232704
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:16:08.95 ID:reqDXEWH
新型インフルの話題すっかり消えたな
345 【20.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/06/16(土) 17:41:30.24 ID:M6JlYwPN BE:182434436-PLT(12079)
はやらなかったな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:57:28.37 ID:/KGm1gP6
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:25:33.59 ID:W2kdsScX
b
348茶番社会操作!!エージェント情報など.:2013/06/03(月) 18:12:30.82 ID:kGXKDIMG
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント 滅私奉公 カタストロフィ 二重罠 イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:36:39.83 ID:4UEAiYJR
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A32.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A31.html
350名無しさん@お腹いっぱい。
既に出来てしまったウイルスです。
特効薬開発会社があれば株価暴上げするね。
どちらにしろ又発生するのは必然だろうね。