実際起こってみないと分からないことだらけだから
専門家の間でも見解が大きく分かれるんだよ
それをいいことに、都合のいい数字を出してくるんだよ役人は
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:17:07 ID:Ns+H7JOo
鳥インフルに、早期唯一有効な
T-705の開発状況はどうなんだ
この薬次第で、人類は救われるかもしれん。
>>817 RNAウイルス(インフルエンザのようにRNAからできてるウイルス)の変異はおよそ1000塩基に1回だよ。
HIVなんて一回薬のみ忘れたら耐性化するとか言われてたんだから。。。
とりあえずT-705について作用メカが疑問みたいなので簡単に説明。
「Flu RNAポリメラーゼ阻害」
RNAウイルスはRNAポリメラーゼを使って自分のコピーのRNAを作る。
(ちなみに人はDNAからRNAを作ります)
インフルエンザにはA-C型があるが、これはどの形にも共通するのでH5N1にも
聞くだろうと予想される。
また、HIVの例から予想すると、T-705は核酸誘導体なので耐性化が起こりにくいと考えられる。
(タミフルとか東欧では自然耐性率が7割とか・・・)
ちなみにタミフルはA,B型に有効で、H5N1はA型に属するので有効と考えられている。
http://www.rsc.org/chemistryworld/News/2008/April/16040801.asp なんかこことか見てたら簡単な原料から8工程トータル収率30%でタミフルを合成したとか・・・。
これで供給不安もちょっとは治まりそうな気がするけど、詳細がわからない。
だれか合成ルートわかる人教えてよ。
気が向いたらこそっと作っとくかw
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:13:19 ID:WQJhjBNa
だめだ、韓国オワタ。
ありえねーよこの国。
GW頃には日本に入ってくる可能性大。
「鶏インフルエンザ・タマゴ」 6万個売る
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/080417-2.html 「H5型」鳥類インフルエンザ(AI)が発見された京畿平沢市の農場で生産されたタマゴが、
安養などで売れていたことが確認され、AIが首都圏全域に広がる憂慮が大きくなっている。
16日、京幾道によればAIが発生した平沢市の農場で、9日、安養市のタマゴ小売店で9日、
安養市のタマゴ小売店のJ商会に王タマゴと特タマゴ2万9700個が、10日には、安養地域
畜産協同組合に2万8350個が各々売れた。
J商会のタマゴは消費者に全部、販売され、畜産協同組合のタマゴも近隣軍部隊に納品された。
これに伴い京畿道はAIが首都圏の他の地域に広がったり人体に感染する恐れがあると判断して、
大々的な防疫活動に入った。
この3週間、同農場の鶏とタマゴなどの移動状況も精密調査中だ。
韓国速報 08/4/17
さすが起源の国は違うなw
無知ほど恐いものはない
>>564 厚生労働省医薬食品局から「優先対面助言品目」に指定されている。
治験相談って今は3ヶ月待ちで、しかも、待機リストに入るのも結構大変なんだけど、富山薬品
工業のこの薬に関しては、優先的に面談が受けられる。
さらに治験のフェーズが進めば薬事法14条7項による「優先審査品目」に指定されると思う。
>>622 1億人亡くなったという説が出ているんだけどさ、当時の世界人口は約12億人だった。
どう思う? 解釈は人の自由だけどな。俺は損害がこの5倍以上になるリスクがあると思う。
>>623 それは人に絶対しゃべるなよ。薬事法違反だし、その先生の保険医指定が取り消されるぐらいの
重大なことだぞ。先生のご好意を無駄にするようなことをしないようにね。
>>625 そこですよ。盆暮は休む人が多いだけで、サービス、物流、流通の各業界はむしろ戦時体制で働い
ているわけです。いきなり職場から人が2割消えたらどうする?ではそれが5割になったら?
本来このような経営計画を立てなければならない。こういうの事業継続計画っていうんだけどさ。
なかなか普及していないね。みんな地震の事業継続計画は作っているけど、感染症はやってない。
ソ連崩壊直後、核兵器が欲しいって言ったら、ウラン鉱石を手で持ってきたって都市伝説を思い出した。
ワクチンの6000人への接種の話をします。
平成18年度にプレパンデミックワクチンの原液を1000万人分作りました。
平成19年度にもう1000万人分作っています。合計で2000万人分はあるわけさ。
んで、平成19年度に18年度に作った原液を原料に70万人分のワクチンを作りました。
これは、原液を薄めて、アジュバンド(免疫増強剤)を加えて作るわけ。
もちろん治験は、プレパンデミックワクチンの原液を作った段階で終わっているわけさ。
ただ、治験は大規模にはやっていない。
今回の6000人分の治験というのは、この薄めて製剤化したワクチン(すぐ接種できる奴)を実際に
使ってみて、有効性と安全性を確認してみようというもの。
子どもへの小規模治験というのも、子ども特有の副作用がありうるので、100人未満の子どもを対象
に実験してみようというものだ。
副作用が出た場合は医薬品副作用救済給付制度の対象になる。
んで、平成20年度の6000人治験でうまくいけば、平成21年にはとりあえず平成18年に作った原液を
一気に製剤化して、接種しちまおうという話だ。もちろん、希望者のみ。
平成21年度の大量接種の結果を検証した上で、あんまり重篤な副作用が出ないようなら、国民に
広く接種していこうと言う話。
岡田のおばちゃんなんかは切れてるんだろうけど(遅すぎると)、国民性から考えると妥当な判断だ
と思うな。まして、副作用が許されない世情だからさ。
むしろ、役所・企業の業務継続・事業継続とか、侵入防止とワクチン以外の対策が全然進んでいな
いのが大きな問題だ。東北大学の押谷教授が切れまくっていたと聞いた。
>>626 この意見がもっとも冷静だと思うけどね。空気感染するかもしれないけど、飛沫感染は確実にする
のだから、ここへの対策が最優先でとられるべきだ。飛沫感染対策だけでもかなり大変だぞ。
トヨタが新型インフルエンザ対策終わらせたって言ってたんだが、こんなもんカイゼンと一緒で終わ
りなんかないはずなんだけどな。新しい社員に手を洗えうがいをしろと教え込むだけでも大変だぞ。
うちはうがいも一応必須項目に放り込んでいます。
>>643 ギランバレー症候群の話だけど、こないだの第7回厚生労働省新型インフルエンザ専門家会合で
ある先生がこんなこと言ってたときいた。
「豚インフルエンザワクチンは大惨事を引き起こしたといわれているが、最近の研究によると、通常
ワクチン接種で発生しうる副作用の範囲内で発生確率自体は収まっている」
こういう話するとき、集団防衛の観点と個人防衛の観点では取るべき方策が変わってくる。
どうすり合わせるかが問題だな。
>>645 そもそも養鶏業が今後成り立つのかから考えないといけない問題でね。この穀物高騰で。
そもそも、根本的に農業政策を見直す必要が出てきそうなんだよな。
これだけ上がってくると、日本の農業でも十分海外での価格競争力が出てくるんだわ。
まあ、そういう話はいいとして、その問題は結構シビアだよ。
ヒアリングした結果としては、やはり、かなり事前にすり合わせをしないとだめらしいね。
組織培養の研究を10年ぐらい前に一度やめてしまったのが本当に大きいな。
>>771 実用化に5年かかるかもと聞いた。間に合うといいね。
>>776 777
補償の対象になる。広い意味では保障ではある。十分ではないというのは正しい。
あと、スイスが先にやることになるみたいだが、人種差もあるので、そこらへんはどこの国でも
ニヤニヤみているわけにもいかない。
むしろ、医学系の先生たちは、「安全確認? いいから早く打て!!」とか言われる前にある程度
実験しておきたいという気持ちが強いみたいだよ。
>>791 俺、今度グラクソ・スミスクラインに直接聞いてみることにするわ。結果を聞いたら・・はて、ここで
公表するのはリスクが高いな(苦笑)
>>810 あの頃はワクチン不要派(前橋研究とか)の先生たちが力を持っていたからね。今はワクチン必要
派の先生が力を持っている。来年ぐらいにいきなり変わるかもよ。「ワクチンは効きません。パンデ
ミックになったら、みんなでご本尊を拝み、大きな声でお題目を唱えましょう」ぐらいまで。なんせ、
あんなところが与党だ。
>>814 お疲れ様です。治験に関しても知識不足のところが大きいので、今後もなんかあれば教えてくださ
い。
>>816 この記事の重要なところは「合同情報委員会」がこの問題に関わっていると明記したことだ。
イギリスの合同情報委員会は国の情報機関が内閣に提出する情報評価報告を作成する重要な
行政機関だから。日本でもこういう仕組みが作れるようになると本当にいいんだけどね。
>>825 違う違う、そんなことは書いていない。厚生労働省の役人を国土交通省出身の京都大学教授が
コケにしただけだ。しかも、今から思うと、あれは国に頼らず民間は自己責任で対策進めてねとい
う流れを作ろうとした小芝居かもしれん。
なんかあったら国が事後的に介入してぼこぼこにするという国でなければその選択肢ありだけどな。
>>860 いろいろ為になる乙です。
情報提供係さんだったら、どの段階でそのプレパンデミックワクチンを打つ選択をするかい?
今回の6000人に希望できると言う状況だったら、家族には打たせるかい?
自分だったら、リスクを考えると、20年度の6000人は拒否します。
20年度の様子を見て、通常インフル予防ワクチンと同じ程度のリスクであれば、
21年度には希望するかもしれないが。
>>857 韓国の無知を笑っても仕方が無いよ。5月の連休の日本からの海外旅行先のトップは韓国って
晩の10時のNHKラジオで放送してたよ。
>>860 情報本当にありがとう。
個人的に最近気になっているところ。
4月1日厚生労働委員会で舛添大臣が、
>下手をすると百万の単位の国民の命を奪うような疫病である、危険性もある。
という発言をしている。これは一波から三派くらいまでの積算なのか、
それとも一波あたり百万単位で考えていたのか。
後者だとして、想定死亡率の引き上げ→対策強化に繋がって欲しいと考えているんだけども。
>>862 条件によるよね。安全性と有効性の検証が十分ではないというのであれば、ただの犬死になるか
もしれない。
俺が死んだ場合に十分な補償をしてくれて、かつパンデミックワクチン(今回のじゃなくてね)が完
成した時には、自分の家族に最優先で接種してくれるというなら、考えてもいい。中途半端な副作
用で半身不随とかなったら辛いけどなぁ・・。
ただ、俺、大昔学生の頃に治験のアルバイトしたことがあって、すごく辛い思いをしたから、できれ
ばフェーズWの治験でも避けたいというのが本音だな。
>>863 というわけで、5月にはavian influenzaが国内に侵入すると思ってるよ。
元々韓国で発生して、ロシアの沿海州に飛び火した場合、遅かれ早かれ日本にもくるんだけど。
>>864 多分積算。もっというとただイメージだけでしゃべっている可能性が高い。
想定死亡率を引き上げるのも大事なんだが、今の想定死亡率でもいいから、社会のインフラがど
うなるかを検討してみてほしいんだよね。欠勤率は大変高くなると思うよ。俺はまっさきにコンビニが
動かなくなってしまうんじゃないかなと思っているんだけれども。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:49:21 ID:1IvzTi1d
鳥インフルに、早期唯一有効な
T-705の開発状況はどうなんだ
この薬次第で、人類は救われるかもしれん。
>>865 いつもありがとうございます。
そうですね、桝添大臣も5分で出きるからExcelで積算シミュレーションやってほしいですね。
ひょっとしてインドネシア株+タミフル耐性で、リアル復活の日になったりするんだろうか
>>867 むしろ、大臣の手を煩わせず、結果だけお送りした方がよろしいかと。
エンジニアだったらこういう概算すぐ出して見積もるのが日常だけど、
悪いが大臣役人にそうした危機管理手法を身に着けている人がいるとは思えない。
私、想像力がない人たちだと思ってるし > 役人
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:43:36 ID:Oe2L+oYq
avian influenzaとは鳥インフルエンザでいいんでしょうか?
>>865 2段落目サンキュ。
準備ちゃんとするよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:07:33 ID:aAgrOz9u
>870
そうです
>>869 それは違う。想像力のある職員は少なくない。危機感のある職員も少なくない。
ただ、「行政機関は間違わない」という無謬性の神話があるから、ものすごく論拠を固めたあとでな
いとあらゆる物事が進まないんだよ。ある意味気の毒だと思うよ。「早くやれ」というのも国民なら、
「なぜ不確実なことを言った!」と言い出すのも国民だ。
3年期限で厚生労働省に俺が出向するってプランもあったけど、ああいう後ろ向きの仕事に追われる
職場は辛いだろうね。今でも対策室の人々は午前3時ごろまで普通に働いているよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:11:37 ID:GU8fwosu
何かな〜厚労省の過去・現在の失敗や不作為をみてると
何をやっても信じられないってか
裏があるのかと勘ぐりたくなるってか
今回の6000人もあまりに唐突過ぎて訳分からん
その他の公衆衛生的な対策とか具体的なものが
何も無いくせに何でワクチンだけいきなりって
思いつきでやってるのか、利権的な裏があるのか?
どっちなんだろう?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:20:27 ID:RC88PGm+
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:28:05 ID:I9mHiwWo
エリート選別計画
着実に進行してるね
ゴミは真っ先に死亡
>>873 失礼した.友達に国家公務員の人がいる.
その人もそうした勤務だと言っていた.
発言してくれてどうもありがとう.公務員の人の必死さが国民の側に伝わるといい.
でも,今,国民を守るってことは,→「行政機関は間違わない」という無謬性の神話
こういうことじゃないと思う.
そこは,事情を知っている人が2chでもいいから協力を呼びかけたら?
あるいは,博士号持ちが余ってる話を聞くから臨時でやとって仕事をしてもらうとか.
これをやってくれって話があったら,動いてくれると思うがなー.
878 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 12:39:08 ID:erga0g++
>>874 どちらでもないだろう。
納税者がメールで厚労省に質問や要望をして、新型インフルエンザ対策をするように突き上げているからだろう。
「全国民分のプレパンデミックワクチンをストックしてください」と要望し続けている俺からしたら唐突でもない。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:39:37 ID:j0Eo1DO0
>>865 5月に上陸ですか?
時間が無いですね。
うちの施設も感染防護用キットの最終確認に入るか。
>>862 ワクチンを打つか打たないかは、「リスクで判断」するのではなく、
「リスクとリターンで判断」するものだと思います。
と情報提供係さんではないけど、そこだけは言いたいです。862さんは
分かっていそうな気がするのですが。
入管職員などは、いつ第一号患者と接するか分からない非常に感染
リスクの高い職種だから、副作用などのリスクがあっても、プレパンデ
ミックワクチン治験に参加する十分なリターンがありえるのです。
一般国民の感染リスクであれば、
>自分だったら、リスクを考えると、20年度の6000人は拒否します。
という判断が普通だと思います。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:02:17 ID:RC88PGm+
今年は心配だな
タミフルもワクチンも足りないからな…(´・ω・`)
新型への変異が無いよう…(-人-)
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:03:02 ID:HQTymNX9
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008041900040 2008/04/19-05:34
子供への治験開始=ワクチン事前接種も検討
−新型インフルエンザ対策・厚労省
新型インフルエンザの大流行(パンデミック)に備え、厚生
労働省は19日までに、備蓄しているH5N1型の鳥インフル
エンザウイルスから作ったワクチンについて、生後6カ月以上
の子供を対象とした治験を開始した。今年末まで240人分の
症例を収集し、有効、安全性が確認されれば子供向けとして
製造販売を承認する。医療従事者らのように事前接種も検討
する。
治験に使うのは「プレパンデミックワクチン」と呼ばれ、新型
発生後のウイルスから作るワクチンができるまでのつなぎ用
として使用する。
成人対象の治験で大きな問題がなかったことから、厚労省は
昨年10月、北里研究所(東京都港区)と阪大微生物病研究会
(大阪府吹田市)が開発したワクチンを承認した。しかし、子供に
対する治験は実施していなかった。
厚労省や日本医師会治験促進センターによると、治験は今月
から既に開始しており、生後6カ月以上の子供が対象。今年末
まで2つのワクチンをそれぞれ9病院で低年齢児を中心に120人
ずつ、計240人に接種する。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:44:41 ID:bL6gzmNQ
水イボ治らないなぁ 次から次ぎと出てきては潰し…
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:16:07 ID:/uPd42bH
専門家の国立感染研究所の岡田春恵研究員も、2011年までに起きるのは99%間違いないと断言しているんだそうです。
>>884 2011年までに発生ですか。
国産ワクチンでは間に合わないような。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:04:31 ID:9i+Utdvh
まーたクルクル詐欺か
既婚女性板当該スレの
>>743さんへ
よっぽど直接書いてしまおうかと思いましたが、ローカルルールを厳守するよう妻から厳命されたの
で、こちらで書きます。
誰かがそのリスクを負わなければなりません。そのリスクを負う事は大変尊いことだと個人的には
思います。ただ、なんらかの有害事象が発生した場合、特に重いものが出た場合、その十字架を
あなた自身が一生背負うことになります。
ある一定の確率でワクチンは有害事象を引き起こします。これは感染症から社会を守るという社会
全体の防衛という観点からはやむをえないことですが、個人を守ると言う観点からは本末転倒もい
いところの話です。
そのリスクは(何が起こるかわからない)という大きなものです。
お気持ちは尊いものだと思いますが、あなた自身の体を使うならともかく、お子さんを治験に参加さ
せるかどうかの判断は、ぜひ配偶者の方と十分な協議の上なさっていただきたいと思います。
重い有害事象が起きるとは限りません。動物実験では一応の安全性が証明された医薬品です。だ
れかがそのリスクを負って、子どもでの結果を確認しなければなりません。また、大人に対する臨床
実験では、今のところ重篤な有害事象は確認されていません。とはいえ、何らかの重篤な有害事象
が発生する可能性は否定できませんし、発生した場合、その重い十字架はご夫婦で背負っていかな
ければなりません。
もう一度申し上げますが、最終的な判断は夫婦の共同作業によって行ってください。それ以上は何
も申し上げられません。私も自分が治験に参加しなければならないならともかく、うちの子どもを参
加させなければならないという状況になった場合は、本当に激しく悩むと思います。
誤解が生じているようだけど、新型インフルエンザが発生するわけではなくて、俺は強毒性鳥インフ
ルエンザの国内発生が避けられないと判断していて、人間の行き来から考えて、5月に発生しても
全く不思議ではないといっているだけだからね。
5月に発生しなかったからといって、あとで嘘つき呼ばわりしないでくれよ。
俺は渡り鳥媒介説より人間媒介説の方が有力なんじゃないかと思っている人間だからこういう見解
に立つけど、他の立場はあって不思議じゃないよ。
889 :
リゾート:2008/04/19(土) 18:58:19 ID:A1+un48+
致死率計算の基準もイマイチわからないなぁ。
パンデミックになると医療体制が崩壊するわけで
治療もしてもらえず放置されたまま&栄養失調な状態での致死率と
人工呼吸器やタミフルの投与等治療を受けている状態での致死率では
おのずと結果は違ってくるよね。
まあいずれにせよ、早期に感染→発症→回復した人間が一番幸運なんだろうな。
そういう人間は、以後あちこちに借り出されるんだろうか。
>>887 情報提供係様
既女板当該スレ
>>743です。
お忙しい中、お時間を裂いての丁寧なご説明、本当に有難うございます。
現在主人が海外におりますので、帰国次第相談いたし、結論を出す予定です。
当方のいいかげんな書き込みで御手数をおかけ致しました。
奥様にもご心配をおかけしました。どうぞ宜しくお伝え下さいませ。
>>877 > でも,今,国民を守るってことは,→「行政機関は間違わない」という無謬性の神話
> こういうことじゃないと思う.
たしかに、そうだと思う。
ただ、日本では、自民党が立法で多数を占め、行政を確保することがあたりまえになった。
その結果、(見かけ上ば別として)「政府」与党だけが無謬の機関となるように、全ての政策が
遂行された。
国民にしてみれば、とんでも無い話だが、こうやって "無謬の行政" と、あやまりは全て個人
責任に押し付ける状態が、"あやまり" 多き与党によって演出された訳だ。
日本国憲法が描いた理念が、ここまで換骨奪胎されるとは、弊原首相さえ思いも
つかなかっただろうな。
まあ、こういう与太話は、どうでも良い。
次は、何が起きそうか?現状、何が必要か?を議論しようよ。
最初に一言。まず冷静になろう。
>>879 > 5月に上陸ですか?
これは、鳥インフルエンザの話。新型インフルエンザとは別物。
日本の場合は、仮に韓国で新型の雛型が生まれたとしても、今迄の通り
封鎖することにより、新型が波及することは防げるはず。実際、鳥インフル
エンザでは防いできた。
たしかに、農家の人は大変だろうが、そこは行政や立法の人に頑張ってもらおう。
次に我々の対処。
うがい、手洗い、顔洗い。これを実践する。これだと思う。
ウィルスが感染を確立するには、不確定な情報だが数十分必要とするらしい。
そして、自然一般の原理を考えれば、感染には濃度が強く影響するはず。
これから類推されること。それは
「適宜のうがい、手洗い、顔洗いは感染防止に極めて有効。」
ということ。
まず、外出先から戻ったら、手洗いと「うがい」を、するようにしてみないか?
>>892 フェーズ4になって空港や港湾を封鎖した経験は無いよ。
うがい、手洗い、顔洗いはいいことだ。上気道から感染するから鼻うがいもいいかもしれない。
鼻うがいは濃度0.9%かつ37℃の生理食塩水でないと鼻の粘膜を傷めるので難度が高いよ。
薦めない医者もいる。
>外出から戻ったら うがい、手洗い、顔洗い
つまり感染している(可能性のある)ヒトや動物に接触するのがキケンってことで
家庭内に居るときには心配は少ない=クレベリンなどの必要性は少ない
って考えはどのくらい間違ってますか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:58:31 ID:5otchayr
ハナノケアで鼻うがいデビューしました。
いま家族が風邪で、激しくゲホゲホしまくりなのですが、
自分もうつされましたが軽度で収まりました。
あっという間に喉の痛いのが引っ込んだのにはおどろいた。
いつも風邪のひきはじめに痛くなる「喉の奥」は
喉と言うよりは鼻腔の奥だという事が判明したよ。
ちゃんと生理食塩水を使用すれば全然痛くない。
すっきりする。これはおすすめ。
>>873 >午前3時ごろまで
目に浮かぶ。厚生省も(外務省も財政も)実際のキャリア達、実際動いてる奴らは
アホほど働いてるよな。でも実を結ぶとは限らないのが役所の辛い所だよな・・・
感謝してるよ。
実態を知らんで、責めるばかりに声を高めちゃあかんとおもうときがある。
ほぼ、無賃でサビ残してる彼らのやる気が無くなったら、止まるものが一杯あるじゃろ。
>>895 自分は、ウィルシールドを購入したけど、正直気休めだと思っている。
専門の人なら、十分な意義があるだろうけど、自分みたいな素人じゃ、
一番重要な機序が抜けることもあるしね。
ということで、自分は1月のインドの怪しいニュースがあって以来、
うがいと手洗いを実践するようにした。
>>897 > 実態を知らんで、責めるばかりに声を高めちゃあかんとおもうときがある。
> ほぼ、無賃でサビ残してる彼らのやる気が無くなったら、止まるものが一杯あるじゃろ。
そうだね。
というか、現状の理由無きバッシング(たとえば、ワクチン害悪説、他たくさん。
というか役所叩きは、ほとんどこれ)がありながらも、公衆衛生のために奮闘
してくれているのは、今の日本のお医者さんと一緒で世界の奇跡だと思う。