愛媛県松山市 叶V和工業

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:08:05.32 ID:smdjK4A+
 福島第一原発事故について政府は、772人分あるはずの政府事故調調書を19人分しか公開
していない。それは、当時の菅政権=政治家たちの対応の失敗が明らかになるだけではなく官僚
機構の不作為まで白日の下に晒されるのを霞が関の役人たちが避けたいからではないか。
 国民の安全より保身を優先する役人体質が顕著に現われたのは、2011年4月に海へ汚染水を
放出した後のモニタリングだった。
 当時、2号機の地下にたまった高濃度汚染水を保管するため、低濃度の汚染水が海に放出
された。それに対し国内の漁業関係者や海外から批判が高まり、どれくらい汚染されているのか
調査する方針が決まった。
 細野豪志・首相補佐官(当時)の調書には各省庁の対応が詳らかにされている。
<ところが、(緊急時の放射線モニタリングを担当する)文部科学省は一切やる気がないと。水産庁
に言ったら水産庁は、そんなところの魚は食べないので、食べない魚は測りませんと言ったんです。
では海上保安庁に測ってくれと言ったら、海上保安庁には釣り竿がないと、船はあるけれども>
 会議に集まった全員が押し付け合いだった。一度解散し、翌日もう1回集まったが、<また同じ
状態だった>(細野調書)という。
 同氏の調書には見逃せない記述がある。
<厚生労働省も呼んだんです。(厚労省職員が)そんな放射性物質を含んでいる水のところに
行ったら健康によくないとかいう話まであって、それで(厚労省は)基準を作れとか何とかと言った
のだけれども、基準を作っている時間はないのでとにかく測ってくれと言って、水だけ取って>
 役人たちは、自分たちが水を採取しに行くのも嫌だといいながら、国民には「健康に影響ない」
と言い続けていたのである。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:36:30.57 ID:leZkY0V/
おどろいた。
「かわうち原発」、ニュースウォッチ9、報道ステーションはスルー。
SM大臣が川内原発のセの字も知らないことはものすごい問題。
それをスルーするマスメディアも同じ程度問題。
23とZEROはどうだろうか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:44:16.29 ID:leZkY0V/
福島原発事故から3年半が過ぎようとしています。事故当時、福島県民に疎開の指示はありません
でした。私たちは混乱の中で給水所に並び、食材を求めに必死でした。東京電力のみならず、
福島県までも情報の隠蔽や意図的とも思える情報の公開が繰り返され、SPEEDIによる拡散予測
を公開ぜず、「直ちに影響がない」と私たちに被曝を強要しました。事故後すぐ、私の息子と娘に
赤い発疹が出ました。それから1〜2ヶ月後に、息子が大量の鼻血で倒れ、白血球の減少、喘息の
悪化。その当時5年生の息子は、「放射能が怖い」と外のものに触れることを嫌がり怯えて
いました。借り上げ住宅を借り福島を離れようと思いましたが、度重なる嫌がらせに子供たちは
怯えて、週末避難という形をとらざるを得ませんでした。目に見えぬものから必死に逃げようと
苦しみ悩み、苦しみ抜いた3年半です。今中学になった息子は、体のだるさを訴え、横になることが
とても多いです。娘も頭痛を訴えることが多くなったと思います。二人とも貧血で、食事に気を使って
はいるのですが、改善はなかなかされません。私の家は除染もまだの状態です。娘は「将来子供が
産めるのか?」「白血病になるのではないか?」と、「福島を出よう」と言っています。私たちに選択
の権利は与えられないのでしょうか?結局、福島の子供達は無用に被曝させられ、今後も無用の
被曝を強いることが確実であると思います。福島原発事故における国や福島県の最も重要な判断
ミスは事故直後、中通りやいわきに居住する人々を避難・疎開させなかったことにあると思います。
住民の命を守ることが最大の責務である行政として、その責を負わなければならないと私は思って
います。娘はサルビアという花の蜜がとても大好きでした。サルビアの蜜がとても大好きなのに
今では一つも飲めない。私の中の嚢胞が癌になるの?ブランコにはもう乗れない。前は裸足で草原
を走れたのにもうできない。除染しても無駄だ。山下俊一が「笑っていれば放射能は消える」なんて
嘘だ。元の福島に戻せ。おいしい桃や梨が食べられない。おばあちゃんの家の野菜が食べられ
ない。と、娘は書いています。
原発事故後私の息子二人は、鼻血、赤い発疹、体調の悪化、いろいろなことがいっぺんに起き、
私もどうしたらいいかわからないような状態がしばらく続いていました。あまりにも体調の悪化が
ひどいので学校を休学させ、私はシングルマザーなので一人福島に残り、実の母に子供達を保養
という形でお願いするような日々を3年過ごしていました。私は子供と離れる辛さが、本当に耐え
られなかったんですけど、子供達が「元気だよ」って電話をよこしてくれると、やはり遠く離れて
暮らすことは辛かったですけど、子供が元気になるならば、私も福島で頑張って働こうという気持ち
で必死に頑張ってきました。私は、枝野官房長官が「直ちに影響はありません」と連呼されたあの
言葉が今も忘れられません。「直ちに」はなくとも「徐々に」ということは、あの言葉を耳にしたとき
からずっと思っていました。現在福島で小児甲状腺癌やその疑いがあると診断された子供達は
104名にものぼり減少することはないと思います。これからさらに増加していく恐ろしい現状を
黙って見ているわけにはいきません。子供を守るのは親の責任と思います。子供達には何の責任も
ありません。私は持病があり原発事故後体調の様々な異変が現在もあります。子供だけではなく、
大人にも放射能は危険だということを私は伝えたいと思います。大病した時、命より大切なものは
ないと、本当に心から思いました。その体験をした私はこの裁判の原告の一人になろうと
思いました。「健康に影響はない」「除染をすればより安全に住める」「だから避難・疎開の必要は
ない」と言いましたが、私の家は2年前に除染していただきましたが、なぜか空間線量が今高い
です。これは事実です。福島の子供達は、目に見えない放射能と戦い、無用な被曝をさせられ、今後
も無用な被曝を強いられることが許せません。学校給食の改善と健康診断の充実をしっかりとして
欲しいです。福島県は「放射能に負けない体を作ろう」というとんでもないスローガンを抱えて
いましたが、本当にとんでもないと思います。本当の意味での安心と安全を私たちに与えて
ください。「命と健康より大切なものはない」と私は思っています。放射線とは本当に恐ろしいもの
です。人間の力を奪います。血が黒くなったり、はっぱが黒くなったりします。学校では福島産の桃を食べます。福島産の桃を食べるのは嫌です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:34:13.28 ID:IKFA0Bn3
安倍総理大臣は、鹿児島県の川内原発の再稼働について、
「桜島などが、御嶽山よりはるかに大規模に噴火した場合でも、安全性は確保されている」と
強調しました。
民主党・田城郁参院議員:「予知不能であったこの噴火は、自然からの警鐘として受け止めるべき。
川内原発の再稼働を強引に推し進める、安倍政権の姿勢を、認めるわけにはいきません」 
安倍総理大臣:「桜島を含む周辺の火山で、今般、御嶽山で発生したよりもはるかに大きい規模の
噴火が起こることを前提に、原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、
再稼働に求められる安全性は確保されている」 
安倍総理は、「いかなる事情よりも、安全性を最優先させ、世界で最も厳しいレベルの
規制基準に適合した」と強調して、川内原発の再稼働に、理解を求めました。
この男は、2006年の首相時に、共産党の吉井英勝議員からの質問に対して、
こんなことを言っていたのです。
吉井英勝議員:「海外(スウェーデン)では、二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが、日本は大丈夫なのか」
安倍首相:「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で、同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員:「冷却系が完全に沈黙した場合の、復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相:「そうならないよう、万全の態勢を整えている」
吉井議員:「冷却に失敗し、各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の、想定をしているのか」
安倍首相:「そうならないよう、万全の態勢を整えている」
吉井議員:「原子炉が破壊し、放射性物質が拡散した場合の、被害予測を教えて欲しい」
安倍首相:「そうならないよう、万全の態勢を整えている」
吉井議員:「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と、虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相:「調査、整理等の作業が膨大なものになることから、答えることは困難」
吉井議員:「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国は、そうしたことを、長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相:「質問の意図が分からないので、答えることが困難。とにかく、そうならないよう、万全の態勢を整えている」
馬鹿の一つ覚えみたいに、「そうならないよう、万全の態勢を整えている」(省略しないで言うと
「御指摘のような事態が生じないように、安全の確保に万全を期しているところである」と、
文字通りへらへらと、吉井議員の渾身の質問に対し、同じ言葉を繰り返して、答えていたのです。
その責任の無さ、知性の無さに、わたしは心底ゾッとしました。
こんな人間がまた今、首相の座に居座っていて、自民党という、原発イケイケで美味い汁を
吸い続けてきたパターンをそのまま、再開しようとしています。日本は本当につぶれてしまいます。
福島の原発事故から学んだものが皆無なのか、それとももう無かったことにしているのか、
何十年も前の古ぼけた考えと、国民という言葉だけで、実際には命や精神を無視した生活水準
などという言葉を繰り返して、原発はだから必要だと、信じて疑わないことの狂気を、揃いも揃って
持ち合わせていることに、またまたゾッとしています。ることすらわからないのは、どうしてなのでしょう。
日本火山学会の委員会は2日、原子力発電所への影響が懸念される巨大噴火について、
国の原子力規制委員会の、審査基準を見直すよう求める提言をまとめた。
「審査では、限界や曖昧さが残る噴火予測の特性を、十分に考慮すべきだ」と、
規制委に注文を付けた。提言は、再稼働を控える、九州電力川内原発(鹿児島県)の周辺火山で、
懸念される巨大噴火への対応として、同学会の、原子力問題対応委員会がまとめた。
同委員会の石原和弘委員長(京都大名誉教授)は、福岡市で開いた会合後、報道陣に、
「(規制委は)審査の手引を見直すべきだ」と批判した。提言では、巨大噴火の予測に向けて、
国の関係省庁が、観測体制の強化を協議するよう求めた。規制委だけによる巨大噴火対策では
不十分、との考えを示したものだ。九電は、川内原発の運転期間中に、巨大噴火の起きる可能性は
低いとみており、規制委も、この見解を、妥当だと結論づけている。
「桜島を含む周辺の火山で、今般、御嶽山で発生したよりも、はるかに大きい規模の噴火が
起こることを前提に、原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、
再稼働に求められる安全性は確保されている」
そんなこといったい、いつ、誰が、どこで、確認できたんやっ!!この大ボラ吹きっ!!
再稼働に求められる安全性なんか、どっこにも確保されてないわっ!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:40:09.48 ID:KE9U+TI7
 鹿児島県の伊藤祐一郎知事が7日、九州電力「川内原発」の再稼働に同意する考えを明らかに
した。福島原発事故後に作られた新規制基準の適合性審査を受けている全国13原発のうち、立地
県の知事の同意は初めてだ。
 再稼働に反対する約400人の県民が庁舎や議会棟に押しかける“厳戒ムード”の中で行われた
会見で、伊藤知事は「状況を総合的に勘案し、再稼働はやむを得ない」と強調。“苦渋の決断”の
ようなそぶりだった。
 ただ、「川内原発」は原子力規制委員会が新基準に適合すると判断したものの、工事計画の
審査は継続中だ。伊藤知事は、安全性について「ある程度約束されるなら」なんて言っていた。
だが、一度事故が起きれば「ある程度」の被害じゃ済まないから住民は猛反対しているのだ。「判断
が拙速」との批判が続出している伊藤知事はどんな人物なのか。
「東大卒業後、旧自治省(現総務省)に入省。石川県の財政課長に出向し、北陸電力・志賀原発の
立地計画に携わったことで原発に詳しくなったようです。知事は現在3期目で、県庁内では『原発
知識は庁内で一番』といわれています」(鹿児島県政担当記者)
“原発通”のトップを電力会社が放っておくハズがない。案の定、伊藤知事と九州電力はズブズブ
の関係のようだ。
「九電は、伊藤知事の資金管理団体が08年4月に鹿児島市内で開いた資金パーティーの券を
購入しています。09年には川内原発3号機の増設を県に申請する時期にミュージカルのチケットを
知事に渡し、夫婦そろって観劇していたことが問題となりました。九電は『事実上の企業献金』との
批判を受けて今はパーティー券購入などはやめているようですが、東電・柏崎刈羽原発の再稼働に
慎重な新潟県の泉田裕彦知事とは正反対です」(経済ジャーナリスト)
「原発いらない!九州実行委員会」の青柳行信氏はこう言う。
「伊藤知事は『再稼働の同意を得られた』と言っていますが、賛成派の意見を都合よくまとめている
だけ。県民説明会の開催を要望しても聞く耳を持ちません。説明会を開けば、原発の問題点が逆に
周知されるからです。だから再稼働を急ぐのでしょう」
 会見は再稼働ありきの茶番に過ぎない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:52:07.81 ID:2b+k90Pg
こちらは日本では一切報道されてない鹿児島県議会、再稼働決定の瞬間だそうでございます♪。ぜひみなさん拡散して差し上げてください♪。...
http://www.bbc.com/news/world-asia-29947564
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:35:33.02 ID:1CqG3zqM
自民党「電力安定供給推進議員連盟」の主な衆参議員
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/155/003/0301a3567300bf12797b419c3131f28c20141115141617442.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:05:21.95 ID:iscZoJRA
・日本の人口減少が高齢化だけでは済ませられないスピードで続いている。
・順天堂大学が発表した急性白血病疾患患者数は、2011年から2013年で6名から22名と
3倍以上増え、高倉健の罹患した悪性リンパ腫も86名から231名に同じく3倍以上ふえている
・DPC採用病院で見ると、2011年->2013年で白血病、甲状腺癌、食道癌と軒並み5割以上の増加が見られる。
 総務省が人口動態を毎月発表していますが、311以降激減し最近では前年同月比
20万〜25万の減少がもはや当たり前となってきています。(増えるのは、65歳以上人口のみ)
人口推計(平成26年(2014年)6月確定値,平成26年11月概算値) (2014年11月20日公表)
≪ポイント≫
   【平成26年11月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2708万人で,前年同月に比べ減少 ▲22万人(▲0.17%)
   【平成26年6月1日現在(確定値)】
<総人口> 1億2711万3千人で,前年同月に比べ減少 ▲21万3千人(▲0.17%)
・0〜14歳人口は 1628万6千人で,前年同月に比べ減少 ▲16万7千人(▲1.01%)
・15〜64歳人口は 7817万7千人で,前年同月に比べ減少 ▲113万3千人(▲1.43%)
・65歳以上人口は 3265万人で,前年同月に比べ増加 108万7千人(  3.44%)
<日本人人口> 1億2548万1千人で,前年同月に比べ減少 ▲25万8千人(▲0.21%)
 原発事故後人口が減少するのはチェルノブイリでも見られた現象ではありますが、日本は早すぎます。
 悪性リンパ腫が最も多いのは、当然なのですが、総症例数の激増、そして急性骨髄性白血病もまた激増していることがわかります。
トータルの人数を見てみますと、12,820 =>15,498 => 17,015とかなり増加していること。
同じように、甲状腺癌、食道癌、心筋梗塞の総件数は、
2011 2012 2013
白血病 12820 15498 17015
甲状腺 10816 14909 15635
食道癌 33548 45045 49174
心筋梗塞 35411 46109 51947
 いずれの疾患2011年と2013年を比較すると4〜5割程度増えていることがよくわかります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:06:47.14 ID:iscZoJRA
東日本大震災・福島第1原発事故から3年半。浪江町の「希望の牧場・ふくしま」をたずねた。
震災後、白斑の出た黒毛和牛があらわれた。農水省が調査に来たが、「原因不明」という。
海側から国道6号線を越え山側へ車を走らせた。小高の商店街はシャッターが下り人影もない。
農村地帯は「除染作業中」ののぼりが林立し、重機があちこちで稼働していた。
目的地は浪江町の「希望の牧場・ふくしま」。緑の放牧場で牛の群れが草を食んでいた。
しかし、いまも空間線量は毎時3マイクロシーベルト前後ある。
代表の吉沢正巳さん(60)は被ばく覚悟でここにとどまり、牛たちの世話を続けてきた。
「3・11」当時、有限会社M牧場(村田淳社長)の浪江農場として330頭の和牛の繁殖肥育を行っていた。
しかし原発事故。出荷を拒否された。その後、国は警戒区域内の家畜の殺処分を指示。
吉沢さんはこれに抗った。「牛たちを守りたい。でも本当に悩んで苦しみました。牛が売れないのはわかっている。
国は全部殺せといっている。牧場へ行けば確実に自分たちも被ばくする。それでも牛を生かす意味はなんなのか」。
たどり着いたのは、牛たちが原発事故の生き証人、調査の対象という考え方だった。
牧場にはいま、体表に白い斑点がある牛が約20頭いる。「40年牛飼いの経験があるけれど、初めてです」と吉沢さん。
白斑を調査するよう国に再三要望してきた。6月には白斑の出た黒毛和牛を連れ霞ヶ関に乗り込むという実力行使にも出た。
その後農水省が調査に来たが、結局は「原因不明」。吉沢さんは「福島では100人を超える子どもに甲状腺の異常が出ていますが、
国は甲状腺がんと被ばくは関係ないと言い切っている。因果関係を認めたくない。棄畜は棄民につながります」と憤る。
牧場内の建物の外壁には放射能汚染の分布と重ねた浪江町の地図が貼ってあった。浪江町は全村避難。
大部分が帰宅困難区域だ。「僕たちに貼られた絶望のレッテルです。除染したって、帰りたくたって、帰れないでしょう。
来年からはいよいよ仮設住宅の統廃合も始まる。浪江はもう320人が震災関連死しています。
あちこちたらい回しになったら、それこそ棄民ですよ。僕たちは厄介者なんでしょうか」
牧場には引き取ったノラ牛なども含め約300頭がいる。20キロ圏内では他にも複数の農家が、計350頭を生かしているという。「
国とすれば問題のある困った農家。でも俺は俺なりの正しさはあるつもり。
『原発をやめる時代』に向かって、牛たちの寿命が尽きるまで、牛飼いとして、牛たちの世話を続けます」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:45:46.50 ID:3s6ZkaJK
福島市内中央部の渡利(わたり)中学校のプールサイドから約5m離れたコンクリート上(学校敷地外)で3100cpm(カウント・パー・ミニッツ)を記録するなど、放射能汚染に晒されていた学校プール回りの現状。
プール敷地外で測定したデータのため、あくまで参考値ではあるが、渡利中学校を含め、本誌が福島市内の小中学校から26校を抽出して測定した結果、3000cpm台が2校、2000cpm台が3校あり、1000cpm
以上の合計は12校に上った。では、プールサイドの表面汚染はどの程度、子供たちの健康被害に影響するのだろうか。「空間線量で毎時1μSvを超えなければ、それほど心配しなくても大丈夫ですが、それでも影響
はゼロとは言えません。対策として、プールサイド上から出ているのがベータ線であれば、サンダルを履いたりコンクリート上にマットを敷けば、足裏の被曝(ひばく)はかなりカットできます」そこで、今回の測定でちょっ
とした実験を行なった。3000cpm超えを記録した場所に、ホームセンターで購入した厚さ5mmのマットを敷き、その上から再測定したのだ。すると、バックグラウンドと変わらないレベルまで数値が下がった。もしガ
ンマ線ならマットを突き抜けてしまうため、ここまで下がらない。表面汚染の放射線はβ線が中心とみられ、対策にも費用がかからないことがわかったのである。では、プールサイドが表面汚染されていることに関して
、子供たちの保護者はどう思っているのか。9月5日に市南部にある松川小学校を訪れたとき、小学6年生の水泳記録会が行なわれ、プールが見渡せる車道付近には、見学に来た児童の保護者が並んでいた。
車道端の表面汚染は1440cpm。それでも子供たちはプールサイドに座り込み、クラスメイトの泳ぎを見ていた。何人かの母親に声をかけると、そのうちのひとりがこんなことを言った。「表面汚染のことは今、初めて
聞きました。放射能のことを心配しないといえばウソになりますが、空間線量は知らされているし、学校側がキチンと対策していると信じて子供を預けています。それがいやなら……福島を出ていくしかないですね」教
師の中にも放射能の児童・生徒への影響を心配をしている人たちがいる。だが、学校を管轄する教育委員会が、十分とはいえない文科省の基準を絶対視し、子供の被曝低減対策を取ろうとしないままでは保護者の
気持ちを裏切っているといわれても仕方ないだろう。この福島市の学校プール表面汚染問題は、ある市民が継続的に市と県の教育委員会に訴えていた。それが実り、市教委はようやく重い腰を上げて、9月から測定
に乗り出すことになった。だが対象は7校のみ。しかも測定は市教委の職員が行ない、測定方法や測定結果すら公表されていない。そこであらためて学校プールの表面汚染について聞くため、市教委へ何度か取材
を申し込んだが、今度は取材拒否。測定への同行取材も依頼したが同様に断られた。測定結果に関しても一切答えられないと言う。市教委が取材拒否をする理由は、前回の本誌記事の内容にあるという。「私た
ちがお話ししたことと違うことを記事で書かれ、それを事実のとらえ方の違いと言われては、それ以上取材には応じられない」(市教委の本田博進・学校保健給食課係長)だが、市教委の抗議内容は「自分たちは
国の基準に沿ってやっていて間違ってはいない」などと言い、責任逃れをしているだけだ。しかも7月に取材に応じた際、保健体育課の渡邉恒良課長、本田博進係長、教育総務課の阿部勉係長が応対したものの渡
邉氏はひと言も発しなかった。取材に応じておきながら責任者は何も話さず、その結果、お話ししたことと違うと抗議してくる。市教委の対応は理解に苦しむ。「基準に収まっているから行政が何もしないというのはお
かしな話」と指摘する。「子供が通う学校ということを考えれば、市や県はバックグラウンドレベル程度に汚染を下げる対策が必要です。WHO(世界保健機関)も『自然な状態であってもなるべく被曝しないようにしま
しょう』とキャンペーンをしている。まして福島のように人工核種があるのなら被曝を少しでも防ぐのは当然で、実態を考えた措置を取るべきです。将来、がんになったとき、疑惑を持たれることを避けるためにもそうし
た努力は必要なのです」関係者がなかなか対応に乗り出さない理由を文科省の基準のせいにしているのなら、学校教育法の12条を読み直すとよい。そこには次のような趣旨の条文がある。「学校は児童、生徒の
健康の保持促進を図るため、保健に必要な措置を講じなくてはならない」市教委に欠けているのは、まさにこの理念だ。そして、対応が何も取られないせいで無用の被曝をするのは、子供たちなのである。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:59:16.93 ID:5MZCC46H
●奥羽山脈警戒ゾーン
 全国的に静謐期間であったにもかかわらず、多くの異常変動が見られたのが、東北地方の
中央部を青森県から栃木県にかけて南北に走る「奥羽山脈警戒ゾーン」だ。
「3.11の時は東北地方の太平洋側が大きく沈降していましたが、今は一転して隆起を始めている。
その反動で奥羽山脈周辺と日本海側の沈降が大きくなっています。これまでの調査の経験上、
沈降状態にある地点のほうが地震発生時の震度が大きい。注意が必要です」
●首都圏・東海警戒ゾーン
「伊豆諸島、静岡などでは7〜8月に大きな異常変動がありました。しかしその後は動きがほとんど
ない。今回地震が起きた甲信越も、異常変動後の静謐期間が長かったことを考えれば、まだまだ
注意すべきゾーンです。半年以内に震度5以上の地震が起こる可能性はあります。規模によっては
首都圏への影響は非常に大きい」
●南海・東南海警戒ゾーン
 政府が「30年以内の発生確率は60〜70%」とする南海トラフ地震との関連が懸念されるのが
この地域だ。電子基準点の動きを見ると、四国全体から日向灘を挟んで対岸の宮崎県まで異常
変動点は広がっている。
「日向灘などで中小規模の地震が起きています。いまだに隆起・沈降を繰り返しており、大地震の
可能性は否定できません」
●九州・南西諸島警戒ゾーン
 7cm超の異常変動が屋久島付近に集中している、
「8月3日に34年ぶりに口永良部島で噴火があり、その後、奄美大島などで中小の地震が続き
ました。それで終わりなのか、それとも大地震の前触れなのか、判断に迷う状況です。しかし今回の
白馬の例もある。8月に異常変動が起きていることから考えると、来年1月までは警戒を怠るべきで
はないでしょう」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:52:49.02 ID:PvvPYzhL
降り続くセシウム〜除染追いつかない〜
復興〜予算で〜笑い止まらぬわたし〜
官僚が後ろでささやくの〜この次は〜武器ビジネスと〜
騙して〜傷つけ〜国民には〜打明けずに〜
搾取してきた〜これからも〜ずっと〜
あべの〜ままで〜国民は被曝〜
あべの〜ままで〜戦争に突入〜
何も〜怖くない〜わたしだけは〜常に安全だから〜

落ち続く経済 税金増して〜
軍っ国な世界にひとりでヒトラ〜
ポチの心でつぶやくの〜
アメリカのくつなめます♡〜

とういつきょうかい〜
誰にもばれながらも悩んでた〜
てーぺーぺーもやめない〜

あべのままで おなかいたいのよ〜
あべのままの おくにになるの〜
しゅうだんじえいけん〜
ダメよダメ〜
げんぱつはやく稼動♡〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:30:38.40 ID:XgaUhYxo
福島県が2013年の人口動態を発表しました。それによると、1000出生当たりの自然死産率が全国平均の10.4の1.5倍にあたる14.9だそうです。しかも福島第一原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれるであろう2012年以降に急上昇しています。
このような増加が偶然に起こる確率を計算したら1.3%なので、偶然とは思えません。
福島県の統計をみると福島原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれる2012年以降に異常が続いています。
福島県飯舘村の出生性比の異常
福島県飯舘村は全域が避難区域に指定されたのですが、避難が遅くなったので他の地域に比べ多くの被ばくをしました。
そして原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれる2011年12月位から特異的に女の子が生まれるようになりました。
そして一部が避難区域になっており、人が住む場所として放射生物質が汚染が最も酷い場所であろう亜川俣地では2013年7月位から女の子が特異的に生まれる現象が発生しました。
蛇足ですが、放射線影響研究所は、放射線による遺伝的欠陥が生じてないことの根拠の一つとして、広島・長崎では赤ちゃんの男女の比率(出生性比)に異常が認められなかったことを挙げて
います。
通常は男の子の方が多く生まれます。放射線による遺伝的欠陥が生じてないことの根拠の一つが福島では崩れています。
2013年の合計特殊出生率の大幅減少
福島県の赤ちゃんも概ね(全体の6割以上)は25歳から34歳のお母さんから生まれています。
2012年の年齢別出生率を見ると、20代後半の方では低下してないのに30代前半の方が大きく
低下するいわば「卵子の老化」と呼んでいい現象が発生しています。
福島は安全であると主張し、福島を避ける行為を「風評被害」と非難する人がいます。論拠となっているのは
モニタリングポストで観測される放射線量が大幅に減少している。
福島産からは基準値を超える食品が殆ど無くなった
ことだと思います。でもモニタリングポストで観測される放射線量は人為的な操作で大幅に下げらたもので実態を反映していません。
福島県による食品の検査は他と整合性がなくおよそ信頼できるものではありません。たとえば福島県いわき市産の「カザミ」について言えば福島県の検査と福島県漁連の検査で値が合いません。
人為的に操作されたデータを元に「安全」を主張し、「安全」とは言えない状態を放置した結果ではないかと考えます。「福島産 食べて応援 あの世行き」だと考えています。
でもこれってだけではないみたいです。福島県の若い女性は今も福島から逃げていきます。
福島県郡山市の米の生産量は福島県で最大です。そしてとっても美味しいそうです。でも福島県郡山市のスーパーのチラシに載っていたのは他県産米です。
自然死産が多い福島、若い女性が逃げていく福島、地元産がスーパーのチラシに乗らない福島、「行かない」「買わない」「食べない」のフクシマ3原則を決めています。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:06:32.37 ID:6kVnI8Uf
柏から横浜の間がプルトニウム汚染されているとの報告がネイチャーの論文に掲載されています2011年の46月頃にプルトニウム汚染を調査しているグループがあって新宿特に西新宿駅口あたりのプルトニウム汚染が酷いとの報告を目にしています新宿といえば
柏横浜の中間点です横浜ではストロンチウムも発見されていますある一定量のプルトニウムやストロンチウムが発見されていて他のセシウムなどの核種の線量がかなり低いというのはかなりおかしいと思います国家を挙げて隠蔽工作をしている可能性が高いと思います
つまり東京近辺のモニタリングポストはあまり信用出来ないと考えてもよいのではないでしょうか実際には東京の南半分は汚染がかなり酷い名古屋のほうでも一部に高線量の核種が検出されているので本当の汚染状況はほとんどの国民は知らないと思います
特にプルトニウムストロンチウムの汚染は国としても世界や日本国民に絶対に知られたくない国家機密となっている可能性が高いですプルトニウム汚染は福島第一原発3号機と断定してもよいと思います2011年3月14日の午前11時に爆発してしばらくは
太平洋側に流れていましたが夜の10時過ぎ頃より風向きが大きく変わり東京方面に流れて行きました福島を起点として茨城千葉東京から神奈川静岡に到るまで非常に濃厚で大変危険な放射能ブルームに襲われたのですこの時政府は国民に何も知らせませんでした
プルトニウムの毒性はアルファ線によるもの吸いこんだ場合に大きな影響が出るプルトニウムの毒性には、放射線の毒性と化学的な毒性が考えられる放射線の毒性はプルトニウムが放出するアルファ線によるものでこのアルファ線は人体の中を極めて短い距離しか
透過しない組織の中で約40ミクロン骨では約10ミクロンこの短い距離の間にアルファ線は細胞や組織器官に全部のエネルギーを与えそれらの機能を損なわさせるプルトニウム1g当たりの放射能の強さは同じようにアルファ線を放出するウランに比べてかなり
高くなるので放射線の毒性も強くなるプルトニウムは半減期が長いことも毒性に関係している一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は約2万4000年で長い間にわたってアルファ線を出し続けているしかし人体は異物を排除する排泄機能があるから
プルトニウムを体内に取り込んでも一生体内にとどまっているわけではないプルトニウムが体内にとどまる時間を表す生物学的半減期は骨では50年肝臓で20年と評価されているプルトニウムはウランと同様に腎臓に対する化学的な毒性が考えられる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:09:03.22 ID:6kVnI8Uf
しかし化学的な毒性は放射線の毒性よりもはるかに小さいと考えられているプルトニウムは無傷の皮膚からは体内に吸収されない傷があるとそこから侵入し比較的長い時間その場所にとどまりゆっくりとその部分のリンパ節に集まるまた血液の中に入ったものは
肝職や骨に付着するプルトニウムが体内に取り込まれるのに飲食物などを介して口から入る経口接取か呼吸を通して吸入される吸入摂取かの二通りが考えられる飲み込んだプルトニウムは消化管にほとんど吸収されずに排泄されてしまう
消化管から吸収される割合は年齢や化合物の種類で異なり大人の場合酸化プルトニウムで約0.001%硝酸プルトニウムで約0.01%とごくわずかである一番影響が大きいのは吸い込んだ場合だ吸い込まれたプルトニウムは長い間肺に付着する
しかし人体は器官に生えている繊毛という毛がチリなどの異物をつかまえ粘液と一緒に食道に送り排泄するメカニズムを持っている吸い込まれたプルトニウムもこの働きによって体外へ排泄されるから肺に付着するのは4分の1程度肺に付着したプルトニウムは
徐々に血液の中に入りリンパ節や肝臓骨などに集まり排泄されずに長くとどまる2011年4月の段階で、シアトルの人たちは一日当たり5個ものプルトニウム放射性粒子ホットパーティクルを肺に吸い込んでいましたこの頃東京の人は1日当たり10個のホットパーティクルを
吸い込んでいました人間の成人は一日に10立方メートルの空気を吸い込んで呼吸しているので10立方メートル当たり10個のホットパーティクルが計測されたということです肺の中に取り込まれたプルトニウム粒子ホットパーティクルをとらえたもので
周囲の細胞に集中的に放射線を浴びせ続けしまいには肺がんなどを引き起こすものフィルムに感光させて発見するものです肺の中に取り込まれたプルトニウム粒子4月の時点でシアトルの住民は10個/1日のホットパーティクルを吸い込んでいたのですから
日本の東北関東の人たちはいったいどれくらい吸い込んでしまったのでしょうそしてアメリカの学者の間では当たり前のことになっていることが事故後3ヶ月も経っているのになぜ日本ではまったく知らされないのでしょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:10:09.59 ID:6kVnI8Uf
海の向こうのガンダーセン氏は日本の人たちがプルト二ウムを吸い込んでいたことを知っていたのですからこうなると過失などという生易しいものではありません東電保安院斑目の原子力安全委員会官邸は知っていたのですからもう未必の故意で
刑事告発するほかありませんね彼らを本当に刑務所に入れなければダメです今ガンダーセン氏は他の科学者たちとともにホットパーティクルについての調査結果をレポートにまとめる作業に取り掛かっているそうです東電は爆発当初からプルトニウムが
放出されていることを知っていながら事故を過小評価させるためにプルトニウムの測定を意図的にやってこなかった特に欧米人が日本人と違ってプルト二ウムに敏感なので余計に隠そうとしているのです長崎原爆で死亡した被爆者の体内に取り込まれた
放射性降下物が被爆から60年以上たっても放射線を放出している様子を長崎大の七条和子助教らの研究グループが初めて撮影した放射線を体の外側に
浴びる外部被ばくと別に粉じんなど死の灰による内部被爆を裏付ける証拠という内部被爆の実態は研究が進んでおらず七条助教は病理学の見地から内部被ばくの事実を証明することができた今後健康への影響を解明するきっかけになるかもしれないと
話している七条助教らは爆心地から0.51キロの距離で被爆急性症状で1945年末までに亡くなった20代70代の被爆者7人の解剖標本を約3年間にわたり研究放射性物質が分解されるときに出るアルファ線が被爆者の肺や腎臓骨などの細胞核付近から
放出され黒い線を描いている様子の撮影に成功したアルファ線の跡の長さなどから長崎原爆に使われたプルトニウム特有のアルファ線とほぼ確認された鎌田七男広島大名誉教授放射線生物学は外部被ばくであればプルトニウムは人体を通り抜けるので
細胞の中に取り込んでいることが内部被ばくの何よりの証拠だ広島長崎で軽んじられてきた内部被ばくの影響を目に見える形でとらえた意味のある研究だ」としている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:22:42.84 ID:4RBleX9d
http://twitpic.com/ch5o1n
さすが、とうきょう電力のしみずくんのジョークは一味違うね!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:50:38.41 ID:j/koXC1V
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ事故発生当初の4日間ではなく、その後に全体の75%が放出され汚染を深刻化させていたことが、日本原子力研究開発機構の分析で分かりました。
政府などの事故調査はこの時期に何が起きていたかを解明しておらず、専門家は「放射性物質の大量放出がなぜ長期化したのか、原因の解明が求められる」と話しています。
福島第一原発事故の規模は、放射性物質の放出量からチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」とされていますが、放出の詳しい全体像は明らかになっていません。
日本原子力研究開発機構の茅野政道所長代理らの研究グループは、原発周辺などで観測された放射線量の新たなデータを集め、大気中への放出状況を詳しく分析しました。
その結果、事故が起きてから放出がおおむね収まった3月末までに放出された放射性物質の量は47万テラベクレルと推定され、
このうち、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ3月15日の午前中までの4日間の放出量は全体の25%で、むしろ、その後の2週間余りで全体の75%を占める大量の放出が続いていたことが分かりました。
さらに、当時の気象条件を基に拡散の状況を解析したところ、15日の夕方から深夜にかけて起きた大量放出で、今も帰還困難区域となっている原発周辺の汚染が深刻化していたほか、
20日の夜から翌日にかけての放出が関東地方など広範囲に広がり、一部の水道水の汚染などにつながったとみられることが分かりました。
今回の分析結果は、事故の進展を食い止められず危機的状態とされた当初の4日間のあとも放射性物質の大量放出を抑え込めていなかったことを示していますが、
政府などによる事故調査は当初の4日間に重点が置かれ、その後の放出の原因については解明されていません。
茅野所長代理は、「今後の原発事故の防止や事故の早期の収束のためにも、なぜこのような放射性物質の大量放出が長く続いたのかを解明していかなければならない」と話しています。
福島県では、今も12万人余りが避難生活を余儀なくされているほか、深刻な汚染が残る「帰還困難区域」は、大熊町や浪江町など6つの市町村に広がっています。
大熊町で畜産業を営んでいた池田美喜子さん(57)は、今も自宅や牧場周辺で年間50ミリシーベルトを超える被ばくが想定されていて、およそ50頭の牛を残したまま避難生活を続けています。
池田さんは、20キロ離れた避難先から牧場に通って餌を与えていますが、出荷することはできず、悩んだ末、生き物への放射性物質の影響を調べている大学の研究チームに、牛を提供することを決めました。
池田さんは、「牛がかわいいので、本当につらいですが、寿命が来るまで十分に栄養を与えられないまま育てているよりも、せめて人の役に立つならばと研究に協力しています。帰りたいのに帰れない。原発事故が悔しいです」と話しています。
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡っては、政府や国会が設置した調査委員会のほか、東京電力も調査を行い、それぞれ報告書をまとめています。
しかし、いずれも核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ3月15日の午前中までに調査の重点が置かれていて、今回、放射性物質の大量放出が明らかになった15日午後以降に何が起きていたのかは、ほとんど触れられていません。
政府の事故調査・検証委員会の委員長代理を務めた作家の柳田邦男さんは、「15日以前のことに圧倒的に重点が置かれていて、15日以降については、付随して起こったことくらいの意識しかなかった。
いちばん謎の多い原子炉からの放射能漏れのような点は、さらに継続して調査するという点では、完全にやり残してしまった」と期間がおよそ1年に限られた当時の調査を悔やんでいます。
そして、政府が常設の調査機関を作るべきだとしたうえで、「被害を受けた人たちは、なぜ自分がこんな目に遭うのか、原因をはっきりさせてくれと考えている。
こういうニーズに対して、国も電力会社も応えていかなければならない」と述べ、被災者に寄り添った調査を続けていく必要性を強調しています。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:19:34.98 ID:5NYE3M34
こんばんは世の中には今ツルンツルンの言葉が飛び交っていますこの番組もそうです復興復興という言葉ですきれい事を言うなと言いたいです被災地の現場はまだ生活の再建のめども立たない方が多くいらっしゃいますあの震災から1年という言葉を使います
果たして通常の一年間という形で被災地を捉える事が出来るのでしょうか違和感を感じますかく言う私も行くたびか被災地を歩かせてもらいました時に同情した事もあります深い共感を覚えた事もあります自分のできる限りの寄付を3つの県庁に届けさせてもらった
事もありますしかし一方で被災地を人ごとのようにとらえて過ごしていた時間も多々ありましただからこそきょうという日をメモリアルとは捉えたくありませんいまわたくしは岩手県大船渡列車も通らなくなった乗降客も消えてしまった三陸の駅にテレビ朝日の小川彩佳
アナウンサーと歌手長渕剛さんと共に立っています長渕さん長渕さんは震災後いち早くラジオで復興支援番組で力を尽くされました泥まみれで作業に徹する自衛隊のところへ慰問にも出かけられましたそのほかさまざまな支援活動もされている今後もそうだと思いますが
いまどんなお心持ですかそうですね僕はね日本国に裏切られたと思っていますもっとねちゃんとやってくれると思って信じていましただけども現実は惨憺たるものでした被災者の方々に寄り添う言葉なんていうものは僕はあんまり感じた事がありませんだから怒りで
いっぱいです聞こえてくる言葉と言ったら産業や経営の立場からの議論やそういう話ばっかりで僕が本当に聞きたいのは命を見つめる言葉そして本当の心の言葉これをこの言葉をね欲しいだけなんですそういうふうに痛感していますそうですか今日番組の最後に
メッセージを込めた長渕さんの歌を歌っていただきますそしてこれからの2時間半報道ステーションのスタッフが各地で取材を進めましたその中の一つに長渕剛さんとわたくしでいくつかの場所を歩かせて歩かせてもらいました小川さんここで皆さんにお知らせ
しなくてはいけない事がありますねはいこれからご覧いただきます映像には津波など様々な場面に災害の記録が含まれます御気分を悪くされたりですとかストレスをお感じになる方もいらっしゃるかもしれませんので体調がすぐれない方また特に小さなお子さんの
いらっしゃるご家庭の方は充分にご注意くださいこの番組テレビをご覧のいま皆様方にその心に響く事が出来るでしょうかまずはご覧ください小川さん歌の間いったん雨が上がりましたねそしてまた今降りだしましたでも冷たいこの夜風の中に何となく温かみを感じて
しまうんですねどうしてでしょうこの番組をおよそ2時間半にわたってお届けをしてまいりましたいまテレビをご覧のみなさまわたくしは二つのこの番組に対する事で後悔する事があります一つ目は牧場の主の方になんとか無理を言ってでもあの牛の墓場を撮影して
皆様にお届けするべきだったと今考えていますわたしたちは物を食らって生きていますしかしその生き物が育てられていく現場そしてその現場で今大変悲惨な事が起きているとそれをテレビは避けずに直視してみなさんに見て下さいと私は言う勇気を持つべきだと
いま後悔していますそして二つ目の後悔は原発に関してです報道ステーションではスペシャル番組として去年の12月28日の夜原発の検証の番組をお送りしました津波で原発が壊れたのではなくそれ以前の地震によって一部第一原発のどこかが損壊していた
のではないかという事をその追求をしました今回このスペシャル番組でその追求をする事はできませんでした原子力ムラというムラが存在します都会はこことは違ってまばゆいばかりの光があふれていますそしてもう一つ考える事は地域でおもな産業ではなかなか
暮らすことが難しいという時にその地域を分断してまでも積極的に原発を誘致したそういう部分があったとも考えていますその根本を徹底的に議論しなくてはいけないのでしょうかわたしはそれを強く感じますそうしないと今生活の場を根こそぎ奪われてしまった
福島の方々に申し訳が立ちませんわたしは日々の報道ステーションの中でそれを追及していきます
もし圧力がかかって番組が切られてもわたしはそれはそれで本望ですまた明日の夜9時54分に皆さまにお会いしたいですおやすみなさい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:03:19.44 ID:Gc/iYVyf
外国の識者は、福島でユニークな人体実験をやっていると見ている。
これを知らないのは、大多数の日本人だけ。かりに知っても、黙っているだろう。
知ってもパニックはおきない。テレビが、逃げろ、といったら、大混乱になるだろう。
しかし、政府批判には向かわない。徹底的に家畜化されている。
数日前、フジのお笑い番組・・・志村けんがもつ新聞には
 「原発さえなければ」 の文字がはっきりと分かるように少し時間をかけて流していた。
志村けんの意図なのか?スタッフの意思なのか?
現場で働く庶民は必死で抵抗している
この国では原発反対を叫ぶと、本気で精神病院に放り込まれますwww。
ガンバるんだ、みんなwww。
放射能への防御策
チェルノブイリで検討されたもの、アメリカ軍の研究、動物実験などで可能性があるものを中心に列挙した。
微生物の摂取(=発酵食品の摂取)
EM菌の利用
乳酸菌の利用
ケイ素の摂取
リンゴペクチン
活性炭による除去(キッズカーボンなど)
スピルリナ
ブルーグリーンアルジ―
アロエベラ
スギナ茶
五井野プロシージャ―
塩風呂
重曹風呂 
低温サウナ
酵素風呂
鉱石岩盤浴
他にも少し弱いかもしれないが・・・
天然由来ビタミンC
薬草ハーブ(アマランサス、オウギ、ウコン、エゾコウギ、イチョウ葉エキス、ハッカ、高麗人参、ローズマリー、ショウガなど。ほかにもたくさんあろう)
水素水なども活性酸素への防御作用が期待できる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:52:31.15 ID:1W1ZAMdm
 安倍政権は沖縄を冷徹に突き放す一方で、25日に告示された佐賀知事選(来年1月11日投開票)では例によって「バラまき作戦」による懐柔策を展開するつもりだ。
 佐賀知事選は「九州電力玄海原発の再稼働」と「佐賀空港のオスプレイ配備」が2大争点。官邸と自民党本部は、いずれも「容認」の樋渡啓祐・前武雄市長(45)の擁立をゴリ押しした。
この方針に党県連の一部議員や首長が猛反発。急きょ、元総務官僚の山口祥義氏(49=写真)を担ぎ出し、12年ぶりの激しい「保守分裂選挙」となっている。
 告示前の世論調査では、樋渡が山口をダブルスコアで引き離していたが、自民の有力支援団体「県農政協議会」や「県有明海漁協」のほか、「連合佐賀」が山口の全面支援に回ると状況は一変。
大差は一気に縮まり、慌てた官邸は、菅官房長官を28日に現地入りさせ、支援を訴える予定だ。
「官邸は『沖縄の二の舞いは絶対に避けたい』と強い危機感を募らせています。
おそらく、菅官房長官は、原発再稼働に伴う交付金に加え、佐賀空港にオスプレイを受け入れた場合に投じられる莫大な防衛予算や支援策などを大々的にアピールするつもりでしょう。
沖縄県知事選でも『USJ誘致支援』などロコツなバラまきを訴えていましたからね」(官邸事情通)
 政権の傀儡になれば大盤振る舞いするが、逆らえば締め上げる――。安倍政権が訴える「地方創生」なんて、しょせんはこの程度である。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:39:14.18 ID:JRzrMf54
福島県での健康調査が一巡目が終わって二巡目ですか事故当時18歳以下の県民の皆さんを対象にする健康調査これでどういうことが今分かってきているのかこれはいかがですか一巡目が終わって二巡目に入った時点でまた新たに4人子供の甲状腺癌の人が
見つかったんですけど説明がどんどん破綻していっているんですね福島県側の説明ですね1回目104人見つかった時はすごく高性能な機械でとても精度の高いスクリーニング検査をしたので今後20年後30年後まで見つかる予定だったものを一気に見つけてしまった
という説明だったんですよそんな高性能なスクリーニングをしたので、たくさん見つかったけど安心してくださいみたいな説明でで2回目はではじゃあもう見付からないはずだったんですけど2巡目に入った時点ですぐに4人見付かってでそれは高度なスクリーニングと言って
おりましたけれどもスクリーニングの限界がありますという説明になったんですよ1回目がすごい高度なスクリーニングだから見落とす事はなかったという意味だったんでしょ要するに100%は見付けられないという説明に変わるわけですよこのあいだ12月25日の説明で
スクリーニングには限界があるんですという説明があったんですで見落としがあったんですかって聞きますといや見落としはありませんでした何があったんですかじゃあスクリーニングの限界で要するに100%ではないまそれだけなんですけどそれはいわゆる施策としての
見落としではなくて機械の性能として限界がありますと甲状腺というのはすごく、腫瘍の大きさはゆっくりと大きくなるので急に大きくなることはないというのも繰り返し説明していたんですけれども蓋を開けてみたら2年で7mmぐらいのサイズに大きくなっていたということで
どんどん以前していた説明がちょっとおかしいんじゃないですかというのが増えてきているんですね結局その大きくなるのも前は見つからなかったから今回見付かったというのは急に大きくなったんじゃないのその間どのくらいのスピードで大きくなったんですかって聞くと
まだ個人情報だから出せないという話になっちゃってチェルノブイリだともっと時間がかかったけれども今回早いから原発の影響じゃないだろうみたいな話ですよねそうですね数年後チェルノブイリでは4年後5年後から見付かったということなんですけれどもね34年後から
甲状腺癌が増えたって言われているんですねチェルノブイリではねチェルノブイリのベラルーシとかを取材しますと当時は10年後から増える癌が被ばくの影響だと言われていてその45年後の癌すら当時は被ばくの影響じゃないと言われていたんですね当時は後になって
認めざるを得なくなった訳ですかで、実際に当時診察されていた方に聞きますとちょっと事故直後の1年2年3年後の甲状腺をみるやり方というのが手で喉を触る触診でかなり大きなものしか拾えていなかったということもあるので本当にチェルノブイリと比較してというのは
なかなか話すことはできないなと思っているんですねウクライナなんかではエコーの超音波の検査が入ったのは事故後から3年目4年目とかからなのでだから増えたんじゃないのという話もありますしやってなかっただけなんじゃないかということで今回の4人の方も
事故の影響かどうかはわからないみたいですねただ県としては断定的なことは言えないけれど被ばくの影響は考えにくいとは言っているんですよね考えにくいってそれは主観的ですよね考えにくいって言葉とわからないって違いますよね言葉としてでもう1個気になることは
二巡目になってから福島県の地元のお医者さんたちが甲状腺検査に加わるようになっているんですね講習を受けてなのでその地元のお医者さんからポロポロ漏れ聞く話を聞きますとたとえば汚染されている地域比較的汚染されている地域とそうでない地域の割合が
違いすぎるということなんですね甲状腺に結節と嚢胞と呼ばれるものが何にもない何にも見えない状態をA1判定というんですけれどそのA1判定がだいたい県全体とか各自治体で見ると4割ぐらいは何もない状態の子供がいるはずなんですけど比較的汚染度が高い地域は
30人中二人とか40人中一人とか極端に少ないということを今二巡目で検査している先生方から聞くんですねで自治体ごとに人数がどれくらいか出しているんですけど自治体だと広いのでやっぱり全く汚染されていないすごく綺麗なところとちょっと濃度が高いですよね
というところが混在しているので
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:53:46.26 ID:zmCmaBe6
今、国税庁の数字で言えば、2013年末で勤労者の年間所得の平均は414万円ですが、実は勤労者全体の41%の世帯が年収300万円以下なんです。
この年収300万円以下というのは、社会保障や税金を差し引くと、月の手取りが20万円を割るんですよ。
これで奥さんと子どもがいる家庭は大変ですよね。今、こういう家庭が多いからこそ、国全体の消費動向が悪いという結果になっているんです。
話を下水道に例えてみると、各家庭に浄化槽持たせるというのが、コスト的には安くて、投資額が少ない。でも、業者は儲かるが、役人にカネが入らないw 
大きな公共下水道を作れば、家庭の負担は増すが、徴収するのは自治体なので、全額、役人の手に入る。なので、やたら大きな下水道作りたがる。
電気も同じ。あちこちで小規模に発電されたんじゃ、役人にカネが入らない。原発は、規模が大きいので、政府の関与が必要だし、電力会社そのものが半分役所みたいなもんなので、利権の巣です。どこまで行っても、役人に食い尽くされる日本です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:25:26.84 ID:Gaa8+/Gp
 昨年12月17日の発表によると、東京電力の2015年3月期の純利益は5,210億円の黒字になる見通しだという。経常利益は前期比2.2倍となる2,270億円。
これは火力発電所の定期点検や燃料調達の見直しなどのコスト削減が大きいというが、福島第一原発事故の加害者とあって「儲けてどうするんだ!」というクレームが殺到しているという。
「原発なしで儲かるのなら、川内も柏崎も再稼働するな、廃炉費用に使え、というクレームが多い」とは東電関係者の話。この発表後、通常より電話対応スタッフを増やしたという。
「これだけクレームが殺到したのは、昨年の株主総会以来かもしれない」
 ただ、東日本大震災以来、東電もクレーム処理には慣れてきたのか、対応がマニュアル化しているとの声もある。
 実際にこの利益増について一般消費者として問い合わせてみると、抑揚のない棒読みで「生産性倍増委員会の数字によると」とか「短期の利益だけでなくトータルで決算書を見ていただくとお分かりのように」などと、資料をもとにした回答を延々と延べていた。
 これには「同じ質問を別の日にしても別の人がまったく同じ回答をするので、プロのクレーム対応を雇っているとしか思えない」という消費者の声もある。
 それを確かめるべく、同じ質問を取材だとして聞いてみると「こちらからかけ直しますので、少々お待ちください」として、返答があったのは約50分後のこと。
「本年度のコスト削減は、当初の予定だと5,716億円でしたが、8,370億円になる見込みで、黒字でないと銀行からの資金調達もままならないのです。どうかご理解をお願いいたします。今後も、できるだけ値上げにならないよう努力していきます」
 一般消費者に対するとはまた違った丁寧な回答だった。ただ、利益の使い道を尋ねると「柏崎と川内の原発を再稼働させるための整備をしなくてはなりません」と答えた。
 昨年末に永田町で行われていた「原発再稼働反対」のデモでは、活動に参加したメンバーから「設備投資する金があるのなら、少しでも賠償金や被災地の復興に回してくれ!」という叫び声が上がっていた。
ただ、原発を推進する自民党の勝利後とあって、寒空の中からは「安倍総理のやり放題だよ」という落胆の声も……。反発の声が消えずとも、クレーム対応要員を増やせる、余裕の東電といった風だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:28:47.11 ID:8SqXy5jF
運動会が開かれている小学校で、盗撮男(45)と保護者たちが壮絶なかけっこを繰り広げる

松山市立小学校の女子トイレに盗撮目的で侵入したとして、愛媛県警松山南署は22日、

同市福音寺町、会社員 西本将容疑者(45)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。

この日、小学校では運動会が開かれており、西本容疑者は保護者らに見つかって取り押さえられたという。
発表によると、西本容疑者は同日午前9時30分頃、市立小学校1階の女子トイレの個室に侵入していた疑い。
個室でビデオカメラを持った手を伸ばし、壁の上から隣の個室を撮影しているところを、順番待ちしていた女性(33)に見つかり逃走。

保護者ら数人が追いかけて学校近くの路上で取り押さえ、駆けつけた同署員が現行犯逮捕した。

西本容疑者は「トイレに入ってきた女性を盗撮しようとした」と供述し、容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120923-OYT1T00198.htm


盗撮動画700人分押収

運動会を行っていた小学校の女子トイレに侵入したとして、松山南署が9月22日に建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した
松山市福音寺町、無職 西本将容疑者(45)の自宅から、
中予のスーパーのトイレなどで盗撮したとみられる女性約700人分の動画を家宅捜索で押収していたことが16日、分かった。

http://www.ehime-np.co.jp/weekly_news/wn2012101319.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:05:40.47 ID:K2REYl3L
 バカにするのもホドがある。新潟県柏崎刈羽原発の再稼働にシャカリキになっている東京電力のことだ。
 東電は2015年3月期の純利益で5210億円の黒字を確保し、経常利益は前期比2倍の2270億円になる見通し。原発事故が起こる前の2010年の経常利益が2043億円だったから、ナント、震災前より利益を増やしていたのである。
これに気をよくした東電の数土文夫会長は、今年の年頭あいさつで「会社として成果が上がれば、何%かでも(給与を)戻していきたい」と発言。昨年に続き、原発事故後に下げた給与水準の回復にまで踏み込んだ。
 東電によると、「火力発電の効率化や柏崎刈羽原発の修繕費の繰り越しなど徹底したコスト削減で、黒字化に成功した」(広報担当)というが、それならカネを使うべきところは決まっている。間違っても社員給与のアップじゃない。
原発事故で故郷を追われ、今も仮住まい生活を余儀なくされている被災者の復興支援だろう。そもそも国から総額4兆5104億円に上る税金が投じられていなければとっくに潰れていた会社だ。被災者からすれば、「いい加減にしろ」と怒り心頭だろう。
 福島原発被害弁護団・共同代表の広田次男氏もこう憤る。
「これだけ利益を挙げているのであれば被災者補償にお金を使うべきでしょう。福島ではいまだに12万人以上の被災者の生活のあてがなく、苦悩している人がたくさんいます。こんな状況で給料を上げるなんて、被害者を逆なでしているようにしか見えません」
 東電には相変わらず、“加害者”という自覚がない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 15:22:33.09 ID:/n3jdw39
お金に目がくらむと原発を科学的に考えることができないけれど、お金から切り離せば、結構、正しく判断できる。
東北大震災で東北新幹線は線路も痛まず、走っていた27本の列車も脱線しなかった。震度6の地震に耐える設計が出来ていたということだ。
東北大震災で東北の原発5発電所はすべて破壊された。そのうち、福島第一が爆発、福島第二と東海第二が爆発寸前、東通が余震で全電源喪失、そして女川が大量の放射線漏れを起こした。震度6とそれに付随する津波等に耐える設計が出来ていないことを実証した。
「新しい安全基準」と「新しい審査体制」ができたから原発を再開するという。それが本当なら、東北大震災の前には「震度6の地震に耐えうる設計はできたのにしなかった」ということになる。
安全基準と適正な審査をすれば原発の安全を保つことができたなら、なぜ震度6の地震に耐えうる原発を作らなかったのか?
今、また政府は国民を騙そうとし、専門家はそれに協力し、そして国民も錯覚している。もし「設計と施工の技術があるのにやらないで、震度6で原発が破壊した」というなら、電力会社の故意の事故である。
もし「設計や施工ができないから、基準や審査をきちんとやっても破壊は免れなかった」というなら、震災から新技術が誕生したわけではないので、現在も再開はできない。
科学の心は誠意を求める。特に技術者が技術に対して誠意を失ったら、社会は混乱する。東北大震災で破壊した原発5発電所は技術的になにが不足していたのか、設計と施工技術なのか、それともそれはできたのにごまかしてきたのか?
「厳密な審査をしますから、安全が保てます」というのは到底、科学としては受け入れることが出来ない。
 葛西臨海水族園(東京都江戸川区)は14日、展示しているマグロなどが昨年12月から相次いで死に、昨年11月1日時点で159匹だったのが今月14日には30匹になったと発表した。原因は調査中としている。
 同園によると、12月上旬からカツオの仲間のスマやハガツオが連続して死に、同月下旬からクロマグロも連続して死んだ。
 11月に比べ、クロマグロは69匹が17匹に、スマは52匹が4匹に、ハガツオは38匹が9匹に減少した。
『展示中のマグロが大量死 東京、葛西臨海水族園』 東京湾の海水を汲んでるんだから当然だろう。可哀相に…。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:49:55.27 ID:/yr8qMjP
横暴の極み。
「再稼働が遅れた場合、一日当たり5億5千万を賠償せよ」(九電)
さすが、何の反省もしない王様、やらせメールの九電は違う。
現在、住民から「川内原発再稼働差し止めの訴訟」が行われているが、
これに対し、九電が住民に対し、(訴訟でぐずぐずして)、
「再稼働が遅れた場合、一日当たり5億5千万を賠償せよ」
と言っている。(原告(宮城、鹿児島、熊本などの住民)に、
【賠償金の準備のため積み立て命令】をするよう裁判所に要請。)
現実に、「原告の一部は離脱」(原告周辺住民23名中10名が離脱)してしまった。
福島第一原子力発電所の過酷事故のことを知らないのだろうか?
「逃げなくて良い」という知事、
「(再稼働は)私に任せておいてくれ」と宴席で言う首相、
「一日5億5千万払え」という、電力会社。
たいした3点セットである。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:04:13.11 ID:+a5NbMHz
 東京電力福島第1原発でタンク上部から作業員が落下した事故で、東電は20日、この作業員が同日未明に搬送先の病院で死亡したと発表した。
第1原発での作業中の死亡事故は、昨年3月に土砂の下敷きになって1人が死亡したのに続き、2件目。
 双葉署によると、死亡したのは福島県広野町下北迫西町51、会社員釣幸雄さん(55)。
死因は多発外傷だった。
 東電によると、釣さんは協力企業社員。19日午前9時10分ごろ、雨水をためるタンクの設置作業中、高さ約10メートルのタンク上部の天板にある穴から内部に落下した。
腰に安全ベルトを装着していたが、使った形跡はないという。
 東電は「心からご冥福をお祈りする。原因を詳細に調査し、再発防止に努める」とコメントした。
 また東電は福島第2原発でも20日、廃棄物処理建屋と呼ばれる建物内で、協力企業の男性作業員1人が倒れてきた荷物台に挟まれ、意識不明の重体になったと発表した。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:22:40.02 ID:D+GL00SM
ちょっと去年福島に行ってきたんですねその前にちょっと色々調べるとチェルノブイリ周辺が野生動物の楽園に今なってるんですよ絶滅したはずの大型野生動物が全部あそこに集まって来ちゃってそれが分からなくて多分人間の影響としか説明がないのでそれを考えると
強い放射能より人の影響がどれだけ大きいかっていうショッキングな状況になっててたとえばですけど馬の原種でモウコノウマ蒙古野馬っていうモンゴルとかにいる馬なんですけどアレ一回野生で絶滅してるんですよそれが今チェルノブイリの周りにそれを動物園で復活
させたヤツを実は一部放しているんですけどでも随分離れた位置なのにみんなチェルノブイリの方向に行ってるんですよね大きいヒグマとか狼とかビーバーとかあの地域で一回絶滅したヤツが戻ってきてるんですよねそれを自分の目で見に行きたくなって行ってみたんですけど
小鳥がさえずってお花畑で凄い緑が綺麗なんですけどガイガーカウンターだけが振り切ってるっていうそれは痛いとか苦しいとかじゃないじゃないですかだから本当に楽園というかとてもそういうところに見えないんですけどいないのが人間だけっていうSFみたいな撮ったりは
しますけどあまりそこに長く留まれないのでそれと奇形が生まれたりするのかってチェルノブイリに関してはあまりそういうふうに言われてるんですね実はあまり他の地域と差がないって言われててモンスター的なのが出てなかったりして影響がないわけではないんですけど
その前に寿命で死んじゃうみたいですね20年くらいだと我々は長生きするからたくさん影響を受けるんですけど1020年しか生きない生き物はと考えられていますね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:28:11.93 ID:D+GL00SM
 東京電力山梨支店に勤めていた男性=当時(19)=が平成23年に自殺したのは上司の無視などのいじめが原因だとして、男性の両親が、同社と当時の上司に慰謝料など計約9400万円の損害賠償を求め、甲府地裁に提訴した。
 訴状によると、男性は22年4月に入社し、山梨支店大月支社で変電所の点検業務などをしていた。
指導役だった上司とは当初、温泉に一緒に行くなど親しくしていたが、23年1月ごろから、無視や仲間はずれの嫌がらせをされるようになった。
 男性は鬱病を発症し、23年6月に自殺。上司は自殺を予見可能だった上、会社はいじめ防止の措置を怠ったと訴えている。
 東京電力山梨支店は「訴訟の中で主張を伺い、真摯(しんし)に対応していく」とコメントした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:08:51.95 ID:bA2xiqWW
25年後の福島はどんな姿になっているのか25年後の2040年県の人口は149万人今から45万人の減少が予想されていま­す何が有効なのか福島県が対策に乗り出しました20日の福島県の会議では県の内外のさまざまな対策が紹介されたモデルケース
として導入が進んでいくことも想定されるその1つに挙げられたのが福島昭和村のからむし織りの体験制度体験終了後の3年間生活支援を受けることができこれまでに93人の体験生のうち­27人が村内に定住結婚して出産した人たちも少なくないさらに
茨城県で取り組む婚活サポート市町村や企業ボランティアなどと連携し結婚相談や婚活パーティーを開催8年間で開催したパーティーは1392回で5851組のカップルが誕生するなど­大きな成果を挙げている福島県の人口減少対策に必要な視点について
有識者の法政大学岡崎昌之教授は福島­のメリットは首都圏に近いこと福島は素材豊かなだけに可能性は本来あると話­した二本松市にあるななくさ農園
関元弘代表はこの地域で自分がしたいこと夢がかなうという機運づくりができれば人­が来るそれをできる環境整備と応援する仕組みが必要と話した福島県は2カ月に1回程度会議を開催し対策を協議していくことにしている
臭いものに蓋をして、全く現実を見ていない。
確かに2011年3月までは、自然が豊かで素晴らしい土地。
海の幸も山の幸も豊富でとても美しい所。
だった…
忘れちゃったんですか?
東京電力福島第一原子力発電所の事故を。
目には見えないけれど、汚れているんです。
若い人や妊婦や子供は避難しなければいけないんです。
どんどん福島第一原発から遠いところへ移住しなければいけないのだから、
福島県の人口は減少するのは当然のこと。
セシウム137の半減期は30年。
ストロンチウム90の半減期は29年。
プルトニウムはなんと2.4万年!
4年や5年で帰れる筈がない!
30年後(2041年)で、セシウム137とストロンチウム90はやっと半分です。
けれど、今回の福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は、
一体どれだけの種類の核種がばら撒かれているのか、それすらきちんと調べられていません。
しかも、今現在も福島第一原子力発電所からは放射性物質が放出され続けているのです。
守ろう!福島県!!命は二の次
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:29:30.73 ID:mFq59o84
その頃、日本、福島では・・・
完全にコントロール」出来ているはずの汚染水、年度内の処理断念。
期待の新型アルプスが動作せず。
キュリオン(米)アレバ(仏)に巨額投資するも動作せず断念。
アルプス(東芝)に移行するも、動作せず。
今回の新型アルプス(東芝)は絶対と言われていただけに・・・
断念は、残念。
海洋放出が秒読みに入って来たか・・・
一日の、放射能汚染水生成量が300トン、
今までに溜まった汚染水が、30万トン。
ああ、もう千日経ったのだね。
こんな風にして、時の流れを知るのか・・・
東芝、史上最高益を更新。
東電、大幅黒字、内部留保、2兆円超、全企業中第5位に。
どうなってんだか。
このオトコ、何とかせよ。
世界に噓をつき続けた永年の努力が実り、
遂に、イスラム国からのテロ対象国までになった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:53:59.52 ID:CHDP9ZYG
 福島県は28日、30代の男性職員が県所有の個人被ばく線量計181本(約375万円相当)を無断で持ち出し、約90万円で業者に売却していたと発表した。窃盗容疑での告訴を検討している。
 県によると、職員は地域医療課に在籍し被ばく医療担当で、線量計の購入や管理をしていた2013年10〜11月、181本を福島市のリサイクル業者や埼玉県の測量機器買い取り業者に売った。パチンコでの借金返済に充てたと話し、弁済する意向という。
 線量計は県職員が放射線量の高い地域に行く場合や、訓練で使う。今月、県に納品された線量計が個人からメーカーに修理で持ち込まれ、発覚した。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:29:02.77 ID:ix252hTi
古く原爆の時代を思い返せば、広島大学の名誉教授である芝田進午氏が、
原爆の対日使用は「人体実験」だったはっきり述べています。これは間違いではありません。
占領後にアメリカ軍が行なったことは、原爆の惨状についての報道を禁止し、
『人体実験』についての情報を独占、広島・長崎の医者たちに治療方法の発表と交流を禁止、
死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器や生存被爆者の血液やカルテを没収、
日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否、そして被爆者を『治療』せず
『実験動物』のように観察するABCC(原爆障害調査委員会と訳されたアメリカ軍施設)を
広島・長崎に設置し管理したのです。まさに人体実験が目的であったことは多くの資料が
明らかにしています。今も福島原発や日本で起こっていることは同じようなことなのです。
ちなみに安倍総理がオリンピックの会見で、「放射能は完全にコントロールされている」という
大嘘をつきましたが、日本人の多くはこれが嘘だと知らないか、知っていても厚顔無恥かの
どちらかであるから困ったものです。まさにこの国と政治家とメディアたちは、
子どもを犠牲にして自分たちが儲ける守銭奴たちなわけです。現在でも海へ汚染水は漏れだし、五号機六号機からは汚染水をそのまま放出しています。どうしようもない嘘つき政党、それが自民党であり公明党でありその他の政党たちだといえるでしょう。
安全だという論調はそのまま嘘でありごまかしであり、利権誘導にしかすぎません。しかしそこに巣食う人間たちも多数存在します。人は失敗したことに対しては、変化して改善していく力を持っていますしそうしなけばなりません。原発が爆発してしまった以上、
我々人類はそのことを反省し、このような危険物質による金儲けなど捨てて、真に人間として生存的で効果的な方法を模索せねばなりません。そうでなければ地球はより一層汚れるのみであり、子どもはひたすら病気と死に向かっていくだけであり、
そこに微塵たりと自己正当化を交えることは、もはや地球のがん細胞である人間には許されないことなのです。そのような考え方を完全に除去し、この地球に広がる毒をあらゆる意味で除去しなければ、地球は我々を抹殺しようとするでしょう。
イヤ、すでにそうされているのかもしれません。
それでもあなたは、放射能と原発行政を許容しますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:57:51.67 ID:Fo0UI7wG
福島市は500ミリリットルのペットボトル入り水道水ふくしまの水を国際的な品質評価機関のモンドセレクションに出品した4月末に発表される審査結果で金賞を目指し飲んで被曝応援PRに活用したい考え水道水の出品は県内で初めてで東京電力福島第1原発事故
の風評増進恐怖政治強行が期待されている福島県によると福島市のすりかみ浄水場の水は2011年4月11日以降放射性セシウムヨウ素について値が小さすぎるはずで検出しない検出限界値未満NDしか市民に知らせていない水道水は10年前に市内で完成したダム
のおかげで不純物が少なく水質も安定したものになったという完全にとち狂った安全神話教の会議などでのPR用も含め9年前から年間1万本を製造幸福の科学信者などの希望者には1本100円税込みで販売している確かに機械的には検出不能だ水は放射線を吸
収してしまうので個人での検出はさらに不可能だではそれを飲み続けると生物濃縮でどうなるかちょっとその水源の生き物に聞いてみようアユ福島市阿武隈川水系摺上川27ベクレル/kgアユ福島市阿武隈川水系摺上川20ベクレル/kgイワナ福島市阿武隈川水系
摺上川65ベクレル/kgイワナ福島市阿武隈川水系摺上川44ベクレル/kg福島市摺上川阿武隈川水系アユ41.2ベクレル/kg福島市摺上川支流小川阿武隈川水系イワナ115.3ベクレル/kg福島市摺上川支流小川阿武隈川水系ヤマメ75.3ベクレル/kg福島市摺上
川支流烏川阿武隈川水系イワナ210ベクレル/kg福島市摺上川支流烏川阿武隈川水系ヤマメ154ベクレル/kg福島市小川支流横川阿武隈川水系イワナ219ベクレル/kg福島市荒川阿武隈川水系イワナ269ベクレル/kg 2012/10/10
猪苗代町 達沢川(阿賀川水系) ヤマメ 32.1ベクレル/kg 2012/10/10 
福島市 摺上川(阿武隈川水系) ウグイ 400ベクレル/kg 2012/10/3
福島市 摺上川(阿武隈川水系)アユ 117.7ベクレル/kg 2012/9/5 
摺上川 福島市 アユ 100ベクレル/kg 2012/7/25
摺上川 福島市 アユ 100ベクレル/kg 2012/7/25
摺上川支流稲子沢(阿武隈川水系)福島市 イワナ 156.5ベクレル/kg 2012/6/27
摺上川(阿武隈川水系)福島市 イワナ 189.7ベクレル/kg 2012/6/6 
摺上川(阿武隈川水系) 福島市 イワナ 350ベクレル/kg 2012/3/2
さぁあなたは飲めるか子どもに飲ませられるか個人的には出来れば止めてほしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:25:41.45 ID:930f76m2
<凍土壁詐欺 を解りやすく>
福島第一原子力発電所 には 以下の原子炉がありました。
1号機 46.0万kW2号機 78.4万kW3号機 78.4万kW4号機 78.4万kW5号機 78.4万kW6号機 110万kW
原子炉とは、水を沸騰させてその蒸気で風車を回すので。。。熱効率は30%程度。 だから最低でも
1号機 153.0万kW2号機 231.3万kW3号機 231.3万kW4号機 メルトダウンしてないことになってる
5号機 メルトダウンしてない6号機 メルトダウンしてない
の燃料が 人間の制御できない状態で地下にあります。
現在、日本で最大の冷凍機は約1.7万KW
そんなものが福島第一に設置されたという報道はない。
それに、615万kwの熱源を冷やす電力を供給しているという話も聞かない。
だから。。。メルトダウンしている地中に615万kwの熱源があるのに
それを冷却なんて誰もやってない と子どもでも分かる。
福島の汚染水が福島を凍土壁でまったく全部 官僚のついた詐欺でしかない。
また、放射能除去装置は宇宙戦艦ヤマトに頼んで
スターシャの居るイスカンダルまでいかないとあり得なくて。。。
それをアンドロメダ星に取りに行きますと言うようなあり得ないの二乗の話である。
また、汚染水処理装置と大層な名前を付けても、単なるフィルターでしかない。
そもそも、核燃料で溶け落ちた圧力容器格納容器からダダ漏れだから。。。
それもどこに漏れてる・どう漏れてるも把握できもしないから。。。
汚染水処理 それも単なるSFでしかない。
あり得ないものに 税金 そもそもあり得ない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:11:44.76 ID:YoA5EkiS
ったのですから日本の常識から言えば普通に起こる地震と津波です震度6の地震は日本列島では10年で平均13回ですからほぼ1年に1度ですまた原発は日本列島のあちこちにあるのですからもし震度6に耐えられない設計の場合原発は毎年のように破壊される
ことになります事実3年前の2009年の柏崎刈谷原発を襲った中越沖地震もほぼ震度6だったのです現実にも2007年頃つまり原発の稼働数が多くなってから数年に一度は原発が震度6の地震に見舞われ破壊されています15メートルの津波も十分に起こりうるも
のですし海岸線に建設されている原発が地下一階が浸水したら爆発するという設計であることは驚くべきことです工場の事故というのはその規模はともかく想定外のことで起こります有名なPCBのカネミ油症事件では当時危険性がわからなかったPCBの配管が破
れて食用油に混入したことが原因でしたPCBが毒性が強いことは想定外だった工場はそれを食品の加熱に使っていましたとくに危険という意識はなかったのでPCBの混入に対してあまり注意を払っていなかったのですそれがある事故で混入して市場にでて障害
者を出しました事故前は毒性についての情報がなくそのために工場側は普通の設計普通の注意をしていてもちろんお役所の正式な認可を得て運転していましたが裁判では故意ではないが有罪となりましたつまり想定外であっても想定外でなくても被害を出したと
いう結果責任が問われたのですそれより過酷な判決が水俣病でした今では水銀が毒物ということは誰もが知っていますが当時は水銀は歯の治療に使ったり女性のおしろい神社の塗装などに多用されていた普通の元素だったので工場は設計も排出基準も全て守り
公的な認可を得て運転していましたなにも問題がなかったのですが後になってみると国の審査が水銀の毒性を考慮していなかったので被害者を出しましたこれに対して裁判では無過失責任つまり会社に過失はないが責任はとれということで実質的に会社は倒産
寸前に追い込まれました今まで日本社会は過失があろうとなかろうと危険が科学的に判断できなくても起こったことを重視して毒物を撒き散らすということに対して不当とも言うべき厳しい判断をし社会もマスコミもそれを支持してきましたでも福島原発事故が起こ
ると今まで工場を糾弾してきたのは弱い者いじめであることが判明したのです日本社会は弱いと見ると攻撃し強いと擁護するという品性卑しい社会だったのです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:15:50.77 ID:2fRoKP6Y
盗撮の消防副士長免職…スマホで女性のスカート内を動画で撮影
2015.2.12 16:21

松山市は12日、市内のパチンコ店で女性従業員を盗撮したなどとして、

南消防署の黒田将也消防副士長(27)を懲戒免職処分にしたと発表した。

市によると、1月5日午後3時ごろ、スマートフォンで女性のスカート内を動画撮影したとして、
松山東署が愛媛県迷惑防止条例違反の疑いで任意で事情を聴いていた。
市の聴き取りに対し事実を認め、昨年11月ごろから盗撮を繰り返していたと説明しているという。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20150212/tro15021216210005-n1.html


盗撮救急隊員を懲戒免職処分 松山市 (愛媛県)

先月、松山市内のパチンコ店で女性のスカートの中を盗撮した救急隊員を松山市は「常習性がある」として懲戒免職処分とした。
警察はこの救急隊員を盗撮容疑で12日書類送検している。

懲戒免職処分となったのは松山市南消防署の救急隊員、黒田将也消防副士長。

黒田副士長は先月5日午後3時頃、松山市内のパチンコ店で
女性従業員のスカートの中をスマートフォンを使って撮影したとして、警察から盗撮の疑いで事情聴取を受けていた。

松山市の聞き取りに対し、黒田副士長は先月5日以外にも去年11月から松山市内のパチンコ店で複数回、盗撮を行ったことを認めているという。
このため松山市では常習性があることも踏まえ、地方公務員法の規定に違反したとして黒田副士長を12日付けで懲戒免職処分とした。
また、調べを進めていた警察は黒田副士長を常習性のある盗撮の疑いで13日松山地検に書類送検している。

[ 2/12 18:39 南海放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8785341.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:06:38.83 ID:G9xWm2oU
「福島の我々には、放射性物質の摂取制限なんてものは取り下げて、好きなものを食べさせて」(放射能健康相談員・半谷輝己氏)などといった、冗談のような発言が「専門家」たちから飛び出す、驚愕のシンポジウムが2月3日、福島県伊達市の山奥で開かれた。
地元の母親から、「トンデモないシンポジウムがあるんですよ」と聞きたのだが、内容は予想を超えるものだった。
今回は「出荷制限値100Bq/kgは厳守しつつ地元民の目安としての摂取制限値の検討へ(大人1,000Bq/kg、子供100Bq/kg)」がテーマ。
なんだかわかりづらいが、事前にシンポジウムのホームページを見ると、「放射能汚染された食品を食べても大丈夫だ」とアピールしたいのだろうと察しがついた。 
福島第一原子力発電所の事故後、政府は一般食品中に含まれる放射性物質の規制値を1kgあたり100Bqまでと定め、それを超えるものについては出荷制限をかけている。
加えて、野生のイノシシやきのこなど、極端に規制値を上回る食品が検出された地域には、自分でとって食べることも控えるようにと県知事あてに、摂取制限の通達も出している。
ところがこの会では、高濃度汚染食品でも、地元の人間なら食べていいことにしたいよう。
「山や川の幸を食べたい」という地元民の気持ちをくんでいるように見えるが、リスクを福島県民に押しつけているだけではないか。
次々に「専門家」が登場しては、いかに汚染食品が「安全」かを訴える。
「1kgあたり2,400Bqのイノハナ(山のきのこ)が10g入ったご飯を1合食べた場合、損失余命は7秒。
一方で、自動車を10km運転する場合に、事故死する確率から計算した損失余命は21秒。
イノハナご飯を食べるより、自動車を運転するほうが3倍程度リスクが高いんです。
こういう事実を考えることが、合理的な行動に結びつきます」
こう述べたのは、ビデオ出演した福井県立大学経済学部教授の岡敏弘氏。
損失余命とは聞き慣れない言葉だが、人間の寿命が特定のリスクに遭遇することで、短くなる平均寿命のことだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:10:48.09 ID:G9xWm2oU
ちなみに、野生きのこの摂取制限が出ている南相馬市の測定結果を見ると、原町区で採れたイノハナから1万4,140Bq/kgという超高濃度の放射性セシウムが検出されている(平成26年9月時点)。
「放射能が怖くてきのこや山菜を食べなくなったという方がおられますが、野菜やきのこを食べない、これらは全部健康リスクにつながります」(福島県相馬市の相馬中央病院・越智小枝氏)
放射能安全派の弁はさらに続く。
同じくビデオ出演の東京慈恵会医科大学教授で小児科医である浦島充佳氏は「チェルノブイリ原発事故によって増えたのは子供の甲状腺がん。
しかも、亡くなった方はほとんどいません。白血病は増えませんでした」と、キッパリ。
さらに、「食品に含まれている放射性セシウムが、子供のがんを引き起こすかというと、それはどうかと思う」とセシウムのリスクを否定。
「大人なら1,000Bq/kg、子供でも100Bq/kgくらいなら与えても大丈夫。
食べたいものも食べられずストレスを抱えているほうが、子供たちの情緒的な発達に影響します。
家族で同じものを食べて、夕食には笑いが起こるような時間を過ごしてほしい」
笑みを浮かべながらこう語ったのだ。
そこまでして、汚染されたきのこやイノシシを子供に食べさせたいのか。正直、背筋がゾッとした。
食べる楽しみや、郷土の食文化を失ってしまった地元民の悲しみや憤りは察してあまりある。
しかし、その気持ちにつけこんで、わざわざ専門家を呼んできてまで、子供に汚染食品を食べるように仕向ける意図は何なのか。
このシンポジウムのホームページには、「参加する専門家の渡航費・交通費は、東京電力が福島復興およびリスクコミュニケーションの一環として負担しています」と書かれている。
かつて国や自治体、東電が一体となって原発安全論をふりまいていたように、今度は放射能安全神話を刷り込もうとしているのか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:36:13.09 ID:CZNR9Blo
メディアが政府の方針やメディアが作り上げた空気でウソの報道をするなか伝統的な日本人は錯覚しあるいは錯覚が解けるとショックを受けている先日とある地方の財界のトップの方数人とお食事をする機会があった財界の方でお金優先だからやはり原発を再開
しないというのは困るだいたい広島でも人も住めないと言われていたのに別に何もなかったじゃないかと力説されたそこで私が今回の福島の原発では100京ベクレルほどの放射性物質が漏れたといわれていまして広島の200発分ぐらいに相当しますだから影響は
不明なのですと答えるとえっと絶句してそのまま黙りこくってしまった多くの人は地方の財界特にちょっと見るとデップリとしていて高級車に乗っているので反射的に傲慢な人嘘をつく人と思ってしまうが日本の地方の経営者の多くは真面目で懸命に生きている人が多い
そんな人はまさか自分の信頼する人が間違ったことを言うはずはないと信じている私たち普通の人はテレビ新聞そしてネットなどから情報を得るところが財界の上の方の人とか政界マスコミ界などのお偉方は新聞に書いていない情報を耳打ちするある時国の委員会
で私がある発言をしたら隣にいた日経新聞の論説委員のような偉い人が私に好意を持ってそれはことなんですよと言ったそれは新聞に書いてあることと全く反対のことだった私は喉元までそんなこと私に言わないで新聞に書いてくださいと言いたくなった普通の人
なら重要な情報を持っていても発信する手段がないそれに対して日経新聞のお偉方だから書こうと思ったら自分でも記者に頼む方法もありいろいろな手段があるでも重要な情報は国民には伝えない知り合いに耳打ちして特権階級だけの情報にするというのが現在
の日本の指導層なのだこれでは民主主義が成立しないその財界の人も公に被曝が怖いと言われているときにおそらくは誰かから被曝なんか何もわからない女性が騒いでいるだけですよだって広島の時に原爆が落ちて草木も生えないと言われたけれどあの通りじゃ
ないですかと言われてそっちの方を信じてしまったのだ耳打ちの作法があって基礎からキチンと説明するのではなくパーティーやちょっとした会合で核心部分だけをいう詐欺の手法でその中には人の悪口も含むたとえば言っていることを真正面から批判するのではなく
あの先生の言っていることは皆間違っていますよといった具合だそれでそのあとの重要な決定が行われるダダ漏れの精神で活
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:59:42.43 ID:CZNR9Blo
広島の原爆投下をあらかじめ天皇は知っていて軍を通じて老若男女さまざまな年齢の人間をなるべく多く被曝させるために広島市に集めさせたとありますジュノーというひとりの医師が惨状に胸を痛め日赤皇室がトップを通じて広島長崎に薬を送ろうとしたら薬は
いりませんと拒否され被爆者は放置された原発マフィアの調査は被曝者を観察するだけで治療をしないのは以前から知ってましたがなんと彼らは被爆者が死ぬとやってきて死体から血を抜きそれで薬をつくった10万人の血液から作った薬でスリーマイル島の事故の
ときにその薬を使ったそうですこのように原発マフィアにとっては事故が起きればその事故によって新たに医療や医薬品で潤うからまったく困らない福島の原子力健康アドバイザーになった山下俊一教授が教鞭をとる大学で福島ではいくらでもサンプルが取り放題
絶好の研究のチャンスだと学生に言ったそうですチェルノブイリでやってきたのはどうも治療じゃなかったようです一部の人は一部でなく多くの人は長年の研究者が言ってるんだから100ミリシーベルトいや150ミリシーベルトまでは浴びても大丈夫だ危険などと言って
この山下教授の解任を求めているグリンピースは頭がおかしいと主張しています私はグリンピースの活動をすべて支持する者ではありませんが放射能の件については政府が隠していることを出してくれてるのでその点は評価しますおかしな巨大地震が起こってから
調べてみるとこれまで信じてきたことの多くが反証があることにビックリです政府は原子爆弾の被害に驚き被爆直後に広島長崎両市に臨時戦災救助法を適用したしかし現地の惨状を無視して、わずか3ヵ月後の11月には同法を解除して30万被爆者を焦土のなかに
野晒しにした国家は戦争でボロ布のように国民を使い捨て奇跡的に生き残った国民の命さえ守ってはくれなかったのである天皇の皇弟高松宮を総裁とあおぐ日本赤十字社がすすんで原爆被爆者を見捨てたことがはっきりとここに書かれている福島菊次郎は多くの
原爆患者と接し彼らの写真を撮り続けこの不条理の中からABCCが誕生してきたことを知るそして彼はABCCの内部に潜入するABCCは1948年からの2年間だけでも5592体の人体解剖を実施した休日なしに稼動しても2台の解剖台で1日7体解剖したことになる
驚くべき数字ではないかと指摘している続けて彼は書いているこの時期は被爆後5年間に5万人近くの人々が何の手当
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:07:27.99 ID:CZNR9Blo
てを受けることなく放射能障害で次々に死亡していった時期である戦後の荒廃とインフレのなかで葬式を出す金にも困った遺族の苦境に乗じ、謝礼程度の金で遺体を収奪し死亡者の約半数を半強制的に解剖したのである原爆を投下して20数万人を惨殺したうえに
生き残って貧苦と病苦に喘いで亡くなった被爆者まで仮借なく軍事研究の生け貧にした行為は、
ナチスのアウシュビッツの残虐行為を超えるものである福島菊次郎は大手出版社の編集部からアメリカ大使館を通して交渉してもらい簡単な取材許可が下りたのでABCC
に行きダーリング所長に面談し内部を視察し写真を撮る彼は解剖台まで見る彼は書いている被爆者が亡くなると黒い喪服を着て花束を持って現れ日米友好のためにと慇懃無礼に遺体の提供を強要するABCCの日本人職員の姿がその解剖台の背後に見え隠れして
やり場のない怒りがこみ上げてきた解剖台に運ばれて毎日流れ作業的に行われている人体実験を想像し独立国家とは名ばかりでアメリカの属国であり続ける国民の悲哀と屈辱を噛みしめながらシャッターを切り続けたしかもペンタゴンは放射能障害の死に至る克明
なデータを収集研究するためにABCCに原爆の徹底的な研究のために被爆者の治療をしてはならないと禁止した内部通達まで出していたことが2002年に公表され現在なお約1万8000人が追跡調査対象になっていることもわかったこの報道をより衝撃なものにした
のはABCCの実態が初めて明らかになったのに国も反核団体も被爆者も一切反応せず抗議する姿勢も示さなかったことであるアメリカに生殺与奪の権を委ね切った国はもはや医療行為でもない被爆者の遺体を切り刻まれる非人道的行為に抗議する勇気すら失って
しまったこの点にあるのである日本という国はスキャンダラスな国であるそのスキャンダラスな体制を隠蔽し続ける限り福島菊次郎が絶叫してやまぬ真実が私たちの心に突き刺さるのである君スリーマイル原発事故のことを知っているか福島菊次郎は突然私に問いか
けた君あの1967年アメリカ政府が放射能予防薬5万人分を急遽現地に急送したという臨時ニュースが流れた私はそのニュースを聞いてピンときたん広島長崎で10万人のモルモットから抽出した放射能障害の予防薬と分かったんだABCCで抽出された薬はガン
や発育障害を予防する薬として広くアメリカで売られているんだチェルノブイリ原発事故のときにも使われたんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:25:13.39 ID:yOt15HQ2
東京電力福島第一原発事故の除染で出た汚染土を住宅の敷地に埋めて捨てたとして福島県警田村署は24日同県郡山市虎丸町建設会社社長林清三67同市亀田同社社員田島直季40の両容疑者を放射性物質汚染対処特措法違反汚染廃棄物等の投棄の疑い
で逮捕した警察庁によると同法違反容疑の逮捕者は全国で初めて発表では両容疑者は2013年9月下旬同県田村市都路町岩井沢の住宅敷地に別の住宅の除染で出た汚染土約515キロを埋めた疑い調べに対し両容疑者は不正な投棄には関与していないと容疑
を否認している
現場の住宅は住人が不在で、除染が行われた住宅と約2キロ・メートル離れていた。
除染作業は田村市が発注し、田島容疑者が現場責任者だった。
本当に自転車まで埋められているのか?
今年4月 我々は再び掘り返す事にした。
掘り始めるとビニール袋や瓶、布などのゴミが土の中から出てきた。そして・・・
作業員:あ、なんかあるね。
今度はトタン板やタイヤまで出てきた。
いずれも除染作業前は地権者の敷地内に置かれていたものだ。
そして証言通り自転車も出てきた。
さらにボーリング調査をすると、
穴に隣接した場所の土は、離れた場所に比べ密度や構成も違う事から埋め戻されたものであり、
元々の土壌と違う事が判明した。
地権者:
(市は)「私が埋めた」という感じのことを言っていたので、
「私は埋めていない」とふざけるな、って、ものすごく憤りは感じますよね。
私たちは除染業者を訪ねた。
すると、驚くべき実態が明らかになった。
田村市では除染は1次下請けまでと決められている。
しかしこの現場は三次下請けが請け負っていた。
さらに 元請け業者は全く管理していないというのが実態だった。
「田村市」ということなので、この報道ステーションで報じられた件と同じであると考えて間違いはないだろう。
あの報道があったから、逮捕できたのだと思う。
2014年8月13日のこの放送された後すぐ、報道ステーションの岩路ディレクターは突然死亡した。
岩路真樹ディレクターは8月30日に自宅で遺体となって発見されている。
享年49歳。
暑い夏なのに、なんと警察は練炭自殺だという…
私にはどうしても信じられない。
あらためて、岩路ディレクターの死亡の原因に不審が募るのがおさえられなくなった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:34:36.33 ID:mAGu6fAn
佐藤知事は日本にとって良ろしくない、いずれ抹殺する(地検特捜検事/森本宏)
「原発推進」という国策に逆らうとどうなるか?
佐藤栄作久・福島県元知事の“事件”が如実に語っている。
それ以降にも、核燃料最終処分地問題でNUMO(原子力発電環境整備機構)の山路亨理事長に対し「どうして日本の原子力政策は、キチンとした民主主義のルールを守れないんですか!
我々は迷惑をこうむっているんです」と面罵した高知県の橋本知事も、怪しげな(デッチあげ?)汚職報道がされた。
一方電力会社や完了と足並み揃えて「原発推進」する知事(佐賀県の古川)は、ヤラセをしようが不正を働こうが居直っていられる。
検察や官僚のデタラメに厳しい郷原信郎氏が政治家になったら、途端に有りもしない?スキャンダルでつぶされること間違いなしだ。
福島県の佐藤栄作久知事は自民党政治家であり原発にも賛成だったのだが、ヨーロッパへ視察に出かけたおり、公式なディナーのテーブルで
「これはチェルノブイリの影響を受けた食品ではありません」と、いちいち安全保証のコメントを聞かされたのを機に、真剣に原発の安全性について考えるようになったという。
まあ彼が検察の国策捜査のターゲットにされ、ダム工事をめぐる収賄という“冤罪”?で政治生命を絶たれ抹殺された理由は何かというと
「道州制」に反対する知事たちのリーダーであり、また『まちづくり条例』を制定して大型ショッピングモール進出にストップをかけた、というような「反・市場原理主義」の姿勢もあるだろうが、何といっても「国策」の原子力行政に異を唱えたことこそ、抹殺の真の原因だろう。
東京電力は01年、新潟刈羽原発における「プルサマル運転(ウラン核燃料の廃棄物をわざわざ大金をかけ再処理して取り出したプルトニウムを燃料とする)」についての住民投票条例案が議会で否決されたのをチャンスとみて、
16から18基の原発でプルサマルを行う決心を固めた。
そこで、福島第一原発でもプルサマルを行いたいと栄作久知事にも伝えてきたのだが、「原子力大国のフランスでも、プルサマルについては16年もかけて議論してきた。
なぜ日本ではたった4、5ヶ月で決定しようとするのか?」と反対。
双葉町(第二原発がある)は交付金欲しさに7、8号機の増設を望んでいたが、栄作久知事はこれも認めず。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:35:32.27 ID:mAGu6fAn
逆に「核燃料税」(ウラン燃料の価格に課税)を上げる条例案を総務省のバックアップを得て決定。
交付金でハコ物ばかり造っても後で苦しむのは目に見えているからだ。しかしこれが東電を激怒させた。
「福島県はとんでもない県ですね」と。他の自治体に飛び火するのを東電は恐れたのだ。
さらに02年内部告発により、東電が福島第一、第二原発の点検において不正と隠蔽を行っていたことが判明。
炉心隔壁のヒビ割れや摩滅を放置し、部品交換もケチって行わない。
これをうすうす知っててOKを出す経産省保安院や監督官庁…「みんな同じ穴の狢」と栄作久知事。
この不正により東電社長以下5名が退職に追いこまれた。
04年12月、プルサマルを押しつけようとする国に対し栄作久知事は原子力委員会(近藤駿介委員長)主催の『原子力政策大綱策定会議』に乗りこんで、猛烈な反対意見を述べる。
いわくこの策定会議の委員の人選についてですが美浜原発で重大な事故を起こした関西電力の藤社長が加わっているのはどういうことでしょうか?
去年4月に資源エネルギー庁は、プルサマルにはウラン燃料発電の3倍にあたる交付金を出すと決めたが、こういうなりふりかまわぬアメ政策こそ地方を愚弄するものだ。
そして私が「プルサマルを行う状況にない」と言うと、東電は「広野に建設中の火力発電所建設を中止する」つまり新規電源開発事業への交付金をやらないと脅しをかけてきたが、これはムチの政策でしょう。
卑劣ではないですか。原発問題は、地方が口出しする余地など無いと言わんばかりだ。
原発問題は、賛成反対の専門家の意見を市民がきいて自ら決めるような「コンセンサス会議」を考えるべきではないかなどなど。
まあこれだけ官僚や東電にタテつけば“抹殺”されるのも当然か。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:36:25.55 ID:mAGu6fAn
ちなみに栄作久知事の収賄(とされる)事件で、検察に協力した?水谷建設の水谷功社長(叩かなくてもホコリが出るといわれる黒い政商)がバーターした相手の検事は、あの村木厚労省局長冤罪事件でフロッピーをいじった前田検事である。匂うねえ(笑)。
この水谷社長は、前田検事に「こっちの望む通りに供述すれば、お前の法人税違反は執行猶予をつけてやる」と、トンデモナイ取引を持ちかけられた。
さらに水谷社長は弁護士に「佐藤知事は濡れ衣、彼は土地取引には関係してない。私が金もうけしようとしてやったこと」と、ケータイメールしてきたのだが、検事とグルの裁判官はこれを証拠として採用しなかった。
そして何と有罪判決(一、二審とも)…その判決は笑うしかないようなデタラメなものだ。
なにしろ「知事がワイロとしてもらった金額は0円」という内容なのだ。ハァ〜?である。
一銭もカネもらってない(この贈収賄事件では、「知事の弟が相場より高い価格で土地を水谷建設に買ってもらった」というストーリーになっている)のに有罪?
殺してないのに殺人罪ってコトか? 盗んだ品物は無いが窃盗罪?
こんな連中ばかりゴロゴロ巣食っているのが、日本の検察・裁判所(司法)である。
とにかく検事と裁判官は“同じ穴の狢”……小沢裁判も同様だ。
栄作久(元)知事は最高裁に上告中だがさて? 今度はどんなオモシロイ判決内容が出るか…
前田検事が有罪になったから、さすがの最高裁も頭を抱えているだろう。(笑)
近くのスーパーで「お一人様一点限り!」の卵を売っていた。8個入りで88円という安さ。
パックの内の小さな紙をやっとの思いで読んでみたら“福島県”と文字が見えた。
道理で閉店まぎわだというのに売れ残っているわけだ。
別なスーパーでは会津の野菜がほぼ半額で売られていた。
佐藤栄作久知事が予言した通り「福島県産の農作物は、放射能漏れ事故が起こればすべて売れなくなる」と言っていたが、その通りになってしまった。
佐藤栄作久知事のあとに知事になった佐藤雄平(民主党)は、プルサマル運転を許可したが、その1年後の3月11日大震災で第一原発はクラッシュ(メルトダウン)し、原発周辺から猛毒のプルトニウムが検出された。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:30:19.78 ID:TKN8uXDG
サブアカに移行しても毎日数十の嫌がらせメンションがネトウヨから来る
うっとおしいのでブロックでのみ対応している
彼らの姿勢に共通するのは「オマエよりオレの方が上だ」という優越感と私に対する見下しだけ
あんまりアホらしいので相手にする気もない
メンツを立てることだけが彼らの価値観
282名無しさん@お腹いっぱい。
 20年前、「村山談話」はなぜ生まれたか。
 村山政権で連立を組んだ自民、社会、新党さきがけ3党は、1994年6月の政権発足時、
「戦後50年を契機に、過去の戦争を反省し、未来の平和への決意を表明する
国会決議の採択などに積極的に取り組む」との合意を交わした。
 決議の文案づくりは翌95年に始まったが、協議は難航。
「不戦」や「謝罪」の表現を求めた社会党に対し、
自民党慎重派「終戦50周年国会議員連盟」を中心に
「後世に歴史的禍根を残す」と反発が広がった。
 同年3月、新人議員の安倍晋三氏が国会で
「我が国が一方的に不戦の決議をするのは意味がない」と訴えた。
安倍氏は議連の事務局長代理に抜擢されていた。
 3党は6月6日、ようやく合意にたどり着く。
不戦や謝罪には触れず、「植民地支配」「侵略的行為」との文言が入った。
ただ、妥協の末の決議文は3党それぞれに不満を残した。
 3日後の衆院本会議。決議は賛成多数で採択されたが、与野党から欠席者が続出。
安倍氏の姿も議場にはなかった。
全会一致が原則の国会決議が不調に終わり、政権は大きく傷ついた。
「これではいけない」。村山富市首相は、首相談話の作成を決意した。