石川サンケン 製造8課

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お腹いっぱい。
電子部品業界は、需要の増減や価格競争が激しく、
良いにしろ悪いにしろ、同じ環境が長続きせず、変化の波が大きい。
環境変化に応じ、不採算事業を縮小し、成長分野に経営資源を集中しようとする
メーカーの経営判断は、地域経済を大きく左右する。
ここにきて、円高の進行や中国経済の成長鈍化など不安材料も出てきた。
立地地域からは、地元の雇用を確保できるような持続的な成長戦略を
メーカー側に求める声が上がっているが、
一方で、生産拠点の再編を進めるメーカーから選ばれる地域になれるかどうか、
地元も問われている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:49:40 ID:qr0F6eT0
門前のブー男まだいたのか!!
今は、内浦が町野をとり仕切る
時代だぞ門前倉庫への異動強く希望!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:41:52 ID:XFdx5Pp2
門前は倉庫番と言うよりゴミ当番だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:24:42 ID:i6u8C+6/
内浦から来て一ヶ月以上経つけど一台の装置も動かせないゴミがいるw
お前の頭の中はどうなっているんだ?
豆腐でも入っているんじゃねーかw
それに計算機を使っても足し算、引き算も出来ないゴミもいるし、
こんなやつこそ、新しくできる門前の倉庫番でもさせておけよ
205sage:2010/08/19(木) 20:16:48 ID:4ueEr1XV
門前倉庫番多すぎ
これでは、来年の内浦倉庫番まで
もたないので同時倉庫計画でどだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:38:42 ID:DbfybsN1
猫の手も借りたい忙しさだ!詩化のある現場では(;_;)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:41:02 ID:PNDWQ9sE
>>206
じゃ、町野から使えないゴミを何人でもいいから持っていってくれ
きっとゴミの能力にお前たちは驚くであろう
エラー解除に30分はかかるやつらばかりだからなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:12:24 ID:DTzHaEFZ
社員にはファーストワンを目指そうと言わなければならない。
新製品分野には大手も続々と参入している。
誰よりも早く、ほかにない製品を開発し、
これまで培った技術力と発想力で大手に対抗するしかない。
そのためには受け身ではだめだ。
サンケンの価値が見直される時期はきっと訪れるだろう。
それまで大手に負けず、キラリと光る存在感を放ちたいですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:57:34 ID:nZES44FZ
今後の鍵は、いかにグローバル展開を進めるか。
好調な国内企業をみると、海外依存度が高い。
人口減少で縮小する国内市場から、
新興国など海外の成長市場に打って出ているからだ。
サンケンも各地にちらばる工場に技術移転を進め、
21世紀を勝ち抜く競争力を手にしたいですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:00:50 ID:SDmN0NfR
>>207

分別してないので引き取れません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:30:45 ID:UNOjfyeK
>>210 の言う通り!
詩化は生ごみ処理場ではありません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:42:54 ID:jjs+V12g
ロット切り替えに30分以上掛かるゴミども
いいかげんにしてくれよ!!
それに装置がエラーで止まっているのに、ただ突っ立っているだけのゴミもいるし
マジで内浦の1日のノルマがあるのか知りたくなったぞ
あったとしたらもの凄く稼動率が悪いだろうなw

>>211
町野も生ゴミ処理場ではありません
この際だ、オプトに引き取ってもらおう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 05:36:39 ID:MwvOs7uR
ヲプトは存在自体ゴミなんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:44:50 ID:8/9NeZQi
リーマン・ショック後に生産規模を縮小したサンケンだが、
製造業の土台を立て直し、新たな分野では提案と改善を重ねたい。
社員が満足し、社会に必要な会社だと認められれば、
どんな厳しい時代でも生き残れるはずだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:14:49 ID:LI3WMJ36
もうゴミは工程に入れないで、
一塊にして4工場の隅にでも集めて何もさせないでおけよ
何もさせない方が稼働率も上がるし、能率も上がるし、いいこと尽くめだぞ
嫌になればゴミの方から辞めていくだろ
そうなれば人件費も浮くし、エロイ人マジで考えろよな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:43:31 ID:CGNapByn
人口減少に伴ってマーケットは間違いなく縮小します。
そのために早く手を打たないと。
新製品の数を増やし、取引先以外の市場のパイを狙わなければならない。
それに、高い技術力を武器に業績を伸ばしてきただけに、
技術の衰えがあってはいけない。
強みである保守、メンテナンス部門をさらに強化したいですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:07:56 ID:pLMfwVi3
>>216
じゃあ モデルは彫松ということで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:33:40 ID:ZTtKRv6L
各自が完璧に役割をこなす技術集団であるべきです。
顧客のすそ野の広さは同業他社にはない強みだ。
本業を追求しながら、会社の総合力で勝負しなければならない。
だから、挑戦を避けるわけではない。
どの業界でもプロ同士がしのぎを削っている。
隣の芝が青く見えるだけです。
安易に手を伸ばして成功できるほど、どの業界も甘くはない。
プロの仕事を遂行することを第一に考えたいですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:41:24 ID:GkmH++u4
間接部門減らせよ。
現場減らしてもコスト高止まりするだけだぞ。
生産に関与しない5S部門TPM部門要らないだろ。
そんなのに金使うなら部品の一つでも買えよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:34:33 ID:ZTtKRv6L
プロであるためには、粗利益を意識した仕事が不可欠だと思う。
売上高から売上原価を差し引いた利益こそが会社のもうけで、
事業継続の源泉だ。
原価も把握せず、丼勘定で事業を進めてもゴールは見えません。
売上高よりも、利益にこだわって社業を発展させて行こうではないか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:26:44 ID:hEVAxyQS
何度も同じ事を教えても覚えないゴミやろう
いいかげん辞めろよな
それにいつまで経っても処理数が半分にもならないゴミもいるし
本人は気づいていないだろうがみんな呆れて無視しているぞ
こんなやつに同じ給料を払っている会社って他にあるか?
普通の会社ならリストラしているぞ
サンケンはなんて甘いんだ!!
使い物にならなかったら辞表を出させろよ
これだけ言っても変わらなければエロイ人は現場を良く見ていない証拠だな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:59:37 ID:JPmGHFBg
>>221
今の時代それをやると訴訟沙汰になって面倒だし、コストが余計掛るからなんじゃない?
正社員を簡単に解雇できない、されないという今の日本のしくみはありがたい事も多いけどこういう時はじゃまだね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:38:46 ID:V+JGYnuL
>>221

作業者よりエロイ奴らの方が問題だろ。
作業者より事務所で駄弁ってる奴らの方が多いだろ。
しかも現場より快適に空調効かせやがって。
冷房の設定は28℃だろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:11:07 ID:hEVAxyQS
使い物にならないやつをこのまま飼っておくほうがコストが掛かると思うが
生産性がずっと半分だと残りの分は誰が処理するんだ?
他の作業者にシワ寄せするのか?
そんなことして見ろ、モチベーションが思いっきり下がるぞ
1日の出来高管理表を付けているんだから
ノルマに達しなかったら、なぜノルマに達しないのか毎日課長や工場長に注意してもらって
それでもダメならクビにするしかない
普通の会社はそうしているぞ
サンケンはまだまだ甘い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:59:57 ID:QHaBQOFt
熱中症に注意して下さい。俺様の部屋は常に設定温度25度だぜ!
電気代!?親が払っているのでカンケーなし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:26:21 ID:Km68kWYV
ゴミは腐る前に処分しましょう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:10:39 ID:cphQpNFM
社員に求めるのは凡事徹底である。
当たり前のことが当たり前に出来るようになってほしい。
あいさつや時間厳守、靴をそろえるのは基本。
基本を飛び越えていい仕事なんて出来ません。
そんな社員を居なくすることも必要だ。
凡事は仕事をする上でのスタートラインと言えるだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:38:52 ID:/e6LSYf6
門前のキモデブ2名まだいたんだ
内浦ムッツリいつまでいる
こいつら町野を侵略するつもり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:48:41 ID:F7ISbwm7
>>226
業務のデブのことですね。わかります
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:38:37 ID:Dfm4JdXA
班長さんへ
何で俺に他のシフトの人がノルマに達しないか聞くなよ
そのシフトに居ないんだから、そんなの分かるわけないじゃんか
IE分析でも使って調べるのがお前の仕事だろが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:55:39 ID:NWMdqSQ4
デブのゴミ
見ているだけで暑苦しいんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:17:00 ID:eY+IOlp8
人口減少に伴ってマーケットは間違いなく縮小します。
っておい!お前らの作ってる製品は国内マーケットだけだったのか!
そうだったら円高も関係ないね。
さっさと工場海外に移転しろよ!
国内で作ってても儲かるわけ無いだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:00:50 ID:Q7olQcdy
今後、追求するのはサンケンらしさに尽きるだろう。
同業他社にはない強みがあってこそ、顧客がついてきます。
価格競争に追随つもりはない。
同じ仕事でも付加価値を高め、
周囲から必要とされる会社であり続けたいですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:26:05 ID:WDVfL+V2
成長する組織には、社員同士の絶え間ないコミュニケーションが不可欠だ。
それに、かゆいところに手が届く班長も必要だ。
班長には社員の会社における悩みを聞き、
課長、係長との溝を埋める役目を求めたいですね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:46:18 ID:fLbomsp9
多品種展開などによる一貫した戦略を縦糸とすれば、
社員同士の調和が横糸となって企業は発展すると思う。
植物でいえば、外から見えない根の部分も大事にしながら
着実な成長曲線を描いていこうではないか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:52:02 ID:t82srPkO
もういいかげん生産性の悪いゴミを処分しろよ
こんなやつをいつまで雇っていても何の得にもならないぞ
明日のPMタイムにゴミ捨て場に追いやることを希望します
ついでに直せないメンテもゴミ捨て場に追いやってください
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:28:07 ID:wqjqDrny
腐臭のする生ごみはどう処理すればいいですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:35:22 ID:Zl39ql2g
TRMの樹脂が入っている袋に入れ密封しゴミ捨て場に捨てろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:42:19 ID:cjhd79dK
キモイ道○
氏ね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:56:27 ID:XBwEX2/Y
↓?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:42:50 ID:VwBx8BCL
最近、電子部品業界は競争が激しくなってきた。
それに、競争に生き残るのは簡単ではない。
漫然と仕事をしていたんじゃ負けてしまう。
他社とどう差別化するか。目下、最大の経営テーマはそこにある。
一番の弱みは価格だ。多くの会社は海外に生産工場があるため、
加工コストを抑えることが可能だ。
だが、サンケンは国内生産にこだわっている為、加工コストが高い。
しかし、みんなでアイデアを出し合って加工コストを下げ、
サンケンなら安くて高品質、と言われるまで努力しようではないか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:59:45 ID:XBwEX2/Y
↑?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:24:56 ID:jEWFG9Ys
正直、今は先人の築いた蓄積で存続しているが、
市場は縮小しており、放置すれば会社はなくなると思うほど危機感は強い。
いざというときサンケンがあるから安心だ、と思ってもらえる存在にならないと。
創業の原点に立ち返り、電子部品製造工場としての誇りをもって事業を展開したいですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:14:00 ID:5Au8yP1q
社員に対して凡事徹底というメッセージを送らなければならない。
基本に忠実に、こつこつと仕事をこなせば、いつかは大きな成果が生まれる。
顧客満足と言う言葉がありますが、それよりもちょっとした感動を与えたい。
買いやすい製品、驚きの新製品を地道に提供していくことが
現状を打開する一歩となるはずだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:40:27 ID:Z4ZM6Mid
どんな業種でも、企業は人なり、とよく言われることだが、
サンケンは特に人の占める割合が大きい。
形あるものを売るのが製造業ならば、
売り物は社員が日々磨きをかけている技術になるだろう。
社員には専門分野は縦に深く掘り下げ、
他の分野も横に広く理解するT字型人間であってほしいですね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:11:21 ID:EzrlfsM+
班長として自分は何をすべきか。
役割は極めてシンプルだと思う。
人材を育てる上で、最も大切にしなければならないのが美点凝視だ。
長所を見つけ、褒め、伸ばす。
短所の方が目に付きやすいが、指摘したい気持ちをぐっとこらえる。
最も注意したいのは、生産性が上がらない理由を作業者や工程環境のせいにすることだ。
周囲のせいにするくらいなら、まず自分が変わればいい。
そういう意識では絶対に成長は見込めないだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:30:11 ID:AhFaTTuS
>>246
それは班長より係長〜工場長の事だろ!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:32:31 ID:jG35YIV8
新製品の考案は一朝一夕にはいかない。
技術者のこだわりも大切ですが、売れてこそ商品なんです。
技術者の仕上げた試作品がサンケン電気で協議を重ねて製品となる。
思いつきがそのまま製品になることはない。
どんな立派な賞よりも、お金を出して買いに来る顧客のニーズが最優先だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:26:23 ID:ail/Dbnm
サンケン電気で協議を重ねる?

思いつきで設計ミスがあってもそのまま
商品化してるだろう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:23:45 ID:B5fmEblV
いつになったらゴミを処分するんだ?
手の遅いゴミの生産性がどんなに悪いと思っているんだ
エロイ人よ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:59:10 ID:mW2UgnoZ
昔から仕事にはメリハリを求める。
仕事は短い時間で集中して済ませるタイプだ。
だらだらするには性に合わない。
残業は嫌いなんです。
できることを、できるうちにやった方がいいでしょう。
社員には私生活も大事にしてほしい。
だからこそ、短期集中型の作業スタイルをもっと浸透させたいですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:31:37 ID:Nz5evolV
>>251
それじゃあ 出世できないんだよ。
不要な残業すれば、金はもらえるし出世はできる!!
仕事も人間性も中身は関係ない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:21:22 ID:29AwPdN7
>251
北○新聞の記事写しちゃ駄目よ!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:17:38 ID:6h50mRe+
いいかげんいつになったら1人前になるんだゴミども
おまえらの残りを誰が処理していると思っているんだよ
その分、給料を上げてもらわないと割りに合わないぞ
1台の装置を2人で見るなんて普通考えられるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:33:29 ID:DUT/d+Ps
>>254
もちろん考えられる。
ある工場では、装置を直すのに4人がかりだww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:13:31 ID:mYZZ3rgZ
鹿島だろ、それ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:33:11 ID:PygiOwdb
使えないゴミよりも中国のねーちゃんの方が使えそうなので交換してください
チップにプラス、マイナスがあるということも知らないゴミもいることだし
ぜひ考慮してくださいねエロイ人
それとなかなか直せない稲○メンテも交換してください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:01:06 ID:0dnM+tJW
「社民党が門前閉鎖撤回を申し入れ」
もう閉鎖は既定路線だから、言っても駄目だろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:45:29 ID:l+4NyKxd
わがままし放題の門前なんか早く閉鎖してしまえよ
門前の社員は他の工場に移動させずに全員リストラしろ
どうせ他の工場に移動したって使い物にならないんだからさ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:47:04 ID:I1hImw3r
ゴミ係りの門前は逝ってしまえ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:49:30 ID:Xx7HVEG0
電気工事経験者
配管工事経験者
大工経験者
左官経験者
某工場で募集中です
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:12:23 ID:7Y8PJKHA
内浦だろ??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:56:03 ID:W0l3Xhgf
>>261,262
全工場で絶賛募集中
誰にでもできる簡単なお仕事です。あなたも応募してみませんかw
給料は現状のまま(ただし日勤なので交替している人は劇的に下がる)、全工場を飛び回ってもらいます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:23:48 ID:6EyGOfHz
電気工事経験者が工事してもし火災にでもなったら誰が責任を取るの?
工事した本人?それとも会社?
そこまで考えているのかエロイ人
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:53:15 ID:1hdepT7E
鹿島→山形→石川ってか?
かもんがいたなら課長に責任だが
今は誰も責任取らないね!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:28:04 ID:dgM/9U1s
マジで計算も出来ないゴミを早く処分してくれよ
オーダーと違う個数作っても知らん顔しているもんな
少し頭が不満足なんじゃないか?
それとも内浦ではそれが当たり前だったのか?
もーどうでもいいから早く中国のねーちゃんと交換してくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:56:30 ID:RvntBDIF
263
失敗に失敗を繰り返してその分残業にするから
問題なし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:48:57 ID:dgM/9U1s
どうせ安物買いの銭失いになるに決まっているw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:00:14 ID:2cUIJ5Q1
2人で1台の装置を操作しているところもあれば
1人で4台の装置を操作しているところもある
これで同じ給料か?
アホらしくてやってられん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:11:31 ID:jgpiEjMz
じゃあ、辞めれば〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:38:07 ID:MbZKpR+8
生産に直接影響がある所の加工部品が、
以前から調子が悪いって言っていたのに
メンテから今から見積もりを取るのでそれまでガマンしてろと言われた・・・
メンテの仕事には予防処置も入っているんじゃないのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:51:23 ID:foSPW6ZP
門前工場閉鎖まであと半年と少し
早くその日が来ないか楽しみにしているぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:32:45 ID:KDEym6Nk
門前の人員を志賀に持ってくるなよ
あんなクズどもなんかいらん!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:37:45 ID:OyiCnI06
うれしいお知らせがあります
直せないメンテがメンテを辞めて作業者になるそうです
その日が楽しみだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:34:05 ID:6DPm0vbm
>>274
どこの工場だ!!
うちも使えない管理者 落ちてくれないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:35:30 ID:PsIJs79r
直せないメンテが辞めても代わりにメンテになる人がいない
候補者は皆辞退しているらしいw
こき使われるメンテなんかには誰もなりたくないぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:14:51 ID:Z0SKWsKP
うちの無理難題を言ってくる班長も交換してくれないかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:50:30 ID:oT95SFv5
四班以外休みの日に出てきて、平日に堂々と代休を取るうちの班長
振替え手当目当てなんじゃないのか
エロイ人は何も思わないのか?
こんなところからコストダウンをしろよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:29:05 ID:uic4mY4a
町野の○班長のことですね
わかります
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:06:00 ID:xrXfGMWl
発達障害のデブにメンテさせるなよ
上はそんな奴にメンテさせたらどうなるのかもわからないのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:05:44 ID:qemv4XW4
分からないからさせているんだろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:16:51 ID:ugdA7utR
今年の冬は茄子上がるんだろうな!?こんだけ忙しくさせといて据え置きなら×
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:47:12 ID:Q8w0aqdl
>>281
そういやあ、そうだね、納得


  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    なぁ 精神病院いけよぉ〜
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i    アハハハハハハハハハハハハ〜
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  \.  :.         .:    ノ     アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:53:43 ID:UqlI5z/4
>>282
上がるわけないだろ
門前を閉鎖しリストラする費用が必要だからな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:11:07 ID:UyYPfRO/
メガネゴリラ
トイレのウンコは大で流しましょう!
by工場長
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:29:37 ID:B9a78vp9
また内浦で自殺者が出たんだって
どういう所だ内浦というところは
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:25:17 ID:xTtKh9Ml
今度は誰?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:26:54 ID:o6B/17n/
またパワハラの犠牲者か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:15:43 ID:LXIFYs3h
仕事以外の負担が大きいから仕方無いよ。
給料は下がるはTPM&5Sの負担は大きいし。
(入社してから年収増えた事無い奴の独り言だけどね。)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:25:00 ID:ZanL7JLX
暇です
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:33:58 ID:0KalLu4l
コバチャンの時にあれほど徹底的に調べろと言ったのに
ほったらかしにしていた組合にも責任あり。
工場長以下班長まで全て責任を負わせないと
鬱裏工場の腐りきった体質は永遠に改善しない。

今年に入って二人目の自殺者・・・
石川サンケン全体でこの問題を考えなければならないのではないのか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:13:49 ID:d3VxELMS
腐りきった体質は鬱裏だけではない!!
次はどの工場だ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:05:10 ID:5Pkyf0t3
あと何人犠牲者をだせば、今の体制が変わるんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:16:54 ID:d3VxELMS
>>293
鬱裏工場 全員にきまっとるやないか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:23:22 ID:KokRJxof
死のリストラ策実施中。
中国系企業の低賃金は有名だからな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:35:59 ID:5Pkyf0t3
これが新しいリストラ策か
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:06:39 ID:sRGm4cPj
サ残多かったからかな。
なんか発表の資料作りが大変だったらしいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:35:17 ID:adoMxs7C
なんだか鬱裏の管理の連中が
全て犯罪者のような・・・

下らんメンツに捕らわれ
作業者に無理難題を押し付けた結果がこれだ。
決して自分では責任を取らず全て作業者のせいにし
おいしいところは自分の手柄。
まき○工場長に全ての責任があるとは思わぬが
3月の事件の時に適切な対策を講じなかった責任は重い。
このままじゃ門前工場より先に閉鎖しないと
被害者が増え続ける。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:29:15 ID:8iacM8wC
>>298
どこの工場も同じだよ!
サンケングループの体質だな。
係長以上 仕事しろ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:07:16 ID:QaSwe0zC
会社内でやるとは。
よっぽど会社に思うところがあったんだろう。