【溶接】製缶屋スレッド その2【溶断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時代が進んでもハンドメイドな製缶屋。
最近、若い人がめっきりいない製缶屋。

仕事の内容から不況対策まで、何でも話し合いましょう!

前スレ

【溶接】製缶屋スレッド【溶断】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225180671/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:11:19 ID:OwTgwvPv
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:46:16 ID:5OPkZFFO
>>1 おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:10:22 ID:J0klQVJ6
ほほお
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:56:56 ID:Y/VwpyMB
てsてs
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:22:40 ID:wUauqe7k
うちの勤め先中卒ばっか・・・
まあ、社長が中卒じゃ、しょうがねえか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:51:58 ID:lpmxkPmJ
悔しいけど、知的レベルの低い中卒人間ばかりの会社に居る自分も
そいつらと同レベル。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:20:13 ID:PUpwa5Yf
>>7
逆に考えるんだ。
そいつらに腕と頭の違いを見せつけて職長になるんだ。
お前なら半年でいけるよな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:32:57 ID:BfPtnPI/
この業界そーゆーやつらじゃないと勤まらんよな頭は悪いけど回転は早い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:18:18 ID:jYvjdFS6
ええ、少しでも的もだと上司や同僚の知見の無さに失望。
よって人材の入れ替わり(回転)も早い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:42:01 ID:xkxSyc2C
とっとと旗揚げすればいいじゃん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:00:29 ID:PXS2oedW
教えてください。私の会社には製缶部署があります。
その人たちは上司に何でもKGあたりどこでも100円以下で製造しとると
上司の風当たりがとても強いのですが、工数や地域もあるでしょうが
実際の相場はいくらぐらいなのでしょう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:41:44 ID:oYWc5yhg
相場ってのもおかしいと思うけど、このご時世なのでトン10万以下でも仕事取ろうとするとこがあるのも事実。

そういうところは、もうあぶないのかも・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:44:12 ID:5+4GOK3Q
加工単価3〜400円/キロくらい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:56:23 ID:C7FqhySh
シースルージスク。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:53:10 ID:uV+BW2xW
他社で床上クレーンの死亡事故起きてたけど、どんな感じなんだろう?
ミンチになんのかな?
この仕事怖くなっちゃったよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:10:00 ID:WR98ew/Q
再来月資格試験受けるのですが、N-2Pのコツ教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:10:46 ID:bPhyF84R
半自動溶接の試験うけました
しかし ガスを点険・溶接の切り替えせずに 点険で

溶接してしまいました
ガスの詮はちゃんとあけてました
溶接に影響ありますか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:45:07 ID:Dvmz5pDX
 



『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:05:00 ID:CSDCvgbq
>>18

問題ないですよ。

もし途中でガスがもれていたら、だんだん弱くなってしまいますが、試験場の設備ならその心配もないはずです。

好んでガスチェックの状態で溶接する人もいますよ。ガスの減りが余計に多くなるので、あまり歓迎されませんけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:36:30 ID:7CG6+I+O
仕事無いな。

400円→170円/`だよ。やるだけ損だがやらんわけにもいかんし・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:30:17 ID:UQzqcBiZ
>>18
点検し切り替えるとガスが出っぱなしにならない?
うちの溶接機は2台とも出続けるんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:52:20 ID:28HFkeku
溶接の仕事って大変?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:20:28 ID:hemW7tao
>>23
自分の溶接にこだわり出すと楽しいよ
その人のセンスが問われるから出来ない人はどれだけ練習しても出来ないしね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:55:21 ID:hCd5UAhx
>>23
ひどい溶接してきて「よくこれで金がもらえるな」という仕事をする人もいるし、
「へぇ〜どうやったらこんな風にできるんだろう」と関心する仕事をする人もいる。

24の言うようにセンスはあると思うけど、
努力と研究心があるならある程度はいけるだろうね。

どんな仕事も一緒だろうけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:21:14 ID:rQH5y2iJ
>>24
ドキッ!!まさしく俺じゃん。センスないし不器用。学校行ってないから頭悪いし。
練習や図面の勉強してるけど、なかなか。
休憩時間に他の人がやった溶接見たりどんな取り付けしてるか見たり、皆が帰った後に上手い人の溶接機こっそり使ってどんな電気か見てる。
向上心は負けないけど気持ちと腕はついてこない。自分には向いてないと辞めたいこともたびたび。
でも好きだねこの仕事!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:13:49 ID:naPmB4Eu
頑張って仕事を続けたら、きっと周りから慕われるいい溶接士になれるさ!!

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:24:07 ID:HkBrOBrF
>>27
そう慕われる溶接師になれる!だけど人間としては最低だったりするんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:20:57 ID:naPmB4Eu
人間として最低な職人は尊敬もされないし、慕われないよ。
>28は嫌な経験とかあったの?

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:31:35 ID:+k5W4MTg
つーか、転職経験が少ないほど
そーゆー嫌な変な奴と遭遇した経験が無い、または我慢できるレベルだったんだろ
完全に社会人として不適格な奴は特に中小に隔離されるし、それも中小企業の使命の一つだ
協調性は皆無だが、ムキになって仕事をするから、経営者には受けが良い
新入りをいびるのが生き甲斐の人間のクズ
溶接でも機械加工でもいたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:04:24 ID:tBWVrhWu
独立考えてる人っている?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:47:53 ID:yEhf4JoR
>>28

それオレのことじゃん…

でも、自分が社会人としてはダメなのを痛感してるから、若いヤツや年配者にはなるべく優しくしてる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:46:08 ID:a5tcJMfB
自分を最低だと言える人間は最低じゃないだろ。

本当の最低は、自分が最低だという認識がないだろうからな。

溶接や機械をいじる職人は、社会人として不器用でもいいと思うが、
人には優しくしてやってなんぼのもんだと思うし、
職人の世界は人の繋がりを大切にするってところがいいところなんだと思うぜ。

そもそも助け合いで成り立っている業種なんだ。
こんなご時世になっても、人間同士はいい関係でいたいもんだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:52:44 ID:aLDF8mMG
ウチのボーシンは仕事できないし人間としてクズこれほど人を頃そうと思ったコトないよ
マジ氏ねばいい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:43:24 ID:UZuQFZ8b
その調子で頑張り続けたら絶対うまくなるわ。
何の仕事でもそうやと思うけど仕事の向き不向きって
まず好きか嫌いかやと思うで。
きょうびそんなやる気ある奴ほんまおれへんから嬉しなったわ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:45:01 ID:UZuQFZ8b
あ ごめん>>26
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:06:50 ID:4TitjVCF
電流・電圧、あと大事なのは音!
つか音で判断してるな。正直、何Vとか覚えてないわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:00:25 ID:+FuYKt4O
TIG溶接の仕事で 企業で重要とされることはどんな溶接ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:12 ID:KKYUOAlr
早い うまい 安い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:11:31 ID:QKqeI9oM
>>38
経験と、それに裏打ちされた勘じゃね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:15:15 ID:cQYiyp6U
>>38
TIG溶接の職場で必要なスキルって事ですか?
一言で言えばその会社の品物を作るのに必要な技能です。
例えば、図面を見て組み立てるのであれば当然そのスキルは必要になってきます
あと同じTIG溶接でも大きく分けて、鉄、ステン、アルミとそれぞれコツが違いますので
その会社の品物に対応できる溶接のスキルが必要です
こんな時代ですから何でもできるようになるのが一番ですが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:23:11 ID:mSreQrIT
ステンレスとアルミです。ステンレスの電流は どのくらい?
表ビードは黄金いろにならないです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:27:47 ID:UH3c1YnU
20A〜150Aぐらいだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:24:34 ID:HcfKhGK2
>>42
アルゴンガスの流量不足だと思う
あと、アフターフローもした方がいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:55:14 ID:ISpqc08W
ガスレンズつけたら?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:55:25 ID:YXBa9Xx6
アルミ溶接 3mmの板で 溶接しています
裏なみを だすことにきをつけてやってましたが表ビードが 凹んだ形になります。
問題はありませんか? ある程度
余盛りがあったのが いいみたいな気がします

しかし 余盛りが 綺麗になりません
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:54:53 ID:6D72Qelz
捨て板で溶接の練習中か?品物やったら全然触ったらあかんレベルやで
電気と、棒を入れる量と、手のスピードのバランスが取れてないし
まず電気強いわ。ほんで左手の棒の送りも全然追いついてないんやろ
電気弱めて、ビードのひと波ひと波落ち着いてやってみ
あとはひたすら練習と研究 はっきりゆうて今はまだ溶接できる内にも入らへんで 
逆にゆうたらまだうまく出来んで当たり前の段階やからあわてんと頑張り
残念なのは>問題はありませんか?とか聞いてる時点でいい溶接がどんなもんか分かってないやろ?
うまい人の見たりしてもっと勉強しいや
ほんで普通は3mm程度の薄もんで裏波出すんやったら表は研磨してまう事が多ねんけどな、もし研磨仕上げなんやったら
表のビードの外観は綺麗である必要はなかったりもするで、でもそれはあくまでちゃんとやればできる人の話やからな
君はもっと練習せなあかん 頑張りや
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:13:22 ID:+IVNtZKH
TIGステンレス板3の裏なみビードは
間隔 1mm きれいに出す方法はありますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:14:08 ID:+J2yN3YC
経験しかないんじゃ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:13:50 ID:C1R1mRz0
>>48
いい溶接する人って自分の中でゆるぎないコツを持っててな、だから何回やっても基本的に同じ溶接ができんねんな
そのコツってのはほんま人それぞれやと思うし、練習と研究と経験積んで自分なりのコツを見つけるしかない
まだここで電流聞かんだけええわ
ひとつ裏波きれいに出す方法としては、裏に溝掘った板当ててはしるやり方があるけどな
このやり方はアルミしかおすすめせんわ

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:18:12 ID:uVcyOm80
>>48
トーチはなるべく水平に振るような感覚且つ溶加棒は
常に進んだところのプールに対して同じ箇所、同じタイミング、同じ量、
同じ角度を心掛けてる。
最初は出来なくても、そのうち出来るようになると思われ。
TN-F受けた時は突合せの共付けでやったのが懐かしいな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:24:38 ID:RJ8OnJJj
>>51 
今はP系の資格しか更新してない者なんだが
TN-Fって一層目共付けOKだっけか?
昔取った時に試験官に全部棒入れるように
俺は指示されてた気がするんだがどうなん?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:43:52 ID:YlaW+53I
>>50
このおかたの言うとおり。たぶん素人は、毎回溶接ビード 歪みも ぐちゃぐちゃ
上手い人は、基本的には一定で、細かな技つかえる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:36:58 ID:YlaW+53I
>>52
棒は 別にいれんけど
ハンマーでめいでも われんくらいだから

いれてやる暇なんかないし。薄いものは、入れたらやばいよ。
いれるやり方は べつにあるけど、 素人には一生わからないよ。
多分でき変
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:37:51 ID:b4oQi2nG
溶接後 ひずみを取るやり方教えてください

どんやりかたがいいですか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:19:26 ID:Q6haDHD7
灸だろjk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:51:39 ID:jF/iyqid
モノによりますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:08:49 ID:UX2bRgZb
57の言うとおり、モノによる
ハンマーと当て盤で縮んだ箇所を伸ばす方法もあるけど、
熟練の技だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:21:49 ID:aPvnSM0r
>>55
教えても無理。
アルミ板、ハンマーで、打痕付かない様に
叩いてみてください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:36:10 ID:6EQ+Qv0u
アルミのハンマー?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:52:37 ID:0JoMTcZh
好きにやれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:28:12 ID:EHnrMmfO
ステンレスの溶接は 裏なみだすのと出さない溶接はどちらが多いですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:34:19 ID:EHnrMmfO
TIGステンレス3mmの水平隅肉で 置き棒で溶接する。
コツがあれば教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:06:00 ID:OF7XWrKQ
>>63
ナメ付けから、練習すれば。
3mm置き棒は、棒だけ溶ける。

間着しないと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:38:05 ID:fKwpKLJ7
置き棒ってどういう状態なんですか?読んで字のごとく開先部に棒をおきっぱなしで焚いていくってことで?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:00:10 ID:4FaoXPKx
そんなやり方もあんの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:22:23 ID:/GFNFWGk
資格はもってるけど、製品をやったことないからと言われ 不採用になりました。
資格もってても 製品の溶接は できないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:25:38 ID:s61TSuGh
むしろ資格なしで製品やったことあるほうがいいわ
資格で腕はわからんからな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:00:13 ID:/GFNFWGk
製品を溶接するために 気をつけることは なんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:09:12 ID:Zq1nm0NH
気合
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:23:03 ID:H5ruk4X1
たまに大きい現場入るときに、資格の名簿出せって言われたりするんだが、
「資格あり未経験」と「資格なし経験豊富」じゃ、やはり前者が求められちゃうんだよね。


結局は責任のぶつけ合いです。
逆に資格取ったら責任も重大ってことだね。若葉マークでも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:16:36 ID:BwtgAsjS
製品知識があるなしは 関係はない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:28:02 ID:BwtgAsjS
溶接
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:44:54 ID:kJU0ALqk
図面指示はレ型開先だけのT継手なのに
レ型開先の上からスミ肉を置かれてる・・・・

このスミ肉って何か意味あるの?
強度があがるとか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:27:28 ID:cwUKlRJ6
>>74
図面と違うのは意味不明だけど
引っ張り強度を上げるのと応力集中を少なくするためだと思うよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:19:18 ID:kWsUPcQE
基本があれば 製品に溶接はできるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:45:34 ID:eLvNtTKZ
>>76
君は何の製品を作る会社と関わったのかね?
糞みてーな付いてりゃいーだけのグレーチングや自動車ラインとか
検査が厳しい鉄骨や造船じゃ
全然、世界が違う
採用の可否なんて、そん時の担当者の気まぐれだけだ
大きい企業は基本の無い若い奴隷を求めるし
個人経営者は教える時間を極端に嫌う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:57:57 ID:YUKJTN3d
鉄4mmをTIGで 電流200ですみ肉溶接です。
出来る人いますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:43:36 ID:r55HNmbo
TIG溶接で 溶接棒のおくりが スムーズにできません。
どうすれば 溶接するときブレずにできるよになりますか?
コツがあれば 教えてください
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:49:51 ID:mtW1rahx
練習
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:26:07 ID:t2P5tFYU
40歳代から 溶接の仕事につけますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:07:43 ID:qfJEm2sZ
つける
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:51:02 ID:lwX59sVd
>>81
40歳なら、経験がないと難しいと思う。
資格があっても、経験不足だと切られる可能性が高いと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:44:38 ID:Tv/H/11F
やっと規制解除!
>>35
>>26ですけど、遅くなりましたがありがとうございます。
今日はSA-3FVHの試験でした。緊張したけど、なんとか練習通りにいきました。
合格したら次は棒をやっていきたいと思います。
85溶接界のイングヴェイ:2010/04/11(日) 01:53:11 ID:9lWR18Xa
>>67とか>>76
基本とかゆうてるけどな、君の基本は何を持って基本なんや?
早い話な、その会社の品物を作って銭もらうのがプロやで。
基本がどうとかそんな問題ちゃうねん。出来るか出来へんかやで。
極端な話、品物まともに作れて初めてその現場でのスタートラインやから。
それまでは給料泥棒やっちゅう考え方なんが、>>77さんもゆうてはる個人経営者とか 体力のない企業やったりすんねん。
とはいえ、捨てる神りゃ拾う神ありゆうし、まずは溶接で食うて行こうとするその気持ちが大切や。
まあえらそうにゆうてごめんやけどね。

>>84よう溶接界のエース
>>35の俺です。
恵まれた環境でやってるみたいやなあ。
資格は取らしてくれるもんやったらなんでも取っとったらええと思うけど、実際仕事で触れる溶接は時間掛かっても頑張って確実に極めえな。
半自動もTIGも手棒も全然違う溶接法やけど、溶接に大事な感覚は通じてるからな。
肘の固定であったりビード幅揃える為に見る場所であったりウィービング安定させるの感覚であるとか、他にもあると思うけど、これは妥協なく自分の体に覚えこませなあかんで。
そこをごまかしでなんとなくやってきた人間の溶接は見る人見たら一発でわかるもんやから。
どの溶接法でも一つ極めた人はどの溶接法でも極めれる。
当たり前やけど努力の積み重ねの積み重ねやな。
ほんまようおんねんけど、広く浅くの半端な技能で何でも出来る顔のド厚かましい職人もどきにはなったらあかんで。
君の場合は謙虚やし素直な感じがするから大丈夫やと思うけどね。
やっぱり溶接工以前に人としてどうかってとこが、なんぼ仕事ゆうても人と人が付き合っていく上で一番大事なとこやと思うで俺は。
そうゆう人の血が通った仕事場で助け合ってアホ言いながら決めるとこは決める、これが職人の世界であってほしいね。

俺話長びくからごめんやでみんな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:18:55 ID:qPoSADMV
俺が教わったおっさんみたいなこと言うなあ
ちょっと理屈っぽいけど、きっといい奴だぜお前
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:34:13 ID:Yhqb6h/Q
<広く浅くの半端な技能で何でも出来る顔のド厚かましい職人もどき

いるよねえw
てかそんなんばっかだよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:16:52 ID:xbczLRcn
どうも エースもどきです。いつも為になる話をありがとうございます。酒でも飲みながら話を聞いてみたいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:04:29 ID:jRbTAaCq
看板屋なんだけど最近ステンレス仕事が年に2〜3回(笑)
その都度、TIG溶接してるけど皆さんはパルス溶接してますか?
パルスしてる俺って専門家よりスキルが上だったりしてwwwww
年に2〜3回しかステンレスしないんだけどw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:11:45 ID:+cZVyAXy
バロス
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:50:29 ID:P8XOryAk
>>89
たいしたことない。パルスつかえるとか しろうとだな。

いまの溶接機は いいのあるからパルスいらんやろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:43:32 ID:Wji8NBkM
>>89
釣りと言ってくれwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:43:51 ID:xX++5Ayl
年に2〜3回…しつこい井の中の蛙大海を知らずたかがパルス使ってるぐらいでなんや?
上には上がいるんやで
所詮お前はそれまでや
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:46:38 ID:p/KLQNyo
パルスってスキルないやつの為の機能じゃなかったか?と釣られてみるわ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:35:43 ID:SAj29E2g
パルスいらんし、クレーターでちょんチョンすれば いいやろ。
周波数も高めで アーク集中させれば パルスはいらん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:39:49 ID:G20jAt3G
バルスなら大したもんやが・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:36:59 ID:5OZvaz0k
釣りかも知れんが、周波数を設定すことをパルスという。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:45:44 ID:nPJqb0rN
パルス(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:53:22 ID:UJeEl5vB
>>89
自惚れんな、ヘタクソほどパルスに頼るもんだよ。
パルス入れる溶接って、板厚何ミリだい?
自分は一ミリ以下の厚みで両面溶接とかじゃ無いと使わないけどな。
綺麗なビート出すぐらいならパルスいらんし。
パルス使えなくても、タイマー無くても、ステンの溶接なんてどうとでもなるけどね。

ぶっちゃけTIG のステン溶接なんて初歩中の初歩だぞ?
看板屋だと、そんなに薄いステン溶接しないだろ?
水漏れガス漏れと無縁な見た目だけの溶接だけでデカイ面すんな。


と釣られてみる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:58:33 ID:BdoKJFUJ
皆すごいなウチの所はそんなに薄い製品扱わないから
1ミリ以下なんてやったことも無い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:01:29 ID:xvEF4w+X
仕事どう?
材料上がってきてるし依然厳しいですねぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:04:52 ID:YmnHCvuM
わしの知り合いの看板屋もTIG自慢してたよ。皆そうなのかな。まあうまい人ではあったけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:09:30 ID:0Ys9kYPN
よく薄物板金なんかで全くひずみ出さずに溶接されてるの見るけど
あれってどうやってんの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:45:51 ID:mg9lRs5u
今度SA-3Fの試験受けるんだけど、
t19・V型開先・裏あてあり・ルートギャップ10ミリ以下が課題なんだけど、何パスで仕上げるの?
一応、普段の仕事で似たようなのだと電気ガンガン上げて5パスぐらいで仕上げるんだけど…

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:50:21 ID:jOxaMkRF
仕事はあるのか?利益はあるのか?どっちなんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:21:50 ID:AjAcDRhj
>>104

5層2パス仕上げかな

厚物溶接だと、1層を何回で盛るかを、パスと言う

最後の2層は2パスに振り分けるのが一般的ではないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:42:39 ID:WnSc/wX9
ひずみ取りについて勉強できるサイトや書籍ってないでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:53:09 ID:FvEB8rHG
簡単だよ。ガスでやるかプレスでやるか、逆歪みで溶接するか。
大事なのは経験なんだけど、センス(?)もあると思います。
理屈解る人は一品一様でも対応できるけど、2〜30年やってても解らんひとは解らんみたいですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:35:22 ID:UT1hPzyX
親方の溶接(棒、ワイヤー、TIG)がシャレにならんほど巧くて綺麗なんだが、筆字も巧かった。

俺は汚いし、字も汚い。
通じるものがあるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:54:09 ID:sfQJl2a+
>>107
>108の指摘通り、理屈も判ってねーままやってる奴の方が多いね
そんでも美味しいマンマは喰えるそうだ
自動車板金修理の記事を読んだが、チジミって技法もある
板厚と製品形状を検討して、具体的なやり方を指導してもらうべきだな
生鉄の話だから、マルテンサイトとかオーステナイトとかの勉強はしんでもいーと思うがw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:04:52 ID:Y5mvhLHJ
13年鉄骨相手に梁や柱を溶接してきたが大病患い引退。
また溶接してぇなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:54:16 ID:mSHzyoi3
治らんのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:53:03 ID:5m7X6HlI
サイトや書籍?
畳み水練だね。

実践が、一番。
鯖の缶詰やホールトマトの缶
空き缶ぼこぼこに叩いて元通りにしてみな。
ついでに、切り口も綺麗に叩き、
ペン立てにでも、使える様に。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:51:40 ID:qDYIOKos
>>107
以前仲間が多分お国の独立法人
なんたら技術訓練校みたいな所で,
歪取りの講習会行ってたぞ、3回で9000円位で。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:28:56 ID:Y5mvhLHJ
>>112内臓系なんで無理。体力が無い
SAやAの溶接免許も全部持ってたが失効したよw
AW検定とかも無駄にした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:17:37 ID:hCKJBxlC
>>89
楽しそうだなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:06:52 ID:3IB/UmdC
会社を畳む事になりました。去年20人いたが俺と事務員のみで本日終わる
仕事は無いわ安いわでどーせいと
普通の保険やなんやらでまともにしてる会社は
1工数18000以下は経営なりたたねえよ
従業員の給料を半分にしてまでやれと元受に言われて絶縁状叩きつけてやった
同じ釜の飯食べてきた従業員にバイト以下の生活させれるかよ
皆には退職金かけてたからせめての恩返しは出来たかな・・・
元受なんて見てはいないだろうが一言言いたい

俺達は人間です、テメエらの奴隷になってまで仕事はしねえ!
愚痴だけですみません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:03:41 ID:Io8tqIN3
>>117
鉄工に生きた男の心意気を感じた
俺もいつそうなるか分からない状態で人事とは思えないんだ
俺に何ができるわけでもないが頑張ってくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:41:19 ID:nWZZFhOk
>>117
設備していた機械はどうなりますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:25:26 ID:BEvMfBMb
うちもそう。
仕事かなり不安定だし、ありえん価格で言ってくる。
まだまだ材料も上がるだろうし、そもそも国内生産に目を向けてない様子だね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:31:23 ID:gxKveU4J
>>118
仕事が無いとどうしても安くても・・・って手が出ちゃいそうになるが
業界全体の単価落とす事にもなりかねんし今の時期は何をするにしても
神経を使うと思う、生き残れば勝ちだから私たちの分まで頑張ってください

>>119
シャーやバンドソーはお世話になった人に安く売って
材料はスクラップへ出して最後の皆の臨時ボーナスにしました

122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:42:57 ID:TXe91oeb
今を耐え抜きましょう

後ろ向きじゃ 歩きにくいですよ

前向いてても こける時はこけますけどねw

>>117
お疲れさまでした
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:19:25 ID:jAKa1SzA
今を耐えればほんとに明るい未来がやってくるのか

もう、仕事への情熱だけではどうにもならん気がしてしょうがない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:58:12 ID:5Ygug2vR
現状考えると、特殊な技術がいらない量産的な製造業は、海外も技術的に追いついてくるし、
どんどん厳しくなる。

親会社・子会社といっても、昔のように助け合うような関係じゃなくなっているからね。
場合によっては、元請けを排除して商社が直接今までの下請けの会社に発注してコストダウンしてる例もあるので、
生き残る道を探さないとね。

なんといっても、汗して物を作る人と仕事を取ってくる人が偉いわけで、売れない理由を単価のせいにして
冷房の効いた部屋から電話で単価下げろとかいってくる馬鹿に負けないようにがんばってください。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:10:14 ID:2X4at5Ye
しばらくは景気低迷のままだと思う。
底打ちやら回復ってのは国の策略でウソなわけで、これからは材料も上がるしもっと酷い状況になると思う。

自分らは出来ないくせに単価下げろって、完全空調設備の部屋から簡単に言われるよね。
1日体験入学してくれって思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:14:26 ID:COpi7sz4
俺は大手で涼しい部屋で設計の業務やってて
今は溶接ばっかりやってるが、
設計も設計で大変だったけどなあ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:23:37 ID:KJz6I2VX
ウチの設計部の人が各部署から会議で
総攻撃食らっててワロえない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:34:46 ID:9HTNeNWk
元々、公共事業って名目でゼニばら撒く政策がおかしかったんだろ
それで皆が調子に乗って鍛冶屋始めるから、最後は潰し合いになっちまったんだろ
畑と田んぼ潰して工場建てまくったからもぅ百姓も出来ねーとか
この国の産業構造は修正不可能なんかもしれんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:30:06 ID:nva526od
俺んとこも設計が一番立場弱いわ
作業者のミスで起こった不具合についても
設計がきちんと丁寧に指示してないからだ。

溶接欠陥で亀裂が起こっても
そういう溶接をさせる設計が悪い。

営業が赤字の仕事をとってきても
黒字にできなかった設計が悪い


130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:01:30 ID:Idr3rVZP
40年前は農業が3000万人いた。
今は200万人。しかも5割が60歳以上。
小沢一郎が自民党の幹事長時代、やらなくて良い公共工事を430兆円やった。
この付けがじわじわ来てるね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:21:54 ID:bI68VqU6
35歳でポリテクで6ヶ月習って
就職できますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:54:51 ID:DxmYIoRd
ポリテクが何か知らんが、それも商売の一形態だろ
そこにゼニくれてやるだけだ
やめとけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:11:35 ID:FhJa9tim
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:17:38 ID:/AqpBxQd
>>131
仕事で必要な技術、知識は仕事で覚えるのが一番の近道かも知れません。
自分は33歳の時に家族経営の零細町工場(ステン専門の金網加工)で3年半修行して、
今年の4月から建具関連の会社に就職しました。

扱う品が違うので図面の解釈で苦労してますが、
3年間しごかれた成果なのか、溶接だけは、一目おかれている状況です。
前職でも溶接でお得意さんに何度か褒められたことは有ったけど、
転職してやっと、自分の技術が本物なんだなと、実感しています。

銭を払って資格とるより、仕事で溶接を習得して給料を貰った方が良いかと思います。
資格が必要なら、就職した会社で支援があるはずです
溶接は知識も必要ですが、経験がモノを言う仕事です。
製品の仕上がりに、資格は関係ありません。

年齢的に未経験での転職は難しいと思いますが
自分も30代でサービス業から職人に転職できたので、頑張ってください。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:01:28 ID:oGR1A/sU
ポリテク全否定してる奴ばっかなんだな
経験が大事ってもっともだけど、
いきなり偏屈オヤジに怒鳴られながら仕事覚えるより、
ちゃんとしたところで教えてもらうのもいいと思うけどな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:47:29 ID:TixojG0a
オレも失業しとる間にポリテク行っとけばよかったのー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:23:45 ID:uhHP9JYn
>>135
仕事を教えてもらうだと?
そんな甘い考えだからお前の人生は駄目なんだよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:39:14 ID:UHPxwk0g
>>137
あなたの成功人生を訊きたいです。
139135:2010/05/02(日) 21:46:55 ID:4rLuKdOR
>>137
今時、丁稚小僧じゃあるまいし、
「技術は見て盗め」とでも言うのか?
俺はSAもAも持ってる、職歴22年だけど、
お前のスペック言ってみな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:05:38 ID:idOMVSs/
見て盗むぐらいの気構えがないやつに教えても
言葉で伝えられない微妙なことは伝わらない。

同じ時期に入ったやつでも明らかに差が出る。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:25:55 ID:CUMkbPrW
何の根拠も無い単なる根性論だな
未経験の奴なら尚更、
知識、基礎理論、安全教育、基本から教育されるべきだろ
専門的な事はその後、覚えればいい
大体、この業界は「俺様の技が最高」的な奴が多すぎる
自信を持つのはいいことだけど、排他的で他の奴の技術を小馬鹿したりする
そんなんじゃ今の若い人は入ってこないよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:12:53 ID:tRiYQ3Ht
>>141
まったくそうだと思う
人間的に正しく出来たオッサンは、腕も凄かったが
新しく入ってきた後輩に対する技術指導も、愛想が無くとも丁寧で的確だった
根性の腐った奴は、オレが「そこは後進法でやるんですか?」って聞いた時
急いで隠しやがった
そういうのには若くて向上心が無い阿呆だけが寄って来るのな
ダメな職場・企業ってのは、若者の向上心、やる気の火が消えていくもんだ
ウデの前に、先ずは仁義・一般常識だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:30:58 ID:MidkrqlF
>>139
痛いな、おまえ。
144140:2010/05/03(月) 08:59:18 ID:ZggldPWp
>>141
基本的な教育は当たり前でしょう。
その上でただ受け取ることを考えるだけの人より
自分で考え周りを見る人でないと伸びないってことを言いたかったんだが
伝わらなかったみたいで残念だ。

指導する側も色々と考え勉強することはあるが、
指導される側の熱意が感じられないと適当になることもあるよ。

俺も出来た指導者ではないけど好きな言葉を一つ。

「人の意見を聞く耳を持つ。そしてそれを受け止める素直な心を持つ。」

この言葉をどのように解釈するかは自由だけど教える側にとっても深い言葉だと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:29:42 ID:k8AFKltW
盗んだ技術、盗まれたいですか?

時代が違って、技術は本人が生きて行くために本当に必要な物だったんだと思う。
自分のノウハウを簡単に教えてたら自分で自分のクビ絞めてるくらいの時代だったんだと思う。
雇われてるけど個人経営してるような感覚だったんじゃないかな?

それだけ技術は重宝されていたんだろうと思う。
今は付加価値が低い職種って思われてるんだろうね。
146140:2010/05/07(金) 19:40:17 ID:5b6qbQuK
>>145
正直後輩には盗まれたい。
一番の恩返しは俺を超えてさらに上の世界へ到達してくれることだと思ってるから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:18:20 ID:nR6+vS5W
146>>
だが最近の若造は、恩もクソも無く自分一人で大きくなったって勘違いする輩が多くて非常に困る。
私は全てを与え居場所がなくなった人
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:56:17 ID:0u5D9QGn
147>>
149名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/08(土) 15:36:32 ID:V+IZGWxz
25年やっているが盗まれるような技術はもっていない。もっと盗みたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:32:32 ID:l18R/1D5
>>149
俺も25年やっていて、まだまだ奥が深い世界だけど、
目と手が衰えてきたので今の技術に知識を加えて
後輩の指導に重点を置いてやっている。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:52:00 ID:v89ofEvI
どんどん進化して、溶接機の性能もすごいよね。
20年位前のHF350、未だ現役だが今のより調整難しいわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/09(日) 10:08:54 ID:W8VD+57u
20年前のダイヘンの半自動のトーチを新品にしたら、デジタル機と同じくらい調子よくなったが
スパッタは凄いです。このへんの制御が進化のひとつなんだろうな。サイリスタからインバータ、さらに進化したインバータ+デジタル制御へ
と。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:50:03 ID:MWWggiWD
デジタルでフラックス使ってるけど、やっぱりスパッタは出るね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:16:29 ID:sLIt7s0G
FCWを使うときに磁気吹きを抑える機能があれば最高なんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:32:37 ID:gygKHtiw
まったく歪みの出ない溶接法とかできないかな
レーザー溶接とかどうなんでしょうか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:52:08 ID:1VLKOzKU
スポットでもわずかには歪むからねえ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:05:36 ID:Wl3A62vw
切削だって歪むんだw
そりゃ望む方が無理だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:33:31 ID:3u49eKa9
考えついたら億万長者、って大昔に言われたけど熱が掛かる以上は無理ですね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:35:37 ID:qR4U18z9
溶接法よりも金属のほうをなんとかすればいいんじゃないか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:45:41 ID:dRXze54u
新しい鉱物を発見しますか
それはそれで大変だw
161名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/14(金) 08:52:36 ID:es3RgMwK
@半自動(MIG.MAG)ATIGBアークC他など
メインは何?ってアンケートはどうよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:15:49 ID:Lbsx/J4w
白ガラスが勿体無くて買えないくらい不況ですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:47:27 ID:Mjt6izrZ
歪みが嫌ならクイックスチールがいいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:11:45 ID:KnSa+6H/
ウィビングのコツ教えてくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:13:34 ID:ShAnAif6
>>161
ん?メインて?
製品のこと?

>>164
半自動は止まりすぎないように、
TIGは意識してしっかり止めるって感じでオレはやってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/15(土) 10:12:08 ID:yiFI6DtS
>165
パイプ(t3ミリくらい)の裏波の出し方教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:32:56 ID:KnSa+6H/
>>165
どもどもです。
溶接難しいですね、学科も勉強しなきゃなんですけど全くやってないんですよ。
んー、今の溶接レベルだとお客さんに申し訳なくてしょうがないです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:14:40 ID:hh1snNBO
これからどんどん暑くなって溶接するのがだるくなるな
エアクーラー大活躍だわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:15:03 ID:BFMRrNOX
電車の台車関係で仕事がきたのだが
検査項目見たが厳しすぎだわ
こういうのは跳ねるべきか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:16:11 ID:usOwu7mt
そんな贅沢なもの使ってるのか。。
扇風機でさえ電気代もったいないって思ってるほどだわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:11:01 ID:hh1snNBO
扇風機使うとブロー入るだろ!って怒られるんだよw
それにタンクの中とかだと扇風機なんて入らないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:41:28 ID:3nN1VOJi
>>169
検査は発電所系とか厳しいのは構わんけどさ
それだけ工賃かなり大目に見てないと痛い目合うから俺は好かんなあ
どうでもいいモンキータラップが0.5mm違うでダメだし出た時だけは
検査官にJIS規格読んで来いボケ!と喧嘩したもんだ
大手は金はしっかりしてるが検査で大損する可能性がありすぐる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:58:01 ID:CDr/SmoJ
JISで話が通るところなんてまだあるんだ??
ネタ??
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:08:27 ID:Jw2VxXWL
時間単価どんくらいみてますか?
ここんとこ3000/h切ってしんどいわ〜。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:18:00 ID:PfxRrPWq
5500〜7000
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:36:58 ID:6pIPlzCa
仕事始めて十数年3000もらったこと無いですが?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:08:06 ID:PfxRrPWq
ネタ乙
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:28:53 ID:PGabDV77
時給と勘違いしている社員じゃね?

しかし最低5,500ってのはいいですね。
まぁ、本来そんくらいの付加価値ついてもいいんだろうけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:48:48 ID:jwXKdPFo
単価の話じゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:39:59 ID:wOekGtpo
?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:42:52 ID:oSBc8hmD
?
182名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/19(水) 15:08:22 ID:qbvbcr4+
自動車のロックを解除で5000円から8000円くらい。
一寸、路肩から車を引っ張ってもらったら15000円。
整備屋は時間8000円〜とか。
板金塗装屋、保険で修理だとわかると、信じられない修理代。
自動車産業は儲かるわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:20:37 ID:VhDss+6j
そんな仕事が毎日あれば儲かるやろうね。
やっぱ\5,000/hが妥当なのだろうなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:24:04 ID:zin4sFfn
>>182
隣の芝生は青く見えるだけよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:26:13 ID:QyG2fPCt
dana
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:32:35 ID:LgSPQKx/
\5000/hで8時間働いたら1日4万か・・・
そんな時間単価で請求したら、次から仕事こないな

187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:40:27 ID:amPnS0he
下手糞で4万も請求したら、そりゃあ仕事こないわな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:19:11 ID:R/C6RDpf
うちのを調べたら、固定客先以外の平均は5,000円超えてた。
ただ、受注が月に3割ほどしかないわ。常に5,000円は厳しいね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:05:06 ID:L2DX9lgI
俺のとこは平均で 5000〜6000/h だけど
普通に途切れなく仕事くるよ。
溶接が下手糞なんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:28:08 ID:aR9t4mfi
俺は平均で 6000〜7000/h ですが
仕事切れた事ないけど。
腕かな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:17:06 ID:C4NVw08H
1kgの製品がありゃ10tの製品もある
ここで検討しあったって意味ねーだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:06:13 ID:S74jmxrK
製缶工ってドラム缶や一斗缶を作ってる業種だと
最近まで思ってました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:40:45 ID:UVF342Bp
よく言われます
全く関係ない業種の人には製缶屋じゃなくて鉄工所って言ってます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:55:03 ID:c1fhyIKu
えええ?缶詰の缶だと想ってたわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:23:47 ID:EEVd/+Sd
このスレで飲料水のタンク製作してる人どれくらいいますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:37:42 ID:B622OvRf
うちはタンクやってたらしいが、俺が入社してからは見た事無い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:59:08 ID:ywjYIDTL
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:01:09 ID:49+6XQQ2
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:19:05 ID:5eBjv+mr
性感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:06:01 ID:dczovOA4
仕事まったくないんだがどうよ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:55:25 ID:cIsDZfIO
普通にいっぱいあるぞ 5000〜6000hでも
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:59:27 ID:dczovOA4
>>201
嘘つくならもうちょっと信じそうな嘘つけよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:17:47 ID:PXfQQLbi
ちょっと大きな仕事が来た
これで当面は大丈夫だと思うよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:09:06 ID:h2tgcMTC
おめ。
薄利でも、あればいいよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:44:45 ID:w17osuyg
>>202
本気だぞ。
うちの所は、ステンレス製品の受注がかなりを占めてるが、
SS物も2,3ヶ月前とは比べ物にないほどだ。
同業者が減ったり、リストラやらで多少の仕事量でも、
キャパを越えてきてる気がする。
去年あたりは、よそは3000h以下だぞ!なんてお客に脅かされたもんだが、
今は言い値でとおるなあ。
最近の材料値上げラッシュもなんのそのなレベル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:02:47 ID:ENPDIMzY
>>205
マジかよ。どのあたりの話?
関東では有り得ない話なんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:19:23 ID:aF35re2d
>>205
嬉しい話ですね。
でもちょっと疑う気持ちも必要ですよ。
情報わからんけど、脅かしてた企業が半年で言い値って。。

倒産予定の会社は言い値でドンドン出すらしいからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:54:05 ID:SR7x1MDd
うちの近所も、中国向け設備作ってるとこが残業三昧だってさ。

うちは暇でラジオ聞いてるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:31:59 ID:F/yT7Zcw
うちもHIT!
木曜日の朝出社して、そのまま金曜日の夜まで仕事してた上司が何人かいた。
今日も休日出勤。
やっとキターって感じ。
これでふところも少しはあった○。
でも...久しぶりの残業連ちゃんは疲れる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:08:59 ID:HJDh3Eo2
ウチもおんなじやwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:29:22 ID:BTqdkYrb
JIS下向きCO2落ちたかも・・やべぇ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:27:33 ID:67DG+qXS
?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:05:47 ID:pqMfdN7k
5月も酷かったが6月も更に酷いな・・・
四国なんだがまったく動かないステンでも
なんでもやるから仕事欲しい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:02:13 ID:Jkc9zI+M
>>213
こちらも連休を境に仕事が全くなくなったよ。
もうダメかもしれんね。  @横浜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:26:49 ID:8f4znDS4
鋼材屋です 値上げごめんなさい
直角出てなくてごめんなさい

板厚あついと難しいんだよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:58:45 ID:WQy3bW6U
ウチの仕事を持ってってくれwwwww
マジで忙しすぎ死にたいwwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:27:38 ID:5WhOQ0ec
粗利益でてるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:01:25 ID:vbBxqgaP
安い仕事片っ端から集めてるらしいから厳しいんじゃないかなw
それでも売り上げは目標の120%いったとかなんとか…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:29:51 ID:rVAuG5sE
今は死んだふり作戦しかないだろ。
生き残ったところの総取り
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:34:04 ID:jO0Q4zda
中国もとうとうスト連発だ
単価上げるなんてことになったら打ち切りで、また国内でお祭りになるよ
何年待つかは判らんが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:56:33 ID:Jw1CU8Tz
今21の大学生なんですが溶接工に興味があるんですが、こんな年の素人でもめざせるもんなんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:30:56 ID:d25Agz+n
大丈夫だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:20:57 ID:kOvKNPNb
大学まで出て製缶工かいな・・・とこっちが心配してしまうけどな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:41:07 ID:b9SHgHTE
歳は関係ねーけど、まぁ、大志を抱いとるんならw
造船業界を目指せ
えーかわりーかは知らんが、そこが溶接技術発祥で、規格制定も行う業界だ
製缶とは、機械加工が主体になるケースが多い
鉄骨とは、土建屋・ゼネコンなわけだが、お奨めしんw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:12:57 ID:GzADOoZP
オレ溶接始めて2週間だけど、もう川本さんよりうまいよ^^
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:14:32 ID:gVNAgePQ
>>221
大丈夫だ。
将来独立するためにも金を貯めておけ。企画と現場の両方を出来れば良い未来があるぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:12:51 ID:T5iq99b1
みなさんレスありがとうございます。
造船とか考えて見ます。

大学では教授から院生でもやらないレベルって言われるくらい勉強を頑張ってやってたんですけど、就活ではそんな努力よりやっぱり大学名とかが見られるクソみたい世界があって嫌になりました。
だから学歴とか関係なく自分のスキルと評価が直結する仕事で食ってきたいと思って溶接に興味持った次第です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:10:34 ID:SNamIqnt
>>225
更なる高みを目指しましょうw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:04:02 ID:eh54XsgP
>>227
何を望むのかわからんが、一般的な企業では
大学卒を恒久的に現場に配置するなんてこたねーよ
特に大きい会社なら生産技術部門に配属されてそれでよしだ
あくまでも管理者を求められるだけで、加工はさせてもらえない
現場レベルで腕・技能をつけるって気なら、個人経営者の鉄工所しかねー
だから卒業前から知識・技能の有無の心配をしたって、意味が無い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:17:01 ID:hctzE13i
JISの溶接の検定を受けたいのですが、学科試験はむつかしいの?
訓練学校にいけば免除されるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:57:01 ID:zi4rx4wJ
俺訓練校卒だけど学校で学科があるからそれ受けとけば
学科試験は免除されるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:46:26 ID:SQn1SxpV
造船なんて2年先までは仕事があるけど、
そのあとはパッタリなくなるの確実だろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:29:56 ID:sN7DvntW
>>230
学科はバカでも出来る。
玉掛けとかガス溶接の技能講習やったことある?あんな感じ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:34:48 ID:jVTdPhpl
>>230
学校行ってない俺でも一回で受かった。
問題集やってればなおさら楽勝。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:33:22 ID:1R5qYdEd
半自動でフランジ溶接のコツ教えてくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:59:14 ID:J1ZlPOsi
>>235
昔の事だがオレは板厚12mmくらい直径1mくらいのフランジをやってた
そのクラスか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:51:52 ID:YzQ6alZ5
>>236
お願いします
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:34:47 ID:Mf/g3GjU
コツったってw
クレーンでしか扱えん製品やで一日20コばかし
チンタラチンタラとリブ含めてやって積んでくだけ
あれは検査もサンダー仕上げもへったくれもねー美味しい仕事やった
立派なえーポジショナー持っとりゃ楽で奇麗や罠
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:00:15 ID:nKdO2gzJ
フランジなんて脚長位しか気にすること無いよな
足出しすぎてもGrで手入れすればいいし
頭の出しすぎは注意しとかないといけないけど上から1〜2mm残しとけばいいだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:43:26 ID:qKAvACdR
基盤はやっぱNG?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:49:25 ID:pevG3zYD
久しぶりに国産のワイヤー使ったけど、いいな。いつもはヒュンダイだから…
皆にうまくなったな〜って言われるけど、なんか嬉しくない。
俺の師匠(60)はどんなワイヤーでもどんな溶接機でも上手い。
俺もまだまだだなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:31:20 ID:4nbp2YLl
台湾のワイヤーは全然だったな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:06:56 ID:tk1QM7kg
こっちも中国や韓国のワイヤーばっかりだな〜
たまに国産使うと違いに驚くw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:46:55 ID:WMhv4Q1a
朝鮮が一番ひどい。あれはないよ。
ドイツのはなかなか良かった。
俺はそれくらいしかないなぁ。
やっぱ国産が一番だね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:54:10 ID:4zm9IU3R
鋼材が中国ならワイヤーも安いの使いてー罠
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:23:56 ID:F8Hd07x/
お前らフラックスワイヤー使ってる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:39:05 ID:GaYACuMf
物にもよるけどだいたいフラックス。外観重視。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:44:28 ID:F8Hd07x/
い〜な〜
どういった製品?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:24:26 ID:C25d3rUJ
うちも1.2はフラックス。
最近コリア製にしたけど、国産とあんまり変わらんね。
5〜6年前は使い物にならんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:00:58 ID:vyp7iDR4
なるべく国産にこだわろうぜ!
巡り巡って首絞めてんだぞ。せめてこの業界の物に関してくらい頼む。
251名無しさん@お腹いっぱい。::2010/06/23(水) 09:48:05 ID:LMXuZliD
俺はたいした量は使わないが国産一筋。

今月から、全く仕事なしで、電話もFAXもメールもこない、君たちはどうよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:10:55 ID:/urkL1zW
うちも国産

しかし、仕事ないな ゼロだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:02:32 ID:5kSnn0IP
うちは神戸製鋼
仕事くれ、6月酷いってもんじゃねえぞ 設備投資してくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:35:16 ID:z1zUcr4c
ウチの仕事もらってくれwwwwwwww
もういやだwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:00:48 ID:KBW5MT6b
うちのも。
ムチャな工程、入れられて。助けてくれ。暑いし板も厚いし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:39:39 ID:k8tWyAJj
うちも大した仕事量も無いのに廃業した隣の工場
敷地ごと買うらしい・・・どうすんだよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:42:11 ID:vS2U+RSN
初心者に読ませる本でいいのってある?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:04:06 ID:JEbiqukg
>>257
とろける鉄工所
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:22:36 ID:gtPXlEFO
まじめに初心者に読ませる本教えて欲しい。
伝統的な指南書とかあるなら。
260名無しさん@お腹いっぱい。::2010/06/25(金) 13:26:32 ID:GHDIgyiW
溶接の本か? 製缶か?それを最初に書かなきゃわからん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:08:13 ID:gtPXlEFO
すまん、製缶です。
溶接だったら、JISの教科書があるけど、
製缶の教科書ってなんだろう?って思って
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:26:51 ID:5GUbkwnQ
そりゃ本にまとめれんから、本を執筆せんのだろ
造船・鉄骨なら施工順序も検査も大体似たようなもんだろうが
製缶は製品により共通しない事の方が多い
オレが経験した中では、工作機械のベッドと、建設機械フレームでは
恐ろしいほどやり方が違う
変な先入観持たせるのはトラブルの元にもなる
263名無しさん@お腹いっぱい。::2010/06/25(金) 15:53:35 ID:GHDIgyiW
製缶で探すとだいたい板金展開や溶接になってしまうな。
そんで俺が持っている本の記憶で検索したら出てきた。
amazonではないようだ。で↓
<よくわかる板金・製カン作業法>
ttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/484452514X.html
電機、ガス溶接、板金展開(スクリュや地球儀状タンク・・・)、
ハンマーの使い方等だったような。
展開も板圧を考慮したようなかいせつだったような。
手元にないから間違ってたらごめん。

それにしても島田。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:55:38 ID:RoM6S0Wi
暇すぎて、放置されてた小池酸素のトレーサー。
プラズマにレーザー全盛の昨今、用途あんのかなぁと思いつつ型紙に黒マジックを塗ってみた、バリ動くじゃん、
外注頼みの切板も俺が切ってみようかなと。
もう一つホコリまみれの亀の子と言うものを発見。半自動のトーチつけてみた。自動溶接じゃん、
あとは仕事を待つだけだぜ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:40:30 ID:XJfjBABM
どんなにいい設備があっても仕事がないと意味無いよな〜
そんな俺は土日出勤で (゚д゚)ウマー
266名無しさん@お腹いっぱい。::2010/06/28(月) 09:25:38 ID:oE3kYZNu
さてと!仕事がない、長〜い一週間がはじまったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:00:47 ID:n92W7JYV
おまえら本気で仕事ないのか?
製造業たしかに景気悪いが、そんなに不景気の波を受けない業界なんかに
アプローチしてるの?
大手食料品なんかだと、設備やるなら今なんだけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:12:35 ID:yqWIAAcr
ウチは製缶から鉄骨とかもやってるけど年内はもう忙しい。
誰か溶接手伝ってくれよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:20:06 ID:/+8lPYt/
>>268
溶接工を派遣させてくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:36:27 ID:DRrQmxjF
>>269
よろしく。
2人欲しいかな。
資格ある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:38:20 ID:IU7rECTD
15年やってるけど資格なんもない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:03:11 ID:snrNL/Rw
>>270
昔は全部更新させてたが今は現場用の手棒しか更新させてないなぁ
うちも製缶屋だが零細の10人程度の規模なんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/01(木) 09:13:55 ID:3OkdiIZQ
俺もアーク、半自動、TIGの裏当てない基本級あったけど更新やめた。
毎年手続きだし、3年ごとの実技試験も大変(時間、金)だ。
アークの特別教育はずっとだけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/01(木) 09:20:08 ID:3OkdiIZQ
ついでに事業仕分けでもう少し改善してもらいたいよな。
RENHOUさんお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:49:53 ID:KaQ4f+tt
しろーとの俺に教えてくれ。
B33の棒って何に使うの?
ゼロードとLBさえあれば要らなそうに思えるんだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:11:57 ID:2klY9+Sg
フラットバーを円形に巻いたフランジの穴ピッチって
どうやってけがいたらいいの?
ググっても全然出てこないや
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:40:22 ID:FaYMJ8ZP
ひも、もしくはシナイ。あとは念。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:23:10 ID:h3xA8MoD
>>276
つコンパス

あとはわかるな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:21:04 ID:bcMj6pm3
円周を穴の数で割った値をコンパスの幅にするんですかね?
今日この方法でやったんですがプラマイ1mm程度の誤差が出てしまう
もっといい方法あるのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:18:16 ID:Wf16+UzM
その説明で誰もが正確にワーク形状や加工順序を想定できるか?
どっち向きに何をケガクのか判らんがVブロックとハイトゲージあるんだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:57:01 ID:lT4OO7JP
レーザ加工機等で、画張り作るのが早いし、寸法も確か。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:56:50 ID:zgO9ugTZ
円周率を3にしてるんじゃないか?
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:03:31 ID:OE0dnQ4g
wwwwwwwww
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:36 ID:JbTkveVc
ゆとり鉄工所か
儲かって儲かってしょーがねーな
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:42 ID:OE0dnQ4g
ゆとりレーザーwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:21:15 ID:71oVIO5c
>円周を穴の数で割った値をコンパスの幅にするんですかね?
そんなに正確にやりたいなら↑これはないだろ

角度で直線距離だせば?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:05:30 ID:Bt5CKwEy
型紙作って型紙の上からポンチうてばいいんじゃない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:06:42 ID:xpruTSPE
チンポ?

とりあえず、釣られトク。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:35:56 ID:q8I07n8n
鉄にチンポじゃ葉がたたんわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 07:36:57 ID:1KktRBS3
ぶにゃチンですわ
291名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/18(日) 06:13:50 ID:9UHRwjXm
製缶屋諸君、暑い中ご苦労さん!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:40:00 ID:Odcj/KN8
一番過酷な季節だな
年々きつくなるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:58:26 ID:x+3uIoOI
窓閉めて、かぶり面してのtigはつらいの通り越して
快感になってくるわw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:31:32 ID:8TbcPTkZ
歳をとるごとに汗の量が増えてくる。
首からの汗がハンパねぇ
295名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/18(日) 11:52:58 ID:9UHRwjXm
製缶屋諸君!暑くても欠陥のない溶接を頼むぞ!

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:41:13 ID:7G34E2FK
夏場大汗をかく→作業服にサンダーの切粉がこびり付く
エアブローしても取れない→洗濯する

赤い作業服が出来る
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:17:15 ID:QqCjzbXZ
俺の場合若い頃よりも汗出なくなったけどなあ
逆に冬に指が凍りそうになる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:02:58 ID:mrvVd5UJ
血行障害じゃがね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:17:17 ID:pOBi9dcn
しかし、季節感を体感できる素敵な仕事だよな
35過ぎるとさすがにキツイわ
300名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/20(火) 08:10:02 ID:QKLHTg2A
おはよう、仕事あるか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:02:01 ID:LEeO0zuz
今ちっとだけあるけど来月ないなあ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:31:23 ID:Khk1za1s
工場長から片付けしてろって言われた・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:42:30 ID:O+zCuTC/
いい感じに忙しいぞw
ボーナスの話は全然出てないがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:02:05 ID:gIVdbTXC
中国に仕事をどんどん取られるぜw 1種圧力容器もガンガン持ってかれるw
検査基準が下がってるのか中国の技術が上がってるのか知らねえけど、この辺りの仕事まで持ってかれるんじゃもうやる事ないわw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:34:43 ID:prT5CeRJ
スト起こした自動車・バイク業界が人件費1/50なら
製缶だって似たような状況に決まってる
これから先も、値上がりしたって勝負になるわけねー
306名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/22(木) 15:30:15 ID:wDUv71Xj
製缶屋に未来はないのだろうか?
溶材屋も工具屋もこりゃ大変だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:18:24 ID:t0G4lyOR
流し溶接(上から下への溶接)って溶け込み悪いってイメージあるんだけど、
3.2t同士(T継手)で0.9ワイヤーなら溶け込みは大丈夫でしょうかね?
ビートをなるべくフラットに(鋳物のようななめらか仕上げ)したいんですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:17:49 ID:B1AHTlB+
>>307
t3.2だとTIGじゃダメなの?

開先とってもt3.2だとたかがしれてるしな(・_・;)

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:24:47 ID:0yIGcm/U
3,2で開先とる必要あるか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:56:46 ID:t0G4lyOR
>>308
あいにくTIGは持ち合わせてないもので・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:49:57 ID:B1AHTlB+
>>309
ビートをフラットにと書いてあるだろ!
余盛を最低限にする為に開先の案を書いたんだyo!

>>310
T型の一にあたる板にスリット(例2.5×10)をなんヶ所か入れて
裏から溶接してみたら?
表にビートが出ないけどダメかい?
裏はサンダー掛けりゃ平らだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:39:18 ID:JqVJ8K4F
>>311
す、すまん
313307:2010/07/26(月) 20:47:16 ID:EF3nW+38
>>311
表にビート残して、なおかつ滑らかに仕上げたいんです・・・。

最終的にはサンダーでビート削って鋳物商品のように滑らかな仕上がりにする予定ですが、
流し溶接である程度滑らか仕上がりに近づけて、少しでもラクしようかと思いまして。。。
そこで強度はどんなものなのかと。

ちなみに全溶接で溶接長さは300ミリくらい。
説明 下手ですみません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:57:48 ID:tCaKPzXR
>>312
素直に謝られると恐縮しちゃうぜyo( ^^) _旦~~

>>313 
流しは溶け込みが浅いから両面溶接かな?
電気の強さによるけどt3.2だと余盛の滑らかさはあまりは期待しないほうが・・・
板の大きさにも因るけど溶接長300もあればかなり歪むyo
片面でも歪むyo

315307:2010/07/27(火) 05:55:40 ID:wMq/9Tgs
>>314
ありがとうございます。

やはり溶け込み浅いですか・・・。

極力下向き溶接にして、なおかつ45度に傾けて
あとはサンダーで仕上げることにします。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:27:25 ID:1fAnKNRe
夏場にCO2で溶接してると炭酸水が飲みたくなるのは俺だけ?
適当なエアタンクに水入れてレギュレータ噛ませて適当な圧力に減圧してCO2をタンクに流し込んでやれば炭酸水作れるかな?w

>>304
1圧もですか…
2圧も似たようなもんですw
法令上の基準はあまり変わってないんですが、得意先の指示する公差とか外観とかは厳しくなってます。
#なぜか夏場に忙しくなる事が多い…けど一昨年の半分ほどorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:18:52 ID:Dnmwhj01
>>316
出来る。やってるw
318316:2010/07/29(木) 23:09:51 ID:1fAnKNRe
>>317
dクス。やってんのかw
でも最近口うるさくなってる(休憩時間の過ごし方にさえ文句がくる)から、勝手にそんなことやったら首飛ぶな…
#どういう建前で作るか、が問題w

昔からいる人は「昔は肉持ち込みで適当なドラム缶加工してコンロ作って、材料の鉄板使ってで焼肉やったりしたけど、今は無理だな」と言ってるけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:44:16 ID:Du/pqPS5
sus304 ヘアライン仕上げの製品を作る場合、
HLの定尺材料を使用し、
溶接部はサンドペーパーでよく似たラインを作ればいいのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:17:40 ID:XCGr1USR
この時期の溶接はきついなぁ〜
みんなはどうしてんの?
スポットクーラー完備か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 05:23:26 ID:ZUUE/+fs
タンクの中は生死にかかわるな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:51:11 ID:hCmIv9KB
スポットクーラーいれてるからタンクの中が快適
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:57:58 ID:FIfbUS4s
うちは圧搾空気通すチューブ式のボディクーラー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:02:34 ID:dmFWUmhf
うちは基本的に扇風機が明後日の方向を向いてる…(シールドガスが飛ぶので作業者の方に向けられない)
#ごく少数だけど、スポットクーラーがある。しかし生ぬるい風しか出てこないらしいw
ちなみに、客先指定とか許認可の都合で棒やサブマージを使うときは扇風機ガンガン使ってる。(風に強いので)

…今日作業中に気分悪くなったんから保冷材入れるベスト買おうと思う。エアー式の奴は空気の配管が近くに出てないと使えないし。
#工場内で複数作業掛け持ちで、どっちも急いでやらないと後工程の人が手待ちになる状況だった…
#工場内の移動は昼過ぎまでは駆け足だったけど、それ以降は足が上がらなかった…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:48:45 ID:nn5u9hs1
うちの所はサブマージでも扇風機の使用許可が出ない・・・
検査物だから念の為にって事らしい、大丈夫だとは思うけど作り直すのもアレだしね
ていうかこの時期は溶接に限らず全ての作業が辛いよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:51:05 ID:S/3ZG69d
>>307
流しのほうが溶け込みがいい場合もある
3.2tなんか溶け込みもくそも関係ないだろ
板が持たないよ
俺なんか今200tだぞ
厚くて暑くて熱くて死ぬ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:51:24 ID:0l2CohdS
暑い中ご苦労様
200tとはすごいな。
何溶接してるか教えてくれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:01:44 ID:xWjjR45L
俺がこの仕事始めた頃、溶接はこの先無くならないぞって親方に言われて頑張ってきた

無くなったよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:19:05 ID:j9FXM63h
>>328俺も同じ様なもんだ。もうすぐ店じまいさ…
次の仕事探さないとな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:07:32 ID:XkYWLdEK
中国はいつか必ず崩壊する
そーなったら、また製造業は国内で活況を取り戻すんだろうが
またボロ儲けできる大企業と個人経営ワーキングプアの分離の繰り返しだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:08:28 ID:ukYWadv7
とりあえず今を耐えろってか
1ヶ月近く溶接してないなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:17:13 ID:C1cU0eyS
月曜からインド行ってくる
皆さん さよなら…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:49:20 ID:qum7ktBS
NHKでタイの日本企業の苦闘やってたね
世界の工場はタイにシフトしていくような勢いらしい
インド、ベトナムも続いてるとか
難しい?溶接をタイの社員がやってて喜んでるシーンもあった
タイに買収され日本のメーカーが技術指導してたけど、>>332も技術指導?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:53:55 ID:fX/8/dZT
大手はかなり昔からタイに進出してるだろ
どいつもこいつもあっちで子供作りまくって
国会で問題になったんじゃないか?
エイズも酷いらしい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:42:28 ID:7XDIJgIE
ウチ仕事全然消化できなくて溶接工募集してんだけど全然だわ
仕事出そうにも回りもいっぱいだと断られる状態
まあスポット的な忙しさなんだろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:14:15 ID:LsZ21oF1
今まで辛抱してきたけど、廃業します。
明日客先回りして挨拶してきます。
こんなに酷くなるとは思いもしなかったな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:39:16 ID:nZlphCxF
廃業した翌週から景気が回復するのであった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:09:17 ID:OPjSUpkY
そんな簡単に景気回復したら苦労しないだろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:11:28 ID:XV8Ws8Pl
当分景気回復は無理だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:43:05 ID:dIWnDH+s
test
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:44:35 ID:dIWnDH+s
前スレの1です。 皆さんお疲れ様です。

7月、8月はかなり仕事もあり忙しかったのですが、
9月に入って円高が加速してからパッタリ仕事なくなりました。

皆さんいかがでしょうか?  @神奈川
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:22:27 ID:AtcfAdJj
昨日から掃除と設備点検してる・・・
早く溶接したいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:02:24 ID:ILSIqbwu
ウチは鉄骨忙しい!
UTできる奴募集!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:35:20 ID:ebv8agy3
RTならできる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:08:23 ID:aezoRxmU
仕事あるんだけど単価安くて参る 定時で14時間労働にしないと採算あわんぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:51:21 ID:sCYsPi09
>>344
RT出来るならUTは楽勝だろw
鉄骨だし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:14:26 ID:49mevyDc
RTできるのは羨ましい・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:47:13 ID:9iKo6Igk
アーク溶接を少し習ってて体に対しての影響がきになるので教えてください
被服アークのヒュームってずっと肺に残るんですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:09:50 ID:y5SfKTEP
吸い続けると塵肺になるリスク高いよ
だから、会社の健康診断でも塵肺検査するしね
あと、目をやられる可能性は高い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:32:59 ID:cYgm3gGh
>>348
最初に入った会社によりけりだよ
誰も防塵マスクしていない個人の鉄工所なら、マスク・メガネ無しが癖になって
マスク着用が生理的に出来なくなるだろう。元々、あんな拘束具を喜ぶ奴は生物にはいない
少し健康管理してくれる会社なら保護具着用に五月蝿く、健康の心配は特に必要ない
少し吸ったくらいで急に悪化するような酷いもんでもないが
喘息になり易い体質の人もいる。声がやられる人もいた。
ステンとか亜鉛メッキの溶接ヒュームの危険性は、また別の話
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:56:36 ID:j6GSEIiO
ウチの製品は90%くらい亜鉛メッキ
俺は溶接だからもちろんマスクするけど、職人さん達はしない
変な咳してるよ
352348:2010/09/11(土) 20:45:13 ID:8B94aTuC
>>349
>>350
>>351
対策してればめったな事はないみたいで安心しました
ありがとうございます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:48:37 ID:2Vlsdna0
俺がいる業界では
溶接する部分だけは亜鉛メッキしていないんだけど。
これが普通じゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:01:46 ID:W2bItjx5
メッキ部に溶接って溶け込み大丈夫?
どういう方法でやってるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:07:51 ID:2Vlsdna0
ってかメッキの上から溶接って
溶接欠陥でやすくならないの?
だからメッキを剥がしてから溶接するものかと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:51:31 ID:1xdRrfzs
そりゃ常識的にサンダーでメッキ削る罠
しかし、土木製品のグレーチングなんかは品質管理が無いwので
そのまんま、好きなようにCO2溶接加工してた
製品によりけり、会社によりけり、管理監督次第、だろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:37:49 ID:ek59Yjvl
メッキの上から溶接すると変な音するし、ブローしやすいし、臭い煙出るし、終わった後変な白い粉末出来るし…

あんなのまともな溶け込み出るわけがないよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:12:21 ID:YvA/S3Pb
サンダーでメッキ削るってそんな適当でやってんの?
まあ作る品によるからどうとも言えんけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:34:23 ID:DzJH/aVN
グレーチング業界だと、アーク溶接は最後の仕上げの
寸法さえ合えばまぁどうでもいい工程なんだよ
最初の、億円設備の圧接溶接が肝の製品だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:58:06 ID:TuXJdtzF
皆わざわざ色落としてんの?そんなのしてたら銭にならないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:17:41 ID:+0Zx6ist
色?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:23:28 ID:nH3vdbxO
亜鉛メッキの事だろ!
ちなみにわしんとこも落とせへんで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:30:08 ID:/+wOLr1m
メッキ落とす分のお金は別でもらってるんで!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:08:49 ID:nH3vdbxO
マジか?わしんとこはそんなん言ったら素人かって怒られまうで
ええとこから仕事もらってんねやぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:22:01 ID:/+wOLr1m
客:メッキを落として溶接しろ!

俺:了解しました。その分追加金が○○○○円となりますが

客:わかった。

一度手違いでメッキを落とさず溶接してしまって
客に相談しに行ったら

客:メッキを落とした場合と落とさない場合の両方で性能・強度試験を行って
   そのレポートを英文併記で提出して下さい
って言われたわ泣いた  
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:45:04 ID:nH3vdbxO
いい客やなぁ
ってかメッキ落とすと仕上げが面倒くさいやろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:37:33 ID:SANAC4ym
めっき剥がさなきゃ溶接できねえよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:17:34 ID:6eiC0okR
ネジなんかの場合
普通の亜鉛クロメートだと溶接やりずらいんで
ニッケルメッキにしてもらってるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:54:06 ID:grl1pFwO
皆さんは溶接で本付けもやってます?
うちの会社は仮付けで組んだらそのまま電気屋に流すんですが
変わってるのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:55:04 ID:zqM3nbdQ
大きい厚物製缶はそーゆーシステム多いよ
特に納期に追われてる場合は
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:25:01 ID:/OWqhtFQ
ウチもそうだよ
全部それぞれ別れてるよ
だから後行程にはかなり気を使う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:02:15 ID:dS4rMIuJ
電気屋って一日ナンボ? 2万くらいで来てくれるかな 
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:42:17 ID:t64uS4qv
>>372
鉄骨(UT含む)程度なら高い。
裏波やらRTが絡むなら安い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:10:07 ID:N+ICvBWD
電気屋って何ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:41:23 ID:07zTv+VA
>>373
逆じゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:51:40 ID:lLCRBkFq
>>374
一般的には・電気工事士
ある特定の業界では、・本付け専門の溶接工。
誤解を招き恥かしいのでシャバでは言わない方が良い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:57:32 ID:IX+bNY3A
>>373
鉄骨UT通る電気屋 
配管RT通る電気屋 
薄板〜中板全般、外観奇麗な電気屋 
一日いくら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:57:52 ID:3e2m3lh+
大体が時給だから1500〜1800円くれたらいい方だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:59:59 ID:3e2m3lh+
>>372すぐ飛んでくるさ 今時なかなか2万くれないぜ
380373:2010/09/17(金) 07:27:38 ID:8BDHWe68
>>375 逆でした。お恥ずかしい w
>>377  鉄骨UT @16,000〜18,000
    配管RT @20,000以上 現場RT @23,000以上 又はインチダイヤで交渉
    薄板〜中板 @20,000
    いずれも、長期の場合は数%程度減額アリ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:22:57 ID:99hpIGJe
厚板50mm以上の製缶やってた時はワイヤー1日1本半炊いたぜ
日当1万以下w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:17:12 ID:lz+C5T6a
1.2φでフル稼働、8−17時まででちょうど@巻きくらい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:11:47 ID:3e2m3lh+
ワイヤー何`で?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:18:28 ID:lz+C5T6a
20kgのやつで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:05:14 ID:fKOZ5VHY
>>383
ロボット用のドラムは1日1本炊けん罠
0.9以下を1日1本炊く奴もちょっとおかしい罠
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:35:56 ID:3e2m3lh+
>>384オレ造船電気屋やけど丸々1日20`電気炊いて無くなった事ないよ。12.5`なら1日もたない時あったが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:06:13 ID:1Y5fhz6Y
>>381
鉄骨、梁現場溶接の連中も600Aの半自動で1〜1.5巻き炊いてるよな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:20:46 ID:I5uKqyNI
自分は製缶やってるけど普通に1日20〜30sは炊く
厚物じゃないけど距離が長く多層盛りなんだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:55:41 ID:w9tCWAlb
t100、t200をやっている俺は一体・・・・
あつすぎるわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:01:51 ID:paCUcKzq
>>387

>>381
> 鉄骨、梁現場溶接の連中も600Aの半自動で1〜1.5巻き炊いてるよな。
鉄骨の現場でそれだけ使うか? まずH鋼だろ?手間かかるはずだけどなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:03:51 ID:paCUcKzq
>>389クーラーないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:26:01 ID:PSUZr7Li
>>386
造船の溶接ってそんなに大きくないのかな?

うちも>>388と同じで製缶なんだけど、フル稼動だと20`無くなる。
滅多にないけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:57:24 ID:paCUcKzq
>>392自動使ってるからでないの? 細工もあるしさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:59:26 ID:1Y5fhz6Y
>>390
梁現場のHサイズ600だの900になると板厚もフランジ幅もそれなりで、 溶接工も1箇所単価で受けてたりもするしね。やればやるほど自分の給料になるから早い業者は早いですよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:35:01 ID:pjJr0nje
>>394早かっても1日でワイヤーなくなるとは思えない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:00:24 ID:5huHJI5m
>>395
思えなくても構いませんが、音波屋時代に私が通っていた梁現場では2巻きめ突入だのと電気屋が言ってました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:49:03 ID:QD0mKbh3
うちの溶接工は脚長16〜30mm 1日に30キロ位焚くな〜

前にあったけど メッキには 日鐵住金のFCMー1F使ってるよ
まっ 無難はアークだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:25:29 ID:F/93zoTS
俺も一日でワイヤーなくなるときあるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:58:23 ID:0q8rTc29
空リールに座ったまんま、死んだ魚のような目をして明けてから暮れるまで
何も考えずビービーダーダーとワイヤー消費するだけの開先埋めが
一番幸せだよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:31:20 ID:pjJr0nje
>>399そう思うだろ 実は気が狂いそうになって精神おかしくなるんだぜ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:35:57 ID:pjJr0nje
もしかして、下向き溶接ばかりなのでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:54:18 ID:F/93zoTS
俺の業界ではどんな溶接でも下向きでやるけどな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:03:57 ID:5huHJI5m
横付けだの上向きの電流で30`は想像できないから下向きか流しと理解
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:08:10 ID:pjJr0nje
多分下向きだけだろな。それなら理解出来るわ 鉄骨&一部製缶は転がし下向きだもんな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:15:38 ID:2FyT4Poi
全身火の粉浴びながら溶接なんてプロ過ぎて尊敬に値する
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:23:51 ID:biC2GgM6
ワイヤー消費自慢、つーたら極厚板・下向き・開先埋め、以外に無いよなw
カチアゲでリール1日1本使ったらネ申、じゃなくて製品オシャカだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:17:16 ID:FttTclcj
>>405俺らはそれで飯食ってるからなあ 夏でも革着てしてる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:19:12 ID:FttTclcj
>>405俺らはそれで飯食ってるからなあ。
夏でも革着てしてる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:11:21 ID:E7nh5yCV
場合によってはかちあげ・オーバーヘッドばかりの時もある
まあ基本隅肉か下向きだけどな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:43:56 ID:voWnAr+t
金がありゃポジショナー買って使う罠
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:09:22 ID:F5ogDbrp
いいなあ、、、、、ウチ、0k/日が2年も続いてる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:58:43 ID:7iQnlxov
鉄人がホスイ。なんぼ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:58:48 ID:62SZmNgA
一口に溶接作業と言っても多種多様だと思いますが、基本的に溶接作業は
人体に大きな危険を伴う仕事なんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:24:28 ID:L9jHwzmL
>>413そうだな。雨天時は要注意だな マスクは確実にする事
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:37:29 ID:km28mvVY
塵肺は怖い
歳とってから苦しみたくない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:59:12 ID:L9jHwzmL
違う仕事に就いた方が良いよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:23:27 ID:vr92avTC
溶接は強い紫外線?も放つから皮膚や眼を損傷するケースも有るとか
無いとか聞いた事がある。
保護具とかをきちんと装備していれば溶接作業そのものは危険なものでは
ないんでしょ?
それとも完全防備でも溶接作業は大きな危険が伴うのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:05:34 ID:FLBONSDL
>>417正解だよ 目は老眼になるの早いし皮膚は火傷や日焼け メリットは水虫なら紫外線あてたらすぐにましになる位
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:10:07 ID:vr92avTC
なるほど、そうなのか。
社会的に溶接作業は必要な仕事なのに人体の健康を損なうリスクが
大きいと言うのも困ったものですね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:26:53 ID:XIsZwes+
その割には給料が安いのも困ったものですよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:44:43 ID:ShTxkS+d
危険だし汚いし技術いるし。
このさき新入社員は見込めないでしょうね。

あと、ドラマで倒産する確率bPだとおもうw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:13:56 ID:FLBONSDL
>>421君もそう思うかね。色んな業種がある中でも鉄鋼関連はヤバいな。まだ土木がましだわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:14:55 ID:FLBONSDL
>>420もう賃金値上がりはないな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:17:28 ID:FLBONSDL
オラの体ヤキだらけ目は悪くなるしマスクしてっからマスクシワ出来るし夏場はクソ暑いしやってられないぜ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:55:25 ID:c5XmPIDs
>>422
土木はドカタなりにキツイ。
お天道様の輝きを浴びる喜びの仕事は土木か農業か軍隊くらいのもんだが
納期にぼわれて心が荒むのはどこでも一緒だな
超炎天下と雨合羽で蒸れるのがたまらん
やっぱ工場の中仕事がえーよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:01:10 ID:mXk8tTWC
隣の芝は
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:34:02 ID:EA7NnINw
>>412
名前忘れたけどラインワークスさんもあるよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:49:46 ID:84EuYeo3
>>425
環境は人によって合う合わないがあるからなぁ。ウチら溶接業だが
屋外と屋内では照り焼きか蒸し焼きかの違いなだけだし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:26:46 ID:MU19Ty6+
オレは両方経験してるんだがwどっちもかなわんよ
熱いとか暑いとかの問題じゃなしに
いい奴とおかしな奴の温度差が酷すぎる、どの業種・会社でも。
大工でも電気工事屋でも同じだがな
辛抱出来るかどうかは、人間関係が一番だとツクヅク思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:18:19 ID:UaAS0Frg
マスクしわ嫌だよなー

431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:33:37 ID:IZfA+TNc
でもマスクしない訳にはいかないのが辛い所w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:23:15 ID:58YrI4Ts
俺の顔はブルドックみたいな顔になっちまったよ(涙)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:58:17 ID:YqbgvM8x
なんかさ、全然仕事がないんだが皆どうなんだい?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:29:00 ID:qzcH/STv
薄いねえ
先行き不安だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:12:01 ID:u0omNKMe
中華との国交が断絶すりゃまた国内製造業全般の活気も戻るさ
どこまで粘れるかだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:11:23 ID:ImJf0Hhp
>>433鉄鋼関連なんてどこもないさ しかも賃金は下がる一方さ 俺は今月辞めて別職種につくよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:08:26 ID:8CQ/60Cx
だいぶ少なくなってきたけど残業やってる俺はまだいいほうなんだな
風力関係なんだがな
でも海外にほとんどもってかれてるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:23:20 ID:ImJf0Hhp
>>437君の方がマシだよ。俺は先ないからとっとと退職だ 家族もいるし大変だよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:23:23 ID:dFOJAcfU
逆転できるドリルにタップをつけてやればネジ切りできますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:20:51 ID:qaCPnuYt
>>439
懇切・丁寧に教えてあげよう
まず、間違いなく折れる。そして、製品は、パーになる
何個かマグレで成功したって、結局はどこかで折れる
主軸が伸びチジミする機構を持った、タッパーという電動工具じゃないと
巧くできんだろうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:22:46 ID:qaCPnuYt
それと、ネジたては機械加工の分野だ
板金屋なら誰でも出来るだろうが、一応スレ違いだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:44:20 ID:MTvEkLDo
>>439
インパクトかタッパーでできるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:26:04 ID:1PJPRfHU
タッパーでも使い方に慣れないと逆転時に折れるよ。
たまに使うだけなら、素直にハンドタップでやった方がいい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:59:39 ID:vgaHHcY4
それが無難だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:30:00 ID:TYrjEtqF
>>439
低速で回せるボール盤ならタッパー買え。
直に付けると失敗が増える。

昔、充電式ドリルドライバーでネジ切りに挑んだが、中から煙が出てきた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:52:27 ID:J2v7l49m
手棒の溶接で溶融地ができない原因は
どうしてかわかりません
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:53:35 ID:nT6n/OWE
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:00:13 ID:9sieWFN3
主人がハローワークでレーザー加工の工場に軽作業()ということで就職したばかりなんですが、
社長がいない日に勝手に工場長とかが主人に溶接を教えています
まだ新婚で子供も欲しいし、私は主人の綺麗ま瞳が大好きなので生活は中の下くらいでも
健康体に悪いことはやめて欲しいんですが、主人は私(女性)の言うことにはまったく耳を傾けませんが
ですが長いものには巻かれる性分で断れそうにもないんです
主人は30代ですが今まで調理師以外に仕事をやった事がなく主人は外国人でお金が大好きですが
勉強しようとしないので漢字も読めず接客業すらできません。
なので溶接教えてもらえるのはチャンスだと考えてるようですが、長く続けるのは
厳しいですよね?今日も溶接に近いトコにマスクもせず居るのではないかと思うと気が気でなりません
この前は人がやっている溶接を観せてもらったそうですが、目が痛いと言っていました…
そこの工場も休日出勤や残業手当も支払われず、正社員なのに2ヶ月以上経ってもまだ
試用期間中であることを理由に社会保険の手続きをしてくれず、保険証未加入なので本人も病院に行ってくれないので
先月仕事中に怪我をしても会社は何もしてくれないので信用できません。
指が黒くなってじゅくじゅくしてやわらかく腐ったプルーンみたいになっています。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:50:56 ID:/KWqhMZb
国に帰れ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:35:28 ID:LjoKnS+B
どこで拾ったコピペかしらんが、結構面白かったぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:48:06 ID:Fp4g9vS5
>>448
溶接は一カ月以上続けると失明するよ
肺ガンにもなるしね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:51:41 ID:HQEBhqDr
あと無精子症にもなるよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:26:15 ID:K0tc2lx2
何か?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:19:33 ID:fFlGk1WN
文面から見て、外国人同士かな?
455名無し:2010/10/04(月) 23:22:05 ID:k9JXLj4l
みなさんどれぐらい給料もらってるんですか??


僕は26で日、祝休み、土曜は半日。保険ありで手取り26万ぐらいなんですけど…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:49:34 ID:BwCV74os
プロの方に聞きます。
SUS304 200A sch20の配管の溶接なんですが、90度ロングエルボに長さ200と
長さ600の配管が付いてフランジ(10K)が1枚ずつ付きます。
ウラナミ無しで溶接の仕様は不問です。半自動OKで
幾ら位でやってくれるでしょうか?
煙突として使うので気密テストetcはしないものとします。
宜しくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:50:32 ID:mZjJJ3+i
みなさんどれぐらい給料もらってるんですか??


僕は18で土日、祝休み、金曜は半日。保険ありで手取り38万ぐらいなんですけど…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:25:36 ID:dD2qL/A7
みなさんどれぐらい給料もらってるんですか??


僕は38でたまに日曜のみ休み。残業あり保険なしで手取り18万ないぐらいなんですけど…何か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:35:58 ID:gv/KUlLT
まぁ
なんだ、ガンバってこーや

なぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:45:28 ID:3VD1ys2A
>>456
材料代はどっちが持つの?
工賃は半日くらい貰う事になるから1万〜1万5千円くらいでしょ
作業自体は2時間でできるけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:41:29 ID:W+rVLLlW
重機の整備から製缶屋に転職しようと思ってるけど半自動溶接ってあまり使わないのかな?
実務経験半自動しかないや
資格はアークとガスあるけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:52:05 ID:hBIGTHLB
半自動しか使わんのが常識的やわな
つーかこのご時世で製缶屋が募集しとるんかい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:42:17 ID:aaDL6kg3
ところでみんな混合ガス使ってる?
用途で混合比とか変えてるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:56:00 ID:nHnJ2bjI
溶接おもしれーな〜
一日中バチバチ幸せじゃ〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:08:21 ID:2A7kNltL
ガスも溶接もクレーンも免許ないけど、経験値のみでやっています。
やっぱあかんかなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:05:59 ID:W+rVLLlW
>>462
地元に半年前求人だしてた会社ありました。
2人入って一人やめたみたいなので狙ってます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:26:04 ID:idl/GZGo
ウチはたまにゼネコン関連の現場行ったりするから資格はあったら助かるなぁ (番頭で行けるぐらい現場が判るならね)
それよりも無資格でも図面渡して、一人で全部出来ちゃう人が欲しいんだよな。 by従業員7名 玉に鉄骨ほぼ製缶や
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:32:12 ID:JINZtTwd
>>467人利用せんとお前がしろよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:42:52 ID:idl/GZGo
>>468
俺は当然動き回ってるが、現場重なる時が困るんだよ。
潰れたか廃業した元鉄工所親方ってのが一番手っ取り早い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:53:08 ID:2UKjjSnW
「とにかく資格持ってる人を現場に下さい。」ってのに納得いかなくて、
そういうとこは従業員に行ってもらって、自分はほぼ無資格でやってるわ。
ま、最終的には全部自分の責任になっちゃうんだけど。


>>467
解るわ〜。
半人前×2で一人前にはならないしねぇ・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:35:07 ID:BfkFGDiU
>>467
7人おったら2人くらいはマトモな会話できる奴おるやろ?
完全分業制にしとったらアカンが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:32:03 ID:+AtZK6NX
>>471
正解。現在二人は番頭級だがもう一人ぐらいいると助かる。ウチは完全分業じゃなくて、全員が何でもやるので良く言ってマルチ悪く言う中途半端。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:58:26 ID:XFsV9P0v
>>472
全員が何でもやるっていいことじゃない?
ウチなんか中途半端にもなれないよ。溶接できても図面が読めない、
現場が出来ても製缶仕事が出来ない(嫌い)。
昔から社長がそれで良しとしてきた結果を覆そうとしてるが年寄り連中は
お日さん西々ですわ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:23:07 ID:3Rkx7PNW
やっぱり図面読めないと厳しいですよね。
どのようにして皆さん勉強したのですか?
本を読んで独学でやったりとか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:40:06 ID:2tQbgEAx
飛び交う罵声と怒号の中でもまれりゃ半年で読める
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:44:51 ID:Ss8lY3ea
図面なんて簡単さ。

上からと横からと前からと。
オプションで後ろからと途中から。

車で言うならフロント・サイド・トップ。
リアと室内からの断面はオプション画像。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:19:27 ID:3Rkx7PNW
やっぱり現場で揉まれながら覚えるのが
一番しっかり頭に残る、って感じでしょうか・・・
一応、図面についての簡単な講習を受けて 
今度、企業研修に臨むのですが 不安でたまらんです・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:26:57 ID:yHJNYWSA
んなもん入った会社によりけりだよ
どこでも図面もらってからの話だが、あそことあそこじゃ描き方違うってのは当たり前
寸法の拾い方なんて、加減乗除だけ、見落としのない気配りだけ
三角関数は知らんと損だがw
機械加工やるのに溶接記号を覚える必要は少ないぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:01:57 ID:p0F+pxH8
関数・・・ ゴクリ
必要以上にビビらずに頑張ります。
レスくれた方々、ありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:24:51 ID:aEXv17P3
なんだか急に忙しくなってきた。来月が見えんけど・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:14:23 ID:2EpLAs8G
製缶物ならそんなに複雑な図面てないだろ せいぜいゴチャゴチャした枠物が見づらいくらいでさ
現場監督が見てるような図面は身の毛がよだつ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:03:15 ID:6TZhm+IN

業界が違うからだと思いますよ。

建築土木の図面は細かい所は書かないですよね、加工業者で施工図書いてって感じ。
架台関連の図面は細かいところまで書いてあるし親切だと思う、(右上の方に部材番号振ってあってさ)
俺は機械架台とかのほうがやりやすいなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:18:55 ID:jcvHHOMF
半自動溶接の溶接免許の試験で下向きと立て向きの電流、電圧知ってる方いたら教えてください。確か板厚は6か9mmです。それと溶接ワイヤの芯線って何mmですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:30:32 ID:gG1n9qSN
検索すればヒントが出てくるんじゃない?
正直、突合せ・隅肉や板厚の違いで変わってきますよ。
(機械の調子も)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:05:21 ID:jcvHHOMF
>>484
かなりネットで探したんですが適正な電流、電圧の値は見つかりませんでした。周りの人もTIG溶接しかしていないので分かりません。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:21:28 ID:fWw532g/
>>485
普通は、ワイヤーも試験用の柔らかいワイヤー買ってくるんだぞ?
経験者のアドバイス無しでは厳しいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:03:33 ID:iDZmLyn/
>>483試験の教科書あるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:47:56 ID:qQkAw1IP
>>483
裏あてありか無かによって違うんだけど
ありだったら
下向き一層目280Aでいい二層目も一緒
二層目も1パスでいい
芯線は1.2でおk
縦は分からない

県大会のアークやってる人いますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:22:51 ID:4mWx4/l0
>>483
はっきり言ってそのレベルじゃ受からない
参考までに自分の場合だと…
中板 下向き 200A 24V三層
立て向き 160A 22V 二層
ワイヤーはフラックスの1.2_
ソリッドのほうが無難かなw
手の動きが人それぞれ違うから電気はこれがいいとは言えれないよな
あくまで参考にしてくれ
学科も勉強しろよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:26:43 ID:4mWx4/l0
あ、あと下向きの初層は後退法がいいよ
あとはテキトー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:21:28 ID:Tr0wEI8+
>>490
ありがとうございます。ちなみに後退法ってなんですか?基本溶接は左から右ですよね?トーチを少し左に傾けてそのまま右に進む感じですか?それとも右から左ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:51:13 ID:qQkAw1IP
左から右でいいよ
トーチを出来るだけピースに対して垂直にしてはしる
2層目はヒュームでかなり見えなくなるから
目を瞑っても真っ直ぐはしれる様にしないとダメ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:30:09 ID:VGcJH/Pj
JR、私鉄など主に鉄道関係の配電盤を製造している中小企業の
求人に応募しています。
職種は設計および製造(主に組み立て)。

配電盤の製造工程においても溶接作業は必要になってくるものなんでしょうか?
聞く所によれば溶接作業は人体に大きなリスクを伴うらしいのですが・・・。
ちなみに私は溶接作業を始め配電盤など電機に関わる知識・技術は未経験になります。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:22:12 ID:nTmarubE
>>493
ねーな
タバコの煙でヒーヒー騒ぐよーな金玉ちいせー神経質なこと言ってるよーでは溶接は勤まらんよ
人体に大きなリスクを伴うなら、法で規制されてるよw
配電盤の設計なら、シーケンス、特に鉄道関係はリレーシーケンスがメインだろうが
知らずに採ってくれるのは現場の設置仕事だろうな
普通は溶接仕事は少ない
盤の箱の製造は板金仕事。これは溶接技能無いと困る職種。
君にはこのお話は向いてないようだ。採用されても丁重にお断りしたまへ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:44:33 ID:1E9GU4Ra
自分が2年前ほど見学していた時は、板金だった。
溶接は…無かった様な…?
あとシーケンス制御と、内外部の配置や配線組立、構造や電気配線図を描くCAD
だったかな?

ちなみに見学したのは三晃電気って所。
鉄道と関係ないけど、似た感じじゃない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:46:09 ID:VGcJH/Pj
>>494>>495
参考になりました。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:09:58 ID:LGjwDaB+
この手の電気制御の場合は図面の見方や起こし方、CADの扱い方、基準や規格などの
設計の手順、電気回路など電気の知識が要求されてくるかな。
せめて電気関係の下地でも出来ていないと設計はおろか、組み立て業務に
従事するのも難しいのでは?
絶対に無理とは断言できないけど、いざ就いても仕事に付いていけるかどうか。
本人に素養と会社側がどれだけ教育を施してくれるかに掛かってくるかと思われる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:31:47 ID:52Ps+Bx6
知り合いの計装関係の会社の奴が、最近じゃハンダゴテも握った事のない人が、応募してくるって言ってたな




499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:00:15 ID:dRGtD3B1
未経験でも応募を受付している会社もあるようだけど、未経験にも
会社によっ程度が有るもんだよね。

電気の知識も無く、何の下地も無い人が配電盤や分電盤を
製造・組み立てなんて可能なのかな?最終的には本人の才能で決まるのかな?
仕事に就いたは良いけど、業務の高い専門性に付いていけず辞職するはめに
ならなければ良いけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:27:38 ID:nGBmZFFb
1年後、3年後を見越してじゃない?
うちは製缶で半年くらい募集掛けてるけど、誰も面接に来ない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:41:00 ID:/a2vmO/v
>>500
何県?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:03:17 ID:kL/CBJXe
俺が逝ってた大き目の製缶屋は製缶と機械に分かれてたが
機械屋の方が特に離職率高かったな
新卒しか採らないのに半年で半分、1年で全滅、毎年だった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:37:29 ID:5q2mJjSj
専門性高いとすぐやめちゃうのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:13:56 ID:tx1rc5X7
マスクしてたら顔の老化が著しい
あと歯周病のせいか口がクサい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:17:53 ID:N0hvpnfx
高い専門性に本人の能力が付いていけなかったり、人間関係や衛生面など
職場内の環境が悪いと離職者が多くなるんじゃないかな。
私も電気の知識が無し、設計図が分からないなど完全な文系の素人だけど
配電盤の製造には興味が有る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:20:03 ID:sG+eQSMP
半自動の溶接経験が2年ほどあるのですが
ハローワークで溶接の仕事紹介してもらったら
薄物のTIGしかありませんでした、半自動ってそんなに需要なしですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:19:34 ID:+e52VH5H
んなこたぁない
半自動とTIGは溶接の両輪でしょう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:22:26 ID:QC7Uq/az
んなこたぁねぇんだよ
半自動とTIGは溶接の両輪だろJK
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:03:55 ID:tyQDhD//
半自動は造船関係の求人が多いかな
不景気だけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:45:49 ID:kXQy9y7Y
「半自動は造船関係の求人が多いかな」
じゃなくて、
「造船関係の求人は半自動が多いかな」
だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:55:10 ID:5qMskpVz
造船って興味ないからよく知らないけど半自動より棒って思ってた
オーバーヘッド、カチアゲ、ノボリって感じ
まあ造船はもう終わって来てるよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:56:48 ID:4uX4rIpB
そういやリーマンショック後の暇な時期に、
造船はまだ1〜2年は仕事あるって聞いてた。
丁度なくなったころなんだね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:58:10 ID:jkgKIvF0

笑、世間をもっと知りましょう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:20:36 ID:4uX4rIpB
「笑、」?w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:55:43 ID:vvInq/bQ
>>513
先輩 世間ってヤツを教えて下さい 笑笑
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:09:39 ID:Y17xBctI
笑笑って安くていいよね。まずいけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:42:33 ID:b7ET4rJB
作りたい物あるんだけど工場貸してくれないかな?
工場ある人が羨ましい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:40:16 ID:vvInq/bQ
場所から溶接機なんでもあいてるぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:06:21 ID:a03JckAf
そこでレンタル性感工場ですよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:23:12 ID:SRwoQSYh
未だにコンパスと直尺で展開してるのってウチの会社だけですかね。
この前は、φ1400の2重菅のエビダクト。板も手切りで。溶接はアーク。
デジタル一切無し。みなさんのとこはどうしてますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:11:20 ID:2m3dAQT1
>>520

滅多にやらないから、職人に原寸してもらうか時間が有ればCAD原寸→型切りとなりますね。
うちも基本コンパス、墨ツボ、直尺が主流ですよ。 突合せ溶接はアークの方がビード平らになっていい感じですよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:10:44 ID:qr93+osx
ウチもそんなんだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:08:42 ID:zqcFd+dO
ダクトや配管の経験は無いが、そういう「ウデ」が無ければメシ喰えんだろ?
絶対無くなることないだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:16:58 ID:bzug4xQ7
やっぱり基本直尺とコンパスですよね。
と言いつつ、現在CADの勉強中です。
すいません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:16:55 ID:uJvjhwC6
TEMS怨む
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:06:03 ID:ADneqVOO
毎年税金払えず四苦八苦してるわ
去年は機械売ってしのいだが今年はどーすんだか




527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:07:47 ID:smOK+uDm
仕事がないんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:10:37 ID:AYqpvWcj
CADとレーザーなくて今時仕事になんの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:14:09 ID:4EfoqJvJ
厚物製缶にはレーザー要らんな
トレーサーあるんか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:03:21 ID:osHtFc+x
レーザーとかは納期によって外注に出しますね
5×10板で収まるぐらいなら自分で展開、切りします
複数個ならフィルムに展開図書いて…
CADもレーザーも欲しいですが、
せめて4本ロールぐらいは欲しいとこです…
ウチの会社は今のところ来年2月までは忙しいですね。
短納期すぎて中国にも出せない物とかも入って来てます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:35:50 ID:m427HAeY
中国より安い見積もりだしたトコに根こそぎ仕事取られたよ
それでホントにやっていけるんなら心から尊敬する
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:57:19 ID:0eua+YI6
4本ロールって初めて聞いた。何に使うの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:52:42 ID:+unSOxEk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:07:04 ID:tydhEWeS
4本っ・教えてください
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:46:24 ID:WsaAFTnv
4本ロールは端曲げしなくて良いロールだな。
3本ロールでも高性能なやつは端曲げしなくて良いものもあったような
気がしたが、基本的には3本ロールでは板の両端が曲げられないから
何らかの手段で曲げなければならんわけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:41:54 ID:oSNsRro/
ハナ曲げだべ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:46:00 ID:tydhEWeS
ありがとう・仕事が無いチャンバー屋です
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:56:17 ID:PA9cbCaX
モチが上がらへんわぁ
ええ仕事のないからね
冷めるわぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:44:04 ID:g4msAcZQ
冬場仕事してると手先の感覚なくなるのが困るな
スイッチ押してるのかどうかも分からんw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:15:13 ID:QvDww3M0
4本ロールって何か知らんがwプレス屋してた時は7本ローラーだったよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:44:14 ID:gIeBI+cC
みんな、金、いくらくらいもらってます?

自分は製缶歴10年で溶接はアーク(棒)、tig 半自動は使いません

それで一日8500円なんだけどどうよこれ? 転職考えてるのでみんなの意見聞かせてちょ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:27:20 ID:lLWZA93o
うちは15000~18000
ステンのタンクがメインです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:21:20 ID:gIeBI+cC
>>542マジすか!?

求人してないんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:43:54 ID:SVwRDeM5
>>541
えっ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:19:43 ID:v9Xv04VZ
>>541
そりゃ、一口に製缶とまとめても、片手で持てる製品もあれば
磁探や超音波の検査する構造物もあるだろ
百均雑貨ばっかりやってる鉄工所だって製缶業だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:46:00 ID:HY5pqDJQ
541です

名前は出せませんが一応聞き覚えのあるような工場の協力企業として入ってる会社で
その工場の中の設備等もやるんですが
安全柵や階段、パーツフィーダーの改造、配管、コンベア等のシュート改造、フライスでの金属加工、

そんな感じです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:53:36 ID:nJfgJD4L
営繕、トヨタ的に言うと改善組みたいな便利屋だな
まず、現場がコロコロ変る土木建築に比べて安いのはしょーがねー
長距離の移動が少ないだけでもストレスは減るし
暇でもゼニもらえるなら、文句言えんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:34:21 ID:5iGtImuy
CADで鉄骨構造物の図面作るにはどうすればいいですか?
未経験ですがどうかアドバイスを…
549cad使い:2010/11/07(日) 20:25:25 ID:bGeiY9fm
そもそもここは製缶スレですけど、「どうすれば」とはどういうこと?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:43:36 ID:iClxmtfK
乗用車一台分の車庫と天井クレーン走る工場では強度が違うんだろうなたぶんw
そーゆーのは、強度設計専門の建築士の勉強しなきゃならんだろ
知らずに図面引いても認可通らんし
オレのツレの意匠設計の1級建築士はそう言ってた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:38:05 ID:Q9Rmi1TS
>>541
経験長かろうが、どこでもやれる仕事で高給ありえないって話
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:41:37 ID:0RK4Tiii
CADには建築系、機械系、鉄骨系など色々種類があるので
とりあえず鉄骨系のCADを使ってみたらイイと思います
ソフトによって操作方法も違うので
どうすれば、と言う質問には答えにくいかも…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:48:29 ID:EZ7QQjtn
おまえら今日はふいご祭りだぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:18:51 ID:L1ll5Y9B
溶接で目が焼けた時の苦しみは異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289213163/l50
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:42:15 ID:LJJFZr6v
SUSで焼いたらヤバいよな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:37:23 ID:twzlvAb3
目焼くのって初心者と下手くそだけじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:59:36 ID:bYqTT6VC
別にそうとは限らないよ。
TIGで仮付けを1時間くらいやってれば誰でも多少は焼けるはず。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:24:31 ID:ayODo9ob
>>556
いい環境でやってんだなクロウトさんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:28:13 ID:rYmWY9WE
飛び込み急ぎの仕事とかだと、横に2人並んでやったりするし、目には申し訳ないと思ってる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:42:48 ID:Qt95/Xms
正面から入るんじゃなくてお面の横の隙間なんかから光が入るよな
ポジションの問題で防ぎようがない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:10:14 ID:Wo/2Vwx0
>>559-560
目焼くのって初心者と下手くそだけじゃね?










>>556が言ってます
俺もいつもそんな中やってるからよくわかるよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:22:45 ID:M3oixmhn
メガネしようよ。結構違うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:23:28 ID:vCP4CVK/
溶接してると老眼になるのが早いよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:52:06 ID:kbfzMDgO
>>557 仮付け、かぶり面しないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:37:10 ID:c8M2PE5H
557じゃないけど、めんどくさい。
若いころは、防塵メガネかけてれば
瞼焼くことは無かったね。

最近は老眼鏡かけてるから、そのまんま。
多少顔日焼けするけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:23:42 ID:TT1ZuN5g
老眼が早いのは視力が高い人だけだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:32:07 ID:+Wk0JKY6
いや、というか近眼の人は気づきにくいだけ
568557:2010/11/15(月) 22:06:22 ID:6DDyfxlQ
かぶり面有るけど使わないなw
余程両手がフリーで無いと難しい仕事でもない限りはハンドシールドでやってます。
(もちろんTIGで棒も使えるよ♪)
仮付けは手で隠しながらやってる状況。かぶり面だと暗くて見づらいし。


目のケアは結構気を使ってるつもりです。仕事で酷使しているので晴れの日の外出は必ずサングラス着用してます。
おかげ様で未だに視力検査で両目とも1.5維持しております。
(立派に中年ですが)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:42:21 ID:Dxnu8h13
クソ長いビートだとかぶり面だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:12:27 ID:mzYJXYmG
かぶり面苦手なんだよな。
俺が下手なんだろうけど。
自動面も買う気ないし、、、、

普段やらないTigをやろうとすると、かぶり面に四苦八苦するよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:32:48 ID:Fpc5t0O6
ヤフオクでかっこいいかぶり面売ってるぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:36:33 ID:OPi7anbt
オラもTIGなら、かぶり面は、うっとうしい。
手持ち面持って、指の又に溶棒はさんで、チョイチョイ。
若いころ、お客の職人がやってるの見て覚えた。

この歳になって、地方で手棒のアーク溶接しか出来ない環境で
仮付けは、ムズイです。

これ買ったけれど、これからは良いけど
夏は嫌だし、長時間も辛いです。

http://item.rakuten.co.jp/syoutenboueki/sr30k_atysm/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:57:46 ID:BHH88d/T
スターウォーズで溶接シーンあるけどあのメガネだけでは
チューイはともかく姫は次の日顔真っ赤っかだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:54:32 ID:xVuA9RLL
>>573
なんだよ,そのカルトQ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:16:40 ID:IKxCqc3d
紫外線でやられて皮がベロベロにむけてくるよなw
お姫様
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:28:38 ID:igL6mUo2
溶接の時に発生する磁場?で携帯電話とかってダメになりますでしょうか?
いつも胸ポケットにいれてるんですが、皆さんどうしてますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:35:44 ID:BdIOqc4f
Tigのタングステン棒なんですけど、自分は普段60度くらいにしてるんですが、
親方にいつももっと鋭角に削るように怒られます。
鋭角だと、アークがどこ行くのかわかんなくて、怖くてできないんですけど
みなさんどうしてます?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:35:57 ID:V6ws6/y5
オレは携帯電話の電波で頭逝っちゃったよ
最近は電話無しでもトーチで通話できる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:21:57 ID:7CIde3uy
>>577
逆じゃね?
鋭角のほうが簡単だが。
つーかいろいろ試さないの?
言われた事しか出来ないなら上達しない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:13:20 ID:07v/LJKm
>>577 TIGのアークは直進性です。アークが暴れるのは磁気吹きetcがあります。
磁気吹き防止の対策を採る事です。
 
俺も鋭角にする。アークの集中が良いような?測ったことないけど30度くらい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:18:41 ID:O+GzrSur
脱磁処理とか聞きますが、具体的にわかりますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:26:35 ID:HjYRjcbU
http://w.jisw.com/01260/

磁気吹き
磁気吹きとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、アーク溶接の溶接現象に定義される用語の一つです。
磁気吹きは、アークブローとも言われ、アーク溶接における溶接現象の一つで、アークが電流の磁気作用によって偏向する現象のことです。
磁気吹きは、溶接電流によって生じる磁界や母材の残留磁気がアーク柱の電流に非対称に作用することによって起こります。特に、開先底部やT継手を直流アーク溶接する場合に、継手の始端、終端で起こりやすい現象です。
磁気吹きは、母材の磁化防止や脱磁処理、母材へのケーブル接続を対称的にすることなどによって軽減されます
583580:2010/11/18(木) 12:40:03 ID:sJkG++rs
>>581
脱磁処理は専用の装置が必要な気が・・・
交流溶接機は性質上磁気吹きは起こりにくいんじゃない?
他には母材へのケーブルの複数化とか・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:22:11 ID:bcjTt2/4
>578シャブ中乙
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:40:57 ID:blD4q0AE
どうも、577さんは、580さんの言う
磁気吹き以前のような気がします。

材質も板厚も判らないので、私が普段溶接してる
鉄とステンレスのT0.8からT3.2板の溶接では、
タングステンの先端は、楊子の先より細く尖らせ、
ノズルの内側は、アークブローしたりすると
酸化した金属カスが着くので掃除をする。
又コレットも溝もゴミなど付着してると
タングステンが固定されず、スパークを起こすことが
あります。

アルミや真鍮の場合は、又別な説明がありますが、
今回はこのくらいにします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:58:28 ID:Zyk/qIJV
クレーンで品物吊ってて品物にアースつけて溶接したらクレーンこわれます?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:53:30 ID:bjB/ITH8
もしクレーン側から電気が流れたら、ワイヤーロープが痛むよ。(チェーン式なら平気かな)
念のためベルトスリングを介して吊れば。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:22:01 ID:+b8ZEntm
>>586
アースさえ確実に接続させてればリークの心配は無い
宙吊り溶接は当然常識的に×
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:20 ID:ge5sQfJ5
ベルトスリングでOK
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:40 ID:IoPJlfjD
絶縁フックってのもある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:11:07 ID:PaIqonB/
ああ、うちも絶縁フックつかってるわ。
クレーンの釣りが40cmくらい低くなってる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:01:34 ID:/wM2iuR7
みなさんありがとうございます、なにぶん素人なので
それにしてもアースって2種類意味があってややこしいですね><
溶接機本体を接地させる目的に地面に埋めるアースと
溶接機と作業台や母材につなげるアースと・・
>>588さんのおっしゃってるのは溶接機と地面に埋めるアースですよね?

あと、作業台の脚とかにアース繋げて品物を溶接中に
違う人がクレーンで移動していたチェーンロープが
作業台に当たったらチェーンにアース流れますか?
すいません、むちゃくちゃな質問で;
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:31:12 ID:/wM2iuR7
連投すいません
溶接工の別の呼称で「製缶工」・「板金」・「電気屋」って全て同じ意味でしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:21:29 ID:f/Jyn+TR
>>593
電気屋は溶接工(溶接屋)と同義
モチロン、町の電気店とは違いますが。

製缶工は製缶屋(古い呼び名は鍛冶屋)です。
溶接工とは違いますが、半分ほど内容がかぶってます。
人によっては溶接工よりバリバリできる職人さんもいます。

板金工はプレス屋さん?
プレス工か、薄物専門の溶接可能な方の呼び名か?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:23:57 ID:BsfXR1Bw
>>592
違う。溶接機と地面をアース接続させる事は、工場内では理想としては推奨されるが
手を抜いてやってない事もある。
屋外現場で使うエンジンウェルダーなら全く地絡用アースなんか引かない
どっちがプラス・マイナスってのは、機械の種類や直流・交流で変るので覚える必要も無い
>>593
厳密には区分できる。が、職人はえー加減なので、ごった混ぜする
デンキ屋、ってのは一般的には、厚板の本付け、製缶・鉄骨・造船の業界だ
板金は最近のトレンドではレーザーとタレパンとNCベンダーだ
これは厚板加工出来ない。即ち、製缶とは少し違う世界
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:32:29 ID:BsfXR1Bw
板金屋というのは工場内に天井クレーンが無い会社だってある
それでも製品がトラックに載せれるなら、設備が安くあがる
製缶業の場合、間違いなく、クレーンの性能でマンマの味が変ってくる
溶接機よりも重要な設備だ
量産のプレス屋は、また全然別の世界。これは知らない方がよい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:50:38 ID:LcIFWBFu
皆様ありがとうございます!
この世界に入ってまだ未熟でスパッタ取りしかさせてもらえない自分ですが
高度熟練技能者を目指して精進します><
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:56:11 ID:7MCFZ1mI
>>596
板金屋が一番設備費が掛かるよ。地べた別でな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:19:55 ID:ngYf2fOV
>>597
何屋か知らんが奥が深いから頑張れ。
分からない事は恥ずかしがらずに何でも聞け。
教えてくれなきゃ辞めろ。
俺は中堅だが同業者や他業者に色々聞くぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:46:40 ID:msE132hj
溶接工は人手不足だって本当ですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:04:05 ID:G4+afXCO
中国へ行けば腐るほど求人があるかもしれんな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:14:47 ID:f0Vcexme
暇だ @山形

皆さんの所はどうですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:26:57 ID:n2cdUpwC
忙しいです
職人1人ダウンです
大物製缶ですが、めちゃ短納期
ヘルプミー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:56:47 ID:I0aomVkW
仕事0
@新潟
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:51:56 ID:R55/sfi6
派遣先中国の仕事だとあっちの溶接機や溶棒使うのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:22:33 ID:W83/+OaI
>>600
2つのパターンがあるけど、大抵は↓
「仕事が出来て安い給料で文句言わず働く溶接工が人手不足だ」の間違いじゃないのか?
…どーせ世の中の経済屋とか経営者(零細除く)の考えてる事なんてそんなもんだ、糞っ垂れが。
(そういう輩に限って「こんなもん誰でも出来るだろう」と職人さんに暴言吐いたりするw しかもなぜかそういう連中が金を持っていたりする。)

もう一つのパターンは↓ 
もっとも、バリバリできる職人さんは何だかんだ言って足りてない気がしないでもない。
抱えてる所が手放さないように必死な挙句、引退してしまう人も居るので。

>>602-604
うちは仕事の量も少ないが、量産品が多品種少量生産で短納期でくるので、「忙しいが儲けにはなってない」
本当に「仕事があるだけマシ」な状態。(特注品なら少々吹っかけられるんだけど…)
@岡山。製缶・圧力容器もやってる板金屋
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:56:42 ID:YzeBcxTu
来週末製缶屋の面接いってきます。
もし内定もらった時はお世話になります。
製缶屋はどんな人が好まれますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:58:38 ID:DIk16lk8
仕事ができて安月給でも文句をいわずサビ残しても死なない屈強な職人
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:58:06 ID:8HUlv1UO
>>603

勝手に想像してしまうが、J○さんとこのアルミ系じゃないよね?
大物製缶、短納期、ついでに検査も厳しいorz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:21:00 ID:mcdk+qMU
>>607
製缶屋に限らないが、
昔の見るからに職人ってのは今時はダメだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:31:20 ID:87WUH8Hl
>>607
頭の悪そうなDQNが好まれるんじゃないの?
むかししてたが二度とやりたいとは思わないな。
汚いし体に悪いししんどいし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:03:17 ID:JYU7l779
溶接工と製缶工ってどっちのほうが平均的に給料多い?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:51:25 ID:sHxV84oU
>>612
うちの場合は製缶工のほうが上だな
まあ機械のメーカーやってるんで
製缶だけじゃなく組み付け、修理なども
製缶工の仕事になってるからかもしれんが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:07:21 ID:NJJ5wGIJ
溶接であきらかに送給悪い時、コンンジットチューブ交換以外に
改善って何かありますでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:35:03 ID:1jAl9xg9
ワイヤーじゃない?
台湾のワイヤーはひどかったわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:08:04 ID:ZJwUSEtM
そりゃ最初にローラー磨耗かテンション見るもんだろw
それかユニット全般にガタ来てるんならなんともならん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:29:36 ID:Axz58aeT
チップが原因って事もあるな。
あと、ワイヤーが錆びてるとか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:03:54 ID:4r9ajGv9
597・614のものです、おつかれさまです
なるほどです、半自動CO2のカーブトーチで溶接しているので
コンンジットチューブにソリッドワイヤーの銅がこすりついてると思いました。
>>616さん
テンションとはポテンショメータの略称でしょうか?

あと皆様の現場の図面は三角法で表記されていますか?
私の所はそうなのですが、治具無いので全然作製できません;
初心者で勉強するにはアマゾンで
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%90%7D%96%CA%81%40%8F%89%90S%8E%D2&x=0&y=0
このような本で勉強していけばいいでしょうか?
よろしくおねがいします><
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:11:28 ID:KCVwqdqM
>>618
社内で使う治具を作るだけならちゃんとした図面じゃなくてもモノ作れるだろ
要は作る人に伝わりゃいいんだから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:41:13 ID:r2HOVjLs
>>1に若い人が少ないって書いてあるけど本当なの?
こんど製缶の面接に行こうと思ってるんだけど未経験でも20代前半なら大丈夫かな?
求人には経験者優遇って書いてある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:45:53 ID:UunxYiLl
俺も23才から未経験で始めたから
頑張って
必要な物は根性
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:54:27 ID:OhhfHSld
ヘタなやつは何年やってもヘタだからな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:05:40 ID:EjG7MPNC
>>620
それはもう、ケースバイケース、経営者のそん時の気分次第
零細工場で経験者優遇と言うならほんと、キャリア有るオジーを求めてるんだろ
これからの若い人を育てる、なんて奇麗ゴトを言うマヌケな経営者は消滅した罠
先ず、ハローワークの求人表が疑わしいってのが第一だ
電話してもらって、面接こぎ着けれるかどうかだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:44:12 ID:0fQDwPop
>>618
>>616が言ってるのは巻癖矯正機のローラーとか、送給ローラーを押さえてるバネ+ネジの部分を確認して調整しろって事じゃないか?
緩めすぎだとワイヤーが送られてかないし、締めすぎだとワイヤー断面が変形して送給悪くなるし。
ポテンショメーターの方だったら「リモコンが壊れた!」のはず。
#もちろんリモコンが逝ってる事もあるけど…w

>>620
>>623に付け加えると、その会社の状況と職歴と運。
俺の所はあと数年後に定年退職ラッシュが始まるけど年齢層がいびつで「40代・30代が少ない」状態。

仮に「未経験者歓迎」と書いてあっても、そこに経験者が殺到するご時世だから、図面を読んだことがなさそうな職歴なら、書類でお祈りを覚悟してもう何件か探して応募しておいた方が良いと思う。
幸運にも、応募した経験者が採用枠より少ない/他の応募者が辞退した/人柄等で落としたetcで採用枠が埋まらなかったなら>>620にもチャンスはあるかもしれん。
#逆に「他社のやり方に染まってない人が欲しい」なんてケースなら、普通は新卒募集出してる。今の時期なら尚更。(4月〜6月頃なら「すぐに辞めた新卒の補充」の場合もあるけどね。)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:28:36 ID:nDqqGqUE
ごちゃごちゃとウザイ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:05:34 ID:zMdg7YaQ
みなさん酸洗するとき高圧洗浄機とかスチーム洗浄機とか何か使ってますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:01:21 ID:K0ItQQDC
製缶業界はお先真っ暗だな
お先に失礼〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:57:44 ID:xbyN2qAT
>>626
それは表面処理工程の話だろw
そんなの経験した事無い人のスレだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:37:01 ID:/QHA64CU
>>626
水道からホースでジャーっとやるだけwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:49:52 ID:twSh8OaD
定盤が欲しいんだけど重くて軽いの知らない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:58:13 ID:7+5Y03Uo
硬くて柔らかいのなら知ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:17:52 ID:twSh8OaD
探してるけどないんだよね。重くて軽いの。
バカ売れすると思うんだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:25:03 ID:EwOKKfyu
俺の職場の定盤はステンと鉄があるんだけど俺の定位置はステンの定番
磁石使えないしツルツルだし汚れ目立つし硬いしスパッタつきまくるし良いことが無い…

ステンレスの定盤のメリットってなに?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:58:26 ID:YkLJW+kb
>>633
磁石が付かないw磁粉も付かんのだろ
それと錆びない。歪み取りで水かける時にはいーんだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:11:50 ID:EwOKKfyu
>>634
定盤に磁粉はつかないけどハンマーやらけがき針やらにはつきまくりww
歪み取りで水を使うとスパッタやら鉄粉からもらい錆が出る

俺にはメリットを感じられない…
単なる社長の自慢のネタにしか感じられない…
「ステンレス専用の定盤なんだ!」とか客先には自慢しているけど実際は…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:18:36 ID:7vwCNV/D
それだったら石定盤でいいじゃんか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:05:43 ID:g+d4qrh/
ステンの定盤の上に鉄板貼っちまえばいいやん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:23:07 ID:dRWgFvY3
何もかもステンレスにすればいいじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:42:42 ID:J9MrHnbN
社長の居ぬ間に現金化

山分けの後は、職人みんなでシラを切り通す

「はぁ?、ナニ言ってんすか?? 大丈夫ッスか???」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:27:19 ID:CNbBYyto
すいません、質問です!
溶接の資格って何かありますか?一応炭酸ガス半自動なのですが
技能検定職種→鉄工→製缶作業っていうのがありましたが
これは国家資格ですか?
JISの技能検定SA−2Fも国家資格になりますでしょうか?

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:30:07 ID:CNbBYyto
連投すいません!
JIS技能者評価試験と
中央職業能力開発協会の技能検定試験って
もってるレベルがちがいますでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:48:01 ID:HYxawJrK
>>641

JIS検定(SA-3Fなど)は、国家資格にはならないよ。ただの技能証明。

溶接の国家資格って、ボイラーだけでないのかい?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:01:28 ID:MbVaSgwT
溶接管理技術者は?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:41:16 ID:eDQO5jxF
俺が入った溶接会社は帰化チョンがいてすげ〜ムカついたわw
2ちゃんでネタにされてる感じそのままwww
自分より立場が上の人間には猫撫で声でゴマすり
立場の弱い人間には罵声罵倒これでもか、ってくらいの嫌がらせ

若い連中に仕事を覚えられたら自分が用なしになるから徹底して嫌がらせ(まあ、これは地方からでてきた日本人の爺さんも同じ)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:22:55 ID:CzjiLNv7
いくつぐらいなん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:06:13 ID:e/OLCZst
65〜70の年金未納爺さん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:22:09 ID:+HZvdw5w
電圧とか電流の調整が未だに上手いことできません。
co2の半自動のやつでっす。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:38:15 ID:oZwuAOMv
電流はそのままで電圧のみ少しずつ調整してみよう。
いつかアタリが出ますよ。いい音になるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:48:12 ID:+HZvdw5w
>>648
どうもです、電圧ですね、やってみます。
あと頑張って合わせても一日やってると
時間だか気温だかでズレてくる気がするんですけど
気のせいですか?それともそんなもんなんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:30:16 ID:N/UOwAk0
>>649
たしかにピーク時は工場の一次電圧がドロップする。
これは事実だし、日本中同じ条件だが、普通は送り(運棒)を調整するなりして
一々ダイヤル調整はしない。オレの場合は。
気温と湿度は関係ない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:32:17 ID:N/UOwAk0
つーか、君の工場・設備が、ギリギリの定格の小さいトランスの場合は
お金かけてないので電圧降下は防ぎようが無いだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:54:51 ID:+HZvdw5w
>>651
レスありがとうです、
会社で溶接のことあんまり聞けないのでこのスレすごい助かります

きれいな溶接できるようにがんばります
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:59:11 ID:ejbS5kt9
製缶ってバカでもできんの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:38:21 ID:hukPrI7C
スパッタ取りくらいなら出来る可能性はある。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:05:16 ID:uusRDbrA
バリ取りもできんやつがウチにいるんだが…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:13:10 ID:FUF5TRRN
>>653
IQ85の自分でも8年やってます、知的障害一歩手前の楽しい仲間達と一緒にね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:34:59 ID:RSN+Rkbz
ある意味バカじゃないと続かないよな・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:46:32 ID:ejbS5kt9
遠心分離機の部品加工って仕事の内容には書いてるんだけど、難しい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:51:49 ID:fF/3nSqy
一般家庭ではできん罠
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:55:48 ID:7710jTmy
ウラン濃縮用は半端なく難しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:21:01 ID:3MrozjJp
作業中って帽子とかかぶるもんなの、製缶工って?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:24:20 ID:AdHnnhlK
禿げたくないのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:30:23 ID:3MrozjJp
これ以上禿げたくない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:23:58 ID:QLbMHQCi
>>661
かぶらねえよww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:24:44 ID:HCc/KUBf
>>661
少なくとも、零細以外は作業帽は被らされると思うぞw
場合によりヘルメット。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:31:02 ID:AdHnnhlK
良くて帽子型ヘルメット、
安全について考えてるぞーって事で、安心な会社かも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:07:30 ID:2UfSm+xM
会社だから作業帽は被らんとアカン。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:01:48 ID:3MrozjJp
社員面接受けようと思ってるんだけど、基本的に採用?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:09:15 ID:2UfSm+xM
それはない(当社では)
つか、そういう風に見られてる製缶業が悲しい。。。

うちは面接の2〜3割が採用
採用の7〜8割は辞めていくね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:41:40 ID:3MrozjJp
>>669
判断基準って何?
器用そうな顔してるとか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:57:13 ID:AdHnnhlK
知能指数、社会適応性、思考心理分析
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:25:42 ID:kPm8n/jD
>>670
オレなら不器用さが顔に出てる職人風の奴を採用する
君は、ゆとり丸出しの顔をしてるぞ
気をつけてくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:21:20 ID:RoNMRKMn
質問です、中板と中板の突合せ溶接で
深さ5ミリ・ルート幅4ミリくらいで、長さ250ミリ
レ形開先で2層仕上げなのですが
1層目と2層目の溶接方向は同じか、逆で
歪って変わってきますでしょうか?
よろしくおねがいします!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:26:30 ID:TPHcThB3
>>673
溶接条件を書かないと返答しようがないぞ。
中板=9tか?鋼材の種類は?溶接線は250Lとして、板の幅は?
余熱は?溶接後熱処理は?パス間温度は?1層目と2層目は時間が空くのか?
溶接方法(アーク・TIG・CO2)は?
とまあ、いろいろあるが、単純に答えると”変わる”。
職人の腕に因っても変わるしな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:53:31 ID:fy459PaB
板厚 0.8_
鋼材 SS400
溶接方法 TIG 突付

どんな電流条件でやればよいでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:12:10 ID:v8Urid7S
>>674
すいません、えとJISの炭酸ガス半自動溶接の
基本級SA−2Fの実技の条件です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:03:09 ID:OnyYNk7G
>>676

SA-2Fなら、2層で仕上がらない。開先の形状も、レ型じゃなくてV型。

人によって違うけど、試験場のソリッドワイヤー(たいてい短絡弱電流用)なら1層目220A、2層目250A、仕上げの3層目220Aくらいでないの?
Vはそれに合わせる。

自分でワイヤー持って行くなら別。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:12:46 ID:OnyYNk7G
ゴメン、歪みのこと聞いてたのね!
余計な事を書いちゃったわ〜

各層で溶接方向変えても、しっかり沸いてれば確実に歪む。

試験場に、治具(ジグ)があるはずだから、借りたらいいよ。
両側に金矢を打って拘束するタイプのがあるはず。
もしなかったら、逆歪みをとった方がいい。

しかしまあ、基本級やったの20年近く前だから、詳しい人いたら教えてあげて!頼むわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:39:30 ID:4zpl43Vm
>>674
条件出ても難しいでよ。
まずは、点六ぐらいからやってみれば。
680674:2011/01/25(火) 12:28:34 ID:zW6PxTDr
>>673
SA-2Fは裏当金有りで歪防止でストロングバック(コの字)の
拘束冶具使うんじゃない?溶接終了後、試験材が完全に冷えてから
外すような気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:33:29 ID:lsRi+ggM
ちょいと質問します。
当方ダイヘンのDT300Pでデジタル対応でないリモコンを使用しているのですが
リモコンを用いて電流を設定いたしますと、数字が20〜30Aというように振れて一つの数字を示しません。
これは、デジタル対応のリモコンを接続すれば電流値は振れずに一つの値を示すようになるのでしょうか?
682673:2011/01/25(火) 19:50:12 ID:3XbgjL2G
>>680
うちの現場の先輩らが300Aくらいで2層仕上げ
拘束冶具無しで逆歪でみんなやってるって聞きました
そんな時に歪の事はお前一人で考えろっていわれ
ここの先輩方に質問した次第であります><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:38:30 ID:6RamlnL6
普通は、同じ方向に走る罠
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:03:55 ID:kSD5KZkl
SA-2Fはうちはジグ使ってるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:59:59 ID:a5jZ6k7U
みんな高卒なの?それとも大卒のほうが多いの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:35:24 ID:6GGW7JDh
生粋の中卒ですが何か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:50:38 ID:SniFyyPs
同じく中卒。
大卒なんているのかね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:41:23 ID:kYQVwI48
オレ、幼卒だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:01:58 ID:v8SwWqhh
俺なんて工業高校の機械科卒だぜ
エリート中のエリートだぜ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:28:06 ID:a5jZ6k7U
にしては、頭良さげなやり取りしてる・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:42:48 ID:GQuovKAz
オレは大学中退
兵隊もやった、兵隊やめて溶接工目指したんだが
今はプーのニートやってるよ
エヴァと海が仕事だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:32:52 ID:9ZWAliUT
俺も底辺工業高校の機械科卒だw

>>691
曹試験受けずに任期満了退職ですか?
最近は任期満了後の再就職が厳しいから曹試験受けて上に上がる人が最近増えて、その分陸海空士の採用減らしてるって聞いたことが有る。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:45:43 ID:llWoEBz/
>>682
中板で300も出さねーよw厚板でも出さんわ 出しても200くらいだろ どんだけ手の動き速いんだよ
歪みは裏当てを1〜2度曲げるか、試験場に拘束治具がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:35:13 ID:vwv2X+qt
>>682

確かに、現場で1.4〜1.6のソリッドワイヤーなら、二層目で仕上がるかもしれないが、試験場のワイヤーと溶接機では無理かと思うな。

逆歪みなら、裏当ての上に板をそのまま置いて、仮付けした覚えがある。裏当ての厚さだけの逆歪みが取れるわけだ。
ルート面に若干のスキマが出来ることになるが、下向きなら問題無く通るはず。

あと、これ余計な事だけど、君の先輩方は必ずしも君の合格や上達を望んでいないかもしれないな。
そういう人多いよ溶接屋って。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:18:40 ID:6cYp6Mt5
>>682
そういえば、SA-2Fなら大本営が参考ビデオ出してたような気がする。
ttp://www-it.jwes.or.jp/co2/co2_02.html

>>677>>693の出してくれた条件とは大きな違いがあるどころか、
>>694が「君の先輩方は必ずしも君の合格や上達を望んでいないかもしれない」と言ってしまってる。
試験通るのだけが目的なら開き直って先輩の言う事を無視するのも一つの手かもしれんw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:22:40 ID:dbGwp1dR
先輩の存在が嫌なら、自分の金で企業すれば良いじゃないか?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:30:33 ID:Ji3Mg6Yw
そのレベルで出来るわけないしゃろ素人
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:55:26 ID:+eqT8EsD
トラベリックスだったかで外国の鍛冶屋みたいのがでてて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:00:33 ID:+eqT8EsD
一人で鍛冶屋やってる人がなんかかっこよかったけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:02:23 ID:nwqFCz+v
鉄工所に就職して4ヵ月たつがどうにもならんぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:05:35 ID:2YIXv0yD
仕事っつうもんは、どうにもならん事をどうにかする事さ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:15:51 ID:nwqFCz+v
材料からして寸法違うしひずむし縮むし職人さんは本当にすごいと思うわ

というか単価安いし、かといって早くしたとこで一個でもちょんぼくらうと赤字だし儲ける商売じゃないきがするんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:31:53 ID:2YIXv0yD
確かにヒドイ職業だわ。
昔は1位2位を争うくらいの職人単価やったらしいけど、今はねぇ。
材料も倍以上になってるし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:00:45 ID:QlmvP1pc
日本特有の悪循環なんだろうな
貧しい国なら物を大切にして腕のある職人は尊敬されるんだろうが
この国じゃキツイ汚い危険な商売と馬鹿にされる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:04:56 ID:QlmvP1pc
志が低くて情の無い奴がホイホイと気軽に業界参入・起業しやがったから
目茶苦茶にされたんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:39 ID:2YIXv0yD
差し金の当て方や、対角の見方も知らんネクタイ連中のほうが給料いいからな。
また、それに憧れる若人たち・・・。
サンダーの刃も交換できんよ、きっと。

経験的に事務所大きいところは潰れてるね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:44:22 ID:0Z/f9gyb
職人(笑)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:54:55 ID:oQIEgRJe
なによりも職人とよばれるレベルに到達するまでに時間がかかりすぎるんだよ

そりゃ若者がよりつかんわ
しかし職人レベルになると給料半端ないんだけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:13:31 ID:8ypeDfoP
こんな場所があったのか!お邪魔します、の事務方です。が、溶接興味あります。今後よろしく。
最近目にした単語で意味が?なのが層とパス。この2つはどう違うのですか?私にはおんなじに思えるのですが。
まとまりのいいパスで出来た1つのグループが、”層”なのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:08:11 ID:UCDWaeio
層 ≡
パス 層の一本一本
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:08:55 ID:yAWJxE0q
層ですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:12:44 ID:9S1JUMpM
(例)

 ※※※※※   ←一層一パス

 
 ※※※※※   ←二層二パス
 ※※※※※

 
※※※※※ ※※※※※  ←二層三パス
   ※※※※※※
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:33:08 ID:aG1oWoKK
>>712
良く理解できるんだが、※1コがビード1本なら
恐ろしい脚長になりそうだな
714712:2011/02/05(土) 18:23:08 ID:9S1JUMpM
>>713
表現力が、お子チャマなんだ・察してくれ<泣

マジな話なんだけど
旋盤屋の依頼でパイプとフランジの隅肉熔接を何年か受けてたんだわ

完成時にビードは全部削って、ちゅるんてゅるんに磨くんのョ
図面には10Rとか、2Rと云う指示があって
安けりゃ良いってんで、脱脂無用・全部1層1パスだったんヨ・・・すげぇでしょw
13Rの脚長なんて、17〜20弱くらいになるじゃん
アンダーカット出まくりで、研磨後は破断してるし
大丈夫なのか? 誰得だろ??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:36:01 ID:8ypeDfoP
>>712 あぁ、貴殿の最上段の例を俺は一層4パス(多パス) とみていますが・・(※が断面を表す として)
ついでに、脚長って隅肉のときだけの単語と思っていいですか(溶接手引きテキスト参考で)。
716712:2011/02/05(土) 19:38:16 ID:9S1JUMpM
すまん〜〜

詳しくは、大本営発表の動画で ヨロ〜

http://www-it.jwes.or.jp/co2/co2.html

http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p1
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:43:42 ID:ureeegTf
隅肉のときだけだね
あとのど厚とかもある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:01:05 ID:l0yEHfNe
年間休日数100日以下って、普通なのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:14:06 ID:9RUKSDiB
>>716の動画みたんだけど、半自動って引くほうがいいの(行進法)?
アークは引く、半自動は押す、ほうが溶け込み良いってイメージなんだけど。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:19:28 ID:qY2UAaOh
>>718
ちょっと少ないと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:21:31 ID:WypzjH4Z
>>719
CO2の吐出方向の関係があるから前進が基本だろ
後進は止むおえず
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:37:27 ID:Xo7uBeYB
CO2は前進後進どっちでも好きなほうでいいぞ
肉盛りたいとき溶け込み深くしたいとき外観をきれいにしたいときはひいてやる前進は裏なみだすときぐらいしかせんわなあとカチあげのときぐらいか

手棒はノロかむからひく以外かんがえられん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:18:00 ID:qaS5M2Yd
後進はふくらむのが難だなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:08:32 ID:t8OfJVPs
TIGでよく、機械的性質がいいって云うけど、
具体的にどういう意味?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:44:40 ID:DxdTGkOg
>>719

現場や造船でフラックスワイヤー使ってる者です。
板厚9ミリ以上の開先突き合わせで、検査モノ(レントゲン、UT)ならば、基本は全層後退でやってる。
前進だと肉が流れ、溶け込みが甘くなる(欠陥がでる)恐れがあるから。スラグも巻き込みやすいし。
オーバーヘッドで薄い層をつけたい時は、押っつけでやる時もある。ただ1.2のワイヤーなら、全層引っ張るけど。

悪条件でやむを得ず前進でやらないかん時は、なるべくつける層を薄くしてる。

脚長が小さい隅肉や、薄い鉄板なら押っつけでもいいかも。
726674:2011/02/07(月) 07:42:59 ID:yMzyS8Ww
>>724
TIG溶接は”引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、
クリープ強さなど、機械的な変形及び破壊に対して”(手棒溶接・半自動溶接より
欠陥が出来難いので)優れている。
但し、溶接条件・環境に因る。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:32:57 ID:1M0/Sy6v
作業者ではありませんが、たまにアーク環境に身をおくものです。ベテラン者の一言に納得しました。
最近の若者はティグ溶接資格をとって一端の溶接士になった気で居るが、被覆溶接で棒を炊かなければ一人前と違う と。
更にへそ曲がりの団塊お友達は、工業高校でやるような酸素汗のガス溶接も若い人の教育には
ええんちゃうか(ずっと溶融池を見れる) とか・・・ベテラン皆さんはどう思いますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:37:46 ID:AWvrEvLp
ゴテゴテにつけてたのをTIGにすると表面だけでもキレイにつくから
逆に割れるってのはよくあるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:22:39 ID:ZWIEhn4a
>>727
これはすごく正しいこと言ってるね。もちろん現場や環境にもよるけど。
オレも最初はTIGばかりやってて電気屋気取りだったけど、違う現場行って手棒ができなくて大変だった。
TIGだけでやっていける人もいるだろうけど少数派でしょ。
オレは引退したけど若い電気屋さんはぜひN-2PとかE種とかとってがんばってほしい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:43:15 ID:3zqTW4re
>>726
なるほど。
丁寧にありがとう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:56:26 ID:1M0/Sy6v
そして現場を知らない私に、E種持ちの人が教えてくれた。溶接の腕前のいいのは山口県と神奈川県やなぁ と。ホント?
あと、球形タンク従事ならE種を旨く仕上げるのは当たり前だけど、パイプなんかは下手くそやなぁ と言っていたのも、ホント?
最近になって、この掲示板見つけたのですが、好いですねぇ。俺も息子(愚息)に溶接士を勧めればよかった とほろ苦い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:57:48 ID:6nEmqykR
目悪くなるぞ
光の青いやつは特に
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:33:03 ID:hLQAJvvo
会社から普通ボイラーの試験を受けろと言われた。
チャンスだと思って頑張るよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:37:22 ID:0w2/5Qct
そうなんだよね、青い光は感じる強さの10倍ぐらいの光らしい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:49:23 ID:1M0/Sy6v
数年前、施工法?試験でウロウロしていたら目を焼いた!帰宅時から涙ぼろぼろ。夜も半分は眠れなかった。
ベテランさんは、神奈川での新人時代帰宅時に国鉄の上り階段を手すり頼りに上ったもんだ、&ジャガイモ摩り下ろして
冷やすと多少は楽だよ と関西の私に、いなせな?関東弁でおしえてくだすった。ありがとう。でも、別人は そんなことしても無駄 とつれなかった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:52:09 ID:1M0/Sy6v
>>733 青っぽい光(アークのことかな・・)なら紫外線たっぷりでしょうから、
波長が短い光だから =エネルギーが強い から目やくのですかねぇ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:17:09 ID:MLhHgJox
TIG溶接ってのはなんなの?
脚長10mmでも20mmでもいけるの?
薄板だけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:41:20 ID:1M0/Sy6v
比較的厚いパイプ溶接も現場でティグやる と思う。薄いのは、資格試験のステンレス溶接資格を
思っているのと違いますか?あ、中肉150Aパイプの裏波1層目をTIGする、組み合わせ資格も
あった(あくまで資格です が)。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:35:19 ID:dqtCw6Vs
数年前だと、厚いパイプになると、JIS C−2pを要求してくる所が多かったな。
でも、今は、C−1pも一緒に取得してた方が無難。
ステンレスなら、TNーpも必要。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:20:12 ID:dNehbIn7
TIGなんか時間かかってしょうがないわ。根気要りまくり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:10:58 ID:dqtCw6Vs
でも今は、火災予防の観点からか、ティグオンリーの現場、多いよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:22:43 ID:5HourqIa
>>733
ガンガレ! 俺は普通ボイラーは垂れにくい低水素棒で受けたけど、俺の記憶が正しければイルミナイト棒で受ける場合は、試験場に置いてある奴は保存状態がよくてちゃんと乾燥してるので、自分で持ち込むよりも試験場の棒を貰った方がいい、って話を聞いたことがある。
#あと、試験でしか通用しない方法もガンガン使っていった方がいいです…「真ん中8mmは捨てる部分なので、そこで棒継ぎ」とかw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:29:48 ID:ap1ksDdA
ティグは薄板や配管の裏波や外観重視なときしかつかわんね
時間効率悪いし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:54:48 ID:cbZBPAAy
>>741
そーゆー意味ですか。
アークが飛び散ることないからか
あんなもんで肉盛りやれって言われたらかなわんねw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:00:36 ID:XvzRQlYF
>>744
ちげーよ
大体は>>743の言ってることが正しい
あと圧力容器で板厚がそんなに厚くなければTIGでやるとこ多いよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:43:42 ID:uZKbyydG
今月から別の鉄工所に転社して、溶接やらせてくれるとおもったら
レーザー切断機のオペレーターになっちまった。
これもこれで面白いが溶接やりたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:47:17 ID:7lnVhGkd
そりゃ今は、レーザー・タレパン・NCベンダーの操作覚えた方がお徳だよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:34:23 ID:4z25yZVG
TIGにて薄物(鉄・ステン厚み0.8_程度)の溶接を上手になりたいのですが
効果的な練習法はありますでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:57:43 ID:gjX5dKL5
薄物で練習すりゃええがな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:56:18 ID:nT+bWBiT
>>748
ダクト屋?100Aくらいでサーっと引いてなめ付けの練習が良いと思うよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:53:39 ID:evJkLOUC
県や全国で溶接技術競技大会がある。ま、裏波ものだから圧力容器モノなど関わっている仕事によっては
出てもいいなぁ と思う人居る?で、去年全国大会に出た人から聞いたのだが、トヨタの人が2年連続被服暴と
判事動溶接で溶接したってホント?すごいね、日本一は車だけじゃないんだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:11:19 ID:forHfSD6
本田宗一郎は生前、技能大会なんか意味が無いって断言してたな
マスプロにおいては研削で仕上げるのが当たり前の精度を
旋盤で出すことを競って何の意味があるんだと
まあ各地の殿様が猿回しの猿を競わせるようなもんだわな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:20:29 ID:MhuOZkc2
>>751
自動車ラインはプレス・板金・塗装・組み立ての4工程だ
板金(ボデー)工程の溶接の内容を良く知ってる俺には信じられん話だなw
お笑い種だ
自動車製造で一番重要なのはスポット溶接の技能だった、今は全部ロボットだが
アークを使うにしても量と時間にぼわれるだけで、スパッタも取らないのがザラだ
それはラインとは別枠の広告塔の強化選手だろうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:36:09 ID:evJkLOUC
ウン、技能五輪なんかに出してトヨタの名前を揚げるのさ。たしか豊田自動織機?だったかな。
L&Fとか言ってフォークリフトを造ってる?だから少しは板厚があるのかなぁ・・・
今年も三菱自動車岡山工場で全国大会を開催と聞いた。どお?暇つぶしに出てみない??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:47:18 ID:vkleAzuG
自動織機のリフトなら確かに一部あるだろうな
トヨタ本体は>>752の指摘のように、そーゆーくだらない勲章は目指さず
ひたすらゼニを追求する体質だからな
同じグループでもデンソーなんかは猿回し大好きだったな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:15:31 ID:evJkLOUC
でも豊多の技術勘所を抑えているのは田層だ という噺もありますゼ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:45:52 ID:pXaH8O65
それはあくまでもIT分野の話だろ
自動車ボディを作るのはプレス工程から始まる
あれは真っ黒の油にまみれる40tの金型が宙を舞い続ける男の世界だ
プレス工程だけは造船・鉄鋼分野に近い
10t越える鉄板ロールがあっという間に無くなるんだ
御婦人作業者の電相さんとは世界が違う
758748:2011/02/10(木) 01:31:19 ID:a6YThrON
>>749
ごもっともです。練習にまさる上達はなしという事ですね。ありがとう御座います。
>>750
ダクト屋ではございませんが、ダクト工事も行います。
そのサーっとやるなめつけで穴だらけで挫折している現状で御座います。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:30:30 ID:r4HYi8i2
>>758
750だけど最初は40Aくらいからなめ付けの練習して徐々にA数上げてくといいよ。
皮手ではなく軍手をはめて手を滑らせながらなめ付けすると良いよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:46:22 ID:2+wBecQy
>>753
そうそう
こういう会社は年がら年中テストピースをつけてるのが仕事、みたいな人をちゃんと抱えてるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:17:42 ID:eug79chR
酸洗いのあとスチーム洗浄機使ってる人いましたら感想ください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:01:19 ID:uidglU5G
>>759
0.8や1.0で100Aまで上げるのはマジですか?
50Aくらいで、『これ以上無理〜』ってなるんですが。。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:47:17 ID:SoO4Y9td
薄板は、これからはデジタルパルスの時代だ


と会社の若いモンは言っていた。
オッサンは全否定w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:54:07 ID:XK0EwoPp
>>761 って、ステンレス溶接部分の酸洗いですか?素人ですが、水で流すよりは
よく落とせるのでは? とみましたが。
手棒を旨く炊けるオッサンは60過ぎてもいい収入になる と聞いた。そんな人なら
パルスってなぁに?だろうなぁ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:28:16 ID:ny6c5/ZR
溶接機が進化しすぎて今までのコツとか勘でやると逆にうまくできない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:45:46 ID:yWAEDTQp
>>265 わかるわー
変な機能がいっぱいつきすぎてるよなー
携帯の機能じゃないんだからシンプルでいいわ
電流電圧も数字うってあるのもいらんわードロップするのに書いてある意味がわからんわー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:39:49 ID:ny6c5/ZR
某溶接機メーカーが溶接ナビとかいう機能付けたけど玄人に不評でその後シンプルなプロフェッショナルモードとかいうの付けてワロタ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:34:19 ID:xVVbrAyj
>>762
50Aだとなめた部分がぼこぼこになるでしょ?
ぼこぼこになった部分削ってさらにバフがけやらないと外観悪いでしょ。
100Aでやると削る必要もなくバフも軽くかけてやるだけで手間が減る。
0.8とか1.0のタングステン使って肩の力を抜いて呼吸を止めてスーっと
手が震えないように長く引く練習をイメトレでもいいからやったほうが良いよ。
練習有るのみ!!薄板できる職人はどこのダクト屋行っても重宝されるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:37:34 ID:wt/Ea1r5
>>768
一度1.0のタングステン買ってみます。
今持ってるのは1.6が一番細いからだいぶんちがうのかな?
なんか楽しみになってきました。ありがとうございます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 05:24:05 ID:pa0QRARc
一般家庭で溶接するにはどのタイプがやりやすいかな?

TIG、半自動 、普通のアーク、は使えるんだけど、技術的な面じゃなく電力会社との契約とかの問題で。

あと、家にガスとか置きたくないかなー。
ノンガス半自動とかあるけどノンガスってホントに使えるのかな?

趣味で家庭で溶接する人はどのようなチョイスをしてますか?
つか、ここで聞いていいものでしょうか?誘導もお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:39:47 ID:7kHA7apr
床が木の場合は基本的に溶接は出来ないよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:27:54 ID:BRu3SbAJ
溶接ナビってパナソニックだな。うちにあるけど溶接ナビは溶接しにくいし、溶接機自体も使いにくい。ただアルミは棒なしでもつけれる時がある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:59:45 ID:JEXEiUMO
>>772

すごいな。基本、棒無しではつかない…って、資格取る時パナソニックの先生は言ってたけども。
うーん、溶着しても動かした瞬間からビキビキ割れてくイメージしか無いんだがw

私専用機がダイヘン500Aアナログだから、パナソニックのデジタルほちぃ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:34:35 ID:pa0QRARc
2人ともゴツイ溶接機つかってますね。

TIGはガスとかどうしてる?

つか、何A契約でやってますか?

そして溶接時は何Aまで使えてます?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:14:55 ID:+2hh5RwG
おっ、趣味板に溶接スレありました。

そこ行きます。
あざす。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:06:16 ID:8xWbq+9b
>>774

ガスは普通にアルゴン使ってる、溶接精度は割れてなきゃ桶なレベルなんで。
X線検査があると…まずいw

大概パルス有り、仕事的に最大上げてもベース電流80〜90A、パルス電流380〜400A辺りかな。
バキバキに歪み防止入ってるから溶けないわ、走りにくいわで。
ミグのが楽チンで良いんだけど、製缶屋さんが納得してくれないw
ホント尊敬してるんだけどなー。

しかし、耐熱手袋でも手がもたない位熱くなるから困る。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:22:44 ID:uvpWWXFb
>>773
ウチはパナのデジタル使ってるけど、個人的にはダイヘンのデジタルの方がいいと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:39:05 ID:GZ+4ay0V
名古屋のテム○の社長は、自宅を保育所にして商売しています。許可も何も取らず税金も払ってません。
だから家を買ったんです。その家でも保育所やってて税金も払わない。
そりゃ儲かるね。
奥様が守銭奴。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:08:39 ID:Eylg8U3L
>>773
少し語弊があった。
アルミは仮づけをステンみたいに棒なしで出来るから便利。
棒なしで仕上げたことはないけど強度はないだろうな。

デジタルの使い勝手は俺もダイヘンが気に入っている

パナのはリモコンあるけど数字は本体で見なきゃいけないから
意味ない。(オプションかも)
リモコンの数字を変えるタッチもやりにくい

ダイヘンのはリモコンに数字出てるから便利。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:46:06 ID:DZpcGz5s
数字であわせるって不可能でしょ
よくリモコンにマークいれてるやついるけどコードの曲がり具合でドロップダウンすっから音きいて適性電流あわせんとキレイな溶接は無理でんね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:21:03 ID:Q7AGY/PF
昔ながらの溶接機ならそうでしょう、マイコン制御の溶接機なら
外乱(電源電圧変化、温度、ワイヤー送給負担変化、などなど)が発生しても
制御量を変化させ目標値に合わせます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:55:36 ID:OSQTQT5A
そういうのが混乱のもとなんだよなぁ。熟練者は自分の考えに自信があるから新しい溶接機に馴染めないし、若者は理解せずに溶接するし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:46:23 ID:dmzkekpb
やっぱ音と光だね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:54:10 ID:BF2DYdB8
プールだろっ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:57:39 ID:6vjfttu7
スタッド打つ時に水つけろって言われたんだが、
これって、弱くならないのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:47:07 ID:9G68Jz5K
ちょっとふるいけど>>752;配管溶接で、狭隘部の溶接で右手ででも左手でも、はたまた
鏡見ながらでも繋ぐことができる。こりゃぁ、機械にはできませんぜ。通水中のパイプの漏れを
溶接で止めちゃう とか・・・・こんなコンクールがあればいいのにね。誰かが言っていた殿様の
猿回しコンテスト じゃなくなり有意義と思うけど。あ、全国で一番腕のいいのは山口に揃っている と
聞いた私は騙されたのかな?ご意見も富む。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:47:22 ID:kEyiodRI
雑魚がよ・・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:36:43 ID:9G68Jz5K
ザツギョ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:10:41.35 ID:HekI2HZr
腕のいいのが山口にいるってきいたことないな
大企業があるわけでもないしかといって町工場がたくさんあるわけでもないし
隣の広島っていうなら造船所おおいから理解できるけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:02:26.28 ID:9G68Jz5K
そういう恵まれた環境に無いから、切磋琢磨した腕で勝負する人が増えたとか・・・
山口といやぁ、需要がありそうな北九州と広島に挟まれて移動が楽 と見るのは俺が馬鹿かな?
それと、造船ではあんまりいい腕に育たないのでは?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:14:43.79 ID:bFafet6x
いい腕w
これほど議論を混乱させるテーマは他に無いな
図面読んで仮付け・組み立てが好きなオレは図面読めん、材料加工できん奴がいい腕には見えんし
本付けだけでマンマ食ってきた奴は仮付け屋を馬鹿にするし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:11:56.28 ID:8PJ1ut0r
ある程度の水準で全部できれば良い腕なのは間違いないわな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:47:17.73 ID:G/kHdnqK
組み立てにしろ本付けにしろ手直しの少なさってのもあると思うぞ。それだけ余分に工数かかるわけだし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:38:18.96 ID:gUOUxXit
自分、広島なんだけど…BHKやIHI・三菱重工の人達に囲まれてやってる自分はいい環境でやれてるなと思う

山口にはいい鉄骨屋さんがいると聞いたことある
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:15:31.80 ID:qPqvdKJO
溶接うってるときにみなさんはどこをみながら運棒していますか?
平などしているとコンマ5ぐらいビードがずれてしまいきれいな外観にならずに悩んでいます
原点にかえろうと1から溶接を学びなおそうとおもいましてみなさまにきいたかぎりでございます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:58:15.55 ID:s6Za/sji
山口が と言いかけたアーク実技門外漢です。まぜっかえすつもりは全くありませんが、>溶接うってるとき とは
単に溶接ビードを置いている時 でよろしいか?。どこかを見ながら運棒するからズレが生じるのでは と思います。
年配者が言って見えますが、棒なり箸なり手に持ってまっすぐに引く?訓練があるのみ ではないのでしょうか。ピンボケならお許しを。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:00:42.02 ID:s6Za/sji
連投をお許し。鉄骨屋さんin山口ですか・・・私がお尋ねしたかったのは、配管作業とか球形タンク作業分野です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:46:51.08 ID:y57y8Y0G
>>797
>>794だけど…
そっちのほうは専門外なんですまない
ただ一回、たまたま入った配管関係の仕事で山口に行った時、かなり上手い人いたけど、九州の人だったような
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:05:08.35 ID:gOtqNqaT
↑丁寧にありがとう。最近の溶接ニュースっていう業界?新聞を見せてもらった。
上のほうで触れた全国技術コンクールで2種目連覇の豊田系のMさんの紹介記事があった。
関係ないけど、九州南部のご出身らしい。うちとこの社員も、まず全国出場狙いですわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:17:22.42 ID:2YKoiK2E
うちも全国出場が当面の目標なんだが、大手より少ない練習期間で結果出さないといけない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:21:46.92 ID:GDJzFZjS
先輩方に質問です。
溶接の仕事は立ち仕事と座り仕事、どちらが多いのでしょうか?
技能講習では座ってやっていたのですが・・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:53:34.79 ID:SFmj4LTJ
TIGの小物なんかは座ってやることが多いかな
でも立ってやったほうが早く動けるからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:03:01.89 ID:BRi4Roxs
>>801
何を作るかで変る
3mでも5mでも横に移動しながら切らずに溶接する人だっている
イスに座ってやるようなのはよほどの小物仕事だけだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:11:57.32 ID:DOE+QxWt
>>803
歩きながら溶接すんのかw
上には上がいるなあ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:57:31.17 ID:GU/uEfT1
熱交換器で、時には一日千本も超す細径チューブを管板に”ストロング”とか”シール”溶接する人は
一日中座って絶え間なく作業をされる。感心、脱帽です。こんな人々のための全国コンテストが欲しい、>>799です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:47:59.10 ID:xt7BYwkx
あのすいません、、、まじで日本語でおk
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:27:20.87 ID:GU/uEfT1
>>806さん、こんばんは。すみませんが、自分では一生懸命な日本語なのですが。
ストロング溶接とかシール溶接のことをお知りになりたいのですか?外径1インチほどの
鋼あるいはチタンなどのチューブの端面近傍を、チューブを固定するための管板に全周隅肉溶接するものです・・・が。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:21:37.14 ID:56dpTrFt
そんな仕事ロボットか中国生産になってるだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:40:39.82 ID:sI/if4TY
溶接士は国外にいない とでも・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:44:30.63 ID:hrwQAKK1
地方某零細鉄工所で
給料 20万円
休日 70日
ボーナス 有給 なにそれ
32歳
こんな条件で働いてるのは馬鹿ですかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:18:26.91 ID:qAI8Boze
>>806
熱交換器の細径チューブを管板にストロング溶接やシール溶接する職人さんがいます。
その方々は一日千本以上、座りっぱなしで作業する時もあります。マジリスペクトです。
こんなレベルの高い職人さん達のために全国コンテストを開催しようと思ってます。
>>779より。

ってことだ思われます。少々意訳が入ったかもしれません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:22:41.01 ID:0XUPGn15
技能コンテストの類いが大して立派に見えんwのは物が大きくないからだ
溶接でも機械加工でも、船とか大物製缶やってるとどうしても自分が大きく見えてしまう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:53:31.89 ID:VWRoRL16
>>810
そんなもんじゃない?
ちなみに一日の休憩時間ってどれくらい?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:17:55.23 ID:3Xiip1Qc
うちがたもそんなもんだなー

外径10ミリのパイプを全周すみにくってティグでもきついなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:26:02.04 ID:sI/if4TY
管板の事を言い出してしまった者ですが、↑大抵のパイプの外径は20mm以上はあります。
パイプ配管の溶接コンテストもあればいいのにね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:01:54.19 ID:H8IALY71
技能オリンピックであるがね、NHKでやっとったよ
よい成績を残せなかったからと、悔しくて泣いとったぞ若者が
それ見て笑っちまったが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:06:02.99 ID:syWFCSbC
>>813

10時に10分
昼 50分
15時に10分
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:30:17.76 ID:vJ1W8Wp4
技術がどれほどか解りませんが、
年間休日70日で休憩時間がそれなら、会社に優しい社員ですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:35:08.30 ID:zJ6aSuQl
>>817
北海道?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:29:31.85 ID:HKFBq7x7
溶接工ギャグの
アセチレンが漏れたってどうゆうの意味?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:34:06.77 ID:Zl2+0kIg
アセが漏れたんだろ
ばか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:17:16.47 ID:m+j5DGEv
ところでおまえらうまいの?
俺は胸をはってへただといいきれる

サンダーをはやく手放したい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:47:23.93 ID:T6tXci5h
現場へ行くといいよマジで上手くなる
俺もそのおかげでサンダー手放せるようになった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:01:21.61 ID:qzTP1Zf0
サンダーで何をするんだw?
ビードの整形してるのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:02:26.55 ID:4+afNSUo
>>819

岩手
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:05:59.23 ID:EpUfJ3QE
製缶素人は 最初はどんなことさせられるの?最低限しないといけないことはなんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:18:32.86 ID:OKQYaNho
サンダーだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:28:04.65 ID:qQN1nnh5
ロックウール詰め
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:36:10.41 ID:iixsvDF4
>>826
覚えようとする気持ち
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:06:39.14 ID:7HT0zk1q
最初はケレンやサンダーんで溶接や組み付けやらされて才能あるほうにまわされる
どっちもだめな俺は材料ぎりになったわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:03:48.37 ID:phaYbwvl
展開出来ないヤツに材料を切らせたくわないわな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:12:06.76 ID:+OQhABxn
図面を見られるよう精進するべし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:01:57.28 ID:ppD5gmHH
この業界ほんと若いのがおらんのー
うちがたもまわりもみな年寄りばっかりでぇ
いよいよ日本の物造りはもう幕じめだの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:46:52.45 ID:fEWx0OC9
高校生など学生のロボコンとか電池カーレースなどはマスゴミも歓んで伝えるのだが・・・
親御さんも子どもに溶接やれ とは言わないだろう・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:14:12.03 ID:bgyPsxwT
親の立場なら、同じ鉄工仕事なら溶接よりはマシニングセンター触ってもらった方が
嬉しいだろうな
機械加工だって汎用機を使いこなせる若者はいなくなった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:25:16.34 ID:ZQDuAqNV
どこの企業も若者を育てる余力がないしすぐにケツ割る若者ばかりだし時代の流れってやつかもわからんね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:21:45.21 ID:7quTLsGK
日本溶接協会の溶接技能者資格に申し込みを考えてます。
手溶接、半自動、ステンレス鋼溶接、この中で一番取得しやすいのは??

A-2F 炭素鋼板/中板/裏当てあり
コレでよいですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:29:24.49 ID:TpGo88fW
SをつけてSA−2Fじゃないでしょうか?でもほかの人々も一杯持っているし・・・ステンTIGのTN−Fから
TN−Pがいんじゃない?でも、取得後なにの仕事に就くか(就けるか)が鍵ですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:32:26.86 ID:BOs4XPjz
何でもいいなら半自動中板かなぁ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:38:19.68 ID:/RPto8hD
質問です。今度半自動溶接の基本級の試験を受けるのですが、学科は棒の問題とは違いますよね?前に棒の基本級は受けた事はあるのですが、その時は会社から貰った問題集の内容と全く同じ問題が出題されたのですが、半自動溶接の学科も同じですかね?
ちなみに俺は26歳です。若い部類にはいりますか?w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:29:43.90 ID:L9GkXems
棒とは内容が異なりますが、結構被ってます。半自動用のテキストやれば、普通に受かります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:31:40.29 ID:OlrVsB4d
840です。回答ありがとうございます。半自動用の問題はバッチリ暗記しました。全く同じ問題が出題されるかわからないですけど頑張ります!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:17:51.09 ID:xYPChBKW
>>810
勤めて何年だ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:11:04.26 ID:rgbG/5LZ
溶接なんて誰でも場数踏めば出来る
老眼以外で出来ない人がいれば、それは向いてないんだろう
電気の強さとか開先とか初歩的なレスばっかりあるけど
実際必要なのは、いかに歪みを少なくして溶接する事なんだよね
ガスで炙るにも製缶屋の手間不増やすだけだし、これが電気屋の仕事
一番簡単なのはTIG、一番難しいのはアークこれ基本
溶接免許なんて現場付けしなければ必要ないんだしさ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:05:27.27 ID:oB8ilzNi
酒の勢いで突っ込みスマン。ティグでも半自動でも被覆棒でも、溶接材料の先端で
発生するのが‘アーク’です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:17:40.85 ID:EFP1+JKf
ドキッ!DQNだらけの製缶スレ。
喧嘩は日常茶飯事、他人の悪口妬み僻み嫉みなんか日常会話。
しかも今の世の中には珍しい徒弟制があり「ワシが育てた」とか言い張る馬鹿が多数。
もちろん年功序列。仕事が出来る云々は関係なし!

角界か製缶屋かって感じだわ。

ああ、でも相撲は十両にあがればいいんだよな。年功序列でもないな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:35:17.62 ID:EFP1+JKf
>>844
免許って?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:42:28.33 ID:CX0xIcXz
>>843

勤めて何年だ?

12年

保有資格

WES2級
TN-P
SN-2P
A-2P

全て自腹
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:37:29.20 ID:n2PBo5v/
>>845
素人さんwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:54:32.85 ID:I5VfV0gT
>>849
オレは845じゃないが、どこが間違ってる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:15:30.52 ID:j/SXkfGi
www玄人さんの回りでは”アーク=被覆棒”なんでしょ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:04:36.69 ID:f5VT9C8l
いや、これだろ普通は
http://www.voynich.com/ark/index.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:40:42.98 ID:SOD28AbZ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:17:42.96 ID:CKtwdXpU
>>851 玄人さんなら”棒”じゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:54:26.66 ID:GiMly4+R
手じゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:48:42.57 ID:GXBwSynM
ハロワ行っても、経験者に限るばっか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:51:12.37 ID:I1JoxDw6
どこも素人を育てる余裕はなくなった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:55:28.96 ID:7oXcANiV
そりゃ戦力にならん人に来られても会社だって困るでしょう
慈善福祉でやってるんじゃあるまいし
ましてやこの景気ですよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:06:45.90 ID:p2ptYdQ1
儂は素人に毛が生えたぐりゃあのもんで
手棒orアークって言うもんで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:36:24.84 ID:ijv87Cq3
>>856
先ずは、経験有りだと偽り面接に持ち込み、
面接では嘘が直ぐバレるので、持ち味と気概を大げさに主張しましょう。
面接前は、暗い気分になりませんか?そんな時はエッチな本を見て気分を高揚させ面接に挑みましょう。
良い結果が出せるように応援してます。


861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:32:00.90 ID:hF1u4c5t
昔はアーク溶接っていったら被覆アーク溶接しかなかったからアーク=被覆アーク溶接ってことだったんでしょ
そのうち半自動やTIGが出てきて区別するのに手溶接、手棒とかいうようになったんじゃないかな
まあそれなりの年齢の職人はどれも使うな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:41:40.58 ID:ZSvvaRjN
職業訓練校で溶接を学んでこの世界に入ってきたけど俺はこの世界に向いてないや
半自動裏板金有りぜんぜんできねぇ・・・
JI検定持っている人が欲しいならいっそのこと不採用でよかったよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:46:00.32 ID:S9jENVzf
5年頑張れ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:08:04.55 ID:7Y9Hqo6F
>>862
どこに何に面白味を感じるかは、巡りあわせだよ
物凄く低品質な滑稽で楽しい溶接仕事もあれば、恐ろしく品質を追求される溶接もある
どこに当たるかは、時の運。
サンダー掛けや塗装の方が楽しいタイプの人だっている
職訓のカリキュラムなんか何の指針にもならない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:13:05.28 ID:ZSvvaRjN
5年かあ・・・
正直俺は若くないから藁をもつかむ心境でこの世界に来たんだけど
才能がないから練習してもぜんぜん上手くならないや
ちなみに今は試用期間だけどこのままじゃ切られる
溶接、好きなんだけどね
もっと技術を要求されないところがよかったかなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:19:12.33 ID:4sJHsRSz
好きならやれよ、逃げるんじゃないぞ!
必死でやれ、一所懸命やれ!
どんな事でも人間やろうと思ってしぶとくやると必ず出来るもんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:57:45.38 ID:q7K3xZ+S
なんか視野が狭いなw
物作りの世界、鉄工所の世界ってのは溶接は割りと目立つ分野だが
他に目立つのは機械加工の分野もある。精密加工な
鍛造・鋳造・メッキ、なんて分野もあるw
拘りがないのなら、幾らでも当たってみればいいんだよ
製缶だけでなく建て方もある
その前に、社会全体の環境、タイミングが悪すぎるんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:59:01.45 ID:aoxAbtB/
一ヶ所溶接するたびにノートに反省点書いてる奴もいるよ。徐々に上手くなってきたよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:06:58.65 ID:pUm8fhJ4
>>868
反省しすぎwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:21:22.85 ID:Uw0JBmqJ
職業訓練校はただ資格とりにいくだけであって実践では一割もやくにたたない
イスにすわって溶接なんてねーよ
つまり職訓でてからがスタート
現場いったりしてるとかってにうまくなっていくもんだ
かくいう俺も職訓出身

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:46:57.91 ID:Z6iP9EGg
俺はレーザー切断機やってる
3年ぐらいしたら溶接にまわされるんだけど楽しみ半分不安半分。

うちの会社年間休日95日なんだけど溶接会社ってこんなもんなの?
お盆、正月休み以外3連休が1回ぐらいしかない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:02:53.01 ID:VSV4Gh8p
就職出来ただけでいいじゃないか。

なかなか未経験で採用してくれないよ

俺も職訓で溶接学んで、この業界に入って最初の一年間は溶接機触れなかった。

ひたすらスパッタ取ったりサンダー仕上げとかだった。

棒芯に怒鳴られ、小突かれながら、ひたすら前向きに頑張った。

二年目からようやく溶接機触れるようになったけど、また棒芯に小突かれる毎日。

昼休みとか仕事終わりに練習をしてたら、電気屋さんが、ちょこちょこ教えてくれる様になって、今はようやく会社に貢献できるぐらいになったと思う。

7年かかったけどね。

でも今月末で倒産だ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:21.29 ID:BVy3gZo0
>>872

せつないね〜
でも次の会社では即戦力として頑張って下さい!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:44:38.76 ID:2obBkn8b
>>872
最後ワロタww
875872:2011/03/09(水) 22:31:01.54 ID:wehs7BAB

笑ってしまうよな本当に

溶材屋さんに紹介してもらった鉄工所で来月からお世話になるよ

またスパッタ取りから頑張りますよ

次は定年まで働きたいな

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:15:36.92 ID:2E73WeYm
うい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:30:55.93 ID:PQ9NO99c
俺が入った鉄工所はいい所だった
職訓あがりで右も左も分からなかったけど、すぐに電気を触らせて貰った
職訓は本当に免許取るだけの所だと思い知った
肉厚が違う物の隅肉やビードを誤魔化せないSUSなど最初は苦労したよ
焼いてしまうと酸洗いの手間も増えるし、ペンキやグラインダーで誤魔化しも効かない
他人の溶接なんか見ても無意味で、他人の電気、速度など癖があるから
本番で学ぶのが一番の上達だと思う

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:38:44.51 ID:rxTsCtjD
いろいろな意見や激励ありがとう
これから頑張って行こうと思ったら溶接に向いてないということでバリ取りにまわされた
もうこの会社では溶接をすることはないや
職業訓練の全てが無駄になった気がする
教えていただいた先生方に申し訳ないや
もうサンダーしか仕事がないからサンダーの職人になるわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:25:45.19 ID:1j2LPWtk

仕事内容がわからないが、サンダーは重要だよ

材料切断後のサンダー

開先のサンダー

溶接後のサンダー

仕上げのサンダー

サンダー職人も重宝されるよ

頑張って

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:54:53.62 ID:fEfpDMdK
どの砥石を使ってどう削るか
その判断ができると溶接の上達も早い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:38:20.78 ID:lijgwgfa
まあなんだ、役割分担の決まってる会社ならいいけど
材料切り、製缶、溶接、サンダー掛け、ペンキなど
小人数の班で分かれて全てこなすのが鉄工所が理想なんだけどな
機械加工がある会社はほとんどが別に分かれてるが
サンダー掛けなんて小学生でも出来る
SUSの磨きをやるなら話は別だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:28:49.93 ID:G4xwIR6y
>>877
俺は全くの素人だったからうまい人の電気見たりして、自分なりの電気ややり方を見つけたよ
まぁいろんな製品やるのが一番上達するよな
あと人に負けない気持ち

>>878
その程度で満足なら一生サンダーやってろ
俺は絶対イヤだったからひたすら練習したよ
まだ電気屋5年の20歳のヤツに言われて腹立たない?
あんたも安全靴でけつられたほうがいいよ
きつかったぜ、あれは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:11:24.53 ID:in28Gecu
人の電気なんて見てもうまくはならない
見るのは仕上がったビード
サンダーも溶接の練習する機会があるのならば、いい勉強
人の電気を見る→自分で考える
「最初から自分で考える」に辿り着けない人のきっかけでしかない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:56:22.97 ID:r5T7tLTQ

tig溶接でスタート時に溶解池にブローが入るのはどうしてでしょうか?
( ̄▽ ̄)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:04:17.08 ID:n7UaWiGe
>>884

エアー抜きしてる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:18:08.89 ID:eIjGPQvO
プリフローですか?2秒ぐらい設定してるんですけど、ホースが15mぐらいです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:33:03.39 ID:n7UaWiGe

15Mのキャプタイヤなら2秒じゃ足らないかな…

スタート箇所のみにブローはいるなら、キャプタイヤ内のエアーが原因だと思われる。

スタート前にスイッチを押してアルゴンが流れているうちに、溶接スタートで問題解決と思われる。

あと考えられるのはノズルの大きさかな

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:24:36.96 ID:eIjGPQvO
>>887
ガス流してからスタートするとブローが無くなりました。ありがとうございます、凄く参考になりました。★
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:23:57.39 ID:qJMJi/sP
普通は溶接前にガスが出てるか音で確認するけどな
そもそもTIGは初期電流から開始するものだがら、ブロー入る事はまず無いんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:39:06.42 ID:IZ7GkB+G
溶解池とか言ってたら笑われるよ
金属が溶ける事を溶解とも言うけど
溶接のプールの事は溶融池だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:41:36.73 ID:gtsZ6nBV
>>883
>>883
>>883


892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:11:17.39 ID:opyL6bun
少しは頭使えよ って話じゃないのか
人が溶接してる所を見学する暇があるなら、他の事をしながら考えろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:34:14.25 ID:eIjGPQvO
200Aのガス管をTIGで溶接しました。こんな溶接ビート、外観的にどうおもいますか?いろんな意見聞かせてください。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9_fcAww.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:38:45.99 ID:L1x4ATki
うめえw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:37:39.02 ID:n7UaWiGe
厳しくみるとローリングの幅を揃えるのと上部の余盛りが足らないかな

見た目の好みは色々だろうけど、ピッチを細かくすれば綺麗に見える。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:39:27.69 ID:DCqNHwar
>>893
白ガスでこれだけできてれば十分じゃない?上の方になるにつれて盛りが薄くなるのはご愛嬌だなw
メッキはパンパンはねるから嫌いだったなwちゃんとわかってる鍛冶屋ならきれいに削ってくれるけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:33:16.25 ID:8Y1uecoC
来週から指導員としてタイ逝ってくる
しばらく帰らない…ってか帰れない…
サヨナラ…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:41:52.05 ID:v7Hxdcc5
すげえ
名誉なことじゃん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:56:47.55 ID:3wKo3Jr/
女と遊びすぎないように。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:52:27.93 ID:0LWAOlRo
こうして技術流出が海外に進み
国内製造業の空洞化はさらに深刻となるのであった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:59:20.77 ID:vJtBah4o
>>897
タイって今でもエイズNo.1だろ?
絶対、安くてもヤルなよwセンズリだけで辛抱するんだ
ヤッタら死んでまうんだよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:53:38.02 ID:RTi+bbSC
放射能で死ぬより(ry
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:17:26.16 ID:Y8tk3+Id
大型重機の溶接修理してるんだが、先輩方がみんな我流でわけわからん。


バケツの張り替えの時にノンスパッタを使うなといわれた。

アツモノではそうなの?

ウスモノの時は当たり前に使ってたんだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:43:36.60 ID:ADjknWdr
スパッタを飛ばす溶接の方が強いぞ
アークならB17、ワイヤならMG1(YGW11)とか
半自動なら炭酸ガス使ってガンガン焚いた方がいい
外観重視ならフラックスやTIGで十分だが
教えてくれる人居ないのか?この鋼材にはこれだとか勉強した方がいいぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:06:00.05 ID:Y8tk3+Id
有難うございます。
参考になります。

重機だから強度重視だとおもいます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:13:39.12 ID:ADjknWdr
下りなどもソリッドの混合ガスなどでやるといい、など
いろいろな組み合わせがあるから覚えるといいよ(強度はないけど)
基本的には
強度を上げる→炭酸ガス+ソリッド
外観重視、スパッタ少な目→混合ガス+フラックス
と覚えとくだけでもたいぶ違うと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:03:34.73 ID:cgyZMBHS
重機の何をやってるんだ?フレームなんかの割れの修理か?
爪なんかの肉盛りか?
それは全然違うもんだぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:51:59.79 ID:o6nGVrhh
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:01:18.93 ID:LHFWmCll
>>908
面白いギャグ漫画≠セな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:42:37.64 ID:N7zbTRcT
>>909 幸せなやっちゃなぁ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:53:08.20 ID:w7lzk4Ps
福島第一スリーマイルまで行くか食い止めるか・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:24:03.52 ID:U3owCxMN
トリウム入りタングステンを長年使っていた俺たちにゃどうでも良いレベルだな。
まだ使ってる人いる?
在庫数本あるんだがどうすんだこれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:03:02.97 ID:EbNEdLQK
>>912
東芝の赤い箱の奴まだあるだけ使ってるよ。
なくなったやつからセリタンに替えてるけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:03:38.78 ID:+dCBw9eJ
トリタンとセリタンでは溶接の仕上がりに違いがでますかね?当方、素人なもので
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:50:39.42 ID:EPQK6d4M
>>908
配管のひび割れを放置なんてありえない
どうでもよさげな電力ダクトでも紫外線で検査しとる
半自動使いたいのに溶接欠陥五月蠅いから手棒使わざるをえない
溶接はそもそも歪むもの、残留応力があると爆発するとかどこの世界の話だ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:57:21.19 ID:LoHNXlYB
今まで配管巻く時はメッキでもTIG使ってたんだが最近手棒のスキルを高めたくてもっぱら手棒使ってるんだがとにかく難しい・・・
パイプの突き合わせを両側から上ってきて引っくり返してまた両側から上って四分割で一周まくとするじゃん?
最初の半周のスタート部分から反対に上って行く時の継ぎ目がどうしても団子になっちゃうんだよな
漏洩が怖いからビードがラップするようにつけてるんだけど俺はこうやってるとかあったら教えてくれないかな?
やっぱりサンダーで手入れる必要ないレベルに高めたい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:45:18.17 ID:k0SqyaH4
>>916
軟鋼の棒ならしばらくアーク出してあぶってから少し棒を押し込んでを肉を流してスタートする
電流強すぎるとズボっと抜ける時あるから注意w
アーク切らないで溶接するような電流ならサンダーで削ってからやるしかないかな


918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:31:23.44 ID:YcLgEhAZ
>>917
大体3.2の棒で85〜90くらいで炊いてるわ
やっぱ事前にサンダーで削るのが最善なのかな
あとさ低水素とか比較的硬い棒の時の隅肉溶接がさ、軟鋼棒の時のビシッとしたビードじゃなくてふっくらしたビードになるんだけどウィービング次第でビシッと形成できるんかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:21:49.26 ID:k0SqyaH4
>>918
>大体3.2の棒で85〜90くらいで炊いてるわ
径はいくつ?


低水素の隅肉は一発で仕上げるならもっこりビードになっちゃうと思う
あとは上3秒下1秒みたいにウィービングしてみるとか棒の角度を立ててみるとかやってみてね

径にもよるけど無理に一発でやるより足出して2、3発巻くようにすればきれいに仕上がるんじゃないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:12:11.40 ID:4vnOD4mv
>>919
経はまちまちだわ50〜200Aくらいかな
棒の角度立ててみるか
LBとか新日鉄の16の棒とかアークがブツっと切れる時あるじゃん?
あれって何が原因菌なの?
何か対策あればいいんだけど・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:04:03.68 ID:/rUSSi8s
製缶行こうか、印刷いこうか迷ってる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:17:33.35 ID:V2zxQhno
後者にしとけ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:10:01.86 ID:EvcrRpPa
おい誰でもいいから2号機の圧力容器の破れたところ
直ぐに直してくれや
ホント頼むわ、大急ぎの大至急だよ
世界中からクレーム来るぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:08:56.52 ID:7npPdK3X
じゃぁ俺が直しに行ってくる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:23:48.49 ID:cfBu6ucx
いやいや、俺が行くよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:10:49.67 ID:y0OvMwIV
>>925
どうぞどうぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:41:58.03 ID:fK2+wklL
ちなみにその仕事、マジであったらいくらでやる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:50:59.54 ID:ls39fnT0
1cm10万
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:11:53.05 ID:Pb2IQZxp
ハロワの求人で、『見習い可』って書いてあったんだけど、一から教えてもらえるって事?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:00:26.98 ID:s5eGI4a5
そんなもん書いてあるだけだw
日本中昔からそんなもんだよ、採用してくれんよ心配ゴム用だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:08:18.28 ID:r6PhdhNV
>>921
何の印刷かにもよる、とだけ。
元印刷屋の知人曰く、新聞とか折込チラシの類の印刷だと夜勤有り(交代制)で、日勤メインの製缶と同じくらいの給料だとか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:30:21.57 ID:NKTftzrI
>>921
印刷も斜陽産業だよ 今ガンガン倒産してる 無くなりはしないだろうが大手と一部の中小企業しか残らないよ
正直どっちもオススメできないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:51:38.99 ID:WRsMZgtb
今度未経験で溶接の仕事をする事になったんですが、溶接の仕事をすると視力が落ちると聞いたのですが、皆さん実際のところどうですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:55:05.74 ID:B9gg3ASN
なぁに、最初のうちは目ん玉外したくなるぐらい痛いがすぐに慣れるさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:02:59.53 ID:lt0H+6P2
>>927
どうやら本当に必要になりそうだな。

5000万現金先払い
後遺症が出た場合全治療費別途支給
葬式代別途支給
子供が成人するまで遺族年金有り

くらいなら考えてもいいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:15:37.66 ID:B9gg3ASN
着手金5000万現金先払い
完了後1億
後遺症が出た場合全治療費別途支給
葬式代別途支給
孫の代まで遺族年金有り

くらいなら考えてもいいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:50:49.09 ID:k7K9uCkk
www

募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
給与 日給9,000円〜11,000円

募集年齢 不問
応募資格 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
通勤手当あり
各種保険あり
マイカー通勤可能
スキル・経験 不問
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:15:57.22 ID:9xzHJy50
>>937
これ出たの地震より前だし、こんなもんだろう。
2号機の修繕だったら、どう考えても資格不問とは言わないはずだしな。

#ってかこの会社、モロ屋内退避の範囲内じゃねぇか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:19:20.22 ID:dF6/t35h
>>908の世界やんw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:44:48.85 ID:HA/z/tNh
ぺーぺーの俺より安いw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:00:04.26 ID:hO1mVolq
関東東北むけの仕事がすごい量あるんだが今年休みなしとかになりそうないきおい
おまえらのとこはどうよ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:56:42.97 ID:r/oQZlfd
これから入ってくるという噂だ
by石川
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:26:50.80 ID:yw85gJLD
これから(放射性物質が)入ってくるという噂だ
by栃木
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:02:46.04 ID:5vcUcrNk
トリタン1本約0.5マイクロシーベルト(/h)
毎日グラインダーで研いで吸い込んでもどうって事は無い
原発周辺はガチでやばい
放射能慣れしてるし、余裕^^とか言って、人柱になるなよな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:25:04.36 ID:IhGk36hp
今の7時えぬHケーnewsで、原子炉格納容器は200mmの鋼でできていますから、壊れているとは思われないのですが などと
のんびりしたことを言っていた。鋼の脆性を知らんのか?溶接で繋いであることを知らんのか?わしらを馬鹿にするな と言いたいです。ハイ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:08:12.87 ID:4n6paDom
2号炉が不気味です
某動画で水蒸気爆発で底が壊れた疑いが・・と

水素爆発は建屋が飛んで派手ですが実は・・と

3号炉はMOX燃料でプルトニュームが・・よ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:17:20.65 ID:13/Mtejg
200mmってすげえな

おい、トリタンからマイクロシーベルトってマジか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:28:27.84 ID:ZxcoHXGD
毎日新聞ネットでは一部ではチェルノブイリの数倍の酷さの汚染らしいな
レベル6から7に格上げかもな
仕事あっても、よく考えろよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:31:53.95 ID:pkFMn/4H
>>947
ちょっとここ見れ↓
ttp://amino-sangyo.com/free_9_3.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:44:54.71 ID:ycYk/wun
>>945 違う

燃料全体を収納している鋼鉄製の圧力容器(厚さ約16cm)の外側には、さらに鋼鉄製の格納容器(厚さ約3cm)、
約1〜2mの厚いコンクリートで造られた原子炉建屋がある
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:21:48.71 ID:HaeBMbe1
>>941
もう色々やってるんだかトラックがみつからない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:11:53.24 ID:IhGk36hp
>>950 すまん、そやね。圧力容器が200mm(貴殿のでは160mm?)のことやね。
そやけど、SUS製でないでしょう?てー合金鋼製やろ、脆いときには脆いわな。
で、貴殿は3重構造だから安全 と言いたいの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:43:39.34 ID:ycYk/wun
いや、自分の知識じゃなくネット上のニュース記事ですから、素人なのでこれで安全なのかは判りません。
ちなみに圧力容器本体の材質は、
円柱状のステンレスの塊を刳り抜いて円筒形とし、数個組み合わせて溶接する。(原子炉圧力容器,wikipedia)

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:17:30.27 ID:IhGk36hp
あ、恥ずかしい。SUS製なのですか!至極高級品ですなぁ。そうですか、インゴットからくりぬいて造るのですか・・・
でも疑問だから、勉強せよと折角おっしゃる(原子炉圧力容器,wikipedia) みると、ちゃんと鋼製としてあるでないです喝。
ステンレスなど高合金鋼やニッケルなどは”内張り=ライニング”に使う、とあるやんけ!ごまかすな

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:38:38.32 ID:9POuKi0m
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
1級プラント配管技能士

どこで拾ったか忘れた・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:57:21.47 ID:Tw+eQXrI
鉄材の相場は何処で調べられますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:54:33.62 ID:dzL7JUZE
ぐぐれかす
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:20:51.20 ID:9Iqel5jC
>>956
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:25:21.69 ID:cdyRRVzr
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:31:43.34 ID:JFTpMEN5
フラックスワイヤって本によっては能率がいい・悪いって
分かれてることがあるんだけどどっちが正しいの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:09:31.70 ID:ADK+/h6f
>>960
それは物による
そう言い切るヤツも暑物しか、または薄物しかやらないという広い視野が無いんだろ
多層盛りした上で仕上げに使うこともあるし、一層ワンパスの場合もある
仕上がりは美しいに決まってるが、コスト的には無駄過ぎ採算割れだろうな
日本人特有の過剰品質を求める弊害の産物だろ
少なくとも鉄骨業界では縁の無い溶接材料だと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:43:19.55 ID:n3FFis5c
ステンのソリッドワイヤが売ってねーんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:31:01.55 ID:o3sjwZPo
>>961
そうかな
鉄骨でも現場溶接なんかはフラックス入りの方が主流な気がするけどな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:01:02.13 ID:wFmOxkI6
ポリテク半年行ったぐらいで、雇ってくれるところってある?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:06:54.30 ID:xCEKyMzG
>>963 現場溶接のそれはノンガス(セルフシールド;SS)溶接のことじゃないの?
上で言ってみえるのは少量フラックス入り(もちろんガスシールド有り)ワイヤーのことに思う。
>>964 私見ですみません。ポリテク生徒さんはやる気が感じられませぬ。比べて県立の
高等技術学校生徒で伸びる人は伸びる と。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:07:15.49 ID:1p2AWxRm
>>964
福島で求人していたはず
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:11:21.75 ID:K0UQlV+c
自分鉄骨屋だけど基本フラックス
UTもやるし
外観重視で言われるし仕上げも楽
強度は劣るんだろうけど
まあ いいとも悪いとも物によってかえたり あとは好みだろうね
溶材の選定も技術のうちだと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:08:18.16 ID:2O2yM3No
どうせやるなら溶接を極めてみたいって思ったんだけど、俺ボーリング屋だからガスやアーク(半自動はたまに)とかこのスレの人等みたいに専門職じゃないんだよね。
1から読んだけど専門用語だらけで全然分からなくて。
裏波って何のこと?アークで下から上に溶接する時に出る
)))))←こういう波のこと?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:22:02.42 ID:fqO/lKN2
ボーリングとは何か?
・遊戯スポーツのボーリング
・井戸掘りのボーリング
・機械加工の穴仕上げ
どれでもいいけど、それを極めたまえ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:47:59.79 ID:2O2yM3No
井戸堀りみたいなもんだよ、ただ仕事が自然相手だから運次第現場次第なのよね。腕を上げる余地があるとすればガス切りや溶接くらいなもんだからさ〜
こないだ見たガス管の溶接面が物凄く綺麗だったからあんな溶接してみたいなと。
上手くなればそれを活かした職に転職も出来るし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:00:36.18 ID:yjDnAI66
>>968 溶接棒なりワイヤーがある側(溶接士の手がある側)が表。例えば2インチなど小径管を
繋ごうとすると管の内面から溶接するのは無理 は分かってもらえるね。その場合、パイプの外周に
沿って(上図に)溶接すると、内面から溶接部を見ても貴殿が書かれた”)))))←こういう波のこと”
が見えること。これが裏波で、石油溶接士などうまい人は上向き溶接でもきれいな(丈夫な)裏波を出せる。
貴殿のおっしゃるのは、単なる表側の”波目”だと思うけど。がんばれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:10:01.24 ID:1MzBk2EQ
>>971
そんなことが可能なのか!?
パイプの溶接がメインだからそれ出来たら余計なトラブル解消できて助かるわ〜
ありがと、色々試してみるよ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:51:36.23 ID:yjDnAI66
↑ え?失礼ですがホンマにパイプ溶接メインの仕事ですか。プラント配管屋さんなら常識以前でしょう・・・
鷲、おちょくられてるんかなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:28:57.55 ID:JDkEiCRq
温泉掘りの仕事に関連した溶接作業がパイプメインだと言うことでは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:32:55.24 ID:1MzBk2EQ
>>974さんの通りです。
溶接はパイプというか鋼管ですが、あくまでその中に通す管が本体なので、現場的には付いてりゃいいというか山からの漏水さえなければ良いみたいな適当溶接なもので。
ちょっと薄い鉄板でやってみたんですが、理屈としてはこんな感じですかね?

http://o.pic.to/164p9p
左が裏で右が表です。
穴が開く瞬間というか炎が貫通した瞬間を絶え間なく続けるって感じでしょうか、なんかとてつもなく難しいです。
それと表も物凄く不細工に仕上がったんですけど、職人さんならば一回の溶接で表も裏も綺麗に仕上がるものなのでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:09:45.92 ID:czqHbQoA
うまい人がやれば一発で裏も表も綺麗になります。半自動のJIS検定のSN-1とかは薄板で一発で裏波出します。しかも外観試験と曲げ試験に通らないと受かりません。そんなんで立向とか横向とかまでやるから職人さんはすごいです。尊敬しますよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:10:22.11 ID:yjDnAI66
写真ありがとう。そのとおりです。土木関連ですね。JIS溶接試験なら”基礎杭溶接”と言うのもあります。
薄いほうではJIS試験は3mm厚板の裏当てナシがあります=裏波必須。大手自動車やホームメーカーの
従業員でもきれいに溶接して資格を取得されます。これ、厚い板よりも難しいですよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:13:54.90 ID:SJ6+8s2g
運棒早すぎ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:47:25.21 ID:1MzBk2EQ
>>976>>977
凄いですね、私等からしたら尊敬というか神ですよ。
実際溶接してるところとか仕上がりを見てみたいものです。
なんとしても裏波を自分のものにしたいですね、なんか溶接の究極奥義みたいで名前もカッコいいし。何年かかるやら。
980960:2011/04/01(金) 20:28:43.45 ID:xXqECyi2
>>961
なるほど、ありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:29:07.49 ID:1KDPTCLc
>>975 ひでぇ溶接だなぁ
不細工とおりこしてまるで素人ぢゃねーか
コツはだな平でやるならキーホールっていう横にへっこんだ形状を維持してすすんでどのくらい肉をおとしこむかはトーチ角度で調整しろ
横向きならキーホールをつくって隙間のしたのほうをねらって肉をつみあげるようにしろ
のぼりは裏波じは上むきにとっちをむけるんじゃなくて平行から下ねらいでいけ
かちあげ裏波は下からワイヤーで肉をおしあげるかんじだ
くだりはただおちてくる肉にワイヤーつきさすだけででる一番簡単
電気は自分の手の速さや開先間隔やルートフェイスやらぼざいのしゅるいや厚さでかわってくるから一概にいえん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:54:34.44 ID:8UBIK1vG
>>979
自分の腕を卑下する必要は無い
どんな年季の入った溶接工でも、土木現場の泥の上でエンジンウェルダーで溶接する機会なんて
滅多にないし一度も無い人だっている
パイプ溶接や薄板溶接は難易度高いがそれが全てに応用効くわけでもない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:42:46.45 ID:czqHbQoA
裏波はルート面とルート間隔が命です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:15:27.80 ID:SJ6+8s2g
>>981
手棒じゃないのかね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:33:04.89 ID:R4/lem9+
棒だろうね
そんな現場で半自動やチグ使わんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:04:23.48 ID:LsPXw3Qu
>>975

来週JIS検定なので薄板下向き SN-1F してみました
http://e.pic.to/1arhsl

1パス仕上げです
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:57:01.95 ID:1K9SJCnb
>>985 チグって、佳い呼び方ですね。使わせてもらうつもりですワ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:31:20.89 ID:hYlg0oLF
>>986
すげぇぇぇぇぇ!!
こんな風になるのかぁ、ありがとーすごく見てみたかったから助かるよ!
いつか絶対現場で出来るようになってみせる!
>>984>>985
棒ですね、送風機使うし水出てるとこをやることも多いので。
いやぁ溶接の奥の深さに感動と興奮しました、いいもの見せてもらいました勉強になりました本当にありがとう。またたまにこのスレに遊びに来ます。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:57:24.45 ID:/UUQf6Le
ティグだろチグ???厨房ぽいのかプロっぽいのか??
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:08:45.62 ID:w9Xq/GKp
>>988
落ち着いてくれたまへや
あれは半自動・CO2だ。参考程度にしときなよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:57:18.68 ID:1K9SJCnb
↑ TIG=ティグ・・・を、チグってプロっぽくて佳い。福島問題でティグ溶接職場も
少なくなるのかな?短期的には溶接特需があるかな?でも角燃料溶け落ちはどうなるのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:19:17.72 ID:/UUQf6Le
復興は都市計画からだから1年以上は手つかずだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:42:21.71 ID:2LR4NDqT
家の車庫とかプロに頼んでも結構スラグの上から塗装して誤魔化してあるけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:08:31.18 ID:8055AJYe
>>989
古い人はこういう発音苦手な人が多かったんじゃないかな
T継手なんかもティーズっていうけどいまだにチーズって言う人多いし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:40:00.50 ID:2Zgnu/d1
チーズって音で習っちゃうんだろ
チゼルをチーズと覚えた人居る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:07:55.87 ID:FlUJ4SUt
JRをゼェアール(と冗談する私もチーズと言います)。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:02:43.30 ID:vMv8O3/p
オレの地方ではボルトをボート
ターンバックルはタンバックと言われたので理解できんかった
ハンガリー・ブタペスト製のラジアルボール盤をスイス製って言いやがるしよ
オッサンってのは
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:54:53.94 ID:XsFzgUGB
オッサンに触発されての団塊です。亡き父は自在スパナー(モンキー)を
イギリスと言っていました。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:21:40.74 ID:+fVl8x/p
たんぱっくる・きゅーぴっくる・ぼーとー・ぐれん・しんしんこうそく・とてらぽっと

 カタカナに弱いS13年製のオヤジw(除・心筋梗塞)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:38:38.01 ID:qI2/0LrY
段階のワシらよりも、S13製前後の10歳ほど上の方々を馬鹿にするんやない。
戦争前後をはりきって生きてきた力には負ける。70近くなっても球形タンクの
上向き溶接でお金を稼いでみえるほどに溶接腕もいいぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。