どうしようもない絵しかかけない自分を助けてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:00:08.17 ID:STin0JVl
最近全然かけない
かこうとしても構図が浮かばない
楽しく描けない だれか助けてくれ
2 [―{}@{}@{}-] 【東電 57.9 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 07:39:48.78 ID:8Ucve3xl
.  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_   _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))
        ̄`ヽ_つ ⊂ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:32:50.35 ID:bVB+6zXw
>>1
まずはそのどうしようもない絵を晒せよ
4:2011/07/09(土) 21:34:58.76 ID:STin0JVl
>>3
いいんだな ちょっとまってろ
5:2011/07/09(土) 22:10:36.14 ID:STin0JVl
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:34:28.68 ID:HvCsj4oA
>>5

悪くはない
7:2011/07/09(土) 22:42:17.06 ID:STin0JVl
>>6
ありがとう けどこんなんじゃ納得行かないわけよ
もっとうまくなるためにかこうって思うんだけどうまくいかなくて途中で諦めちゃうんだよなあ
どうしたって描かなきゃうまくならんのに 描くことが今はどうしようもなくつらいのよね はぁ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:21:51.08 ID:bVB+6zXw
>>1
スペックを教えてよ
今いくつで何やってて将来何したいとか
9:2011/07/09(土) 23:36:39.34 ID:STin0JVl
>>8
今17。高校二年。デジ絵書き始めて一年ちょい それまではアナログでひたすら模写
最低でも同人で活動できるレベル。もっと言えばプロになりたい。
いろんな人に自分で書いたもので楽しんでもらいたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:31:29.72 ID:M/H0yscx
>>9
そうか。まだ若いんだな。
途中で諦めてしまうのは、目的意識が無い事が原因だろう。
同人で活動できるレベルっていうことは、漫画とか書きたいのかな?
というわけで、君に目標を与えてあげよう。
明日の24:00までに四コマ漫画をかくんだ。ペン入れして、ベタ塗り、できればトーンも貼る。
将来やりたいと思っていることは今からやっていかないといけないよ。
11:2011/07/10(日) 00:36:10.08 ID:RFVwMJn2
>>10
返答ありがとうございます。
まだ漫画は書いたことないんですが挑戦してみます
明日の24時ですね 把握しました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:35:14.93 ID:3OzUNaBb
マンガ描くときは全裸だぞ?忘れるなyp!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:27:45.39 ID:CWjbYvoK
できれば俺にも教えてもらいたいです
14:2011/07/10(日) 23:32:13.80 ID:w1Ok1UGj
あと三十分しかないな;
15:2011/07/10(日) 23:57:00.42 ID:w1Ok1UGj
てか ギャグじゃないとだめなの!?落ちなくてもいいよね!!?
どっちにしてもあとちょいとだけ待ってくれ すまない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:06:20.80 ID:t7KwJZGW
真面目に絵を描き続けて数年になるけど、途中絵を描くのがつらくなったことが結構あった
参考にと良い絵を見まくった結果目だけが肥えて、自分の実力のなさが嫌でも見えて何度も挫折した
その状態で数年描いてやっと最近絵の勉強の仕方がわかって、前向きに絵が描けるようになったんだ

・・・まあ何が言いたいかっていうと頑張れってことだ! がんばれ超がんばれ
17:2011/07/11(月) 00:15:28.07 ID:c6rZnZDO
>>16
ありがとう!がんばるよ!
純粋にがんばれって言葉が嬉しい 本当にありがとう
18:2011/07/11(月) 00:16:38.31 ID:c6rZnZDO
うまく浮かばないなあ
うむむ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:20:28.90 ID:V003aW3N
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├?x2014;?x2014;┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴?x2014;?x2014;┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、    あちゃー>>1の奴とうとう死んじゃったか
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}       
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/           
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ    
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ   
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´   
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-?x2014;‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
20:2011/07/11(月) 01:23:28.92 ID:c6rZnZDO
>>19
おうよw死んだw
けど 頑張って完成させるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:30:12.30 ID:Vrz6rRFC
プロでも17、8の頃は皆下手クソだよ。特に男はね。
女は勉強熱心だし模写に何の抵抗も無いみたいで、若い時から上手い奴は死ぬほど上手い。

経験則で言うと、男が伸びるのは自分の社会環境が変わった時。
周りに上手い奴がごろごろいる専門系の学校に行き始めたとか
何らかの観察眼が養われる、あるいは訓練せざるを得ない職業に就いたとか
極端な話、彼女が出来てファッションに目覚めただけでも突然上手くなる。

つまり外的刺激が一番重要だと思うね。
詰まった時は机から離れて外に行く。外で自分に刺激を与えてくれる何かを探しにいく。
別に散歩でもいいんだぜ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:03:36.59 ID:t7KwJZGW
女は大抵のことならそこそここなせるので、平均的にレベルは高い。
しかし男は下手なやつは下手だが上手いやつは突き抜けて上手い、というのはよく聞くな。

ところで>>1はどういう同人活動をしたいんだ?漫画?イラスト?
漫画を本格的にやりたいんだったら絵のクオリティに固執しすぎないほうがいいかも。イラストレーターは漫画には不向きだし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:36:46.92 ID:Vrz6rRFC
絵が上手いと、単純に自分を助けてくれるから上手いに越した事は無いと思う。

イチローは「バットは水もの、いつも打てるとは限らない。けど足は急に遅くなったりしない」
と言って走力の維持だけは細心の注意を払っているらしいしな。
24:2011/07/11(月) 21:59:37.02 ID:c6rZnZDO
>>21
刺激ですか そうですね 少し新しいこと味わったことのないものに手をつけてみようかとおもいます
>>22
自分は欲張りなので両方やってみたいですね しかしどちらかというとイラスト重視になるかと思います

25:2011/07/11(月) 22:22:12.53 ID:c6rZnZDO
息抜きに軽く落書きします
26:2011/07/12(火) 02:01:07.02 ID:Yb4G5NRm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1780992.png.html
ラフというかなんというかですが・・・・
今書いてもこんなレベルです
色も一応塗ったんですがどうしても安っぽくなってしまう・・・
髪は綺麗にかけないし 目もぬれない はあ・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:09:52.63 ID:hm4OtGEj
>>26
絵のクオリティを上げる努力をした方が良い
自分の縁のレベルを提示するなら、少なくてもペン入れはしなきゃだめ
ラフが上手くないからペン入れとか塗りはまだいいとか考えてるなら、上達は遅いよ
まあ最初はペン入れが上手くできなくてラフに逃げちゃうと思うけど、そこは数をこなすしかない
28:2011/07/12(火) 05:20:38.58 ID:Yb4G5NRm
すんごいいまさらだけど同人ノウハウ板のほうがよかったかもしれない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:42:36.66 ID:Zl7XmEaS
どこのスレでやろうが一度決めた目標もクリアできないようじゃ...
四コマはどうした
30:2011/07/12(火) 12:33:31.72 ID:Yb4G5NRm
描ききれてない というのが真実 4コマであればなんでもいいのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:55:43.00 ID:IxWDW+6o
何でもいいわけあるか。
ちゃんとしたレベルの物を出せるようになってからだ。
それまでは投げ出すな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:22:42.41 ID:hm4OtGEj
>>1
一日で四コマひとつもかけないようじゃ無理。
画力はともかく、やる気ないなら絵の道は諦めた方が良い。
もしこの先プロになりたいならそんな適当な気持ちでやってたら駄目。
これが最後のチャンスな。今日中に四コマ完成させてうpれ。
どんなに下手でもいいから、精一杯時間内で良いもの作る努力をしろ。
出来ないっていう言い訳で済ませないで、どうやったら出来るようになるのか考えて行動しろ。
33:2011/07/12(火) 17:50:14.75 ID:Yb4G5NRm
やる気 ってかバイトだったり学校だったりで時間がないんだよ 現に今から九時までバイトだし 言われた日だってあさからずっとバイト いいわけがましくなるからいいたくはなかったけど そんなにいわれたら俺だって悔しいし悲しい ごめん
なにがいいたいかっていうと
やる気がなわけじゃないんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:27:58.70 ID:t8G6BzdH
>>1
無理して上手く絵を描こうとする必要は無い
誰にだってスランプはあるし上手く描けなかったら凹む
上手く描けなくてもいつも通り絵を描けば良い

そうすれば自然に上手くなっていく

構図はピクシブとかで気に入った絵の真似れば良い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:55:11.90 ID:PJpyItqP
>>1の本気が見てみたいな。「お前の本気見せてみろよ」みたいな脅しではなく純粋に、線もきっちりとして色も塗った完成に近い絵を見たい
そしたら皆からもっとアドバイス貰えると思う

あと>>1は今凄く焦ってると思う。ここが駄目だこのままじゃ駄目だ筆が進まない。・・・
>>34のいうスランプみたいなもんだけど、そういう時は「楽しく描く」ってことを考えてみたら?
「上手く描く」ための努力はすべきだけど、苦しいばっかじゃ何で絵を描いてるかわからないしね
自分はどういう絵を描くのが好きなのか、どういう絵を描くと楽しくなりそうなのか、追求していくのもなかなか面白いよ
36:2011/07/13(水) 02:33:31.34 ID:rutdfl+d
>>35
>>34
ありがとうございます。頑張ります。。。

もっとも完成に近い絵ですか、過去絵ならあるにはありますが。。。

>>32
あと一こま 3時までには終わらせます
三時になったら寝ます。三時までに終わらなければその状態で上げます
37:2011/07/13(水) 03:06:20.16 ID:rutdfl+d
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784075.jpg.html
終わった
センスなさすぎて泣いた。
ただの黒歴史じゃないか・・・
字が変なのはペイントで無理やりいれたからなんだ・・・・。

面白くない。閲覧注意・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:55:48.87 ID:SENzL6wd
>>37
乙〜
2コマ目は黒板に書かれてる文字全体を映したほうがいいんじゃない?
問題の内容がいまいち伝わってこないから。
時間あればまた書いてみてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:01:20.90 ID:cfOzNgmZ
>>37
四コマ乙
キャラの描き分けも出来てるし、女の子かわいいね
イラストじゃなく漫画描きたいなら、とりあえず一作でも多く物語を描くのがおすすめ
このままできれば一日一本、最低週一本でも四コマ描き続ければ大分上手くなるよ
それから、デッサンにも手を出せば相当速いんじゃないかな

あんまり上手くないのに恐縮だが、気になった所直してみた。参考になれば幸い。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784772.jpg.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:17:47.59 ID:1mPzUuUP
うん。こっちのが解り易いね。

絵的に言うと、輪郭に対する目の大きさ、左右の離れ具合をいろんなパターンを試してみて。
ここは一番作家の個性が出るところで、
キャラの顔は君の年代に身に付いた癖が終世のタッチになる場合が多いんだ。
大人になってからでは根本的には修正され切らない。
今の固まりきらないうちに自分が最も可愛い、カッコイイと思えるバランスに近付けていこう。
41:2011/07/13(水) 20:17:53.70 ID:7ziyFoOl
>>39
ふむ。
デッサンですか。
手直しありがとうございます。自分のものに他人が手をくわえてるの見ると恥ずかしいですなw
非常に参考になりました。ありがとうございました

>>38
2コマ目把握です

>>40
好きな先生の好きな絵柄を真似てみたり・・・とかでもいいんでしょうか?
試行錯誤してみますね。ありがとうございました。

個人的な意見ですが今まで聞いてみた感じからすると
今、私のこの年齢ってすごく重要な時間なんですね;
気を引き締めていきます。みなさんありがとうございます。いままでになかったいろんなことを聞けて参考になりました。

さて、また4コマですね・・・。書いてきます
42:2011/07/14(木) 13:52:17.11 ID:zgqhTf/U
保守?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:07:19.09 ID:d1CF5lUB
板違い
CG板でやれ
44:2011/07/14(木) 21:53:54.88 ID:zgqhTf/U
>>43
了解。
移行するよ
申し訳なかったです
45 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/14(木) 22:07:07.49 ID:zgqhTf/U
む・・・・?
46 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/15(金) 01:45:47.16 ID:QEtTHrV5
47名無しさん@お腹いっぱい。
移行したならこっちは削除依頼しとけ
基本ルールだ