■原画家になる予定の人集合!(ワナビ禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
業界ヲタなだけのある程度スキルのない人はワナビ系妄想スレへ移動して
妄想をまきちらしてください。



2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:02:22 ID:kIx+ugwX
っていうか志望者は全て
現実にプロになるまでは「ワナビ」だと思うよw

>>1も今実際に原画家じゃなく、
経験もないならどれだけスキルや将来性があろうが
「ワナビ」でしかない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:27:55 ID:uMnarNoz
ワナビってのは志望者とは少し違う
プロ志望だけど現実には何の行動も起こさずに
ただ夢ばかり追ってる連中のことかと思っていたが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:36:58 ID:oYFDC66t
原画ってギャルゲ?志望レベルひくいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:50:57 ID:NUuwe2ws
何の行動も起こさないワナビと違うって事は分かったが
で、このスレでそのワナビと違う事ができるのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:45:38 ID:kizaNVch
509 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 投稿日:2007/04/15(日) 19:09:49
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

四十近くなってフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

普通に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてるの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:01:28 ID:oXZ+jwy+
別に誰がワナビやってようと他人には関係ないだろ
わざわざ口に出して攻撃する奴は結局夢追ってる人間がうらやましいんじゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:59:37 ID:A8QpgptE
自分の中のワナビの定義は
例えばイラレに憧れ、なったのはいいけど
実際生活ができない小遣い程度しかかせげない
奴もさす。
つまり、家が建ったりするまでは肩書きが漫画家だろうと歌手だろうとワナビ。
サイン書くような人になりたかっただけで、
カスみたいな漫画(お子様の落書き)しか描けない奴もいるだろ?
同人で家建っちゃうような奴は原画家の肩書きがなくても実質問題ワナビじゃない。
名より実。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:11:43 ID:TFnhff2a
ワナビの定義を語るスレなのかここは
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:52:00 ID:C5jBsUls
俺定義で悦に入っているところ悪いがそれってワナビでもないがとうてい原画家ではない悪寒
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:30:19 ID:XRQAhowk
で、結局いろいろ言ってるやつは
小遣い程度稼ぐ以前の段階の奴なんだろ?
俺はワナビとは違うと思ってるのもしれんけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:21:43 ID:1rbXzZMK
別にサインとか求められたくないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:01:28 ID:eTwKfXJb
当方ワナビです。

2年ほどフリーターをやった後、お金欲しさに派遣社員になり、
現在は契約社員をやりながら絵の仕事で一本立ちするのを目指して
いますが、>>6の中段に書かれていることは一日2兆回は実感します。
フリーターなぞ経験せずに、緩い会社の正社員になって、有給を
全部消費する生活を送っていれば、もっと早く駆け出せたであろうにと。

それにフリーターを長いこと続けていると、何を話しても「マジっすか」
としか返さないような二回り年下の若者と、毎日仕事を共にする状況に
陥りがちですが、それって歳を重ねた人間には辛いですよね。
そういう緩慢な辛さよりは、より責任感を求められる立場で、本格的な辛酸を
飲み込むほうが、「さっさと絵で一本立ちせねば・・」という焦燥も覚えますし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:02:41 ID:eTwKfXJb
あ、スレタイに反してました。失礼。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:44:56 ID:B87lDMhw
ねえ原画って何の原画?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:14:55 ID:aTuRg438
アニメに決まってんだろ
エロ原画なんて誰でもなれるんだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:18:02 ID:B87lDMhw
俺国分寺の某所で働いたけど、
アニメは地獄っすよ、リアルで、ほんとに。
いやー、はは、っは・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:07:47 ID:+L+HE3rI
>>13
ゆるい会社なんかほとんどないぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:41:18 ID:PNK8Wxz8
ゆるくやっていけるかどうかは
会社というよりそいつの才覚次第だな
鈍臭い奴はどこ行ってもつらいだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:07:27 ID:4l9oAXnk
てか、鈍臭い奴ってのはどこに行っても根性なくてすぐ音を上げる
イケメンの営業マンとかあり得ないくらいバリバリ働いてるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:43:53 ID:Jhy8cGBC
ゆるく働きながら夢を追いたいなら地方公務員になればいいじゃん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:52:02 ID:nBz70VbS
普通の会社はいま年95-120程度の休みだ
学生みたいに長期休暇なんてあるわけない
土曜日も隔週かあるいは全出
公務員だって11時に会議やって翌朝までに仕上げるとか
残業とか普通にあるんだぞ
パートでもない限り緩くなんて働けるかよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:55:23 ID:vo2oHr5D
ゲームのメインキャラデザなみの格の原画。
金かかってるオエビなら別だが
TV放送でやるようなアニメータ-は誰でもなれるから却下。
エロゲンガは論外。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:19:03 ID:za3F03Nm
>>23
それ、どう見ても典型的なワナビだろ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:32:44 ID:s5oFFgae
アニメの原画なんてよくなるな。
給料は安いし激務だし
自分にはとてもじゃないがなる気にならん。
修行にはなるだろうけどさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:32:30 ID:mM252xQb
思ってたんだけど

仕事につく前から食っていけるとかどうとか、
儲かるかどうかでしか考えない時点でそいつはワナビのような気がしてきた。
まず絵を描きたいからなるんであって、
名誉やお金はそのあとついてくるもんじゃないの?(実力次第で)

なんかうまく言えないので、この現実を計算しない考え方こそがワナビっていわれそうな感じだが、
待遇とか休日とか言ってるのは普通にサラリーマンなって、絵は趣味でいい奴と思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:27:23 ID:aYZOQTrG
貧すれば鈍すって言うだろ
待遇があまりにも悪いと絵も嫌いになっちゃうよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:30:13 ID:vZ1yrVWa
金勘定など殆ど気にしないほど、作品のことしか頭にない人というのは、
想像上の動物であって、実際には殆どいませんし、一般的にそう思われている人の
殆どは、金勘定のことで頭が一杯だったりしますよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:37:01 ID:9xKGpfe7
金ほしけりゃ医者になれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:55:11 ID:M9IqXTRl
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:14:55 ID:aTuRg438
アニメに決まってんだろ
エロ原画なんて誰でもなれるんだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:57:09 ID:aYZOQTrG
ていうけどさー、売れてる人って絵を描くのに忙しくて
金稼いでも使う暇なんてなくない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:47:42 ID:9xKGpfe7
ネットでバンバン買うんだよ
前少女漫画家の自宅がテレビでやってたけど
すごかったぜ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:21:43 ID:3xwL2Ewy
>>27
あるある
俺の兄も原画の仕事してたらしいが
過労で倒れてから絵も描かなくなったし、普通の会社に就職した。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:44:59 ID:XrTYG8i6
泊まり前提でお家帰るの週1、2回だからね
机に遮光のダンボールかぶせ、床にダンボールとキャンプマットで
寝るんだ
風呂入れないから痔持ちだとケツ痛くてつらい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:35:00 ID:8E4hjTXv
>>30
アニメの原画の話だったらアニメ漫画業界板のほうが合ってんじゃない?

このスレ的にはゲーム(コンシューマ・PC・エロゲ)の原画の話のほうが板に合ってるのでは・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:10:38 ID:3SvlrA3o
ゲームのキャラクターの立ち絵をやらせてもらった事があるが、
凄まじく大変な作業だな。
軽々しく請け負って良い仕事じゃない。
元気で動きがあるキャラとかになると手足の分割や頭や胴体描き降ろしが
多岐にわたり死ねる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:01:25 ID:L8b2OZdG
>>33

描いたものが一発オーケーなんて出ないしな。
最後まで描かせておいて、提出したらちゃぶ台返しで最初から、
っていうのを何度もやらされるとさすがに嫌になるw
しかも「何か違うんだよな」ってそれ指示なのかとw
精神的に強くないとやっとれん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:57:47 ID:Gc+pVed6
最近PS2の原画仕事をやったんだが、36の言う通りマジで大変だった。
衣装や手足がレイヤー別になったりすると地獄。
あと等身バランスとかな。
イベグラはそんなにレイヤー分けがないからいいんだが
立ち絵はマジで死にそうだった。
しかも死にそうになりながら描いたのに、外注の彩色会社で酷い塗り方されてマジで凹んだ。

絵の仕事好きでやってるわけだが、好きでも本気でつらいからこれからやる奴覚悟しておけマジで('A`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:33:08 ID:CEBGOLjL
>>38

俺は彩色まで自分でやった。
これ死ねるねーいやマジでもう辛いを通り越して笑えた。
でも腕や足、胴体などのパーツ分けが終わって組み合わせる
段階になると意外に楽しいんだよな(笑
そこまで自分でやっていると、物凄い思い入れができるな。

フォトショップ4なんて糞古いソフトを使っていた為、
服、腕、表情であっという間にレイヤー100最大まで埋まって
整理整頓大変だったよ。
しかもフォトショ4ってレイヤーを一括削除できなくて
ひとつひとつ潰していく事になりそれでも死ねたw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:26:59 ID:ti+hmFPE
手とか服とかのパーツ分けは分かるんだけど、足までやるの?
何に使うんだろ・・・
てか興味深いスレハッケン!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:34:58 ID:Td8aZL0v
あんまりばれる事書くなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:43:57 ID:fh69hAl3
>>40
只立ってるだけじゃなく、ポーズそのものが変わるとかの時じゃない?
でなきゃ足までやっとれんw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:35:22 ID:n7wsC6nm
足がついちまったぁい…」
 
おあとがよろしいようで
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:06:59 ID:wUkn5Ymk
逆に考えるんだ
いたる・竜騎士絵でもそれっぽく見えると
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:52:15 ID:z8kC+hXj
竜騎士は一応まともな絵も描けるんだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:19:07 ID:SX7eoy80
な ぜ ベ ス ト を 尽 く さ な い ! ! !
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:38:49 ID:wZPGi6GA
立ち絵でベストを尽くすと死ぬw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:06:33 ID:uAtLu6Q1
いや!ベスト尽して!
膨大な立ち絵を塗る彩色の気持を捨てないで!
立ち絵の方が原画のはみ出しや、バランス崩れの尻拭いをしないといけないことを忘れないで!

…もしかしてこれはエロ原画に限りなのかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:58:22 ID:QKICufNE
塗る方もベスト尽くしてくれよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:51:20 ID:TO69D5+v
塗りの人は原画の無駄な尻拭いが多いと聞いた
ひどい時、1キャラの何%くらい修正する事になるのか知りたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:31:24 ID:mmDb5MuM
大体線画のよれやはみ出しから始まって顔やら体のバランス修正かな。
レベルは原画さんによりけりだけど、酷い時は顔以外の全リテが待ってる。
そんなん一々直してたら彩色遅れるんで赤入れるけど、他は違うかもな。

スレチ激しくごめんorz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:04:46 ID:PfXBVCgD
>>48

俺は全部それ一人でやったぞ。
キャラデザインから塗りまでやった。
そしてリテイクの嵐暴風雨。
激しく死ぬと思ったw
指示する方は楽かもしれんが、あれは人間の仕事
じゃ無いな。
一千万積まれても俺はもうやりたくない。
他の仕事も完全に押したか潰れたかして大変な事に
なった。
ゲームの立ち絵は、分業でやるのが一番効率がいい。
まあそんな感じなんで、色塗り担当が別にいる場合、
その苦労は分るつもり。
ゲーム制作はカネも人もかかるよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:17:49 ID:woFUz875
ゲーム立ち絵の話、自分が書き込んだのかと思ったぞww
立ち絵は死ぬよな…マジで…
俺が受けた案件なんて、グロス契約だったから
追加枚数3ケタ超えても料金変わらなかったぞww

同じ条件じゃ二度とやりたくない
ていうかやったら死ぬ。身体も心もな…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:55:46 ID:E1Kj5ZqQ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:28:16 ID:yZ8uViLN
原画仕事をうけるときは契約に気をつけよう。
歩合制でなおかつ毎月払いが吉。
これなら仮にその会社が途中で潰れても働いた分はもらえる。

一番やっちゃいけないのはゲーム一本分の原画全部挙げてから一括で貰う契約。
最悪何百枚描いても「会社潰れてギャラ払えなくなったよハハハ」ということもよくある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:59:34 ID:8rUbgb/Q
参考になるなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:41:10 ID:XnqTaB99
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:51:58 ID:+/JhvtFF
ふむ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:40:38 ID:2mXnvwsT
エロゲンガーを馬鹿にしてるやついるけど
カガミ絵完コピ出来る奴いるのか?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:10:13 ID:nh9NqWot
カガミ絵ってなに?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:54:14 ID:jKilvUPy
>>59
嘉神さん?

エロゲンガーでも一部の人は凄いと思う
カガミとか中央東口とかは好き
62名無しさん@お腹いっぱい。
エロゲンガー“でも”って言い方が既に見下してる感が。
一部っていうか、有名じゃないだけで上手い人なんていくらでもいるよ。
今は萌え絵ブームだから売れてないだけで。
わざと流行に合わせて下手に描いてる人だっている。

中央東口は下手だと思うけど、個性があっていいよね。