イラストレーターって画家とは違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
美術系の板とは何が違うんだ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:18:48 ID:MxsfsFpf

その境界は非常に曖昧であり、そして同時にはっきりとしている。うーん、アンビヴァレンス…。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:13:13 ID:tcGAYEq6
アニメ(漫画)絵を描くか描かないかの違いじゃないか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:19:54 ID:MxsfsFpf
天野喜孝は?レーター?ガーカー?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:33:18 ID:BWE49HU0
>>1
雑談スレで同じ質問があったよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/15(木) 01:30:25 ID:3x0Gejrg
>24
仕事が前提にあって絵を描くのがイラストレーター。
自らの動機が先にあって絵を描くのが画家。って感じかなあ。
端的な話ではあるけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:38:44 ID:WCkitBzv
おーなかやまっ!なかやまなかやま

















きんにくんでっす!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:50:16 ID:I3QNN5cv
例外や、曖昧な境界線辺りの仕事はあったり、両方の仕事をする人もいるけど
一応イラストレーターと画家は違うよ。

イラストレーションは本来は挿絵、図版、図解等の事で「指し示し説明する物」みたいなニュアンスがあり
挿絵にしても、図解にしてもクライアントからこのような絵を描いて欲しいと言う指し示す対象などを
指定されそれを絵や図にして表すもの、絵だけでなく図版なども含まれる。

一方画家は依頼もあるが、主に純粋に絵を売る商売。
依頼される場合でも印刷用に版下作成ではなく、絵の現物そのものを売る事を生業とする人。
クライアントの依頼無しで自分の好きな自由なテーマで絵を描きその絵を売り込むのも画家のスタイルで
イラストレーターは基本的にそのようなスタイルで仕事はしない場合が多く、クライアントが現れる前に
漠然と仕事の絵を描く事は普通は無い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:39:59 ID:u7lAATVB
画家のイラストレーターの境界は実際にはないだろうけど世間的な権威が違う
そのため仕事を依頼される場合、まず金額が一桁以上違う

イラストレーターだと下は1000円台と「バカにするな」な金額からあるのに、
画家の相場は10数万円からなんだよなあ
その分、依頼の数は少なくて本職にはできないだろうけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:22:52 ID:I3QNN5cv
>>8
画家でもイラストレーターでも上はいくらでもいるし、下はいくらでもいる。
画家の相場が10数万と言うのは嘘、10万以下の一点もの油絵の方が世の中には数が多い。

そしてある程度売れる国内の現役画家は依頼で描く訳ではなく、描いたモノをカタログに載せて
そこから客が選んで買う、また値段は画家によって円/号(1号辺りいくらか)が決まっていてその値段から
交渉がスタートする、有名でも絵が小さいと値段は低めで漠然と10数万からなどと言う相場は無い。


一方イラストレーターの場合印刷媒体が多く、考え方としてそれは原稿であり払うのは依頼料と使用料、
つまり再録などで再び使う場合はまた料金支払われる、これは絵そのものを売ってしまう画家には入らない
タイプの収入だ。

後1000円代の原稿料なんて普通の商業イラストではありえない、テラネッツOMCやトミーウォーカーなど
素人も別無く雇うようなハードルの低い特殊なところくらいで、あのようなところでも1000円代は最下層。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:38:42 ID:5dOZPRm6
イラストレーターと画家って、ただ主な取引き相手が違うだけかと。
イラストレーターは出版関係で、画家は画商と言うだけ。
当然その間では絵の方向性が違うし、何よりも相場が違う。
イラストレーターはカラー原稿で数万円、画家は数十万円。
もちろん画家でも安く取引きされる人もいるけど、
現実問題としては1枚10万以下の画家は画商としては相手にしないから、
そんな例外を言い出したら話にならん。
同様に画商がイラストレーターの絵をン十万円で取引きした例もね。

ちょっと話として別の例を持ってくるけど、
文具・画材店で3千円以上する小物の仕分けトレイとほとんど同じ物が、
台所用品売り場で数百円で売られてることがあるでしょ。
しかも台所用品としての方が使う場所柄、熱に強かったりしてね。
これは分野が違うと相場が違う例として出したけど、
イラストレーターと画家の相場の違いも、これと同じだと思うよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:07:52 ID:I3QNN5cv
だから何故取引相手が違うかと言えば、イラストレーターは絵ではなく主に使用権利を売っている
画家は絵そのものを売っているそして「1枚10万以下の画家は画商としては相手にしないから」と
言うのも嘘。

相場や相手の違いじゃなく主に扱う商品の形態が根本として違うのと、製作のスタンスが違う、
クライアントが居ないと仕事が始まらないのがイラストレーター、居なくても描いた後に見つけれるのが画家、
絶対的なことではないがどちらを主としているかがその違い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:31:57 ID:e8aVV8by
メディアや印刷といったシステムに積極的に汲み入れられればイラストレーター。
「実物」とか「作品自体」を重んじているのは画家。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:49 ID:4l/mWCYA
あげ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:53:13 ID:YAH4gkB1
画家とイラストレーターの定義

美大で視覚デザインの教授が講義でその定義について言っていたんだけど、
商業的にメディアや印刷、ウェブ等に絵が使われれば
すべてイラストレーションになるらしい、つまりゴッホや、ダビンチ
等の作品は現在商業的に使われているのでイラストレーターであり画家
逆に商業的にまったく考慮してないはイラストとは呼べないらしい
だから定義上では、趣味で描く絵はイラストでは無いと言う事だった。

(プロを目指している人は、将来的商業価値がつくことを目指しているのだから
イラストと言っても良い)

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:04:00 ID:vxtYFV0b
よくある「趣味でイラストかいてます」
ってのは言葉の誤用ってことか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:45:30 ID:RCsiNCrl
絵画などを描く人=画家
イラスト(漫画絵)を描く人=イラストレーター
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:26:22 ID:LfQhBEN+
イラレは客のプレゼン(発注する商品のコンセプト)を理解し
柔軟に描ける絵ぢからがないといけない。
画家は気分しだいで好き勝手にかいたものを売って金にすればいい。




18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:30:14 ID:LfQhBEN+
つまりいくらイラスト(漫画絵、オタクアート)でも
「イラストを承りますので仕事をください」
という外から注文を受け付けてるイラスト屋をやってなかったら画家である。

つまり好きな絵以外、かきたくないよ〜ということ。高飛車な芸術家という感じが画家。

イラストレーターは、たのまれれば漫画絵でもまともな絵でもエロ原画でも描けばイラストレーター。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:59:30 ID:e8SzQRby
もうみてらんないな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:15:20 ID:ohZK5WG2
ネットで手描きエロ画を売ってるのは画家ですね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:57:00 ID:rUHPRYFn
>>18-19理論によればそうです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:44:46 ID:ppt0+qTx
じゃ、ウチの娘とか、美大の学生とか売る目的でもない「イラスト」を書いてるのはみな画家ってことでw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:50:24 ID:POvMfqKO
あんたの娘や学生が
自分は画家だと自称すれば、そうなんじゃねーの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:39:16 ID:uQ3RwaqK
取引先から「うちの子供が漫画家やイラストレーターになりたいんですけど」とか
「コミケというところで結構売れてるらしいんだよ(どうだすごいだろ)」とか
時々言われるが困るよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:50:25 ID:/w5BySM3
エロストレーター
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:01:11 ID:rUHPRYFn
>>23
>>17-18を読んで出直して来い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:21:34 ID:POvMfqKO
つーか>>14だろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:59:19 ID:tig5waOn
イラストレーター
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:46:48 ID:z0822mDR
絵師ってのは包括的で使いやすいな。
リアル会話だと通じないけどな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:05:15 ID:eTwKfXJb
私は逆に絵師と言うと、とてもジャンルが限定的になってしまう印象があるので、
絵を描く人同士のときは“絵描き”と、一般の方が相手のときは(“絵描き”だと
画家を想像されてしまうので)そのまんま“絵を描く人”と言いますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:37:04 ID:dFWLp5sR
死ぬのは怖くねぇ。生きる事が怖いんだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:36:13 ID:kCsGu0FT
イラストレーターと言う仕事は、お話を聞いて、それを絵にする事だと思う。
画家は美を絵にして、美を作る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:05:19 ID:aSN8FO8R
でも実際食っていけるのはどれ?

漫画家→そこそこ売れればなんとか食っていける
(漫画家って作業時間長いから他の仕事できなそう)
イラレ→他の仕事しながらなんとか食っていける
画家→よほどの運と才能がなければ食っていけない
とっとと諦めて職探せ

どれにしても立場のない絵描き.....orz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:53:34 ID:FPhD9MX2
>>33
確かに立場ないかも、
でもね、心の中に誇りは、…あるよ。
子供は、きっと分かってくれている。妻と親は貧乏なので、怒っている。(-o-;)
絵を描いて家族を養って生きていく。
おれ、絵しか描けないしね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:19:41 ID:NamP+uw1
画家(絵画)…メインカルチャー、ハイカルチャー

イラストレーター(イラスト)…大衆文化、サブカルチャー


大量生産・大量消費が主なのでイラストのほうが格下に扱われる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:05:44 ID:3ZdzBEHE
ウォーホルやミュシャもイラストレーターなんだけどな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:13:36 ID:LoueoSSY
その二人はグレーゾンでしょ。印刷される前提で書いていたという意味では、
イラストレーターだけど、“実物”がギャラリーで取引きされていたし、
画壇やアカデミズムも少なからず意識していた意味では十分画家だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:22:29 ID:nMhkvKtJ
アールビバンで版画を数十万で売られるようになったら画家なんですね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:16:05 ID:vSea5rT1
>>38
天野嘉孝が画家なわけねえだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:30:24 ID:aTct+04y
版画家だろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:09:09 ID:8NghIykT
音楽で言えば、アニメソングの歌手とオペラ歌手みたいなものか。
アニメの主題歌や声優やっている坂本真綾が歌劇に出ていたり、
オペラの錦織健が確か何かのアニメソング歌っていたと思ったが、
そんな感じ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:08:07 ID:PLLA/Nzl
昔ならともかく現代では境界線は薄れているよね。
画家でもイラストを依頼されるし、イラストレーターでも個展をやる時代だ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:17:26 ID:kSdmhEeU
描いた絵を買って貰うのが画家
依頼されて描くのがイラストレーターじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:22:15 ID:U0N6xYzf
似顔絵画家とか風景画家は、依頼ありきで描くけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:24:40 ID:27TQ+iOg
イラストレーターは基本サービス業。
最初から商業という枠に組み込まれている。
画家はアーティストというかパフォーマンス的な存在。
商業方面からアプローチを受けることがあるが、決して組み込まれるわけではない。

つーか言い回しを変えてるだけで、意味的には他の意見と同じなんだよなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:29:36 ID:VCOSd7dC
どうして高校レベルの美術史も知らないバカに限って、
断言口調で「画家とは/イラストレーターとは」って語るの?
見てらんないんだけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:47:49 ID:27TQ+iOg
でたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:17:45 ID:w7hC/tqv
写真製版というものが無かった時代は
絵を印刷するためにはいちいち版画に彫らなければならず、
そのせいでタブローとイラストレーションには明確な差があったのだが…。
20世紀になってどんどん境界がなくなっていった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:30:00 ID:NmRYJgt+
問題意識としては、ベンヤミンが言うところの「複製技術」だな。
写真を皮切りに、映画なんかは「動き」すらも複製および反復可能にした。
カメラの光学的な進歩は印象派の領域を侵犯し、特撮技術などは
シュルレアリズムの領域を侵犯した。“絵画でなくては描けないもの”は
日々、自らの領域を狭められていく。

そうした複製技術のインフレーションに反発した流れとしてロマン主義があり、
彼らは、美術ないし“画家”を、複製も反復も不可能的な作品を作る人びと、
――「芸術家」として読み直した。これが現在もっとも一般的な画家の
マスイメージになっている。

しかし、そういう画家のマスイメージは、印象派的なごく一部の作家群の
イメージを投影したものに過ぎず、到底、画家一般と呼べるような定義には
ならない。写真以前の画家はパトロンありきだったし、無論、写真以降だって、
殆どの画家はメディアと画廊の協業体制に依存し、敏感にトレンドに対応している。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:06:31 ID:51djL8vz
ぶっちゃけ自己申告だったりとか
51タンク:2007/05/17(木) 21:46:39 ID:7RoLRk2p
>>46
高校レベルの美術史にイラストレーター載ってるかい?

それに美術史かんけーねーだろー。(O.O;)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:28:09 ID:lu6U9DTw
画家について語るなら、高校レベルの美術史(以上)は必要だよ。
あと美術史とイラストレーターが関係ねえわけねえだろ適当なこと
言ってんなこの無学が。
53タンク:2007/05/19(土) 17:03:13 ID:T5RkjfeS
>>52
美術史は画家やイラストレーターとって、十分条件であって、
必要条件じゃないんだな。
絵が好きで、絵が上手ければ、美術史は必要条件じゃないよ。
デッサン、色彩学、なんかは必要条件だけどな。
この絵はロココとかルネサンスとか、分からないから、
絵が描けないと言うことは無い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:24:05 ID:XkcshsPT
誰が描く上で必要っつったんだ語るうえで必要だっつってんだろうが曲解すんなタコ。

第一、美術にクソの興味も知見も無し。“美術”って「ロココとかルネサンス」とか
教科書的な古典芸術だけを指してんでしょ? ボクちんはそんな古臭い伝統なんかに
囚われない柔軟な若者なんでし!でへっ(鼻汁)
程度のヴァカは、漫研の後輩相手に手前の「美術史」論を語ってろヴァカ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:25:43 ID:PPdvs/jS
>>51
クライアントから小学校の図工の教科書もらったら
商業デザイン(俺のときも田中一光とか載ってた気がする)とか現代アートと一緒に
イラストレーターも載ってた
最近の教科書はライトな感じだね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:25:23 ID:Fv4vF735
イラスト(レーター)を語る上で必ずしも美術史の知識が必要か?
そんじゃ試しに最近の萌絵と美術史を絡めて語ってみてよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:37:06 ID:jXbxnq8H
>>56
>画家について語るなら、高校レベルの美術史(以上)は必要だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:09:36 ID:T5e2O/X6
イラストレーターは画家じゃないからいいんじゃねーの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:12:30 ID:T5e2O/X6
日本語変だな、失礼。
>>56はイラストレーターって言ってるんだから、そこで画家は〜という意見は変じゃない?
という事が言いたかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:36:53 ID:wMM8P7j9
「画家について語るなら〜」としか語っていないのに、
自分一人の中だけで「イラスト(レーター)を語る上で」と
話を飛躍しているのは変じゃない?
61sage:2007/05/21(月) 23:48:52 ID:gqKwdSVy
ああへんだとも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:39:28 ID:TUquWjq7
美術史以前に国語を勉強した方がいい奴ばかりだな・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:33:37 ID:SEVhsolR
まったくだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:09:23 ID:ga/lvYFA
広重とか北斎はどうなんですか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:23:20 ID:iIprJ+XD
   絵画家
画家<
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:29:13 ID:iIprJ+XD
  画
  家
 /┃\
絵 イ そ
画 ラ の
家 ス 他
  ト 多
  レ 勢
  ┃
  タ
  ┃

こうじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:27:40 ID:WCLrECja
日本語勉強してこいっつっただろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:58:09 ID:ddLH5039
ただたんに商業か芸術かの違いじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:11:39 ID:G9bIYuzh
商業画家なんて腐るほどいる。
70タンク:2007/05/29(火) 21:05:02 ID:Htx+Z2S/
>>69
そりゃ、どんな職業にも言えてしまう。
ただ、言う奴は、教養はねーわなー。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:01:54 ID:lMzlXQgm
>>70
お前の句読点の打ち方も教養の無さを感じる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:30:36 ID:Chl/fWdc
一番教養ない奴だもんこいつ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:02:38 ID:ualm3HAG
808 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 投稿日:2007/06/04(月) 22:07:33
イラストレーターと画家との違いは?

809 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη メェル:sage 投稿日:2007/06/05(火) 02:37:00
画家→ヒゲ
イラレ→ハゲ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:25:31 ID:OJ7j/1bG
>>1
絵画を描くのが画家で、イラストを描くのがイラストレーターでし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:25:43 ID:ho2UYqah
商業的な絵を描くのがイラストレーター。
趣味でもプロでも絵描きは画家。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:32:35 ID:g+ib6vb9
どうでもいいよね。
77えかき:2007/07/09(月) 04:12:55 ID:0rHb7GDQ
東京都港区ではイラストレーターには事業税がかかりますが、挿絵画家と申告するとかかりません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:20:25 ID:hiTIGTIR
それは良いことを聞いた。
関東大震災が終わったら港区に引っ越すよ。
スレ違いだけど、来るくるって全然こない大地震だけど
アレが終わらないと東京へは怖くて住めないw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:07:14 ID:NMy8mo9k
画家は油彩絵の具しか使わないのが常識だけどイラストレーターは何でもありって感じじゃね。
ポスターカラー絵の具で着彩したら真面目な絵描きの集まる画展ではマンガっていわれるよ。       そこが違いじゃね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:10:04 ID:NMy8mo9k
マンガが悪いわけじゃなく、マンガだとPOPイラスト、
現代アート(イラスト屋さん)という分類になる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:55:15 ID:/z0ZQEAe
>>79
>画家は油彩絵の具しか使わないのが常識

なにその狭い常識。
日本画家は日本画用絵の具を使うし、現代洋画は油彩以外何でもありだよ。
ていうかダヴィンチでさえ油彩フレスコテンペラチョーク何でもありだった。
それにポスターカラー使って描く漫画家って少なくない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:43:55 ID:poqAxUqA
ポスカラはマンガにゃ向かんわな
アナログならリキテックス、コピック、カラーインクあたりじゃね?

それはともかく
肖像画や壁画〜天井画なんてめっちゃ請負仕事じゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:26:34 ID:XU5taNwT
>>82
昔は職人として請け負ってたんだよ。
で、今は芸術家として請け負ってる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:20:33 ID:3L/ihKgE
デザイナーとアーティストの違いと同じ感じじゃない?


アーティスト(例として画家)は絵を描くターゲットが自分。
自分を表現するために絵を描く。
それが売れようが売れまいがそれが自分なんだって考え。

デザイナー(例としてイラストレーター)は
絵を描くターゲットは他人。
何かを人に売りたい、広めたい。そのために絵を描く。
お金が発生するのは必然。

前者は芸術家、後者は仕事人
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:51:51 ID:MqhMEKdA
組織に依拠しないと生活がたちゆかないのがイラストレーター。
ひとりでひきこもってても画が売れるのが画家。
テレビにでるなどしてタレント的に名前をうれば画力がたいしてなくてもなれちゃうのがイラストレーター。
ある日から画家を名乗ったって認知されていなければ絵にプレミアはつかない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:57:04 ID:MqhMEKdA
画家は絵が本当に好きなイメージがあるが、
イラストレーターは商業主義というイメージがある。
金さえ受け取れば何でも描いてしまう。
画家は組織に入りたがらないイメージ。
描かされるのが嫌(画家)描かされてくってる(イラスト業)。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:01:21 ID:MqhMEKdA
芸術を追求したいのが画家で、
芸術はどうでもいいから絵で食べていきたいのがイラストレータ。
描かされなければ食べられないのもイラストレータ。
売れて描かされる必要がなくなれば
フリー画家になれる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:33:13 ID:CvTPLC1w
画家を英語でイラストレーターってことでいいじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:26:58 ID:7QzemuZm
とりあえずID:MqhMEKdAの画家好きは分かった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:38:33 ID:YXTgU6CO
分からないというのが分からない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:46:11 ID:XBjCyRBj
画家って仕事請け負って描いてるんじゃなくて、芸術のために創作してる感じ

例えが違うけど、医者として目の前の患者を助ける医者がいわゆるイラストレーター。
自分のつくった課題を研究して、結果万人を助ける薬を開発した研究者がいわゆる画家。

やってることは違うけど、結果同じ事をしてる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:05:41 ID:4+OLKcRE
大学出てるのが画家で
専門学校・もしくは独学がイラストレーターじゃねえの?
つまり低学歴の絵描きがイラストレーターで高学歴の絵描きが画家って思ってたけど違うのかな
専門学校ではイラストレーション科とかあるけど大学のHPでイラストレーションって言葉は見たことないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:11:37 ID:4+OLKcRE
国の支援を直に受けてるのが画家って気がする
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:44:12 ID:F4xmkdvF
学歴で決まるとかw

釣られたか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:37:33 ID:Ww+prOtO
浮世絵師は画家なのかイラストレーターなのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:41:02 ID:W7ljcqOi
片手間でやってた人、漫画を描く才能が無い人が
仕事になったのがイラストレーター

絵で食って行くという信念の元で仕事になってる人が画家


というイメージ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:50:21 ID:jzz4S5r6
逆だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:42:51 ID:V6nFfzTE
絵の芸術性でいえば
漫画家>>イラストレーター>>画家
だろ。
まあ、美大出身で画家になるヤツもいるし、漫画家、イラストレーターになる人もいる

コンビニでバイトしてるか、社員なのか、経営者なのかの違いでしかないんじゃないか?
どっちにしろ大なり小なり金は稼いでるわけだしね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:19:13 ID:QAR0XL3O
あれ、芸術の話だっけ?
生きてる間の自称や肩書きなんてまったくもって意味ないだろ>芸術
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:06:21 ID:6EWeY7+E
画家、イラストレーター、漫画家、版画家、
アニメーター、キャラクターデザイナー。
それぞれの仕事の内容を一般的にイメージしてみると、微妙に絵柄が違う。
「画家」と聞くと、俺は漠然と油絵による近代絵画を思い描く。
平均的イメージから極端に外れた絵を描く人はどの分野にもいるだろうけど、
肩書きがひとつの宣伝効果を醸している風もなくはない。
自分がどういう人にどう見て貰いたい絵を描いているのかを買い手に
示す為にも、そういった肩書きを選ぶのかもしれないと思った。
要は名乗ったモン勝ち?
あと、芸術なんて曖昧な言葉じゃ何も定義できないよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:32:52 ID:gGkmf6wq
自分の画風を犠牲にしてもクラの依頼で描かなきゃならないのがイラストレーター

自分の好きなモノを好きなように表現して自由に描くのが画家

って感じがする

102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:18:36 ID:BRZGFMZ3
ばーか。
マーケットが違うんだよ。
そんだけ。
用はどっから金貰うか。
絵がどう使われるか。
各々、勘で議論するのはやめましょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:51:43 ID:gGkmf6wq
あーほ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:03:33 ID:McVYun0v
まぬけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:36:42 ID:jgQcMPVe
マーケットが違うのはみんな分かってるだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:55:41 ID:Mz10/IqZ
>>105
負け惜しみはやめとけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:20:11 ID:Mz10/IqZ

>>105のための解説。

活字>>新聞社>>新聞記事
活字>>出版社>>書籍

コンピューター>>電気メーカー>>パソコン
コンピューター>>ゲームメーカー>>ゲーム機

絵>>画廊・ブローカー+権威評価>>絵画
絵>>エディトリアル・広告媒体>>イラスト

根っこのソフトの部分の違いを語る事はグレーのカラーチップを並べて
最もグレーらしい色は何かという不毛な定義の言葉遊びです。
スープ缶もスーパーで買えば食品ですが、美術館に飾れば芸術になるのです。
モノの定義は観念ではなくマーケットが決める。
各々、勘で議論するのはやめましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:06:08 ID:frscYAF1
ん?
画家がイラストレーター系の出版社で作品を発表するとイラストレーターになるのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:37:20 ID:g90gRiLb
美大の面接で似たような質問来たから
>>84と同じ事言ったら受かったぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:42:04 ID:hIh5s5EF
>>109
その定義では村上隆のスタンスは説明できない。
まあ四流美大の面接の話なんぞどうでもいいが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:55:53 ID:q4v810KS
今の美大って面接あんのか、俺の時代にゃ無かったわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:29:48 ID:EVZuBAjf
画家だろうがイラストレーターだろうが本人が名乗ればそれだろ。
会社勤めでも資格が必要なわけでもないし。
画家寄りのイラストレーターや漫画家兼イラストレーター、デザイナー兼イラストレーター、いわゆるアーティスト・・・。
いくらでも細分化できるものに明確な定義を与えられるわけがない。
仮に画家とイラストレーターの定義がこのスレで決まったとして何か意味があるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:24:25 ID:Eaw5nn1V
あるわけないじゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:32:39 ID:UBclwGKM
所詮は厨の立てたスレ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:49:43 ID:meeqlqwo
>>112それは2Chの存在否定ですか(ノ∀`)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:55:49 ID:j33x7oHZ
まぁ意味の有る無しを問われるとそれまでなんだが・・・。
こういうのは論ずること自体に意味がるんじゃないかと。
いわゆるディスカッションってやつね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:16:21 ID:cBE5lTR4
>>110
村上隆なんてなんちゃって現代美術家のただのオタクじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:12:15 ID:iT1ehJon
画家とイラストレーターの違い(´・ω・`)
画家は漢字二文字(´・ω・`)
イラストレーターはカタカナ八文字(´・ω・`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:42:39 ID:/aGeoHMq
画家はカタカナにしても二文字なんだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:31:08 ID:ViYbM7if
長年、ピカソは画家よりもイラストレーターに近い画家と言われてきたが何で?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:46:56 ID:t6vbhyS2
イラストレーターは描いた絵が印刷物など、別のメディアになることを前提に描く
画家(というか芸術家)は描いた絵、そのもの(実物)が、売買、鑑賞されることを前提に描く

じゃないか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:07:36 ID:6CjlUILT
古代壁画など

画家→商業画家→イラストレーター
↓ ↓
ファインアート   漫画家
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:03:53 ID:D4BU1nJe
正直、>>7で答え出たよね。
というより、>>1が「イラストレーター」と「画家」を辞典で調べれば済む話みたいだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:25:47 ID:A8T75fn9
     _ _
   /(○\
    < \ ________
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:18:24 ID:dmH1jR2w
   \ /
○ ○
∪〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:19:21 ID:dmH1jR2w
   \ /
   ○ ○
   ∪〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:35:08 ID:NkB7mhqH
128 ◆DbbwNFfO8w :2008/08/11(月) 13:51:54 ID:FjESk5g7
129 ◆XrpGZeHFew :2008/08/11(月) 13:55:37 ID:FjESk5g7
ん?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:00:28 ID:GSsRGc/q
江戸時代に浮世絵は国内では美術とは認められていませんでした。しかし、ヨーロッパでは
高く評価されました。そのおかげで海外では当時の作品が多く現存しています。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:00:17 ID:WoHnjYNc
>>1
画家の中で、挿絵を描く人をイラストレーターと呼びます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:54:16 ID:QesR4LQm
イラストレーターって画家にも漫画家にもアニメーターにもなれないような人の逃げ場?
甥がイラストレーターになるとか逝ってるからビビってんだけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:59:54 ID:ehvAswD1
漫画家やアニメーターの副収入?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:13:26 ID:YJ/d6Jqh
画家=弁護士
イラレ=司法書士

くらいなのが適正な社会的地位じゃね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:53:16 ID:EsP0VeIr
画家=老人
イラレ=若者

とかだと思ってた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:44:52 ID:8uV+Vux6
イラストレーターも仕事によって社会的地位がピンキリだからな

天野喜孝もイラストレーターだし、
いとうのいぢだってイラストレーターw

どういう内容の仕事で食ってるかで、ホント世間での評価が変わるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:03:10 ID:bFpDN8N/
>>134
あるよ。
以上。
はい次の方。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:54:53 ID:6Umikdug
ミュシャだってイラストレーターだったけど
油彩の絵も描いて画家だったよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:39:18 ID:DJ7dPYhA
画家だと偉そうな感じするからイラストレーターでいいと思う!
挿絵とか描いてるのが「画家」って名前の職業だったら目指さなかったかも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:46:01 ID:622+VGWK
一部の奴の定義で言うと宮廷画家がイラストレーターになったり
リキテンスタインがイラストレーターになったりするのかw
勘弁してくれ


141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:41:50 ID:jXOuE+a8
芸術家(画家含む)は批評家とパトロンがいて初めてその存在が成り立つ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:42:16 ID:v1+8UZWt
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:43:01 ID:FdZMORmK
絵の内容ではなく、ツール問わず、業務内容で区別される
描いた絵(技術含む)そのものを売ることを目的としているのが画家
素材として展開される絵を売ることを目的としているのがイラストレーター
画家の作品が商品に使われることや
イラストレーターの作品が絵として売られることもあるが
あくまで前述が前提

平たく言えば、どちらも絵描きさん
気質や評価によって絵描きは芸術家とも呼ばれ
感性や評価によって作品はアートとよばれる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:25:36 ID:peDAJwrR
>>84
商業画家は画家だけれど、ターゲットはイラストレーターと同じく他人なんだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:44:58 ID:XyZbC8V0
イラストレーターと画家の違いより
漫画家とイラストレーターの違いの方がよくわからない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:00:33 ID:509UPPOv
例えばゴッホとピカソは画家だけど
ハルヒのような絵を描いてるのはイラストレーター
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:33:35 ID:rsTdJ1Se
おでんくんのような絵を描いているのがイラストレータだろ
オタクの思うイラスト(漫画イラスト)と、一般人が思うイラストには隔たりがあるな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:40:37 ID:S8nxsOYj
イラストレーターと画家の違い
アートだと称してぼったくるか、ぼったくらないかの違い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:34:21 ID:5weeB7od
良心的値段をつけるのがレーター
だめもとでボッタクリ価格をつけるのが画家
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:05:53 ID:h0+Nh4gp
画家は印象派・耽美主義・新古典主義など絵の表現で思想や美意識を表す
イラストレーターは描く人によって絵柄が違うだけで思想や美意識は皆無
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:23:44 ID:nZPfGapT
>>150
おい!それは聞き捨てならねぇぞw

俺は美を追求しているつもりだ。

でも金になるのは全く違う方向の絵だがww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:27:15 ID:GpqWZ/lE
画家は哲学
イラストは雑学
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:27:27 ID:3YxcOUiF
カメラマンと写真家みたいなもんじゃない?

画家:自分の好きなように描かせてもらえる
イラストレーター:クライアントの指示通りの物を描く
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:11:39 ID:kNerdz3g
バリューの差かな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:43:59 ID:BZ2DnfCN
成果物の使われ方じゃない? 画家の絵を持って来てイラストとして使う時も有れば、
イラストレーターの作品を絵として飾ってたりするし。
例えば鶴田一郎氏の作品は完璧なイラストだし、完璧な絵だよ。
あの人は画家って言われてるけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:51:18 ID:FTKuil7l
画家はペンとかで描く人
イラストレーターはパソコンで描く人だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:02:33 ID:B7ayC71b
自分の好きな絵を描いて売るのが画家
企業に依頼されたものを描くのがイラストレーター
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:40:39 ID:7rLYggPW
>>156
パソコンが登場するずっと前からイラストレーターは居ましたが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:52:43 ID:3OutgWo3
精神部分での違いは無いだろうな
クライアントの考え方で変わってくる
ただ描き手がブランドになるか、クライアントがブランドである比重が大きいか
って部分の違いはあるかもしらん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:27:12 ID:opPmjPoO
画家は絵画を描く人
イラストレーターはイラストを書く人
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:59:38 ID:ijhREzIY
糞スレ決定
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:15:42 ID:QTVYKpbK
絵画とイラストはどう違うのだろう
画家が描くものが絵画でイラストレーターが描くのがイラスト
といわれればそれまでだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:53:06 ID:+UyftupL
漫画家と画家はどう違うの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:13:32 ID:0b8ER75A
>>162
言い張ったもの勝ちなところはあるかもしれん
立場と実績で、呼び名も相場も決まるという印象
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:44:29 ID:pKtbutc3
>>163
画家が描くものが絵画で漫画家が描くのが漫画
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:09:39 ID:TBKdLM0S
>>162
「元になる何か」があって、それのために絵を起こすとイラストになるんじゃないかと。
あと絵画の場合は単純に絵を描くと言うより、精神性っていうか心って言うか、とにかく「絵によって何かを表現しようとして」描かれるんじゃないかな?
表現することがある程度明示されてて、描き手がただそれに従ってるだけなのはイラストだと思う。

参考までに、英訳
illustration = 挿絵、図、イラスト / 説明、実例
picture = 絵画、写真
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:54:48 ID:MWMaoP6d
>>157でだいたいあってる気もするが自分の好きな絵描いてそれで食ってるイラストレーターもいるしな

突き詰めれば本人の自覚次第だろうが、一般的には作品が商業的かそうでないかの違いじゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:02:42 ID:DlAa8VRd
画家とイラストレーターより漫画家とイラストレーターの違いが判らん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:39:24 ID:lXeGAO5D
それは判れよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:22:02 ID:jX2NUPuP
>>167
画家もパトロンの要求する作品が描けないとポイって時代が長いし、それは実は今も一緒だと思うよ。
芸術性なんかパトロンの好み次第だったりするし、金持ちは今でも自分の家に飾る絵を画家に描かせるし、そんなに差はないかも知れない。
実際問題として画家も自分の作品が売れないと飯も食えないのが現実だと思うよ。
数少ない差と言えば、大量生産、大量消費の時代が来たお陰でこれ迄の画家の様に一つの作品に掛ける時間が無くなってきたって言うのがあるかも知れないね。
大量の商品を売り込み為に次々にイラストが必要となり、その為に専門の絵師がイラストレーターと呼ばれる様になったって言うのが妥当な所かな?
商品を作るのがイラストレーター、作品を作るのが画家って感じかもね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:52:43 ID:jmx13G6r
絵を描いてそれなりに普通のリーマン程度稼げる確率の高い仕事って何?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:49:04 ID:n70hVIq9
リーマンやりながら絵を描く
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:22:40 ID:FGbq5tu+
バイトが見つかりますように。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:21:50 ID:ZmHCjaV7
画壇に出展したり付き合いある人が画家なんじゃない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:52:12 ID:40Z0zwE+
イラストレーターと画家の違い。
底辺においてはどっちを自称するか、少しでも売れてくれば他称による。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:30:48 ID:KExVjPgi
自称じゃね?
イラストレーター名乗って絵画描いてるやつもいそうだしな。
画家でイラスト描いてるヤツも聞いたことある。

本人が名乗ったらそうなるんじゃねえかね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:55:31 ID:yNiOOKzA
アートメーターでは全て画家
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:01:35 ID:zX9K6i/r
日本語の問題でしょう、、

イラストレーターについてwikiに書いてあるぜ。調べよーよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:04:26 ID:lQMR4yh7
wikiなんて
素人なら納得させられてしまうようなことを書いてあるけど
専門家から見れば幼稚園レベル。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:26:21 ID:gzYqcwi+
パイパンに
スジを書くのがイラスト
スジ無しは絵画
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:50:49 ID:Vl8wzsUd
イラストレーターは契約先の意向を十分くんで描く
意向にそった絵の範囲で自分を出す
とにかく相手第一

画家は誰にも束縛されず自分の描きたいものを描く

ってイメージ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:33:37 ID:mAhA7bJL
ならおれはガカレーターか
183sage:2009/12/04(金) 13:50:53 ID:lapjtiW9
漫画絵もアート絵も絵に違いは無い。
売り方(食い方)の違いだけだ。
歴史なんて関係ないよね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:42:47 ID:49GDn3d5
外から依頼されて絵を描くのがイラレ
自分で勝手に描いた絵を売るのが画家

ってのは散々言われてて、何で画家って言い方の方が高尚なものに見えるかって言うと当然そっちの方が食ってくの難しいから
「画家」で年収が何百何千万ってある人はとんでもないよ。誰の言うことも聞かずにそれだけ稼げるんだから。イラストレーター(依頼専属)の比じゃない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:55:33 ID:zghe5Hz1
エスカレーターとエレベーターの違いならすぐ分かるんだけどな。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:59:58 ID:6Ej+6lBs
画家は歴史に名が残って、イラストレーターは宣伝用ポスター止まり。良くて表紙絵
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:07:29 ID:ycoHr3Im
基本的に画家の絵が高いのは原画で一つしかないから
もちろんイラストレーターの絵でもキャンパスなどに描いた絵を
買おうとしたら有名なほど高いよ
>>186
もしかしたらこれから偉大なイラストレーターは名前が残るかもね
鳥山明とかも一応イラストレーターでしょ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:22:12 ID:beEtWHp1
文豪文壇とライトノベル作家みたいなもの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:34:33 ID:JF8XPR1v
この手の集団の分類ってのは内部の多様性なり境界に位置する
存在を無視するからあまり意味が無いのよね。
まああくまで実態を反映するものではないと理解した上で
便宜上区分するなら>>143の定義でいいんじゃないの。
190名無しさん@お腹いっぱい。
鳥山明は漫画家だろ
漫画家も画家とイラストレーターで分けるなら、前者かな
描いた人間が評価されてるのが画家
絵を提供した商品に価値があるのがイラストレーターだと思う
レーターは商品ありき