【FF】野村哲也スレ【スクエニ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FF7・8・10・13、キングダムハーツ等
イラストレーターとしても有名な野村哲也を語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:40:30 ID:wX5BjIvf
2チャック
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:52:45 ID:nykXWxnL
3厨二病
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:02:22 ID:Zzx7ZXEj
4クロムハーツ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:09:29 ID:czclKnos
5ツンツンヘアー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:32:17 ID:wX5BjIvf
6銀髪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:21:49 ID:iVtgCrFx
7松たか子
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:57:26 ID:k3PL3oWS
8ムダに多いベルト
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:00:37 ID:wN0q202J
イラストレータというよりキャラデザだろ・・・

FFのモンスターをドットで描いてたときが全盛期
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:39:08 ID:FjyIfEeO
キャラデザイナー=イラストレーター
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:14:27 ID:hmJ0nfqP
キングダムハーツの時か何かで「自分はイラストレーターではない」みたいな発言してなかったっけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:13:57 ID:jXiwmp51
オサレ最高〜^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:48:29 ID:RGjn/LLL
キンハはいいね。FFはイマイチ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:03:55 ID:pjwW6uXr
>>11
バウンサーマキシマムじゃね?
バウンサーはゲームとしては糞だけど世界観が好き。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:43:44 ID:etW6Z0d4
FF7の時の絵が一番好きだったな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:52:12 ID:/GTdZCTK
>>13
そりゃ、あいつのせいでFFは見る目も当てられないほどの
厨2ゲームになったからなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:55:21 ID:adBbGFFP
パラサイトイヴはいいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:52:28 ID:VaysmRjW
俺も彼の絵が良いと思ったのは、FF7とパラサイトイブ1と武蔵伝1
くらいかな。FF8、キングダムーハーツからどんどん濃い絵柄になっていって好きじゃなくなった。
けど、FF7DCのヴィセントのイラストは好きだな。赤メインの塗りがカッコいいと思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:14:07 ID:UBfiLiBg
>>18
同意。
FF8はリアルすぎてなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:50:48 ID:etW6Z0d4
最近のは絵柄だけじゃなくデザインも…
なんか似たようなのばっかりというか、あんまりひねりがないというか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:47:12 ID:VwOgfCWU
一種の系統化してる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:53:15 ID:bBaotq5s
ドッター時代は神だったのにな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:47:58 ID:NqjdpVxV
野村がガチでデザインした服をリアルで作って欲しい。勿論ネタで。
普通の服に比べてどれだけ重いとか、トイレにかかる時間とかを検討。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:44:41 ID:Oy7sHM84
>>23
ガクトに謝れ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:22:28 ID:cENCQxKt
PEの頃はエロさもあって良かった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:12:13 ID:NqjdpVxV
>>24
ガクトごめん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:11:29 ID:NQD2YIZy
FF7の頃の絵が良いって奴時々見るけど不思議でしょうがない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:21:27 ID:p9DcF36x
>>22
実はドットも殆どやってなかったみたいだよ。
取説デザインとか、モンスターの下絵とか担当してたみたい。
んで6辺りまでは、開発人員必要最低限だったから、色んな担当者と意見交換(つかダベリ)やって
それをもって「俺はあれをつくった・これを作った」って言ってるらしい。
7も同様で、一言意見しただけのものが、いつの間にか奴担当・奴開発って話になっている。
リミットブレイクとかね。実はバトル企画者別にきちんといてその人が作ったんだが。
これはおそらくだけどリミット技でこのきゃらはこうしてくれ〜って意見したのを、いつの間にか
システムまで担当してましたって事にされたんだろうな。
ドット絵の件と同じように。
奴にはもううんざりだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:22:42 ID:OtdqPBk4
>>27
自分も不思議だ
むしろFF8から開花したと思うんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:24:22 ID:p9DcF36x
ちなみに真の担当者は松村靖って人。
せいぜい野村はキャラ毎に自分がカッコイーと思う演出について意見したんだろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:38:43 ID:rU2WbifE
>>28
ソ ー ス は ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:12:21 ID:SvB3O/R7
7のころは下手ウマっていうか味があったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:05:57 ID:sIQ71UO2
イラストレーターというより■eのスポークスマンになってるような
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:33:25 ID:DRHTm0Xx
>>31
スタッフロールと各メディアのインタビュー
攻略本なんかじゃポロっと本音ばらしてたりする。
当たり前の話、どのポジションでもちゃんと担当者がいる。
野村が各所にああしろこうしろと口を突っ込んで、自分の成果というのは有名な話
野村がどういう性格かみれるのはAC特典のインタビュー映像かな。
あそこでスタッフらが集まって内幕いろいろ喋ってる。その横で「僕はここが不満だった」
「こうしてくれた方がよかった」と担当者が居る前で延々文句をいう姿が見られる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:54:52 ID:WGgKJxNf
SFC当時のメインドッターは佐々木や星野だからな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:52:55 ID:WvonkxbX
能力も無く出しゃばりなだけのヤツが有名になるのはメディアではよくあることだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:23:32 ID:ANJrttCJ
>>28
まあ7は原作なんだけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:58:52 ID:bsnAEC49
原作なんてねーよ
あれは坂口博信が捻出してきたミッドガルや世界観をベースに
スタッフ皆でアイディアを持ち寄って1から作っていった話だぞ
野村が持ってきたのは主人公やライバルキャラの案
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:33:14 ID:lhnMpjhh
>>29
わりぃ・・・8も良いとは思えないw
野村で良いなと思ったのはKH1のソラのハイポリゴンだけなんだよなぁ
絵描きとしての野村あんま関係ないけどね。後はやっぱドット
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:49:08 ID:DRHTm0Xx
そうそう、野村がFF7の原作者とか僭称もいいとこ。
坂口氏の提供した世界観をベースに、其々が担当したところをパズル的に組み合わせたのが
あれなわけで共作者といえばまだ通用する。
自分がキャラ担当した(見える部分を作った)からああいう事を言うんだろうね。
嘘じゃないけど間違っている。誤解を招くけど嘘とは言い切れないって言い方をいつもする。
だから嫌いだ、あいつ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:57:46 ID:wXzMLJyG
マジで「7は僕がシナリオ手がけましたw」とか言ってたの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:53:25 ID:K6A5GN0z
変な方向いってるな。
ここはあくまでイラストレーターとしてのスレなんだから、ゲームに関係する話は板違いじゃね?

この人の淡い塗り方は好きだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:41:27 ID:vhi48F0l
変な方向に進むのは絵に(ry
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:02:25 ID:WF38cQ25
>42
残念ながら塗りは野村ではありません
ネタだったらすまん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:26:55 ID:QkMa0Shv
正直、7当時のキャラデザ用の立ち絵が下手すぎるな
今見返すとヤバイ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:38:13 ID:+PU3jAHB
>>28
そうなんか
FF6のラスボスとか野村が描いたって聞いたから。
ドット打ったんじゃなくて下絵ってこと?
どっちにせよスタッフの一人としては出来る奴って印象だったのに…
FF8のキャラデザとかもう最悪。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:53:20 ID:a77i29jw
FFといえば天野喜孝、という層か総スカンを食らった野村哲也のスレはここですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:39:53 ID:1kKFRro1
>>46
そうそう、モンス下絵だけ。ラスボス絵なんかは画集にも載っけているらしいね。
天野氏はあくまでイメージで、中身の絵は吉田氏でも他の人間でもいいが、もう少し
分っている人間に担当してほしいな。個人的に。
4947:2007/02/18(日) 12:08:22 ID:a77i29jw
×:…、という層か
〇:…、という層から

創価みたいでヤバすw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:58:13 ID:v+Fcxpn0
この人のKHと10-2の絵が好きだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:03:48 ID:E3PW0XwU
ウワァ・・・・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:28:28 ID:81Q7KPYY
野村は6以前のFFを見事にブチ壊してくれた。6の世界崩壊はこれを予期していたんだなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:45:00 ID:oLpL6zZ3
クラウドは自分の理想像
スコールは自分を絵にしたキャラクター
ティファとリノアは自分の彼女にしたいタイプ
と野村自身が言ってたらしいが
そういう事をわざわざ言葉にしないで欲しい
思ってるだけにしろと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:59:49 ID:gxF+mIt5
>>53
リノアは初恋の人か好きだった人だと記憶している。
もしかして夢FFだったのか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:17:38 ID:qUiEKBYv
どこの板でも歓迎されない野村はある意味凄い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:23:50 ID:a77i29jw
>>53
確かにそれは萎えるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:59:45 ID:qV9ibtGC
「スコールはボクです、ボクをもっといじってくれ(笑)」とインタビューで答えてたよな。
あと有名なリノア語録。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:01:19 ID:a77i29jw
>>57
kwsk
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:08:36 ID:9YdHretO
>>44
そうそう、塗りは塗りで別に担当者がいるんだよな。
前テレビでやってたんだけどさ。ゲーム雑誌やムックなんかで載ってる野村絵で
彩色してるのは別の人間。本人が塗ると油絵のようなベタっとしたのになる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:26:04 ID:dFLi+hTU
そこまで妄想に陶酔して書けるのは
ある意味羨ましい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:39:08 ID:9YdHretO
野村の不利は事は全て妄想!
どうもお疲れ様です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:58:24 ID:m7hEHlAu
気持ちわりいよなこいつ
絵も気持ちわりい
FF7とか絵マジへたくそだしw
あの頭身はねーよ
良いとこ無い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:04:42 ID:dFLi+hTU
>>61
ちがうちがう、60は57に対してのレスだよ。
紛らわしくてごめんよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:09:10 ID:Nw+fO/gM
FFの絵がいっぱい
ttp://www.finalfantasytr.com/artwork.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:22:52 ID:PSYR2zEb
キノコのキャラは腕がキモイ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:07:02 ID:lUusXNq+
FF7ACの服装とかひどいよな
クラウドは魚屋エプロンだし
ティファなんかのり巻きみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:33:55 ID:OLbHvkRd
>>63
リノア語録のことか?
確かにちょっと脳内花畑に埋没してるポエマーでも無い限り書けないシロモノだな。
普通に寒いわ。自分宛に交換日記でもしてるみたいで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:22:09 ID:ou/CiA5u
ACみるとアイツ本当に黒が好きだよな。
マトリックスの場合は全てが統一意思で塗りつぶされた世界という暗喩だったけど
ACの場合は単なる趣味。趣味で黒服が好きって奴は没個性かファッションセンス皆無
を宣言してるようなもんだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:59:52 ID:TJKiiBgs
野村の場合はファッションセンスも色彩感覚も何もかもないんだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:22:38 ID:C1vrQoB7
でも業界トップなんだよな位置付けは。ゲーム業界ちょれ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:41:26 ID:LfGej0xF
スクエニの社運は、FF7を頂点に傾きが+から−に転じたんだ。
微分したらちょうどFF7んところが0だったから間違いない。

あー、天野を降ろさなければ・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:48:03 ID:QGQZ8geT
業界トップって・・・
CG技術に一歩先んじていた十年前なら賛同者もいただろうが・・・
今は全くそんなことないからな。
むしろCGでもドットでも近年の■の劣化具合は凄い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:55:09 ID:TLc12S3U
■は時代のあだ花
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:58:18 ID:HYsk27J2
>>72
業界トップは皮肉だろ・・・馬鹿かお前
あんなセンスなのに一応の賞は貰ってるからな、出来レースだろうけど
それが恐ろしいですよゲーム業界
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:57:07 ID:6SFg/Vot
クロムハーツ(ダサイやつの御用達)描いた時点でセンスないというのはわかったけど
その前に本人写真見てるからなオタが金持ったレベルの服装
(それと小汚い)
黒頼りもだめだなでもまぁがんばったんじゃないかな
ベルト多いのもだめだけど
スコールが自分ってのは美化しすぎで多分脳内でリアル自分が変換されて
見えてるのかも
今回のピンク髪のミラジョボベースのキャラ
服装もゲームっぽくていいんじゃないのかなって感じはする
でも主人公だけハデコスチュームって今時おかしいしイッパンキャラの
服装が気になる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:22:51 ID:XfZ5VABC
>>75からはミイラ取りがミイラ的なものを感じてくやしいですね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:48:09 ID:veO8h5vg
ああ。
なんか自分の黒歴史を得々として語ってる感があるな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:49:22 ID:noQqmow3
>>74
でもあの賞ってSCEの仕掛けたデキレースじゃん。
誰も信じてないよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:35:18 ID:/aSYDfz0
文盲が紛れ込んでるなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:32:14 ID:x/V3V16f
盲信者もな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:34:20 ID:v+ZjeNkj
FF7の時と比べると、絵うまくなったね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:22:02 ID:CXI92h6g
野村氏の絵を見るかぎり、モンスターとか人外は結構いいと思うんだ。
でも人間がなぁ…骨格おかしいし、服のセンスもかなり危険。
あと、やらたと世界観にこだわるくせに背景描けないのが痛い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:01:17 ID:zgdK/JiY
実はモンスター描くのは簡単なんだよ。
なぜなら元から歪だから。歪であればあるほど馴染む。
頭がやけにでっかちで目の上が盛り上がっていようと、筋肉の付き方が異常で丸太のような手足でも
胸板はモリモリなのに腹部が「内蔵はいってないの?」ってデザインでもね。

逆にモンスター絵得意なひとって人間を描くのが苦手という傾向にあるそうだ。
人間が描けてもフリーキーになってしまうし、それが味の場合もある。

有名な絵師・寺田克也氏はこういっている。
「怪物は好きだし描きやすい。比較対照が無いし、これはこうという正解図もないから。
  人間だったらそうはいかない。怪物だからこそ自由に描ける。」

本当に絵がかける人間かどうかを見極めたいときは、キャラじゃなくって背景絵をみることだね。
それが現実的であろうと仮想の異世界であろうと、バランスがとれて遠近法がしっかりしていて
整合性のある絵をかけていれば○。

キャラクターだけみるとキャラクターだけしか描けない(特に顔、しかも一方からとか・・・これは本当に多い。)
人や、最近流行りの輪郭線がブッ太いストリート系(っていうのかな?)で、常に変なパースを無意味にかけた
絵を描いてくる子とか・・・。大抵個性ですって言い逃れするんだけどね。

その場でお題を出して時間制限で背景絵かかせるといいよ。俺が■にいるなら野村含めた数人を集めてそうさせたいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:41:10 ID:GsZ32F6t
そのへんはもう語り尽くされてる感があるな。

描写が正確だろうが破綻してようが「なんかイイね」って絵が
商業(つーかキャラクタービジネス)では必要。
野村はもうそのへんが薄れているから商品力が低いんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:19:52 ID:Gh5RVLhW
スコールはTERUでリノアは松たか子だよな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:03:13 ID:zysUVpCm
スコールはGacktがモデル。
8発売当時、Gacktがラジオでフェイ・ウォンの曲紹介の時「ゲームの中の僕も宜しく」的な事言っていた。

何前のレスにマジに語ってんだろう…

最近の絵は劣化激しいな。
エアガイツ特典ポスターの時は好きだったのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:09:42 ID:cV5oMjNO
極度のロマンチスト・ロマンスの達人・恋愛至上主義者。
人生そのものが自分自身にとっての一大ロマンスアドベンチャーだと思っている。
愛情だけに限らず、宇宙と生命・自然界の奥深さ・
潮の満ち欠け・星の運行など諸々の事象にロマンスを感じ惹かれる。
他人の心が透けて見える。
束縛されることを嫌い、
なんでも自分の思い通りに物事を進めようとするので、
まわりから信頼を置かれるはあまりない。
特に実務派の人間からは嫌われ、叩きの対象となりやすい。
叩かれる原因も十分に自覚しているのに、
態度を改めずにひたすら仕事に打ち込むので、
周りの人間から見れば不思議に映るはず。
非常に経営能力に優れ、責任感も強い。
やるべきことを明白に把握していて能力が高い。
惜しいのは幅広い興味を持つがゆえに
思考が時々別次元に飛んでしまう癖がある。
生活において束縛や制限はほとんど存在しないので、
絶えず刺激をほしがり、
刺激を与えてくれる人間を常に探していて、
一癖も二癖もあるような人間とばかり付き合いたがる。
それによってやっと好奇心が満たされる。
だがこれは非常に危険なことであり、
こういったリレーションシップには必ずと言っていいほど
リスクが孕んでいるからだ。
良く読書したり、思考にふけたりするが結局
実体験からしか物事を学べない。

スペシャルアドヴァイス

・初心忘れえるべからず
・権力欲はあたなの邪魔にしかならない
・自己アピール術をできるだけ磨け
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:27:04 ID:z8x6FR2k
うらない
まじない
信じない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:20:05 ID:hZh/1EVU
>>87の占いの根本になっているのは宇宙心理学ですがなにか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:33:29 ID:FWRtBiVL
アンチはアンチスレいけよ
情報収集しに来たのに迷惑だよ
ただでさえ野村ファンが話し合えるスレないんだから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:41:10 ID:FWRtBiVL
まぁ俺もファンじゃないけど
エアガイツ、FF7は好きだ


FF7から塗る人違うの?Xのベタ塗りやめてほしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:52:15 ID:XL3l6kxU
こんな過疎板で人追い出そうとするおまえのほうが迷惑
出ていけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:41:40 ID:/AMt0kAh
野村にファンなんていたんだ(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:28:40 ID:Em1y4dWB
そもそもエアガイツは野村ではないハズ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:51:54 ID:CkTS1/U0
エアガイツはたかみち…じゃなかったっけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:44:17 ID:DHcb8roM
パライブの頃の野村は好きだったよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:42:48 ID:3K03iy2I
バウンサーが一番好きかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:23:12 ID:W/xTjOPu
エアガイツはクラウドをゲストで挿入させることを主張したんだっけかな?
ムサシ伝では自分の絵を使うように横槍をいれてデザイナーと悶着。2乗っ取り完了させた。
あの時、いろんなジャンルに手を伸ばしていた■だが、同時に野村もあちこちに手を伸ばし
自分の絵を使うようにはたらきかけていたらしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:47:01 ID:/zVuTA9x
野村って世界不思議発見の人?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:03:37 ID:0Gx23E/u
それは野々村だろ?
と過疎スレにやさしい俺がレスしておく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:53:08 ID:SGJ/hWgc
>>98
エアガイツはシステムよかったけど食いつき悪かったし
テコ入れとしてはよかったんじゃね
まあFFキャラはいって売り上げ伸びたかどうかは知らんけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:00:49 ID:zPSHQFlX
エアガイツは糞だろ・・・ 特定の技でほぼ勝ち続けれる
おまけの方が面白かった
ムサシはまったりしてて面白かった、ああいう作品は好き
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:47:10 ID:K/3xRTRg
ごめん、まともにやったことないからなんか
斬新なシステムが評価されてるだろうと勝手に想像しちゃってた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:42:19 ID:+ED7+N1B
トバル2は評価高いが、エアガイツはアレだったな
ドリームファクトリーはもうヤバイな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:31:08 ID:wLDy9cza
アップルシードの事か
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:30:56 ID:59vRMGcV
ドット絵は神扱いなんだっけ、この人

ちょいグロなドット絵って実はそんなに難しくないんだよね
SFCの場合たいてい15色で描くんだけど
まんべんなく2〜3段階のグラデーションでなじませつつ
要所にハイライトを入れるだけでそれらしい立体感が出てくれる
下手に光源を想定してリアルっぽくするより
ドロッした質感の‥‥なんていうか中学生の石膏デッサン
みたいな方が異形の存在感が出るみたい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:31:51 ID:Yp6aYF+T
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
野村哲也って誰が望んでるの?45 [FF・ドラクエ]
野村哲也って誰が望んでるの?44 [FF・ドラクエ]
野村哲也が独身の理由 [FF・ドラクエ]
野村哲也にはもうFFに関わらないで [FF・ドラクエ]
野村哲也って誰が望んでるの?inゲハ板 [ハード・業界]
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:32:30 ID:t+QRwGqx
>>106
その神話は虚構だったことが明らかになった。どちらかといえばネットの噂が肥大化して
既成事実化されたものだったというのが真実らしい。

そもそも
@ドット絵専属ではなかった。
Aどちらかといえば下絵がメイン、それにしたって全てを担当したわけじゃない。
Bしかも実際は説明書デザインなど外様なポジションが実際の担当部署だった。

当時のFF制作スタッフは限りなく少なく、各ポジションに一人か二人担当が基本で
トータル人員も30を超えることは無かった。
それだけに各ポジションの人間とよく意見交換などしながら制作していった。なぜなら
開発室は本当に一個の「部屋」だったから。一つのタイトルに必要な人間が全て同じ場所にいた。

だから、あるプログラマーやシステムデザイナーがキャラクタ造形や性格設定にかかわったり
イベントを考案する情景も普通だった。

これを野村が自分のかかわった部分を誇張した形で伝えたのがそもそもの始まり。
しかも後に発覚したように明らかに嘘に近い誇張までして手柄を宣伝し流布していた。
(例えば7の世界観考案やリミットブレイクシステム考案というのは完全な嘘)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:38:37 ID:yO2t7Uwh
スクエニ入るからバカにできんくなるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:44:08 ID:m0X0gu4p
ゲーム・アニメの絵にそれを言うのは無しだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:45:01 ID:m0X0gu4p
>>110は、82に対してね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:38:31 ID:Y1/qkOSH
ゲーム・アニメの絵には、骨格や服装や背景が不要ということか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:06:58 ID:0rqUctcL
>>109
スクエニに入社するの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:35:17 ID:8ghu4KD6
>>112
キャラ重視ってのはあるだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:01:24 ID:infGiTzJ
>>112
どっちかというとシルエットや色でキャラの見分けが付き、
キャラの見やすい背景で、
システムにあった武器や攻撃方法等がきちんと表現されてる方が
重要なんじゃないかな。
ゲームの種類によるでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:54:08 ID:Z4ez5EH7
>>94-95
エアガイツの絵だけはガチで素敵だと思ってたけど他人だったのか……うーん。


異論もあるだろうけどFF7のキャラ絵は好きだったなぁ。
そんで8以降の写実路線はやっぱり嫌だった。
ゲーキャラなんだからゲーキャラっぽい顔書いてくれよー、
まんま芸能人は違和感バリバリだよー、って感じで。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:50:05 ID:Y1/qkOSH
>>114-115
なんだ、設定画のことか。なら背景はいらんと俺も思うよ。
骨格も、CGさんが修正してくれるしな。

ただ、広告用やパッケージの絵はゲームのイメージが伝わるようにちゃんと描いてほしい。
白っぽい背景にただキャラを羅列とかは論外。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:01:34 ID:Un0xOBem
>>116
FFキャラは野村、それ以外はタカミチ氏。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:44:51 ID:gEzqvHTY
服に無駄なチャックついたの書くのが大好きみたいだけど
現実の本人も私服でチャックだらけの服着てるのみたら吹いた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:51:04 ID:WhNAvsFQ
YKKがスポンサーについてるんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:41:29 ID:7qOSPrfP
下絵がメインというのは本当だね。あと出社時間が特例なのか自由w
正直、色はすべてそれ専用スタッフがやる。
ちなみに彼らはゴーストライターとでもいうべき存在で、そっくりの画風で氏を支えてる。
要するに、アラン・スミッシーのような使われ方。

>109は先輩とかに聞けばいろいろ噂は聞けるはず。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:26:07 ID:syx9b9Ba
このスレに書いてある事が本当なのか解しがたいんですが
だって常識的に考えてハッタリだけでそんな好待遇になるとは思えないでしょ?
それにもし手柄横取りなら一緒に仕事した人からかなり恨まれてそうだし
何が嘘で何が真実なのかわからないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:33:29 ID:JjWe5qkd
野村は叩かれやすい
そういう星の下に生まれている
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:08:34 ID:fcbb2K7g
FF6までの天野からFF7以降の野村。
野村がどんなに頑張ろうが、あの絵・あのセンスではとてもとても・・・。叩かれるために就いた座。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:46:19 ID:woCH0+Eu
というか、本人が出たがりなのも叩かれる原因だろうさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:10:57 ID:ZO7a5+sk
オタって「職人」とかいう言葉に極端に弱いしな
アレって何で?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:25:07 ID:WY8Xwtkf
誤爆?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:33:10 ID:JjWe5qkd
天野の星
 ↓
子供のように正直で純粋さをもっている
過度な飾りつけが大嫌い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:35:40 ID:ZO7a5+sk
>127
スマン、言葉足らずだった。125を受けて
「で、そういう手合は吉田みたいなタイプを職人とか言って
異常なほどに持ち上げるんだよな」てな事が言いたかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:48:56 ID:vxqszCKV
オタク業界でファッション通といわれている人のイメージ

□イメージソースがビジュアル系だ。
□ライダースジャケットにレザーパンツ。そして、ありったけのクロムハーツだ。
□全身黒ずくめでサングラスだ。
□とにかくデコラティブだ。
□ビッケンバーグのブーツを今も履いている。
□ラフォーレ原宿でしか売っていないような服を着ている。
□ストレートなのに全身ゴルチエだ。
□まるで思春期の中学生の感性だ。
□むしろ予約購入した人にはバンダナが付かないようにするべきだったのでは?
□アロハに一昔前の業界風サングラスだ。
□限定モノが大好物だ。
□成金趣味だ。
□ジッパーが沢山ついた服ばかり着ている。
□似合わないのに長髪だ。
□ケミカル・ウオッシュという言葉に過剰反応しすぎだ。
□ファッション雑誌に書いてある事を盲信し過ぎだ。
□なんかコスプレっぽい。

※あくまでもイメージです。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:49:00 ID:JjWe5qkd
関係ないけど宇多田ヒカルの星
 ↓
一生苦労する

宇多田のおやじ
 ↓
一喜一憂の人生
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:51:25 ID:210J2ILs
>>122
ハッタリとしうか地ならしだな。
自分の名前を看板商品と関連付けさせ、自分の担当でない全く関係ないプロジェクトでも
自分の絵を使うように横槍をいれ、知名度をあげていくやり方をしていたことが分っている。
”係ったプロジェクト”が数だけは多くなるし、また数が多ければ上にいきやすくなる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:31:25 ID:8Ry7d4nB
17 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/08(木) 00:26:33 ID:eTlFc1pe0
新スレ呪いに不完全野村不幸袋うp

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000197677.zip
pass: nomura

まあ、アンチの人はすでに見ている人もいるかもしれないけど
いるんだったら信者の人もこれ見て何か感想願いたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:54:09 ID:xUnnkYDM
野村は駄目だからひっこめろよスクエニ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:14:51 ID:Db++9VTp
野村絵で腐が釣れるから
野村はスクエニに置かれてんじゃないのか
最近はどうなんだか知らんが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:15:27 ID:+OtdtLvX
>>133
うーん、良い所を挙げるならやっぱり色使いだよなぁ。
着色は別担当ってのが本当かどうかは知らないけど…・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:36:57 ID:Mz9izsiM
>>136
パッケージ絵とかの事だよな?俺も本当かどうかは知らんけど、
野村がデザインするキャラの配色(真っ黒か原色ばっか)を見る限り
ああいう淡い色の塗り方は出来なさそうに思える・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:29:03 ID:nc/J7+Dd
>>136
本当かどうか知りたいなら、入社するか■eの知り合いでも作って聞けばいい。
社内では有名、というか関わればはっきりと分かる。本人は一切色はつけない。
エンピツ線画も左右対称の場合、半身しか描かれていない事多し。

しかも尾鰭がついた噂かもしれないがPhotoshopもうまく使えない(使わない)って話を聞いたぞw
実際使って仕事してるような形跡は一切見られなかったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:54:34 ID:o19GW72l
社員はこんなところで
鬱憤晴らししてんのかよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:17:01 ID:EWc0TWDO
>>119オタクはチャックが大好きだからなあと首輪も
>>130けっこううなずきながら笑った
ブランド物をブラントに見えない雰囲気と着こなし。
あと自分がオタに毛が生えたくらいのルックスでナルシストはやめて欲しいな
だから文句言われるんじゃない?自分の知り合いで美容師だけど
顔ザラザラ顔ボコボコなのがいるけど男前と思い込んでるし
周りで笑いが起こる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:17:14 ID:sguMOpIO
野村アンチスレから避難してきた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:18:33 ID:sguMOpIO
俺も色使いは好きなんだけど…
…塗っていないのか。そうか、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:27:33 ID:Zs6aHwAH
鳥山明と野村哲也キャラデザイン交替させたらよくね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:31:35 ID:57N+HAZQ
鳥山明もクロノトリガーをピークに堕ちに堕ちてもうダメだろ
ラルグラドとかひどいもんだぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:29:58 ID:o19GW72l
鳥山はPC使うようになってから嫌い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:55:58 ID:N44Tbfvo
ラルグラドて・・・ネタだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:24:20 ID:qS80FusJ
このスレもアンチのりでいくの?
アンチスレはFFDQ板にあるから普通に絵について話せる場所が
ほしいんだけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:33 ID:AwaqV+z2
アンチじゃなくても絵の技術面について語るとどうしてもキツイ話になるだろ。
現実的に絵はヤバイわけだから。
イラスト板でそこを避けて
ファンサイトのように語れというのもムリがある。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:23:45 ID:gzOI7cUR
パライヴ2の絵が良かったな。でも塗りって別の人なのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:38:31 ID:SI1XB3+G
キャラデザとしては数字出してるという面で問題ないかもしれないが、絵描きとしては…。
絵が描けない野村のスレがこの板にあること自体、不思議だからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:47:28 ID:vHcUPa1z
スクエニは外注で頼むほど金がないというわけでもないのになあ
絵で言えば、ずっと上手い人がいるのにこのキャラデザのゲームが国内でTOPクラスの売り上げを誇るのだから世の中ってままならんな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:15:17 ID:61Kota45
でも野村オリジナルキャラだとそんなに売上よくないだろ
KHだってFFで客釣ってるし
バウンサーとか売上終わってたよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:28:52 ID:wt68gFpX
そうだ!バウンサーを買おう!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:08:55 ID:UBlYHt74
>>151
他に上手い人が居るのに〜で思ったが、
聖剣とFF12RWで微妙な絵の人使い過ぎだと思ったんだけどこの人は仕事が早いからこんなに起用されてるんだろうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:52:34 ID:87/fZgAx
つまりキャラデザがゲームの全てじゃないってことだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:29:13 ID:5QBdoR9m
インタビューが真実では、な い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:25:32 ID:BCsJisxe
でも仮にFF7〜10が天野の絵だったらどんな感じのゲームになってたんだろな。俺はキャラがごちゃごちゃして見にくいと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:04:07 ID:PjaIoch6
9は天野です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:28:46 ID:8DO67BMc
露出多いとどうしてもその人が大部分の設定やキャラデザやったと思いがちになるな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:52:23 ID:hEYqOmLT
9って、キャラデザそうだっけ?
イメージイラストしかやってなかったんじゃないっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:52:29 ID:qrfY+gYO
だね。武蔵伝のキャラデザなんて一部だってのに。
しかも2のヒロイン、野村絵だと可愛くないし本編の性格と全然違うキャラに見えるほど
冷たそうな子に見える。実際は愛想良くてプレイしてびびった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:54:59 ID:VQQnYjNN
野村FFの頃からやたらクールな主人公の漫画、アニメ、ゲーム増えたな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:55:30 ID:PtUMSTP1
野村さんて天野氏尊敬してるんだよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:13:00 ID:46TmwKt8
9のキャラデザはガンダムW、Gガンの人
今は■からミストに移ったのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:26:38 ID:3Gr8/SEa
>>164
村瀬修功だな
一応ツッコんどくと、Gガンはこの人じゃなくて逢坂浩司な

野村のシュッとした描線は結構好きだったりする
デッサンはかなりやばいが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:06:54 ID:M6UPBSEX
コンピを楽しんでいる方々に喧嘩を売るわけではありませんが
この同盟はACすらパラレルと言い張る事を趣旨としています。
ACだろーがBCだろーが、たとえZC(笑)だろーが
全部パラレルだと言い張って、創作活動に励みましょうv
もちろんHPをお持ちでない方の参加も大歓迎v
【 参加資格 】
■社にどんなものを出されても、無視して創作活動を続けるぜ
ACでもオフィシャルに屈しないことを誓います!!
たとえ○○が××になったとしても(←特に秘す)
ストーリーはこっちでねつ造するぜ!!
と、言い張りたい方、大歓迎!!
【 参加方法 】  
HPを持ってる方は、
以下のURL&バナー貼るだけ。どんどん主張してください
ついでに名簿に登録すると「これだけ仲間がいるんだ!」と
お互い心強いと思うのでどしどし同志にアピールしよう!!
同盟名: 「パラレルと言い張ろう同盟」
URL: http://parallel.aikotoba.jp/index.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:44:34 ID:ZX6mE5br
つうか、■は色気出して、元カプンコのキヌやらあきまんみたいな絵師を作る予定だったんだろ
ところが、率先してキャラデザをやりたがったヤツが向上心が無く、逃げ口上に、サラリーマンだから、などと使うヤツだった訳だ。
自分の絵は大して上手くないくせに、理想が高いからCGキャラの造型にやたらと口を出すようになり
元からの目立ちたがり屋も相まって、雑誌等のインタビューで痛い発言を連発し、外敵を作りまくった。
こいつをイラストレーターと呼ぶのは語弊がある。自分でサラリーマンだと公言してるんだから板違い
>>1はとっと削除依頼出せ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:14:56 ID:8gSIT9cz
ここまで擁護がない人も珍しいよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:00:07 ID:CXlT6KOO
こいつってFF7とかKHとか、自分で作り上げたものを自らぶち壊してる奴だよな?
170名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/15(木) 21:39:11 ID:3/FRvjLs
>自分で作り上げたものを自らぶち壊してる奴だよな?

それは坂口です
そういう星です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:19:01 ID:Bpzbgp8h
どんどんキャラデザに魅力がなくなっていく。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:21:49 ID:/a8f1TnG
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:44:39 ID:7A6svBJB
野村のポジションは花園百合子っぽいな。
描いてるのは数人で飾り用に野村が置かれていると。
職人達が「オウ野村、インタビュー来たからお前出ろや」
みたいな。
ゴメンレス読まずに妄想してみた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:08:17 ID:pnl1cwc6
とりあえずこういっておこう。


「はなぞのゆりこぉぉぉぉぉっ!!」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:26:54 ID:eYkAJp4V
俺は絵描かないで金が入ってくるならそっちの方がいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:04:54 ID:4LpbAbAz
プロ絵師としてのプライドは捨てちゃいかん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:25:52 ID:GQ0n+ovQ
デザインや体は他に任せて顔だけ描いてればいいと思う

KH2見てると、男キャラの描き方が腐臭くなってきてる気がするが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:13:49 ID:sut8qbYJ
自分ではオシャレだと思ってる
そんなことだけはつたわる絵
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:19:12 ID:z77BMuHt
「おすすめ2ちゃんねる」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:27:22 ID:z77BMuHt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
野村哲也って誰が望んでるの?【46】 [FF・ドラクエ]
野村哲也って誰が望んでるの?45 [FF・ドラクエ]
野村哲也が独身の理由 [FF・ドラクエ]
野村哲也にはもうFFに関わらないで [FF・ドラクエ]
もし、野村哲也が他社RPGシリーズを担当したら [ゲームサロン]

warota
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:28:53 ID:b0VyHC2U
7BCのポスター以降
石川史の劣化コピーのような絵も描くようになったな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:53:26 ID:WBOTGWYP
>>180
皆野村大好きなんだなwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:43:31 ID:8k3gzIS4
石川史って今何やってんの
OZ以来見てない、減水の新作のキャラデザでもやってんのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:58:03 ID:RYrpg+RG
>>182
ほっとくとなんでも奴の手柄ということにする変な噂が流れて、定着しちゃうからな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:29:25 ID:YwkfekO1
どうでも良いじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:06:59 ID:WbVkNkdV
他人に粘着してるおかげで自分がうだつが上がらないままなのだといい加減気づけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:36:30 ID:TYoihhJg
>>183
今月発売されたDSの最新ドラキュラのサントラの特典ポスターの絵を描いてた
ドラキュラのゲームのほうには全く関わってないが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:36:03 ID:6OAPEAav
FF8のガンブレードを見た時から野村のファンになった
人物もカッコイイしカワイイのもあって良い

実物大のガンブレードを作って欲しいな。もちろんケースもすべて再現
マジで欲しい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:02:48 ID:0rASfaky
ガンブレなあ。デザインはかっこいいと確かに思うが…

元ネタが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:15:58 ID:1svFv3dz
サボテンダーやトンベリのデザインって野村?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:53:33 ID:GyZ3//oc
そういやそんな話を聞いたような。
最近のモーグリのデザインも、野村かららしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:01:20 ID:hVkYszMr
モンスターは特徴あるが人物になると無個性な絵を描く人ってイメージだのう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:28:20 ID:Mq7yKV0k
>>190
なぜかそうなってるなぁ。
そのくせ8だかで出てきて野村がイチオシしていた青くないソニックみたいな動物キャラや
ヨコヨコだっけ?宇宙人みたいな奴。ああいう失敗したのは決して自分の作品って言わない
んだよな。アイツ。
サボテンダーはしらんけどトンベリは別スタッフだったはずだが。

>>188
一応いっとくがガンブレードってのも野村オリジナルじゃないぞ。
実際歴史上にあらわれ使われ、そして短い期間に廃れた武器。

キーブレードは余所様のパクリ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:02:27 ID:Ay5/9ehq
>>193
歴史上のガンブレードについてkwsk
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:38:18 ID:WZzkkmcO
ガンブレードみたいな完全一体化したもんじゃないが
一応銃と剣を一緒にした銃剣は日本でも使われてたな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:58:44 ID:9jPpClPD
ガンブレードをはじめて見たのは未来忍者かなぁ・・・あれは違うのかもしれないけどFF8で最初に思い出した
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:25:07 ID:Mq7yKV0k
>>194
そのものスバリ、剣の柄に銃が融合してるもの。FF8のように大剣に仕込まれた事はないが。
使い方も斬ったついでに弾丸を撃ち込むというもの。実は剣だけでなく手斧型も存在した。

だが構造上の問題か、安全性のせいか、それとも銃火器の進歩のせいか・・・
その全てかもしれないが理由は不明。廃れて消えた。

まあ、振り上げた瞬間安全装置が外れて暴発し、付近の味方や自分に着弾とか
有りそうだしな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:24:18 ID:ZbmDhBdp
ガンブレードは同社の「パラサイト・イヴ2」にも出てくるが、そっちのが
銃と剣の融合というコンセプトがはっきりしててカッコいいと思った。
FFのは単なる思い付きのレベルを脱しきれてない。

ちなみに歴史上のガンブレードは「拳銃付軍刀」でぐぐればいろいろ出てくる。
どうも騎兵がサーベルと銃を同時に使えるように考えられたものらしいな。
戦争が銃器中心になるにしたがって用済みになったらしい。ロマンはあるけどな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:52:17 ID:FD46I2i2
>>193

そういやキーブレードはペパルーチョが使ってたなw
あのゲーム地味に好きだったわw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:05:30 ID:drc7cHP2
FF7でFFの大ファンになりFF8もハマった
そしてFF9をプレイしたら萎えて苦痛で仕方なくなった。
自分は野村って人が書いたFFキャラが好きなんだと気付いた。
これからは野村哲也指名書いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:05:00 ID:13UvhyEX
ストーリー>>>システム>>>>キャラクター
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:16:16 ID:rS3AWefN
861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 22:41:02 ID:VWgKvSRY0
なあ、ニンドリのきのこのページで
野村コメントの再録ってのを見たんだけど…

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!」って。昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。

野村以外の全員がビックリするようなキャラも散々描いてきてると思うんですが。
野村だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。



クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネ=昔のマンガのガリ勉君

ttp://www.square-enix.co.jp/subarashiki/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:10:32 ID:00aG7eim
マッシュルームならビートルズとかあるよね。
描きようによるよな、全然ガリ勉に見えないようにならいくらでも描ける
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:57:24 ID:0jqc48Vq
インセクター羽賀とかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:04:53 ID:RGiaIN9Y
髪の毛は尖ってないとカッコイイと思えない人だと言うのは今までの仕事ぶりからも分かってる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:11:35 ID:ayBR+O+B
発注者の意見を汲まないイラストレーターなんて論外
しかも悪く言うなんて
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:29:09 ID:PC+F/aLV
おにゃのこの股間の線強調しすぎ
X-2のユウナでもちょっと思ったけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:45:42 ID:r2WiBeHx
笑顔が男も女もいつも同じ顔
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:47:55 ID:8hpLBY9q
【FF】野村哲也スレ【スクエニ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171317912/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:09:35 ID:WZ70Vbnp
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
佐藤友哉さんの「エナメル〜鏡稜子の密室殺人」 [ライトノベル]
野村哲也にはもうFFに関わらないで [FF・ドラクエ]
詩に関する総合質問スレ(其の一) [詩・ポエム]
【?】スレッド立てるまでもない質問スレ【?】 [絵本]
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:15:42 ID:I1iVtxIv
>>202
シナリオ担当から思い浮かんだイメージはコーネリアスみたいなのかな
一応渋谷系だし
昔の漫画のガリ勉君ってマッシュルームじゃなくて刈り上げだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:08:11 ID:stO3TPR5
>>196
俺もFF8見て未来忍者を思い出した。
あれは格好良かったな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:04:21 ID:X+0ZaIMV
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:29:31 ID:clqtnmH9
>>198
FF8のガンブレードは銃剣じゃなくてパイルバンカーだから。
火薬を撃つんじゃなくて、火薬の振動で攻撃っつー腕が壊れる武器
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:04:50 ID:nd6T0XsB
画集発売日延びすぎじゃね?
いい加減腹立たしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:14:00 ID:kxP+pTqI
一会社員が画集なんて出すのかよ
エロゲ会社なら分からんでもないが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:41:31 ID:O0r+UYyi
>>213
茶髪のツンツンヘアの奴腕細すぎて気持ち悪い・・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:08:06 ID:nEqOOABE
この人の絵、嫌い・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:37:33 ID:gqqGsqPc
スクエニグラフィッカーの中で
こいつよりうまいやつ腐るほどいそうだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:21:57 ID:TdxcyVCR
野村より上手い素人なんて星の数ほど居るな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:01:29 ID:aIR+DSo5
昔自分は画集なんか出せる立場でない
というようなことを言ってたような気が。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:04:05 ID:Ix7zC9j7
>>216
だが吉田が画集を出したらあら不思議
そんな文句を言う人間は出ないだろう

お前さんの言い分だとコナミの新川はエロゲ会社社員だとでも言うのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:22:10 ID:3D3FUD0U
>222
自分も吉田は好きなんだが信者の選民意識がうぜえんだよな

ところで画集と設定資料集の違いがよく分からん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:17:29 ID:XX84+zjo
野村の絵の崩れっぷりはCGで見事に描き正されてるんだよな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:59:01 ID:TVGckhxv
上手い下手というより、この人キャラクターデザインのセンスが‥
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:24:36 ID:whdLORYD
別に野村が嫌いな訳じゃないけど、代わり映えしないんだよな野村の絵って
バウンサーとか吐き気がするほど野村テンプレって感じだった

PEはいい絵を描いてたんだがなぁ
まだ荒削りな味があった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:35:37 ID:RpElgBVk
スコールの毛がモコモコしてる服とかリュックのロングマフラーとか流行る少し前に描いてるから
ファションデザイナーの方が向いてそう
ファンタジーにはちょっと微妙
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:58:24 ID:ZylJZJCX
こいつのなんてか、10年前基準のファッションぽいんだよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:24:34 ID:WtOdQ5PO
散々既出だがリアルで一色、しかも黒ばっかでかっこよく纏めるのは
難しいよな。上級者向け。失敗するとオタファッション。
村田れんじくらい突き抜けてると逆に面白いがこの人はまだ中途半端さが痛い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:09 ID:wqm5y/wh
>213
IWGPや裏原がブームの頃に思いついてそうなゲームだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:33:38 ID:9aPAaeLO
とりあえず美形で髪の毛立たせて、ごちゃごちゃした服着せりゃ野村絵
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:53:02 ID:/FgceCfV
ワロタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:41:52 ID:R7cUrw1t
チャックとシルバーアクセは外せない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:10:44 ID:YJkM3eC6
>>227
それは世界中の服飾デザイナーに失礼です
パリ、NY、ミラノ、東京あたりの各コレクションがいつ開催で
どのくらいシーズンに先駆けてるか調べてみなよ
そしてコレクション写真を載せるファッション雑誌を数年購読してみるといい
そのうちにどこかで見たようなアイテムや服を野村のデザインで拝むからw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:25:28 ID:B/8lrcYq
なにデザインさせても毎回同じ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:01:37 ID:vPcBwh/L
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:21:38 ID:UEKnkh8v
「すばらしきこのせかい」の絵は好きだけどな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:08:08 ID:SRjsy22E
ぼくにあの絵は無理です。
ウナギを生で頭からおどり食いしろってぐらい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:31:48 ID:7K1K98qU
俺も無理だな。ケツにウナギを入れられるくらい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:45:30 ID:SRjsy22E
>>238-239
両方想像して生臭さに気持ち悪くなった。
これこそが野村絵。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:01:21 ID:Aw/U0wsT
>>239
アーイダディッツ!\(^o^)/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:18:39 ID:1p99J/yf
野村はどこの板でも嫌われてて可哀想だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:08:47 ID:pM6R8baH
それ以上の数のファンがリアルにいるから問題無いよ
ネットじゃ適当に叩いたほうが盛り上がるからね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:39:11 ID:PxGml79d
野村はFFってビッグタイトルに関わらなかったらべつにどうでもいいな。
シナリオに口を出し始めたら…魔法が解けた人はプレイするのが辛い一品になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:01:24 ID:qcd9vrh4
俺にかかった魔法は既にとけているがそれでもキングダムハーツは好き
2はうさんくささ全開で辛い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:43:54 ID:Poz0O9iu
野村目がどうも気に入らない。あれは人を見下した目だ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:42:41 ID:Hzdr8Ubo
野村は関わったタイトルが殆ど成功してるからなぁ
スクエニも一目置いてるとは思うが

KH2はやりすぎだけどな
吐き気がするほど野村臭く、そしてストーリーが腐ってた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:16:06 ID:obBUbgfO
人を貶すのって自分に自信がないからですか?
悪口しか言えないなんて、可哀想な人たち〜(憐)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:10:34 ID:2RUGRGiC
KH1からすでに野村臭かっただろ
前に出る体質は7以降ずっとだ
KHのストーリーは野村じゃなくて野島じゃないのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:13:16 ID:aEQ6Ixh/
>>248
ここをどこだとお思いで…?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:17:42 ID:5pvU3zkm
>>248
まあ、悪口に聞こえても仕方ないが、そういう表層をパッと見ただけじゃ納得できないんじゃないか?
此処までの過程が気にならないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:45:30 ID:1/z5UDDq
>>248
FF板の野村アンチスレに言ったら「不幸袋下さい。」って言ってごらん。
多分くれるから。
そしたらそれを落として、上からゆーっくりと見ていくんだ。

俺も野村スレがたまたま目に入ったんで入ったら不幸袋が貼られていてさ。野村絵の詰め合わせ。
野村のことをあまり知らなかったけど、その人体が少しずつ歪んだりねじれたり
バランスがおかしい絵を見て、見て、見て…
頭が痛くなった。
それ以来野村が僕は嫌いなんです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:13:00 ID:mGfmm1tK
FF7、10、KHは好きだが、
コンピ7、10-2、KH2は見てられんな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:14:03 ID:ltaZGNxJ
野村は絵だけ描いてオナニーしてりゃ良いんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:29:53 ID:ivgtBnYz
オナニーだけは凄腕って素敵だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:02:45 ID:wyaBXVJ6
塗り好きだったのに別の人だったんだ…
誰?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:21:08 ID:EpTSKR1M
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:18:25 ID:sxkijof8
>>256
複数のスタッフで仕上げてるっぽい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:05:55 ID:Oi61KTXF
ノムたんのおケツは皆で拭くわけか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:17:41 ID:LM/n6XcK
ノムのモノを皆で「しごく」の方が正しいかもな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:08:45 ID:9tvVLqa6
有り得ない
画集何ヶ月延ばす気なんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:23:43 ID:0EcwkfdP
野村は部を私的流用して自分のスタジオ化させてるからね
ありゃ酷いよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:16:52 ID:XbyxHTc6
馬鹿!
画集を伸ばしてるのはデッサンできる人に修正してもらってる最中だからだよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:35:45 ID:u/iDuvlK
スクウェアのゲームってアニメ路線か映画路線か分からないデザインをして
悪いお金儲けしてそうだったけど、そういうのを変えたような気がするから
それはそれでいいのかもと思って見る罠
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:12:10 ID:ISYMBYE4
>>264
ごめんどういう意味かわからない‥良かったらもうちょい分かりやすく頼む

ノムヒョン大統領の画集なんか出してる暇あったら他に出すべきものがあるだろスクエニ、、
吉田明彦は本人が出したくないらしいから置いといて 
直良、皆葉、上国料、他のコンセプトアート集とか
いっくらでも需要ある画集は作れそうなのになぁ 秘密主義ってこともあるんだろうなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:18:02 ID:TkZw8VNv
つか普通に絵心ないでしょ。このヒト。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:39:31 ID:P9K//1Kd
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:28:30 ID:QbPG7xYR
野村さんって評判悪いんだねww
まあ俺はファンだけど?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:29:47 ID:eYMAQE1G
なんで疑問形
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:31:50 ID:u7heTzYy
FF9も野村でよかったのになー
原案天野、キャラデザ野村でやれば
もうちょっと売れたかな・・・・
SFC以外のFFで9だけが面白いと思ったけど
みんな7,8,10はやってて、9はやってないって人が多い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:37:59 ID:Kxks6cLI
とりあえず、絵面から低学歴臭が漂ってますよね(^^;
三流大中退でしたっけ?このヒト。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:33:11 ID:MXy6kP8k
ダルビッシュ「気持ちいいよ…イキそうだ。」
サエコ「イッていいよ。中に出して!」
ダルビッシュ「ああぁ〜…イクよ…でるビッシュ!!!」
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:15:51 ID:3df44yc/
予想どうりアンチがギャーギャーいってるが、その他に
売上厨、学歴厨が来たからもうだめだなこのスレ
よって
〓糸冬了〓
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:34:07 ID:ue6Ky9aN
つーか野村さんのファンって頭に『腐』の付く人しかいないんじゃ・・・
このスレも建ってからずーっと第二のアンチスレみたいな感じだし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:55:17 ID:5D5IrPan
野村=今井トゥーンズの劣化猿真似絵師
にしか見えねえけどな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:18:24 ID:WjNB0FeC
野村が叩かれる理由も分かるが
最近流行りのキモい萌え絵師共と比べたら遥かにまともだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:24:15 ID:pxY4Li1y
ヒント:爆弾発言の数々
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:19:00 ID:cYg5RR7C
もう二度と表で喋らなければ、ちっとはマシになるんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:52:18 ID:7ABlzGte
芝バイクかwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:56:16 ID:WaZgs+eI
野村のスレはかならず荒れる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:26:05 ID:DtQ8Jzl7
FF8とかパラサイトイブとかバウンサーはうまくマッチしてたと思うな。
この人のキャラデザは基本的な方針はクールでオシャレで小奇麗で都会的、だから。
特にFF8かな、あれは学生って設定だったし、ヴィジュアル系が流行ってたから時代的にも
うまく本人の傾向と噛み合ってたと思う。

逆にFF10みたいなアジアンテイストでああゆうカッチリしたデザインだとちょっと浮くなぁ。
全編がティーダのザナルカンドみたいな世界観だったらいいんだけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:14:33 ID:STmChKgs
クールおしゃれ小奇麗都会的に憧れてる田舎者のデザインかと

パラサイトイヴは好きだったのにな
今度出るらしいケータイ版の絵をみるとしろうとみたくなってるっていう…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:55:53 ID:P1cznIyD
>>272
川相さん下品な真似してないで帰りますよ。
[ー。ー]っ<<<< ´w`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:13:36 ID:rv21b5DI
評判悪いんだなぁ
裏事情は何にも知らないけどKHは結構好き。この人ってスクエニの専属なのかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:23:02 ID:/mbXShsG
社員
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:12:17 ID:I3ElXhHd
じゃあフリーのイラストレーターとかじゃないんだ
どっちかってとキャラデザイナか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:56:30 ID:XBjCyRBj
フリーになってもやっていけるくらい有名になったよな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:10:43 ID:irFxdwLc
フリーになった瞬間、仕事なくなりそうだけどな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:14:32 ID:qxe53onx
絵柄がかわいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:39:19 ID:Ib3puD3w
野村のキャラクター特にFF
ホストのような髪型のキャラだよな
メンナクって雑誌とか見てみ参考にしてるとしか思えないから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:40:59 ID:bXtBeF6e
漏れは野村アンチだけど
まぁ野村は叩かれてるだけまだ存在感があるよ
みつみチルドレン萌え絵師も叩いてあげてください 
ジャンプでいうなら消えてほしい漫画家と存在すら記憶してない漫画家みたいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:21:29 ID:TKyifHCK
みつみってのが誰か分らん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:22:52 ID:gy3JfB3/
バウンサーの頃から似たようなデザインしかしなくなったなこの人
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:12:04 ID:KoCt5xv3
髪ツンツン
シルバーアクセジャラジャラ
ウホッ カァ〜ッコイイ〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:53:47 ID:RR3ynLr8
チャックも忘れるなよ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:17:33 ID:vphhFrcH
http://t3.i2ch.net/z/-Sl2.Yl-0/O4/GKKC0/453-n#b
こっちにも来てください
本スレですよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:28:11 ID:OaGmLdCo
>>296 そうやって誘導かけて他スレを荒そうとさせるのってどうかと思うよ
はっきり言ってマナー違反
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:40:42 ID:XJyMMgp7
>>296
ページが見つかりません
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:37:50 ID:Wlpi2QMu
いまのFFは
ノムテツファンタジーとしか思えん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:34:39 ID:giW4Yy7u
野村は早くFFから降りろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:07:52 ID:lQ+z3HkM
724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2007/10/06(土) 23:03:19 WWtsA+ix0
世間じゃ12のEDはクソ糞って言う人が多いみたいだけど
12のED見てから10のEDを見るととても気持ち悪くなる不思議。
もしよければ実際に見てみてくれ。

【FF12 ED】 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm524420
【FF10 ED】 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11113


べったべたなシナリオのせいでもあるとは思うんだけど
これはキャラデザによるところが大きいと思うんだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:51:51 ID:95cDhnLC
>>38
コンピレーションFF7で感じた違和感がやっと分かった
7とあまりにかけ離れてるからどうしちまったんだと思ったが
7は野村メインで作ったんじゃないのか
コンピレーションは野村主導だもんな。そりゃ別物になるはずだ
303大好物は(=ω=.)トリの唐揚げ ◆00USAk6ypM :2007/10/10(水) 22:38:31 ID:8kRKNTPH
妊豚と懐古厨わいてんなよ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:09:08 ID:N2A+YW6h
>>302
もっと重大なのは本編のストーリー自体が失敗してるっていうことだよ
あれはあのままクラウドのアイデンティティーを完全に粉砕すべきだったんだよ
中途半端に実在なんかさせるからおかしなことになったんだ

つぎにセフィロスがちっとも強大な存在ではなかったことだろうね
古代種の血が受け継がれていることの重大性なども微妙な感じだったから、エアリス殺害の罪も微妙なまま。
他にもさんざんジェノバの恐怖をちらつかせておきながら、クラウドの秘密があのオチになったせで
ジェノバの影がとことん薄くなってしまったんだよな 古代種、ライフストリームなんかさらにどうでもいい
最初から無くてもよかったくらいにね。だからセフィロスの怒りや悲しみなんかもよくわからないものになっちゃうし
もっといえばラスボスはジェノバにするべきだったんだよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:41:46 ID:usAR1tJR
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:36:51 ID:tHe3g4Sm
>>303
日本語でおk
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:49:40 ID:BJOxDVKY
http://www7.tok2.com/home/bgr/words/nomuratetsuya/nomuratetsuya.html#

野村哲也インタビュー集置いときますね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:33:38 ID:s9m1Ybgt
チャリキ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:15:42 ID:q4GjUy3t
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194951137/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1194524292/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1196094680/


うわーん、もう、暁みたいなクソゲーやりたくないよー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:40:40 ID:agMVBOKL
野村は俺の中で文句なし、ナンバー1の神
と言えるゲームのライブアライブで土佐弁トランスレーターをやってた頃が全盛期
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:16:54 ID:kZXX08K6
画力が素人に毛が生えたレベルだからな・・
漫画描かせりゃ一発で化けの皮が剥がれる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:38:15 ID:5NSXXDm9
久米田よりうまいって断言したら異論ないですね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:11:41 ID:khB99pCC
あるにきまってるだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:36:52 ID:MRl53lPR
>>311
漫画家になりたかったらしいけど描けないからゲーム屋になったらしいよ。
ゲームのキャラデはだいたいそんな感じの奴が多いんじゃないかな。

でもまあキャラ描いてストーリーにちょいっと口出しするだけで
超大作の総監督みたいな立場の現状はそこいらの漫画家よか遥か上の立場だと思うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:08:54 ID:Sx14wxzV
宝くじが5回くらい当たったような人生だな、この人
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:46:32 ID:xKVQHpGA
モンスターはいい、むしろ神だけど人間描かせたら終わってるよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:13:51 ID:9yD2UJAO
>>316
神、神うるせえよ、ゆとり
他に語彙ねえのかよカス
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:44:47 ID:xMn0BDRj
むしろモンスターこそ足し算ばかりでデコレートされた厨くさいデザインじゃん
クリーチャーとか幻想生物に疎い連中が狭い視野で持ち上げてるようだけど

野村好きじゃないけどFF7のキャラデザだけは普通に認められるよ、俺は
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:08:02 ID:6DkUCejD
7のキャラデザは好きだな。クーピー塗りも好き。絵は下手だけど。
俺ヴィンセント好きだけど、初見はやっぱり「ちょww胴短ww」だったしな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:55:09 ID:jksezNRX
アイデアマン(笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:40:58 ID:UYJYTYMf
こいつは本当によく逃げるよ。
キャラデザは悪くないからもっと技術的にはうまくなれって話になれば、
俺キャラデザだからぁー、リーマンだからぁーイラストレーターじゃないからぁーつって逃げる。
「アイディアが肝」というある意味正論を盾に、絵の技術をないがしろにして技術向上から逃げる。むしろ馬鹿にする。
地力が本当にない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:42:35 ID:3VuOBWEB
オイシイ作業ばっかり好んで選んでる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:06:01 ID:OJCyd+zh
でも、なんだかんだで画集とか出るなら人物中心よりもクリーチャー中心にしてくれた方が欲しくなるぜw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:37:53 ID:MKTLVmTR
他のうまい人の買えばいいだろ
いっぱい出てるぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:07:31 ID:JHNOHQyJ
FFから降板しろ
とりあえず俺はこいつがキャラデザしたFFは触らないことにしてる。
俺が買わなくても何の害も無いがなww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:25:29 ID:jY5n+CCw
野村の絵好きだけどな
天野の方が嫌だ
天野のキャラに魅力が感じられん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:59:56 ID:c/u5PrP+
>>326
おまえさん…
やさいのようせいを観てないな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:28:16 ID:+QdKzmdk
8でユーザーを呆れさせて、9のスタッフが頑張って評価を戻そうとしたのに
10-2でまたやっちゃって12にスタッフ泣かせたんだろ、ろくでもねぇよ、8でFF切った奴多いし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:43:35 ID:pkUn1G2l
こいつのクリーチャーはただごちゃごちゃしただけの中二丸出しのデザイン。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:59:03 ID:CUeoDAXt
安心しろ、13コケたらもう14はないから…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:11:10 ID:YjJYfVG0
俺FF7からやってないなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:59:34 ID:yk4Hb/w+
7で嫌気がさした。ゲームじゃないからね、ああなると。ミニゲーム付きのデジタルノベルだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:30:24 ID:MfZaJgi3
質が良かったら「ムービーゲー」なんて言われないよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:19:38 ID:xN3elgZE
野村は絵の線が細くなってから嫌いになった。
手足とかガリガリで見る気しない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:06:48 ID:porSRKE7
FFの背景画、キャラとかいいなって思うから自分もフォトショとか練習したいなという希望がある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:55:11 ID:ukThN0Xa
>>332
禿同
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:59:13 ID:LtDVv9qI
この人の画集とかってありますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:56:26 ID:Dm+/HKya
Σの人ってやっぱノムさんの影響受けてるのかね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:58:40 ID:N/Fd4H11
いやあ、会社の指示だろう。
カプコンとかだって皆カプコンの絵になるじゃん。
統一感とか会社のカラー出したいんだろ。食ってくためにはしょうがない。
アニメだって絵柄統一するしな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:56:45 ID:Yed3qp7f
凡人が野村の才能に僻んでるんだねこのスレ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:55:06 ID:AWE2qQdS
野村さんはすごいんだろうけど、キャラの服が全て似たりよったりな部分がイマイチ好きになれないかな…
私がFF7前の天野さんのイラストが好きなせいかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:46:08 ID:1q/3xqoC
>>340
強運を妬んでるんだよ。才能は誰も妬んでないw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:28:55 ID:JUI48lq7
野村はウンコ以下
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:25:43 ID:Ltm5L2EA
>>341
同意だな
天野さんのキャラデザインの印象が、好きな画風でもあるせいか、強すぎてFFって感じがしてた。FFZ以降を批判してるわけではなくてね 個人の感想。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:01:30 ID:sDGgduyL
天野でずっとやってほしかったよ。
今のFFは中学生臭くてかなわん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:56:50 ID:uInh3PJk
流石にこの人をデザイナーと言うのはなあ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:31:01 ID:rPfFGMNH
脚本家だっけ、野村哲也って。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:04:08 ID:2FxbxOP7
野村は無いわ

キャラも棒立ちの人間しか描けないみたいだし
表情もせいぜい気持ち悪いニヤケ顔

あと世界観に似合わない髪型のイケメンに
シルバーアクセに黒コートみたいなキャラとかもうね・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:47:29 ID:RN06+qZi
人気ないね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:27:43 ID:DQt3y7+d
しかし坂口よりも人気有るよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:43:28 ID:Q69YWdCa
青山
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:34:00 ID:mmjNZfos
天野をナメた書き込みが目立つがあの人をナメるのはよせ
ヤッター万の某有名なキャラは天野キャラだぞ。

野村はないわ・・・モンスターとか黒ノ背景とか凄かったがな。
FFは野村になってから腐って終った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:13:33 ID:inpLD951
巨乳好きって顔してるわこのひと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:41:11 ID:x/4QWlXG
ぬ村
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:51:39 ID:jUJTD2NJ
野村さん真正面から見たキャラの絵を描いてください
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:08:07 ID:pbsgw+bu
7とかキンダムハーツとかにあるじゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:32:58 ID:wQvW4P0H
腐女子みたいな絵になりさがったな・・・野村・・・
なんだこの回復薬の絵は
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:56:29 ID:Z5RMLgaq
FF6までは天野氏の絵だったんだよね。
個人的には天野の絵は絵画って感じだったなぁ。
独特で、ちょっと分かりにくくって、子供が怖がると評されたのも何となく分かる気がする。

野村氏の絵は漫画っぽい。個人的には、分かりやすくてすぐに受け入れる事ができた印象。
ただ、FF8以降(キングダムハーツ含む)、とにかくイケメン、美女化が進みに進みまくって、
シルバーアクセサリー付けまくって腐女子好みな絵柄になってきたなとは思ってた。

かといって、俺は野村アンチとか、天野回帰派といった両極端な意見は持ってないがな。余り、絵師にそこまでの思い入れはない。
作品をぶちこわしたとか吠えるつもりもない。只の通りすがりです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:27:48 ID:hb4rEJC/
今のリアルっぽい絵が受け付けないんだけど
FF7の初期設定絵を見るともとはリアル絵なんだよね
筋肉むきむきのクラウドはちょっと恐かった

でもFF10リュックは…ステ画面用の顔絵が気持ち悪くてびびった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:38:29 ID:EerRSK3l
>>359

> FF7の初期設定絵を見るともとはリアル絵なんだよね

あれはおもいっきりマンガ絵だろう。
野村がリアル絵キャラを描いたことは一度もない。リアル絵の意味知ってるんか?

> 筋肉むきむきのクラウドはちょっと恐かった

あの顔と筋肉はバランス悪すぎ…
リカちゃん人形の顔がアメコミフィギュアの胴体についているようだよな。

> でもFF10リュックは…ステ画面用の顔絵が気持ち悪くてびびった

同意
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:00:38 ID:4htDrrGw
リアル絵(笑)

FF8の3次パクリ絵は酷かったなー
ホトンドどっかで見た顔ばっかりだし、気持悪いし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:54:28 ID:f7MV0sqT
セルフィは広末だし
スコールのムービーなんかモロにGLAYだったな
しかもリノアなんかティファだし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:11:17 ID:BZM/EW2w
リノアは松たか子だろ
ティファは実在する人物じゃないw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:01:34 ID:HvD5fY9K
ティファは声の草加信者伊藤歩の顔だったよなw

リノアはアルマニの女3人のイラストとスコールにひっついてるのは
飯島愛に似てるな、と思った。
メインのは松たか子

セルフィ、ユウナが広末
イデアが国生さゆり

スコールがリバーフェニックスがモデルで
誕生日も一緒なんだが、スコールのモデルは俺です…

っ〜てるってことは
野村はリバーフェニックス似だと思ってるんかねえ
wwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:05:22 ID:xbLsHohZ
顔の形が美形と醜人の2択なんだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:14:20 ID:1yoE2oqs
ここもアンチだらけなの?アンチスレ行けっての
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:28:18 ID:ZSWz7FjH
FF7ACのモデリングに関しては
ティファ=小西真奈美
エアリス=雛形あきこ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:23:51 ID:YNNgncku
>>363
当時は雛形あき子がモデルじゃねえかってよく言われてた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:23:10 ID:E1EByidm
ティファが雛形
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:38:18 ID:UaqKs9u6
雛形がCGみたいな顔してるだけじゃね
てっきりリカちゃん人形がモデルかと思ってたよ(プゲラ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:27:18 ID:c1cdgJAQ
男キャラも女みたいな綺麗な顔してるのが気になる
桐生さんみたいなの出せよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:29:34 ID:bd5oghIG
>>363
ティファはボブ・サップに似てる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:05:21 ID:ma0bmcMj
野村絵を3D化したゲーム・映像作品が世界中で馬鹿売れしてスクエニを支えてる現実を見ようぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:55:42 ID:nAAeGJtX
ノムタンじゃなくてスクエアの作るムービーが進化したから売れてるんじゃないかね。
ノムタンの絵はカッコイイかカワイイのデザイン程度
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:53:45 ID:JO8ouKL6
>>373
支えてるとかw
野村絵を3D化してるていうが、3Dの方が野村サマの絵よりウマイ現実見ろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:03:48 ID:ozkurIQn
野村信者ではないが
客観的に見てディシディアはがんばった方。
天野ファンも喜んでる奴いるんじゃね?
おれは天野が好きだけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:46:40 ID:0hwBSBaP
>>371
アーロンがいるじゃないか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:17:23 ID:F217OnXx
FF7のティファのおっぱいにはびびったな。
ずっと天野なんとかだったのに
サスペンダーで挟むとか、バカだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:46:05 ID:/H7TQNfU
巨乳派の取り込みにかかったんだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:39:56 ID:7EIF+OKY
今のFFには野村で十分だろ?
あんなカスRPGに天野さん使うのはねーよwwww勿体なすぎwwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:38:16 ID:zH4d7jDa
>>380
天野さんを使おうにも、使えるのがタイトルロゴくらいなんですよ?
もったいない云々より、使えないんです。わかります?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:36:31 ID:zH4d7jDa
何も現状を知らない、消費者様は煽りでも何でもしていればいいよ。
天野さん天野さんって・・・
スクエニの中でも派閥がありましてね、天野さんの絵嫌いな人多いんですよ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:09:45 ID:pa6Vefd7
確かにあんな糞ッ垂れた世界観やキャラが動くキモRPGに
何が悲しくてわざわざ天野氏を使わないとならないんだって話しだよな。
タイトルロゴ描いてもらってるだけでも有り難いと思えってんだwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:44:27 ID:vJcxM8Ii
>>383
馬鹿にも程があるよ
天野さん自身、FFを担当する事に誇りを持ってる
じゃなきゃ、仕事を引き受けたりしない。
あなたが、とやかく言えるレベルじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:33:45 ID:UHkxolgX
天野って人は本気で病んでるんじゃないかと思う絵
妖怪の掛け軸にしか見えない絵

野村は海外&厨房向け絵
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:40:34 ID:K4l57gF+
>>382オウム返しになるが野村の絵が嫌いな奴も多いんだぜ
このスレ見りゃ分かるだろ
あとその野村派(ハト)ってのは7以降の無能どものことだよな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:42:24 ID:K4l57gF+
こんな早くに肯定的でないレスが並ぶとは…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:51:56 ID:MfPgEFVN
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:58:15 ID:qRZ40iWM
てつやの村
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:11:06 ID:j6qyr1OX
ポーションも天野絵のしか買ってねぇ
どこのコンビにでも野村絵あまりすぎワロタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:43:22 ID:haDVOf4s
いまどき天野絵なんて需要ねえよカス
時代は野村についてきている
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:36:18 ID:f304J8zT
>>376
個人的には、7,8,10以外描くな!と思ったが、
でもディシディアはノムタン頑張ったよね。
でもケフカは天野絵のイメージとかけ離れてしまってキモイ。
セシルや皇帝も濃すぎてキモイ。
つかバッツは天野絵だと銀髪だか白髪だったような気がしたんだけどな。
渋谷絵も考慮したのかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:20:02 ID:iiimR9wm
>>391
野村乙そしてキモいよw

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:30:24 ID:o1KF8s1w
野村信者です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:17:38 ID:tggaGXcs
いまさら天野ってのもなあ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:00:54 ID:Sjcsm5gW
>>391
まさにその通り。
年寄りが昔の音楽が好きなのと同じ。
時代についていけないだけだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:32:33 ID:+jZEwzth
>>396>>391は低能なアンチと変わらないな
分かっていると思うがここは野村哲哉のスレであって天野アンチスレじゃない
理解出来ないなら死ぬまでROMってろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:08:07 ID:W+tS/UXq
ひっきりなしに天野だしてくるやつに言えよ。
野村絵から昔の天野が良かったーって言う奴によ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:41:26 ID:QhKGOTRM
>>396
俺はオッサンじゃないけど野村より天野のが好きだよ。
デッサン狂いで自分で色も塗れないイラレよりは美術系の方が良い。
でもFFのキャラデザは吉田とかにやって欲しい派。
時代の流れも糞も、最近日本で流行ってるアニメやアクションゲー、洋ゲーなんかも方向的には野村と違う流れにあるよね。


結局はその人ごとの好みになるんだけど、どれだけ拘るかだよね。
直良とは違った意味で、野村は根本的に服の構造も理解してないっぽいし。
自分の好みだけを反映させ過ぎてオナニーゲーにする事を流行とは言わない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:20:46 ID:7cbjo3Ep
399が何を言いたいのかよくわからない・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:24:58 ID:mASDtWC+
天野なんて古いしキモイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:54:55 ID:on3Fwl7J
キャラの服装は天野の方がかっこいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:45:00 ID:1IOFaFFM
↑・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:01:50 ID:Vp+Wkt01
>>399
直良は独創的なデザイン、と思いたいね
ミンサガは酷いけどアンサガの直良は好きだし

野村はカス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:45:47 ID:sF8wM+fe
>>404
直良は服の構造理解してないし
機能美無いし、民族性も無いし
思いついた1つのアイテムをすごくでかくして無意味にデザインに取り込むって感じで
”醜いデザイン”ってイメージ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:25:43 ID:Vp+Wkt01
>>405
それは野村も同じ事〜
色すら自分で塗れない野村よりはマシですよね〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:02:04 ID:bjvB2eCS
>>405
直良は背景描けるし
フォトショッパー直良と呼ばれる塗りの上手さ
画描きとしては凄いと思うがね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:44:34 ID:s4Ibv7ED
ラスレムの主人公初めて見たとき(3Dで)野村がキャラデザかと思ったオレが通りますよー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:49:35 ID:zXJlf41t
>>406
まだ、こんな事言ってる人いたんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:05:23 ID:3575lalr
色塗れないのはガチらしい。俺も聞いた事あるし。
昔は中島?とかいう別の社員が塗ってたよな。今はチーム制らしい。

>>408
だって開発同じ所だもんよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:47:41 ID:BQroaoCJ
>>410
いや、理由になってないから。聞いた事ってどこで聞いたのやら
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:19:49 ID:j0JlEouO
誰だよ中島ってww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:55:11 ID:VuABFGYI
>>412
中島二美の事かな?
FFXのサブキャラクターデザイナー
FFXのおまけDVDで野村の後でインタビュー受けていた女性
確かに彼女が抜けてから塗りが変わった感じがする。
ベタベタな厚塗りがなくなった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:12:42 ID:WDb8LaV5
FF関係なんて天野以外糞でしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:56:14 ID:NKh0MHoG
>>413
あーそうそうその人だ。
昔どっかのスレで7の塗りがこの人だって聞いたんだよ。

確か10の後に寿退社したんだよな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:26:45 ID:9xSJxWyl
>>411-412

・・・・・・・ワロスw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:23:11 ID:dq3zZrzd
ガチで野村は仕事しないよな
それなのに奉られる事を期待しているのは
ちょいと腹が立つ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:43:32 ID:4LsfXc4L
>>416
・・・・・・ワロス
ソースをどうぞ。

>>417
してないなんて、製作現場も見てないのに良く分かるね。
また、あほなアンチが出現か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:51:46 ID:YlCBbS/s
>>417
それは言い過ぎかもだけど、FFといいKHといいブランドに頼らないと売れないのが目に見えてる。

他人の功績をさも自分の物にする様な物言いは俺も嫌いだな。
だから信者が5や6は野村さんが居なかったら売れなかったとか言い出すんだよ。阿呆かと。


>>418
先に野村が塗ってるというソース出したら良いんじゃね。白黒以外で。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:09:50 ID:4LsfXc4L
>>419
馬鹿が降臨。この場合、野村が塗っていないというソースを出すのが筋だろ
何言ってるの?ないんだろ?
根拠もないデマを広めないでね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:30:05 ID:YlCBbS/s
>>420
出せないんだね証拠。別にいいよ期待してないし。

中島さんは7発売時の雑誌に野村の横にちゃんと名前載ってたってさ。
あと当然だけどスタッフロールにも名前あるからね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:20:07 ID:4LsfXc4L
>>421
で、中島が塗ったっていう証拠は?
いままでの絵の塗りは野村が塗った。これが俺のソース。
君が提示しなければいけないのは塗っていないと言う証拠。
さぁ、どうぞ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:54:04 ID:YlCBbS/s
コロコロ塗りが変わってる時点で野村一人じゃないって証明されてる様なものだしね。
アンチスレ見に行ったら前のスレにあった。

277 名前: 名無しさん@LV2001 投稿日: 01/11/24 02:50 ID:???
(略)
>7や8の彩色のことだったら、それは中島二美さんという人がやってる。
>10でサブキャラデザインやってた人。つうかこの人野村画伯の影武者かと
>かんぐるくらい、画伯キャラデザのゲームでサブキャラデザやってる。
>多分野村画伯の彩色はバウンサーとか8の三人娘とかの、ベターとした
>塗り方のやつだと思う。
http://game.2ch.net/ff/kako/1006/10061/1006100644.html

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:59:59 ID:4LsfXc4L
>>423
自らちゃんと証明してるな。
じゃあ10の塗りは?パラサイドの塗りは?
すばらしきの塗りは?
君らが言ってるのは、絵の塗りはしない。
他の作品は誰が塗ってるのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:09:37 ID:YlCBbS/s
>>424
スタッフロール見れば?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:40:16 ID:4LsfXc4L
>>425
いや、見れば?じゃなくて君らが言ってる通りなら誰かいるんでしょ?
いないのに塗ってない発言してたの?
さすがアンチ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:00:18 ID:YlCBbS/s
>>426
PEの話出したのはお前じゃん。
お前も野村が塗ってるって証明あるんだろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:03:52 ID:4LsfXc4L
だから、塗ってるのは野村。
俺が思ってるのは今まで塗ってるのは野村哲也という人物。
それを否定するのなら、10、PE、KH、すばらしきの塗りが誰がやったのかを証明しろと言ってる。
世間では野村哲也が塗った事になってるんだからな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:31:36 ID:FAoHxFFH
野村は他社の人間と違って塗り師のサイン入れるのも許さないからな
野村が塗ってる様に見せる為に
天野や吉田みたいに自分の塗りを公開した事が無いからカラーを塗ってる証拠が無い
しかし塗り方が頻繁に変わる=野村以外に担当者が居るという証明は出ている

>>424で相手の証言を認めた段階でID:4LsfXc4Lの証言は「間違ってた」事になる
つまり野村が塗っているという証拠を出さない限り信憑性は無い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:41:40 ID:YlCBbS/s
>>428
世間とかどうでもいいから。野村が塗ったって証拠は?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:55:41 ID:4LsfXc4L
>>430
世間とかどうでもいいとか言ってる時点で逃げてるようにしか見えんな。
ソース?あるわけないじゃん。だって野村哲也が塗ってるって事になってるんだから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:58:58 ID:4LsfXc4L
>>429
だからその証拠を君らはもってないでしょ?
野村哲也が塗っていると認識されてる事に口を出すということは
誰が塗ったのかもわかってるってことだよな。
正直言うが7,8が中島が塗ったというインタビューすら見てない。
100歩譲って2ch証言を受けてると言う事を忘れないでね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:42:20 ID:YlCBbS/s
へぇ。じゃあ何で塗りが変わってる事認めたの?
その時点でお前の認識間違ってましたって言ってる様なもんだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:14:44 ID:4LsfXc4L
>>432
100歩譲ってと書いてなかったっけ?
認識が間違ってるわけないだろ
野村哲也が塗ってるんだからな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:49:33 ID:YlCBbS/s
>野村哲也が塗ってる
だから、そう言い切る証拠は?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:57:24 ID:2ZQtVX83
野村は他のゲームキャラデザイナーと違って
イラスト系の本に出ないから、メイキングがみれないんだよね。

気になる件では、
以前「コミッカーズ」の悪魔絵師のインタビューで
他のゲームキャラデザイナーみたいにスタッフまかせにしないで
自分で彩色してる
というくだりがあって
野村のことかな、と
なんとなく思った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:51:45 ID:4LsfXc4L
>>435
言い切る証拠って野村哲也が以外に塗ってる人がいるなら誰か言えっていってんだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:57:46 ID:FAoHxFFH
>>436
出ない、ではなく出れないのでは
野村もメイキングをした事があるが、ファミ通の白黒のみだ
他の作家は全員カラーの中、更に色が塗れないと昔から言われている中
わざわざ白黒を提出する辺りで深みのある色が塗れないのはほぼ確定している
しかもアニメ塗りであり、あれのみが野村の仕事であると判断できる

つまり、13のアギトは一応野村の仕事
あの絵から野村の色使いと構図パターンも伺える為、KH、DDFFも分業だと判る
パラサイトイヴは7と同じ色使いである事から中島氏
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:06:34 ID:4LsfXc4L
>>438
君の言う事を通せば
塗れない。わけじゃないだろ。
現にPEが中島であったとしても他の作品も野村が塗っていないという根拠にはならない。
絵の上達ぶりと共に塗りも技術をあげているとしたらKH、10等の作品は野村のものである可能性はある。
幾ら色彩が苦手でも1,2年もあればだいぶ成長できる。
その事を想定している上で塗っていないというのなら、塗ってる人のソースが必要。
世間では野村哲也のキャラクターであり、その塗りも踏まえて認識されている。

憶測で物事を言うには証拠がいる。否定をすると言う事はそういう事。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:19:43 ID:FAoHxFFH
>>439
お前がファミ通のメイキングに触れるか待った
出せなかった辺り、知らなかったらしいな
そもそも野村の塗りがどれかすら知らなかったという事になるが
その上で全部野村が塗っているというお前の話に根拠は無い

最新作のアギトであの画力なら、ファミ通とあれが最新の実力になる
それ以前のKHなどを違うと言っているのと同じ
ちなみにきのこは下書きのみが野村
野村が描いてると言うなら何故か判る筈だから答えろ
新作で足の向きをマントで誤魔化す人間が向上心というのはおかしな話だ

俺はそもそも全く塗ってないとは言ってない
ID確認ぐらいしろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:29:46 ID:2ZQtVX83
アギトのベタ塗りは
塗りが出来るうちに入らないよな。
だって縁取りをしっかりとって
色を決めて塗り潰しツールでペンタブでチョンで終わりだよ。

野村が塗りを出来る根拠としては使えないよな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:47:34 ID:YlCBbS/s
>>440
俺も全く塗ってないとは言ってないからwwww
>>439の主張が「全部野村が塗ってる」から「1つでも塗ってる」になりつつあるのが笑える。


>>441
アニメ塗りでしかもアギトなんか色ほとんど使ってないし。
黒と赤だけで90%ぐらい占めてんじゃね。
幾ら制服でもこの配分は無いわw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:58:37 ID:4LsfXc4L
塗っていると認めたな。
なら話しは簡単。
今現在は塗りの技術もあがり野村が塗っている。
これで決まりだな。
昔は塗りがアニメ塗りしかできなかったけど、今は綺麗に塗れてる。

アンチは他人が塗っているソースもなしに技術の上がった野村さんを否定している。
これが、普通の見解。
若しも、これが裁判だったら君たちの意見は一切認められない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:02:54 ID:GIXCBhUQ
技術の問題でなく色弱だか何だかって聞いたことあるぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:12:27 ID:FytnIYYz
>>440
根拠がない?お前は否定をしているんだぞ。
誰が塗ったかの証明を求めているのに、それを提示しないということは
証拠がないということだろ。
野村哲也自身のキャラクターであり、その塗り事態も野村がやったという認識。
そこを否定をするには、誰が塗ったのかも証明しなければならない。
だが、ソースもなし、インタビューの記事もなし。
憶測だけで言ってるだけで、実際は野村自身が塗っているという裏づけにしかならない。
野村哲也自身が塗っているというソースを求めてるが、
野村自身が塗っていると認識されているのにソースがあるわけもなく。
それを否定をするなら塗っていないという証拠がいる。
それがないのなら、野村自身が塗っている。
噂だけで、情報操作もあり、認めさせるには証拠を提示しろ。

お前が言ってるのは野村は言っていないという意見。
俺は野村が塗っているという意見。
キャラクターは野村のキャラクター。
これだけ言っても分からないなら、馬鹿としかいいようがないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:30:56 ID:FytnIYYz
まあ、今までのアンチの言動見てたら、証拠はないんだろうな。
あれば、すぐに出してるだろうしな。
2chで言ってたから野村は塗っていないんだ!
他の人が塗っているんだ!程度だろ。

アンチは知ったかぶりが多いからね。
証拠もないのに言いたい放題だし。
中島って人が塗ったっていう情報はどこから手に入れたんだろうね。
記事があれば、残ってるはずだよね?
疑問ばかり残るよねぇ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:38:28 ID:5L9lg/yW
>>443
ダメだ、日本語が通じない
アギトのイラストを見て言え
今がアニメ塗りだ
昔から本当に野村の絵なら劣化している事になる
そして色が変わったと言う根拠がまず無い

>噂だけで、情報操作もあり、認めさせるには証拠を提示しろ。
そっくりそのまま返させて頂く
・線と色が担当者ごとに違い、俺が見る限りでも4パターンある
・野村のメイキングがアニメ塗り=アニメ塗りが野村
十分な証拠だ
むしろ違う塗りが野村であるという証拠こそ無い

そしてきのこの線と色について何故答えられない?知ってる筈だが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:45:39 ID:FytnIYYz
>>447
アギトのイラスト見ましたよ。アニメ塗りですね。
じゃあ、まず絵の話しからしましょうか。
アニメキャラ(デフォルメキャラ)の塗りはアニメ塗りが基本。
リアルキャラにはアニメ塗りはしないのが基本。
では、アギトのイラストを見て下さい。
これは何キャラですか?リアルキャラですか??
アニメ塗りとリアル塗り。使い分けるのはだれだってしますよ?
あなたはアニメキャラにものすごくリアル塗りをしてる人見た事ありますか?

俺はないんですけど。
そして、劣化している?
どこが劣化してるのか説明してください。
説明できますよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:59:52 ID:5L9lg/yW
>アニメキャラにリアル塗り
ある
プロアマ問わずごろごろ居る
そしてKHなどはリアルキャラではないのに塗りが違う

劣化>視点と色使い
アニメ塗りでもあの極端にバリエーションの無い色使いはおかしい
FFやKHでは出来ていたのに出来なくなっている事になる
きのこも少し違う

早くきのこの線と色について答えろ
そして4パターンの塗りが全部野村であるという証明を出せよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:09:07 ID:FytnIYYz
はい。きましたー。
>ある
プロアマ問わずごろごろ居る

では、代表作の絵を一つ挙げて見てください。

>極端にバリエーションの無い色使いはおかしい

アニメ塗りの基本は3色。当然、リアル塗りの場合、影をつける場所でも3色。
明をつける場所でも3色使う。アギトの場合、忠実に塗っていますよね?

>早くきのこの線と色について答えろ
そして4パターンの塗りが全部野村であるという証明を出せよ

きのこはすばらしきの事かな?
線の濃さは変えることが出来るだろ。そもそも線を濃くして塗る場合と
線を薄くして塗る場合と分けと塗りわけしている人だっているはずだが?

4パターンの塗り分け。実際野村の作品なのだから塗りわけしているという証明はしてるだろ?
君は、野村作品であるとわかっていないね。
何べんも言うけど、他の塗り師がやっているという証明を出せ。
これは野村の作品。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:25:05 ID:5L9lg/yW
>アニメ塗りの基本は3色
いや、そこじゃない
そもそも3段彩色でしか描いている証明が無いという点が問題


>線の濃さは変えることが出来るだろ。
ダウト
あれはillustratorのペンツール(難易度高)で描かれたもの
きのこのみが特殊なツールを使って描かれている事になる
絵を少しでもかじっている人間なら見れば判るレベル

>これは野村の作品。
野村が渋谷の仕事を強奪した時の様な文句だな
さすが、泥棒のファンは泥棒か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:25:58 ID:eysQzNxb
>>449
ダメダメ。
野村信者って創価じみてるから教祖様は絶対って考えのままだわ。
別に野村じゃないからってムキになる事でもあるまいに。


目で判る証拠を出されても認めずに悪魔の証明要求。まさに韓国じゃね。
例えデザインチームの名前出しても斜め上理論で滅茶苦茶言ってくるのがオチ。
中島や直良もちゃんとスタッフロールに名前載ってるのにな。
10の一部と11の野村絵のリテイクが直良。
直良のフォトショ塗りと癖が同じ。これで5パターンね。


影武者と呼ばれるスタッフが複数人存在するのも野村ぐらいだろうなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:30:10 ID:FytnIYYz
>>451
>3段彩色でしか描いている証明が無いという点が問題

はぁ?????????????

>illustratorのペンツール(難易度高)で描かれたもの

あちゃー。プロのイラストレーターってさ、フォトショ、ペインターが主なんだよね。
塗り分ける時、わざと線を太くさせたり、薄くさせたりするわけ。
なんでか分かるかな?絵をかじってるあなたならわかるよね?

>泥棒のファンは泥棒
アンチに言われたくないよ。
社会を否定してるゴミのくせに

454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:37:24 ID:5L9lg/yW
>はぁ?????????????
お前がKHの色塗りを証明出来たら覆されるという事だな

>>あちゃー。プロのイラストレーターってさ、フォトショ、ペインターが主なんだよね。
ペンツール、ベジェ曲線が判らないなら黙ってろ
無知すぎてこっちが恥ずかしい

>社会を否定してるゴミのくせに
野村が他人の功績横取りするのは立派な泥棒だもんな
だから他社の人間みたいにサインを入れさせない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:43:44 ID:FytnIYYz
>>454
はいはい・・・
>KHの色塗り
KHの塗り、コントラスト高めのツール使ったような塗りですよね。
あれも3色使ったアニメ塗りですよね?

>ペンツール、ベジェ曲線が判らないなら黙ってろ
知ってますよ。だから、線の濃さについていってるんだよね。
ツールの事がどうかしましたか?線の描き方がどうかしましたか?
それに、全部の線がペンツールやベジェ曲線ではないでしょ。

>野村が他人の功績横取りするのは立派な泥棒だもんな
横取りした?何を?

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:49:28 ID:5L9lg/yW
>あれも3色使ったアニメ塗りですよね?
・・・いや?
それで、そのメイキングはあった?

>知ってますよ。
説明どうぞ
濃さの話ではない

>横取りした?何を?
渋谷のイラストを自分のものだとインタビューで言った事がある
その他沢山
そんな話はどうでもいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:50:33 ID:5L9lg/yW
予定があるから寝る
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:54:13 ID:FytnIYYz
>・・・いや?
まじで言ってんの?

>説明どうぞ
はい。得意の話題そらさいね。
上で描いてますよね?ツールを使った線の描き方。
お前は言ってる事がころころ変わるよね。
濃さの話しではなかったのですか????
その上になぞって線を濃くしたりできますよね?
消しゴムで削りとれますよね?

>イラストを自分のものだとインタビューで言った事がある
はい。そのソースをどうぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:55:21 ID:FytnIYYz
>>457
カスアンチ。さっさと死ね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:02:11 ID:5L9lg/yW
>まじで言ってんの?
グレースケールで塗ってから1色乗算してるだけ
メイキング待ち中

>その上になぞって線を濃くしたりできますよね?
>消しゴムで削りとれますよね?
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
もういい喋るな
恥ずかしい

>はい。そのソースをどうぞ
2001年の雑誌のインタビュー
FF6の横向きに並んでいるチビキャラのイラストは、全て自分の案が元になっていると発言。
実際にはキャラクター云々に関してはセッツァーとシャドウの設定だけであって野村は一切描いていない。
wikiより抜粋

寝よ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:27:56 ID:26uB3d43
俺は
塗りは野村のも他人のもある派
消ゴムや太線のイラレはアシスタント
DDFFの濁った塗りは野村かな、と思う。
マジバケのおともだちのイラストでの塗りがあんなだから。
3rd birthdayやFFX-2の水彩っぽいのはあやしいかな。
中島二美抜けてからいきなりあの塗り出てきた。
アニメ塗りはあれなら誰がやっても一緒でしょ。
厚塗りは最近みなくなったのは何故?
(まあ厚塗りの流行自体終わったぽいけど)

FFX‐2のCDジャケットに
男性女性一名づつ
野村のアシスタントの名前出てるから
普通に塗りは分業してると思われ。
ジャケ絵はゴチャゴチャの集合絵。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:07:15 ID:26uB3d43
つうか
1から10まで全部野村が塗りしてると
豪語してる信者もなんだよな。
インタビューでアシがいるって野村が言ってるからな。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:36:36 ID:FytnIYYz
>>460
>グレースケールで塗ってから1色乗算してるだけ
よおく見てみるといいよ(苦笑)
グレースケール塗ってから1色乗算してみたらわかるんじゃない?(笑)


>ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
 もういい喋るな
 恥ずかしい

いや、お前の方が恥ずかしいから。

>wikiより抜粋
そのwiki貼りましょうね。


さすがにここまで無知でこのいいざまは話にならんな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:42:16 ID:FytnIYYz
絵に対してもド素人丸出し。
良く野村哲也を批判できるわ。

塗りからツール批判、しまいにはアニメ塗りではないと言い出す始末。
野村の絵の話しからインタビュー批判に。
話しを逸らしたり、証拠もないイチャモンしかつけられないんだもんね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:59:12 ID:rpBZem6x
アンチは素人
野村に言わせればどうでも良い存在だろ

どっちみちアンチは少数だって事がそのうちわかる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:07:50 ID:26uB3d43
野村が
100パ塗ってない
100パ塗ってる
どっちも極論すぎだって
以前ドリマガのインタビューで
(号数は忘れたけどAC発売前で夏に出たやつ)
会社では打ち合わせが主で
絵は家で描いている。アシスタントがいる。
って本人言ってるんだからさ。

あっ、インタビューは真実じゃないんだっけ。
信者さんww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:10:20 ID:26uB3d43
あとさ、アシがいるのに
信者さんの言う通り
塗りを100パ野村がやってたら
アシさん何してるの?
まさか下絵をアシまかせww
そのほうがまずいんでないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:16:55 ID:FytnIYYz
>>466-467
アシが塗りをやっているといいたいの?
清書、もしくはキャラ案の考案かもしれんよ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:45:44 ID:5L9lg/yW
>>464
>絵に対してもド素人丸出し。
illustratorのペンツールを知らないお前が言うのか
消しゴムで消すなんて失笑ものだ
グレースケール→カラーは他社のイラストレーターもやってる描き方

>しまいにはアニメ塗りではないと言い出す始末。
リアル塗りがどうだと言っていたのはお前では?
アニメ塗りはいわゆる面取りをしてある3段塗りを指すんだが

>野村の絵の話しからインタビュー批判に
聞いてきたのはお前だから
返せなくなると相手を貶し始めるのは信者特有だな

早く野村が描いたという証明下さい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:02:33 ID:eysQzNxb
>>468
分業で清書と色がコロコロ変わるなら清書と色で確定じゃね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:53:48 ID:26uB3d43
イラレや線をそのまま残す時の消ゴムかけみたいな
メンドイのはアシにさせても普通だろ
ディレクター兼務のノムが色塗りをスタッフにふってもおかしくないし…
信者タンなんでいちいち目くじらたてるんかねえww
グレーや紫で陰影つけて、その上の乗算レイヤーに色のせるのなんて
厨房でもしてる事まで偉そうに繰り返してw


472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:24:18 ID:26uB3d43
>>471だけど
つい釣られて乗算って書いたけど
自分がグレーに重ねるときは乗算じゃなくて70パかそれ以下にして塗ってるな。
乗算だと下のまるまる透けね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:34:52 ID:26uB3d43
たびたびスマン
乗算って下絵に対してだよね。
頭こんがらがってスマン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:24:25 ID:+ea3dlIU
>>458
お前馬鹿じゃねーの?
イラレに消しゴムツールなんてねーよ。
パスのプラスマイナスでしか消せねーから。

ベジェ曲線は4点座標の計算式からなる曲線。
フォントやフラッシュで使われてる曲線もベジェ。
フォトショの中にもペンツールあるのに知らねーのかよ。
普通にペンでなぞるだけで書けるもんじゃねーよカス。

野村信者どの板でもアホ丸出しだな。きめぇよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:14:28 ID:eysQzNxb
グレースケールからカラーに書き起こすのってカプコンの人もやってたよな。
あっちは乗算で滅茶苦茶塗り重ねてからの変換だが。

言われてみればKHのはそんな感じだな。
原色すぎておかしいと思ったんだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:09:37 ID:26uB3d43
森気楼さんがそうだよね。
誰か森気楼と野村の絵を参考にうPできるといいんだけど…
並べたら酷かなあww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:58:10 ID:eysQzNxb
へー森気楼もか。なるほど。
最近の西村キヌ(CVS2とか)も同じ。

森気楼も西村キヌも野村と比べちゃ駄目だな。
レベルが違うわ。
つーか野村が塗ってるか不明だし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:41:15 ID:U/LX/KOw
早くライたんの腋を体験したい

(;´Д`)ハアハア
http://005.shanbara.jp/game/html/final-fantasy-xiii-20080826034702444_2/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:06:50 ID:oLYfC9+d
先日、知人が野村哲也がメタボ化してるのはノムさんの遺伝だから抗いようがない、隠し子だからな、と言っていました。

名前も哲也と克也で一文字違いだし、最近は一層メタボ化が進行してる様子。
真相が知りたいです、哲也と克也の関係を教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:39:51 ID:/AI4PADO
野村のように顔だけが上手い(いや上手くないが、全身の中では)人は良くいるんだよな。
ただ一番不思議なのは、名前忘れたが、テニスの王子様の漫画家。
顔以外の全てがうまいのに顔だけやたら変。
服やら背景やらラケットに至まで上手いのに何故だ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:42:57 ID:uzfMY4EG
写真見ながらリアルな体や物は書けるけど
漫画顔をそれ以上リアルにすることができないんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:03:04 ID:V4QQ5hhO
いや、リアルってかバランスが明らかにおかしいんだよな顔だけ。
そこに目や口があるのは変だろとか。他はパーフェクト。
野村タイプと完全に逆のベクトルを行ってて興味深い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:44:38 ID:KAksmLvs
テニスの王子様の絵って体の動きがカチカチに硬く見えて
上手いとは思えないけどなあ、
ラケットみたいな小物や背景なんかはアシスタントが描いてるんだろうし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:27:49 ID:MbVK0cKu
カチカチと言えばカチカチなんだけどな。
ただ野村のような顔だけタイプでは挑戦すら出来ない大胆な構図とかバンバン描くだろ。
顔以外でトチ狂ったバランスの絵はまずないよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:10:42 ID:YOHALT8f
野村哲也http://www.dengekionline.com/soft/interview/ff13/nomura.jpg

これがキモヲタ以外のなんなのかと
この顔でビジュアル系みたいな服着られても困る
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:08:57 ID:DnZoIb6O
 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:59:37 ID:/WHIlkbC
「あれ、フミちゃんが描いてるんだよ〜〜w」










                  って、○○さんが昔言ってました。ボソッ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:59:52 ID:prbf0fi2
顔批判できるくらいの面持ちが果たしてこの中にいるのだろうか。
いないと予想
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:01:49 ID:prbf0fi2
>>474
アンチもその分必死だけどね。
ほら、見てごらん?自分の言動を
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:31:27 ID:wDK0UMML
うん、上で壮絶な論戦が繰り広げられている中、>>474は1回しか書き込んでないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:45:25 ID:MgQgnHqX
三ヶ月も前のレスを煽る男の人って…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:43:29 ID:HLnT+q1y
叩きのめされてやっと回復したのが3ヶ月後だと思われ。
突っつかれるのが怖くて技術的な話には触れずに人格非難しかできないし。
おまいら察してやれ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:22:26 ID:twdMK+3P
何か野村自身以上に野村信者の方がコンプレックス凄そうだな
信者のためにも野村は頑張ってうまくなってやれよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:45:46 ID:oCBjcHuF
野村は画力だけで、実際のところ創造力は皆無

天野、想像力神
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:21:36 ID:vn8qYfUc
野村は元祖7の時と比べりゃアマとプロの差ぐらい上手くなってるよ。
逆にアンチ野村に対する野村信者の論理展開、絵に対する知識は年々下手に、幼稚になっていくな
まず、なんで野村信者はみんな今にも噛みつきそうな喧嘩腰なのよ?
まるで迷子のキツネリスだぜ
先ずはカルシウムをとった方がいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:54:22 ID:FPkT9xZE
過疎ってんなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:19:50 ID:H3S8gRlq BE:3478356397-2BP(0)
野村さんはすばせかとかのレトロ系(ごめん表現できない)の絵とか
KH、FFとかの絵とか描けてワンパターンじゃないから俺的に好きだ。











俺的にな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:38:30 ID:tk2eonAj
野村さんには最近のルックス重視な漫画家と同じ匂いを感じる。
天野さんは確かに不気味な絵ばっかだケド、それが旧FFに
あってたと思うよ。

ただアンチには悪いが、反論が感情的で下品な発言が大杉。
冷静になろう。







最後に、野村さんは超苦手ですwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:34:18 ID:KkZGpP2i
すばせかはラフデザインやコンセプト提示までで、
クリンナップ自体は小林元って人じゃないかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:46:19 ID:7V3XQlTL
野村哲也になりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
糞ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ俺もFF7を開発したかったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
つーかスクウェアに入りたいわ、何で合併したんだよ馬鹿
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:29:40 ID:ZLJsUnBV
性格とか容姿とか天野が云々とかになるとまあスレチ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:54:35 ID:E2FSrD7n
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:55:39 ID:z3xZ+sy9
>>502
どう考えても10位が1位
504??:2009/09/29(火) 11:41:02 ID:3N6VCdqR
アンチが多いな。いやならFFするなー。
野村が好きな人もたくさんいるぞ。ただ悪口が言いたい暇人ばかりじゃねーか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:54:25 ID:8GMfF7D4
>いやならFFするなー。

この前提が既におかしいよね。FFは野村のものじゃない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:42:04 ID:yWvhf6nj
野村が嫌ならやらなければいいと書いている
FFが野村の所有物なんて一言も書かれてない
まあ野村が関わってないFFでもやってればいいんじゃないんですか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:39:23 ID:fTpDYI0K
野村の画力の無さを指摘しただけなのに、FFが云々なんて的外れもいいとこ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:08:02 ID:fD5lngZm
>>506
野村のFFなんて8でディスク割ってからやってないから安心してくれ。

絵の下手さやキモさについての反論出来ないからって話題反らしする暇あるなら反論できるだけの知恵でも付けてこいよ。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:08:22 ID:Q0/VmE7X
何でFFの話になってんの?
まぁこの自称サラリーマンの絵に語るべきところなんて無いから
話題も無かろうというもんだけど
あれだけ各所で絵の欠点も挙げられ尽くして不評なのに
こいつのスレがここにあるのが不思議
ちなみにFFは7で呆れて見捨てた
買ってプレイするより評判見てるだけの方が
ナンボか楽しいね、野次馬的な意味で
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:10:04 ID:Q0/VmE7X
上げちゃった、ごめん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:51:40 ID:QLccpZrs
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:50:13 ID:yuIr0SET
花道の技量だって
10年も成長止まったりはしてない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:08:49 ID:6LSyHftF
こいつの事はどうしてもイラストレーターとして見れない
百歩譲ってデザイナー
センスが超終わってるけど…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:32:03 ID:zp8EAQti
野村さん 漫画描けばいいと思うよwwアイデアとかも多いから。
そういう漫画を見て野村さんが嫌いなら 関わらなければいいさ。
オグロ改悪とか言ってるアホと一緒だよ。
野村アンチ教がいるんだろ。
アンチするなら野村幸代をアンチしとけサッチーを
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:01:38 ID:8V891Giq
>>513
>百歩譲ってデザイナー

村田蓮爾に謝れ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:33:32 ID:2AO2IVYD
>>514
アイデアだけで漫画が成立すると思ってるクズは市んでね。
そのアイデアのレベルも低いだろが。

アオリフカンはおろか背景すら描けない馬鹿に勤まる訳がないだろが。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:17:30 ID:kvO/BzMw
あだち充
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:10:42 ID:j/qNR3Z7
野村本人もキモイけど描くキャラやファンもキモイのな。
天野が良かったなー。
FF初期の、DQとは違ったクールさとかファンタジー感や世界観が出てて。
今のは別の意味でクールさ(笑)や世界観が出てるけど。
それに加えて野村キャラのオタ設定が他に影響しすぎているのも嫌。
キングダムハーツ2とかディズニーの世界で野村キャラが活躍するゲームになってるし。
いたストにしても野村キャラのでしゃばりがウザイ。
リディアとかパロムポロムとかカインとかキャラも立ってて知名度もあるキャラだっているのに。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:23:38 ID:cEDCvwIC
>>516
お前の方がアホやろ?
彼 絵コンテとかきってるんやぞ。
絵コンテ描けたらネームも描けるだろうが。

まぁ 彼がオグロさんみたいに小説の挿絵を描かなかった事に欠点があるかな。
3枚くらいでいいから描けばよかったのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:56:13 ID:aiXls3gP
人物の顔も服もポーズも脚本類の発想も
バリエーション無いから無理だよあの人。
それこそネームそのまま掲載したアレとか
クロスハンター事件みたいなことになりそう。

天野絵は確かに良かったね。
あの絵って他のRPGと良い意味で
一線を画してる感が強くて
FFという確固たる個性という部分に一役買ってた。
今の絵じゃ雑多なゲームその1って感じ。
質より量の代表格テイルズと期待度競ってるレベルじゃ、
あのキャラデザが何かに貢献してるとは思えないな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:21:37 ID:z3dH9tKn
>>519
よう関西弁
さっさと巣に帰れ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:29:04 ID:qt8Vp95w
FF9の村瀬は叩かれないのに野村クオリティは叩かれる
何故だろうね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:46:04 ID:AQuFzvFd
他の人と比べてもどうしようも無いだろ
ここで指摘されているのは正面絵は左右反転、常に同じアングルからの人物絵
表情は無表情か微笑の2パターンだけ、背景を描けないといったことだろ
これらは他の人だどうだとかじゃなく、野村自身の技術の無さからきていることなんだから・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:21:14 ID:z3dH9tKn
技術の無さもそうだが、一番問題なのは、10年以上も前線で
働いてるのにまったく向上が見られないところ。
向上心が存在しないんだろうか? 
あきれるどころか異常すぎて怖い。精神的におかしいんじゃないだろうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:11:53 ID:dNTYR6L9
ひぐらしとかkeyとか月姫みたいに下手な方が売れるからわざとそうしてるんじゃ?
上手過ぎると2次ヒットしにくいんだわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:28:54 ID:3v0m5VQ6
>>522
村瀬はFFじゃ本当にキャラデザだけしかやってないが
野村はキャラデザ以外の露出や自己アピールが目立つ分ウザがられてるんじゃないの


野村のヘタさはわざとじゃないでしょ…
ヘタな方がいいなら顔だけ物凄い力入れてリアルっぽく描く意味がわからん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:04:14 ID:i74JjPtg
下手の方がいいなら、一体野村は何故
あそこまでリアルを重視したグラフィックにこだわりたがるんだろうね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:16:04 ID:Wgh/eWid
単なるリアルを重視したのは坂口

野村は現実ではありえないマンガ的な良いところを殺さない中でのリアルを目指してる
それが受けて成功している人
絵は糞下手だけど大成功してる人
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:28:52 ID:XmWwZnCP
ふーん
キャラに実在するブランドの服着せたり
目蓋と眼球の間にある境界をいかに自然に描けるか…とか言ってる人が
現実ではありえないマンガ的な良さのあるリアルを目指してるのか

絵はヘタクソ、人に描かせたスゴいCGで大成功…
ゲーム製作者としてはまあ普通だね
絵描き野村の大成功(笑)はいつになる事やら
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:57:56 ID:BoCKrJFv
そんな好きなタイプの絵じゃないが
それでもFF7とかパラサイトイヴあたりはゲームの雰囲気と合ってて良い仕事してたと思う
今現在はそんな器用なタイプでもないのに色々手広くやって微妙、どうしてこうなった?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:36:27 ID:HtkGVdNt
>>519
CMのコンテやった事あるけど、あんなもんぶっちゃけ落書きや下書きレベルで通る。
それはアオリフカンや背景描けない事のフォローにならない。


>>530
俺もPEだけは評価してる。
画力の善し悪しではなくキャラクターが作品の雰囲気に合ってる。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:54:09 ID:O3kdJE6u
偉くなかった頃は野村の持ち味をちゃんと生かせる用
仕事を割り振られてたんだろうな
自分が偉くなったらそういう適材適所が出来なくなったのかねえ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:05:34 ID:s3xAnva9
実際この人は仕事何やってる人?
キャラデザ専門なの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:01:55 ID:+PFQtCQf
ゲームクリエイター
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:47:21 ID:Y0+hWXcL
ペルソナの副島と野村、センスとデッサン力どっちがいいかね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:53:14 ID:QIiR/ag8
野村に負けるような奴なんて業界にいるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:54:37 ID:hB4jVBGJ
腐るほどいる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:27:31 ID:IwcFbaAH
野村に勇気を貰った奴は沢山いそうだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:56:48 ID:yWJImoYY
>>523
背景設定画で描いてなかった?
KHで見たが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:07:58 ID:Hkb19VCS
>>537
プロ馬鹿にするな。野村に画力で負けるようじゃ看板下ろさなくちゃいけなくなる。
いてせいぜい中小エロゲーメーカーのCG担当ぐらいだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:38:12 ID:tfgq0iRC
>>540
お前必死だな 野村に恨みでもあるのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:24:44 ID:lMQelhq1
【野球】野村克也氏、楽天・名誉監督報酬3年契約で3億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256436982/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:08:54 ID:xQgnuK8y
>>542
はい ノムラ違いねwww

っで いいかげんアンチ諦めたら?
お前らがアンチしてもFF13は出るし、なんだかんだで100万本とかいくんだからさぁ。
野村さんに絵描いてもらってある程度仕切って貰えたら売れるってジンクスが付きかけてるんだし。
怨念は、自分で焼き払いなさいww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:08:34 ID:J2ReIeaX
え、100万程度でいいんですか?
ライバルのドラクエは国内で350万本以上売れたんですよね。
開発費を考えるとそれと同等以上は売り上げなきゃまずいんですよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:33:29 ID:ChZ/4X4f
>>544
あっ ゴメン、野村さんがかかわってない12が何気に120万本だったから
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:47:59 ID:Ac20ITu4
12は200万いっとるわボケ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:27:35 ID:J2ReIeaX
数字を捏造してまで尊敬する野村さんを持ち上げたいんですね。
健気だなあ。つーかさん付けかww文字通りの信者だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:37:12 ID:2mN6wbXA
怨w念wはw自w分wでw焼wきw払wいwなwさwいwwwww


冗談抜きで気持ち悪いな。ネタでも。
画力に関してはいつも通り見てみぬフリだし
普通の売上げに同人屋のキモオタが上乗せされた数なんだから数字上がって当然だろ

んでキモオタが勝手なジンクス付けて大勝利宣言か
普通に考えたら何が原因で売上げ上がってるか判るだろうに
FFドラクエ板で言われてたが、野村がキャラデザしたFFは他のFFより20倍以上の同人流通が発生するそうだ

つまりアレをマンセーしてんのはキモオタですって自己申告してるようなもんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:17:32 ID:DoAGwE64
やっとパラサイトイヴの解体真書をゲットできたww
っで、その中にある、イラストコーナー見てて、
今の絵と比べて技術は劣ってるが素直な絵だと感じたww
特にふざけて描いた(本人いわく へな絵)
の「サンタAya」と「New Year Aya」が面白いと感じた。
たぶん、今の絵は仕事用に感じるから
アンチされるんだろうとも感じた。

ってか この「サンタAya」のイメージで「サンタライトニング」でも描くか。
色塗りまで3分 それがへな絵の極意だとさww

しかしEve第三形態 オッパイ多すぎ 病んでたのか?ww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:33:28 ID:IAdrMtX8
野村 アンチテーゼは、しずまったのか?ww
残念だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:31:54 ID:9mAsDLAO
FFは大分前に飽きたから興味がないが、天野ファンからしたら野村が嫌なんだろうなあ
KHの野村好きだ
ファンタジーの世界うまい
KH無印のソラとか、2のサンタ姿のソラとか、考えが上手い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:28:37 ID:yP6nzw3M
野村のセンスはメンズナックルのセンスに似てる気がする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:17:19 ID:3X+KxEKQ
野村絵・・・ああ描き手の小汚い人間性が滲み出ている
線ぶっとい絵でしょ?KHはしたことないから何も言えんが
あれは繊細な絵を描く事が出来ないだろ。せいぜいアフォな
恋愛上等ゆとりを狂喜させることしか出来ないデザイナー。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:06:05 ID:lL9JrC70
>>528
ウケたのはFFとスクウェアというブランドありきでしょ。
無名タイトルなら誰にも相手にされてないよ。
大成功したのは、


FFだから


です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:19:01 ID:kT3jaGX7
野村(笑)

こいつのせいでFFは崩壊した。
オカ板で呪っておくw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:03:37 ID:Lcl2opFG
色塗ってないし色盲だってスク社員がいってるのに何でレーター談義w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:36:26 ID:Wdbrs29B
野村たんまたこっそりジャンフェス来てたんだな。壁にサイン気づかなかったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:01:10 ID:VerfK1/F
FFはともかくKHの絵は好きだけどな
FFもうやってないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:22:14 ID:J3xFVo+u
すげーなここ。アンチスレ別に立てた方がいいんじゃねーの?w

俺は別に信者でもなんでもないけど、野村叩くよりも
昨今大増殖してるラノベや萌えゲー・ギャルゲ絵師(笑)のが遥かに叩かれるべき対象だと思うけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:00:05 ID:fPf6gyg6
ジャンプ作家にお友達居ないのかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:20:30 ID:j+59iZwm
野村アンチってマジで犯罪犯しそうでコワイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:03:52 ID:jPw2XyRw
つまり日本人の9割は犯罪者予備軍と言いたいのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:57:36 ID:MwRDZoAD
こいつのキャラデザは古い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:26:33 ID:gtrpBtZK
FF7やPEの頃はまだ毒のない絵柄で見られた。
何を勘違いしたのか8あたりから自己主張が激しくなって、線もアホみたいにぶっとくなってった。
ACで7キャラでオナニーしたように、アヤも変な女になるんだろうなぁ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:48:25 ID:wv74NneB
13も
もう一人の人が描いたキャラの方が味があって良い様に思うんだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:55:23 ID:bixX+puN
もう1人の人って誰だろ

13みたいな出来のゲームなら野村が一番お似合いだと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:57:17 ID:QtR5nN/w
>>564

FF7の頃は坂口が何度も
描き直させたからまだマシだったんだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:54:20 ID:SM8kWkMt
ただいま
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:46:48 ID:6w/HWP46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266538283/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1264361082/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247940803/

どっかの国のせいで野村氏の主力スレが悉く中断されてるな
韓国、いや世界のFFファンにとっても野村氏は宝のような存在だろうに・・・・
その応援スレを攻撃するとは自分達の首を絞めるようなものだぞ
反省しろキムチ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:00:57 ID:5d4e2B9V
今は野村の時代
FF=野村哲也
坂口って誰?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:40:59 ID:mtYmeTZ6
野村=旬を過ぎて腐れかけ
坂口=生きた化石
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:30:24 ID:CnF61f2I
>>564
PEと7の絵はバランスが良かった。
たいていの人に好かれる絵だった。
>>567の背景を知って納得する程。
8以降、作家色が強くなってから、絵に魅力が無くなった。
表情も作りもの臭い、いかにもアニメキャラな感じにどんどん変わっていってしまった。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:07:27 ID:10khptlm
>たいていの人に好かれる絵だった。

お前の主観だろ、馬鹿が
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:44:49 ID:Sl+Ipaem
>>573
野村じゃねーーのwwwwww
死んどけ、排泄物
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:59:58 ID:bUnTXiiy
リアル寄りの野村絵は、あまり好きじゃないのですが(あとオサレなファッションセンスも・・・)、
「キングダムハーツ」とか、「すばらしきこのせかい」とかの、ややデフォルメ強めの絵は好きなんです。絵柄が。ファッションはともかく。
特に「すばらしきこのせかい」の陰影をオーバーにクッキリさせた感じの絵が、好みです。

DS持ってないのですが、
イラスト目当てで、「すばらしきこのせかい」の攻略本買おうと思っています。

スクエニ版
ファミ通書籍編集部版
Vジャンプ編集部版

一冊選ぶなら、どれがいいでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:46:10 ID:ri+JwByj
野村はチビでデブ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:03:29 ID:QgWpNp0s
↑あなたはビビデバビデブー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:01:08 ID:KkdFmgZO
わたしはデビ夫人
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:38:21 ID:Eo39RUYE
野村はデザインが神。そのほかのデザイナーなんて、
野村は眼中にないんだよ。野村はさらに高みを目指してがんばってるんだよ。
それをおまえらはぶち壊そうとしてるんだよ!
野村は影で一生懸命努力してるかもしれないんだぞ!?
おまえらがなんの根拠もなく、野村を叩く権利なんてないんだよ!!
http://www.gpara.com/special/soft/bouncer/chara01.htm


580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:21:32 ID:9eYnJZMO
同意。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:42:35 ID:Z5zIHX1g
>>575
亀レスなんだろうけど、
すばせかの公式イラストは野村じゃないって。
元のデザインは野村だけど、書いたのは別の人。

というわけで、「サガ2秘宝伝説 GODDES OF DESTINY 公式ガイドブック」を購入することをお勧めします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:36:24 ID:epzTHJH2
野村哲也信者はなぜみんな絵がヘッタクソなのか?
スクエニに限るとFF9や6.、ニーア絵を書いている人には上手い人が多い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:51:59 ID:gqc1Bggn
>>579
影で一生懸命努力してあれなら救いようがない
イラスト描くのやめたほうがいいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:30:48 ID:KuWf39Mn
お前に言われたくねーだろうな
努力して生きろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:58:29 ID:pC558x51
野村さんはデザイン的な絵、つまり判子絵は上手なんだけど
絵画的な絵は下手なんだろう。
FF6までは空想的な絵画の神天野喜孝が公式イラストを担当していたから
現代的なデザインの野村絵じゃ今までのFFファンから嫌われて当然。
一応7以降も天野さんはイメージイラストを描いてるけど、メインの座は野村から奪われたわけだし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:59:47 ID:4GzfK7pJ
デザイン画にしても他にもっと上手い奴、FFっぽい奴が居るのに使われてるから文句も出るんだろうな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:25:12 ID:YHDjcKqM
>>585
デッサン狂っているのにデザイン的な絵と言われてもねぇ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:21:34 ID:p+4VTde6
ぶっちゃけFF13が180万本売れたのってFFのネームバリューで売れただけだと思う。
野村信者は「天野FFより売り上げ良いwwwwwwwwww」とか言ってるけど13を天野のキャラデザで出してても180万いったと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:31:18 ID:yMhw5bAD
いえ
ライトニング(超美人+処女)の魅力のおかげです
彼以外に誰が生み出せたというの?あの主人公を
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:03:19 ID:/VTbH9Sh
ライトニングが美人とかwwwwwwwww

それに処女というソースは?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:10:00 ID:gHGnExX+
FF13のキャラはライトニングとセラ以外カス
他は手抜きの中身が薄いゲームなんてまさに野村クオリティ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:52:30 ID:RCn6nnN/
処女じゃないという根拠は?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:44:46 ID:NrQHE5bO
おちつけよ。野村は多大な支持を受けてるんだ。
説得したって無駄だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:22:13 ID:L7vDVFTh
どんなに下手糞だろうが上手いだろうが努力してようがしてまいが、
エンターティメント界ではメディアの支持を得た者が勝ち組で支持されなかった者が負け組。
結論は>>36に書いてあるんだから、いくら上手か下手か議論したところで無駄。野村の一人勝ち。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:01:02 ID:4sROHBEi
彼が結果を出しているのは
イラストレーターとして腕がいいからじゃなくって
ゲームクリエーターとしてのセンスがいいからじゃないのか?

つまりイラストのクオリティがぼちぼちでも
ゲームの世界観にハマり、かつ3DCGにした時に映えるデザインを提案できたってことなんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:37:44 ID:sshFGWAv
ゲームに限らず
芸の腕前で何事も決まると言うのは素人の幻想

上手い人間がプロになるのではなく、
仕事を取った人間がプロになる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:49:16 ID:5YES7J9s
>>596
一理あるね
天才が評価されるのではなく、評価された人間が後から天才と呼ばれるのかも・・・

凡人にも努力次第で光は差すぞ!・・・と思いたいw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:44:45 ID:KLQaZkYe
仕事を取った後でも腕を磨かなくては
プロとは言えんな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:21:05 ID:dMmkrurT
そもそも何でイラレ板にこいつのスレがあるんだ
こんなへたくそと一緒にしたら他のイラストレーターに失礼すぎるだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:19:48 ID:0JGK8DoH
今更そんなことを言っているのはアンチくらいのものです
それより
絵師の技量によっては中傷しても失礼にならない、ともとれる発言ですが
こちらの方がよっぽど失礼でしょう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:42:42 ID:3gKJdeD0
はぁ?何言ってんだコイツw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 05:43:34 ID:gOQJoCrK
何か野村信者が必死なスレだな
商業的な話まで持ち出してそんな話してないぞ
ここはゲーム板じゃねー、あくまで絵描きとしての野村哲也の話だ
メディアの支持受けてる奴の勝ち?その支持受けてる人色んな所で馬鹿にされてんぞ
同じ釜の飯食ってる奴にまで言われてるんだからアホな信仰止めてそろそろ察しろよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:33:07 ID:OFcPxczD
人生の勝ち組ってのは、他人から批判されようが何だろうが
他の常識人から仕事奪ってまで桧舞台に昇ってくる図々しい奴らです。
>>602のような真面目に頑張ってきている人生の負け組からすればとても悔しい事ですが、
これが資本主義社会の現実なんです・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:53:31 ID:glab2Ndd
野村の絵とされてる綺麗な野村絵は殆どゴーストの物
その手柄を奪った形で今の野村が絵師として存在できている
本人はとてつもなく下手な糞デザイナー
あのメチャクチャなラフから公式で使われるようなちゃんとした絵が描けるなんて誰も思いません
※ゴースト=池田・小林
605名無しさん@お腹いっぱい。
信者はなんで他のスタッフやソフトを馬鹿にするの
まるで野村に欠点はないみたいに言う