睡眠薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁ
睡眠薬の入手方法教えて。
薬局とかでも売ってるの?
2 :2001/08/10(金) 10:17
病院行け。
3名無し子@Nurse:2001/08/10(金) 20:47
まぁさん
とりあえず睡眠薬に関連のありそうなスレを見付けましょう。
そこで質問すれば良いのですよ。
そうすれば、わざわざ自分でスレ立てなくてもOKじゃないですか。
4名無しさん@_@:2001/08/10(金) 21:07
>名無し茄子
たまにはいいこと言うね
sageて書けばもっと良しだが
5名無し子@Nurse:2001/08/10(金) 21:21
はい。sageにしようか悩んだんですが、過去ログだったので
おそらく初心者の1さんは、レスに気が付かないと思いまして・・・
ごめんなさい。
6はろう!!:2001/08/10(金) 22:54
ロひぷノール  はいいyo!病院でもらえる強い薬
7サイレースかじかじ:2001/08/11(土) 00:18
ロヒで弱すぎ、サイレースで強すぎのボクに救いの手を。。。
8si:2001/08/11(土) 02:02
>>1
薬局でも販売されているけど鎮静薬という名称ですよ。
まあ睡眠薬なら医者に行ってもらったほうがいいです。
ちなみに僕はデパス・レンドルミン・ベンザリンを服用しています。
9名無しさん@_@:2001/08/11(土) 02:16
鶯谷の薬局で小声で「眠剤ください」っていえば買えるよ 小袋に入ってるので、名前はわかんないけど…
10名無しさん@_@:2001/08/11(土) 02:21
ロヒとサイレースって違う物なの?
11名無しさん@_@:2001/08/11(土) 04:28
>>10 あーあー。藁

私はユーロジン2個いきましたが眠れません。
今日夜クラブに3ヶ月ぶりに行くはずだったのに彼が寝てしまってすっげーイライラして
どうしようも無いので飲みましたが駄目です。はあ〜、なんかどんどん慣れてきてる気がします。
近々また病院行くかな・・・でもそこの先生結構遊んでる感じで(外車好き、
スキンヘッドっぽい)私の格好で判断しちゃうみたいでなかなか欲しいのはくれない。。。
ユニクロの服でも着るかな。。。って持ってないよ。藁
12くず:2001/08/11(土) 05:41
断薬Bヶ月目だからベンザリンだけで良く寝れるよ。
13sage:2001/08/11(土) 08:36
sagekosann
14フルニトラゼパム:2001/08/11(土) 10:08
ロヒとサイレとどちらがゾロが結論いまだ出ず!
15名無し子@Nurse:2001/08/11(土) 11:02
7 サイレースかじかじ さん
そうですよね。この2つの薬って人によって効果が違うんですよね。
私はサイレは目が冴えて、ロヒはゆっくりと眠くなる感じです。
ユーロジン・ダルメート辺りは、どうでしょう。
又はハルシオンやレンドルミン、入眠剤だけとか。

10の名無しさん
同じ薬ですよ。でも上記の通り人によって、どちらが合っているか違いますので
違う薬と考えても良い位ですね。

11の名無しさん
医者は服装も見ますよ。
不眠がある人って鬱もある事が多いので、あまり服装・化粧etcきちんとしている
感じだと軽症って思われて、希望する薬は強いと判断されて、出さないんです。
簡単なのは別の病院へ行って
「今まで***を*mg1錠、処方されていて調子は良かったです」と
薬を具体的に言う事です。病院を変えた理由は引越しetcで大丈夫です。
ただ学生の夏休み期間って病院側も警戒しているので、アナタが学生だったら
9月以降にやって見ましょう。

14の名無しさん
確かサイレの方がゾロだった様な・・・ごめんなさい。忘れました。
16名無し子@Nurse:2001/08/11(土) 21:12
ごめんなさい。
ロヒプノールの方がゾロでした。
17ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
18いちろ:01/09/12 18:25 ID:n0A2YLl2
ロヒが本家でないの?
ロシュが開発したんだと思ってたんだが・・・
ロヒ&サイレはゾロ、本家つーより双子みたいな扱いじゃないの?
本当のフルニトラのゾロってビビットエースじゃん。
19名無しさん@_@:01/09/12 20:14 ID:tnw2fjFo
田無の山田病院は薬剤師がハルシオン裏流ししているみたい。
0424-61-0005
20ドキューソ:01/09/12 21:25 ID:.KH6Ez/g
でもロヒプノ=ビビッド。<出された時期の関係で
(↑薬価ではね。もちろんビビッドのほうが薬価からの値引きが多いわけだけど。
  だから院内の患者さんはビビッドを出される事もあるわけ)

だからフルトラースとかがゾロゾロになるわけだね。
21chronicZ@お花++:01/09/12 22:00 ID:dbc72eA6
サイレースがさきだよ。 ロヒはライセンス生産。 ばいあぐらんがいってたけ?
なんつかしいなぁ バイアグラン♪
22名無しさん@_@ :01/09/22 23:30 ID:BuB3SzT6
メジャーのべゲAに限る!。これは睡眠薬というより意識不明にする薬かも・・・・。
23平頼綱:01/09/22 23:34 ID:7RGDwsxg
>>22さん
睡眠薬ってよりも、メジャートランキライザーのところに分類されてますよね
自察しそうなころ大量にもらいました
まだ残っているので、週末ダラダラがスケジュールのときに愛用しています(w
24名無しさん@_@:01/09/22 23:39 ID:lq.YNjjU
どっちがゾロなのかもっと解り易く解説きぼん。
そりゃ開発はロシュのほうが先なんだろうけど、
なんでロヒプノール(サイレース)みたいな表記することになったん?
出された時期の関係ってのもいまいちわからん。
25平頼綱:01/09/22 23:44 ID:7RGDwsxg
>>24さん
激しく同意
誰か教えて
ロヒプノール,サイレースのほかにビビットエースもあるかと思ったら、
最近またゾロゾロ増えました
2622:01/09/23 00:12 ID:gNGlsQ6.
>>23さん
ぼくも普段はベンザリンなんですが激鬱、睡眠不足をDr.に訴えたら
べゲAをGET出来ました。

ただべゲAって次の日の予定を考慮しないと使えませんね・・・あぶなくて。
27平頼綱:01/09/23 00:24 ID:J05a8zX2
>>26さん
ベゲさんは、AもBも平日に飲むと、辛いっす。。。
28名無しさん@_@:01/09/23 00:38 ID:gNGlsQ6.
話は脱線しますがメンヘル板のドグマチールスレって楽しいですね。
乳汁でるよ!とかいってるとまじで、出しちゃったって驚いてる人がいますね。

ぼくも飲んでるけどいやな副作用だ・・・。
29平頼綱:01/09/23 00:43 ID:J05a8zX2
でも、氏にそうで、何も喰えなかった頃、
胃に優しい薬だってDr.がすすめてくれたよ
今はH2ブロッカーに変えたけどね
30まるだ:01/09/23 01:02 ID:.K6Yr3Zs
バルビ系にあこがれて?「イソミタール」(粉末)と
「ラボナ」(錠剤)持ってます。どんなもんなんやろって
楽しみに飲んだら、「べ下」のほうがききますね。
31平頼綱:01/09/23 01:22 ID:J05a8zX2
やっぱり、ベゲは最強の眠剤だと思います
「人頃したり、頃される夢をみます」てDr.に言ったら、
メレリルなるものも出ました(だいぶ前)
ダラダラいい夢みるの幸せ。。。
32名無しさん@_@:01/09/23 01:29 ID:gNGlsQ6.
>>31さん
激しく同意!

野球でいうとメジャーリーグとマイナーリーグってところでしょうかw。
メジャーにいる眠剤だけあって個人的に最高のホームランバッターだと
おもいます。
33平頼綱:01/09/23 01:34 ID:J05a8zX2
といっても、1発で試合が決まってしまうベゲさん
明日はお出かけするから、
今日のメニューはサイレース
効いてきたかな。だいぶ眠いです
34名無しさん@_@:01/09/23 02:07 ID:gNGlsQ6.
べゲAって睡眠薬でなく鎮静剤のジャンルに入ってるのに気づいた。

怖い(w。
35名無しさん@_@:01/09/23 23:33 ID:QdHh1DNk
べゲAの寝てる感じはいいんだけど、起きたときの切れの悪さがありますね。
ぼくはカッターで削ってべゲBぐらいまで小さくして飲んでます(藁
36名無しさん@_@:01/09/23 23:44 ID:EEoAjUgM
じゃ、B貰った方がいいんじゃ、、、
ベゲって、削れます?
3735:01/09/23 23:54 ID:QdHh1DNk
よく切れるカッターで端から、切って削っていきます。
薬のマークのあるところが約半分なので、しこしこと丹念に削ってます。
周りを取り巻いている糖衣が厚いので、手を切らないように注意してください。
38平頼綱:01/09/23 23:58 ID:RZGtW5MQ
ベゲA半分に削って飲んでみました
滅茶苦茶苦いです
成功したらベゲCのたんじょうだぁぁぁぁ
苦ぁぁぁ
3935:01/09/24 00:02 ID:8xYwdJ0E
糖衣を剥がすとブロバリン+イソミのようなひどい苦味があります。
中身は激マズの薬です。
40平頼綱:01/09/24 00:04 ID:LUktsn6Y
苦いよぉぉぉお
41名無しさん@_@:01/09/24 00:19 ID:EnXyNRYw
ベゲA、常用者なんで妊娠したくないんですがー
行為のあと1回でも生理があれば妊娠の可能性
ないですよね?
変な質問でスマソ
42平頼綱:01/09/24 00:24 ID:LUktsn6Y
質問答えられません
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
4335:01/09/24 00:27 ID:8xYwdJ0E
先に苦いことを報告しておけばよかったですね。申し訳ないです。
個人的にイソミ+ブロバの苦味に慣れてしまってるので気にならなかったんです。
申し訳ないです・・・。
44平頼綱:01/09/24 00:32 ID:LUktsn6Y
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。苦いよぉ。。。
でも先行サイレとデパスのせいか眠気が。。。
45そくらてす:01/09/24 01:16 ID:Hk//Uyzw
1回生理きても危ういこともあるっす
4641:01/09/24 05:18 ID:iHJKgwMY
45さんへ
そうなんですか・・・?
有りうるんでしょうか・・・
不安・・・・・
4741:01/09/24 13:27 ID:T0aCZ33.
ナースさん、いませんかあー?
不安です・・・
だから、ベゲAなんて飲んでいるんですが。
48名無しさん@_@:01/09/24 20:53 ID:4pHJz8fI
そりゃ、生理あるなら妊娠はしてないだろ。
ナースどころか普通に考えるとそうでは。
49名無し子@Nurse:01/09/24 21:09 ID:Aa9Q1dLc
47の41さん
一応、可能性としては ありますが確立は高くナイですよ。
不安でしたら薬局に売っている妊娠検査薬なんかは どうでしょう?
50名無しさん@_@:01/09/25 00:16 ID:7THjBpSY
今日の実験はべゲAを削ってCまで落とし、ベンザリンで寝る・・・。
実験開始。
51平頼綱:01/09/25 00:25 ID:SjHg9Hjo
昨日の実験は尊い犠牲者を1名出しました
しかし、我々のベゲタミン同好会設立のためには、
幾多の試練(実験)が必要です
ところで、昨日の実験結果は、昼までよく寝れることが判明しました
ただし、一緒に飲んだサイレース2mgの影響がわかりません
よって今日の実験は、
昨日削り残したベゲCだけで、寝れるか試すことです
幸い今日は苦くありませんでした(w
52名無しさん@_@:01/09/25 00:29 ID:7THjBpSY
わたしもベゲタミン同好会設立のために参加いたします。
色々な形でベゲタミン利用を考えてTRY&ERRORしていく所存です。
では!
53名無しさん@訳あり:01/09/25 00:44 ID:NPMTm86U
>TRY&ERRORしていく所存です。
エラーするんかい!ってつっこんでおきます(w

僕もベゲタミン同好会参加したいです。
とりあえずベゲCが出たら皆さん何色がいいですか?
54平頼綱:01/09/25 00:45 ID:SjHg9Hjo
ダラダラ寝るの幸せ。。。
でも寝すぎはイヤという貴方のために、ベゲタミンD。。。
を開発したいのです
今日の実験(>>51)が成功したら、
1/4サイズのベゲDを開発しましょう
55平頼綱:01/09/25 00:50 ID:SjHg9Hjo
>>53さん
>>38,40,42,44を参照してください
エラーの結果、時間とともに舌に残る苦さを味わいました
色としては緑はどうでしょう?
青玉=ハル,赤玉=ベゲAに対抗して。。。
5652:01/09/25 01:06 ID:7THjBpSY
>>53さん
エラーは残眠感が出てしまうという意味です。
ベゲタミンは熟睡出来る代わりに、起きると眠くて動けないことが多々
あったからです。

残眠感さえ消えてくれると使いやすいいい薬なんですが・・・。
57名無しさん@_@:01/09/25 01:46 ID:7THjBpSY
眠くなってきたので寝ます。
結果は明日報告します。
べゲCがんばれ〜!
58名無しさん@_@:01/09/25 01:56 ID:hpudy81U
サイレース1mg効きません。レンドルミンは翌朝だりぃです。ハル欲しいけど医者が処方してくれません。寝たい…。
59名無しさん@_@:01/09/25 02:05 ID:fyNNbzIA
マイスリー10とハルシオン0.25とベゲAとデパス1
この処方を一度にのんだことはまだない。
起きられなさそうで。
私にはマイスリーが合っているのか、健忘がおもしろいのよ。
60名無しさん@_@:01/09/25 02:12 ID:fyNNbzIA
べげCとかdとかにもなるんだたらオレンジ色が欲しい。
ついでにイチゴ味とか合って欲しいよね。
61平頼綱:01/09/25 02:32 ID:10GyNNNI
未だに眠くならない
ベゲC実験失敗か?
赤玉、青玉、橙(だいだい)玉か。。。
明日、デパス補充に行くので、今日はハルシオン入れます
62平頼綱:01/09/25 03:04 ID:r.sN2PjE
おかしいなあ
まだ眠くならない
やっぱり、ベゲC実験失敗か?
青玉2つめ行くか?
63名無しさん@訳あり:01/09/25 08:24 ID:NPMTm86U
ベゲCとかDとか出て欲しいよね、>平頼綱さんその他の方...
なんだかベゲだけでも原色のカクテルお薬(糖衣がイカス!)だから、
その日の状態で「今日はこの色〜♪」とか選べればサイコーなのに。

ちなみに私はヘビースモーカーでPeaceファンだから、
ベゲA(赤)=ショートビース(缶ピー・濃紺)
ベゲB(白)=ロングビース(白地に金模様)
ベゲC(ピンク)=ビースミディアム(濃紺のBOX)
ベゲD(他原色)=ビース(スーパー含む)ライト(別の客層向け)
とかになれば面白いと思います。(えっ、タバコと一緒にすんなって?)

今日はベゲAを飲んで寝坊しちゃった...私もベゲC作ってみようかな(w
#あと、眠剤飲んだ後のタバコは健忘もあるけど眠りにも良くないってね⇒情報
64ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
65名無しさん@_@:01/09/25 22:43 ID:vbIFUImM
べゲC失敗しました。
3時間で起きてしまったw。ほかの眠剤と連動させて飲まないとだめだな・・。
66平頼綱:01/09/25 23:30 ID:FEu8KYco
>>65さん
全く同じです
03:00に寝て、06:00に起きました
しかもロヒ・サイレと同様ハラ減ってカップラーメン食いました
ベゲCへの道の道は遠い。。。
67名無しさん@_@:01/09/25 23:49 ID:vbIFUImM
>>66さん
おお やはりそうでしたか!かなり道のりは厳しいですね。
やはり薬の大きさ=睡眠時間っていうとなんですね。
うーん・・・。難しいな。
今日はイソミ+ブロバで底上げしてみようと思います。

 
68名無しさん@_@:01/09/25 23:53 ID:/kBo5qqY
わたしは睡眠薬効かないときもあるから、あんまり飲まない。
そういうときって、脳内麻薬がバンバン出てるのかな。
まえ、脳に異常があって、CTとか、脳波とか調べたら、
脳内麻薬の出やすい方です。と言われた。
一応、ハルとロヒをダブルで飲んでみたりするけど、
寝れないときは全然寝れなくて、頭痛くなる。飛んだりはしない
けど・・・。
69ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
70ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
71平頼綱:01/09/26 00:18 ID:SOO8TmJE
それがしは、だいぶ生活が乱れたので週末まで待ちます
ただ「オブラート」は手に入れたいとおもいます
かつてこれほど願い薬は、「ユージンガン(熊の肝)」くらいです
72名無しさん@_@:01/09/26 00:22 ID:TepNATLs
64氏のセンスは素敵だと思った
73平頼綱:01/09/26 00:28 ID:SOO8TmJE
ベゲタミン同好会(赤玉・白球問わず)で良いんじゃないの?
センスないぞ>>漏れ
次のベゲタミン実験は週末です
お楽しみに。。。
74平頼綱:01/09/26 01:34 ID:SOO8TmJE
あぁ〜このフラつきはハルシオン。。。
今日もお迎えが来たようです
皆さんおやすみなさいませ。。。
75:01/09/26 01:47 ID:JWFnssfM
>平さんいいですねぇ。
俺も春+ロヒ×2でおやすみなさい。
いいふらつき加減。。。
明日起きれるかな?
76平頼綱:01/09/26 01:55 ID:SOO8TmJE
>>75さん
それが。。。何やら健忘でカキコに走り始めたような。。。
ここで一句

ハルシオン お前のキャラ 販促だ どうみても ぺんぺんペンギン
77名無しさん@_@:01/09/26 18:12 ID:XOydEAT2
内科で、寝れるからという薬を処方されていますが、ただの超弱い安定剤と思われるのですが、
AROPHALM O.S-A 0.5mgとだけ表示があります。
なにものなんでしょうか、セルシンとかの仲間なのか、その内科はやたらにこれを処方したがるようです。
でも眠剤系とは思えません。どなたかか
ご存知の方。
78名無しさん@_@:01/09/26 19:57 ID:fLgHdO/k
>>77
エチゾラム。デパスと同じ。抗不安剤。

アロファルム錠0.5
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
79名無しさん@_@:01/09/26 20:30 ID:XOydEAT2
>>78さん

分かりました、でもデバスも他で処方されているのでどうなんでしょうか。
ゾロなんですか。
80平頼綱:01/09/26 23:50 ID:CNGBll/U
>>77さん
デパスさんたちと同じエチゾラムの欄にならんでいたよ
>>ナツメ社薬辞典
81名無しさん@_@:01/09/27 00:13 ID:aZ44KHco
べゲA 3/4錠失敗しました。べゲA1錠と変わりませんでした。
一日潰れてしまいましたw。この薬は量によって極端に睡眠時間が変わるみたいです。
きょうは腹をすかせたまま、もう一度確認のため実験してみます。
82平頼綱:01/09/27 00:19 ID:JGBVqm.k
どうも、ベゲC計画は道が遠そう。。。
@ベゲA1/2+サイレース2mg→成功:10時間は楽勝で寝る
AベゲA1/2+デパス3mg→失敗:3時間で目覚める、しかも昼寝で3時間を要す
仮説:ベゲAの成分と、サイレースは相性がよいのでは?
83名無しさん@_@:01/09/27 00:36 ID:aZ44KHco
>>平頼綱さん

ふむふむ。興味深く読ませていただきました。
ぼくのストックしている別の眠剤はベンザリンだけなのでサイレースでの
実験ができません。

通っているDr.がやけにベンザリンが好きなのでロヒ♪もサイレースも処方してくれません(泣)。
従いまして、僕の場合はベンザリンで実験したいと思います。
84平頼綱:01/09/27 00:46 ID:JGBVqm.k
ベンザリン飲んだことありません
手元の辞典に、血中濃度半減期27時間とか書いてありますよ
なんかこわそうだよぉぉぉお
85名無しさん@_@:01/09/27 01:01 ID:aZ44KHco
>>平頼綱さん
げげ・・。血中濃度半減期27時間w。
知らずに5年間当たり前のように飲んでました。
最初のころのベンザリンは切れが悪く残眠感が残っていたのですが、今はせいぜい
5時間睡眠用途でしか効きません。
 しかも今激鬱状態なので、ベンザリンが効かずに、MyDr.がべゲAなるものを処方して
くれたんです。
 見た目はべゲAよりベンザリンのほうがかわいいし、おいしいですよ♪。
86名無しさん@_@:01/09/27 21:05 ID:FIEwBl6Q
眠剤と呼ばれるものは、耐性のせいか、全く効かなくなってしまった。
ネルボン、ロヒ、ベゲA、イソミ、ラボナ・・・。
特に、バルビツール酸系はすぐ耐性がついてしまうようだ。
ベゲAを飲むと、不思議と全身がぽかぽかするのは、私だけだろうか?
ロヒとイソミの静注はやってみたい。注射器は薬局で買えるのだろうか。

ただ、ヒルナミンだけは死を感じるほど良く効く。さすがはメジャー。
87平頼綱:01/09/27 22:09 ID:g/pk/jvc
>>86さん
バルビツール酸系はそれが欠点ですなあ

ベゲAは目覚めがなんかポカポカする
飯食わなくても氏なないような、
このままずっと寝ていても怒られないような。。。
ホントにそうだと幸せ(w
88名無しさん@_@:01/09/27 23:14 ID:WuDy7dxc
>>86さん
同感です。
うちのDr.はなぜか、バルビツール酸系好き。
べゲAの効き目の鋭さが徐々に鈍りつつあります。(イソミ+ブロバ付)
89名無しさん@_@:01/09/27 23:57 ID:WuDy7dxc
暦、出派、春半分、入れて、これから本番!
耐性の付きかかりつつあるべゲA、30分後に春半分、イソミ+ブロバで一気に明日へ直行!
90名無しさん@_@:01/09/27 23:58 ID:te/QXDvY
レボトミンもヒルナミンとゾロだけどすごい後に残ってこまってた
91平頼綱:01/09/28 00:00 ID:.fOJZDSw
>>89さん
明日起きれるんですか?
9289:01/09/28 00:06 ID:GFCezYeA
鬱なんで、明日が来て欲しくないんです。そのままずーっと寝たい・・・。
(この処方箋は医者のとおりに飲んでるんですw  怖いMyDr.だ。)
93名無しさん@_@:01/09/28 00:13 ID:GFCezYeA
MyDr.よ。
俺にもロヒ♪をくれ〜!!
94名無しさん@_@:01/09/28 00:16 ID:GFCezYeA
MyDr.よ。
1年に一度しかこない激鬱に>>89の処方はないだろう・・・やりすぎだよ。
俺起きれない・・・・・・・ま〜いいか・・・。
95平頼綱:01/09/28 00:17 ID:.fOJZDSw
う〜ん
それを言えば、それがしも朝昼晩ベゲAを処方して欲しい
ついでに31415926535条とか作って、
働かないでよくして、薬代も出して欲しい
96名無しさん@_@:01/09/28 00:19 ID:GFCezYeA
>>平頼綱さん
あまりにも薬代がかかるんで32条入ってます(泣)。
97平頼綱:01/09/28 00:27 ID:.fOJZDSw
いいなあ(ホントかいな)
そろそろ働かなきゃならんので、
32条は見送りましたが、
理学療法費あれは、鷺やないのかな
98レッドボール:01/09/28 00:32 ID:kHq6ZsNU
エリミンの入手法をおしえて下さい。
99ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
100名無しさん@_@:01/09/28 00:37 ID:LTtRVNzs
101名無しさん@_@:01/09/28 00:56 ID:GFCezYeA
>>98さん
ぼくの本には載ってませんでした。すいません。

健忘してると思うのでそろそろ寝ます。
また〜!
102名無しさん@_@:01/09/28 01:37 ID:argHL1a2
今、ベゲB ハル ロヒ2 デパス2入れました
これでもなっかなか眠気はやってきませんです。
お医者さんに訴えても、これ以上だと身体に悪いからねぇ〜〜と
却下されました。耐性付いてきたんだろーか。

ベゲB、Aどちらも糖衣は舐めて溶かしてから飲み込むんですが
ホントまずーーーーい。つか苦い!
・・はやく強制終了してくでー
103適当に。:01/09/28 01:42 ID:9C8dMaf2
>>98さん。
エリミンもらってますよ…つか、もらってましたよ…ですね。
今は医者逝ってないので…。

2ミリと5ミリがあります。自分は5ミリです。5ミリは真っ赤なシート。
甘いです。ラムネ感覚で食えます。
センセ曰く、エリ10ミリ=ロヒ2ミリ…だとか。
そんな強いとは思えませんが…。
104名無しさん@_@:01/09/28 02:06 ID:/GqU.fTs
なんか皆さん凄いの飲んでますね。
バルビツール酸系なんてどう言ったら処方されます?
なんか入院患者の薬ってイメージが強いんだけど。
105適当に。:01/09/28 02:13 ID:9C8dMaf2
皆様、強制終了されちゃったんでしょうか…?

エリミンは置いてない薬局が結構あるらしく、希望を言っても処方してもらえない
ということがあるようです。というか、珍しい部類に入るクスリだそうですね。
自分は運良く置いてある薬局に当たったんで、処方してもらえました。PZCの8ミリ
はなかったけど…。
「エリミン試してみたいッス」って言ったら、出してくれました。(w
106平頼綱:01/09/28 23:07 ID:.fOJZDSw
強制終了された方が、多いと思いますので、再age
107名無しさん@_@:01/09/28 23:16 ID:/fnw0iq6
今日はべゲAやめ〜。ベンザリンでマタ〜リ・・。
108名無しさん@_@:01/09/28 23:21 ID:mgBt0LrY
フルニトラゼパム…またの名をサイレース
109適当に。:01/09/28 23:22 ID:9C8dMaf2
明日は夕方出勤ー。何飲むかな…さっきまで寝てたんだけど…。
ベゲはやっぱツ残るだろうからナにか別のを…。
弾薬・節薬してるから、軽いのでも効くだろうなぁ…。

ヒルナミン50いっとくか…。
110平頼綱:01/09/28 23:25 ID:.fOJZDSw
今日はサイレース2mgと、デパス2mg(現在)で進行中
111適当に。:01/09/28 23:49 ID:9C8dMaf2
結局まだ何も飲まずです。
昨日は銀ハル1Tとデパス2ミリにボルタレン(頭痛用)飲んで、あやうくタバコで
火傷するとこでした…;

今日のオススメ、何ですか?
112名無しさん@_@:01/09/28 23:52 ID:.Ej5Eux.
>110
ハル+デパスって効くのかな?
113親方@不眠症:01/09/28 23:53 ID:QcJfoxFo
>適当に。
ヒルナ眠ヤヴァイっしょ?
べゲが残るのに・・・?
114ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
115平頼綱:01/09/28 23:58 ID:.fOJZDSw
>>112さん
ハルはお腹をすかせて、一気に噛み砕いて飲んでください
「飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、
回って、回って、回って、回ります」
デパスは飲むと大人しくなってしまいます
116名無しさん@_@:01/09/28 23:59 ID:/fnw0iq6
べゲはさすがメジャーです。効きます!。
117名無しさん@_@:01/09/29 00:01 ID:Xfe4DNUk
ユーロジン2mg×2ヒルナミン5mg×2効かない。
寝れないよ〜う。
次は何処方されんのかなぁ?
118親方@不眠症:01/09/29 00:04 ID:r.PfHrvA
>>114
強いYO!
カクテルなら爆死シマス(w

漏れは、
銀春3+露費2×2+邊下B×2+墾賭眠+昼茄眠+努螺瑠の
レシピだけど・・・
119適当に。:01/09/29 00:08 ID:INrIIVqY
>>118
ダメ〜〜〜ッ(w
レッツ絶薬中(してないけど。)だから、そんなレシピは確定死;
しかも明日も仕事が…(アワワ

ウィンタミンとかあたりでガマンするしか…(ガク
120名無しさん@_@:01/09/29 00:17 ID:ScxqIQac
>>116
それがすぐ効かなくなっちゃうのよねー。確かにはじめはスゲー薬だ!と思った。

カクテル薬ベゲAに含まれる
 クロルプロマジン < レボメプロマジン(ヒル、レボ)
ですし、フェノバルビタールは抗てんかん薬で、しかも耐性すぐ付いちゃうし。

まあ、ヒルナミン50を2〜3錠飲んでみそ! 次の日なーんもできないから。
飲んで2時間も経たないうちに自転車すら乗れなくなるよー。
121117:01/09/29 00:18 ID:Xfe4DNUk
ユーロジン2mg×2ヒルナミン5mg×2って強い薬なんですか??
ちなみに私はロヒ2mg×4でも寝れません
122平頼綱:01/09/29 00:21 ID:aRL5HH8g
なんか急に強い薬の話題になってきたぞ
123適当に。:01/09/29 00:32 ID:INrIIVqY
ヒルナミンの散剤は飲めたモノじゃない。苦すぎて。オブラート必須。

ラボナが湿気そうで危険だ。アレって、何ミリくらいまでなら死なない?
バラで持ってるから、そろそろ飲んで片付けないと成分変わってそう;

どれが強くてどれが弱いか、なんてもうわけわかんなくなってきた…。
124116:01/09/29 00:33 ID:Tn.kKcUY
>>120さん
一週間べゲA+ブロバ+イソミ+銀ハルを眠剤として飲みましたが、
確かに初期の効きの強さが感じられなくなりました。
ただしメジャー特有の神経に直接作用しているかのような、体の違和感、
脱力感等は常にありました。起きても体の感覚が麻痺しているというか・・・。

この手の薬は耐性がすぐ付きそうなんで、必要なとき以外は使わないように
しました(^^;;;)。
125初心者:01/09/29 00:34 ID:1eURpdno
今日、お医者で眠れなっていっていったらエバミ−ルっての
処方してくれたんですけど、どんな感じでしょうか。
このスレには名前出てないようですが。
126ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
127適当に。:01/09/29 00:38 ID:INrIIVqY
>>125さん。
エバミールは中期の薬だったんじゃないかな。ロラメットのゾロです。
私には効きませんでしたが…。まぁ、そのときはもっと強いのでも
きかナイくらいの不眠だったんで…今なら効きそうです。
128適当に。:01/09/29 00:42 ID:INrIIVqY
>>126さん。
じゃあ、ラボナ10ミリ×30T一気のみは危険ですかね?
やめとこ…。つか、ラボナ1Tくらいじゃ効かないですが…。

バルビ系は基本的に飲まないよう心がけておるのに。
129初心者:01/09/29 00:48 ID:1eURpdno
>>127
ありがとうございます。
あまりの知識のなさに、書いて頂いたことの前半はよくわかりません。
わからなければ飲んで見ろ、ってことで今から飲みます。
130適当に。:01/09/29 00:49 ID:INrIIVqY
>>129さん。
アルコール類、もしくは柑橘系飲料、または牛乳と一緒に飲むのは
やめたほうがいいですよ〜。やっぱ水で飲みましょう〜。
中期、というのは「中程度の効き目」ってコトです。
131初心者:01/09/29 00:54 ID:1eURpdno
>>127=130さん

重ね重ねありがとうございます。
今、水で飲みました。睡眠薬初体験です。ドキドキするなぁ−
明日、報告させてもらっていいですか?
(初心者の感想など聞きたくない?)
132適当に。:01/09/29 00:59 ID:INrIIVqY
>>131さん
いえ、ぜひ聞かせてください。(^−^)
当方、専門家でもない、なんちゃって人ですけど、それでもよろしければ。

薬飲んでから効いてくるまでが1時間ほどです。
眠気がきたらちゃんと素直に寝ましょう。
133名無しさん@_@:01/09/29 01:08 ID:0x6Qka/k
>>131さん
オレも初エバの感想聞きたいなー。
しかも睡眠薬初体験なんだね。
オレも初めてのときはワクワクしたなー。
明日良かったら聞かせてね。
134116:01/09/29 08:08 ID:bKpMTTAg
おはようございます。
ベンザリンだと朝起きるのが早いです。
以前のべゲAとは違いますね。感覚もしっかりしてるし。
恐るべしべゲA!
135初心者:01/09/29 10:43 ID:3mZREGWk
おはようございます。
昨日の初睡眠剤の報告させて頂きます。

昨夜、飲んだのが0:55頃。最後のカキコして、シャットダウ-ソして
ドキドキしながら、ベッドへ。30分たっても眠くならない。
最後に時計を確認したのは、01:55。ハイ「適当に。」さんのおっしゃる通り
きっかり1時間でお休みできました。サクっと眠れて嬉しい!!
眠りの質ってゆうか、そういうのはなんか普通に寝たのと変わらない
と感じました。もっと深い眠りを想像してましたが・・・。
最初に目が覚めたのは7:00頃。今日は休みなのでベットにごろごろしてたら
また寝てしまい、8:30に起きました。起き抜けは普段よりややボーっとした感じが
ありますが、つらいということもありませんでした。
結構私には合っているかも、でもいろんな薬を試してみたいので、次回は医者に
朝起きるときフラフラするって言って見ようかと思ってます。

大したこと書けない自分が鬱。これじゃライターにはなれんな。
136適当に。:01/09/30 22:53 ID:bs4qocFg
遅くなりまして、ごめんなさい。
昨日(一昨日)は私も眠剤祭りしてしまって、死んでましタ;

エバミールはあんまり話に上らない薬ですが、結構いい薬ではないでしょうか。
私には効きませんでしたが;
次回「フラフラする」と言ったら、レンドルミンだされちゃうかもですねぇ。
また報告お願いしますね。次回は通院報告を…(w
137名無しさん@_@:01/10/01 06:39 ID:DqGvpV22
昨日の昼寝が失敗しました。ベンザリン+銀ハル+デパス1mg+イソミ+ブロバで睡眠失敗!w
追加:デパス1mg+べゲA半分+銀ハルで再度挑戦します。
昼寝しなければ良かった。
眠剤飲んで、5時間以上起きっぱなしは精神的につらいです。
肝臓に負荷がかかるのを承知のうえて、ODします。ベンザリン糞!
デパース2mgは個人的に次の日の依存できついんだけど、覚悟してます。

これで寝れなかったらべゲAもう半分追加します。

あ〜〜〜鬱だ。
138名無しさん@_@:01/10/01 07:03 ID:oh.QyNgY
ベンザをパウダーにして、静注する。
中島らもの本に書いてた。
彼のしゃべり方は、その時の後遺症らしい。
139137:01/10/01 19:27 ID:b0Pdv89g
さすがにこれだけ飲めば効きました。
起きたらすでに午後だったw。

銀ハル2つは良く効きますね。入眠障害があるときはいいかも。

飯も食わずに薬ばっかりよく食ったなぁ・・。
140名無しさん@_@:01/10/01 20:12 ID:ONjlyeLw
ベゲAx2/銀はる/ロヒ2x2/リスミー/レンドルミン
のんだら次の日起きれなかった.....
141名無しさん@_@:01/10/01 20:13 ID:ONjlyeLw
ベゲAって1錠だけだと思ったほど協力じゃないですね...
ラボナとの組み合わせはどうかな?こんどラボナ追加してもらおうと
思ってる、眠剤カクテルでお勧めのってある?
142名無しさん@_@:01/10/01 20:18 ID:0rDonXbg
お酒飲んでも、眠剤って効くの?
143名無しさん@_@:01/10/01 20:21 ID:ONjlyeLw
効くよ、銀ハルといっしょに飲むと自分の場合は効き始めが
早く感じた
144名無しさん@_@:01/10/01 20:22 ID:0rDonXbg
銀はると、ただのはるはちがうの?
どうちがうの?
145ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
146名無しさん@_@:01/10/01 20:31 ID:ONjlyeLw
「銀はる」0.25mgのハルシオン
「金はる」0.125mgのハルシオン
シートの色と量のちがい
147名無しさん@_@:01/10/01 20:32 ID:ONjlyeLw
おいらも銀はる/リスミー最近使ってないせいか?
余ってる.....
148名無しさん@_@:01/10/01 20:32 ID:0rDonXbg
なるほどありがと〜。さすが。
149平頼綱:01/10/01 21:21 ID:qdhPFNHM
>>140さん,>>141さん
おベゲさまAを甘く見てはいけません
おベゲさまAは、ドクキノコのような赤い色をして、
安易にいっぱい飲むのを戒めているのです
おベゲさまBも強力だけど。。。
150名無しさん@_@:01/10/01 21:30 ID:ONjlyeLw
>149
そうかな?1日2錠でてるけど、2錠だと強力だと思えるけど
単品1錠だと....体質かな?
151名無しさん@_@:01/10/01 21:33 ID:w1mEcyE6
>>149さん
べゲ2種は精神分裂病患者が暴れれたりしたときの鎮静剤として開発されたと、どこかのHPで見ました。
なんとなくあの効き方のすさまじさで、納得しました。
152平頼綱:01/10/01 21:36 ID:qdhPFNHM
>>150さん
えぇ〜ベゲAって1日2錠でるもんなんですか?
それがしなぞ、週末しか飲めませぬ
153151:01/10/01 21:38 ID:w1mEcyE6
>>150さん
べゲって耐性がつきやすいです。漏れも一週間連続服用しましたが初期の効き方に比べて
7日目には普通の眠剤に近い効き方になりました。
 が、普通の眠剤との違いは漏れの場合、起きたときの体の感覚神経が鈍いというか、自分の
体ではないような感覚が最後までありました。
154ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
155名無しさん@_@:01/10/01 21:41 ID:ONjlyeLw
>152
さすがにカクテルすると....効きすぎておきる自信がないので
銀ハル+ロヒ2x2か銀ハル+ベゲAx2程度にしてますね
なぜか?ハルシオンだけは2錠にしてくれなかった
156平頼綱:01/10/01 21:44 ID:qdhPFNHM
>>153さん
なるほどぉ〜
週末だけしか飲まないから耐性がつかないのなぁ〜
157名無しさん@_@:01/10/01 21:51 ID:w1mEcyE6
ベンザリン+イソミ+ブロバ投下いたします。
158平頼綱:01/10/01 22:10 ID:qdhPFNHM
最近デパスの転がし方がうまくなって、
なかなか次のお薬が飲めないの。。。
159適当に。:01/10/02 00:10 ID:bo8ZiJyA
あー…デパス21錠シートがあと2シートしかないぃぃぃ…医者逝こうかな。
ロヒ2が余り気味。
160平頼綱:01/10/02 00:14 ID:vlu68QXk
なんか、ハル2錠飲んだのに興ざめしてしまいました
デパスからやり直します
161適当に。:01/10/02 00:14 ID:bo8ZiJyA
昨日、デパス6ミリでもなかなか寝れなかったよぉ〜
162名無しさん@_@:01/10/02 00:18 ID:vlu68QXk
>>161さん
そりはそりですごいな
虫歯になりますぞ(w
というわけで、4mg目舌下投与中
163適当に。:01/10/02 00:20 ID:bo8ZiJyA
そうだ歯医者に逝こう。(w
私は何をチョイスするか考え中です〜☆
164名無しさん@_@:01/10/02 00:21 ID:9hX3leso
あーぁバレちゃったね
165名無しさん@_@:01/10/02 00:32 ID:7mW2u7iQ
マイスリー5mgをいただきまいた
どれくらい後にきだすのでしょうか?
導入力は強いのでしょうか?
最初が銀ハルだったのでなんだかいまいちパンチがたりないような・・・
だいたいでよいので教えて下さい。
166平頼綱:01/10/02 00:38 ID:vlu68QXk
>>165さん
血中濃度半減期1.8-2.3時間
睡眠段階としては、第3第4段階の深い睡眠だそうです
167名無しさん@_@:01/10/02 00:38 ID:pErbpGO.
レンドルミン1錠お休み3秒
168名無しさん@_@:01/10/02 00:40 ID:/Z9R89bQ
コナーズは?
169適当に。:01/10/02 00:40 ID:bo8ZiJyA
飲んでおきながら何ですが、エリミンっでどのくらいの薬なんですかね。
詳細キボンヌ。
170165:01/10/02 00:48 ID:7mW2u7iQ
平瀬網さん、早速のお返事ありがとうございます。
一錠飲んで20分程経つのですが、眠くなりません(ToT)
それでもお布団に入った方がいいですか?
たびたびの質問お許し下さい。
171適当に。:01/10/02 00:50 ID:bo8ZiJyA
>>170さん。
薬が効いてくるのは、だいたい1時間からそれ以降だというのが通説です。
ので、眠気来るまでお布団入ってヒツジさん数えましょ♪
172平頼綱:01/10/02 00:50 ID:vlu68QXk
>>169さん
血中濃度半減期約12時間
最高血中濃度は服用後2−4時間です
作用はよくわかりません。
サイレやロヒの2つ前に書いてあります
173170:01/10/02 00:56 ID:7mW2u7iQ
教えていただいて安心しましたM(__)M
湯たんぽ代わりの猫と一緒にお布団は入ります♪
174名無しさん@_@:01/10/02 06:16 ID:0rTgMSNQ
ふ〜!早い時間に起きれた。ベンザリンにべゲA半分で寝たんだけど、寝過ごすかと思った。
ただ起きてもイソミ+ブロバの苦さが残って、口の中が気持ち悪い。
175名無しさん@_@:01/10/02 07:01 ID:0rTgMSNQ
過去ログ見ていてなんかイソミ+ブロバ使ってる人って少ないというか、いないですね(藁
うちのDr.何考えてんるんだろう。かれこれ5年の付き合いなのに。
そして激鬱MODEだとべゲAにイソミ+ブロバという組み合わせ・・・。
銀ハル一回に2個飲め!ベンザリン2個飲めやっていう処方をしないんだよな・・。
イソミ+ブロバで増強なんてすぐ耐性付いちゃうから意味ないんだよね。漏れにとっては。

今日ネゴしてきます。
176適当に。改め、さぶみっと:01/10/02 14:18 ID:bo8ZiJyA
エリミン20ミリで朝6時に就寝。ガキの騒ぎ声で8時に目覚める。
2度寝して11時に起床。

エリミンマジナゾ。
177眠剤@初心者:01/10/04 11:43 ID:v1Q8/4vg
お医者に逝ってきました。

わたし、現在単身赴任中なんです。先日エバミールをもらったのは自宅近くのクリニックで
もう10年以上世話になっています。そんで今回逝ったのは赴任先のアパ−トの近く
のクリニックです。そのクリニックで、こちらに赴任してきたが前任地でもらっていた
ザイロリック(高尿酸血漿治療薬:ほんとに必要)とハルシオンが切れるので処方して欲しい。
と言ったんです。そうしたら、ハルシオンを飲んでいたんだねと確認されたのでハイと。

で、結局出てきたのはマイスリ− (・・?)ナゼ?。
昨夜飲んでみました。結果はマイスリースレで
178名無しさん@_@:01/10/04 22:56 ID:4J6qpk4g
ベゲA単体に睡眠導入効果ってあるんですか?
飲んで2時間たつのに眠くならん・・・
179名無しさん@_@:01/10/04 23:14 ID:sW.4eYVU
>>178さん
ないです。春等お使いください
180名無しさん@_@:01/10/05 11:58 ID:Ho8WHg9.
都内でレスリンやアタラックスPを店頭に置いてる薬局しりませんか?
何軒かまわってみたんですが、全く無くって………
181PBD:01/10/05 12:39 ID:auSKIqC.
http://pbdpbd.tripod.co.jp/
いらっしゃいませ
182睡眠薬:01/10/12 21:40 ID:yzYZLgwQ
睡眠薬と相乗効果のあるものを教えてください。
183だすど:01/10/12 22:16 ID:Lvh3Sdvk
こんにちは 私は今は銀ハルユーザーなのですが
最近なかなか効きません。

昔ヒルナミンにあこがれていたのですが、
どういう状況で処方されるのでしょうか?
皆さんのお知恵を拝借したいのですが

>180さん
私は内科でかゆいんです。といって処方されたことが
あります。一部の心療内科では、補助的な役割で
処方してくれる病院もあります。
薬局よりも病院の方がよろしいのでは
184おやすみーー:01/10/13 22:35 ID:QDpbnBE6
マイスリー10 ってどう?
185名無しさん@_@:01/10/13 22:40 ID:Oyl1BNRM
マイスリー10はどうですか?
マイスリーとハルシオンの違いはどんなですか?
186名無しさん@_@:01/10/13 23:41 ID:Bo7BoOSk
>180
あげあしとりから、「リスリン」は処方箋あれば薬局で買えます
リスロンSのことですよね、販売中止になったとのうわさを聞いた
ことがありますね....
それとも処方薬のことであれば、普通店頭には置いてないと思います

>182
相乗効果というか判りませんが、うつ剤等と併用することはありますね

>183
それは耐性ができたからでしょう、マイスリー、ラボナなどに
変更されてみては?それに対する耐性ができたこらハルに戻すと
いいかもしれないです

>185
違いは成分です.....効き目や効果にはたいした違いは無いと
思います
187欝マニア:01/10/14 04:05 ID:RAvahDLg
>>185
マイスリー10mgに関してはどっかのスレッドで詳しく書いたので面倒くさいので簡潔に
“寝る”目的だったら良い薬だぞ、他の導入剤に比べて耐性もほとんど付かないし
色んな意味で他より安全な薬だと思う

私はマイスリー10mgを一ヶ月試したが、ハルに変えてもらった
やっぱ気持がスーっと楽になって寝つける薬の方が好きだな、ろひ、ハル、デパ等
188  :01/10/14 17:30 ID:w0qwOpTj
レンドルミンってなんで嫌われてるの?
俺、入院中はレンドルミン処方されてたよ。
189774:01/10/14 21:20 ID:HG6Lo8uI
グットミンは効くのでしょうか知っているかた教えてください
190名無しさん@_@:01/10/15 01:31 ID:+99LkH3u
ハルが全然効かなくて、追加でマイスリーも処方されて、ハル+マイスリー
で寝てます。そういう飲み方してる人って結構いますかね?
寝つきがものすごく悪いんです・・・。
191名無しさん@_@:01/10/15 01:41 ID:3V0WJrIx
私もハル+マイスリーですよ。
192 :01/10/15 01:59 ID:+99LkH3u
>191
あーよかった。同じ人がいて安心して今日も飲んで寝れます。
193 :01/10/15 18:17 ID:b+7b3gOX
睡眠薬なしだと全然寝れない。こういう生活はいつまで続くのだろぅ。
194ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
195(〃゚∀゚) ◆pWJsK1tQ :01/10/15 18:38 ID:7D1BgXHx
リスミー+ロヒプ2mg+デパス2mg(2錠)
寝起き最悪、途中何度も目が覚める、けどないよりはいいや。
196名無しさん@_@:01/10/16 01:39 ID:DGfowMy+
ちょっと昔なんですが、内科で眠れないって言ったら、
CERCINE をもらいました。
その後全然変わらないて言ったら EVAMYL1.0 に
変わったんですが・・・
その後は、Ev22錠は飲んででいい。って言われました。
今は、もうやめてるけど、どんな薬で、何だったのでしょうか?
197  :01/10/16 09:07 ID:rix+ks1k
薬局で売ってないの??
198名無しさん@_@:01/10/16 09:47 ID:2AGp88Om
>196
せるしんはまいなとらんき
えばはみんざい
でも両方BZ系だから効かない人には効かない
199名無しさん@_@:01/10/16 09:50 ID:GkCKMu3/
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16

どもども、ひろゆきですー。

既にご承知でしょうが、とうとうコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。

コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!

本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!

んじゃ!
200名無しさん@_@:01/10/17 11:18 ID:mg+XVGcy
誰か教えてけれ〜
201名無しさん@_@:01/10/17 19:52 ID:dsHoA+xK
鶯谷の薬局で眠剤くれ、っていうと小袋だす。そうですが、鶯谷のどちら方面か
教えてくださいませ。お願いしますざーます。
202女王:01/10/17 20:21 ID:A01ppBnH
此処は御初です♪ウチはハル常用者やねんけど、ニューレチプルも一緒に飲んでんのよ。
ニューレってどんな薬なんですか?ウチほんま薬の知識無いねん★
203名無しさん@_@:01/10/18 07:08 ID:Zz7l3z2S
はじめまして。最近激鬱でほんとに困ってます。睡眠もしっかりとれないので
バイトもつらくていけない・・・。実家だし、あまり親に知られたく無いから
病院にはなるべく行きたくないんです。マツキヨで買える(近くにマツキヨしかないので
)かなり強めの睡眠薬ないでしょうか??もうつらいのでずーっと寝ていたい。
あと、もし病院でしか手に入らないなら、何科にいけばいいんでしょうか??
(おばかな質問でごめんなさい。。。)お願い教えてー!!!
204りあん ◆ELf1rhWE :01/10/18 08:13 ID:MEVhvOOE
>>203
たまには人の役に立つ事をしよう

病院に行った方が早いと思うけどな
深刻な睡眠障害だったら心療内科かな
保険証に何にも書かれないからばれないと思うけど。
それか内科でもいいし、虫歯とかあるんだったら歯医者行って
歯が痛くて眠れんとか言えばハルシオンとか出してくれるよ

マツモトキヨシに強い睡眠薬なんて売ってないよ
リスロンSはもう売ってないんだっけ?
病院に行くのが確実で良いよ
205しろたん:01/10/18 12:44 ID:5fZlbe/s
>あまり親に知られたく無いから

その気持ち分かるよ。
>>204さんも書いてるが「内科・心療内科」とゆう看板が出てる病院だと良いと思うよ
あと大きな総合病院とか
医者はネット版のタウンページで検索できるよ

マツキヨとかのドラックストアで売ってる薬じゃ効かないと思ったほうがよいよ
抗鬱剤とかメラトニン(眠くなるサプリメント)を個人輸入する方法もあるけど
初心者には薦められないかも

最近、FMラジオ番組の通販でメラトニンを扱ってた「ほう簡単に手に入る時代になったなぁ」
と思ったが価格がバカ高かかった9800円だって
206アホどもへ:01/10/18 13:37 ID:GMi1wHA/
ソメりんを処方してもらえ!
その代わりアメリカには入国出来ない。
207203です。:01/10/19 14:51 ID:tmYl5Ajb
みなさんありがとうございます。勇気をだして親に保険証もらいました。もちろん「何に使うの?
どこの病院行くの??」と聞かれ、「いや・・・あの・・・産婦人科。なんかお腹痛いから
検査してもらう」と、とっさにアホなことを言ってしまった。おかげで保険証はもらえたけど
「妊娠してる」と疑われた。
どうにか病院に行って、薬はもらったんだけど、こうゆう薬は全然詳しく無いので
効き目が強いのか弱いのかわからない。もらったのは
ハルシオンの金色。これは寝れたけど夜中何回も起きちゃって、もうちょっと
強いのが欲しい・・・。あと、アモキサン(粉末)とソラナックス(錠剤)
これは抗鬱薬と言ってくれたけど、飲んでもこれといって効果があると思えない。
病院に行ってもこんなもんなんて・・・どうすればいいんだよぉー。
次回病院に行くのは一週間後なんだけど、耐えられそうもない。
208ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
209名無しさん@_@:01/10/19 16:09 ID:FYKA2Spb
>> xにくるってちょっとあきれてた時

210声の出演:名無しさん:01/10/19 18:59 ID:9xhbZlF5
>>202
遅レススマソ

成分:プロペリシアジン(フェノチアジン系精神安定剤 )
効能:簡単に言うと精神が安定します
禁忌:中枢神経抑制剤の作用を延長し増強させる

202さんがどのような症状でニューレを処方されているかは
分かりませんが、ニューレは眠剤じゃないです
211ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
212名無しさん@_@:01/10/19 23:18 ID:jIuunorK
サイレは何気に効く
213よりつな:01/10/19 23:59 ID:fmiZbj51
>>212さん
でも寝る2時間前の服用が必要
おっとまだ30分。。。あと1時間30分は。。。
214名無しさん@_@:01/10/20 00:19 ID:IOnrPnKm
>>213
二時間てなんで?私は飲んだら2、30分位で寝ちゃうんだけど。何か問題発生?
215よりつな:01/10/20 00:29 ID:nLqCbeXc
>>214さん
それって、よっぽどすきっ腹で酒と一緒に飲んでませんか?
216214:01/10/20 00:36 ID:KgsVVNn+
>>215
空腹ではない状態で烏龍茶で飲んでます。ただたまに噛み砕くかな。
217よりつな:01/10/20 00:43 ID:nLqCbeXc
>>216さん
ウーロン茶はカフェインいっぱいでしょ。。。もったいない
それにサイレは絶対そんな、すぐに効かないよ
漏れみたいに、まずいハルを舌下投与してれば別だけど。。。
218名無しさん@_@:01/10/20 01:02 ID:aUA8oRtJ
>>217
うそ!?すぐ効いてくるんだけど。私何かおかしいのかな?
219よりつな:01/10/20 01:07 ID:nLqCbeXc
>>218さん
効けばそんな幸せなことはありません

漏れは、
90〜120分前にサイレかロヒ
20〜30分前にハル
ですよ
おっと、今日はもうハル飲んでしまってる
もうすぐ逝きます
220名無しさん@_@:01/10/20 01:12 ID:9cwrvFm2
>>219
そうなんだ…。やっぱ人それぞれなのかな。じゃ、私もそろそろ飲んで寝よ。おやすみなさーい。
221よりつな:01/10/20 01:19 ID:nLqCbeXc
あー
ハルの効き目が。。。
もやすみなさいまへ。。。
222名無しさん@_@:01/10/20 15:40 ID:EuzA8c+Q
ロヒってどうなの??

どう言ったら医者に処方してもらえる??
223ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
224ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
225名無しさん@_@:01/10/20 23:14 ID:AFumJ5op
私もハル0,125mg2錠出てるけど全然効かない。どうして?
226名無しさん@_@:01/10/20 23:17 ID:5MxlFfoT
>223
あたしもハル単品だと効かないよ。だからデパスとカクテル。
でも最近ろれつがまわらなくなってきた…
227すう:01/10/20 23:51 ID:WV6cHaG5
>226
ハルは睡眠導入剤としては弱い方みたい。
デパスは昼間のむと眠くなるから飲みにくい。
生活に支障をきたすから。
ハルとデパスだけでろれつまわらないほどきいちゃうの?
うらやましいわ。
でもデパスは副作用で眠気がくるから、睡眠薬として使うのはどうかな?
デパスは基本的に精神安定剤だと思うよ。
228よりつな:01/10/21 00:03 ID:feHQtOz4
>>222さん
ハルで寝つきは良くなったが、
夜中や明け方に中途覚醒するっていえば、
ロヒやサイレが出てくるよ

>>all
ハルは短期型だからね
最初の2時間で効かなかったら、ダメでしょうね
中期型を早めに飲むのが、代替策かと思われ。。。
229サル:01/10/21 00:20 ID:TP8r1BD3
アモバンもいいよ。
230すう:01/10/21 00:29 ID:SgnS9STT
アモバンは味が。。。私はアモもあんまり効かない・・・どうして?
ロヒとレンドルミンでも4時間くらいで目が覚める。
お医者さんは6時間くらい効くって言ったのに。。。
ベゲだと寝起き最悪だし・・・。
どうしたらいいのか教えてください。
231よりつな:01/10/21 00:35 ID:feHQtOz4
ロヒとベゲの間ねえ。。。
難しいですなあ
ロヒorサイレ2mgと、ベゲBのどっちをとるかだよね
仕事がなければベゲB、あればロヒかサイレだなあ
解決にならなくてスマソ
232すう:01/10/21 00:42 ID:SgnS9STT
さて、薬も飲んだしそろおそろ逝きます。
眠れるかな。。。
はぁぁあ。。。
233すう:01/10/21 00:46 ID:SgnS9STT
>231
難しいんだ・・・。
サイレは飲んだことないです。効きますか?
また処方変えてもらおうかな。。。
ありがとうございました!
234名無しさん@_@:01/10/21 01:05 ID:5Ly8G7bx
基本的にロヒは良いよ。
長時間タイプの薬だけど血中最高濃度(だっけ?)が
30分だからハル並みに入眠作用がある。
で、血中半減期が長いから朝までぐっすり眠れる。
なんたってヌケがいいもん。
ハルシオンの朝じゃなくて
ロヒプノールの朝ってロッシュ社も宣伝すればいいのにね。
235すう:01/10/21 05:27 ID:SgnS9STT
あぁ・・・今日も4時間で目が覚めた。。。
何とかしてほしい。。切実に・・・。
せめて6時間は寝たい・・・。
ロヒ×2,レンドルミン×2じゃ少ないのかな・・・。
どう思われますか?
236ポイントゲッターズ:01/10/21 05:50 ID:33G6HPSI
すうさんへ。
ベノジール・カプセル(15mg)×2または、ダルメート・カプセル(15mg)×2ってのは、どうでしょうか?
どちらも同じで、ただ、製薬会社が違うだけです。
237すう:01/10/21 05:59 ID:SgnS9STT
ポイントゲッターズさん。
ベノジールかダルメートですね!
今度お医者さんでまた相談してみます!
ありがとうございます!!
それにしても慢性寝不足状態・・・(汗)
他に何か良い薬ありますかね???
あったら教えてください。。。
238ポイントゲッターズ:01/10/21 06:40 ID:6le07SDM
すうさんへ。
慢性寝不足状態だと、昼間そうとう疲れるでしょう。
かく言う私も、昨夜10時に寝て、今朝4時に中途覚醒してしまいましたが・・・。(もっとも、これでも睡眠時間は6時間は確保している訳ですが・・・。)
すうさんのために、眠剤の処方をしてみましょう。

Rp)@レンドルミン 2T
Aロヒプノール(2mg) 2T
Bベノジール(15mg) 2CP
CベゲタミンA 1T

以上です。
これだけ服用すれば、もう多分コテッと寝てしまうのでは・・・。

以下は参考資料です。
「レンドルミン」(=短時間型)
「ロヒプノール」(=中間型)
「ベノジール」(=長時間型)
「ベゲタミンA」(=超長時間型)

が、これは単なる憶測に過ぎませんが、すうさんの眠れない原因が「興奮状態」であるならば、
夜間救急病院で、「ホリゾン」と言うお注射を(ただし、連用は禁忌)してもらう手がありますが・・・。

いかがなものでしょうか?
ご検討ください。

一日も早く「慢性寝不足」(「不眠症」ですか?)が改善されますようお祈り申し上げます。
239ポイントゲッターズ:01/10/21 07:07 ID:1P6DlBl2
すうさん。ごめんなさい。
すうさんの、書き込み履歴あまり読んでいなかったものなので、ベゲAを勧めてしまいましたが、
別に、睡眠薬に限定しなくても、フツーの「向精神薬」でも入眠可能ですよ。

たとえば、「アナフラニール(25)」とか「アモキサン(50)」とか「」・・・。
いづれも、三環系抗うつ薬です。
240すう:01/10/21 09:11 ID:SgnS9STT
>ポイントゲッターズさん
ありがとうございます!
今月はもうお薬を出してもらえないので(限度を超えました・・・)
また相談してみます。
私はどっちかといえば、鬱ですね。興奮はしないです。
家でずっと寝てたいくらいなのに、眠れない(汗)
さっきはとりあえずベンザリンを飲んで二度寝しましたが1時間で目が覚めました。。。
ちなみにここに書き込んだのは昨日が初めてなので、皆様よろしくおねがいします。
向精神薬としては前はデパスを飲んでいましたが、昼間眠気がきてしまうので、
今はリーゼという弱い薬にしています。
それも何か関係あるのでしょうか?
241はあと:01/10/21 09:58 ID:0ktaqdig
私はロヒプノール2×2
レボトミン5×1
を処方してもらって三年くらいになるんですが、一睡もできない日もあります。ベノジールって試してみたいんですけど
不規則な生活を送って、薬を飲む時間もバラバラ。きくんでしょうかね?ベノジールは病院ですんなり出してくれるんですか?
今年の五月に引っ越しをし、その時病院も変わってしまいました。先生が最近「あなたはもう少し弱い薬に変えていきなさい」と云われ、今の薬でも眠れないのにどうしようかと悩んでいます。あまりにも眠れなくてイライラしてくるから酒とまぜて飲む時もあるんですよ
242ポイントゲッターズ:01/10/21 10:56 ID:OqM+08tq
>まず、すうさんへ。
普通、不眠(症)の方って、「眠れない。眠れない。」と言いつつも、昼間のどこかで眠っていて、生活のリズムがコントロールできないところに問題があるのではないでしょうか?
デパスもリーゼも同じ“チエノジアゼピン系”の抗不安薬で、成分もあまり変わりません。
また、デパスに至っては、“嗜癖(「しへき」と読みます)”、つまり「依存癖」が生じるので、あまりオススメできません。

すうさんは、今まで色々な睡眠薬を試みていらっしゃるようですね。
・・・そうですね・・・、睡眠薬の調整ってホントに難しいものなのです。

こういった場合、お薬の服用の仕方を工夫してみたら・・・とも思うのです。
具体例は、

「レボトミン」(または「ヒルナミン(25)」)それも25mgを諸睡眠薬を服用する1時間前に服用しておくのです。
「レボトミン(25)」は、かなり強力な精神安定剤で、つまり、睡眠薬を服用する前に、心身ともに“弛緩”させておくのです。
そうすれば、睡眠薬の効きかたは、1+1=3になります。
しかし、睡眠薬を、短時間型、中間型、長時間型を一緒に服用しても、1+1=1にしかならない場合も多々あるのです。

ですから、上述のように、ちょっとお薬の服用の仕方を工夫してみてください。
いかがでしょうか?

>次に、はあとさんへ。
すうさんにも申し上げましたが、睡眠薬の服用の仕方を工夫してみては如何でしょうか?
また、生活も規則正しくしたほうが、いいかも知れません。
もっとも、「眠れない」から「不規則」になってしまうのでしょうが・・・。

あと、私の個人的見解なのですが、よっぽど眠れないならば、レボトミンまたはヒルナミンを25mgにして、ロヒプノール(2)を2T、ベノジール(15)またはダルメート(15)を2CPで如何でしょう?
それも上述のように「時間差」で。
また、追加眠剤として、ベゲタミンB錠をオススメいたします。

しかし、アルコールと睡眠薬の併用はあまりオススメできません。
いかがでしょうか?
ご検討ください。
243はあと:01/10/21 11:12 ID:e/oppbb8
そうなんですか…。月曜日に病院いく日なんです。
先生が処方してくれればいいんですけどね〜。
ダメと言われたら病院を変えた方が良いですよね?
244ポイントゲッターズ:01/10/21 11:34 ID:8qDO8l1f
>はあとさんへ。

「眠れず、生活のリズムがコントロールできず、それでもなお、眠剤をアルコールと併用してまで服用している」と、正直に、かつ切実にDrに訴えてみたらどうでしょう?
医者に遠慮することは、まったくありません。
間違っても「遠慮」するようなことがあるとすれば、“クランケ”&“Dr”との良き治療関係が成立するはずはありません。
よっぽど頑固または、ヘンクツなDrでない限り、受け入れて(望んだ薬を出して)くれるに相違ありません。
「ちょっと、レボトミン(25)1Tとベノジール(15)2CPで試してみたいんです。」
と言えば、Drも考えてくれると思いますが・・・。
245名無し君@:01/10/21 11:37 ID:mvuRyOhu
もう病気だね。寝ないでがむばれ
246ポイントゲッターズ:01/10/21 16:50 ID:S5UzHERN
外出から戻ってきました。
が、しかし、もう皆寝ちゃったのかい???
247はあと:01/10/21 17:12 ID:R6wMNLnW
寝ていません(^O^)
おきてますから!
248ポイントゲッターズ:01/10/21 17:25 ID:0PI+6I6E
>はあとさんへ。

私のアドバイス、お役に立ちましたでしょうか?
249名無しさん@_@:01/10/21 17:32 ID:dU1iWuHX
>>1 まぁまぁ(^^;
250はあと:01/10/21 18:31 ID:ZDw3km9k
ポイントゲットさん
ありがとうございます!明日病院で其の要に先生に云います。
あと、やはり寝る時は部屋を暗くした方が良いのでしょうか?
251ポイントゲッターズ:01/10/21 18:54 ID:HpOLdIx8
>はあとさんへ。

ごく一般的に言えば、寝るときは、部屋を真っ暗にするか、マメ球にするでしょうね。
しかし、そこまで、こだわる必要は無いと思いますよ。

私なんて、まれに、ユーロビートをガンガンかけまくっていても、寝てる時だってあったくらいですから。

とにかく、明日Drに、はあとさんの「思いの丈」をぶつけてみてください!
「泣く」「わめく」でもかまいません!
それで、受け止めてくれないDrだったら、Drを変えた方がいいでしょう。

ガンバッてくださいね!
252ポイントゲッターズ:01/10/21 19:33 ID:v/PAV8PL
>すうさんへ。

起きてますかー??
253名無しさん:01/10/21 19:38 ID:Eb8EdfAJ
メラトニンを買う ネットで、天然合成物 寝れるよ
254名無しさん@_@:01/10/21 21:26 ID:PA+hWUm6
また今日も夜がきた。
鬱だ。
255よりつな:01/10/21 22:13 ID:feHQtOz4
>>254さん
朝?起きて、すぐのコトを考えれば。。。
眠剤が効くまでのことじゃないですか。。。
(といいつつ、サイレース2mgを飲み、銀ハル2錠を用意)
256254:01/10/21 22:17 ID:d8wO/5PM
オレもそう言いつつロヒ1+ハル0.25飲みました。
でも、寝れねー。
257よりつな:01/10/21 22:31 ID:feHQtOz4
>>254さん
いっぺんに飲んじゃったの?
中期型(ロヒ・サイレ)は、早め(1〜2時間前)に飲んで、
マジ寝タイム直前にハル舌下投与(ちょっと苦いけどすぐ溶ける)
最後はグレープフルーツジュースorチューハイで〆るといいですよ
258名無しさん@_@ :01/10/21 23:34 ID:sGEAHIub
漏れも銀ハルーシ効かせる為、グレープフルーツジュース100%のをいつも飲んでます。
259りり。:01/10/21 23:43 ID:HinB91tx
ベゲA、サイレース、アモバン、ドラール。
全然効かないんです・・・。
けど、年齢のせいなのか、強い薬くれません。
あと、アモバンは苦くて嫌で、ハルが欲しいんですが、
なかなか言い出せないんです。。。
260254:01/10/21 23:44 ID:234Xa5/H
>>よりつな様
丁寧なレス有り難うございます。
そうなんですかー?
ロヒ早めに飲んで寝る前にハルですか。
参考になります。
よく、グレープフルーツの話し聞きますが
そんなに違いますかね??
261すう:01/10/21 23:48 ID:SgnS9STT
>ポイントゲッターズさん
色々ありがとうございます!!
でも起きっぱなしでお仕事してきました。。。
確かに不眠症ってコントロールするのに苦労するんですよね。
たまに電車とか乗ると寝れるのはなぜ!?(笑)
はあとさんへのカキコ見ました。
私も今度は具体的に薬の名前を出して相談してみます!
もう処方限度超えてるんですが、薬を変えるのなら、また処方してもらえますかね??
とりあえず、どうせ夜寝れないんだから夜バイトすることにしてみました・・・。
何の解決にもならないけど・・・(笑)お金になるし(笑)
でも昼間辛いかも。。。
262   :01/10/22 01:11 ID:pQ6bLzI4
ハル+マイスリー飲んでます。とにかく寝つきが悪くて、自分の中では
ハルが合わない気がするんですけど、マイスリーだけでも寝れますか?
やっぱりハルも一緒のほうが効き目は強いのかな。
263名無しさん@_@:01/10/22 01:49 ID:yDjd/U6Q
今日も寝れねー。
今からベゲB投下するか?
でも明日は会社行けないしなー。
264名無しさん@_@:01/10/22 03:16 ID:S1eNszRP
>>253
ロヒ、デパ4年飲んでるけど最近は
メラトニンも一緒に9mg飲んでる
メラトニンの方がイン(*^。^*)ポにならんみたい。
265ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
266名無しさん@_@:01/10/22 08:25 ID:Fupmh4l6
舌下投与て何ですか?
267Fine:01/10/22 08:44 ID:noQtzIjB
舌下錠と呼ばれる飲まない錠剤を用い、それを舌下か頬の内側に入れて
口粘膜から薬を吸収させる方法です。舌下錠のほか、貼付錠(粘膜に
くっつく)、ガム製剤(30秒くらいかんだ後、1分くらい舌下錠と同じ
ようにし、これを繰り返す)も使われます。
268名無しさん:01/10/22 23:01 ID:EC4V58AK
>ポイントゲッターズさん
プロの方ですか?
269よりつな:01/10/23 00:06 ID:5Uk6ZzED
>>260さん
肝臓さんを騙すことで、服用薬の効果を長持ちさせるとか。。。
(間違っていたらスマソ)
ハルの舌下投与はウワサされているほど苦くありません
睡眠に落ちる時間をコントロールするにはいいかも
でも、口直しに何か飲み物が要ります
今日はサイレ2mg、今から銀ハル0.5mg舌下投与逝きまーす
270   :01/10/23 02:48 ID:HLrc1fLL
睡眠薬好きですかー?
271JOY:01/10/23 02:52 ID:OBdicPel
好きです〜!
嫌いなモノもあるけど。
272名無しさん@_@:01/10/23 03:17 ID:CJ/q703K
メイラックスはどうでしょうか。
あれは睡眠薬じゃなく坑不安剤なのかな?
273名無しさん@_@:01/10/23 03:22 ID:HqFuYJqC
メイラックスは睡眠導入剤じゃなく、坑不安剤ですよ!
副作用で眠くなる方みいらっしゃいます!
274JOY:01/10/23 03:26 ID:OBdicPel
メイラックスは抗不安薬であたりです。
275JOY:01/10/23 03:27 ID:OBdicPel
すいませんボケボケで・・・
276273:01/10/23 03:29 ID:HqFuYJqC
かるーく、参考にどうぞ↓小さくて見づらいかも・・・
http://www.kh.rim.or.jp/~happyjam/drugs.html
277273:01/10/23 03:31 ID:HqFuYJqC
しかし、眠れん。
よし!今からODだっ!!
278名無しさん@_@:01/10/23 05:55 ID:2ptNwxLW
いつの間にか布団の上で寝てしまった。
3時間くらい寝ていたと思われ。

んー、中途半端に起きたなぁ。
これから半錠入れるかどうしようか悩み中。
279名無しさん@_@:01/10/23 05:58 ID:QxU/+0IN
>>278
半錠なんてケチらないで、もっともっと入れなさいよ。
280名無しさん@_@:01/10/23 07:02 ID:63t6AQcy
佐野は腕組む振りして、自分のティクービいじってます。
281はあと:01/10/23 08:52 ID:SsnOvkDj
病院で違う薬もらって来ました。
レボ25
ドラール15
です。深い眠りにつけました!
282あやめ:01/10/23 09:23 ID:VrqNY+LU
 もう金ハルじゃだめだぁー。寝れない原因が前より深刻化したのと同時に
眠れない状態も深刻化・・・。金ハル4錠とウイスキーストレート一杯飲んだのに
ただいま寝れない状態が40時間目突入。もらった精神安定剤も
1袋飲んでも何もかわらず。2袋のんじゃった。
木曜にならないと病院行けないからつらいよ。はやく時間過ぎろ。
今日いい天気だなぁー、どっかふらふら外でもでようかな。
283名無しさん@_@:01/10/23 11:00 ID:B3wJBmPY
みんな、病院でどれだけ薬貰える??
大体2週間分くらいかねえ??
284あやめ:01/10/23 11:09 ID:KJVWOPXN
私は1週間分しかもらえなかった。この薬で様子を見てみましょうって
かんじなのかなぁ。しかも当分通ってって言われたよ。人によってだと思うけど。
1週間おきに病院通うのだるー。
285名無しさん@_@:01/10/23 12:32 ID:0O7UBn0z

シブトい厨房だな。
286ポイントゲッターズ:01/10/23 14:28 ID:cpjoWes9
>はあとさんへ。

おめでとうございます!!
よかったですね!!

また、なにかあったら、よろしくどうぞ・・・。
287ポイントゲッターズ:01/10/23 14:30 ID:t11nCn4Q
私は、4週間分もらってますがねぇ・・・。
288ポイントゲッターズ:01/10/23 16:04 ID:QC8MJcil
>名無しさんへ。

プロではありませんが、かつて、K大の薬学部に在籍しておりました。
289すう:01/10/23 17:14 ID:Xhi8mDsH
>ポイントゲッターズさん
なるほど!それで詳しいんですね!納得しましたぁ♪
処方限度を超えていると言ったのは、もう既に4週間分薬をもらってしまってるからです。
しかも、3週間目に薬をもらったので、計5週間分もらったことに・・・(汗)
病院が遠いのでいつも4週間分だしてもらってます。
でも開き直って夜バイト始めたら、少しは気が楽になりました!疲れるけど(笑)
でも今の処方では4時間睡眠が限界みたいですね。。。
290名無しさん@_@:01/10/23 17:49 ID:B3wJBmPY
2つの病院に通えばいっぱいゲットできそう
291ポイントゲッターズ:01/10/23 18:11 ID:C2hYFqzi
>すうさんへ。

バイトをする心意気があるということは、立派なもんです!!
でも、無理は禁物ですよ。

しかし、最低限6時間程度の睡眠は、確保したいところなんですがねぇ・・・。
292ポイントゲッターズ:01/10/23 19:29 ID:pS4hJB2m
なんか、ちょっとバグってないかい?<BBS>
293よりつな:01/10/23 22:19 ID:5Uk6ZzED
デパス絶ちするって、前回Dr.と確認したのに、
今日行ったらデパスが増えた。。。
Dr.何考えてるねん。。。邪魔にならないけらいいけど。。。
とりあえず、サイレ2mg飲みました
ハル0.5mgも用意済み
294ポイントゲッターズ:01/10/23 22:27 ID:2lk2asKu
おーい。
みんな、睡眠薬で「マタ〜リ」のお時間ですかぁ???
295はあと:01/10/23 22:42 ID:2TiOjO35
30分前にレボ飲んで、
今ドラール飲みました。寝ます!!
我に深い眠りを!(w
おやすみなさい!
296ポイントゲッターズ:01/10/23 23:05 ID:FtEUy7+t
>はあとさんへ。
「ドラール」は、ベンゾジアゼピン系で、長時間型の睡眠薬です。
「ドラール」は、一日最高30mgが限度なので、追加するときには、ご注意を!
深〜い眠りに、就かれんことをお祈り申し上げます。
297名無しさん:01/10/24 00:02 ID:Lca1TPH7
>ポイントゲッターズ
逝ってよし!
298ポイントゲッターズ:01/10/24 12:42 ID:LeWuPjaL
>はあとさんへ。
よく眠れましたか?
お目覚めは、さわやかですか?
299はあと:01/10/24 13:03 ID:p73Pakgz
熟睡できたし、目覚めもスッキリですよ!
300ポイントゲッターズ:01/10/24 14:15 ID:r3EynPhl
>はあとさんへ。
よかったですね!!
その調子!その調子!
301はあと:01/10/24 15:39 ID:CboxKZsZ
ところでデパスはいつ飲めばいいのでしょうか?
302ポイントゲッターズ:01/10/24 15:46 ID:bPZd5iEj
ここいらで、チョット小話を一つ。

「リタリン飲んで、『利、足りん』」

なんちって・・・。
お呼びでない?!お呼びでない?!
コリャまた失礼いたしましたっ。
303ポイントゲッターズ:01/10/24 15:50 ID:fZJcWMdm
>はあとさんへ。
「デパス」は、睡眠に関して、でしょうか?
それとも、「抗不安」に関してでしょうか?
使い方次第で、割とフレキシブルに作用するお薬ですので・・・。
304はあと:01/10/24 16:22 ID:SDfbh1+7
眠る時にです。
305ポイントゲッターズ:01/10/24 16:40 ID:oT6x9VNA
>はあとさん。
追加眠剤としても、有効な時もあります。<デパス>
306はあと:01/10/24 17:06 ID:XgYU9tHy
じゃあ、レボ飲む時に一緒でいいんですかね?それとも必要ないのかなー?
307名無しさん@_@:01/10/24 17:07 ID:qtavMzzW
ヒルナミン25mg×1ドラール20mg×1サイレ2mg×1
PZC2mg×1寝る前に飲んでるんですけど、朝起きれません。
なにがきいてんのかなぁ?
308闇米:01/10/24 17:24 ID:/R1H1tGU
アップジョーンのデカ玉(青玉)と
エミリン(赤玉)を半分ずつ混ぜて
ヨクネムレールを作った。

そのヨクネムレ〜ルと
サイレースを混ぜて「オキレナイ」
を作ったのは俺だけ?
309ポイントゲッターズ:01/10/24 18:07 ID:gaFZ0h6z
>はあとさんへ。
自分にJust−Fitした(睡眠薬)服用の仕方は、一概には決定できず、Drの処方の範囲内で工夫し、試行錯誤してみる、というのが私の見解です。
心身のバイオリズムといった「内部的要因」と、日々の生活の中でのこと「外部的要因」に、それこそ、マインドはコントロールされている訳でして・・・。
一つ例を挙げるとするならば、「ドラール」(ミリ数は分かりませんが)を服用する1時間前に、レボ25を服用し、それでも寝付けなければ、「Depas」(これもミリ数が不明)を飲んでみるとか・・・。
いかがでしょう?
310はあと:01/10/24 18:14 ID:CdrzHLPM
そうですかー。
レボ25×1
ドラール15×2
を飲んで熟睡ですよ!
311ポイントゲッターズ:01/10/24 18:43 ID:qYCn/FIA
>はあとさん。
それならOK!

私の場合を一応述べておきますね。
私がDrからもらっているのは、「レンドルミン」2T「ロヒプノール(2)」2T「ベノジール(15)」2CP「ベゲタミンB」1T「リーマス(200)」1T。
で、今、どういう服用の仕方をしているかというと、処方の中で・・・
超長時間型のベゲB×1、中間型のロヒ2×2、情緒安定作用のあるリーマス(200)×1をPM9時頃服用するのです。
どうやら、私の場合、長時間型は即効性が無く、それらを服用して3〜4時間くらいで、逝くので、それらをPM9時頃服用するということは、せめて、12時頃までには寝てしまいたい、と思うからです。
ここで、注目すべきは、ベノジが不要になったことと、短時間型のレンドルミンを追加眠剤として、残しておくのです。
翌朝、そのレンドルミンが残っていたら、シメタものです。

・・・ってな感じで工夫してますよ。
312奈美:01/10/24 21:14 ID:RXWt2S2z
>302
ツマンネーヨ
313よりつな:01/10/24 21:40 ID:oKwzOBe3
今日は眠いので、久しぶりにロヒッ♪1mgだけです
果たしてこれだけで寝れるのでせうか
314ポイントゲッターズ:01/10/24 22:50 ID:HpCdI+po
みなさん。もうそろそろ寝ようかと思います。
おやすみなさ〜い。
315mimi@@:01/10/24 23:07 ID:DCDvNe3F
これからハル3錠とサイレ2錠いってきまーす。でも最近きかなくなってきたんだよねー。昨日は健忘おこしてて朝方母親に頭たたかれたのも全然覚えてなかった。
316ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
317名無しさん@_@:01/10/24 23:46 ID:ilikl1GK
グレープフルーツって本当に効くと思う
あるときとないときじゃ効きが違う
318かん:01/10/24 23:47 ID:DCDvNe3F
オレンジジュースじゃだめ?
319名無しさん@_@:01/10/25 00:00 ID:NfcniSNW
>>318
わからんっす

他スレでも書いたんですが、
睡眠導入剤(軽い奴)飲んだあと、用事が入ってしまい外出
なんとか眠らずにすんだが、記憶が曖昧
きちんと受け答えできたか、変なことを言わなかったか
覚えてないだけに不安
昼間に寝るときは気をつけないとと思たよ
320よりつな:01/10/25 00:11 ID:892OVs33
>>318さん
グレープフルーツジュースじゃないとダメなようです

>>319さん
それ辛いっすよね
眠剤飲んだから出勤はダメっていっても連れ出されたんですね
記憶力はボロボロでしょう
自分の行動をメモるのはしょうがないとして、
変な約束=契約をするのだけはやめたいものです
漏れも眠剤飲んだら、いつもそう言って出勤拒否するんだけど、連れ出される(涙
321名無しさん@_@:01/10/25 00:23 ID:NfcniSNW
>>320さん
自分は学生で、ゼミの教授に呼び出されたんです
眠剤飲んだとも言えず行きました
正直に言うべきだったと激しく後悔しています
メモも取らなかった(そんな考えも起きなかった。。私バカ)し、
不安でしょうがないです
普通に受け答えをする努力はしていたので大丈夫だとは思うけど
はっきりとは覚えてないし、怖い
自己嫌悪
322名無しさん@_@:01/10/25 00:25 ID:NfcniSNW
ちなみに遠くの人が二重に見えたり足元がふらついたり
最悪だった
323よりつな:01/10/25 00:32 ID:892OVs33
>>321さん
それは正直に言ってれば、許されるケースでしょう
それがしも、今銀ハル2錠飲んでそろそろ逝くのですが、
カキコ内容には【せいぜい】注意していますよ
324名無しさん@_@:01/10/25 01:58 ID:VaqYwSC1
>>321>>323
それちがくない?
薬のせいにするなよ カコわる
だったら飲むなって(w
てうかそんないいわけ頼りにしてていいのか?

おれも眠剤好きだけどこういう処方系のスレってメンヘル板みたいでちょっとウ剤
自分の飲んでる薬自慢したりさー
325名無しさん@_@:01/10/25 02:33 ID:/EXTxew9
>>324
意味がわからん。
326319:01/10/25 02:48 ID:/EXTxew9
324は319です
んー。自分の場合は用事がなかったんで眠剤飲んで寝ようと
していたところ、教授から呼び出されたんですよ。
んで眠剤飲んでるから行けない、と言うわけにも行かず、
行った訳です。。
いいわけって何に対してだろう。
自己正当化してるつもりもないし、よくわかりません。
薬のせいにするなっていうのも、更にわかりません。
327319:01/10/25 02:49 ID:/EXTxew9
>>326
>324は319です

325は319です の間違いです。。。
328名無しさん@_@:01/10/25 07:18 ID:2dIqJ33B
ネムー
329名無しさん:01/10/25 12:53 ID:MhTQ22ii
レンドルミン全然効かないYO
330レンドルは、安定剤っぽいよね!:01/10/25 12:59 ID:N3g3/QIL
レンドルミンは、安定剤っぽいよね!
331ポイントゲッターズ:01/10/25 13:57 ID:ekbaLNgP
>名無しさんへ。
「Lendormin」は、チエノジアゼピン系でしかも短時間型だから、効かないと思ったら、中間型の「Benzalin」「Silece」「Rohypnol」などにしてみたら、いかがでしょう?
332名無しさん@_@:01/10/25 16:47 ID:892OVs33
>>324
お前!「さぶみっと」さんを追い出した
処方薬スレ潰しだろう!!
お前が氏ね
333円海寺:01/10/25 20:02 ID:XxNKiBcj
>ポイントゲッターズ
デパスの副作用として、「アルコールと併用すると強く中枢抑制が起こる」というのが
あったのですが、これってどういう意味ですか?
334よりつな:01/10/25 21:16 ID:892OVs33
>>324
まじ、お前がさぶみっとさんを、追い出したのか?
335名無しさん@_@:01/10/25 21:41 ID:w0nJBjJe
何の話?
336名無しさん@_@:01/10/25 22:07 ID:O+O94spU
裏モノBBSからコピペ。

******************
★☆★各種DRUG、裏モノ取り扱っております★☆★

リタ、ハル、ラボナ、イソミタール、ベゲA、S、他各種DRUG、裏モノ取り扱っております。
http://203.174.72.114/ritaler/uraura.htm
337DASD:01/10/25 23:51 ID:CZWGaqRZ
じゃぁわたしも便乗非難 >324

>335 さん
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ihou/995622384/384-397 参照のこと
338名無しさん@_@:01/10/26 01:26 ID:xLV1wIIm
こないだソラナックス飲んで1時間後にハル1錠サイレ2mg2錠飲んだら
まーーーーーじ死にそうに心臓が苦しくなったよ。次の日も1日中心臓ヤバ
かった…

最近どの眠剤飲んでも効かない…グレープフルーツジュ−スで飲んでも…
339よりつな:01/10/26 06:28 ID:qDy0m3fg
>>338さん
それって、かなりヤバくありません?
連用の副作用でしょうか。。。
340ポイントゲッターズ:01/10/26 09:14 ID:IxrLEJfZ
>円海寺さんへ。
抗不安薬にせよ、睡眠薬にせよ、向精神薬はすべて中枢に作用します。
アルコールと、その類の薬剤を併用するということは、それらの薬剤の効き方が、2倍にも3倍にもなってしまうということだと私は経験から、そのように思いますが・・・。
341名無しさん@_@:01/10/26 13:12 ID:pEAR9uVU
普通の薬局で買えないかなあ??
病院逝けって言われるのが落ちかな。
342ポイントゲッターズ:01/10/26 21:11 ID:VWunIVpo
みなさん、その後いかがですか?
規則正しく眠れてますか?
(今日は“花金”なので、少々不規則になってもいいか?!)
343よりつな:01/10/26 22:09 ID:qDy0m3fg
>>342さん
本日のメニュー
サイレくだいて1.5mg、マジ寝タイムにハル0.5mgの予定
344円海寺:01/10/26 22:26 ID:DS7Q5Zcg
薬飲まなくても、毎日ぐっすり眠れますが何か?
345ポイントゲッターズ:01/10/26 22:37 ID:yPHlVcSg
>円海寺さん。
それならそれでいいんじゃないでしょうか?
でも、明日から土日なので、「デパス」を、しかも昼間試してみたらいかがでしょう?
その「マタ〜リ感」を試すいいチャンスだと思いますが。
346ポイントゲッターズ:01/10/26 22:40 ID:LBJAQmrL
>よりつなさんへ。
理想的な服用の仕方ですね。
良き睡眠を!!
347円海寺:01/10/26 22:42 ID:DS7Q5Zcg
昼寝するのはもったいないので、誰かに飲ませてやろうと思ってますが何か?
348よりつな:01/10/26 22:48 ID:qDy0m3fg
>>346さん
銀ハル2錠舌下投与中デス
349ポイントゲッターズ:01/10/26 22:53 ID:UcaKo/oI
>よりつなさんへ。
ただ、「ハルシオン」に関して注意していただきたいのですが、
「もうろう状態と中途覚醒時の健忘」が生じてしまうことがあります。
ゆえ、米国ではすでにもう、「ハルシオン」は生産中止になってます。
ですので、マジ寝タイムには「ロラメット」をオススメいたします。
350名無しさん@_@:01/10/26 22:55 ID:qDy0m3fg
ご心配なく、それがしは一人寝(涙)なので、
途中覚醒しても当たり散らす相手がおりませぬ
351ポイントゲッターズ:01/10/26 22:57 ID:ZjV6VCRv
>円海寺様。
それでしたら、ナオンをGETしてマタ〜リさせてセク〜スしてはいかがでしょう?
もちろん、冗談ですが・・・。
352よりつな:01/10/26 22:57 ID:qDy0m3fg
だいぶまわっておりますなあ
>>350はそれがしにござる
353円海寺:01/10/26 22:59 ID:DS7Q5Zcg
そのつもりですが何か?
354名無しさん@_@:01/10/26 22:59 ID:vdw22sll
はっとりくん
355ポイントゲッターズ:01/10/26 23:05 ID:f/l5HXQO
>円海寺さま。
エ!?マジですか?
それなら、モスコミュ〜ルか何かとご一緒に服用させてみたらいかがでしょうか?
モチロン、これも冗談ですが・・・。
いや〜、円海寺さんには、参りましたね!
あんまり、イジメないでくださいよ〜。
356円海寺:01/10/26 23:07 ID:DS7Q5Zcg
冗談ですが何か?
357よりつな:01/10/26 23:11 ID:qDy0m3fg
ハル0.5mg舌下投与終了しまいした
今夜はそろそろ逝きまする
もやすみなはいまへ
358ポイントゲッターズ:01/10/26 23:12 ID:ATh9vv4y
>円海寺さま。
いっそ、「ホリゾン注」でも打たせてみてはいかがでしょうか?
またまた、これも冗談の一つですが・・・。
ちなみに、「ホリゾン注」は、“3コロ”と言われ、もう「1、2の3」でコロッです。
359ポイントゲッターズ:01/10/26 23:15 ID:ATh9vv4y
>よりつな様。
逝ってらっしゃいませ・・・。
360よりちゅな:01/10/26 23:30 ID:qDy0m3fg
♪逝ってみたいと思いませんか
♪うふっふー
361円海寺:01/10/26 23:42 ID:ofXGcups
映画とかでよく見る、ハンカチを口にもってったら気絶するやつが
欲しいですが何か?
362リタも出た\(^o^)/ワーイ:01/10/26 23:47 ID:NyvbEzWM
今日行った医者が漢でいきなりリタリン出たよビックリ
ロヒとか決めた朝残るんですがコレでスッキリするでしょうか?
363よりちゅな:01/10/26 23:56 ID:qDy0m3fg
なんと、それがしが3回失敗した、リタリンを手に入れたとな
病状の有る人は効くといわれている
ない人は飲んでもなんともないと言われている
それがしは、飲んだことはござらぬ
是非、経過カキコきぼーんぬ
364ポイントゲッターズ:01/10/27 00:04 ID:2IBzMMpR
ところでここは、チャットなのか???

>円海寺さま。
あれ(映画)は、麻酔薬とおもわれますが・・・。

>「リタも出た」さま。
眠剤が朝残って眠い場合、ロヒのミリ数にもよりますが、その場合、「リタ」はオススメできません。
リタは、もう自分自身がよっぽどDepressive状態で、思考回路が袋小路にハマってしまった時以外は、原則として、1日最大3錠が上限です。
また、くれぐれも「リタ依存癖」には、ご注意を!
そのうち、量が増えて、止まらなくなってしまうからです。
365ポイントゲッターズ:01/10/27 00:14 ID:o5tukIH5
>円海寺さま。
思い出しました。
「キシロカイン」でしょう!
ポンプスプレーの、8% 80gがそれに当てはまるのではないでしょうか?
誤解しないでくださいね、これはあくまでも、「情報提供」なのですからね。
366DASD:01/10/27 00:28 ID:NcuRpnDU
素直にクロロホルムかと思ってしまいました(w
367ポイントゲッターズ:01/10/27 11:14 ID:1Amj6oK7
>みなさ〜ん。
よく眠れましたか?
お目覚めはいかが?
今日も一日、元気に行って(not 「逝って」)みよう!!
368ポイントゲッターズ:01/10/27 20:38 ID:adzVx3Fb
>円海寺さん。
まさか、今日は休日ということをいいことに、ホントに実行しちゃダメですよ!
その辺、良識をわきまえておいてくださいね。
369円海寺:01/10/27 20:45 ID:vZfKqU1u
もう昔の女ににちょっかい出すのは止めたほうがいいと思うが何か?
370ポイントゲッターズ:01/10/27 20:53 ID:sMxefsiU
>円海寺さん。
私もそう思うんですが、なにせ「惚れっぽい癖」大いにアリなので、「判っちゃいるけどやめられない」状態でして、私としても何ともコントロールできないことが多々あるんですぅ・・・。
どうしたらいいでしょうか?
371浩代:01/10/27 21:14 ID:ysLlV0Bt
>円海寺さん。
>ポイントゲッターズさん。
何ですって?
372ポイントゲッターズ:01/10/27 21:24 ID:463BEGOh
PM9:00に、レンドル×2を残して、ベゲB×1、ロヒ2×2、リーマス200×1服用す。
これで、準備万端っと。
373円海寺:01/10/27 21:56 ID:vZfKqU1u
いらついているからといって、薬に頼ってちゃいけないと思いますが何か?
374浩代:01/10/27 22:06 ID:sn4JrZXB
>円海寺さん。
その通りだと思いまして、敢えてクスリなんぞ飲んではいませんが(ただし定時の眠剤は飲みましたけれども)。
あなたは、悶々として身悶えし、眠れぬ夜にゃ、どーします?
375円海寺:01/10/27 22:14 ID:vZfKqU1u
いらついて眠れないときは、寝るのをあきらめて、起きてビデオ見たり、
テレビ見たりしてますが何か?
翌日会社で眠くて死にそうですが何か?
376浩代:01/10/27 22:25 ID:iUXSD2S2
もう、ムシャクシャして、どーにもなりません。
なんだかもう、自己破壊的になってきました。
たとえば、誰かをブン殴りたくなってきました。
377浩代:01/10/27 22:28 ID:2XYVCAgf
どうせわたしゃ、ボーダーラインですよ!!!
378円海寺:01/10/27 22:38 ID:vZfKqU1u
自己破壊=誰かをブン殴る、は違うと思いますが何か?
まぁまぁ落ち着きなさい、と言いたいのですが何か?
379浩代:01/10/27 22:54 ID:TR1rsSql
ただいま、ヘッドフォンで、しかも大音響で、渡辺真知子の「迷い道」かなんかを聴いていますが。
ウサ晴らしにね。
380円海寺:01/10/27 23:05 ID:vZfKqU1u
それもひとつの手ですが、聞いている曲が寒いと思うのですが何か?
381浩代:01/10/27 23:11 ID:awyKdjaj
私は今日、何も食べていません。
コーヒーガブガブ、タバコスパスパで食指がまったくないんです。
夕食も喉に通りません。
これは、「イライラ感」を増長させますかね?
無理矢理にでも、何か口にしたほうがいいんですかね?
382円海寺:01/10/27 23:23 ID:vZfKqU1u
そういう相談はポイントゲッターズにすればよいと思うが何か?
383名無しさん@_@:01/10/27 23:25 ID:UX00L/up
お薬飲んでチャットしてたら知らんうちに眠ってた
昼過ぎに起きて焦った
テレホなのにヤバーヽ(´ー`)ノ
384浩代:01/10/27 23:26 ID:CF9OhTrE
>ポイントゲッターズさ〜〜〜〜〜〜〜ん。
どーしたらいいんでしょうか???
385DASD:01/10/27 23:28 ID:NP4hd2lF
漏れも有るよ
眠剤数種とアルコールでチャット中に失神して
まわりを心配させたこと しかも数度(w
386ポイントゲッターズ:01/10/28 00:29 ID:Xb0xa4lk
>円海寺さん、浩代さん。
時には、ここはチャットになってしまうんであろうか?

>浩代さん
やはり、無理矢理にでも何か食べたほうがいいです。
やはり、何も食べないでいると、「イライラ感」は増します。
それから、タバコも徐々に減らすと、モア・ベターですね。
387ポイントゲッターズ:01/10/28 08:10 ID:T8n1O+lH
>ポイントゲッターズさん。
あれから、夕食を食べました。(「夕食」じゃないですね。あの時間じゃ。)
そうしたら、自然に眠気が催してきました。

>円海寺さん。
昨日は、取り乱してしまいました。
付き合ってくれてありがとうございました。
388浩代:01/10/28 08:14 ID:LVB+EQUq
シマッタ!!!
「ポイントゲッターズ」と「浩代」は実は、同一人物だったのであった・・・。
389円海寺:01/10/28 16:25 ID:aU6C8l9U
自作自演がばれましたが何か?
390よりつな:01/10/28 21:35 ID:yveMuNex
最近、銀ハル2錠刺すと、健忘症がひどくて。。。
これから刺しまーす
391名無しさん@_@:01/10/29 06:03 ID:nK8BIpkR
べゲA+イソミ+ブロバの最強コンビで5時間しか眠れなかった・・・。
今日は睡魔との戦いです。
392名無しさん@_@:01/10/29 10:39 ID:24ohwTm8
始めて行った医者で出された薬…
ロヒ、アモキサン、セパゾン
この医者ってヤブ?意見聞かせて下さい。
そのうちリタ出たりするかも…??
393名無しさん@_@:01/10/29 14:56 ID:zYoF/hsD
久しぶりにビョーイン逝った
ハル、ロヒ、サイレ、デパス・・・
こんなにいらねーよ!!
394名無しさん@_@:01/10/29 15:10 ID:zYoF/hsD
久しぶりにビョーイン逝った
ハル、サイレ、デパス、レンドルミン・・・
こんなにいらねーよ!
395名無しさん@_@:01/10/29 15:11 ID:zYoF/hsD
とりあえず全部飲む
396名無しさん@_@:01/10/29 15:16 ID:Ziwp0HJW
うん、全部飲む。
今、サイレースがね、いい感じだよー
と流れを無視した書き込み
397名無しさん@_@:01/10/29 15:17 ID:xVXQOg/a
サイレage
398名無しさん@_@:01/10/29 15:26 ID:Ziwp0HJW
っつーか、不思議なんだけどさ、
サイレとかロヒとかさ、全部飲むと健忘起こすんだけどさ、
目が覚めると、部屋中が綺麗になってて、洗濯も、顔のパックも
してたりするんだよね。もちろん覚えてないの。
なんでかなあ。
ま、暇なときに、2週間に一度ってペースでやってるんだけどさ。
399名無しさん@_@:01/10/29 15:28 ID:xVXQOg/a
副作用
400名無しさん@_@:01/10/29 15:29 ID:xVXQOg/a
ってゆ-か便利!
401名無しさん@_@:01/10/29 15:31 ID:Ziwp0HJW
大活躍さー
402名無しさん@_@:01/10/29 15:35 ID:Dq7OEjEG
えーなー  それ
そんなんなった事あらへんし・・・
一人家政婦みたいやん
403名無しさん@_@:01/10/29 15:40 ID:Ziwp0HJW
グレープフルーツジュースと飲むから、もうじき効いてくるよ。
今回はどうなったか、後で報告するさー。
うん、私の中の家政婦魂が動くのかねー(なんやそれ)
なんか、便利でたまらんよ。
部屋が何時も綺麗でさー。
404名無しさん@_@:01/10/29 15:42 ID:Dq7OEjEG
もう効いてる・・・
でも寝れん
405さぶみっと:01/10/29 23:36 ID:h4bUBN2r
粘着っぽく再登場しました、さぶみっとです。

>>332さん。よりつなさん。DASDさん。
どうもありがとうございます。なんとなく復活してみました。謝謝。
不快な思いをした皆様、対不起。

デパス2ミリとセパゾン8ミリで寝れるようになってきた。よしよし…。
406:01/10/29 23:49 ID:hNWe6h65
明治製菓のメイシンだかメルシンって知ってる方いませんか?
407パルシオオ〜ンより、ロヒプノオオ〜〜〜ル///.:01/10/29 23:50 ID:B6FCyUoE
パルシオオ〜ンより、ロヒプノオオ〜〜〜ルの報が
漏れは、好きだ。
それよりココは良いよ、行って見て!!!
http://203.174.72.113/sex999/
それとも、ココかな・・・???
http://www2.to/urami
408両方飲むとなお結構:01/10/30 00:12 ID:Ahm8gjlo
よりつなです
>>405・さぶみっとさん復帰おめでとうございます

今日もサイレ(=ロヒ)飲んで2時間近くたちました、
銀ハル2錠刺してトドメにしまーす
ちょっと苦い舌下投与も最近慣れてきました
409名無しさん@_@:01/10/30 07:21 ID:8VjAqqbM
誰か寝かせてー!!
410名無しさん@_@:01/10/30 07:23 ID:Ah1o1ZsR
>409
ねれって
411名無しさん@_@:01/10/30 08:01 ID:WxYI4PQO
こちらもねむれん。
412嚆矢:01/10/30 08:02 ID:GA2Dduxx
結局徹夜〜♪
413名無しさん@_@:01/10/30 08:04 ID:WxYI4PQO
そのようです。
でもいつか昼ねしてやるる
414398:01/10/30 10:25 ID:kLjun3KD
>398です。
ご報告まで。
朝、起きるとシーツがまっさら。
ゴミは、いらないCDまでもがなくなってた(捨てていた)
出掛けに靴を見たら磨いてあった。
そのかわり、日記は滅茶苦茶なことが書いてありました。
台所のコンロまで綺麗になってたよ。その他いろいろ。驚いたよ。
で、仕事がはかどるはかどる。って言いながら2ch。
415ポックリ木魚:01/10/30 15:04 ID:u8DcQSqx
みなさん、はじめまして。
お薬のことは、何なりと気軽にお尋ねくださいませ。
私の出来得る範囲で回答したいと思います。
よろしくお願いいたします。
416DASD:01/10/30 22:38 ID:nzBMuE6h
>さぶみっとさん まずはご復帰おめでとうございます。
>ポックリ木魚さん 嚆矢さん いらっしゃいませ

健忘中に掃除してるとか整理しているとかそういう話は聞くのですが
自分が体験したことはないですね。
この前の土曜日に妻が外出したので、寝るつもりでハルを1錠舌下したのですが
その後用事が入り、起きてざるおえなかったのですが、特に何もありませんでした・
ホッとしたやら残念やら複雑な心境です。

そういえば、私がかかっているお医者さんも同僚の昼間のハルの健忘の
話をされてましたが、やはり個人差なのでしょうか...
417さぶみっと:01/10/30 23:53 ID:dpPSGWO2
健忘ではないですが…棚の中の配置を変えたことはあります。
もうろうとしてたのは憶えてます。1輪挿しの花瓶をどけて、ガラス製品を
キレイに配置してました…。うーん…なんでそんなことをしたんだろう…。
私も398さんみたいに、健忘中に部屋の掃除ができてればいいのになぁ。

>>416 DASDさん。
ただいまですス。
418:01/10/31 00:00 ID:PMDXPW3V
薬局ではリスロンSが買える。クソだけど。
睡眠薬ではないけどテトラミドはそうとう強力だよん。
>>417
俺は知らない間にコカコーラを買ってきたことがある。のまねーのに、そんなもの
419さぶみっと:01/10/31 00:10 ID:o7mxGy8V
>>418さん。
リスロンSは、もう生産中止になったと聞き及びましたが…。まだ手に入
るんですかね?…確かにクソですけど。
テトラミドは4環系の坑鬱剤ですね。鬱は寝て治せ、って感じの薬です。
…無茶ゆーな…。
420リンセイ:01/10/31 00:29 ID:lCXZ5DDC
食後にテトラミド飲んでます。
入院中は眠剤として飲んでました。
1日で耐性、ついちゃって、ぜんぜん眠くなりません。(笑)。
421:01/10/31 01:43 ID:TvEnjJm8
テトラミドって市販されているのでしょうか?
422名無しさん:01/10/31 04:21 ID:ZmPkz3bc
打って
423ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
424さぶみっと:01/10/31 07:34 ID:o7mxGy8V
>>421さん。
処方箋要るので…市販はされてないと思いますがー…。<テト

>>423さん。
着払いで送ってもらいましょう。(w
425名無しさん@_@:01/10/31 08:16 ID:bMDMUAe+
>423

取り合えず合法系で耐えてみるしかないね
426リンセイ:01/10/31 09:29 ID:lCXZ5DDC
テトラミド余ってます〜
427名無しさん@_@:01/10/31 14:00 ID:Gp6ev7eP
私、薬が効きやすい体質なのか、テトラミドで殆ど寝たきりになったよ。
1ヶ月くらい、毎日15時間以上は寝てた。3〜4時間しか起きてない日もザラ。(しかも深夜)
太る副作用もあるから、2週間で10kgも!太ったし。
強力は強力だけど。
428名無しさん@_@:01/10/31 20:00 ID:OzD6M6D/
いつもロヒ2mlデパス2mlです。健忘しつつ飲んでるから
ホントは、もちっと多いかもだけど。
今日、金ハル入手したんだけど何錠飲むのがベスト?
板違いならスマソ
429dynaric:01/10/31 20:03 ID:qbOUsHcX
>428
金ハル=0.125mg。
いつものと併用するのなら2錠かと。
併用がなければ....1シート位のまないといけないかも。
....って、何を目的にしているのかわからないが。
430428:01/10/31 20:49 ID:OzD6M6D/
いや、高校生の時(今29才)オバアチャンの部屋にある銀ハル飲んで
「あ〜気持ちよく寝れる〜」ってのが始まりで。んで、色んな医者、色んな薬
試してきてロヒ2mlデパス2ml(情緒不安定の時は健忘で増えます)になったんだけど
今日オカアサンに「あげる」って言われたんで、久しぶりだから量の感覚がわかんなくなってて(w
431ポックリ木魚:01/10/31 21:01 ID:rrN9tgUF
みなさん、いろいろと試行錯誤してますねぇ!!
また何かあったらどうぞ。
432よりつな:01/10/31 23:14 ID:Tu/4D1aE
レキソタンと一緒に飲むようになって、
サイレは3/4錠で済むようになった
でもハル舌下投与してるから、どっちのお陰かわからむ
433ポックリ木魚:01/10/31 23:37 ID:Crv0DjDm
>よりつな様。
ご自分の「効いているな感(Just-Fit感)」が判ればシメタものだと思いますが・・・。
434よりつな:01/10/31 23:45 ID:Tu/4D1aE
>>433さん
銀ハル2錠溶けてしまいました
お楽しみはこれからですが、あと20−30分くらいですか
(健忘カキコが始まるかも)
435オッツ:01/10/31 23:50 ID:h5iylIt5
ハンマー!
436よりつな:01/10/31 23:51 ID:Tu/4D1aE
>>435さん
って何?
437ポックリ木魚:01/11/01 00:04 ID:mhkIZkfI
>よりつな様。
「ハル」の警告事項はご存知でしょうか?
私と致しましては、あまりオススメできませんが・・・。
ちなみに、米国では既に「ハル」生産中止になっています。
438よりつな:01/11/01 00:14 ID:79/OMvp4
>>437さん
飲んで寝ると夜中に隣近所の人に当たるとか。。。
それがしは、幸い一人寝なので実害はありませんが、
あばれたことはあります
今日はウィスキーとハル0.5mgだから(サイレも1.5mg)、
ちょっと危険が危ないかもしれません
さあ。。。だんだん健忘タイムに入っていきます。。。
439はにゃあ:01/11/01 01:38 ID:jeDHZfcH
ロヒX4錠、まだ眠気が来ません…
440名無しさん:01/11/01 02:15 ID:wjnLTvwn

不眠解消の市販薬!
生活改善にお役立てください。

依存性の無いフォーミュラーです。
世界的なブランド「タイラノール(TYLENOL)」製造
の商品です。
(McNeil Consumer Healthcare)

この薬って効くの 買う予定
441名無しさん@_@:01/11/01 02:21 ID:UJNhtwHK
ベゲAが手元に余ってるんだけど誰か買いますか?
もしくは交換キボン。
442名無しさん@_@:01/11/01 02:37 ID:QkYLNliK
おいらは銀ハルと金ハルとロヒをひとつづつ牛乳で飲んで
舌でデパスをトロトロに溶かして歯茎に刷り込むようにすると
非常にマターリ感が続くのでいいすね
そんで出社前にリタ一発、これで乗り切ってます
443なな:01/11/01 03:22 ID:P5TSmhfl
レンドルミン効かないって言ったら
ユーロジンってのが出たんですけど、これって比較的強い?弱い?
あんまり名前聞いた事ない薬なので…
444ritanaru:01/11/01 03:55 ID:ArBfRrUS
ベゲAってあんま効かないんだけど・・・寝るのに3時間ぐらいかかる。
ハルとかBZP系のカクテル&酒のほうが全然効くけど、同じ人います?
445さぶみっと:01/11/01 07:11 ID:ERFFc5bL
>>443 ななさん。
ユーロジンですかー。タケダの長期作用睡眠薬です。
とりあえずレンドルミンよりは強いはずです。いかんせん長期ですから。
次の日に持ち越さないよう、早めに飲んで早めに寝るのがベストです。
446名無しさん@_@:01/11/01 07:18 ID:a9NYqVxF
レンドルミンとマイスリーを一緒に飲むと記憶がなくなりません?
おまけに、夜中好きな人にいきなり告白したりしません?
翌日送信済みメール欄に謎の怪文書があったりします。
447428=430:01/11/01 11:53 ID:mENkwHnZ
久しぶりのハルシオンだめでした〜
結局金ハル6錠デパス2錠にしたんだけど
起きたら嫌な残り方。テトラミドよりましだけど。
寝る前もフワ〜ンって感じ(軽い健忘状態)にならないし。
私の中ではロヒ+デパスがLOVEです。。。
448渚のはいから人魚:01/11/01 12:13 ID:CLoSRQ23
もう勝手にしてチョ〜ダイッ!!
449なな:01/11/01 13:33 ID:QrtMc9+z
>445 さぶみっとさん
ほんと、残りますね〜。
朝なかなか起きれなくて、てゆうか起きても身体が動かない感じでした。
あと、効くまで結構時間かかりました。
眠り自体はわりとよく寝れていい感じだったんですけどね。
もっと速効性のが欲しいって医者に言ったらくれますかね?
450さぶみっと:01/11/01 22:28 ID:ERFFc5bL
>>449 ななさん
正直に「効き過ぎます」ていうことを伝えたらどうでしょう。
で、「寝つくまでにかなり時間かかりました」、とも。
そしたらななさんにあった薬に変るかもしれませんよ〜。
451名無しさん@_@:01/11/01 22:53 ID:yG22/mFt
最近、叩かれてるようなので、
処方系眠剤統一スレッドを立てました。
よろしければ、こちらに移動していただけると幸いです。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihou&key=1004622505
  
452よりつな:01/11/01 23:24 ID:79/OMvp4
>>449さん
さぶみっとさんの言うとおり、
中期型・長期型には効き始めるまで2〜3時間かかる薬も珍しくありません
Dr.に言って、短期型を組み合わせてもらうのも手かもしれません
長期型は早めに飲むと言うことにして。。。
453名無しさん@_@:01/11/01 23:50 ID:1O7hsREX
>448 :渚のはいから人魚
キサマノコトヲシッテイル
ナンデモシッテイル
454よりつな:01/11/01 23:52 ID:79/OMvp4
>>453
またきた処方薬スレ潰しかい?
455DASD:01/11/01 23:56 ID:IYHlHN02
処方系は叩かれるね〜

基本的には寝たいだけなのに
#眠剤を愛しているのが適切かも知れないけど
456名無しさん@_@:01/11/02 00:04 ID:Q6fGRCd9
処方系のうざいのは薬別にスレたててるとこと
ネガティブな愁訴ばっかりなとこだ。しかたないけどたまにウザい。それも仕方ないべ。
457よりつな:01/11/02 00:13 ID:uFtUP6A8
確かに、漏れ的にも、サイレとロヒが分かれているのは、ウザイより不便でもある
あと、「睡眠薬」をキーワードにしたスレが多いのも、まあウザイだろう
だからと言って、処方薬スレを狙い撃ちすることはないだろう
メンヘルだって、煽り防止ルールが守られてないし、
それにくらべれば、ここの住人はまともな人が多い。。。
こっちに退避・安住する理由もわかって欲しい
458ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
459名無しさん@_@:01/11/02 00:34 ID:OCE2Hwh0
イリーガルドラッグユーザーを煽ってる奴って処方な奴なんじゃないのか?
粘着っぷりとか気持ち悪さとかそれっぽい
460名無しさん@_@:01/11/02 00:35 ID:Q6fGRCd9
というのをほっとけばいいのよ。
461よりつな:01/11/02 00:45 ID:uFtUP6A8
>>458さん
とはいっても、処方薬の初心者は結構アブナイやついるよ
人のこといえないけど、抗不安剤関係者なんて、
ここで叩かれれば、即肉骨粉になりかねないよ
個人的には放っておけばで済むけど、
自分の最悪の時期を思い出せば、なんかせずにはいられないんだ
ってトコかな
462名無しさん@_@:01/11/02 00:51 ID:Q6fGRCd9
気持ちはわかる!すごーく!
自分がバッドの時ってものすごく有りがたいからね。
好きにしていいよ。
煽られるの耐えられないならどのみちここには来ないでしょ。
463よりつな:01/11/02 00:55 ID:uFtUP6A8
>>462さん
ご理解サンキュー
ハルシオンがまわってきた(w
これ以上はまじめにこたえられないので、落ちまーす
464名無しさん@_@:01/11/02 03:17 ID:X9keWtnk
ロヒはどうやって入手? 飲んだら、パチスロ打ちながら寝てしまいました。
465名無しさん@_@:01/11/02 08:25 ID:SjZciAJZ
>464
マジレス
医者に逝こう!
私は精神科と内科かけもち。
でも精神科で32条申請してあるので、内科系の薬も精神科のほーで入手。
健康的&経済的♪
466名無しさん@_@:01/11/02 23:42 ID:RGCNF04a
今日もべゲる・・・。
467名無しさん@_@:01/11/03 01:39 ID:bQeVNuUu
ここは「裏社会」薬・違法板です。君達は邪魔です。うざいです。
468ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
469名無しさん@_@:01/11/03 20:22 ID:39iBrm+y
安価??医者いく10倍するんだろ。ヤバイYO。
470名無しさん@_@:01/11/03 21:02 ID:0wt9WMfM
>468
一応、警察にメールしときます。
471名無しさん@_@:01/11/03 21:28 ID:Sgt6nr1f
468の逮捕きぼーん
472ちょっと聞いてよ:01/11/03 22:16 ID:bKaNGeJP
父親がよく睡眠薬処方してもらってるんだけど、
何錠か飲んだだけで止めてまた何ヶ月かたつと処方してもらってたの。
いろんな種類の睡眠薬がごちゃごちゃと置いてあるから、
ばれないだろうと思ってちょっとずつ盗んでたんだけど、
ある日「なんか薬すくないなー」と母親と話してるのが聞こえてきてあせったよ。
もう全身冷や汗!!もう盗めなくなっちゃった・・・。
473ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
474さぶみっと:01/11/04 22:36 ID:c2zPfIGF
エリミン1T投入〜。
処方系kの薬、売りたいけどパクられたらヤだから売らない(w
475よりつな:01/11/05 23:19 ID:fewkpzi9
沈んだね。。。統一スレッドへ逝ってみるか
476名無しさん@_@:01/11/12 01:16 ID:6sok/tvv
あげてやる!
477名無しさん@_@:01/11/17 06:35 ID:AOrVngDB
意地でもage
478( ゚Å゚)/にゃが(DQN) ◆NYAGAAvs :01/11/27 15:27 ID:rbezuIow
医者がベゲ出してくれなくなった。

一緒の成分だからっていう理由で、
メレリル、コントミン、ピレチア出されたんだけど、全然効かない。
何で?ベゲ欲しいのに。
あれじゃなきゃ寝れないよー・・。
479名無しさん@_@:01/12/18 00:51 ID:Kcja3ysX
べゲAの処方のされ方。
「いかなる薬を処方されても、3〜4時間で起きてしまって、また睡眠薬を飲む羽目に
なるんです」と言う。
480 :01/12/18 02:33 ID:YQleqt2D
ロヒってそんなにいいか?
481名無しさん@_@:01/12/18 12:59 ID:LK9dCn5p
「夜暴れる」とかでもいいかもね。鎮静作用があるから。<ベゲ
482>479:01/12/18 13:10 ID:uz6tSuDm
ベゲAは通院じゃ処方は無理だよ。狙い目はベゲB。成分もそんなに変わらないし。
483名無しさん@_@:01/12/18 18:54 ID:lFefJZEv
なるほろ
484私の場合:01/12/18 19:30 ID:T0MpLRls
初診  「眠れません。寝てもすぐ目が覚めます」ロヒ1
2回目 「効きません」ロヒ2
3回目 「ネットで買ったラボナが効きません」ロヒ2 + ベゲA
485484:01/12/18 19:32 ID:T0MpLRls
「ネットで買った」は懺悔のように思いつめた演技をすると良いです
486名無し:01/12/18 19:46 ID:9kXRdN20
銀はるほしい。
487>482:01/12/18 19:49 ID:G/+WkWQz
>狙い目はベゲB。成分もそんなに変わらないし。

ホントホント。
私も、サイレースとベゲBじゃ眠れないと医師に伝えたら
ベゲBを2錠に増やされたけどAの効果と同じ。
488名無しさん@_@:01/12/18 19:54 ID:T0MpLRls
ベゲBの効果はAの6割なので、そりゃベゲB2錠の方が効くだろう
489( ´D`):01/12/18 20:00 ID:b1omWpEI
リスロンSは鎮静剤?
490名無しさん@_@:01/12/19 11:42 ID:SSNzmCf6
>>489
製造中止になりました。リスロンS。
今売ってるのは在庫に残ってる分だけです。
鎮静剤と書いてありますが、睡眠薬でもあります。
でも、全然効かないですし、苦くて錠剤も大きくて俺的にはクソ薬だ。
ロヒプノールが最強でしょう。
491ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
492dynaric ◆YyOSenYg :01/12/19 12:08 ID:LscoIPzC
>>489 >>490の通り。しかし同成分(ブロムワレリル尿素)の「ウット」が
規制かかったという話は聞いたことが無い....。何故だろう。

>>491
かなり酷い医者ですな。まともに病気を治すつもりならやめておくべきだろうけど、
もらう分にはかなり面白そうな医者ではありますね。
493ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
494487:01/12/19 16:00 ID:T7J1ggGX
>488
>ベゲBの効果はAの6割なので、そりゃベゲB2錠の方が効くだろう

ベゲB2錠で確かに効きます。
が、もう一年くらいその処方です。
Aを1錠にしてくれた方が私としては服用するのが楽なんだけどなぁ。
錠剤はそのままの形だと全くのめない。がりがりと噛みます。
カプセルタイプは開けて摂取。

眠剤ではないけれど、ブスコパンなんて滅茶苦茶にがいぃ。
495異邦人:01/12/19 18:32 ID:3HGpFlRX
私は、BPD(Borderline Personality Disorder=境界例人格障害)と診断されています。
昨日、会社で、あることで、こっぴどく叱られてしまいました。
今日は私定休でして会社、お休みなのですが、明日は出勤です。
現在時刻18時半。
もう、こんな時間から、明日のことを考えて、めっきりヘコんでしまってます。

が、私は男なので、いわゆる“オクスリ”に頼るなんて安易な方法に決して逃げないことにしました。
ゆえ、勇気を以って、明日絶対に出勤致します!!!
496名無しさん@_@:01/12/19 19:15 ID:oCa6Y4vB
495の成功を祈る
497ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
498ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
499 :01/12/20 06:09 ID:APynotzS
何飲んでも全然寝れない。
医者が出し渋るんだけど・・・・すげーむかつく。
もう今まで20種類ぐらいの睡眠薬試した・・・G○Bも駄目・・
みんなが推奨のロヒプノール、どうですかね?
これだけはどうしても出してくれないんですが
効くんだろうか?
500名無しさん@_@:01/12/20 06:23 ID:/g50KTEi
>499
体質によりけり。
効かない人には効きません。
20種類も試してダメなら多分ダメでしょうね。
501 :01/12/20 06:30 ID:APynotzS
そ・・・そんなあ
では何が最強なんでしょう?
502 :01/12/20 06:49 ID:APynotzS
なんか上のほうで「グレフルと飲むといい」的なご発言がいくつか
ございましたが処方院で「いっしょに飲んじゃ駄目よ!」といわれます。
それはすっごく効いちゃうのをわざと悟らせないためにそういってるん
でしょうか?それともネタってやつですか。実は飲み合わせると最強なの?
503名無しさん@_@:01/12/20 13:09 ID:dCyfn266
デパス2錠とラボナを粉にして、イソミ、ブロバリンを3:2:1でカクテル飲み。
耐性つきやすいから、眠らないと本当に明日は辛いぞってときと
頑張った日の自分へのご褒美としてたま〜に飲んでる♪
504名無しさん@_@:01/12/24 23:57 ID:q4HQvKbh
クリスマスage
505 :01/12/25 00:02 ID:jGNRzVfC
>>502
薬によるけど、代謝を阻害する働きがあるっていいますよね。
酒なんかも、回りやすくなるそうです。。。
506名無しさん@_@:01/12/25 00:03 ID:U/fwSQ2Q
507名無しさん@_@:01/12/25 00:19 ID:LMvL6+IZ
睡眠薬かあ〜。私が飲んでるのは毎回、変わるけど
ロヒプノールとベゲタミンAとヒルナミン、ベゲタミンB
あとは、コントミンだよ。これを飲むと中々起きれない・・・。
508名無しさん@_@:01/12/25 00:23 ID:aAT7+nBg
皆さん良く勉強してますね〜
薬剤師の私より詳しい・・・
509リリー:01/12/25 02:34 ID:5TLv+Pj0
邪道だけどさ、セックスすると眠くならない?まぁ元気と相手があれば、の
話だけど。勃起しにくくなる薬もあるから気をつけて飲まないと意味ない
けどねー。
510リリー:01/12/25 03:00 ID:5TLv+Pj0
睡眠薬なんて、病院行けば簡単にもらえるよ。精神科じゃなくても
内科でも。
私はハルシオン銀、レンドルミン、エバミール。でもどれも効かん。
ベゲが欲しい、コントミンほしい。
511名無しさん@_@:01/12/25 23:22 ID:zgo00/0Y
512名無しさん@_@:01/12/25 23:22 ID:BR75fTTe
513DASD:01/12/27 23:42 ID:M/l+SKfw
またーり 雑談スレが欲しいね

なんか今日は寂しくて...
514 :01/12/29 11:43 ID:kqHYmEmP
515名無しさん@_@:01/12/31 19:43 ID:OScVV1Bq
銀はるっくれ
5162002:02/01/01 04:45 ID:qIGr9Npw
イエッ!
2002年このスレ一番!
今年はどんなNEW眠剤が開発もしくは認可されるかな?
でも厚生省!頼むからロヒは取り消さないでくで〜!!
517名無しさん@_@:02/01/02 06:55 ID:JO6y0NKP
ロヒが鳥毛氏になるようならベゲ頼むけど、
ベゲも鳥毛氏になるようなら…発狂しそうだ。
518いちろ ◆IcHiROF6 :02/01/02 11:37 ID:h/Ah9Vms
ロヒ取り消しでもサイレが残れば・・・
無理な話だよ・・・
519ヘビメタ:02/01/02 15:02 ID:WujlXoO1
現在サイレース2mg錠を飲んでいますが、そんなにいい薬なのでしょうか?
僕はイソミタールが欲しいです。
520ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
521ヘビメタ:02/01/02 15:17 ID:XifUzggy
中島らもさんの本を読んだんですけど、ハイミナールという薬は今でも処方されるのでしょうか?
薬に関して詳しい人がいれば、是非教えてください。
522ひー君:02/01/03 05:38 ID:ax3+SgYU
アモバンはどうなの?ベゲは良いの知ってるけど。アモバンのこと教えて?
523ANA:02/01/03 18:38 ID:Xizfu+Pm
私の処方はべゲA、ラボ、エリミン、ベンザ、ヒル、ソラと、まだまだ
ありますが、こんなもんです。
524名無しさん@_@:02/01/03 20:11 ID:zMzvaL2B
>>522
飲んで時間が経った後、鬼のように舌が苦くなる薬。
体質によってはこの副作用は出ないけど。
一般にはオススメできないです。
525ちま:02/01/03 20:31 ID:/PnNX8MT
>>253
スゲェ…!
私はベゲきかないゆーたら過去の薬処方されました。耐性なくなってるだろうって(泣)

いまんとこ何故かドラールです。まぁ1番普通の睡眠に近いということで気持ちは良いんですけど、ねえ。(寝れないし)
眠剤飲みつづけたら余計寝れなくなりません?勘違い?
526名無しさん@_@:02/01/04 00:51 ID:pR2nB4Bi
ロヒ(サイレ)2mg+銀ハル これ最強
527名無しさん@_@:02/01/04 00:53 ID:pR2nB4Bi
こっちもあるよ<アモバンもしかり

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1004622505/
528ライ:02/01/04 01:27 ID:Wd2enKc3
ラボナってそんなに効く?
俺的にはあんまりなんだけど。
普通に寝るなら、ロヒとハルで充分。
どうしてもって時は、レンドルミン、は嘘で、
レボトミン(ヒルナミン)。
でもこれ持ち越すからな。
飲まないラボナはいざという時の為に、保管中・・・。
ドラール、満腹の時は作用増強とはマジ?
ネタにしか思えんのだがねぇ。
だって、眠れないもん。
529たっQ:02/01/04 02:54 ID:M4oldTKO
睡眠薬は色々飲んだ(ってか飲まされた)
精神病だったもんでねー
今は少し軽くなってレンドルミン飲んでるよー
デパスは睡眠薬じゃないよ。本来は不安や緊張を取り除く薬だよ。
テトラミド、ルボックスにしても然り。パキシルなんてのもあったなー
精神病に診断されればかーんたんに手に入るよー
530名無しさん@_@:02/01/04 03:13 ID:rC/b0q4s
レンドルミンきかないねぇ
寝る前4錠のんで2時間後ぐらいに効いてくる感じ
531名無しさん@_@:02/01/04 18:29 ID:xfTLCCaK
ベゲ100錠飲んでも死なないよね?
532ちま:02/01/04 18:37 ID:2QPJgfuy
>>528
いちおう作用が増すから注意書き渡されるけど、個人的には「?」かな

>>531
うん。トモダチでつい先日それと計400錠くらいのんでピンピンしてました。
533名無しさん@_@:02/01/04 21:28 ID:CuhCOV0w
ソナコンがいいよ。
534名無しさん@_@:02/01/04 23:35 ID:IWuYpKqP
>531
やめとけ。
ベゲはバルビツ−ル酸系だぞ、100錠も一度に飲んだらただじゃすまんぞ。
535名無しさん@_@:02/01/05 02:17 ID:CapQUTpK
飲みたいけど副作用が恐い
特に記憶力低下ってやつがおそろしい
学生なんで
でも本当に記憶力って簡単に低下するものなのか??
536名無しさん@_@:02/01/05 05:25 ID:a3FHbkwX
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリ
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
537たっQ:02/01/05 06:55 ID:qocWop85
>>535
簡単にってかじょじょに、だねー
副作用なんてどんな薬にもあるからねー
精神病薬に限って副作用があるってのはちと誤解だねー
538菊池正智:02/01/05 06:58 ID:67y6jgkj
睡眠障害者ざまあみろ
539たっQ:02/01/06 08:43 ID:TQ/FP8cJ
>>538
眠れない=睡眠障害
とは限らないんだよねー
もうちょっと勉強してから来たほうがいいと思うんだよねー
540名無しさん@_@:02/01/06 08:50 ID:k+orJQoM
このスレと関係ないけど、ちょいと聞いておくれよ!
昨日、自分の所属マフィアの幹部会行ったんです。幹部会。
そしたらなんか下っ端がめちゃくちゃいっぱいでミーティングにならないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、幹部会如きで普段来てない幹部会に来てんじゃねーよ、ボケが。
幹部会だよ、幹部会。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で幹部会か。おめでてーな。
「よーしパパは麻薬のバイヤーやるぞーとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アンフェタミンはあげないけどバイクやるからそのアホ唇閉めろと。
幹部会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
麻薬のバイヤーチームや暗部チームといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終わったと思ったら、隣の奴が「歌舞伎町どうする?」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、歌舞伎町なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「歌舞伎町」だ。
お前は本当に歌舞伎町占めたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、歌舞伎町って言いたいだけちゃうんかと。
暗部/情報チーム幹部の俺から言わせてもらえば今、高校生マフィアの間での最新流行はやっぱり、
「池袋のカラーギャングつぶしにいこうぜ。」これだね。
すべてのカラーギャングは小平霊園へ!!これがマジ幹部の叫び。
で、「関東連合と横浜レディースは仲介しようぜ。」これ大事。
しかしこれをやると次から集会に出入り禁止されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
541名無しさん@_@:02/01/06 20:28 ID:gMO0bHMe
今度ハルラック手に入るんで
自分で軽く調べたら、副作用?で、

健忘・常習性が出るみたいに書いてあったんですが
どの程度のもんなんでしょうか?
学生なんで、健忘はちょっと・・・ってな感じです。
542ちま:02/01/06 20:52 ID:HVh2IplH
なんというか、どの睡眠薬でも飲みつづけてたら物忘れはげしくならない?
ワタシそうだし、知り合いもそうだから。。。
543いちろ ◆IcHiROF6 :02/01/06 21:23 ID:9n1N3rOK
>>541
健忘と痴呆は違う。
常習性は短期型(若しくは導入剤)と言われる類には
よくある副作用。主治医に聞くのが一番です。

>>542 ちま氏
なんとなくだけど半減期の間は物忘れしやすいんじゃないかと。
長期で効く睡眠薬なら2〜3日の半減期あるしね。
544ポン吉君:02/01/06 21:44 ID:fMk7kxo0
睡眠薬で得た眠りって翌日キモイんだぜ・・・。
545たっQ:02/01/07 02:14 ID:KtFbAjl+
>>542
ちまさん、いちろさんの言うとおりだよ。
睡眠薬の痛いとこは簡単に手に入って副作用(物忘れ、胃腸への負担、手のしびれや
長期飲んでるとろれつ回らなくなることも)が意外と多いってことなんだ。
>>544
それはね、胃に負担がかかるからだよ。単純に胃薬飲むだけでどうにか回避できる。
医者でも胃薬一緒に出してくれるとこ多いハズだよ。
546名無しさん@_@:02/01/08 08:37 ID:V/+tJ3x4
メラトニン全然効かないんだけどー
547名無し:02/01/08 11:08 ID:E2UOKIQM
スマドラは効かない?
548名無しさん@_@:02/01/10 00:42 ID:nAulSCNO
きいてるときに文章書くと気持ちいいよね。
549たっQ:02/01/10 02:24 ID:mMbwvWtX
体質によって効く効かないあるよー
グレープフルーツ(もしくはそのジュース)、アルコール摂ると効果は上がるよ。
>>548
ふわふわぁ〜ってカンジね(w
550下から前戯:02/01/10 23:23 ID:nAulSCNO
>>548
おいらいまきいてる(笑)

ほんとにレボは持ち越す。
遅刻しすぎて、会社クビんなったもの。
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
5521:02/01/11 23:22 ID:rVzmtvhg
皆さまお久しぶりです。

確かに胃腸に負担はかかりますね。
私もアルコールと併用なので、特に正月の暴飲暴食明けには
辛いものがあります。

現在新年会終了後、アルコール大量+銀春+サイレ(2T)
投下中です。

さて記憶があるのかが心配(w
553552:02/01/12 01:02 ID:lyD57k4q
誤爆でしたスマソ
554名無しさん@_@:02/01/14 13:37 ID:Pb4qEuDN
アゲチャエー
春+サイ 1m+2m+グッド=そこそこ逝けるョ〜ン
556名無しさん@_@:02/01/15 04:19 ID:pq2h+2ca
今日精神科逝って来る。薬いろいろもらってくるよ・・・
557名無しさん@_@:02/01/18 16:26 ID:ojMH5Zqm
ageageー
558名無しさん@_@:02/01/19 01:51 ID:14OcwwXK
さっきデパ1マイスリー1レンドル1喰ったよ。
ダムダム眠くなってきた…。
いま母親と喧嘩しててな、ねるぐらいしか楽しみがねえんだよ。
559ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
560名無しさん@_@:02/01/19 03:16 ID:EKrE2VjS
マイスリー処方してもらったけど
これって飲んでからどのくらいで効くの?
っでのんで最短何時間で普通に起きられる?
っていうか5時間位で起きたいんだけど楽勝?
そのまま昼位までなんて事ないよね?
561名無し:02/01/19 03:32 ID:UQdqMe6q
>560さんへ
マイスリーなら大丈夫じゃないでしょうか?
体質にもよると思うケド。
超短期の眠剤である意味つかほとんどハルシオンと同じだし。
つか超短期だと健忘必ず起こす・・・。
ロラメットじゃ1時間しか寝られねぇよ(苦笑
562名無しさん@_@:02/01/19 04:00 ID:EKrE2VjS
>>561
どうもサンクス。
そっか健忘かぁ〜これ以上健忘になってはちとまずいな。(ワラ
563名無しさん@_@:02/01/21 02:01 ID:jiKb6pbr
質問です、今まで飲んだ薬は
ハルシオン
ロヒ
アモバン
デパス
マイスリー
です。
このうちガツンと効いたのはマイスリーだけですね、アモバンもまぁまぁ効いたけど。
ロヒとハル効かないんですけど、それもやっぱり体質なんですかね?
564たっQ:02/01/21 02:12 ID:0mmThNw/
漏れはアモバンで副作用が出てかなり辛かったぞ。
ロヒは比較的軽いよね。
今はデパス飲んでます。やっぱし体質はかなり関係ありますね。
565名無しさん@_@:02/01/21 14:49 ID:g5uHvn4U
みんなして苦いって言ってるけど、
あたしはアモバンも、アモバンテスにも苦味感じたことないです。
しかし、アモバンよりアモバンテスのほうが効かない気がする。
気のせいかしら。
誰かアモバンテス飲んでる人いませんか?
566名無しさん@_@:02/01/22 02:09 ID:hx7BRa1l
マイスリーって舞い上がるだけの薬です私にとっては。
567名無しさん@_@:02/01/26 02:02 ID:8ZjLLsht
舞い上がれるなんて良いのでは?
568名無しさん@_@:02/01/26 02:34 ID:eq42YHKU
商品名が「フルニトラゼパム1mg」って言う商品名の薬処方してもらったけど、誰かこの薬について詳しく知っている人いない?
ネットで検索してもロヒの成分名?でしかヒットしない。
グリーンのパッケージでロヒと同じような効きだけど・・
ロヒのゾロなのかなぁ?
何物なのか気になって気になって;;
569名無しさん@_@:02/01/26 02:38 ID:WgMHe4eS
共和薬品からでてるロヒのゾロ。
570568です:02/01/26 03:15 ID:eq42YHKU
>569
マジレスありがと♪
しかしロヒを1年間処方してもらっているので効かなくなったと医者に言ったら「フルニトラゼパム1mg」の処方に変えてくれたのだけど・・
結局ロヒと全く同じ薬って事ですね・・
医者は何を思ってこの処方に変えたのか??不思議です。
飲んだ結果ロヒと同じような効きなのも納得しました。
ゾロでも効きが違う事ってあるのかな?
医者の考えがわからないなぁ;;
571569:02/01/27 00:04 ID:I7TKj9nG
>568
ゾロでも効きは違うよ。
サイレース効かんし。
とはいっても普通ゾロ処方はないような気もするが・・・
572名無しさん:02/01/27 00:30 ID:nmiLEubM
サイレースは効果発現に30分くらいかかり、作用時間が6時間くらいかな。
翌日への持ち越しが少ないお薬だね。
一般に先発品の方が製品によるばらつきが少なく信頼があるけど、薬価が高く、
即ち自己負担も増えます。ゾロ会社(後発品)によるけど、効果が一概に先発よりも
悪いとは思いません。(昔は結構ばらつき(製造ロットにより含有量の誤差)や時間が
経つと成分の残存が減ってくる事があってみたいだが、最近は良くなってきたみたい)。

よって、効果が出るのなら一向に後発品でかまわないですね。
負担額が薬にもよるけど、先発品の「半額」くらいで済むからね〜。
573名無しさん@_@:02/01/27 01:29 ID:Ky8Is+SQ
韓国で売ってる「チャメロ」について詳しい方いらっしゃいませんか?
たとえばいつどの状態で何錠服用など。。。
574名無しさん@_@:02/01/27 02:37 ID:Grsqvrmr
>>572
この方のおっしゃることは、我々のサイフはもとより国のサイフ、国家財政のことも考えた、非常に重要なご意見です。
575名無しさん@_@:02/01/27 02:39 ID:Grsqvrmr
デパ2・リーゼ5mg・マイスリー1・レキソタン半錠。
あー、眠くなってきたぞ。。。
きもちいいー、この気持ちがたまらんよな。
576名無しさん@_@:02/01/27 02:43 ID:M/obGfTX
ロヒ、サイレース、フルニトラゼパムなど同じ薬が色々あるけど、元祖発売した商品名はどれ?
しかしロヒは2年愛用しているが、本当に良く出来た薬で関心するなぁ。
577名無しさん@_@:02/01/27 05:26 ID:iDDtSgl1
レキソタンってそんな効く
578575:02/01/27 12:37 ID:Grsqvrmr
レキソタン半錠にしてるのは、1錠だと翌朝残るからなんだよね。
多く飲んだときは脱力感がたまらないYO!
579ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
580:02/01/27 13:15 ID:jErsNZw3
たはは マタサイレースとセレネースごっちゃになってる。

うーん ロヒは消費量が多め、ブツブツ
581名無しさん@_@:02/01/27 23:53 ID:Grsqvrmr
わたし薬は結構効くほうなんで、ロヒは半錠がちょうどいいっす。
582名無しさん@_@:02/01/28 03:41 ID:ZeveZ0ub
>581
マジっすか?
おいらは眠剤を飲み始めた1年前からロヒ1mg×4錠ですよ。
最近はデパスも1mg×2錠追加も始めた。

この板来るの2年ぶりなんだけどテラナスちゃんとかchroniczとか2年前にも居たけど、同一人物かな?
chroniczさんなんて昔とちょっと文面違うけど本物?
懐かしいなぁ
583名無しさん@_@:02/01/28 13:33 ID:ww+Mtnbv
>582
些細な疑問、なぜ1mgx4?2mgx2の方が飲むのが楽でよさそうなんだが?
ちなみに自分は2mgx2のんでる
584名無しさん@_@:02/01/28 14:07 ID:b30VIt4Y
今もらっている薬はドグマチールとドラールです。ドグマをのむと、副作用で乳汁がでてしまうのがちょっとね。。。お風呂で少しずつしぼってます。何がって、乳汁を。
先生はあなた程度の量ならってゆーけど、このスレみてるとうなずけるー・・・朝1、夜1錠だし。それ以上のんでも仕事にいけないような気がするのよう。なんか気が張るってゆーかね。
4ヶ月のんでてずいぶんよくなってきたよ。ドラールはぐっすりねむれて、割合お気に入りだけど、のまないとやっぱねむれない。
私は甲状腺ホルモンものんでるから風邪引くと風邪薬+ホルモン+抗うつ剤で今朝は7錠のんだ。
なんかボーツとしている。
585名無しさん@_@:02/01/28 16:07 ID:ww+Mtnbv
>584
お味のほうはどうですか?
586名無しさん@_@:02/01/28 17:32 ID:MdvQM82T
薄味だろーね。ポカリスウェットみたいな色してる。
587名無しさん@_@:02/01/28 18:10 ID:2aeQbYAn
>583
処方が1mgだからです。
一度2mgにしてくれと希望しましたが、2mg錠を扱ってないとの事でした。

588ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
589名無しさん@_@:02/01/28 19:45 ID:flJLK48M
>>585
なんか苦いって話きいたけど。
590名無しさん@_@:02/01/28 20:46 ID:ijvtg14D
591名無しさん@_@:02/01/30 01:31 ID:fDfF+SJ4
>>584
スルピリド系だと女性ホルモンに作用して、乳腺が発達するみたい。
その副作用が出てきたら、処方中止とするってとこが多いっぽい。
592名無しさん@_@:02/01/30 23:56 ID:Vce79BXx
眠れない夜にいいかもね。癒し系。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
593名無しさん@_@:02/01/31 04:41 ID:Zd04cRm8
レンドルミン2錠飲んだけど全然ねむれないよ〜
なんかいい薬ないかな〜
594名無しさん@_@:02/02/02 01:09 ID:jQ2grGv/
>>592
漏れが貼ったの何気に流行ってて何よりですわ。。。
595眠れない:02/02/02 03:42 ID:gkRRDiRa
ベゲタミンBもAも全く効きません。
体質なんでしょうか。
ということは他のバルビツール系も効かないんでしょうか?
アモバンも効きませんでした。
デパスは少しまったりしていい感じでした。
ハルシオンと外国で買ったドルミカムという錠剤は少し効くかなという感じでした。
596名無しさん@_@:02/02/02 04:17 ID:NnUVgKM4
>595
俺のそのパターンで薬効かなくて困ったよ。
べゲやハル、レンドルミン、マイスリー、何も効かなかった・・

医者と相談して色々試した結果ロヒだけが俺にも効いた。
ロヒ様のおかげで夜寝てるようになりました〜
体質だね。
597名無しさん@_@:02/02/02 22:50 ID:lsClC2to
お酒にバファリン溶かして飲むと眠れるってホント?
598名無しさん@_@:02/02/02 23:08 ID:MWsooREX
>>592
開けちまったよ〜、びっくり(泣
599名無しさん@_@:02/02/02 23:35 ID:CI4HRKlM
>696
眠剤じゃないけど「レボトミン」を100mgぐらい飲んでみては?
結構効くよ、25x4錠

600:02/02/03 01:54 ID:XgBnFrqs
キツそうだなー。
死にはしないけど2・3日目覚めないんじゃ?
漏れはいまロヒ2mとレンドルミンでねむねむですわ。
601名無しさん@_@:02/02/03 02:25 ID:iVrE9bDQ
銀ハル4錠とサイレース2mgとヒルナミン2錠のんだけど、眠気ナシ。
寝たいよ〜
602名無しさん@_@:02/02/03 04:23 ID:PsGtXgix
健常者が眠薬飲んだらある程度は起きないぜ。
603名無しさん@_@:02/02/03 05:01 ID:gPRhmKbG
そうだぜ
604名無しさん@_@:02/02/03 08:23 ID:qHyMj7yk
量増やせばいいじゃん
605名無しさん@_@:02/02/03 08:58 ID:Ydi4wWC/
age
606名無しさん@_@:02/02/03 13:22 ID:hbiSNAGP
睡眠薬(普通の人が飲むと、結果として眠ってしまう薬)を飲んでる人ってのは、睡眠障害が
あったり、精神的におかしくて治療目的に飲んでいるのかと思っていましたが、
どうも、なかには自分が楽しむために飲んでいる人が、けっこういるんだな、と思う
今日このごろです。
そんな奴を生かしておくために税金払っているのかと思うと悔しくて仕方ないです。
自分らは、人様のすね齧って生きていること分かってないんだな。
607名無しさん@_@:02/02/03 14:45 ID:tA4gt2wn
みんなして苦いって言ってるけど
608ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
609名無しさん@_@:02/02/03 14:51 ID:0btvAwQ/
ニトラゼパムってどうなんですか?
あまり話題に出ないようですが、効くの?
610名無しさん@_@:02/02/03 15:23 ID:KlpBnFvS
>>609

二トラゼパムってフルニトラゼパムの1/5の強さだったような。
611名無しさん@_@:02/02/03 15:50 ID:Tx7rmWwN
>600
本当にきついよ、自分は25でおきれなかった
ベゲよりきついと思った、直ぐにチェンジした
612609:02/02/03 16:26 ID:/avppmyK
>>610
そうなんだぁ。
ニトラゼパム+エチセダン(デパス)を処方されてるんだけど、
最近はボーッとするだけで、あんまり眠くならない。
613名無しさん@_@:02/02/03 19:42 ID:pcLsXD+/
>>606
んじゃあ俺みたいな精神障害者みたいな人間には税金を払うことを認めているんだな?
614メンヘル:02/02/03 20:17 ID:psFGDO7G
>>613
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012592905/l50

このスレ↑の119が君の気持ち晴らしてくれるよ。
615名無しさん@_@:02/02/04 00:43 ID:9JxwpPPb
>>606
あのな。例えばのど飴一個買ってもな、間接税ではあるが税金は払ってんだよ。分かるか?
でもってな、これは租税法のセンセに昔聞いたのの請け売りだが、税法上「中流以上」の家庭なんてのは
日本のわずか5%なんだよ。他の95%は、個々としては大した税金を納めている訳でもない者に過ぎない。
「中流の上」家庭意識をみんなして共同幻想的に持ってるが、アレ全部統計的に言えば間違い。全部下流。
そーんーなー連中(ワシも含むよ勿論)が、税金納税額の多寡を論ずるのは「笑える」としか言いようがない。
つーか「税金納めてないくせに」と言って良いのは、せめて年末調整リミットの2000万の超えてから言え。

616 :02/02/04 01:04 ID:UJciOi3o
>>615
言わんとしていることはわかる。もっともだろう。
606の書き方が悪かったんだ。
「俺の払った税金の一部がこいつらに使われるのが腹立つ」ぐらいでよかったんだよな。

しかし、615。言いたいことを全部詰め込もうとするから、文章がいまいち。
617ペニスの王子様 ◆3jYdoy9. :02/02/04 02:40 ID:g/HQsxRv
>>606
大抵、眠剤飲んでる人は、真性の不眠なんだよ。
で、そういった薬には種類がたくさんある上に、それぞれ効きもまったく違うから、自分にあったものを延々と試さなきゃならない、と。
試していく過程にはいろいろと副作用が起きるのだけれど、それが健忘とか多幸感とか、そういった精神作用的なものだし、しかも多くの薬には依存性が認められていたりもする。
まあそういったことの書き込みを見ると、いかにも「楽しんでいる」というふうに見えてしまうのでしょう。
ただ、そういった自分を客観的に見ている目というのは、かなりシニカルなもんですよ。
「あ〜あ、またやっちまったよ…」的な居心地の悪い罪悪感は、誰でも持っているものです。
618名無しさん@_@:02/02/04 06:07 ID:UcQIyPvZ
>>606
処方箋無しでも薬価で眠剤買えるような制度にしてから言え。
619名無しさん@_@:02/02/04 20:05 ID:q/PLmt4l
>>606
おめえは風邪薬さえ飲んだことねえのか?
620名無しさん@_@:02/02/04 21:12 ID:3svrcxwn
>606
お宅のような、一部の情報を鵜呑みにしている基地外が可哀想ですね
物事の真実を見ることができなく、批判しかできない、考えたことあるかな?
本当に不眠で苦しんでいる人の存在を、この苦しみ味わったこと無いだろ、

おいら上司とのトラブルでな、2ヶ月ちょい殆ど毎日一睡もできなかった事
あるん、夜がくるのが怖かったよ、わかるかいこの気持ち

君のような書き込み見ると、無性に腹が立ちますね
621名無しさん@_@:02/02/04 22:30 ID:g/HQsxRv
あげあげー!
606をぶっ叩けー!!!
622名無しさん@_@:02/02/04 22:35 ID:t4zj7zZ5
飲みたくて睡眠薬のんでるわけないだろ!逝け!
623名無しさん@_@:02/02/04 23:43 ID:XvJRBI8Z
>>610
ニトラゼパム5錠飲めばフルニトラゼパムと同じ?
624名無しさん@_@:02/02/05 02:30 ID:SPzVvGak
セレネースってどれくらいで抜けるんだろ??
625名無しさん@_@:02/02/05 14:16 ID:aXvD50kL
眠れない夜にいいかもね。癒し系。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
626 :02/02/05 14:20 ID:u8v1nMoz
↑なんかわからんけど、こいつを通報。
627:02/02/05 23:22 ID:aXvD50kL
踏んだんか?
628佐藤製薬のリスロンS:02/02/06 00:56 ID:JY252dsX
佐藤製薬のリスロンSが、一番です。
像のマークの【さとちゃん】像の愛称です。
製造販売中止になるとか聞いたんですが、
現在どうなんでしょうか?
誰か知っている人いたら、お教えくださいまし。。。
629名無しさん@_@:02/02/06 01:00 ID:WJh9BhFE
人間寝れなくて死なないなんて、お気楽にいう人いますが、現実には仕事や学校や
人間関係に大きく響くもんなんですよ。
寝れない人は、寝れる人にはわからない「つらさ」を抱えていて、それが薬で解決
出来ればいいのですが、ことはそう簡単ではなく。
症状も様々、薬との相性、耐性、薬も種類が多く、抗鬱剤から、向精神薬、向神経薬
など、色々ミックスして試して自分に合うもの探しているんです。

私は中途覚醒がひどいのでメジャーのヒルナミンをミックスしてますが、翌日に残るので
仕事に影響して、おまけに太る。で、なにか、また探すんですよ。
遊びでやってる人がいないとは言いませんが、概ね、症状は自分なりに深刻なんです。
疑問を感じる人は、入眠障害でも、中途覚醒でも、体験入学っしてみてください。
630マジメに答えます。:02/02/06 01:20 ID:Fh7IN1ee
心療内科とか精神科に行って不眠を訴えれば処方をいただけるのではないですか?
あ、婦人科も出してくれるらしい。

なにが目的で睡眠薬が必要なのかはわかりませんが
普通に手に入れられるようだったのは昔のことですよ。
昔は薬局にハルシオンとか売っていたらしいです。
さすがに現代では買えないはず。
631 :02/02/06 01:33 ID:8qH+wc1n
>628
何が一番かわからないから、教えてやんない。
632名無しさん@_@:02/02/06 03:43 ID:I+as1yTw
>>690
えらく同意。
睡眠障害とか本当につらいんですよ。実際眠れなかったらどうします?はっきり言って死にますよ。
変な話昔の拷問で一番きついのって不眠の刑って聞くし。
って関係ないですねすいません。
633名無しさん@_@:02/02/06 03:44 ID:I+as1yTw
>>629
だった・・・鬱だ・・・
634名無しさん@_@:02/02/06 03:45 ID:RXhgqNSO
635名無しさん@_@:02/02/06 04:25 ID:I+as1yTw
>>634
こ、怖くてひらけない!
636名無しさん@_@:02/02/06 10:29 ID:+HY+L/Ie
>>635
別にブラクラじゃないよ。>>634
おクスリ通販のページ。春が250円だってさ。
637ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
638名無しさん@_@:02/02/06 14:45 ID:2I+/A/br
僕は就寝前にレンドルミン2個とべゲタミンA2個、ロヒプノール(2mg)1個、ダルメートカプセル(15)1個プラス酒で13時間眠りまくってますよ! 
639名無しさん@_@:02/02/06 15:04 ID:3AhWKdX8
>632
激しく同感、おいらも2ヶ月ちょっと一睡もできない時期があった
そのときは夜がくるのが怖かったくらいでした

いまではそこまでひどくないけど、不眠はつらいですな...
今はベゲA3T、銀ハル3T、アモバン、ロヒ2を3Tとなぜか?
リタリンのんでます(偶にですが)
処方箋とおりだと、リタリンは寝る前に飲めと書いていた
640名無しさん@_@:02/02/06 15:21 ID:L0144V6G
眠れない夜にいいかもね。癒し系。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
641名無しさん@_@:02/02/06 15:40 ID:gSZq99Tu
639さん、638です。寝る前にリタリンってどうですか? UP AND DOWNNですね!!僕は酒でチルアウトが大好きです。
642名無しさん@_@:02/02/06 16:53 ID:3AhWKdX8
>641
639です
意味不明のため最近は飲んでないです
飲んだときは、眠材の量が多い方なのでいまいちわかりませんでしたね
今のにレボトミン25を4T加えたら....怖くて飲めないですね
のんでないので、ちょっと余り気味.....
643名無しさん@_@:02/02/06 17:58 ID:NgH/tRoc
>>640
ブラクラじゃないよ。
なんか女の子のハダカだった、無修正あったよ。
644名無しさん@_@:02/02/06 18:10 ID:NgH/tRoc
アモバン10r出してもらいましたが、にがにがー。
10年ぶりの苦さです。
薬局では、「パキシルの代わりに出たんですか?」と言われましたが、なんか抗うつ作用もあるみたいですね。
645名無しさん@_@:02/02/06 21:06 ID:GyaQKfli
>>640
640うぜー
ある意味 606より ウゼー。

今夜もレンドル3錠ドラール2錠飲まにゃなんねーな。

って厨房相手にしてるほど暇じゃねーんだっけ・・・
646名無しさん@_@:02/02/06 22:19 ID:x9cikIcm
眠材を飲むと、お腹すきませんか? あとベゲタ飲むと、手が震えるし(笑
647名無しさん@_@:02/02/07 00:16 ID:SF8VhEhX
ロヒ2個飲むか、セレナース(1.5)とロヒ1こ飲むか迷ってんだけど、
どっちが朝残りやすいですかね?
648名無しさん@_@:02/02/07 03:54 ID:AW7B4Evh
>>640
ってかお前調子にのって貼り過ぎ。気に入ったからってほどほどにせーよ。
このスレにあったリンクしてくれ。634みたいなやつな。
眠薬はここでも売ってるよ。
http://www.crazyhill.com/hung/madoka.htm
649名無しさん@_@:02/02/07 04:42 ID:NSffh1yt
IRCチャットで薬に関する雑談用のチャンネルを開設しています。
眠剤が手放せない人、酒と併用して楽しんでいる人もどうぞ♪

参加するには、
http://www.labs.fujitsu.com/free/chocoa/
からCHOCOAをダウンロード、インストールしてください。
サーバ名を irc.2ch.net
ポート番号を 6667 として、
メニューの「コマンド→チャンネルに入る」でチャンネル名を
#合法お薬愛好会 (#は半角、あとは全角)
としてください。
650名無しさん@_@:02/02/07 07:22 ID:/wETfrY0
ctrl+alt+del。
これ。
651名無しさん@_@:02/02/07 08:54 ID:EyjwFqDj
>>640 >>648
なんだい? いま会社だから、変な声とか音とか出ると、マジ困るんだよ…。
652名無しさん@_@:02/02/07 20:45 ID:lfcK89H3
あげ〜!
653名無しさん@_@:02/02/07 23:17 ID:APX2GWZa
昨年の12月から心療内科で銀ハルをもらいました。
ただ最初は効きが良かったように思ったんですが、最近は全然ダメです。
一度レンドルミンに変えてもらったんですが、寝る時間が遅い事もあって
寝坊する事が多くなり、銀ハルに戻してもらいました。
今は寝る前に銀ハル+アモキサンなんですが、やっぱり効き目が薄くなってしまいました。
何か手はないですかねぇ・・・とほ〜
654名無しさん@_@:02/02/07 23:29 ID:vVmhDlpn
http://saki.vis.ne.jp/miyu/
↑お試しなら、ここへ行ってみよう。
655名無しさん@_@:02/02/07 23:48 ID:sKI+bhis
デパス ドグマチール ユーロジン サイレース ドラール レンドルミン
いっぺんに飲んでますけど全然次の朝大丈夫!
もっと強いのないですか
教えてください 自殺できるぐらの
656名無しさん@_@:02/02/07 23:52 ID:sKI+bhis
14日起き続けると死ぬらしいです(そういゆう実験が戦時中あったらしいです)
食事より睡眠の方が大切らしい
医者が言っておりました
657名無しさん@_@:02/02/08 05:45 ID:Ewe7RkWT
>>655
ベゲは飲んでみたことある?
スゲーよ!
なんかマジで死ねそうなくらい効くよ。
658名無しさん@_@:02/02/08 19:51 ID:jdE8uUKV
>>654
ホントに買っても大丈夫なんかな…。
商品送ってくるんだろうな!?

659名無しさん@_@:02/02/08 23:04 ID:RrCIZuBU
>>658
買った後あなたが警察につれていかれても知りませんよ・・・
660:02/02/08 23:30 ID:jdE8uUKV
なに? そんなに危険なの?
銀ハルとロヒとアモとレボ25mgとレンドルとマイスリーとアモキサンとリーゼとパキシルとドクマチールとレキソタンとワイパックスとソラナックスぐらいならあるんだが、ベゲAとBだけは、どうしても手に入らんのですよ…。
661名無しさん@_@:02/02/09 01:36 ID:Rnh7Vq3C
>>654
麻薬および向精神薬取締法違反
売ったやつも買ったやつもただでやりとりするのも。
662名無しさん@_@:02/02/10 04:33 ID:fRzshFAm
>>660
精神病院入るのが一番安全で手っ取り早い(わ〜ら
663名無しさん@_@:02/02/13 02:41 ID:LfnNUvyn
ほんじつお薬もらってまいりmsu−
664名無しさん@_@:02/02/13 22:55 ID:DQxRsimC
だからさあ、ニトラゼパムはどうなのよ?
効くの効かないの?
665名無しさん@_@:02/02/14 20:40 ID:8sHQkRJH
ベゲ最高!!赤玉よ永遠なれ!!
666名無しさん@_@:02/02/15 08:51 ID:B/ajxRQq
 このたび、2ちゃんねるの広告取り扱い業務を再開することとなりましたので、詳細を送らせて頂きます。
 宜しくご検討の程、お願い申し上げます。

 現在私共が取り扱っております2chの広告には
 ・2ch全体に出稿
 ・各カテゴリサーバー別に出稿
 の2種類がございます。
 料金体系は以下の通りとなっております。
■ 2chバナー広告料金
 ■ 2ch全体
フルバナー   (60×468ピクセル)150万円/月 スレッドリスト下の部分
 一ヶ月掲載 
 ■ カテゴリサーバー別
 各カテゴリサーバーにつき
バッチ     (88×88ピクセル) 20万円/月 スレッドリスト下の部分
 一ヶ月掲載 
フルバナー   (60×468ピクセル)35万円/月 スレッドリスト下の部分
 一ヶ月掲載 

#バナーが設置されているサーバーをあらかじめご用意いただく場合の料金です
2ちゃんねる側で使用しておりますサーバーでバナーをご利用される場合には、
上記料金に加え、別途サーバー利用料(月5万円)がかかります。
#掲載するバナーの製作請負は5万円にて承っております。
#20KB以上の画像の掲載をご予定の場合は別途料金を頂く場合がございます。
#局部などの過剰な露出のあるバナーは掲載をお断りしております。
掲載サイトの内容によってはお断りさせていただく事もありますので
ご了承下さいませ。
 入金については広告を入稿頂いて掲載予定日から月末までを日割りで、
翌月分掲載を前金にて頂いております。

 なお、現在の2ちゃんねるのTOPと各掲示板スレッドメニューをあわせた
一日のpvは、バラツキはありますが約1500万pv以上となっております。
667ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
668名無しさん@_@:02/02/15 12:54 ID:fzu5mqhj
669名無しさん@_@:02/02/17 21:29 ID:tFM9NF2A
ラボナが一番だって!
670名無しさん@_@:02/02/20 18:02 ID:k+xUR0y0
レンドルミンとハルってどっちが強いんですか?
健忘、酒との相性なんか教えてください。
671名無しさん@_@:02/02/21 08:45 ID:spCWVPc0
強いというわけではなくて、持続時間の違いですかねぇ…。
ハルは入眠作用に優れていて、体内からの消失も早いです。健忘は起こりやすいといわれていて、酒と飲んだときは特に起こりやすくなります。
レンドルミンはあんまりいい評判聞かないですけどね、あんまり眠くなりません。
効き目は短期の中では長期かな? 半減期が8時間程度で、効き目は弱い方です。
酒とは当然ながら飲まない方がいいですが、ハルほど健忘確率は高くないです。
672670:02/02/21 09:49 ID:mI6wauV/
>>671さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
この前レンドルミンが処方されまして、飲んだんですがあまり効かなかったので
ハルなら効くのかなー?と・・・
ハルが欲しい場合は「レンドルミンは効かなかった」とお医者さんに言えばよい
のでしょうか?
673ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
674671さんじゃないけど:02/02/21 10:43 ID:wfkR+H9E
ついでに。
最近ではマイスリーと言う薬を出され確立が大と思われ
675名無しさん@_@:02/02/21 13:07 ID:n81NW5G7
レンドルミンは効き弱く、抜けにくい薬価の高く副作用の少ない
医者好みの薬、ハルのほうが断然いいです、でも最近ハル処方されにくい
傾向にあるので、マイスリーの可能性大、苦ささえ我慢できるなら、
「アモバン」の方がまだまし、熟睡するならやっぱり、ベゲAか、
レボトミン25かな?ラボナも良いらしいが試したこと無いので
判らない
676670:02/02/21 21:46 ID:VDVp+1oH
>>673さん
いやー「眠くなったかも」とも思えなかったっす(^^;
すこしモヤモヤしたかな?ぐらい。睡眠薬なんて飲んだことないので耐性なんて
あるわけないはずですが・・・
>>675さん
やはり医者に向かって「これとこれくれ」なんて言ったら警戒されますよね(^^;
ちなみに実感としてハルとマイスリーはどちらが強いのですか?
また、ハルの代わりに処方されるということはハルの欠点(健忘など)は改善されて
いるということでしょうか?
何度も聞いてしまって申し訳ありませんがどなたかなにとぞお教えください。
677名無しさん@_@:02/02/21 21:59 ID:xAxZa7Te
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
678ぷらぷら:02/02/21 22:13 ID:UdrPbojh
>>676
 銀ハルとマイスリー10mg玉と両方のんだけど
 漏れの服用感としては、どっちもどっちだと思う。
 ただデータ上は、マイスリーの方が抜けが良い。
 健忘に関しては、マイスリーの方が健忘を起こしにくい
 とされている。
 しかし、きちんとODすれば、マイスリーでもトべるそうです。
 でも「マイスリーでトんだ」なんて某板で書いたヤツは
 「もったいない!!!」って叩かれてたぞ。
679671ですが:02/02/22 00:35 ID:ULGJG31J
「医者からもらった薬がわかる本」系の本によるとマイスリーは、非BZP系薬剤で、脳内のGABAに選択的に作用するとか。
依存性に注意とあったな。わかりづらくてスマソ。
ちなみに漏れの医者はハル出してくれません、「寝てからのこと(健忘中の行動)は誰にもわからない」とか言って。
680名無しさん@_@:02/02/22 02:31 ID:Nnn7A8DT
なんぼでも春を処方してくれる先生しってます。^^
681名無しさん@_@:02/02/22 16:21 ID:RzxfAsIP
春ってそんなにいいの?

ランドセン 1T、アモバン 2T、ロヒプノール 1T、ベンザリン 2T飲んでますが
寝付も悪く、2〜3h毎に目が覚めてしまうので辛いです。

追加してもらおうかな?
682ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
683名無しさん@_@:02/02/22 17:30 ID:+7ALrDez
684ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
685名無しさん:02/02/22 17:36 ID:zUrzuxlm
>>684薬の事はよく分からないんですが、
医者にいかないで買える、眠れる薬ってありますか
686ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
687ハルシオン小僧:02/02/22 22:11 ID:TO/xlU7S
ハルなら買っても良いかなって思うな
5年以上ハルで寝てるからなぁ・・・
688ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
689名無しさん@_@:02/02/22 23:33 ID:yT8vjJki
>685
684じゃないが、けっこう薬局の一般薬にも「鎮静剤」として睡眠薬があるので、
いくつかばくち買いして試してみるか、薬剤師に相談してみればどうでしょう?
 家の近くの郊外型ドラッグストアチェーン店も漢方系数種と、某リスロンとか
某アタラックスPとか某ウットとかおいてありましたよ

 こーゆー薬は利かないって話もちらほら聞くけど……
690ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
691ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
692うちか:02/02/23 02:43 ID:7tNKNdm/
NYTOLじゃ駄目ですか?
私はこれを英国から大量に購入しました。
1粒でも楽しい★
(きもちよくねむい)
693名無しさん@_@:02/02/23 03:24 ID:zYDwet26
>>692
市販薬で、乗り物酔い薬のトラベルミンって知ってる?
成分は一緒で、こっちの方が量も多いよ。
694ぷらぷら ◆odePaswA :02/02/23 11:05 ID:EEUMbW7V
>>692
 主成分は塩酸ジフェンヒドラミン。
 ありきたりな抗ヒスタミン剤。
 カゼ薬なんかに配合。
 たしかに眠くなる人は眠くなるだろう。
695ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
696ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
697名無しさん@_@:02/02/23 20:55 ID:RQhPPcYq
いくらで買ってくれるのかな?
698ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
699名無しさん@_@:02/03/01 04:39 ID:LRVdrWwd
あげ
700名無しさん@_@:02/03/01 04:40 ID:LRVdrWwd
そして、700番GET!!!
701名無しさん@_@:02/03/01 09:00 ID:8lpB7UXk
今度タイ行くんだけどハルシオン薬局で売ってるってほんと?
心療内科にいって貰うのもめんどくさいんで買ってこようと思ってるんだけど
詳細求む。
702名無しさん@_@:02/03/01 10:24 ID:ApzgzjN3
>>701
医者逝って処方してもらった方がよっぽど早いし安いし確実だよ。
703ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
704名無しさん@_@:02/03/01 17:22 ID:vVROzULc
>>703
冷蔵庫で1年以上持ったという話をどっかで聞いたことある。
705671ですが:02/03/06 13:57 ID:fUYvSkF0
age
706名無しさん@_@:02/03/06 18:48 ID:9ColdSKV
アオモバンってどうなの?
707名無しさん@_@:02/03/06 19:16 ID:9ColdSKV
間違えた。アモバンについ
て詳しくしえてください。
708名無しさん@_@:02/03/07 02:56 ID:0WHBxMxO
過去ログ読んでからの方が・・・
709DDT:02/03/07 02:58 ID:gPRq4RIM
>706
トリアゾラムでハルシオンと一緒です
ただすぐに溶けるというだけが違います
710671ですが:02/03/07 23:21 ID:9cZ++juj
>710
エチゾラムじゃなかったっけ?
チエノアゼピン系だったような?
たいして水にも溶けないような?
711Med:02/03/07 23:47 ID:eGSnjkR/
ハルシオンはベンゾジアゼピン系トリアゾラムの超短時間型。
睡眠導入剤。副作用で健忘が有名。
アモバンはシクロピロロン系ゾピクロンの超短時間型。
睡眠導入剤・睡眠パターン改善目的で処方されることが多い。
口中の苦味があるらしい。
苦いのさえ平気ならアモバンは案外人気あるみたいですよ。
712dynaric ◆YyOSenYg :02/03/08 00:15 ID:XiaxLdqW
あえて釣られてみる。ネタかもしれないし罠かも知れない。
>>707
アモバン、成分名はゾピクロン。
シクロピロロン系といって、ベンゾジアゼピン系とは異なる化学構造を持つが
脳内のGABA神経系に作用するという点ではベンゾジアゼピン系と同一とされる。
(異なる薬理作用を持つ可能性も指摘されている)

現存する睡眠薬で最速を誇るものの、副作用としての苦味がかなりマイナスポイント。
睡眠効果は高く抜けもよいが、翌朝まで苦味が残る。口の中全体がが苦いような
感じではある。最近飲んでないので分からんが。スニッフは不向きかと。
水溶性については不明。
www.drugmania.comに行ってみればもっと沢山の情報が得られると思うが、
その前にここの過去ログを読むべきかと。
713dynaric ◆YyOSenYg :02/03/08 00:17 ID:XiaxLdqW
あぁ、オフラインで書いてたらMedさんが...。重複失礼。
714名無しさん@_@:02/03/08 00:52 ID:q0n4/MDV
優しくて暇な人が多いのね。*悪意なし*
715名無しさん@_@:02/03/09 02:41 ID:0E/E7qtL
>>713
やさしいなあ、ダイヤルアップでわざわざ古い質問答えてあげるなんて ※悪意なし※
716テラナスちゃん ◆7dpPZTc. :02/03/09 02:59 ID:0jYvvhIB
水溶性です。dynaricさんに補足。失礼しました。
717 :02/03/09 03:53 ID:9quV8hFD
>>707
アモバン常用しています。ちなみに心療内科で処方してもらっています。
寝つきが悪くて寝起きが悪いわたしにぴったりという感じの薬です。
飲んでしばらくするとトロトロしてきますが、起きてはいられます。
その状態で2ちゃんに書きこみするのですが
翌日読み返して、「あれ?こんな風に書いたっけ?」なんていう事が
しばしばあり、それがまた楽しい(w
抜けはほんとにいいです。
他の眠剤ものんだことありますが、どれも後に残りましたが
これだけは、飲んでないに等しいくらいの目覚めを迎えられます。

わたしは、そんなに苦味を感じません。

メンヘル板に、スレがあったと思います。
718名無しさん@_@:02/03/09 07:57 ID:2WteQ6z1
>>717
健忘ってやつですね。
私は、苦みも、眠気も感じません。
719リュウ:02/03/09 11:23 ID:wK/3qCrc
おいらは寝る前、マイスリー10_、べゲタミンA、アナフラニール、トレドミン
飲んでる。でもべゲA飲んでも早朝覚醒・・つらひ・・
720名無しさん@_@:02/03/09 19:03 ID:0E/E7qtL
>>717
漏れはデパスで健忘起きやすいんですよ。
眠剤も然りで、メール系の健忘がいちばんヤバい。
女に別れのメール書いたりだとか、同僚にケンカメール書いたりだとか…。
書いたこと覚えてないんだもんなぁ。。。
寝る前にメモ残してますよ、「デパ3T飲んだ」とかつって。
721名無しさん@_@:02/03/12 22:40 ID:zGbjvs3L
あげ
722名無しさん@_@:02/03/12 22:42 ID:QkbZt8qT
睡眠薬を使ってやる方法
http://plaza9.mbn.or.jp/~plumper/hina/

723すいません、事情あって急いでます。:02/03/13 01:39 ID:a3CpvYHf
すいません。時間なくってこの板まだちゃんと読んでません。
緊急で申し訳ありませんが。
  眠剤 リスミー 2mg
     ユーロジン 2mg
     ハルシオン 0.25mg×2    
     ロヒプノール 1mg×2 
  
 安定剤 デパス1mg×2 
     ドグマチール50mg×2
     テトラミド10mg
     セルシン1mg(頓服用) 

眠剤は1日1回、安定剤は1日3回。この処方について、ご意見・情報下されば
幸いです。
724名無しさん@_@:02/03/13 01:42 ID:2zPXJzHg
アルコールと一緒に飲めば効果倍増
725名無しさん@_@:02/03/13 01:43 ID:2zPXJzHg
っつーか、3倍だよ。
726名無しさん@_@:02/03/13 01:44 ID:2zPXJzHg
っつーか、なんで?>>723
727名無しさん@_@:02/03/13 02:18 ID:Jo21B57C
>>723
何が知りたいの?薬の効用?それともどうしてそれを処方されたか?
薬の効用や副作用なら調べるよ
728名無しさん@_@:02/03/13 02:23 ID:hqx3zxdN
729ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
730727:02/03/13 02:36 ID:Jo21B57C
わかりやすく言えば、あなたは多分鬱病で睡眠障害おこしてるのかな?

リスミーは誘導剤だから、中期くらいか?
ユーロジンは完全に睡眠薬。
ハルは導入剤の中では弱い方
ロヒも導入剤のはずだが、かなりよくねれる。

つーことはとにかく寝ろってことねw

デパスはマイナートランキライザー。要は抗不安剤
ドグマはSSRIだっけ?抗鬱剤ね。人によっては母乳出るから注意。
    後、食欲が出るから太る。
テトラミドについては良く知らないけど、昔からある抗鬱剤だろうな。
セルシンはデパスより強めのマイナートランキライザー。

ドグマは他の薬の胃腸薬代わりにだされてるかもしれないけど、
処方を見るとうつ病だと思います。
セルシンが出るって事は発作みたいなのおこす?
731名無しさん@_@:02/03/13 03:35 ID:owNblQ24
ロヒ飲んでてリスミーいるのかよ。意味無い気するな。
ハルは短期型・導入とユーロジン長期型・熟眠。ロヒ中期型・結構いい感じ。
寝つきが悪くて、寝た感じがしなくて、朝早く目が覚めるって感じか!
 
ドグマチール100mg×3Tだと、少ない方じゃないよ。多くはないが!
テトラミドは四環形の抗鬱剤、作用は温和、副作用も少ないしね。
医者には鬱って思われてるんじゃない。まー軽度だとおもうけどねぇ。
この量だと。
デパス2mg×3Tやったら、結構なもんよ。始めは0.5mg×3Tだと思うよ。
頓服セルシンはデパス6mg飲んでる人に、不安頓服にしては1mgは少ない気はするね。
やっぱ軽度の発作目的か?不安でてんかんとかやったら、別の薬でるよ。
732名無しさん@_@:02/03/13 03:52 ID:a3CpvYHf
>>723です。
たくさんの情報ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
最近、医者がかわって、副作用がガンガン出てきたので
不安が募ってカキコしました。
どうも、セルシンが原因(多量に飲んだから)で、長時間睡眠に陥ったようです。
>>726>>727の方。臨場恐怖(パニック障害?)について、知ってたら教えて
ください。
鬱と睡眠障害、前記のクスリとアルコール(日本酒換算5合)で夜は乗り切ってる
ものの依存が怖い。発作出ます(日中)
いずれにせよ、ありがとうございます。発作的カキコすみません。また、あらためて。
733727:02/03/13 14:01 ID:gkBwAfCD
>>732

おいおいおいおい、寝る前にそんなに飲んでて、酒まで飲んだら
そりゃ発作起こすよ。
酒は副作用だけ増幅させる効果もあるから、気をつけること。
自分もパニック障害だけど。
まずは酒への依存を無くす事かな。
広場恐怖は、頓服飲んで乗り切るしかない。
鬱&PDならパキシルとソラをオススメするけどね。

ここじゃスレ違い、板違いのような気もするからメンヘル板にでも来てくださいな。
734名無しさん@_@:02/03/13 15:34 ID:KpSwbmaa
医者に貰ったロヒプノールとハルシオンとソラナクスとジアゼパムをお酒で飲んでました。
ロヒ4とハル4とジア10とか。頓服用に貰ったのが貯まっているからなんとなく。
身体に悪いとは思っていたのですが、すぐ寝たいしまあいいやーって。
>>772さんの発作ってのを見て、私のも発作なのかもしれないって思いました。
万年情緒不安定だからまたか、って適当にジアゼパム飲んだりしてたのですが。
手が震えるのと、心臓痛って発作なのかな・・・あと、すごいそわそわとか。
うわー、やばい、やめよう。。。
てか、お医者さんに言われたとうりの飲み方にしよう・・・
昨日ハルシオンがレンドルミンに代わったけど飲まなくても眠いと寝れる・・・・
・・・・私不眠症直ってたか・・・
735名無しさん@_@:02/03/14 06:19 ID:0c4luhJc
はぁぁぁ・・・・
また今日も早くに目覚めてしまった。寝たの2時すぎなのに・・・。
レンドルミン2個飲んだのに・・・。
何故だー!どうしてだー!最近いつもそうなんだよね。
ぐすん。 ぐすん。
736名無しさん@_@:02/03/14 08:32 ID:V8kOB/ML
734です。
私もレンドルミン飲んでみたあー。一個だけ。初めての薬だから
後ろ頭がもやもやするのがわかったあ。
けどここ、違法の薬コーナーなんだよね、ばんちがいかな。
はじめて睡眠薬すごいと思ったのはサイレースを数条飲んでトイレ行ったら
真っ直ぐ歩けないのがわかって、面白かったー。それだけかな・・・私も泣く。ぐっすん
737名無しさん@_@:02/03/14 08:39 ID:V8kOB/ML
は。
736=734ですが、いま736の書き込みを読んで
「>>772」が間違いなことに気がつきました。772いない。
「>>732」さんのことでした。ごめんなさい。
738名無しさん@_@:02/03/14 19:28 ID:emM37UPV
>>737さん大丈夫か?クスリの飲みすぎか?飲みすぎだな。
最近不眠症治ったなんて羨ましいぞがっでーむ!
漏れは相変わらず不眠症だよがっでーむ!
739名無しさん@_@:02/03/14 21:52 ID:CKyVeMv3
今日はストレスが溜まっているようなので、ハルぢぁ寝れないかも。
だいぶ鬱だ。
740名無しさん@_@:02/03/15 06:41 ID:1yTuCE0a
>>738さん
のみすぎかもしれない・・・こんなんじゃだめだあ〜がっでーむ!
まねしてみた・・・・
来週またビョウインいって診察です。
へるといいなあ、ってすぐは減らないだろうけど・・・フガー
741ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
742名無しさん@_@:02/03/15 10:52 ID:E9LWj8HG
一応、通報しといた。
俺も暇だな。w
743リュウ:02/03/15 23:16 ID:O6W5dke/
処方内容変えられちった・・
アナフラニール2錠
マイスリー10_
べゲタミンB
今日はこれで眠れるかなぁ・・・
744名無しさん@_@:02/03/16 00:29 ID:IR6+91Jw
昨日レンドルミンとハルを飲んだら、早朝に目覚める事もなく、
目覚ましですっきり起きられた!(^○^)
745731テc?テc?テc?:02/03/16 15:09 ID:60pTLlmS
a
746名無しさん@_@:02/03/16 15:12 ID:60pTLlmS
ハルシオン処方してほしかったのに、なぜかメラトニン処方された。
メラトニンってサプリメントじゃないのか
747名無しさん@_@:02/03/16 19:50 ID:itK0M6X6
メラトニンはスマドラですよ
へー、外来で処方されるんだ。安いの?
748名無しさん@_@:02/03/16 21:06 ID:YX5T5lyI
普通に買うよりは安いと思うよ。
749名無しさん@_@:02/03/16 22:15 ID:WEBcG9ZF
>>735
つーか735さん、LEN2錠飲んだくらいで寝られると思わないで下さい。

744さんはレンドルミンとハルだけで中途覚醒無しか、羨ましーYO!
漏れもそれくらいの薬で眠ってみたい。
750名無しさん@_@:02/03/16 22:19 ID:rTV4dcT0
レンドルミン・・・悪夢の素(;´Д`)
751名無しさん@_@:02/03/16 22:36 ID:QBnI0kFe
初心者っ質問ですが
マイスリーとレンドルミンではどちらが良く効くんでしょうか?
752落ち目できつい:02/03/16 22:43 ID:1Nq8wjJI
眠剤飲んで寝る暇あったら、シャブで気合いれてろよ!
753名無しさん@_@:02/03/17 00:29 ID:ZVR8Afqq
>>751
人それぞれでしょう。私の場合はマイスリー。
754名無しさん@_@:02/03/17 00:30 ID:BI4tKfyB
漏れもマイスリー派
755名無しさん@_@:02/03/17 01:28 ID:XGnLwD8Y
漏れはどっちも効かない派…スマソ。
756リュウ:02/03/17 09:55 ID:om50nPZH
おいらもマイスリー派
757名無しさん@_@:02/03/17 12:52 ID:yZUJtFuu
おいらはスマイリー派。
758名無しさん@_@:02/03/17 13:33 ID:y87kRTCI
ロヒはよ?

これで悪酔いして道端でぶっ倒れて気が付いたらKさつだった。
759名無しさん@_@:02/03/17 13:43 ID:3Xw1R2m7
自分は、最近レンドルミン派いちばん良いのはアモバンかな。
マイスリーは中途覚醒が必ず起きる。
自分は毎日メラトニン1mg飲んでます。
760名無しさん@_@:02/03/17 13:50 ID:s7CXiXR6
ラボナってけっこう強いんですか?初めて処方されたんですが・・・
761ポララミン:02/03/17 19:53 ID:AqRAyk32
不眠症に悩むワタシも、花粉症のこの時期は、眠剤の量が減ります。
というより、薬を飲まずに眠りに落ちる奇跡を数日に1度は経験。
花粉症の治療で服用中の抗ヒスタミン剤「ポララミン」(赤玉)のお陰です。
ポララミンは、効きめが強い反面、副作用である眠気も相当にキツイとのこと。
目下、製薬会社は「多少効きめが落ちても、眠気の少ない抗ヒスタミン剤を!」と
熱心に開発しているようですが、不眠症のワタシにとってはどこ吹く風です。

既出の睡眠薬のほとんどを経験し、現在は以下のメニューに落ち着いてます。
・マイスリー 10mg  ←入眠用
・ベノジール 15mg ←熟睡用
・トリプタノール 10mgx2 ←夢の頻度を抑える

睡眠薬の貯金が増えていく〜。(内心、ウレシイ)
花粉症のシーズンが過ぎ、再び眠れぬ夜を迎えた時は、遠慮なく追加投与できるなぁ。
762名無しさん@_@:02/03/17 20:47 ID:h6IhNfLB
>>760
ラボナは強いよ。つーか、ベンゾチアミン系と違って、致死量の線があるクスリです。

763名無しさん@_@:02/03/17 21:02 ID:h6IhNfLB
訂正:ベンゾジアゼピン系でした。
764ウーロン茶 ◆777770.c :02/03/17 21:05 ID:z/OlbXoY
Tw240ってなんていう薬?
添付文書探してもないんですけど…
765名無しさん@_@:02/03/17 21:19 ID:ZzQzGbu6
薬品検索で調べてみたんだけど、アモバンじゃないかなあ?
766760:02/03/17 22:38 ID:hJRsLy4J
>>762
ありがとう。
767ウーロン茶 ◆777770.c :02/03/17 22:53 ID:z/OlbXoY
>>765
アモバンかなー?
768751:02/03/17 22:57 ID:91upL0Z1
>>753〜の方々多謝です
結構両方たまっちゃって、しかも酒飲み生活しながらなんで
効いてるのか効いてないのかもおぼろげです。
夜、パキシル20mgと一緒にって処方なんすが、どっちでも
三日に一回は明け方までにパニックでおきてるんで・・・・
769名無しさん@_@:02/03/17 23:07 ID:oQeG4gT6
さーてそろそろレンドルミン10錠くらい入れるか
770名無しさん@_@:02/03/18 10:23 ID:ILM0F9hR
>>767
アモバンだと思われ・・
771ウーロン茶 ◆777770.c :02/03/18 10:43 ID:EjBrrOL6
>>770
ありがとー
772名無しさん@_@:02/03/18 12:23 ID:SXMKSokW
いへいへ・・・
773名無しさん@_@:02/03/18 17:58 ID:USHFYAYo
age
774テリ造 ◆IZZWMjp. :02/03/18 22:29 ID:bAJ9vmVz
私が睡眠前に処方されているのは・・・

・ハルシオン0.25mg
・テグレトール200mg(抗てんかん薬/気分安定化剤・・・悪夢を見にくくする)
・ロヒプノール2mg
・ベゲタミンA

です。
775名無しさん@_@:02/03/19 04:20 ID:OIUF1DxJ
くそー青ハル1錠だけにしたら寝れねー。
でも、今から足してもなー。
レンドルミンも飲むんだった。はぁぁぁぁ・・・。鬱だ。
776 :02/03/19 04:32 ID:LhNmDGfd
>今から
4時に寝てもなぁ・・・。
777名無しさん@_@:02/03/19 04:35 ID:0/VC1PRy
ツーカ、BPZ系しか利かなくない?
(除くバビル)
778名無しさん@_@:02/03/19 04:41 ID:6QhoOohx
最近ミンザインやマイスリーを飲んでいても
なかなか寝付けません。
寝よう寝ようと思っていても時間がたって薬の効果が切れてしまいます
で、これを飲めばすぐに寝付けるというような
強い睡眠薬はありませんでしょうか?
教えていただければうれしいです
779ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
780ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
781名無しさん@_@:02/03/19 10:56 ID:OFZtqYeE
>>779
社会不安っぽいね。メンヘル板に逝った方がいいと思うよ。
782名無しさん@_@:02/03/20 00:31 ID:hCeShoTe
775です。何を飲んだらいい?
もうそろそろ医者に行く予定です。
783名無しさん@_@:02/03/20 00:48 ID:lL4dOuxW
>>782
レンドルミンは糞クスリだぞ。おいら10錠飲んでも効かないよ。
つーか、もうハルも効かない。
バルビツール酸系のが欲しいよ、大量に飲んで死ねるから(w
784dynaric ◆YyOSenYg :02/03/20 00:49 ID:GDYVOZdL
>>777
BPZ→BZP
バビル→バルビ
みっつの僕に命令だ♪

>>775 >>782
情報不足。医者の処方に従っておけばまず間違いはあるまいて。
785名無しさん@_@:02/03/24 01:19 ID:IIjNq8+t
うーん、今いっぽ信じられないんだな・・・。
786名無しさん@_@:02/03/24 02:00 ID:gKAuAmks
ラボナ早くも効かなくなってきたんだけど、次はどの薬をもらえば
いいんだろ。
787名無しさん@_@:02/03/24 02:01 ID:Q4/Y4ofR
ロヒでオッケーな自分は幸せもんかなあ。
788名無しさん@_@:02/03/24 06:52 ID:rv/gktF7
レキソタン、銀ハル、レンドルミン飲んだのに、3時間も眠れなかった。
何故だ・・・。いらいらしてたからなんだろうか。
789名無しさん@_@:02/03/26 15:14 ID:xrKpFK3T
age
790名無しさん@_@:02/03/26 15:19 ID:wNCzKc6k
>>788
なんでも混ぜればいいってもんじゃない
そんなに飲んで聞かないのなら強い薬に変えたほうがヨシ
ロヒとかベゲとかさ。
791名無しさん@_@:02/03/26 16:18 ID:TgcMv41G
>>790

ロヒとベゲを並列に扱うのはいかがなものかと・・・。
792るる3錠:02/03/26 17:01 ID:AvjahDuD
デプロメールより、プロザックが効くらしい。
解禁にはならないのかな?
793790:02/03/26 18:25 ID:wNCzKc6k
>>791
たしかに
じゃあ ロヒの次にベゲでどうでしょ? 簡略化しすぎ?
794ぱぶ中〜〜 :02/03/26 18:41 ID:ui8u+mrU
レンドルミンなんて最弱だよ☆ロヒとマイスリーとレスリンと鎮痛剤で
逝きそウマー♪          
795名無しさん@_@:02/03/26 23:04 ID:uIe0HxJa
ねえ!GHBてどんなくすりなの?
796ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
797名無しさん@_@:02/03/27 14:05 ID:fHQYhgEt
>>796
何錠ぐらい?寝起き後の後遺症?(ろれつが回らない等)みたいなもんはありました?
798裏技:02/03/27 14:30 ID:CBWbOHl5
>797
ネタに決まってるだろ。
信じすぎ!
799名無しさん@_@:02/03/27 15:44 ID:mv5yjIkj
薬局では、まともなものは売っていません。やっぱり、処方箋でだしてもらうのが一番!しかも、タダで入手する方法があります。
ちなみに、自分は、ロヒ2とベゲBとラボナとソラナックスとデパスとユーロジンです。
自分にはこの組み合わせがいいと思います。まぁ、それそれの体質によって、変えるのがいいとは思いますが。。。
診察を受けるのが面倒だと思う人は川崎に行ってください。だいたいの種類はそろってます。
800名無しさん@_@:02/03/27 16:11 ID:mv5yjIkj
ベゲAの間違いでした。。。
801名無しさん@_@:02/03/27 17:43 ID:pI0busLt
>799
詳しく押せー手!
802名無しさん@_@:02/03/28 02:14 ID:Sj56YOxE
アモバン場7.5mgロヒ城2レンドルミン1錠メレル25と!ソラナックス0.4mg1錠寝始めには逝けるネあとセパゾン城2トラフィにーる10mgばつぐん!
803名無しさん@_@:02/03/28 12:39 ID:IAJ60oYW
>>797
ハル十錠を顆粒状にしたものをぬるま湯で水溶液にして
三等分。缶のチューハイに入れたよ。入れた直後は泡が結構出るので
注意だな。ハルは完全には溶けないから缶がいいぞ。グラスだと若干だが下にたまる
からな。味はほとんど変わらないから大丈夫だ。
目は開いても覚えてないから平気だ(個人差はあるが)
804名無しさん@_@:02/03/28 15:24 ID:4vPXK3kB
>>803
お前「最強の睡眠薬と言えば?云々」のトラコンだな。
イキがるのもタイガイにね。
805名無しさん@_@:02/03/28 15:28 ID:JHskIzxx
>>804
バラシテヤルナヨ。トラコン、(´,_ゝ`)プ。
806(○´ー`○) ライン ◆fZ2Brw8Y :02/03/28 15:30 ID:zqY+TPDX
( ;゚∀゚)<トルコンオイル??!
807名無しさん@_@:02/03/28 19:10 ID:PyH5fHUc
>801
なにを詳しく知りたいのかな?
808名無しさん@_@:02/03/30 02:10 ID:ob3BRL8l
睡眠薬じゃなくて麻酔薬の一種なんですが・・・
dormicum 15mgってのを愛用しています。。。
タイのスクンビットの薬局で一回購入してから
すげー病み付きになりました
普通の眠剤で眠れない方にはお勧めですよ
タイで買っても一錠300バーツもするのがネックなんですが
809 :02/04/01 11:16 ID:JpEro4/Y
睡眠薬欲しいのですが、病院に行く時間がありません。
こういうところってどうなんでしょうか?
http://www.shuga.co.jp/wwwboard2-14/messages/825.html
810名無しさん@_@:02/04/01 20:17 ID:8Trbou5F
え〜、メンヘル板の住人です。
自分自身、不眠に関しては中級、といったところでしょうか。
のんだことのない眠剤はドラールとベゲとラボナだけです。

率直に申し上げますが、マジで不眠にお悩みならば
精神科もしくは精神科を標榜する病院に逝くことを、激しくお勧めします。

そこいらの薬屋で売ってる薬は
効かないか、危険か、2つにひとつ。どちらかです。

だからって内科に逝ったとしても
運が悪けりゃ、まったくトンチンカンな薬を処方され
余計に不眠が悪化してしまいかねません。

精神科もしくは精神科を標榜する病院に逝くことを、激しくお勧めします。

以上、老婆心まで。
811ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
812たくたく:02/04/01 20:35 ID:JgXdqJdd
ガンジャがほしいー!!!!誰か手に入る場所しってますか?
813:02/04/01 20:37 ID:gyY6PMIe
こいつアクセス規制くらったのに懲りてないんだな
814テラ:02/04/01 23:35 ID:rkGL0M1D
久々に酒を抜こうと思って、銀ハル3錠0.75mg、ロヒ2錠2mg、ユーロジンに
リスミー各2錠(各2mg)、ついでにデパス1ミリを4錠のんだのに、たった2時間で
めがさめてしまうおれって・・・
 もういっぺん上の分量にセルシン2錠とコンスタン2錠にドグマチールに、さらに
デパス4錠追加。アルコールで今まで飲み続けてきたからか?クスリへの耐性が
バッチリできあがっちゃったんだろうか?
はあぁぁぁぁ・・・眠れない。やっぱバルビタール系じゃなきゃあダメなんだろうか。
でも医者は出してくれそうにないなあ。飲み過ぎたら天国(地獄?)だもんなあ。
いっぺん懲りてるし。書き込んでるうちに、ますます眼が冴えてきた。デパス6錠追加だ〜


815テラは、>723です。:02/04/01 23:53 ID:rkGL0M1D
覚えてますか?その節はありがとうございました。あれから遅ればせながら、自分の
飲んでる薬勉強(?)しましたが、あいかわらずのありさまです。
やっぱり酒+クスリじゃなきゃダメなのかなあ、おれの場合。
816名無しさん@_@:02/04/02 23:49 ID:Zh78PSW0
ラボナほしいけど、医者になんといって切り出そう?「今のじゃ効きません」だけ
じゃ、量増やされるだけか、また似たようなの(レンドルミンとか)追加される
のがオチだし・・・眠れなあああああああああああい!
817ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
818名無しさん@_@:02/04/03 01:16 ID:EoubIpXy
SAGE
819名無しさん@_@:02/04/03 14:02 ID:dMWanjIH
816さん 素直に眠れない事を医者にはっきりと答えたほうが良いよ、そうすれば
違うクスリが出てくるでしょう。






820名無しさん@_@:02/04/04 03:14 ID:Z9y9aAed
リスミーって嫌いなクスリだ。
レンドルミンくらいきらい。
821名無しさん@_@:02/04/04 23:51 ID:K9jg+gvw
>820
ほーんとに、リスミーやレンドルミンって厭なクスリだね。
でも、医者に「銘柄」指定するのって難しくないかい?
822名無しさん@_@:02/04/05 09:03 ID:YyLKFs4i
>>821
そうかな? 自分の場合リスミーやレンドルミン全然効かないから、ハルシオン
やロヒに替えてくれ、といったら簡単に替えてくれたよ。
あとベゲBのストックが無くなって来たといったら処方してくれるし。
そのくせリタリン6Tも処方してくれるんだからすごい矛盾してるよね。
安定剤は3種類(コントミン、デパス、レキソタン)も出してくれるし、いやあ
いい医者だ(藁
823 :02/04/05 14:58 ID:K2tzY7Wk
だからレンドルミンは効かないてば〜  
824ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
825名無しさん@_@:02/04/05 21:48 ID:Z19JKD8b
USの薬局で処方なして売ってる睡眠薬も馬鹿にはできない。
826名無しさん@_@:02/04/05 23:03 ID:EMEht5W9
睡眠薬なんか使うやつぁ、楽ばっかしてる証拠
極限迄カラダ動かして、クタクタに疲れていれば
寝る気がなくても横になっていればいつの間にか
寝てる。
もっと人間らしい生活をしよう
827山崎一夫:02/04/05 23:16 ID:iPochj+P
>>826
そうとは限らない。
極度の心理的ストレス等から不眠症に陥るケースは多い。
上記の固定観念は、そのまま世界観の狭さを露呈している。
海のように広い心、これは奇麗事かな?
まあ体を動かしクタクタになるのは最高に気持ち良いが。
828名無しさん@_@:02/04/05 23:31 ID:AlrUZKE5
>>826
久々に馬鹿が釣れた。ヤター

おまえさー不眠でなやんでる人の事考えたことある?
マジで辛いんだよ。
体が疲れれば寝れるとかのレベルじゃないよ。
カラダとココロのバランスが崩れてしまってるから、
カラダがいくら疲れようが関係なし。

>もっと人間らしい生活をしよう
はぁ!???
眠剤飲んだら人間らしくないの?
やらしい偏見だな。
だったら寝むれる奴程人間らしいのか?
829名無しさん@_@:02/04/05 23:44 ID:6/xfOYBI
>>826
>極限迄カラダ動かして、クタクタに疲れていれば
>寝る気がなくても横になっていればいつの間にか
>寝てる。

幸せな人ですね。
830名無しさん@_@:02/04/05 23:58 ID:9ICeSR6X
延々と大穴を掘ってはその穴を埋めるってのを繰り返せば
体も心も疲れ果ててクタクタになります。
おすすめです
831 ◆gza59ZD6 :02/04/06 00:19 ID:weyB1EbL
826は不眠症の人間の気持ちが判らない煽り。
放置放置。
832ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
833名無しさん@_@:02/04/06 02:06 ID:7MGtT6cv
マジレスします。

まず、薬局で買えますがやめた方がいいです。
効かないし。高いし。

あんまり不眠が気になるようなら精神科行った方が絶対いいです。
ちゃんと症状を言えば自分に合った処方してくれるし。
保険が使えるから安いから。
睡眠薬程度なら簡単に処方されますから気軽に一度行かれては?

でも、一番心配なのはその不眠が鬱から来てるかもって事かな。
だいぶ環境の変化が大きいようですし、朝弱いのは鬱に特有な症状らしいから。
もしそうなら早く行った方がいいですよ。
早いうちに治療すれば坑鬱剤飲まなくても治るから。

ちなみにBZP系なら副作用なんか心配しなくても平気だよ。
834832:02/04/06 02:38 ID:Iu1L7Vef
>>833
マジレスありがとうございます。
色々アドバイスを読ませていただきましたが、薬局に買いに行くのはやめます。
今から頑張って寝てみます。
それでも眠れなくて、それが1週間ぐらい続くのなら、やはり精神科なり、病院に行ってみてちゃんとした診察を受けようと思います。
鬱から来ている、と書かれておりますが、私自身、鬱というものがどういったものか全くわかりません。
にちゃんねるでは鬱という言葉が結構軽く使われていますよね
たとえばもなー板で
「ずれた…鬱だ死のう」
とか軽く書かれているので、私の辞書といいますか、私なりには
「鬱=ミスなどでなんだか嫌な気分になっている」
と思っています。
鬱から来ているというのがいまいちぴんと来ません。
今日はもう頑張って眠ってみるつもりですが、もしよろしければ鬱などについても色々と教えてください。
835ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
836名無しさん@_@:02/04/06 08:49 ID:a0+wYMf9
アルコール+睡眠薬の具体的な症状はどんなのですか
どっちも少量でも死んじゃうとか?
837名無しさん@_@:02/04/06 11:23 ID:nEq5G9/H
>>834
鬱っていうのはそんな軽いもんじゃないよ。自分が鬱じゃないと思うなら
鬱じゃなくて、単なる不安でしょ。
838名無しさん@_@:02/04/06 13:15 ID:6dUg6FVw
>>834
そうそう。鬱はもっときついよ。
あらゆる事に対してやる気がなくなる。
布団からも出られなくなる。

ちなみに漏れも入学式や新社会人になった時には、
激しく不眠に陥ったよ。だいたい1週間で治まるけど。

まずは、もうちっと頑張ってみれ。
睡眠薬飲むのはもっと後でもいい。
839ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
840 ◆azZ1Uh9I :02/04/06 15:43 ID:6FMG77Jp
鬱病と鬱状態は違う。前者は気分障害と言う精神疾患。後者は
心の風邪と言われてる。鬱状態は誰でもなり得るよ。

>>792さん、デプロとプロはゾロだけど、違い有る?
漏れはどっちも効かなかった。嫌ーな眠気は来るけど、
睡眠薬とは違うでしょ。
841名無しさん@_@:02/04/06 17:36 ID:YSJfK9Wm
>>840
違う違う、デプロメールとゾロなのはルボックス。
でも確かにSSRIであって、睡眠薬ではないね。
842名無しさん@_@:02/04/06 21:20 ID:OJKriXv9
すれちがいだけど…
>>840
デプロメールで眠くなりました? 私は処方してもらってすぐの頃興奮して
全く眠れなくなった。それが不眠症のきっかけになったね。
今は直ったけど最悪の頃はバルビツール系とBZPカクテルしても1日3時間も
眠れなかった。金曜日に会社の医務室で倒れるように寝るのがパターンだった。

関係ないはなしで失礼。
843832:02/04/07 01:07 ID:gpJeeOhc
えっと、色々とレスありがとうございます。
鬱について詳しく知ることができました。
どうやら、今日も眠ることができそうにないです…
今日は大学でオリエンテーションがあり、昼に終わったので家に戻ってご飯を食べた後、
ウトウトとしてしまい、そのまま眠っていました…
恐らく、オリエンテーションの時も結構眠たかったので、睡眠不足が来ているなぁ、と思いました。
前は昼間眠っていても、夜は普通に眠れたのですが、今日もさっきベッドに入ったのですが、寝付けず、こうやって2ちゃんねるを見ています。
>>838にもあるように、もう少し頑張ってみて、それでも駄目だったらちょっと病院に行こうかと思います。
親にそのことを話してみると、
「無理に独り暮らししなくてもいいから。県外から特急列車で通っている人もいるって聞いたよ」
と言われましたが、
「本当に嫌になってから色々考える。もうちょっと様子を見てて」
って私は言いました。
今夜ももう少しつないでいます。眠くなったら寝てしまいますけど…
でも悪循環にならないかな…と不安にもなっています。
844名無しさん@_@:02/04/07 03:40 ID:NHEm3cBk
不眠だって騒いで入院迄した患者が結局寝られないって
いうから心配した医者が見に行ったら、昼間グッスリ
寝てたって・・・ バカじゃねーの、只の怠け病じゃねーか
845ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
846名無しさん@_@:02/04/07 23:30 ID:yYswyxDt
麻薬・向精神取締法違反。
犯罪犯すぐらいなら、病院行った方がいいんじゃねえの。
847名無しさん@_@:02/04/11 01:23 ID:kbLNesxe
もうだめだ、からだ疲れて限界だ、眠すぎ、オヤスミ・・・
848名無しさん@_@:02/04/11 04:29 ID:gzfq6LS/
>>846
鬱すぎて犯罪なんて意識無い…
っていうかどうでも良くなってくる
849名無しさん@_@:02/04/11 08:30 ID:YgljwXsh
ロヒ2mg×3
ハル0.25mg×4
マイスリー10mg×2
デパス1mg×3

これで何とか7時間寝れるって程度。
翌朝の残りは無いからスッキリ起きれる。
マイスリーは飲んでも飲まなくても変らない気がするなぁ・・
昼間は何も飲まないっす。
850ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
851名無しさん@_@:02/04/11 13:18 ID:9vRZsgUW
>>850
いや、ネタじゃないよ!
わたしは弱い(?)体質なのかハル1錠プラスアルコールで20分くらいで
健忘になる。
アルコールなしだと1時間はおきていられるけど 。
852851:02/04/11 14:41 ID:wz4QicSo
というか、わたしは全然不眠症ではないので・・・。
普段はイヤっていうほど寝れる。でも考え事(悩み)とかあると
全然眠れない。
そんなときのためにハルは常備薬。 
853名無しさん@_@:02/04/11 19:06 ID:GoBBloH+
おれの常備薬はロヒ、デパス。
でも、ハルも良い。
どうしても寝れない時はロヒスニ、デパス舌下だけど、
まあ寝れるかなって時はハルで寝てる。
854ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
855ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
856るんるん:02/04/13 12:59 ID:/lwg9qPy
誰か〜!銀はる1シート(10じょう)って病院以外のルートで買うとどのくらいの値段なのでしょうか?
うわさのレベルでいいので教えてほしいっす!!
857名無しさん@_@:02/04/14 04:57 ID:/DTYKbcr
>856
今時に銀春なんてリスク背負ってまで売る人居ないでしょ?
昔は儲かったらしいから街で売ってたけどね・・
知り合いだったら無料で何シートでもあげるんだけど、知らない人だったら何に使うかわからないから絶対譲れないなぁ
不眠症なら病院行けば?
858るんるん:02/04/15 19:05 ID:2ymVSxJJ
>857
あはは、その逆だ。余ってるからゴミにしようかと思ってただけのことよ。
欲しい人もいるんだろうから譲ってあげた方が「世のため、人のため」に貢献できる
んじゃねえかい?
30シートもゴミにするくらいなら「自分に譲ってくれ」って言う人もいるんじゃねえの?
859名無しさん@_@:02/04/15 19:09 ID:wV4Eu+nM
春が本当に効くんならトリプ目当てじゃなく
入眠の為に欲しいですが。
860名無しさん@_@:02/04/15 22:30 ID:QfycFg8i
>859
効く人もいれば、全然効かない人もいる。本当に眠れなくてほしいのなら
病院でもらって、ダメなら相談しながらいろんな薬に変えてもらったり
すればいい。
わたしは 1番最初に処方されたのはハル。簡単にもらえるです。
861名無しさん@_@:02/04/15 22:39 ID:sYq0QZxi
>860
レス有難う。取敢えずユーロジンとマイスリーは
効かない事は言ってみるね。
ハル簡単に貰えますか。漏れのとこは
ハルの替わりにマイスリーなんだよね。
862名無しさん@_@:02/04/15 23:02 ID:o6Ur3fjU
マイスリーってどう?
効かない?
飲んだ事ないから興味あるなー。
863名無しさん@_@:02/04/15 23:04 ID:QfycFg8i
>861
どういたしまして。

でもマイスリーで効かないならハルも・・・・かも?
864名無しさん@_@:02/04/15 23:10 ID:sYq0QZxi
>>862
マイスリー、体質にもよるけど
全然効かないよ。

>>863
うあ、マイ駄目ならハルも駄目っぽい?
入眠障害って辛いね。
865名無しさん@_@:02/04/15 23:15 ID:+IHWnSCc
マイスリーってBZP系だっけ?
それとも新しいタイプかな?
866 :02/04/15 23:19 ID:Buhf/7xT
867名無しさん@_@:02/04/16 01:01 ID:rXK+Q2mA
神経科で演技するのは大事。

布団に入っても朝まで眠れないんです。
それで職場で居眠りしてしまって上司に怒られて
気になってまた眠れなくて。
夜に眠りたいんです。
とか何とか言って。
思いつく限りの不眠症の人を演じるのです。
このページを参考に。
薬の知ったかぶりはいけません。
ど素人の鬱病ぶりを演じるのです。
そっこーで眠剤ゲットです。
868名無しさん@_@:02/04/16 03:17 ID:cf9FK0B0
今日も寝れねー。
>>866
直リンクなんて貼るんじゃねー。
hぬけよな。
しかもブラクラっぽいし。
869ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
870名無しさん@_@:02/04/16 11:01 ID:5rh6/FFm
>>869
俺も耐性付いて余ってるのがロヒ×15シート、デパス×30シートなどあるから交換とかでも違法なのかな?
要らない薬って捨てるの勿体無いしねぇ〜
エコロジーのための交換でも違法ならリスク大きいから嫌だけど・・
871名無しさん@_@:02/04/17 04:17 ID:T07josAM
耐性付く度に、眠剤が増えていくよぉ(w
増やしてもらう度、最初は睡眠過多ってくらい寝れるんだけど
一週間もしないうちに、お決まりの早朝覚醒。
それから一晩に何度も途中覚醒起こして、最終的には一睡も出来なくなる。
あぁ、今夜も徹夜だなぁ……
872うさぎ:02/04/17 04:38 ID:lN5m6q+3
ラボナ求む (1錠1000円以上可)
873名無しさん@_@:02/04/17 04:46 ID:HhySxrps
>>872
売買も譲り渡しも
麻薬及び向精神薬取締法違反
売った奴は自殺幇助
874名無しさん@_@:02/04/18 03:38 ID:8a+plhqT
うがぁ〜、今夜も眠れねぇ!!!
ロヒ2+テトラミド30mg+ヒルナミン5mgじゃ足りねぇのか???
ついでにレキソタンも、OD気味に入れてるんだが。
「ベゲAくれ!」って言ったら、処方してもらえるか?
ちなみに明日、通院日なんだが……
875名無しさん@_@:02/04/21 01:02 ID:e/dkLtcw
下がってるからあげとく。
876名無しさん@_@:02/04/21 01:03 ID:ShhmTt0K
上がってるからさげとく。
877名無しさん@_@:02/04/22 01:43 ID:nVzZL4Sw
4年前に処方してもらったロヒが2シートとデパスが4シートが薬箱から出てきた。
これって、賞味期限?って何年程なの?
薬箱なので定温、日光当たらずの物だけど大丈夫かなぁ。

最近寝れないから、飲みたいので是非マジレス願います。
薬の賞味期限について詳しいサイトがあれば教えて欲しいなぁ。
878名無しさん@_@:02/04/22 02:01 ID:E+ZsN3Gf
>>874
テトラミド30mgで寝ようとするのがおかしい。
そんな認識ではベゲなんて無理だろ。
879名無しさん@_@ :02/04/22 08:06 ID:Wn1731N6
>>878
医者の処方通りに飲んでるんだけどなぁ<テトラミド30mg
ウチの医者が認識不足なのか?(藁
「眠れない!」とゴネたら、レンドルミン0.25mgを追加してくれた。
取り合えずコレで眠れたから、耐性付くまではこの組み合わせだな。

ちなみに「ベゲくれ!」と言ったら「気絶するから止めろ」と言われた(w
880名無しさん@_@:02/04/23 00:12 ID:QNMxHTiT
>>877
良くわからんけど10年は問題ないのでは?
冷暗所での保存してたのなら。
881名無しさん@_@:02/04/23 10:05 ID:Mi8NYQAK
わたしも前同じようなことをきいたことあるけど 常温だと3年ぐらいって
きいたよ。
ハルも、アモバンもみんな捨てた。

効くかわからないなら自分の身をもって試してみるべし!
882名無しさん@_@:02/04/24 04:25 ID:RPdUYUVf
ロヒを何年か愛用してるんだけど、俺今までロヒとサイレースなどのゾロでは効きが違うとの意見には反対してた。
同じ成分で効きが違いがある訳ないと考えてた。

しかし、ロヒのゾロのフルニトラゼパム(アメル)を他の医院から処方受けて違いがハッキリとわかった。
「ロヒ1mg×3錠」「フルニトラゼパム(アメル)1mg×3錠」を一日おきに交互に飲んでるけど、フルニトラゼパム(アメル)を飲む日は明らかに眠りが浅い。
しかも、だいたいは3時間程度で起きてしまう、その分翌朝の残りはないけど。
ロヒの場合は6時間は確実に寝付けるのに。
今日もゾロ飲んで、この時間に起きてしまう羽目になりました。
なお1ヶ月試しての結果です。

人によってはゾロが効くという反対の効果があるかも知れませんが、元薬とゾロの効きは同じではない事は確実です。
サイレースは試した事ないけど、サイレースが効かない場合ロヒや他のゾロも一度試してみたら?

薬に詳しい人に質問ですが、本当に元薬とゾロは全く同じ成分なのでしょうか?
不思議でたまりません・・
883名無しさん@_@:02/04/24 09:16 ID:s5L/spyz
遅スレですが。私の場合、銀ハルよりマイスリーのほうがすっこーんと
寝れます。この辺は人によってまちまちみたいですね。マイスリーで幻
覚見る人もいるらしいです。
あと、元薬とゾロは薬としての成分は一緒ですが、錠剤にするための添
加物がちがったりして、体内動態が違う場合もあるそうです。あとはプ
ラセボ効果の面で違いが出る人もいるでしょう。
884882:02/04/25 02:39 ID:A9kMLr29
>>883
私もゾロと元薬の効きが違うというのにはプラセボ効果だと思ってました。
しかし、試す前までは絶対同じ効きだとの考えで試した結果がこれですので私の場合はプラセボ効果ではありません。

>錠剤にするための添加物がちがったりして
その添加物で、こんなに効きが変る物なんですか?
私がどちらを飲んだか分らない状態でも、どちらの薬か効きで100%当てる自信があるほどですよ。
添加物ってツナギの為の、ただの粉だと思ってましたが、その粉にも効きに違いがでる成分なども含まれてるのでしょうかね。
885ヽ(*'Д')ノ@飲み過ぎたかも:02/04/25 02:41 ID:3ORYgMMf
マイスリーで幻覚が見れるのか
ちょっと前に手に入れた奴があるからODしてみるかな
886名無しさん@_@:02/04/25 14:08 ID:ESteuW48
>>885
いや・・
期待しないほうが良いっすよ。
所詮マイスリーなので20錠飲んでも眠たいだけ。
幻覚なんて全くなしっすよ。
887883:02/04/25 17:35 ID:FOxNa5un
>>882
錠剤の添加物についてですが、私も製薬業界の人間ではないので完全には
わかりません。ただ、メンヘル板で体内動態について書いている人がいた
のでちょっと受け売りしちゃいました。
あと、私もマイスリーでは幻覚みたことないです。一応添付文書によると
5%前後の人が幻覚、幻聴等あるらしいです。
888ふとまら ◆45vn0rlc :02/04/25 17:40 ID:eArl2W/s
888。
889ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
890名無しさん@_@:02/04/26 16:40 ID:V+f9VsjM
医者で熟睡感がない(入眠できる、途中で覚醒する)と訴えたら最初ソラナックス
が出た。
しかしなんの変化もなかったのでその旨を伝えたらエバミールが追加された。
エバミールってどうなんですかねぇ?
(因みに今ログを読破しました、話題が少なかったので・・・小心者なので煽らないで下さい)
メンヘルでは翌日残らないとカキコがあったんですが・・・
891:02/04/26 16:41 ID:V+f9VsjM
あ、ソラは眠剤じゃないですよね。
892名無しさん@_@:02/04/26 22:48 ID:VttvtkHp
でも、わたしの場合も最初はハルを処方されてて、それでも中途覚醒することを
言ったら、今度はハル2錠ずつ飲むようにって。
それでも・・・って言ったら今度はソラナックスを追加された。
医者が言うには
「ハルは2時間くらいの効き目、ソラは5時間くらいの効き目」
だそうな。
でも他のスレでソラのことを質問したら 抗不安薬だって教えてくれたよ。
893tomotomo:02/04/27 13:11 ID:GR8HIfCq
わたしもソラナックス貰ってマイスリーとロヒプノールと飲んだら
翌日の虚脱感が半端じゃなかった。
薬の但し書き見たら安定剤だった。
合わないって言ったら他の安定剤と更に鬱薬が増えていた。
医者ってあてにならないね・・・
ここで詳しい話聞いた方が余程安心して薬が飲めそうな気がする・・・
894名無しさん@_@:02/04/27 13:26 ID:6vIwLGKK
ロヒプノール、リーゼ、パキシル売ります。まずはメールにて相談しましょう。
895ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
896ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
897ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
898名無しさん@_@:02/04/28 20:58 ID:o46fkYhR
睡眠薬ではないですがクロロホルムってどうやってゲットするんですか?
入手方法教えてください。
899ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
900MML:02/04/29 20:48 ID:x/HW0KOk
>>898さん
横レス失礼でっす。迷惑だったら脳内あぼーんしてね。
クロロホルムをガーゼに染み込ませて顔に押し付けて嗅がせると
皮膚が溶けるって話を聞きましたですよ。
それだけ皮膚刺激性とゆうかなんというかそういうのが高いと。
…(自分の顔で想像)…怖ッ!痛ッ!ギャー!

…失礼いたしました。ふう…
901名無しさん@_@:02/04/29 21:17 ID:nw3Wolj8
>>892
そんな処方する医者いるんだね。
多分その医者なりの経験とか考えがあるんだろうけどね。
オレ、ロヒ+ハルで金縛り酷いって言ったらデパスくれた。
これが以外に効いた。
でも、眠気はソラのほうが強いけど。
902ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
903名無しさん@_@:02/04/30 17:25 ID:h8ZA52Nu
私の場合、春+デパスで中途覚醒なく眠れてます。
春みたいな睡眠導入剤+ソラ・デパス等の抗不安薬というのは寝つきが悪くて
中途覚醒する場合によく処方されるパターンですね。
904892:02/05/01 14:38 ID:YJeDr6/f
少し前からひどい風邪だったので薬なしでもよく眠れました。
正確には咳止めを規定の量飲んだだけ。
夜中にふと目が覚めてもまたすぐ眠りに落ちる。
体調悪いときしか よく眠れないなんて悲しい。

ソラはまだ飲んでない・・・
905ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
906ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
907ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
908892:02/05/05 22:53 ID:jSBtuEVf
少し(いや、かなり)辛いけど風邪ひいて熱出してみれ。
眠れるのが気持ちいい。
909名無しさん@_@:02/05/06 00:10 ID:5FGXbWG1
>>908
確かに苦しいけど、うつらうつらしてる時は気持ち良いね。
今夜も眠れそうにないから、ランニングに短パンで町内ジョギングしてくるか?(藁
無事熱が出たら、儲けモンだ。
でも連休最終日に寝込むのも、ちと考えモン( ̄〜 ̄;)ウーン・・
910892:02/05/06 22:08 ID:TXKRfO5b
>>909
無事熱が出たら、儲けモンだ。っていうのもかなり藁。
熱が出るって全然無事じゃない・・・
911名無しさん@_@:02/05/07 07:54 ID:5nu1DPBG
>>909
それでも眠れずに、布団の中で七転八倒するよりはマシと思われ。
熱を口実に、仕事休めるしな(藁
912名無しさん@_@:02/05/07 07:56 ID:F6hDgTpX
909→×
910→○
913892:02/05/07 09:38 ID:QVZ23GSe
そんなわたしは昨夜はハルを半分だけ噛み砕いて寝ちゃいました。
いつもなら効かないけど まだ病み上がりで体が絶好調ではないからか
しばらくしたら(多分20〜30分くらいかなぁ?よく覚えてないが)
寝てた。
914tomotomo:02/05/09 21:44 ID:pCsDwqr1
眠れないのは凄く辛いよね・・・
もっと早く病院行けば良かったと思ったもん。
不眠症なんて絶対ならないと思ってたし、超健康だったし。
人間何がきっかけで何が起こるかなんてわからないもんだね・・・
今はロヒ無いと生きて行けないわ・・・
915名無しさん@_@:02/05/12 17:41 ID:WVedc+0R
べゲAイパーイ出してもらったけど、怖くて飲んでないや。
ロヒ半分でじゅうぶんでーす!
916tomotomo:02/05/12 20:07 ID:TOOJXN6F
ベゲ試してみたい・・・
ロヒ半でも効く時は効くよね。
心療内科クラスでもベゲだしてくれるかな?
明日病院の日だけど前に「ロヒが効かない」って言ったら
これ以上強い薬は必要無いって言われたんだよね・・・
917名無しさん@_@:02/05/12 21:36 ID:wDdzOKir
ベゲはヤベーよ。
このまえBもらって飲んだら軽く20時間は寝てた。
マジで引いた。
医者がロヒより強い薬必要無いって言うなら本当にそうなのでは?
BZP系でも耐性つくからユーロジンとかとローテーションしてみたらどう?
918915:02/05/12 23:41 ID:WVedc+0R
心療内科でベゲもらったんだよ。
レンドルミン出したがる先生なんだけど、「高い(1T=42円)ので勘弁してください」と頼み込んだ(ベゲは1T=9円)。
GWと重なって4週間分(28錠)処方だったんだけど、昔勤務医だったときにいっぺんに28錠飲んで自殺した人がいて、あんまりいい思い出がないと言ってたな。
死因は急性腎不全になるらしいけど、試して生き残ったりしたら一生透析、医療費月何百万になるらしいからマヂやめといたほうが。。。
むやみに強くするよりは、入眠剤(マイスリーとかハルとか)加えたり、安定剤(レキソタンとかセパゾンとかさ)いっしょに飲むのもアリだそうです。
昨日はひどい肩こりがして、デパス4錠飲んだら今朝残ってまいった。
919tomotomo:02/05/13 23:03 ID:kW4IM+F+
うん。先生が今の私の体力では丸1日寝っぱなしだからって・・・
ロヒでばらつきが有るものの7〜8時間目が覚めて
ベットでまったり出来るなら上等らしいです・・・
でもベゲ欲しい。どうしたら演技するか貰えるかな?
920名無しさん@_@:02/05/13 23:31 ID:AQ+jd5t4
そこまで解っててなんでベゲ欲しいの?
2.3日寝逃げしたいの?
それか自殺目的?
921915:02/05/13 23:44 ID:ZfyvmETN
演技ねぇ…。
頑固な不眠を装えば、レボトミンが追加されるかもしんないけど…。
「中途覚醒」と「早朝覚醒」を訴えてみては?
でもロヒで寝られるうちに早くリズム取り戻して、薬から脱却したほうがよいよ。
922名無しさん@_@:02/05/13 23:52 ID:ziU9c0bL
ほんと睡眠のリズムって大事ですよね。
治したいならロヒで治療して早くクスリなんてやめた方がいいよ。
遊ぶんならともかくねー。
923915:02/05/14 00:35 ID:JlLm2lt/
大事大事。
漏れの部屋の上はガッコの先生(女の子)が住んでんだけど、10時半に寝て6時半に起きてる。
春休みとかGWとかもだよ!
連休になると明け方寝て夕方起きる生活の漏れとはえらい違いで、これが生活リズムだよなあと感心してます。
924ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
925名無しさん@_@:02/05/15 00:07 ID:rqTEBIe7
>自殺は昔考えたんだけど
...。
マジで早く治してね。
tomotomoさんって鬱で通院してるの?
不眠症かな?
926tomotomo:02/05/15 00:58 ID:wUlzHGWT
通院してますわよ。
鬱・PD・不眠症・狭心症・過喚起・節食障害
不眠症は重度ですね・・・
927名無しさん@_@:02/05/15 01:06 ID:1r1ZFlej
…でトレドミンとロヒ処方なの?tomotomo。
928tomotomo:02/05/15 01:21 ID:wUlzHGWT
ツムラの漢方70と116・ソラナックストレドミン25。
マイスリーとロヒ2mg
ダメ?
929915:02/05/15 02:07 ID:agbsFJlC
漏れなんか、前は「不安」「不眠」ぐらいだったのに
ハル・ロヒ・リーゼ・ドグマチール・アモキサン(途中からパキシル)・デパス出てたよ。
飲んでみたくて出してもらってたんだけど(w
レキ・ソラ・ワイパ・レンドル・トレド・レボ・とりあえず何でも試したような…。
今はマイスリー・レンドルミン・デパスで落ち着いてますわ。

tomoさんのとこはいい医者。
薬はなるべく少ないほうがいいし、漢方使わない医者おおいしね。
930tomotomo:02/05/15 02:55 ID:wUlzHGWT
そうなんだ。
何か安心した。
有りがとう♪
今日はロヒ2とワイン飲んだけど効かないな・・・
931名無しさん@_@:02/05/15 19:33 ID:agbsFJlC
◆◇◆処方系眠剤統一スレッド◆◇◆ で いじめられてる tomoちゃん
932名無しさん@_@:02/05/15 19:48 ID:apGMesaU
>>929
それでアモキサン出るのかー。
あきらかにおかしな処方だよねー。
933:02/05/15 20:10 ID:CoRy+AS3
以前ここで相談に乗ってもらった者ですが、
睡眠薬と精神安定剤っていくらくらいなんでしょうか?
ようやく病院に行く決心がついたのですが、
金に対してもあまり余裕がないので心配です。
934ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
935:02/05/15 20:19 ID:9vYENSJ2
病院の薬だから、保険がききますよ。
安いものです。
強い薬がほしければ、眠れない、眠れないといって通えば
どんどん強い薬を処方してくれますよ(少なくとも大きな病院は)
あちらがわも、商売ですからな。
936929:02/05/15 20:21 ID:agbsFJlC
ゴメソ。
↑は心療内科の診察料です。薬代別途もう2千円ぐらいです。
レンドルミン(42円)からベゲA(9円)までピンキリなので、なんとも言えないのですが、
だいたいそんなもんです。
937:02/05/15 20:25 ID:CoRy+AS3
ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、保険証使って病院通うと
その使った分の通知って親などにバレないでしょうか。
なるべく周りに迷惑かけたくないのでできるだけ内密に進めたいのです。
保険証は祖父の名義になってます。
938929:02/05/15 20:37 ID:agbsFJlC
祖父の「社保」だったらまずOKです。社保事務所や組合から通知等ありません。
「国保」は市町村管掌なのでそれぞれ違うとは思いますが、いちいち連絡は来ませんよ。
保険税上がることもないし。
それより個人的には「不眠症で通院=周りの迷惑」にはならんと思うのですが…。
939ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
940ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
941ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:51 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
942tomotomo♯VIP0805:02/05/15 23:19 ID:AauUrl2n
ベゲは安いのね・・・
欲しいですわ。
943名無しさん@_@:02/05/16 01:44 ID:/6xwxjMh
ベゲなんて最悪だよ。
飲むのはいいけどカラダ壊しても知ーらなっと。
944tomotomo ◆g4QWe.p. :02/05/16 01:56 ID:nCFH6KcY
943様
強いお薬はそれなりに代償も有るのですわね?
ロヒ位で今の所我慢しますわ。
でも充分体壊れておりますの・・・

親切な皆様のお陰で無知な私無事トリップ入れられました。
この場を借りてサンキューですわ♪
945名無しさん@_@:02/05/16 02:35 ID:sEhl6P9K
ベゲBは結構ちょうどいいです
946名無しさん@_@:02/05/16 02:45 ID:yFhti2Mk
tomotomo ◆auBSv3tU 本人
tomotomo ◆g4QWe.p. 偽者

ちゅうことなんで…。
ここで「> ここへ来て始めてまともな回答を頂き感謝です!」
と喜んでた、本物のtomo-chanの再来を待ちましょう。

947tomotomo ◆g4QWe.p. :02/05/16 18:10 ID:iqc233Nh
943様
嫌ですわ〜
本物ですわよ♪
呼ばれたので嬉しくて来ちゃったわ〜〜〜
トリップはこれで宜しくて?
ベゲはAよりBの方が弱いのかしら???
ごめんなさい、質問ばかりで。
948名無しさん@_@:02/05/16 23:46 ID:eyP4Jrpt
一応マジレスしとくけど、
Aを半分にしたのがBだよ。
B2個=A1個ってこと。
949名無しさん@_@:02/05/16 23:55 ID:IaxxungD
929さんは鬱病なの?あと睡眠薬飲まなきゃ
寝られなくなったのはナゼ?ストレス?
950929:02/05/17 00:13 ID:LEFPDZNP
鬱病ではないらしい…です、でも鬱的な時期はありました。
人間関係のメンツが大幅に変わって、緊張が続いてある日突然眠れないことに気づいたという感じです。
マジびびりました、そのときは。

ベゲA=ピンク ベゲB=しろ
951tomotomo ◆g4QWe.p. :02/05/17 00:57 ID:lwCqhznk
憧れのベゲ・・・
欲しいですわ・・・
Bで充分ですわ。
952tomotomo ◆g4QWe.p. :02/05/17 01:33 ID:lwCqhznk
欲しいわ・・・お返事が
淋しいとウサギは死んじゃうって酒井法子があんちゃんにいっておりましたわね♪
ワインが良い感じになってきましたわ。
また明日でございますわね。
皆様明日こそは今日よりも良い日をお迎え下さいましね。
せめて今日より、そして明日こそは!
GOOD NIGHIY SEE YOU NEXT DAY
953ねこ:02/05/17 05:28 ID:HyoIMpDY
レンドルミン、エヴァミール、パキシル、デパスがあるんだケド、
いかがなモンでしょ。
あと、謎の錠剤も・・・。
954名無しさん@_@:02/05/17 12:38 ID:LEFPDZNP
謎の錠剤? ポット洗浄中か?
いかがなもんというか、まあ普通かな。
漏れはトレドミン久しぶりに飲んだら吐き気がして困り中ですが。
955tomotomo ◆g4QWe.p. :02/05/17 13:49 ID:tqn7gYpm
あらら・・・
起きて見たらスペルが間違えておりましたわ・汗。
薄学がバレてしまいましたわ・・・
今日は寒いですわね。
956名無しさん@_@:02/05/17 18:38 ID:lMLwfDdH
949です>929さんへ
鬱じゃないのか・・・アモキサン飲んでたのは
前の事なのですね。あとちょい分裂入ってた
時もあったのかな?
957929:02/05/17 22:40 ID:LEFPDZNP
分裂? いやー全然(笑)。
レボは不眠(レボ+ロヒ+ハル)でもらったんです。
基本的に不眠のみですが、プータローだったので不安も強く、抗不安薬ももらってました。
958名無しさん@_@:02/05/17 23:27 ID:5RAuTnjv
ふーん分裂だからパキシルとかを処方
された訳じゃないのか・・・
私調剤薬局に勤務しとるけどイマイチ
わからん・・・名前と効能ちょこっと
分かるだけだもんなぁ・・・
まあ躁鬱病以外は薬飲んでれば治るっしょ
(^。^)
959名無しさん@_@:02/05/18 01:41 ID:RVqh10yB
ねぇねぇ25歳女の事しってる方いませんか?
960マイスリー:02/05/18 03:11 ID:dcKWKQ0U
新スレ立てましたよー。
さがしてね!
961マイスリー:02/05/18 03:15 ID:dcKWKQ0U
「睡眠薬 #2」なんだけど、URLが出ないんだよ…。ドキュンでゴメンね。

>>958
躁鬱は薬飲まなきゃだめなの?
新スレでも活躍キボンヌ(最近聞かないね=キボンヌ)
962名無しさん@_@:02/05/18 06:40 ID:78lQxgnU
睡眠障害きつくて心療内科で色々出してもらい{ロヒ、ハル、デパス、ユーロジン}寝つきは元々いい方なんでぐっすり7時間ぐらい眠れるには何がいいかな?ちなみにユーロは朝残って仕事辛い。
963名無しさん@_@:02/05/18 10:14 ID:HrqGgiXK
躁鬱は薬飲まないと、躁から鬱状態になった時、
自殺したくなっちゃうからそれを防ぐため
リチオマールとか飲ませられ
るんじゃないのかな・・・
皆さん若い方達なんですか?寝れないってのは年寄り
が一番多いッス
964名無しさん@_@:02/05/18 12:44 ID:dcKWKQ0U
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021659041/l50
できたできた新すれ! こっちもよろしく!
965名無しさん@_@:02/05/20 04:30 ID:pGwHMulF
あげー
966たかこ:02/05/20 10:21 ID:ny1SjdkP
初です!!
誰かいますか??
私も寝れなくて睡眠薬飲んでます。。。
967名無しさん@_@:02/05/23 16:09 ID:QX5FJxs5
いるよー。
なんか話す?
俺「デパス+マイスリー+レンドルミン」だけど。
968名無しさん@_@:02/05/29 10:46 ID:4yWbd92p
1000まじかage
969名無しさん@_@:02/05/29 15:14 ID:mAjVlSW8
昼間運動しろ。

夜疲れて寝れるから
970名無しさん@_@:02/05/29 15:24 ID:cQ0lHxxe
皆さんは大体いくつの病院通ってるんですか?自分は今、4つの病院をじんぐり通っているんでズガ・・・
971逝ってしまった人:02/05/29 15:31 ID:BzjKQ0Vh
俺も睡眠薬ほしいんですけどネットとかだと住所とか知られるし、手渡しやとかないすかねー
972名無しさん@_@:02/05/29 20:52 ID:ORkJNaZT
ハルシオン欲しいんですけど、
医者荷なんて言えば処方してくれますか?
973名無しさん@_@:02/05/30 12:43 ID:djDC1+v/
内科に行き・「寝付きが悪くて・・・」 といえばマズだしてくれますよ
974名無しさん@_@:02/06/01 23:00 ID:TXrVRJG+
1000取りいく?
975名無しさん@_@:02/06/01 23:23 ID:DQysXeaz
age
976名無しさん@_@:02/06/02 01:47 ID:6YcdEtJq
近所の町医者に行けば必ずもらえる、一週間文だけど、貰ったら一粒の半分飲んで後はビールでスイスイ
977名無しさん@_@:02/06/08 02:05 ID:6qUd7CF+
age
978名無しさん@_@:02/06/08 05:33 ID:QUYBYYLY
ハルシオン飲むとどうなるんですか?
979tomotomo ◆onAHg8LI :02/06/08 23:11 ID:Nbw0K5He
止まってますわね・・・
1000まで頑張って♪
980名無しさん@_@:02/06/08 23:29 ID:EO8VlucJ
>>978
眠くなります。
981名無しさん@_@:02/06/19 02:05 ID:yF29mNus
「1000取り合戦しょうよ」

といいつつsageカキコ・・・
982326:02/06/20 13:30 ID:Juqgt5FT
誰かハルシオン下さい。・・・っていうか売ってください。
983名無しさん@_@
woodが手に入らなくなったね……