レベタン中毒。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テラナスちゃん
最近ペンタジンの筋注では効かなくなってきてレベタンの静注じゃなきゃ駄目なの・・。どうしたらいいのかなるなくなりつつあるセデスと座薬とデパスですごしていますがどうしよう。これから・・・・。
2夏山JOY:2001/07/27(金) 00:27
そ〜なるとヤバメのやつしか残ってないね〜
新薬でるまで辛抱してくらさい。
つ〜か、耐えるのじゃ〜
3名無しさん@_@:2001/07/27(金) 00:28
素朴な疑問、それって鎮痛剤ですよね?どういう効果を楽しんでるの?
4名無しさん@_@:2001/07/27(金) 06:37
わかって無い奴だなあ!
5テラナスちゃん:2001/07/27(金) 07:38
レペタン、ペンタジンはね。もう、ゆめのなーかーってかんじ。だから中毒腫者おおいの。天国ってこんな感じ?って感じ・・・ODすると。 
6名無しさん@_@:2001/07/27(金) 07:46
吐きます それがまた 気持ちイイ
7石原死太郎:2001/07/27(金) 07:47
テラナスって薬中なんだな。病院で働く者として
恥をしれって感じですな。

でも我もペンタしたい。モルヒネも欲しい。
8名無しさん@_@:2001/07/27(金) 08:21
塩モヒは余り良くないよ
9テラナスちゃん:2001/07/27(金) 08:50
>7さん
もう遅出のテラナスですが薬中だよ。石原死太郎さんにもあの幸福感を味わってもらい対ですぅ。モヒはべんぴになるだけでこれといっていいことはなかったです。
10ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:54:55 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
11テラナスちゃん:2001/07/27(金) 09:12
>ジンさん
遊び・・・なのかな。禁断症状出ますよ。それで精神病院に入院、退職した後輩がいます。
禁断症状でるなら、止めれば良いじゃないですか。
少しずつ断薬して。
俺は、その薬がどんな効果を持っているとか全然知りませんけど
ヘロインよりましなんでしょ?
筋肉注射できかないなら、遊びで使わず
少しずつ量を減らして、減ったなと思ったら止めたらいいことじゃないんですか?
たばこのようにはいきませんかね?
13ジン p0096-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2001/07/27(金) 09:26
それに耐性も、日を追うごとに回復するんでしょ?
だったら、ほかので我慢すればいい。
俺も、インドいったときに、ヘロ中の人に会いました。
がんばっているって風には見えなかったですけどね。
ほかのとかやってうまく調節していましたよ。
っていうか、ヘロ中だと知ったのは、後になってからです。
全然気づかなかったです。
ほかのとうまくローテーションくんで、やっていくことってできないんですか?
俺は、酒。眠薬。合法薬とローテーションくんでやっていますよ。
もちろん、テラナスさんとはレベルが違いますけどね。薬の
14テラナスちゃん:2001/07/27(金) 13:02

それが、静注なの。詩文なりに「弾薬キャンペーン」下のだけど、゛10にちで、欲望ににかてず。だつてあんなきもちいーもんないもん。
15ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:54:55 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
16ジン p0096-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2001/07/27(金) 14:29
なるほど・・・
耐性がつきやすく、禁断症状も強いと・・・
でも、止めたいならほかのをやるか我慢するかしかないんじゃないですか?
月末のお楽しみってことで毎月15日はレベタンの日とかさためておいて。
我慢した酒はうまいんだな!これが。
やっぱり違いますかね?次元が。
17g:2001/07/27(金) 14:49
l
18名無しさん@_@:2001/07/27(金) 17:56
ジン こいつはどこでも出てくるが本当にウザイのー
19テラナスちゃん:2001/07/27(金) 19:04
私はね、、すごい頭痛もちでのんでもざやくいれてもだめでははきっぱなしになってはじめてペンタジン・レペタンの味を覚えたの。けっこうまいにちいたくてまけてゃうちゃうの。
俺なんかがレスできる内容じゃなかったです。
複雑な理由があるんですね。
すみませんでした。
21名無しさん@_@:2001/07/27(金) 21:34
ジンが逝ってほっとした
22匿名希望:2001/07/27(金) 22:17
はじめてメールします。先程から「ああ、テラナスって薬の名前であったな〜」
なんてことを考えていたらそのうちデパス?ペンタジン?・・・なんかヤバイ系ですね。
ペンタジンは医薬上は向精神薬でもかなり危険な方ですので、本当にお体には気をつけてください。
ウチではレベタンは取り扱いがないので、わかりませんが・・・。
23名無しさん@_@:2001/07/27(金) 22:19
>テ
てゃうちゃう萌え
24石原死太郎:2001/07/27(金) 23:09
ここ最近来たのでテラナスに聞きたい。

テラナスは幾ら医療従事者とはいえどうして、勝手に服用して
ばれないんだ?不思議だ。

我も医療従事者に今からなって医療麻薬やろうかなあ。あへんチンキ欲しい。w
25テラナスちゃん:2001/07/28(土) 07:48
>22さん
ペンタジンは、向精神薬ではないですよ。
>石原死太郎さん
私も、別の所にかかってるの。さすがに自分とこのはつかえない。一応責任者として。申し送りごとに本数と~アンプル数えるんだもん。
アヘンチンキはなんでもないよ。期待してたらがっくりするって。
テラナスさん
中毒で思い出したんですけど
ヒロポンってまだ発売されていると本で読みました。
薬価がべらぼうに高く、外で売人に買った方がよほどやすいと書いてありました。
それって錠剤なんですか?それとも注射器で打つやつとかあるんですか?
27テラナスちゃん:2001/07/28(土) 11:09
>ジンさん
ヒロポンは塩酸メタアンフェタミンとして、1mgの錠剤と3mgで1ccのがあるけど、確か覚せい剤取締りの適応で、、使用許可のある先生しか使えないの。
28名無しさん@_@:2001/07/28(土) 13:58
ジンにレス返すなよ
なるほど。
処方される病院も限定されると。
やはり、そういう先生はでかい病院の院長とか
そういうレベルのひとですか?
30にゅーろ:2001/07/29(日) 00:53
>テラナスちゃんさん
頭痛発作がつらいだろうとは思いますが、少々辛抱がたりないのでは?
中毒者の壱歩手前のように思えます。
麻薬拮抗剤の使用をだらだら続けるのはどうかと。
31名無しさん@_@:2001/07/29(日) 00:55
手前というよりは後ろ手でドア閉めてると思うけど
32石原死太郎:2001/07/29(日) 00:56
テラナスたん、

何でばれないの?ばれたら逮捕でしょ?間違いなく。
ばれないのがおかしいよ。話聞いてると。

あとバルビツールでの自殺だけどイソミタール30gで逝けますか?
睡眠薬自殺ってどのくらいで死ぬの?<時間
33薬中三冠王テラナスの会会長。:2001/07/29(日) 10:29
>テラナス姉

他医で慢性膵炎かなんかで処方してもらってんのですか
まさか ネタじゃあ無いですよね

昔毎日30mgを一年くらい続けたけど
体 精神共にボロボロになったよ

救急業務をまっとうしているのが信じられないだけどね
アンプル見ると食道のあたりがイーーーとなってくるでしょ
それで仕事やっていけているなら 薬中の鏡 症例モノだと
思うけどね

本当はネタじゃないのかな 不思議に思いますよ
euphoriaはレの方が 強いね(藁
34テラナスちゃん:2001/07/29(日) 11:29
おつかれーです。
>にゅーろさん、あなたの言うとおりです。ほんとに。もう中毒なんだ。でもうつ回数減ってきたよ。
>石原死太郎さん
病名つけてもらって保険も潜り抜けてなの。ばれても大丈夫。自分の病院のものを盗んでいるわけじゃないの。他院のペインクリニックでうってもらっているの。
>33さん
いつもありがとう。でもあの喉越しをしってるなんて経験者 ?頭痛くてげろげろはきながらより打って痛みと吐き気をとったほうがバリバリ働けますよ。
私はペンタジンのほうが、よかったけと゛多幸感。でもなれちゃって今はレペタンのほうがいいな。あの多幸感って言葉にできないよぅ。打って直ぐ勤務先いって仕事がはかどるはかどる。一年とちょっとたったかな?「薬中の鏡」嬉しいような、複雑ですがそれで仕事十分できてるからいいかな。はじめは痛くて仕事できなかったもの。
35テラナスちゃん:2001/07/29(日) 11:54
>にゅーろさん
お名前からしてドクターでは?
私はМRIで寮側の側頭動脈が開いてるのが肉眼でも見えてはじめて「偏頭痛」の診断がついたの。あと、めをえぐられるような頭痛には高濃度の酸素吸入で少し良くなります。今、テラナス朝・夕、ジヒデルゴット3かけで飲んでるからイミグランがつかえないの。
36テラナスちゃん:2001/07/29(日) 11:58
>もういちどちょっとぎもんに思ったのですが、「麻薬拮抗剤」ではないのでは?拮抗って反対の、その作用を消すものでは?
37テラナスちゃん:2001/07/29(日) 13:29
>石原死太郎さん
ごめんね、ちゃんと質問に答えられなくて。睡眠薬では完遂したひとみたことないです。発見されちゃうか、何十時間後に目がさめて垂れ流しで下になっていたほうの手や足が血行不良で切断になった人いたよ。

イソミタール30gでしょ。十分致死量だけど吐くと思うな。普通、使っても300mgが限界だものね。バルビ系だから死ねるかも。
38テラナスちゃん:2001/07/29(日) 15:33
明けで頭痛くて打ちたいヨー。座薬も使ったのに。シャブ中のほうがたちがいいかも。
39テラナスちゃん:2001/07/29(日) 15:37
連続書き込みお許しを。みんなもペンタジンとかレペタンを知ったらしゃぶしゃぶするひとへるんじゃないかなぁ。
40にゅーろ:2001/07/29(日) 16:15
>テラナスさん
仰るとおり別スレでも書き込みした神経内科医です。
頭痛関連の話題があったのでのぞいてみたのですがdeepですね。

イミグランはセロトニン作動薬で血管収縮作用があり、エルゴタミン製剤
との併用は望ましくないですね。まあジヒデルゴットの作用は弱いから
使用を制限すれば使っていけないことはないけど制限できそうにないなあ。

片頭痛はたしかに頭蓋外血管、頭蓋内血管の血管拡張と関連してますが、
MRIで側頭動脈の拡張が確認できたというのはあんまりきかないですが・・・
依然勤めていた病院で発作時にSPECT(脳血流検査)で半側の脳の血流低下が
確認された例があって、これは脳血管の拡張に先立っておこる脳血管の収縮
を反映してるものです。その患者さんはMRIで古い脳梗塞が確認されました。
まあ私の勉強不足かもしれないので、調べてみますけども。
41にゅーろ:2001/07/29(日) 16:29
あとそれから、麻薬拮抗剤というのは確かに適切な表現ではないです。
ペンタゾシン(ソセゴン、ペンタジン)、やレペタンは、モルヒネなどの麻薬と同様、
オピオイド受容体というものに作用するのですが、前者は受容体の種類によって刺激的に働いたり、
拮抗的に働いたりします。正確には作動/拮抗混合型薬剤というようです。
鎮痛作用はもちろんモルヒネなどと同様の作動薬としての働きですね。
モルヒネなどに比べたら習慣性、耽溺性は少ないが、長期連用で薬物依存にはなりますね。

ということで妙なことを書いたので訂正します。
42テラナスちゃん:2001/07/29(日) 16:39
私も小さなって言うのかな、微小っていうのかな、古い脳梗塞が点在してました。なんでも頭痛のプロと称しているらしい○中病院までいったの。そこで自分のМRI見せられて「ここだよ」って示されたのが両側の白い小さな丸だったんです。
でも信用できなくって今は別の頭痛外来にかかっています。
43テラナスちゃん:2001/07/29(日) 16:42
>にゅーろさん
お名前がそれっぽかったんでわかりました。
拮抗薬という表現はそういうことなんですね。納得。
44テラナスちゃん:2001/07/29(日) 21:50
今日は我慢して打たないようにしたいな。
45名無しさん@_@:2001/07/29(日) 22:59
頭痛がなけりゃ 打つなよな
46テラナスちゃん:2001/07/30(月) 08:09
>45さん
私あれから仕事といってイ熊帰ってきたのだけれど昨日一日だけど我慢できたノー。
47テラナスちゃん:2001/07/30(月) 13:01
ア、ハハ今起きたんだけど「イ熊」ってなによー。おかし。
48薬中三冠王テラナスの会会長:2001/07/30(月) 22:37
頭痛にかこつけた耽溺がすでに始まってるんぞ。今の仕事辞めて尼寺にでも入りなよ。意志の弱さから来る頭痛もあるぞ 長生きしたかったら今は立派なジャンキーだって事を認識しなよな
49ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:54:55 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
50テラナスちゃん:2001/07/31(火) 10:58
なんか変な文///おばかばればれ。ごめんなさい。
51会長:2001/07/31(火) 13:11
勤務のプレッシャーが頭痛の要因かもな。仕事変えなさいよ
52テラナスちゃん
うん、それあるとおもう。でも内科とかのまーーったりしてるとこはだめなのよぅ。