▲▲入手出来る最高の催眠薬は何?▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1眠れない
今、入手出来る最高の催眠薬はなんですか
2ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
3フルムーン:2001/01/04(木) 15:55
>2
どうしてロヒの方がいいの?スニれるから?
確かに睡眠を持続させるにはロヒの方が、ま
ったりくるけど、ベゲの強力な力も捨てがた
い。というか、両方飲んでるけど。
4眠れない:2001/01/04(木) 16:45
本当に寝なきゃいけないときに寝れないんです。
入手方法教えてください
5一般人:2001/01/04(木) 17:24
病院へ行くといいでしょう
6いちろ:2001/01/04(木) 18:10
>>3 フルムーン氏
dynaric氏ではないですが、自分も最強はベゲA。
でも個人的にはロヒですよ。

理由はベゲは効くのが遅い、半減期が長過ぎる。
7バイアグラン:2001/01/04(木) 18:36
うーん、俺も最強はベゲAだと思うけど、好きなのはフルニトラかな...。
これ以上は院外処方されないんじゃないかなぁ。麻酔の部類に入っちゃう
んじゃない?。
8テラナスちゃん:2001/01/04(木) 23:52
ドルミカム、コレに勝るものなし。ロヒとハルのいいとこどりなの。
ねっ、どきゅーそさん。
9名無しさん@_@:2001/01/04(木) 23:58
ドルミカムって手元のピルブックには載ってないみたい
なんですがどんなお薬なんでしょうか??
10名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 00:07
テラナスちゃん、いまお仕事中?
11看護婦A子その1:2001/01/05(金) 00:21
私も 最強は「ベゲA」だとおもう。
ベゲAの半分の効きと聞く ベゲBを2錠
初めて飲んだとき 舐めてかかってたら
痛い目にあったもん 終いには立ちくらみ
っぽく ぶっ倒れた!!(≧▽≦)...気絶状態・・・
その後は、爆睡 13時間 (^▽^)/

でも、個人的には、やっぱ ハル&ロヒが好きだなぁ〜 ('')(..)うん
$ミカムは合法の中では他の薬に耐性ついててもイチコロだろうけど
箋を院外に出せないから普通『手に入』らないよ。注射薬しかないんだから。
だから>>9さんの言うとおりピルブックには載ってません。
……ところで>>11さんもー……確かにヴェゲタミンは
露秘より管理甘くしてもいいことになってるから手に入れやすいはずだけど、
スチ=ジョンとかマリンとかその他諸々、怖くありません?メジャー入りだし。

そうだ。スレ違いになるかもしれないけどバルビタールって
純度95%の500g瓶てのが世の中にはあるらしいけど。プラスチック合成に使うんだってさ。
(これも一般にはまず手に入らないけど)
テラナスのお姐さんに>>11の看護婦さん、これ…使われちゃっても救命できそう?
13バイアグラン:2001/01/05(金) 01:06
>>11
俺、ベゲAを2錠飲んだら気分悪くなった。フルニトラ2mgを2錠では
なんともなかったのに。
でもさあ、俺の目の前で酒飲みながらベゲA2錠とサイレース2mgを2錠
飲んだ人もいるんだよね。それでもなんともなかったよ、少し呂律が回ら
なくなってたけど。
14ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
15マン:2001/01/05(金) 02:40
↑+酒ね。やばかったのらー。
16ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
17名無しさん@_@:2001/01/05(金) 05:38
('')(..)('')(..)
18名無しさん@_@:2001/01/05(金) 07:13
>9
医薬品効能
製品名 ドルミカム注
規  格 10mg2mL1管
一般名 ミダゾラム注射液
メーカー 山之内製薬
厚生省C 1124401A1028
効  能 ベンゾジアゼピン系製剤
19(_´Д`) アイーン:2001/01/05(金) 07:22
アゲ
20ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
21>18:2001/01/05(金) 11:16
非精神科の先生はドルミカムが好きだねえ。精神科じゃ、最後はイソミタール静注なんだけど。あとベゲAはやめた方がいいよ、あれ抗精神剤(ウインタミン)とバルビツールの合剤だから。強力なのは当たり前。
22テラナスちゃん:2001/01/05(金) 19:23
もちろんねラボナール、イソミタールも大好き。
ロヒ二錠、べげA二錠さらにヒルナミンで六時間はねれる。
23初心者:2001/01/06(土) 00:37
アップジョンってどうなんですか?学生の頃良く先輩からもらってました。
24ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
25バイアグラン:2001/01/06(土) 01:50
アップジョンってのは製薬会社の社名ですね。パッケージにそう書いて
あったからトリアゾラム(ハルシオン)の通称としてそう言われるように
なったとか...。でも導眠剤としてはウルトラショートですね。
26ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
27鬱ダル:2001/01/08(月) 01:17
個人的にはハル効かないからロヒが最強。
でも眠るまで時間がかかるからスニらないと・・・。

ハル効く人ってうらやましぃなー。
俺は 0.125mg × 8錠 でも眠れんかったっす。
28世捨て人:2001/01/08(月) 02:24
アモバンから、あのニガ味消せればリーマンに人気でるのでは?
29ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
30名無しさん@_@:2001/01/08(月) 12:35
にがいもんね
31ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
32へへへ:2001/01/08(月) 22:37
自分で作れば 間違いなし
33ダル:2001/01/09(火) 13:07
ペゲてぶっ倒れるくらいすごいんだ〜。
俺ロヒでふ、わ〜っと浮くみたいになって
真っ直ぐ歩けずふにゃふにゃんなって来る。
気づいたらお布団入って寝てます。
そんなに長く眠れ無いけど。
34ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
35名無しさん@_@:2001/01/09(火) 19:19
塩水
36ふふふ:2001/01/09(火) 19:55
食塩水にタミヤセメントを数滴たらせば
ほらできあがり。
37名無しさん@_@:2001/01/22(月) 17:47
>>21
だからこそいいんじゃないですか。
ベゲA最強。 でも一日4錠処方されたときは、正直下向いた。
38眠れない2号:2001/01/23(火) 23:27
今、レンドルミン4錠withビール350ml飲んでるんですけど
だめだめ!ひょっとしてまだまだ甘い?
ちなみにデパスとロキソニン(?)も処方されてます。
なんか最近、本物に近づいてるような気がします(藁)
ロレツが回らない時があるらああ
39名無しさん@_@:2001/01/24(水) 05:43
>>38
なんでロキソニン?

40名無しさん@_@:2001/01/24(水) 06:36
畜産系の学部だけど、ラボナールがゴロゴロ置いてあった。
あんな管理でいいのか?先生よ。
41名無しさん@_@:2001/01/24(水) 09:14
昔ながらのハイミナール
42名無しさん@_@:2001/01/24(水) 11:09
私眠剤あんまし効かない体質なんですが、
GHB全然ダメだった。3倍くらいODしても
だめだった。たしかにダルダル眠くなるんだけど
頭のスイッチが切れなくて寝れなかった。
それに高い。

耐性つくまでのロヒが一番効いた。
43名無しさん:2001/01/24(水) 11:41
>21
>最後はイソミタール静注
イソミタールソーダの静注のまちがでしょ。ね。
あんな粉、生食に混ぜて注射すんの?嫌だなぁ。
44スリムななし(仮)さん:2001/01/24(水) 23:08
無味無臭の催眠剤ってあるの?
45んんん:2001/01/25(木) 13:50
そんなのあったらほしいな
46ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
47kkk:2001/01/26(金) 12:17
hhhh
48AN:2001/01/26(金) 13:32
フルニトラゼパム(ロヒ・サイレース)はかなり薄味です。
この為USAではご禁制らしいです。
僕的眠剤TOP3を挙げると、レボメプロマジン(ヒルナミン、レボトミン)
クロルプロマジン(ウィンタミン、コントミン)ベゲタミンA・Bあたりが
激強力だと思います。これらのアルコールとの同時摂取は危険です。
死ねます。
49七資産:2001/01/26(金) 19:07
絞首
50七資産:2001/01/26(金) 19:08
最高の眠剤=絞首
51メラトニン:2001/01/28(日) 21:56
私は寝る2時間くらい前にトリプタノール25×3錠を飲んで、ダルダルになったところでベゲA×2、それから布団に入ってロヒ×2。
はじめは卒倒するように眠れたけど、今は寝付けなくて困ってます。
(でも1度寝ちゃうとベゲのすさまじい威力で超熟睡。)
あー、昔はハルとロヒでちゃんと眠れたのに!
耐性がつきやすい体質というのはなんとかならないのか?
52バイアグラン:2001/01/28(日) 22:19
>>51
そんなあなたには、■断薬の会■ ↓入会をお勧めします(わ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihou&key=974300516
53メラトニン:2001/01/29(月) 21:36
>>52
なるほど ■断薬の会■。考えもしませんでした。
いかに早く社会復帰するか、そのためにいかにして寝るか!
ということだけ考えてきたので。

以前お医者さんに「ベゲは確かに熟睡できるけど、立上がりが遅いから
ラボナ(以前飲んでた)も欲しい」と言ったら「強すぎるから」と
断られてしまいました。うーん、でもラボナもいい薬だなー、惜しい。
54名無しさん@_@:2001/02/10(土) 01:50
ロヒのアンプルって処方されることってあるの?無理?
55テラナスちゃん:2001/02/10(土) 08:44
ロヒのアンプルはありませんが、サイレースはあります。でも処方は無理。入院したらもーっトいいドルミカムつかってくれるかも・・・・。
56テラナスちゃん:2001/02/10(土) 12:47
今日3時からお仕事なのに、べげA、コントミン各二錠ずつに、ロヒ4mg、ヒルナミン飲んでも、一睡もしてないよぉ。耐性って怖いね。きょうお仕事なかったら何日おきてられるだろう。あぁ、ドルミカム半分で5分以内に寝れるのにな。でも、こうやって、遊んでる自分がいけないのよね。反省。鬱まではいってきちゃったー。
57世捨て人:2001/02/10(土) 23:19
テラナスさん、凄い耐性ですね!(笑)
やはり夜勤から足抜けされた方がよろしいのでは?
ちなみに私は、恥ずかしながら レンドルミン(0.25)1T
又はデパス(0.5)1T〜2TでOKです。
(つまり飲まなくても一応眠れます...)
仕事中、たまにレキ(2)1T飲みます。
58名無しさん@_@:2001/02/10(土) 23:21
すごい!
59>56:2001/02/11(日) 00:03
テラナスさん、「足抜け」にいい方法教えましょう(笑)
これは開業医が良いスタッフ雇う時に使う方法の逆なのですが、
まず、空いた時間を利用して、派遣で色々回ってみます。
いい所見つかれば、直接交渉して入職します。
これなら失業とNGな職場のリスク避ける事が出来ますよ。

60天使くん:2001/02/11(日) 01:00
ハルかサイレースかコントミンかレボトミンかセルシンか色々あるがみんな砕いて酒を飲む。薬局で売っているのはダメダメ
61テラナスちゃん@今仕事終わった:2001/02/11(日) 02:36
>56さん
ありがとうございます。ただひとつ問題なのですが私の職場は「退て職希望」を出してから、みんな、順番待ちなのです。退職者が出ても補充がないから・・・。因みに私は7番目。退職願いを出してからもう直ぐ一年。前いたのは都立病院で衛生局職員だったからか「辞めたいです」といったら年度末まで延長されたけど円満退職。今のとことは違うの。私大の救命救急センターだからかな?私はもう関係ないけど奨学金の「お礼奉公」で足抜けできない人もいるし、去年末ボーナスのあと夜逃げした人が三人。まーったく「野麦峠」じゃないんだから。
でもいい方法おしえてくださって、本当にありがとうございます。関係ないレスごめんなさい。
62名無しさん@_@:2001/02/11(日) 03:06
私はレボトミン100mg+デパス3mgで確実に寝られます。
目覚めも悪くないですよ。
でもだんだんとレボトミンの量が増えている!
テラナスちゃんまじで笑えない状況だね。
でも職場放棄しないだけえらいよ。 うちらのまわりはそんな奴ばっかり。
とくにひどいのは売人(爆)の職場放棄。 困る困る。
64>56=世捨て人:2001/02/11(日) 13:14
テラナスさんの仲間に迷惑をかけたくない とのお気持ちは
お察ししますが、職業選択の自由は憲法でも保証されてますよ。
夜逃げはあまり賢い方法とは言えませんね、角が立たないのは
いい所みつけたら、身内の看病を口実にするとか(笑)
私大なら玉の輿の「寿退職」がbestでしょうが、人気Drは
倍率高いですからね、バレンタインにはチョコの山(笑)
でも知り合いのNsで、バツイチ半年で放射線技師と結婚した方や
なんと、コブツキで院長婦人に収まった方も知ってますよ。
とにかく、若いうちが勝負なので頑張って抜けましょう!
65メラトニン:2001/02/11(日) 14:14
テラナスさん、大変ですね。私もドクターストップがかかったところで
仕事を辞めていたら今みたいなことにならなかったかも。
(結局仕事ができない体になってしまった)
でも、仕事を辞めようにも後の穴をうめてくれる人はいないし、
自分自身も次の仕事にありつけるとは限らないし。
そうしてるうちにどんどん症状は悪化するし。まったくもう。
夕べは普段飲まないお酒をざぶざぶ飲みながら
ベゲA×2とロヒ×2、それにレキとメイラックスとトリプタノールを
飲んだけど、これといって変化なしで、いや、耐性って怖いですね。
66世捨て人:2001/02/11(日) 17:16
失礼ですが、メラトニンさんもテラナスさんと同業なのですか?
確かに、いい仕事は席がなかなか空かないですよね?
仕事を 非常勤数箇所に分けて、色々なリスクも分散させる
方法もありますが、これは福利厚生面では不利です...
いずれにしても、体の事を第一に考えましょう
私はHNのとおり出世や学位などを捨てております(笑)
67メラトニン:2001/02/11(日) 19:08
<<66 世捨て人さん
メラトニンです。私は「自由業」というやつで
テラナスさんとは同業ではないのですが、
長い間築き上げて、ようやく手に入れた仕事であっても
一度手を放すと、またゼロからのスタートになってしまうんですよね。
それが怖くて仕事を手放せなかったばかりに
いろいろなものを失ってしまったような気がします。
でも、世捨て人さんのおっしゃるとおり体のことが第一なんですよね。
そこが揺らぐと、もうどうしようもないということを
自分の体で学習するまでわからなかったなんてなんて、おろかなんでしょ。
今度こそちゃんと体をいたわろうと思っています。
68メラトニン:2001/02/11(日) 19:11
あ、>が逆だった(恥)
69名無しさん@_@:2001/02/11(日) 23:06
以前はロヒ+アモバン+デパス+ハルシオン+名前忘れたUPjohnの白い薬
+ビール数缶で気持ちよく寝てましたが、結婚してからは奥さんの厳しい
チェックがはいり、こっそりハルシオン2錠をビールで流し込んでます。

やはり普段のストレスとかが抜けると少量の薬でも眠れるようになるようですね。
ただ、ロヒちゃんのあのふわふわ感は大好き(奥さんの前では死んでも呑めないけど)
70名無しさん@_@:2001/02/12(月) 00:23
アモバンはゾロでも苦いのですか?
深く眠れるし、翌朝に持ち越さないので惜しい薬です。
71名無しさん@_@:2001/02/12(月) 01:06
野麦峠じゃないんだから、とか言っといて自分で職場の薬チョロマカして
やりたいことやってんだから被害者ヅラはよせよ自称NGOガール
72名無しさん@_@:2001/02/12(月) 01:35
>71さん
まぁまぁ、我々は心に傷を抱えたもの同士なんですから
なかよくやりませんか?ネッ(^-^)
73名無しさん@_@:2001/02/12(月) 01:38
>71さん
人間なんてさみしいものですよ
74名無しさん@_@:2001/02/12(月) 01:39
↑オマエ、がだ。
75名無しさん@_@:2001/02/12(月) 01:48
ベンザリンは人気ないの?
寝起き辛いけど、なが〜く眠れるよ。
76テラナスちゃん今お仕事終わった:2001/02/12(月) 01:59
>71さん
私の愛用はしているお薬は、一応精神科や内科、合成麻薬はペインクリニックを受診して、のお薬デス。うちの救命センターは呼吸か、心臓が止まっている人の運ばれる所なのでぱくりたくてもそんなお薬飲めるような患者はいません。(残念ながら・・。)

私のいたのは「国境を越える医師団」というところなのですが、他称されないから自称してみましたー。

ちょこっと勤務がきつい時期だったのでつい、愚痴ってしまいました。完全な被害者面でした。
気分を害されたのなら、あやまります。ごめんなさいです。

被害者面は認めます。ごめんなさいね。
77名無しさん@_@:2001/02/12(月) 02:02
国境無き医師団?
78名無しさん@_@:2001/02/12(月) 02:03
妄想だから
そっとしておいてあげて
79名無しさん@_@:2001/02/12(月) 02:06
ちんぽ→ちょい濡れ柔らか系
ちんこ→皮むけ乾きちょい硬系
80名無しさん@_@:2001/02/12(月) 02:20
うんち→色薄しっとり柔エグ臭系
うんこ→赤銅硬派道端コロコロ系
81名無しさん@_@:2001/02/12(月) 02:34
>76
高度救命救急センターですか?
貴方の居る病院に担ぎ込まれたくないのは事実。
82kn:2001/02/12(月) 03:31
http://www.jri.co.jp/JRR/199707/ODA.htm
NGOにそう言う団体がある。
83名無しさん@_@:2001/02/12(月) 03:35
>82
はぁ?
84名無しさん@_@:2001/02/12(月) 12:34
で、テラナスちゃんに質問ですが
休日の昼間働いて、彼氏なんかできますか?
85スピードボール-Jr:2001/02/12(月) 15:33
 余計なお世話です。
86サカナ:2001/02/12(月) 16:05
眠剤の話しようよ。
87名無しさん@_@:2001/02/12(月) 19:29
私はロヒは合わないです
というか、やはり強力すぎるのと、
マタリー感が好みじゃないので
88名無しさん@_@:2001/02/13(火) 02:23
アメリカ持ち込んだら没収だもんね
89名無しさん@_@:2001/02/13(火) 02:27
俺の処方
イソミタール750mg+ブロバリン750mg+ヒルナミン50mg+デパス3mg
すぐに効く。翌日残る!
90テラナスちゃん:2001/02/13(火) 10:59
>84さん
男は常時5人はいます。今まで100人以上は経験してますよ。
薬とオトコ無しでは生きていけませんので、
今日はオナニーしてねます。
話がそれてごめんなさい、おやすみなさい。
91名無しさん@_@:2001/02/13(火) 11:47
>90 是非6人目に入りたい!
92名無しさん@_@:2001/02/13(火) 13:54
さらしあげー
93名無しさん@_@:2001/02/13(火) 14:54
>>90
ヤメトケヨ小阪・・・
94ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
95名無しさん@_@:2001/02/13(火) 16:28
連休明けはつらいですね
96ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
97名無しさん@_@:2001/02/13(火) 18:42
>>94
イイワケ ハ ミグルシイ ゾ小阪・・・
98テラナスちゃん今お仕事終わった:2001/02/13(火) 18:44
また、偽者?
99名無しさん@_@:2001/02/13(火) 18:47
>>98
相手にしなくても大丈夫だよ。
100小阪:2001/02/13(火) 18:55
ゴメンナサイ
101名無しさん@_@:2001/02/13(火) 19:23
テラナスちゃんおつかれさまです
102名無しさん@_@:2001/02/13(火) 20:48
>98
>また、偽物?
テラナスちゃん、今までにも何回か偽物が現れたのですか?
103ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
104名無しさん@_@:2001/02/14(水) 00:05
ドルミカムって入院して頼めばうってくれるのかな?
105名無しさん@_@:2001/02/14(水) 01:21
内科は無理です
106名無しさん@_@:2001/02/14(水) 13:21
>テラナスさん
よりによって3次救急なんかされなくても
積極的に探せば、他に楽な仕事はいくらでもありますよ。
一押しなのは、一流企業の医務室です。仕事は楽で少ないし
もちろん ステルベンなんか無縁なので暗くない(笑)
9時〜5時ですし、福利厚生は充実してるし。
大学病院からバイトにくるDrやエリート社員との御縁があるかも
チャレンジする価値は大です(保健婦募集する会社もありますが)
メラトニンさんみたいに体壊されないうちに転職お勧めします。
おせっかいお許しください。
107名無しさん@_@:2001/02/14(水) 14:37

私は ハルシオン0.25mg + ロヒプノール1 というのをもらってます。
(不眠症+うつ病です)
でも最近きかなくなってきた。ぽややーんってなるんだけど
寝入るまで3時間以上かかる。
2錠づつのんだり、お酒とのんだ方がいいんでしょうか?
それとも医者に効きませんって言って強いのもらった方がいいのかな?
薬のこと全然しらないのでアドバイスお願いします。
108名無しさん@_@:2001/02/14(水) 14:55
>>107
耐性が付いてきたなら、こんなところで質問するより
お医者さまに直接、訴えましょう。
それで、処方を考えてもらうのが一番ナリ。
109死を司る神小阪:2001/02/14(水) 18:26
ジャンルを問わず身体を動かせ。
その後酒を飲め。そして女を抱け。
110死を司る神小阪:2001/02/14(水) 19:38
テラナスは自己満足しているだけだ。
しかしそれは正しい。
そうだろ?テラナスさん。
111sai:2001/02/14(水) 20:37
ハルシオン ユーロジン サイレース 等等々 全部耐性ついてしまいました!!!!
もう 入手できるの ありません。
112死を司る神小阪:2001/02/14(水) 20:40
>>111
すし好逝け。
113スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 22:46
age
114名無しさん@_@:2001/02/14(水) 23:57
ぬむれない
115死を司る神小阪:2001/02/15(木) 00:44
>>114
じゃあ寝るな。そうゆうときはムリだ。
116サカナ:2001/02/15(木) 13:00
>>115
それは同感だけど、今ひとんちに居候してるので
こっちが眠れないと、あっちも眠れなくなって苦情が来る。
思わずデパスを与えた。
117お薬屋さん:2001/02/15(木) 13:14
抗うつ剤は、頭痛などの副作用が従来品にはありましたが
旭化成とヤンセンが併売のトレドミンは効果が従来品と
同等ですが、副作用が軽減した薬です。
118名無しさん@_@:2001/02/15(木) 16:04
寝付きが悪い、との症状に対しては、やはりハルは良く効くね
119死を司る神小阪:2001/02/15(木) 20:15
>>116
思いやりとエゴのカクテル。
120名無しさん@_@:2001/02/15(木) 22:12
>119
小阪さんけっこうおもしろい
121731:2001/02/15(木) 22:27
やっぱロヒだろーグッタリできる
122死を司る神小阪:2001/02/16(金) 05:37
ジンを飲むんだ。
123名無しさん@_@:2001/02/16(金) 18:48
あげ
124名無しさん@_@:2001/02/16(金) 20:14
この前、イラン人から「眠れるよ」って1個貰ったんだけど、なんか黄色で
直径7ミリ、真ん中に線のように削れてて(片側だけ)、厚さ2ミリぐらいの錠剤なんだけど
知ってる方いますか教えてください。
125名無しさん@_@:2001/02/16(金) 20:24
イランボールだよ
126名無しさん@_@:2001/02/16(金) 21:34
それなんですか?
127サカナ:2001/02/16(金) 21:55
>>119
思いやり?オンリーエゴだよ。
128テラナスちゃん:2001/02/17(土) 05:16
>99さん、101さん103さん、106さん、110さん
いろいろどうもありがとうございました。遅い準夜上がりで外はすっごく寒いのですが気持ちがあったかくなりました。
129テラナスちゃん:2001/02/17(土) 05:22
イクイクイクイクイクッ!!・・・・・・・・ィクッ!!!
ッ・・ッイクイクイクイクイクイクイクイクイクッ!!!!!
130単なる通りすがり:2001/02/17(土) 06:18
ドルミカムは海外で錠剤売っていますよ。
私が持っているのはMidazolam(成分名),Dormicum(ロシュ社製)1錠7.5mg

日本ではまだアンプルでしょう。
そのうち錠剤も認可通るかな?

私はハル0.125で十分ですけど(とうとうトフラニール処方されましたが)
131旅人・詩人:2001/02/17(土) 06:25
一体何をしたいのかわかりません。
寝たいんですか?遊んでるんですか?
私はアモバン10mgを半分で、す〜っと落ちれます。
132旅人・詩人:2001/02/17(土) 06:33
苦いって・・・・子供じゃないんだから・・・・・
この喉が渇く感じを楽しんで欲しいなあ。
(アモバン)
133>128:2001/02/17(土) 14:42
月並みですが、テラナスさんには幸せを掴んでほしいです。
いいことあったら、ここにカキコしてね。
134名無しさん@_@:2001/02/17(土) 16:53
アモバンは、やはり苦すぎますよ〜
昨夜はハルでぐっすりねれました
135名無しさん@_@:2001/02/17(土) 17:32
切れがよくて入ミンしやすく中、長期型ない?
136名無しさん@_@:2001/02/17(土) 19:51
>135氏  ドラールはドラール?
137白衣のドキューソ:2001/02/17(土) 20:33
アモバンの苦味、酸っぱい果物系の食べ物を取るとごまかせるよ。
オレンジジュースとかレモンキャンディとか良い感じ。

ドラ〜ルは海外では昔からある薬なんだからあんまり期待はしないこと。
高い薬だからお医者さんは喜ぶ。出される方もレンドルミンよりはまだ
不条理さが少ないと思う。抜けにくそうな分子構造&見た目だし、実は
他の薬よりr数が多いのがちょっと厭だけど。

ドルミカムは、アンプルではかなり昔から出てるぶんかえって今さら
認可はされないチックかも。タイランドに買い付けに行こっかな。
138スリムななし(仮)さん:2001/02/17(土) 23:32
催眠剤で「ゾラム」「ハーブ」「メラトニン」というの使ったことある人いますか?
それぞれどういうものなんでしょうか?
139ななし:2001/02/18(日) 01:35
5-ethyl-5-isopentylbarbituric acidか5-(o-fluorophenyl)-1,3-dihydro-1-methyl-7-nitro-2H-1,4-benzodiazepin-2-one
で決まり。
140スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 21:56
age
141名無しさん@_@:2001/02/18(日) 22:49
>>139
ハイハイ。おぼえたてのことばってとってもちゅかいたいでちゅよね〜。
142白衣のドキューソ:2001/02/18(日) 23:51
最近経鼻しなくなっちゃったな。
効くのは早いけど、結局鼻には小腸の絨毛みたいなものがあるわけじゃないから
結局ロヒサイレだと6mgぐらい使っちゃうし。もったいない。

デプロメールをグレープフルーツジュースで飲んでおいて、
二十分ぐらいしてから睡眠導入薬を飲むとなかなか良い感じ。
143ナマ子:2001/02/19(月) 00:20
くすりがキレテ手元に無いので、寝れない辛いよ。誰か付き合って遊んで下さい。
144名無しさん@_@:2001/02/19(月) 01:12
チオペンターリナトリウムiVで即Sleep!
145ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
146名無しさん@_@:2001/02/19(月) 12:43
age
147メラト:2001/02/19(月) 23:25
>>142 さん
え、そうなんですか?
デプロメールを処方されたとき
「夜飲むと眠りづらくなるから、夕方までに飲んでおいて」って
いわれた・・・。
148白衣のドキューソ:2001/02/19(月) 23:36
>>147さん
その場合は、
1:『夕方にデプロメールを処方通りの量で、グレープフルーツジュースで飲む』
2:『睡眠前にロヒ以外の薬をグレープフルーツジュースで普通に飲む』
3:『ロヒは口の中でアメダマと一緒にゆっくり溶かして頬の裏側の粘膜ら吸わせる』

で、あますことなくもらえた薬で眠れるよ。
149メラト:2001/02/20(火) 20:15
>>148 さん
レスありがとうございます。
ところで「グレープフルーツジュース」って重大なポイントですか?
胃にいいとか?
150dynaric@キノコ:2001/02/20(火) 21:17
グレープフルーツジュースは浸透圧が体液に近い、と聞いたことがあります。
あ、もちろん100%でし。濃縮還元でもよし。
....そういえば濃縮還元の120%ジュースって聞いたこと無いな、あってもいいはずなのに。
151731:2001/02/20(火) 21:19
算数できる?
152白衣のドキューソ:2001/02/20(火) 21:32
『血圧をsageる薬(Ca拮抗薬)はグレープフルーツジュースで飲まないほうがいい』
って言ってね、セルシンとかベンザリンの睡眠導入薬でも、
『臨床上問題はない』レベルだけど、腸粘膜→肝臓での分解が妨げられて、
身体の中で有効に利用できる量が増えるの。
153名無しさん@_@:2001/02/20(火) 21:57
>>152
その分どこかに負担は?
154名無しさん@_@:2001/02/20(火) 22:09
薬ではないが、徹夜したら確実に寝れるぞ。
3日徹夜したらその後ぐらいから、起きながら寝れるしな(笑
155ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
156名無しさん@120分待ち:2001/02/21(水) 00:45
グレープフルーツじゃなくて、ポカリじゃだめなの?

昨日ロヒプ3錠飲んでやっと眠れた。
最後の1錠は噛み砕いた。
今度からは舌下で溶かそう。。。
157メラト:2001/02/21(水) 00:46
>>150 さん
>>152 さん
どもありがとうございます。グレープフルーツジュース試してみます。
158名無しさん@_@:2001/02/21(水) 03:32
なにかなぁ・・言葉で現すと・・・
ロヒは「ぽわぽわーん」
ベゲは「ずぎゃっっ!」
レボは「ごごごごご!」
って感じで効いてくるんや。
159テラナスちゃん今お仕事終わった:2001/02/21(水) 09:11
ドルミカムシロップは「ぽよよよよーふわふわ」
コントミンは「こんと」
ヒルナミンは「ひょろろろー」
160名無しさん@_@:2001/02/21(水) 10:13
先日駅で以下の薬を
拾いました。
ベゲタミン錠ーA 14錠
ベゲタミン錠ーB 14錠
バルネチール錠200 14錠
ベンザリン錠10  28錠
レンドルミン錠0.25mg 28錠

です
どうでしょう
これらを一度に服用すると
逝けるでしょうか
161世捨て人:2001/02/21(水) 13:06
>テラナスさん、お疲れ様でした。
私もさっきお仕事終わりました。(健診は半日が多いので)
162メラト:2001/02/21(水) 13:40
擬音・・・
ハルは「ぱしっ!」
ベゲは「ずーーーん!」
ロヒは単体で飲んだことないからわかんない。
レンドルミンは「どよん」だな。
163名無し@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 13:43
手首を切れ!
164名無しさん@_@:2001/02/21(水) 13:48
よく食べ、よく運動する。眠剤を止める。
165テラナスちゃん今お仕事終わった:2001/02/21(水) 19:50
世捨て人さん

お仕事お疲れ様です。
私は今日は日勤の入りなので今帰ってきましたが夜、11時には、また勤務に戻るのでとりあえずねまーす。
おやすみなさい。
166教えて:2001/02/21(水) 20:34
アールツーウってなに?
167hhhh:2001/02/22(木) 12:19
hhhhhhhhhhhhhhh
168hhhh:2001/02/22(木) 12:19
毒薬だよ
169ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
170名無しさん@_@:2001/02/24(土) 23:20
あげ
171ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
172名無しさん@_@:2001/02/24(土) 23:56
それは よかった、ですね
173ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
174名無しさん@_@:2001/02/25(日) 02:10
>>130
錠剤私も気になってるんですが、効きはどうなんでしょう。
175731:2001/02/25(日) 07:18
だれかドラール飲んだ事ある人いない?効くの?
176スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 21:56
>>171さん
私に売る気ありますか?
177スリムななし(仮)さん:2001/02/26(月) 00:20
age
178ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
179ggggggg:2001/02/26(月) 12:10
age
180ggggggg:2001/02/26(月) 12:16
181ドキューソ君:2001/02/26(月) 21:17
イソミタールが欲しいいいい!(<スチジョン怖いっつの)
182ど〜ぷ:2001/02/26(月) 21:51
ユーロジン/コンスタンは、ストレスで眠れないときに結構効いてくれました。
睡眠残留感も少なかったので、軽度の人にはおすすめかも。

ヒプノジンも少し持ってるんですけど、こっちは夜飲むと、翌日の昼くらいまで
効果が残るので、あまりお勧めじゃないと思う。

あ〜。でも、睡眠薬結構飲みつづけたので、ストックがかなり減ってしまった。
また精神病院で仕入れてこなくてわ・・・。
183トナカイ:2001/02/27(火) 02:43
苦いの我慢してアモバン飲んで1年半。
最近、精神的に安定気味です。だから寝不足で、薬なしでも
眠れそうな日は服用せずに寝る。しかし、寝つくんだがなぜか悪夢
にうなされて苦しくてちゃんと眠れない。飲まないと必ず!
昔から寝つけない事はあれども、寝ちゃえば爆睡だったこのオレが。
このまま薬から抜けられないのか?苦いのやだ。誰か抜け方教えて。

余談ですが、レンドルミンと酒は僕的には気持ちいいです。
ハッピーになってしまいます。
184_:2001/02/27(火) 17:21
最初はレンドルミン1錠だけだったけど、最終的には 青玉2 + ロヒ2 + ラボナ2
を毎日飲んでました。ベゲBもイソミタールも試したけどそれでも寝れなかった
ですね。でも会社があるから、リタ(6錠処方)飲んで仕事する... という凄い矛盾
したことをしてました。
一番好きな眠剤はロヒかな。今はなにもなしで寝れるけど。
185ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
186gg:2001/03/02(金) 17:17
age
187黒のJ(角田ジロ):2001/03/02(金) 17:26
アモバンのんだら金縛りにナッタ。逝っちゃうかと思った
188731:2001/03/02(金) 18:59
ロヒがいちばん好きだな
189colo:2001/03/03(土) 18:02
眠剤の舌下!
190名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 19:47
ベゲA効かなくなって謎の粉末を処方してもらってる。
でも効かなくて、毎日スポーツクラブで走りまくってる。
謎の粉末は何だろう?そして私は健康なのか?不健康なのか?
ドラールもそうだったけど、朝、起きるのがものすごく辛い。
191名無しさん@_@:2001/03/03(土) 22:41
もうすぐ、「ジピクロン」っていう催眠導入剤がでるらしいよ。
これは、アモバンの苦味を改善し、導入作用がハルシオンよりも強力なんだって
192名無しさん@_@:2001/03/03(土) 22:42
ふぇんふぇん
193名無しさん@_@:2001/03/04(日) 01:52
ベゲA・・・2錠もらってるけど、なるべく飲まないようにしてる。
貯めておいて・・・いざという時まとめ飲みしようかなって。
でも、眠れなくてしんどい時は2錠飲んでるな・・・。
入眠までに時間はかかるけど、でもぐっすり眠れる。
今までもらった薬の中で一番眠れるんじゃないかな??
194名無しさん@_@:2001/03/04(日) 02:07
睡眠薬だったらべゲAじゃないかな・・
入眠だったら、GHBでしょ。
個人的にはハルシオンとは比較にならない位寝入れる。
195nanasi:2001/03/05(月) 00:16
ところで、ハルのんでるんですけど、耐性つくって
どれくらいからですか?いままだ3ヶ月くらいですけど、
2錠くらいまでなら車運転できるほど意識はっきり。
酒くらうとねむれるけど・・・
196名無しさん@_@:2001/03/05(月) 00:22
>>195
運転すんな!!!
ヴォケが!!
197nanasi:2001/03/05(月) 00:26
してないしてない。
あくまでできる程はっきり、っていみでね。

198ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
199ちなみに:2001/03/06(火) 00:42
ベゲAの致死量ってどのくらいなんですか?
200名無しさん@_@:2001/03/06(火) 01:00
1年分!! >199
死ぬまで飲んでみろ。したら、解かるやろ。やってみ!!
201名無しなの:2001/03/06(火) 22:34
ロヒプノール3錠とコントミン3錠でやっとオネム。
ハルは10錠のんでも効かないよー。

別件で入院したとき、初日にクスリ忘れて
ロヒとコントミ3錠づつくださいって看護婦さんに言ったら引かれた。
しぶしぶ出してきたのがハル1錠でブチ切れた。
202centedrin:2001/03/06(火) 22:39
メタカロン最高!後700錠!
203眠剤なんか効かん:2001/03/06(火) 22:41
眠剤で死ねるか!
5軒ぐらい掛け持ちして海外旅行に行くって言って一ヶ月分ぐらいもらってこい
204ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
205名無しさん@_@:2001/03/07(水) 11:33
う、売ってくれ〜
206デラン:2001/03/07(水) 14:23
アモバンってそんなに苦いかな?
始めて飲んだ時は風邪で口でしか呼吸出来なかったから次の日は1日中
残ったけど。で、鼻で呼吸出来るようになってからは残らなくなった。
そして今では10ミリ2錠飲んでも全然きかん。でもあの苦味ってグレープフルーツ
ジュースの味みたいでいやじゃないな。
ハルもきかん。
むしろそわそわしてコンビニなんかに出かけちゃう。で、チョコ買ってきてむしゃむしゃ食う。
酒嫌い&甘党なんで。
効かすにはロヒ2錠以上飲まねばならん。

207名無しさん@_@:2001/03/07(水) 14:49
誰か売って
208ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
209名無しさん@_@:2001/03/10(土) 01:40
>208
自作で大量生産しましょう
210スリムななし(仮)さん:2001/03/10(土) 21:43
でも原料揃えるのちょっとうっとおしいね
211ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
212名無しさん@_@:2001/03/11(日) 21:14
まじレスお願いします。

Tw.NTって薬はなんですか?
213名無しさん@_@:2001/03/11(日) 21:15
ベゲタミンA
214名無しさん@_@:2001/03/11(日) 21:27
213に同意
215名無しさん@_@:2001/03/11(日) 21:37
test
216名無しさん@_@:2001/03/11(日) 21:55
ベゲタミンAって強いんだ。知らないで飲んでたよ。
217名無しさん@_@:2001/03/12(月) 00:14
ロヒを医者に処方してもらうには何つえばいいですかねー??
ところでロヒってなんの略?
218ボク:2001/03/12(月) 00:45
ロヒプノールじゃん?
ハルとロヒの併用はいいよ。
ロヒが、全然効かねーけど
今はロヒ+レンで安眠してます。
219名無しさん@_@:2001/03/12(月) 13:23
ggg
220名無しさん@_@:2001/03/12(月) 21:11
ロヒとハルシオン2錠ずつ飲んだらくるったらしいんだけどなぜ?
221名無しチェケラッチョ♪:2001/03/13(火) 06:05
ロヒプノールがいいんだと思うけど、起き抜けが悪すぎる。
飲みすぎると寝過ぎや二度寝は当たり前です。
ハルより手に入りやすいという店ではやっぱロヒかな。
222Luna:2001/03/13(火) 09:15
不眠に対する薬の正しい?ステップ。
ハル→ロヒプノール(サイレース)+ハル→レボトミン+左記→ベゲA+α→ラボナ+α→バルビツール系フェノバルビタールetc・・・
でしょうかね?。今はハルの代わりにマイスリーもあるか。
違法DGは反対!・・・何故なら被害に遭ったから(爆)
生活改善も必要だな、嗚呼。
223名無しさん@_@:2001/03/13(火) 09:40
イソはラボナよか上かな?
あとアモバンはどこらへん?
224名無しさん@_@:2001/03/14(水) 03:35
220相性るいのかなぁ・・・・。
225テラナスちゃん:2001/03/14(水) 06:07
ラボナは短時間型、イソは中間型ですがどっちも非ベンソジなので耐性つくのは、はやそう。
226どきゅーそ君:2001/03/14(水) 07:59
ダルメートを2カプセル(30mg)ぐらい夕食直後に飲んでおいて
寝る直前にロヒ2mg、なんてのも良い感じだよ。
どっちもフルオロ含有ベンゾジアゼピン系だから
混ざり具合が良い感じ。
227スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 00:35
メラトニンなんか効くんですか?
228名無しさん@_@:2001/03/15(木) 10:23
>227
メラトニン、効きません。
気休めです。
メラトニン信者は逝ってくれ!
229名無しさん@_@:2001/03/15(木) 12:38
いやあ、メラトニンなんか使ったことないんですよ。で効くのかなと思って
230名無しさん@_@:2001/03/16(金) 18:59
age
231スリムななし(仮)さん:2001/03/17(土) 00:43
やっぱ ゾラムでしょ
232テラナスちゃん:2001/03/17(土) 01:00
ゾラムってミダ、トリア、エチ、ブロチ、アルプラまだあ
233スリムななし(仮)さん:2001/03/20(火) 22:28
でしょ?
234名無しさん@_@:2001/03/21(水) 02:19
明日も仕事って日は、アモバン。
睡眠導入はまあいける。翌日もそんなに持ち越さない。
確かに、翌朝、にがにが、グレープフルーツ味のお口にはなるね。
爆酔覚悟の日は、ユーロジン。
翌日の持ち越しはこれ、きついよー。起きてもふらふら。
精神安定効果もあるらしい。
あと、リスミーなどは、ただの気休め。初心者用ね。
235名無しさん@_@:2001/03/21(水) 04:37
メラトニン効くけどなぁ。
飲みながら寝ないでもいられるけど、
寝ようとして寝れない時とかは
絶対寝れる。
236ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
237ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
238名無しさん@_@:2001/03/21(水) 16:38
ダメ・ダメ・ボーイズ
239名無しさん@_@:2001/03/21(水) 16:57
>237
他にもっといいの有るだろ
240ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
241名無しさん@_@:2001/03/23(金) 13:52
ほしい
242名無しさん@_@:2001/03/25(日) 18:16
ベゲAとコントミン、メレリル、レキソタン2、3シートずつガブ飲みして
意識失い、気が着いたらI.C.U.(集中治療室)のベッドに寝ていた。
家族に発見されていなけりゃ死ねただろう。
243テラナスちゃん:2001/03/25(日) 22:28
うーん、寝つづけたあと目がさめて長時間同じ姿勢で寝ていたため体が痛くなってしまって終わりだと思います。おもらしもありで・・・・、。ベンゾジでは、ほんとにしね

ないです。

べげのフェノバールの成分はちょっとわるいけれど。
244スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 23:34
はははは
245名無しさん@_@:2001/03/29(木) 13:51
何が手に入る?
246スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 22:46
age
247名無しさん@_@:2001/04/01(日) 07:42
過去レス全部見たけどGHBて何?age
248名無しさん@_@:2001/04/02(月) 19:02
ユーロジンって効いた試しが無いんだよね
みんなどう?
それからレンドルミンっていいのかな?
249スリムななし(仮)さん:2001/04/03(火) 00:55
あんましきかないな
250患者:2001/04/03(火) 01:56
ハルシオンは?あるよ。いっぱい。飲み切れない‥一万で‥どうぞ‥
251スリムななし(仮)さん:2001/04/03(火) 23:53
ハル  いらないよ
252ななしさん:2001/04/04(水) 23:39
だれか最強のくすり教えてよ。手にはいるやつでね
253ぷりっきゅー:2001/04/05(木) 05:32
ハルシオンほしいー!(≧▽≦)
くれ〜。
254ななしさん:2001/04/06(金) 23:53
age
255名無しさん@_@:2001/04/07(土) 16:07
>>250
何錠で1万??
それによっては考えてやる
256くんちゃん:2001/04/08(日) 00:04
ハル25を1錠+ベゲA3錠+べノジール1錠+イソミタール+ブロバリン…
あとロドピンも。これはメジャーだね。
これでもだめな私って。
現在断薬中。でも飲んでも無駄だから平気。
257[email protected]:2001/04/08(日) 02:40
ハルシオン、ベゲタミンAあります応相談
258名無しさん@_@:2001/04/08(日) 03:03
それって楽に死ねる?
259名無しさん@_@:2001/04/08(日) 03:30
ホララミン6mg ダンリッチで眠れるよ
260くんちゃん:2001/04/08(日) 06:01
ハルはバケツ一杯飲んでも無理。
胃洗浄のときにバカにされるよ。
ベゲタミンも難しい。私は失敗した。
10日間は意識なかったけれどね。
イソミタールかラボナならできるかも。保証はしないですが。
でもイソミタールにはブロバリンが混ぜられている
事もあるから注意。やはりバルビツール酸系。
でもクスリは大変だよ、今のところ私のまわりで
成功したのはただひとり。みんながんばろう。
261ミソ:2001/04/08(日) 06:13
ネレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜エンン〜〜〜ンッ。
262名無しさん@_@:2001/04/08(日) 06:28
>>257
錠100円でどうよ??
俺の周りの相場はそんなもんだけど、ハルの在庫が切れてるからさ。。。
263ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
264ミソ:2001/04/08(日) 06:46
ひとあし遅かったよ♪<忠 告 君 . _ . 、- ` ~~~~~~~~~
265名無しさん@_@:2001/04/08(日) 12:08
強力眠剤、ドラール15mg、ヒルナミン25mg等あるよ。欲しい方譲りますよ
266名無しさん@_@:2001/04/08(日) 21:52
マイスリー試した人はいないの?
267テラナスちゃん:2001/04/08(日) 23:01
マイスリーはラムネよりひどいっていうくらいきかないもの。
268デパス:2001/04/09(月) 09:07
やはり外来で入手できる最高の睡眠薬はぺゲタミンAでしょう。他にバルビツール酸系の睡眠薬もらっている方いませんか?今後の医師との交渉に役立てたいのですが・・・・
でもロヒとぺゲAばかり飲んでいると以外とハルシオンが効きます気のせいでしょうか??
269名無しさん@_@:2001/04/09(月) 09:51
薬の名前勝手にテメーのHNにすんなって
270デパス:2001/04/09(月) 13:48
べつにいいじゃん!個人のかってだろ!あんたは製薬会社のひと?
271名無しさん@_@:2001/04/09(月) 14:04
勝手じゃない。デパスはたくさんの人が使ってる。勝手にてめーのHNにする
図図しさを反省しろ
272名無しさん@_@:2001/04/09(月) 14:07
ああ。
べつにいい。
いい。
273名無しさん@_@:2001/04/09(月) 14:49
自演もやめよー
274デパス:2001/04/09(月) 14:55
個人のかってだから、俺もHNをデパスにしよーっと
275名無しさん@_@:2001/04/09(月) 14:56
>デパス
おまえがそのHN使いつづけるならオレもデパスって名前で煽りつづけてやる
けどそれでも使う?それがメンドクサイならなんかテキトーな名前つけろよ
梅とか竹とかビリーとかゴルフ森とか
276名無しさん@_@:2001/04/09(月) 15:06
>デパス
変えるか消えろよー板が荒れる
277デパス:2001/04/09(月) 15:21
個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!個人のかってだろ!
278デパス:2001/04/09(月) 16:34
うひゃひゃひゃひゃ非ャ非ャ非ャ非ャはyはyは野はyはyはgだyg首がlしゃうs?hぁjsv;kさdf;い?hすdらsbvばlsdjbvhjr;tんhb具ェん絵fbん;ヴぁjdb不bw;絵rvr不ェrv:うェびぇおろうぇrきpvうぇm、ん;yじゅjぽr、;lt、g:;えr

ってなぐあいで俺もHNデパスにしよう!
279名無しさん@_@:2001/04/09(月) 17:36
一般薬ですが興和のレスタミンもかなり効きます。糖衣錠タイプです。
あまり新宿などでは売ってくれません。
280こっこ:2001/04/09(月) 17:52
アモバン+レボトミン+ロヒ+ベゲAで寝てます。
281こっこ:2001/04/09(月) 17:54
アモバン苦いから、なるべく飲まないようにしてます。
処方では1日2錠・・・寝逃げ用に貯めてます。
282くんちゃん:2001/04/11(水) 02:15
「眠れない」と母親に言ったら
「疲れてないからだ、外走ってこい」って
言われたよ…うーん、体育会系。
74時間は起きているな。そろそろ寝たい。
283名無しさん@_@:2001/04/11(水) 04:59
ヒルナミンとサイレ(ロヒ)の併用で寝てるー。

ベゲAほしーけどなぁ。
284名無しさん@_@:2001/04/11(水) 11:32
おれもほしい
285くんちゃん:2001/04/11(水) 21:34
死ねる薬情報。「アナフラCP」。
抗うつ剤のアナフラニールとメジャーの
うインタミンを一緒に。片方だけじゃ
だめだろう。特殊な相乗効果が出るぞ。
この他にも連携技があるらしいが。
組み合わせによっては単剤よりも効果が
落ちる事もあるのでいろいろ実験しよう。
CP=クロルプロマジン=ウインタミン。
286名無しさん@_@:2001/04/11(水) 21:53
ん〜、リスミーとロヒ2mg(?)とドグマチールで今かなり来てるよ〜〜ん♪
はよ寝れ!ってな感じなんだけど、こんなときに限って眠るのがおしいんだよね。
そーいやさ、Sのおかげで食欲なくなったってのに、眠剤のむと
ワケわかんねーくらいに食欲でない?
せっかく体重減ったのにこれじゃイミナイジャ〜ン★
287ななしさん:2001/04/11(水) 22:46
Sのききめが中和されるんです
288名無しさん@_@:2001/04/11(水) 23:36
>>286
ドグは太るってゆーじゃん。
母乳もでるし。
289くんちゃん:2001/04/12(木) 05:11
ベゲも太るよ。
290名無しさん@_@:2001/04/12(木) 07:09
>>288
漏れドグで5ヶ月で15kg体重増えたよ。
元々痩せてたから丁度良くなったけど。
食欲は出るけど、性欲は無くなる。
291キナ餅大好き:2001/04/12(木) 17:18
三日〜一週間は眠る薬教えてくださ〜い。通販サイトも教えて。お願いしまーす。薬の名前出てるの多いけど覚えらんなくてしかも私は意味分からないし…ぜひ。
292名無しさん@_@:2001/04/12(木) 23:45
精神病院に入院したいなぁー。相当楽しいらしい!
ほんとにヤバイ人もいるけど
薬目当ての人もいるからねー
わけのわからん薬漬けの毎日で
わけわかん日々。
293名無しさん@_@:2001/04/13(金) 00:26
私も入院したいよ〜〜
1年ぐらい眠剤点滴されていたいぞ〜

で、私の場合の最強の眠剤はパキシル20mg
入眠にはまったく効かないが、一回寝てしまえば
15時間は爆睡できる・・・・
勿論、使用中止になりました・・・
サイレース4mgプラス、インスミン15を2錠で6時間しか眠れんのだが。
一体何なんだ、私の体。
294くんちゃん:2001/04/13(金) 00:38
自殺未遂でもすれば入院できるかもしれんけれど
へたしたら任意じゃなくて医療保護にされて、
閉鎖病棟に放り込まれるから気をつけてねーん。
入院楽しいよ。
295名無しさん@_@:2001/04/13(金) 01:15
そろそろ貯まってきたんだけど
ウィンタミン(コントミン)100mg×160錠とベゲA20錠とレボ25mg×50錠で
逝けますか?飲むの大変そうだけど。
296名無しさん@_@:2001/04/13(金) 01:39
無理。胃洗浄になるだけ。
297名無しさん@_@:2001/04/13(金) 01:43
コントミン16cって結構ヘビーじゃないの?
298名無しさん@_@:2001/04/13(金) 02:09
ロヒがあまり効かないけど、メジャートランキライザーには抵抗がある
299ウイリアム:2001/04/13(金) 09:49
レボメプロマジン十グラムで死ねます。25mg錠を400錠飲めば確実に死ねます。飲む量としてはそんなに多くありません。ヒルナミン錠25mgワンシートで250mg。10g飲むには40シートあればよい。精神科に一年くらい通えば簡単に溜まるぞ。乳鉢で粉にして酒と飲み干す!強力な薬だからシートプチプチやりながらだといきなり寝てしまうのでね
抗鬱剤というテもある。塩酸アミトリプチリン
商品名ーラントロン・トリプタノール を上と同じくらい飲めば眠ったまま死ねます。
300名無しさん@_@:2001/04/13(金) 22:50
初心者でーす。教えて君でーす。すまんそ。
エバミール →エバ+ユーロジン →アモバン →レンドルミン →ロヒ →
ロヒ+ルボックスという経緯です。それでも寝られません。勿論医師処方です。
話聞いてたらアモバンよさげだし、レンドル弱そげだし、どんな順番で処方
してくれてるのか、これからどうなるのか、ふと気になりました。
ルボックスって抗うつ剤ですよね。
医者はなんでもないって言うけど、なんか自分が怖いよー。
301ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
302名無しさん@_@:2001/04/13(金) 23:55
手元にロヒがあって、薬自体に171って打ってあるだけで何ミリ錠かわかりません
一応ピルブックあるんですが、努力不足か調べられませんでした
これ、何mg入ってるんだろ
303302:2001/04/13(金) 23:59
シートにロヒプノール1って書いてありました。
1mg錠って事?
304テラナスちゃん:2001/04/14(土) 00:19
>302,303さん
それ、1mgです。
305302:2001/04/14(土) 00:38
即レスありがとー
名前は見てるよー
よろしくー&頑張ってねー
306名無しさん@_@:2001/04/14(土) 03:09
ねーロヒで眠さ我慢したら 良い感じになるのかなぁ?
307名無しさん@_@:2001/04/14(土) 03:39
>>306
フラフラするだけ。
でも、イイ感じかも?
308アゴ:2001/04/14(土) 03:43
>>306

俺はあれを良い感じとわ思わんな。あくまで俺の感想やけど。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/14(土) 08:58
馬鹿な質問です。
よく映画の中で、ピストルのような形の注射器?が出てきますが、本当にあるの
ですか?精神病棟のシーンで暴れる患者を鎮めるのに使われてるんだけど。
また、あのように、即効性のある薬って本当にあるの?
以前から疑問に思ってるんですけど。よろしくお願いします。
それを思うと夜も眠れません(藁
310名無しさん@_@:2001/04/14(土) 09:39
ロヒが最近効かなくなってきた。
この次は何がいいのでしょー?
311名無しさん@_@:2001/04/14(土) 09:41
>>310
312ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
313くんちゃん:2001/04/15(日) 00:36
ロヒがだめならバルビツール酸系。
いつまでもベンゾジアゼピン系なんか
飲んでるなよ。思い切って行け!
314FROM名無しさan:2001/04/15(日) 00:52
ベゲA飲んだ?
315野獣666:2001/04/15(日) 02:15
>310
ロヒの次はハルじゃないかな?
316名無しさん@_@:2001/04/15(日) 06:27
ハルなんかダメ!ゼンゼン効かない!
317くんちゃん:2001/04/15(日) 06:50
ロヒの次はハルって何?
勉強たりないよ、君。
作用時間考えろよ、ロヒは中時間型で、
ハルは超短時間型だろ。
ハルなんて半減期3時間なんだよ。
真剣に寝るんだったら長時間作用型もらってきたら?
もらいやすいのはべノジールあたり。
318名無しさん@_@:2001/04/15(日) 16:19
もうベンザリんしかないな。あるならラボナかベゲタミン
319名無しさん@_@:2001/04/15(日) 16:21
ベンザリン 笑
ハル並だろ。効かんよ
320ggg:2001/04/16(月) 13:40
age
321りあん:2001/04/16(月) 16:05
やっぱりベゲタミンでしょう。寝起きもすっきり ただ眠れ過ぎる
322名無しさん@_@:2001/04/17(火) 13:55
どこでうってる
323ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
324野獣666:2001/04/17(火) 23:51
>>317
そんなこと知ってるって、わざわざ御教授ありがとう(w
私はT1/2が長いよりもTmaxが高い方が優れた睡眠薬だと思ってるんでね。
つーか、ハルの方が入眠効果が優れているのは周知の事実だと思うが。
325名無しさん@_@:2001/04/18(水) 00:05
ベンザリンは精神安定剤。睡眠薬とは違うのね。
でも、病院で不眠を訴えて一番始めにまず処方されるのが
ベンザだというだけの事で。まー確かに気持がマターリすれば
それだけ眠り易くなるってのが、ベンザのミソなんだろーけどー?
326名無しさん@_@:2001/04/18(水) 13:46
>325
ハル>ロヒ>ベンザ
の順番で出されたけど、確かにベンザリンだけ違う効きだった。

でもロヒの記憶飛ぶのだけやめてほしいなぁ・・・。
327放浪人:2001/04/18(水) 22:36
昨日ゲベB飲んで、今朝思いっきり持ち越し、どれを飲んでも入眠悪くてしかも
持ち越すんだけど俺はもしかして肝臓が悪いのだろうか?
そういう人っている?
328名無しさん@_@:2001/04/19(木) 01:29
>327
俺もですよ。
寝起き悪いのは入眠悪いからだって思い病院へ
不眠で初めて処方された眠剤が銀ハルで効かなかったから貰ったその日に7錠(1週間分)
を全部飲んだけど2時間位しか寝れなかった。
翌日その病院で「全く効かないので全部飲んだ」と言ったら怒られた・・
メンタル系の医者を紹介してもらい次の薬はロヒでコレも入眠悪い。
寝るまで3時間位かかる
しかも一度眠りについたら次の日起きれないんだ。持ち越しちゃって
医者の処方は1mg×2だけど、それでは寝れないので1mg×4飲んでで何とか寝れる(時間かかるけど)
薬無くなったら酒でガマンしてる。寝酒で毎晩ウイスキー1本位。
眠剤飲みだして1ヶ月でロヒ1mg×4錠って・・俺この先どうなる事やら。
329名無しさん@_@:2001/04/19(木) 01:52
ハルとロヒの気持ちいい使用方法誰か教えてください。今までSで眠れなかった時だけしか使わなかったから、よくわからないんです!
330名無しさん@_@:2001/04/19(木) 02:15
ハルは酒と飲むと健忘起こすけど気持ちいいって事ではないと思う
ロヒは遊びには使えない。寝る時にだけ使ってください
331名無しさん@_@:2001/04/19(木) 02:31
↑激しく同意!
332名無しさん@_@:2001/04/19(木) 05:21
なんでぇ?ロヒとクサって気持ちいいんじゃないの!?
333731:2001/04/19(木) 07:04
ロヒとアスピリン飲むと飛ぶよ
334名無しさん@_@:2001/04/19(木) 12:41
不眠症のとき、医者って何科にいけばいいの?
335http://150.93.244.253.2ch.net/:2001/04/19(木) 12:52
guest guest
336名無しさん@_@:2001/04/19(木) 21:26
ロヒとベゲaだけだったら みんなどのくらい飲む? たしかにハルわつかえん健忘激しいし
337りあん:2001/04/19(木) 21:30
昨日眠れなくてロヒプノール一錠飲んで寝たら丸一日寝てしまった・・・ベゲタミンなら半分齧る でも個人差あるからどうなんだろう
338名無しさん@_@:2001/04/19(木) 22:06
>>334
てっとりばやく,かつ確実に診断してもらえるのは精神科、心療内科だと思うよ。
内科でも眠剤はだしてもらえるから、とりあえずは内科というのもいいと思う。
俺の場合、最初は内科でレンドルミン、ハルシオンを処方してもらったけど、
ホトンド効かなかったので、その後精神科に乗り換えました。
今はロヒ+レキソタン+若干の抗うつ薬で安定してます。
339放浪人:2001/04/19(木) 23:06
>328
うっへー体壊しそうな眠り方だなー
でも酒は控えた方がいいよー医者の処方する眠材よりも酒のほうが怖い
一回はまると悪魔よりも恐いお酒様
340328です:2001/04/19(木) 23:44
>放浪人さま
確かにねぇ〜
医者にも言われた。
酒で無理やり飲んで寝るのを繰り返すと眠剤効かなくなるし体にも悪いってね。
俺の場合は酒飲んで気持ち良く寝るって言うより「倒れて気絶する」に近いなぁ
お酒弱いのに無理やりロックで流し込むので悪酔いしまくりで・・
んで今日は「睡眠薬の代わりに酒飲むのは止めなさい」って事でベゲタミンAってのを
処方されました。
医者いわく「キツイ薬なので一錠だけしか絶対に飲んではダメ」って注意付きでの処方です
・・が1時間ほど前に2錠飲んでみたけど「何となくダルイ」程度です
この薬効きが遅いのかなぁ。これならロヒ4錠の方が少しマシな気がします
医者って大げさだと思いませんか?
341名無しさん@_@:2001/04/20(金) 00:24
↑マジっすか?
3427死さん:2001/04/20(金) 00:35
アタラックスって睡眠薬試した人いない?
これってどうなん?
職場の近くの薬局屋で見たんだけど。
343名無しさん@_@:2001/04/20(金) 00:42
は?それ睡眠薬か?
飲んでみろ
344めぐちん:2001/04/20(金) 01:47
はるしおんって薬局薬店でうってんの?
345名無しさん@_@:2001/04/20(金) 01:51
>>342
アタラックスP(アタP)は抗ヒスタミン系のクスリで、
いっぱい飲むと眠っちゃう。いいんじゃない?
346名無しさん@_@:2001/04/20(金) 01:52
撃っている。ただし!処方箋と陰毛が必要だ
347名無しさん@_@:2001/04/20(金) 06:23
アタラックスよりウットの方が効いたよ。あんまり頻繁なんで店の親父が目を細めてた
348名無しさん@_@:2001/04/20(金) 11:30
ハルシオントアルコールやばい! ロヒ、遅刻しそうになったけど心寮内科で眠れないって言ったらくれたよ
349名無しさん@_@:2001/04/20(金) 12:30
アタラックスを3000錠(カプセル全部取り除いて粉だけ)
飲んだら死ねますかね?
350名無しさん@_@:2001/04/20(金) 20:21
ロヒ=サイレースは、飲み薬ではありません。
粉にして鼻から吸う物です。
あ、デパスとかもね。
効き目が違うゼ!!
351名無しさん@_@:2001/04/20(金) 20:35
剃刀で細かく砕くって知ってた?
352名無しさん@_@:2001/04/20(金) 21:24
剃刀か!そうか!
353名無しさん@_@:2001/04/20(金) 21:26
歯茎に塗ったりするのも効くよ
354名無しさん@_@:2001/04/20(金) 21:32
↑△
355名無しさん@_@:2001/04/20(金) 21:33
ロヒって漢字で叱みたいだね。
356放浪人:2001/04/20(金) 23:00
>340
ううーもしかして素手に肝臓の代謝機能が落ちてるのかもしらんな・・
酒でも飲み続けると酔いにくくなるから俺はあえて一週間くらい酒を抜く事がある
そうすると宵が早く廻るような気がするな
寝れない時はわざと寝ない時もあるしな(兆肉体労働なのでつらいが)
357325:2001/04/21(土) 13:03
>>326
自分今、ベンザリン・ハルシオン・トクレフト・ホリゾン・マイスタンを
いっぺんに貰ってる。その内トクとホリとマイは日に3回なんで、慣れる
までは日がな一日睡魔との闘いデ、仕事が辛かったや(薬)。まぁ、眠れ
ないよか随分マシなんだケドネー。

>ハル>ロヒ>ベンザ の順番で出されたけど、確かにベンザリンだけ違う効きだった。
自分、精神科に通ってるからなのかなー?ベンザまっ先に出されたの。待ち合い室
の患者さん達のハナシに聞き耳立ててもやっぱベンザが最初なんだよね。
358名無しさん@_@:2001/04/21(土) 22:31
あげ
359似非薬剤師:2001/04/22(日) 00:48
アモバンは向精神薬に指定されてないから入手しやすい。
(向)に指定されると何錠か紛失すると警察に届ける義務があるので
非常にもちだしづらい。アモバンはそのうち(向)になるかも。
いまはなってなくて安くていい感じ。アルコールと一緒にどうぞ。
というかぁあああ睡眠薬はアルコールと一緒にのんでなんぼですので
そのへんよろしく。
360どきゅーそ君:2001/04/22(日) 01:38
(向)に指定されるとねー。10シート無くなると届出義務。

…って、ゾピクロンってホントに向精神薬指定から漏れてたっけ?
361似非薬剤師:2001/04/22(日) 16:53
うむ。アモバン(ゾピクロン)はまだ指定じゃないんだよ。
つかぁうちでも鍵しめてないし( ̄- ̄)。まぁあまり強くないっってのが
あるからじゃないかな。そのうちなるかも。いまのところ指定になって
なくて手軽にちょっぱれるヽ(´ー`)ノ。
362chronicZ@ポーレン:2001/04/22(日) 17:00
おお モラルハザードの士
363ななしさん:2001/04/22(日) 21:03
age
364似非薬剤師:2001/04/23(月) 09:07
ふっふっっふ。モラルなんてものはないのさ。
365くんちゃん:2001/04/23(月) 23:48
ロヒ意外といいじゃん。
ベゲって太るんだよねぇ。1日3錠(Aの方)飲んでたら
半年で8`増えた。
ハルの健忘ってすごいね。でもやっぱりメジャーと併用は
常識でしょう。
366カズ:2001/04/24(火) 11:40
アモバン・サイレ−ス・レンドルミン・デパス・ベゲB・ハルシオンを毎日飲んで
熟睡です。
昼間はリタリンで目を覚ますのです。
367ヒロ:2001/04/24(火) 23:30
ロヒって英語でどうかくの
368テラナスちゃん:2001/04/25(水) 00:01
ROCHEなーんてね。じっさいはRohypnolですよん。。でも、目玉商品なんだね。社名をかけてるってかんじで。。
369九里子:2001/04/25(水) 00:03
どうしてドラッグをやるのですか?
私は本当に鬱病で、今は一応10年かけてカンカイしてますが、
薬の副作用の酷さを体験してますので、薬が嫌です。
非合法もしくは合法ドラッグは高額で体に悪いでしょ?
今、私は32条を受けて医療費はタダですが、タダでも使用する
のがウザイです。レンドルミンやハルシオン、サイレース、デパス
なんて薬は本当の病人には効き目はあまりないですよ。健丈者が
どうして、こんなものを飲むのですか? 本当に病気なら指定を
受けてタダで抗精神薬でも貰いなさい。ばか!

370名無しさん@_@:2001/04/25(水) 00:17
なるほど、精神病のキチガイってこんな感じなのか
371ヒロ:2001/04/25(水) 00:26

。家にあった薬みたらROCHEとかいてありました
ロヒですか。
372似非薬剤師:2001/04/25(水) 01:02
>>369
ただではなく、自己負担額を国が補助してくれるだけ。
つ〜わけでいちおう〜保険組合が苦しむのであまりたくさんってのはアレ
なわけです。緑色の医療証ですな。ヽ(´ー`)ノ
373ヒロ:2001/04/25(水) 01:02
わたしは自営業なのですが不況のあおりうけて夜寝付けません たまにはなにされても起きないくらいねてみたいのですが 酒とROCHEとゆう薬でどうでしょうか。
374テラナスちゃん:2001/04/25(水) 05:16
ROCHEには何番か種類がありますよー。
375ヒロ:2001/04/25(水) 20:12
152と書いてアリマス
376monk:2001/04/25(水) 22:33
パッケージに152って書いてあればレキソタンの2?氓カゃないのかな?
家にあるのみてみたけど。
ところでロヒを日中にのんで仕事してる人いないかな?
いろんなマイナーのんだけど、どれもイライラや不安?なんかには効かないんです。
ロヒは別に眠くもなんないし、デパスやレキソのほうがふらふらするし
落ち着かないです。
ロヒが最強の抗不安薬、ということで使っちゃ不味いかな?
377名無しさん@_@:2001/04/25(水) 23:08
>>376
ロヒって抗不安剤だっけ?
ロヒ飲んだら記憶飛ぶぐらい爆睡してるけどなぁ。

あ、レンドルミンのんだら、情緒不安定になる人居る?
眠りに落ちる前、必ず泣いてます。
378ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
379monk:2001/04/26(木) 00:16
>>376
いや抗不安剤じゃないけど、抗不安剤として使うといい感じになるのですよ。
レンドルミンでは情緒不安定にはなんないです。

あと何故かアモバンが楽しい夢(やたらリアルなんですよ)をみるなあ。
でも起きるのが一番つらい。
380名無しさん@_@:2001/04/26(木) 06:43
BZD?
381超健忘:2001/04/27(金) 12:58
アモバン苦いじゃん。
382名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 16:09
ロヒ=フルニトラゼパムは絶大な催眠効果を持っているのだが
フルニトラゼパムが体内で代謝されて出来る、デスフルニトラゼパム
という物質が実は絶大なる抗不安物質なのだ。しかもデスフルニトラ
ゼパムが代謝されるまでには24時間かかる。

ロヒを抗不安目的で使ってる人は、寝るときに飲むロヒの量を
増やすべし。
383通りすがり:2001/04/27(金) 21:53
私は寝る前にハルシオン2錠ロヒ3mg処方してもらってます。アモバンは翌日1日中口のなかが苦いというかだめです。
384ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
385ロヒ?:2001/04/27(金) 23:26
昼間のんでるけど?
怒りが少なくてすむから。
386くんちゃん:2001/04/27(金) 23:30
眠剤効かないから、メジャー飲んで寝る。
CPとかLPとか。大量に。
メジャーは眠くなるから昼間飲むとつらい事もあるさ。
387ピンキー:2001/04/28(土) 01:36
今、ハルシオン1錠、サイレース2、2錠を仕込んだのですが
フワフワするだけ〜。眠たくねーよ!!(怒)
ハァ…なんかエッチな気分です。ちなみに17歳女子高生です。
388名無しさん@_@:2001/04/28(土) 01:58
やろうぜ
こっちはバッチシ決まってます
389名無しさん@_@:2001/04/28(土) 02:05
週末はAMTでGO!。
ピンッキー返事待ってるよ。
390ピンキー:2001/04/28(土) 04:41
3時間たってもまったく眠れない…。どーゆーこっちゃ!!
今日は某場所でパーティー行ってきマース。たのしみぃ〜!!
391ななし:2001/04/29(日) 22:48
age
392nanasi:2001/04/29(日) 23:08
メラトニン+GHB
これが究極の眠剤。
393くんちゃん:2001/04/29(日) 23:45
寝たいんだけれど、次の日はやいから下手に眠剤飲んだら
ヤバいって事、ないですかねぇ?
私は今日ロヒ2にしておこう。明日6時半起きだから。
…徹夜しようかな。
394名無しさん@_@:2001/04/30(月) 00:45
ロヒで遅刻しそうになった
395rita中毒末期:2001/04/30(月) 01:01
イソミタ〜ル(錠剤)+べゲタミンA+ヒルナミン+ブロバリン
保健おりないけどね。 
396薬漬け:2001/04/30(月) 08:48
イソミタール+ブロバリン+ベゲB+アモバン+ベンザリンで熟睡。
だけどたまに起き掛けにゲロ吐くのさ。なんで?
397名無しさん@_@:2001/05/01(火) 05:32
やっぱりハルが好きだなっ私。
398名無し:2001/05/03(木) 01:30
わしのオトモダチ、ODばっかやってんねん。
自分的にはOD&リスカは取り敢えず最後の手段にしてしまうんだ。
そんな妹が・・・「べげB」げっちゅしてからさぁ大変。
彼氏のオウチに引っ越したのに、1にちめからこんな感じ。
あし了嬢中・・・。精神科医は縦社社会。町時間は多いのに・・・。
5分たらず・・・。
こうやって聞いてくれるだけでウレシイ。

はるほしいなぁ・・・ベゲも・・・寝れんから。
399初心者です:2001/05/03(木) 02:50
初心者です。教えて下さい。長年の通院で、ラボナ100錠、イソブロ50gぐらい
手元にありますが、これって、アルコールと一緒に飲めば死ねますかね?
あと、たくさん余っているのが、三環系の抗鬱剤(アナフラとかテトラミドとか)、
抗不安剤(いろいろ)ですが、どういう組合せが一番致死率が高いですかね?
抗鬱剤のんでた関係で、ウブレチドとベサコリン散?が毎月山ほど余っていますが、
こんなのは致死率と関係ないでしょうか?
話題がそれてごめんなさい。どなたか教えて下さい。
400超健忘:2001/05/08(火) 19:26
>399
たぶん無理です。抗鬱剤・安定剤はまったくもってだめだし、睡眠薬もいろいろ変えていっぺんに500錠とか飲んだけど半月くらい記憶喪失になっただけでおしまいでした。ふむ。
ところでどなたかユーロジンという眠剤についてご存知でしょうか?
401テラナスちゃん:2001/05/08(火) 20:22
<400さん
ユーロジンは中間型の睡眠導入剤です。

<399さん
400さんの言うとおりです。付け加えるとウブレチド、べサコリンは何の薬にもたたないです。
402くんちゃん:2001/05/09(水) 00:30
前にも書いたけれど、死ねるのはアナフラCP。
医者が言ったしたぶんいけるはず。
三環系のアナフラニールとクロルプロマジン、
まあ、ウインタミンやコントミンね。
この組み合わせで大量に飲めば逝くよ。
でも私処方がこれだから診察のたびにクスリの
残量言ったりして、イヤん。
403名無しさん@_@:2001/05/09(水) 12:40
上の方に質問なんですけど、それを手に入れるにはどのような方法がありますか?
すぐ死にたいわけではないんですけど、死ぬときに体を切ったりするより
睡眠薬がいいかなって思っているんですね。
で、なんとなくお守りじゃないですけどそんな感じで身近にもっていたいんですよ。
面倒でなければぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
404しったかでスマソ:2001/05/09(水) 12:52
いっそのこと、
メジャートランキライザーかバルビツール酸系睡眠薬とか
手に入ればだけど試してみたら?
405超健忘:2001/05/09(水) 13:55
テラナスちゃんありがとう。飲んでみたけどあんまり効かなかったよ。残念。
406名無しさん@_@:2001/05/09(水) 17:13
お前ら、躁鬱板行った方がよくねー?
あっちなら邪魔にもならんし盛り上がると思うケド。
407名無しさん@_@:2001/05/10(木) 02:57
レンドルミン効かない。
ベンザリンが効く。
408名無しさん@_@:2001/05/11(金) 05:33
そしてサイレースも ユーロジンも  青玉も!!
409名無しさん@_@:2001/05/11(金) 12:02
サイレース最初だけじゃない?
410名無しさん@_@:2001/05/11(金) 12:05
即効寝つけて、短時間ですっきりお目覚め! そんなおすすめないですか?
あまり長時間寝られない時に…
4〜5時間ぐらいに適してるの教えて下さい
411名無しさん@_@:2001/05/11(金) 14:39
ハルシオンかアモバンがいいぞ
412名無しさん@_@:2001/05/11(金) 15:53
僕が処方されている種類と量は一日分として
デパス:4TX3=12T(.5)
レキソ:2TX3=6T(2)
エバミール:1TX1=1T
サイレース:1TX1=1T(2のプリント)
上記なのですがまずいぐらいの量なのでしょうか?
いまいち、詳しくないので通の見立てをお願い!
413テラナスちゃん:2001/05/11(金) 23:32
>412さん
かるーいほうですよ。全然心配する事のない処方、量だとおもいますよ。
414名無しさん@_@:2001/05/12(土) 13:15
あのぉーロヒを2錠 飲んでも6時間も眠れない。あと何を+すれば良い睡眠感が えられますかね?ロヒをもっと増やせば いいのかなぁー!?
415名無しさん@_@:2001/05/15(火) 01:16
ロヒの代わりにユーロジンっていうの今日もらったけど
ユーロジンって詳しく教えて!
効いてきて思考回路がはたらかへん!ごめん
ura2ch
417名無しさん@_@:2001/05/15(火) 02:42
418pain:2001/05/15(火) 19:39
ロヒもええけど、ソセゴンとセルシンのカクテルIM(しろーいやつね)をナースに打ってもらうのが
一番。
419名無しさん@_@:2001/05/15(火) 21:40
>>399
逝けます。
420名無しさん@_@:2001/05/15(火) 21:45
?
421名無しさん@_@:2001/05/15(火) 22:01
ハルシオン飲んだけどボーっとするだけで全然眠れない。
422名無しさん@_@:2001/05/15(火) 22:19
寝ろ
423テラナスちゃん:2001/05/16(水) 00:33
>418さん
でしょ、でしょ・・・・。でもIVだともっともっとすごいよー。
424NASAしさん:2001/05/16(水) 01:23
423さんはじめまして、IVはやったこと無いですね。
でも、シリンジのなかでカルピスになるのはチョイキショ。

あー、ソセゴン錠手に入ればねー。
425ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
426テラナスちゃん:2001/05/16(水) 05:31
<424さん
ソセゴン錠はあんまりたいした事なかったですよ。注射とは全然比べられないくらいでした。 
427名無しさん@_@:2001/05/16(水) 06:13
アモバンの苦さはある意味クセになる。
428pain:2001/05/16(水) 18:43
テラナスちゃん フォローありがと。
そっか、ソセゴン錠は効かないと。(~_~;)
429名無しさん@_@:2001/05/16(水) 21:12
age
430うんこわしづかみ:2001/05/17(木) 03:14
>415さん
多分、赤文字2mgのユーロジン(142)だと思いますが、
典型的なベンゾジアゼピン系のダウナーです。
私も常用しているのですが、
若干、「鬱」入りませんか?
情報求ム!
431415:2001/05/18(金) 00:15
>>430
うーん、なんか効いてるのか効いてないのかいまいち分からないですねー
ロヒよりは眠剤としての力は劣っていると思います。
でもユーロジンはベースとしてはいいとおもう。ハルとかラボナがすぐ効くって
感じ。
僕は鬱にはならないけどなー
432ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
433名無しさん@_@:2001/05/18(金) 15:08
わたしはハルシオン効きます。
サイレースとか、アモバンとか、ユーロジンもためしたけど、
ハルシオンが一番残らずに、わりとよく眠れる。
長い事飲んでるので、ちょっと無気力的な感じなので、
昼間はリタリンとトレドミンとプロザックをブレンドしてます。
434yuko:2001/05/18(金) 18:10
アモバン飲んでからというもの,アルコールを体が受け付けなくなりました。アモバンと酒
の組合せを薦めている人がいるけれど,ホント?という感じ。あと,アモバン飲むと夢を全く
見ないのね。何か「眠る楽しみ」を奪われた感じがする。

怖いのはメラトニン。私は(ちなみに女性)1月かなり続けて服用していたら,不正出血
に悩まされ,3ヶ月間,慢性的な生理状態がずーっと毎日続いてとても不安な思いをしました。
ホルモン系は女性は避けた方がいいかも。
435ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
436くんちゃん:2001/05/20(日) 05:55
>403さんへ。
遅くなってごめんね。
強迫と鬱でつらいって言ってみる。
最初はたぶんSSRIの抗鬱剤を処方されると思うけれど、
(パキシルとかデプロメールとか)、「あれじゃだめでした!」って
言ってみる!
さらに「強迫にアナフラニールとウインタミンを一緒に飲むと
効くって聞いたんですが。副作用強くてもいいので下さい」と言う!
こんなカンジかな。でもいいの?マジで死ぬよ。
強迫の症状を聞かれたら「火の元を確認してしまう」とか答えて。
ちなみに私は医師とはクスリの商品名ではなく一般名で話をしてる。
あと、ほしいクスリを処方してもらうには「クスリ決めるときに一緒に
考えさせてください。自分がよく分からず納得できないクスリは怖くて
飲めない」と言ってみるとクスリを自分で決めさせてくれる場合もある。
(私は自分で決めている場合が多い)。
437カズ:2001/05/21(月) 09:18
ネルボン。
これは効きます!!
438サブマリンマン:2001/05/22(火) 01:44
俺は、バルビツール酸系のフェノバールが手に入ります。
これは普通の不眠の人は手に入らないと思いますが、すぐに死ぬぐらい強烈なので
俺も怖くてまだちゃんとはやってません。まあまず入手できないと思うので
参考にはならないかもしれませんが。
439あくびちゃん:2001/05/22(火) 01:50
知らないのばっかだ・・・
ベゲとかロヒは、そんなに強くないのかな?
私は爆睡なんだけどなー。もっと強力なのが欲しいな!誰か教えて!
440jjjj:2001/05/22(火) 12:09
age
441ジン:2001/05/22(火) 14:26
簡単に手に入る処方薬で最強はベゲAだと認知しています。
間違いですか?
442びび:2001/05/22(火) 17:27
ソメリンってどうなんでしょうか?
アモバンを毎日飲んでいるんですけど
443テラナスちゃん:2001/05/23(水) 00:20
>サブマリンマンさん

べゲのネ、Aにはフェノバール40mgくらい、ビーでも30mgくらいはいっていますよ。
私も最強はべゲかコント、ヒルナミンくらいかなと思います。飲み薬ではね。
注射ならいろんな大学病院で麻酔医が死亡している、ドルミカムが最強です。ラボナール、イソミタールというのもあるけれど、やっぱり$$$$$ですね。

>442びびさん
ソメリンは長時間型の睡眠導入剤です。アモバンは深睡眠(ステージ3、4)を繰り返しながら、代謝するお薬だから単純に比べようがないですね。でも私個人としてはソメリンのほうが良かったかな。アモバンってにがくって・・・。
444びび:2001/05/23(水) 10:15
ありがとう!>テラナスちゃん
2週間分のお薬のなかに「4錠」だけソメリンが処方されていたので、
なぜ4錠???と思っていたんです。
お医者さんの話しを良く聞いてなかったのですね<自分
休みの前の日はソメリンをってことだったのだろう。
445名無しさん@_@:2001/05/23(水) 15:27
「レンドルミン効かないんです」と医者に言ったら、
「エリミン(5)」というのを頓服で出されました。
効くのかな・・・。
誰か飲んだ事ある人居ますか・・?
446テラナスちゃん:2001/05/23(水) 23:16
>445さん
いわゆる赤ダマというやつですよ。作用はロヒプノールに近い中間型睡眠導入剤です。
ゾロがないので、あとおいてある所も少ないので希少化されていますがそんなに強くもなくいいお薬だと思いますよ。
447名無しさん@_@:2001/05/24(木) 03:24
睡眠薬かどうか知らんけど、ハイミナールってもう手に入んねーの?
448445:2001/05/24(木) 03:29
>>テラナスちゃん
ありがとうございます!
いいお薬のようなら安心(?)です。
今日はきっと飲まないけど、明日にでも試してみます。
ありがとう。
449不眠症:2001/05/24(木) 03:35
はじめまして! 僕はかなりの不眠症です。レンドルミンもらってますが全然ききません。だから量をたくさん飲んで対処してます でも耐性がつきすぎて量がだんだん増えてきてます だから寝てる間に死んでしまわないか心配です! レンドルミンて致死量ってどれくらいですか? マジ心配なんで誰か薬に詳しい方教えてください!
450夏山JOY:2001/05/24(木) 03:47
死なないから安心してくらはい。
300錠ぐらい飲んで寝て錠剤嘔吐して
ノドに詰まらせ窒息死の可能性アリ。
451不眠症:2001/05/24(木) 03:58
>>450 ありがとう! 安心しました
452フルムーン:2001/05/24(木) 04:22
>>443 テラナスちゃん
質問でーす。睡眠導入用にハル(別に何錠でもかまわない)、
睡眠持続用にロヒ2(ほぼ、2Tぐらい)で、最後の仕上げに
ベゲをその日の感じによって2T〜8Tほど入れてるんですが、
昨日11時にベゲ5T入れて(もち、ハル、ロヒも)寝たけど
さっき3時半ぐらいに目が覚めました。睡眠時間4時間半です。

昨日は夕方6時ぐらいから7時ぐらいまで1時間寝ましたから
(そういう時はデパス2T〜4Tでも寝れる)合計で5時間半。

だいたい睡眠時間は4時間から8時間の間ぐらいです。ベゲを
8Tぐらい入れて8時間ぐらい寝れるときもありますし、2T
でもほんとに疲れていると6時間ぐらい寝れることもあります。

どうやら、今は足を洗っている、ハードスタッフのやり過ぎで
頭が壊れているみたいです。健忘はハル、ロヒで起こることが
ありますが、それ以外は正常です。震顫や、譫妄もありません。

やられているのは睡眠中枢だけのようです。脳波は2回、CT
も2回、MRIは1回検査したけれど、脳波に徐波が少し出る
くらい(医者はベゲを多く飲んでたら当然と言ってました)で、
これといった異常は見つかってません。なんで、お金がとても
かかる検査(手間もね)をいっぱい受けれているかは秘密です。

これってどうすればいいと思われますか?眠剤たくさん飲むの
あんまり続けたくないけど飲まないと眠れない。それに徐々に
薬に頼る生活から復帰したいと思ってるし。

しかし、これを読んだ他の人は、廃人発見とか思うかなぁ。
453テラナスちゃん:2001/05/24(木) 11:42
<フルムーンさん
べゲとかってアル一定の量を越して飲んでも意味がないかもです。耐性もついてるのかもしれないし。
脳波では徐波が出るのは仕方がないことだけれど、睡眠中枢がやられてたらお薬呑む、呑まないにしても寝れなかったりおきれなかったりしますよ。
睡眠障害はその人しかわからない辛さだと思うんだけれど「今はお薬は自分の体に必要なんだ」って思って薬を使う事を肯定してみてください。
その上でメジャーはたくさんあります。コントミン、ヒルナミン、メレリルなどもそうだし抗鬱剤を混ぜて飲むと睡眠時間が延長されるみたいですよ。
この場合SSRI、SNRIとかより、昔からある、3環系などのほうがいいみたいですよ。
べゲをそんなに多く効かない、効かないって増やすのではなく改めて処方を考えてみたらどうでしょうか、。
フルムーンさんは。絶対廃人なんかじゃなーーーーーいっ!!
フルムーンさん、落ち込まないで。
私もべゲAを六錠のんでたたったの二時間しか眠れないときもあたり、デパスでころっとねてしまうこともあるの
フルムーンさんの背景がわからないけれどある種のストレスもあるのでは?
睡眠中枢って私たちが「寝なくちゃ」ってあせったりすると逆にうまく働かない時もあるのよ。
うまいフォローができなくてごめんなさい。
でも人間、あせらなくても眠くなる時は絶対に来るもん、あせらずのんびりしましょうよ。
お仕事があったりして辛いと思うけれどぐっすり眠れる日がぜーったいにきます。
長、駄レスごめんなさい。



454ルミィ:2001/05/24(木) 13:18
ハルシオンの致死量ってどれくらいでしょうか?
455フルムーン:2001/05/24(木) 13:27
>>453 テラナスちゃん
丁寧なレスありがとう。今の処方にはセレネースも加わってます。
もち、アキネトンとピレチアのセットでね。そんな感じの処方で
かれこれやってきてます。他のメジャーとの併用とか、三環系も
試したことがありますが、現在の処方に落ちついてます。それで
眠っているわけですが、昔、ハードスタッフをやっていたときに
一週間の間の睡眠時間が3時間とかいうのを続けていたときより
は今の方が眠れないっていっても全然健康的です(笑)。

それに最近はナチュラル・ハイが続いていて、その上、ちょっと
仕上げなくちゃいけないことがあって、毎日リタ+カフェインを
リポDで流し込んでターボチャージ・アクセルフルスロットルで
生活しているので、夕方、デパスをかじったあと、1時間ぐらい
眠るっていう生活をしているから、ますます夜に眠れないみたい。

テラナスちゃんの言うようにあんまり気にせずしばらく今の生活
続けてみます。どうも、ありがとう。
456とら:2001/05/24(木) 18:32
初診で、できるだけ強い眠剤を処方してもらうには
どういう風な発言をすればよろしいのでしょうか?
詳しい方お願いします。
457名無しさん@_@:2001/05/24(木) 18:43
今日も頑張ってあげてるね
458:2001/05/25(金) 11:07
誰か〜
私にソセゴン注射打ってぇ〜〜〜ん
... ...((((ノ ̄ー ̄)ノ
459テラナスちゃん:2001/05/25(金) 11:45
いやーん、私にはペンタジン(ソセゴンの二倍)うってーーーー。
460ふじこちゃん:2001/05/25(金) 18:43
ソセゴンを30mg静脈注射したらどうなるの?
461テラナスちゃん:2001/05/26(土) 00:23
>460ふじこちゃん
そりゃーもう、夢の世界。ばら色になってしまう。すんごく気持ちいいの。ラブあんどピースって感じ?
462カズ:2001/05/26(土) 09:03
ベンザリンもいわゆるトリップ状態にしてくれます。
463Ether:2001/05/26(土) 10:58
ハル+ロヒで充分でしょ。普通はね。それでダメなら+ユーロジン2mgかな?
耐性ついちゃったら2週間ぐらい服用を我慢してみては?
久々に飲んだら、13時間寝ちまったい(藁
あと、飲んだら辛くても暗くして横になる。これは基本だぞ。

>>454 ハルって導入剤だからかなり飲んでも死ねないと思うけど...
眠剤・安定剤系40錠ぐらい一気飲みしたけど、気が付いたら次の日だったなぁ〜
464ふじこちゃん:2001/05/26(土) 13:12
ハルシオンがほしいけれど、病院行けば簡単にもらえるものなの?
それか、誰か売ってください。
465名無しさん@_@:2001/05/26(土) 13:52
>>464
病院に行けば簡単にもらえます。
466名無しさん@_@:2001/05/26(土) 18:04
病院いくのイヤです。でも寝ないと発狂するのでしょうか?クスリ飲むのもいやです。注射
は勿論です。テラナスさんおしえてください。医者はあてになりません。
467:2001/05/26(土) 18:13

< 薬ダメ ゼッタイ

うん。だな!?
468東病棟@隔離:2001/05/26(土) 23:41
冬の間ずーっと鬱と不眠で入院してました。隔離病棟でしたが全然閉塞感もなく
何もする事もなく考え込む事もなく生活に息づまった俺には天国でした。
医療保護入院だったので外出出来なくて面会も制限されたましたが。
色んな薬処方されて1日13,4錠飲んでました。薬にはうといので知ってるのは
ロヒくらいでしたが、数分で落ちてしまうような注射も不眠がひどい時には
たまに尻に打たれてました。何だかわからないけどあれは強力でした。
退院して薬減量して今はロヒ172って書いてるやつ1錠と、
あと5mmくらいの玉で上にD下にYPって書いてるやつ1錠とorganonての1錠飲んでますが
このこの2つが何だかわかりません。どなたかお教え頂けないでしょうか。
朝夕にはルボックス25mgも飲んでますが効きはあんまないです。
今でもすんなり眠りにつけなかったりです。ほぼ毎日嫌な夢見て朝はぐったりです。
今はロヒ3錠とあと何だか分らない入院中に処方されて溜めてたのプラス6錠でいい感じです。
ではご指導の程よろしくお願いします。
469テラナスちゃん:2001/05/26(土) 23:53
>466さん
人間寝れなくなっても絶対寝てしまいます。時間はかかるけれど自然の眠気を待ってみたらいかがでしょうか。
病院もお薬も注射もイヤとのことですね。やっぱり自然に任せましょうよ。
眠りたいのに眠らせないという実験をしてみた結果、精神に不調をきたす事が多いという事ですが眠れなくて発狂してしまった例はききませんよ。
いつかは自然に眠れるってゆったり構えてみてください。あせりは禁物ですよ。
自然な眠りが訪れますように。
いつ
470名無しさん@_@:2001/05/27(日) 01:28
やっぱ、ピレチアでしょ
471若杉君:2001/05/27(日) 07:44
皆様はじめまして。
ココの皆様は知識が豊富なので是非質問させて下さい。
私は躁鬱気味で2年に一回位のペースで不眠症になります。
精神科には1回かかった事があります。
最初に精神科にかかった時に(2年位前)「寝付けない」と言ったら
アモバンが出てきました。今回も入眠が早い奴が欲しいのですが、
アモバンよりも強い奴が欲しいです。何が出てくると思いますか?
また、何と言えばアモバンよりも強い奴が出てきますか?
よろしくお願いします。
472ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
473名無しさん@_@:2001/05/27(日) 11:25
>>472
外に買いに出てたの?こわい・・・転んだりしないように気をつけてね。

自分はアモバン飲んでます。苦いのにも慣れてきて、まぁいい感じ。
しかし・・・夜中に目が覚めるとお腹空いてる訳でもないのに
あれこれ食べまくってしまう。やばい。

ついでに、今日はこれからTOEICなのに、ソラナと間違えて
アモバンを飲んでしまったよ。紅茶がぶ飲みしてカフェインを
摂って気休めにしてるんだけど、寝ちゃいそうで恐い。やばいぃ。
こういうときの応急処置ってないですかねー?
474ブッシュ:2001/05/27(日) 12:01
随分と間が抜けた話ですね。おっとゴメン。
吐け。でも遅いかー。
逆に落ちつくと思えばいいじゃん・・
475名無しさん@ @:2001/05/27(日) 19:17
コントミンてやばくない?
476ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
477梨花:2001/05/28(月) 02:09
ハジメまして。ここには初めて書きこみます。ホントお願いがあってカキコ
することにしました。
>テラナスちゃんさん
はじめまして。あなたはかなりお薬にくわしいみたいなので(さすがナース。
違ってたらごめんなさい。)あたしは今サイレース2を2錠飲んだのですが
まったく眠りにつけません。先月まで某クリニックに通院していたのですが、
なんか通院している自分がイヤになり(そこのクリニック高いので)通院を
やめてしまい、いままで溜め込んでいた薬をのんだのですが効きません。
なにかいい方法はないですか?ホントマジ困っています。なるべくなら薬無しで
安眠したいのですが…教えてください。
478名無しさん@_@:2001/05/28(月) 02:44
>>477
テラナスちゃんさんじゃないけど・・・
今夜の分のお薬を飲んだなら、明かりを暗くして横になりましょう。
パソコンに向かっていたら眠れないのも道理です。さあ、電源オフだ。
野郎ならここで一発抜いて脱力という手があるんだけど^^;
479ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
480名無しさん@_@:2001/05/28(月) 05:55
ロヒ2のチョイ上の眠剤を教えて下さい!
481ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
482テラナスちゃん:2001/05/28(月) 08:21
>梨花さん
眠れないのって辛いですよね。いっそクリニックを変えて、サイレースより少しだけランクアップするか抗鬱剤で睡眠を維持するか、軽いメジャーを加えるか、「ひどい不眠」を訴えてみてはいかがでしょう。もちろん「サイレースはきかなかった」と付け加えて。梨花さんは
お薬にたよりたくないといってらっしゃるけれド、今のままでは体がが参ってしまうのでは・・・・。ずっと飲みつづけなきゃいけないわけでもないし自分の体内時計を治すつもりでお薬ほのむことを肯定してみてはどうでしょう。
「今の自分」の体内時計がくるっている状態なのだからしかるべきお薬をのむことに、罪悪感、嫌悪感を持たないでね。人間には必要な時必要なお薬があるんですよ。
「眠れない」ことに執着するとますます眠れなくなるから「一日くらい徹夜してみてもいいや」くらいの気持ちでいてもいいかもね。
梨花さんは寝つきが悪いのかな?不眠にもいろいろあって「入眠困難」、「中途覚」などいろんなタイプがあります。
自分はどういう不眠なのかをアピールしてそれにあったお薬を処方してもらいましょう。
なんかうまくも説明できなくてごめんね。
483梨花:2001/05/28(月) 10:07
>テラナスちゃんさん、478
どうもありがとうございます!!1度クリニックを変えてもう1度
行ってみたいと思います。なんとかあのあと1時間ぐらい横になって
眠る事ができたので、たぶん寝付きが悪いタイプなのかな?
ホント、ありがとう!!
484名無しさん@_@:2001/05/28(月) 11:51
ロヒプって飲むよりなめたほうが効くの?
485ふじこちゃん:2001/05/28(月) 12:21
今日、病院行って来てハルシオンもらってきました♪
窓口でハルシオンください!と言って、診察室に通され、君は何でハルシオンほしいの?
お医者さんにハルシオンください!と言って出す人はいないよ!!
と言われました。自分は凄く酷い不眠症で、1年前までは飲んでいて、他の病院へ行ったら
デパスっていうお薬もらったんだけれど、効かなかった!!!
と言いました。
お医者さんは、ハルシオンについて、色々質問してきました。
どんなタイプの奴を飲んでいた?とか、飲んだ後はどのようになるとか。。。
ま〜しつこいくらいあれこれ質問してきました。
私は思いつく嘘を何でも言いました。
ってことで、ハルシオン無事ゲット♪成功♪♪
お薬なくなったらまた来て♪だって・・・・
486ふじこちゃん:2001/05/28(月) 12:26
っていうか、ここの病院は、まともに病気になったときは絶対にいかないと、、、
心に誓いました。。。。
487名無しさん@_@:2001/05/28(月) 14:36
アタシもロヒ2を4錠いっても全然 ダメ!次は何がいいのだろぉ!?教えて下さいなっ! 遊びに使うならデパス6錠で 記憶無くすまで ブッ飛べたぁ★
488ふじこちゃん:2001/05/28(月) 21:23
ハルシオンをグレープフルールジュース&お酒で飲んだら気持ち良いのかしら。。。?

知り合いの人で、ウイスキー1本飲んだ上で、ハルシオン10錠程飲んだらしくって、
救急車で運ばれ、意識レベルが300だったらしい、、、
やっぱり飛ぶ為に飲んだのかしら…
私もやってみた、、、楠
489名無しさん@_@:2001/05/30(水) 00:13
銀ハル×2T、ロヒ2×1T処方されてたけど、ハルやめてマイスリーにしてもらった。
マイスリーだいすき
490名無しさん@_@:2001/05/30(水) 22:50
マイスリー効く人もいるんだー。人それぞれですね。

>ふじこちゃん
意識レベル300って・・・あなたも、ナースかドクター?
491テラナスちゃん:2001/05/31(木) 04:09
ゴメーン。↑はテラナスでした。
492ふじこちゃん:2001/05/31(木) 10:51
私看護婦ちゃんでもお医者さんでもないですよ〜
ただ、救急隊員が言ってたので・・・
493honyo:2001/05/31(木) 11:47
薬局でぶロバりんもらった。効くの?どういった効能?
494ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
495ふじこちゃん :2001/05/31(木) 22:44
ちんこしこしこ
ちんこしこしこ
496スリムななし(仮)さん:2001/06/01(金) 00:08
メラトにんってどうよ?効くのかなぁ
497テラナスちゃん:2001/06/01(金) 00:27
昼間日光浴びてれば少しは効果あるかも。もともと私たちの体の中に存在するものだから。私的には全然でした。個人差もあるよね。
498名無しさん@_@:2001/06/01(金) 00:34
マイスリーが効かなくなってきたので
薬を変えてもらおうと思っているのですが
次は、何を要求すれば良いのでしょうか?
499テラナスちゃん:2001/06/01(金) 00:57
サイレース(ロヒプノール)とかは?中間型だし結構人気あるよね。
500名無しさん@_@:2001/06/01(金) 01:04
テラナスちゃんさんありがとう!!
短時間型で良いのないですか?
501テラナスちゃん:2001/06/01(金) 01:11
短時間型だとね、レンドルミン、ロラメット、エバミールなんかがありますよ。でもききは今ひとつかも・・・。
502UPF:2001/06/01(金) 01:30
サイレース最高!! 1錠(2mg)を8等分にした一片を飲むと
あら不思議。すんごい精神安定剤。2錠とビールとドンブリ食うと
記憶なくすよ。
503ノビタ:2001/06/01(金) 02:02
ベゲじゃないの?
504テラナスちゃん:2001/06/01(金) 23:19
うん、私もそう思うよ。それに抗鬱薬とかくみあわせれば、あとほかのメジャーとかくみ合わせれば、ばっちり。
505ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
506498:2001/06/02(土) 00:02
昨日マイスリー効かなくなったっ言った者ですが、
短時間型要求した結果ロンフルマンを処方されました。
初耳ですがどうでしょう。今晩飲むのですが、
507名無しさん@_@:2001/06/02(土) 10:50
ネルボンは効きます!
508ライト:2001/06/02(土) 18:59
メイラックス、セルシン、リーゼの名前をあまり見かけません。効くの?
ていうか、飲んでる人いるの?
509yuu:2001/06/02(土) 19:33
今時、アスピリンとかは、、うってるんですか??
510テラナスちゃん:2001/06/02(土) 20:42
<ライトさん
そのあたりは抗不安薬というか精神安定剤ですよね。リーゼ野ひそかなファンっているみたいですよ。
>yuuさん
アスピリン含有のお薬はたくさんありますよ。バファリンとか。ってどこかのスレ同じような質問あったような。
511どきゅーそ君:2001/06/02(土) 22:19
ロンフルマンはレンドルミンのゾロのことでーす。
ちなみにオイラもリーゼはリタさんと噛み合わせるとちょうど良いんで好きです。
セルシンは5mgだとかなり効きますが抜けが悪いから早めに飲まないと
翌朝遅刻しうるし、毎晩飲んでると体に貯め込まれるのでイマイチ。
眠気の作用は安定剤としては結構強いんだけどね。

っちゅーかテトラミドとかテシプールとかヒルナミン(5)のほうが
深刻な不眠にはよっぽど有用かも。
512celi:2001/06/03(日) 00:05
はじめまして、ここ2ヶ月くらい前から不眠症で通院してたんですが、
最初マイスリー処方されてまったく効かず、最近ではロヒ2・ハル・デパス・
ヒルナミン2Tに変わりました。この変わりようって・・・。
分裂病ちっくみたいで、ルーランって新薬も仲間入りしてきました。
でも、ヒルナミンは私の中では最強かも。
16時間とか平気で寝すぎるから、仕事前は半錠にしてます。
でも、病名いってくれないし、パニック障害とソラに、
鬱でSNRIもでてるから不安でいっぱいです〜〜。
何で、こんなに増えたんだろう、セデスGは処方してくれなくなっちゃたし。
頭いたい〜〜。
ドグマチールも処方されてるんですが、それより上のアッパーぽい薬って
ありますか??眠剤と離れてすみません。
513テラナスちゃん:2001/06/03(日) 01:10
>512さん
ドグマチールはおいといて、「アッパーになれるお薬」って????抗鬱剤(アモキサンとかではためでしたか)結構操転しやすかったりしてね。
514 :2001/06/03(日) 09:19
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、廣末(広末・ヒロスエ)同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[大]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当の廣末(広末・ヒロスエ)の生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
515おはな:2001/06/04(月) 18:17
ちょっとよくわからないので質問します。

Dormicum Midazolam 15mg 水色
Tranxene 5mg ピンクと白のカプセル
Haldol Haloperidol 5mg ピンク
Lexomil Bromazepam 6mg 白くて4つにポキポキ折れる
Valium Diazepam 10mg 水色

海外で買ったのですが上の奴の強さと効能がわかりませんでした。
詳しい方上の奴の良い使い方教えてもらえるとうれしいです。
516http://210.248.81.100.2ch.net/:2001/06/04(月) 18:44
ura2ch
517テラナスちゃん:2001/06/04(月) 20:44
<515さん
ドルミカムは睡眠導入剤、次はちょっとわからないのですが、その次のハロペリドールは向精神薬、ブロマゼパムは、レキソタンとかと同じ抗不安薬、ヴァリウムはセルシンと同じ精神安定剤です。
ハロペリドールは向精神薬なのでちょっと強いし副作用もかなりあります。
ドルミカムはねる前に飲んであとの二つブロマゼパム、ヴァリウムは緊張した時やふあんなときにのむといいですよ。
うまく解説できなくてごめんなさい。
518おはな:2001/06/04(月) 21:22
テラナスちゃんありがとうございます。十分参考になりました。
なんだか書き込んでよかったです。
ハロペリドールはちょっと自分は使いそうにありませんです。

ではでは。
519阿片:2001/06/07(木) 06:43
睡眠薬って病院で何日分もらえるの?
それとなくなったらまた逝くことになるんだろうけど
薬だけもらうのにまた診察受けないといかんのか?

みなさんの入手ペースを教えてください。
520テラナスちゃん:2001/06/07(木) 06:57
ホンとのホンとは無診察の投薬はだめなのだけれと実際はよくある事です。「お薬だけくださーいっ」て言う人もね。だから「お薬だけ」も大丈夫だと思いますよ。でもはじめの何回かは診察受けたほうがいいかも。
521名無しさん@_@:2001/06/07(木) 06:59
で、何錠くれるもんなんですかね?
またいくのめんどいし・・・・。
でかい病院は待たされるから
522名無しさん@_@:2001/06/07(木) 07:14
さっさと逝け今日逝け今顔洗って8時に家出ろ
523テラナスちゃん:2001/06/07(木) 11:19
14日分が目安ですね。「様子をみたいから、来週またきて」 なんて先生もいるし下手すると28日分出してくれる先生もいます。そっちのほうが珍しいけれどね。
524名無しさん@_@:2001/06/09(土) 17:17
どきゅーんのせいで
なんか皮肉になってくるな薬板
525名無しさん@_@:2001/06/10(日) 00:52
>>508
わたしメイラックス1年位処方されてるけど・・・。
お酒と一緒に飲むと眠れる〜?かな・・・。
もっと効くのが欲しい!!!!
526名無しさん@_@:2001/06/10(日) 01:20
>>519>>521
まずは自分が薬を医者の言うとおりに飲むと医者に信じさせ、医者と仲良くなりましょう。
次に、医者に「ここにくるのが大変なので倍量投与の二週間分という形にしてもらえませんか?」
もしくは「実家に帰るので四週間分出していただけませんか?」といいましょう。
すると、あなたの手にはいつもの倍のお薬が。その代わり料金も倍なのでお金は多めに持っていきましょう。
527名無しさん@_@:2001/06/10(日) 01:27
オレ的睡眠薬ランキング
一位ハルシオン二位ロヒプノール三位アモバン・・・
五十位レンドルミン・・・最下位ベンザリン、ドラール
オレ的睡眠補助薬ランキング
一位デパス二位メラトニン三位ワイパックス・・・
最下位コントミンなどメジャー系
528名無しさん:2001/06/10(日) 07:24
ロヒプが一位だと思う。
薬だけの処方も、電話一本で頼んで取りに逝けばいい病院と、
軽く主治医の問診を受けなきゃならん病院もある。
529名無しさん@_@:2001/06/10(日) 08:17
一位アモバン二位サイレ六位ユーロジン
補助
一位GHB二位メラトニン
530ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
531名無しさん@_@:2001/06/10(日) 20:47
断然サイレース。はるシオンはそのままずっと酒飲みながら起きていられる。
532名無しさん@_@:2001/06/10(日) 23:58
乱入男の話でなぜかハルあんまでてこないよね
533ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ura2ch
535テラナスちゃん:2001/07/01(日) 20:55
私てきにはべゲ、コントミン、ヒルナミンなんかのメジャー。ハルシオンとかロヒなんかワンシート飲んでも四時間で起きれて仕事にいける。耐性のたまもの。
536名無しさん@_@:2001/07/02(月) 00:23
私は、チクロバン、イソミタールが最強と思ってますがどうでしょうか?
537ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
538dynaric:2001/07/02(月) 14:59
サリドマイド飲んだ人はいるんでしょうか?
ハイミナール飲んだ人はいるんでしょうか?
再評価してほしいと思う今日この頃。特にサリドマイド。d体だけならいいはずなのだが。

ただ、処方のされやすさなどから考えるとロヒが一番ではないかと思う。
539名無しさん@_@:2001/07/06(金) 01:42
サリドマイドは体内でラセミ化されるからd体だけ飲んでも無意味。でも妊娠中じゃなけりゃ大丈夫?
540名無しさん@_@:2001/07/12(木) 22:56
今、ハル・ロヒ・デバ・フルメなんですが、昔から不眠で当時ノルモレストというのを処方されていて、良く効いたのですが、今はあのクスリなくなったのでしょうか。
あれが一番だったように感じますが。
541名無しさん@_@:2001/07/30(月) 01:39
初めて精神科に回されて、眠れないって言ったらレンドルミンもらったぁー。
「眠れん!」って言ったら1錠→2錠に...寝れないよぉー。

だからお酒も+しちゃった!明日の朝残りそう、、。
ほんで、またきっと仕事を休む...悪循環...。
ハル欲しいなぁ!

レンドルミンで朝まで残るとか、仕事に行けないって言ったら
朝に飲むもっと軽い安定剤を処方するし...!!!

こんな時って朝はリタ飲むといいんですか?
542ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:41 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
543名無しさん@_@:2001/07/31(火) 01:32
 ベゲB貰った。
まさにレイプドラッグだった。

 いろんな意味で。 
544sage
ジプサレキソっつーの、眠い!
食欲出てくる。
つまり、食っちゃ寝生活になる。
デブまっしぐら〜・・・