★☆★スニッフできる睡眠薬リスト★☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
まだまだ初心者なのでサイレースしかスニったことありません。
ココでスニれる睡眠薬のリストつくりませんか?

スニ上級者のみなさんよろしくおねがいします♪
2サル :2000/10/07(土) 07:02
ロヒ、スニッフした。
飲んでも効かないしスニしても効果無しで
私にはよくわからなかったけど(苦笑)
3ど素人 :2000/10/10(火) 11:20
ロヒはなかなか、スニッフ向きだと思うです、鼻の通りがいい。
サイレース2mgは、粉にすると量が多いのが難点ですね。
レンドルミンは、安定剤代わりに使えるし
コーティング錠じゃなければ、なんでもだいじょうぶなんじゃないかな。
苦みのある薬って、慣れるまでちょっと鼻痛くなるけどね。


ただ、ハルとラボナ・・・・・・これはやめたほうがいい。
2度と吸わないぞ。
4阿佐ヶ谷北 :2000/10/10(火) 11:40
やっぱ、ロヒがダントツでしょ。
5chronicZ :2000/10/10(火) 13:17
#   サイレース2mgは、粉にすると量が多いのが難点ですね。
>ど素人だなホントに 今早速計っちゃっちゃったよ。 同じです!同じ!
ただ味は違うね。
スニフのときはロヒかな?..うんロヒロヒ! 効き目は変わらない気がするけどね。
でもってなんでも吸っちゃう素人だね。こわ〜〜〜〜〜〜
6名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 14:35
考えて見れば同じに決まってる。(笑)<量

えぇ?ロヒとサイレのスニッフどう違うの?

ロラメットはスニれるかね。
7名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:01
錠剤の眠剤を鼻に詰めるのはなんて言うんだろう。
87 :2000/10/10(火) 18:05
いや、家に有るのは錠剤の眠剤だけなんで、

すり鉢かなんかで潰したらどうかな・・・、
          ↓
良く潰さないと鼻痛いだろうなぁ・・・、

なんて連想したもんで・・・。
9おしえてくん :2000/10/10(火) 20:47
疑問なんですけどお薬の○○mgって
錠剤そのものの重さじゃないですよね?
レキソタンの2mgと5mgなんて、大きさあんまり違わないし
10名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:11
今のところ、ロヒが一番好きです。
スースーします。
さわやかです。
さっき、リスミーをスニッフしたら、
苦くてがまんならんなり。

でも、もったいないからハルはスニッフしません。
ところで抗不安剤って、スニッっても効き目あるのでしょうか?
効き目倍増とか?

私が今所持している薬は、ハル、ロヒ、サイレース、
ユーロジン、エリミン、デパス、リスミー、
レキソタン、ルボックス、トリプタノール。

スニッフに良いのは果たしてどれ?
あなたなら、どれをスニッフしますか?
11テラナスちゃん :2000/10/11(水) 01:39
飲めよ。ごくりと。
12dynaric :2000/10/11(水) 02:31
>>9
錠剤の中の有効成分の量です。
アビリット(ドグマ)100mg錠とロヒ2mg錠ではロヒのほうが大きい。

>>10
スニッフ向きなのはロヒ、レキソタン、デパスですな。
ルボックス等抗うつ剤は継続して効果を得るものなので、
スニッフには向きません。
特に3環系はスニッフすると最悪です。
>>11
偽物名乗るって恥ずかしいと思いません?
13ど素人 :2000/10/11(水) 15:09
そー なにせど素人だからなんでも試しちゃうんだよな。
さすがに抗うつ剤はやらねーけどさ。
スニッフのいいところって、効きが速くて抜けも速いってことだろ?
肝臓の負担うんぬんはよくわからんけど
抗うつ剤吸っても『意味ないじゃ〜ん♪』だもんな。
吸うのはマイナーとRだけさ。
14スニッチ(初心者) :2000/10/11(水) 15:39
何時も何時も質問ばかりでスミマセン。
そしてまた質問なのですがロヒとリタ混ぜてスニってもあんまり
意味無いですか?
たった今、リタ1錠とロヒ2錠スニったばかりなんですが
結構ロヒはスウスウして気持ちいですね。
でも今まで僕が、スニッフした中でリタが一番いい鼻ざわりだった。
それと、眠剤と抗不安剤ではどちらがキマレますか?
ここに居る方達は1日に何回くらいスニりますか?
僕はなんだろう10回くらいかなぁ。一日で。
15名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 16:26
リタリンとロヒプ一緒にスニッフするのって
なんかもったいないような気がするんだけど。
リタリン落とす時と、切れ際にBadにいっちゃいそうな時
マイナースニッフはするけど一緒にはやらない。
一気にリタ1Tとロヒ2Tって、すごいなー
ロヒプ1mg玉でもかなりの量だよね。
16どきゅーそ。 :2000/10/11(水) 19:53
リスミ〜は、鼻が痛くなるかどうかはしらないけど、
舌下や巣にではぜーんぜーん効きませんー。

1回、代謝されて活性型になる薬なんですよぉー。
春巻きとか豚カツとかと飲んで小腸吸収を早めるが吉。
(ただしドラ〜るで同じ事をやると翌朝起きられなくなります。要注意。)
17名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 21:14
ロヒとユーロを混ぜてスニるといいらしい。
18名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 21:16
>>14=スニッチさん
眠剤と抗不安剤っつーと、「キマル」って感じとは違うんじゃないかなぁ。
マターリになるわけで。まぁ、それを「キマル」と思うなら別にいいけど。
俺の場合はスニは眠剤の方が好きだな。
19名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 00:02
ロヒはやっぱりいいねー。

エバミール(ロラメット)って処方されやすいと
おもうんだけど何で人気ないの?
一番新しい睡眠薬だよね?
副作用も一番少ないって聞くし。。
20名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 00:04
ロヒ2を2錠キめるなら
一錠スニッフと一錠舌下がいいとおもいます。
プラスハルシオンを経口。

オススメ。
21どきゅーそ。 :2000/10/13(金) 05:55
「炭素を一個付けて脳を通りやすくしたワイパ」だと思って。くださいぃー。
<ろらめっと
だから、抗不安作用、抗パニック作用は強いから、それで眠れない
人にはとっても良いんだとは思いますぅー。

でも、所詮ワイパは眠気の少ない抗不安薬だからぁぁ…
それが脳によく移行した所で、あんまり…と感じるヒトが多いのも
事実かもしれませんー。
22名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:18
結局ロラメット、スニれるから
ロヒとブレンドしてスニろう。
最近舌下の方がお気に入りだが。
ロヒスニのスースー感かなり好きなんだよねー。
23名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 06:15
コンスタンもスニできますか?
24名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 17:22
すみません、初心者です。
スニッフとかロヒとかってなんですか?
25mily :2000/10/18(水) 02:56
一番のお気に入りのスニネタはハルシオンのゾロ「アサシオン」
以外と知られてないのが「ネルボン」長期型の大きい錠剤です。
ミント風味でネーミングもグッド。
26dynaric :2000/10/18(水) 23:24
>>24
 スニッフ=錠剤(とは限らないが)を砕いて粉々にして鼻から吸うこと
 ロヒ=ロヒプノール。眠剤の一種。BZP最強との噂。
27あのさ :2000/10/19(木) 01:32
皆さん「スニッフパイプ」ってあるの知ってる?
渋谷で売ってたよ。
場所はスペイン坂の近く..ヒント
28名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 03:20
粉をもちあるき手軽にスニッフできるような
いれものないですかね?

↑の「スニッフパイプ」ってどんなんなん?
29名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 06:35
>28さん
自分はハンズで買った蓋付きのプラスチックケース(高さ5cmくらい)
に入れて持ち歩いてますよ。確か60円とか格安。
色々なのに分けて持ち歩き中。

只今ロヒ2mg+ユーロジン2mg+レキ5mgスニフで
かなり良い感じ〜。ふわふわ〜。
30名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:31
>29さん
なるほど。そういうのもありますねー。
スニるときはストローは使わないんですか?
手の甲に少量落としてダイレクトにスニるのですか?
31名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 21:36
>30さん
スニる時は蓋に適量出して、細めのストロー(自分はユンケルの)で。
家だと、コンパクトミラーに出してライン揃えてスニフしてます。
32ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:47:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
33名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 02:23
舌下もいいっすよね。

リタとか舌下だとめちゃ苦くないっすか?

リタ粉の持ち歩きスニッフはどうしてます?
34dynaric :2000/10/20(金) 18:50
>>33
 その苦さも眠気を飛ばすため....。
 あと「ドラッグやってる(=1歩間違えるとえらいことになる)」
 ことの自覚と。

 リタも>>32のように粉にしてるが(レキソ2mg+メントール入り)
 まわりではその場で粉にしてスニッフってのが多いですな...。
 それぞれ「前挽き」「直挽き」って呼んでるけど、
 直挽きのほうが味がいいのかなぁ...
35chronicZ@844++ :2000/10/20(金) 19:19
BZP最強との噂。>フルニトラゼパム>BZP唯一の亜種だよ。
最強かどうかは人によると思うよ。俺はエリミンよりこっちね。
ユーロジン?ホントに頭にくる。レボトミンと併用で何とか。
36chronicZ@844++ :2000/10/20(金) 19:20
30プン以上かかったぞ↑ >そのぐらい効いちゃってる。これいいわぁぁ〜〜
37hide :2000/10/21(土) 04:08
ロラメットの舌下はなんかいい。
っていうか美味しい。(爆
抗不安作用強くていい感じ。
38まだしばらく、どきゅーそ :2000/10/21(土) 06:38
>>37 さん
ロラメットは化学構造的に「眠くなるワイパックス」ですからね。
私はWPX飲むとパニックが酷くなるんで悪夢見まくっちゃったけど^^;
WPXが好きなヒトには良いかも。
ちなみに、素にるとゲロ甘だった…
39hide :2000/10/21(土) 12:31
>>38 さん
なるほど。俺の場合はただ単に入眠効果あげるために
処方されたのでそこらへんは無知でした。
俺の場合はとりあえずロヒ入れれば快適睡眠できるんで
ほかの眠剤はホントに補助的なものです。
ワイパックスは僕には合っているようです。
しかも舌下の方が良いみたい。。。
今度はウニってみます
40さらに素人:2000/10/23(月) 17:28
>13
Rってリス○ンS?
あれ錠剤大きくてスニは大変じゃないっすか?
それとも小分けしてやるんだろうか。

あ、全然違うモノのことだったらスマソ
4131:2000/10/23(月) 19:27
>40さん
R=リタリン。
4240:2000/10/23(月) 22:27
>31さん
あ、リタリンか。さんキューです。
43砂漠地蔵
新薬ドラールは?
誰か試しました?