はじめての精神科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1麻生澪@ケミカル浸
今日、脳精神科にはじめて行きます。目的は、ミンザイと向精神薬をゲットする為です。どんな感じで、医者に接すれば簡単に目的の薬をゲット出来ることができるでしょうか?なんかポイントみたいな事があれば教えて頂ければ幸いです。あと、精神科のカケモチってバレルと物凄く怒られるから止めた方が良いとも聞きますが、どうなんでしょう。それとも、ガンガンカケモチして薬を出し惜しみしてくる所とは手を切っていくってのもアリなんでしょうか? 以上、宜しく御教授願います。
2名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 05:35
物凄く怒られるからっていう理由が素晴らしいです。
怒られた方が、薬よりよっぽど効くと思います。
3テラナスちゃん :2000/09/08(金) 15:52
32条使うか使わないかにもよるよね。
4>2 :2000/09/08(金) 16:27
そのとーりだな(藁

>1
病院の薬だってただで手に入るわけじゃあないってのに。
睡眠薬より酒飲んで寝ろって
5:2000/09/08(金) 16:28
sageるの忘れた
6名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 17:01
保険を使わなければ掛け持ちはばれんぞ。

っつーか、そう言う理由で保険使うな。赤字が増すだろう。
32条は論外。
7患者として :2000/09/08(金) 18:00
俺はデプロメール飲んでるけどそれは治療のため。
保険のきく薬をレクリエーション(?)で採るって
なんか抵抗あるんだよね。個人的に。
8ドキューソ :2000/09/08(金) 22:39
デプロメールはレクリエーション使用できませーん☆

気持ちよくなるはるかに前に吐き気が来るよね。
胃もセロトニンには敏感だもん。
9麻生澪 :2000/09/09(土) 02:50
aee
101 :2000/09/09(土) 05:31
とりあえず、デパスとロヒプノールをゲットできました。皆様有難うございました。
11名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:01
はじめての処方にしてはなかなのものだしてくれてるね?
結構良い医者だね。(笑)
12chronicZ@844++ :2000/10/14(土) 14:46
うん! 俺なんかレンドルミンとレキソタンだもん。 厳しい先生でしょ?.
リタリンなんか悪魔の薬と思ってるのかもしれない。.持ちかけたんだけどね?(プ
13名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:49
>chronicさん
厳しいですねー。レンドルミン・・・。(苦笑)
その医者だとハルやロヒさえも難しいじゃないですか?
リタは出してくれる医者だと気さくに
「覚醒剤」に似てるから気をつけててね〜♪みたいな
感じでだしてくれますよね。(笑)
14chronicZ@844++ :2000/10/14(土) 14:52
サイレ2Tとベンザ1Tなんてゆうおれ最強がでています。長く通ってるもん。
ただお話しするのも楽しいからね。 おりこうさんって大好きなんだ。
わかりやすいから。
15chronicZ@844++ :2000/10/14(土) 14:56
ちなみに さいきんの使用量はサイレ1.2gで、週に3日ほどです。
もちろんスニフ。ベンザリンたまるたまる。 朝寝ぼけられないときだけの使用だしね
車の運転?寝ぼけててもストーンしてても(プチストーン)できますよ?
当然無事故。でも車ぼこぼこ。 当て逃げされちゃうんだよ。ひどいでしょ?
16名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:57
>chronicZさん
それって朝抜けますか?(笑)
やっぱり長く通うと融通利いてきますよね。(笑)
17chronicZ@844++ :2000/10/14(土) 15:14
いや俺の通ってる病院でかくってさ先生が何人かいるんだ。で指名制なワケ。
出違う先生のときわざと行くのよ で、無理を言うの。だって だって
18名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 17:36
あぁなるほど。うちも何人か先生がいるなぁー。
なるほどその手があったか。(笑)
下手にすぐ病院変えるよりこっちの方が全然良いかも。
19名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 06:40
3,6>32条使うと何の薬だしてくれなくなんの?
なに?具体的に。
20名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 06:43
そういやーサイレ、ロヒ、デパス、ハルはいくら飲んでも効かない。
おれ的意味ナシ。
21どきゅーそ。 :2000/10/15(日) 06:50
レンドルミンなんて金と保身の事しか考えてない医者(高いし遊べないから)と
ミン剤のレクリエーション使用なんざさせずに、酒とタバコで60ぐらいで
早死にさせて、年金払いたくない国が結託してできた産物だと思う事じゃねーのさ!

ま、マジモノ鬱で寝られないひとだったら、抗鬱剤が効いて鬱そのものが
解消されてたら、
レンドルミンでも寝られる事があることは認めるよ。
もちろん、体質的に合う人がたまにはいる事も認める。

でも!なんでデパスより眠くならない薬をミン剤にするんだ…(怒)
それに焦燥感の副作用があるなんて…。逆効果じゃないさ!!

…以上、レンドルミンには恨みが多々あるので喧嘩腰^^;
22名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 07:33
私が行ってる病院は担当医以外は薬の変更はしてくれない。
眠剤が合わなかったので変えて欲しかったけど
担当医がいる時に来て相談して。と言われた。
それでも同じ医療費を取られるのは納得いかない。
精神科専門の病院だけど他にも融通きかないこと結構多い。
23名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 09:47
サイレ2Tとベンザリンが最強コンビなのか
24terror :2000/10/15(日) 11:49
もう生きていることに疲れました。
自分がこれ以上生きる意味というか目的がわかりません。
最近よく思うのですが、死ぬということは案外簡単です。
したがって、いつでも死ぬことはできるから今は一生懸命に生きようと
考えていたのです。
これまでは。
しかし、自分という存在が誰にとっても必要のない存在になった今では
前向きに考えることが出来ません。
もう自分という醜くてキタナイ存在を此の世から消すことだけが、最後
の生きる目的ということかもしれません。
そして、今最後の生きる目的を遂行します。
さようなら。
25ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:02:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
26医師 :2000/10/16(月) 06:19
クスリ目的の患者は一目でわかります。精神科医をなめてはいけません。
27名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 16:07
そうか?
28名無しさん@1周年
>>26
そりゃスゲェや!FBIも真っ青だね(^^
いや、すまん。煽るつもりは無かったのだが・・・