デパスじゃなくて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドリッピ
こんばんわ。
昨日、デパスとハルシオン、処方されてきました。
ハルシオンは、おいといて、デパスなんですが、ふわ〜っとして、
確かに不安解消にはなるようです。
だけど、自分としては、もちょっと、「効鬱」というか、前向きな感じに
なれるのが望みです。
何か良いお薬は無いですか?教えていただけたらありがたいです。
2テラナスちゃん :2000/09/06(水) 22:47
きちんとした抗鬱剤を出してもらいましょう。デパスでは前向きな気持ちにはなれないでしょう。
3いちろ :2000/09/07(木) 00:09
だね。ドグマとか(ワ
乳汁でたりホルモン崩れまくるがそれぐらい大丈夫なら
抗うつ剤を自分もすすめる。

新薬好きなセンセならSSRI出す可能性もあるよん。
たしかに副作用は少ないが効きがいまいち・・・
4ドリッピ :2000/09/07(木) 11:18
有難う御座います。>テラナスちゃん 、いちろ両氏
やはりそうなのですね。次に病院に行く時には、そうしてもらいます。
効鬱剤に関しても、全く無知識なので、調べてみます。
一般的には、何と言う薬がよく処方されるのですか?
おしえて君ですみませんが、なにせ、心療内科に行ったのも初めてなので…
5dynaric@会社 :2000/09/07(木) 15:24
薬について調べるならここがよろしいかと。
http://www.drugmania.net/
でも、本当に治そうと思うのなら薬の知識は不要。
医者を信じていれば、軽い病気ならそれだけで直っちゃう。

抗うつ剤で一般的に出されるのは
「トフラニール」「アナフラニール」などの三環系もしくは
「デプロメール」「ルボックス」のSSRIだろうと思われます。

6:2000/09/07(木) 15:59
いや、現実的対処からすればデス見沢センセイところでしょう。
http://www.dango.ne.jp/nofuture/judgement.html
7dynaric :2000/09/07(木) 19:30
をを ここは面白そうだ サンクスでし
8デント :2000/09/07(木) 19:40
ほんとにオモシロそうだ。―すわ、妊娠かだって(笑)
9バイアグラン :2000/09/07(木) 19:51
あ〜、ここね。モノホンのセンセらしいね、この人。確かに面白かったです。
10:2000/09/07(木) 22:52
現実的対応(ウソもありえる)という意味ではいいでしょ?
「どうして効くかはわからないが、効くから使う」だしね。

眠剤についてはここで相談してみては? >バイアグラン
11バイアグラン :2000/09/07(木) 23:21
>>10
そうっすね〜。でも「バイアグラン」なんてHNでマジに答えてくれるかしらん(わ。
少なくとも薬ネタでは複数ハン、捨てハンしたくないし...。
12
多分大丈夫だと思うけど「主治医に相談」といわれるだけかもしれない。