ハルシオン何錠で死ねますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
体重が55kg前後だと何錠で死ねるんだろう?
いっぱいもってるんですが、ラリるタメにちょこちょこ飲んでるんだけど
イザっていう時のタメに取っておきたいんだ〜
2名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:15
幾ら飲んでもBZ系は死ねないよ!
喉に詰まらせて窒息死ならできっど!
3名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:39
数日間眠りつづけて、肝臓がやられるけど、腎臓がやられるけど、
ハルシオンじゃ死ねないよ。
4バイアグラン:2000/07/09(日) 03:57
ま、無理だろうね。
毎日4錠以上常用してた俺の経験では。
単に記憶がことがある飛ぶだけ。
5名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:19
毎日主食、オカズともにハルシオンなら死ねる。
6名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:39
絶対死ねません。
25錠一気飲みした私が宣言します。
7名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:59
なんでクスリなのかねぇ このてのスレはつねにあるねぇ
んでもってレスもおんなじだねぇ
いいかげんあきてる おいらはじじぃかねぇ
8名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:00
テレビの見すぎ。健康なら認可されてる睡眠薬で死ぬことはまずありません。
9いちろ:2000/07/09(日) 23:04
5000錠飲んで死ぬ確率が50%となにかの本で読んだ。
10バイアグラン:2000/07/10(月) 00:39
ハルで死ぬってのは、たまたま良く効く体質の人が大量摂取させられて、
真冬の野外に放置されて凍死とか、そういう事件報道から勘違いしてる
んじゃないの?
11dynaric:2000/07/10(月) 01:11
睡眠薬で死ぬってのは中枢神経(脊髄等)を抑制するから死ぬわけであって、
ハルなどBZP系はピンポイントに作用するから(どこに作用するかは忘れたが)、
それで死ぬってことは無理なんではないか...と思います。
ラボナ等バルビツール酸系統は脳全体を抑制してしまうので、生命維持に
必要な部分まで抑制してしまい、結果として死に至る...筈。
詳しい人のフォロー求む。
12バイアグラン:2000/07/10(月) 01:20
あー、俺はそこまで調べてないですが、導眠剤系はある程度安全。
睡眠薬系はもうちょっと注意が必要。という安易な認識してます。

素人相手にの場合は導眠剤と睡眠薬の違いもあわせて、この説明が
わかりやすくてよいと思ってます。

そもそも導眠剤と睡眠薬の区別も俺独自のものですし、穴だらけの
考えなんですけどね。
13dynaric:2000/07/10(月) 01:30
導眠剤と睡眠薬ですか...なるほど、面白い分け方ですね。
経験則的には正しいと思います。
14JOY:2000/07/10(月) 01:38
バルツビール酸系は中枢神経(大脳皮質、脳幹)の抑制作用が
強く大量に飲んだ場合は心臓及び呼吸器が停止するよん
後はセッティングしだいで高確率で逝けまーす。
ふぉろーになってないか・・・一応致死量2グラム以上だぴょん
15名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:57
導眠剤と睡眠薬。ちまたではこう区別されてますが医学的には
区別はないですよね。
半減期の違いでこう区別されがちですが、効用に違いはないはず。
導眠剤だから安全、睡眠薬は危険、というのは当てはまらないっす。

区別としては、
・バルビツール系
・非バルビツール系
・ベンゾチアゼピン系
で区別されますね。
で、バルビツール系はJOYさんの書かれているように作用個所が
中枢神経に及ぶので大量摂取すると呼吸が止まり、心臓が止まり、
で逝っちゃいます。
非バルビツール系とベンゾチアゼピン系は中枢神経には作用しない
ので、いくら飲んでも死なないっす。副作用として肝機能、腎機能
がやられるので、それが原因で逝っちゃうことはあるかもしれませんが。

現状、外来通院ではバルビツール系は処方されませんよね。
16バイアグラン:2000/07/10(月) 02:06
>>13
正規の使用法において、

導眠剤:即効性、短期、昏睡はなし。(俺が既知の例:ハル)
睡眠薬:中期以上、昏睡の可能性アリ。(同例、サイレ、ロヒ)

自分なら導眠にどういう薬が欲しいか、安眠にどういう薬が欲しいか、
という安易な区分です。何の根拠もありません。一個人の見解として
他人に押しつける事はしないですし、きちんとその説明もします。
でもそれぞれの薬を素人に説明する時には有効な区分だと思いません?
睡眠薬=危ない。というを持つ多くの人がいる様ですし。
17dynaric:2000/07/10(月) 02:10
>>15
非バルビツール系のブロムワレリル尿素でも致死量はあります。
薬局で売ってるリスロンS。

18JOY:2000/07/10(月) 02:15
>現状、外来通院ではバルビツール系は処方されませんよね。
総合病院など大きめの病院だと出してくれないかな?
おいらはヤブ医者との信頼関係?があるから出してくれるよん
でも個人医院(調剤っーんだっけ?も同じ医院っす)

19JOY:2000/07/10(月) 02:27
バイアグラン氏の導眠剤、睡眠薬との分け方、おいらの認識も
同じでふ、睡眠導入剤、催眠剤なんてわかり易い!
dynaric氏全くそのとうりだす、芥川龍之介もブロムワレリル尿素
で逝きました。
20バイアグラン:2000/07/10(月) 02:37
>>19
同感して頂ける人がいるのは嬉しいです。

でもコレは個人的見解で、専門家が医学的見地から判断した物ではない
と言うこともしっかり認知し、相手にも説明する注意が必要ですよね。
俺は真性睡眠障害者で色々試した経験もあるけど、素人の経験と専門的
に学んだ人との信憑性の差は明らかですし、ここらへんしっかり自覚
するようにしてます。
2115:2000/07/10(月) 02:48
>>17
致死量という観点を失念してました。ご指摘どうもです。

>>18
なるほど。総合病院(かなり大きめ)の精神科に外来通院して
いるんですが、今のところベンゾチアゼピン系オンリーで
処方されてます。
レンドルミン→ハルシオン→ロヒプノールと遷移してきて、
今のところロヒで満足(笑)しているので、それ以上要求して
いないからかもしれませんね。

医師とのさらなる信頼関係を築けるよう、模範患者を目指して
努力してみます。(笑)
22名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 04:19
人間の限界のハルシオンの使用は9錠って
聞いたことがありますが。
23フコ:2000/07/10(月) 04:26
>22

9錠なんかじゃあ何も起こらない。

10000錠飲みなさい。死にます。
24名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 06:30
なんか半端な知識は余計にバカみたいだねぇ
LD50ってのは致死量とは思えないんだねぇ
バルビ系にしろラボナ×200T服用で死んだヒトは存在しないねぇ
イソミタールでもベゲAでもまず無理だねぇ
大体 錠剤じゃ飲むの無理だし散剤にしてアルコールに溶かして
効き目強くしようがなんだろうが胃が吸収出来なきゃ一緒なんだよねぇ

毒物でも生き残るヒトはいるんだから ちょっと考えれば
わかりそうなもんだけどねぇ
25こわっ:2000/07/10(月) 21:06
ブロムワレリル尿素って市販のナロンエースにも入ってるんだけど
大丈夫かな。毎日4時間毎に3錠飲んでるよー。
ちなみに成分は
2錠中・・イブプロフェン144m、エテンザミド84mg、無水カフェイン50mg
ブロムワレリル尿素200mgって書いてある。

26名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:14
胃洗浄で終わりです
27>26:2000/07/10(月) 23:29
それは発見されるのが前提だろ!
28テクノ子>25:2000/07/11(火) 00:44
何かの病気なら、医者に行って薬もらった方がいいです。
29>28:2000/07/11(火) 10:40
うん、頭痛がひどくて脳神経外科に通院してるんですよ。
処方された薬も飲んでるんです。
レキソタンとかソラナックスとかデパス。ユーロジン・レンドルミン・・
ヒルナミン・ルボックス。
殆ど治りませんでした。
それで市販のを飲んでるんです。2時間くらいしか効かないけど、
少しはいいので。
3026:2000/07/11(火) 16:41
発見してほしくてやるでしょ
かまってほしいというか、、、
31ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:45:49 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
32名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:16
とりあえず完全自殺マニュアルは読んどけ。
多少は、知識がつくぞ。
33名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:21
そういやベゲA貯め込んでる人って結構いるよね。
34ロヒラ〜:2000/07/15(土) 03:08
ハル(っていうかトリアゾラム)のLD50は7500mg/kgです。
7.5gに体重かけてください。60kgなら450g必要です。
一錠0.25mgなので一体何万錠必要なんでしょう?
35名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 19:50
いいから飛び降りろ!!
36ノイズ :2000/09/04(月) 20:21
7階位から飛び降りた方が確実。
「本当に」死にたいなら飛び降りだと思うよ。
37名無しさん :2000/09/04(月) 21:01
ハルシオンでネックレスを作って首を吊った方がよさそうだな。
38ノイズ :2000/09/05(火) 00:07
それは綺麗かも…
いいかもね。
やってみたいよ、自分も。
39ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:45:49 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
40ノイズ :2000/09/06(水) 00:41
他のスレでも書いたけど…
血中から細菌見つかったみたい。
(普通こういうのないらしいね…)
白血球値が異常らしいです。
どういう病気か言われて無いけれど…。
ただでさえ沢山病気持ってます。
(自分では入院の必要無いと思ってるけど周りがうるさくて…)
41Vinpo-Worker :2000/09/06(水) 00:42
ハルシオンネックレス ワラタ
42テラナスちゃん :2000/09/06(水) 00:58
>ノイズさん
血中から、細菌見つかったら白血球は上がります。でもほんとにそーだったら敗血症になるよん。抗生物質の飲みすぎでもなるし。もし、敗血症だったら、普通即入院なんだけど。大丈夫?何の菌があったの?血中でも住める菌ってあるんだよ。私たちみんな多かれ少なかれ持ってるかも。もし、敗血症だったら、そのお医者さん人殺しだよ。何段階もの抗生剤飲んでるんだもんね、菌交代現象が合ってもおかしくないよね。でも、病は気からって野も少しはあるから、つらいだろうけど頑張ってね。パートナーのためにも。
43ノイズ :2000/09/06(水) 01:10
>テラナスちゃん
 自分も敗血症で死ぬんじゃないかと思ってました。
熱がずっと続いてて抗生物質とロキソニンだけだったので…。
でもその抗生物質も切れて今はロキソニンだけ…。
流産で救急で婦人科受けにいったのに
普通に朝まで待ってそれから消化器内科行って下さいなんて言われる病院だった。
(もちろん婦人科待っててそのまま流産。)
そんなとこでした。
それで転院するんだけど…(余りにも酷いので…)
パートナー…逃げられちゃった…鬱が悪化するからって…。
僕が治るまで…。
44名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 01:16
フロ上りに力一杯刺身膨町の刃渡り全部つかって頚動脈切れば
死ねるだろ?そのくらい考えられる筈なのにクスリなんて考えるのは
死にたくないからだ。一生阿波ねえだろうけど共になんとか生きていこうぜ。
45ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:45:49 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
46テラナスちゃん
>女の子のノイズさん
大変だったね。でも、抗生剤は飲みつづけなくってよかったね。耐性菌がふえちゃうから。
あとね、初期の流産ってほとんどが細胞の分列異常なの。自然淘汰なのよ。だから気にしすぎないでってわたしがいうのもへんかもしれないけと。