デパスが好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でぱさん
デパス好きの方々!
デパスをたたえましょう!
あと、相性悪い薬の話もしましょう。
2名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 21:03
デパスは医者から処方されて普通の薬として飲んでます。5年近く。だから飲んでも特別気持ちよくなったりはしません。
むしろ無いと精神的にヤバいです!
合法duragとして飲んでいる人もいるんすね。
3>2:2000/07/04(火) 16:24
一気に4錠くらい飲めば、記憶飛ばない??
私飛んじゃった。
4tantan:2000/07/04(火) 21:52
俺10年飲んでます
不安感や動悸には即効でききますね
よくねむれるし
でも3時間しかもたないんだな
これなんとかしてほしいよ
5グレ:2000/07/04(火) 22:17
デパスに慣れてしまったようだ。
効き目が薄い。
6名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:34
俺もでパスに慣れてしまった。
どんどん一日の数が増えていく
7名無しさん:2000/07/05(水) 01:56
このスレ見てデパスを入れてみた。徹夜明けで体はクタクタなのに
目がギンギン。3錠でなんとなく落ち着いてきた。眠気も来てる。
あと一押しは何がいいかなあ。
8名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:38
でぱす+さけ
やった♪O(∇⌒*)oo(*⌒∇)Oやったぁ♪
9ベック:2000/07/08(土) 20:44
デパスゲットのテク教えて下さい。
10ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
11ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
12Drポリス:2000/07/08(土) 22:19
誰か〜〜〜薬かってくれ〜〜〜〜〜全部ね
13>12:2000/07/08(土) 22:47
バ〜カ
14名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:25
今デパスね超ご機嫌!
あ〜ん。たまんない!
15ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
16名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:58
デパス欲しい〜!!
売ってえ〜!!
17dynaric:2000/07/09(日) 21:07
精神科に行けば簡単に処方されると思いまし。
「不安」「肩こり」などを訴えれば簡単でし。
どうしても無理or保険使いたくなければ....メールで。
18名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:34
下の方にデパス好きだってばかいるな。

http://homepage1.nifty.com/kenzoh/
19名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:16
デパス、頭痛にもきくよなー
20dynaric:2000/07/10(月) 01:27
筋弛緩作用があるので、肩こりにも効きます。
抗うつ作用も、睡眠作用もあります。第一選択薬っぽいですね。
ただ、社会人に対する抗不安薬としてはレキソタンの方がいいと思うのですが。
21tantan:2000/07/10(月) 11:18
だから飲むの止めると頭痛と肩こりがするのかー
20さん、ありがと
長年のなぞが解けました
22>20:2000/07/10(月) 11:24
レキソタン効きますか?
23名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 12:00
>22
5mgならけっこう効くです。<レキソタン
24名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 02:39
デパスは、一日何錠?1mgを毎日、3〜4錠何ですけど
仕事は、眠たくならんし、何とかぶちきれずにやれてます。
25名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 10:47
海外に住んでいるので、デパス入手困難!!
昨日、断薬に挑戦したけど呼吸困難と激しい頭痛に襲われ
1日目にして断念・・・。
こんなことでこの先生きていけるのか・・・。
貯薬もなくなっていく一方だし。誰か助けて。
もったいなくて、0.5mgを1日1個ずつしか飲めません。
日本にいた時は、ばかすか飲んでたのになあ。
26天の川:2000/07/11(火) 13:39
私もデパス10年飲んでいます。精神科ではなく、神経内科でもらって
います。1mgを1日4錠です。調子悪いときは、5錠飲んでます。
海外出張とか言うと、28日分の処方箋を出してもらえます。
なかなかいい先生だと思います。
27hegon:2000/07/12(水) 05:13
普通の病院にって、内科で最近心配事や不安で眠れないと言えば
処方してくれる
次に行く時にそんなに変らないと言えば
次回はもっと強いのにしてとお願いしたらok
真面目に演技したら大丈夫
28ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
29名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:26
25です。
私が住んでるのは、韓国のソウルです。
聞いた話では、韓国にもデパスがあるそうです。
今度こちらの病院に行ってみようと思います。
でも、日本のようにまだこちらでは、精神科とか心療内科って
敷居が高いと思います。総合病院じゃないとなさそう・・・。
症状もハングルか英語で説明しなきゃいけないので
自分の言いたいことが言えるかどうかちょっと不安。
デパスゲットできるといいな。
30名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:57
最近デパスからレキソタンに降格しました。
でも心が頼ってしまいます。しくしく。
31名無しさん:2000/07/16(日) 00:46
デパス→レキソタンって降格なの?
人によってはレキソタンの方が合う人もいるよね。
32:2000/07/16(日) 01:21
デパスの方が出やすいよね。
3330:2000/07/18(火) 00:31
一日5mg15錠飲んでもやっと普通。
ないと寂しい。不安。

>31
医者に「落としてレキソタン」って言われた。
34名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:34
内科だとデパスばっかくれる 俺には、強い コンスタンと言う奴に変えたんだけど 詳しい人 教えて
35名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:28
コンスタンは強いか?
で、なにを教えてほしいわけ?
36名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:23
デパスは
グレープフルーツジュースか酒かどっちが
効果高まりやすいですか?
37>34:2000/07/26(水) 07:23
ソラナックスのこと
強いもよわいもない
ルルとパブロンの違いくらい
38名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:24
デパスって腎臓に負担とかあります?
前に錠剤割ってスニフした後腎炎になっちゃったんだけど、
直接関係あるのか気になってその後使えない。
39名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:37
眠気≒まったり度
デパス>コンスタン>>>レキソタン

うつ解消度(自分比)
レキソタン>デパス>>コンスタン

不安解消度(自分比)
レキソタン>>>コンスタン>デパス

人によって違うものですねぇ。
40名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:53
>38
スニフしたからって、いきなり腎炎になるはずは、ない。
41bmb:2000/07/28(金) 08:34
デパス私も好きです。
イライラがつのる仕事なので、よく寝れないし、肩はこるし…。
常用ではないけれど、とてもいい感じです^^
処方薬は今はデパスばっかりです。家族が薬剤師なので便利なんですが(笑
デパス高めですよねー。もうちょい安くなってくれると嬉しいのに。って
病院いけばいいんですけど、やっぱり面倒くさい…。
42まふまふ:2000/07/28(金) 09:17
私もデパス好き!あのまったり感が良い感じでね。
仕事の時はレキのほうが良いみたいだけど。
ソラナックスは何故か全然効かなかったなぁ。
やっぱ相性ってあるのかな??

>bmbさん
こんな所にも!確かにデパスってちょっと高め。
でも、実は私32条で薬全部タダなんです。
43デパス愛好家:2000/07/28(金) 18:52
約10個所の医院をまわり 月あたり600錠(0.5mg)前後
貰ってます。一回8錠 一日3回(12mg)を約2年服用しております。

しかし医師の話では、成人男子の一日の限度量は、3mgだそうです。
肝臓、その他臓器にかなりの負担がかかるそうですが、精神的には
脳の機能には影響を今のところ及ぼしてません(命令系統の方です)。
(ボクシングをやってますが、いまのところ反射神経とかは、鈍ってません)
44ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
45JOY:2000/07/29(土) 02:45
>デパス愛好家産
血中濃度凄そう、バンパイアも喜ぶ(ワラ
46名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:59
デパスって震えとかにも効きますか?
47アルペジオ@ヘル:2000/07/29(土) 03:59
デパスで死に損ないました。まずオシッコ出なくなりますね。
洗浄や透析はしなかったけど、今でも腎臓のあたりがシクリと
来ます。
48名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 16:54
デパスもらったよ。
49うぇるふぁいど:2000/07/31(月) 20:39
久しぶりに来たらデパスが目についた。ということでまとめてレス。
薬価が1錠10.6円(0.5mg)18.5円(1mg)、健康保険で3割負担
でも知れてます。150〜200円ではボッタクリすぎ。
効果UPは酒!!グレープフルーツは今のところ影響アリとの報告無し。
海外での手に入れ方?知りたい方います?とは言ってもほとんど発売
されてませんけど、、、発売中の国知りたければ調べてきますが。
ちなみにリーゼ=マイルド&老人OK;デパス=切れよし&オールマイティ
ってな分け方してますが。
50名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 21:47
はーい、はーい。
韓国では発売されてますよね?
地元の病院に行っても、処方されなかったんですが・・・。
もう1度、他の病院でトライしてみます。
51うぇるふぁいど:2000/08/01(火) 21:17
あした会社で調べてみるね。ちょいとお待ちを。
52"どら"っく:2000/08/01(火) 21:36
最近どこの薬局に行ってもリスロンSが売ってない。あれ発売禁止になったの?
53ゐを:2000/08/01(火) 21:52
3日ほど前にリスロン買ったよ。
近くのヒ○チ薬局で。
54うぇるふぁいど:2000/08/02(水) 21:14
でぱすの海外発売状況
 イタリアと韓国だけですと。ちなみに微々たる売上なので
 2国の何処でも手に入るという事は無いようです。
 発売名が違うらしいから「エチゾラム」という一般名で聞いてみたら?
 ひょっとしたら韓国はデパスの名前そのままかも。

ほとんど日本だけの売上でマイナートランキライザー世界ナンバー7だそうです。
55ドキューソ薬学生:2000/08/06(日) 07:29
眠剤として出してくれて…も、全く効かないけど、
普段使いには最適ですよね。
一応ベンゾジアゼピンの中では意欲昂進作用が強めって習ったけど、
実践してみると確かにその通り。
セパゾンだと確かに不安は長時間押さえてくれるけど
力が出ない、やる気が出ない…(涙)
56名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:21
・・・腎臓って痛くなるの?
そりゃ、ビックリ。
57名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 09:00
うちの1歳のこどもが私が誤っておっことしてしまったデパスを
ラムネと間違えてのんでしまったら
1時間くらいケタケタ笑いが止まらなくなってしまいっびっくりした。
すぐ眠ってしまうことをよそうしていましたが、3時間くらい超ハイテンション

こんなさようもあるんだなー
58ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
59ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
60あの〜:2000/08/13(日) 05:06
>dynaric
他の板のスレッドを見て、聞きたいことがあったので
メール出したんですけど、そのメルアド、届かないやん!
神戸のやぶ医者教えてくださいよ〜!
レス待つ。
61デパスとデプロとリーマス:2000/08/13(日) 05:28
って薬を2週間分で保険証3割負担で1500円程度で
処方されていますがデパスをどうやって飲んだら”いい薬〜”になるのですか?
私は先生に言われたとおりにしか飲んでいないので良さがわからないし、
”ホンマに効いとるんかいな?”って疑っている薬です。
”デパス大好き!”って思える飲み方教えてください。
62chronicZ@G:2000/08/13(日) 14:21
たぶんでパスを飲む必要のない人が飲むといい薬だと思う
6361:2000/08/13(日) 23:49
じゃ、私には経験できないんだぁ・・・
ちょいクヤシイ&他の人がうらやましい・・・
64名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 10:46
age]
65名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 03:33
初めてデパスを2mg飲んだんだけど、
あれって何がおもしろいの?
だる〜くなって、今起きて、ボケ〜って感じ。
明日、つまんねーバイトの時飲もうと思ってたんだけどな〜
66chronicZ:2000/08/21(月) 16:19
62 なにかいてるんだ?おれったら 飲む必要がある人にとっては
最高の薬なんだよ。 てへ 
67ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
68名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 18:52
すにふしてもだいじょぶ?
69名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 19:09
スニッフてなに?
70名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 19:53
アメリカに滞在しています。うつ対策で持ってきたデパスが切れそうなんですが、
どうすれば手にいれられますか。
71:2000/08/21(月) 22:41
スニッフ(粉にして鼻から吸引)できます。

アメリカでもデパスは処方されてるハズ。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 22:45
粘膜いためるからやめれ>すにっふ
73dynaric:2000/08/22(火) 00:08
>>70
アメリカでは規制はかかっていないはず...だけど
他のBZP系で置換できないですかね?
鬱対策なら抗うつ剤のほうがいいっすよ。
即効性は無いけど....
74ドキューソ薬学生:2000/08/22(火) 03:51
>スニッフ

水に溶ける薬で、裸錠なら大丈夫。
でもサイレやロヒプは結構キレイに溶けるけど、デパスはフィルムコートだよ!
連発すると確実に粘膜が痛んじゃう。
それにデパスはスニッフしてもあんまり効きに差はない…と思うよ。
抜けが早くなっちゃうんじゃない?もともとすぐ出てく薬なのに。
75名無しさん:2000/08/22(火) 04:41
74氏の言う通り。(経験者)
76名無しさん@1周年投:2000/08/22(火) 07:46
>65
俺も眼むくなるだけで、おもしろくない。
どうすればいいの?
77:2000/08/22(火) 11:05
デパスは舌下投与がベストなのでは?
78ケズマン:2000/08/22(火) 20:47
デパスもらってきたん2錠で飲んでみたんですけど
またーりしてますー
仕事の時は飲んでいかないほうがいいのかなあ。
明日飲んで仕事いこうと思ったんだけどこんなにまったりしてたら仕事にならないよ。
とりあえず明日は1錠でいこう。

79うぇるふぁいど:2000/08/22(火) 22:09
>ズ;デパスあめりかにはありません!
80dynaric:2000/08/23(水) 00:05
ロヒも規制されているしなぁ....
BZP系を規制する前に自国のドラッグをなんとかしろ>アメリカ(ぉ
81名無しさん:2000/08/23(水) 03:13
デパス+酒は定番でしょう。もー飛ぶ飛ぶ。
記憶が。
82ズ@元バロウズでやんす:2000/08/23(水) 03:46
>うぇるふぁいど

そ、そうですか。世界15カ国で認可されてるのに
ナゼでしょうね。
83名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:49
デパスって記憶喪失になる
あれ?昨日何してたっけ?
84名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 12:04
やっぱり
おれものむとついさっきのことがおもいだせない
85名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 16:58
デパスを2年近く、1.5mg飲んでます。
確かにいい薬なんだけど、完全に依存症になったみたい。
薬がぬけると頭が重く、どんよりした感じになるし。
詳しい人、やめ方教えてください。
このまま一生飲み続けるのも不安なんです。
86ドキューソ薬学生:2000/08/24(木) 18:24
それってそれこそデパスがあんまり
効いてないような……(苦笑)
<一生のみ続けるのも不安

だって、そういう考えをも払拭するのが
抗不安薬なんだから。

さて。
デパスは強度的にはやや強めとされているから、
少し弱い薬をくれといえばどうでしょうかしら?
従妹に当たるリーゼとか、短時間で弱いのをくれるね。
それで慣らしていって少しずつ減らしていって…

ステロイドを抜く時も一緒.
ヘロインを抜く時も一緒(メサドン置換療法).
急にやめると反動が厳しいんだよー。なんでもね。
87テラナスちゃん:2000/08/24(木) 18:55
私もあれ、メサドンがいいのかなー。そしたらやめられるのかなあ・・・
88名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:57
コンスタン(メンビット)の、
入手方法があったら教えてください。
医者が大嫌いなんです。
診療費が高いし。

後、これって軽い薬ですけど、副作用とか
どっか内臓痛めるとかありますか?
イライラが強い時には、一回に2〜3錠
飲んでます。

よろしくお願いします。

デバスも飲んでみたいな
89chronicZ844x02 :2000/08/28(月) 02:04
おれ デパス飲んだけどレキソのほうが相性いい。おもろいな脳。
90名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 05:29
↑一生貧乏。一生ポン中。
91名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 06:02
薬板、幸せそうな人ばっかりだね。。

彼がデパス飲んでます。心療内科に3〜4年通ってて。部屋中薬だらけ。
デパスの他に、ナウゼリン、レンドルミン、ソラナックス、ワイパックス、デジレル。
常に手元にあれば安心するようで。
でも、私が一番の薬♪幸せ〜。
92ドキューソ薬学生 :2000/08/28(月) 12:28
オイラもオイラも!<貯薬するのが幸せ。

「あー、まだロヒュプが1シート半もあるー
 デパスも2シートあるー
 ルボックスもセパゾンも3シートあるー
 …ふう」
って、薬飲む前に安心しちゃう事がありますっす。
はっはっは(wara)
93てん :2000/08/28(月) 14:27
みなさん、1シートとかパッケージで処方されているみたいですけど、
僕の場合1回分ずつ袋入れなんですよ。
お医者さんに、パッケージでクレって頼んでもだめなんです。
どのように言ったら貰えるんですかね?
ちなみに、服用は、昼用レキソ・デブロメールと眠剤にデパ・リスミー・
デジレルです。
おしえて
94chronicZ@844 :2000/08/28(月) 15:59
おれもおれも でもパッケージでもあるんだよね。でさきに14Tabづつ貰ってる
パ毛をベンザリンはベンザリン箱に入れてサイレは全部こなごな(ワラ
いい量あるよ。最近量は1.3mgぐらい(一回)もうコレで効いちゃうの
いーでしょいーでしょ。でシートの方は睡眠薬入れに使ってる缶(ガラム)
で毎日一個適当に取るの。 たまに2個入りのれんドルミンとかあって熱い思いします
サイレも2個入れあり。 ハルとかロひとかエリミンとか やばいエリミン貯まってきた..
95ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
96ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
97いちろ :2000/08/29(火) 19:10
>ドキューソ氏
サンク。袋開けて分けちゃった、自分の場合は薬瓶を冷蔵庫って
感じですかね?(ワ
前の病院どうやってもシートでくれなかったのね。
変にデプロ処方されてたから院外ってのも考えたけど断念。

デパスはサクサクと飲んでしまいます。(ワ
効き目があるウチにですね。
98名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:39
甘いよね?
99いちろ :2000/08/30(水) 00:54
>98氏
>甘いよね?
デパスが?自分が?(わ

デパスより、マイナーゾロのエチゾラム(そのまんま)が
すんげぇ〜甘い〜チュアブルで砂糖菓子みたい。
難点は0.5mg錠しかないコト。
100名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:10
ドクマチールは乳汁が出る
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 01:43
ちゃんとしたパッケージにされてるデパス錠は
何年もちますか?
102いちろ :2000/08/30(水) 02:27
>100氏
ドグマは乳汁出るわ、ボッキ不全になるわで飲んでなかった。
だから大量に残ってるのね。
ドグマやる気が出るって本とかに書いてあるけど
でないよ・・・腹が減るだけ。胃薬あがりだもんな。
でも、胃には優しそう。バファリンみたいなんかな?
2回しか飲んだことないからわかんね。
103れれれ :2000/08/30(水) 02:47
デパスのゾロのセデコパンを飲んでいるのですけど、
デパスと比べて効き目はどうなんでしょうか?
(ゾロには時々粗悪なものもあると聞くので...)
ずっと同じ病院に通っていて、セデコパンしか出してもらったことがないので
デパスは飲んだことがありません。
ゾロについては自分で調べてみたのですが、
デパスとセデコパンの違いをご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんか。
104いちろ :2000/08/30(水) 13:15
>103氏
そうかな〜自分はデパス飲んでて、エチゾラムに変えられた。(病院変えたから)
でも、そこまで効かない感じって言うか違和感なかったですよ。
もう、ただただデパスよりも甘〜い!
105れれれ :2000/08/31(木) 01:01
>いちろ様
レスありがとうございます。
セデコパンも甘いです。おいしい。
飲んでもスニッフしても、自分では効いていると思うんですが、
デパスと同じなのかなー。効いてりゃいいじゃんってな感じですけど(ワラ
ゾロじゃないホンモノのデパスを飲んでみたい!

デパスのゾロ↓
アロファルム・エチカーム・エチセダン・エチゾラン・エチドラール・カプセーフ
グペリース・サイラゼパム・セデコパン・デゾラム・デムナット・ノンネルブ・パルギン・メディピース・モーズン
(転載ですが...)
106いちろ :2000/09/01(金) 01:27
>れれれ氏
ゾロの方が薬価が安い、質は解らないけど
自分の飲んでる「エチゾラム」はすげぇ〜マイナーゾロ!
だって、他の薬局には置いてないもん(わ
連れが他の病院で欲しいって言っても、そんなマイナーなもの
はない!って言われたくらいのゾロ・・・(わ

本物が欲しかったら正直に
「ゾロは嫌です」と言うとけっこう処方してくれると
思うがどうでしょうね。
そのかわり自己負担が若干増える。
107ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
108いちろ :2000/09/02(土) 01:27
>れれれ氏
そのあたりの薬詳しい関係はこの板あげて
ドキューソさんとかに聞いてみるといいよ。
彼は薬学生さんだから、多分自分よりは詳しいです。

イロンナ情報がいるのならばアゲるべき。
しかも、丁寧に名指しせて聞くとみんな優しいから
キチンとしたレスつきますよ。
あと、テラナスちゃんも看護婦さんやし。
専門家に聞くのが一番ですからね。
自分はただの薬オタクだから・・・(わ
109れれれ :2000/09/02(土) 03:59
>いちろ様
アドバイスありがとうございます。
あげてみます。

>>103
主な質問はこれなのですが、デパスのゾロについて知りたいのです。
今、セデコパンというゾロを飲んでいますが、病院が名指しで頼んでもデパスをくれないもので。
デパスは飲んだことがないので、もしどこか違いがあるなら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
110ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
111れれれ :2000/09/03(日) 00:22
>フラジャイル様

ドラールについて
99年6月承認の比較的新しい薬ではないかと...
長時間作用型ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤だそうです。
15mg錠と20mg錠があって、15mg錠は159.8円、20mg錠は189.9円。
不眠症、麻酔前投与に使われるそうです。

不眠症の場合
通常、成人にはクアゼパムとして1回20mgを就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状、疾患により適宜増減するが、1日最高量は30mgとする。

だそうです。眠剤のようですね。
112名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 00:44
クアゼパム(ドラール)

 長期型に作用する睡眠鎮静剤です。早朝覚醒を抑え、依存性や健忘などが少ないです。
 水に溶けにくい薬剤であるため、胃の中の状態によって吸収量が左右されます。

【作用・適応・容量】

1.下部脳幹を始点とする睡眠導入機構を介して作用し、ベンゾジアゼピン1受容体に対する感受性が高いため、
睡眠覚醒の抑制と睡眠導入機構に作用します。
2.不眠症に対して使用します。
3.1回20mgを就寝前に服用します。(食直後には服用しない)
1日最大量は30mgまで。

【動態】

1.Tmax:3.4時間 T1/2:36.6時間

【副作用】

1.胃の中にものがある状態で服用しますと、空腹時より2〜3倍の濃度に高まります。
そのため呼吸抑制や過度の鎮静がでることがあります。
2.アルコール、中枢神経抑制役、MAO阻害薬などと併用すると作用が増強するので注意します。
3.薬の影響が翌朝以降にも及び、眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下をきたします。
4.大量投与、投与量の急激な減少で禁断症状が出ることがあります。
5.思考異常、インポテンス、運動失調、錯乱、協調異常、言語障害などが見られることがあります。
6.眠気、ふらつき、頭痛などがすることがあります。
113れれれ :2000/09/03(日) 05:35
何度も書き込み申し訳御座いません。

>テララス様 >ドキュード薬学生様

デパスのゾロについて教えていただけませんか。
それ関係のサイトをいろいろとあたって見たのですが、納得のいくような答えがなかなか見つかりせん。
自分の飲んでいるのはセデコパンという薬なのです、これもフィルムコートされているのでしょうか?
スニフで楽になることが多いので鼻血が出るのかなとかちょっと心配です。
もちろんお医者さんの言うとおり経口で来まっった時間に取るように心がけていますが...
他にもデパスのゾロを仕方なく(薬価の問題などで)飲んでいらっしゃる方も
沢山いるのではないかと思い、ここに書かせていただきました。
自分自身、デパスを飲んだことがなく、ゾロのセデコパンばかりなのでデパスとの違いが知りたいのです。
わがままかつ、自己中心的な質問かとは重々承知ですが、どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

れれれ

PS
>>112さん
自分の説明よりもより詳しく書かれており、感服いたしました。
自分の微々たる説明を砕いてわかりやすくしてくださって感謝いたします。
114れれれ@修正 :2000/09/03(日) 06:26
テララス様 ドキュード薬学生様

すみません、HNを間違うとはとんだ失礼を・・・

>テラナス様 >ドキューソ薬学生様
の間違いでした。
失礼いたしました。
$$どっか〜ん!イクよ〜$$
116名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 13:51
最近、デパスをODしまくって、ストックが切れてしまった。
精神科の次の予約まで、あと2週間あるが、その前に、薬を
貰いにいくのも気まずいな。
内科に行って、適当な睡眠薬処方して貰おうかな。
117Heineken2000 :2000/09/03(日) 16:12
「ソラナックス」&「レキソタン」を処方してもらったが・・・
う〜ん・・・次に診てもらう時にもっとキクのに買えてもらおうっと・・
人にもよるんでしょうけど「ソラナックス」&「レキソタン」って弱い方なんですかね?
118いちろ :2000/09/04(月) 03:21
デパス飲まないと理由のない不安で夜寝るのが辛い・・・
0.5mgナノニィ〜一日3T守ってるノニィ〜
それ以下の時もあるノニィ〜もしや、これが精神依存?
どうにかして・・・このモロイ神経・・・。

マジで依存?
119ノイズ :2000/09/04(月) 03:30
デパス50mg分を点滴されて人が死んだって
ニュースで話題になってたけれど
今自分の手元に21錠×4シートある…
…死ねるのかな?
120れつ :2000/09/04(月) 03:37
日中はミラドールで元気を出して
寝る時はデパス&ロヒプノール飲んでるけど
私最近、乳汁が出てくる。どれの副作用かわからない・・・。
121ノイズ :2000/09/04(月) 03:39
>120
 ミラドールでは?
デパス&ロヒプでは起こらないですよ。
122れつ :2000/09/04(月) 03:46
>ノイズさん

ありがとう。少し安心しました。しかし精神科の先生に
乳汁が出るなんて言いにくいーーーー乳汁、問題なけりゃ
出しときゃいいか(笑)
123いちろ :2000/09/04(月) 03:57
>れつ氏
よくある副作用(本当か?ワ)だし、言ってみた方がいいかも。
ドグマでもよく起こるみたいし、汁出たトコロで問題なきゃ
いんだけどね〜。
124SSRI :2000/09/04(月) 04:10
>118のいちろ氏
ああー、わかるわかる。自分も不安で眠れんよぅ。
自分の今のセンセ頑固だから、不安にばしっと効く薬出してくれない(涙
あくまでデプロが効くまで待たせるつもりカイ?
何飲んでも眠くなれないしさ。困った。
でじれる出す前にレキソ君欲しかった〜。って、もうだめかなぁ。
>れつサン
出しときゃいいか・・・アナタ大物です(笑)
125SSRI(脱臼) :2000/09/04(月) 04:22
肝腎な事を忘れました(泣
>れつサン
ミラドールは、スルピリドなんですよ。
他のスレでもよく言われている、母乳出るので有名な(違)薬です。
だから、先生も予想はしてると思うので安心して副作用の事言うと
いいですよ。
126れつ :2000/09/04(月) 04:26
>いちろさん

乳寄せ上げるだけでちゅわーっとにじみ出てきて気味悪いから
やはり病院の先生に勇気をだして言ってみます(TT)
レスどうもでした。m(__)m
127いちろ :2000/09/04(月) 12:40
>124 SSRI氏
同じですか〜。でも、抗不安薬ってなんだかクセになりやすいような・・・
なんで寝る前だけ不安になるんだろ・・・あ!無職だからだ・・(ワ
しかし、デプロって抗うつ剤ですよね。うつによる不眠にしか効かないよ。
氏はうつってことかな?どこかのスレで見かけたけど1ヶ月飲んでて
改善されないのなら、それは効いてないのデハ?

>126 れつ氏
寄せ上げるだけで・・・・。
勇気を出さなくてもセンセも予想してますよ。(上にも書いてあったな)
精神系の薬は少しでも違和感感じたら相談した方がいいと思うよ。
自分は蕁麻疹で相談したら山のようにアタ貰った。(ワ
たまに重大な副作用な時もあるからね〜
128フラジャイル :2000/09/04(月) 15:04
>111様、112様
丁寧なレス、感謝します。
んー、結構副作用が多いほうなのかな?
暫く実験台になってみるか、、。
129ドキューソ薬学生 :2000/09/04(月) 16:10
セデコパンの資料ありました。でも詳しくなかった…。

デパスと規格、仕様(大きさとか、フィルムコートとか)は
ほとんど同じみたいです。

やはりフィルムコートだから鼻粘膜にいかにも悪そうなので
スニッフィングはやめたほうがいいかも。
成分も、ただでさえ抜けが早いエチゾラムだから、
排泄がさらに早くなってよろしくありません。
以上。
130れつ :2000/09/04(月) 16:21
>SSRIさん

お礼言い忘れてました。詳しいレスどうもでした^^
明日、先生に言います。
131テラナスちゃん :2000/09/04(月) 17:04
セデコパン、デパスと一緒だよ。デパスがでた時画期的とか言ってかなり話題になったの。それでゾロもすごく増えたんだけどほとんど同じ。みんなエチゾラムだったよ。
132れれれ :2000/09/05(火) 05:35
>ドキューソ薬学生様
調べてくださってどうもありがとうございます。
規格、仕様など同じということで、安心しました。
やはりフィルムコートだと鼻に悪いようですね。
実はすでに2Tスニッフした後なんですが、控えるようにします(ワラ

>テラナス様
レスをどうもありがとうございます。
デパスと同じということで(プラシーボ効果かな?)安心して効き目を感じることができます。
セデコパンはデパスのゾロの中でも古い(?)方なのでしょうか?

スニッフがダメとなると、効きが一番早く感じられるのは舌下かなあ...
133名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 09:40
50錠ぐらい貯めました デパスで自殺できますか?
愛好家のみなさま 申し訳ありません
134いちろ :2000/09/05(火) 10:17
>133
だから、それはムリ
135名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:46
100錠貯めても無理ですか?
実際100錠分位は持っているんでうけど。
あとレキソタンも100錠位持ってます お酒と
一緒に飲めば自殺できますか?ロプチノールも
もってます(関係ないですか?)
136:2000/09/05(火) 10:54
>135
死ぬ為の薬だったら、デパスやレキソタンでなくてもいい
とは思う。
でもそれだけ持ってるなら、酒と一緒に飲めば死ぬと思う。
サイレースの方が強いんじゃない?レキソタンよりは

137ゆかピコ :2000/09/05(火) 16:08
>135さん。
 100コ飲むのって大変じゃないの??途中で詰まったりしないの?
 うーん、、、。それほど深刻なのね、、。
 でも、途中でめんどくさーい!!ってなるといいね。
138ドキューソ :2000/09/05(火) 16:19
およそ一番死に易いとされているロヒュですら
げっ歯類(実験用ネズミちゃん達)で
半数致死量がおよそ1000mg/kg。
これが何を意味しているかわかる?

…ロヒュの2mg錠を無尽蔵に用意して、
お酒と併用してどんなに頑張っても、
最低でも千錠は必要。……飲める?

しかもアセキネート+利尿剤で一撃で解毒できるのに。
139テラナスちゃん :2000/09/05(火) 16:19
>れれれさん
レス遅くなってごめんなさいね。セデコパンは古い方です。比較的。
140テラナスちゃん :2000/09/05(火) 17:37
私が、アネキセート打って透析の準備して待ってます。まあ強制利尿と胃洗浄で片付くでしょう。
141chronicZ@G+ :2000/09/05(火) 20:19
さすがねぇさん あっさり蘇生ですね?諦めなさいって。逃げるの。あとで後悔するから。(みんなで考えよう)(宿題)
あのさぁ デパス レキソは自殺を防いでくれるお薬なの おまいドキュン?
あやまりなさい。まぁ人によるか?意味わからないか。おれはもちろんズキュンさっ
142名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 13:21
デパスの立体構造を見られる。

http://www.ps.toyaku.ac.jp/~dobashi/database/index.html
143名無しさん@パニック :2000/09/06(水) 15:09
やばいやべーよデパスなくなった
不安だ なあ教えてくれ 今手元にあるのは メイラックスだけ
メイラックスって抗不安か?
マジレスたのむ 速攻レスたのむ
144テラナスちゃん :2000/09/06(水) 17:35
>143さん、大丈夫、メイラックスは、抗不安剤だよ。それも、血中半減期のながいやつ。おそかったかな。
145名無しさん@パニック :2000/09/06(水) 20:06
遅かったよ>テラナスちゃ〜ん もう手遅れだもう手首切る場所ないぞ
ついでに切腹するからカイシャク頼む

つーかレス読んで速攻飲んだ
お薬110とか見たけどいまいち信用できねーな 素人の俺が成分表みてもちんぷんだし
ここの方が信用できるよ
デパスは0.5のヤツをたまに飲んでる
持ってたメイラックスは1mgだから多いと思って歯で噛んで半分飲んだ
この薬最悪だな 眠いし 朦朧とするし 生きながら逝ってる状態
リーゼ、エリスパン、デパスは俺にとって3種の神器だ
146しさん@パニック :2000/09/06(水) 20:18
あーイライラする
めちゃ攻撃的になってる
ぼーっとする 目がかすむボヤケル
うっぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メイラックス
デパスほしい デパスの良さが・・
別れた後の恋人のように恋しい
結婚してくれ!デパス
147ドキューソ :2000/09/06(水) 21:14
確かにメイラックスは鬱とパニックに対する作用は
ほとんど期待できませんからね…。
やっぱコンスタンかレッキーか、デパスがいいようだね。
148ドキューソ :2000/09/06(水) 22:50
それにしても、ぶろむわれりる尿素は薬局に普通に売ってるのに、
ぶろまぜぱむ(れっきー)は売ってないのかなぁ……
『レッキー・レキレキ・レキソタン♪』とかってCMソング流して(ゲラゲラ)

なんか世の中が平和になりそうじゃない?

…あ、ダメか。トビ目的の子達が1日30mgとかやりそう。
そうなったら戦後の「ポン中」ならぬ「レキ中」が
大量に街にあふれちゃうモンね。

でもアル中よりか平和だと思うのはやっぱりオイラがドキュソだからかな。
149テラナスちゃん :2000/09/06(水) 22:56
>ドキューソさん
CMソングいいね。「でっぱのあなたもでぱすでさいこう」とかね。
150れれれ :2000/09/07(木) 03:08
>テラナス様

レスありがとうございます。
ここでいろんなデパスのゾロのこと聞けてうれしいです。
自分が通っている病院は(32条なんで他のトコ行けないし)ゾロが多いんですよ。
現場や実際に飲んでいる人の話が聞けて参考になります。
151テラナスちゃん :2000/09/07(木) 10:56
>れれれさん
どーいたしまして。私の乏しい知識でよかったら使ってください。みんながたくさんフォローしてくれます。
152>151 :2000/09/09(土) 11:20
昨日のオフでオマエの偽善的なカキコが嫌いだってヤツ
殆どだぜ。まあミンナ必死に否定するだろうけどね。
こいつは電波とかキチガイとかいつものパターンで。
153名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 16:14
テラナスさらしage.
154名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:07
レキソタン飲んで飛べるの? あんなフリスクみたいな安定剤で
155反テラナスグループ :2000/09/10(日) 15:01
テラナスまだ居るんだ。うざいなしかし。
そういうところなのがわかってないんだね。
156名無しさん@パニック :2000/09/10(日) 22:01
つーかよデパス美味いな
美味いって感じるつーことは・・・体がほしがってる証拠ですか?
それとも僕はグルメでしょうか?終わってますか?だめですか?バカですか?

つーかマジうま
作ったやつに感謝する
157名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:01
>155
じゃお前が出て行けや、二度と来るな。そしたらウザイ思いしなくて済むぜ(藁)
簡単な解決法だろ、気が付かなかったの?知能指数大丈夫?
158ドキューソ :2000/09/11(月) 06:27
ちょっと渋味の入った甘味が良いよね〜。<デパス舌下
でも、乳糖だからちゃんと歯を磨かないとダメみたい。
159れれれ :2000/09/11(月) 16:50
セデコパンが切れそうだー。
やばいよー。水曜日の朝まで保つかな。
テレスミンでバカになってもセデコパン(デパスゾロ)には勝てない?
うー。辛い。病院遠いんだよー。くそー。
160テラナスちゃん :2000/09/11(月) 18:44
そう、まだいるんだー。うざくってごめんなさいね。死んでないからまだいるの。
161バイアグラン :2000/09/11(月) 21:29
>>160
ウザさなら負けない、なんなら勝負すっか?なんつって(わ>テラナスちゃん。
っつーか、面白いよね、底の浅い煽り屋サンって。
反テラナス『グループ』?、実は単独犯だったりして(わ。
162頼むから絡むな :2000/09/11(月) 21:47
反テラグループ=単独犯だっつーの。だからテラナスをタテにとるなっつーの。
お前は離れていたほうがテラナスの為なんだって。わからないかなー。
テラナスを叩いてる奴→独りの電波
お前を叩いてる奴→複数(テラナスを叩いてる奴を含まない)
ゆえにお前がテラナスと絡むとテラナスには飛び火することはあれ、
テラナス側にメリット無いんだって。
163名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 21:57
まあバイアグラン叩いている奴はテラちゃん叩かないと思うよ。。
だって叩く理由ないからね。
164バイアグラン :2000/09/12(火) 00:53
>>162 >: 頼むから絡むな
その言葉、そのままあなたにお返しします。「頼むから俺に絡むな」
あなたはあなたの正義感と自由でカキコしてるでしょ、なぜ俺にはそれが
認められないの?誰もが不愉快に思う「馬鹿」「氏ね」「逝ってよし」系の
カキコはした覚えないんだけど?。俺のこと擁護してくれる人も何人かいた
はずだし。

>テラナス側にメリット無いんだって
ここにもテラナスちゃんの保護者気取りがいるね。テラナスちゃんから
直接俺が迷惑だと聞いたのか?彼女の意志を全く無視して決めつけてる。
希望的観測はやめようね。テラナスちゃんは大人なんだよ。彼女(?)の
精神年齢や判断力をきちんと大人として評価していないんだろ。失礼な
人だと思う>あなた。

今はキャップ申請出来ない時期らしいから、テラナスちゃんから直接メールで
クレーム来たら当人と皆様にお詫びしますです。
でももし逆だったら...あなたは保護者気取りのお節介野郎になっちゃいますね。
その時は己を恥じろよ、同じく俺も恥じ自戒してコテハンできちんと謝罪カキコするぜ。
165名無しさん@パニック :2000/09/12(火) 07:55
おは 板違うけど容赦しろ 融通きかせろ
つーかよ耳たぶの下に巨大なできものが出来たんだけどよ
それが痛い 腫れて化膿してるみたいなんだ
テラナスちゃ〜んナースなんだべ?おしえてくれ 何科の医者に行けばいい?
166テラナスちゃん :2000/09/12(火) 08:45
おっはー!!痛くないですか?痛いよね・・先ずは、皮膚科に行くことをお勧めしますうみがたまっちゃってないといいんだけど、。抗生剤の服用とあとは・・・もしかしてもしかすると切開なんてこともありうるかもしれない。そうならないように早めに病院いってね。おだいじに。
167じゃん :2000/09/12(火) 12:28
デパスいいですねぇ。わたしも大好きです。相性的にはトフラニールとかやめた
ほうがいいと思いますけど…レンドルミン、ベンザリンなんかも好きです。
168名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 14:58
www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/8630/kirawaremonn.htm
これそのままバイアグランじゃん
169ゆかピコ :2000/09/12(火) 15:51
152 名前:>151 投稿日:2000/09/09(土) 11:20
昨日のオフでオマエの偽善的なカキコが嫌いだってヤツ
殆どだぜ。まあミンナ必死に否定するだろうけどね。

ちょっと!!なにこれ!!きーー!!私はそんなはなしちょっとも
聞かなかったわーー!!耳わるくないしーー!!
なんなのなんなの!!ほんっとムカツク。ばーかばーか!!
こまったときはテラナスちゃーんどうしよー?とか聞くくせに!!
ばーかばーか!!
>テラナスちゃん
 次のオフ会はくるのー??あいたかったにょーん。

170ゆかピコ :2000/09/12(火) 15:53
なんか私ってば小学生みたいだ、、。あは。
171テラナスちゃん :2000/09/12(火) 17:31
>ゆかピコちゃん
わたしもあいたかったよーーーすっごいさびしかったのだよーーーーー。
ところで、聞いてないってほんとー?私はてっきりなんか私の気に入らない所が
話題に上ってたのかとおもってたよ。
だってあちこちにカキコしてあって、「反テラナスグループ」とかいっちゃって。
すごいショックだったのよ。かなり落ち込んでた。でも、気にしない事に決めたの。
次のオフ会は絶対いくーーーーー今回だって行けてたらこんな事カキコされなかったかも知れないし。
でも、その人は(私は一人だと思ってる)は私がとにかく嫌いナンだから、他の事でまたカキコされるんだろうけど。
事実じゃないかもしれないなんて思いっきり落ち込んだ私はナンなのー。
ゆかピコちゃんもそーなのかーってすごいすごい淋しくて。
でも違うんなら、次のオフ会行ってもいいかなあ。なんか不安。
でも、レスありがとうね。なんか頑張れる気がする。
次はあおうねーーーーーーーーーーー。 
172ゆかピコ :2000/09/12(火) 18:07
>テラナスちゃん
 もうっ!ちょー!むかつくね!!反テラナスグループとか
 言っちゃって!!だったら私は反反テラナスグループ財閥
 とか作るよ!!
 大丈夫!!オフ会で、テラナスちゃんに会いたかったーー!!
 ってゆか言ったらネーって言ってたもん!!
 ゆか聞いたもん!!だから一緒に次はいこーよ!!
 んで。仲良くなって、お泊まり会しよう!!
 それで。きっとそいつはテラナスちゃんが、みんなから
 頼りにされてて人気者だからひがんでるのね!!きっと。
 さぁ!テラナスちゃんも一緒に!!
  ばーかばーか!!
 ちゃんと言いましたか??はぁ。すっきり!
173名無しさん@パニック :2000/09/12(火) 18:28
おばんです 報告 うざかったら見過ごしてや
あのよテラナスちゃ〜ん 皮膚科行ったら耳鼻科にまわされてよ〜
耳鼻科行ったら皮膚科にまわされてよ〜 結局耳鼻科でよ
今までかかった んでよ 耳たぶの下に注射器ぶち込まれてウミを吸出しされんので
注射1本目!アレルギーテストで注射3発!!!採血でもう1発
点滴2本でもう1発 もう乱れ打ちですな注射6発って・・・
緊張したからデパス半分かじってもう薬漬じゃん
明日も朝9時まで来て下さい点滴しますからだってよ 泣きそうだ俺
検査検査ってよ〜点滴2時間かかるし暇だしよ
つーか熱もあるしよ ぅぅぅ
抗生剤と消炎剤もらってきたよ
おわり
174名無しさん@パニック :2000/09/12(火) 19:00
報告だけして助言に対するお礼の言葉を忘れました
ありがとうございました>テラナスさん
175>名無しさん@パニック :2000/09/12(火) 19:08
君のマイペースな悩みが救いだよ・・・・・
176テラナスちゃん :2000/09/12(火) 19:26
>173さん
ごめんなさい。耳鼻科だなんて、私間違ったこといって・・・いままでかかったの?切開はい膿といって一番つらくて痛いやつだったんだねー。
お疲れ様。つらかったでしょう。抗生剤きちんと飲んでね。痛みは大丈夫?痛み止めは出なかったのかな?明日も大変だけどたぶん点滴の中に抗生剤とか入れるからつらくっても行ってね。
なんてなんかわたしえらそうにごめんね。私もね、おなじよーになったことがあるの。
私は手だったけど、やっぱり何本も注射と点滴だったよ。膿は、白血球とばい菌の塊なの。だからいまからだの中で白血球が戦っているの。で、熱が出たりするんだ。
とにかく安静にしてゆっくりやすんでね。おだいじに。
177名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:12
デパスを2週間程飲んでて、ある日急に飲むのやめたら
なんだかそわそわして、落ち着きのない小学生みたいになってしまった。
これは??
178ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
179フラジャイル :2000/09/13(水) 15:06
>テラナスちゃんさん。
みんなあなたの味方じゃないですかね。
気にする必要ゼロです。
180テラナスちゃん :2000/09/13(水) 17:48
>フラジャイルさん
どうもありがとうございます。もう、気にしないことにします。私は私のままで返られないし。とにかく、ありがとう。そういうカキコみるとジーンとしてしまう、情緒不安定なテラナスです。
181名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:47
age
182フラジャイル :2000/09/14(木) 04:19
なんだ、眠れん。
183名無しさん@パニック :2000/09/15(金) 13:47
うざかったら読み飛ばしてくれ
おは 救急外来で抗生剤点滴してきた んでよ
点滴の残量よもう終わりに近づいたからブザー押したんだよ
そしたら看護婦さん来てよ
「まだ少し残ってるから全部空になったら呼んでよ(ため息まじり)」
「まったく素人は・・・・」だってよ  んだ!こら!!!!!!刺し殺すぞ
まあ忙しいのはわかるけど俺様に当たるなよなあ 玄人なわけねーだろ 撃ち殺すぞ
ちきしょー この怒りどこに向ければいいんだ
このくらいでブチギレは心が小さいですか?いんや超デカイさ!!
頭きて心臓ドコドコ鳴ってデパス飲むのは久々だった
184フラジャイル :2000/09/15(金) 15:13
>183
そういう時にはいつもの倍飲んで
落ち着こうぜ。
185名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 20:16
デパスの作用時間ってどのくらいなんですか?
いつも3時間くらいで切れてしまうので、とても1日3錠じゃ足りないって感じ
なんですけど、飲む量によって変わったりするんですか?
186名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 20:58

187ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
188名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 01:19
デパスの処方ミス(たしか10倍)で患者が亡くなったって事件
最近ありましたよね。本当は何錠のところを間違えて処方して
しまったのですか?デパスを大量に飲むと呼吸停止で死に至る
んですか?
189ノイズ :2000/09/19(火) 02:43
たしか50mgで亡くなったそうです。
今1mgがそれ以上持ってるんだけど全部飲むと
どうなるんだろう。
190>188 :2000/09/19(火) 02:45
20錠飲んだけど1日ラリって終わりだった。
191名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 11:46
今、自分が持ってる量 70mg分全部いっぺんに飲んだら
ラリるだけでなく、死んじゃうのでしょうか?
192名無しさん@D.E.A. :2000/09/19(火) 12:08
>>189
5_cだよ
胃火鹿大病院での事故。
睡眠導入剤として使おうとしたが天国へいざなってしまった。
193名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 15:56
5mgで人は死んじゃうのですか?
なにか特別の病気だったんですか?
自分は3mg一辺に飲んじゃいますけど
大丈夫なのでしょうか?
194どきゅーそ。 :2000/09/19(火) 16:07
しなないしななーい。(汗)<5mg

あれって確か一日3mg(1mg×3)までなら
オッケーでしょ。うん。
とりあえず身体的な重い病気にかかってない成人だったら、
50mgぐらい飲んでもゼーンゼン氏ねませんー。
解毒剤もあるし。

大手術後の投薬だったからでしょ?
195名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 16:56
でも、何ミリ飲んでも効き目は3時間程度ってところがみそだよね
196名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 21:58
今度デパスを200錠一気に飲もうとしてるものです。
心臓止まって あの世へ行ってきます。
197名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 23:01
痛くなったらすぐデパス
198ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
199名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 00:47
眠くなるまで起きてる
200インディカっ子 :2000/09/20(水) 01:08
>ピチ子さん
私も早いやつにはまってた時、すごい情緒不安定になって
トイレで1日中泣いてたことがあります。
それからあんまりそっち系はやらなくなっちゃいました。
(やめらんなくなっちゃうし・・・)
お外っていうと、やっぱり森とか林で育ててるんですか?
当時は外の栽培も考えたのですが、水耕栽培は成長速度が早いので
(半年くらいで収穫できる)室内にしたんですけど、それを聞くと
お外も良さそうですね。また子供を育てようかな
201スレちがいですよ :2000/09/20(水) 01:11
やはり電波っ子?
202狐毒男 :2000/09/20(水) 01:22
相性の悪いお薬はドグマチールです。
薬疹っていうのが凄く出たよ。

201>
その言い方好くないゼ。
203名無シーク :2000/09/20(水) 01:26
>>198
ほろ酔いくらいにお酒のんでみて。
いっぱいのんじゃっちゃーだめだよー。
204JU :2000/09/20(水) 02:06
>198さん
体質によって、デパスで眠くならない人も多いよ。おいらも。
一日三錠(3mg)出てるけど、昼間飲んでるもんね。
それとは別に眠剤や睡眠誘導剤も出てるよ、寝るのは別って
ことで。

自分にデパスは冷静かつ軽いアッパーに出る。
お医者サンいわく「デパスが向いている体質」なのだそーだ。
眠くなるのは副作用? 自分は「正しく効いている」のだとか。
−−でも、健忘も出る(笑)。
すごい人はメチャ、アッパーに出るよ。
そのへん訴えれば、医者や看護婦もわかる人はわかって、別の
もんくれるよ〜。
気にしないで、別の薬もらえば?
205名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 02:19
>196

昔使われていたバルビツール酸系睡眠薬は、効能を顕わす量と致死量が
数倍しか違わなかったので容易に自殺に使えた。しかし、現在用いられている
ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬(デパス含む)の場合、用量と致死量の
差は、数千倍のオーダーであり、単独で自殺は不可能。
206狐毒男@言いがかりじゃないよ :2000/09/20(水) 02:41
201>
すっごい笑いました〜。何なんでしょ。
自分でどう楽しんでるかちょっと理解できない。
207インディカっ子 :2000/09/20(水) 03:13
違うとこでなかなか書き込めなかったので何度もやったら
ここにも(200)書き込まれちゃいました。
みなさん、じゃましちゃってごめんなさい
208サティバっ子@201 :2000/09/20(水) 03:31
いいも〜ん 気にしないって アッパーアッパー! 君ナル子?
209JU :2000/09/20(水) 03:44
>201さん
むしろ微笑ましいです(笑)。
うん、これ別の板の話題でそっちで書いてたね……書き込み間違いは
わかってたし、気にしない気にしない。ありがちなことっすよ(微笑)。
−−これも自分にデパスが効いてるせいか(自爆)。
210JOY :2000/09/20(水) 06:43
デパス最高じゃ〜
ユーロジン、カルスミンなぜ?効かぬ〜
211マニマニ :2000/09/20(水) 06:49
ユーロジン、効かぬうえに、キレ悪し。
212JOY :2000/09/20(水) 06:55
おはつっす>マニマニ産
ユーロジン効かないっすよね、クロニク氏産、おいら、マニマニ産
で三人目っす!
213名無しさん :2000/09/20(水) 06:59
1日0.5X4で処方してもらってるけど私には万能薬です。
イライラや緊張が収まるのはもちろん眠れない時は眠剤よりよく効くし
食欲がない時、何もやる気が起きない時何でもOK。
たぶんこのまま一生飲み続けるんだろうな。
最初内科でもらってたけど出し渋りされたので今は精神科。
デパスのみの処方なので薄っぺらの薬の袋を渡されるのはかなり場違いな感じ。
私は3割負担で医療費を払ってるけど
たまに1万円以上払ってる人を見かけるのだが
どんな診療を受けたらそんなにすごい医療費になるんだろう?
高い薬とかあるの?保険が効かない薬とか。
214AZL :2000/09/20(水) 07:10
32条でタダがいいって、
前は、デプロメールやらなんやらで、
週5000円くらいとられてたし
215マニマニ :2000/09/20(水) 07:13
どーもっ!>JOY産
自分は処方されて3日目に他のに変えてもらいました。
入眠困難&中途覚醒の自分にはロヒ+ハルが一番です。
216フラジャイル :2000/09/20(水) 16:49
ロヒって簡単に処方されるのかな?
メジャーは飲んだこと無い。恐いぜ!
217テラナスちゃん :2000/09/20(水) 17:56
>JOYさん、マニマニさん、
私も仲間に入れて。ユーロジン効かない派の。きのーなんて仕事なのにユーロジンのみました。そしてなんにもなかったとさ。
218chronicZ :2000/09/20(水) 19:16
だぁ〜かぁ〜らぁ〜欲しい薬は前の病院で貰ってましたでオッケーだってば。
 おかげさまで最強セット サイレス+ベンザリン♪
テラなすちゃんもなの? ユーロジン評判悪いね。でもレボトミンと一緒だと
よく眠れたよ。
219夏芽 :2000/09/20(水) 19:20
バルビツール酸系のラボナとベゲが欲しい。。。
BZP系はもういいや・・・。
 
220名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 20:09
>213

同意。俺の場合、風邪や腹痛になっても、まず、デパスを飲むかもしれない。
221デパス :2000/09/20(水) 21:51
デパス今では手放せません。いいよ。デパス。万能薬だもん。
後、セルシンなんか胃痛の時にすごく聞く。肩凝りにもデパスがいい
一日3錠飲んでるけれど、結構いいですよ。
222フラジャイル :2000/09/20(水) 22:38
>218
分かった。やってみる。
223七氏 :2000/09/23(土) 02:12
あの〜ちょっと聞きたいのですが
ドグマ100ミリx2
デパス1ミリx1
レボトミン5ミリx1
が私の一回の処方量なんです(これを一日3回)
寝る前にロヒ2ミリが一錠も・・・・・・

この処方量ておおいいんですか? まじで副作用が心配です
おわかりになる方いらしゃいませんか? 辞めたほうがいい薬も・・・・

今のところ 副作用らしきは軽い記憶障害程度で日常生活には何ら影響もないのですが
このまま飲みつづけてもいいのでしょうか? まじレス希望します よろしくお願いいたします
224七氏 :2000/09/23(土) 02:18
ついでなんですが レボトミンの効能は?なんですか?
ドグマもなんだか効いていないみたいだし・・・・何のために飲んでいるのか?
デパスも実感するほどの効果は期待できません。

効いているのはロヒのみ それでも早朝覚醒するし 眠りも浅い

ちなみに私ですが 不安神経症とそこからくる(のかどうかわからないけど)鬱症状が春と秋に2度必ずあります

こちらもわかる人教えてください お願いいたします
225ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
226>225 :2000/09/23(土) 02:34
デパスは、大量に飲むと臓器に負担をかけるらしい。しかしデパスを飲み続けても
せいぜい寿命が3日だけ縮まる程度らしいので、やはり、たばこの方がダメージが大きいのでは?
医者に効くのが一番良いと思います。
227名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 02:39
>224
レボトミン=メジャートランキライザー
強い鎮静作用
228ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
229名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:10
>228

このホームページは、メジャートランキライザーに詳しそう。
http://www.nttl-net.ne.jp/PlaceInTheSun/kusuri.html
230ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
231名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 07:43
肺気腫・・・・
そういえばSやる人はどうして肺水腫になるんだろう
アブるからかしらん
232いちろ :2000/09/23(土) 16:01
>七氏
なんか季節性のウツみたいなんで、とりあえずビタミンB12を
とってみたらどうですか?薬恐いんならサプリでどうだ!
副作用を気にしながら抗不安剤を飲むのも変な話だし・・・

医者も商売ですし、通い続ける限り薬出し続けると思うし。
医者の言う通りに薬やってたらいつまでも飲むコトになると思う。
治った患者勝手にこなくなるし、来る限りは薬は出るよ。

なんか、ヒサビサで文章にまとまりのない自分(ワ
233七氏 :2000/09/23(土) 16:33
皆さんありがとうございます。 引き続き情報求めます

ところでB12で季節性の鬱を防げるのですか?
とりあえず 試す価値はありそうですね

薬は好きなんですが 自覚ない副作用が怖いです
234れれれ :2000/09/24(日) 03:37
>七氏様
B12飲んでました。自律神経失調症が改善されるとか聞いて。
食品ですよね?(違ってたらスミマセン)薬よりは気休めになるかもしれません。
自分はそれで改善されたかどうかは、はっきりとわかりませんでしたが・・・

つーか、自分、すげー、バッド。メンタルヘルス板に行った方がいいのか・・・
セデコパン、貯蓄したいのに減る一方だ。ツライ。
スニはよくないと思いながらも今日もやってしまった。
セデコパンがないと最近はもうダメかもしんない(ワ
ラボナ効かねーし。
スマン、駄レスで。
235名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:51
とりあえず あげ
236名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 02:34
2年前、一人暮らししてた東京で、デパス300錠で未遂。
発見されなかったから、胃洗浄もしてないし吐いてもなくて、
3日くらいで普通に立ち直ったんだけど、
もうすぐ結婚する事になりそうなので
妊娠した時が怖いです。腎臓とか大丈夫なんですか。
今いる実家がど田舎なので、
内科の医者にホントの事話してないんです。誰か教えてください。
237テラナスちゃん :2000/09/25(月) 09:11
大丈夫ですよ。もう、とっくに、肝臓で代謝されてます。安心して。
ちなみに妊娠0から3週はなにを飲んでも放射線浴びても(レントゲン程度のね)影響ないくらいなんだから。
内科の医者にお話しても多分おんなじこと言われると思うよ。かえってうわさとか、怖いじゃない?もう、二年もたってるから先ず大丈夫だけどそんなに、心配なら
普通の健康診断みたいなつもりで「結婚するんで体の調子いちどみておきたいんです」
とかいって採血したら、腎臓も肝臓も大丈夫ってわかるよ。
もしそれが怖かったら・・・・・うーん、大丈夫なんだけどな・・・。
238名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 18:39
定期あげ
239236 :2000/09/25(月) 23:05
テラナスさん、ありがとうございました。
気が楽になりました。
「薬で自殺未遂すると妊娠中毒症になる」って
脅かされちゃって。
あーよかった。

240名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:24
自律神経失調症で今デパス処方されてるんですけど
飲むと効きはじめのころ凄い不快(寝るに寝れない)で
抜け際になると熱と吐き気ですごいんですけど
これって副作用ですか?
最近薬飲むのが怖くなってきました。
量はめっちゃ少ないのですが・・・
0.5mgを3分の1に割って飲んでます。
241名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:39
私はデパスを偏頭痛の鎮痛剤として頂いていました。
242名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 00:48
>240
おそらく、デパスが体質に合わないのだと思います。
私の場合は、穏やかに効く感じがします。特に、副作用を
感じたことはありません。
243名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 01:01
>240
副作用ではなく 自律神経失調の症状ではないですか?
244テラナスちゃん :2000/09/26(火) 05:56
>240さん、私も243さんと同じで症状だと思うな。
245>240 :2000/09/26(火) 06:01
こういう精神科系の薬は始めてですか?
そうじゃないならデパスが合わないんだと思うし
始めてなら気持ちの上で薬に対する恐怖感があるのかも。
どっちにしろ医師に相談した方がいいと思います。
でもデパスでそういった副作用って聞かないですよね?

私は眠れないと言ったら処方された眠剤が何となく怖くて
飲むと必ず気分が悪くなり相談した所半分に割って飲むように言われたけど
やっぱり変わらずデパスの方が良く眠れるので。と言って
処方を変えてもらいました。

そういえば昨日夫がデパスがどんな物か気になったようで飲んでたけど
どうだったんだろう。
その後バタバタして買物に出かけて忘れてたけど。
私は大事な薬を飲まれてしまいちょっとご立腹でした。
何となく薬っていっぱいあると安心しません?
246>240さん :2000/09/26(火) 06:22
体質、相性はあるよ。
デパスじゃなくてもいい抗不安剤はある−−レキソタンとか。
それはお医者サンにいうべきだよ。

自分は抗欝剤としてデプロメールを処方されたけど、ホント、
焦燥感や不安感が逆に増大しちゃってさー。
お医者サンにそのことをいったら「はいはい、いるんですよ
……そーゆー人は(笑)」
それで、結局ルジオミールだもん。

ちなみにオレ的にデパスはいいね。
眠気もこない。冷静かつ前向きになるよ。軽いアッパー。
前出のお医者サン……「あんた、デパス向いてますね(笑)。
他の薬、いらんと違います?」だって。

人によって違うよね、その手の薬って。
悩むヒマがあったら、お医者サンに相談。
相手にしてくれなければ、その医者は見限って別に医者に
行った方がいいと思うよ。
247名無しさん@ぱにっく :2000/09/26(火) 07:49
昨日よ病院からよ血圧高いからってカタプレス0.075mgもらってきたのよ

んでよ飲んだらパニック寸前ぐらい焦ったんだけどよ
これなに?知ってる人いる?脈とかもおかしくなった
錯乱寸前だった
医者はデパスと一緒に飲めと言ってたけど
作用くらい説明求めたら教えて欲しいもんだ!俺様は実験材料か!!
248テラナスちゃん :2000/09/26(火) 16:37
カタフ゜レスは、交感神経中枢抑制剤のみはじめの頃に体がなれなくって、ついていかれないっていうのかな、脈が速くなったりすごく遅くなったりする事があります。昼間の私たちの行動をつかさどっている、交感神経の中枢を抑制するんだから感情面でも変化があるのではないかな。
あと、初めて飲むお薬に対して緊張していた部分もしらずしらずあったかも。カタプレスの副作用は眠気、口の渇き、倦怠感、徐脈(脈が遅くなる事)手足の先の冷たい感じ、などです。出されている量的には最小量なので、あまりにも、不快な症状が続くなら先生に相談してみるといいですね。
他の機序で血圧を下げるお薬もたくさんありますから、リラックスーーーーー。 
249240 :2000/09/26(火) 20:09
今日先生に訊いてみたら、「それもたぶん症状のうちだから
問題ないよ。今の薬でも十分効いてるはずだから、いろいろ試すより
もうしばらく様子をみてみましょう」とのことでした。

それと「ちょっと鬱?」ってことで、デジレル(50mg)っていうのを
新たに貰ってきたんですけど、この薬ってどんな作用(副作用)があるもの
なんですか?寝る前に飲むように言われたんですけど。
他のことで頭いっぱいで訊くの忘れてきちゃったんで・・・
誰かおしえてくださーい。
250名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:33
鬱系超うざい。早く自殺でもしてほしいよ。それも自然淘汰のひとつ
だからさ。精神的に弱いんでしょ、きみら。つーかさー、鬱とか
自律神経失調症とかさあ、要はわがまま病?マジでそう思うよ。
そんなヤワな神経じゃこの世の中、生きていけないよ。
いままでヌルイ生き方してたんだろーな〜。
251名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:39
↑それは言い過ぎ。でも自分で自分のこと「私ちょっと鬱かも」とか聞くと、なにこいつ、て思う。(笑
252某j :2000/09/26(火) 20:50
>250
>自律神経失調症とかさあ、要はわがまま病?

出たな 精神的健康筋肉バカが
このスレ荒らしたくないから
こっち来い
鬱持ちのコロニクも相手してくれると思うぞ

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihou&key=962477957&ls=50

253テラナスちゃん :2000/09/26(火) 21:00
デジレルはこう鬱剤です。副作用は、起立性低血圧、つまり立ちくらみ、動悸、眠気、喉の渇き、便秘などです。
254名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 21:05
>某j
なんでテメーがでてくんだよ。テメーは相手にしてねえよ。
255240 :2000/09/26(火) 21:37
>250
うざくてすみませんね。
もうここには来ないから安心してください。
わたしもこのスレ好きだし、他の人に迷惑かけたくありませんので。

>251
鬱ってのは自分で言ったんじゃなくて先生が言ったんです。
今まで自分が鬱だなんて思ったことなかったよ。

>テラナスちゃん
ありがとう
256名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 23:25
だいたいさあ、医者が鬱なんて言うから病状が悪化するんだよ。
257>某j :2000/09/26(火) 23:55
しきんなバ〜カ
テメエどの面さげてそ〜ゆ〜ことコケルわけえ?
い〜かげんにしね〜と本格的にイジメちゃうよ〜(笑
258名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 00:12
>某j
ホウラね、君を嫌いな人は多いんだよ。わかったら某j禁止。
このスレにもくんなよ。
259名無しさん@ぱにっく :2000/09/27(水) 00:59
れすサンキュぅ〜>テラナスちゃ〜ん
安心したよマジ
260某j禁止 :2000/09/27(水) 01:14
と最初に言った俺は某jそんなに嫌いでない 
261K :2000/09/27(水) 01:37

空部屋をかりて小規模なLAN組んで2chを開設しました。
隣みたら、いつものあいつが真顔で長文レス
262某j :2000/09/27(水) 08:40
いや、失敗
荒れてスマン
263七氏 :2000/09/28(木) 20:36
デパス2ミリ ウインタミン50ミリ レボ25ミリ ドグマ100ミリ
で 記憶が飛びます というか 短期記憶が何にもなくなりました
異常でしょうか? それとも あほなだけ? 問えも心配です
264テラナスちゃん :2000/09/28(木) 22:56
>七氏さん
大丈夫。それ、普通だよ。ウィンタミン、レボトミンが効いたのでしょうね。全然異常じゃないですよ。
265JOY :2000/09/29(金) 00:20
デパス、デパス、デパス
266レッキー :2000/09/29(金) 02:00
こちらのスレに影響されて、通ってるお医者さんに「デパスが良く
効くって聞いたんですけども」と言ったら、「キミには一番最初に
アロファルム出してたよ」と言われてしまった・・・。
ゾロだと効き目は弱いんでしょうか?
「名称が違うだけで、デパスと同じモノ」だという話も聞きましたが、
私にはイマイチでした。
結局、今はレキと抗鬱剤(鬱ではないのですが抗不安要素もあるとのことで)
でしのいでます。
それでも以前より楽になったんですよ〜。
薬を楽しもうと思った矢先に症状が緩和してきてしまったです。
喜ぶべきことなんですけどねー。
あと一つ、抗鬱剤の喉の渇きってどうにかならないんですかにゃあ。
267テラナスちゃん :2000/09/29(金) 13:15
>レッキーさん
デパスのゾロいっぱいあるけどききめはみんな一緒です。レッキーさんのようにアロファルムだったりセデコパンだったりエチソ゛ラムだったり。要はつくっている会社の違いです。でも気分的なものもあったのかも?
抗鬱剤の、喉の渇きにはチスタニンというお薬があるのだけれどあんまり効果ないかも。そのうち体がなれていまよりは楽になってきますよ。
268age :2000/09/29(金) 21:29
age
269レッキー :2000/09/29(金) 23:15
>テラナスさん
レスうれしかったです。
そういえば、セデコバンやらエチゾラムやらに聞き覚えが・・・。
もう、人体実験のようにいろいろ試されましたもの。
精神的なものって絶対ありますよね。きっと「デパスだ!」と言って
「アロファルム」出されてたら、きっと効いてたような気がする。
もともと精神的な問題で病院行ってるわけだし。
次は「なかなか寝付けないので」と言って、もうちょっと強めの眠剤を
いただきに行く予定です。
270レッキー :2000/09/29(金) 23:18
>テラナスさん
レスうれしかったです。
そういえば、セデコバンやらエチゾラムやらに聞き覚えが・・・。
もう、人体実験のようにいろいろ試されましたもの。
薬の効き方に精神的なものって絶対関係してますよね。
「デパスだ!」と言われて「アロファルム」出されてたら、
きっと効いてたような気がするし。
もともと精神的な問題で病院行ってるわけだし。
次は「なかなか寝付けないので」と言って、もうちょっと強めの眠剤を
いただきに行く予定です。
喉の渇きは、我慢します、はい。
271レッキー :2000/09/29(金) 23:26
>テラナスさん
レスうれしかったです。
そういえば、セデコバンやらエチゾラムやらに聞き覚えが・・・。
もう、人体実験のようにいろいろ試されましたもの。
喉の渇きに関しては、慣れるまで我慢します、はい。
次は「なかなか寝付けないので」と言って、もうちょっと強めの眠剤を
いただきに行く予定です。

だけれども 飲んでみたいよ デパスはね
272レッキー :2000/09/29(金) 23:32
はずかしい〜!!!
ダサダサなことをしてしまいましたあ!
>>269
>>270
の削除希望!お願い〜!
273名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 01:30
「私はロヒプノールよりサイレースじゃないと
 寝れないのよ」といっている女性を2名知っています
頑として他の意見を受け付けません。
274フラジャイル :2000/09/30(土) 13:27
御免。ロヒとサイレースの違いって?
275三等兵 :2000/09/30(土) 13:54
>フラジャイル殿
製薬会社の違いであります、成分は一緒であります。
276どきゅーそ。 :2000/09/30(土) 14:26
最初に飲んだ方に愛着が出ちゃったりするんだろうな。<薬の効果
オイラは逆で、初めて飲んでやたら効いたフルニトラは、ロヒだったから…
サイレスよりロヒもらえる方が嬉しい。
277chronicZ :2000/09/30(土) 14:50
病院の先生方も眠剤乱用は結構知ってるんだよ。
インターネットで情報が流れてることも。
ロヒプノールくださいっていったらもろ怪しまれそう。
ロヒプノールとハルシオン、エリミンはあまりに有名だから
口に出すのもはばかれるよ。
マイナーなサイレスに一票。
278Cups :2000/09/30(土) 16:23
ベンゾジアゼピン系のお薬の耐性は、どれくらい
断薬したらなくなりますか?
279フラジャイル :2000/09/30(土) 16:32
>275
三等兵様。
ロヒヲ飲みました。
逝ってくるデあります。
ありがとう。
280名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 16:34
すいません ロヒって強い薬なんですか?
『軽い睡眠薬』ってことで2mg処方されているんですけど・・・
誤魔化されてる? 欲しい人から見れば羨ましい話なんでしょうけど
俺 別に寝れなくってモ不満ないし・・・焦燥感は強くなるけど
それは ウインタミンでさよならできるし・・・・ミン剤とウインタミン
体にダメージが大きいのはどっちなんでしょうね????わかる人いますか?
281フラジャイル :2000/09/30(土) 16:36
>276
ついでにで悪いんだけど、フルニトラってなんすか?
もし良かったら教えてくれよん。
282chronicZ :2000/09/30(土) 16:51
フルニトラゼパム >ロヒ&サイレ
ニトラゼパム   >ベンザリン
トリアゾラム   >ハルシオン ←自信ない。。。
283chronicZ :2000/09/30(土) 16:55
フラジャイルさん ロヒ貰ったそうですね。 是非スニフをお試しあれ。
2mgも要らないで効くはずです。 ボクはだいたい0.8〜1.6mg
284フラジャイル :2000/09/30(土) 17:02
>283
スニフは違法以来だなぁ。
有難う。色々教えてくれて。
要するに速いって事ですか?
285chronicZ :2000/09/30(土) 17:07
量少なく即効性。 あとプラシボな気分。 多好感はないけどね。
286フラジャイル :2000/09/30(土) 17:51
>285
ライン引くの楽しいのでやってミマース!
詳細は明日以降にね♪

287テラナスちゃん@お仕事中 :2000/09/30(土) 20:24
>278Cupsさん
耐性は薬によって半減期が違うので一がいにはいえませんがベンゾジアゼピンはアルコールと交差耐性があるのでお酒を飲んだりすると意味がないの。体内からお薬が完全になくなることより血中レベルが下がる事が大事だから・・・うーん、やっぱりお薬によるね。
>280さん
ロヒは中間型で特に強くもないです。ウィンタミンの方はメジャーだから比べる事はできません。体への影響も血中半減期は、ロヒの方が早いと思いますがダメージというのはどういう意味でしょうか?
288名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:06
>287
テラナスさんありがとうございます。
ダメージというのは、副作用という意味でです。

現在は頓服しようとなっておりますが(勝手に・・・)
以前レボによる健忘に悩まされました。(正確にはレボによるものかどうか)

とにかく飲むことによる効果よりも、副作用のほうが怖い現状
でも飲まないと 焦燥感にはじマル各症状で落ち着かない
八方塞です。もう生きていたくもないかな?そんな感じです
289フラジャイル :2000/09/30(土) 22:27
あれ?今目が醒めたぞ?4時間くらいなんですか?
ロヒって。メジャーですよねぇ。酒+ユーロジンで2T
飲んで明日、午前中に起きようと思ってたのに、、。
あれ?
290テラナスちゃん :2000/09/30(土) 23:32
>288さん
副作用もマイナーとメジャーは単純に比べられないのです。ちなみにどんな副作用が怖いのでしょう?
ちなみにウィンタミンの副作用は一番はついたい外路障害、血圧降下、便秘、などなどいろいろありますが普通の量ではそれほど心配要らないのではないかな?
眠剤のロヒは歩行失調、ふらつき、倦怠感、などですが、やっぱり比べられないですよね。
メジャーには悪性症候群とか深刻な副作用もありますがめったに起こらないし、起こるとしたらのみはじめが多いです。体と心がお薬を必要としているのならそんなに副作用にこだわらなくっても・・・と思ってしまいますが

>フラジャイルさん
ロヒは正確にはメジャーでもなくってどちらかというとマイナーに考えられるようです。ただ眠剤なのでどちらにもはいらないかもです。
291名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 21:57
私は顎関節症で歯科医にかよっているのですが、
先日「寝る前に飲んでください。」と見なれぬ薬を出されました。
Y−DP1って?
調べてみるとデパスでした。

私って先生から、神経症って診断されたのかしら?
292名無しさん@一周年 :2000/10/01(日) 23:13
分かる人に質問!!!
デパス・レキソタン・ドグマチールを処方されてるんだけど。
何故か眠くなるのよね〜
オーバードーズぎみなのかしらん・・??
ちなみに
デパス= 0.5mg
レキソタン=5mg
ドグマチール=100mg
を毎食後(一日三回)に服用してます。

眠くならない方法を教えて下さい!

※板違いならごめんなさい。
293ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
294名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 23:38
>292
あのー、申し訳ないんですが
眠くなって当然なんですが。
元の症状との兼ね合いもあるんで
やめれるかどうかは別として
一番眠くなりそうなのはレキだねえ。
295ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
296291 :2000/10/02(月) 00:57
デパスを飲むと何だか陽気になって、
3時間くらい眠れません。
歌なんか歌っちゃうくらい。
これってアブナイのかしら?
297ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
298名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 02:20
久しぶりに、デパスなしで寝たら、夢を見た。
妙にリアルで気持ち悪かった。
BZP系睡眠薬で眠ると、レム睡眠が減少するらしい。
299名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 02:30
デパス好き!3ミリの散剤を3つくらい飲むとよく寝れる。
でも、散剤って高いんだね。薬価みたら165円くらいだった。
ルボックスの50ミリ105円くらいにも驚いたけどさ。
300名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 22:12
デパスを飲んで朝起きたら
しらないうちに
大量のメールを打っていました。
一応文脈がとおっているのが
不思議でした。
301名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 06:43
でパス飲んでてはや15年?
でもハッピーな気分にはならん。寝れないし。
なーんとなくカリカリ食べてるかな。
どっちかっていうとプロザック&リタリン(一緒だといかんらしいけど)
かじってやっとこさ・かな。

302フラジャイル :2000/10/04(水) 06:47
>chronicZ さん
今日、今初めてスニフってみたけどこりゃいいわ。
1Tだけにしといたんだけどなんか上系になりそう(わら
皆さんの薦める理由が分かるような。
303名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 07:57
にともかんとも
304名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 16:13
やったー、メジャーオンリーだったのにデパスが
処方されました。やっとデパスデビューができるのね!
神経が過敏になった夜などにのむそうです。
でもでも、デパスで遊びたくなっちゃう..
305デパスの楽しい飲み方を教えてください! :2000/10/07(土) 17:55
デパスの楽しい飲み方を教えてください!
デパス、結構持ってます・・が!
大きさは一錠で0.5mg以上のモノってないんですかね?
306名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 17:59
>304  メジャーオンリーだったのに
今まで御辛かったでしょうね。
307名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 20:23
>306
絶頂期を過ぎたので、いまはだいぶラクです。(^^)
お気遣いありがとうございます。

ところでデパスって0.5mgもあるんですね。
私のは1mgでした。
308ラ−リ− :2000/10/07(土) 22:06
デパス!いいねえ。耐性つきにくいし、2年近く飲んでるけど
いまだ効力文句なし。空腹時に飲むのがコツみたいですね。
309名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 22:29
デパスって 吐き気催すってほんと?
310マニマニ :2000/10/08(日) 00:03
>307
自分は始め1mg錠でしたけど量調節が面倒なので0.5mgをDay/6Tで貰ってます。
311>309 :2000/10/08(日) 06:21
もう7年くらい飲んでるけど吐き気なんて一度もないです。
どっちかと言うと私は食欲がない時に飲むと食欲が湧きます。
312305 :2000/10/08(日) 17:10
なぬっ! 1mgってのもあるんですね!!!
逆に驚いた(ゎらぃ
アノ医者め・・嘘つきやがった(ゎらぃ
今度、行ったら1mgに変えてもらおうっと・・

※デパスは効いた感じがしないのは何故?
 空腹時か・・試してみますっ!

313. :2000/10/08(日) 22:41
         |⌒〃
  |`/、)/ ̄ ̄
  |`/<age age
  | /  \__
  |/
  |⌒〃
  |`/、)/ ̄ ̄
  |`/<age age
  | /  \__
  |/
  |⌒〃
  |`/、)/ ̄ ̄
  |`/<age age
  | /  \__
  |/  
314MEDIS-DC :2000/10/09(月) 01:04
やっぱりアルコールと併用すれば、
効くんじゃない。
315名無しさん@オヤジ :2000/10/09(月) 17:22
逝ってよし。遠慮するな・・・。
316名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:37
デパスって5MGで死者だしたんでしょう
一般人だったらどれくらいで死んじゃうの?
317名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:00
5MG・・・って5t?
そんなの一気に飲んだらデパで無くても死ねるわ

318名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 09:27
5mgでしょう
319名無しさん@マルキン自転車 :2000/10/10(火) 09:40
あの事件のニュース見てたら、ホワイトボードにデパスの他、セルシン
とか書いてあったな……。

5mgであの状態って、こりゃ体質だろ。
俺は毎日そのくらい処方されてるぞ。
体質じゃなきゃ、医療ミス隠しだと思ったな、実際。
ちなみに俺が通ってるクリニックの先生いわく「百錠飲んでも死なない
と思うんだけどなー」←おいおい、これはこれでムチャだろ(笑。
320名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 11:57
何mgで死ねるんですか?
321名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 14:41
age
322名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:01
聞きたいんですけど、
健康な人が眠剤とか安定剤とか飲むとよくないのですか?
ちかごろ、エリスパン飲んでます。
きのうは寝る前に、デパスとアモバン飲みました。
やる気が起きないのは、そのせいでしょうか?
323名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:04
聞きたいんですけど、
健康な人が眠剤とか安定剤とか飲むとよくないのですか?
ちかごろ、エリスパン飲んでます。
きのうは寝る前に、デパスとアモバン飲みました。
やる気が起きないのは、そのせいでしょうか?
324名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 19:33
何mgで死ねるんですか?

325名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 00:58
ききたい
326>323 :2000/10/11(水) 07:50
健康とそうでない人との線引きは何?
健康ならば何故薬飲むの?
寝る前って事は別の目的でもなさそうだし。

327323 :2000/10/11(水) 09:46
休みで寝過ぎちゃったから眠れなくて、
でも次の日早いから寝ておこうと思って飲んだの。
あとは、ここのスレ見てデパスって楽しいのかな。と思って。
健康=睡眠障害っていうの?とかがない。
328名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 03:40
age
329名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 05:13
結局、デバスとレッキーってどっちがいいの?
330名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 05:21
そりゃ、個々の体質だべよ。
オラはレッキーよりデパにラブラブって感じぃ(藁
331dynaric :2000/10/12(木) 05:24
眠気が来たらやばいときはレキ。
眠気が来てもいいから鬱対策したい場合はデパス。

使い分けが大切なんですよ〜。
332名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 05:37
なーる。
おれもデバスほしい(らぶ。
使い分けしてみてーーー。
333ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
334名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 13:46
何mgで死ねるんですか?
335せと :2000/10/13(金) 18:26
何錠飲んだら気持ち良いの?
336どきゅーそ。 :2000/10/13(金) 19:46
2mgぐらいかしらん。
337名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 03:19
知ってるかもですが、デパスって他の抗不安剤と比べて切れたときの
不安が強くなりやすい。他の、レキとかはないのにー。依存性が高い。
ちなみに、おいらは何錠飲もうと効かないからもういいですー。
デパスなんて、300錠飲んでも死ななそー。
338どきゅーそ。 :2000/10/14(土) 03:38
>>337 さん

そうなんですぅー。ベンゾジ系の薬は短いほど、薬効の強いほど、
「反跳不安」や「反跳不眠」がおこりやすいのですぅー。

だからハルシオンとデパスの二者はどーしても悪者にされるのですぅー。
(ロヒプは別の意味で悪者…脳のバリアをフッ素とニトロとメチルで
 ガリガリ突貫するからなんですよね。)

300錠飲んでも死ぬコトはほとんど無い、と言うのには賛成ですぅー。
吐瀉物が咽喉に詰まって死んじゃうコトが案外多いので、
全く死なないわけではないんデスが…。
339名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 04:22
っていうか、、、デパスで死ヌって馬鹿げてる。
おもしろいよ。私だったら大笑い。
よくそこまで飲んだねー。って。

だれかやってみてよ。って、死んだらシャベレナイカ。
おもしろすぎー。
340いちろ :2000/10/14(土) 04:47
一包化されてたデパスの封開けて保存してる瓶の中匂うと
すんげぇ〜甘い香りするんだけど、これ無事?
まだいけるかな?封切って半年は経つ・・・・

あと6Tだし、明日飲んでしまおう。
デパス一気に沢山飲むのひさびさだぁ〜
って言っても0.5mgだけど・・・所詮3mg。
341名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 12:01
デパスにも一応 致死量あるよ いくらだかわすれた
でも デパスだけで200錠じゃあ たしかに死なない
342名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 12:53
デパスってなんで悪者なの?
眠くなるから?

じゃぁ、日中はレキソタン、夜はデパスって使い分ければいいか。

でもレキソタンとデパスって同時に処方してくれる医者いる?
343このスレ初登場 :2000/10/14(土) 18:07
現在、処方されて薬。
デパス=1mg レキソタン=5mg
ドグマチール=100mg サイレース2mg
です。
どうやら一緒に処方してくれるみたいですよ。
通い出して一ヶ月程度です。
医者に「レキソとデパスいれかえたら?」とも言われております。
344名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 18:23
外国人女性に睡眠薬を飲ませてワイセツ行為をしていた容疑で
逮捕された男ってデパスを使っていたのですか?

不治テレビのニュースで薬物の映像が用いられてたのですが
シートに「デパス」の文字がハッキリ見えたので...。
しかしデパスで効くんかいな??
情報きぼんぬ。
345名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:51
>338
ロヒデ馬鹿になると言うのはどうしてでしょうか?
もう少し詳しく教えてください ここ数ヶ月で記憶がかなり落ちているもんでとても心配です

完全に狂ってしまうのであればいいのですが 中途半端に狂うのは嫌なもので
できれば マジレすお願いいたします。
薬を変えたほうのがいいでしょうか? ちなみに使用量は2ミリです
346名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:52
>338
ロヒデ馬鹿になると言うのはどうしてでしょうか?
もう少し詳しく教えてください ここ数ヶ月で記憶がかなり落ちているもんでとても心配です

完全に狂ってしまうのであればいいのですが 中途半端に狂うのは嫌なもので
できれば マジレすお願いいたします。
薬を変えたほうのがいいでしょうか? ちなみに使用量は2ミリです
347いちろ :2000/10/15(日) 02:51
デパ6T投下〜
なんとなく、気持ちよく眠い気がする。
寝ます。

アタPだとどんだけ飲んだら気持ちいい眠りがくるんだろう?
経験者談きぼ〜ん
348名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 04:52
デパを悪用するヤツは許せん!<外人にワイセツ野郎
つーか、向精神薬って不感気味になると思うんだけどな。
私だけなのか?
薬飲んでもできるのはある意味うらやましい。
せっくすれすに悩んでるよ。
349名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 06:10
>345
わからない。けど、聞いたことはアル。ただの一時的な健忘かも知れないし、
そこのところは、主治医に相談。

>348
わたしも。でモンなこともう悩まなくたっていいじゃん。
なるようになるもんだよ。
350死にぞこない :2000/10/15(日) 09:02
>>223さん
超遅レスですみません。
その処方は大丈夫です。
始めはクラクラするかもしれませんが、そのうち慣れてきて
何ともなくなります。
僕も初めてレボトミン25を飲んだときは、おいおいこれって大丈夫なのか?
って思うくらいクラクラしましたが、今では何も感じなくなりました。

そしてどなたか教えて頂きたいのですが、僕は就寝前に、べゲタミンB、レボトミン25、
アナフラニール25を、飲んでいるのですが睡眠時間が14,5時間です。
それで、レボトミンを抜かすと、4,5時間なのですがこれは一体どのような事なのでしょうか?

351age :2000/10/15(日) 14:37
あげ
352名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 02:32
この前子宮の調子が悪いので産婦人科へ行ったら卵巣嚢腫かもと言われた
今飲んでるのは
デパス・ソラナックス・レンドルミン
これらの薬は子宮やホルモンのバランスを崩しやすく
子宮の病気にかかりやすいと産婦人科医に言われた
・・・知らなかった。
精神科の担当医は薬を飲んでる限り妊娠は絶対ダメとは言ったが
子宮の病気になりやすい薬だとは説明してくれなかった。
一応子宮癌の検査もさせられて体内の薬の濃度を調べるのに血液検査もした
ううう・・・薬についてもっと詳しく聞いておくべきだった
もう2年以上飲んでるんだもん。
353名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 02:35
age
354名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 13:50
あのーでぱすってこうせいしんやくですか?
355名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:02
age
356名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:56
352の話すごい気になる。
私もデパス飲み初めてから、生理がむちゃくちゃ狂いました。
飲む前までは、超順調だったんですが、、、
そのあたりの関係、詳しい方どうか教えてください。お願いします。
357A+ :2000/10/18(水) 04:07
私も352の話し気になる。
最近眠れないからもらいに行こうと思ってただけに余計…
ホントに影響あるの!?
358名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 04:19
今度先生に聞いてみよ!<352の話
ホントだったらどうしよ・・・
いきなり薬やめるのは寿命を縮めるような事だし・・・
まぁ、子供いらないやーって思ってるからいいんだけど
病気になるのはやっぱりイヤだな。
359名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 07:07
>354
こうせいしんやくではなくてこうふあんやく

>352の件
私も一度婦人科医に相談した事ありましたが
その医師が知らなかっただけかそのような事は言われませんでした。
飲んでるのはデパスだけでもう7年くらいたちますが
婦人科系でどこかおかしくなったというのはないです。
とりあえず精神科の医師の聞いてみよう。
でも病気になりやすいと言われたところで
薬がやめられるわけじゃないしな〜
婦人科の病気云々以前にやめられるものならとっくにやめてるさ。
360>357 :2000/10/18(水) 07:24
デパス一日3回0.5mg飲んでる20代女です。
自分の場合はむしろ順調になりました。
今までストレスで不順だったのよ。
婦人科でプレマリン飲まされてつらかった。
361352 :2000/10/18(水) 07:39
私の場合はそうだったけれど
薬と相性のいい人もいるから
一概には言えませんが
私は2つの産婦人科でデパス・ソラナックス・レンドルミン
飲んでますと言うと
「子宮の病気になりやすい」と言われました
そういわれて、実際病気にもなてしまっても
今、デパスやその他の薬を止めることは出来ないので
産婦人科医と相談して身体に極力負担の少ない薬を飲み
カウンセリングで精神科にお世話になろうと思います。
う〜〜来週子宮癌の結果が出るので今週は憂鬱です。
子供がいるのであと10年はどんなに辛くても生きなくちゃ
と思ってるんですが・・・。どんな薬も副作用のないモノなど存在
するはずもなく、そういう意味ではある程度含めて覚悟はいりますよね
362名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 13:19
デパスは約3年飲んでるけど、生理不順にはならなかった。ただ、処方薬の
中にドグマチールがあった時は不正出血しました。これはドグマチールの副
作用らしいので、他の薬に変えてもらいました。胃潰瘍でドグマチール飲ん
でたことがあった時にも経験してたので・・・
それとは別で、婦人科系はちょっと気になることがあるなら検査に行ったほ
うが良いと思います。その結果で、投薬があるなら相談したらいいと思いま
す。
私の印象では、婦人科でもらう薬のほうが体調くずしやすし、生理不順にな
りやすい。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 18:45
俺んちのかあちゃんなんかかるーい精神病みたいのにかかってるらしくて
(あんま詳しくは教えてくれないけど過呼吸になっちゃうやつ?)
んで親父が医者だからかあちゃんのクスリもらってくるんだよね
デパスがどうこうって話よく家で聞くからたぶんかあちゃんがのんでる
ベットのところにいっぱいある錠剤がそれだなぁ
それ飲むとどうなんの?
364>363 :2000/10/19(木) 20:54
なんとなくまったり。
人によってはちょっと眠くなる。
365デパスをたたえましょう! :2000/10/20(金) 15:52
デパスをたたえましょう!
366:2000/10/20(金) 18:10
呼吸できないくらい不安なとき、これあると救われます。

処方されたの、精神科とは関係ない科で、理由も抗不安とかじゃなくて、
でも抗精神薬を飲むの嫌で、ずっと飲まずに放っておいたんだけどね。
もともと少し鬱の気があってさ、自己診断だけど。
このまま放っておくと死んじゃうんだろうな、って自覚したときに、
薬なら腐ってないだろうって飲んだらさ、すっごい楽になったの。

これないと、また毎日、辛くって死にたいだろうな。
もうすぐ、無くなっちゃうのに。
病院には行けないよ。
親が泣いて怒ったもん。
精神科行きたいって言ったらさ。

367名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:14
最近、テラナスちゃん来ないね、、。
368chronicZ@844++ :2000/10/20(金) 19:43
仕事忙しいんじゃない? がんばってる〜〜? がんばりすぎるなぁ?
369テラナスちゃん :2000/10/20(金) 20:05
そーなの。ちょびっとお仕事が忙しかったのです。でも今日はお休みで今起きたー。
370chronicZ@844++ :2000/10/20(金) 20:11
すごい タイミングってすごいね。 あらためて感動 運命ってスゴイね。
371名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 20:16
だから死んでいいんだってサイコ野郎>chronic
372フラジャイル :2000/10/20(金) 20:50
>369
おはよう!さあ頑張ってね!
373>366 :2000/10/20(金) 22:16
風邪ひいたふりして近所のふつーの病院へ行く。
専門の病院への紹介状を書いてもらう。
親御さんにはお医者さんから説明してもらう。

事情を説明する過程で、んじゃうちでデパス出しましょか、という
展開も有り得る。
374>晶さん :2000/10/21(土) 01:40
とっても苦しんでる気持ち分かるよ
自分でどうしょうもないから「精神科」へ行こうと
思えるてるなら精神病ではないよ。
きっと神経症だと思う。
だから自分で行こうと割り切れてるんだから
きちんと精神科へ行きカウンセリングを受ければ大分楽になると思う。
親に言っても分かってもらえないで逆に怒られるなんて
ちょっと酷い・・・。
何とかして精神科へ行けるように頑張って。
自分が今どんなに辛いか訴えて理解してもらうしかないよね。
375hide :2000/10/21(土) 04:05
今度病院行ったときデパス処方してもらおうと想います。
デパスって眠剤と併用して大丈夫なんですか?
376>366 :2000/10/21(土) 06:55
親の扶養に入ってるのかな?
自分の保険証があるなら勝手に行けばいいと思う。
自分の体の事は例え親でもわからない。

私は去年6年くらいデパス処方してもらってた内科→精神科に変えたけど
もう結婚してて夫も精神科へ行く事は了解済みなのに親はすごく嫌がった。
いつになったら精神科のイメージって良くなるんだろう。
でもやっぱり結果的に精神科へ行って良かったです。
やはり専門の医師は違うよ。
昨日も行く時すごく体調悪かったけど話してるうちに楽になったし。

デパスなら内科でも処方してくれるからとりあえず内科へ行ってみてはいかが?
377chronicZ@844++ :2000/10/21(土) 10:01
371>おまえがだれだかわかってるんだよ ホントにサイコやローだからな。
楽しみに待ってな。 あ おまえもそうなのか。 かわいそうに。
378デパスをたたえましょう! :2000/10/22(日) 10:38
デパスをたたえましょう!
379ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
380ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
381ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
382いちろ:2000/10/23(月) 18:21
>晶氏
一番いいのはその理解のない親連れて病院にいくコト
精神系の病気は周りの理解ないしでは治療しにくいコトはたしか。
383>381:2000/10/23(月) 18:26
ずいぶん極端だね。>お家の方
薬のストックがあって心に余裕があるうちに
内科とか受診するのは無理かな?
どうしようもなくなっちゃう前になんとかなると良いなと
願っているよ。
384名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 14:50
晶>家の人こわい。なにそれ。ひどすぎる。保険指定医くらいの精神科医
なら、、、うーん精神科医に事情はなして、初回タダにしてもらうか、お金後で払うか
してもらって、家の人に説明してもらう。それか、物分りいい医師なら、おかねぜんぜんとらないし。
いきなり、まず、適当に診断書書いてもらって、32条申請するとか。
もう、入院したいな。わたしだったら。縁きりますね。
とにかく、よさげな精神科の医師だったらわかったくれて、協力をかならずしてくれます。
私の主治医だったらぜったいおかねとんないよー。
もう泣きそうだよ.(馬鹿)
385マニマニ:2000/10/24(火) 15:42
>375
自分は、朝・昼・晩・就寝前の1日4錠で貰ってますよー。<デパス

>晶
色々と大変ですね。自分の前の彼女の親もそうでした。
「心の病気なんてのは認めない!」みたいな感じで。
でも、384さんの言ってるみたいなやり方もあるようなので
道は色々あると思いますよ。
386よく分からないけどさ・・:2000/10/24(火) 18:22
>晶
とにかく、自分で決めるしかないよ。
家族は所詮家族。
自分ではない家族だから自分は分からないんだよ。
家もそうだもん・・・・
何が家族だよっ・・・・
387chronicZ@844++:2000/10/24(火) 18:45
377>ヤナことあったんだな? うん うん ラブピー
388名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 18:52
私の場合は、親理解してくれなかったから、ひとりでさっさと病院行った。だけど処方されたのが体に合わなかったので辛かったなぁー。ワイパックス。
389いちろ:2000/10/25(水) 04:46
今日、処方からデパスが消えた!!
その代わりに入ったのが抗不安剤より効かないと噂のレンドルミン!
(自分はゾロのグットミンだけど)

がぁぁぁ!ショック・・・
390名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 06:41
デパスの耐性の出来方ってひとそれぞれ違うのかな? 最近イマイチ効きが悪い。耐性付きやすい人に共通することってありますか?ついでロラメットもガツンと落ちない…。
391名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 06:52
>>390
デパスに限らず、抗不安薬の耐性の付き方は人によって違うよ。
ロラメットもデパスと同じBZP系だから、デパスで耐性ついたら、
ロラメットも同じく効かなくなってしまう。
(つまり、作用の仕方が同じだから)。

>耐性付きやすい人に共通することってありますか?
については、ないんじゃないかなあ。
多分、その人の体質によるんじゃないかと思う。
392391:2000/10/25(水) 06:56
あ、正確に言うと、デパスはチエノビアゼピン系か。
まあ、どっちにしても作用の仕方はほとんど変わらない。
393赤い布:2000/10/26(木) 01:16
夢もキボーもないけど、デパスがあるから今は生きていけるよ。

でも最近よるになると、頭(おでこらへん)がシビレるような
頭痛にみまわれてしまいます。
こんな副作用聞いたことないから、デパスとは関係ないのかな?
394ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
395名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 18:14
うちのばーちゃん、外科で肩コリの薬としてセデコパン処方されてんだよ。
で、俺は心療内科に通っててデパスもらってるんだけど
この2つの薬って、同じ物だったんだね(笑)
デパスは現代の万金丹?
396名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 18:40
極悪非道のエロ基地外がいるの。
遊びに来てね。
最後までたっぷりと御覧あれ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=970976657
397:2000/10/26(木) 18:59
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございます。

薬板って怖い人ばかりだと思っていました。なのに。
皆さん親身になって心配してくださって、すごく楽になりました。

今度、土日も診察してくれる精神科を探して、行ってみようと思います。
地元じゃない、少し遠くの。
そこで、自費治療にすれば、知られずにすむと思うので。

398>晶さん:2000/10/26(木) 22:04
うんそうだね。
病院早く行って少しでも心がラクになるといいね。
頑張ってね。
また、何か苦しい事とかあったらカキコするといいよ
私でよければ相談に乗るよん。
一人で悩むよりずっといいと思うよ。
399名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 08:54
デパス好きの人もっと語ろうよ、さみしいよー。
400おくすり2ヶ月生:2000/11/03(金) 12:02
この前からデパス処方されたぁ 甘っ(笑)
でも本当良い感じ〜
変わりにコンスタン止められたけど
1日 一粒だと寂しい〜〜〜〜ので今日はケチって貯める。(笑)
親に精神科通ってるって言ったら
気合で治せって言われた(即死)
気合でどうにもならなくなったから病院かよっとるつ〜に、、
電話で 安定してきた って言ってごまかしてるが
大して変わっていないつ〜か、薬で安定しているだけなんだなぁ(謎)
401名無しさん@おかし。:2000/11/03(金) 23:25
デパスってあまかったんだ。やっぱり。(笑)
すぐ飲み込んじゃうからよくわかんなかった。
そういえば甘いかもー。

どうも、4ミリ飲まないと、効かないっておもうの。
医師にいったらどうなるのかなー?
でも、鳴子っぽいんで、たぶん前回もダサさなかったし、
もう当分検査終わるまででないよー。

今ほとんど薬のんでないんだよねー。風邪薬胃腸薬以外。
うーんつかれるよー。ツライ。くすりほしー。
検査まちだよー。検査待ちのときみんなどうしてんの?
おしえてー。
402名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 00:22
この手の病院の待合い室って、付き添いで行くと妙に緊張する
なっ、なんか言ったら、突然切れる人ではないかと思ってしまい顔がひきつっています
こんな俺をみたら、俺の方が逝っていると思われるだろう
403名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 00:28
この手の病院に付き添いで行くと、妙に緊張する
なっ、なんか言ったら突然切れたりしないだろうなどと思って緊張してします
緊張して、顔がひきつって愛想笑いしている俺の方が、よほど逝ってる様に見えるだろう
404名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 00:57
でパス って、「でパスほしいです」ていったら
くれるかな? でらほしいっす・・・いまは
メンドン+リチオマール+デプロメール+リスミー+ロヒプノール
405>403:2000/11/04(土) 06:39
わかるわ。その気持ち。
通ってる本人でも緊張する。
外来はたまにしか変わった人にはお目にかかれないけど
ディケアや入院患者の団体はかなり・・・
いつも夫に車で送ってもらってるけどわざわざ中に入ってきて
喫煙所で患者の輪の中に入って喫煙してる夫は何も感じてないのかな?
最近では変わった人を見かけるとこれでこそ精神病院よ。と楽しむ事にしてます。
今のところ暴れた人は見た事ないけど独り言言ってる人はよくいる。
406ロヒ=サイレ?:2000/11/04(土) 21:22
ロヒ=サイレ?
407おくすり2ヶ月生:2000/11/05(日) 23:19
デパス甘いので良い
今度 増やしてもらおう・・(滅
408240sx:2000/11/05(日) 23:32
でぱす、ばんざーい
409ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
410お薬2か月生:2000/11/07(火) 15:25
デパスage
そろそろこのスレは終わりか?
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 15:29
藤臣柊子さんもおきにいり☆
412名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 22:10
いつも心が重くって、だから人にもやさしい気持ちになれなくて性格悪い女になっちゃって、
そんな自分がイヤでまた落ち込んで、なんかどうしようもない状態がずっと続いてます。
「あぁ、病院に行くっていう選択肢もあるんだ」って気がついて、思い切って病院に行きました。
(でも精神科は敷居が高くて、行ったのは心療内科。親にも心配かけたくないし)
そこでデパスを出してもらいました。
でもぜんぜん何も変わらないよ。
とつぜん苦しくて泣きたくなるし、吐き気もしてくる。
処方されたのは0.5mgを一日一錠。
これって量が少ないからなのかな?
薬に頼るのは情けないけど、でも早く楽になりたい。
この状態から抜け出せるきっかけにデパスがなってくれればいいけど。。。
413ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
414いちろ:2000/11/08(水) 13:45
>>412
それは抗不安薬じゃなく、抗鬱薬を出してもらうべきじゃ・・・
なんにしろ、デパスが効いてなくて辛いならば、すぐにでも医者に行き
ましょう。今ある薬が余ってようが辛いのどうにかするのが最優先。
415412:2000/11/08(水) 23:47
>>414さん

ありがとう。そだね、病院に行くのがいいね。。。。
でもなんか病院に行くこともちょっと辛い。
まだ先生に上手く自分の思ってること伝えられないし。
でも早く、楽になる気持ちっていうのを実感できるならしたいよ。
416名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 01:21
うちのばあさんに、
「今度、海外に行くんで、時差ぼけするかもしれないから、
睡眠薬ちょーだい」って言ったら、普通に
デパスとハルをくれました。
デパスは、0.5mgを14錠。ハルは0.125mgを6錠です。
これで、楽しく遊べますか?
ちなみに私は楽天家なせいか不安とかってないんです。
417ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
418バカボン:2000/11/10(金) 14:48
デパス歴2年です。ロヒも飲んでいましたが、途中覚醒してしまい
2度寝できません。今日医者から青・白のカプセルをもらいました。
名前を聞いたら、ネルワールドだそうです。
どんなタイプの眠剤なのかわかりません。たぶんベンゾジ系ではないのでは?
だとすると、危ない系のたぐいでしょうか?
誰か知ってらっしゃたら、教えてください。
419名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 23:52
ラムネがわりにデパスをポリポリ。だからあげ。
420ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
421名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 02:00
スニッフすると良いの??
デパス余ってるし。ウシシ。
ハルは?同様にいいの??
422ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
423ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
424ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
425ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
426こう:2000/11/20(月) 14:45
不安でどうしょうもない時は、薬を頼ってもいいでしょうか?
勿論、医師に処方された薬です。なにか、耐性がついてしまうのと
1日中薬をのんでしまいそうなのが怖くて、薬を飲めずにいます。

不安に耐えられず、結局なにも出来ずに1日中寝込んでいます。

不安の原因もわかっていますし、それを解消する方法が一つしかないのもわかっています。
ですが、いまは自力でそれに立ち向かう力がありません。
427dynaric:2000/11/21(火) 01:52
>>426
耐性は、医師が処方した量を飲んでいる分には問題になりません。
私は、より良い効きをもとめて断薬していますので...(眠剤とリタ)
不安に耐えられず1日中寝込むよりは薬を飲んで楽になったほうがいいです。
おそらく、劇的に効くのではないでしょうか。
薬を飲んでいるうちに病気なんか治ってしまうものです。
428デパス大好き:2000/11/25(土) 04:32
デパスは眠る前に少量飲んだら、熟睡できるし、体調いいです。
私の場合、浅い睡眠や睡眠不足から風邪引いたりするので、
ここ2年くらいは風邪も引かないようになったよ。
429ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
430ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
431429です:2000/11/25(土) 15:55
さっき氏にました。
432はげ:2000/11/25(土) 18:23
はげ
433名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 10:55
鼻炎気味の時はスニッフしないほうが、いいのでしょうか、
なんか、効果が弱くなるようなきがする。
434名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 14:24
デパスはスニらない方がいいと思うよ。
どーもフィルムコーティングが気になって仕方がない。
435名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 18:35
ドキュン!という音と共に降臨したるは白衣の悪魔。(いつもながらイヤな効果音だ)
さて、デパ巣にはオイラもイタ〜い目に遭った事があります。1週間ぐらいして、パリペリって鼻粘膜がフィルムで固化して、一気にはがれて鼻血がドパドパ。<フィルムコーティングの薬は巣にるのやめようね。
(ちなみに今はリスミー2mg&ダルメート15mgでマッタリマッタリ。『春+露秘に耐性ついたかも』って言ってねだってきた。結構良いかも。
 リスミーって、口から飲んで一度肝臓を通さないと効かないってホントね〜。何でも体験ってしてみるもんだ)
436名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 22:44
皆さん 初めまして
少し前から精神科に通っててデプロメールを処方されているのですが・・・
イマイチ効いてない気がします。気持ちが相当に暗いままなのです。
デパスって評判が良いようなので、次の診察でお願いしてみようかと
思うのですが・・・期待してもいいでしょうか?
437訳あって名無しさん:2000/11/27(月) 22:54
>>436
デプロメールは抗鬱剤なので1週間くらいは様子を見ないと効きは解りません。
デパスは抗不安剤です。即効性(飲んですぐ効く)はありますが暗い気持ちを
持ち上げるだけの効果があるかは疑問です。焦燥感や不安感はとれますよ。
438名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 22:57
デパスって、先生の好みもあるから、お願いが通るかは??
最近の学会では、デパ中って症例もでてるくらいだから・・・。
先生のさじかげんでは・・・。
色々あるから、症状を話してぴったりのお薬を見つけることを、オススメします。
439名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:02
>437さん レスありがとう
デプロは飲み始めてから3週間目くらいです。最初は1錠だった
のですが効いてないみたい・・・と訴えたら2錠に増えました。
実は、先日の診察でデパスについて「ネットで元気が出るとか明るく
なるとかって見たんですけど」って主治医に言ってみたんです。
主治医からも「抗鬱剤じゃなくて抗不安剤なので・・・」って言われました
けど「副作用も少ない薬ですし飲んでみますか?」って言われましたけど
その時は、デプロを2錠に増やす処方に変わりました。
でも、2錠になっても効果が感じられないので・・・次の診察では
デパスを処方してもらおうかと思ってます。
デプロでは体調はややいい感じなんですけど、精神的にはほとんど
良さが感じられないんですね。主治医からも即効性のある薬じゃない
とは聞いてるんですけども。もう3週間目なんで・・・
440名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:06
>438さん レスありがとう
デパス中毒ですか?そんなのあるんですか・・・>怖いですね(*_*)
主治医は上のレスに書いたような感じの事を言ってますので・・・
お願いしたら処方してくれるかな?でも私の場合は「抗不安剤だと
少し違う感じかと思いますが・・・」とも言ってましたけども。
デプロの効果がイマイチ感じられないので・・・自分に合う薬に
早く出会いたいです。意欲的になれる薬が欲しいな・・・
441訳あって名無しさん:2000/11/27(月) 23:09
>>439
元気が出たり明るくなるわけではないです<デパス
マターリとはできるけど・・・あと、こうゆう薬に慣れてないと眠る。
442名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:21
>441さん レスありがとう
眠くなるんですか・・・私は鬱病?のくせにかなり過眠ぎみなんです。
だから、眠くなるのは困るなー。寝る前だけに飲めばいいのかな?
デプロで昼間の酷かった眠気は改善されてるように思うんです。
元気が出たりする訳じゃないんですね>間違った認識ですね(^^;)
マターリですか・・・もうちょっと行動的になりたいかな(笑)
443chronicZ@花:2000/11/28(火) 00:25
女のこってね もろ2種類にわかれるよ。 最初のうちはSEX、オナニー
は当然はまるけど。 だんだん変わってくるよ。 下に走れるだけ
幸せものだ。 こわいぞ〜〜パラノイア、.幻聴。 あとは超能力シャに.
なっちゃえ〜〜〜。。。
444名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 04:07
ひさしぶりに来たら濃い話題が満載ですね〜。GHBが切れているんで
しばらくこちらにも厄介になります。
サイレース0.5、ゾロのデゾラム0.5のお子ちゃま服用で、あくびの出る
眠気が来ています。たまにはいいですね。
445444:2000/11/28(火) 07:33
起きてもうたがな(泣
446>439:2000/11/28(火) 07:37
私はデパス飲むと元気出るし明るくなります。
個人差があると思うから一度処方してもらうのもいいと思いますよ。
精神科の薬ってある程度プラシーボ効果←合ってる?
もあると思うから効くと思って飲むと効きがいいと思うので。
447名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 08:56
>446さん レスありがとう
>私はデパス飲むと元気出るし明るくなります。
そうなんですかぁ・・・やっぱり、次の診察日にはお願いしてみようかな。
私、デプロは最初の1週間目は何だか効いていたような感じだったんですが
2週間目から全くと言っていいほど駄目だったんです。
で、主治医に「病は気からでしょうか?」って聞いたら「そういう事も
あるかもしれません」って言われちゃった(^^;)
448名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 09:45
>446さん
わしもデパスで、ごく軽いハイな気分になるよ。
眠気なんかこない。
周囲の人はみな「眠くなる」「ダルくなる」って話だったので、
医者に問うたところ−−
「そりゃ、あんたデパスが効く体質なんだよ(笑)」
だって。そーなのか? そーなのかなぁ……?
449名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 10:46
>448氏
自分はお昼間に飲むデパスでは、落ちいてちょっと前向きになり
夜寝る前に飲むデパスでは眠くなるよ。
同じ薬なのにおかしい?と先生に訊いたら
「そういうものよ。おほほ」
だってさ。きっとそーゆーものなんだよ(笑)
450優等劣等:2000/11/28(火) 19:30
ハル0.25mgが効かなくなってデパス1mgデビューした時から
デパスで眠気なんか来ないって医師に言ってるのに
なぜ変えてもらえないのかと思ったら。
コレって体質に合ってたのか。だから変えてもらえないのかね。
でも眠るための薬が欲しいっつってんのに…
熟睡する時に意欲いらないからさぁ……頼むよ。

そういや今日からドラール20デビュー。
20mgっていう数字が恐いながらも飲もうか。
あとヤバイ時にデジレル25服用。
あとソラナックス0.4を飲む。
451名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 03:41
>449さん
448です。
やっぱり、そーゆーものか(笑)。
寝るときはデパスじゃなくて、ハル&ロヒ、たまにトリプタノール
で(酒は毎日)、デパスはのまんよ。
452名無し:2000/11/29(水) 11:05
最近体がフラフラするんで耳鼻科に
行ったらデパス処方されました(笑)
これって普通はそのままガリガリ
食うもんなんですか??
何か、おいしそうな事書いてあったもんで。
453名無し:2000/11/29(水) 11:32
age
454訳あって名無しさん:2000/11/29(水) 17:49
>>452
ボリボリ食ったら効きがほんの少し早いくらの差と思います。
旨いかと言うのは・・・ん〜他の薬に比べるとほんのり甘いので食べるのもイケル。
でも、甘いと思って食うと「あんまり甘くない」ってのが感想だと思われます。
ある意味水なしで食える薬ですね。
455452:2000/11/30(木) 15:44
>453氏
ありがとうございます。
っって、食やぁわかる事だよなぁ〜。
食べてみよっと。
456436:2000/11/30(木) 19:19
先日書き込んだ者です。デパスを貰ってきました。で、飲んでみたのですが・・・
思っていた効果(幸せな気分・明るくなれる)というような感じは無いです(*_*)
でも、薬を飲んで6時間くらい経ってから猛烈な眠気が襲って来ました。
即効性のある薬だと思っていたので、チョット残念な気分です。
明日も飲んでみようかと思うんですが、夜の方がいいのかな>今朝飲んでみました。
私の症状だと、抗不安剤だと違うのかなぁ・・・何度か飲むと効果あるのかな?
457名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 19:31
デパスは睡眠薬として飲んでいる。
抗不安剤としての効果は無いような気がする。
もっとも俺はレキソタンも効かないのだが。
レキソタン以上の抗不安剤があったら教えて欲しい。
458むう:2000/11/30(木) 19:55
>457さん
抗不安剤というくくりではないですが
「セレネース」って強くないですか?
元カノが「不安神経症」で病院から処方されたました。
ワシが飲んだら20分位で眠りこけてしまいましたが。
459発狂犬:2000/11/30(木) 20:39
>458さん
セレネースはメジャートランキライザーだもん。
マイナーとはレベルが違う。
とんでもない副作用もあるし。ジスキネジアとか>俺
460あがさ:2000/11/30(木) 21:12
デパスのゾロである、
エチコーム1ミリはどんなもんでしょう。
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 21:15
>458さん
メジャーやってる元カノってすごいね。俺はメジャーもイリーガルも
経験なし。せいぜいリタが最強って程度。

でも最近やたらむかつく事が多いのでレキソ以上の抗不安薬が欲しい。
それと寝るのが好きなので睡眠薬。今はデパスとアルコール併用で
寝てます。
462名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:20
>発狂犬さん
そうですね。
その子はセディールから始まってレキソまで行ったんだけど、
結局パニックは諌められなくて。
で、セレネースを処方してもらってからはケロリとしてたんです。
だから、どうかな?と思って。
すんません、余計なお世話ですな。>457さん
副作用ですかぁ。。。
むくんでましたねぇ、確かに(^^;)
因みにワシはデパス0.5を1錠で爆睡+健忘が出ます。
これはこれでどうかと思うぞ。。。
463名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 22:49
もう、3年ばかりデパス飲んでますけど、最近効果がなくなって
効かなくなってきたんですけど、どうしたらいいでしょうか?
毎日毎日不安で。 明日どーしょう。
誰か教えて!
464名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:19
最近ぜんぜんデパスが効かなくなってきたんですけど
どうしたらいいでしょうか?
毎日毎日不安で。 飲む量ばっかり増えて。
465むう:2000/12/01(金) 00:07
>463&464さん
書き込みの内容をお医者さんにきちんと言えば良いのでは?
それでもなんとかしてくれそうもなかったら病院を変えるとか。
月並みだけど。。。うん。
466デパスあげ:2000/12/01(金) 00:15
>463
三年も、効果が持続したのはスゴイ。オレは、抗”不安”
の部分は、3ヶ月くらいしか効果なかった。
>464
メジャトラ貰え。病院行って、効かないって言えばくれるだろ。
でも、デパスも続けた方が良いよ。禁断症状が出るから。まと
もな医者なら、断薬しないはず。
467マニマニ:2000/12/01(金) 00:18
>463&464 産
むう産のに付けたしですが断薬とかしてます?
断薬のスレがあるので見てみてくださいな。
468>436:2000/12/01(金) 06:35
デパスの効果は3時間くらいと言われてるのですが・・
6時間後ならデパスのせいではなくてただ眠かっただけなのでは?
469436:2000/12/01(金) 08:55
デパスの効果って3時間くらいなんですかー?
主治医からは5〜6時間って聞いてました。暗示にかかりやすいか>私
今日も5分前くらいに飲んでみました。飲んだ後の口の中がチョット
変な感じですねー。ハッキリとした効果があるといいけれど・・・
デパ中については、処方された通りに飲んでいれば大丈夫みたいですね。
470名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 12:40
レキソが効かない俺もメジャトラの方がいいのかな。
でも昼間眠気が来たら困るのだが。

とにかく昼間はイライラしてどうしようもない。同僚のドキュン女子社員 (と
言っても33歳)なんて殴りつけたくなることしばしば。明日病院に行く予定だ
から相談してみよう。
471名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 23:36
すいませ〜ん。断薬ってどーゆう意味なんですか?
メジャトラっていったいなんなんですか?
でぱすよりかなりすっごいっていうこと?
472訳あって名無しさん:2000/12/01(金) 23:55
>>471
定期的に薬を飲まない日を2,3日作って耐性がつかないように
注意すると相性のいい薬と長い付き合いができます。

眠剤飲んでる人はけっこう減薬、弾薬してますよ。
473おくすり2ヶ月生:2000/12/02(土) 00:50
デパス量へった(涙
474名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 23:55
デパス・・・私には全く効果が感じられません。悲しいです。
私も幸せな気分を感じたいのです(^_^;)
475基礎知識:2000/12/03(日) 00:50
>471
自分で検索しなさい!。
と言いたいけど、

メジャー・トランキライザー
一般的には、抗鬱剤のことらしい。
対して、マイナー は、抗不安薬
のことらしい。
476浮き浮き:2000/12/03(日) 01:07
>474
 沈んでない人が飲んでも効かないの。
 デパスで感じる幸せって、たぶん、
文字通り、浮上する感覚だと思います。
 つまり、水底に沈んでる人が、水面
に近づくと、嬉しいよね?。で、水面
から、顔を出しちゃったら?。その後、
浮いたままなら?。幸せ?。
 耐性ができると、浮いてるままなので、
もう効かないの。元から水面に浮かんでい
る人も効かないの。あなたが、そうかどう
かは、解からないけど。
477訳あって名無しさん:2000/12/03(日) 01:13
>>475
水を差すようで悪いんだけど
メジャーは向精神薬じゃなかったですか?
478名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 01:30
メジャートランキライザー
抗精神病薬(または精神分裂病治療薬)
マイナートランキライザー
抗不安薬
479ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
480名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 10:37
>>476
鬱病でデプロ25を1日2錠飲むように処方されてるんで・・・
充分に沈んでると思うんですけど。もっと強い薬じゃないと
駄目なのかな?楽しみにしてたんだけど。
481名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 11:50
メジャーを精神病でない人が飲んだらやばいんじゃなかった?
482とれま:2000/12/03(日) 14:44
メジャートランキライザーを普通の人が飲むと
抑制作用がすごく強いから、動けなくなったり眠っ
たままになったりになるでしょう
483名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 16:41
>>482
あーらそうなの。
自分は、根本的には行動的で明るいんだけど、
欝でリタをなぜか医者がくれたんで、
飲んでるけど、眠くはなん寝ーなー。
逆に言うと、自分は普通の人じゃないのか?
484おくすり2ヶ月生:2000/12/03(日) 17:06
夜用のデパスが 減った・・・むぅ
薬が減るのは良い事なのだけど寂しい(謎
485名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 17:08
医者からデパスを腐る程もらってるんですけど
どうも体に合わないようで、全然ききません

こんなのどこに行ったら売りさばけるのかな?
判る人おしえてください

もしくはほしい人いたら、発言願います
いてもどうやって連絡をとればいいのやら(笑)

やっぱ会社の若い連中に廻しちゃおかな・・・
しっかしなぁ・・・・
486 :2000/12/03(日) 18:41
デパス買うバカいるか?
487訳あって名無しさん:2000/12/03(日) 19:01
>>483
リタもメジャーじゃない・・・
眠くなるわけない、ナルコの薬なんだから。
488名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 19:41
>483
リタで眠くなるわけねーじゃん。つーか、目を覚ますための薬だろ。
489名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 20:10
デパたまにホシー…マジで。
肩こり治るの好きだったのにレキソじゃ逆に肩こちゃうし、
主治医にどんな頼み方したら、他の薬が減らずに処方されるんだろう?
嘘の付き方教えてー。
490修正:2000/12/04(月) 00:19
>>476
誤>  耐性ができると、浮いてるままなので、
誤> もう効かないの。

正>  耐性ができると、もう効かないので、
正> 浮かないの。
491おくすり2ヶ月生:2000/12/04(月) 06:08
>489
リタ40錠のんで寝たって言う人を知っているよー
いや、飲みすぎたから寝たみたいだけど(意識が無くなるとも言う)
492おくすり2ヶ月生:2000/12/04(月) 06:09
修正
誤>489
正>488
493名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 00:27
でぱすイッキニ1しーと(5mg)いったら
どーなる? 跳ぶかな?
494ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
495名無しさん:2000/12/07(木) 02:21
>>デパス 中4日位空けると、効き目がもどるのおれだけ
今日デパとハル処方してもらった
これからくってみます
496お薬2ヶ月生:2000/12/07(木) 21:18
デパス 量が半分になってしまった・・・
というかデパス危うく外されるところだった・・
必死になって頼み込んだら情けで0.5mgを処方してくれた・・
悔しいので夕方分と寝る前分を一緒に服用
寝る前だけ1mgなんて詐欺だ・・・・・
合わせて1.5mgかぁ・・・
セパゾン(頓服)がもうすぐ10シート・・・・・・
自分でも何に使うのよって感じ
頭の隅っこで街角で全部のんでぶっ倒れろとか言う考えがあるけど
100錠位なら寝るだけかなぁ・・・
497ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
498ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:05:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
499名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 01:59
>>486
 デプロ2錠だけの処方なら、まだ、医者は様子見してる。
副作用がいろいろあるからね。効かないことを、もっと
医者に訴えよう。副作用が強いようなら、すぐ服用をやめ
るべし。
 効果がはっきり安定するのは、各種の薬とりまぜて、一
回の服用量が10錠ぐらいになってからだと、オレ基準では
思っている。初診から、半年くらいかかったよ、オレの場合。
500マニマニ:2000/12/08(金) 04:11
>D氏
ゼパゾンを使った個人的主観からいくと、セパゾンは眠気少ないです、ええ。
セパゾン+アルコールで眠くなりますけどね。

>>469
この方法で逝ってみてください。<セパゾン+酒
501Hornet@化石:2000/12/08(金) 08:12
だいぶ前に出てきたドラールだけど。
たとえば食後に酒といっしょに飲んだりしたらどうなるの?
空腹時以外だと作用が強く出るんですよね?
師にますかね?
502もしもし、わたし名無しよ:2000/12/08(金) 08:26
テレホ中だらだらとデパスを20tほど飲むと
結構末尾はいい塩梅です。チャットで自分が何やったか
覚えてません。そういうわけでマッタリにはデパス必須。
ホリゾンもレキソも効かない。メイラックスは飲んだことも分からない。
セディールは少し効くかな? デパスとソラナックスラブ。
503もしもし、わたし名無しよ:2000/12/08(金) 09:53
>>500
>>501
死なない。
フェノバールを致死量の三倍飲んで酒入れても失敗するのに、
セパゾンみたくザラザラ初診で出るようなのでは無理無理。
昏睡>凍死狙いでも、多分その程度じゃ寒くて起きる。量にも
寄るだろうが。オーバードーズが安全とは言わないが
殆どの眠剤や精神安定剤は10倍や20倍飲んでもぼやっとするだけ。
全然平気。
死を狙うならがんばって長く通院してもっと強い薬貰ってから。
フェノバール・ラボナ・イソミタール・ベゲダミン辺りには光明はある。
致死量は調べてください。ソレも中毒量なので「その量X3+酒」を
目安に。長く通院していい患者して眠れない途中で目覚める連呼で
どんどん強くなります。勿論医師にある程度信頼されてれば。
三環系抗鬱剤300錠でも逝けるは逝ける。飲めるなら。
そこまで溜めるの面倒ならリスロン300錠でも逝ける。

まあデパス1シートでマターリして飽きたらベゲB飲んで眠ったり
起きたりして嫌になったらリタリン飲んで。オクスリに頼って
安易に生きても良いかもよ。
504デパス依存症:2000/12/09(土) 03:30
デパス好き上げ。
505デパ子:2000/12/09(土) 04:19
今日もデパス飲みマターリ。
恋人とハードな会話になりそうで声が詰まる時にデパス飲んで
休憩ーって泣きいれた。今から寝るのにデパス♪ ベゲがあるけど
でもデパス。
506名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 04:34
>505
ワラタ 
507名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 08:38
デパスニのし過ぎに注意!!
チーンしたら、鼻の内側に貼りついていたフィルムコートが
血と共に剥がれ落ちてきました。あいたたた。
508名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:40
眠れないので昨夜5T飲んだ。
作用時間短いはずなのに、むちゃ気分悪い。吐きそ。
509名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 09:06
age
510名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 10:58
デパス楽しい。
心療内科に行って精神的には普通に戻ったけど、
デパス手放せん(笑)
昨日、病院にいって「体の調子はいいけど、デパスほしい」
っていったら、「デパスなんて害ないからじゃんじゃん飲んでくれ」
って12シートもらっちゃった♪
511名無しさん@1周年
age