覚醒剤をやめる方法を研究するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エチルアンフェタミン
覚醒剤を摂取すると脳内のドーパミンが増加し、中脳の報酬系がこの行動を学習するため、
反復したくなるわけだ。

ならば、統合失調症の治療薬のように、ドーパミンを減らす薬を、
覚醒剤と同じ方法で摂取したら、報酬系が逆向きに作動して、道具やネタを見ても嫌悪が沸くようにならないだろうか?

これ以外にも、各自知恵を出してほしい。
2エチルアンフェタミン:2012/09/20(木) 18:09:35.35 発信元:114.22.0.196 0
素人考えだからどっかに穴がある可能性もある。
だが、単純な方法で、効果があるような気がする。
すでに外国とかで試行されて失敗しているのだろうか?

いつも注射で摂ってる人なら注射で、炙りなら炙りでドーパミン減少薬を摂取すれば、
摂取行動を正反対の嫌悪意識で上書きできるのではないか。
もちろん、摂取すると覚醒剤とは反対に気分の落ち込みが生じるだろう(ちょうど切れ目のときのような感じで)。
しかも注射だと、逆ラッシュはそれこそトラウマ物だろう。
だが、もし依存克服として有効ならば、あなたはどうするだろうか。
3エチルアンフェタミン:2012/09/21(金) 15:39:57.84 発信元:114.22.19.17 0
統合失調症薬にはセレネース、ドグマチール、リスパダールなどがある。
悪性症候群などの副作用がある薬もあるから、十分な注意が必要。
また摂取量が多いとパーキンソン症候群になって、薬が切れるまで身動きができなくなる可能性もあり、
注射の場合は怪我、炙りの場合は火事の危険性がある。
他人のいる場所で行うのが安全。
4エチルアンフェタミン:2012/09/21(金) 18:04:42.50 発信元:114.22.19.17 0
また、全ての薬が炙りの高熱に耐えて気化してくれるかは分からない。
いずれにせよ、未解決の問題は多いが、検討の価値はある。

今思いついたが、超音波加湿器に薬を入れて吸入するという方法もありえる。
熱に弱い薬を肺から吸収する有用な手段。
皆さんの忌憚のない意見を望む。
5名無しさん@_@:2012/09/22(土) 01:09:02.10 発信元:219.124.35.245 0
ベギラマ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさん@_@:2012/09/22(土) 14:02:21.31 発信元:121.54.13.37 0
怖い嫁さん貰えば簡単にやめられるよ
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@_@:2012/11/10(土) 22:59:20.41 発信元:117.55.65.139 0
薬では薬の代わりにならないと思うよ(^v^)
10ひみつのまとりさん:2025/02/19(水) 04:36:18 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
11ひみつのまとりさん:2025/02/19(水) 04:36:18 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
12ひみつのまとりさん:2025/02/19(水) 04:36:18 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
13ひみつのまとりさん:2025/02/19(水) 04:36:18 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
142ちゃんねる ★:2013/12/12(木) 22:01:22.18 ID:???0
>>13の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1362398238/216
15名無しさん@_@
やめる方法は酒に逃げる。これしかないよ