日本史スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@_@
魑魅魍魎の日本史
今こそ日本史を語ろう
2 ◆DIABLO.EF2 :2007/07/12(木) 21:01:51 ID:VzI/UDemO
(´・∀・`)2へと
3名無しさん@_@:2007/07/12(木) 21:16:41 ID:jaW802BHO
おれは戦時下および戦後混乱期の注射器文化について語りたいw

特攻していく若者が猫目錠のんで「万歳ッー!」つって陶酔しながら自爆する高揚感、
戦後、新たな価値観をいきなり押しつけられて無頼派、破滅型と言われながらも
ヒロポン打って珠玉の作品の数々を身を削りながら世に問うた文士たち

シビれるw
4おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/12(木) 21:24:03 ID:yDOKqD4n0
南北朝時代と戦国時代なら
負かせなさい!!!!!w


前にこれと同じ様なスレ立てしたけどdat落ちした・・・・w
5おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/12(木) 21:32:14 ID:yDOKqD4n0
貴様と俺とは〜〜♪同期の桜っと♪


俺の在してる所には 少年飛行隊の基地の跡地もある
そして 俺が流れた土地である 知覧 に住んでいた事も有る

以上  >>3
6名無しさん@_@:2007/07/12(木) 22:36:26 ID:eSmeZNUFO

なんかオモろそage

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

7:2007/07/13(金) 03:48:03 ID:6hON6UYI0
安土桃山史語ろうぜ!!!!

信長かかってこいやー!!!!
8おやじ@移動中:2007/07/13(金) 09:38:11 ID:XLHICPxCO
>>7
安土桃山時代=信長を象徴した時代=戦国時代 です。
9名無しさん@_@:2007/07/13(金) 12:13:30 ID:V0AkkL3SO
日本史&薬物事情を語ってくれよよ〜
10名無しさん@_@:2007/07/13(金) 12:26:24 ID:UnjWpjdFO
>>8

戦国時代=戦や反乱が特に多かった時代=室町時代〜安土桃山時代
11名無しさん@_@:2007/07/13(金) 12:39:58 ID:knxRtdFVO
長井博士万歳!
12ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
13名無しさん@_@:2007/07/13(金) 16:07:14 ID:nTDal8XmO
そーゆう戦時中とか昔の薬物関係のことを書いてる本ある?
14:2007/07/13(金) 16:27:23 ID:Y8NxfwXOO
>>13
とりま、上の話を俺が読んだのは「極道まんだら/永六輔・文芸春秋」
昭和47年の古本なんだよね

昭和40年代あたりの流行作家が書いたエッセイみたいなのに、けっこう薬物のハナシでてくる
まとまった文献もありそうだよね
15名無しさん@_@:2007/07/13(金) 17:20:19 ID:nTDal8XmO
>>14ありがと。その辺の古本さがしてみる。
つーか、 とりま、とかいーながらそんな古い本知ってるのとかギャップがパネェ
16:2007/07/13(金) 19:08:30 ID:SAIaU2O1O
>>8やっと捕まえたぞ勝頼の影武者W
大助は西の丸にて自害したわ。
はっはははははW
17:2007/07/13(金) 19:51:45 ID:SAIaU2O1O
薬板って日本史ヲタ少ないなぁ
18いっきゅう :2007/07/13(金) 19:54:46 ID:M60L1H3m0

元寇と南北朝のアレ見ました。
19:2007/07/13(金) 20:52:23 ID:6hON6UYI0
戦国史語ろうぜ
好きな武将とか城、武具とか。。
20:2007/07/13(金) 21:03:16 ID:6hON6UYI0
漏れは応仁の乱〜江戸幕府成立までなら語れるぞ

同志はいないのかい??
21おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 21:05:58 ID:neKyyAzg0
>>16
あははははははははははははっ
大助は 薩摩まで秀頼様と供に落ちのびたのじゃwww
22:2007/07/13(金) 21:15:14 ID:6hON6UYI0
確かに秀ちゃんの墓は九州にもあるがありゃ造話だろ
大介は間違いなく西の丸にて自害している

もし秀ちゃんが落ちているなら2人の子供も連れて行くのが筋だろうし
23おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 21:17:58 ID:neKyyAzg0
そうだよ
俗に言う『判官ひいき』だよ

真田も人気が有ったんじゃないの!?
24:2007/07/13(金) 21:24:45 ID:6hON6UYI0
真田はかっちょえぇよねw
大好きだよw
幸隆ー真輝、信え、昌幸ー信幸、幸村ー大助と最高な武将だらけだしw
25おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 21:33:53 ID:neKyyAzg0
>>24
詳しいね

真田氏と同じく義に生きた武将
楠 正成と楠氏もなかなかだよw
26:2007/07/13(金) 21:53:00 ID:6hON6UYI0
真田の軍法は楠の軍法を手本にしたと言われているんだよね
少数で大軍を打ち破る軍法
いわゆるゲリラ戦だよねw
10万石程度の弱小大名だから仕方ないよね

周りは徳川120万石、北条200万石、上杉120万石(関が原以前)
まあ、正面から対戦すれば大敗間違いないしw

個人的には真田三代では昌幸が好きだな
甲冑では幸村の朱鹿横盾甲冑
27名無しさん@_@:2007/07/13(金) 21:54:15 ID:++FGFi3UO
三国志が好き
28おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 22:33:51 ID:neKyyAzg0
真田幸村が徳川秀忠を 関が原の戦いで
遅参させた 戦法も楠正成の鎌倉幕府軍を
千早城での戦法を学んでいたのか・・・
>>27
そなたは、オナゴじゃな!?
29:2007/07/13(金) 22:40:15 ID:6hON6UYI0
>>28
昌幸ね
幸村も参戦していたが、信行が攻めてきたんで、昌幸の命令で退陣したんだよね
兄弟喧嘩は御法度なんでw

もし、関が原で西軍が勝利していたら、間違いなく武功一番は秀忠を足止めした昌幸だろうね。
なんせ徳川の主力38000を参戦させなかったんだからw

真田は凄いよ!!!!
30おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 22:58:58 ID:neKyyAzg0
>>29
父の昌幸でしたかw

西軍の敗因は 小早川の裏切りが一番だよ
っと言っても策に負けたのかな・・・

しかし!島津の中央突破は凄いなぁ〜〜〜
31:2007/07/13(金) 23:14:30 ID:6hON6UYI0
島津の中央突破w

300の兵しかいなかったのに凄いよね

布陣図を見ると逃げ場が無かったんだよねぇ
中央突破以外、策が無かったw
義弘さんボロボロで敗走だからねぇ

関が原の敗因は多々ある
でも、勝者の分析だから本当の敗因は謎だよね

でも、1日で決着がつくとは誰も思わなかっただろう
32サムライ ◆RZPNnC7JJI :2007/07/13(金) 23:20:15 ID:tSfEoatR0
オヤジさん。

ホンと日本史好きだね
それに詳しいし、戦国時代の武将の名前から
清水の次郎長の森の石松な話まで何でも知ってるんだ!!
33名無しさん@_@:2007/07/13(金) 23:28:37 ID:V0AkkL3SO
竹中半兵衛はどうなんですか?
34:2007/07/13(金) 23:34:23 ID:6hON6UYI0
>>33
半兵衛(重冶)さんは策に生きた武将だよね

稲葉山城の乗っ取りや三木城の日干し攻めなんかが有名
孫子の軍法を手本にしていたみたい
35おやじ ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/13(金) 23:38:01 ID:neKyyAzg0
>>32
はは
そうでもないですよww


さて頭使うのに今日は 疲れてもうた
壺さん 又、明日にでも宜しく〜〜〜♪
でわでわ
36:2007/07/13(金) 23:49:39 ID:6hON6UYI0
>>36
またねーw!!
37元ジャンキー ◆rEMnGIaTRg :2007/07/14(土) 00:34:37 ID:juRQ7p41O
こんばんわ。良スレですね。詳しくないけど大好きです。
「かぶき者」について教えてください。
38名無しさん@_@:2007/07/14(土) 00:39:23 ID:QYSHqbdd0
>>37
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39:2007/07/14(土) 01:05:28 ID:q1Syd+isO
>>37利家いいね(^∀^)ノ
信長の小姓も務めるも、下らない事件起こして織田家追放W
桶狭間は浪人として陣借りして参戦し武功もあげるんだけど信長にスルーされちゃうW
織田家に復帰後は勝家の与力、佐々と喧嘩しながらも織田北方軍を支え上杉とバトル中に本能寺ショックW
40ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
41名無しさん@_@:2007/07/14(土) 01:32:19 ID:oEiCws0B0
関ヶ原に立花宗茂が参戦してたらなぁ
42:2007/07/14(土) 01:36:32 ID:ISr+OYuP0
たられば、なんだけど、仮に参戦しても意見作戦、却下されまくりで島津の二の舞いになるでしょう
地方の大名の意見なんて三成は聞かないだろうし、島津の提案した夜襲も却下された訳だし
43:2007/07/14(土) 01:43:17 ID:ISr+OYuP0
それに関が原の最中、黒田如水(官兵衛)が立花の城を攻めまくっていたし、それどころじゃないでしょ
44名無しさん@_@:2007/07/14(土) 02:15:05 ID:Jv2hcmq8O
>>37
悪法と言われる生類憐みの令はかぶきもの取締のためだったという説がある
45にも:2007/07/14(土) 02:37:49 ID:fh55dlNJO
良スレでつ(・∀・)
生類憐れみの令って当時の将軍綱吉が犬好きだからって説じゃないの?
かぶきもの説まだー?
46:2007/07/14(土) 02:44:13 ID:ISr+OYuP0
>>45にもじさんw
歴史興味あったの〜ww??
47名無しさん@_@:2007/07/14(土) 02:48:24 ID:QYSHqbdd0
やっぱり!!にもじだたのか!!
生きてたか!おりゃうれしいぜ!!

かぶきものは巷に蔓延る疫病、かぶき病を治めるためにry
48にも:2007/07/14(土) 03:08:32 ID:fh55dlNJO
>>46あんま詳しくないっすけど好き!
時代小説はよく読むよ江戸時代とかになる
武将は武田信玄なら多少w
49にもじ:2007/07/14(土) 03:16:58 ID:fh55dlNJO
>>47ごめん、だれだろ?生きてるよw
取締りって疫病を取締まるってことか
50:2007/07/14(土) 03:17:00 ID:ISr+OYuP0
信玄時代の武田はsuperstarだらけだよね!
長篠で、あぼーんしちゃうわけだがw

51女郎 ◆Cjw2hgKyck :2007/07/14(土) 03:20:23 ID:QYSHqbdd0
>>49
おれだよ!!おれ!覚えてる?

スレチすません
かぶき病とは、かぶきたくってかぶきたくって仕方なくなるらしいよ!!
52にもじ:2007/07/14(土) 03:23:34 ID:fh55dlNJO
>>50武田軍参謀山本勘助なら知ってる!
テストでヤマを張る、ヤマカンの語源と言われてるらしいです。
53にもじ:2007/07/14(土) 03:37:46 ID:fh55dlNJO
あ、女郎ネーサンお久ですます!
ネーサンは元気そうですね影ながら見てますからwww

かぶきたくってたまらなくなるって、、どんなw
54女郎 ◆Cjw2hgKyck :2007/07/14(土) 03:40:51 ID:QYSHqbdd0
>>53
もうね、かぶきたくてうずうずしてじっとしてられないの
気がつくとかぶいた格好してんだwww
ごめんこれ以上広げられないwww

にもじが元気でよかったよ!またね!!さんきゅー!!
55にもじ:2007/07/14(土) 03:47:59 ID:fh55dlNJO
>>54また絡んでください!それでは俺も落ち…ノ
56:2007/07/14(土) 10:25:42 ID:ISr+OYuP0
保守
57元ジャンキー ◆rEMnGIaTRg :2007/07/14(土) 10:31:23 ID:juRQ7p41O
昨日はありがとうございました。
一つ質問させて下さい。
伊達政宗はホモだったと聞いた事があるんですけど、本当ですかね?
58:2007/07/14(土) 15:50:10 ID:q1Syd+isO
当時の武将はほとんどホモだよ。
小姓って言って大将の身の回りの世話や夜の相手もする
ホモは当時の武将ステータス

逆にホモじゃないのが珍しい
珍しい武将
秀吉、光秀くらいかな?
あとは、みーんなホモW
信玄なんて高坂弾正に宛てたラブレターまで残してるW
59元ジャンキー ◆rEMnGIaTRg :2007/07/14(土) 18:00:27 ID:juRQ7p41O
>>58
マジですか!?
こぇぇぇ。あの武田 信玄もですか?

攻め入る事 火の如しWW
びっくりです。
60壺サイレース2mg梵酒:2007/07/14(土) 20:22:02 ID:ISr+OYuP0
信玄、信長、家康、謙信みーんなホモw
ホモ、ホモ、ホモ、ホモw

当時、男色は武士の嗜みだったんだよね
書道や茶道みたいなもんよw

61にもじ:2007/07/14(土) 20:43:40 ID:fh55dlNJO
>>60そうそう、ホモっていうか少年の伸び盛りのしなやかや肉体が好まれてたみたいなw
なんでも「締まり」が格別だとかwオェ


信長と森蘭丸もデキてたらしいし!
62壺サイレース2mg梵酒:2007/07/14(土) 20:51:01 ID:ISr+OYuP0
にもさんww

そう、信長は森一族食いまくりw
蘭丸、坊丸、力丸と長可以外の兄弟、堀まくりww

他にも前田利家や佐々成政、なんかも味見しているww
63元ジャンキー ◆rEMnGIaTRg :2007/07/14(土) 20:56:46 ID:juRQ7p41O
ひょえ〜。マイケルジャクソンみたいですねWW
64壺サイレース2mg梵酒:2007/07/14(土) 20:59:41 ID:ISr+OYuP0
ハァーイw

子供、悪戯しまーすwww
65元ジャンキー ◆rEMnGIaTRg :2007/07/14(土) 21:31:06 ID:juRQ7p41O
ムーンウォークでそっと
近づいて、、、



アオッ!!アオッ!!
66:2007/07/15(日) 14:03:20 ID:8gojAlKcO
でも当時は常識だったんだよね
67:2007/07/16(月) 10:51:38 ID:DlpTb2iiO
保守。"(ノ><)ノ
68春日局がタイプ:2007/07/16(月) 11:30:46 ID:NBhSLIvQO
Love
69名無しさん@_@:2007/07/16(月) 16:29:04 ID:QnW6Ns8jO
僧侶のソドミー
70:2007/07/17(火) 02:36:52 ID:t5vkGyja0
>>68
春日局は明智の血筋
三代将軍家光の乳母春日局は明智光秀の血族
春日局のパパは明智光秀の参謀・斎藤利三。
その奥方は明智光秀の妹

当時、四国にいた春日局が一般公募された家光の乳母に見事当選w
そして大奥を設立、以後、莫大な権力を持つ

歴史の闇は深い・・・・・
71名無しさん@_@:2007/07/17(火) 03:18:01 ID:OBttKR5KO
森蘭丸って
ウワサほど美男子では無かったと聞きますが
マジですか?
72名無しさん@_@:2007/07/17(火) 03:21:33 ID:OBttKR5KO
壺さまイチオシの
どハマりする歴史小説をお教え下さいませ
なるべく長く、読み応えのあるヤツを、
ひとつ何卒ご教授下さいますれば拙者泣きの涙に明暮れる候
73名無しさん@_@:2007/07/17(火) 03:37:00 ID:jAO35Aty0
定番ですが、「燃えよ剣」
定番だけあってしっかりハマります(・∀・)ノ
74:2007/07/17(火) 03:42:43 ID:t5vkGyja0
>>71
どうなんだろうねぇ?
ただ、信長の側近としてはno.1だよね
信長には、絶大な信用を得ていた

秀吉や滝川一益、柴田勝家、丹羽長秀なんて重鎮も蘭丸のご機嫌取りに必死だったとか
光秀とは、あまり上手く言ってなかったみたい

>>72
読み応えのある逸品・・・・
徳川家康 全23巻とかはいかがですか?
2年は読めますよw

あとは、ありきたりで司馬良太郎とか津本陽なんかの作品もよいかと?
最近では「信長の棺」でデビューした加藤廣なんていいかも
続編に「秀吉の枷」もあわせて読むといいですよ
75名無しさん@_@:2007/07/17(火) 13:20:49 ID:ah0E9DP40
邪馬台国とかその辺はどうでしょう?

詳しい方語っていただけませんか?
76:2007/07/17(火) 20:24:06 ID:t5vkGyja0
邪馬台国は無理だなぁ
教科書レベル・・・・・・・・
77名無しさん@_@:2007/07/17(火) 20:26:16 ID:ah0E9DP40
壷さん
ありがとう

誰か来るのをこんな過疎板で気長に待ちますwww
78:2007/07/17(火) 20:30:12 ID:t5vkGyja0
いえいえ
僕も歴史好きなんでレス楽しみにしてるんですよw

もっと薬板に歴史ヲタが居ればいいですね!!
79卑弥呼 ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/17(火) 20:33:13 ID:7w3RlYaV0
トヨに位を譲ったぞよww
80:2007/07/17(火) 20:36:35 ID:t5vkGyja0
>>79日本史の一番初めに登場する人だぁwww
魏に使者送っちゃうw!
81卑弥呼 ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/17(火) 20:38:37 ID:7w3RlYaV0
>>80
魏志倭人伝ですなww
金印ですなww
82:2007/07/17(火) 20:41:26 ID:t5vkGyja0
でも当時、金印送られても日本に漢字が伝来されてないから意味不明だったんだろうなぁwww
83蘇我馬子 ◆Ya71CtQrA6 :2007/07/17(火) 20:45:41 ID:7w3RlYaV0
物部守屋を討ったぞよ!!ww
84:2007/07/17(火) 20:47:37 ID:t5vkGyja0
入鹿もグルw?

9時から「なんでも鑑定団」始まるよw
85名無しさん@_@:2007/07/17(火) 20:57:18 ID:ah0E9DP40
オヤジさんてすごいですね、なんでも知ってるんですね!!!









  __
(0)^o^ )トイレットペーパー
  |  ̄ |
  ~~~~
86:2007/07/18(水) 21:01:20 ID:+zN5bM3C0
日本史最大のミステリー本能寺の変について語ろう!

現在の研究では朝廷説が支持されているが、他に光秀単独犯行説、秀吉黒幕説など、諸説あります。
私自身は朝廷説を支持していますので朝廷説を解説したいと思います。
87名無しさん@_@:2007/07/18(水) 21:11:19 ID:1ZbgWuNyO
>>86
たのしみだす
88:2007/07/18(水) 21:24:48 ID:+zN5bM3C0
>>87あざーすw
レスなければ書き込みやめようかとおもいました。

朝廷説とは。
光秀が朝廷からの命を受け信長襲撃(本能寺の変)したことです。
当時、光秀は信長の命を受け出雲に出陣準備中でした。
出陣を前に愛宕神社で必勝祈願や連歌の会を開いていました。
この連歌の会で有名な歌が発表されたのです

ときは今
雨もしたたる
五月かな・・

この時、連歌の会に出席していたのが、近衛前久です
当時、信長は公家衆との接見を禁止していました。

前久がなぜ連歌の会に出席したのでしょうか??

そう、朝廷からの命を受けていたのです。
89名無しさん@_@:2007/07/18(水) 22:26:02 ID:1ZbgWuNyO
へえー。 その歌のいみは、土岐が天下をとる みたいな意味だったっけ?
ちなみに明智 光秀は土岐家の血筋だよね?
90:2007/07/18(水) 23:11:06 ID:+zN5bM3C0
そう、光秀は土岐源氏の血筋だよ

信長の正室の濃姫とは従兄でもある

光秀は元々、斎藤家の家臣だったんだけど滅亡して諸国を行脚していたんだよね。
んで、細川幽斎と出会い足利家に仕える様になったんだ

でも当時の足利家は超貧乏で朝倉家から光秀は客分として禄を貰っていたんだ。
まあ、パイプ役だよね

んで足利家が信長に目をつけ、その時パイプ役になったのも光秀

光秀の才能は多才で信長が家臣として迎えるが、足利が離さず、二臣に仕える様になってしまった。

足利家が京を追放されると信長オンリーに

比叡山攻めには総大将
丹波、丹後統一と活躍は織田家で1・2を争うくらいの武将でした。
91ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
92名無しさん@_@:2007/07/24(火) 20:53:15 ID:0b17p+Zh0
てす
93ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
94ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
95:2007/07/25(水) 11:54:33 ID:aC/HzGZW0
>>91 金柑頭の由来だよね
信長がなずけ親w
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:31 ID:eZqBwltj0
hosyu
97ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
98:2007/07/29(日) 15:10:03 ID:SMHYCzZh0
投票しようよ
99ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
100ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
101wbcc2s08.ezweb.ne.jp(07002130770932_vh):2007/08/01(水) 15:41:55 ID:wsqB71xpO
228:◆uxE0/ELISE :2007/08/01(水) 14:13:09 O [sage] >>227
とにかく、
きょうはバイトお休みやから、ネカフェ行ってセカンドライフてRomしてみぉ思てんけど、やぱやめてん。
いま、薬・違法板を見ててんけど、
アフォやなぁー思う。
わたしが以前勤めてた病院は、脳梗塞の後遺症で植物状態になってしまった高齢の患者さんに混じって、
薬物乱用の事故で植物人間になったひとも長期入院してたけど、
ハタチそこそこであんなんなって ...
アフォや。
依存で障害事件起こして閉鎖病棟に入院してたひと見かけたこともあるけど、
パーキンソン患者とかに若い子が陰気臭い顔で混じって、異様な感じやったなぁ。
てか ...
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
102wbcc2s08.ezweb.ne.jp(07002130770932_vh):2007/08/01(水) 15:49:03 ID:wsqB71xpO
   V
(。*・π・)    あ ...
(つ  ⊂)
 し (i) J
 
   V
(。*・π・)    失礼しまちた
(つ  ⊂)
 し ● J
 
   V
(。*・π・)    パンツはきますた
(つ  ⊂)
 し ▽ J
 
   V
(。*・π・)    水着に はき替えますた
(つ  ⊂)
 し ▼ J
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
103wbcc2s08.ezweb.ne.jp(07002130770932_vh)(。*・ω・):2007/08/01(水) 15:51:28 ID:wsqB71xpO
229:◆uxE0/ELISE :2007/08/01(水) 14:27:52 O [sage]
てか。
エロ会話板がオモロオモロオモロオモローーーーンです。
これ。ぬるぽスレに改変コピペ貼るための、エロいレス拾うために探索しててんけど ...
自演でエロ会話してる男子らしきコテが、やたらに誤爆レスしてる。名無しで女レスしたり、女名前で男レスしてた!!むちゃくちゃ笑う WwWwwww
一番笑うのは、エロいレス交わしてる途中で片方が急に落ちた時のコメント。
涙でるほどワラタ。°・(^o^)・°。
ちょっと、「でちでち」の幼児口調で煽ってみたい気もしましたが、
2ちゃんは一回カキコしたら消せないから、やめときました Ww
KDDI-TS38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
104にもじ:2007/08/01(水) 17:15:50 ID:1cf+IWby0
>>99池波正太郎と言ったらオヌヌメは「剣客商売」だな!
時代小説って物語の背景に当時の政(まつりごと)やら権力争いと絡ませて来るから飽きない。
俺は単純にチャンバラストーリーがすきなんだけど^^
家康の天下泰平から時は経って金を持つ商人が力を持ち始める。
武家なんて不祥事があると簡単にお家潰されっから浪人が溢れかえり
江戸八百八町は付け火や強盗やらが横行したかなりカオスな時代なんだよね〜
とりあえず魅力は説明しきれないw
個人的に田沼意次時代が面白い小説の舞台になる場合が多い希ガス
105:2007/08/07(火) 07:29:24 ID:ncuHqty90
>>104 君!会社のパソから何をしているんだいww
ちゃんと、ご飯たべてる?
106名無しさん@_@:2007/08/21(火) 21:21:58 ID:BVtUiRLr0
>>104
田沼意次は商人を優遇して経済成長さしたわけよ
庶民を裕福にして税収で幕府を潤したのな
だから庶民の楽しみを取り締まって金の流れをとめるようなアホなことはしなかった

自分をバカにするような内容でも発禁にしなかったくらいだから
不祥事やら何やらの顛末を記す資料なんかも多く残ったんじゃないかなあ
107二文字:2007/08/22(水) 13:44:54 ID:kql8FaYd0
>>106なるほど、当時の細かい制度やらの文献がないと小説も現実味に欠けてくるだろうからね

賄賂政治が他の武士達には受け入れられなかったんだろう
ちゃきちゃきの江戸っ子寿司屋の頑固オヤジみたいのが何万人も集団で
見栄張り合いまくってなりたってる時代だもんナ
カオス過ぎだよーwww

田沼意次→http://www.geocities.jp/sou_nihonshi/tanuma.htm
108二文字:2007/08/22(水) 13:53:04 ID:kql8FaYd0
  (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)σ)゚∀゚)       西暦1837年。
  ( ゚∀゚ )( 'A` ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( *゚∀゚) (゚∀゚*) ( ゚∀゚)       当時の江戸の人口は128万4,815人、
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)      ロンドンを凌ぐ世界一の過密都市であった。
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚д゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)v ( ゚∀゚ )    この大都市の治安維持にあたる町奉行所の陣容は
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )   南北町奉行、与力・同心合わせて僅か296名。
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )  現代の警察機構とは比較にならない
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ ) お粗末な治安体制であった…。
つ∈-(つ∈-∩(つ∈-∩(つ∈-∩ (つ∈-∩- (つooo- (つ∈-∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j   パンパンパンパン
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U     カカカカカ カカカカカ カンカン


109:2007/08/22(水) 19:49:43 ID:YZuaCARU0
にもじさんww

どしたの??ww
田沼の名前なんてだしてww
110:2007/09/10(月) 20:34:36 ID:e1a2ig9V0
保守しなきゃw
111壺 ◆pIEdtapR8k :2007/09/18(火) 00:59:58 ID:+D03i4fL0
保守しましたw
112ひみつのまとりさん:2024/07/08(月) 11:06:20 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
113壺 ◆pIEdtapR8k :2007/09/24(月) 16:15:29 ID:gWs+RKf/0
では、ageて様子みます。
日本史好きな人、興味のある人、若干名募集。

城、武将、姫、武具、合戦について語りませんか?

114名無しさん@_@
永六輔は特定の思想に偏重した傾向があるんで
話半分にしとくのが吉で、真に受けちゃいかんよ。