1 :
しめじ ◆peVSi1gf3Q :
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) < 秋に収穫したのが終わっちゃたよー
|(ノ |つ
| |
⊂ _ ノ
""U
2 :
名無しさん@_@:2006/11/30(木) 14:32:55 ID:NYC64I7lO
にー
3 :
うんこマン□○○○unkoLSD:2006/11/30(木) 14:35:39 ID:Ox3Vzk1o0
さん
4 :
名無しさん@_@:2006/12/04(月) 19:00:24 ID:A+Msk68V0
-''"¨ ̄¨`'‐、
/ ● ○ ヽ
/ ● ○ \
( ○ ● )
''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
| (・) (・) |
/| |\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゚ | x━━━x | ゚ < 絶滅しないか不安なんです。
\______ノ \_____________
└─┘ └─┘
五里霧中
6 :
名無しさん@_@:2006/12/08(金) 13:51:01 ID:g7dMVq280
無理心中
7 :
名無しさん@_@:2006/12/08(金) 18:50:20 ID:hsCFrH0t0
七転八倒
8 :
名無しさん@_@:2006/12/08(金) 21:50:08 ID:EH96i/s10
危機一髪
9 :
名無しさん@_@:2006/12/08(金) 22:15:21 ID:hsCFrH0t0
急転直下
給食美味い
10 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
11 :
名無しさん@_@:2006/12/09(土) 06:17:12 ID:C0O1I8DHO
食うときは下呂下呂〜
決まれば世界は白昼夢〜
12 :
名無しさん@_@:2006/12/09(土) 10:42:00 ID:CQ5THInL0
すんげ〜爽やかで素晴らしい世界にもなる
13 :
名無しさん@_@:2006/12/09(土) 10:49:25 ID:rUdxlMhcO
キノコ最近食ってねぇなぁ。あの俳優の伊藤なんとかって阿保のせいで厳しくなったよね。
14 :
名無しさん@_@:2006/12/10(日) 15:30:26 ID:wqYP7/Ib0
シメジの胞子また買ってしまった。
いつも栽培瓶の中に菌糸が蔓延するところまではいくんだが
そこから子実体の発生がうまくいかない。
誰かコツ知ってる人いますか?
それはそうと何故誰も栽培(シメジ)しようとしないのか不思議だ。
やってる人はこっそりやってるのかな?俺なんかもう4回目の挑戦だよ。
15 :
名無しさん@_@:2006/12/10(日) 15:35:01 ID:11vpGt5+0
りばてぃ某、また降臨してくんねーかなー。
あいつ鼻持ちならんとこ確かにあるけど
栽培レポは誰よりも充実してたと思うのは俺だけ?
16 :
名無しさん@_@:2006/12/10(日) 15:35:45 ID:wqYP7/Ib0
あと培地は粉体がいいのか鳥の餌がいいのかわかる方いますか?
子実体の発生には覆土せずに湿度を上げてケーキからの直接発生
を狙っています。鳥の餌で直接発生できるんだろうか?
17 :
名無しさん@_@:2006/12/10(日) 15:39:17 ID:wqYP7/Ib0
どうしても子実体発生できない場合はケーキ直接食いも
考えてます。何個くらい食えばおいしいんだろうか
鶏の餌に一票
19 :
名無しさん@_@:2006/12/12(火) 21:24:13 ID:PkAmowrX0
じゃあ次は鳥の餌でやってみます。やっぱり覆土したほうがいいんでしょうか?
覆土するとコンタミに弱いようなイメージがあってためらってしまうのですが。
シメジの胞子なんて手に入るの!?
21 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
22 :
名無しさん@_@:2006/12/15(金) 18:30:54 ID:5Zb2ViX0O
胞子どこでgetできますか?
シメジは英語で○○○○○mushroom
胞子は英語でsporeといいます。シリンジだと税関で止められる
のでprintで。これでわからなければシメジ栽培なんか絶対無理
25 :
名無しさん@_@:2006/12/20(水) 22:34:53 ID:u+uAbQvO0
/⌒\
/Oo〇oOヽ
(oO/⌒ヽOo)
ヾ( ゚Д゚ )ノ
.ゝ___ノ
26 :
名無しさん@_@:2006/12/21(木) 22:41:31 ID:y9s/Vb2X0
a
子実体発生に必要な温度、湿度、換気、光を真冬に保つ方法を
発見した。費用1500円(ドンキ)
しめじバリバリ生やすぞ
28 :
名無しさん@_@:2006/12/22(金) 10:32:57 ID:6VjHlXnO0
MMの胞子日本国内でも販売してる?
国内じゃ販売してないと思う
MMってなんのことだか知らないけど
この前、オランダに行ったら、スマートショップに生のMMが売ってるのね。
すごいでかくて、グロテスクな色。一目で毒キノコじゃんって感じのヤツ。
生ってそのまま食べた方が効くのかな?
31 :
名無しさん@_@:2006/12/24(日) 11:09:27 ID:CSphaDU20
マジで栽培したいんだけど 情報が少ないな・・・
32 :
鬼童丸:2006/12/24(日) 11:43:10 ID:xeWL6C0WO
うりゃ
33 :
鬼童丸:2006/12/24(日) 11:44:33 ID:xeWL6C0WO
>33は俺が頂いていくぜwww
ヒント:cubensis spore print
google
35 :
名無しさん@_@:2006/12/24(日) 15:26:30 ID:CSphaDU20
36 :
名無しさん@_@:2006/12/25(月) 15:55:10 ID:R3XbIa0e0
きのこ育ててる方いますか?
あぼーん
います。温度上げすぎて全滅したかもorz
39 :
名無しさん@_@:2006/12/25(月) 18:15:22 ID:R3XbIa0e0
>>38 キノコ栽培板作りたい お願いします
何故かないんだよね・・・
ここでいいんじゃないですか
41 :
名無しさん@_@:2006/12/29(金) 01:20:36 ID:/7hirYOz0
42 :
名無しさん@_@:2007/01/03(水) 22:38:56 ID:dxPZAIwM0
age
taima.nlのMMのページ、いつの間にか消えてるし
NL前から気になってたんだけど買った奴いるんかな。
無くなったんなら、しょうがないけど試したかったな(Θ_Θ)
45 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
47 :
名無しさん@_@:2007/01/10(水) 09:44:18 ID:9VnnIQhM0
まだ菌糸
48 :
名無しさん@_@:2007/01/11(木) 15:22:57 ID:SigO5fuN0
きのこっのこーのこげんきのこ♪
49 :
名無しさん@_@:2007/01/11(木) 15:29:59 ID:SigO5fuN0
海外サイトで胞子買いー♪
黙々と育てよー♪
買うのが怖いならー♪
私設私書箱使えー♪
昨日引越し先の最寄りの郵便局に初めていったら私書箱があった!
給料入ったら買ってみようかとか思ってる
しめじライフハジマル\(^o^)/かも
なんか気を付ける事とかありますか?
51 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 12:30:07 ID:Xw2qfH8e0
コンタミ
52 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 13:17:01 ID:V8QYcyON0
育てたいいんだけどかなり難しそうなイメージ
普通に植物は育てられるけど、きのこは大変そう
実際手入れとかはどうなの?温度、湿度管理って保てる?
色々教えてでごめんね
53 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
54 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 13:34:24 ID:Xw2qfH8e0
>>52 湿度管理は子実体発生時しか必要ない。
温度はスチロール製の箱に電気毛布まいて放置でいける。
過去ログ発掘して調べてみたが、子実体の発生時には菌糸塊をペットボトルに入れて覆土する
というのが太古の昔には主流だったようだ。ペットボトルに入れるのは湿度を保つため
だろうから、冬にはペットボトルに電気毛布巻けば温度湿度管理できるのではないかと妄想してる。
菌糸の内は手入れとかはほぼ必要ない。仕込みの際のセッティングがほぼ全て。
子実体の発生には細かい条件を整える必要があるようだ。でも整えたらほぼ放置
一応シメジの生活環
胞子→菌糸→子実体(シメジ本体)→胞子
55 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 13:43:02 ID:j1clSGOK0
胞子すぐ届くか? 一ヶ月はかかるよね
どっかお勧めないか?
56 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 13:55:47 ID:Xw2qfH8e0
カードで注文して5日で届く老舗知ってるけどメジャーになったらイヤだから教えない。
57 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
58 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 14:27:57 ID:V8QYcyON0
53,54レスありがと
もっと色々調べてからやってみるよ
59 :
名無しさん@_@:2007/01/15(月) 21:37:40 ID:I2gPc8V80
cubensis spore printってGoogleで検索して
トップにでたやつをクリック汁!
60 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
凄い世界に行けたよね・・・ミスると地獄でのたうちまわるけど・・・
懐かしいなぁ。
62 :
goja:2007/01/16(火) 01:15:20 ID:MIrsN8XZO
すっ、すごい板あったんですね〜!ここの常連にさせて下さい。栽培には以前から興味がありました。でも、絶対に素人には無理ってあきらめていました。成功してる人って皆さんプロですよね?
63 :
名無しさん@_@:2007/01/16(火) 11:57:03 ID:H/mH/VCp0
一般人!一般人!
>>53>>54 ありがとう!参考にさせてもらいます。
しかしきのこって難しそうだね。
辞書片手に英語のページとにらめっこしてるw
66 :
名無しさん@_@:2007/01/16(火) 14:33:54 ID:Xackqah/0
>>65 どこだか忘れたけど
栽培に必要な英単語載ってるところあったぞ
67 :
名無しさん@_@:2007/01/16(火) 14:39:27 ID:Vmpj9x2i0
もし育ててるのがシメジなら自分にできる範囲で質問に答えるよ。
簡単なシメジ栽培ガイド書こうかと思ったけど、まったくの素人には
どの道理解不能なものになってしまうことに気付いたから質問に答えるという
形で。
>>24を読めれば問題ないと思うけど。ちなみに私は温度調節の不要な
季節に一回だけ収穫までいってます。冬は初めて。キノコ栽培にはたった2つの難関しか
ないですよ。
2ch閉鎖で一番困るのは、このスレが無くなること。
69 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 17:20:09 ID:OnD57XVP0
そういや前スレで
栽培法概説Ver.4.2 by日本精神展開性菌類研究所.txt
ってファイルがあったな。
70 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 17:26:30 ID:ltjZg9MX0
>>69 俺は絶版になった例の本持ってる
これまとめれば育て方は何とかなる
71 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 18:21:46 ID:pdCPNJam0
>>70 その本欲しいと思ってるんだけど胞子からの育て方載ってる?
あと子実体(きのこ本体)の発生にどんな方法使ってる?
特に後者回答plz
72 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 18:25:33 ID:pdCPNJam0
>>24を読んで実行できれば問題ないんだけど
日本語で書かれた資料としてどの程度の本なのか非常に興味がある。
73 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 18:29:33 ID:ltjZg9MX0
>>71 胞子→載ってる
キノコをぺチャットつけてあとは寒天
俺は自作の土で放置かな 後は温度管理
74 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 18:41:30 ID:pdCPNJam0
>>73 回答ありがとう。寒天はさむんだ。
自作の土というのはよくわからんけど
胞子を直接「自作の土」とやらに接種しようとしているのなら
絶対無理だからやめたほうがいいよ。簡単に言うと、バーミキュライトと穀物粉と水
規定の分量で混ぜ合わせて培地つくってビンに詰める。そこにシリンジで胞子を接種する。
きのこは土から生えてくるもんじゃありません。
76 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 19:48:04 ID:ltjZg9MX0
>>74 説明不足 スマソン
土という表現が悪かったオレもそんな感じ
にやってる あと鳥のえさも少々入ってる
まずキノコ本体からガラスのようなものにキノコを押し付けて
しばらく置く → 寒天に移植
77 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 19:49:06 ID:ltjZg9MX0
>>74 オレが持ってるのはマジック○○・・・法って本
もしこの中の内容であることなら説明します
78 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 20:30:38 ID:pdCPNJam0
>>77 菌糸が培地に蔓延したあとどうやって子実体を発生させてますか?
79 :
名無しさん@_@:2007/01/17(水) 20:34:49 ID:pdCPNJam0
おそらくその本に書いてあるのはこういうことだと思うんですが?の部分を知りたいです。
胞子→寒天培地で培養→寒天培地を細切れにして穀物培地に接種→穀物培地にまわりきったら→?→キノコ発生
77じゃないですが。
穀物培地にまわりきったら→覆土します。(腐葉土、ヤシガラなど)
→25℃前後に設定。菌糸が覆土に蔓延。→19℃前後湿度80%以上に設定
→1週間くらいで子実体発生。
昔、こんな感じでやってました。
>>80 覆土するんですね。覆土の際の温度湿度調節はどうしますか?
湿度は安く上げるならペットボトルだと思うんですが、特に冬は温度どうしてましたか?
82 :
80:2007/01/18(木) 11:09:33 ID:jGUMdbRN0
半透明な衣装ケースに水を入れて電気毛布とサーモスタットでやってました。
83 :
名無しさん@_@:2007/01/18(木) 11:24:08 ID:WTS7GxnH0
>>82 詳しくお願いします!一番知りたいところなんです。
84 :
80:2007/01/18(木) 11:49:04 ID:jGUMdbRN0
電気毛布とサーモスタットを繋いでサーモスタットの温度19℃に設定すれば
湿度は大体80〜90%に保てたような気がします。
小規模ならペットボトルのほうが簡単かも。
ペットボトルなら電気アンカとかでもできると思います。
85 :
名無しさん@_@:2007/01/18(木) 12:00:45 ID:WTS7GxnH0
自分が今考えてるのは適当な大きさのダンボール箱に適当な衣類と電気毛布をぶちこんで保温を確保、
その中にペットボトル(で湿度及び光を確保)をはめ込むという案なんですがこれでシメジいけるでしょうか?
86 :
80:2007/01/18(木) 12:15:59 ID:jGUMdbRN0
保温は確保できそうですが温度の上がりすぎに注意ですね。
電気毛布の温度調節である程度対応できそうですが、
まめに見てあげる必要があるかもです。
長時間の外出や寝てる時など温度がどんどん上がってしまう恐れがあります。
やはりサーモスタット使うのがいいです。
親切なレスありがとうございます。サーモスタット購入することにします。
早く菌糸まわらないかなー
89 :
名無しさん@_@:2007/01/18(木) 16:36:21 ID:DDISSb+W0
やっとそれっぽくなってきたね
自分が少しだけ編み出したテク
0.培地をビンに詰める
↓
1.栽培ビンの蓋を周りの部分(ビンにはめる部分)だけ残して切り取る。
↓
2.薬局で売ってるマスク(ウイルス99.9%カットとか書いてあるやつ)を2枚重ねてビンの開口部にフィットさせる。
↓
3.1で環状に加工した蓋を使ってマスクをはさんだままふたを閉める。あまった部分をはさみで切り取る
↓
4.圧力鍋で1時間滅菌処理
↓
5.コンタミ知らずのフィルター付き栽培ビンの出来上がり。空気の流通もよし。
特別な理化学用品を入手しなくても簡単にフィルターできるところがオリジナル
シリンジで胞子を注入した後の穴はテープでふさぐ
91 :
名無しさん@_@:2007/01/18(木) 18:46:22 ID:DDISSb+W0
大量生産したんだけど
胞子 国内で売ってるところないか?
>>90 オリジナルシリンジってどうやってつくるのですか?
精製水に胞子を入れるとか?
オリジナルシリンジではなくて正しくは↓でした句読点打ってなかっただけです。
特別な理化学用品を入手しなくても簡単にフィルターできるところがオリジナル。
シリンジで胞子を注入した後の穴はテープでふさぐ。
シリンジは手袋と衣装ケース、サランラップ、ガムテープ、殺菌灯で自作した簡易グローブボックス内で
作ります。なくても出来たことはありますが試行回数一回だけなのであてには出来ないです。
精製水でもいけると思うんですが、やはり自分は精製水もビンに
>>90のようにフィルターした中に分量分
詰めて圧力鍋で滅菌します。その容器の中にグローブボックス内で胞子をカッターの刃で(滅菌済み)
プリントからこそぎ落として入れます。そのままだと胞子が偏ってるんでシリンジ(滅菌済み)で3,4回
吸い上げる/放出するを繰り返してバラバラにします。バラバラになったら個数分のシリンジで吸い上げて終了。
シリンジはプラスチック製のほうがよいです。ガラス製はゆるいのでもれます。作成したシリンジは結構もつらしい。
この箇所が前半の一番の難所だと思います。グローブボックス内での作業は結構難しいんで
作業場所の清潔度に自信のある人は使用せずにすばやく済ませるというのもいいかもしれません。
全部は詳細になりすぎて書ききれませんがだいたいこんな感じです。ただし以上はシメジの話です。
94 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
95 :
名無しさん@_@:2007/01/19(金) 22:15:53 ID:EtRBUAz70
培地の作り方
用意するもの
バーミキュライト、穀物粉、水、フライパン等、栽培容器(
>>90)個数分
1.バーミキュライト:穀物粉=7:2の体積比で用意する。
2.バーミキュライトだけをフライパンの中に入れる。
3.その中に水を加える。かき混ぜた後、バーミキュライトを片側に寄せて水がしたたってこないぎりぎり
の分量の水がベスト。
4.穀物粉を加えよく混ぜ合わせる。
5.
>>90で用意した個数分の栽培瓶に詰める。詰めるときには軽く放り込む感じにする。ぎゅうぎゅうに
詰めてはいけない。
6.12〜24時間常温で放置する。こうする事によってバクテリアが発芽し圧力鍋で滅菌できる状態になる。
7.栽培瓶の上をアルミホイルで覆って圧力鍋で1時間滅菌する。
8.冷えきったら完成。外側が冷たくても中はまだ熱いことがあるので注意。
96 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
あとは各自工夫した保温容器(スチロール製の箱を電気毛布でくるむとよい)の中に
栽培瓶を入れて25〜30℃に保つ(30℃で菌糸の成長速度は最大になるが、温度が高すぎると死ぬ)
4〜10日ほどで真っ白い菌糸の発生を確認できる。瓶いっぱいにまわりきったら覆土する準備を。
「用意するもの」の欄がめちゃくちゃになってしまった。
>>98 あいしてる
ああもう早く給料日…('A`)
・失敗したときに備えて複数個買っておく
・sporeシリンジではなくてプリントのほうを買う(シリンジは税関で止められる)
・B+って言う名前のシメジあるのかな。
みんなどこに注文するの?
なんでそんなつまらないことが気になるの?
質問してもいいですか?昨年の秋(たしか10月上旬ころ)牧場で牛糞から生えているしめじを発見しました。牛糞から生えるしめじって必ずあのしめじですか?
105 :
名無しさん@_@:2007/01/22(月) 22:57:46 ID:RJXOBSkb0
糞に生えるきのこは糞生菌といって例のシメジ以外にもいっぱいあるようです。
きのこを傷つけてみて青く変色したら例のシメジだと思います
106 :
名無しさん@_@:2007/01/23(火) 10:42:46 ID:SWtM8tJ/0
このスレもやっと100か。
109 :
名無しさん@_@:2007/01/23(火) 17:50:21 ID:v3s8ggJ20
梅雨時期になったらヒカゲ探してみな!
幻覚は、ハワイやクベより凄いから〜!!
菌糸の成長が思わしくないので1瓶開けて中を確認してみたらバクテリアで
コンタミしてた。下のほうが納豆状になってた。次々確認してみたら6瓶中5瓶がやられてた。
のこり1瓶は菌糸の成長がよいため開けずに放置。穀物培地はPF培地に比べて
滅菌が難しい気がする。おとなしく失敗例の少ないPF培地にしとけばよかった。
鳥の餌を一晩水に漬けておく際に穀物内部でぬれてない箇所
があったのではなかろうか。そこに耐熱状態のままのバクテリアが残ってしまい
圧力鍋による滅菌を生き延びたのではないか。クソッまたはじめからやりなおしだぜ。
というリアルな悪夢をみた・・・・
112 :
名無しさん@_@:2007/01/23(火) 18:23:47 ID:PlOIhSAX0
まあ最初から多く用意したほうが、
失敗したときに便利だもんね。
115 :
名無しさん@_@:2007/01/24(水) 06:40:59 ID:gtDR7ytyO
うさぎごやにきのこがいっぱいいた 食えるかなぁ?
116 :
名無しさん@_@:2007/01/24(水) 15:33:52 ID:IdrN3r880
傷つけて青くなるか試してみればよかと!
冬の自生きのこって大丈夫なんか?
118 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
妄想してるの俺だけ?知的好奇心を満たすためだけの情報交換がしたい
120 :
名無しさん@_@:2007/01/25(木) 22:27:55 ID:+lKN38JP0
あ〜きのこの話がしたい
>120さぁ、俺のきのこをしゃぶるんだ。
さて、狩りにさがしにいこう
自作に成功してる人
売ってくれないかな。
1ヒット3000円ぐらいで
3000円ぐらいで種菌わけてほしい
126 :
ごじゃ:2007/01/27(土) 23:09:26 ID:i9z6R4JWO
127 :
ごじゃ:2007/01/27(土) 23:17:03 ID:i9z6R4JWO
前にも書いたけど、皆さん本当にすごいですね。どっかのバカ芸能人のせいで、きのこだめになってからはほとんど入手できない状態ですけど、頑張ってる人がこんなにいるとはおもいませんでした。皆さん頑張って下さい。
128 :
名無しさん@_@:2007/01/28(日) 05:13:24 ID:+kLOE4XE0
今日キノコカレー食べたぉwww
美味しかったぁ。
129 :
名無しさん@_@:2007/01/28(日) 07:13:39 ID:WVmWDKCgO
スーパーマリオ
ああああ金ねえから胞子プリント買えねぇ…
京大サークルの残党居る?
ノ
133 :
名無しさん@_@:2007/02/02(金) 12:51:10 ID:9jfC/rxq0
age
134 :
名無しさん@_@:2007/02/02(金) 14:09:54 ID:jUPWEXyjO
ナメコ食った
135 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
きのこってこんなにたくさんストレインあるんだ。。
オススメの品種おしえていただけませんか、先輩方。どうかおねがいします。
B+
138 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
139 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
140 :
姉:2007/02/06(火) 17:25:23 ID:umC3MBvC0
オランダで生キノコ食べましたよ。
トリュフって言う名前で、見た感じは不揃いな大きさの黒いマメ。
(食感もナッツっぽい。味は普通だけど後味に鋭い酸味あり)
カップに入れて水を入れてチンして、そのお湯を飲むと良いって教えてもらったので
その通りにしました。
まぁるいまぁるいキラキラの世界でした。
141 :
名無しさん@_@:2007/02/06(火) 23:31:19 ID:hi9iMvAmO
このコピペを見たやつは死ぬ
死ぬと言ってもただ死ぬんじゃない
そう、毛根が死ぬのだ
いやだったらこのコピペを五箇所に貼るのだ
わかったな?
元から死んでる奴は知らんWWW
今石垣島で生活しているんだけど、
話によるととってもニョキニョキしやすい環境らしく
自分では食べる気しないので、誰か毒味してくれる方いたら
郵送費出していただければ郵送します
今こっちは最高気温26℃くらいで、収穫時期が詳しくわからない
のでついでに何かしらの助言と携帯で見れる
それらのキノコの画像を張っていただければ幸いです
143 :
名無しさん@_@:2007/02/09(金) 11:47:27 ID:WYpWPXcw0
144 :
名無しさん@_@:2007/02/09(金) 21:09:59 ID:JIcpGzdLO
そのキノコは喰ってもつかまらないのか?
145 :
名無しさん@_@:2007/02/09(金) 22:37:35 ID:qMQ3qkds0
だってしめじだもん
146 :
名無しさん@_@:2007/02/09(金) 22:58:19 ID:JIcpGzdLO
じゃあ通信してみます
147 :
きのきな:2007/02/12(月) 13:11:47 ID:rtsl08RyO
けきけ。。
注文しようとしたら
『安全でない可能性があるため〜』とかいって接続できなくてワロタw
これだから携帯は…今度満喫行ってくるorz
てか自宅の住所でも特に問題ないですよね?
149 :
名無しさん@_@:2007/02/16(金) 10:10:47 ID:nsxt37csO
あげ
150 :
名無しさん@_@:2007/02/16(金) 21:28:05 ID:y3BNtTnqO
150get
151 :
名無しさん@_@:2007/02/17(土) 02:05:24 ID:KmaLyu7tO
無問題
152 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>151 ありがとう。
心おきなく買えるます><
・・・・?
時間が逆行している?!
155 :
名無しさん@_@:2007/02/23(金) 16:37:22 ID:VOT0FJOx0
奉仕買った?
156 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
胞子が!胞子が・・・・宮崎はキノコを喰って「風の谷のナウシカ」
を思いついたそうです、あ〜っ、キノコ喰いたい!!
158 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
159 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 14:39:48 ID:idSht6/80
ハチミツに漬けて保存するとよいと聞いた
160 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
161 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
162 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 14:50:40 ID:HGObCg3o0
もっと原始的な方法で
たとえば日陰で何日とか天日干でもいいのか的な
163 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 15:10:10 ID:idSht6/80
重さが10分の1になったらおk
90%は水だから
164 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 15:11:30 ID:HGObCg3o0
天日干しでOK?
165 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 15:12:28 ID:idSht6/80
あんまり温度が上がらないほうがいい
166 :
名無しさん@_@:2007/02/25(日) 15:13:27 ID:HGObCg3o0
日陰ってことでOKね?
ありがとう
167 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
相場ができるほど流通してねえんじゃないか?
携帯からすみません。
キノコって夏ですよね??
170 :
名無しさん@_@:2007/03/04(日) 14:07:45 ID:JNo+HRno0
>>169 家で作ってる人は季節関係ないんじゃねーかな。
外に生えてるキノコって肝炎とかになっちゃうかもなんでしょ?
171 :
名無しさん@_@:2007/03/04(日) 18:12:18 ID:Wa6YohZZ0
自家生産する場合、夏は雑菌が多すぎるし温度が高くなりすぎるんでむしろオフシーズン
種菌冷蔵庫に入れて秋まで待つ
教えてくれて
ありがとです。
雑菌とか何もしらなかったです。テングダケ??とかって
見つけたら食べちゃダメなんですか??
頭悪くてすみません(ノ>д<)ノ
173 :
名無しさん@_@:2007/03/05(月) 14:26:56 ID:jw3Ay8ZD0
ベニテングタケは幻覚とか期待して食うと拍子抜けするんじゃないか
そんなに強い催幻覚性があるという話は読んだことがない
きのことしてすごい旨いらしいが
日本本土の自生物で幻覚期待するならセンボンサイギョウガサとかシビレタケとかワライタケとか
になると思う(余談だがこれらのキノコは同一種であるという説もあるらしい)
ヒカゲシビレタケ最強
美味いらしいね、ベニテング。網焼き、バターホイル焼き・・・(;´Д`)ハァハァ
紅点は規制されないわけだ・・・なーんも効果なかった。
177 :
名無しさん@_@:2007/03/06(火) 21:13:04 ID:Tke7FPUw0
今回は順調に菌糸伸びてる。やったね
マジなんでみんなシメジ育てないの?
178 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
そうそうw いい書物があればいいんだが。
キノコに居る人達がとても 優しく感じた(;_;)
ありがとお。笑
181 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
うはー、リアルタイムで神降臨!
気が向いたらね
もうちょっと時間をくれ
質問すいません。
3年前のマジックマッシュあるんですけどこれはまずいですかね??
まずくは無いが期待はするな。
>>181 ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
おまち申し上げております。
187 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
189 :
名無しさん@_@:2007/03/11(日) 08:57:15 ID:Oo3TEcet0
例の本って○矢の完全。。。。マニュアルってやつ?
あれ全然たいしたこと書いてなかったな。手間かかる割に失敗続きだったし。
ネットで調べたやつの方がずっと濃かった。
spore printの保存法教えてください
冷凍庫や冷蔵庫にいれとけばいいですかね
冷凍庫はダメ。水分が凍って胞子が破裂すると聞いたことがある。
俺はそのまま常温で清潔な場所に放置してるけど。
パンサーマッシュルームと言うのとアマニタムスカリアと言うキノコを発見したのですがこの子たちの効力など解る方いましたらレスお願いします。
日本語って難しいな。今一般的なキノコの栽培マニュアル書いてるんだが
簡潔を心がけるとどうしても抜け落ちる内容が出てくるし、何から何まで
書こうとすると煩雑かつ膨大な量になってしまってとても読みづらいものになる。
せめてイラストで説明できればだいぶ楽になるんだが掲示板では無理だし・・
やってることは単純なのに付随するコツの類が多すぎる。あと1ヶ月くらい待って。
>>192 どっちもテングダケの一種。アムニタはベニテン系。
たいしたことない。
195 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
一般的なキノコ製造マニュアルver1.00
始めに
このマニュアルはシメジをはじめとする一般的な食用キノコの自家栽培
の方法を解説することを目的としたものです。筆者はこのマニュアルが
日本国の法令等に違反するような目的に使用されることを想定していません
し、また違法な目的に使用されることが前もってわかっていたならば
決してこの文書を作成することはなかったであろう事をここに明記します。
概要
胞子から栽培する場合、栽培過程は大まかに以下の7段階に分けられる。順を追って解説していく。
グローブボックス作成→シリンジ作成→培地作成→胞子注入→菌糸培養→発生操作→収穫
グローブボックス作成
用意するもの:透明な衣装ケース、ナイフ等、長めの台所用手袋、粘着力の強い
布テープ、殺菌灯、サランラップ
難易度:★★★☆☆
赤熱したナイフ等を用いて衣装ケースの長いほうの側面に手袋を通す穴を
2つ開ける。穴のサイズ、形状は直径10cm程度の円、穴の間隔は双方の
穴の近いほうのふちから測って15cm程度。穴を開けたら布テープを使って
衣装ケースの外側と手袋の内側を接着固定する。隙間が生じないように注意。
中に殺菌灯を入れてサランラップと布テープでふたをすると完成だが、
中に物を入れられなくなってしまうのでこの段階ではまだふたをする必要はない。
なお、衣装ケースを買ったときにふたが付いていた場合はふたをして隙間を
布テープでふさぐとよいだろう。
199 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
200 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
201 :
名無しさん@_@:2007/03/13(火) 20:03:13 ID:RJF1M6kf0
培地作成
用意するもの:圧力鍋、鍋など、バーミキュライト(目の比較的細かいもの。100均のはダメ)、
精製水またはミネラルウォーター、小麦全粒粉、アルミホイル、はさみ、
目の細かいマスク栽培ビンの個数分*2、栽培ビン(上の部分ほど広がった形状のもので、
口の部分がすぼまってないもの)とそのふた個数分、ニッパー、ペンチ、錐など
難易度:★★☆☆☆
まず栽培ビンのふたをリング状に加工する。
錐などを用いてふたに穴を開け、そこを基点として
ニッパーで栽培ビンのふたを周りの部分(ビンにはめる部分)だけ残して切り取る。
ある程度切り口が広がったらペンチでちぎり取るようにすると綺麗に取り除けるだろう。
ふたの処理が終わったら培地の作成に取り掛かる。バーミキュライト:小麦全粒粉を
体積比で5:2の割合で用意する。まず規定量のバーミキュライトのみを鍋などの
かき混ぜるのに十分な大きさをもった容器に入れミネラルウォーターを
徐々に注いでいく。よくかき混ぜた後バーミキュライトを容器の片側に寄せて、
もう一方の側に染み出る水の量がごくわずかになるような最大量の水を加える。
適量まで水を加え終わったら全粒粉も容器に入れてさらによくかき混ぜる。
完成したら軽く放り込むような感じで栽培ビンに入れていく(ぎゅうぎゅうに詰めてはダメ)。
ビンのふちから1.5cmほどのところまで培地を放り込み、さらにその上から1cmほどの
厚さで生のバーミキュライトを加えて乾いたバーミキュライトのみの層を作る。
入れ終わったらマスクを2枚重ねでビンの開口部に手で押さえながらしっかり
フィットさせ、リング状に加工したふたをその上からしっかり閉める。マスクの余った部分
をはさみで切り取った後フィルター部分に上からアルミホイルを被せて一応終了。
ひとまず完成した培地入り栽培ビンは常温で20時間程度寝かせておく。
寝かせることによって耐熱状態にある
バクテリアを発芽させ、圧力鍋による滅菌を可能な状態にするためである。寝かせ終わったら
圧力鍋に入れ沸騰してから1時間滅菌し(塩素の影響を避けるためミネラルウォーターを用いる。水位は例によって栽培ビンの半分程度)冷
め切ったら最終的に完成。
202 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
203 :
名無しさん@_@:2007/03/13(火) 20:04:55 ID:RJF1M6kf0
菌糸培養
用意するもの:栽培ビンを全て収納することのできるサイズのスチロール製箱、電気毛布、
胞子注入済みの栽培ビン、温度計
難易度:★☆☆☆☆
電気毛布でスチロール箱をくるみ内部の温度が25〜30℃になるように温度設定を調節する
夜に25℃程度になるように保温できていれば昼でも30℃を超えることはないだろう。
25〜30℃程度の範囲に収まってさえいればそれほど昼と夜の温度差に神経質になる必要はない。
温度調節が完了したら中に栽培ビンを入れて菌糸培養を開始する。3〜5日ほどで
真っ白い綿状の菌糸の発生が確認できる。ビンのサイズ、培地の水分、温度、菌糸の
活力などによって異なるが、発芽後2〜4週間でビン内に菌糸がまわり切る。この間特に
何もする必要はないが、菌糸の成長を確認するときは最低限手を洗ってからにしよう。
フィルターのおかげで滅多なことでは途中からコンタミすることはないが一応念のために。
この過程は毎日ニヤニヤできて楽しい。
とりあえず菌糸培養まで書いてみた。発生操作と収穫はまだ
試したいことがあるのでまた今度。
おお!スゲー詳しいw
感動した!
うおおおお、なんかすげーのがキタキタ期待。
パッションフラワー以外でMAO阻害剤の代わりになるもの
ないかなあ?なにか手軽なやつで
211 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
規制前は単にシロシベ・クベンシスという名前で売られていただけで
クベンシス内の品種名についてまではほとんど記載されてなかった。
よってクベンシス内の細かい品種についてまで実体験から詳しい人は
日本にはそうそういない筈です。
ハワイアンとか言ってクベンシスとは別種のシロシビン含有
キノコが強力な品種として売られていたりしたが、それは育てるの
すごい難しいらしいとオランダの知人が言ってました。もちろん育てたりする
人はいないでしょうが一応雑学として。
どれが一般的植物でいうNL的かという
質問ならこのスレですでに2回ほど答えられてます。
>212お答え有り難うございます。なるほど、そう言う事だったんですね!勉強になりました。
214 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
久しぶりに来たらマニュアル作成とかスゲー!続き期待してます!輝けキノコJAPAN
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 栽培マン、元気?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
菌糸ってどれ位もつもんなんかな?
過去ログからの情報では、低温下で最低2ヶ月くらい活性を失っていない例がある。
もっと長くもつと思う。
エロにももってけたら完璧なんだけどな〜
修行次第でもってけるんじゃないの?
なんというか生身の異性(または同性)を思い浮かべる
というよりエロそのものという感じ。生命の秘密ぽい感じ。
そう神秘を感じてたまにこれエロイん?う〜感じてるぅ暖かいぃ
ならあったけどねー
まぁキノコ食ったらエロなんて概念薄れちゃうから
そんなに重要でもないねw
フェネチルアミン系のドロドロのエロは無理かもなあ
使ってる脳の部位が違う気がする。
エロに行こうと思ってDVD見ても細胞同士が絡み合ってる様に見えてきて
エロく無くなってくる。
俺のベスト幻覚は海だな。窓の外が快晴らしく明るくなったころひと段落ついて
もうそろそろ着地かと思ってヨーグルト食ってたら潮騒が聞こえてきた。なんか
海鳥みたいのも鳴いてるしゆっくりとざばーざばーって波の音がするし清清しい光
が差し込んでくるし、部屋の中はあんまり変わらないんだけど部屋の外が海だとしか
思えなかった。なんか北野武ふうの海っぽい感じだった。その幻覚の中でもう工場行きたくない
とか思いながら泣いていました。別に工場で働いてないのにw
工場ワラタww
生きてるって素晴らしいって泣いたのは
キノコだけだな・・・・実生活はしんどい
事いろいろあるんだが・・・・
俺なんかひきこもりで大学中退で統合失調症で職歴なしだぜwww
でも今菌糸ビンが9割方まわってるから幸せ。きのこが救いになってる。
きのこ食えないくらいなら自殺したほうがかなりマシ。どうやら今は戦前
のようだから、自分は何にも加担しないんだと自分に思い込ませて菌糸
ビン眺めながらニヤニヤして日々を過ごしている。幻覚以外どうでもよし。
マジですかいw
金はどっからでてくるの?
>>227 んな環境で食ってたら俺は9割型BADだな
まあ似たような状況で食ってたからわかるんだが
そっからまたキノコ食って立ち直ったよ
極限まで落ちてわかることもあるしね。
やっぱ心身共に健康なほど良いトビするのは
どんなドラッグも共通かな。
>>228 でかい声ではいえないけど生○保○
>>229 実はきのこいっぱい食って本読んで小説家になれたらいいなあと
思ってる。笑ってくれ。
おkおk小説で笑わせてもらうよ
滝本竜彦と同じだw
そんな金ないよ・・
ぼちぼち発生操作だな。今月中にはちょっとまだ食えなさそうだ。
きにょこむくきにょこぼくのきにょこむくきにょこ
236 :
名無しさん@_@:2007/03/22(木) 00:40:18 ID:WVLRunawO
ほす
>>230 なんかかっこいいなw
クレイジーな小説家になってくれ
栽培マニュアル支援age
sage進行で
発生操作1
子実体を発生させる方法には覆土する方法と菌糸塊から直接発生させる
方法の2種類があるが、ここでは収穫量は少なくなるものの、コンタミのリスクが
相対的に低く、手間をかけずにより早く収穫できる後者の方法をとることにする。
用意するもの:菌糸塊の入った栽培ビン、菌糸塊の入るサイズの容器とそのふた、
アルミホイル、ミネラルウォーター
難易度:★☆☆☆☆
早く発生させたいのはやまやまだが、栽培ビンに菌糸がまわり切ったように
見える状態からさらに1週間ほど待ち菌糸のまわり具合を確実にする。
どうしても待てないようなら仕方ないが、菌糸がまわり切っていなかった場合
コンタミに弱くなるし、子実体原基(きのこ発生の初期段階、ピンヘッドともいう。)
の発生を待つ段階で結局少し余分に時間がかかってしまうかもしれない。
いずれにかの選択が終わったら以下の作業に入る。
栽培ビン中の菌糸塊を若干余裕を持って収納できる大きさの容器とそのふたを用意し綺麗に
洗う。菌糸のまわり切った菌糸塊はそう簡単にコンタミすることはないため
一連の作業に特に神経質になる必要はないが、より念を入れるなら容器を
洗ったあと殺菌灯で軽く紫外線滅菌くらいは行ってもよいかもしれない。
容器の洗浄(及び滅菌)が終わったら手をよく洗い、栽培ビンから菌糸塊を取り出して
培地作成時に作った乾いたバーミキュライトの層をふるい落す。
(振り落とせないバーミキュライトを無理に落とそうとする必要はない。)
次に容器にミネラルウォーターを注ぎ菌糸塊全体を水に沈めふたをする。
(培養中に失われた水分を補給するためである。乱暴なようだがこれで菌糸塊が
ダメージを受けることはない。菌糸塊は水に浮くが、アルミホイル適量を丸めて
菌糸塊の上に置いてふたをすることにより菌糸塊を完全に水没させることが出来る。)
沈め終わったらその容器を冷蔵庫に入れて12〜24時間放置する。
この「コールドショック」により子実体原基の発生を促進できる。
発生操作2
発生室を準備する。発生室は予算に応じて様々なタイプがあるが、
ここでは安定度の高い水槽を使用した発生室を解説する。
用意するもの:水槽等(菌糸塊個数分を余裕を持って収納できるサイズのもの。高さは
30cm程はほしい。)とそのふた、布テープ。
サーモスタットとヒーター(熱帯魚用)、すのこ、菌糸塊を置く小皿、温度計
難易度:★☆☆☆☆
冷蔵庫に菌糸塊を入れている間に栽培室を整える。
まず水槽等に5cmほどの水位になるように水を入れる。これは水道水でかまわない。
底にサーモスタットに接続したヒーターを設置した後、表面が水面より高い位置にくる
ように上からすのこを敷く。わかりにくいかも知れないが、水に濡れないように菌糸塊、温度計、
サーモスタットの検温部分を設置できる場所を水面に作ることが出来ればよい。
すのこの上に温度計、菌糸塊を置く小皿、サーモスタットの検温部分を設置し水槽にふた
をする。(通常の用途では検温部分は水中に設置するが、この場合安定させたいのは
水槽内の気温であって水温ではないので、水に触れないようにすのこの上に設置する。)
ふたにはヒーターなどのコードを通す穴が開いているので、コードを通し
たら布テープで余分な穴を全て閉じる。要は水槽を密閉できればよい。
ただし時々換気する必要があるのでふたそのものは自由に開けることが
できるようにしておく。
すのこ上に設置した温度計が21℃付近を指すようにサーモスタットの温度設定を調節する
(安物のサーモスタットの場合、設定温度目盛と実際の温度が一致するとは限らないので注意。
例えば筆者のサーモスタットは28℃に設定すると実際の温度を21℃に保つことができる。)
ヒーターがオンになってから水槽内の気温が一定になるまでにはある程度時間がかかる
ので1、2時間待ってから温度を確認するとよいだろう。
温度が21℃付近で安定しているのを確認したらいよいよ菌糸塊をすのこの上に置いた
小皿に安置する。菌糸塊は二酸化炭素を排出するので1日に1、2回ふたを
開けて換気すること。そのまま5日〜経過後、子実体原基の発生を確認できるだろう。
発生した子実体原基の一部は2〜5日で急速に成熟し、最終的に子実体(きのこ!)
にまで成長する。
242 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
書き忘れたけど
>>241について、発生室は蛍光灯の下に置くか
直射日光の当たらない(が、ある程度明るい)室内に置いてくれ。いずれに
しても子実体原基発生には光が必要。
発生室内の空間的な配置がわかり辛ければ、完全に同じ物ではないけど
>>113のリンクを参照
245 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まだ発生操作から3日なのにピンヘッドちっこいのが結構生えてる
もしかして今月中に食えるかも
183 名前:160 投稿日:03/06/16 03:58 ID:7WWwRofT
書き忘れ1:胞子紙を袋に入れたら、空気を抜いて輪ゴムとかで縛っときます。
書き忘れ2:オーブン殺菌が終わったら、手を洗ってからアルミを取り、
紙に素早く輪ゴムをかけておきます。そしたらアルミを元に戻す。
11:オーブンでフォークを殺菌する。温度は規定しない。前回の170度で10分くらいで良い。
12:ビニルバッグ(でかいビニル袋にビニル手袋をつけたやつ)に、
ビンとフォーク(アルミついたまま)と胞子入りの袋と無水アルコール(霧吹き入り)を入れる。
13:ビニルバッグにドライヤーなどで空気をパンパンに入れる。
そしたら、少し空気を抜いて、操作しやすくする。
次にビニルバッグの口を閉じる。紐とかでいいし縛ってもいい。きつく。
14:フォークの柄の方のアルミを切る→アルミから引き抜く。
■抜く前に、ビンのアルミを取って輪ゴムを外しておくと楽。
15:胞子をフォークの先に少しつけて、ビンの紙をゆっくりと持ち上げて少しだけずらす。
フォークの先をビンの中に入れ、力を抜いて寒天上を上下左右に素早く動かす。
■開けてから5秒以内で終わると良い(各ビンごと)。
16:即座にフタをする。アルミも同様である。
□また、紙ブタなどは、内側に向く(ビンの中を向く)側は、上に向けてはならない。
菌が入ってしまう。
以上が、実際にやってたものです。以前。冬場に。
夏場はこの部分はあまり関係ありませんが、培養時にどうなるかわかりません。
温度が高く、他の菌が少しでも入っていると爆発的に増加してしまうためです。冬場は少し暖かいとこに置く。
184 名前:160 投稿日:03/06/16 04:06 ID:7WWwRofT
■■書き忘れ!! 培養時全てにおいて重要。
アルミとかを開ける前に、ビニルバッグ内で、アルコールを全体に吹く(ビンとかもね)。
ビニル手袋で、内側をこするようにして、均等にする。
そのまま15分放置。15分以上するとダメです。
ビンは、アルミを取って、紙にもしっかりアルコールを吹いてください。
□上記 寒天培地の応用□
口広ビンを使っているため、1回で最低2度(失敗が多い)は
菌を培養できます。
なお、これは「穀物培地に菌を移した後の」ビンとして書きます。
1:ビニルバッグに、さっきと同じ工程を踏んだフォーク、ビン、アルコール、
ビニル入り胞子を入れる。
2:アルコールを吹き、15分。
3:胞子をフォークにつける。
4:まず、フォークで胞子をこすりつけ、寒天上に残っている(残っていれば)菌糸を
フォークで軽く散らす。出来れば全体的に。
■これも胞子が5秒以内、菌糸も5秒以内に終わるようにする。早ければ早いほど良い。
気になるなら、やる前にもう一度オーブン殺菌しても良い。
2度目の場合が成功すれば、後々、良いことがある。
185 名前:160 投稿日:03/06/16 04:10 ID:7WWwRofT
物凄く焦って書いたんだけども、これは知ってましたよね多分。
寒天培地は非常に有名だし。
わかんなかったら細かく書きますです。
ビンはワンカップなどで良いです。
が、この方法は殺菌時が楽で、シャーレを買う手間も省ける反面、
1回の胞子植付け量が少ないと共に、菌糸量もシャーレに比べて少ないのが欠点。
それでも、1回でも成功してしまえば、あとは穀物培地で確実に大量です。
寒天培地植付けはそれだけ、一般家庭では難しかったりします…。
夏場はどうかな、心配だ。面目丸つぶれになったらどうしよう(笑)。
こんなところっす。
191 名前:160 投稿日:03/06/19 04:41 ID:F6SMBZ+B
□寒天培地での補助
夏場はやっぱり厳しいと思うので、
寒天培地においては一度テストしてからやった方が無難です。
先に既述したやり方で作り、植付け作業も同様に行うのですが、
ここでは実際には胞子をつけません。テストですから。
実際にやるときに同じ工程を踏むであろう事は確かなのだから、
先に失敗がないかチェックしておかないと後で困ります。
完全に工程を終えたら、そのまま暗所(涼しい方がいい)に置いておいて、
1〜2週間くらい放っておく。そしたら見てみて、カビがあったり、
変な臭いがしたり、水でヒタヒタになってたりしたら失敗。
とりあえず表面を見て、何も異常がなければ、それと同じ方法で
培養に移れます。
カビがあった場合は、殺菌時間を長くしたりする(40分〜50分に)。
失敗が植付け時にあった場合、アルコールをしっかりと噴霧していない場合が多い。
寒天が固まって殺菌し終わったあと、温度や湿度、環境によって、
時間が経つと水分が浮き出てヒタヒタになったりすることがあるので、
もしそうなった場合は水量を調整してください。
夏場は水増しは必要ないとは思いますが、ちょっとしたことで起こりやすいですから、
ここを自分の環境に最も適した量を、各々見つけてください(こちらではわからないので^^;)。
あと殺菌時。オーブンが終わって、水分が少なくてカチカチだなぁと思ったら、
殺菌時間を短くしてみてください。必要以上に長くすると硬さがダメになります。
ここは難しいとこですので、環境に合った調合・時間を見つけるしかありません。
あくまでも目安でしかないです(汗
160ってコテの方の情報でした(-人-)
胞子シリンジを作る代わりに寒天培地を使う方法だね。
両方やったことあるけど寒天培地の作り方からして結構難しかった
記憶がある。水分が多すぎてべちゃべちゃになってしまったな。
作り直して上手く出来た奴も結局タミってしまった。おそらく
おとなしくシリンジ作ったほうが簡単安全なんじゃないかと・・・
もしかするとシリンジも寒天培地も使わずにPF培地の上に
直接胞子落として炎熱消毒したフォークとかでかき混ぜてもいいかもな。
グローブボックス使えば空気中からのコンタミは気にしなくていいし。
発芽にちょっと時間かかるかもしれないが手間的にはこれが一番楽なはず。
圧力鍋の代わりに電子レンジって
前に見たような気がするけど
結構いける?
試したことないけど無理くさい気がする。
バーミキュライトが培地に混ざってるんだから電子レンジ
でチンはまずいんじゃないか?パチパチ光ると思う。
穀物培地はパチパチしないけどPF培地より滅菌難しいし。
人柱になってくれるというのなら止めはしないが。
256 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
このスレ今薬板でいちばんおもしろいわ
260 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
その12まではほぼ全て目を通したけど
栽培に関する情報はほとんどなかった。栽培スレのほうも、
昔は店売りの菌糸塊を購入して覆土するというのを栽培と呼んでいた
ようで菌糸からのシメジ栽培に役立つ情報は載ってないね。
↑
×菌糸からのシメジ栽培
○胞子からのシメジ栽培
役立つ情報は載ってないというのは言いすぎだったな。
断片的に役立つ情報は載ってる。
>>258の過去ログ念入りに読んで見ると、
おそろしくアバウトにやってる人とかなり厳密にやってる人が
混在していたことがわかる。驚くのは菌糸の植え付けを生の空気中でやって
しかもコンタミしないというのと電子レンジで培地の滅菌できた
というのあたりだな。しかしそれにしてもあれだけいた栽培マンたちは
今どうしているのだろうか。ひっそりと栽培していたりするのかな?
オランダの会社に奉仕を注文したのですが、税関から下記の様な
ハガキが届きました。
どう対応したらいいか分かる方いらっしゃればアドバイスよろしくお願いします。
*外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ*
外国から郵便物が到着しましたので、下記連絡事項に記載の手続きを行ってください。
#連絡事項:商品について説明してください。関税率決定のため、商品の材質、成分、用途等
について説明してください。また、カタログ(商品説明書等でも可)があれば提出
してください。
266 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
てかオレのIDおしいw
>>266 失われた技術を発掘するみたいで面白いよなw
ナウシカっぽくてw菌類だし
>>265 種であれ奉仕であれオランダからの購入は避ける。
税関も警戒してるだろうし。赤紙来た場合は放置しておけば勝手に
破棄だか返送だかされるんじゃなかったかな。金はもったいないけど
あきらめよう。しかし奉仕でも見つかるんだな。いくらオランダからとはいえ
開封前にどうやって見つけるのか謎だ。種と違ってX線とかにも写らない
気がするし。
269 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>テラヘルツ波
(;゚д゚)コエッ・・・
271 :
265:2007/03/24(土) 22:19:48 ID:ml4vmxvp0
>>266 ズバリ関西です・・・
関西空港は止められやすいんですね。
買ったサイトは、URLを載せるのもあれなんで
とりあえずヒントだけ→Sjamaan.com spore
>>268 やっぱりオランダは警戒されやすいんですか。
確かに3年前にアメリカから購入したときはシリンジでも
普通に届きましたね。
まあ、規制されて1年位だったのでまだあまり徹底されてなか
ったのかもしれませんが。
今回はあきらめて来月にでも今度はアメリカに注文します。
アドバイスどうもありがとうございました。
え?シリンジだったの
だめじゃん
このスレにもちゃんとシリンジは届かない
って書いてあるのに
まあ勝手だけどさ
底辺の悲哀ゆえか
おしゃべりしすぎる癖があるので
このスレにはもう書き込まないことにする。
新スレなど建った時も俺の書き込みのコピペなどは
できればやめてほしい。ではさようなら。
みんなきのこ食った時何して遊んでる?
275 :
名無しさん@_@:2007/03/26(月) 09:54:07 ID:synm8MqRO
電子レンジ…オーブンで使えば金属も大丈夫だし温度も250あたりまであげれるし
結構いけないかしら
276 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
とあるサイトじゃわかんねーだろーが。晒せ。
278 :
名無しさん@_@:2007/03/27(火) 08:56:14 ID:kXUWDk+M0
粉砕シメジの場合別の薬物の可能性があるかお尋ねしたかったんですが、晒す気ゼロなので自分の体で試して見ます。
紅天狗粉末+ケミカルでないの?
280 :
276:2007/03/27(火) 12:40:13 ID:9BwtcV6/0
>>279 メキシカンの粉末なので、ベースはメキシカンだと思います。
>>280 国内の業者だとしたらデンジャラス過ぎるし
海外の業者による日本語ページかなんかだとしたら
それを通販するのはただの「個人輸入」だよ。怖いもの知らずだな。
┗(^o^ )┛ sage
┗┃
p://www.apa-apa.net/kyojin/news/kk0137-2.htm
既出かもしんないけどいちおう。
それでは皆さん グッドラック!
保守あげ
ほす
286 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
287 :
名無しさん@_@:2007/04/07(土) 15:37:29 ID:ZSS70WQb0
寒天培地(シャーレ)の菌糸をワンカップの穀物培地へ移すとき、
ワンカップ1本つきスプーン何杯位をすくって混ぜれば良いのでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
食ってもなかなか効かないから、量が足りないのかと思って
昨日生32g一気食いしたけど考えがぐるぐる回るくらいで、ぜんぜん効かなかった。
頭の薬飲んでるからかな、コントミンとエビリファイとアキネトンなんだけど。
つまらん・・まだガンガン生えてきてるけど・・これだけを楽しみに生きてきたのに・・
289 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
290 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
291 :
名無しさん@_@:2007/04/08(日) 20:17:21 ID:onO0yx7N0
↑
耐性ついてるんだよ
最低二週間あけろ
でも二週間おきに喰うようにしても
耐性ついて効かなくなるけどな
ソレがキノコのイイところ
そんな時はウコン飲んで肝機能あげろ
んで、二週間以上あけろ
292 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
293 :
名無しさん@_@:2007/04/08(日) 23:53:36 ID:kxpSc2PdO
ブーちゃん
294 :
ひみつのまとりさん:2024/11/13(水) 13:55:12 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
昔ハワイアンコーポランディアが相性良かったんだけど、
クベとかと比べるとグローが難しいってホント??
spore printって常温保存で、どの位もつもんなんでしょうか?
エノキのSP9日で届いたよ。
ヤコウダケのSPどこかに売ってないかな〜
40g逝ってきまーす。不味いのもう慣れた。
299 :
名無しさん@_@:2007/04/12(木) 22:25:13 ID:Mmgi5iHB0
>>292 個人的にkwsk聞きたい。おながいしまつ。
300 :
名無しさん@_@:2007/04/12(木) 23:02:45 ID:lvc8s9PbO
きのこフリークは老けるのが早いって本に書いてあった。
俺の知り合いのきのこ大好き人間もほんとあり得ないくらいボロボロになってる。
内臓に負担かかりまくるんだって。
301 :
名無しさん@_@:2007/04/13(金) 00:22:23 ID:5QOl5TDN0
>>300 Sはもっとうまく楽しめる方法がある。
それはズバリ、丸一日かけて水8リットルを少しずつちびちびと飲んでいくこと。
(水の中にSを混ぜたりするなよ)
さらに、ビタミンC+緑茶も摂取する。
これでSをもっと楽しめるようになる。マジおすすめ。
302 :
名無しさん@_@:2007/04/14(土) 19:48:40 ID:7cm1N9T30
>>301 違う。全然違うよ。
Sはもっともっとうまく楽しめる方法がある。
それはズバリ、丸一日かけて水12リットルを少しずつちびちびと飲んでいくこと。
(水の中にSを混ぜたりするなよ)
さらに、ビタミンC+緑茶も摂取する。
これでSをもっともっと楽しめるようになる。コレマジおすすめ。
昔のキノコと今のきのこってレベルが違うやろ
今手に入んのは糞ネタばっかっしょ?
いまや糞ネタすら手に入らない。
シロシビン系
今年のきのこシーズンも終わり。
自生ものの効果は弱いが、ハルマラとカクテルしたら良い旅になりました。
ハルマラどうやって手に入れたの?
307 :
名無しさん@_@:2007/04/16(月) 17:51:23 ID:U8m79rtI0
ハルマラはそこらのヘッドショップに売ってない?規制されてないはずだけど。
・・・そういや「ヘッドショップ」 って単語はもう死語なのか?
数年ぶりに薬板戻ってきたけど全然みかけないな。
そうだったのか。知らなかった。
309 :
名無しさん@_@:2007/04/21(土) 07:10:13 ID:auusKYMK0
ほしゅ
>>306 種を海外からオンラインで買た。
それを煎じて一緒に飲んだ。
撒いたら生えてきたから、育ててる。
>>310 ハルマラでググったけど売ってるところなかなか見つからなかった。
やっぱり自家栽培か・・
今回はきのこが食えることに満足してしまってアヤワスカ試す機会がなかった。
理論的には一部の抗鬱剤(通販可能)をMAOIとして使えるはずなんだけどね。
今回の収穫は全部終わったけど、また作るのめんどいなー
ちなみに胞子注入から1回目の収穫までは31日かかった。
しめじの耐性ついてからのごく弱い効きはAMTにほんと似てる。
頭痛のないAMT。音聴くのに向いてると思う。
大豆製品、乳製品大好きな俺はハルマラとか無理だなー
めんどくせ