<<寝る子は育つ!! 眠剤について語るスレ2>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@_@
ゾロってよく聞くけどどうゆう意味ですか?おなじってことですか?
202名無しさん@_@:2006/01/22(日) 17:19:37 ID:xSXspvK/0
ゾロって一般にはジェネリックっていうらしいよ
作ってる会社が違うと薬の名前が変わるからゾロっていうそうだ
入ってる成分は一緒だよ
203ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
204名無しさん@_@:2006/01/24(火) 10:01:09 ID:HVoGrFhqO
眠剤は処方の薬局でいくらくらいで出してくれるのでしょうか?
205名無しさん@_@:2006/01/24(火) 10:10:34 ID:eNregEli0
3割で1600円程度(初回は別)
内科だともっと安いyp
206名無しさん@_@:2006/01/24(火) 10:11:36 ID:eNregEli0
あ、これの上に民財代がかかる。漏れだと約1200円ぐらい。
207名無しさん@_@:2006/01/24(火) 10:21:08 ID:HVoGrFhqO
ありがとうございました〜
208名無しさん@_@:2006/01/25(水) 14:16:52 ID:455bS5elO
複数の病院で睡眠薬を処方してもらったらなにか都合悪い事になりますか??
209名無しさん@_@:2006/01/26(木) 14:49:08 ID:BOXqMPfoO
なっしんぐ
210名無しさん@_@:2006/01/26(木) 21:43:08 ID:BkTSy2IDO
デパスって どういう薬ですか?副作用は 強いですか?
211禿:2006/01/26(木) 22:21:37 ID:Q1ifOfQxO
デパス弛緩剤でなかった
212名無しさん@_@:2006/01/26(木) 22:28:18 ID:uyyg+jbGO
マイスリーは
幻覚症状ある
悪夢もみる
213ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
214名無しさん@_@:2006/01/27(金) 22:08:25 ID:gkW5YrFnO
210です 調べました 安定剤と書いてありました、寝付きを良くすると…しかし、朝 昼処方されてます。寝付きを良くすると言うのわ、不安で、先生に聞こうかと思いましたが 聞けなかったです。すいませんが 教えて下さい。寝る前は、ハルを飲んでます。
215ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
216あゆむ ◆UCjdMkvmNw :2006/02/07(火) 08:58:50 ID:aONp0qk50
とりあえず、久しぶりにカキコ
217名無しさん@_@:2006/02/10(金) 00:13:00 ID:bp1gL11/O
グッドミンて どういう薬ですか?
218名無しさん@_@:2006/02/21(火) 23:10:49 ID:W1LqYy1P0
眠剤、お薬各種あります。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=xxribonxx
219くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:25:19 ID:fQYgn4pP0
グッド民て連ドル民のゾロだね
どぞ

--------------------------------------------------------------------------------
成分(一般名) : ブロチゾラム
製品例 : レンドルミン錠、レンドルミンD錠0.25mg ・・その他製品 & 薬価比較
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/チエノジアゼピン系/睡眠導入剤

--------------------------------------------------------------------------------


   概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用

概説 寝つきをよくするお薬です。
作用 脳の神経をしずめる作用があります。そして、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。
特徴 睡眠薬として広く使用されている系統です。比較的安全性が高く、効き目もよいので、不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が短時間型です。寝つきの悪いときや一時的な不眠に適します。
翌朝の眠気や不快感が少ないです。

220くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:26:21 ID:fQYgn4pP0
注意
【診察で】
持病やアレルギーのある人、また妊娠中の人は医師に伝えてください。
服用中の薬を医師に教えてください。
夜中に起きて仕事をすることのある人は、医師に伝えておきましょう。


【注意する人】


重症筋無力症や急性の緑内障を起こしている人には使用できません。喘息や肺性心など呼吸器系に病気のある人も、症状によっては慎重に使用する必要があります。高齢の人は副作用がでやすいので、少量ではじめます。


適さないケース..重症筋無力症、急性狭隅角緑内障、呼吸機能が高度に低下している場合など。
注意が必要なケース..呼吸器系に病気のある人、心臓病、肝臓病、腎臓病、脳に病気のある人、高齢の人など。
控えたほうがよいケース..夜中に一時的に起きて仕事をするとき。
221くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:28:50 ID:fQYgn4pP0
妊娠授乳】
妊娠中の服用はできるだけ避けることが望ましいです。医師とよく相談されてください。
授乳中もできるだけ控えるようにします。医師の判断しだいですが、服用する場合は授乳(母乳)を中止するのが基本です。
222くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:30:02 ID:fQYgn4pP0
【食生活】
とくに高齢の人は、夜中にトイレにいくときなど、ふらついて転倒につながるおそれがあります。十分注意してください。
翌朝まで薬の影響が残り、眠気やふらつき、注意力が低下することがあります。そのような場合は、車の運転など危険な作業は避けてください。
起床・就寝時間を一定にし、睡眠リズムをとりもどすようにしましょう。生活習慣の見直しも大切です。
223くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:32:10 ID:fQYgn4pP0
【備考】
眠れない原因はさまざまです。
家庭や仕事上のトラブル、悲しい出来事、あるいは入院などのストレスで一時的に眠れないことがありますし、
神経症やうつ病、統合失調症など心の病気が原因のこともあります。さらに、呼吸器の病気、心臓病、痛みやカユミなど体の病気も不眠を起こします。
不眠症の治療は、原因疾患の治療、環境の整備などを合わせておこなうことが大切です。
むやみに薬の種類や量を増やしても、結局は効き目が落ちてきます。生活や職場環境などが安定し症状がよくなってきたら、
医師と相談のうえ計画的に徐々に減量したり頓服のような飲み方に変えることも考慮しましょう。
医師の判断で薬を減量したり中止できるのであれば理想的です。ただ、急ぐことはありません。副作用の少ないお薬ですから、無理をせずゆっくり治療されてください。薬以外の心理療法や自律神経訓練法も効果的です。
224くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:33:06 ID:fQYgn4pP0
効能 不眠症、麻酔前投薬。
用法 本剤の用量は、年齢、症状、疾患などを考慮して適宜増減するが、一般に成人は次のように服用する。
不眠症..1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口服用する。
麻酔前投薬..手術前夜:1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口服用する。
麻酔前:1回ブロチゾラムとして0.5mgを経口服用する。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
225くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:35:37 ID:fQYgn4pP0
【副作用】

比較的安全性の高いお薬です。
正しく服用するかぎり、重い副作用はまずありません。ただ、人によっては、翌朝に眠気やふらつき、けん怠感や脱力感などが残ることがあります。高齢の人は、転倒にも注意してください。
とくに多めの量を長期に飲み続けた場合、体が薬に慣れてきて、急に中止すると、かえって眠れなくなったり、イライラ、吐き気、震えなど反発的な症状がでることがあります。中止するときは、医師の指示のもと徐々に減量するようにしましょう。
また、自分だけの判断で安易に量を増やしたり、用法を守らず昼間に飲んだりすると、効きめが悪くなるばかりか薬に頼りがちになり、なかなかやめられなくなってしまいます。指示された用法用量を守ることが大切です。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
226くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:37:49 ID:fQYgn4pP0
【その他】
眠気、ボーッとする、頭が重い感じ、頭痛。
ふらつき、めまい感、けん怠感、脱力感。
長期連用で効き目が悪くなる。
227くそななし ◆IAmBakAKu2 :2006/02/22(水) 10:38:46 ID:fQYgn4pP0
以上
228名無しさん@_@:2006/02/22(水) 19:50:11 ID:MIxZhgfpO
あげ
229名無しさん@_@:2006/02/24(金) 23:26:40 ID:uuxdb2uJO
217です ありがとうございます。参考になりました。あまり耳にした事のない名前だったので気になりました。翌朝の感じでは、あまり合わないように感じます。今は、ロヒを飲んでます
230名無しさん@_@:2006/02/28(火) 12:14:44 ID:zFec8DAU0
(*´д`*)ハゥハゥ
231名無しさん@_@:2006/03/03(金) 00:32:41 ID:YqYztmhCO
ロヒとデパス1飲んでねれません…
232名無しさん@_@:2006/03/04(土) 21:18:04 ID:cs8FcioLO
私はマイスリ飲んでるけど 初めはよく聞いた。
ふらついて飲み物こぼしたり、メール打った内容が、次の日読むと意味不明だった。
のに 最近三時間くらいしたら目覚めるんだよね記憶もはっきりしてる…内科の先生に 強いのに変えてほしいと言っても駄目の一点張り(^_^;
マイスリ14日分 14錠しかくれない。病院掛け持ちしかないのかな?
ちなみに私は 熟睡するために飲んでます
233ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
234アホアホマン:2006/03/06(月) 09:59:20 ID:d5idY5PeO
携帯からスマソ…
エリミンのゾロってないっすかね?
いちばんマターリ感があるんだよなぁ〜
235名無しさん@_@:2006/03/06(月) 10:37:09 ID:s93K31O9O
ドラール20mg二個飲んだけどなんにも。いつも銅ロヒ飲んでるから耐性ついちゃったのかな?ドラールとロヒどっちが強い?
236アホアホマン:2006/03/06(月) 21:53:49 ID:d5idY5PeO
誰か返事くれ〜
237アホアホマン:2006/03/07(火) 03:37:50 ID:go+H3JMXO
あげちゃえ〜
238名無しさん@_@:2006/03/07(火) 03:45:24 ID:ljwMxzexO
ろひ
239アホアホマン:2006/03/07(火) 03:52:31 ID:go+H3JMXO
仕事中でねれねー糞
240名無しさん@_@:2006/03/07(火) 03:53:58 ID:ljwMxzexO
水が耳ん中入っちゃってとんとんしても出てきません。どうしたら出てきますか?
241名無しさん@_@:2006/03/09(木) 06:11:11 ID:YAw+VVzmO
こより作って耳の中に入れるとスッキリするょ!
でも、優しく入れてねw
242名無しさん@_@:2006/03/09(木) 12:16:41 ID:flguzs1X0
眠剤、お薬各種あります。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=xxribonxx
243名無しさん@_@:2006/03/10(金) 17:36:36 ID:elCp3lMzO
メンタル板にも聞いてた人いたけど、よくわからないので質問。
酒にマイスリー混ぜられて俺飲んじゃったら、どうなっちゃうの?持ち帰られ?その場で寝ちゃうのかな?
効かないとか個人差とかはとりあえず置いといて、一般的に。でお願いします。
なんかイマイチで失礼な文だけど、マジで答えてもらうとありがたいっす。優しくご指導下さい。

244名無しさん@_@:2006/03/11(土) 15:06:48 ID:noFyE28K0
答え
>効かないとか個人差とかはとりあえず
です。

たとえば日本酒一口でも苦しみ出す人もいれば一升飲んでも平気な人もいます
持ち帰られ?なんて妄想出来るのは相当な○○だね。
245名無しさん@_@:2006/03/11(土) 17:00:58 ID:04ucB8dKO
睡眠薬は悪心が付くよ
246名無しさん@_@:2006/03/11(土) 23:04:22 ID:BPjtumyaO
まさに個人差はあるからなんとも言えないよね。
ただ、薬・違法板だし、妄想とかじゃなくて きっと他の人の酒に睡眠薬混ぜたら眠っちゃうかとか聞きたかったんじゃない?わかんないけど…
具合悪くなるか睡眠薬の効果が出るかとかじゃないかな。
247ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
248NO.2 ◆002Get/RtE :2006/03/12(日) 14:19:16 ID:kHSEGX9gO
携帯からスマソ。
今ドリエル3錠と酒飲んだんだけど、ドリエル6錠ぐらい飲まないとキマらないかな?

質問スマソ。
249ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
250名無しさん@_@:2006/03/22(水) 23:32:52 ID:b5aIGUWZ0
なんか必死なコがいるな・・・
251名無しさん@_@:2006/03/23(木) 02:05:14 ID:9DVjxJqKO
マイスリ28錠もらいました
14錠までじゃないの?大丈夫?って何度も聞いたのに、いいからいいからって言われてもらってきた
保険通ってんのかな
252ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
253ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
254251:2006/03/23(木) 15:40:53 ID:9DVjxJqKO
14日分で出しといて、追加したことにして…とか言ってた。
ちなみに院内処方。
赤玉は処方日数に縛りはないの?
255名無しさん@_@:2006/03/25(土) 03:50:54 ID:QA89c1PFO
セルシンてどのぐらい飲めばきまりますか?
256名無しさん@_@:2006/03/25(土) 03:55:20 ID:TngLh/bb0
おはつです。
眠れないんでさっきから銅ロヒ5分おきにビアで3つめ。

みなさん眠れてますか?
257名無しさん@_@:2006/03/25(土) 03:57:13 ID:TngLh/bb0
赤玉はエリミンでしょ。
上がるかんじがするのはわたしだけ?
258名無しさん@_@:2006/03/25(土) 04:04:57 ID:TngLh/bb0
あぁ眠くなんないやぁ・・・
さらに2つなめてみたよ。
259ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
260ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 18:18:15 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
261鈴音 ◆SUZU/6.VI2 :2006/03/31(金) 00:48:01 ID:166vVu4O0
遅レスですが・・
睡眠薬は普通2週間処方ですね。
院内処方だといろいろできますよね(2回受診したことにしてとか)
262鈴音 ◆SUZU/6.VI2 :2006/03/31(金) 00:48:22 ID:166vVu4O0
嗚呼・・すいません。あげてしまいました。orz
263たこ三郎:2006/04/02(日) 02:05:03 ID:nKxLh4z0O
お前らは薬に負けた弱者(^^)/~~~
飲み過ぎて死んで下さい(/_;)/~~
264名無しさん@_@:2006/04/08(土) 17:17:01 ID:pa1iPyd3O
ベゲタミンって眠剤ですか?安定剤なの?
265名無しさん@_@:2006/04/08(土) 20:36:18 ID:MSZPorS8O
ベゲはメジャートランキライザー。

266名無しさん@_@:2006/04/08(土) 21:40:36 ID:7nnzxe3xO
サイレンス2個とアサシオン4粒を大生でのんで一時間がたってきました。世の中が二重に見えてきた。
267名無しさん@_@
ロヒ舐めながら眠るの好きなんだけど虫歯になんのかなぁ?
心配で今夜も眠れね・・・ぃw
銀春3ベースに銅ロヒ3つめ舌下中。。。