薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@_@
そんなボケ達のすれっどです。
2g:04/05/06 00:20 ID:ri+SCnZZ
2
3名無しさん@_@:04/05/06 00:31 ID:/ZwK/JEW
真理ぐらい、わかれよ。
4名無しさん@_@:04/05/06 00:55 ID:3AQMV++G
(^n^)終了(^n^)

真理もわかってない>>1の糞スレにお付き合い頂き真にありがとうございました

>>1はアーレフの修行に耐えかねて死にました。

\(^n^)/祝\(^n^)/
5名無しさん@_@:04/05/06 21:41 ID:DabsSHWy
>>3
まじで真理なんてあると思ってるのかよ・・・

みんなもか
6市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/06 23:46 ID:qiqQ+1+X
俺は理解できるんだけどね
7修行僧 ◆sEXB83G686 :04/05/07 00:03 ID:YV3KxQfj
↑基地害みたいなID
8ポン太:04/05/07 01:18 ID:j7iM0Ey1
↑基地害みたいなトリップ
9名無しさん@_@:04/05/07 01:37 ID:sL5cYBAJ
↑基地害みたいな名前
10名無しさん@_@:04/05/07 12:48 ID:8uL5y9LN
真理は知り合いだよ
11良輝 ◆age1l1I99c :04/05/07 12:50 ID:j7iM0Ey1
>>10
アイツ元気にやってる?
12名無しさん@_@:04/05/08 01:41 ID:rnXlSAvK
>>11
あがったみたいよ。
13名無しさん@_@:04/05/08 02:12 ID:/GVBRyu9
生理
14良輝 ◆age1l1I99c :04/05/08 02:25 ID:Oa9ECbtR
確かに、けっこー歳逝ってたしなぁ〜
あ、あ、あ、あm(ry
15真理:04/05/08 02:32 ID:6FCwiWsX
世の中カネが全てです。
いや全てって事になってます
16世界にひとつだけのけしの花:04/05/08 05:55 ID:7Cve+l6o
仏教もキリストも、考えた人キマってるって。

薬好きのひとって宗教グッズが妙に好きじゃん
なんか相通じるものがあるんだよ。
17ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
18名無しさん@_@:04/05/08 14:34 ID:yAApRkoc
そのほうがよさそうだな。
19ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
20良輝 ◆age1l1I99c :04/05/08 16:40 ID:4vpOQdAI
>>19
なんか・・・エロそうな香具師らですなぁ....ハァハァ
21殺助:04/05/08 17:24 ID:ujSB9q/J
ニョホッ♪
22とんぷ:04/05/09 20:14 ID:GrD1CJ3G
いるぜ。
23名無しさん@_@:04/05/09 20:27 ID:Te5lo1+2
もれも。
24名無しさん@_@:04/05/09 22:50 ID:BsYvN8i3
ぷっはぁー、来たもー。
25名無しさん@_@:04/05/09 22:57 ID:BsYvN8i3
来たついでに振るーチン。
プランクスケールな話だけどさ。

宇宙の始まり、つまりビッグバンの
10のマイナス43乗秒後の宇宙の
大きさが、10のマイナス33乗cm
だったっていう宇宙の初期状態が
わかってるんだって。今の科学で。
26名無しさん@_@:04/05/10 00:41 ID:PYyXcqBX
ちゃんと真面目に何十回もかみをやれば、あの、なんとか真理教の考え方もだんだん理解できるようになってくるわけで。
27名無しさん@Д@:04/05/10 01:55 ID:uij9JcPJ
>>25
10のマイナス43乗秒後だろうと120億年後だろうと変わらぬ!!



何が?
28名無しさん@▽@:04/05/10 02:11 ID:1qA5x1bk
>27
キミの頭のテカり具合w
29隠者:04/05/10 05:23 ID:tccNlTQ7
>>25
宇宙が出来た瞬間は無限に熱かったんでしょ?
あなたでしたっけ?ホーキング紹介してたの。
難しすぎて分かんないことだらけだったけど読みましたよ。
もうちょい大人になったらまた読みたいですね。

「宇宙が生まれる以前には時間は存在しない
 なぜなら時間が宇宙の属性だから

 宇宙の収縮時には結果が原因以前に存在するのか?
 ブラックホールに飛び込めば同じ体験が出来る
 何にしろ収縮時には、少なくとも私達人間は存在しえない」

衝撃だらけでしたよ。
自分がバカなのバレちゃったけど。
30名無しさん@_@:04/05/10 06:23 ID:DGll6Qq+
遠足のおやつはいくらまでですか?
ついでにもう一つ、時間は次元に入りますか?
31名無しさん@_@:04/05/10 07:43 ID:0RBW1KJh
時間を次元に取り込むことさえできれば
ボクらは前に進んだり上に登ったりするように
時間を自由に操れるようになれるのにね。おはよ。
32名無しさん@_@:04/05/10 11:46 ID:fmhUe6ul
ちょっと森の中に潜り込んでくるよ。
帰りはいつになるかわからない。
33名無しさん@_@:04/05/10 13:13 ID:vOGeKLxb
一つだけ薬とこの板でわかった真理は、"俺のダメさ加減"だった。
34とんぷ:04/05/10 20:29 ID:oiX9MIjh
おやつは、1HIT3000までですよ。

時間はおやつの種類によって時限に入ったりはいんなかったり。
サルだと絶対入んないなあ。
35殺助:04/05/11 08:56 ID:lNIv3Gxc
最近おもふこと
ハッピーになるのに理由なんざいらねぇ
ただなりゃあいいのさ
ほれ、ポチッとな
ぶわわわぁぁ〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・
は〜ごくらく、ごくらく
のほほ〜〜〜
探してみてよ、スイッチ
見つかれば人生勝ち組みよ(笑
36あそびにん:04/05/11 13:24 ID:uwTIXnLj
ID、温泉って読めないかな?極楽極楽w

昨日、風呂に入りながらふと思ったのだけど、
風呂の温度って、体温よりちょっと低くても寒いし、
そして高すぎるとアツくて長く入れない(熱湯好きな江戸っ子気質もいると思いますが)
内も外もよく分かんなくなっちゃう温度、
ちょうど体温ぐらいが「気持ちよく長く入れる」みたい

そして湯と一体化する…。
すると外が内に染み渡り、内が外に溶け出す。

「気持ちいい」を求めれば、適した温度のところでやはり落ち着くんじゃないかな
ちょっと熱かったら水で埋めればいいし、冷たかったら熱い湯を足す。

内なる宇宙も同じことなのでは!…なんてね。
37名無しさん@_@:04/05/11 13:25 ID:uwTIXnLj
うわ、ID変わってた!また恥かいた。
38o+o:04/05/11 16:43 ID:2bClnI2O
ボケスレだから 許す w
39フルーチン:04/05/12 11:57 ID:9rA8oEur
宇宙って人間や他の生き物同じように父ちゃんと母ちゃんがまぐわって
生まれてきたんだと思うよ。だから宇宙が受精した瞬間がビッグバンなんだ。
そして宇宙も成長して、思春期を迎えて、相手を見つけ、愛し合ったりして
子供が生まれるの。新しい生命、新しい宇宙の誕生ね。そして、いつしか寿命を迎える。
ああ「いい人生?」だったなあ、って。だからね宇宙は有限なんだよ。
だけどその外側にも広い無限の宇宙が広がってるんだよ。

森の中で教わったことだよ。いま帰ってきたよ。
40名無しさん@_@:04/05/12 19:00 ID:xDsLl83Q
>>39
宇宙が射精した瞬間がビッグバンの方が良くない?
41チンコ:04/05/12 20:33 ID:9rA8oEur
射精たけぢゃウチュウは生まれませんですあるよ。
受胎した細胞がどんどん分裂して大きく育つでしょ。
それが宇宙の育っていく様子と一緒あるよ。
42殺助:04/05/12 21:10 ID:ytsMAOFH
上っても下っても
どちらも同じで
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるのぐ〜るぐる
あひょ〜
なんなんですか宇宙って?
4340:04/05/14 04:17 ID:5uok9zMg
>>41
確かに理論的にはチンコが正しいと思う。
それでも俺はビッグバン射精説を訴え続ける。

だって、ビッグバンが射精だったら、すごく気持ち良さそうじゃないか。
男一人の、ドピュッっていうのだけで気持ち良いんだぜ。
宇宙の、ドッカーンが射精だったらどれだけ気持ちよいだろうか。
44マンコ:04/05/14 12:43 ID:8pE5ZX8L
>>43
ひとりでイかないで・・・。
45名無しさん@_@:04/05/17 11:41 ID:uT5Gk+hz
書けないじゃん#
46名無しさん@_@:04/05/17 11:49 ID:o74jt8Vr
(゚Д゚)ハァ?
47よめ:04/05/18 08:43 ID:13ONuzU3
人間を理解できるほど複雑な脳を人間が理解できるわけがない。
逆に、簡単に理解できるような単純な脳なら、そんな脳で人間を理解できるわけがない。どっちみち人間は理解できないのだ
48BLUE ◆Sister1Oxc :04/05/18 10:57 ID:t4ARkXKc
>>1
そうそう。仰る通りですわ。このスレタイの通りですわね.....w
49↑なるほどでも投げちゃだめw:04/05/18 11:10 ID:353IjusL
>>43
どっちも理論的じゃねーw
50よめ:04/05/18 12:07 ID:13ONuzU3
こんなのはどうよ?
宇宙が卵巣で星が精子なの。宇宙の中に星をぶち込んで一つの精子のみが命を持つ、それが地球。言ってみれば地球は誕生前の子供で、いつか宇宙からでる日がくるのだ。
もしくは地球が卵巣で生き物が精子とか。
51よめ:04/05/18 12:12 ID:13ONuzU3
とりが群になって大きな鳥みたいになってることあるけど本人たちはあれで一つの鳥だと思ってるのかも。
52西田良輝:04/05/18 15:18 ID://AglBWq
よめもおとなしくなったなw
53名無しさん@_@:04/05/18 16:29 ID:PPkcPEpb
わーい!よめだ。
54名無しさん@_@:04/05/19 01:20 ID:D8qJHTy9
わーい!ボケだ。
554D:04/05/19 01:49 ID:kigeAXvM
やっぱ書けないよ#
56名無しさん@_@:04/05/19 13:04 ID:kigeAXvM
地球の広い海がひとつの生き物だって考えがあるらしい。本に書いてた。
俺は昔、洞窟の中で神秘のエロスを感じてオナニーしたことがあるよ。
暗い鍾乳洞の内側の岩肌はあれだな。エロだよ、エロ。
57ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
58名無しさん@_@:04/05/21 18:08 ID:77xZkALR
ベタな例だとブッシュとイラク。この対立を単純に図式化すると、
http://www.gazo-box.com/misc/src/1084530699703.jpg
このようになるな。戦車を動かすのがアメリカ軍の若い兵士だとすると、
子どもVS戦車は、子どもの勝ちだろw

身近だと、週末に六本木ヒルズでよく見る
スタンドカラーのジャケット着て、水っぽいおねーさん連れたオヤジ。
これなんか「相対的な価値観」のとりこだなw
反対に>15みたいなこと言う香具師に限って、
実は「絶対的な価値観」を信じるいい香具師だったりするわけだ。
59(*´゜ρ°`*)アッ…:04/05/21 18:11 ID:QHxXuSac
子どもVS戦車は、子どもの勝ちだろw

いや子供負けると思うんですが。
60名無しさん@_@:04/05/21 18:22 ID:77xZkALR
>59
きみがアメリカ兵で、戦車乗ってるとしたら、この子ども撃てないだろ?
銃をもったイラク人のオヤジの集団だったら、撃てるかも知れないが。
そーいう意味で、この写真の、この局面では、子どもの勝ちなんだ。
この写真をこうやって平和にながめるわれわれの心情的にも、
そーだと、思うが。
61名無しさん@_@:04/05/21 19:46 ID:4ivzcNBm
フロントガラスの飾りが邪魔で前が見えなかった。
反省している。
これから戦車に飾りを付けるのはやめます。
で、堂々と轢く。
62(*´゜ρ°`*)アッ…:04/05/21 19:51 ID:QHxXuSac

ですよね。
十人十色。
63(*´゜ρ°`*)アッ…:04/05/21 19:53 ID:QHxXuSac
>>60
十人十色。

>>61
ですよね。

わかりにくくてスマソ。
64 ◆lab/w2IaVA :04/05/21 20:03 ID:R9qrAW1l
>>62
わかりにくすぎだ!(w
65名無しさん@_@:04/05/22 00:12 ID:kxIToabB
フロントガラスの飾りワロタ
66良輝 ◆age1l1I99c :04/05/22 08:16 ID:hV8pfUW7
千差万別
だよね。

特に意味無しスンマソ
67賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/22 18:35 ID:YCEey5cn
お前らって結局あれだよな









      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
       /''''''   '''''' :::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ←これww
      . |(●),   、(●)、.: . \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .::::    | 
    .   |   `-=ニ=- '    .:::::::     | 
       \  `ニニ´     .:::::     /  
        `ー‐--‐‐―ー‐--‐‐――´
68(*´゜ρ°`*)アッ…:04/05/22 18:38 ID:ikLdJBCe
嫌いなコテハンスレの49氏有難う御座いました。
貴方のおかげで全てうまくいってます。
69賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/22 20:34 ID:YCEey5cn
ついに真理がわかった。
真理とは・・・









      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
       /''''''   '''''' :::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ←これww
      . |(●),   、(●)、.: . \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .::::    | 
    .   |   `-=ニ=- '    .:::::::     | 
       \  `ニニ´     .:::::     /  
        `ー‐--‐‐―ー‐--‐‐――´

70よめ:04/05/23 18:04 ID:SwKZt9hR
おいおい、よくさ、生きてるってすばらしい!とかぶっこく奴いるじゃん?
じゃあおまえは生きてない状態を経験したのか?と聞きたい。
すばらしいって言うくらいだからその比較を理論的に示さないと納得いかないね。
つまりそういう奴をみるとただの信仰としか思えん。
71よめ:04/05/23 18:05 ID:SwKZt9hR
汗をかくのがすばらしいも同様。人間常に微量の汗をかいているからな。
72名無しさん@_@:04/05/23 18:11 ID:mA+OgGqC
てうかなんでそんなにややこしく考えるのー?だからヤク中とかいわれんだよ世間に。
73名無しさん@_@:04/05/23 18:14 ID:mA+OgGqC
よめ、そうやって横道にすれてばかりの考え方してたらいつか神様に怒られるぞー。
74よめ:04/05/23 18:16 ID:SwKZt9hR
俺ならこう言うね。
「生きているという言葉の定義を心臓が動いていることとしたとき、私は平成16年5月23日16時から10分間交通事故により死亡していた。(重力やその他の他力による影響を無視する)
また、今までの経験を考慮し、統計と検定により素晴らしさの定義を定め、生きている時の素晴らしさの平均を0としたとき、死んでいる時の素晴らしさの値は負であった。
ここから私は帰納的に生きている状態を素晴らしいと言うことができる。」
75よめ:04/05/23 18:22 ID:SwKZt9hR
>>73
神さまにしかられるという証明は?
76名無しさん@_@:04/05/23 18:26 ID:3JCwODvh
ボケてんなぁー・・・
77はげ:04/05/23 18:28 ID:vr1iQq/A
そうだそうだ
78名無しさん@_@:04/05/23 18:29 ID:mA+OgGqC
>>75
しかられたときにわかるんじゃない?
ていうかもうしかられてんじゃないの?大丈夫なの?頭とか。
79??c???:04/05/23 18:33 ID:vr1iQq/A
よめは、旦那が居ると思います。
80よめ:04/05/23 18:40 ID:SwKZt9hR
髪は大丈夫だが?
81名無しさん@_@:04/05/23 18:42 ID:3JCwODvh
中身が逝ってるって事を肯定
82??c???:04/05/23 18:44 ID:vr1iQq/A
良いも悪いも よめ 次第だと思うので気をつけて発言して下さい。
83名無しさん@_@:04/05/23 23:30 ID:c2HolzXJ
スレタイが痛すぎるな。
スレ主はさっさと死んで欲しい。w
84名無しさん@_@:04/05/24 00:04 ID:Qln+4QG2
生きてない時じゃなくて、生きてるって素晴らしくなかったから感動してんじゃない?ばーかばーか屁理屈ばーか
85名無しさん@_@:04/05/24 02:50 ID:3z5tL7LM
>>84
屁理屈馬鹿というのには同意
86名無しさん@_@:04/05/24 03:11 ID:3y1RH1WL
妥当なトコだと思うよ、スレタイ
実際ボケだし
87よめ:04/05/24 07:36 ID:DjpOhuC1
>>84
生きてるって素晴らしいって言うことは生きてないときに比べてだろ?生きてると生きてないの他はないんだから。
でも生きてないときがもっと素晴らしい可能性があるのになぜ安易にそんなこと言うんだってことだよ
88名無しさん@_@:04/05/24 09:33 ID:Q44IM22W
生きてると生きてないの他はあるんだぜ。

89名無しさん@_@:04/05/24 09:41 ID:+HjBgxmV
ふぅぅん
90よめ:04/05/24 11:24 ID:DjpOhuC1
>>88
生きているの否定語が生きていないだろ!生きているではないものをすべて生きていないという
91名無しさん@_@:04/05/24 12:24 ID:GaMqRlKi
僕らには中間が必要なんだ!
そうだ!
中和する力だ!
見えてきたぞぉぉぉぉぉぉぉぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

あははははははははははくくくくくくううううくくくくくくくううううう
92名無しさん@_@:04/05/24 12:28 ID:GaMqRlKi
マジで死んできます。さよーなら。




















恐らく死因は食いすぎです。(ちんぽの)
93名無しさん@_@:04/05/24 13:18 ID:3z5tL7LM
>>90
生きてるって素晴らしい
94名無しさん@_@:04/05/24 13:22 ID:GaMqRlKi
死んでいるってきもちぃ・・・きゃはは

生き返りますタ
95名無しさん@_@:04/05/24 14:19 ID:TcyAojix
>>90
言葉でいえばね。^−^
96名無しさん@_@:04/05/24 16:13 ID:6itP1aii
考えなんて人それぞれだろ
97名無しさん@_@:04/05/24 16:18 ID:yMn7VQMa
宗教家は自分の考えを押し付けてなんぼ(ワラ
98名無しさん@_@:04/05/24 18:09 ID:SdyEjMV3
真理なんてわからない。

だから、集団自殺するような宗教団体や、
毒ガスで無差別殺人するような宗教団体が、間違っているとも言い切れない。
99名無しさん@_@:04/05/24 20:30 ID:6itP1aii
でも、バット入ってキレかけあたりに悟りの境地を開いた感覚におそわれる。まぁ何もわかっちゃいないんだろうが…
100名無しさん@_@:04/05/24 23:47 ID:sQBpv6uO
100ボケェ〜
101ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
102名無しさん@_@:04/05/25 01:19 ID:4IxE+PAI
ユークリッドに始まる形而上学的な思考の
延長上で見ても真理なんて見えやしないさ。
「事実」は事実だけどね。
もうとっくに水瓶座の時代に入ってるんだぜ。
103名無しさん@_@:04/05/25 09:14 ID:vNGQ+p0I
真顔で、
「もうとっくに水瓶座の時代に入ってるんだぜ。」

ワロタwwwww
104名無しさん@_@:04/05/25 09:50 ID:5+gPcacS
>>90
>>57タソの考え方で説明できるんじゃないかな?
生きてるってすばらしいって言うのを相対的価値観と
捉えるんじゃなくて絶対的価値観で考えれば
反対の「死んでる」状態を経験してなくてもいいんじゃ!?

例えるなら
俺は自分の父親以外の人が俺の父親になった経験はないが
「俺の父親はすばらしい」と思ってます。

とマジレスしてみる
10557:04/05/25 10:43 ID:Kuqsogyo
>104
そう、それ。
106馬場 栞:04/05/25 11:00 ID:nr+KRSHc
人生解るてそもそも何を以っていってんの・?
それに解ったて感じる人を否定することもないんでは?
感じ方や価値観それぞれじゃん?
107賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/25 19:48 ID:1Kx8KyGn
質問受け付けます
108NINE9 ◆DQUU13wKh2 :04/05/25 20:03 ID:BO9bT9lB
電話番号は?
109名無しさん@_@:04/05/25 21:51 ID:Sezs17rB
あちこちのスレで低学歴!コンプレックスのかたまり!バカ!氏ね!
などと、かわいがられても尚、賢者って頭につけるのは
賢者に成れない自分を馬鹿にしてるんですか?
いくらがんばっても奇跡は起こすことが出来ないのに奇跡ってつけるのは
馬鹿だからですか?
教えて、馬鹿な人。自虐って年でもないだろ?
ちなみに逝きっぱなし。ってひともHNも好き。
110名無しさん@_@:04/05/25 22:14 ID:/4EcaWKV
>>106
てかそれゆーたら…このサイトのありとあらゆるスレはそこで話終わるな笑
それではイミナシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111BLUE ◆Sister1Oxc :04/05/25 22:29 ID:mkLKWGbW
>>106
中華ね。スレタイ「薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!」なんだけどね。
まぁ、確かに真理の中に人生が含まれているのでしょうけれども...
しかし、まさしく、>>110さんの言う通りなんですけどね。w
112賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/26 01:16 ID:7fOw/8ph
>>104
そりゃ違うよ。
父親と他の人を比較できるだろ。
113賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/26 01:16 ID:7fOw/8ph
>ちなみに逝きっぱなし。ってひともHNも好き。
へいへいWそうですかW
114104:04/05/26 04:06 ID:OKRuAYL1
>>112
エヘエヘwバレちゃったw
書き込みした後に気づいたんだけど・・・

例えは間違っちゃったけど
絶対的価値観ってのはイイ腺いってると思うよ

115よめ:04/05/26 08:03 ID:GhEwJTqM
絶対的価値観なんてものは存在しない。
116よめ:04/05/26 08:04 ID:GhEwJTqM
>>108-109
うるせえぼけ!
117よめ:04/05/26 08:10 ID:GhEwJTqM
「生きているって素晴らしい」というのが絶対的価値観?だったらなぜ「生きているって」ってつけるんだ?
「〜って」というからには限定の意味を含んでいる。あえて絶対的な価値観を許すとすれば「すべて素晴らしい」だけだな。
118名無しさん@_@:04/05/26 08:14 ID:2pp0sbwc
理屈バカの鏡
11957:04/05/26 10:51 ID:YUW2LAUd
>あえて絶対的な価値観を許すとすれば「すべて素晴らしい」だけだな。

そのとおり。さて、
この「相対的な価値観」と「絶対的な価値観」の対立関係は、
たとえばマ「トリックス」だと「機械」と「人間」の
直接的な「戦い」として単純に描かれていたな。
押井の「攻殻機動隊」ではもっと微妙だ。
義体やゴーストという概念を通して、
対立する価値観の調和、バランスを考えていたといえる。
12057:04/05/26 16:40 ID:YUW2LAUd
「相対的な価値」を表すもっとも一般的なものは
やはり価格だろうか?値段さえ付いてしまえば
ゴッホの絵も、デリヘルも、コンビニ弁当も、
同じ階層に存在することになる。そこには
価格の差しか、ない。
121名無しさん@_@:04/05/26 17:23 ID:uz7HhTw1
この前NHKの宇宙番組みたんだけどよ、宇宙すげーよ。マジで。
直径400キロの隕石地球にドカーンで津波とか土の津波で、さらに地面のめくれた岩が大気圏からまた隕石になって
一日で地球は壊滅だ!そんでよ、でもまたミジンコとかがんばってくれるから、それから何万年後地球は生物うまれんだってよ!
人間はうまれかもしれないけど、なんかうれしいかもね!
絶対何だって休みはあるし、休む事は悪い事じゃない。
でも休んでばっかりだったら何も始まらないからなんか出来る事からがんばらなきゃダメだね!
あ〜明日から学校行かないと俺はおしまいだ〜めんどくせーよ〜でもミジンコの精神でがんばる!
みんなもがんばれ!みんながんばりゃなんとかなるからおねがいします!
122ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
123名無しさん@_@:04/05/26 18:47 ID:iVeHUTQC
すべてがすばらしいあなたには、死さえもすばらしいものだろ。
だから、さっさと死んでくれ。
どれだけ死がすばらしいか早く教えてくれ!
124名無しさん@_@:04/05/26 20:32 ID:D+dCF6kO
おいおい >>123 は「絶望クン」か?
125名無しさん@_@:04/05/27 09:53 ID:xB+vjENZ
>>よめ
生きてるって素晴しいって言うのはさ、単なる一つの表現だよ。あんま深く考えんなよ。
でもな、どういうときに使うとしっくり来るか言うと、恐らく事故で死に掛けたとしよう。
そんで一命を取り留めた、目が覚めたとき自分の生還を喜んでくれる人がいた、etc
そんな経験したら生きているって素晴しいって思えるんじゃない?
ってゆうかよめが言いたいのは死ぬような体験をしてない奴が軽々しく使うなよ?ってことでしょ?
126よめ:04/05/27 11:55 ID:PKptrjes
>>125
違うな。生きているからこそそんな体験するんだ。
そう考えるとそういう時は生きているって素晴らしくないというほうがしっくりくる。
127市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/27 12:02 ID:B8/9Be3d
死があるからそう思えることもあるとおもいました
128名無しさん@_@:04/05/27 12:05 ID:xB+vjENZ
生きていても素晴しくないのなら、生きる喜びを見つけられないただの寂しい奴だな。
129市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/27 12:18 ID:B8/9Be3d
生きる喜びを見つけられないただの寂しい奴のほうが
人間くさくて好きだな
生きる喜びを見つけられないぐらいで
ただの寂しい奴って言い切るほうが寂しいよ。
喜びは見つけるより
感じるものだとおもうし。
130市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/27 12:38 ID:B8/9Be3d
人間なんて。宇宙のカケラにすぎない。
素晴ラシイと思えるのは、世界中のどんな人も、そこに生まれ、そこに生き
何かを見、何かを聴き、何かを感じて、何かを欲して、何かを目指して、
そこから歩き、何かを得て、それを失っては、傷付いて、又何かを得る為に歩き
何かを奪ったり、何かを犯したり、でもその度に、悔いては、痛んで、又それを糧に
何かを信じて、何かを守って、何かを大事に、誰かを想って、
何かの為に、何かを生んで、何かを愛して今此処に生きてる。
ホント素晴らしいよ。こうして 温かい気持ちを持って、
綱がってるんだって感じられる事。
131BLUE ◆Sister1Oxc :04/05/27 12:49 ID:ckyh/H38
やっぱり、市川さんは素敵な人だわ...
132279 ◆TJ9qoWuqvA :04/05/27 13:23 ID:xB+vjENZ
>>129>>130
成る程納得
133名無しさん@_@:04/05/27 22:03 ID:Lur+PJoR
確かに人間って宇宙のカケラに過ぎないけどさ
でもそれって人間がいるから宇宙のすごさも
宇宙の歴史もわかるんじゃないかな?
宇宙の番組とか私も好きで見るけど
人間がいろんな事に興味を持つから
そんな番組も作れるんでは?
一方的な見方してるのはどうなのかなあ?
偉そうに思ったらゴメンネ。
番組
134市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/28 00:55 ID:kpk8ppki
一方的な見方などしていませんが
そもそも生きることの素晴らしさについて
俺が思うこと書くときに言葉に音をつけるため
比喩的な意味合いで人間なんて。宇宙のカケラにすぎない。と
書いたんです。宇宙がどうこうの話ししてますか?
それに、よく読んでください。何かを欲して、何かを目指して
そこから歩き、何かを得て、それを失っては、傷付いて、又何かを得る為に歩き
何かを信じて、何かを守って、何かを大事に、誰かを想って、
何かの為に、何かを生んで、何かを愛して今此処に生きてる

きっと、昔の人間が宇宙の秘密を欲して宇宙を目指し宇宙の知識を得て
失敗を繰り返し又それを糧にしてきたから
あなたの言う宇宙のすごさも宇宙の歴史も人間は
手にすることができたんでしょうね。


135名無しさん@_@:04/05/28 10:59 ID:Xk5OyMV9

妄想詩人
136よめ:04/05/28 12:51 ID:dKpxAqcE
そもそも人間が宇宙のカケラだって根拠がどこにあるんだか。
137市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/28 23:43 ID:hzklkuK5
そもそも人間が宇宙のカケラだってことに俺の中では根拠もなにもない



138名無しさん@_@:04/05/29 01:02 ID:wgWEC3D5
ヨメが馬鹿だということに関しては、同意。
139市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/29 02:15 ID:+Nubc5/O
ヨメは馬鹿ではない
140名無しさん@_@:04/05/29 02:33 ID:PY3liUBQ
市川さん?
ホントニ…
141市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/29 03:00 ID:+Nubc5/O
ヨメの理論は
すごく解かりやすく
的確に要点を付く
馬鹿にはできないでしょ
142よめ:04/05/29 09:13 ID:+GhX6ixJ
わかってんじゃん
143良輝 ◆age1l1I99c :04/05/29 09:30 ID:eanIq3p+
猿真似だけど。
144名無しさん@_@:04/05/29 09:35 ID:VFEjpP4H
しぶい突っ込み。↑
145名無しさん@_@:04/05/29 10:54 ID:jcj0TgmT
一昨日にシャブ漬けの先輩が自殺した…(;Δ;)
146市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/29 17:55 ID:I4nWdFE6
>>142
悔しいがあんた、すごいよ。
147名無しさん@_@:04/05/29 21:02 ID:DLup5A21
よめ〜、俺もファンだぞ。
148賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/05/29 21:47 ID:/cuWlqNE
>>145
悲惨だな、、、
>>146-147
まあ才能もあるが努力しだいでお前らも俺に近づけるぞ
149名無しさん@_@:04/05/29 22:16 ID:DLup5A21
お近づきになれて光栄です。
150名無しさん@_@:04/05/29 22:47 ID:8+B7N8UH
まだまだ漬かってないって事か
ぬるま湯いつまでも浸かってると、いずれ水風呂になって心停止っておちなのかもしれない
よって、真理なぞ知るよしもないって事

わかったー?よめ
151市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/30 01:18 ID:dZGv2ghn
よめ
理論の立て方などは
認めるがお前に近づこうとは思わない。
152良輝 ◆age1l1I99c :04/05/30 02:42 ID:vFws9tND
寄せては突き放つ。これ、最強。
153市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/30 02:52 ID:dZGv2ghn
>>152
ナイス!
154(*´゜ρ°`*)アッ…:04/05/30 02:53 ID:T5SySJpB
ワラタ
155ω最近ずっと決まりすぎて吸っても決まりきれない奴ら集合ω:04/05/30 07:52 ID:DxFruOwy
集合
156市川 ◆1g/lnzP.3g :04/05/30 07:53 ID:dZGv2ghn
はい!
157良輝 ◆age1l1I99c :04/05/30 10:54 ID:vFws9tND
なんでしょう?
158名無しさん@_@:04/05/30 13:18 ID:L7NvmG/O
>>156-157
クソネタしか手に入らないヤシ
159良輝 ◆age1l1I99c :04/05/30 13:36 ID:vFws9tND
良ネタだからコソ
耐性が付き易いんだょ?

って、、、喰っても無いけどマジレスしてみる。
160名無しさん@_@:04/05/30 16:10 ID:HxpsTzdl
161良輝 ◆age1l1I99c :04/05/30 16:17 ID:vFws9tND
な、なんでしょう??
162よめ:04/05/31 08:43 ID:E7oQtVo1
人間とはそのままおちんちんなのではないだろうか。
つまり頭が鬼頭に対応している。やがて頭はハげ(むけ)、精子はアイディアや思想に対応する。
そのアイディアは地球に着しょうし、新たな空間をうむ。新たな空間でまたおちんちんが育ち、また繰り返す
163名無しさん@_@:04/05/31 08:56 ID:5CQQodDU
>>162
よめ、おまえがよくよめ。
くっだらねぇこといってっぞ。
16457:04/05/31 11:45 ID:ugZ9Hq7G
例えにとってすまないが、
>130のような発言は、ゆるぎない絶対的価値観を前提している。
自分の感覚情報の蓄積に対する信頼、そこから演繹された普遍性は
力強い。>134
それを「詩」と呼んでしまうことは、>135
批判とは言えないだろう。ジル・ドゥルーズはそのニーチェ論の中で
「ニーチェによって詩の要素が哲学に持ち込まれた」と言っていたはずだ。

問題は相対的な価値観の方である。
これまた例にとってすまないのだが、>133のような発言は
詳しく読んでみても論旨が不明だ。すべては対立概念と秤にかけられ、
もはや、何が前提で何が結果なのか、わからなくなってしまっている。
意味のない「反射的なつっこみ」と見るべきだろう。

しかしそこに見えているもの。
「文明」や「進化」といった大仰な響きをもった内容の無い
概念への盲目的な服従。幻影でしかない「多数社会」に属すための
ふるまい。相対的な価値観に支配されている者に共通するのは、
この「おびえ」にも似た姿勢である。
165よめ:04/05/31 12:56 ID:E7oQtVo1
なるほど
166名無しさん@_@:04/05/31 13:10 ID:7I8wC074
薬板チャット・http://testa.cat.cgiboy.com/
167賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/01 18:58 ID:GbBB0Mri
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /<俺の名前はピッコロ、童貞だ
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /    \____________
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
168名無しさん@_@:04/06/02 03:13 ID:pA59hO44
しかし、童貞で事故から生き残って、障害者半身不随失明、醜くなって・・・℮tc
生きてるって素晴らしいとはいえんだろ?
169市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/02 03:26 ID:OEbbdojh
童貞 障害者半身不随失明 醜くい
生きてるって素晴らしいとはいえんだろ?

おいおい。
170市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/02 03:38 ID:OEbbdojh
ここいって
ひろしさんに聞いてこい

ひろしです…
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1086113778/
171名無しさん@_@:04/06/02 06:01 ID:xI4QAU+q
>>164

>133のような発言は詳しく読んでみても論旨が不明だ。

133は

[歌わない時、歌はどこにあるのか?]
[テレビをつけたまま寝るな。]
こういうことを言ってるんだろ?

あと、おまいみたいな一元論者は嫌いだ
172市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/02 07:31 ID:SKvFaG4P
歌わない時、歌はどこにあるのか?
[テレビをつけたまま寝るな。]
こういうことを言ってるんだろ?

論旨が不明ということだな。

反論もしくは突っこまれた時
〜じゃないですか?といってるだけで
そうは言ってないですよ。という、逃げ道を
つくって書いてるからあやふやなんだよ。




173無名の愚:04/06/02 12:56 ID:ZiVdYuKO
ここはコトバを過信したり、一字一句に揚げ足をとるようなヤツには不向きじゃないか。
心地よい森の中に、醜悪なコンクリートの構造物を建てようとする業者を連想させて
辟易とした気分になるよ。ここはひとつマターリと逝こうじゃないか。
17457:04/06/02 13:20 ID:QRyzNiPL
>171
へへ。
>173
マターリねえ…

さて、我々ひとりひとりの奥底に眠る絶対的価値観をゆがめてしまったのは、
やはりアメリカ主導による資本主義経済の極限化といえよう。
すべての価値を内容の無い数値「貨幣」に置き換えようとする巨大な力。
それは我々が決して消費し尽くせないほどの欲望を、
我々の中に備蓄していく。「カネさえあれば何でも買える」というわけである。

その資本主義経済の極限が、戦争と麻薬であることを
我々はもう知ってしまっている。
人類の堕落に投資することが、もっとも「儲かる」ことなのだ。
人を殺すための産業は、常に市場=戦場を創り出そうとし、
hとcで成り立っているような国家さえある。

ま、漏れたちエンドユーザーは搾取されるばかりだが。
175名無しさん@_@:04/06/03 02:37 ID:2WXoIwfM
「そうか、そういう事だったのか!!ついに真理がわかったぞ!!」
という瞬間がすげえ気持ちイイ。
それが勘違いかどうかなんて関係ない。

悟りを開いた瞬間も気持ち良かった。
「すげぇ。俺、ブッダと同じ地点に到達しちゃったよ!!」って感じで。
しらふに戻った時には、もう覚えてないんだけどね。

薬で真理なんかわかるわけねえだろ、と突っ込む行為が野暮。
176名無しさん@_@:04/06/03 04:54 ID:jypkpJai
>172
 
おまいに想像力がないだけ。
てか、133に突っ込まれていたおまいのレスを見て
133のテキストを互いに誤読してることはわかった。
言ってることわかる?




>174

揚げ足とるけど、戦争と麻薬は近代資本主義のはるか以前からある。
月並みな消費社会批判うざい。ポストモダンにかぶれすぎ。

ま、漏れたちエンドユーザーは搾取されるばかりだが。
思考停止






17757:04/06/03 13:10 ID:P2SCxH2t
>176

揚げ足を、とられてうれし、ひまなスレ。

おまいも何か書いたらどうだ。
漏れは自分の考え進めるのに時間かかるからなw
名無しのつっこみ専門だとつまらんだろ。
178吸ぅー:04/06/03 14:43 ID:l8h18sLK
164>>
>情報の蓄積に対する信頼、そこから演繹された普遍性

「文明」「進化」ってのが↑の内容にスーパーフィットしてる感じ。

じだいによって常に変わり続ける価値観みたいなもんの中で
じぶんの都合に合わせて「絶対的」とか「相対的」とか使ってない?
くるい気味な漏れの頭ではむづかし杉てよくわかんねえけど。
せきづい反射とか言ってるけど、133が言いたい事はなんとなく判る
えらい人っぽく言えば「我思う、故に我在り」って事でそ。

カッコトヂ
179賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/03 18:06 ID:hXx/V9My
ねこひろし!
ねこひろし!
ねこひろし!
180綴る:04/06/04 09:51 ID:m45tYAEh

「神様」って、地球にだけ存在すんのかな?
宇宙全体の「ボス神様」もいるんだべか。ただの「神様」の師匠みたいなお方が
いるんだべか。ってか宇宙人にも「神様」っているのかな。

この世は、私達人間は、「神様」が作りアゲタ、バーチャルゲームなのだ!!!
「神様」は毎日そのゲームで私達を動かして、楽しんでるヨ。
今日も明日も麻ってもーーー
181名無しさん@_@:04/06/04 10:49 ID:7Wd2H3Gg
グレート.スピリット
この存在が神にあたる

スピリュアル系でのお話
18257:04/06/04 11:26 ID:VXb6OhKk
>178
時代の要請によって生まれ、棄てられていく価値観を
すべて「相対的な価値観」と呼ぶことができるかも
しれないな。133については、さほど話すことはないとも
思うが、すべての無意識的なカキコの奥には、コギトが
息づいているという意味ではその通りだ。
183名無しさん@_@:04/06/04 11:51 ID:tedjNYiX
何一つ、わかっちゃいねぇ〜ってことが判ってる。のか?
184綴る:04/06/04 12:18 ID:m45tYAEh
>181
そか。無宗教派の私達が、考え、思い、作り上げてる「神様」って
自分達の脳ミソで出来あがってるモノだもね。その前に、沢山の情報も
混ざってるケドモ。

まさに、178さんの「我思う、故に我在り」で、
「我思う、故に我神在り」って事なんだべね。
185名無しさん@_@:04/06/04 12:25 ID:VXb6OhKk
>183
それだけはわかってるよ。
そーでなくちゃ、なにもしゃべれんだろ、
江戸っ子のおじちゃん。
186市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/04 12:51 ID:K7Xw2xZY
ちがうな、
嫁にもらうなら痴女がいいですって
いいたいんだ
187名無しさん@_@:04/06/04 12:52 ID:tedjNYiX
スイッチがあればなぁ〜。
188市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/04 12:58 ID:K7Xw2xZY
スイッチいれれば
痴女くるのか?!
189名無しさん@_@:04/06/04 13:01 ID:VXb6OhKk
漏れ1回だけ、井の頭線で触られたことあるぜ。
ほんの一瞬だけだが、なんかすげえ手つきだった。
キャップ深くかぶった、ふつーのおんな。
190市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/04 13:22 ID:K7Xw2xZY
189
もっとくわしく!!!
191189:04/06/04 13:40 ID:VXb6OhKk
電車に乗ってきて、漏れの前をゆっくり通り過ぎる時に、
すーって、ジーンズの上から。ものすごい的確さでw
根本から先の方へ、すーって。指3本くらいで。
も、説明不可能な手つき。
そん時はとにかくびっくりして、用事もあったし、
そのまま目的地で電車降りてしまったが。
20代前半、キャップ、ジーンズ、地味顔で
別にぶすでもなかった。ほんとふつー。
192市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/04 15:32 ID:K7Xw2xZY
189
ゴチです!!
俺のHPに痴女そろってmす
DLしてぬいてください
//sound.jp/sxs/
痴女最高です

ジーンズの上から。ものすごい的確さでw
根本から先の方へ、すーって。指3本くらいで。
も、説明不可能な手つき。
最高です
193189:04/06/04 17:27 ID:VXb6OhKk
さんきゅ市川。こっちこそゴチ。
194吸ぅー:04/06/04 17:28 ID:80fMs0vk
>>182
コギトってなんの事?
195吸ぅー:04/06/04 17:48 ID:80fMs0vk
漏れのレスはいつもコビトさんが書いてくれてる訳だが
196名無しさん@_@:04/06/04 17:52 ID:VXb6OhKk
>194
「我思う、故に我在り」のことだよ。
Cogito ergo sum コギト・エルゴ・スム。
ラテン語だそーだ。デカルトのこの言葉は哲学史上
重要なので、例のアレみたいな感じで
「デカルトのコギト」と呼ばれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
197吸ぅー:04/06/04 19:17 ID:80fMs0vk
>>196
アリガトン
漏れ、哲学とか興味ないから知らなかった。
198吸ぅー:04/06/04 20:19 ID:80fMs0vk
あ、そーいえば

面白そうな単語があったからすっかり忘れてたけど
>>182
漏れが言いたかったのは、価値観なんてもん人それぞれ違うのに
「絶対」とか言って他人の価値観けなすのはセコいんじゃね?
って事。
199隠者:04/06/04 22:11 ID:+OrxDG9K
この頃、神は宇宙を作ったんじゃなくて、
宇宙そのものが神なんじゃないかと思う。
そこいくと僕らが宇宙のかけら、って表現はいいとこついてると思う。
ものすごい的確さでw

我思う、故に我在り
実は自分って二人いるからね。あるいは二人以上。

大事なこと言うつもりだったけど忘れちゃった。
200名無しさん@_@:04/06/04 23:25 ID:odc/oUR7
真理、宇宙、そして200ゲト
201吸ぅー:04/06/05 00:09 ID:tutSVZMB
自分が二人いるのかどうかは知んないけど
漏れにはコビトさんがいるから一人でもいいや
202名無しさん@_@:04/06/05 03:07 ID:SXFYseL7
>199
前半はパスカルだな。
後半は意味不明。

>182
『絶対的な価値観』て何?
ニーチェ論引用してんのに、まーだそんなこと言ってんのか。

「ニーチェによって詩の要素が哲学に持ち込まれた」

ここの連中は 哲学<詩の要素 でモノを語りたがるやつだらけだな。



203賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 10:19 ID:Lahw/jYE
>>199
宇宙の中に宇宙のかけらがあるのはおかしくないか?
204賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 10:31 ID:Lahw/jYE
成長とは必要ないものを捨てることだ。
最後には体すらも捨てる。
205ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
206賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 15:57 ID:Lahw/jYE
>>205
欠けたからかけらなんだろ?
構成要素はかけらじゃねえよ。まあ地球が宇宙の構成要素だともおもわねえけど
人間は体を捨てて霊になるんだよ。
体なんか重たいだけだしこんなものに神経使うのも面倒だしね。
207隠者:04/06/05 16:36 ID:nU8wiWp0
>>206
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
まあここにでもいって「かけら」って入れて「国語」ってのを押したらあ。
君が言ってるのは(1)で、僕が言ってるのは・・・

体を捨てなくても僕らは既に霊だと思うけど。
でも僕らは好きこのんで面倒なことをしてると思うよ。
そりゃもうあほみたいに、めーいっぱい。
208賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 16:41 ID:Lahw/jYE
>>207
(2)はそういう使い方じゃねえぞ。
わずかな〜って言う意味だろ。例みたいに。
霊は体動かしたりするのに力をつかっちゃって重要なことに力を使えないんだな。
好き好んで面倒なことをしているわけじゃないさ。
重要なことをするときに面倒なことがついて回ってくるだけさ。
209隠者:04/06/05 17:11 ID:nU8wiWp0
>>208
そういう使い方じゃあほ!!

 好き好んで面倒なことをしているわけじゃないさ。
 重要なことをするときに面倒なことがついて回ってくるだけさ。

これってつまるところ言ってることは同じことだよね。
210賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 17:16 ID:Lahw/jYE
良心のかけらとかじゃねえの?
宇宙のかけらとは全然違うじゃん。
しかも否定に使う言葉だぜ。
良心のかけらもない
見たいに
あーらら
生き恥さらしちゃったね
国語の成績1だろ
ぷっww
言ってみれば馬鹿だw
ひゃっひゃ
211賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/05 17:32 ID:Lahw/jYE
しかも言ってること違うしww
212賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 03:17 ID:X9GI9jWP
おやすみあげ
213名無しさん@_@:04/06/06 08:52 ID:umgmBLgr
螺旋や夢幻につづく円はみれるんだけど、
それがみれるというイメージにとどまってはいけないと思った

最初の悟りは深いところへいくかどうかの試練みたいなビジョンだと思う
214賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 14:11 ID:X9GI9jWP
おはようあげ
215賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 17:48 ID:X9GI9jWP
オレの第1スレが1000いっちまったぜ!!
216賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 17:48 ID:X9GI9jWP
まあ俺専用スレなんていくらでもあるからいいか
217賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 17:49 ID:X9GI9jWP
ひといねえの?
218りとる:04/06/06 18:07 ID:p1jXX0HS
>210
馬鹿とかいわない。
成長を知ってるんだろ?余計なもんは何か考えようぜ。

gooのことはどっちも忘れれ。ややこしくなるから。

199の言いたかったのは、「断片」としてのかけらだろ。
断片というのは、思いっきり全体の構成要素だよ。

いいじゃん。
俺達も、地球も、「宇宙」=「神」の構成要素。

「俺達は神の一部」「俺達は宇宙の一部」

結局は、あたりまえのツキ並みな言葉になっちまうんだけどもね、
それを実感できるなら、それこそが素晴らしいことだと思うよ。
219賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 18:45 ID:X9GI9jWP
別に地球で宇宙を構成してるわけじゃないし、、、
220名無しさん@_@:04/06/06 19:48 ID:umgmBLgr
>>218-219
その分子構造が夢幻に膨らんでいく無限大。その次元、その法則から脱出?するのが
解脱ではないだろうか、個である自分の意識を認識することがその鍵のように思えた
221賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 20:09 ID:X9GI9jWP
           _______
       ,,-'''     '''-,,
      /          ヽ
     / <[]>  <[]> ヽ  
     |  、_   _,   | ねないこだれだ
 /~\_|   \_  ̄_/   |_/~\
 VVVヽ         ̄       /VVV
      ヽ           ノ

222賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/06 21:53 ID:X9GI9jWP
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ|/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'./`'  ,.!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`  |_・ ・|::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|    """r‐-`,、-──` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‐=.二;;;;;`‐t    ` 一',.'    <窪塚ってすげーやつだな。オラ見直したぞ。
          '  `'ー- '"       \_______ 
223賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/07 01:41 ID:ceI5FAHX
ひといねえの?
224賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/07 04:10 ID:ceI5FAHX
ひといねえ時間だな
 
225市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/07 07:45 ID:ebIhoNSP
私は若いわけでもないし、
これといった取柄もない、人妻です。
こんな私ですが、よろしくです。
226名無しさん@_@:04/06/07 18:57 ID:zVLoDc1c

ババァシネ














227名無しさん@_@:04/06/07 19:07 ID:yN5VFMLx
ワロタ。
22857:04/06/09 11:10 ID:3tNjRVwR
さて膣塚にもネバ子にも飽きてきたし、
今日も画面の向こう側の生身の人間を思いやりつつ、
月並みな貨幣経済批判を続けよう。

「相対的な価値観」が「絶対的な価値観」を侵しつつある事態とは
いったい何なのか。「絶対的な価値観」は個人的な原体験に基づき、
だからこそ根元的に共感できるものであるはずだ。
ここで「相対的な価値観」と暫定的に呼んでいるものは、我々の「外側」にありながら、
我々の「内側」の価値観に影響を与え、それを歪めるものである。

例えば、情報誌に取り上げられた、客単価の非常に高い飲食店に
彼女を連れて行き、店頭に並んだとする。やっと、食いものに
ありつけても、その時の我々の味覚は「相対的な価値観」の
影響下にある。「やっぱり、評判のいい店はおいしいね」と
言おうが、「評判のいい店に限って、たいしたことないんだよ」
と言おうが、である。

これらの情報の操作自体は、さかのぼれば常に経済的な価値観に
立脚している。こうして、カネは舌に影響を及ぼすことが可能なわけである。
229名無しさん@_@:04/06/09 15:46 ID:nbG1DePg

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
230ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
231ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
232名無しさん@_@:04/06/10 19:11 ID:l/r02LqI
人間とは欲深い生き物でその欲望に際限はない。
たかだか30年で世の中は格段の快適となった。
20代の諸君には生まれた時からの快適さだな。
魚は海を切身で泳いでいるワケじゃないし、
カブトムシが死んで百貨店で修理してくれるワケじゃない。

どうようにPCも携帯も経済が作り出したものだし、
それを突き動かしてきたものは人間の欲だ。

資本主義経済の終焉は生活の激変をもたらす。
そして、仮にそれが叶ったとしても、
長い時間をかけて、必ず人間は同じような
歴史を繰り返すことになるだろう。
233賢者よめ ◆5hae/O1dNY :04/06/10 19:47 ID:/EQCJiFL
何事もやりすぎは良くないのだな。
しかし人間は欲のかたまりであるから何事もやりすぎてしまう。
234名無しさん@_@:04/06/10 20:11 ID:sR4HyiKh
価値観の混乱よりも、価値観の激変の方が俺には恐ろしい。
235名無しさん@_@:04/06/10 23:09 ID:+wL775mL
けれどもっと大きい視野で見れば、実はこれで良いのだ、と思ったりもする。
何にしろ資本主義は当分続くだろうけどね。
236名無しさん@_@:04/06/10 23:59 ID:32dMVZVr
仮に一生かかっても使い切れないぐらいの金を得たとして
彼はその後どのような生き方をするだろうか?
それ以上の金を得ようと自分を試すか?
より芸術的創造的な生き方を選ぶか?
金に溺れて怠惰な生活を過ごすか?
もちろんどうやって金を得たか、人生の価値観、
あるいは宗教や思想によっても違ってくるだろう。

飯を食うために働いて金を得ているというなら
成金趣味に興じるかもしれない。
飯やエネルギーのためのコストがいらない時代になれば
人間はよりクリエイティヴにいきることができるだろう
という考え方もできるかもしれないが、総論として
それはまだムリだろう。一般論だけど日本人にとっては
苦手な分野なのかもしれない。

所有という考え方が、自分のものという考えから
預かっているもの(金は天下のまわりもの)という
考え方に価値観をシフトさせることができれば、
不幸なシステムをつくる日本の制度も変わるだろう。

金のない俺が言っても説得力は全然ないけどな。
237名無しさん@_@:04/06/11 00:10 ID:9Q2kQtX9

ロトシックス外してヤケガンジャしたシト
23857:04/06/11 15:25 ID:OcTO5y1X
>232
>長い時間をかけて、必ず人間は同じような 歴史を繰り返すことになるだろう。

確かに現在のベトナム、中国などの、素朴な経済発展への意志を見るにつけ、
そういう危惧は感じるな。

>236
「私有財産という概念が、犯罪を生み出した」ジェニー・ホルツァー
239名無しさん@_@:04/06/13 15:09 ID:5im0zPpw
タバコが悟りを邪魔している。
タバコも立派な麻薬だからな。

漏れ、今からタバコやめるわ。
24057:04/06/14 12:28 ID:cxjQhWcv
漏れ違法全部やって、全部やめたが、タバコだけはやめられんなw

「カネ」は「ウンコ」に似ている。というか、
「カネ」は「ウンコ」と同一の点を持っている。
「あらゆるもの」を内包しようとする空虚な器としての、
その名の在り方である。
天丼を食っても、カレーを食っても出てくるものはただ
「ウンコ」と呼ばれるように、何に使われる「カネ」も
ただの「額」でしかない。どの諭吉も「同じもの」として
交換可能だ。リアルに存在しながら、純粋な「数値」として君臨し続け、
実在物固有の「ユニークネス」、「アイデンティテイ」を否定する、
その存在の仕方。それを素朴に「価値」と信じ込むことによって、
我々の内部に、ゆがんだ価値観が生まれた。
「ピカソの絵と、コンビニ弁当の間には額の差しかない」
241名無しさん@_@:04/06/14 13:47 ID:xYPiG2T/
パワー(力、権力)の歴史を見ると
腕力(暴力・恫かつ)→カネ(資金・資本)→情報(智恵・知識)
あるいわ、ケースにあったこれらのミックスと考えられる。

パワーの行使とならずとも、カネがないときに元気が出ないという
経験を持つ人も多くあろう。

カネは集まるところに集まる。道具としてのカネは、
バカが持っても散財するのが関の山である。
私に寄付をしなさい。節税にもなる。
242名無しさん@_@:04/06/15 00:24 ID:/a9ED0n8
エネーチケーでお坊さん番組やってるね
こういう即身仏と見間違えるようなwしわしわのお坊さんの搾り出すような説教って心に染みるなぁ・・・マジ
243名無しさん@_@:04/06/15 08:56 ID:Fx+gfLfM
それで俺が満たされた気分になって幸せになれるのであれば、俺はそれをやる。
だから君もそれをやって満たされた気分になって幸せになれるのであれば、それをやりなさい。
244名無しさん@_@:04/06/17 20:36 ID:1+bJGxz/
儒教には崇高な智恵が秘められている。
そのことを思い出させるナニだった。
何でも上手くやってのけるアレを
求めているヤシは多いはずだけれど
それを具現しているのは何人いる?

なにを求めているのか? そこからの話だ
245名無しさん@_@:04/06/18 10:01 ID:O6k+zWUU
なんでもうまくやってぬける方法ってあるのか?
246市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/18 14:12 ID:kjrsbDPj
ある
247名無しさん@_@:04/06/18 20:54 ID:AjgnHiV9
まぁマンコだろうけど
248市川 ◆1g/lnzP.3g :04/06/18 22:21 ID:kjrsbDPj
古館、がんばってるけど
はずかしいね。
249名無しさん@Д@:04/06/19 03:09 ID:Eee35TP+
いい加減真理ちゃん(*´д`*)ハァハァとかやめて
生産性とか社会的地位のこと考えて大人になれよw
250名無しさん@_@:04/06/19 12:19 ID:0ToSbhlE
大人になれないヒトたちのための憩いのスレ
251名無しさん@_@:04/06/19 13:48 ID:HfDqEbmG
そんなボケ達のすれっどです。
252良輝 ◆age1l1I99c :04/06/19 18:47 ID:J+GYdR71
腕白

2パックだろうが、淡白を感じざるを得ない。
253名無しさん@_@:04/06/20 06:31 ID:3KH/l21h
世界とキミは
2本の木が並んで立つように、
どちらも寄りかかることなく、
それぞれまっすぐに立っている。

キミは自分のそばに世界という
立派な木があることを知っている。
それを喜んでいる。
世界の方はあまりキミのことを
考えていないかもしれない。
254名無しさん@_@:04/06/20 06:42 ID:2C1YvKs6
外に立つ世界とは別に
キミの中にも、ひとつの世界がある。
キミは自分の内部の
広大な薄明の世界を想像してみることができる。

キミの意識は2つの世界の境界の上にいる。
外の世界と、キミの中にある広い世界。

2つの世界の呼応と調和をはかることが
うまくできると、毎日を過ごすことが楽になる。
心の力を余計なことに使う必要がなくなる。
水の味がわかり、人を怒らせることが少なくなる。

一歩の距離をおいて並び立つ2つの世界の
呼応と調和をはかることである。
たとえば星を見るとかして・・・。
255名無しさん@_@:04/06/20 10:31 ID:4xK3dgkb
>>224
カコイイ
256名無しさん@_@:04/06/20 15:20 ID:i6yNudJX
まぁマンコだろうけど
257名無しさん@Д@:04/06/21 03:12 ID:MiFzOBd4
屁依解流は結構いいとこまでいったんだな
258名無しさん@_@:04/06/21 07:07 ID:82Z52ozQ
↑ 屁依解流 って何だ?
259名無しさん@_@:04/06/21 17:27 ID:etdfh2Nx
260名無しさん@_@:04/06/21 18:22 ID:oCRKjRiN
↑ ???
26157:04/06/21 19:19 ID:djokDMkC



失礼。
241〜3あたりをふまえて、

その力と呼ばれるものは、決して「幸せ」のために
行使されることはないだろう。それは、常に欲望によって
突き動かされ、より大きな力を獲得するためにのみ動く機械である。
こうして「欲望」と「力と呼ばれるもの」は閉じた系の内部で
ループを描きながら運動を続けていく。

最終的に「力と呼ばれるもの」が到着するのは、
同じ大きさの欲望を抱える他の系の「力」と均衡を
保つことによってその動きを止めることではないのか。
「核」がそうであったように。

ちょっと抽象的になりすぎた。

すべての雑多な、
個人的な、コミュニティ的な、都市的な、
国家的な、民族的な、宗教的な「絶対的価値観」を
ひとつの相対的な価値システムに押し込もうとする力、
資本主義経済。
それによって我々が得たものと失ったものを秤にかけることは、
それ自体「相対的な価値観」に失墜することだろうか?
262241:04/06/22 10:12 ID:xXpTM258
失礼、240をふまえて
A・トフラーあたりの読み齧りから「力」の系譜を書いたまで。

「幸せ」を短期的な概念としてとらえるか、長期継続的なもの
としてとらえるかで、「欲望」との関係は異なるような気がする。

今ここに書き込んでいる『俺』という存在に何で書いているの?
と問いかけると、ただ単に書き込みたいという漠然としたもの
がそうさせているだけであって、なんら必要性があってそうし
てるものではない。

そうやって、世間を見回してみると、同じようなレベルで世の
中が動いている例が散見される。カネがついて回るのか、
どれだけの金額なのかという違いぐらいだろう。

道徳やモラル、法といった価値システムに押し込もうとする
力は、別に資本主義経済に限った話ではないと思うが、
そのへんはいかがか?
263名無しさん@_@:04/06/22 10:14 ID:xXpTM258
つか、俺のように人の話をよく聞かないバカを生み出す
弊害が、資本主義経済の欠陥として内在しているのだ。
26457:04/06/23 11:08 ID:t6+md3k+
まず、
「幸せ」は概念ではなく感情だろう。

質のいい罰を喰ったことのある香具師にとっては、
「幸せ」はすごいいきおいで湧き上がってくるリアルで、はっきりとした
感情だ。ならばそれは、脳内の化学的環境のひとつのパターンと見ることができる。A10神経の快楽物質うんぬん。

「幸せ」がある一般的な条件を満たしている継続的な状況と
見る風潮はあるが、それで得られるのは、せいぜい矮小で一時的な
「優越感」でしかないだろう。そこにはすでに「相対的な価値観」
の侵入を感じる。

>道徳やモラル、法といった価値システムに押し込もうとする
>力は、別に資本主義経済に限った話ではないと思うが、

まったく同感だが、様々な価値システムが「相対的な価値観」
によって混乱の度を深めていると考えている。資本主義経済は
原因として特定しやすいというだけだ。


26557:04/06/23 13:11 ID:t6+md3k+
例えば、(これは何かで読んだ受け売りなのだが)
「人を殺してはいけない」というのを子どもに教える時に
「自分が殺されるのはいやだろ?だから、人を殺してはいけない」
というのは間違ってるんじゃないかと。
これじゃ道徳ではなく、等価交換の法則だろと。
それだと裏返すと復讐とか認めることになっちゃうだろと。

そんな風に、よく考えないと気づかない部分にまで
「相対的な価値観」は我々に影響している。
266名無しさん@_@:04/06/23 15:04 ID:J25fmsp3
あんまマジになるなってw
26757:04/06/23 15:51 ID:t6+md3k+
そだな、ちょっとはまってた。すまそ。
つっこみthnx
268名無しさん@_@:04/06/23 16:06 ID:71QyEF0n
>>266
お前のレスよりはるかに内容がある分マシ。
板の空気考えろよ、
まだ薬板でマジレスカッコワルイみたいな風潮のこってんのか?
269名無しさん@_@:04/06/23 16:26 ID:aS92KY1u
逆に直感とかインスピレーションで書き込みしにくい
スレの雰囲気が出来てしまっているように感じるのは
ヒキコ森チックな漏れの妄想なのだろうか?
27057:04/06/24 11:25 ID:WnAaxTG+
それはいえる。253みたいな香具師がもっと書いてくれると
いいんだがな。前書いてた香具師らも最近こねえし。
もっとも、常連の連中には、前スレ、前々スレあたりで、
「言いたいことは全部言っちゃった感」があるんじゃないか?
漏れ自身そーだし。漏れはだから、いままで書いたことない、
自分でもまだ整理できていない問題を扱おうと思ったわけだ。
結果スレのムードが硬くなっちゃったのは確かだな。
少し休むからおめーら、もっと気軽に書きこめや。
271名無しさん@_@:04/06/24 12:35 ID:8pVhOaTR
最近神にありつつある
頭がおかしくなりそうだよ
272ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
273名無しさん@_@:04/06/24 18:36 ID:DKhxWga9
        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

274オトンぷー:04/06/24 20:45 ID:/tuBa+pr
おひさ。
275チンコ:04/06/25 01:27 ID:UbCSsIBL
とんぷ、おひさ。
276名無しさん@_@:04/06/25 23:55 ID:TrOCOtSR
「言いたいことは全部言っちゃった感」って・・・
いくら偉そうな事書いても所詮はボケの浅知恵って事ね
あいつら今頃恥ずかしい思いして、布団の中とかでジタバタしちゃってっかもなw
277名無しさん@_@:04/06/26 00:51 ID:YXl3EUyM
>>276
ンなぁわきやぁねえ。みんな見てるよ。
278名無しさん@_@:04/06/26 12:41 ID:cw8bJ/e8
みてるよ ・・・ なぁ。 (;´Д`)ノ
279名無しさん@_@:04/06/26 15:33 ID:rDk6rNHv
>>277
見ていないなんて事は一言も言っていないわけだが・・・?
280名無しさん@_@:04/06/26 17:46 ID:9HYkCv4I
そんなボケ達のスレッドです。
281名無しさん@_@:04/06/28 12:34 ID:iKCE1y2q
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l 
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄   ガッ!!
         .`"/   ̄`     l .|.,へ,  .||  、へ,
        r─( l⌒` 、    /l .|.|::::::::',-||--/::::::::|
        `--‐|   /l二二二二ノ_l::::::::::::::::::::::::::::::::L
            |__|   | |   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         (⌒  /    | |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|>>ボケ
           ̄ ̄       ノ彡彡::::::::::::::::::::::::::ミミヽ
282オトンぷー:04/06/28 22:22 ID:rQ9NaajX
276
確かにのう。
しかし、わしわ賢者になったのじゃ。
よって、恥などない。
ああ、ないとも。

ふん、恥ずかしくなんかねーやい。ぷん
283オトンぷー:04/06/29 09:13 ID:EQv9T+xX
うっぎゃあ、すれとまってるう。

アレだろ、
大宇宙の意思でみんなグルになって止めてるんだろ。
ってかみんな俺だましてるんだろ、
そうだろ。

だ、だまされないぞううう。
284名無しさん@_@:04/06/29 10:19 ID:aOC/DpUa
>>283
あなた、騙されてマスよ。
285名無しさん@_@:04/07/01 02:01 ID:1kFhLPZx
ぼけがんがれage
286名無しさん@_@:04/07/01 08:15 ID:A2sAjBd8
真理はたったひとつだけなんだよ。
ほんとはみんな知っているんだよ。
だけどみんなすっかり忘れてるのさ。
287名無しさん@_@:04/07/01 19:58 ID:A2sAjBd8
セックス、どうらく、マッキントッシュ
288名無しさん@_@:04/07/03 23:39 ID:Df7mORcj
こっちも板が変わったのかな?
289:04/07/06 00:03 ID:ffEf+k2a
あきらかにしりぬ、心とは山河大地なり、日月星辰なり。
しかあれども、この道取するところ、すすめば不足あり、しりぞくればあまれり。
山河大地心は山河大地のみなり。さらに波浪なし、風煙なし。
日月星辰心は日月星辰のみなり。さらにきりなし、かすみなし。
生死去來心は生死去來のみなり。
さらに迷なし、悟なし。
牆壁瓦礫心は牆壁瓦礫のみなり。
さらに泥なし、水なし。
四大五蘊心は四大五蘊のみなり。
さらに馬なし、猿なし。
椅子拂子心は椅子拂子のみなり。
さらに竹なし、木なし。
かくのごとくなるがゆゑに、心是佛、不染汚心是佛なり。佛、不染汚佛なり。
290とん麻呂:04/07/08 09:09 ID:K6PTlNL6
あげちゃう。
291とん麻呂:04/07/08 20:53 ID:K6PTlNL6
ひといねえのかよう。

だがこんなことではめげないぞ。
なぜならわしわ賢者だかんな。
すねてなんかないやい。
ふん。
292名無しさん@_@:04/07/08 21:07 ID:K6PTlNL6
うぜーなぼけ、
さっさと氏ね
293とん:04/07/08 21:08 ID:K6PTlNL6

おまえがなー。



なんて自作自演しちゃうぞ。
294BLUE ◆Sister1Oxc :04/07/08 21:16 ID:81wexWCq
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
295とん麻呂:04/07/08 21:46 ID:K6PTlNL6
笑うなよー。

賢者を笑うとはこれ
己を笑うことなり。

豚麻呂語録第19227
に追加しとくように。



つかほんとなにやってんのやろ。おれ。
296とん麻呂:04/07/08 21:53 ID:K6PTlNL6
さーて。
ドラッグきめてマッキントッシュとせっくるでもするか。
297とん麻呂:04/07/08 22:22 ID:K6PTlNL6
おーのー
ビルゲイツにほられてしまいますタ。
しくしく。
298とん麻呂:04/07/08 22:35 ID:K6PTlNL6
ひといねえな。
299芋ジャンキー☆卍6−7卍☆ ◆IWcffhFjVY :04/07/08 22:36 ID:8NDK2u47
ちょっととおりますよ〜〜〜〜〜 あげ
300名無しさん@_@:04/07/08 22:37 ID:F4rFZ/9/
華麗にゲット
>>300
やいきさま!今話題のスタイリッシュとやらを語ってみやがれ!
302とん麻呂:04/07/08 22:40 ID:K6PTlNL6
おでのパンツ帝王ペンギン柄
スタイリッシュだと思う。
>>302
流石だな

褒美にクールな股間プレゼント
304とん麻呂:04/07/08 22:46 ID:K6PTlNL6
でっしょー。
ジャお礼にイモの肛門に(ry
305とん麻呂:04/07/08 22:49 ID:K6PTlNL6
またマスタード尊師来ないかなあ
いいきゃらだったのにい。
306とん麻呂:04/07/08 22:54 ID:K6PTlNL6
つか、おいらパンツだのケツだの下ばっかだな。
307とん麻呂:04/07/08 22:57 ID:K6PTlNL6
尊師は今元気でやってっかな〜?
308とん麻呂:04/07/08 23:02 ID:K6PTlNL6
そんしーそんしーそんしそんしそんし〜
まーすーたーどそんし〜。
309とん麻呂:04/07/09 10:31 ID:QIYu8tk8
すっかり廃墟

ほほほほほ
310古チンコ:04/07/09 17:42 ID:poFPsW7+
んなことわな井でショウ。
311こちょむが:04/07/09 18:03 ID:2a6Zak+f
だいたい漏れが真理スレに興味を持ったのは
前前前前前スレくらいの「東風」のかきこを
読んだ時だ。かっこいかったなー(遠い目)
それがいまでは(ry

そしてフルーチンの「あの日」夜中から翌朝にかけての
連書き。かっこいかったなー(遠い目)

縁側で茶でもすするか?
312とん麻呂:04/07/09 19:10 ID:QIYu8tk8

ちんちんおひさー
ご無沙汰でごめん。
ところでふるいの?ちんちん?
起たないんならタタネンジャアにいれてもらうがいいさ。

mmmチャソ
おお、竜宮かふぇーでお茶かい?
いいね。
たまには庭園にもきてオクレよ。

悪い薬のせいでとうとうばかになっちゃった、
おとんぷーです。
やっぱ、よい子はダメ、絶対。ww

来週トゥバって言う、モンゴルの隣の国にいってきます。
向こうはホーメイの本場なんだけど、
向こうのホーメイ大会見てきますです。
チベット仏教とシャーマニズムが盛んな国で、
お坊さんとかシャーマンもたくさんいるとか。
楽しみ楽しみ。
313mmm:04/07/09 19:18 ID:2a6Zak+f
ほ、ほーめい大会ってすごそーだね。
ぼんぼやーーーーーーーーじゅ!!!!

はまってむこーで坊主とかなんないよーにね。
(それもいーか藁)
314とん麻呂:04/07/09 19:38 ID:QIYu8tk8
うん、楽しみ楽しみ。
なんか、聖地でやるらしい。ホーメイ大会。
315mmm:04/07/09 20:18 ID:2a6Zak+f
ばいおんずもうやめちゃったt君と
ばいおんず入る前に何回か話したことあるんだけど、
ちょーどその頃ほーめいはまってて、
モンゴルかどっかの「本場の人」のライブ見てきて、
「すごかった、だってPAハウってましたよ」って。
でかい劇場のライブだから、リハーサルでハウらないように
セットしたはずだから、リハーサルで出てなかった
上か下の倍音が本番で出まくってたらしい。と。

いっぱい音楽聴いてきてね。
316名無しさん@_@:04/07/09 21:23 ID:IvaBgjOm
>312
悪い薬って何でつか?
d麻呂の好きなDMT?
317とん麻呂:04/07/09 21:53 ID:QIYu8tk8
合ケミもろもろでつ。
はあ、ろくなのない。
ってか元々ばかだったんだろな俺。

MMMチャソすごいっすねえ、
どんな音でてんだろ?
今回はツアーで行くんだけど、
倍音階の大御所なかたがた(倍音Sのかたがたも)たくさんいて、
なんとも豪華なツアーで今からはあはしてまつ。
318とん麻呂:04/07/09 22:14 ID:QIYu8tk8
昨日の科気子読み返すとスッげえテンション高いけど、
アレでしらふ・・・。

おでもとうとうぶっ壊れてきますタ。
319振るチンコ:04/07/10 04:20 ID:gYDWbomW
探偵ナイトスクープでほーめいやってたよ。
超音波が出るんだって。 周波数計ってみ。

倍音も面白いけど、差音もおもしろいよ。

440Hzの「A」と 277Hzの「D♭」の音で
実際に鳴らしていない「E」の音が聞こえる
みたいなやつ。

320ルチンコ:04/07/10 04:23 ID:gYDWbomW
ぼクはパソコンがぶっ壊れてますタ。
セックルが救ってくれるサ。
321振るチンコ:04/07/10 10:01 ID:/qKWuVPt
今日はジャングルの日なので
1日中フルチンコで過ごします。

さあ、キミも レッツ・フルチンコ!
322名無しさん@_@:04/07/10 18:27 ID:fsgXgqFh
空と云う名の自由を、
何人にも邪魔されず思うが侭に飛んでみたひ、
といった願望が私の中で俄かに沸々と湧き上がって来て、
どうしようもない虚無感に襲われて居ます …

「それならば、我が秘密兵器、 そうですね、
名前はさしずめ多気古風太とでも申しましょうか。
これを使用する事により、あなたの望む自由を
あなたの意の侭にする事が可能となる事でしょう。」

あっ、あぁ、あぁあ゙あ゙、壊れるほど愛しい …
323トコロ点の助:04/07/10 19:53 ID:tJOeIffi

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

324名無しさん@_@:04/07/10 20:04 ID:v+eVtZGN
チョットワロタ
325 :04/07/12 19:23 ID:Pz/2FPkD
人間には自己を実現したい、自己表現をしたい、
という欲求があるよね。
だけど、学校や仕事が自己実現の場になってる
か?っていうと、ほとんどの人はNOと言うだろ。

何のために仕事してるの? って聞いたら
「金のため」「生活のため」「生きていくため」って
答える人はいるけど、その仕事を自己表現する
場所として楽しんでいる人は少ないよね。

だって、楽しむ場所は他にあるし、それを楽しむ
ために仕方なく働いている ・・・ みたいな。
学校もそんなとこがあるよね、仕方がないから
行っているんだ ・・・ みたいな。

早いうちに自分が一生かけてでも実現したい夢
みたいなものが見つかれば、たとえスグそれに
取り組めなくても幸せだと思うよ。
一生見つからない人だっているんだから。
326とん麻呂:04/07/13 00:02 ID:uIA2qqPc
んだ。
夢なんて持たないように、
部品になるように洗脳するのが今の教育。
月並みな、マスプロダクトナ人生観を、
夢だと思い込むような、
部品としての性能で競うことでしか
夢を見せない
そんなシステム。
今の日本の自由なんてそんなモンさ。
でも、ぶっ壊す必要なんてない
気づいた者がちだ。
自分の好きなようにやリャいい。
おいらはゆるゆるまったりいくですよ。
そうすりゃ、なんとなく道が見えてくる。
そんなきがするんでね。

ンナ訳で、明日からトゥバっす。
ちょっと大陸の風に吹かれてきます。
んじゃね。
327フルチンコ:04/07/13 00:36 ID:ncBMmTpA
トゥバってどこだい? 
モンゴルの北の Republic of Tuva かな?

とんぷ、旅先から書き込んでYO!

帰ったらお土産話を聞かせてね!
328とん麻呂:04/07/23 09:50 ID:j6nXSiXZ
ただいまあげ
329チンコ:04/07/24 09:45 ID:zAv+euG/
おかいり〜、とんぷ

大陸の風をお腹いっぱい食ってきたかい?
330とん麻呂:04/07/25 10:28 ID:jWrrNdM6
うん、
大陸の人たち暑いハートだったよ。
331名無しさん@_@:04/07/25 15:56 ID:YiSOvP+M
「薬で真理なんて分からない」という真理
332名無しさん@_@:04/07/25 17:41 ID:C8zpf7vn
そうだよな。
薬なんかで真理の何がわかるというのか?
ttp://www3.horipro.co.jp/announcer/koyamamari/
333名無しさん@_@:04/07/30 21:45 ID:Jc11jvpp
ドラッグを活用すると、自己認識が自由に出来る事が一番の効用じゃないだろうか?
普段は自己がこうであって欲しいという気持ちに負けて正確に認識出来ないけど、
ドラッグをきめている時は刻一刻と心の状態が変化していく様子も分かる様になる。
その地点が基盤になって、真理が分かってくるんじゃないだろうか?
334名無しさん@_@:04/07/30 21:46 ID:Jc11jvpp
つまり真実は目の前にあるんだけど、普段は自動的に嘘を付いちゃうから分からない
だけなのかも。
335名無しさん@_@:04/07/30 23:16 ID:KydHqlva
自己認識が自由に出来るわけじゃないと思うよ。
でも制御からの開放で、
見えなかったものが見えるみたいな感覚はある。
ここで勘違いしてしまうのはヤヴァイけどね。
336名無しさん@_@:04/07/30 23:54 ID:Jc11jvpp
>>見えなかったものが見える
そしてそれは神だ!宇宙だ!とかそこに判断が入るとヤヴァイよね。
それはすでに戻って来てる。名付ける事によりそれを得ようとしている。
記憶する事により持続しようとしている。すでに制御しようとしてるんだろう。
制御は勘違いの元だからね。

そうじゃなくって、目を外にでなく(外は仮定)、内に向けて自分が今
感じてる事を判断しない事、名付けない事、記憶しない事、つまり判断者、
制御者がいない状態が自分と対峙している。自己認識している状態だと
言えるんだろうね。
337ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
338名無しさん@_@:04/07/31 01:49 ID:YsKDhxCC
ボクたちは想像力を全開にするチャンスに
恵まれていないのかもしれない。

それだったら自分で作ればいいってだけの
話なんだけどね。そこに真理(みたいなもの)
は必ずあると思うよ。
339名無しさん@_@:04/07/31 01:53 ID:psfWJ877
ドラッグは脳の変容が一時的なんだよね。いや、変容してるんじゃなくて、
断片的だった脳の片側が麻痺しちゃって、その時だけもう片側が全体に
なってるだけなんだろうね。で、麻痺が直った片側(制御者)が戻って
来たらまた元の木阿弥なんだろう。

で、その後に快楽の記憶だけを残す。それは依存に繋がるんだろう。
340とん麻呂:04/07/31 02:34 ID:rl47I/ge
たまにはage
341とん麻呂:04/07/31 03:05 ID:rl47I/ge
336,337
ホントさいきんそう思うよ。
真実って薬やら瞑想やらで、
気の流れを感じ取ったり、
世界に変な意味づけするこっちゃない。

トゥバ行って思った。
宗教とかってもっと現実よりなんだなって。
トゥバ共和国は、モンゴルの隣の国で、
シャーマニズムとチベット仏教が盛んで、
みんな信心深くって、聖地がそこらじゅうにあるんだけど、

なんだか日本の熱心な信仰とは全然別。
342ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
343とん麻呂:04/07/31 03:31 ID:rl47I/ge
正直、トゥバに変な神秘みたいなのを
ちょっと期待してたんだけど、そんなもんほとんどなかった。
でも、リアルのほうがよほど度面白かった。
何も考えないで、とにかくそのとき全開で生きてると、
それがきもちいい。
アアそんなことかって思った。
そーやって生きてると、
ちょっと面白い因果が付いてきたりこなかったり。

薬で見る真実とか、気の流れとかが、
全部間違ってるとは思わないけど、
見たものを後から思い出してるのは、
もう自分の解釈。
仏教とか、気に興味ある人なら、
仏教とか気の色に。
魔術とか神秘主義に興味があるなら、
そういう色に、哲学なら哲学色に、


自分の存在意義やら、世界の真理やらが薬や瞑想で、
分かるわけ無いってやっと分かった。

けっきょくそんだけなんだよな。
ホントの真理なんてだれにもわかりゃしないもん。
多分お釈迦様にもキリスト様にも。

だから、全開で生きるっきゃない。

344ヒッピー:04/07/31 03:40 ID:SeKV6DPl
 祇園精舎の鐘の音
 諸行無常の響きあり
 沙羅双樹の花の色
 盛者必衰の理をあらわす
 おごれる人も久しからず
 ただ春の世の夢のごとし
 たけき者も遂には滅びぬ
 偏に風の前の塵に同じ

ハイな状況は真理が解る重要な条件の一つです。
俺はサイケデリックドラッグという一番簡単な方法でハイになってます。
自分の真理が理解できることはとても貴重な体験だと思います。
345とん麻呂:04/07/31 03:49 ID:rl47I/ge
うん、そうなんだけど、
問題はその真理が瞬間しか存在してないってこと、
346名無しさん@_@:04/07/31 11:31 ID:3Imsqdxh
へびつかい座が星座に加わった時点で 地球はそろそろ「リセット」の時期でして
それは誰のせいでもなく この銀河の法則なのでして・・・
人が新化するように太陽系も新化するものでして・・
私建ちが住む太陽系は 確実に銀河の中心をめざしておりまして・・
そのために人の魂は自然と誘導されておりまして・・


347名無しさん@_@:04/07/31 12:41 ID:EzdHB/Bg
真理がわかったところで

それを日々の生活に活かせるかどうかなんだよね

だいたい活かせない。
348議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 13:18 ID:tOjdzNrc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) //
 /`y ~/う`>>342
 ゝ-_ヘV   真理を理解した人間を否定する必要はないだろう。
 / 〃 ヽ    
 と〜_ゞ  処で、久々にマリファナXを読み返してみた。
        アレって後半数ページしか読んでいなくて(持ってる人は知ってると思うけど)、
        読み返したというより読んだ、の方が適切なんだけど。
        
        興味深かったのが、「外国では宗教で殺し合いが当然の如く行われているのに、
        日本では有り得ない、大人だよね。無茶苦茶な狂信なんてのもない」って話。
        付け加えると、宗教の変わりに茶・能などの文化、つまり生活の中に上手く組み入れて
        とても洗練されている国、だと。
        
        そういう考え方もあるよね。でもさ、
        日本人にとってのもう一つの宗教って「経済」。既存の宗教概念がない代わりに、
        それに対してものすごく狂信的だと思うんだよ。
        経済って生活に関わってくるものでさ、なんて言うのかな、
        全てがソレに括られてしまう。思想やら物事に対する捉え方やら。
        見えない枠で括られている、って言えばいいのかな。
        
        だからなんだって話しなんだけど、ふと思いついたので書き記してみた。 
349チンコ:04/07/31 15:55 ID:ACVeQSFT
わーい、トンプだ。
もっとトゥバのお話してよ!
350議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 15:56 ID:tOjdzNrc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // 
 /`y ~/う` 「お前ら浅はかだなぁ〜(笑)」とか言われてもいいんだよ。 全然OK。
 ゝ-_ヘV  
 / 〃 ヽ   自らに問いを立て続ける行為こそが重要であり。
 と〜_ゞ   考えることは決して競争ではないからな。
351議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 15:57 ID:tOjdzNrc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // 
 /`y ~/う` 俺もトゥバの話ききたいです。
 ゝ-_ヘV  
 / 〃 ヽ   
 と〜_ゞ  
352議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 16:06 ID:tOjdzNrc

       /|
  ∧∧  // >>342
 (メー゚) // 少し俺の>>348と内容がリンクしている。
 /`y ~/う` 
 ゝ-_ヘV   彼等の宗教って日常的で空気みたいなもの。当然、在ってしかるべきもの。
 / 〃 ヽ   いかに宗教と生活が密着しているかってのが、戦争起すくらいの大事件だって
 と〜_ゞ 事からうかがい知れる。
353フルチン:04/07/31 16:16 ID:lZLmQ1vo
議論一直線・・・っていうじゃなーい♪

           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ . AA読みにくいですから!  残念っ!
        .!(6リ     (__) ノ.
         リノト、 '/エェェェヺ      
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
354議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 17:56 ID:tOjdzNrc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // >>353 
 /`y ~/う`  ご機嫌だぜ。
 ゝ-_ヘV    
 / 〃 ヽ  
 と〜_ゞ
355議論一直線 ◆x2Job..... :04/07/31 18:05 ID:tOjdzNrc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // ちなみに俺は哲学的な知識は持っていない。ド素人もいいトコ。
 /`y ~/う` 
 ゝ-_ヘV   しかし、薬物を摂取した人間が真理について語れる場所は、
 / 〃 ヽ   そんなにあるもんじゃないよな。貴重なスレだと思うよ。 
 と〜_ゞ  
       しばらくROMまたは素人の発言としてレスさせて頂きます。
       
356とん麻呂:04/07/31 19:04 ID:rl47I/ge
ちょっと出かけてた。
347
そーなんすよねー、
ナンか分かった気になってもそこで終わっちゃダメダメ。

ちんさん、らぶやん。

これから、ホーメイ仲間のでてるライブききにいくんで
トゥバばなしはまた明日でおながいしますううう。
すまそ。

357チン♪:04/07/31 21:32 ID:JAUsiKqm
今日はね、オーディオでいろんな音楽を聴いたんだ。
そんなかで南米の音楽があった。日本のバンドのも
あったけどケーナって縦笛、田中健が吹いてたヤツ。
アンデスのフォルクローレってジャンルになるらしい。
日本でいえばシノ笛なんだろうね。旋律が違うけど。

トンプのやってるホーメイについてはあまり知らない
けれど、人間の耳に届く音の響き方とか周波数って
世界的に楽器とか音の鳴らし方とか違うけど、何か
共通点があるんじゃないかなって思うよ。

南無、アーメンなんて宗教で音を伴う拝み言葉って
原音が一緒なんじゃないかなって思うよ。
アマデウスの奏でた神の音楽というのも、あながち
はったりじゃないと思う。神がいるとかいないとかは
別にしてね。真理の音とでも言ったらいいのかな?
358名無しさん@_@:04/07/31 23:38 ID:psfWJ877
>>342
そんな人たちに比べて、俺はなんとたくさんの葛藤を持っているだろうか。
いつも何かを気にして全く自分の心の底から表現する事がない。

依存と関係があるだろうか。社会、会社、家族、彼女、趣味、生き甲斐。
それらが重要になって、無くならないようにずっと気を使っている。

で、俺はちょっと前川に遊びに行った。小さい頃にはよく泳いだりしたものだ。
だが今では全く自由がきかず、おどおどして岩に躓いてすぐ転けたりした。
一歩先に尖った岩がごろついているかも知れない。水が汚れていて肌が荒れるかも
知れない。変な虫に刺されて足が腫れ上がるかも知れない。自然は未知であった。

しかしフリチソになって無理矢理滝壺(小)とかに飛び込んだりしている内に、
未知の物に対する恐怖が段々と収まってきた。それと共に積極性も出てきた。
葛藤が減り、幾ばくかの自由を感じ始めた程だ。戸塚ヨットスクール戸塚氏の
思想の方向性はやり過ぎはあったかも知れないが根本は間違っていないと思った。


359@±@:04/08/04 19:02 ID:ov+Jz/yg
>>347
真理を活かす・・・これを考えてちゃあ ダメずら
結果として そうなるだけのことなので
活かしたかどうかには 頓着しないノダ
360とん麻呂:04/08/04 19:29 ID:GkZQaHXk
う、まったくそのとおりだ・・・。
ぐだぐだこだわってるうちはまだだめだな。
うん。

361@±@:04/08/04 23:20 ID:ov+Jz/yg
というかー
真理から外れるモノなど 何もないのだー
そんなモノ存在出来ないのだー
活かすとか 役に立つとか 損得とかは 自分の都合
その比較や判断でしかない のだー
活かされているかどうかなんて 本当のところ 判断出来ない
のだー
362名無しさん@_@:04/08/04 23:50 ID:coxVYoW5
>>361
「知る」事が出来るものは全てその様なものだろうね。
363名無しさん@_@:04/08/05 00:11 ID:0A2zKnrw
おい
>361は>359でいってることを取り消すって意味でいってんのか

364とん麻呂:04/08/05 00:15 ID:oqJTnJy9
ageasitoranai
365@±@:04/08/05 00:21 ID:KVqrNrzv
363
どこをどう読むと そのような解釈になるのだー?
366名無しさん@_@:04/08/05 00:30 ID:0A2zKnrw
さすがトウフ
意味がわかってるみたいだな
おまえ若いのにたいしたもんだよ

>365
よーく考えよ〜
つーかかんがえてもしょうがないんだけど
考えたいんだろ?
367ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
368@±@:04/08/05 00:36 ID:KVqrNrzv
366
もったいぶらずに おしえれー
369名無しさん@_@:04/08/05 00:50 ID:0A2zKnrw
>368
あま〜い
じぶんでかんがえろ
わからなきゃなんどもよみかえせ
370名無しさん@_@:04/08/05 00:52 ID:3+QX9mbH
がむちょこが気持ちの悪いキャラ作って出直してきたんだろ?
371@±@:04/08/05 01:18 ID:KVqrNrzv
369
けちー ケツの穴の小さいヤツー
それじゃぁ 悟れんな
372名無しさん@_@:04/08/05 01:23 ID:0A2zKnrw
もうねる
ただ>359より>361のほうがまともだっつーこと
悩め悩め〜カッカッカ〜
373名無しさん@_@:04/08/05 01:52 ID:A5QLJUFy
真理 薬 人間
その関係もひとりひとり違うと。

伝達するために言葉で定義付けるのはヤボだと。

狭い視野で日常にしがみついてるだけよりは
薬をやる方が心に余裕ができる、と。
374@±@:04/08/05 01:54 ID:KVqrNrzv
理解の違いだなや たぶん
悩まん悩まん〜ケッケッケ〜
オサシミ〜
375フルチンコ:04/08/05 06:37 ID:xCT0NKRj
永遠なものなんてなにもない。生きて生きて生きて、死んで死んで死んで。
これが唯一の真理じゃないかと思う。いくら言葉を重ねて何かを説明しようとしても
それを言い尽くす言葉は、表現する人数分だってあるのだから。

こんな経験はないかい?自分のことを答えているのに、その瞬間によって
同じ質問なのに、答えの内容が違うことがある。これはこれで事実だよね。
所詮、言葉や文字なんて信じるに足りない、感じるものでしかないものなんだって。
376名無しさん@_@:04/08/05 06:38 ID:ByTSp0XS
せっかくいい事かいてるのにその名前はなによっ!
377ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
378とん麻呂:04/08/05 11:33 ID:oqJTnJy9
んだにゃー。
何かだって言うことにもういみないのかもねー。
379名無しさん@_@:04/08/05 12:12 ID:JLvjLLMT
バ〜カ
いまごろそんなこといってんのか

>真理から外れるモノなど 何もないのだー
>そんなモノ存在出来ないのだー

アホなりにいいことばだよ
ほかは意味ネーけど

わかるか?
380とん麻呂:04/08/05 12:21 ID:oqJTnJy9
361がばかなんじゃなくて
ばかなおいらにつけたレスでソ。

何か賢いこと書きなさいよ379。
381名無しさん@_@:04/08/05 12:29 ID:QeNVQZ8A
>>379
ぶっちゃけまぢきもぉい
382名無しさん@_@:04/08/05 12:33 ID:JLvjLLMT
そうだよ
おまえにバ〜カっていってんだよ

しかし>379の意味わかってネーみたいだな

>366でいったこと取り消す
383とん麻呂:04/08/05 12:37 ID:oqJTnJy9
賢い七誌に期待age
384名無しさん@_@:04/08/05 12:47 ID:JLvjLLMT
じゃもう一回いってやるよ

>真理から外れるモノなど 何もないのだー
>そんなモノ存在出来ないのだー

>何かだって言うことにもういみないのかもねー。

でどーだ?
385とん麻呂:04/08/05 12:49 ID:oqJTnJy9
もゥ2,3回おまがいします。
386名無しさん@_@:04/08/05 12:57 ID:JLvjLLMT
わかった

>真理から外れるモノなど 何もないのだー
>そんなモノ存在出来ないのだー

>何かだって言うことにもういみないのかもねー。

でどーだ?
387名無しさん@_@:04/08/05 12:58 ID:JLvjLLMT
>真理から外れるモノなど 何もないのだー
>そんなモノ存在出来ないのだー

>何かだって言うことにもういみないのかもねー。

でどーだ?








おれをつろーなんて600年はやいハハ
388とん麻呂:04/08/05 12:59 ID:oqJTnJy9
といいつつ釣られて(ry
389とん麻呂:04/08/05 13:00 ID:oqJTnJy9
つか、よーわからんヶど
ナンか楽しくなってきた。
390とん麻呂:04/08/05 13:01 ID:oqJTnJy9
ちょと昼飯かいに出かけてきますハイ。

391@±@:04/08/05 21:51 ID:KVqrNrzv
387君
キミも 自分の言葉で語ってみてくれよン
これじゃ 評論家にもなれないジョ
賢いのなら ちゃんと自分の言葉で解説しりょ
いつまで 煙に巻いたままでいるつもりジャー ラスタファライ
392名無しさん@_@:04/08/05 22:06 ID:bwA8eHTJ
がむちょこ=mmm だったの?????
393とん麻呂:04/08/05 23:04 ID:oqJTnJy9
mmmちゃんどこいったんだー!!
394名無しさん@_@:04/08/05 23:08 ID:04OsrLpX
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
395名無しさん@_@:04/08/05 23:19 ID:9jKO8z8q
またこういうスレが糞になるいつものパターンに落ち込んで来ているな。
396とん麻呂:04/08/05 23:32 ID:oqJTnJy9
だんな、ばかなあっしらに何か気の聞いた小噺でも教えてください上げ
397@±@:04/08/05 23:51 ID:KVqrNrzv
気の利いたボヤキでも一発!! ねえダンナ
398名無しさん@_@:04/08/06 00:18 ID:uwV+QDLe
>391
オレがどんな素晴らしい言葉でかたったとしても
だれもが言ってることを言葉変え蒸し返すことになるだけ
おまえらが言ってることもナ

オレは評論家はもちろん、ラスタ、ヒッピー、常識人、聖人、神・・・
なんににもなるつもりはないね
オレはオレでいいハハ

ひとをバカ、アホ呼ばわりをへーきでするが
オレが賢いとは一言もいってねーぞ
世の中バカ・アホばっかりだぜオレを含めな
おれはチャチャいれて人をからかうのが大好きな
超どSなDQNだよ

あ〜あ語っちまったよサブー
399名無しさん@_@:04/08/06 00:33 ID:zJbfQXL0
なぜか嬉しげでキショい
400Ecstasy ◆x2Job..... :04/08/06 00:34 ID:vIZtDtHZ
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // >>398
 /`y ~/う`  単なる詭弁じゃねぇか。
 ゝ-_ヘV     しかしDQNと自ら表明できるのだからお前は賢いのだろう。
 / 〃 ヽ  
 と〜_ゞ
401名無しさん@_@:04/08/06 00:40 ID:f8N1vUkg
糞は糞なりに役には立つ
土地を育てる肥料にな。
402名無しさん@_@:04/08/06 01:06 ID:uwV+QDLe
オレはいつも嬉しげなんだよ
一生シリアスでいろバ〜カ

詭弁か
つーか語ってるやつなんてほとんど詭弁だろ
だからサブーって言ってんだよ

糞は糞でもかなり化学薬品混じってるからな
有機にはならんけどな
つーかおまえいらん
あおりにしも詰まらんうせろ

ビールののこり少ない
かかってくるなら早めにな
403名無しさん@_@:04/08/06 01:14 ID:zJbfQXL0
掲示板で良く見かける威勢のよい人って、哀しい現実とのギャップにもがいてるようで、なんとなくみっともない
404名無しさん@_@:04/08/06 01:21 ID:uwV+QDLe
ハハ残念ながら
仕事のときもプライベートのときも一緒
裏表のないストレートな人間だよ
自分でゆーなってか?
いまはちょっとよってるけどな
405Ecstasy ◆x2Job..... :04/08/06 01:21 ID:vIZtDtHZ
>真理から外れるモノなど 何もないのだー
>そんなモノ存在出来ないのだー

この意見に君は賛成してるんだよな。
全ては表裏一体?そういうことか?

いやそんだけだな、話は。特に語る必然性を感じないな。
406名無しさん@_@:04/08/06 01:22 ID:b7VjaPnZ
すげーwww
407名無しさん@_@:04/08/06 01:23 ID:uwV+QDLe
いやおれはべつに威勢はよくねーぞ
フツーだよ
つーかオマエがそーなんだろ
408Ecstasy ◆x2Job..... :04/08/06 01:24 ID:vIZtDtHZ
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // 
 /`y ~/う` アレだろ、お前はスナフキンだろ。 
 ゝ-_ヘV   流れるままに。
 / 〃 ヽ  
 と〜_ゞ

409名無しさん@_@:04/08/06 01:34 ID:uwV+QDLe
>405
そうゆうこと
ながれをみてみろ
おれはなんにも語ってない(これには語弊があるかな)
ただ>391がなんかいって欲しそうだったから
>398で期待に答えてやっただけ

あ〜もうビールねーや
410名無しさん@_@:04/08/06 01:35 ID:zJbfQXL0
つまんねーやつ
ただのさみしんぼじゃん
411Ecstasy ◆x2Job..... :04/08/06 01:50 ID:vIZtDtHZ
>>410
実際に語るべきことって少ない。テーマを掲げるのは難しいんだよ。
>>379は単に賛成を表明しているだけで、喧嘩売る>>380がここでは悪。

412@±@:04/08/06 02:04 ID:puVAu7Lv
悪も糞もない みんな楽しんでるじゃん
それでOKじゃん w
413ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
414名無しさん@_@:04/08/06 14:33 ID:Wt5kBcvJ
ぶっちゃけまぢきもぉい
415名無しさん@_@:04/08/06 15:06 ID:ae8q0XoW
薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!

お前等、全員死ねよ
416@±@:04/08/06 16:13 ID:puVAu7Lv
414 415
プッ プププー w
417Ecstasy ◆x2Job..... :04/08/06 16:32 ID:KeskZcpc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // 
 /`y ~/う` >>415
 ゝ-_ヘV   釈迦・キリストが大麻・芥子を食ってたかもしれねー。
 / 〃 ヽ   そもそも真理ってなんなんだよ。
 と〜_ゞ  哲学に置ける大テーマをただ漠然と語っていてもおもしろくねーと思う。
       それよりさ、何か小さい事象から話を展開させていかねー?
       てな訳でネタフリよろ>>418
418チンこ:04/08/06 19:53 ID:wOZim9eq
今、見ている目の前のものが果たして眞なのか? なんてどうかな。
419議論一直線 ◆lab/w2IaVA :04/08/06 20:29 ID:KeskZcpc
       /|
  ∧∧  //
 (メー゚) // 
 /`y ~/う` 
 ゝ-_ヘV   意識・実在・他者の問題か。イマイチ、語る必然性を感じないな。本読めばわかることだし。
 / 〃 ヽ   不特定多数が参加することによって創り上げられるテーマってないかな。
 と〜_ゞ  
       544 名前: 殺助 [sage] 投稿日: 04/04/27 04:26 ID:mYkIK4h5
       だから俺は「役者」なんだよ
       この世には3種類の人間がいるといいます

       1 知っている人

       2 知っているけど知らないふりをしている人

       3 知らない人

       自分は迷わす2に〇をつけます
       つまりはそうゆうことなんだ
       ここの人はだいたい2の人じゃないかな
       必要なときがくれば1の人になるのかな

某スレで印象深かったレス。自分が「知っている」と誰がor何が、認識するのか。
この辺はどうでしょうか。

       
420議論一直線 ◆lab/w2IaVA :04/08/06 20:30 ID:KeskZcpc
ぁあ、でも結局は>>418>>419は似通った内容かも。ちと外したか?
421ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
422議論一直線 ◆lab/w2IaVA :04/08/06 21:18 ID:KeskZcpc
ニーチェ読んだことねんだよ。>>355参照。
各々好き勝手に進めるべきって警告?と捉えてみる。
423名無しさん@_@:04/08/06 22:00 ID:LT+pao+B

  にしこり

これって松井秀樹に見えないか?
いや、なんでもないんだ・・・。
424名無しさん@_@:04/08/06 22:02 ID:LT+pao+B


  でつ

これってスヌーピーに見えないか?
いや、IDがかわいかったもんで。
425名無しさん@_@:04/08/07 02:09 ID:igF0NYlx
分からん。こうやって語ったり探求する事が楽しければ
それで良いんじゃないか?
426名無しさん@_@:04/08/07 18:23 ID:kcEN5N9E
哲 学 板 に逝 け
427名無しさん@_@:04/08/07 21:13 ID:igF0NYlx
>>426
おまえ哲学板行った事ある?そりゃ酷いもんだよ。
本当はこういう事は専門的アプローチじゃだめなんだよ。
428チンこ:04/08/07 22:35 ID:QzRxCbLN
考えることは楽しいよ。でもね、どんなに素敵な理想もアイデアも
実社会に出ればけちょんけちょんにやられてしまうもんさ。

哲板に逃げ込むヤツもいるだろう。部屋から一歩も出ずにね。

でもさ、哲学にはムズカシイことを考えるという意味とは別に、
生き方っていう大切な意味もあるんだぜ。人との関わりだよ。
昼間が苦手なら、夜に坂場に繰り出すって方法だってあるさ。
429名無しさん@_@:04/08/07 23:18 ID:igF0NYlx
>>428
そうなるのは本当は楽しんでないからだよ。
430名無しさん@_@:04/08/08 00:40 ID:nz/vQo1d
そうかもしれないね。
431名無しさん@_@:04/08/08 02:48 ID:Cffi+Qn9
>>423を理解するのにだいぶ時間がかかった。
最初から松井に見える人もいれば、ずっと松井に見えない人もいるのだろう。
真理とはそういうものか。
でも、松井もスヌーピーも最初に発見した人はすごいな。
432フルチン:04/08/08 08:39 ID:+ar+ijgc
何年か前に映画のマトリックスを見てちょっと衝撃を受けた。
アルゴリズムによる世界観とでもいうのだろうか、世の中のすべてのものが
データで作り上げられていて、すべては因果応報の法則により繰り返される
偶然のない(確率の範囲内で予測される)世界。

2chのレスで、ソースはどこだ、ググッて調べろ、なんて文字が交わされて
いるけど、それだってデータが作り上げたマトリックスにしか過ぎない。

人間にとって信頼できる感覚は、視覚や聴覚なんかじゃない。むしろこれらは
五感の中で一番ダマしやすい感覚といっていいだろう。

実際にそこに行ってみて、触れてみて、できることならそれを味わってみて
初めて得られる感情や感覚というものが、最も信頼に値するものだと言えや
しないだろうか。。。って最近思っているンだよね。

確かにアルゴリズムによる世界観から、ミニマムなライフスタイルを築けば
雑菌はないし、家具も汚さない生活ができるだろうけど、そうなると主役である
はずの人間はいったいどうなるの?って虚無的になっちゃうんだよ。
433名無しさん@_@:04/08/08 08:41 ID:aAT/enOG
>>432
なによその名前。ふざけてるの?
434フルチンこ:04/08/08 09:51 ID:PsfvrZAS
なにも見たものすべてを疑えなんて思わないけど、
それぐらいの感覚は持ち合わせておいた方がいい。

 些細な疑問を持つ心持ちが、
  真理を追究する原動力になるのだから。
435名無しさん@_@:04/08/08 21:25 ID:eCw/BLEr
>>434
そうだな。その興味がある以上、哲学をする事は全く自然だし、
全ての行いの原点であるはずだ。

しかしそれから結論を取り出そうとすると>>428に示される様な
事が起こるだろう。

最近出たシュタイナーの「哲学の謎」は、哲学史の中でその要求が
どう変化し、どうなって行くかを体験出来る書だ。お奨めするよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891764996
436フルチン:04/08/08 22:56 ID:c9K0XVMc
あはっ、
シュタイナーを勧められるとは思わなかったよ。

カンデンスキーやモンドリアン、ジミー・ペイジや
ロバート・フィリップも、ルドルフ・シュタイナーの
信奉者で、神智学協会の会員じゃないだろうか。
昔、川崎でドラムをやってた男に教えてもらった。

東洋哲学であろうと、西洋哲学であろうと、哲学
そのものを歴史や知識として学ぶことよりも、
智慧の道具としてどう考えて、どう行動するのか
ということを身につけることが大切だよね。

哲学に限らず、経済学でも芸術でも物理学でも
考古学でも、なんでも一緒のことだと思うよ。
437名無しさん@_@:04/08/09 00:38 ID:QMNfahsK
>>436
一応、俺が>>435で書いた事はそれとは違い「体験」する事だ。
どう行動するか、どう身につけようかをそれに求めると、それが
どんなに正当な事に見えても主観の範疇から逃れられない。
ただ興味のままに探求する事。

それとフリップはグルジェフの弟子のベネットのセミナーに行ってた
んじゃなかったっけか。ペイジは黒魔術と聞いたが。後ピーターハミル
はクリシュナムルティに影響を受けているのではないかと俺は思っている。

そして偶然にも俺は神戸でドラムをやってた男だ。
438フルチン:04/08/09 07:46 ID:h8F/jdKx
ああ、ごめんね。出来上がって書き込んじゃ
ダメだね。G.I.グルジェフとかブラバッキー
とか名前しかしらないけど、
>>437 とは、会ったことあるかもしれないな。

ボクは今、神戸に住んでいるよ。
きのう、三宮にできたばっかりのVARITって
ライブハウスで、いちょう、青山、プロペラの
ライブを見てきたよ。

>>437 は渋谷と高円寺のスタジオをよく使わ
なかったか? ボクによくレコードを貸してく
れたAという男のことを思い出すよ。

あ、また話がズレてきちゃったな。スマンな。
439名無しさん@_@:04/08/09 11:21 ID:FTRfVta8
このスレ立てた人すごいなぁ〜

「薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!」ですょ!?

さすがですょ!! ははははは!!
440名無しさん@_@:04/08/09 13:46 ID:Jr+WeWak
だなw

age
441ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
442ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
443チン:04/08/09 15:01 ID:FKdmydRG
わ、トンプだ。Eね、いい感じだね。

今、電車に乗っるんだけど、もうすぐ海が見えるんだよ。
444とん麻呂:04/08/09 15:05 ID:z9YoOVCv
お、いいな。
445名無しさん@_@:04/08/09 15:48 ID:QMNfahsK
>>442
「それでいいのです」と言う心理が何か分かっていると思う。
それを意識し、依存する時それからズレて来る。
446名無しさん@_@:04/08/09 15:54 ID:pcVok3HA
それでいいと言われた事すら思うようにすることが出来ない境遇の奴から見れば、
挑発としか感じることが出来ないがな。
447とん麻呂:04/08/09 16:16 ID:z9YoOVCv
445
あそっか、たしかにへんだね。
さんきゅ。
448チン:04/08/09 16:47 ID:FKdmydRG
金がなくても、財産がなくても、オンナにもてなくても
呼吸して、心臓が動いて、何とか飯食って、クソして、眠って、
働いて、遊んで、生きてるワケじゃん。
バカも賢いも、ブサイクもキレイも、いい匂いも足臭いも一緒だよ。
生きて、生きて、死んで、死んで。人なんてみんな一緒だよ。

そういった意味で、
トンプの言ってること、ボクには染み込むようによく分かる。

ビブラストーンの「すっぽかしちゃおぜ」って曲の歌詞が
イカしてるんだけど、ご存知かな?
449名無しさん@_@:04/08/09 16:52 ID:pcVok3HA
自分だけの問題であったなら、俺もそうしたい。。。
450:04/08/09 17:05 ID:sSxfRcVS
家族、部下、雇っている社員・パートさん、
下請けさんや取引先 ・・・ って話かな。

ステークホルダーのみなさんと一緒に
バーベキュー大会とかやってみると、
ぶっちゃけ打ち解けたりできますよ。
451445:04/08/09 17:21 ID:QMNfahsK
もちろんそれは素晴らしい。殆どの者がそれを体験している。
で、そこからどう問題が起き、それから遠ざかって行くのか。
何故ではなく、今心の中に何が起こっているのか。
452名無しさん@_@:04/08/09 17:26 ID:pcVok3HA
う、う〜ん、どうなんすかねぇ・・・(;^^)
それで済むんならねぇ・・・
453フルチン:04/08/09 18:30 ID:MqpYZWLK
ビジネスマンの格言に

「ストレスに対する戦略を持たないものは早死にする」
というものがあるそうです。
早かれ遅かれ「死」はおとずれるのですから、それは
それでいいのですが、どうせなら楽しみたいものです。

もうひとつ
「曖昧なイメージからは、曖昧な結果しか生まれない」
人生を作品に例えたならば、その意味は明確でしょう。

どう生きるのか? そして、どう死ぬのか? これです。
454名無しさん@_@:04/08/09 18:43 ID:9eYbjLaK

自殺願望が強いって事はわかった
455@±@:04/08/09 19:41 ID:JKvxT0na
454
エッ! どこをどう読めばそうなるんじゃー
短絡的じゃのー
456名無しさん@_@:04/08/09 20:14 ID:K+vZZ1Cr

さすがだなwww
457ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
458フルチン:04/08/09 22:16 ID:2n1lqkfH
ボクが読んだ本の仮説が正しければ
自殺することは良くないことだし、
ボクもその考えを支持しているよ。

その仮説っていうのは、ボクたちは
生まれる前から、自分の親と、人生を
選んで生まれてきているんだってこと
なんだ。

そう考えると、人生の秘密も多少なり
とも見えてくる。苦労も楽しめってこと
がね。

がむちょこ、おかいり!
459ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
460ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
461とん麻呂:04/08/10 00:46 ID:bHoeK0DP
なんだなんだー??
TJはえろいんか??

462ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
463@±@:04/08/10 02:39 ID:Ks5sE7KN
100年生きても 36500日 そんなもんだ
今みたいに生年月日が分かってるのと
昔のように 今何歳なのかハッキリしないまま生きてるのと
何が違うのだろうか?
死ぬ寸前が その人にとって 一番 老人の時期といえるのだから
自分が何歳なのか分かってない方が気が楽なのかな?

世間との関係性(比較)を考えなければ 歳はどうでもよいことだろうし
結局 今とともに生きて 楽しんで 悲しんで 苦しんで。。。
味わいつくせば良いんだよな きっと。。。
464チンこ:04/08/10 08:41 ID:LeHyqNb1
うぉっほ
>>461
いやいやエロイのは確かですけどsEXBがいまだに私の事を亜紀さんだと思い込んでいるらしく
自分から喧嘩売ってきたくせに煽られた報復だとかわけわからない理由でしつこく中傷してくるんですけど
放置なのでw
466名無しさん@_@:04/08/10 20:39 ID:2JwX/ocn
>>462
前死ぬって事が凄くリアルに感じられる一瞬があって、それまでは
死ぬって事は仕方ない事だなとかただ漠然と捉えていたのだけれど、
その時は、その事実に直面した(と思った)時は、ただただ私がいなく
なってしまうという事の異常さ、恐ろしさに圧倒された。あんなに怖い
思いをしたのは初めてだった。

467@±@:04/08/10 22:10 ID:Ks5sE7KN
466
うん 生きているからこそ そう言える訳で
死後の世界があるかどうかは 死んでからのお楽しみということで
その時が来るまで 楽しみにとっておけば良いんだと思うジョー
死よりも 生きてることの方が 大したことなのだよ〜ん
怖いと思うか 楽しみと思うか。。。さてさて
死ぬまで ガッツリ生きてやるぅぅぅ〜〜〜〜〜!!
468チン:04/08/10 22:19 ID:+e+3ztz9
死の体験、死にそうになる経験を通じて
人生観が変わったって人、結構居るね。

ボクはそんな経験がないけど、四国で
不思議な光に包まれる体験をしたよ。
前スレで書いたかな?
うまく言えないけど信じることができる
ようになったよ。いつも一緒にいるって
いうか、すべてはひとつだってことを。
469@±@:04/08/10 22:41 ID:Ks5sE7KN
468
それもこれも生きているからこその体験であり 体験談であ〜る
はたして死と関係があるのかどうかすら 憶測の域を出ない
そいう体験が出来たなんて! 生きてるってスバラスィ〜なぁ
470チン:04/08/10 23:19 ID:XVpdSQrH
よく死んだ後の世界について語る人がいるよね、タンバとか。

死んだ後のことは死んでから考えればいいじゃんって思う。
だってさ、死んだ後の世界なんて、死んでからじゃないと
あるのかないのかもわからないことじゃん。

今あることを楽しむ。辛いことも楽しんじゃう。
これでいいんじゃないかなって思ったりする。 そんだけ。
471名無しさん@_@:04/08/11 01:14 ID:mvCDbLRJ
お前らが、死が怖くて怖くてしかたがないって事はよくわかった
472名無しさん@_@:04/08/11 07:17 ID:MAVCfGq5
>>471 =454?
おまい、国語の通信簿 最低だっただろ?
夏休みの間に文章と空気の読解力をつけて
新学期迎えないとしんどいぞ。
2chなんか見てないで宿題やっちまえ。
473名無しさん@_@:04/08/11 07:17 ID:c3FUrTIN
シャブ食ってりゃ、2.3度は誰でも死にそうになる
心筋梗塞や自殺未遂でな
474名無しさん@_@:04/08/11 08:19 ID:oMXBOtIC
The End があることさえ知っていれば
死を恐れることなんてないだろ。
475名無しさん@_@:04/08/11 09:37 ID:c3FUrTIN
まあ、The Endがあるにも関わらず、時間を大切にしてるとは思えないけどね
476名無しさん@_@:04/08/11 14:32 ID:sTfRQLtY
>>473
誰でもってなんだよ
おまいだけだろ
477チン:04/08/11 15:05 ID:kCnSFbzL
自分のこともわからないのに他人のことがわかろうものか。
しかし人間はそうやって自分の外側の世界を普遍化してきた。
478@±@:04/08/11 15:48 ID:yGyTk0du
安心を求めてナ
自分が主人公(唯一の目撃者)であると思い込み。。。
実は ある期間で通り過ぎる存在なのに。。。
他を通して自己確認するしかないのだから仕方がないのだが。。。
この矛盾が 人々を悩ませ続けてきたという訳だナ
時間というのも その一つなのサ
479名無しさん@_@:04/08/11 16:00 ID:kCnSFbzL
そうだね。時間というものは待っちゃくれないしね。
480名無しさん@_@:04/08/11 16:08 ID:kCnSFbzL
ただ、世界を認識しようとする時、自分というフィルターを通さざるを得ない。
そして、そのフィルターを通して見る限り、自分が死ぬと世界も終わる。
他人と分かち合う共感はあるにしても、多少の勘違いは致し方なしだね。

ボクなんか、一生勘違いしたまま過ごしていたい気分だけどね。
481般若 ◆lab/w2IaVA :04/08/11 16:46 ID:z9Wmovtm
「いい感じだね」と口に出すよりただただ突き詰めて踊っていて、
会話せずとも重なり合う感覚。

韻を踏んで批判せずとも楽器だけでも表現できる。
流線型。










482名無しさん@_@:04/08/11 19:02 ID:kCnSFbzL
琴の音、一音ってやつかな。
ま、分かったような分からないような話だね。
483名無しさん@_@:04/08/11 19:26 ID:kCnSFbzL
そういえば以前のスレで、
禅問答(考案っていうのかな?)みたいなものが流行っていたね。
茶の心に通じるような交流は、苦にならないから嫌いじゃないよ。
484名無しさん@_@:04/08/12 01:19 ID:C5TDYIwc

薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!
485名無しさん@_@:04/08/12 01:22 ID:iXvv9qFf
言葉には魂がある。コトダマという語があるぐらいだ。
リアルな体験を通じて感じた素直な自分の言葉。
他人から借りてきたような言葉でなく、雰囲気を模倣したものでなく
自分の心の中から湧き出してくる言葉の数々。

でもそういった「言葉」自体が自分の作り出したモノじゃないんだよな。
486名無しさん@_@:04/08/12 01:31 ID:C5TDYIwc
新参が一匹釣れましたw
487@±@:04/08/12 01:33 ID:JgWx04MK
そう これも他を通して自己確認すること(表現方法、手段)のひとつ
他人に伝える方法ではあるが 自分から発し 自分に向かう
488名無しさん@_@:04/08/12 05:58 ID:bJf98dzh
お前ら薬板の奴全般に言える事は
前後のレスと話が噛み合ってるようで噛み合ってない
489名無しさん@_@:04/08/12 07:30 ID:iXvv9qFf
( ´ー`) おまえもな
490名無しさん@_@:04/08/12 13:02 ID:nH9hlLaQ
正直哲学とか、宗教とか、悟りとかあんまり考えないんだけど、身におこった事を話します
ドライでイってイってイった時、自分がプカプカ浮いてて、なぜか分からないんだけど
ふと、Hしてるカップルを想像したら、その女の子になった。想像とかじゃなくて
現に、触られてる感触や、キスされてる感触もあるわけ。どういう体勢なのかも分かる
なぜなのかは分からない。その後も色々試してたら、少しづつ分かる事があった
その本人周囲の状況、声、どういう場所なのか等は一切不明(修行が足りない?)
ただ、その本人の動きや動作、感情の高さ(?)みたいなのでどういう雰囲気なのかは分かる
SEX→SM→レイプ→ って色々行ったら途中で凄いものにいっちゃって
歯がガタガタ震えてて首を横に振って泣きじゃくってるの。もう怖いってもんじゃない
恐怖を通り越してて、俺にもその恐怖がびんびん伝わってきて・・・・

491名無しさん@_@:04/08/12 13:33 ID:nH9hlLaQ
頭おかしくなりそうだった。・・・だめだこれ以上はいいたくない・・・・すまん。というか言えない
今もすげー胸が締め付けられる・・・。ま、とりあえず、いろんな人の行動が出来るらしく
国境とか全然関係ない。警察を思い浮かべたらどこかの国の警察?の実技試験?
受けてる人のとこいっちゃって、左手で何かをもって右手は銃。
んで何回も何回も両手をクロスさせながら動かしていて、左手はどうもライトらしい
両手クロスさせて、右手の銃と一緒に左手でライトを色々なとこに照らしていて本当に機敏で関心した
犯罪の事をほんの一瞬でも考えるとそっちの方にいってしまうので注意が必要
シャワールームを想像したら、どうも女性らしいけど長い髪を丹念に洗っていて
俺も自分の髪がそこにあるかのように、手際よく動かしていた(笑)
長い髪の女性って大変。生え際から毛先までずっと洗ってた
最後に見た、小さい女の子が犯されていたのはまじショックだった・・・
何語か分からないけど泣き叫んでて太った男に手首後ろで縛られてよつんばいで犯されていた
重すぎて息もたえたえで、鼻水と涙とよだれでシーツべとべとにしながらただひたすら泣いていた
どうする事も出来ない自分にすげー腹がたってそこで旅行はやめた
492名無しさん@_@:04/08/12 13:44 ID:nH9hlLaQ
悟りとか心理とか宗教とかあんまり考えてなかったけど(さほど興味も無かったし)
今回のだけは自分でも驚いた。「頭がイカレタ奴が何を言ってるんだ」と思うと思うが
想像の世界だけで、全く知らない韓国語やドイツ語の文字をあんなに易々とかけるわけがないし
まあそんな不思議な出来事が起こりました。もっといっぱい言いたい事あるけどバイトがあるので失礼します
493名無しさん@_@:04/08/12 14:22 ID:FYPvRyy4
ちゃねりんぐだな。もっと書けや、おもしれえ。
494前川清:04/08/12 14:36 ID:iXIRqqCH
なんかちがうよなぁ。

そんな悟りとかそんなんじゃねぇーよなぁ〜。

もうとっくに判ってることなのにな。

遺伝子とか運命とかそういうことなんだよなぁ〜。

悟っても悟らなくてもどうでもいいんだけどな。
495チン:04/08/12 15:34 ID:iXvv9qFf
前世療法ってのがあってさ、
まあ話半分ぐらいにしか信じてないんだけど
前世で○○人だったって記憶が甦るんだって。
たまーに、前世が地球外の知的生命体だって
その時の記憶が ・・・ (;゚д゚)ノ
496 ◆lab/w2IaVA :04/08/12 17:57 ID:mbnElc8m
>>481はアレだよ、
Aを極めた人間とBを極めた人間ってのは畑は違えど、
何かしら通ずるものがあるって事を言いたいんじゃないスか?
あんま覚えてね。

>>488
「きめてる人もきめてない人もどちらもうまくやってね。」
とかな。奇天烈な板だよな。
迷いのある者は迷いのある文章、迷いのない者は迷いのない文章を書く。
おもしろい板だと思うよ。

>>495
地球外生命体とか在り得ないしって在り得るけど地球にはこれないらすぃよ、
光の速度がどうたらこうたらってゴメン嘘かも。これるかも。←迷。

497名無しさん@_@:04/08/12 23:18 ID:iXvv9qFf
一芸に秀でたものは二とを獲ずってヤツだな。あれっ?違うな。
498名無しさん@_@:04/08/12 23:33 ID:8BPnaPEQ
>>496
迷いがない人は一体どういう生活をしてるんだろう。

結局俺ら迷いがある人らと同じように何かに依存して葛藤に
まみれる生活で、必然的に周りの者にもその破壊的な分裂を
拡げている、つまり彼の内面だけが迷いがなく、彼の行動には
迷いがあるという事はあり得ないのだから、その「迷いがない」
とはどういう意味だろうと思う。

もし迷いがない人の行動が迷いがない行いであれば、何故
その波は世界に、俺に届かないのだろう。
499名無しさん@_@:04/08/12 23:40 ID:8BPnaPEQ
文章端折り過ぎて訳分かんなくちゃった。
500名無しさん@_@:04/08/13 01:23 ID:537AQUyu
神の体験が人生観を変える。

人生観を変えるような出来事

人は「神」の体験と名付けた

かもしれないが。
501ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
502チン:04/08/13 08:35 ID:CTF6KP9D
なんかいいこと言ってんなあ。

個人的な感覚なんだけど、ボクは「潔さ」「清々しさ」が好きで
モノゴトを判断するときの物差しになってたりする。
古くからある神社や鎮守の森が持っている雰囲気が近いイメージさ。

それと一緒にメシを食ってるとき、とても美味そうに楽しそうに
食べるヤツって、その無防備さもあるけど、こっちも無条件に
相手のこと好感に思えて、信頼してしまったりするね。

503前川清:04/08/13 11:58 ID:k2Mi44mr
どうしてもこっち方向に進みがちなんだよなぁ〜。

初心者にありがちな思考なんだけど。

超えて仏にでもならねぇーとな。
504チン:04/08/13 12:25 ID:CTF6KP9D
知ってるかい?
神様より仏様の方が偉いって話。

「お客様は神様デス」って言うだろ。ミナミハルオだよ。
そんなお客様が歳をとって死んじゃうんだ。
神様が仏様になっちゃうんだね。

そして、お盆になると親戚から拝まれるワケ。
だから神様より仏様の方が偉いの。
みんな、わかったかな。
505名無しさん@_@:04/08/14 09:38 ID:Th8RIg/W

  必 死
506チンこ:04/08/14 10:14 ID:Ekilj9bv
セギュウ!
507とん麻呂:04/08/14 10:46 ID:A0io3RTm
師匠、あっしらにひとつ、きのきいた小噺でも教えてくださいよ。
508ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
509前川清:04/08/14 13:23 ID:6qZli13C
木を見て森を見ず
510チン:04/08/14 14:15 ID:Ekilj9bv
勘違いしたままで一生を過ごし、
死して真理を知る。
それはそれで結構な話じゃないか!
511チンコ:04/08/14 14:23 ID:Ekilj9bv
セックスに夢中な男の子、おしゃれや買い物に夢中な女の子、
音楽やアートに入れ込んでいたり、一生懸命勉強しているヤツ、
そんなヤツらをハスに見ながら何もできないのにセセラ笑うヤツ。

どんなヤツでも大いに結構じゃないか。今あることが大事なことだから。
512名無しさん@_@:04/08/15 10:11 ID:AxjEs3hq
部分から全体を推し知ることはできるが、全知には至らない。
全体というものをどこで区切るのかといった問題もある。
自分のことだって分からないのに、全てを知ってしまうと
退屈な人生になってしまうのではないだろうか?

全知全能の神が退屈を紛らすためこの世に人間を遣わせた?
いろんな経験があっていろんな人生がある。それが今営まれている。

何も知らず勘違いのまま一生を過ごす。それはそれで結構な生き方だと思うよ。
513名無しさん@_@:04/08/17 05:11 ID:JbvhnUTY
クスリで神の体験が得られ、真理が見える。
そして、それは体験した者だけが得られる神秘。

しかし、それは勘違いだと言われてしまえば勘違いなのかもしれない。

鮮烈な体験であることには違いないのだが。
514名無しさん@_@:04/08/17 12:02 ID:kGP2w/5A
真理が「分かる」ってのは間違いなのかも知れない。

真理を知る事で知恵の基盤を作るという意味かも知れないが、それにはまず
真理を「知る」その認識行為自体の是非が問われなければならない。

そこでこういう疑問が出る。我々は認識という行為をしていると思っているが、
そもそも対象−私として認識されているその関係は正しい認識なのだろうか。
もしその関係、対象概念がただ頭脳の形式で、それによってでっち上げられた
物だとすれば、我々はただ行為しているだけだ。

515名無しさん@_@:04/08/17 12:08 ID:kGP2w/5A
もちろん「行為」も行為でないものとの分割を意味する。
その様に名付けは名付けられたものと他のものを分割する。
私が「私」と言えば、それは他者との関係が仮定される。

そしてこういう疑問が出る。対象概念なしに、名付ける事なしに、
よって分割なしに、それ自体を見る事は出来ないだろうか。
516@±@:04/08/17 20:34 ID:J7oJ/mWM
514
>もしその関係、対象概念がただ頭脳の形式で、それによってでっち上げられた
>物だとすれば、我々はただ行為しているだけだ。

これがひとつの真理

515
>分割なしに、それ自体を見る事は出来ないだろうか。

見るという行為自体が 既に分割
見る(感じる)主体が必要だから 見られる客体が存在しないと見れないのだから
517名無しさん@_@:04/08/17 21:53 ID:kGP2w/5A
>>516
そうだな。そこでこういう疑問が出る。対象概念無しに、名付け無しに、分割無しに、
それを見る事なしに、それである事は出来るだろうか?
518名無しさん@_@:04/08/17 23:31 ID:9cMJ0PVC

やめとけ、そいつチンプンカンプンだから
519R:04/08/17 23:38 ID:H3pwsTIe
DON'T THINK IT
    FEEEEEEL IT !

俺は悟りなんてよう分からんが
  頭でっかちに理屈こねくりまわしてるうちは
    無理な気がするな。
520名無しさん@_@:04/08/17 23:42 ID:ha3gz4CV
ま、大麻吸ってる奴は「悟り」とは無縁だな。コレは真実。
521名無しさん@_@:04/08/18 00:27 ID:nG4SPdQW
サボテンは宗教的だと思う
言葉には出来ないけど全体に属する部分としての
喜びと悲しみを知った。
って言葉にするとなんか陳腐なんだよなぁ
俺って人間が陳腐だからだろうか
522チンコ:04/08/18 00:56 ID:jL3Rm/jy
体温。 そう、相手の体温を確かめながらのレイヴ。

ひとりで温度が上がったの楽しんでも、逆にひとり
で涼しい遊びを楽しんでも、所詮、一人ぼっちだと。

物凄いアイデアを思いついたんだけど、そのときの
ボイスメモを聞いて、何がスゴかったんだろうって、
今、聞き返していて、そんなこと考えていた。

>>521 陳腐に思えることも、楽しみ方を工夫すると
偉大な真理の輝きを放つ、そんな風に思えます。
523ヒッピー:04/08/18 03:01 ID:ddzzJeOQ
神は存在するものじゃなくて信じるものです。

神は万能ではなく解釈です。

神をどうとらえるかはひとそれぞれ。

神を信じても誰も救われません。

無知な人ほど哲学と宗教を結びつける。

悟りこそ哲学です。

そして全ては虚無だと気付き考えることをやめるのです。

3次元空間の物質は決して余次元空間には出て行けないのです。

3次元空間にいるかぎり自分達を理解することはできないのです。

つまり超統一論が完成したところでこの世界を操作できるわけじゃないし俺らには無限に感じることでも余次元では有限なのです。

人間には寿命があります。

人類も地球も太陽系もこの銀河もこの宇宙もいつか滅びます。

じゃあどうしようか?

神に聞いてください。
524名無しさん@_@:04/08/18 04:14 ID:XEe1nQy7
>>519
これは本当にそうだから言うのだが、決して観念や知識だけ
では本当の理解はもたらされない。だから、考えるや感じる
もなく、ただ行為があり、必然的に理解がある。
525チン:04/08/18 07:38 ID:TvyQmswK
そうだね、
人は考え出してから不幸になったんじゃないかという気がする。

生活が豊かになる、便利になる、たくさんの中から選べる ・・・、
果たしてそれらで幸福になった人間が何%いるというのだろう。

頭でっかちな理屈に振り回されて、観念や知識だけで得られる
ものが、それを超えることができないのは、人間の限りない欲望
と机上で繰り広げられる行為行動の伴わない無理解によるもの
かもしれない。

この世で一番正しい力の地位を金が独占して以来、人間の歴史
は汗をかかない、自然の理に逆行する方向を志向しているように
しか思えない。

一見、非合理的で不便に見える古いやり方の中にこそ、
真の理解を伴う偉大なる叡智が刻み込まれてのかもしれない。
526前川清:04/08/18 10:12 ID:W7QkFltO
言葉の霊力をなめるなよ。

神や悟りに劣らぬほどのパワーを、いまや持っていることに俗物としての終着駅思考を侮ってはいけません。

考えないことは出来ないこと。

出来ないことは存在しない。

言霊をなめるなよ。

神に匹敵するパワーがある。

考えるな!感じろ!なんてのは途上の香具師の言う言葉。先はまだまだある。

年齢を重ねること思考は熟されていく。

>>523
私もそう思う

仏教を宗教として捕らえようとした結果今日の廃れた仏教にさせたのだと思う
そもそも全く別物なのに

神にすがろうとしている人を見ると吐き気がする
528名無しさん@_@:04/08/18 12:53 ID:6RB36h6t
チン
dazed and confusedよりやばい曲あったら教えてくんない?
次それで行くから。
529ぷちえい:04/08/18 20:19 ID:n7Ku/Ex4
とんまろよ。
タイに行くんだったら、

1 タイ語を習った方が良い。(タクシーで行き場所を伝えられる程度に)
2 タイ人は交渉上手である。
3 詐欺に会いやすい。

という俺の経験上から、

http://www.thaimassage-bangkok.com/

とかでタイ語とか習ってから(ある程度)観光したほうが良いと思うぞ。
ついでにマッサージも習ったらどうだ?
そう高くは無いはずだが。
航空券買えるんならね。
530R:04/08/18 23:23 ID:lcPqjAB1
>>524 
ほんとそうやね。あんた頭いいね。
531名無しさん@_@:04/08/19 00:06 ID:PtQh7xhn
部分が全体を感じる。
ありのまま感じる。
532名無しさん@_@:04/08/19 19:35 ID:V8fqS9R0
虚しいことは素晴らしい。
そこには神が宿るスペースがある。

あなたの心の中を覗いてみなさい。
そこには金やモノへの欲求が渦巻いている。
そしてセックスへの渇望。死への恐怖。
ありとあらゆるゴミであなたの心は一杯だ。
そこには神が入るスペースは無い。
533ヒッピー:04/08/19 21:37 ID:OZqiCZOx
>>527
そのとおり!仏陀の哲学的な考え方と今の仏教って全然違うよね。
仏陀の教えを広めるために極楽浄土思考を用いた奴らが腹立たしい。
534名無しさん@_@:04/08/19 23:16 ID:ZNdbFFcZ
>>526
我々は思考、言葉自体であり、つまり言葉構造の持つ仮定である
対象と主体の関係自体である。必然的に言葉は実在として扱われ、
それが言語自体を奉ろうとする心理に繋がる。それは観念に対して
も同じである。

そこでこういう興味が起こる。言葉無しに、観念無しにそれ自体で
ある事はどんな事だろうか?
535ぷちえい:04/08/19 23:24 ID:h7L++IFg
ここでの書き込みは俺にとっては
興味深いことが多かったな。

特に、思ったものになる
という体験はとても興味深かった。
俺は宗教板でいろいろ揺さぶってみたけど、w
思ったものになるという体験談を話した者は一人も居なかった。
理屈ばっかだったのね。w

薬はやっぱ、真理に近いのかもしれん。
それとも俺の勘違いか?
536名無しさん@_@:04/08/19 23:53 ID:ZNdbFFcZ
>>535
君が勘違いと思うのならそうなのだろう。
537ぷちえい:04/08/20 00:02 ID:UuXhoOm4
>>536
意味深なレスだなw
538名無しさん@_@:04/08/20 01:01 ID:HS3fSK91
いいね 無だ
539名無しさん@_@:04/08/20 01:21 ID:nbrX/OuD
マニュアルは壊すためにあるらしい
壊すためにはマニュアルを学ばなければならない

drugってのは知的好奇心であり個人の破壊活動。
決められた壁をぶち壊してくれる。
素直になっていいんだよって教えてくれる。
自己愛で満たされ、溢れて他者にも及ぶ。
いつの間にか気付くよな。
みんな繋がってるって。ちゃんとしようって。

でも素面に戻ると忘れちゃうんだよね。
ついつい楽しちゃったりとかさ。
それを素面で気付く奴がいるんだからすげーよな。
この状態が素面なんだぜ?

感覚を無理に言葉にしてるから伝わりそうにねーなw
540名無しさん@_@:04/08/20 07:12 ID:+ZqZhI1Z
いいかい。ボクらが常識として受け入れているものなんて、たかだか2、30年程度の
歴史の上に成り立っているものに過ぎない。マニュアルに至ってはもっと歴史が浅い。
不文律だったルールや新しく出来たものを解説しようと、書いたときの状況に従って
まとめただけのものに過ぎなかったりする。
マニュアルを編集するのはその時点では大変な、そして価値のある行為かもしれない。
ケースバイケースだけど、マニュアルが完成した時点で、それは陳腐化してしまう。

そんなふうに思ったことはないかい?
541名無しさん@_@:04/08/20 07:17 ID:nbrX/OuD
やっぱ伝えるってのは難しいな。
542名無しさん@_@:04/08/20 07:42 ID:+ZqZhI1Z
自分の感じたことや考えていることを、誰かに伝えようとして、人は言葉を使って伝える。
コミュニケーションが密になってくると、より正確に伝えようと定義するものを増やし
また、相手の発言の非を指摘したりする。

人間にはマニュアルをよく読むヤツとそうでないヤツがいる。どうように相手の発言が
どのような状況で何を見て何を感じての発言かを知って受け入れるヤツと、そんなことは
おかまいなしなヤツがいる。後者には自分のことさえ分かってないヤツが多いってことだ。

ボク自身がそうなんで自嘲して書くけど「自己観照」が大切だ。
543名無しさん@_@:04/08/20 07:57 ID:+ZqZhI1Z
伝えるのって難しいよね。

今朝、彼女とケンカしちゃったんだ。犬も食わないようなクダらないイサカイだよ。
ボクがタバコとクサをやめて、部屋を片付けて、カネを稼いでくればすべてオケー。
そんなことはちゃんと分かっているんだから。それなのに気持ちと言葉がすれ違っていく。

もう少し時間が欲しい。だってボクはまだ迷っているのだから。

自己観照にクスリはいい道具だと思うけど、使う時の状況と感情の状態にもよるだろう。
それと食っていろいろ考えてみても、何も結論なんか出やしないこてを知ってないと
ジャンキ一直線だね。
544名無しさん@_@:04/08/20 08:12 ID:+ZqZhI1Z
自分の中で自己完結できる話だったらいいけど、一人ぼっちで生きている人間はマレだ。
多少なりとも他人と関わって生きている。親から生まれない人間なんていないだろ。
関わらなくていい人間のことまで考えないにしても、相手のことを考えると普通は自分との
違いを考えるようになる。何かをさせようとしたり、何かをしてあげようと思い行動する。
相手を見下してみたり、逆に一目置いたりするのは、こういった関わりから出てくるもの
なんだけど、相手がどんな人でも人格に焦点を当てないと、見誤ることが多くある。
545名無しさん@_@:04/08/20 08:22 ID:+ZqZhI1Z
「キミがボクのことを分かっていてくれる」っていう存在を失うようなことになるのは
人間に取ってかなりキツイことなんじゃないかなって思う。

そうならないように、つーか自分がなりたい自分になるために、人間は考え行動する。

それなのに、それがなかなかうまくいかなかったり、矛盾した行動をしてしまったりする。

当たり前のことを当たり前にやればいいって言うヤツもいるけど、それがなかなか難しいものだ。
546名無しさん@_@:04/08/20 08:37 ID:+ZqZhI1Z
クスリなんかで真理を得られるワキャねえ。

回りから見ればつまらない値打ちのないダサいカッコ悪いことでも
自分にとって価値のある意味のあることなら周囲の雑音なんかに
惑わされることなく、徹底して取り組んでいけば、そこに真理が
見い出せるんじゃないかと思う。

そして、そんな気持ちを理解して関わってくれる人間こそが
自分も相手を理解し、大切にしなければならない存在なんだろう。

自分が変われば相手も変わるというのは、こういうことなんだろうと思う。
547名無しさん@_@:04/08/20 08:49 ID:+ZqZhI1Z
カネやミエが目的で関わってきた人間なんて、多少縁があったにしても
所詮はその程度の付き合いでしかないってことが多いと思う。

自分に内面的な向上心があるとすれば、メリットやデメリットを
超えた、志の部分で付き合える仲間を大切にしたいし、そんな仲間と
付き合える自分自身に高めていかないといけないって緊張感ができる。

メリットだけの付き合いをすると、他にもっとメリットのあるヤツが
登場することで、信頼してるヤツからも平気で裏切られちゃうからね。


すまん。ちょっとネガティブにぶっ飛んじゃったよ。今から仕事だ
548名無しさん@_@:04/08/20 11:39 ID:EJg0/eWN
>>547
んなことよりオススメの曲とかアルバムを紹介して下さい。
549名無しさん@_@:04/08/20 15:32 ID:+ZqZhI1Z
一度書いたンだけど、書き込みに失敗したんだよ。
ツェッペリンの曲よりぶっ飛んだ音楽って話だっけ?
550チン:04/08/20 15:36 ID:+ZqZhI1Z
つーか、>>548はトンプなん?
ほほえみの国タイランドにいくのか?
551名無しさん@_@:04/08/21 23:34 ID:Cje8jdXa
>>547
でも自分の内面的な向上もメリットのひとつだろ?自己実現を
企んでるんだろ?そんなの人の事文句言えた義理じゃねえよな。
552547:04/08/22 00:46 ID:kbxynjLM
言葉が足りなんだな。

ここでいうメリット、デメリットっていうのは
金銭的なものや利便性っていう意味だよ。

そういう風に考えたら思い当たる部分は
あるんじゃないかな?
553名無しさん@_@:04/08/22 01:24 ID:aE05TdM7
>>552
分からない。ちょっと考えて欲しいんだけど、自己実現ってのは
利便性の追求の一つじゃないだろうか?あるがままの自分でなく、
内面的な向上心を持ち、低いメリットデメリットの計りを超えた自分
になる事。そのなりたい自分になるという事は利便性の追求の一つ
じゃないだろうか?メリットデメリットの計りから逃れていないのでは
ないだろうか?いやそれが良い悪いを別として、如何なる利便性の
追求も、あるがままを見る事に対してはフィルターとして働く事に
留意して欲しい。

つまり、ここで語られるべき真実と、利便性を基礎に置くあなたの
真実とでは意味が違って来るのではないだろうか?確かにあなたの
言うように安易に利便性を求めて、結論を用意して薬を使用すると
すぐ躓く事になるだろう。しかし、ここでの真実は、薬の現象を何の
利便性の追求、結論もなしに体験する事によって得られるものだと
俺は思っている。
554名無しさん@_@:04/08/22 01:41 ID:Z5l79qoL
>>553
すまん、頭が痛くなってきたよ。
555名無しさん@_@:04/08/22 02:06 ID:aE05TdM7
空白行が少なかった。

つまりつまり、このスレの目的は、真理の発見の為に薬を飲む事ではなく、
薬による現象を体験=真理の事だと俺は思っていると言いたかったのだ。
その二つは同じ様に見えて、実は全然違うのだ。
556名無しさん@_@:04/08/22 09:09 ID:j7/0GC0Y
前スレで禅の話が出ていたが、禅問答のようにも聞こえるな。

十分理解ができていないので、話をそらすワケじゃないけど
クスリによらなくても真理は体験できる。 そこまではいいよな?

たとえば音楽による体験、たとえばスポーツによる体験 ・・・
クスリは本人の意思にもよるが最も手を出しやすいものだ。

多少の装置は必要になるが、茶で宇宙を作るのも一考だ。
もてなしもてなされ
そこでは、茶で心を表現するだけでなく、茶に心が顕れる世界
を愉しむということができる。

茶に限らず、もちろんクスリに限らず、日常のあらゆる細部を
映す鏡として自己観照の対象とすることで世界観は変わる。

たとえそれが一生涯をかけた大いなる勘違いであったとしても、
他人から嘲笑されようが、なんら干渉されることでも強制されて
押し付けられるものでもないと思う。

そのように考えると、たとえ相手がデタラメなことを言ってるように
感じたとしても、一旦受け入れるだけのキャパシティがないと、
真理の何某を語っても、真贋さえ見極めることができない愚かさ
を曝け出してしまうことになりかねない。

もちろん、それ自体が連綿と続く勘違いである場合もあるのだが。
557名無しさん@_@:04/08/22 20:57 ID:1eQd8fTY

  (・∀・ )ホー
558名無しさん@_@:04/08/22 21:33 ID:Im5PZHLP
(;・ー・) 見えん
559神の子ツチノコ:04/08/22 23:21 ID:kwQAnw+Z
近い未来人間は滅びるよ。
人間は贅沢で強欲だからだ。俺達人間は資源を使いまくり、まさに俺達はシャブだ。
地球が体。もう一度便利を知ったらやめられない。そして地球にガタがくる。
でも地球も弱くないから何もできない人間だけが死んで解決だろうけどな。
人間はいらないんだよ。恐竜やいろんな動物が消えて行ったように人間もそのうち消える。
人間は知能は優れているが、生きる伸びるのには一番ダメ。人間って愚かだ。
人間のいるべき場所は地球じゃない。わかったか
560名無しさん@_@:04/08/23 00:53 ID:dkQ1+Gnd
で?
561市川 ◆1g/lnzP.3g :04/08/23 05:31 ID:oeHMYtDI
詩かけ
ポエム
俺はそれでわかりかけた
562名無しさん@_@:04/08/23 08:20 ID:tOhMkaZO
ま、地球の環境なんてコロコロ変わってあたりまえ
いつの時代も生物が変えてきた
プラスチックコンクリートアスファルト、その他諸々の人工物も自然のウチよ

環境が変化 → 対応できない生物が死滅する

ただそれだけの事・・・
これが自然の営みに反していると誰が言えようか?w
563餓鬼フランチェスカ畜生:04/08/23 10:32 ID:1sYo9+j+
私の中には別々の思考を持った「数人」がいます。
時と場合で数人が入れ替わり対応していますが、時々場違いな
事になったりして失敗します。
周りからは勝手とかワガママとか自分しか見ていない
とかよく言われますが私自身は結構周りに気を使ってると思ってるんだけど
私から見てもナルホド他の皆さんは他人と上手く会話をして笑っています。
会話は人と人の繋がりには欠かせず、それが上手く出来ないと誤解されたり
嫌われたりすることが多くて結局「和」の中に入れず自分から身を引く理屈を
考えて遠ざかる。基本的に他人を信用していないので他人から信用されないのは
解りますが、無条件に信用出来る者がナカナカ見付かりません。
取り繕って会話を合わせたところで本心をブチマケたら今までの「和」は簡単に
崩れるのは経験してるから本心は小出しにして歯に衣着せて喋りますが、
それはとても疲れる事で、自分を出さない結果相手も自分を出してこない悪循環
にハマリます。でも、そうした時の方が会話が成りスムーズ
に物事が進むようにも思うのです。
564 ◆Ux1LeWYzNQ :04/08/23 15:26 ID:+ZYi3k7+
オレの中には88人の人格者がいる。それぞれに名前が付いているわけじゃないけど、
それが表に出ているときは、それぞれの個性に合わせて、思い思いに楽しんでるようだ。
そろそろ交代の時間だ。
565名無しさん@_@:04/08/23 21:57 ID:lWozFdMy
真理とは宝石の様に手に取る事の出来るものだろうか?

いや、それに従えば良いある方法の様なものだろうか?
であれば、私の方法の解釈で様々に変わってしまうものだろうか?

いや、その様な方法、対象であり得るだろうか?対象もなく、
よって私もない事だろうか?私が行為する事でもなく、ただ
行為自体である事だろうか?

このスレの場合、薬の効果とその解釈者がいる事だろうか?
薬の効果自体になる事だろうか?

566ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
567ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
568名無しさん@_@:04/08/25 10:59 ID:/g9hm8ff
決めて書いた文章は、事実になりえても、真理ではない。
569名無しさん@_@:04/08/25 20:36 ID:Uj61tZ2f
>>566
>>567
>>568
真面目にやれよおまいら
570名無しさん@_@:04/08/25 21:17 ID:SINk83M5
↑ワロタw
571名無しさん@_@:04/08/25 21:20 ID:fi8pc1Jh
いいんだよー!なんてったって、

「薬で真理なんてわかるわけねえだろ!ボケ!!」

スレなんだからねー!
572名無しさん@_@:04/08/26 00:29 ID:AlVvvcdp
そうそう
真顔で「真理」とか言ってるボケ共を見てモニターの前でゲラゲラ笑うためのスレだもんな
最近芸人が減って面白くねーけど
573lllaaavvv vvvaaalll ◆lab/w2IaVA :04/08/26 00:39 ID:rNm6GSMa

  ∧∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゙∀゙)< モニター?ttp://nettoshuunyuu.itigo.jp/monitor.html
  (    )  お前は頭おかしいんちゃうの。
  | || \______
  (__)_)

574名無しさん@_@:04/08/26 00:56 ID:AlVvvcdp
うわぁ面白い
575名無しさん@_@:04/08/26 01:01 ID:fTzwy+ub
そう、クスリなんかで真理がわかるわけが無い
宗教でも同じこと
そもそも真理とは何ぞや?
馬鹿も程ほどにしろと
でも
少数ながら、真理を知ってしまったやつがいる
誰だ?
俺だ。
576名無しさん@_@:04/08/27 17:36 ID:WkcGrUhg
チン
とんぷちゃう。
dazedより天階のがいいね。
おすすめおすすめ。
577名無しさん@_@:04/08/27 20:11 ID:UrEJ4SGe
みんな若いのにツェッペリンとか聴くのかね。

名古屋のシナモンって完コピバンド知ってるかい?
578名無しさん@_@:04/08/27 23:08 ID:Nt2mDSUb
その辺の洋楽といえば最近ストーンズにはまっている。
特に70年代、バックの渋さとミックの変態さのギャップがよい。
579名無しさん@_@:04/08/28 09:28 ID:lmKY7PTv
フランク・ザッパとか聴くヤツいないの?
580:04/08/28 09:48 ID:3OJievmN
ザッパ好きやけど真理は解かりません。
あとついでに女心も分かりません。

581名無しさん@_@:04/08/28 12:03 ID:lmKY7PTv
うまいこと言うね。

天から賜った音や音楽ってあると思うよ。
たとえば ↓
582名無しさん@_@:04/08/28 12:30 ID:4p4GEHs4
金属の音
人工的でメカメカしいイメージのある金属音
金属の音を一度も聞かぬまま死んでいった人々

さて、私たちの聞いた事の無い音とは・・・


はい、次w ↓
583名無しさん@_@:04/08/28 13:18 ID:kpjTy4bq
大麻や幻覚剤などの大した害の無い薬が禁止されている本当の理由は、
真理が分かってしまう奴がたまにいるからです。
宗教は真理に対するヴェールになるので奨励されています。
584名無しさん@_@:04/08/28 14:57 ID:lmKY7PTv
>>582 空気嫁な電波のアタマの中でゆんゆんと鳴り響いている音
585名無しさん@_@:04/08/28 21:58 ID:zxgve6kV
>>583
タイでの大麻禁止はみんな仕事しなくなって先進国と競争出来なくなるから
という事がハッキリしまくってるけどな。
586名無しさん@_@:04/08/29 00:42 ID:gZwkkdaN
じゃあ先進国は?
587ビーフハート:04/08/29 04:16 ID:pQ/JddoW
何時間もかけて全部読んだ。
こういう風に、内省的に自己に問い続ける人間がいる事を誇りに思った。
僕は自己表現をする機会に恵まれていたのだけれど、
ここ数年、それは悲壮美の追求でしか在りえなくなってしまって、
それはとてもうとまれた。

表層意識への訴えとか感情の起伏、論理に基づいた主張なんかはすぐに伝わるのに、
そうじゃない部分は、どうしても届かない。
弱々しいとか女々しいとか、逃げだとか、一笑に伏される。

それは障子の穴みたいな不明瞭で曖昧な覗き穴から見えるモノに対する想像力や、
精神の在り方の差異だと思った。
同時に自分の傲慢さも露呈した。

「相対的価値観」というか、ピカレスク的な在り方の方が余程、
現代的であるのだろうけれど、
僕はそれでも、見据えた暖かさは何よりも強いと思えたのは、
やっと最近の話で、
似たような道を辿ってそこを経過している人がいるのは、
本当に励みになった。

ありがとう。


588チン:04/08/29 07:07 ID:sFk7p64r
>>587
ああ、なんかわかるよ。
同じような経験の真っ最中ってところだからね。

人に何かを伝える作業を経験したことがあると思うけど、
そのあとで相手に実直なアンケートを記載式で書いてもらう。

すると面白いことがわかるんだよ。
人間の情に訴える表現の場合、さらさらと答えてくれるのに、
理に伝達するメッセージのときは意外と書き辛いんだね。
もちろんこれは相手の理解力の程度にもよるところなんだけど。

コミュニケーションには共感という感性が重要だと思うよ。
589名無しさん@_@:04/08/29 21:03 ID:Oae6MGYz
コミュニケーションは主に言葉を介して行われるが、意外と言葉の定義が
各々違っている事に気づいている人は少ない。

このままでは同じ経験、同じ環境、同じ立場の人たちでないと、ちょっと
込み入った話に入った途端に通じ合わなくなる。2chのスレで議論が
噛み合っていない時、それが理由である事がよくある。

言葉に注意すれば良いのだが、自らの認識を疑わない者、言霊を信じる者は
自らの言葉の定義が絶対であると信じているので共感が難しくなる。
590名無しさん@_@:04/08/29 22:13 ID:ZpfNlSmy
いったら天国
いくまで地獄
すべてのことを
水に流せ
The Great Ecstacy・・・

それは・・・
591名無しさん@_@:04/08/29 22:25 ID:pQ/JddoW
>589
587の場合、
原体験の共有ではなく変性意識での話。
言語ではなく抽象世界の話。
島国ではなくインターナショナルな舞台においての話。
と、受け止めた場合、
恐らく求めるは決して安直な共感ではなく。
自らの認識をその点に限れば絶対に疑わない非エンターティンメント。

それが芸術だと思います。

言葉の定義の違いなど、誰しもが当然の如く分かっていると思います。
今の発言こそが588さんの言う相手の理解の程度という事ではないでしょうか。
視野の広さ、とでも言うか。
592とん麻呂:04/08/29 22:26 ID:Gjj7rYD0
ひさしぶり。
四国の田舎からもどってきました。
しばらくみないまにだいぶ進んでる・・・。
みんないろいろ悩んで、考えてるんだね。
なーんか、世界にはいろんな人がいて、
みんなそれぞれいろんな体験してて、
いろんな世界があるって考えるとなんかふしぎだー。
ではでは。
593名無しさん@_@:04/08/29 22:44 ID:ueMpm2t8
いいじゃん別に

それよりもつづきが聞きたいだろう?

それは・・・


















脱糞!
ダダダッダッダ脱糞
サ・イ・コ〜ウ
イェ〜
594名無しさん@_@:04/08/30 00:50 ID:rp3mi7Le
>>591
あれはどのレスに対するものでもないのだ。ただ「共感」をこのスレの
テーマに関連させたつもりなのだ。だから引用をしていない。

>言葉の定義の違いなど、誰しもが当然の如く分かっていると思います。
いや、その事を突っ込むと、辞書を読んだ事がないのか?と聞いてくる人は
たくさんいるよ。彼には辞書で引かれた言葉同様、その辞書の説明が
何かの意味を定義している事が分からないのだ。彼が追求を止めれば、
定義、前提、隠れた仮定は彼の立場、環境、経験、歴史に無意識に左右される。

しかし、そもそも俺たちが意識しているのは俺たちの言葉の定義内の事
だけだろう。俺たちの解釈が、意識が、またそれが抽象的であったり、
変性されたものであったとしても、俺たちの定義から自由である事が
あるだろうか。それは我々の経験、環境、歴史であり、同じものでは
ないだろうか。

もしそれから本当に自由であれば、それは言葉の構造、思考の構造に
完全に気づいてる事になる。しかし実際それについて俺たちは誰かより
マシかそうでないかであるだけだ。俺たちは絶えずその中にいる。
それが分かっているだろうか?
595名無しさん@_@:04/08/30 02:23 ID:L85pT6K4
>>592
おかいり、つーか タイに行ってたんとちゃうの?
596名無しさん@_@:04/08/30 02:34 ID:L85pT6K4
ほとんどの場合、人間は勘違いして生き、
勘違いしたまま死んでいくんだと思う。

相手との差異を求め自己確認するヤツも
いれば、言葉で定義することに骨身を削って
るようなヤツもいる。後先考えず感情の赴く
ままに自己表現するヤツもいれば、それを
評論するやつもいる。

何が正しいなんて決め付けるのは、もしか
したら愚弄なことかもしれない。なぜなら、
人間には自由が与えられているのだから。

ただ、ありがちな勘違いの中に、技術や
制度が発達することで、それを使う人間も
進化しているという錯覚に陥ることだ。

便利な技術によって、むしろ人間は退化して
いるんじゃないかと思うことすらある。
597名無しさん@_@:04/08/30 16:18 ID:AfK0LJ7x
薬なんかで真理が分かるわけないと断定しているのが凄い。絶対なんてあるのか?証明できるものは?
598名無しさん@_@:04/08/30 16:20 ID:djV94c5b
ああぁぁと
599名無しさん@_@:04/08/30 19:56 ID:0ibXvJwN
594
すげえこと言ってらw
600名無しさん@_@:04/08/30 20:23 ID:rp3mi7Le
>>597
可哀想に。おまいもコッチ派だw
601名無しさん@_@:04/08/30 20:35 ID:AfK0LJ7x
どっち派?
602名無しさん@_@:04/08/30 20:43 ID:pc9rSiYe
>>596
うんうん
603名無しさん@_@:04/08/30 21:05 ID:rp3mi7Le
>>596はアッチ派だな。
604名無しさん@_@:04/08/30 22:07 ID:dXjhHAUF
>>1-603はボケ派
605名無しさん@_@:04/08/30 22:15 ID:AfK0LJ7x
だから何?
606名無しさん@_@:04/08/30 22:21 ID:dXjhHAUF
>>605
あ、ごめんごめん^^;
キミもボケ派だったね^^:
忘れてたよ^^;
607名無しさん@_@:04/08/30 22:32 ID:AfK0LJ7x
で?
608名無しさん@_@:04/08/31 01:13 ID:Ue5+8sWM
>>596
俺たちは本当に自由だろうか?
609洋介:04/08/31 11:46 ID:A2KEr9N6
自分で壁をつくっちまっているんだよ。
人間は自由だ。そう信じて飛んでみろ。
610名無しさん@_@:04/08/31 22:34 ID:Ue5+8sWM
>>609
飛ぶってこの板的の飛ぶ?
611洋介:04/08/31 22:47 ID:V1tP2+jz
跳べ、モレのやうに!
612名無しさん@_@:04/08/31 23:10 ID:Ue5+8sWM
あごめん。ピンと来なくて。
613名無しさん@_@:04/09/01 07:38 ID:bGcySAWo
この板的に飛ぶことも
薬なしにやってのけることができるぐらい
人間は自由なんだよ。
614とん麻呂:04/09/01 13:25 ID:V3GbqXX3
だよねー。
いやまだまだお薬に頼ってるおいらにいえたことじゃないけど・・・、

615ちん:04/09/01 17:37 ID:5BzZBsNL
たとえばさ合法だけど、医者から処方されるクスリってあるよね。
クスリがないと落ち着かない。クスリが無いと眠れない ・・・ 。
マニアックなほどにクスリのことについて詳しいヤツもいるよね。
医者がキミたちに処方するのは、キミたちのためじゃないんだぜ。
タテマエはともかくだけれどもね。

ヤメられないって思い込んでるクスリをヤメることも飛ぶのと一緒さ。

それとね、大事なことは病気なんて最初からないんだよ。

信じようと信じまいと勝手だけど、人間はもともと本当に自由なんだよ。
616名無しさん@_@:04/09/01 17:50 ID:OU9I7jTI
↑はいはい( ゚∀゚)y━~~

次のクソコテさん

どうぞ
617名無しさん@_@:04/09/01 17:51 ID:OU9I7jTI


618名無しさん@_@:04/09/01 20:57 ID:CYmLjjVr
様々な人たちが様々な信仰を持ち、その為に対立している。
俺たちは本当に自由だろうか?

もちろん物理的には自由ではあり得ない。マンションの
窓から外に出ても下に落ちるだけだ。

ではなく心理的に俺たちは自由だろうか?今自由ではないが
いつか自由になるという二重性、葛藤、これは明らかに自由
と違う。

各種ドラッグによる各種意識下での認識も自由ではあり得ない。
意識がある所には必ず対称性、あちらとこちら、二重性の葛藤
があるからだ。
619名無しさん@_@:04/09/01 22:11 ID:092cUAfn
人間がメシを食うこと、エネルギーのために
対価を支払うこと、モノやカネや制度といった
ものから開放されたとき、
どれだけクリエイティブに生きることができる
だろうかって考えてみたことはないかい?
620名無しさん@_@:04/09/01 22:13 ID:8Z3A9R0p
制約がなければ無かったで、自ら
制約を作り出そうとするのも人間の
性というものでもあるんだけどね。
621名無しさん@_@:04/09/01 23:53 ID:CYmLjjVr
>>620
人間は性の為に自由ではないだろうな。では性とは何だろうな?
622名無しさん@_@:04/09/02 00:17 ID:cc7IhCua
>>619
貨幣制度に限らず、俺たちの行使するあらゆる方法はこれをしてからあれが出来る、
そういう時間観念に捉えられているな。

物理的にはもちろん真っ当だが、俺たちは心理的な要素にもそれを当てはめる。
努力すれば真理を理解出来る様になるだろう。マンションから飛び降りれば自由に
なるだろう等々。それら全てのはかりごと、条件付けの始まりは何だろうか?
623ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
624名無しさん@_@:04/09/02 20:31 ID:9aw+Hhbv
宗教団体から手紙が来た。 悪意が無いどころか、
オレのことを良く思っていてくれるのは痛いほどわかる。
だけど、だからこそ声を大にして言いたい。

くそヤロウ。オレのことなんか放っといてくれ!!って。
625名無しさん@_@:04/09/02 20:59 ID:vapntFb1
押し付けがましい展開だなオイ(ニガワラ
626名無しさん@_@:04/09/03 00:23 ID:AirBg2WQ
>>623
数十年勤めた会社の常識、会社から見た社会の常識。十数年の結婚生活。
宗教の信仰。外的および内的なひきこもり。

俺はそれが全くの墜落で、淀んだ水たまりの様だと悟り、それは恐ろしい事だ、
だから別の何かにならなければならないと言う。それを自由と呼ぶがも知れない。
しかしそれもまた条件付けられたものだ。

このスレは何か変化する事ではなく、真理についてのものだと思うのだが。
627名無しさん@_@:04/09/03 01:42 ID:XuccPKiH

おちけつw
628名無しさん@_@:04/09/03 07:19 ID:yDtmbZ0Y
>>626
こんなところに真理を探しに来ても無いことぐらい
自分がわかっているだろうに。

真理は自分の足許にしかない。

最近、痛々しい展開になってきてないか、ゴルァ
629ドラゴン:04/09/03 07:25 ID:qlCkhEGB
真理の定義を言ってごらん
630名無しさん@_@:04/09/03 09:10 ID:6GMCKdJj
オマイのオツムにある勘違いのことを
「ああ、勘違いなんだな」って気づくことが
真理だよ。
631名無しさん@_@:04/09/03 09:34 ID:F9GvT91n
真理と関係あるかどうかは知らないが

たった一人で死んでいくヤツはいるけれど
誰にも関係せずに、たった一人で生きて行けるヤツなんていない。
仮に今からそれをやろうとするヤツがいたとしても、それは無意味。
632名無しさん@_@:04/09/03 21:08 ID:AirBg2WQ
>>628
何故急に逃げるの?
もちろんここに真理はないのは分かっているよ。

何故俺が人に真理を教えてもらいたがっていると勘違い
するのだろう。そんな事は一言も書いていないよ。
633名無しさん@_@:04/09/03 21:51 ID:gROK2TTO
| 正直どうでもいいよ。 >>632のヤツ、>>628のこと
| そんな人間だって断定してしゃべってるみたいだし!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | <  うわぁ  こいつ最悪
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \__________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

さー、626と628のたたきあいになってきましたー。
635名無しさん@_@:04/09/03 23:22 ID:AirBg2WQ
>>633
>>634
なぜ煽るの?
おもしれーじゃん。
637名無しさん@_@:04/09/04 10:36 ID:oiTD6OE2
クスリ板にしては
ウブな子が集うスレッドみたいだな。

ちょっとからかっといてやろうか。
638とむまろ:04/09/04 11:26 ID:NBdS6jz8
ねー。
しゃべりバじゃないんだからさー。

おいらもここに流れ着いたばっかのころはずいぶんあおられたもんだよ。
ぴぴさんとかにさー。

ところでぴぴさんげんきしてるかなー。
忙しいって聞いたけど。
639ちん:04/09/04 12:00 ID:RrMM87K7
とんぷろサン
何か面白い話ないの、とシャベリバに引っ張ってみるテスト
640とむまろ:04/09/04 13:25 ID:NBdS6jz8
あー。
ないない。さいきんだめにんげんしてるからねー。
苦って寝てそんなえぶりばでい
641名無しさん@_@:04/09/04 18:32 ID:RrMM87K7
坂本龍一の1919を聞いて感じるところがあった。
第一次世界大戦が終り、パリ講和会議が開かれて、
その夏にヴェルサイユ条約の調印がなされた年号だ。

坂本龍一がそこまで考えて、あるいはそんな意味で
作った曲かどうかは知らない。全く違う意味を持つ
単なる記号なのかも知れないが。
642ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
643名無しさん@_@:04/09/04 23:40 ID:GTJXimeA
ふーん。
で、>>642 は何食ってるの?
644山城 ◆1g/lnzP.3g :04/09/05 07:45 ID:wD9IKbB2
>>642
はじめて、まともなですよ
初めて物語
あなた、あの人ですね
流石です
645KaST ◆YCUp4X3ig2 :04/09/05 09:42 ID:AVvArA3O
日本ナゼナニ物語 
ピュアハ〜トで問いかける何故なんだろう。

>>642 は少年のココロを失ったオトナたちに問いかけます。
日々の仕事に追われて忙しいオトナたちは
立ち止まって耳を傾けようともしてくれません。
彼らの答は「君はどう思うんだい?答えは君の中にあるよ」
と言わんばかりに中途半端な笑みを浮かべるだけです。

そんなに忙しいんかい?本当は答えを知らないんやろう?
こんなことも考えずにそんなつまらん大人になったんか?
>>642 声にならない声で不満をつのらせます。

何より、中身が無いくせに偉そうに知った顔をする
橋本竜太郎元総理がTV用に使い分けるみたいな笑顔が
ぶん殴って吐きつけたいぐらい嫌いなのです。

でも、聞きたい、知りたいという衝動には勝てません。
道行く人に問い続けます。何故なんだろう?
大事な感性ではあるが、度が過ぎると怠惰な態度で
あることに自らが気づくまで。
相手に解らせるための手段としてタイミングをはずすと
空気をにごらせることに自らが気づくまで。

そして、知ることが目的ではなく聞くこと自体が目的で
あったという自らの誤りに気づくまで。
646\_____..  ___/ :04/09/05 10:15 ID:k14FZZVL
――--、..,    )ノ
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
           /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
647名無しさん@_@:04/09/05 12:09 ID:xFXv86tv
  お前は色々とすげぇな
648名無しさん@_@:04/09/05 20:50 ID:LvXpAKyy
>>645
25点。

つまり5meo-DMTオーバードーズしろと。
649名無しさん@_@:04/09/06 03:28 ID:fiuBxM0R
結局、時計仕掛けのオレンジなんだよな。
650名無しさん@_@:04/09/07 01:25 ID:+9Sk7ZhF
なにが?
651名無しさん@_@:04/09/07 02:18 ID:XrN04hw4
モロ見えマンコ
652名無しさん@_@:04/09/07 13:43 ID:Uy10byiK
チンコやマンコやウンコなんて言っているうちはまだまだだね。ウンコー。
653名無しさん@_@:04/09/07 16:02 ID:9DUtNPj7

                ∧  ∧
               |1/ |1/
              / ̄ ̄ ̄`ヽ、
             /        ヽ
      ____/  ⌒  ⌒    |
     /∵∴∵∴| (●) (●)   |
    /∵/∴∵ヽ/          |         tanasinn ?
   /∵<・>∴∴/           |
   |∵∵/ ●{            |         何ですかそれ
   |∵ /三 | .ヽ、       ノ  |
   |∵ |\_|_/``ー――‐''"   |         我々は違います
    \ | \__ノ  /          |
     \_____|          | |        そんな事より人は何故
     /∵━○━|        |  | |
    /∵人∵∵:.|        し,,ノ |        意識の虚無を嫌うのでしょうか?
  ⊂´:_/  )∵∵:!、          /
       /∵人∵.ヽ、         / 、
      /∵ノ  \:...ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
      ノ∵/    ヽ∵.|  |   |   ヽ.ヽ、
     (__)   .  (_(__(__|     ヽ、ニ三
654名無しさん@_@:04/09/07 16:09 ID:Uy10byiK
それは自分を知らないから
そして、それを恐れるから
655名無しさん@_@:04/09/07 17:24 ID:DGb8HDWM
意識の虚無ってただの言葉じゃない?
実際には無い。
656名無しさん@_@:04/09/07 18:10 ID:XrN04hw4
ふむふむ。。。
657名無しさん@_@:04/09/08 00:14 ID:hGajsbPQ
でも、人はそれを嫌い、恐れる。
658名無しさん@_@:04/09/08 00:16 ID:azPz8LXZ
言葉や記号じゃなく、
その状況をね。
659名無しさん@_@:04/09/08 02:02 ID:Nf6bv97/
そうだろうか。恐怖とは対象との関係なしにあり得ない。
そして対象が私たちの心に存在する時、それを意識していると言うことであり、
また意識出来るものは言葉、記号、概念、観念だ。
660名無しさん@_@:04/09/08 09:04 ID:23ahwZKN
>>659 またオマエか。
誰に対するスレだ?自問自答か?
661名無しさん@_@:04/09/08 13:17 ID:HK6sIE0N
        .________________
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵<・>.∴∴.<・>|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/´○\∵|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /三 | 三|∵|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | __|__ |∵|
   \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ |  === .|/
     \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ \__/ tanasinn
662名無しさん@_@:04/09/08 14:16 ID:UP9AQGOv
――--、..,    <ネット上で死なんてコトバ使っちゃだめだよ!
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
           /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   鬱で自殺よりマシじゃんか
663名無しさん@_@:04/09/08 14:19 ID:UP9AQGOv
↑誤爆 スマソ
664名無しさん@_@:04/09/08 18:57 ID:HK6sIE0N
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\      .  ..     \|
   /∵<・>∴∴.<・>∵|      . . / ̄ ̄ ̄
   |∵∵/ ●\∵∵|      . /
   |∵ /三 | 三|∵ |       |
   |∵ |\_|_/| ∵|       ∩
    \ | \__ノ  |/    .   |.| 
     \___/:、        ∪、
     /∵━○━∵ヽ       ..| \
    /∵人∵∵∵ \:\      \  \
  ⊂´:_/  )∵∵∵∵ヽ:_`⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /∵人∵(       /
      /∵ノ  \:\     |
      ノ∵/    ヽ∵ヽ   |
     (__)   .  (__)   |
                   |
665名無しさん@_@:04/09/08 21:21 ID:Nf6bv97/
>>660
すまん。今度は引用をするのを忘れたよ。

>>659
は、

>>654
>>657
>>658
に対するレスだ。
666名無しさん@_@:04/09/08 21:48 ID:E7YzrD40
>>660
なんだっていいじゃねーか
667名無しさん@_@:04/09/08 22:03 ID:R7NSfuIr
そんなボケ達のすれっどです。
668名無しさん@_@:04/09/09 15:21 ID:xV+kqCik
人はそれぞれの心に満たされる部分や満たされない部分がちょっとずつ違ってたりして、
それぞれが欲望に任せて、無いモノねだりを繰り返しているようなものなんだろうね。

無いと欲しくなる。当たり前に有ると粗末にしてしまう。結局、キリが無いゲームさ。
669名無しさん@_@:04/09/09 21:57 ID:R2mrd2z4
↑いや、おまえのオリジナルを聞かせてくれよ
670名無しさん@_@:04/09/09 22:33 ID:CEB19BFb
↑ その前におまえが1曲歌え。
671とむまろ:04/09/10 01:12 ID:l3GoHDnE
せーかいーにーひーとーつだーけーの(ry
672名無しさん@_@:04/09/10 09:30 ID:jXVbNzRf
|
|´,_ゝ`) ププッ
|
673名無しさん@_@:04/09/11 00:29:19 ID:+qQnbbRf
「意識」なるものの存在は、全て、すべからく。「自殺」へとしか向かわない
それらの様は
自発的か他発的かを問わず
意識的か無意識的かも問わず
真理か無意味かも問わない。
ただ、ドラッグ的であるか、そうでないかを問うのみである。
674名無しさん@_@:04/09/11 05:36:56 ID:HrRiDM7y
>>673は尾崎酔いしてるみたいだな。
景気が良かったり、女にもててたり
すると別のこと言ってそうなタイプ
675名無しさん@_@:04/09/11 22:13:59 ID:+qQnbbRf
>>674
女にもてて景気が良かったのに死んだ人間を引き合いに出して
その台詞、
ちとセンスが無いね。3点。
676名無しさん@_@:04/09/11 22:48:40 ID:26oRZu5x
日本の人口が 1億2700万人
その内、ひきこもりが160万人
予備軍が      300万人
そんなヤツラに
「青い鳥」のフラッシュを・・・。
http://shuxx.hp.infoseek.co.jp/bluebird01.swf
677がちょむぐ:04/09/13 12:01:04 ID:Bqk1Tnh1
口調のもっともらしさが論旨の確実性を約束しているように見える時があるが、ほとんどの場合それは「見えるだけ」にすぎない。
678名無しさん@_@:04/09/14 01:27:30 ID:TktI66Ev
野球を知り尽くした男が名選手になれるとは限らない。
いいファンにはなれるだろうけど。
車を愛し、知り尽くした男はいい営業マンになれない。
いい技術者や客には成れるだろうけど。
人間には経験したいという本能があるんだから、
何でもやってみて思い知ればいいんだ。
それぐらいの自由はだれにだってあるんだから。
679名無しさん@_@:04/09/14 01:52:58 ID:QsXf0zf3

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 面白くないからアゲー
   (    )  \_________
プ>|  ⊃|
   (__)_)
680名無しさん@_@:04/09/14 01:54:59 ID:QsXf0zf3

    ∧_∧   
   ( ・∀・)
   (    )
プ>|  ⊃|
   (__)_)
681名無しさん@_@:04/09/14 05:53:22 ID:QsXf0zf3

    ∧_∧   
   ( ・∀・)
   (    )
プ>|  ⊃|
   (__)_)
682名無しさん@_@:04/09/14 20:53:04 ID:OvKWSwwj
――--、..,    <リアルで3万7000人の自殺者がいるんdAよ!
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
           /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
  ボクもその内のひとりなの?
683名無しさん@_@:04/09/14 20:58:30 ID:f/QfxIhg
    ∧_∧   
   ( ・∀・)<チンコは“⊃”じゃなくて“つ”だろがボケィ
   (    )
プ>|  Xつ|
   (__)_)
684名無しさん@_@:04/09/15 10:39:06 ID:ZXYqvk/F
↑AA素人が偉そうなこと言ってんじゃねぇよボケ
685ルパンACIDSEX:04/09/15 13:26:56 ID:6uCHKKta
みんなに質問があるんだけどいい?

誠意ってなんですか?

だれか教えてケロ

マルチです
686ルパンACIDSEX:04/09/15 13:46:34 ID:6uCHKKta
age
687名無しさん@_@:04/09/15 13:59:59 ID:Uf3xd7XA
私欲を離れ、
曲がったところのない心で 
物事に対する気持ち
だそーだ
688ルパンACIDSEX:04/09/15 14:04:51 ID:6uCHKKta
>687
お〜サンキュー
689687:04/09/15 21:08:38 ID:Uf3xd7XA
ルパン君は誠意ある?
俺はないっ!私欲を離れるって
できるわけないし
690ルパンACIDSEX:04/09/15 21:15:17 ID:9N7F9a86

おんな口説くときだけ偽りの誠意ぐらいかな
691名無しさん@_@:04/09/16 01:59:19 ID:/jgf6JBG
>>690
ワロタ!
692名無しさん@_@:04/09/16 06:23:22 ID:zzlwtGYx
>>685
金のことだよ。
693名無しさん@_@:04/09/16 16:01:04 ID:njZFxjFf
>>678
>車を愛し、知り尽くした男はいい営業マンになれない。
>いい技術者や客には成れるだろうけど。

いい技術者にはなれないと思うよ。

医学界を知り尽くした男は、医者にだけはなりたくないと思うかもな。
教育の現場を知り尽くしても尚、教師になりたい、或いはいい生徒になれると思ってる奴は
どこか感覚が飛んでる
694名無しさん@_@:04/09/17 08:44:29 ID:jq4SjKA8
#はぁ ・・・ 、さてと。
695とむまろ:04/09/17 20:22:39 ID:W/Gb7o8R
うーんこ
696ルパンACIDSEX:04/09/17 20:28:24 ID:jmREVHD5
よートウフ

おれこてつけたんだよ
697名無しさん@_@:04/09/18 23:14:11 ID:iXCN2UDM
tanashinn がこのスレで受け入れられないのは
受け入れられないんじゃなくて、スレ住人が
それを超越したレベルの意識にあるからだろう。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699名無しさん@_@:04/09/19 05:36:25 ID:FtT9cLOF
>>698
Sって何ですか?
700とむまろ:04/09/19 09:54:56 ID:UDxzPDHT
サディストのことでつ

どっかでMは売ってないかのう。
701名無しさん@_@:04/09/19 10:56:29 ID:BvmH3xJ0
メールしたら、698はタイーホされたそうでつ。
702ひみつのまとりさん:2024/06/28(金) 14:40:10 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
703名無しさん@_@:04/09/20 09:27:53 ID:+4MNXJoc
>>702
貞操って何でつか?
704名無しさん@_@:04/09/26 21:28:06 ID:l4WhUmLP
705名無しさん@_@:04/09/28 00:07:53 ID:XN2MOrRz
もしも俺たちの乗っている宇宙という乗り物が
とてつもなく大変なことになっているとしたら、
こんな鼻クソほどもないちっぽけな地球の上で、
戦争をしたり、いがみ合ったりしてることが
バカらしく思えたりする。
アメリカの連中はまだイラクに攻撃をしている
みたいだけど、あれはどうなっているのかね?
隣りの夫婦は今夜もまたケンカしているみたい
だけど、あれもどうにかならんものかね?
706名無しさん@_@:04/09/28 02:51:22 ID:SBY0H2KR
ほんと。本当にバカらしいね。
707フルーチン:04/10/03 21:06:23 ID:B3VYk0ps
「○○したい」「××になりたい」というのは誰にでもあるものだろうな。
708名無しさん@_@:04/10/04 00:55:25 ID:70h7q4Nw
「願望」にはちょっとしたトラップがある。
「○○したい」「××になりたい」と願って努力しているのに
全ての人が、それらをなかなか実現できないのはなぜか?
709名無しさん@_@:04/10/04 00:56:54 ID:70h7q4Nw
もちろん努力すれば、誰だってそこそこの成果をあげることはできる。
710名無しさん@_@:04/10/04 00:58:21 ID:70h7q4Nw
それでも夢や希望を実現することはなかなか難しい。なぜか?
711名無しさん@_@:04/10/04 01:03:49 ID:z9BVS1/x
欠けているものがあるからだ。
それは「絶対に○○する」「絶対に××になる」という強いコミットメントだろう。
これが欠けていると、いつまで経っても「そうなりたい」自分を演じ続けなければならないハメになる。
712名無しさん@_@:04/10/04 01:09:55 ID:8G4XQr+E
「○○したい」「××になりたい」という状況の自分を実現するだけのことにしかならない。

「どうでもいいけど○○したいと思う」とか「どうでもいいけど××になれたらいいと思う」
などという考え方で取り組んでいるとすれば、即刻『考え方』を改めるか、目標を変える
方がいいだろう。いつまでたっても「いつか」はやってこないから。
713名無しさん@_@:04/10/04 01:14:44 ID:/kIwKvK8
やりもしないうちから、できないかもしれないとか、できなかったらどうしよう、
なんて考えを持つのも問題がある。

なぜなら、「やる」「なる」なのだから。やってみてできなければ、どうやったら
できるのか、どうやったらなれるのか、真剣に考えればいい話なんだから。
714名無しさん@_@:04/10/04 01:16:22 ID:/kIwKvK8
まずは強い意志をもって、なんでもいいからやり始めることだ。

そうしなければ何も始まりはしないのだから。
715名無しさん@_@:04/10/04 01:19:50 ID:iL19UMfG
「やりたいことが見つかるまで・・・」という人だっているだろう。
こういう思考も自分にとってマイナスに作用することがある。

せっぱ詰まるまで、つまりやらざるを得なくなるまでできないからだ。
716名無しさん@_@:04/10/04 01:23:17 ID:iL19UMfG
(人生をかけて)やりたいことを持っている人なんて稀にしかいないと思う。
でも、今やらなくちゃいけないこと、今やっておきたいことの無い人なんて
いないんじゃないかな?

とりあえず、今やることを「やる」だけ。
717名無しさん@_@:04/10/04 01:28:42 ID:WkZNDjtL
「○○したい」とか「○○しなくちゃいけない」とか「○○したいと思う」という
思考のルーチンから「○○する」や「××になる」という断言系に切替える
だけで、人生観が変わるし、手に入るものも違ってくる。

これはある意味で真理だ。
718名無しさん@_@:04/10/04 01:30:44 ID:WkZNDjtL
「○○する」 「××になる」、たったそれだけ。あとは「運と執念」の問題になる。
719名無しさん@_@
曖昧な思考からは曖昧な結果しか得られない。そして、時間は待ってくれない。