水耕栽培専門板クローン五代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
909ビルコボ:03/04/24 22:31 ID:68LTqrG5
開花期についてなんですけど、開花期に入ると細胞分裂を繰り返しているので多くのアミノ酸が必要ってどっかで読んだんだけど、ビール酵母やアミノ酸のゼリーなんてどうでしょう?ゼリーなんかはケミ抜きの時やったら味も良くなりそうな気がするんだけど。どうでしょう?
因みにゼリーはやったけどよくわからなかった…。
長くてごめん。
910ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
911ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
912ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
913ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
914名無しさん@_@:03/04/25 22:25 ID:o+wNIz8F
>913 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
915ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
916名無しさん@_@:03/04/25 22:47 ID:hZMf/uoi
なんでバレたんだろうね。
チクリかな?
917名無しさん@_@:03/04/25 23:17 ID:bHGoj0q+
前の俺んちと同じタイプの押入れだし・・
さすが内装業、キレイに作ってあるじゃん
俺は1段目ぶちむいて、使ってたけどね
918ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
919名無しさん@_@:03/04/26 07:50 ID:1eNU0Tdj
上の写真みたけど SCROGだな レスするのも危険

捕まったらCWかOG見たって言えよな たのむよ
920ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
921名無しさん@_@:03/04/26 13:57 ID:BU8OG7Qw
万田酵素が良いと過去スレで調べて購入したんだけど、どのくらいこの粉を水に溶かすのですか?
高かったんで本当に困ってます。助けて下さい。
922名無しさん@_@:03/04/26 19:36 ID:8m7vvgWW
どうでもいいが、発芽直後に葉が黒くシミになるのは光源が強すぎるってことか?
肥料は与えていないんだが…
やっぱ発芽2週間でHPS400Wはきついわな
923ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
924名無しさん@_@:03/04/29 17:56 ID:4YJOTCBz
> タイホされる原因は、売ったか本人がオシャベリだったかのどちらかしか無し(断言じゃ!)
やっぱり?
自分一人だけでこっそり楽しんでればバレないもんな。
925名無しさん@_@:03/05/01 00:32 ID:SWtRGB5+
RWで発芽させました
発芽後は培地表面が乾いてから水やりした方が良いと過去ログにありましたが
発芽後とはどの状態をいうのでしょうか?
茎が伸びているだけでまだ双葉は出ていないのですが、もう培地をいつも湿らせておく必要はないのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします
926ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
927名無しさん@_@:03/05/01 07:54 ID:thGzBH0q
>発芽後は培地表面が乾いてから水やりした方が良いと過去ログにありましたが

この辺は土やってるやつが詳しいんだけど 重さで判断したほうがいいよ 
RW耕で最後までいくならね
928ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
929名無しさん@_@:03/05/02 04:43 ID:BOr7YV/K
Xによると液肥を与えるのは本葉が出てからとあるのですが
あまりにもヒョロヒョロで今にも倒れそうなので液肥を与えてあげたいのですが平気でしょうか?
過去ログなどでは栄養は過多よりも欠乏の方がいいともあるので与えない方がよいのでしょうか?
現在、双葉が開きかけているところです。
どうかアドバイスをお願いいたします
930ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
931ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
932929:03/05/02 15:39 ID:W4YxxEen
レスありがとうございます
楊枝で支えてみます
どうも水のやりすぎみたいです
933名無しさん@_@:03/05/03 16:52 ID:GxPTKSKi
ブクブク水耕なんですが、株ごとに成長の度合いが違うので培養液のタイミングがわかりません
発芽したばかりのものや10cmぐらいのものなどバラバラです
どれに合わせて培養液をやったらいいか教えていただきたいのです
それともある程度の大きさになるまでは分けて育ててるんですか?
934ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
935ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
936ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
937ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
938ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
939ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
940名無しさん@_@:03/05/05 20:56 ID:u51QoIxu
オタッキーっつーのも何か懐かしい響きですね。カワイイ
941ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
942ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
943ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
944名無しさん@_@:03/05/07 11:34 ID:jkFdir+/
炭酸は無駄に金いるし、生活場ちゃいまんねん(*_*)イースト菌とゼラチンでの方法とかを希望!
945ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
946名無しさん@_@:03/05/07 12:15 ID:Phng/qR7
イースト菌 ゼラチン Co2

インターネット検索から勉強しましょう。 水耕すれ厨ばっかり
947ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
948名無しさん@_@:03/05/07 12:32 ID:Nitby++H
そうだった、さぼってたよみんなごめん!
949ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
950ひみつのまとりさん:2024/06/30(日) 01:15:30 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
951北極光:03/05/08 02:57 ID:A8unTvZq
過去ログ見ると母が第一でしょ?母’が第二でしょ?遂行は3ヶ月でできるって書
いてあるけど母と母’で出来上がり迄それで3ヶ月で出来ちゃう物なの?
メッチャ成長って速いっすね、まーだ信じられない
遂行すれば今から夏までにはスイカもできるかもしんない。自分で作ったスイカ食
いたーい。部屋ん中がスイカだらけになっちゃったら笑っちゃうよねって板違いデスタ
952名無しさん@_@:03/05/08 03:32 ID:rm7fMlFA
いみがわかりません
953名無しさん@_@:03/05/08 05:26 ID:A8unTvZq
マザー作ってクローンして短日入れて開花させてハーベスト+マニキュアを経て
完成まで3ヶ月でできるわけないよな?って思っただけ
954名無しさん@_@:03/05/08 05:57 ID:Vw5vA91r
>953
そんなこと誰もできるなんていってませんが?
955名無しさん@_@:03/05/08 06:07 ID:A8unTvZq
↑書き方雑だったかも
こっちのテクを応用したら難しいスイカも簡単にできないかな?って思ったの。
でも良く考えたらそんなに早くできる訳ないかって気が付いて・・・
余計な事をカキコしてスマソ

956名無しさん@_@:03/05/08 06:16 ID:A8unTvZq
う〜んここではね、でも他の過去ログではSOGでコンパクトにすると3ヶ月で出来
るような事が書いてあった気が。勘違いだったらゴメンネ、そーゆー記憶があってさ
、だから種一杯使うのかな?マザーで枝を増やしてからクローンするのかな?と、ク
ローンからならトータルでは3ヶ月では無理だよなって思った訳。
誰もできると言ってないなら漏れの勘違いですな。応用も何もないわな。

957名無しさん@_@:03/05/08 11:29 ID:tWhhjMxG
:A8unTvZq=ADHD+学習障害
958名無しさん@_@
ADHDって何