1 :
名無しさん@_@:
前スレが落っこちたようなので再建。
手軽な眠気覚ましのこの薬、奥が深かったり。
2 :
名無しさん@_@:02/08/03 16:28 ID:GqMzVoeT
最近頭痛がひどくなってきました。モカ飲むと治るからカフェインが原因なのかな。
3 :
:02/08/03 17:28 ID:o2WKG6B7
自分がコーヒー好きなのが原因なのか、飲んでも全然変化を
感じない。。。400mg以上で変わってくるっていうけど。
普通の人はどんな感じになるのか教えて〜
4 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
5 :
名無しさん@_@:02/08/03 18:22 ID:GqMzVoeT
前スレサンクス。
自分はモカ常用で12錠/day飲んでます。
そうしないとねむねむぼけぼけで仕事になんない。
6 :
名無しさん@_@:02/08/03 18:41 ID:wIboJ8V0
4:00 ボトルタイプ1本投入。飲んで数分後、すでに意識の
変革が訪れる!これが"市販合法最強"と言われるゆえん!!
これにさらにグロンサン系投入(DXかモントGOLDなど)で、
もう無敵バリバリだー!
9 :
8:02/08/04 05:30 ID:OtMve7UT
すんげぇ、本当にすげー!効いてるよん(・∀・)
作業能率格段upと夏バテをもスットバス!
10 :
名無しさん@_@:02/08/05 11:40 ID:LLG2oQsM
単体よりも 栄養ドリンクで飲む
11 :
名無しさん@_@:02/08/05 17:18 ID:XZ58Ym7p
効くけど、眠くなってからじゃ意味ないね。
1日いきなり3錠いっきに飲んだら心臓バクバクでビクーリした。
12 :
:02/08/06 13:53 ID:aI8k260T
>>8のような効き方はエフェドリンでもゲットできます。
13 :
名無しさん@_@:02/08/06 15:31 ID:AgZ4Oxu4
毎日、水を3リットルぐらい飲んで汗かくようにしてたら
体がピュアになったのかコーヒー2杯飲んだだけで目が醒めて
軽い震えがきたよ・・
ピュアになりすぎんのも考えもんだとおもった・・
14 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
15 :
名無しさん@_@:02/08/08 12:20 ID:2cXMsghO
やる気無いし眠いからモカ4T飲むよ・・5Tにするか
16 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
17 :
名無しさん@_@:02/08/08 20:45 ID:Uqo3QvxE
>>16 脳。ていうか神経かな。
体が軽い、重いって表現は間違い。体の神経を伝って、
脳がそう感じてるだけ。
18 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まずカラダを動かせ
筋肉を使え
走る、自転車に乗る、腕立て、懸垂、ヒンズースクワットand so on
なんでもいい、肉体を使って汗かいてから、大量の水といっしょに
モカ!モカ!カフェイン!リタリン!モダフィニール!!
これで飛べる。最強、最狂に飛べる。
21 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
22 :
名無しさん@_@:02/08/11 23:55 ID:Q8Hxw3Jt
>>18 10:1ってことはないでしょ。
でも多幸感がないのは事実。
却って焦ったりするよね。
23 :
懐かしいエスモカ:02/08/12 01:01 ID:ATloma/Y
学生時代、テスト前によく愛飲してたよ。
あくまでも眠気覚ましが目的でしたが、
コーヒーで何錠も流し込んだものです。
最近鬱でしょーがないんだけど、頭すっきりしそーだし、
また飲んでみようかなぁ。
でも、確かに多幸感を味わった記憶はないなぁ。
授業中に眠くならないように何錠か飲んでみたが、
焦燥感がめちゃ来てイライラしてやばかったYO。
授業どころじゃなかったです。
25 :
名無しさん@_@:02/08/13 14:05 ID:RIBRqeGk
エフェドリンと一緒に愛用してるよ。
26 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
27 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
28 :
d:02/08/14 21:10 ID:GD+5Wif5
age
29 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
デパスとカフェイン同時に取ると短所をうち消し合うと言うより効果が薄れる感じがする。のは気のせい?
現在、デパス1mg紅茶1杯飲みましたが紅茶飲んでから少し効き目が下がってきたような。
やっぱりカフェイン剤を使って実験してみないと解らないなぁ。。。
32 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
デプロ、ルボックスなんかのフルボキサミンとカフェインを一緒に摂ると、
カフェインの分解作用が遅くなるから効果大(長)になるらしいよ。
アモキサンとモカ一緒に摂ったときもヤバかったけど。
動悸、冷や汗、体温上昇で。
さっき、スニッフしたら鼻が痛い!
ものっすごい痛い!
スニッフはやめといたほうが良かったか?
細かくするのも、やけに硬いし、フィルターみたいなのついてて大変だし。
35 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
スニフ、今日一日何度か試してるけど、まだイマイチ効き目
の確証得られず。いまのとこボトルの方の効きが明確強烈!
でも粉の苦さはDIPTに近いものがある(;>Д<)ニガーッ!
37 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>29-31 デパスは睡眠薬か、補助剤としても使われるから相性はそんなによくない。
BZPならレキソタンかな。眠気が少ない。
リタは相乗作用があるので量を間違えると危なくなるかもしれない。
まぁ私はカクテルしてましたけど…。
リタとレキソタンの同時摂取という例はあるけど、リタをカフェインに変えても
結構いい感じではあります。リタに比べて作用時間が長いのが長所。
39 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
40 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
41 :
名無しさん@_@ :02/08/19 17:10 ID:9ERj5F48
>>dynaric サンキューサンキュー
んでは薬局へゴーゴゴー!
42 :
名無しさん@_@:02/08/19 17:42 ID:hFzcLe4r
>35
ぴたテン観ながらかよ。
コーヒー飲み過ぎて小便とまらねー
>>42 いまは あずまんが 観ながら。(w
スニ覚えてからというもの、ほとんどサルヤリ状態!
すでに3錠分連続投与。ワンシート全て粉にしてパケにした。
これでいつでもスニれる!
定期あげ
46 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
47 :
オエー ◆EFd5iAoc :02/08/25 11:11 ID:fUOA+Y8c
ゲロが出る〜
48 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
49 :
名無しさん@_@:02/08/25 12:04 ID:sGF4zzUE
ドラッグ童貞ですが、とりあえず飲んでみますた。
2錠・・・まあこんなもんかな。30分ぐらいで眠気が消えた。
2錠+コーヒー・・・覚醒感はないなぁ。やはり30分で眠気が消えた。2錠とあんま変わらない。
9時間ほどした時、左手に微妙な痺れ気が。すぐに消えたが、退薬症状だったのか?
あと眠気がなくなると同時に、時間が経っても眠気が来なくなりますね。かといって眠れなくなるわけでも
ないようなので、便利です。(まだ使い始めて二日目だけど)
>>49 十分ドラッグです 眠気が無くなる=覚醒です
常習すると耐性つくぞ 鬱になっても知らん
>>48 気のせいだと思われ
51 :
名無しさん@_@:02/08/25 12:38 ID:sGF4zzUE
>>50 >眠気が無くなる=覚醒です
なるほど。眠気がない時にやると
>>11氏のように「カキィン」となるのか・・・。
でも鬱になるのはやだなぁ・・・。
52 :
名無しさん@_@:02/08/25 13:11 ID:wKhHeGlp
リタリンって市販で売ってるんですか?
53 :
名無しさん@_@:02/08/25 15:42 ID:99f9hjYk
ハゲるからやめとけ
54 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>52 そのくらいの知識もなしに薬板に来るな!
と、言いたいが市販では売ってないよ。
処方じゃないとダメ。
ナルコレプシーを装って処方してもらうらしい。
まあ、とりあえず、でかい本屋いってみろ。
基本は本で分かるから。
56 :
49:02/08/26 04:50 ID:GG3TbdOc
>>54 やっぱ個人差があるのでしょうかね。漏れは昨日の朝9:00頃起きて、13:00頃にモカ2錠飲みますた。
それから現時刻まで起きてますが、眠気が全く来ません。以前は腹に物入れると眠くて仕方なかったのに、
恐ろしいぐらいです。
飲んで30分後に、頭を締め付けられるような感覚(痛くはない)がありますた。
多幸感はなし。むしろ「しぃのうた」を見たあと、鬱になりますた。
アルコールと併用すると・・・?
58 :
名無しさん@_@:02/08/28 21:14 ID:sKmHfjDW
>>57 漏れの場合は酔っても眠くならないな。
朝までコースの飲み会の時なんかは持ってくと役に立つかも。
59 :
名無しさん@_@:02/08/29 00:26 ID:CQjb4R5b
最近カフェインを服用しても効かなくなってきたのですが、
耐性を抜くにはどうしたらいいのですか?
>>59 しばらくカフェインを摂らない。
できたら覚醒系の薬は全て絶つ。
期間は大体一週間くらいたってから
ちょびっとだけ入れてみて効くかどうか。
そこで沢山入れたらまた耐性付くからな。
つーかどんな薬でも連用しない以外に依存しない方法はないよ。
61 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
62 :
Xまんこ:02/08/31 18:25 ID:sp79ZRSx
モカは、宿題とか期限の決まった(やれば終わる)仕事がある時とか、
ちょっとでも自分に「やる気」がある時に飲む。
すると眠気が飛んで作業も早まる。
あと打ち合わせとか、頭が廻らないとダメな仕事の時ね。
リタは、徹夜で遊んだ後のバイトとか、朝起きれない時とかに飲む。
すると焦燥感というか、今やんないといけない事をやんないと
嫌な気分、ヤバい気分になる。催眠術にかかったみたいな感じ?
ただ、作業には向かない。効いてる間、どうでもいい細かい事にまで
時間かけてやっちゃうから結果仕事が遅くなる。切れた途端に手を抜いたり、
細かく書いたばっかりに後日余計作業量が増えて困ったりね。
会議にも向かないね。言わなくていい事言っちゃうから。
バイトとか授業とか、真面目にやってもやらなくてもいい時につかうべし。
遊び目的なら合法はリスクがない分やっぱヌルく出来てる。
遊びに関しては、非合法より強い合法はないと思う。
神経系が敏感にならない、つーか肌が無くなったみたいな感じになってくんないと
遊びのドラッグとしては弱いよ。
合法を遊びに使うのはバカだと思う。非合法を仕事に使うのもバカだと思う。
そんな感じ。
63 :
奈菜資産:02/08/31 22:02 ID:Sd3VHOAR
コーヒーポッkのヤシ3倍のんだら,Sのとびになりました・・・・。
勘ぐりギミだす。FB?
あのね⇒「エフェドリン ナガヰ錠」と「エフェドラスーパーカップ850mg」
は、どっちがキツイんですか?
詳しい方、教えてください。
スレ違いならごめんなさい。
モカ明日買ってこよう・・・。
頭が冴えてるときにコーヒーで飲むと効くわけですか?
66 :
名無しさん@_@:02/09/02 03:54 ID:52+jml7r
>65 胃もたれしますた
胃もたれか・・・。
で、全体的にモカって気持ちよくなる?
68 :
名無しさん@_@:02/09/03 02:24 ID:vX/CcirP
age!!
69 :
名無しさん@_@:02/09/03 12:32 ID:MggJ3qhw
>>67 気持ち良くはならないなぁ 個人差あるかもだけど今のところ聞いたことない。 知り合いで常用してる人いるけど大量に飲んでも舌がしびれてちょっと味覚がなくなる位だと言っている 単純に極端に忙しくて寝たくても寝れない人向けだと思うけど
70 :
ドーパ ◆DopA251E :02/09/04 21:50 ID:dMi+A1cA
なんか下がってるんで、たまには自己紹介を兼ねて雑談・妄想を・・・
皆モカを多量摂取してるみたいだけどそれはあんまり薦めない。
1日1〜2錠がやっぱいいよ。
カフェインってさ耐性が付きにくいんだけど、それでもあんまり飲みすぎると付くような・・・
エフィドリンナガイあたりと一緒に飲むと少量でかなりの覚醒効果あるから
そっちのほうがいい気がする。
という妄想スレでした。
71 :
名無しさん@_@:02/09/04 22:16 ID:u5qNTWb6
合法で飛ぶ奴があればいいんだけどな…。
72 :
名無しさん@_@:02/09/05 00:01 ID:QLyuwB25
俺は週1日、2錠ぐらいで仕事を一気にかたずける用にスニッフしてる
73 :
女です。:02/09/07 00:26 ID:Qak6NiI3
あのね⇒「エフェドリン ナガヰ錠」と「エフェドラスーパーカップ850mg」
は、どっちがキツイんですか?
詳しい方、教えてください。
74 :
ドーパ ◆DopA251E :02/09/07 00:35 ID:Lry0Wt/Q
>>73 女ですとか書くなあほ。
それでレスがもらえると思ってるのかおめでてーな。
そんなこともわからないなら使わないほうがいいぞ。
しかも、なんでカフェインスレにエフェドリンの話持ってくるの?
75 :
名無しさん@_@:02/09/07 01:28 ID:f32l1GvN
>>73 (゚Д゚)ハァ?
女です?おめでてーなヴォケ
消えてくれ。
>73
エフェドリン綜合スレッドにも質問してるでしょアナタ…
77 :
hoshu:02/09/07 13:49 ID:f32l1GvN
保守
78 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
79 :
名無しさん@_@:02/09/08 05:50 ID:Cjglvf6A
筋トレ行くとき飲んでます。仕事が肉体労働なので気合いを入れるために
安い栄養剤2−3本と1錠。トレしすぎて覚醒して眠れない−仕事辛い
仕事中飲む、トレ前飲むの悪循環になるときは断ち切ろうとするけど
コーヒーやチョコ食うから一緒すかね。
悪循環時、やっぱ、いっちゃっててジムで引いてますね。まわりの奴らは。
カフェインと喘息薬くれーでテンション上がるこの体。なんか鬱だ
81 :
名無しさん@_@:02/09/08 19:24 ID:CA9/5LBb
厨房すぎる質問ですが
朝6時起床とともに一錠、
仕事前の9時頃に一錠、
昼ご飯時に一錠飲んで昼間の眠気にオサラバしている毎日ですが
そもそもカフェイン100gで何時間くらい効くものですか??
82 :
名無しさん@_@:02/09/08 19:25 ID:azVZF/aD
あっすみません100mgです。。。
83 :
名無しさん@_@:02/09/08 20:51 ID:Gsbs/cOT
つか、皆噛んでんの?
84 :
エク:02/09/09 06:00 ID:GBcgyNnk
>81
3〜4時間です。
自分の場合、切れてきた頃に焦燥感
にかられるので、飲み過ぎないように
しています。
SSRIを焦燥感に襲われている時に摂取
しても大丈夫なのか、誰か知ってる人
教えてください!お願いします!
85 :
名無し酸:02/09/09 12:05 ID:3r5qC9MG
今日レポート書き上げるのでやる気出すために
4T服用
飲まなきゃレポートなんてやってらんねーよ(藁
86 :
名無しさん@_@:02/09/09 14:06 ID:PLxvofZ4
今日は一個飲んで効かなかったから計二個飲んだ。
二個でもあまり効かん。
87 :
血と麦:02/09/09 14:47 ID:cYkErU7p
スビードの切れかかりにモカの錠剤ワンシート一気に飲んだら、死にかけた。手足と唇痺れて、手が震えて、心臓止まったりバクバクいったり、メマイで立てず、怖くなって質問のスレで助けを求めたら、バッドとか狂言扱いされた。カフェインって結構怖いんだと思った。
>87
その昔、ロシアだかヨーロッパの王様はコーヒーを猛毒と信じて
死刑囚にコーヒーを飲ませたくらいだからなw
89 :
名無しさん@_@:02/09/09 18:16 ID:sYdKMHFN
致死量てどんくらい?
90 :
名無しさん@_@:02/09/10 00:54 ID:0f6pwjCZ
体重60sで10gが致死量の目安
91 :
エク:02/09/10 18:29 ID:2+fU0gXp
カフェインきれてきたときにプロザック
いれたらどうなりますか?教えて
92 :
肉屋:02/09/10 23:54 ID:V61ErCC5
スニッフしてもオケーですか?
93 :
名無しさん@_@:02/09/11 02:50 ID:gEi/X8QK
>>92 糖衣錠ならやめておけ。
モカって、小さいドラッグストアでも売ってる?
94 :
名無しさん@_@:02/09/11 03:31 ID:EV5IQdFv
売ってる 店員にいえばだしてくれると思う でも実際きかねーとおもうんだが、、せーぜー眠気ざまし
95 :
あ:02/09/11 04:08 ID:vOzOQWeH
あ
あげ。
97 :
名無しさん@_@:02/09/12 06:50 ID:f8gk4gUg
スニるのは痛い。鼻が。。。
98 :
まっちー:02/09/12 11:59 ID:dcJuf4x+
カフェインキレ気味の時に不安にならない、
いい薬ってないですか?
99 :
ハッキリ言ってまっちーです。:02/09/12 12:12 ID:dcJuf4x+
ズバリ言うけど俺まっちーなんだわ。
教えてくれー!
100をとる
101 :
名無しさん@_@:02/09/12 22:33 ID:aHaQVVSA
四錠は飲まないと効かない
102 :
名無しさん@_@:02/09/12 22:38 ID:bsNNnYpN
103 :
名無しさん@_@:02/09/12 23:48 ID:3tnM7wls
そもそも鼻から吸うことによってどういう作用が得られるわけですか?
104 :
名無しさん@_@:02/09/13 17:02 ID:hmzQolGv
やっぱ耐性ついちゃうのかー
鶴見済の本には「耐性生じない」って書いてあったのにー
105 :
ハッキリ言ってまっちーです。:02/09/13 21:25 ID:TWtKY/dw
デパスって薬局に売ってるんですか?
107 :
名無しさん@_@:02/09/16 01:29 ID:S+iHkL77
やばいよやばいよやっばいよ。。。
今日の朝、もかちん一錠ペンチで粉末にしてラッキーに混ぜてやったら
舌が痛い!痛い!なんかぶつぶつ出来て、なんか食べてもほとんど味感じない。
みんなやったことある?
108 :
リタ:02/09/16 04:58 ID:c90po/xR
そんなアブねー事普通やらねーよ。
109 :
名無しさん@_@:02/09/16 21:53 ID:r8Sob/od
ラッキーて、何?
110 :
名無しさん@_@:02/09/17 01:29 ID:e7DbJt0O
ラキーストライク。
てゆーかスニフも絶対やばいような
111 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
あのね⇒「エフェドリン ナガヰ錠」と
「エフェドラスーパーカップ850mg」
は、どっちがキツイんですか?
詳しい方、教えてください。
113 :
名無しさん@_@:02/09/18 00:02 ID:uqImA4kk
___ ζ ζ
/ \ ζ ζ
/ ∧ ∧ \ _------ζ ζ
| ・ ・ | ( ___丿
| )●( | \ (
\ と〓〓〓※) )
\____/ζ
114 :
りーたん:02/09/18 03:12 ID:1VW/CwKL
モカすにすに鼻イタイえへへ…
スニフ、最近は多用。効き目はよくわからんがその行為そのもの
にコーフン!あとコーティング剥いたのを2〜3錠コーモンへ!
これもまだ効き目自覚なし・・・
スニフ、最近は多用。効き目はよくわからんがその行為そのもの
にコーフン!あとコーティング剥いたのを2〜3錠コーモンへ!
これもまだ効き目自覚なし・・・
117 :
名無しさん@_@:02/09/19 17:44 ID:5Tk6wxsP
あげ
118 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
119 :
名無しさん@_@:02/09/24 19:36 ID:gfy4Zzlq
カフェインに替わる眠気醒ましとはありますか?
飲んでも視界がはっきりするだけでぼーっとするよ
そして胃にくる
121 :
名無しさん@_@:02/09/27 21:05 ID:S3weh7Xt
>>120 そうかなー?
おれの場合はぼーっとしてる頭がクリアになるから、
昼飯後の仕事だとか、ミーティングだとかに重宝してるけどなあ。
胃に来るのは同じだけどね。
胃ダメージの予防法ってないもんかね?
カフェイン飲んでもやる気無いと集中できない
123 :
:02/09/28 03:27 ID:RWURj5lw
利尿作用あり過ぎです。渋滞のクルマのなかで泣かされた。
トイレのないところでは注意!
カフェイン効いてるのを一番実感するのって利尿作用だよな
胃に何か入れてからカフェイン飲めばダメージこないよ
お勧めは少し牛乳飲んでからかな
でも少し効きが悪くなる罠
age
127 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
128 :
朝まで名無しさん:02/10/02 00:56 ID:icuOrt+C
2日で1箱ペースを1ヶ月続けたら胃に穴があきますた。
牛乳飲んだけどダメだったみたい
(´・ω・`)ショボーン
今日、一箱買ってきた。ちょっとスニフしただけで、
すぐ利尿作用!
カフェインの利尿作用はすごいよね
薬抜くのにカフェイン使えそうだけど、Sとか切れた後にカフェイン入れると
氏ねる…
132 :
名無しさん@_@:02/10/04 06:54 ID:CttRZ1iI
いつも3錠使ってますけど…危ないかなぁ…。
でもスニには向かないと思うぞ(w
カフェインスニってみましたが、痛い…。
あと錠剤が砕きにくいです。
フィルムを外せばいいのかな…カッターで削ってみようか。
カフェインってスニると鼻に潰瘍ができそうだ…
135 :
:02/10/04 20:55 ID:CxwxqTWI
>>133 ちょっと唾とかで濡らして、数秒待ってから剥がすと
手でもきれいに剥けるよ。おれは一錠で効かすためと
即効性を得るためにやってるけど、胃には悪いかも。
136 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
137 :
名無しさん@_@:02/10/05 17:49 ID:ilpASKJt
スニるってどういうことですか?
138 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
139 :
名無しさん@_@:02/10/05 18:33 ID:ilpASKJt
>>138 ありがとうございます。
鼻痛そうですね。
錠剤飲むより効果大?
>>139 カフェインの場合はよくわからないです。
鼻は痛くなります…。
他のある種の処方薬や違法な薬はスニッフすると効果大です。
肝臓で代謝されないので…。舌下でもいいんですけどね。
精神的な暗示効果が高いのかも。
141 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
142 :
名無しさん@_@:02/10/05 19:37 ID:ilpASKJt
143 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
144 :
名無しさん@_@:02/10/06 06:00 ID:OK8Hwz8Y
オールP飲んで絡むーちょを一袋食べるとヤバイ。
>>143 カフェイン150mgだったと思われ。効くけどコストパフォーマンスが悪い。
147 :
49:02/10/07 01:09 ID:VuPiufTW
効かなくなったなぁ・・・。一週間に一回ぐらいしか飲んでないのに・・・。
昨日2錠をコーヒーで流し込んだが、1時間経っても全く眠気が覚めない。
めんどくせーと思って、眠ろうとしたら、今度は寝付けないというふざけた結果に。
>>49さん
効きが実感できなくなってるだけで、ちゃんと効いてると思われ
アッパーとはいえやる気が沸いてくる、って薬じゃないし。
もともとあったやる気を加速させてくれるもの
150 :
名無しさん@_@:02/10/09 23:24 ID:9bynGkum
今日はじめて飲んだ。
効いてる気もするが初めてだから気分的なもんもあんのかな〜・・・
151 :
名無しさん@_@:02/10/10 01:26 ID:0JsCBBKi
これ飲んだら逆に眠くなったんだけど、何故だろう?
私がおかしいのかな?それとも偶然?
152 :
:02/10/10 03:22 ID:t8aiEAmR
1日に4〜6杯コーヒー飲んでる人には効きそうにないけど、どうなのよ。
ビタミンB郡が効果あげる作用するの。
153 :
150:02/10/10 09:32 ID:5DnmtBCI
あー、俺コーヒー嫌いでもう5年くらい飲んでないから
効いたのかもしんねーなー。 昼の1時に2錠飲んだら
夜中の3時まで眠れんかったよ・・・
グレープフルーツジュースと一緒にカフェイン摂れば
効きがよくなったと思う
155 :
名無しさん@_@:02/10/11 00:25 ID:xdXrQeLV
インスタントコーヒーの粉を食べてみるってどうよ
うーん、コストからも純度からも意味のない行為だな。
age
158 :
名無しさん@_@:02/10/15 19:26 ID:E6xe3hgX
159 :
↑:02/10/18 22:04 ID:5vm/cO6P
黙っていなさい.......
160 :
名無しさん@_@:02/10/19 21:29 ID:tsj/avan
みんな、多幸感感じたこと無いというけど、
昔、振られたときに、10錠飲んだら一度だけ感じた。
翌日同じ事をしたら頭痛と吐き気。
それ以来危険を感じて飲んでないけど、
あれが人生で一番のしあわせだったりして。
モカ飲み始めて約半年、
性欲はまったくないし、とにかく生理がこない
これってモカの副作用?
一緒に飲んでるアモキサン?
飲んでてこんなんなった人います?
>>161 典型的な抗鬱剤の副作用だから多分アモキサンが原因だと思うよ
不安ならアモキサン処方している医者に聞いてみれば?
副作用が強いYO
みんなで胃が荒れないtipsを出し合わないかい?
牛乳が胃を守るってホント?
牛乳の蛋白質が胃に膜を張るんで効く
一番良いのは何か食べた後にカフェを飲むこと
ただし、カフェの効きが悪くなるけどね
副作用を抑えるかカフェの効きをよくするか…
まあ、その日の体調に合わせるのがいいかと
165 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
スーパーキャップ4〜5は飲み過ぎじゃねーか?
167 :
165:02/10/21 23:18 ID:XAzR6ezu
あきらかに飲み過ぎです。しかししかたないのです。納期が迫っているのです。
耐性とのイタチごっこです。3日後くらいにはさらに量が増えている気がします。
>>167 PG、SEかな?
御存知かもしれませんが、さらにバファリンを加えると少し増強できます。
>>167 ご苦労さまです
作用の増強であれば、グレープフルーツを摂ればいいと思いますよ
同時にビタミン剤を摂って作用の増強と副作用の軽減を狙いましょう
>>167さんがお勧めするバファリン(アスピリン)は血液の粘度を下げてくれる
ので作用を増強してくれます
ただ、バファリン自体が胃を荒らす原因になるんで注意が必要です
あと、モカを増やしてもエフェは極力増やさないようにして下さい
エフェの副作用は結構強く連用すると後に残るんで(精神的依存ができやすい)
モカ3〜4T+エフェ2T+バファリン1T
+100%グレープフルーツジュース+ビタミン剤(マルチビタミン推奨)
くらいで試してみてください
モカとエフェの割合を2:1もしくは3:2くらいにするといいと思います
エフェの摂りすぎにはくれぐれもご注意を
では納期に間に合うようにがんばってください
170 :
169:02/10/22 12:51 ID:WAYabkmY
すいません
バファリンをお勧めしてるのは
>>168さんでしたね
ごめんなさい
171 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
一錠100mg
173 :
165:02/10/22 21:01 ID:hScqnPsz
168、169さん有難うございます。
169さんのおっしゃるアスピリンの件、なるほど、とポンと手を打ちました。
覚醒用とはちがう意味なのですが・・・上記の通り俺はトレーニングをして
まして、減量(脂肪燃焼)にもっとも良いと言われているのが「ECAスタック」
つまりエフェドリン+カフェイン+アスピリンなのですよ。そういうことだったんですね。
では今夜もがんばります。
174 :
169:02/10/22 21:22 ID:KAnhmLzl
>>165さん
使用するアスピリンはバファリンではなく
アスピリンの単体製剤の方がいいですね
薬を摂る以上余分な成分が入った物は避けた方が比較的肝臓にも優しいです
ですが、エフェドリン+カフェイン+アスピリンのカクテルは
抜け際が悪いんでレキソタンかデパスを飲めばだるだる感が軽減されます
あと睡眠は少しでもいいんで取った方がいいですよ
5日も寝ないでいると幻視&幻聴が始まりますから(当方経験済みw
では頑張ってください
保守age
176 :
名無しさん@_@:02/10/24 20:17 ID:a1/NyZU4
>174
アスピリンはともかく、エフェドリン単体製剤なんて・・・
カフェインも単体は・・・
177 :
169:02/10/25 11:15 ID:a8DvMviq
【補足修正】
アスピリンは100mg程度でも十分血液の粘度を下げてくれるので大丈夫です
というかあまり多く摂り過ぎると逆に血圧が上がって逆効果になります
アスピリンが効いている最中は出血が止まりにくいので注意が必要です
(カフェイン&エフェドリンも一緒に摂ってるなら特に)
あと向精神薬のロヒプノールとアスピリンの飲み合わせは禁忌になってます
理由はロヒプノールの作用が増強される為らしいですね
多分他の向精神薬でも作用が増強されるかもしれません…が普段から
向精神薬を飲んでるような人はあんまり気にしなくてもいいみたいです
アスピリンを常時摂っている人なんかは、初めて飲む薬に対しては
気にした方がいいでしょうが…
単体製剤がいいと言ったのは余分な成分を摂って肝臓に負荷をかけないように
と言う意味を含めてたんですが、解りづらい説明でしたね
(っていうか言い訳っぽい…)
おまけにバファリンに含まれているアスピリン以外の成分は胃の負担を
軽くする成分だそうで…
ということで、この場にて修正と謝罪をいたします(ぺこり
178 :
名無しさん@_@:02/10/26 01:04 ID:lnHBbwQi
ガスター10!
あぼーん
180 :
名無しさん@_@:02/10/26 16:18 ID:yIQBRsTo
バファリン(アスピリン)って血液の粘度下げてくれるからお年寄りなんかで
血栓防止のために1日半錠づつくらい飲んでる人いるよね。
代わりにビタミンEなんかじゃダメなのかな?こっちの方が体にいい
気がするんだけど。
181 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
182 :
名無しさん@_@:02/10/26 23:09 ID:JTfqwKlx
ビタミンEって血液サラサラになるの?
183 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
184 :
名無しさん@_@:02/10/27 00:17 ID:rG97lPIt
>183
普段コーヒーとか飲まないでしょ?
俺は体調悪い時はカフェインとらないようにしてる。
186 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
一気に500mg以上とると急性中毒になるらしい
>183よ
188 :
183:02/10/27 23:59 ID:B8pSYj40
そうなんですか・・!有難う御座います。
そういえば普段コーヒーは飲んでません。
とにかく今集中力が必要時期なので徐々に慣らしていくことにします。
189 :
ぅっ:02/10/28 00:13 ID:9V2SSiuT
モカ+ゆんける=死亡遊戯
190 :
名無しさん@_@:02/10/28 00:23 ID:+ekBQheK
2年前に最初に3錠飲んで、それからは3時間おきに1錠+コーヒーってな感じで
35時間ぐらい覚醒していた。なんか気持ちよかった。
頭脳労働のときのモカは効いてるのか効いてないのかよく分からん
球技なんかすると効いてるのがよく分かるんだが
カフェインは頭脳労働に使うなら少量の方がいい
多量に摂ると副作用の焦燥感が出てきて余計はかどらなくなる
カフェインは肉体労働に使う方が効果的
194 :
名無しさん@_@:02/10/29 00:43 ID:Vuy4vywz
テストの時とか飲むヤツいるけど俺は焦燥感が出まくりで
全然ダメ。変な汗かくしw
俺は普段コーヒー1日3杯くらい飲むけどカーフェ3錠で効き目はわかる。
心臓でだけだけど。
195 :
193:02/10/29 11:48 ID:bBfgK8mA
心臓にくるのがわかる位だともう頭脳労働するには飲み過ぎだね
頭脳労働の時は緑茶飲みつつ位の量で十分
普段からコーヒーorお茶をタプーリ飲む人はモカを1錠位飲んでみてもいいかと
カフェインって体で感じなくても結構効いているもんですよ
頻尿で分かる
保守
198 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
細かくパウダー状にしてタバコにまぜて吸ったらどーだろ?
明日買ってきて試す予定
にひゃくげと
201 :
名無しさん@_@:02/11/02 01:52 ID:1a0WZr3d
202 :
う:02/11/02 03:23 ID:pVAlu9Qk
精神安定剤、睡眠薬を応用して気持ち良くなる方法、教えて下さい
203 :
名無しさん@_@:02/11/02 05:45 ID:gjnVOFdg
204 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
最近、ナチュラルに睡眠時間が18時間位で、目が覚めてても、あんま体が
動かなくて困ってるんですが、モカってききますかね?
また、他に起きれそうなお勧めがあれば教えてくださいー
深夜営業してる薬屋には逝けそうなんすけど
医者がやってる時間に起きようと努力してもなかなか起きれないので
とりあえず、医者にいける位に効けばいいんすけど...
206 :
:02/11/02 09:18 ID:lag8jqrS
>>205 多分蝶になる前だから起きないでじっとしてた方がいいよ
ああ…蝶になりたひ…
>>205 モカは効くよ。。400円ぐらいで買えるし。
使う価値はあるよ。
>205
最初は効くかもしれないけどすぐ慣れるだろうし
なにより胃に悪いから医者いった方がいいと思われ
>>205 モカは副作用に焦燥感があるんで量の加減を間違えないようにね
でも、その症状なら医者によってはリタ処方してもらえるかもよ?(w
カフェインって慢性的に大量に服用すると切れたとき鬱になりやすいね
普段の集中力が欠ける気がする
213 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
214 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
215 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
216 :
名無しさん@_@:02/11/05 20:27 ID:wCzH8su/
おいらもどーしょーもないくらい鬱な時はモカ♪抑うつ系神経症でも
black coffee(ホット)で2〜3錠流し込んでみな。
これってcocaineかよ!?ってくらい一発目は効いたな〜
パっカーンと鬱々とした気分がなくなって身体のダルさもなくなって次の日は
すげぇ身体楽だった。でも回数を経るにつれ耐性が出てきたのか効かなくなった。
心臓が痛くなるし、もうやってないな。そーゆーハードなことは。
なんでも最初の一発目がいいんだよ。
あとウットと一緒にやったこともある。おいらとしてはupper
(モカ)+downer(ウツト)でspeedballじゃん!!と
思ってたんだけどハズレ。ウットが身体に合わないからだめだ。
砕いてコーヒーに溶かして飲んだりしたけど、全然良くない。
糖衣はむかないほうがいいと思う。溶解率の関係でサッサと排出されちゃうからね。
効きはわりぃよ。
217 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
218 :
215:02/11/06 00:46 ID:66Z0EQTg
あ、別にカーフェが悪いわけではないよ。普通に飲めば。
最近パッケージも新しくなって『噛まずに飲み込んでください』
って書いてあるし。
219 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
220 :
220 ◆5fTRIP45OM :02/11/06 23:10 ID:EK4OAPmt
(=・⊥・=)
221 :
名無しさん@_@:02/11/06 23:54 ID:Ld51Cc8s
経口で胃が荒れるんなら直腸摂取はどうだ?
222 :
名無しさん@_@:02/11/06 23:59 ID:zUOMMHPu
数ヶ月コーヒー、お茶系統飲んでなかったんだけど、ある日コーヒー
4杯程飲んだらものすごい多幸感と覚醒感を感じますた。
オナニーためると気持ちいいみたいな?
で、スニって効き目増す?
224 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
225 :
名無しさん@_@:02/11/09 04:37 ID:vXNdaDfa
>>222 寺田寅彦がその昔同じ事を逝ってたらしい、しかもたった一杯で
226 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
228 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
カフェとかのうp系ドラッグって疲労を感じなくするだけで
実際には疲労が蓄積されているからなぁ
まあ、エフェの抜け際よりだいぶましだと思われ
230 :
名無しさん:02/11/10 17:38 ID:4wafbMb1
モカとベンゾジアゼピン系の抗不安薬や睡眠薬を一緒に飲んで大丈夫ですか?
大丈夫だけど、お互いの薬効を打ち消しあうからあんまり意味ないよ
効き過ぎた時に飲んで調整するくらいだと思われ
232 :
230:02/11/10 23:33 ID:4Eb3SPsZ
231>レスさんくす!
233 :
h:02/11/11 22:48 ID:9zX5ty8p
モカ
2Tにリタ1Tで心臓バッコん
要注意
234 :
名無しさん@_@:02/11/12 00:21 ID:bMuglsm9
俺はリタリン飲んだことないのでえらそうなこと言えないけど、カフェインが手軽に一番やる気、元気、覚醒を与えてくれる薬だと思う。
抗不安とかは病院でもらうのが手っ取り早い。
235 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
236 :
めちふら♪女王:02/11/12 09:29 ID:C7FGKkoh
御初に御座居ます。
私もモカ服用者ですが、ちぃーっとも効果が表れません。
数が足りないのかと思って3錠食ったら、泡吹いて吐きました。
更に、胃炎が悪化しました。
リタの方は、食欲減退等の副作用もありましたが、
覚醒作用はあったので、2〜3オールききました。
唯、態度等は異常だったそうです。
237 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
238 :
名無しさん@_@:02/11/12 18:08 ID:bMuglsm9
>>237 あんまし言触らすと無くなりそうで心配だけど、ドンキホーテで280円ほどで24錠の奴売ってるよ。
無くても全ての店で確認したわけでは無いのであしからず。
239 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>239 それって、カプサイシンとか胡椒とかでも効くかなあ?
241 :
237:02/11/13 00:33 ID:uV6KWZIT
>>238、239
情報さんきゅう〜
明日にでも逝ってみる。
242 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
243 :
239:02/11/14 01:04 ID:2dEMl/8k
>>240 カプサイシンでも同じことはできますね。
激辛カレーと一緒にというのもまた良し。
>>242 リタリンゲットおめでとう!
でもスレ違いなのでsage
>>239 ようするに、汗をかくくらい辛いものならいいの?
それなら生姜よりもおいしいものでやったほうがいいなぁ(w
245 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
246 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>246 経口摂取以外の方法なら同じカクテルでも少しは肝への負担が減るかも。
単に門脈を通らないってだけだけど。
248 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
age
250 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
保守age
252 :
248:02/11/20 11:16 ID:LetAlrpS
>>250 なんか肝臓や胃に悪そうなレシピですね(w
カフェインとレキソタンって一緒に飲んでるみたいですが、相性いいの?
某薬剤師さんは効果を打ち消し合うって言ってたけど…
253 :
名無しさん@_@:02/11/20 13:30 ID:3uVxXgk0
>>252 ドグマチールは胃薬だから多少マシかも(ワラ
>>250 心臓にも悪そうだな。あ、だから救心なのか。
そこまでしないと頭と身体が立ち上がらないのなら、病院でリタ貰うとかしたほうが
よさそうな気がするのだけど…
>250
なんか副作用が怖いが…。依存になってないかと心配。
>253
スルピリドマンセー。
>254
中にリタは入ってますよん。
256 :
254:02/11/20 14:36 ID:PPpR/382
>>255 あ、ほんとだ。スマソ。
エフェはどうよ?と書こうと思ったら、ナガヰも入っているのね。
まいりました。身体をお大事に。
257 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
258 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
259 :
名無しさん@_@:02/11/20 23:57 ID:cvzErwaC
そこまでするなら覚醒剤の方が良いと
思うがどうか?
法に触れないってところがポイントなんだろうけど
一応薬事法違反にはなってるのかな
261 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
お初にあがります。
モカってスニれるんですか?お鼻、どんな感覚するんだろう。
私はU.S製のカフェイン錠をすりつぶしてスニってます。
ふわふわした気持ちになれます。お仕事中は安定剤のせいで
ネムネムで、落ちそうになったらそれをします。
落ちそうになるのはおさまるけど、妙にふわふわになってしまい、
踏んだり蹴ったり状態(w)
リタが処方されないからカフェイン錠に頼ってますです・・・ヽ(`Д`)ノ
263 :
261:02/11/22 19:54 ID:oifx++Zf
うーん、US製はいいですねえ。
1錠200mgのもあるし安い。
US製といえば、エフェドリンも安く大量に買えて(・∀・)イイ!!
>>262 >>263 カフェインとかエフェドリンのUS製ってどうやって買えるのでつか。
Net通販ですか?よかったら教えて下さい。
今、薬代バカにならないので・・・宜しくお願い致します。
カフェインもエフェドリンもそんなに高いもんじゃないと思うけど
カフェインは逆に高くつきそう
あとエフェドリンは法律で輸入できない(はず…)
エフェドラだったら輸入できるけど…
旅行ついでに買ってきたら?
266 :
261:02/11/23 11:35 ID:VQZQ+PQW
ナガヰが近くで買えない人とか、ぼったくり通販業者しか見つけられない人には、かなりお得でしょ。
Ephedrine HCL 72mgが200錠で$25くらいなんだから、送料でプラス$10かかってもなかなか魅力的だと思う。
輸入可能かどうかについて、エフェドリンとエフェドラに線引きはされてないよ。
どちらも問題なく輸入可能、ただし医薬品は2か月分までという決まり(というか目安)があるんで、一度にあまり大量には輸入できない。
あらかじめ個人輸入して在庫を抱えておき、それを「個人輸入代行」と称して販売する行為が違法なだけだよ
これはエフェドリン以外のものでも同じこと。
エフェドリンの話はスレ違いだけど、カフェインを個人輸入する場合にも言えることだから、知ってて損はないと思う。
まあ、カフェインはエフェの注文ついでにでも買いましょう。。。
267 :
265:02/11/23 12:13 ID:wSNSxBz7
268 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
269 :
くるくるぱ ◆Hnj5LxD7GA :02/11/24 01:27 ID:qbQQxzeX
皆さん色々ヒント有難うございます。
自分で色々検索して輸入代行業者とか調べてみまつ。
>>268 残念ながら僕の場合はUSに知人のツテがないので業者に頼るしか
なさそうです。でも海外で普通に薬局で購入できる薬が国内では
買えないというのも変な話ですね。
270 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
日本国内で一錠当たり25mg以上エフェドリンを含む物は
覚醒剤原料とみなされます(ナガヰ錠がぎりぎりですね)
だから海外のエフェドリンは日本の法律に引っかかる物が多いです
輸入する方気をつけた方がいいですよ
272 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
273 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
274 :
名無しさん@_@:02/11/25 16:51 ID:MB4ssU9g
よかった…。どうもありがとうございます。
スレ違いネタでスマソ。
1錠あたりエフェドリンを10mg以上含むのが「覚せい剤原料」、25mg以上が「劇薬」(「劇物」とは異なるので注意)というのが正解。
早い話が、海外でナガヰが売られていたとしてもそれを輸入することはできない罠。
しかし現実は・・。
ともかくアメリカで売っているものを普通に個人輸入して、いきなりタイーホということはないから気にすることはない。
税関から電話が来て「放棄しますか?」とか言われるかもしれないけどw
ここで「劇物」とは「毒物及び劇物取締法」で規制されるもので、皆さんご存知、18才以上で免許証見せたりハンコ押したりしないと買えないもの。
「劇薬」とは「薬事法」で規制されるもの。買うときは身分証明書やハンコが必要だが、14才以上ならば買える。
276 :
名無しさん@_@:02/11/25 23:04 ID:vQwXGRVH
モカ2T飲んでから1時間経過。
副作用ばっかり出てきて辛い。
しかも眠い。
ナガヰ買ってみるかな。
277 :
わんわん ◆3JYt5gATyE :02/11/25 23:09 ID:gxHe/RXR
モカやってたけど、胃が悪くなるだけ
やっぱキヨーレオピンだよ!
このおかげで眠気も無くなって元気いっぱい♪
278 :
名無しさん@_@:02/11/25 23:51 ID:qEpOPiUK
モカはきかない!
最強はオールPや!わけわからん箱で中身みたらびびるで!
今どきアンプルでカフェイン200ミリ入ってるしビタミンもなんでも
入れとけって感じで!味もなんとも言えん試すべし!
絶対はまる!でも関西しかないんかな?(関西人より)中島らもが言ってた!
279 :
270:02/11/26 12:15 ID:PcE2Pz7p
>>277 キヨーレオピン!とても気になっている逸品です。
なんか調合して飲むんですよね、確か?
効きますか?
私の場合カフェイン系は眠気が覚めても
身体がヘロンヘロンになっちゃうんです・・・
皆さんはどんな風に効果が現れてるんでしょうか?
キヨーレオピンってなに?
使ったことのある香具師報告きぼーん
>>280 死んだばーちゃんが毎日飲んでた。
養命酒みたいなもん。
このスレ的にタウロポンってどうよ?
この前1週間程カフェイン禁止してからタウロポン2本一気したら
かなりやばい効き目だった
液体系はコストパフォーマンスが悪いから常用できないけどね
283 :
名無しさん@_@:02/11/27 12:12 ID:bzZeMBfK
>>282 タウロポンいいよね。
2本で480円で、ちと高めだけど、かなり効く。
同士ハケーン(w
下手な栄養ドリンクよりも効くね
タウロポン、検索かけて見てみたんですけど
効きそうですね。普通に薬局で買えますよね?
286 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
売ってるところを見たことないです…。
当方関西。地域限定でつか?
288 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
やっぱ今日もsモカってしまった・・・
眠くて仕事にナラン 駄目だーヽ(`Д`)ノ
タウロポンかってみますです
290 :
名無しさん@_@:02/11/27 21:47 ID:21n7vvAH
291 :
わんわん ◆3JYt5gATyE :02/11/27 21:54 ID:NR8V1OtP
>>279 >>280 何の調合も必要ないよ♪
液状のものをカプセルに移して朝夕飲むだけ、超簡単。
モカ飲んで胃悪くしてた時間がもったいない!
早くこれを知っていれば、、、!!ってカンジの逸品だよ。
とにかく元気になる!!
試して損はないよ。
>>290 オールP凄え(w
いまどきアンプルってのも惚れた…
通販とかで買えない?
関西以外での目撃情報求む!
293 :
名無しさん@_@:02/11/27 22:21 ID:21n7vvAH
関西人やからわからん
通販やったら買えるかな〜
一度飲んだら病められへんなるよw
俺の知ってるなかでは最強ちがうかな?
タウロポンなんか効かん
↑関東住。
オルP知らなかった。すごそうだ・・・
てか ここらで買えるのかなぁ
295>>
良いサイトですね〜
ほかの薬も調べられそう^^w
298 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
飲んだことないけれどキヨレオピンて
どちらかというと漢方系なのかなぁ?
漢方もあれではまるとおいしく感じる味なんだけど
やっぱカフェインスニるのがおいし〜な〜(w
て・・・そろそろ買いに行かんと切らすわァ・・・
300げとずさー
>>300 ↑ぴったspレスおめでとー おーううー覚醒中
USカフェイン錠舌下った。どーでもいいけどふにぃふにゃsくすぎでえ
ちゃんとキーうてあさせん。ひいどkl 仕事ちょうだよー
>>301 大丈夫かー
効きが強すぎるときは処方系の抗不安剤を飲めばいいよ
そうでつ。ニンニクくちゃいから、
カプセル(溶けやすいので自分で液体を詰めないとだめぽw)とセットで買うのでつ。
しかしカプセルを飲んだ後から、なんとなーくニオイがこみあがってくるという罠
301デス 跡で自分のレスみて あまりにひどくてうけた(w
あいかわらずボーとしてますが
みなさん仕事に支障きたしませんか お薬によって
にょーん もうフラフラぽいけどお仕事中
しかも 書いてるの後ろの上司に見られてるっぽい(苦笑
>>304 正露丸糖衣を飲んでしばらくしてからゲップすると、ほんのり正露丸臭いのに似てる(w
308 :
名無しさん@_@:02/11/30 16:34 ID:QarMyCeK
今、「漢方相談 キヨーレオピン 光栄薬局」と書かれた看板を目撃してしまいますた…。
チョトびくーり。
309 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
310 :
名無しさん@_@:02/11/30 23:11 ID:Dh1H99R4
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
311 :
名無しさん@_@:02/12/02 00:21 ID:tFkY2OES
レオピン飲んだ後の口臭対策どうしてる?
312 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
313 :
名無しさん@_@:02/12/02 01:12 ID:/0g+q+ME
俺、モカのこと想像しただけで、気分が昂揚してくる。
314 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
315 :
名無しさん@_@:02/12/02 03:00 ID:N/YFMAvS
私はキヨーレオピン飲んだ後、口臭も体臭も出ません(身内談)が、何か?
>>315 その身内自身もも口臭と体臭が酷くて麻痺してるんじゃないか?
318 :
315:02/12/02 12:18 ID:oyzNuI/X
>>317 うーん、そんなことはないと思うぞ。
なぜなら、身内の中でも弟だけはニンニク製剤禁止令が出てるから。
一家の中で弟だけが、アリナミンでもレオピンでも、飲んで数時間たつと、
思い切り体臭となって、なんというか、オーラのように漂ってくるのね。
香具師の部屋中、あのニオイが充満して、家族に「クッサー」と言われて、
近寄られなくなる。チト気の毒。
すねてしまった弟は「ファブリーズ」を購入。
自分の部屋中に撒き散らしてたな。
おかげで彼の部屋だけ、服もじゅうたんもカーテンも、
アイロン用の糊をスプレーしたようにカピカピしてますw
どちらにしても体質差もあるよーで、弟の場合は根本的な
対策が見つからず、「飲まないに越したことは無い」という
結論に至りますた。
参考にならなくてスマソ。
>>316 磯minーってなにーお薬の梱包状態みてるんだけで興奮ー(w
>319
ありゃ睡眠薬だよ。
不眠症で困っている妊婦向けの薬です(゚∀゚ )アヒャヒャヒャヒャ・・・
321 :
名無しさん@_@:02/12/03 01:04 ID:/VS+Fwmh
今日は4錠も飲んじゃった。
323 :
319:02/12/03 11:11 ID:Y54QbJaz
>>320 レスどうもー
睡眠系かぁ。んー安定剤だけで十分ねむねむな
私には必用ないなー(w-
しかし妊婦向けって・・・普通に危険ですよソレ(苦笑)
しかし今日も眠いなー(~O~)
324 :
名無しさん@_@:02/12/03 14:06 ID:1LUykdB+
オールPを北関東のマツキヨで発見。
ドリンク剤の冷蔵庫じゃないところにありました。
お近くのマツキヨでたずねてみればどうでしょうか。
デパス常用していて眠いからカフェイン錠も常用してるんですが
デパスだと効果を打ち消しあうとどこかのスレッドで読みました。
デパスでなく、打ち消しあわない安定剤ってありますか
教えて君ですいません。
近くにマツキヨ無いよ(泣
レキソタンはあんまし眠くならないよ。
つか、医者に「デパスは眠くなって困る」と言えばいいんじゃないの?
328 :
325:02/12/03 17:46 ID:Y54QbJaz
>>327 早レス有難う御座います
医者に言ってみますです。もうデパないので
明日にでも。けれど レッキーって結構効果
強いんじゃなかったっけなぁ?(未経験だけど)
とりあえず医者に相談です。
どうもでした。
329 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
「日本薬局方・カフェイン500g」を通販で買って開けてみたら、
500gがそのまんま一袋にどん!と詰めてある状態だった。
てっきり1gくらいずつ小分けになってると思ってたのに。
どーしましょ(;´Д`)
331 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
1回100mgだとして5000回。毎日3回飲んでも4年半。
333げとずさー
>>330 それってどういう状態なの? 粉末? まさか固型じゃないっすよね。
しかし仮に1gずつ小分けになっていたとしても、どっちにしても更に分けないと
いけないわけだけど。
335 :
328:02/12/07 19:34 ID:rVQUt+C5
レキソタンに変更したんですが2mgが処方されました。
デパス0.5とレキ2.0は相似なのかなあ・・?
>>330 禿藁
勿体無いがあまり使い物にならんだろう。
小さいカプセルに詰めて適量を見つけ出すしか使う方法無さそう。
337 :
330:02/12/08 04:43 ID:pkGiBquk
>>331 W12・D9.5・H14.5の缶入りです。「かさ」が結構あるです。
>>332 コーヒー数杯/Dayで換算すれば・・・それでも約2年必要ですね・・・。
>>334 当然粉末なのですが・・・今ガサ入られたらカナーリ誤解を招くような見た目(;´Д`)
>>336 カフェインて「風解」するんですよね・・・モターイナイ。
mg単位まで計れる「秤」の購入を真剣に検討・・・中止(高っΣ(゚Д゚ノ)ノ
結論:後悔(;´д⊂)
>>335 レキは5mgじゃないとはっきりとした効き目は感じないかもね
というかここではスレ違いなので詳しくは処方スレへ
339 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
340 :
名無しさん@_@:02/12/08 13:21 ID:8wxfkGXk
400いただきッ。
341 :
名無しさん@_@:02/12/08 16:30 ID:8wxfkGXk
342 :
名無しさん@_@:02/12/08 17:56 ID:+tAx4iAV
俺はカルシウム・マグネシウムの錠剤と一緒に飲んでるよ。
制酸効果があるし神経の過剰な活動を抑えるとか。
後者は実感できるほどではないんだが、
前者は結構効果がある。
おかげで胃が痛くならなくなった。
胃が痛くなる人にはお勧め。
343 :
335:02/12/09 10:43 ID:3LoSVY63
>>338 レスどうも。
処方スレ知りませんでした・・・恥
処方スレで聞いてみます。
344 :
343:02/12/09 18:22 ID:3LoSVY63
んーレキの効き目がいまいちわからん。。。
調剤薬局の人が
(レキソタンは)半分に割れますんでね、
初めてのお薬だから
慎重に使ってくださいね、
みたいな事いうもんだから。。。
倍量飲んでみれば4mgだから5mg処方にしてもらう仮想になるか、、?
だるいなぁ。
>>344 で、なんでそうまでしてスレ違いのことをかくのん?
ここはレキスレじゃないYO!
346 :
ひみつのまとりさん:2025/02/18(火) 12:28:42 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
錠剤のオールPなんかいらない
あのアンプルだからいいんだよ
大量に空アンプルがあったら誤解招くだろうなぁ(w
348 :
名無しさん@_@:02/12/10 13:05 ID:W3x+7M4C
カフェイン
入手法
医師の処方に限る(でも実際は薬局で無水カフェインが市販されちゃってる・・・。)
効果
抑制神経の伝達を阻害する。脳の血管を収縮。脳以外の血管を拡張。
腎臓の血管が拡張するため、利尿作用あり。
注意事項
胃潰瘍(胃酸の分泌を促すため)
心疾患(徐脈または頻脈を起こすおそれあり)
緑内障(症状が悪化する)
妊婦、授乳中は服用しないようにしないと胎児がヤバい。
副作用
大量摂取の場合、ふるえ・不整脈・虚脱・めまい・不眠・不安・瞳孔の散大
相互作用
キサンチン系薬剤、中枢神経興奮剤・・・一緒に服用すると相乗効果でかなりヤバいです。
シメチジン:これもカフェインと一緒にとるとかなりヤバいです。
モノアミン酸化酵素阻害薬:若い人が多い2ちゃんねらーならたぶん飲んでる人はいないだろうけど、
カフェインと一緒に飲むと血圧が上がりまくったり、心臓が16ビートを奏でるおそれあり。
>>348 結構MAOIってあるぞ
この板なら飲んでる香具師結構いるんじゃない?
350 :
344:02/12/10 14:53 ID:7A25Os00
>>345 確かに話ずれてるなと思いつつ
薬好きだから話続けてしまいました・・
・・・・・・・・・・・・・・・m(__)mスマソ
351 :
名無しさん@_@:02/12/13 00:22 ID:o+Xw4Yts
カフェインをバンバン使っても中枢作用への耐性は無い、
効かなくなってきたな、って思うのはプラシボ効果だろ
ってのはホントデスカ?
352 :
名無しさん@_@:02/12/13 00:31 ID:/taXBA6i
>351
半分あたりで半分ハズレじゃないかな。
耐性もつくしプラセボもあると思うよ。
しばらくカフェイン&うp系ドラッグを断薬してると効きがぜんぜん違うよ
断薬後最初の1回ならカフェインでも多少の多幸感が出るみたい
久々にコーヒー飲んだら、来た。頭がキーンとして集中力アップ。
355 :
:02/12/15 02:14 ID:kS/9Rf36
>>354 コーヒーでキーンですか。羨ましいです。
モダフィニル試してみようかななんて思う今日この頃・・・・・
>>355 モダは効きがマイルドだから、例えば徹夜の必要がある時とかに飲んでも
「起きていよう」という意志がない限り寝てしまうよ。
軽い眠気を何とかする程度になら、使えるかもしれないけど。
高価な割にはあんま効かないつーか、決定打のない薬だった。漏れの場合。
357 :
名無しさん@_@:02/12/19 18:53 ID:yhiWAZlq
今日初じめて飲んでみた
一錠のんだからあげ
8錠飲んだら、
翌日頭痛吐き気目眩。