眠れない時飲むお薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねれない
医者から抗鬱剤としてパキシル、ドグマチール、ソラナックス、レンドルミンを処方されてるのですが
飲むのを抗鬱剤は飲むのをやめてレンドルミンだけ眠るために2錠
飲んでいるのですが最近一向に効き目がうすいというか効かなくなっています。
寝たいのでこれを3錠に増やすべきか他に良いお薬
知ってる方すぐ手に入るものか医者に処方してもらうのかどちらでもいいので
教えて下さい。
2ねむれ:01/09/27 21:54 ID:7rjnEdDU
医者にかかってるなら処方してもらえばいいんちゃう?
3平頼綱:01/09/27 21:59 ID:g/pk/jvc
んだ!んだ!
お医者さまに、お薬ばもらわないと、
お役人様につかまるだ
4ねむれない:01/09/27 22:01 ID:hLmzyyss
医者に行く時間がとれないので、今すぐの解決法はないですかね?
5親方@不眠症:01/09/27 22:04 ID:dPLgmvEI

耐性ついてきてんのかもね?
お医者様に相談して「お薬」変えてもらえば?
6名無しさん@_@:01/09/27 22:09 ID:BGrSv..M
携帯&pc使って大変だね(ワ
7すぴぼ〜:01/09/27 22:30 ID:Z.vPp8/A
彼女のひざまくらで子守歌を。
8(*゚ー゚):01/09/27 22:51 ID:2LdLeIqU
つーか、レンドルミンって効かないってよく聞くよ。
ここで。いろいろ他レスも読んでみよう。それと
せんせに言って薬変えてもらったらどでしょー。
9平頼綱:01/09/27 22:55 ID:g/pk/jvc
んだ!んだ!
お医者さまに、おベゲタミンさもらうと、
絶対寝れるだ
お医者さまに相談するっぺ
10ぐう。:01/09/27 22:57 ID:SNzzmcqc
レンドルミンはながい時間眠れるようにするお薬なので睡眠導入剤とはちと違うような気がするんですが・・・‘寝つきが悪い’としつこくうったえればどうにかなるかと?
11お気に入り:01/09/27 23:04 ID:4mCXShfY
1さん、早くお気に入りを見つけるといいと思うよ。
合うものなら、適度につきあえばそんなに効かなくなるということはないかと。
あ、春はダメだよ。アレはレイープ用
12名無しさん@_@:01/09/28 00:09 ID:SB8qNp12
オレもレンドルミン飲んでたけど効かなかったなー!!

今はロヒとハルをブレンドしてます。
この組み合わせが一番眠れるよ。抜けもいいしね。

人によっては合わない薬があるから効かないなら変えた方がいいよ。

あと、コウウツ剤は眠剤や効不安剤と違って
継続して飲まないと意味ないよ。
13平頼綱:01/09/28 00:32 ID:.fOJZDSw
んだんだ
断薬するとかえって悪くなるだ
早く自分に合う薬見つけて、しばらく飲み続けるがいいだ
14名無しさん@_@:01/09/28 00:41 ID:fSulUlqQ
どうして、剃刀を捨てられないの??
なんで、まだ、いつも持ってるの??

どうして、余分なクスリを捨てないの??

自問自答を繰り返してる。

「生きてるコトを確認したいから」
これが、答えなのかもしれない。
15サルウ♀:01/09/28 00:56 ID:Gl9CAHOI

ロヒを数粒アルコールで流し込んでる。
でも耐性ついて寝れないんだケド。。
16親方@不眠症:01/09/28 00:58 ID:QcJfoxFo
1はドコ逝った?
寝たの?

おやすみなさい。グウグウ。
17適当に。:01/09/28 01:12 ID:9C8dMaf2
レンドルミンて、薬価高いだけの効かない薬だって皆言ってますよね〜。
もしや、1さん、医者に通いはじめてまだ日が浅い方ですか?

自分は医者から離れて2ヶ月。そろそろツラくなってきた。
18si:01/09/28 01:33 ID:rffDB3DM
レンドルミンは効き目が薄いよね。
でも君はソラナックスをもらっているんじゃないか。
ソラナックスは軽い精神安定薬だよ。
ソラナックスとレンドルミン一緒に飲んだらどうですか?
ちなみに僕はデパスとレンドルミンとベンザリンを
服用しています。
19 :01/09/28 01:36 ID:ISdDloFg
春子音とユーロジンがいいよ。
20適当に。:01/09/28 01:52 ID:9C8dMaf2
スコーンと寝たいときはとりあえずちゃんぽんで。
レンドルミンはかなり最初に出されて、すぐに処方箋上から消えました(w

ベゲとかラボナはもう底を尽きかけてるので、マジで眠れない時のみ。
基本的には、古そうな薬から飲んでます。捨てるのもしのびないし;
貯め過ぎなので、結構普通のときにも飲んでます。
今一番困ってるのがトリプタノールの塊ですな…。
21名無しさん@_@:01/09/28 02:03 ID:/GqU.fTs
トリプタノールの塊ですか。
その気持ちわかります。
効くけど眠すぎ!
社会人には飲めないよね。
いまはSSRIなんて良いのがあるしね。
22適当に。:01/09/28 02:17 ID:9C8dMaf2
>>21さん。
いえいえ、飲まないので貯まってしまって…。
三人くらいに10シート↑ずつ配ってみたんですけど、それでも残ってます;

眠さ、というかだるさ爆発なのはむしろテトラミド…。
翌日が怖くて飲めません;
23名無しさん@_@:01/09/28 02:20 ID:E5xoG9n.
最近出たマイスターってやつ相当効くぞ!!
でも人によっては記憶が飛ぶぞ!!
マジだよ
24名無しさん@_@:01/09/28 03:53 ID:78SaGh16
>>23
マイスリーじゃなくて?
25眠れぬ都内の美女:01/09/28 09:15 ID:6CrqxFag
私も最近心療内科にかよってて、色々なお薬を処方してもらいました。パキシル、デジレル、サイレース、アモバン、ドラール、ロヒプノール、マイスリー、ソラナックス、レキソタン。
とにかく、いきなりこんなに沢山のお薬をいただいちゃって、内心ドキドキしてたんだけど、マイスリーは私には全く効き目無しで、ほんとは一回一錠のお約束なんだけど、あまりにも眠れないから思い切って2錠飲んでみたんだけど、最後まで逆に目が冴えちゃって・・・
私の体質的な問題なのかしら。私の場合は、もう小学生時代からのディープな不眠症なんですけど。
あんまりお薬に頼るのも怖い気もするんだけど、急に突然飲まなくなると良くないらしいので、悩んでいます。
26名無しさん@_@:01/09/28 09:30 ID:gX0MX/vk
今最強に風邪ひいてて関節、喉、めちゃ痛くて今夜も眠れなさそうなんですが
この様な状態でロヒプノールなど飲んでも大丈夫ですか?
27名無しさん@_@:01/09/28 09:33 ID:/fMPGeNE
眠れない時は「青酸カリ」!!
死んだ様に寝れるよ!!!!
28名無しさん@_@:01/09/28 14:09 ID:GDoxkN3o
>>27
そんなに面白くないこと、よく平気で書けるね?
29いいちこ:01/09/28 14:11 ID:baUT0AXg
うんつまんないね
30名無しさん@_@:01/09/28 18:00 ID:Q1zBdFgc
>>眠れぬ都内の美女 さん
デジレルってどうでした?
話によると凄い躁転する場合があるらしいけど。
やっぱりアッパー系ですかね?
31あちら:01/09/28 18:37 ID:spq20ZvM
デジレルって、副作用でティムポ勃ちっぱなしになるって
聞いたけどだいじょうぶ?? 
32名無しさん@_@:01/09/28 21:33 ID:YZqdmZ16
愛しのロヒ様ぁ〜・・・涙
33名無しさん@_@:01/09/28 23:25 ID:JPCaS3Fo
どーしたら医者はハル処方してくれますかね?
34名無しさん@_@:01/09/28 23:44 ID:f4Zq9i3M
ハル欲しいの?
入眠障害を訴えれば多分もらえるよ。
運が悪いとアモバン処方されるかもね。

ちなみにロヒなら早朝覚醒か途中覚醒を訴えると貰えるかな。
35名無しさん@_@:01/09/29 00:20 ID:KIyxyxgQ
それが…レンドルミン貰っちゃって…(;Д;)これが効かないのなんのって
36適当に。:01/09/29 00:21 ID:INrIIVqY
アモバンだされたら「苦すぎてイヤです」の一言で片付く。
37ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:07 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
38ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 05:02:07 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
3934:01/09/29 00:56 ID:0x6Qka/k
>>35 さん
レンドルミン貰いましたか。
あれは最悪の薬だよね。
オレも効かなかったな!
リスミーとレンドルミンは早く消えて欲しいよ。
40sara:01/09/29 14:31 ID:QDQf/9pk
レンドルミンはぜーんぜんダメ。
あれって眠剤?とかおもっちゃうもん。
やっぱりメジャーが一番。
ベゲならころっと眠れるんじゃない?
私はベゲとサイレースを服用しています。
41平頼綱:01/09/30 22:48 ID:NEOiOHDA
レンドルミンを知らないそれがしは幸せ?
ベゲ>サイレ2>ロヒ1>デパスいっぱい>ハルを
日替わりで飲んでまーす
最近レキソタンも入手したけど、ちょっと違うような。。。
42適当に。:01/09/30 22:56 ID:bs4qocFg
>>41さん
レキソタンは比較的眠気が少ないと言われているので、うつ病サラリー
マンの強い味方ですよ☆
私は昨日、某スレに書きこんでるメニュー飲んで死んでました…。
43平頼綱:01/09/30 23:00 ID:NEOiOHDA
>>42さん
そういえばそうでした(w
デパスで眠気が来るから代えてくれって申告したんだった
なんか健忘のアラシが。。。
取り違えて飲んだら大変。。。
44適当に。:01/09/30 23:03 ID:bs4qocFg
私はコンボ(デパ・レキ)で出して欲しいと頼んだら、イヤな顔されました。(w
当たり前ですな。そのうえリタまで出してもらってたからまた…。
センセに「ややこしい患者の一人」って言われました…;
45平頼綱:01/09/30 23:06 ID:NEOiOHDA
>>44さん
リタリンうらやましいです
Dr.2人に、却下されています(涙
46適当に。:01/09/30 23:10 ID:bs4qocFg
>>45さん。
今、医者通い辞めてるので、リタも残り少なく…(凹
リタもらうための口実とか考えて遊びましたねー…。
見事にうまく行ったわけですけど。
一時期、1日3Tまで出てました。うつ病者のMAX処方量ですね。
…無茶したもんだなぁ…。今度久々に行くかな…医者…ツライし。
47名無しさん@_@:01/10/01 11:03 ID:/PVsqX6A
自分はレンドルミン&デパスでよく眠れていますよん
48名無しさん@_@:01/10/02 23:28 ID:GPKQbsx6
オレはハルとロヒのカクテルで寝れます。

このまえベゲB貰って飲んだら次の日おきれなかったよ。
バルビってコワイね。
49平頼綱:01/10/02 23:34 ID:vlu68QXk
>>48さん
おベゲさまは恐いです
特にAは赤い色をしていて、初めて飲むと、
丸一日幸せになります。食べ物を近くに用意しておくのを忘れずに
週末に何も考えないでダラダラ寝ていると、
こんな幸せはあるのだろうかというきになりmす
50名無しさん@_@:01/10/02 23:37 ID:UOerSzoM
レンドルミンってプラセボなんじゃないかと想う今日この頃。
眠れない症状のタイプ(寝つきが悪いのか、眠りが浅いのか、
早朝に起きてしまうのか)によって薬の種類も違ってきますね。
ハルとロヒのカクテルは結構スタンダードかも。自分はハル+ロヒ+デパス
で調子いいです。
寝つきをよくするにはハルシオン、長く眠りたいならロヒプノールという
お薬がお勧めです。
51名無しさん@_@:01/10/03 02:07 ID:PG8zn91.
ベゲAより強い眠剤ってありますか。
52さぶみっと:01/10/03 02:11 ID:h.spFYp6
>>51さん。
ベゲは複合剤ですからねぇ…;
他のバルビ系といえば、フェノバール・フェノバルビタール、ラボナ、イソミタール、
ヒダントールD、E、F、トランコロンP…くらいですね。

ベゲ+ラボナorイソミ当たりでどうですかね?
53困った君です。:01/10/03 23:51 ID:c4akdyIg
最近特に、寝つきが悪くて困っています。(夜になるとねれない)
でも、昼間は眠いんです、とっても!仕事になりませんです。
アルコールでごまかしてはきたのですが、最近は一向に効きません。
飲みすぎて次の日に酒残ってます、時々頭痛くて困ります。
やっぱり病院で睡眠誘導剤をもらったほうがよいのでしょうか?
どんな薬が良いのでしょうか?知識がないため、過去ログみても
よくわからないんですが・・・
また、以前に肝臓やってます、肝臓に負担の少ない薬ってありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、皆さん詳しそうなので宜しくお願い致します。
54平頼綱:01/10/04 00:01 ID:h7bg0o8.
>>53さん
医者に相談の一手ですな
もっとも、医者は肝臓なんか考えずに出してきます
ロヒ♪やサイレの1mgがおすすめとはおもいますが、
やっぱりDr.に聞いてみましょう
軽い薬でごまかされないように、
ねれない度を強調することが大切です
55silver:01/10/04 00:21 ID:iqdma7Kk
いろんなスレ見てますが、セルシン処方されてる方少ないですねぇ?
それとも、効かなくてみなさんには通り過ぎて行った薬なのでしょうか?

私はセルシン5mg、レンドルミンで一時間ぐらいマンが読んでれば寝れます。
精神状態によってはセルシン2mg、アモバンで寝ます。
みなさんアモバンは苦いって言ってますけど、水でゴクンとやれば、あんまり
苦味は感じないんですけど・・・苦いんですか?

まだ通院歴浅いんで合う薬模索中ですが・・・。
56:01/10/04 00:55 ID:qehtfwio
>>54さん
同意します。でもロヒとかは酒とのむと肝臓きついかも・・
>>55さん
僕は使ってますよん。でも、あくまで安定剤としてでPZCとかと一緒に・・
セルシンは結構ききますけど、眠気はあまりこないなぁ・・むしろ無気力
になりますねぇ・・ちなみにアモバンは僕は苦くてダメですね。
ちなみにチョット軽い不眠ならマイスリーor春とレンドルミンの併用
がおすすめですね。
57kkk:01/10/04 00:59 ID:jvrLzXGc
w
58さぶみっと:01/10/04 09:12 ID:m1CDnqas
>>53さん。
私も医者に相談に一票です。
軽いのなら普通の内科で出してくれますよ。<睡眠薬
平さんのおっしゃるに、最初はロヒプノール(ロヒ、と略)かサイレース(サイレ、と略)の
1ミリあたりから出されるかと思います。ヘタしたらクソ薬レンドルミンですけど…。

>>55さん。
私、入院中はデパスの代わりにセルシンでした。
退院するときに21錠シートもらえて未だに未使用で持ってます。
なんだか、セルシン・ホリゾンあたりは処方されないみたいですねぇ…何ででしょ…?
アモバンは後から口の中が苦くなりませんか?
苦い成分が唾液か何かにのって口に来るのかと思ってたんですけど…。はて?

>>56さん。
セルシンよりデパス、な私です。
PZCは残り少ない…;でもあんまり役には立たなかったPZC…。
どこが自傷に効くんだうぎゃーーーっっっ!!!(壊)

今日、医者逝く予定です…。2ヶ月ぶり…。
59困った君です。:01/10/06 00:23 ID:mU0hk6Cc
>>54さん、>>56さん、>>58さん。
レスありがとうございます。
やっぱり、医者に相談ですか。
近所の医者でも大丈夫ですかね、とっても田舎なので大きな病院まで
行くのに時間がかかってしまうもので。
今、仕事で客先常駐なもので、土曜しか行けないのですが
今日は、交通費の清算で、会社に行かないと行けないし・・・
時間が取れるようなら今日行ってみます。
だめなら、来週の土曜日に行きます。
そのときには、もらった薬報告します。
レンドルミンって効かないんですか?
まぁ、僕の場合、最初は睡眠誘導剤飲んだってだけで眠れるかも?
60chronicZ@HBーAR150:01/10/06 00:32 ID:dJc94MbI
レンドルミンについて。
今日、某病院に行ってレンドルミン処方をろひに変えてもらった(ヤター)
あの薬って薬価も高いし、 うーん 個人的な主観から言わせてもらうと
ミン剤遊びor乱用のファイアーウォール的存在のような気がする。
でさらに薬局も儲かる。 効かないミン剤だから 処方もドクターは
気を使わなくていいし。 デザインいいんだけどなぁ〜
61さぶみっと:01/10/07 00:03 ID:KzT/U5NY
>>59 困った君ですさん。
レンドルミンは「臨床例のデータが多く、医者側も安心して出せる」という理由の為によく
処方されるようです。
レンドルミンは確かに効かない人が多いようですが、ちゃんと効く人もいますです。
薬との相性は個人差がすっごくあるので、合った薬が見つかるといいですね。
結果報告、待ってます。

>>60 chronicZさん。
激しく同意、です。レンドルミン1錠約42円ですよ…;高いですよねぇ。ロヒなんか20円程
度なのに。
確かに、ムラサキのシートはステキなんですけど…効果が…。
62名無しさん@_@:01/10/07 00:21 ID:STlCA8Ys
ハルがあまり効かなくて、ずっと医者に訴えていたら、今日、マイスリーも
一緒に飲むようにと処方されました。この組合わせはどうですか?
マイスリーってどんな感じですか?
63  :01/10/16 03:31 ID:+uB1fYTO
みんなの意見をもっと聞きたいのでageていいですか。
64麒麟@@:01/10/16 09:11 ID:VFHU6K9a
アモバンは薬が苦いんじゃなくって
体内で溶けた時に唾液を苦くしちゃうんですよね。
だから口に中( ゚Д゚)マズーですね。
でも、これ眠り深くなるし、効いてるって感じが分かるんで好きっスー
65さーちゃん:01/10/16 18:58 ID:7UpV7GNY
デパスって慣れたら眠気こなくなりますか?
66名無しさん@_@:01/10/16 19:43 ID:bAHhaAO1
デパスなんて眠くなりません!
ベゲ飲みなさい。
67名無しさん@_@:01/10/16 20:00 ID:xVhaV5/T
サイレースは目覚めがいい
68デパガ:01/10/17 00:27 ID:mjakvHUi
デパスは耐性が出来てなかったら効きますよ。
朝にも残らないし。
69平頼綱:01/10/17 00:30 ID:G6r+Pxst
漏れは、サイレ+デパスで、今日も逝きます
70  :01/10/17 02:47 ID:/BzNfo3d
また今日も寝れない。こう毎日続くと夜がくるのが怖い。
今日もハル+マイスリーで寝ます・・・。
早く自力で眠れるようになりたいよぅ。
71名無しさん@_@:01/10/17 10:13 ID:fDscOotK
薬局で眠剤に近いもの売ってないかねえ??
72デパガ:01/10/18 00:27 ID:57qOBmdk
>70
うーん。。寝られなくて夜がイヤって気持ちよくわかる・・・。
寝方がわからないって感じ。
>71
かぜ薬は眠剤も微妙にはいってますよ。ほとんど効かないけど。
73名無しさん@_@:01/10/18 13:45 ID:GMi1wHA/
>51
ソメリンに限る。でも、起きられなくなっても知らん!!
74名無しさん@_@:01/10/18 13:50 ID:OrRn924v
sage
75名無しさん@_@:01/10/18 13:54 ID:6gNBDzzj
76名無しさん@_@:01/10/18 14:54 ID:ScZjoBbI
>>71
一応まだリスロンSとかは流通在庫があちこちにあるはずです。
77名無しさん@:01/10/18 21:23 ID:6u7SpbbV
起きてりゃいいじゃんZU〜と
そのうち寝るって「人間」ならネ
78名無しさん@_@:01/10/18 21:38 ID:10qk8zv9
バファリン
79名無しさん@_@:01/11/01 19:50 ID:9IhDsp1j
サイレース=ロヒプノール
成分がまったく同じで製薬会社が違うだけです。

ロヒプノール、家に200錠以上あるよ。
毎晩楽しく眠れます。
80名無しさん@_@:01/11/01 20:03 ID:JW6eMgVy
>>79
五月蝿い!!そんなんいらんねんって!!やいっ!!!
バカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
81名無しさん@_@:01/11/01 20:14 ID:CHYbcZ6R
>1
ロヒ/ベゲ/などへ変更してみては?

>79
自分も同じ物だと思ってましたが、良く行く薬局の薬剤師さんに
きいてみたら微妙に違うって言ってましたね...成分は同じでも
製法などがちょっとちがうそうで......

自分もロヒ2は約180錠ありますね、毎晩のんでます
82名無しさん:01/11/01 20:45 ID:EfRx6GJ7
出パスやGHBって成分?
83名無しさん@_@
>>71-72
市販の総合感冒薬(かぜ薬)の顆粒、細粒を2〜3倍量をゆる湯で飲むと眠くなれるよ。
ポイントはカフェインの含有量が少ない物を選ぶ事

オススメできる事じゃないけどな(笑)
連用しなければイイんじゃん、俺もやってるし