メラトニン飲んでいる人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@_@
メラトニン飲んでから昼間活動的になりました。
入眠効果以外にもいろいろな効果がうたわれてますが、飲んでる方
どうですか?
2コジコジ:01/09/24 17:56 ID:h3NllI8Y
起きれなくなる
3名無しさん@_@:01/09/24 17:59 ID:APyqc4dU
つらいよ
4名無しさん@_@:01/09/25 19:43 ID:yT.1p1fE
ちょっと頭がぼーっとする感じです。
5名無しさん@_@:01/09/25 20:40 ID:yCKb/Nzw
飲みすぎてふらふら
6 :01/09/25 20:46 ID:9O49GuP.
メラトニン初めて三日目です
昼夜ほぼ逆転した生活を元に戻そうとしていますが、なかなか
メラトニンが効いてくれません。今日は一気に12mgとろう・・・

DMAEもとって睡眠効果を高めようかな・・でもDMAEって効いた
自覚が今まで無いしなぁ
7名無しさん@_@:01/09/25 20:52 ID:3uIKnw3M
トリップできる?
8山崎まさよし:01/09/25 21:33 ID:wUq1jVMA
メラトニンじゃ効き目が無い
9すぴぼ〜:01/09/25 21:36 ID:qQdbCx/k
できるわけがない。
ただのホルモン剤だもん。
量を増やしても効果に変わりないから無駄使いはやめましょう。
10ヲイヲイ:01/09/25 21:45 ID:T84POO8E
厚生省のHPにおもしろいことが書いてある。
狂牛と関係あり
11 :01/09/25 22:45 ID:VGZZAbho
>>10
今のは大抵合成メラトニンだから狂牛病とは関係ないよ・・・
12ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
13名無しさん@_@:01/09/25 23:54 ID:NooID1ho
メラトニンって効かなくない?
14名無しさん@_@:01/09/26 00:05 ID:EMPjwOLg
飛べないクスリに意味はあるんでしょうか?
15名無しさん@_@:01/09/26 00:47 ID:kfJ3lDpg
>>13
うん、ほとんどフラセボだね
16名無しさん@_@:01/09/26 01:15 ID:Gm1Edb9U
全然薬とかの知識が無い時に、メラ買って飲んだら効かなくて…
薬効かない体質なのかなぁ〜って落ち込んだ(藁
17いやいや:01/09/26 01:34 ID:zsxthpqI
コスト考えたらあまりにもバカらしくてさ。
だから厚生省のネタだろうと・・・そんなに言うなよ。。。
1812:01/09/26 10:24 ID:/IAkYGbk
>>17 って >>10 の人?
ごめ〜ん、俺も煽りネタっつか
ボケに対するツッコミのつもりで
書いたんだけど、言い方キツ過ぎた?

マジ気にさわったらごめんね。
196:01/09/26 12:41 ID:.oTzCM6.
メラトニン9mg(結局12mgは止めた)とDMAE260mgで寝てみました。
途中で覚めることもなく六時間は十分寝られました。
DMAEは睡眠を深くして睡眠時間を減らす効果があるので、六時間で充分な睡眠
だったような気がします。結局六時に起きたのでだらだらとその後も寝たのですが。

今の時間、普段だったら寝ている時間なので眠い気がしますけど、充分起きていら
れます。なんとか今日を境にちゃんとした時間に寝られるようにしたいなぁ。
2010:01/09/26 22:24 ID:fk0kWCrM
いえいえお気になさらずに。
メラトニン、たまに飲みます。3ミリで横になれば眠れます。私はね。
他は眠剤で寝てますかねぇ。
21名無しさん@_@:01/09/26 23:22 ID:hd/xi.B.
俺は毎日飲んでるよ、メラトニン!何時も晩酌は夜8:00
頃から飲み始めて9時頃に3mgの四分の一入れてる、理由
は効きすぎるから。
で11時くらいにぼよよ〜んってなってきて寝ようかなぁ
みたいな感じですかね、ただやなのが悪夢を時々見る事と
覚醒が異常に早いこと(時々)眠剤もらうの面倒だし
安いし若返りにもいいらしいので、試してみては!
もう3年くらい飲んでる。
22名無しさん@_@:01/09/27 10:46 ID:a2.3Ju2U
良いなぁ。
何か漏れはメラトニン効かなくて……………
23名無し:01/09/27 17:18 ID:cca6CCP6
メラトニン効かない人は
やっぱし運動で体を適度に疲労させ
風呂に入って軽くアルコールでも引っかけて
寝る....のが一番でないかい
24サルウ♀:01/09/28 01:03 ID:Gl9CAHOI

以前飲んでたケド
全然効果なかった。。
25 :01/09/28 13:14 ID:b.ujmblo
2か月分で800円くらいだから安い。
俺はすぐねむくなる。
26nanashi:01/10/07 00:05 ID:BIpilDAw
Irwin Naturalsってところのメラトニンは化学合成品でしょうか?
27名無しさん@_@:01/10/07 12:45 ID:sSESIcK6
age
28すぴぼ〜:01/10/07 14:57 ID:25VRNH52
★キノコファンの皆様に残念なお知らせ

昨日某ショップで聞いた話なんだけど、MMは来年の4月から規制されることが確実だそうだ。
厚生労働省から直接聞いたそうで、麻薬及び向精神薬取締法に追加されるのか、それとも新しい法律が出来るのかはわからないけど、十数種類のキノコが一斉に規制されるらしい。
所持、販売、栽培それぞれの罰則がどうなるのかは聞かなかったけど、一番の驚きは”胞子”まで規制の対象になるということ。
ということは菌糸や胞子を取り寄せ、新しく自分で栽培することさえ出来なくなる。
これはある意味、種には規制がない大麻より厳しいと思われる。
確かにキノコと大麻の飛びの効果を考えるとそれもしかたないかもしれないが、あのすばらしい体験が出来なくなるかと思うと残念としか言いようがない。

いまのうちに買いだめするか、きっぱり諦めるか、さてどうする?
29すぴぼ〜:01/10/07 15:00 ID:25VRNH52
ごめん、書き込むスレ、ミスった。
30名無しさん@_@:01/10/13 01:23 ID:.2VFMnWA
1時間前にはじめて飲んだ。全然効かん…
0.5mg。
3130:01/10/13 01:34 ID:.2VFMnWA
とりあえず抜いてみたがまだ眠くならん。
32名無しさん@_@:01/10/13 01:37 ID:7q5lLYHI
0.5って少なくないか?
通常は1.5〜3.0だよ
33名無しさん@_@:01/10/13 01:38 ID:.2VFMnWA
そうなのか…
じゃあもうちょい飲んでみます。
34名無しさん@_@:01/10/13 01:44 ID:L2KIP3BM
http://www.aros.net/~zwlarsen/japan/
はい、ココ見てみ
3530:01/10/13 10:33 ID:S6ftM6kA
0.5mg*2で寝れたです。
悪夢見るとかきいてたが、見てしまった。
悪夢というほどでもないけど、プチ悪夢。
36 :01/10/13 12:26 ID:3n0X.Glc
9mgいっても眠れない。
かと思えば昼間眠くてつい寝てしまう。

夜型人間になって時差ぼけと同じ状態だからメラトニン買ったんだがいまいち
効果がでないなぁ。あ、ちなみに全くきかないわけじゃなくちゃんと少しだけ眠く
なってはいる。でも寝ようとしても眠れない。
精神安定剤とミックスした方がいいかな。
37スネークスキン:01/10/13 15:38 ID:OARB3eDc
酒多量でいれると多少アッタマ痛い。
あと、のけぞるようなエロ夢見る(笑
完全忘却のカナタ状態だったはずの幼なじみと切羽詰まった不倫に追い込まれてっとか(笑
起きてから変にドキドキしちゃって妙に困る。
38某ウイルス研:01/10/13 19:07 ID:eQyUqJT.
春は幻想を
メラトニンはセクシュアルな夢を見るとか。
漏れは昔、教え子に「すりすり」される夢を見た。
3930:01/10/14 00:58 ID:oyuw0w5M
(;´Д`).。oO(エロ夢見たい…!)
40名無しさん@_@:01/10/14 01:04 ID:ftdU3u/M
エロ夢録画してえ
41名無しさん@_@:01/10/14 01:09 ID:t0m2cHrc
>40
言えてる(笑
42名無しさん:01/10/14 01:52 ID:/.CaADc.
私はスプレータイプ。
これ何だか効くよ。オレンジの香りするよ〜
4371:01/10/14 01:56 ID:YcMvIpAI
KALのおいしい〜
44名無しさん@_@:01/10/14 04:56 ID:oVRcxBZe
メラトニンって、無理矢理眠らされるんじゃないから大好き
45名無しさん@_@:01/10/14 05:06 ID:/Pxd1lHo
オークションで国内から発送してくるバカなやつがいるなぁ。
受け取り側も責任を問われることがあるっていうのに。
46名無しさん@_@:01/10/14 19:51 ID:jgE+m0nD
メラトニンは効かなかったなあ
5HTPの方が効いたよ。リラックスして欝にも少し効いたようだ
47名無しさん@_@:01/10/15 22:15 ID:o+oT+4DA
メラトニンとGHBと効き目の違い知ってますか?
48ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
49もんく:01/10/16 08:41 ID:qbadZkRY
GHBも人それぞれ効きちがうんやな。
おれは少量でハイになるというか、抑えてた自分の気持ちがでる。
多く飲んでも寝てるというよりは、気が遠くなって動けんよ。
50  :01/10/16 09:07 ID:rix+ks1k
メラトニンっていくらくらいなの?
51名無しさん@_@:01/10/16 20:12 ID:6YNtBqZm
52名無しさん@_@:01/10/16 20:35 ID:z5xFMZuc
メラトニン飲むと、何故か体臭キツくなるんですわ、俺。
汗かくと自分の汗のすっぱいようなニオイが鼻について
すごくあたりが気になるんですわ。
これって俺だけ???

ちなみにバイアグラ飲むと、胸焼けするんだけど、これも
俺だけなのかなぁ...。
53 :01/10/16 20:51 ID:/vhaCfbG
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/997707155/
このスレの37.40に負けない馬鹿だな。
54名無しさん@_@:01/10/17 01:10 ID:zHuR7VsF
メラトニンは大量に飲むと眠気は起きません、
女性ホルモンとメラトニンを同時に服用して
避妊薬に使う処方がありますがそのときに眠気は起きないそうです。

基本的に睡眠薬というより、睡眠リズムを整える程度のものです。
ちゃんとした睡眠のための処方は1gから始めて0.1gから0.3gずつくらい
量を調節していき自分の体質と体調にあった量を見つけないと
ベストな眠気をさそうものにはなりません。

個人的な体験ではその日の体調によって量を変えるくらいしないとだめ。
体は疲れているが頭だけ冴えているような時には自分はよく効く、
反対に、神経症だとか精神的なものには全く効かないといっていい、
医者いって睡眠薬もらいましょう。
5554:01/10/17 01:18 ID:zHuR7VsF
あっごめん、gじゃなくmgだ。

きのこじゃないんだから。
56名無しさん:01/10/17 08:08 ID:d8KJe45K
よくドラマでやってるような、酒に入れて
カクッみたいな睡眠薬って本当にあるの?
あと、スプレーでシュッシュッみたいなやつ
57名無しさん@_@:01/10/17 16:28 ID:bdw0ELaU
相手を最悪死亡させたり後遺症残すことになってもかまわないならある。
それからスレ違い。
58名無しさん@_@:01/10/17 23:45 ID:zNSb8hQA
メラトン3って言うのをUSJ手前のドラッグストアで発見!!
30錠3600円は高いので見送った。
59名無しさん@_@:01/10/18 14:35 ID:ByyQdQwd
それは合成ものじゃないやつじゃない、
たぶんそれで栄養補助食品として輸入してるのだろうけど、
メラトニンは合成もののほうが安心。
60俺は:01/10/19 17:22 ID:TizgD6pR
メラトニンに救われた。
使う前はハルシオン0.25mg×4錠、アモバン10mg×2、ロヒプノ―ル1mg×2でやっと眠れるかどうかだったのに・・・
メラトニン1mg使うだけで、ハルは抜けて、アモバンとロヒを1錠ずつまで減らせた。
感謝。
61Fine:01/10/19 22:15 ID:I9H59YrI
ちなみにこの薬は、ホルモン剤なので、日本では市販されていないが、最近の研究
では、青汁にメラトニンが含まれているとの報告がある。
62名無しさん@_@:01/10/20 11:11 ID:yZgIs2TR
メラトニンは本当に効く
あげ
63Fine:01/10/20 12:46 ID:ULU2Wawo
青汁飲んでいる人いますか?
64名無しさん@_@:01/10/20 23:35 ID:7Vj4VjFh
ラットによる動物実験で大量かつ連続使用による性器の縮小を確認、か....
ベルトのバックルが痛くてタマランそこのキミに朗報やね。
靴下の不自然なふくらみを隠してるそこのキミもな。
65名無しさん@_@:01/10/21 02:03 ID:GZvYIw4E
漏れ飲んでるけど、これ以上小さくなったら困る。非常に。
66名無しさん@_@:01/10/21 02:09 ID:0yX01voB
20cmから18cmへ。
あんまり困らん。
6765:01/10/21 02:42 ID:GZvYIw4E
MAX11cmなので困ります。困ります。ほんとうに困ります
68名無しさん@_@:01/10/22 19:27 ID:OaPJ61CR
メラトニンって風邪ひいてる時飲んで大丈夫ですか?
69名無しさん@_@:01/10/22 19:45 ID:X3te1Ww8
サケがぶ呑みしてから服用すると、
翌朝肝臓痛い。
通常の二日酔い以上なの。
なんで?
70名無しさん@_@:01/10/23 00:06 ID:p1uLuMaV
カンゾウハイタクナラナイヨ
71名無しさん@_@:01/10/29 00:05 ID:0zg+ndZK
age
72名無しさん@_@ :01/10/29 07:57 ID:wFbD+l69
どこの会社のメラトニン飲んでいますか?
私はKAL社のを飲んで効きませんでしたので、ナトロール社のを注文中です。
昨日あるあるで、しわ予防にメラトニンの名前がでてきたので
入眠に効かなくても数年後のために飲んでおく。
73名無しさん@_@:01/11/01 01:02 ID:0TJhPFIV
>>51
>最も規模の大きい医療実験では,75mgという多量投与がオランダで
>1400人の女性に最高4年にわたり行われましたが,全く病的影響はありませんでした。

 ↑こんなことありえない。

   病的影響が無いというのは本当だが、75mgを1400人の女性に最高4年の臨床試験なんてありえない。
74名無しさん@_@:01/11/01 21:12 ID:GuUcwMNx
いつもは睡眠導入剤使っているんだけど
久々にメラ3mg×2カプセル飲んだら、自然と眠くなり自然に布団に入りこめた
でも寝起きがわるかった、きちんと朝日が入り込むようにしてたんだが
でも入眠障害には医者の薬より効いたので、メラ3mg+導入剤で睡眠のリズムを治したい

舌下スプレータイプは即効性があるので試してみたい
75名無しさん@_@:01/11/03 14:48 ID:Vo+pJsSg
ナトロールの3mg飲んでます。
俺的にはよく効いてるよ。
自然な入眠が最高!
76たくお:01/11/03 14:54 ID:pUJ55spI
眠れないときたまに飲んでる。カプセルから出してスプーンの上にあけ
て飲んでる。月に二回くらいだから速攻効きマス。
77ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
78名無しさん@_@:01/11/04 02:36 ID:senGXhA4
「いまは全部合成らしい」とは2年くらい前からいわれてるみたいなので
そろそろ「らしい」も取れてるんじゃないかな
79ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
80名無しさん@_@:01/11/04 18:15 ID:wQi2cAFy
もう今は合成でしょ
81どなたか教えてください!!:01/11/04 22:42 ID:Aw/krFDF
1年前お土産でもらったメラトニンがあるのですが、
狂牛病が心配です。。。合成モノかどうか確かめる事もできません。
PURE NATURAL Melatonin GOLDと書いてあります。
蓋にはVITAL HEALTH CARE と書いてあります。
検索して調べてたりしたもですが、よくわからなく困っています。
これは飲んで大丈夫でしょうか。。 
82名無しさん@_@:01/11/04 23:26 ID:WhAsVZ03
メラトニンは鮮明な夢みるけど、きのうの晩の夢は爆笑モノだった・・
83ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
84名無しさん@_@:01/11/06 06:35 ID:lRpm0Un0
>>81
合成なら合成って書いてありますよ〜
この場合ナチュラルって書いてあるからダメでは(珍しいけど)?

ところでメラトニンって耐性つくのかな。
85名無しさん@_@:01/11/06 06:38 ID:FT5aEwsB
漏れも知らないけれど、「PURE NATURAL」と書いてあるなら
やめたほうがいいと思います。
86ひみつのまとりさん:2024/06/27(木) 04:04:40 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
87名無しさん@_@:01/11/06 10:33 ID:CDD6dn3c
NATROLのメラトニンは高品質で有名だよね。
効き目は変わらないと感じてるけど。
88どなたか教えてください!!:01/11/06 13:09 ID:kFXkEwSr
>>85
うん、PURE NATURALがひっかかるので、やめておく。
レスありがとう。
8989:01/11/06 17:58 ID:fs202oDd
若返るのか?
90名無しさん@_@:01/11/06 18:48 ID:HPd3jAxx
さっき、メラトニン中毒症というのを聞きました。
詳しくはわからないのですが、急に倒れたりするそうです。
やっぱり体によくないのかなぁ???
でも不眠症の私にはメラトニンなしの生活はもう無理だよ〜
91名無しさん@_@:01/11/07 19:31 ID:n2y73auh
どうだろう
92名無しさん@_@:01/11/08 01:35 ID:vtEjp9wl
>>90
アメリカで24mg(8錠)習慣的に飲んでいた人が
一時的に人事不省になった例がFDAに報告されています。
ただし1日で後遺症無しに回復。
死亡例は報告されていません。

ちなみに、メラトニンが発見された1970年頃はムチャな人体実験が可能で、
成年男子に1500mg飲ませても何も起こらなかったということです。
慢性的な服用で何が起きるかはよくわからないので、
他の睡眠導入剤と同じく「どうしても眠れないときだけ飲む」なら
問題は少ないと思われます。
93名無しさん@_@:01/11/08 14:57 ID:poPh5rKZ
メラトニン飲んでから肌の調子もよくなった。
多分眠れるようになったからだと思うけど。
94名無しさん@_@:01/11/14 15:55 ID:laaoWRfq
明日からハワイに行ってきます。
メラトニン買ってみよう!!
95名無しさん@_@:01/11/18 22:19 ID:7UHmcVU5
さっき3mg飲んだよ。
今日はもう寝ます〜
96名無しさん@_@:01/11/18 22:24 ID:QtwWTmky
メラトニンって効かないってイメージあるけど人それぞれ。
僕はハルなんかより良く効く!
人にもよるんだろーけど。
97名無しさん@_@:01/11/27 01:09 ID:iH9zmmkR
普通は何mg飲めばいいんでしょう?
98名無しさん@_@:01/11/28 00:57 ID:49jw3UXK
>>97
3mgから始めて増減させていくんじゃないでしょうか。
99名無しさん@_@:01/12/09 16:50 ID:icaUUNMz
メラトニン最高〜!!
100名無しさん@_@:01/12/10 13:48 ID:Dxl356xW
ワインと一緒に15mg(3mg×5)毎日飲んでます。よく眠れる。が、こんなに飲んで大丈夫か?よく効くので絶対手放せない。
101名無しさん@_@:01/12/10 13:51 ID:Dxl356xW
100追記。若返り効果実感。最近10以上若くみられる。
102名無しさん@_@:01/12/10 13:55 ID:Dxl356xW
今気づいたけど、メラトニンは個人輸入で手に入れる分には違法ではない。
何で、”薬・違法”board?
103名無しさん@_@:01/12/10 14:09 ID:FjsOSSpe
薬・違法の「薬」にかかるからじゃない?
別に違法じゃなくてもいいじゃん。
104名無しさん@_@:01/12/10 14:12 ID:a4M1OIvp
まぁまぁ!
105名無しさん@_@:01/12/10 16:27 ID:Paad6SrW
3MGは、日本人の体には、少し多いと思われる。
体格だけでなく、臓器との関係でも。
106名無しさん@_@ :01/12/10 18:26 ID:ZCtHxyGt
私は一ヶ月7回ほど出張していたこともあり
睡眠規則がばらばらになっていましたが
メラトニンをカリフォルニアで購入して以来
現地時間に合わせることはもとより
帰国したときに戻りが早いのでとても助かります
そのおかげで生理も規則的になりました
107ほちお
メラトニンって健康的に悪いんじゃ・・・・(*゚Д゚)ヒエー