【駐車禁止】しかし明らかな警察のミスが★

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:54:00 ID:VfFBX/gP
レッカー代と反則金って、どっちを優先的に払うべき?
病気で会社首になって、払うとしてもどちらかしか今は払えそうにないんだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:58:28 ID:???
レッカー代払って反則金は無視ってのが王道。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:53:39 ID:???
>>75
反則金に支払い義務はない、元々支払わなくても良いのだから
優先も糞もない

レッカー代は民事訴訟でも支払い命令や差し押さえ判決でるので
逃亡が甘ければ最終的に国家権力が補助して徴収される
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:01:42 ID:ctdp5jU2
車を停めてから5分なら駐車じゃなくて停車になるんじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:59:42 ID:???
>>78
道路交通法第二条
十八  駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に
停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降の
ための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転
者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
十九  停車 車両等が停止することで駐車以外のものをいう。

たんに5分以内なら駐車にならないわけではない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:59:28 ID:e0Xue2aW
一年前に道路に車止めて少し離れた場所にいたら、警察官に「放置違反になるよ。誰か立たせて置きなさい。」と言われました。
昨日同じ場所で人を立たせて離れたら、ステッカー貼られました。
警察に「去年は良いと言ったじゃないか。」と言ったら、「道交法が変わった。」と言われましたが、この一年でそんな改正されましたっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:29:11 ID:???
>>80
放置駐車違反は放置駐車確認標章を貼る前に運転者が帰ってく
ればセーフ。これはその後車両を移動することを前提とした運用
上の取り決め。人を立たせるだけで放置駐車確認標章を作成・貼
り付けの作業を見ていただけでは何の意味も無い。

去年の警官も今年の警官も言葉足らずなのは事実だが、聞いても
いない人に道交法を説くのが警官の職務ではない。正しく理解して
いないあなたの責任、疑問に思ったらその場で聞く。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:50:01 ID:???
家の近くに、用水で隔てられた家があって
その用水のところに誰かしらが手作りしたような木の橋があって
結構付近の住民はそこを利用してるんだけど
最近、家の奴が車庫あるくせにその車庫を物置にして
車庫のまん前に路上駐車するようになった。
そのせいで自転車とかを押して通るときにすごい邪魔になる。

誰かが違法駐車だからどかせ!って貼り紙貼ったらしいんだけど
逆に、ここは私道なので通らないで下さい、とかいう看板を置きやがった。
まわりは結構車庫がないからって近くの駐車場借りてる人とかいるのに
わざわざ車庫あるくせに路上駐車する馬鹿がウザいんだけど
どうにかできないかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:02:50 ID:???
>>82
状況が想像しにくいが、基本は管轄する交番か警察署に相談。そのとき
は氏名住所を名乗り具体的な状況、困っている理由を具体的に。通学路
で学童の安全が確保できない等社会的弱者を強調するのが効果的。同
じことを別の日に複数の人が相談する、自治会長等地域の代表を巻き込
むとより一層効果的。私道の問題も含めて対応してくれる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:39:53 ID:+eNrQzPx
駐車違反でレッカー移動されたんだけど車の窃盗で警察を訴えてもいいかな?あとレッカー時に車に傷ついた。器物破損でも訴えようかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:10:42 ID:???
>>84
やってみて結果を教えてくれ。
レッカー→窃盗は無理だし、車の傷の件は
レッカー移動により生じたものである事を
ちゃんと証明する必要があるから難しいだろうけど。

どっちかっていうと、レッカー移動されたままずっと放っておくと
どうなるのかを知りたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:08:42 ID:K4u7RNGd
東京都 港区 三田4丁目 
桜田通り沿いの歩道
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B9%C1%B6%E8%BB%B0%C5%C4%A3%B4%C3%FA%CC%DC&lat=35.6407&lon=139.74270083&type=&gov=13103.25.4

ducatiのムルティ(品川○○35−51)
お前いい加減、路駐はやめろ
すんげー邪魔だからいい加減にしろ。
87100円P:2008/03/05(水) 02:03:51 ID:3ESLtVXJ
駐車違反は最近は民間に委託されて放置駐車確認標章という物に変わった
田舎では、まだ導入されていない所も多いが都市部はどんどんこれに成ってる

放置違反確認標章は、正式な青キップでは無いから、結構簡単に訂正できるみたい。
俺のも住所が間違ってたから、センターに文句言ったがダメだった
出頭しないでほって置くと、勝手に訂正して「訂正しました」と一行増えたハガキが来るだけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:17:22 ID:???
まだ誰かいますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:31:53 ID:coxBWX5v
放置駐車確認なんとかというステッカーを去年の8月に貼られて今まで放置してました
今までは普通郵便だったのに今月に入り留守電と配達記録で手紙が届きました
今後はどう回避すればいいと思いますか?
駐車禁止場所に停めていた証拠が無いことを根拠に攻めようかと思うのですが
写真は確かナンバーだけしか撮らないですよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:40:27 ID:0K1opM6q
はじめて駐禁とられた・・・。
15000円払いたくない。(点数はとられない方法があるのはわかった)
とはいえ、車検が通らなくなるのも困る。
時効は調べたら3年。
去年末購入の新車だから車検は3年先だけど(そうだよね?)
微妙に空白期間があくなぁ。
やっぱ払わなきゃだめかね?


91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:18:05 ID:???
>>89
写真は何枚も撮ります。
車全体を含んだ周りの状況や、標識、道路形状、時刻も含めその車がどこにどういう停まり方をしていて
どういう違反内容であるか一目瞭然にわかるように撮影。
警察官も監視員もおなじように作業しています。

はっきりいって回避するのは無理です。
下手に回避しようとして虚偽の申告をしても最悪逮捕されるだけですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:33:12 ID:rvV836Vb
>>90
納付期限越えて無視し続けると警察本部から呼び出しくるお
それでも無視すると刑事処分受けるよ。
15000円でも払うしかない。やつらからは逃げられないお
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:02:50 ID:PxDcV2DB
>93
レスサンクス。
あきらめて、払います・・・。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:49:52 ID:???
うるせえ・死ね!!くだらね。黙って金払えよ。駐車禁止のはんのわ察より二人組のジジイだ。舐めやがってよ。引退して暇なのわかるけど、察でもねえのにどんだけや。ムカつくからみんな死ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:24:54 ID:0UoUzbo7
点数の心配がいらなくなったいい制度だと思うのだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:54:24 ID:???
金の支払いを拒否できなくなった悪い精度です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:58:00 ID:???
>>96
出頭した上で、反則金の支払いを拒否すればいいだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:02:39 ID:???
>>97
不起訴になった場合、放置違反金が課せられる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:11:59 ID:0u5Ciq9n
道路交通法は原則現行犯。
つまり事後ならなんとかなる。
切符以外なら・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:25:57 ID:???
>>99
なんだよ原則現行犯って
別に現行犯なんて関係ないよ
証拠、証人で客観的に事実が証明できれば立件可能

違反を立件する証拠能力の問題だけ
現行犯が証拠として最有力なだけだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:32:08 ID:hJwf1ino
何で駐車場入れないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:35:53 ID:KiERFpY5
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:32:22 ID:???
>>92
郵便も電話もない場合は?
通知もしてないのだから職務怠慢だよね?


104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:02:59 ID:ehfF/rZq
忠勤放置でタイーホされたやつっているのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:15:37 ID:???
駐車違反
みんなで払わなければ怖くない
払わず逃げよう^^
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:12:44 ID:???
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから利用しないほうがいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:41:05 ID:FWS4HaO/
駐車違反罰金いくらですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:45:02 ID:GJtc0Sqs
罰金18000円の減点3でした
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:41:26 ID:???
>>108
まぬけ
罰金は1万円単位だよ、半端は出ない

それって反則金じゃないの?
反則金は支払い義務のない制度だから
罰金とは違う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:20:22 ID:???
反則金は義務じゃないから払わない、って言ってるのに、
親が「そんな事は無い、社会のルールだ」って勝手に払っちゃうから困る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:43:00 ID:???
>>110
払うのは正解だと思うよ
支払い義務の無い制度だけど、当然払った人には
恩恵がある
金持ち喧嘩せず。金で刑事責任追及を回避できるなら
喜んで払った方が良い

おそらく。交通事件以外にも反則金通告制度を取り入れたら
莫大な収益金が得られるけどな
反則金は小規模な免罪符であり、有効利用しない手はない

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:13:55 ID:???
いや、金持ちも何も、医療費が足りなくて困ってる状態なんだが。
さらに親が骨折して、収入が(一時的とはいえ)激減してるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:57:08 ID:ZTx98SU0
今三点減点になったの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:16:47 ID:9ALlf2pV
マヂ?
115ななし:2008/04/15(火) 16:13:50 ID:???
三点=法定駐車違反 交差点内・消火栓… 二点=指定駐車違反 標識などがある場所
ようは1が自分勝手な場所に893止めした馬鹿だということだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:36:33 ID:4XQolxD4
今日、駐禁ステッカー張られました。
私は警備員で緊急対応で出動しました。現場に到着し誤報(仕事は機械警備)で異常なし。戻ってくると…やられた。

違反金は払います。しかし警察も同じような状況は、あるだろうに…
警察官も事件で現場到着すると、パトカー何処でも停めますよね?

たかが警備員と警察官様を比べるのはなんですが、

誰かわかりやすく、この違いを説明して下さい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:19:00 ID:???
>>116
あなたが東京都にお住みなら、道路交通法第四条及び東京都
道路交通規則第二条をお読みください。

尚、パトカーがすべてが除外されているわけではありません。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080319-337438.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:37:07 ID:4XQolxD4
>>117レスありがとう。
でも携帯なのでサイト見れません。
住まいは神奈川ですが、職場東京です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:47:11 ID:???
>>118
> 駐車違反のパトカーに反則切符記事を印刷する
>  交通違反の取り締まり中の三重県警鈴鹿署のパトカーを駐停車禁止の交差点付近に止めたとして、
> 運転していた同署地域課の巡査部長(54)が交通反則切符を切られていたことが19日、分かった。
> 市民の通報で違法駐車が発覚、巡査部長は反則金1万200円を払い、2点減点されたという。
>  県警によると、巡査部長は同僚の巡査(25)と昨年11月10日午後9時ごろ、近鉄鈴鹿市駅近くの交差点で、
> 一時停止違反の取り締まりなどをした際、パトカーのエンジンを切り交差点そばに約10分間、駐車したという。
>  通りかかった男性が津地検に連絡し発覚。鈴鹿署が調査した結果、巡査部長らが行っていた取り締まりには、
> 駐停車禁止が例外的に許されるような緊急性はなく、交通違反に当たると判断した。道交法は交差点の5メートル以内での駐停車を禁止している。
>  同署の見並立春副署長は「今後は、より適正な取り締まりを実施したい」と話している。
>  [2008年3月19日12時28分]
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:38:11 ID:???
交差点かー。 
教えてくれてありがとう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:11:36 ID:4XQolxD4
今度は俺も通報しよう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:39:24 ID:???
警察は市民の味方ではなく
単なる法律の犬・・・

警察が違反すれば通報は必須だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:22:07 ID:???
警察は法律の犬で結構なんだが、その警察を捜査する機関が
警察自身であることが問題。>>117の例も最初に地検に通報した
から適正(?)な捜査になったと思われ。これが警察に通報したら
「職務遂行に必要な駐車だった」で済まされてしまう。

…と考える人間が少なからずいることが今までの対応の表れ。<警察の中の人へ
124名無しさん@お腹いっぱい。
警察が純粋に法律の犬なら苦労しないんだがな。w