飲酒運転は死刑にするべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一口でもアルコールを飲んで運転した人間を全員死刑にするべきだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:33:37 ID:WXfgntlk
('A`)ヒトシです・・・

2GET's!

('A`)ヒトシです・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:04:41 ID:???
>>1
死刑にすべきだとする法的根拠を示せ。
愚痴なら広告の裏にでも書いとけ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:01:49 ID:5AinJE2Z
まず酒をなくせ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:10:05 ID:2kHiSuZK
で、飲んでから何時間過ぎれば、また運転してよくなるんだ?

まさか、一生のうち、一度でもアルコールを飲んでしまえば、
以降、生涯にわたって運転禁止か?運転したら死刑か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:31:57 ID:/B5XZRey
車無ければ酒飲みに行けねじゃねーか!
1は馬鹿?
7ラーメン:05/02/17 22:52:16 ID:YfiGqTfz
ほんとあんたらボンクラだなぁワラワラんなことしてる時間あったら酒でも飲んでれや
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:06:04 ID:???
酒飲みってのはバカが多いな。
きっと酒で頭がいかれるんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:07:25 ID:nAQH+E9U
そうそう、バカなんだよ。
酒での失敗を、まるで武勇伝の様に思ってる奴
一杯いるじゃない。
重大事故起しても、刑務所出た日に、出所祝いだって飲んでる
らしいからね。 
俺や身内がそんな奴の事故に巻き込まれたら、民事で家庭崩壊
するくらいの慰謝料と、精神的苦痛をお見舞いし、もし死人が出たら
出所したその日に、本人を殺す。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:10:53 ID:???
コンクリート詰の犯人と同じようなのばかりなんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:54:24 ID:RqGofM/J
12sake:05/02/18 19:52:47 ID:drr2GdXz
酒自体は悪くはないが、節度を守って飲むべきだね

13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:16:13 ID:6Vyy45l5
飲酒運転しただけで死刑はひどいだろ。懲役100年くらいが妥当だな。
飲酒運転で人を殺したら死刑でもいいけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:50:16 ID:578tGrI6
間違いは誰にでもある、飲酒運転くらい許してやれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:12:41 ID:Jwl15Oh1
一生欠格だとか死刑とかくだらない事言うな!
酒飲んで運転して何が悪い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:14:02 ID:???
酒のんで運転する奴は全員実刑10年以上食らわせろ
それで人轢いたら30年
殺したら無期か死刑

これ位しないとDQNは増えるばかり
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:39:32 ID:y43a+w8r
>9
お前子供だなぁ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:27:52 ID:???
>>15
いや、どう悪いか法によって定められている訳で…

>>1といい、あなたら一応義務教育くらい受けたんでしょうに
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:08:59 ID:EyI1f280
>>1に一票!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:50:23 ID:+pzBx2Fv
運転しなくても酒飲むな、あほ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:02:09 ID:lV9oanfC
出た出た、極論厨wwww

おまえみたいな馬鹿なガキがいるのも今の政治の結果なんだなー


目先の細かい事にしか気が回らないからここまで景気が悪化してるのに、それにもまだ気が付かないわけでwww

飲食店の売上がハンパじゃない勢いで減ってる理由の一つだろ?
飲酒運転の罰金が30万だかなんだかになったのが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:54:43 ID:UaTtlMmU
>>21
いいじゃん、飲酒店の売り上げが減ったって、別に。なんとかすればいいじゃん。
もっと地域の人に来てもらうように努力するとか、駅の近くにあらためて店を
出すとか、工夫の余地はあるだろう?

飲酒運転の馬鹿に子どもを轢き殺された親の苦しみに比べたら、どうってことないよ。
そこには一切の選択肢はないからね。工夫の余地すらない。

それともなにか、「景気をよくするために法律を元に戻せ」とでもいうのか、
お前は(憫笑)

あ、「憫笑」は「びんしょう」って読むんだからね。なんか君の文章、かなり
頭が悪そうだから、念のため、ね。意味は自分で調べな。
ばかちん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:49:09 ID:38hjwvql
>>22
そんな簡単に出来るようならみんな苦労はしない
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:09:36 ID:UaTtlMmU
簡単じゃないだろうけど、見ず知らずの馬鹿にいきなり家族を轢き殺される
よりマシじゃないか? 極論だけど、自分が飲食店を経営していたとして、
「店を潰されるか、お前の子どもが轢き殺されるか、どっちかを選べ」って
言われたら、ふつう前者を選ぶだろう。

もちろん、すべての飲酒運転者が事故を起こすわけじゃないけどね。

でも、起こってからでは遅いんだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:26:12 ID:38hjwvql
まずは居酒屋から駐車場をなくす事だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:53:37 ID:YvEh/rzB
だから、飲んでから何時間過ぎれば、また運転してよくなるんだ?

まさか、一生のうち、一度でもアルコールを飲んでしまえば、
以降、生涯にわたって運転禁止か?運転したら死刑か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:36:36 ID:UaTtlMmU
>だから、飲んでから何時間過ぎれば、また運転してよくなるんだ?
>まさか、一生のうち、一度でもアルコールを飲んでしまえば、
>以降、生涯にわたって運転禁止か?運転したら死刑か?
なんか、君、ものすごおおおおおおおおおく勘違いしているよ。
飲酒して運転したら即つかまるわけじゃない。法律で定められているアルコール
量よりも多く、摂取していたら、つかまるんだよ。

そして、アルコールは体内で分解されるから、お酒を飲んでも時間がたてば、
アルコールは検出されなくなる。たとえば、どんなにたくさん酒を飲んでも、
一瞬にしてアルコールを分解できる能力をもった人がいたら、その人は絶対に
つかまらないわけ。わかるかな?

アルコールが分解される時間は、飲んだ量とか、個人差でずいぶん違うから、
「何時間過ぎたらオッケー」っていうのは一概には言えないです。

前の晩飲んで、一晩寝たとしても、アルコールが分解されいなければ、つかまる
可能性はあるよ。朝には検問やってないけど、別件(通勤中に車をぶつけたとか、
ぶつけられたとか)で警察に世話になった場合、「おい、お前、酒臭いぞ」
ってことになるかもしれないから、気をつけてね。

なるべくかんたんにかきました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:04:09 ID:YvEh/rzB
すまん。どこを縦読みすればいいのか、わかなかった…orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:06:31 ID:???
>>1は、
「定められているアルコール量」を明示することなく、、

>『一口でも』アルコールを飲んで運転した人間を全員死刑にするべきだ
と主張しているわけだから、

「まさか、一生のうち、一度でもアルコールを飲んでしまえば、
 以降、生涯にわたって運転禁止か?運転したら死刑か?」
という極論も成り立つわけで…。.
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:19:01 ID:UaTtlMmU
同乗者にも罰金ってあってよね。あれって、点数も加算されるのかな、
同乗者が免許もってた場合。罰金だけだよね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:40:06 ID:o6N6sFqM
酒飲んで車乗っているやつ狙ってる当たり屋に言わせりゃ
いなくなったら困るんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:52:36 ID:8J0PGzvE
飲んだら公共機関・タクシー・代行運転で帰ろうぜ。
『俺の勝手だろ!』『捕まらなければ問題なし!』
って言う人が居るかもしれないが、良く考えてみろ。
ハイリスク・ローリターンだぞ!
飲酒運転の罰金・免許取り消しのみならず、仮に人撥ねたりしたら
とんでもない事になるぞ。
数千円のために人生棒に振るなよ〜。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:25 ID:oBEZKs/5
飲酒運転はその場で銃殺
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:06 ID:???
ツーカサケイラネーヨ!居酒屋も共犯だ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:31:23 ID:???
常識の範囲内で考えて、飲酒一回で即取り消し。2回目は懲役だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:05:45 ID:sCE8BoZv
>>35
それイイ。
飲酒運転野郎には、死刑でもいいと思うけれど、
懲役で生き地獄を味あわせたい。

あ〜でも受刑者を食わすのに、1人:300万/年=税金かかるんだっけ。
やっぱ死刑の方が世のため・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:32:23 ID:???
常識で考えたら一回目で懲役だろ?
一回目で取り消しだけなんて甘すぎる
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:14:01 ID:???
刑務所イパーイになっちゃうよ。

では、1回目で即取り消しの上、車没収。
その車は不動産の競売物件と同じく処理、2回目は懲役。
39ラーメン:05/02/24 18:02:55 ID:hD5Tb8GJ
刑務所ふやせばいい。酒飲んでなくても捕まえれば良い。雇用がふえる
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:23:23 ID:uYox1CnL
常識で考えたら、飲酒運転はその場で銃殺が妥当。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:08:03 ID:???
銃殺後、使える臓器を提供するのが妥当。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:26:17 ID:???
そろそろ終了ですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:43:14 ID:x9nB9fz1
終わらせるものかっ。
晒しage
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:29:13 ID:???
(´-`).。oO(アルコールが分解された後の臓器でないと使えなひだろう)
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:29:17 ID:???
こう言った裏業界の仕事人は全員死刑にすべきだと思う
飲酒よりあくどい
http://next.jpn.ph
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:05:34 ID:gw6gZUOI
この世で一番の悪は飲酒運転。無差別連続殺人より罪が重い。
即銃殺が妥当。凶悪飲酒運転厨の臓器なんか使い物にならん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:08:54 ID:gw6gZUOI
おっと、忘れてた。
他人に迷惑をかける「たばこバカ」も同罪。
俺にたばこの煙をかけるんじゃねーよっ、このたばこバカが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:14:52 ID:odpnudbb
>>46,47

お前の周り敵ばっかりだなww
飲酒運転野朗とタバコ吸う野朗合わせると7割くらいの人間が敵じゃないか?
あんた社会で孤立してないか?
会社の中で7割の人間がアンタ嫌ってるかもよ
もう少し柔軟に生きろやw
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:35:34 ID:ChqdIwVA
★自転車事故にひき逃げ適用 福岡県警、男性を書類送検

・福岡県警中央署は24日までに、自転車同士の事故で相手がけがを
 したのに現場から立ち去ったなどとして、道交法違反(ひき逃げなど)の
 疑いで、福岡市早良区の調理師男性(29)を書類送検した。
 また、同法違反(安全義務違反)の容疑で、この男性に追突、弾みで
 転倒し重傷を負った同市中央区の会社員男性(56)も書類送検した。
 2人とも酒を飲んだ上に無灯火で走っていた。中央署によると、自転車
 事故でひき逃げ容疑で立件するのは珍しいという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000078-kyodo-soci
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109213067/
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:37:32 ID:???
要は無灯火の自転車同士の事故で、追突した会社員男性(56)が重傷で
追突された調理師男性(29)が道交法違反で書類送検された、ということか?
ちなみに追突して重傷の男性も安全義務違反で書類送検されたということね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:23:17 ID:ucTiJYsJ
ひき逃げはここのスレではないだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:31:55 ID:C58yWCSh
青森県警の警官はふざけるなよ!
警官が飲酒運転をしたのに加えて、
酒酔いの基準に達しているのに酒気帯び扱いにするとは、
飲酒運転した警官と酒気帯び扱いにした警官は公開銃殺刑にするべし!
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:10:14 ID:???
>>52 酒酔いの基準って、何だよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:27:51 ID:UpegLgGr
あいまいなんだよね。
その場にいた警察官の判断なんだろうよ。
呼気に0.01mgでもアルコールが検知されたら
酒酔い扱いにしないとダメだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:00:29 ID:???
居酒屋の駐車場の出入り口で待ってれば入れ食い状態な気がするんだがやらないね
5646:05/02/28 23:00:59 ID:9XoN2koq
>>48
俺の会社は完璧に分煙化が進んでる。休憩時間でも煙とは無縁だ。
それに、おかげ様で会社では比較的人間関係は上手くいってるよ。
それに比べ世間ではまだまだ分煙化が進んでいない。無神経に他人にたばこの
煙をフッかけてる香具師に遭遇するとムカつくんだよね。
それに街中で酔っ払いを見ると、ボディーに百発くらいパンチを入れてやりたく
なるよ。酔っ払ってる姿はヴァカ丸出しで情けない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:34:29 ID:kZgjMURD
>>56
アンタの会社が分煙してるのはいい事かもしれんが
喫煙者にとって見れば「メンドクセ、デスクで吸わせろや」が本音
「分煙野朗がうるせーからなぁ・・・」と内心思ってる
>無神経に他人にたばこの
>煙をフッかけてる香具師に遭遇するとムカつくんだよね。
という事は、日本中分煙計画をしなきゃ、アンタに煙吹っかける香具師は居なくならない
地方の貴重な税収入だと思って、柔軟にな、な

酔っ払いもそう
飲酒運転見つけたら100発でもなんでも殴ってくれ、傷害で捕まっても知らんけどw
普通の酔っ払いなんか、ほっときゃいいじゃないか
地方の貴重な税収入だと思って、柔軟にな、な
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:39:41 ID:???
酎ハイ3杯、焼酎梅割ショット2杯飲んで首都高運転して帰ってきたぜ。
首都コーは飲酒検問やつてねーしな。
ここでえらそーなこと垂れてる奴、実態はこんなもんだよ。
あはは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:45:49 ID:???
>>58
首都高もやるよ
場所は教えないけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:34:54 ID:OE7jI4yf
>>58
一度惹かれてみれば??其処にはエライモ糞もナイ。
つまりはバカにつける薬はナイという訳だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:19:39 ID:+1hcm5yy
料理に常識的な量の日本酒が入っていた場合、呼気にどれくらいのアルコールが含まれるのかな?
おそらく飛んでしまってほとんど0だと思うんだけど。
0.15前後でどっちかという例はほとんどクロでしょ。
あとは飲んで時間が経っているからOKと思ったという例くらいかね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:21:29 ID:tZtxzdb4
やるなら覚悟してやれよ。最低、被害者の治療は十分すぎる
位の対応はしろよ。 治療費はもちろん、慰謝料や損害も
全て負担しろよ。金で解決できるところは、全てだ。
その他に、刑事罰があるんだから、キッチリ服役してくれ。
もし、被害者が死んでたら、出所後の人生は諦めてくれな。
もう幸せにはなれない事は理解しろよ。そんな権利は無い
んだからな。飲酒加害者に人権は無い。
法が認めても、世間は認めてない。どんなに寛大でも
遺族だけは一生認めない。
ちなみに、飲酒加害者自信が一番気をつけろ。
因果応報。 必ずしっぺ返し来るからな。
本人が事故に合う場合、大切な人が事故る場合、色々だ。
金や服役で責任を取る事はできない。 
本人が同じ苦しみを味わう事でしか、理解できないからね。
神様は必ず見てる。 


63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:20:33 ID:wg57NW9y
高橋友城 は 死んだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:42:13 ID:1xGtv+R0
>>58
おまいみたいな奴が轢かれて死ぬべきだよな。
何の罪も無い人が飲酒運転バカに轢かれるなんて、やりきれない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:42:04 ID:euiM3utG
>>64
58が轢かれるならOKだろ。
自業自得だもんな。
でもな、58みたいなのに限って、相手に法外な慰謝料請求
したりするんだよ。 明日は我が身のくせに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:35:11 ID:???
>>58が轢かれるのはOKだが、俺の車に轢かれないでくれよ。
新車で買ったばっかりなんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:40:22 ID:zAyjXZ+L
>>58は酒に溺れて逝ってくれればいいのだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:54:07 ID:TMgygLdV
58は、一回ぐらい死んでみないと判らんような阿呆。
願わくば、他人を撥ね殺す前に自爆してひとりで…な。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:14:53 ID:???
車も持ってない免許取りたてのヤシが集まるスレはここですか?ww
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:07:49 ID:???
おまえら騙されすぎ。
飲酒が絡む事故の件数なんて、事故総数の2〜3%なんだぜ。
ttp://www.sonpo.or.jp/action/inshuunten.html

その2〜3%にしても、飲酒にかかわらず起こっていた事故も含まれてる。
つまり飲酒が直接原因の事故なんて1%以下だろ。
飲酒ばかり厳しく取り締まるのは明らかにおかしい。
飲酒の取り締まりに向ける労力をほかの取り締まりに向ければ、もっと
事故は減るはず。

実態は飲んで乗る奴が多いから、そこに目をつけて罰金をたかってるだけ。
取り締まりもしやすいしな。
71あのときは・・・:05/03/05 09:52:52 ID:95EnNmdL
58の方は今はわからないだろうがいつか運が尽きる。人をやってから苦しむよ。気持ちの晴れない日々がいつもいつも続くんだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:57:31 ID:ConVgue5
>>70
そうだ。警察は金が目的なんだからな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:56:38 ID:R/T7y5Op
神出現

飲酒で自分の弟をひき頃したDQN

兄にひき逃げされ弟が死亡 千葉・茂原
ttp://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200503050138.html

会社員加藤雄三さん(22)が、乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡した。
運転していた加藤さんの兄で同居中の無職加藤一輝容疑者(26)を道交法違反(ひき逃げ)と業務上過失傷害の疑いで緊急逮捕した。
逮捕されたとき、一輝容疑者は泥酔状態だったといい、「事故があったかどうかもわからない」と供述しているという。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:25:29 ID:tYz9u81n
>>73
轢き逃げDQNにはもう一人の弟がいるようだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:49:38 ID:rJDjGbvb
飲酒運転が良くないと言うのは十分に分かるが、居酒屋・酒自体イラネとか言ってるヤシは引きこもり決定だな
友達も居ないだろうし、人生つまらないでしょ?プゲラ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:05:16 ID:s8u2DFfT
飲酒運転反対ってブーブー言う連中って
都会に住んでる人達だろ?電車通勤の
たしかに東京に住んでりゃ、新宿で飲んで
車で帰らなくてもいいもんな
車持ってないやつもいっぱいいるし
車必須の土地(土田舎じゃなくても)に住んでる人達からすると
悪くないとは言わないが、ポリが厳しすぎるってところじゃないか?
飲酒捕まえる前に珍走団撲滅しろよって思わない?
あいつらパクった単車でしこたま迷惑かけて、初犯ならよっぽど不起訴
真面目に働いて税金納めてるリーマンが、帰りにチョいとひっかけて
さあ、飲んでるし、これから気をつけて帰ろうかという所で飲み屋の前で張ってるポリに捕まって
初犯でも免停、罰金、会社クビ

極端かもしれないが、ポリは捕まえる順番が間違ってると思うが、俺がおかしいか?
日本から珍走団がいなくなったら、ポリに敬意を賞して、俺は飲酒運転やめるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:28:44 ID:isZq0/8Y
酒飲まないと人と付き合えないような異常人とは付き合えないな。
酒飲む香具師はどこかイカレてる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:39:59 ID:SM43PjQA
引きこもり発見プゲラ
やはり引きこもりは社会における酒の付き合いの重要性を知らないのデツネ
酒もたしなめないヤシは引きこもってもしょうがないか
早く働いて下さいねプゲラゲラ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:56:46 ID:tO4+b+nw
>>76
> 敬意を賞して
敬意を表して
タイプミスとは思えないな

一応、釣られてみた・・・

80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:07:17 ID:s8u2DFfT
敬意をしょうしてだと思ってたわwひょうしてだな
素で勘違いしてた、これから恥かかないですむわ、ありがと
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:11:43 ID:isZq0/8Y
隊長、酒飲まないと人と付き合えない異常人をハケーンしますた(゚∀゚)
>>78でつ(゚Д゚)
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:30:02 ID:???
>>81
んなこたーない
まぁ81も早く酒をたしなめるようになれ
その方がいいぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:41:24 ID:isZq0/8Y
酒は飲めるけど、酔っ払いが嫌いなのよ。
絡まれるとスタンガンをお見舞いしたくなるんだよねぇ〜

何回もスレタイと違うレスになってしまってスマソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:50:51 ID:SM43PjQA
あぁ、そうなのか
確かに飲酒運転や悪酔いして人に迷惑かけるヤシは論外だな
しかし酒は節度を守って飲めばいいものだ
スレチガイスマソ
そろそろ消えるわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:45:07 ID:???
>しかし酒は節度を守って飲めばいいものだ

こんな感じの幼稚な認識で運転する馬鹿が年々増えてきてるよな
周りがどうとか言い訳ばかり。



ああ、悪いけど俺は大型二種、牽引、大特二種保持者の現職者ですから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:11:57 ID:???
>>76
そうかな〜
珍走はうるさいだけでワザとぶつけてきたりはしないけど
酔っ払い運転のクルマには近づきたくないぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:29 ID:/Pg2epwL
珍走は未成年やし捕まえても金にならんのだよ
表面的に壊滅させれば地下に潜るだろうからまた手間が増えるし
国家権力のワンコ達にしてみれば生かさず殺さずの状況が好ましいというわけだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:24:20 ID:5BQ/w1Xh
セクースしながなの運転はタイーホされまつか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:26:39 ID:3bA6fqkt
あ い  う え  お
41 42 43 44 45
かきくけこ
51 52 53 54 55
さしすせそ
61
たちつてと
71
なにぬねの
81
はひふへと
91
ま み む め も
A1 A2 A3 A4 A5
や ゆ よ 
B1B2B3
わ ん
c1 d1

0123456789
303132333435363738739

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
01 02 03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13


90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:53:37 ID:SM43PjQA
レスの一文章に対してのみ因縁つけて噛みつくヤシって馬鹿丸出しっつーか知渉だな
飲酒運転してもいいなんて一言も言ってないっつーの
知渉は飲酒運転よりたちわるいぜ
キモイから早く氏んでくれな85
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:18:29 ID:qr0KMgh3
>>55
普通に居酒屋近辺に張ってるよ。
近辺ならまだしも、店から出てきた人が、車に乗り込むのが確認できる場所にいたりする。
本気で飲酒運転撲滅したいなら、悪さする前に
「運転手さん、飲んで運転しちゃダメだよ〜」
とか声かければ?
と思う。
一般市民なら、オマーリさんに声かけられたらビビってそのまま運転できないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:51:34 ID:???
>>91
免許を取る前に「酒を飲んでの運転はNG」って習っているのに
それを破る奴が後絶えないからね。

そういう輩を躾ける為には「罰」が必要なんでしょ。
言うだけで皆がルール守っていたら警察なんて団体は不要だし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:00:36 ID:7457ZtY0
警察官だって飲酒運転をするんだもん。
一般人に守れと言ったところでどうにもならない。
まず飲酒運転をやった警察官を死刑にしないとな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:25:16 ID:a9QRz6UL
今日のニュースでやっていた。
千葉で泥酔状態の兄の運転する車が弟をひき殺した。
兄は「誰が弟を轢いたんだ」と言っているらしい。
車にはフロントガラスが割れてバンパーも凹むほどの衝撃があったのに
泥酔していた兄は轢いたことを気付かなかったといい記憶がないと供述している。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:47:43 ID:u5L9v6NV
>>94
飲酒運転で、実の弟殺し。
これですね。
ttp://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200503050138.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:34:07 ID:0AzWCbD3
>>95
そのレベルまでいくと酒乱としか思えない。
酒気帯くらいじゃ事故らないしね、
普通の人ならそんな酔ったら車運転しないよ。
自制できない人が多いね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:54:14 ID:???
前に隣のやつを調べてたオマワリか゜言ってた。
「飲み足りなかったんじゃネ。もっと飲んでベロンベロンになってれば運転する気にならなかったのに。」
俺は、そーとは限らねーって思って聞いてた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:17:56 ID:eCDks1/6
>>97
そのような状態で捕まえれば免許取消で警察がウマーだよな。
そこまでいかなかったので内心「ちくしょー」と思っていたんだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:49:36 ID:uunFlik1
点数のノルマあるからね。
特に地方で実績作って中央で出世する為には
署長時代の実績=違反点数って数字で見れるから
出世欲にみなぎってるキャリアさんとか
就任するなり、取締強化に重点置いちゃうしね。

警察としても地元を敵に回したくないから、普段は見逃す。
署長次第で対応変えなきゃならない
特に繁華街で交通の便がいいとこはつい出来心で・・・
って人が多いから担当になると(`・д・´)うま〜なんだよね。
だから、予防より見せしめ逮捕優先、実績優先、数字があれば
飲酒事故しても、警察として、これだけやったのに残念です・・・・
って言い方出来るしね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:41:39 ID:mRKt6FXp
>>92
運転免許の学課試験で「見つからなければ飲酒運転しても良い」で
○と答えたけど合格しました。
だから見つからなければ飲酒運転OKだと思ってましゅw
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:39:46 ID:yaWOzif2
その設問だけ間違えたのだろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:33:17 ID:???
>>99
まだノルマとか言ってるし
ノルマなんてDQN市民が僻み根性から勝手に妄想したデマだっつーの
キャリアだって気にするのは事故じゃなく事件だし。

勝手な想像だけで判断するなよ、馬鹿がw
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:38:35 ID:DnwWIS8m
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092900135&genre=C4&area=O10
こういうのを見ると、ノルマがあるとしか思えないんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:11:51 ID:???
DQN市民とか言ってる時点で信憑性ゼロ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:07:44 ID:ZdW/lJjP
>>102は警察側の人間か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:26:17 ID:dJ3TYtTx
警察の取り締まりは、飲酒に関わらず、全てにおいて破綻してる。
やってる本人も気が付いてるだろう。
こんなんやっても事故なんか減らないって。
上からやれって言われるからやってるに過ぎない。
特に考えて行動していないんだよ。
だから、おかしな取締りも平気でやれちゃう。
俺の親類、知人にKがいなくてよかったよ。
絶対ケンカになってる。 しかも絶対俺が勝てる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:25:25 ID:6tpjp5s7
下戸なのに酒の話で熱く語るスレはここですか
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:48:36 ID:Vya+xpeJ
>>106
実際に増えてるもんな。
成果の出せない警官はクビ決定!
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:35:44 ID:6TFB/pxm
本気で飲酒運転根絶するならさ、国の力使って
車メーカーに規制をかければ良いんだよ。
全車に呼気検知器つけてさ、ドライバーが飲酒してたら、
エンジンかからないようにした車しか販売できないように
すれば良い。同時にスピード制御装置もつけてさ、当該区間は
制限速度までしかスピード出せないように、センサーでも
つければ良いんだよ。もちろん、駐車禁止区域も同様に制御できる。
禁止区域に駐車し数分動かなければ、エンジンがかからなくなる。
始動する為には、自ら警察を呼んでキップを切られ、警察にロックを
解除してもらわなければならない。みたいな感じ。
そうすりゃ、事故や違反なんて激減するぞ。
但し、警察はそこまでやらない。 何故か?
適度に違反してくれないと、存在意義なくなっちゃうじゃん。
反則金や罰金減ったら、困るじゃん。
結局、ある程度必要悪なんだよ。 それで殺されてる人は
いい迷惑だがな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:35:37 ID:rKWeHoUh
そうだな。
だがクソ警察の存在意義などない!
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:31:52 ID:z/ujeLRx
いまだに酒飲んで車を運転するような阿呆は
死刑でいい!
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:35:23 ID:???
>>109
発想はいいけどコストがかかるでしょ。
新車価格がグンッと高くなると思うよ。
一番の制御システムはやはり人の理性という心。
この部分が壊れてるやつが多すぎ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:41:47 ID:PypPy8xn
>>112
でも、それしか売ってないならしょうがないよ。
防止するために取締りをやっても、もうイタチゴッコなのは
明白でしょ?抜本的な方法取らなきゃ、もう根絶は無理。
そこまでしてやっても、まだ違法改造して飲酒運転する奴とかいたら、
それこそスレタイ通りに死刑でも良いんじゃないの?
俺は100%飲酒運転しないから、全く問題ないけどね。
飲む奴だって、飲んだら100%運転しなきゃ、飲酒運転は死刑って
法律になっても困らないはずなんだけどな。
ここで文句言ってるやつは、飲酒運転を許容してもらいたいんでしょ?
それは無理ってもんなのが分からないんだよね。
幼稚園児だって、人のものを取ったらいけません。
ウソをついちゃいけませんって分かってるのに。
いい大人が、飲酒運転しちゃいけませんってのが分からないんだよねえ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:59:36 ID:???
奢りと甘えだよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:23:06 ID:Ugn4ZXnr
飲酒運転して、ひき逃げしてもお咎めなしなんて、ありえるのか?実際、あったんだが、
どういう根回しだったのか。想像するに、笹きなんとかっていう国会議員が関係していて
根回ししたという想像だけど。おかしいよ。警察ってさあ。国会議員関係なら何でもあり?
ならさあ、みんな国会議員の後援会入ればいいんじゃん。警察なんかいらないよな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:24:04 ID:J/RvYFfx
>>112
車のコストが高くついてもやるべきだな。
現在の技術ならできることだし、性善説でドライバーの良心に
たよるのはダメだ。
車の値段が高くなって道路から車が減れば事故や違反が減る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:32:25 ID:???
>>116
>車の値段が高くなって道路から車が減れば事故や違反が減る。
こんなことなら自動車メーカーがそんなもん作るわけがない。
そんなことより飲酒をやったら減点も罰金も要らないかわりに
車をその場で没収すりゃいいんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:45:58 ID:Y7ZlCvhG
>>117
それじゃ罰金と変らない。また車買えば良いって事じゃん。
罰則も無いんなら、喜んで飲酒する奴いるよ。
でも、もともと罰金と言うのも、公平な制度じゃない。
金持ちだったら30万なんか痛くないんだから。
金で片付くなら安いもんなんだよ。
ある意味車没収という方が、公平かもしれんね。
金持ちは高い車乗るし、貧乏人は安い車だから、収入に応じた
罰金といえるかもしれないね。
しかし、Kの取締りをメインとする罰則や罰金だと、結局
見つからなきゃ良いになっちゃうよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:58:05 ID:Y7ZlCvhG
メーカーに規制して、各種センサーを付けた車しか
販売させないとした場合。Kは町に出て取締りなどする必要は無くなる。
登録されている全ての車両は、ナンバー、所有者などの個人情報はもちろん、
GPSによって、今ドコを何Kmで走ってるかもわかる。
違反をすると、直ぐにドライバーへ連絡、キップを切る。
罰金を指定日までに支払わない場合は、エンジンがかからなくできる。
通常、エンジンをかけるには、登録ドライバーの認証を行う。
免許証、網膜、指紋の認証の後、呼気検査。 
全てにOKが出て初めてエンジンが始動できる。

ここまですれば、防犯も完璧だし、違反も1件残らず検挙できる。
その他にオートドライブが付いていれば完璧だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:15:12 ID:???
>>109
ドライバーは全く飲まずで同乗者がベロベロで車内空気が
アルコールだらけと動かせなくないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:28:49 ID:???
>>119
そんな管理社会のどこに未来がある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:01:16 ID:Y7ZlCvhG
>>120
よく知らんけど、それくらいの判別は付けれるんじゃないの?
いくらでも対応効くよ。

>>121
全然管理社会じゃないぞ。あくまでも運転手のみに限定されてるんだから。
大した問題ではないと思うよ。

よく考えてみたら、違反者を必ず検挙するシステムではなく、
違反をさせないシステムじゃなきゃダメなんだよな。
制限速度以上出せない、駐車禁止区域には止まれない。
そうしなきゃ、根絶は無理だな。 
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:34:03 ID:xpXz7NR1

>122
おまい、それが現実になったらば、日本の物流から経済から庶民の生活、全てが
崩壊するぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:03:30 ID:M9+rZQNx
車だけが物流の全てではないさ。
違反さえしなければ車に乗ることはできるシステムなんだからさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:38:15 ID:Y7ZlCvhG
>>123
まあ、制限速度でしか走れない歯がゆさはあるけど、
台数が減る事で、渋滞の緩和も見込めるし、かえってスムーズかもしれないよ。
知り合いのトラック運ちゃんが言うには、アクセルベタ踏みで高速かっ飛ばして
行くのと、制限内で予定組んで行くのとでは、違っても10分位だと言ってたよ。
もちろん例外はあるだろうけど、捕まったり、事故ったりするリスク考えたら
職業ドライバーは無茶しないはずだって言ってたよ。

そもそも、違反しないと構築できない流通なんて、すでに破綻してるんだから、
このシステムでそれが正せるなら、もっと良いじゃんか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:18:03 ID:jMnI7ulT
夜勤明け毎日缶ビール片手にハンドル握ってますが何か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:15:08 ID:nwzk+Q5O
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:26:20 ID:???
>>126
釣れますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:38:17 ID:OE1kAeTo
警官が飲酒運転やっているのを何とかしないとな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:49:00 ID:???
むかし缶に巻くファンタとかコーラの柄が印刷されたビニールあったよね
ビールやチューハイの缶に巻いて飲みながら運転してたよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:09:08 ID:9h+hXQvX
検挙するのは金のためだとかノルマのためだとかお前らふざけんな。お前らの勝手な言い分で殺される人と遺族の身になってみろ。お前ら人として異常だろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:57:21 ID:d71qF0+T
警察の取締り方法にも問題ありだな。
検問やっているところに出くわしたら酒飲んでなくても
逃げ出したくなるもんな。
飲酒の取締りをやるなら居酒屋の駐車場でやれよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:37:24 ID:???
あー、俺は飲んでも事故らんし。w
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:04:06 ID:???
ビール4本飲んで2時間後つかまりました。
指標がよくわからないけど0.015でセーフでした。
もう飲んだら乗りません。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:30:10 ID:vmhAIhBx
その数値ならほとんどOKじゃないのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:32:41 ID:???
>>133
根拠は?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 06:48:12 ID:???
ヒトケタ少ないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:52:02 ID:0WtplEMv
顔を真っ赤にして大丈夫大丈夫って言いながら、車で帰えろうとする。
心から「死ねばいいのに」って思うが、そうも行かないので、俺が運転して
本人の家まで送っていく。俺の家とは逆方向なのにだ! 俺は駐車場に入れた時点で
本人を無視してタクシーで帰る。タクシー代払え!と言いたい。
翌日、野郎はどうやって帰ってきたか覚えてないときたもんだ。
車の中で目が覚めたらしい。俺はそれを人づてに聞いた。
普通、皆に聞いて回るんじゃないの?礼儀として。 迷惑かけたんじゃないかとか、
誰が面倒みてくれたのかとか。 そういうのもできないんだよねえ。
人の迷惑顧みず、自分の欲求だけで生きている事に、少しは控えめに生きて欲しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:03:28 ID:88GjTi/A
>>138
車で帰らせて、通報すればいいのでは
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:38:13 ID:92ye6FUg
(・∀・)b

http://304.jp/~warawara/
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:31:13 ID:39sBak4c
>>138
うまい事言うな。今度からそうする! 
でも、もし罪も無い人が殺されちゃ可哀想じゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:09:13 ID:95QLnI9H
>>141
可哀想ではありません。
人は生まれてくる前に最初から死ぬ日が決められているのです。
運命には決して逆らえないのです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:37:50 ID:ilU1WeLO
飲酒運転するのも運命なのかい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:56:43 ID:2STK6afW
俺の知ってるヤツは 毎晩、魚を夜中に群馬から大宮まで仕入れに行く。
日曜日の夜や普段も酒を昼間からさんざん飲んで
出ていくが スピードも飲酒も一度も捕まった事なし。
運がいいのか…
万が一に被害にあった人は かなわないな。
トラックは仕事だから警察は取り締まらないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:44:10 ID:???
>>144の人はきっと>>133のような人なんでしょう。
飲んでも大丈夫な人はいる。
146ガイラーガノン:2005/03/22(火) 13:03:43 ID:2Zcz0VBD
関東弁バリキモいし!おもわん?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:21:09 ID:IZwaNvzR
俺の知ってるヤ〇ザ毎日の用に飲酒運転しているんですが、警察は捕まえないのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:06:04 ID:KWWamEba
事故って死ぬの待ってるんだよ。それは。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:57:16 ID:IZwaNvzR
警察はヤ〇ザには甘いのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:15:50 ID:ci4VPbKr
逃げ出す警官もいるくらいだからねえ。
凶暴そうな奴に絡まれたくないのでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:18:21 ID:CNheH5So
人は皆 平等のはず。なのに 一部の人だけが警察に見逃されてる。
もし それで命を亡くす被害者が出たら警察の努力不足だと思う!
夜中のトラックなんて 一番の確率。スピード・飲酒・ドラッグ…。
定期的に一斉取締で より安全に警察は動くべきではないかと感じます。
警察は こういうサイトは見ないのだろうか…??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:58:49 ID:SeOJmMYM
努力不足ではなく怠慢だ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:49:58 ID:HK8LXpaW
だめぽ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:22:12 ID:???
>>1しかみてないけど同意。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:08:07 ID:kCSyqSqt
警察の怠慢のために被害にあい 死ぬのはごめんだ! 埼玉警察は厳しいはずなのに…
何で 酔っ払いトラック野放しなんだぁ〜!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:46:36 ID:Usim4aKJ
ひき逃げより飲酒運転の方が重いから飲酒してて事故起した奴は100%逃げるそうだ。
157リド:2005/03/25(金) 20:55:38 ID:P/ids46G
被害者の人権はないのか日本は刑が軽すぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:02:04 ID:wCfUrq7r
ほんと殺され損なんだよね。
遺族は裁判では勝てるけど、慰謝料なんかもらえない。
だって持ってないんだから。ないものは取れないよ。
保険も飲酒殺人者には下りないしね。
犯人の家族に財産ありゃ別だけど、そんな金持ちが飲酒なんかしないよ。
運転手くらい待機させてるし、そんな育ちも悪くないだろう。
数年は塀の中、出てきても無職。 就職させて給料差し押さえ
って手もあるけど、雀の涙。 慰謝料は数千万で
払いきるまでには数十年かかるか、払いきれずに死なれて終わり。
良くそんな無謀な事ができるなあ。自分でケツのふけない大人の
典型ですね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:00:17 ID:5SBMgmNs
158さんに同感! 俺の知ってる飲酒運転常習トラックの人は、
まさに自分でケツのふけないヤツです。
日常から…上手く人にパラサイトし、
人にしり拭いさせる。そんな生き方が通ってるのが不思議だ。
なぜ 捕まらない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:10:36 ID:w3NB60ve
日本は刑が甘すぎる!もっと厳しくしないと犯罪は減らないよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:08:36 ID:ApFFzegs
だから、飲酒運転は即射殺だよ。
警察に司法権を与えるから飲酒検知したら射殺しろ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:02:49 ID:???
本みりん使った料理食っても死刑か…
まあ、飲酒運転するたわけに厳しくするのは賛成だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:58:43 ID:???
鹿嶋市で知人の結婚式。
しこたま飲んで神奈川の自宅まで車で帰ってきたよ。
飲酒検問なんてなかったよ。アヒャ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:48:04 ID:xIDA62qC
>>163はケツの拭けないウンコマンに決定!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:11:31 ID:???
とうとう飲酒運転は2chの裏社会板ですら叩かれる存在になったわけだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:31:25 ID:tdGSnyob
車乗って飲みに逝って帰るときは車担いで帰れ。
これ常識
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:42:49 ID:q/PtQ7X+
>>166
酔った中年リーマンが車担げるか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:23:04 ID:OcALgK/Y
ならば、ロープで引っ張るんだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:27:40 ID:XT0LzOUu
飲酒運転新法律

46条-7項・もし、過去の飲酒運転の自白若しくは、他言があった場合、遡って罰則を与えることができる。
上で飲酒運転の事実をのべた方は、警察に逮捕されても文句言えませんよ。

ここから、色んな情報が漏れますから、心配なく、安心したころに警察がきますから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:46:08 ID:nNUE+4xJ
>>169
こんな法律を認めたらとんでもないよな。
過去を遡って罰するのは法の大原則に反する行為じゃないのか?
こんなことをやりたいのなら、まずは飲酒運転をやったことのある警官を
全員死刑にしてからにしろ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:13:41 ID:izq9dlYL
>>169
ネタを書くにしても、もっと真実味をもたせろよな。w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:38:36 ID:HnUejEhw
携帯電話を操作しながらの運転、飲酒は当然実刑でいい。
それが原因で殺したのなら死刑でもいい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:14:01 ID:yk4vKrni
善良な人の命を守るため…警察がコレを見てるなら実名をあげて教えたいくらいだ!
ちゃんと夜中のトラックも定期的に取り締まるべきだ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:40:58 ID:yvJtna/F
酒飲んでもちゃんと運転できりゃいいんだって
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:50:56 ID:8vmS60UN
>>169の様な極論に、過剰に反応するのは飲酒運転手

>>174
またまた出ました、ケツの拭けないウンコちゃん。
早く流されちゃえよ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:32:55 ID:???
飲酒運転死刑OK
>>174のようなやつは自分ではちゃんと運転してると思ってるだけ
一時停止やシートベルトのネズミ捕りは反対だけど
居酒屋前のネズミ捕りは是非やってほしい
罰則も最低、生涯免許剥奪くらいしなきゃね
177名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:18:46 ID:FYCJXu5M
だいたい居酒屋に駐車場があること自体、おかしいのだがな。
居酒屋を開業する場合、駐車場がないことを条件にするべし!
178名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:01:01 ID:???
車関係なくアルコールが検出されたやつは逮捕でいい。
飲みたけりゃ自宅で飲め。
179名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:19:44 ID:???
自宅で飲んでても、酒がなくなると車で買いにでかける俺。w
都市部じゃなくてイナカだから許してくれよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:02:55 ID:gNLodkQy
>>179
お前の家族が殺されても許してやれよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:27:27 ID:cTHNttrI
>>176
一旦停止やシートベルトくらい守りなさいよ。
これくらいのルールも守れないの?
182176:皇紀2665/04/01(金) 13:18:05 ID:???
>>181
一旦停止やシートベルトを守ってないなんてどこにも書いてないのだが?
釣りですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:31:41 ID:Liv8sJBU
ネズミ捕りが気に入らないだけだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:28:17 ID:v6Hqzt0y
         ___
         |...:.::......|
         |>>179|
         | の...:|       
         | 墓:..:|
      ,,,.   |   ...::.| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::..:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ●●●●.┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ 
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:28:20 ID:iu2J+RKe
飲酒運転は即射殺でOK。
飲酒運転以外の違反はすべて死刑にすればいい。
つまり、道路交通法違反は死刑か即射殺ってことで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:36:27 ID:HuKzaZkV
じゃ、おまいらすぐに死刑だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:28:10 ID:???
>>180
オレは飲んでも事故りません=誰も殺しませんからね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:46:52 ID:???
>>187
どういうレスの返し方だ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:40:02 ID:3dgRoxkM
>>187はドリーマーに決定。
生涯飲酒無事故でいけたとしても、天国にはいけないよ。
人の命を危険に晒しておいて、殺してないからOKだと
思ったら大間違いだ。
それが通るなら、殺人未遂も無罪になっちまうよ。
ただ単に、捕まってないだけで犯罪者には変わりない。
アンタの同乗者や家族も許容してるなら、もうマヒしてるんだろうな。
家族揃ってDQNな一族なんだろう。
アンタの飲酒運転で家族皆を乗せて、崖からでも落ちてくれよ。
そうすれば、他人への被害は無くなって安心だよ。
それが社会の為だよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:40:11 ID:b0BcBfJT
>>189
他人の不幸を望むアナタは天国にいけませんw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:50:07 ID:???
【東京】中学校長が花見で飲酒後 自家用車で男児はねる

 東京都葛飾区教育委員会は4日、区立中学校の男性校長(51)が花見で飲酒後に自家用車を運転、
5歳の男児をはねる事故を起こしたと発表した。男児は打撲などの軽症。
校長は現在、警視庁亀有署に拘留されている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112605894/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:36:56 ID:hiYdAZ6r
こんな奴はさっさと射殺しろ!
それとも同じ公務員だからもみ消しにするつもりか?
身内には甘いよなクソ公務員よ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:34:58 ID:???
彼とよくサッカーの試合見に行くんだけど、ヘーキでビールとか飲む。
「クルマ出すよ」と言っても「いいよ」って言うくせに。
私はアルコールは料理酒以外なら無くても十分生きていける下戸なので
彼の気持ちが理解できません。
この前なんか「ビールはすぐに尿ででるから大丈夫」とか言って平気で
飲酒運転です。
一度「同乗者も罰金とかあるからヤメテ」といったので最近は私がクルマを
出すようになったのですが、待私とのち合わせ場所から彼の自宅までの
30kmくらいは結局飲酒運転になりますよね。

何とかしてやめさせたいのですが、やはり一度捕まらないとやめられない
ものなんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:42:21 ID:c6cjQ1BZ
そいつは捕まっても止められないはずだ。
あの世に逝ってからでないと理解できない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:48:24 ID:???
死にたくなければ別れなさい。

そういうのは普段の運転から問題アリな傾向

修羅場になってからじゃ遅いですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:35:04 ID:nsaSxlfA
俺も別れるのが良いと思う。
運転の事だけに関わらず、酒で苦労させられるよ。
ケツ拭けない奴なんだから、最悪アンタにもとばっちりくる。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:50:41 ID:liw/ifOt
>>158
飲酒運転で事故を起こしても被害者救護の為 自賠責・任意保険ともに支払われます。
車検があって任意保険に入っていればの話ですが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:56:18 ID:nsaSxlfA
飲酒運転手が任意に入ってる可能性は、限りなく低そうですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:37:07 ID:???
お前らバカか、保険を使う事態になってからじゃ遅いんだよ。
>>197車検と保険に入ってりゃ飲酒運転してもいいのかよバカ。
>>198今の時代、どんなバカでも任意くらい入ってるぞ。
>>193お前はバカか、お前が飲酒運転の重大さを理解していないから
そのバカ男は平気で飲酒運転を続けるんだよ。
飲酒運転の助手席が嫌なら自分は降りてタクシーに乗ればいいだろ
そのバカ男の飲酒運転に対する意識を変えることができるのは
おそらくあんただけだろう、事故起こす前になんとかしてくれ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:10:59 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1112635508/
ファントムキングダム攻略スレ リセット44回目スレ
>>520の書き込みに犯罪予告してる奴がいます。
なおこの書き込みを見た人はこのスレ以外の場所にコピペしてきてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:38:05 ID:???
193です。
家族や身内に酒飲みが一人もいないので、飲酒運転に対してあまり
情報や危機感が少なかったのかもしれません。
実際、飲酒運転の車に乗ったのは彼が初めてでしたし「田舎だしこの
時間は大丈夫」とか言う言葉に、本当は凄い不安で嫌だったんですが
相手は酒が入っているし下手に反論して突然逆キ゚レとかしたら…とか思うと
あまり強く言い出せませんでした。
(そういう人ではないのかも知れませんが、酒入ると人が変わるタイプかも
しれないとも思ったので)
また同じような事をしそうになったら、強く拒否して最悪はそれこそタクシーなり
電車なりを使って帰ってみようと思います。
色々とありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:24:34 ID:Hbg+jugX
良かった、一人助かったな。
2Chもたまには人助けはできるな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:04:31 ID:???
彼女のちょっとした行動で彼が飲酒運転を止めれば、
将来的に事故に巻き込んでいたかもしれない人も救ったことになる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:16:27 ID:???
飲んだら風呂入るな!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:10:30 ID:???
一ヶ月くらい前 福岡県柳川で住職が飲酒で死亡事故起こした事件、
誰か詳しく知ってる人いませんか?どうやら知り合いみたいなんで...
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:06:54 ID:yqSIt0U0
クソ坊主が人殺しかよ!
地獄に堕ちろ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:34:34 ID:k78hJz4k
スピードや駐禁、逆走、、一旦停止無視等、数々の違反を繰り返しまくった俺でも飲酒だけは許せん!
是非、死刑にすべきだ!取り消し復活後、懲りずに免停食らった俺が言うんだから間違いない!飲酒は頃せ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:12:57 ID:???
>>207
逆走はするなよ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:52:10 ID:SFNSLDlQ
>>207スピード、逆走、一旦停止無視、全部人が死ぬな。飲酒は許せんのか。お前すごいな。お前は運転がうまいから人ひかないから安全なのか?飲酒した奴も一緒の事言ってるぜ。沈下す。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:52:49 ID:???
スピードや駐禁、逆走、、一旦停止無視等は許せないが、飲酒ぐらいは
許せるな。w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:34:20 ID:jQC71SWa
逆だろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:49:32 ID:VicRLUV6
ちょっと掘り下げて見てみたら、なんでこんなに飲酒運転を容認するヒトがいっぱいいるの?ってくらいたくさんいるのね 飲んで運転して、何が悪いなんてのもあったけど、何が悪いって、アタマ悪いとしかいいようがないね
スピード違反や一時停止無視も死亡事故につながるけど、飲酒運転も当然そうだし 飲んで起きた事故のうち、もし飲んでなかったら起きなかった事故って、かなりあるんじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:40:29 ID:XjRTDJbR
飲酒運転の全てを容認するわけではないが、
飲酒で事故起こしたほとんどが、泥酔状態であるのにもかかわらず、
軽く飲んだ場合も含めて厳しい処罰対象となっている部分が
みな反発してる部分じゃないのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:21:12 ID:???
バカ、酒の酔い方は人それぞれだろが。
下戸にコップ一杯酒飲ましてみろ、運転どころじゃないぞ。
つまりは量が多い、少ないじゃなくて「飲んだか飲まないか」でしか
線引きはできないんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:56:56 ID:XjRTDJbR
>>214
だから「軽く飲んだ場合」と書いてあるべ。
わかる?比喩だよ比喩。
下戸にコップ一杯の酒与えたら、すげぇよっぱらいになっちまうのは当たり前だ
クソレスすんじゃねぇよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:37:48 ID:OK8bijlI
車に乗る前の時点で運転する時の反応速度や判断能力等の鈍りは、いつ誰が判定するのか。
酒を飲み多少なり興奮状態になり、気が大きくなり勢いがつく。そんな状態で判定して意味があるのか?
速度超過、駐禁、シートベルトそして飲酒。自制すればいいだけの簡単に防げる違反ですが『ついうっかり、間違い、無知』等の言い訳がきかない分、確信的な飲酒には厳刑を。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:54:03 ID:???
>>215
軽く飲んだ場合?
誰が軽くか大量にかを判断するんだ、個人差があるものをどうやって調べる?
お前のようなアル中は少量で軽くだと思っても普通の人には違うということがわからんか。
まぁ、飲酒運転を容認しようとするお前のようなアル中は一日も早く
免許取り消しになるべきだな、その前に事故起こして人に迷惑かけるなよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:43:20 ID:87rTXaB7
>>217
別に213は個人差の酒の量の話しなんかしてねぇだろ。
全然酔ってない人間まで厳罰だ。といってるだけだろ?
なに一般常識をいかにも勝ち誇ったようにほざいてるんだ?

おまいアタマ弱いだろ?ワロタヨ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:31:09 ID:???
>>218
本人の「酔ってない」程曖昧で意味の無い台詞に付き合う気は無い

飲んだ か 飲んでないか が重要
アル中は脳が溶けてるから解釈も自分流でしか出来ないんですね プゲラウヒョー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:16:12 ID:???
>>219は酒よわい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:04:16 ID:???
>>215 218 220の方が頭弱そうだな
ってゆーか、自己中な考え方しかできてない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:44:05 ID:???
>>218
>全然酔ってない人間まで厳罰だ
酔っているかいないかじゃなくて「飲んだか飲んでいないか」なんだよね。
>なに一般常識をいかにも勝ち誇ったようにほざいてるんだ?
道交法とは世間一般に対してのことで免許持ちなら常識とも言えること。
お前も早く酔いを覚ましてよーく考えて反省しなさい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:51:01 ID:87rTXaB7
>>219
語るに落ちるとはこのことだな・・・
付き合う気ないならレスすんなよ。
小学生程度の読解力しかないんだから
もうここにくんなよ。な!ワラ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:58:58 ID:87rTXaB7
>>222
ここにも小学生がいるな。
俺は213の文章を小学生でもわかるように
解説しただけなのに、俺まで仲間扱いときたもんだ。
>道交法とは世間一般に対してのことで免許持ちなら常識とも言えること。
すべての道交法の法律をおまいは常識として記憶してるようだな。
すごい常識があったもんだ。
どっかの弁護士様か?
がんばれ小学生弁護士!プゲラ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:31:12 ID:???
>>224の方が見苦しい小学生に見えるが?

>すべての道交法の法律をおまいは常識として記憶してるようだな。
>すごい常識があったもんだ。

まさに小学生の喧嘩的論法だろ、これ

すべての道交法って・・・w
別に条文すべて覚えて無くても
飲酒運転は厳禁って事くらい、教習所で習うだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:00:59 ID:7X842oij
>>225
バ〜〜〜〜〜〜〜カ
運転手とかは、酒で仕事をダメにした奴がやる仕事なんだよ。
俺の親父が晩年、運ちゃんやってた。
アルコールが切れると手が震えるので、チュウハイは離さなかった。
だいたい事故をアルコールのせいにしてるのが言い逃れなんだよ。
政府が責任なすってる訳。それに気づけってのオマエラさぁ。
227sage:2005/04/10(日) 21:05:48 ID:XjRTDJbR
>>225
いいかげん無視しろよ。
飲酒飲酒って、分かりきったことかくなよ。
ウゼェ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:11:11 ID:???
飲酒運転は法律で禁止されている事

こんな「分かり切った事」を容認してるやつがアホってだけの話なんだがな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:19:37 ID:hlbmodyE
常識、常識いってる奴等が飲酒で死刑いってるぜ。うんこだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:23:51 ID:???
飲酒に限らず法律で禁止されているあらゆる事に対して
個々の考え方があり、納得出来ない部分があることは事実。

ただそれだけなのに、納得出来ない奴を全てアホ呼ばわり
する奴はなげかわしいね。
自分自身の考え、これ全て正しいと思い込んでいるんだろうね・・・
せめてIDぐらい晒して物言えよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:26:21 ID:XjRTDJbR
もういいや。あきた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:44:00 ID:SgZG9+0S
k
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:53:47 ID:???
>>230
自分がID晒せば?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:18:15 ID:???
>>230
>飲酒に限らず法律で禁止されているあらゆる事に対して
>個々の考え方があり、納得出来ない部分があることは事実。

そんなの当たり前の話だろ
飲酒運転否定派だって納得いかない法律なんか山ほどある

だからと言って、飲酒運転が容認される要素がどこにあるんだ?

>自分自身の考え、これ全て正しいと思い込んでいるんだろうね・・・

飲酒運転に関しては、しない方が良いってのは絶対正しいと思ってますが、何か?

飲酒運転容認する人間ってのは、麻薬でも容認するのかね?
量が少なくて、本人が酔ってないと思ってれば車運転してもいいって思ってんだろ?
だったら、麻薬愛用者が、この程度なら麻薬やっても問題ないって本人が思ってれば
それはOKって論理なんだろ?
>>219の言うように、飲んだか飲んでないかが重要ってのは、正論中の正論
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:45:51 ID:???
>飲酒運転に関しては、しない方が良いってのは絶対正しいと思ってますが、何か?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

はい、お前が法律です。
お前の言ってる事は全て正しい!
お前は神だ!

これでいいか?ワラ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:42:30 ID:???
>飲酒に限らず法律で禁止されているあらゆる事に対して
>個々の考え方があり、納得出来ない部分があることは事実。

そんなの当たり前の話だろ
フォナニー否定派だって納得いかない法律なんか山ほどある

だからと言って、フォナニーが容認される要素がどこにあるんだ?

>自分自身の考え、これ全て正しいと思い込んでいるんだろうね・・・

フォナニーに関しては、しない方が良いってのは絶対正しいと思ってますが、何か?

フォナニー容認する人間ってのは、麻薬でも容認するのかね?
回数が少なくて、本人がいってないと思ってればやってもいいって思ってんだろ?
だったら、麻薬愛用者が、この程度なら麻薬やっても問題ないって本人が思ってれば
それはOKって論理なんだろ?
>>219の言うように、いったかいってないかが重要ってのは、正論中の正論
237:2005/04/11(月) 01:11:34 ID:???
法律守る気ないなら免許取るなよ。返納をおすすめします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:59:50 ID:???

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    ) \_____
  | | |
  (__)_)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:06:49 ID:???
235必死だな

そこまでして飲酒運転したいのか
ご苦労さん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:51:30 ID:???
こないださ、昼飯にうどん食ってたら隣のテーブルに40歳位の兄さんが来てさ、
「ナマチューひとつ!そんだけ」と注文。届いた生中ジョッキを一気に飲んで去っていった。

あれが漢の昼飯だよって感動。うどん、しかも温うどんジルジル食ってる自分が恥ずかしかったね。

たださ、その兄さん車で帰ってったのね。飲酒運転はやめてね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:56:34 ID:???
まさかとは思うが、飲酒運転を平気でやっていて
事故なんか起こさないって言ってるやつは
自動車保険なんか加入してないんだろうな?

事故を起こさないなら、保険もいらないもんなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:29:13 ID:LCBmN3ho
俺は飲酒してない時に事故るからはいってるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:25:28 ID:???
>>242と同じ。
飲酒してようがしてまいが、事故るときは事故るからなー。
飲酒が原因の事故って、それ以外の事故より圧倒的に少ないんだよー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:31:27 ID:???
「飲まなければ起きない」という原因なんだけど。

そんな簡単なこともできないなんて。かわいそうな人だこと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:43:16 ID:???
>>243
ハァ?
オメー馬鹿じゃネーノ?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:45:50 ID:olKBh5LN
test
247:2005/04/11(月) 21:55:03 ID:???
飲酒運転するやつは帰りのタクシー運賃も払う余裕のない貧乏人。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:53:25 ID:???
>>242-243

飲酒してない時の方が飲酒してる時より事故率が高いと
主張してんの?

バカ丸出しだな

アホくさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:33:18 ID:???
読解力ねぇし、相手を馬鹿にすることしかできないなんて・・・
飲酒運転否定派は必死だな。

ご苦労さん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:02:08 ID:???
飲酒運転容認派は、己の家族が飲酒運転による交通事事故の犠牲になっても
「ああオレは平気。そっちこそ運が悪かったねぇ」と笑って許せる
寛大な方々です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:24:53 ID:???
要するに飲酒運転するやつは死刑でいいじゃん?
酒飲むと判断能力が低下するのは誰もが知ってること
それに気が大きくなり荒い運転までされたら事故の確率も上がる。
明らかに飲酒が原因で起きてる事故があるわけだしね。
泥酔して事故して被害者つくって記憶がありませんなんて本当に死ねと・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:42:26 ID:???
「酒飲んでるほうが注意深くなれるよ。事故ったら終わりじゃん。だから飲酒運転ヤメネーヨ」













って言ってた香具師が夜に散歩してたジーサンひき殺したってのがあったなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:57:41 ID:???
>252
その時も飲酒?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:59:30 ID:???
>>243みたいに

>飲酒してようがしてまいが、事故るときは事故るからなー。

と理解できてるなら、その事故った時に飲酒状態だったら
どうなるかって想像力が皆無というのが理解できんね。

ま、その時人生が終わるのが飲酒運転肯定派だけなら
何の不幸もないのだが、もしも事故に巻き込まれた人がいたとしたら
気の毒で気の毒で仕方ない。

飲酒運転するバカは、誰にも迷惑かけないように自爆して
逝ってほしいもんだね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:23:59 ID:???
飲酒運転って何で悪いの?
教えてエロい人。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:01:53 ID:???
>255
ただでさえ悪い頭がもっと悪くなるから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:12:14 ID:???
>>256
エロい人ハケーン!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:40:56 ID:???
トラックの運ちゃんとか、昼飯時は必ずビール飲むよな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:16:43 ID:8sytle6V
だから〜 トラックほど取り締まるべき!
特に夜中!
トラックは より大きな事故になる可能性 高いから…
警察は甘い!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:21:38 ID:???
飲酒運転・・・・・・・・・・死刑
速度超過・・・・・・・・・・死刑
信号無視・・・・・・・・・・無期懲役
駐車違反・・・・・・・・・・懲役10ヶ月

とりあえずこんな感じでFA?飲酒運転で死刑とか言ってる人
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:18:36 ID:p/3XB8ms
飲酒運転って普通の事故と違って、過失よりも故意に近いからなあ。
車乗るのわかってて酒のんで酔っ払って人跳ねて殺して、ちょっと刑務所入ってりゃ
出てこれるんだもんな。確かに死刑でもいいかもな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:34:42 ID:???
飲酒運転してもサツに知り合いがいると揉み消しできるからいいね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:24:34 ID:???
>>258
ウチのオヤジ元トラックの運ちゃんだけどお酒一滴も飲めない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:00:42 ID:???
>>263
素敵なオヤジだ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:29:22 ID:???
論理的に飲酒運転の合理性を語れる
飲酒運転肯定派なんていないんだろうな、やっぱ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:22:34 ID:???
>>264
下戸なだけなんだけど・・・。
オヤジの代わりに漏れがシコタマ飲酒してまつ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:08:08 ID:4mqV0YNN
昔、デパートの警備のバイトした事あるんだけどさ、
酔っ払ったカップルが来て、閉店してもうシャッターが半分くらい
閉まってるのに、男の方がくぐって、中のワゴンのお菓子を掴んで逃げていったんだよ。
酔った勢いだし、金額も200円位のもんだろう、彼女はいたずらっ子を
見るような目で苦笑い。大した事ないと思ってたんだろうね。
俺の仕事は、当然追いかけて捕まえる事。 捕まえて、目の前の交番に直行したよ。
その間男は、金払うとか、冗談だとか色々言ってたよ。 全部無視。
顔はみるみる血の気が引いて真っ青になってた。 彼女はいなくなってたな。
年は26って言ってたっけ。当然会社にも連絡行くし、家族にもした。
店側としては、どんな言い訳も聞かないし、酌量もしない。 
その後どうなったのかは知らないが、軽い気持ちが、洒落にならない
事になるんだという事を、理解しておけと言いたい。
コイツも酒さえ飲んでなきゃ、万引きなんかしなかっただろう。
ましてや運転なんて・・・。

265のいう事ももっともだ。 一度感心するほどの飲酒運転肯定派の
意見が聞いてみたい。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:52:19 ID:???
「俺は酒飲んでるけど、酔ってねぇから大丈夫なんだよ」
以外の、まともな論理はないもんかね?

だいたい、酒飲んでるのに酔ってないって、
じゃあ一体何のために飲んでんのよ?って聞きたくなるわけだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:16:39 ID:???
>>268
>じゃあ一体何のために飲んでんのよ?って聞きたくなるわけだが

酒は酔うために飲んでるんじゃない。
美味しいから飲んでるのです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:47:08 ID:???
>>269

あっ、そう

で、答えやすいところだけ答えて

>「俺は酒飲んでるけど、酔ってねぇから大丈夫なんだよ」
>以外の、まともな論理はないもんかね?

こっちには答えないわけ?

美味しいって理由だけで飲むなら、
酒じゃなくて美味しいジュースでも飲んでろやって話だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:14:31 ID:???
オレの場合、酔って運転するときは、普段以上に安全に気をつけて
運転するようにしている。
また、支障が出るほど酔っているときは運転しないようにしている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:42:16 ID:???
>オレの場合、酔って運転するときは、普段以上に安全に気をつけて
>運転するようにしている。

全然論理的じゃないね

そんな論理を認めるなら、覚醒剤だってOKって事になっちゃうってば
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:04:46 ID:6k3unyCR
一番の問題はね、本人に酔ってるって自覚がない事なんだよね。 
「らーいじょーぶっ!」とかって言って、
ろれつが回ってない事やフラフラしてる事に気が付いてない。
271もその一人。酔っ払いの「普段以上に気を付ける」なんて
言葉信じられる訳ないだろって言うの。
自分の親兄弟や大切な者が、そんな状態で運転するって言って、
笑顔で見送れるのか? もしそうだとしたら異常だろ。
「支障が出るほど酔ってる時」の判断なんてついてないよ。
全く人生なめてるよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:02:46 ID:???
オレの場合、ヤク打ってラリって運転するときは、普段以上に安全に気をつけて
運転するようにしている。
また、支障が出るほどラリっているときは運転しないようにしている。


>>271とどう違うんだ?
俺には同じに思えるが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:12:32 ID:qjeulV/q
飲酒運転に反対している人達に質問。

酒飲んで運転してても検問でセーフ(基準値未満)なら
運転してもOKですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:26:18 ID:???
基準値以内ならセーフなんじゃないの?

ってゆーか、以前はそこそこ緩かった基準も、
DQNが平気で飲酒運転をし、事故を起こしまくった結果厳しくなったわけで

前に比べれば相当厳しくなってる基準で、
基準値以内の飲酒なんて出来んのかね?
そんな少量で、飲酒運転をしようって思考の人間が
満足できると思えないが?

そっちの方が疑問だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:52:47 ID:qjeulV/q
>>276
俺の場合ビール中ジョッキ10杯くらいなら基準値以内です。
でも、飲んだら直ぐ顔が赤くなって酔っ払うので中ジョッキ4〜5杯
くらいしか飲みません。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:06:48 ID:6k3unyCR
うーん、決定的に勘違いしてるね。
捕まらなければ良いという考え方をそもそも止めてくれよ。
酒飲んでも、基準値以下なら飲んでも良いって思考が異常。
殺しても見つからなきゃ良いってのと一緒。
あんた等に、殺人犯を非難する資格なんかないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:13:38 ID:???
>>278
まったく同意。ただ残念なことに、見つからなきゃ何やってもいいやって
人が多いんだよな。自分の家族が飲酒運転の車に轢き殺されて、その犯人が
「見つからなかったらいいや。運が悪かっただけ」と言うのを聞けば、
飲酒運転するバカにも理解できるんだろうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:32:41 ID:qjeulV/q
>>278
人を殺したら逮捕される。
飲酒しても逮捕されない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:35:05 ID:???
>>278
何回も検問に合ってるけど基準値に達してないからキップ切られたことない。
基準値超えるほど飲んだ時は運転しません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:39:40 ID:qjeulV/q
>>278
基準値超えてないのに運転したらダメなの?
ダメなら、その理由を教えて頂きたい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:56:29 ID:???
>>278
>酒飲んでも、基準値以下なら飲んでも良いって思考が異常。
おいおい。貴様何様?
国が認めてるのに何考えてるの?
殺しても見つからなきゃ良いって誰が言ってるの?
見つからなくても殺しちゃあかんでしょ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:24:32 ID:6k3unyCR
国が認めてるとか関係ない。
モラルの問題を言ってるんだろ。
>殺しても見つからなきゃ良いって誰が言ってるの?
誰もいってないよ、比喩だよ、揚げ足取るな。
>見つからなくても殺しちゃあかんでしょ。
そうだよ。じゃ運転する時は飲んじゃダメなのもわかるでしょ?
国が認めてるとか関係ないの!! 
そこが分かってないのに、三流理論ほえるな、みっともない。
例えばお前の子供をさ、ほろ酔い気分の俺が車で送るって言うとするよ。
大丈夫大丈夫、ジョッキ3杯のんだって、先週基準値以下だったから!
って言ったって嫌だろ? そういう事。 モ・ラ・ルの問題!
違反してなくたって迷惑な事はあるだろう。

そこが分かってない人多いねって、278で言ってるのにさあ、
もっと手前から説明しなきゃならないんだもんなあ。 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:29:02 ID:???
>>284
まあそう言うな。あんたの言うとおりだよ。
だいたいどれくらい飲んだら基準値超えるかなんて、警察に測定された
結果でしかない。結果論として摘発されるかセーフかの違いであって、
そもそも少しであっても酒飲んで運転しようと考えるバカがおかしい。
ネット上は文字だけだから、相手を理解させようとするのは大変なんだよ。
286276:2005/04/14(木) 15:33:46 ID:???
>>284
俺もあなたの言うことの方が正しいと思うよ。
飲酒運転は絶対やっちゃいけないし、
少量なら大丈夫っていう考え方も異常だと思う。

でも、基準値以内なら合法ってのもまた事実なんだよね、悲しいけど。

殺人は見つかる見つからないに関わらず非合法だけど、
基準以内の飲酒運転は見つかっても見つからなくても合法ってわけさ。
287276:2005/04/14(木) 15:37:31 ID:???
>>284
もう一言

>276でも書いたけど、
平気で飲酒運転しようって輩は、
どうせ基準値以内の飲酒じゃ満足なんか出来ないで
まず間違いなく基準値を超える飲酒をするから

所詮、飲酒運転しても平気な奴の頭なんてたかがしれてるんだからさ

肯定派の論理的な反論が全くない
このスレの流れをみればわかることさね

反論できなくなると、下らない煽りをするしか出来ないんだからw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:52:09 ID:qjeulV/q
>>284
モラルの問題で基準値未満でも運転しちゃダメって事か?

モラルが無いだけで死刑なのか?
ゴミの分別しない奴は死刑か?
お年寄りに席を譲らない奴も死刑か?

基準値超えてないのに運転したらダメな理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?

どーせ、できないんだろーけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:00:06 ID:???
>>288

お前、下らない揚げ足取りしててみっともないと
自分で思わないのか?
全く、恥ずかしいヤツだな


飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?

どーせ、できないんだろーけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:01:47 ID:???
>>289
説明できないと煽ってくる恥ずかしい奴ハケーン!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:02:57 ID:qjeulV/q
基準値超えなきゃ運転してもイイに決まってるジャン。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:04:41 ID:???
>>288
揚げ足取られるような三流理論ほえる奴がバカ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:06:08 ID:???
>>289
揚げ足取られるような三流理論ほえる奴がバカ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:06:45 ID:???
準値超えてないのに運転したらダメな理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:07:44 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:08:09 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:09:00 ID:???
けどさあ、基準値超えてるかどうかって、自分でどうやって判断するの?
警察に調べられて初めてわかるんじゃないの?
たぶん超えてないだろうと思っていざ調べられたら実は超えてましたじゃあ話にならないでしょ。
自分で基準値超えてるかどうかを判断できたうえで運転するならいいかも知れんが、
自分で判断出来ないのに勝手に大丈夫だと思って乗ることに問題があるんじゃないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:14:09 ID:???
>>297
ボケてるの?それともマジで知らんの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:17:20 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:19:09 ID:xlRfzlny
飲酒運転は絶対にしてはいけない。
ただし、法律上基準値いかなら摘発できない。
基準値以下で運転するかどうかは本人のモラル次第。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:19:10 ID:???
お前らバルカン人か?
非論理的なのが地球人なんじゃ?

>>298
タテヨミじゃね〜のw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:23:44 ID:???
準値超えてないのに運転したらダメな理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:23:59 ID:???
基準値以内飲んで満足すんの!?どんだけ酒飲めねーんだよ。
ゲコちゃんははじめから飲むなよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:24:37 ID:???
>>300
それは非論理的です艦長www
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:26:20 ID:???
飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:26:31 ID:qjeulV/q
>>303
私はビールジョッキ10杯飲んでも基準値以内です。
十分満足です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:29:03 ID:???
>>303
それは非論理的です艦長。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:30:15 ID:???
論理的に話が出来るやつなんざいるわけねえだろうが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:30:19 ID:qjeulV/q
>>307
トゥボック乙〜w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:30:56 ID:???
>>308
それは非論理的です艦長。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:31:46 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:32:09 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:32:14 ID:???
まああれだ。酒飲んで運転して人殺したらほとんど実刑だぜ。
一瞬で地獄だぜ。加害者も被害者も。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:32:35 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:33:01 ID:???
飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:35:52 ID:xlRfzlny
おまえらそんなに酒飲んで運転したいのか。そうか。
交通事故は大変だぜ。被害者が893だったらなおさらな。
有り金全部持っていかれて自殺に追い込まれた加害者だっているんだぜ。
そうなりたくなかったら飲酒運転だけはやめとけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:36:23 ID:???
>>313
それは非論理的です艦長w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:56:38 ID:???
なんだ?このスレ。
ジサクジエンだらけだなぁw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:57:36 ID:???
バカしかいねえな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:59:55 ID:???
バカしかいねえな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:29:24 ID:???
結局、飲酒運転をしてもいいっていう事を
論理的に説明できないからバカが暴れてるだけだろ

モラルの問題だというID:6k3unyCRの意見は正論なんだが
基準値以内なら飲酒運転も合法ってところだけは認めなきゃ
そうじゃないと、飲酒運転そのものの合理性を論理的に説明できない大馬鹿が
ムキになって

>準値超えてないのに運転したらダメな理由を論理的に
>説明出来る奴はいないのか?

これのコピペでスレを荒らすからなー
もうこれが最後の砦なんだろw
情けねーなー 飲酒運転肯定論者
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:36:19 ID:???
>>321
それは非論理的です艦長。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:53:51 ID:???
>飲酒運転をしてもいい理由を論理的に
>説明出来る奴はいないのか?

↑この質問は非論理的です。
飲酒運転していい理由なんて始めからありません。

逆に

飲酒運転したら死刑にする理由を論理的に
説明出来る奴はいないのか?

を是非説明して欲しい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:05:02 ID:zH2Na8MJ
故意犯だからだろ?現行法がぬるすぎる。
他に妥当と思われる量刑は何だろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:20:38 ID:???
>>324
包丁で刺して人殺しても死刑じゃないのに?
飲酒運転しただけで死刑ってマジ言ってるの?

現行法がぬるすぎる?

では、飲酒運転以外で、何したら死刑なの?

326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:33:43 ID:9MSlr1lj
>>325
他の法律と比べんな
俺は飲酒運転も窃盗・強盗・殺人・レイプ等
故意犯なら死刑でも構わないと思ってる
悪いとわかってて罪を犯すやつはいなくていい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:41:06 ID:???
>>326
スピード超過、信号無視、逆走は?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:43:54 ID:???
>>326
お前が「故意犯なら死刑でも構わないと思ってる」のは
自由だが、きゃんきゃん惨めに吠えるなと言いたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:50:56 ID:???
飲酒肯定派はアホなのはわかってるけど
否定派もアホばかりだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:36:03 ID:???
飲酒運転しなくても酒を飲んだら死刑にするべき
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:31:16 ID:???
このスレはスレタイが悪すぎたな

要するに飲酒運転が悪なのは間違いないのだが、
その罰を死刑としてしまったのが失敗だったな

飲酒運転の罰を死刑にしろと言ったのは
あくまでもこのスレの>>1だけだろ

飲酒運転否定派の全員が罰を死刑にしろと思ってるわけじゃない
そんな当たり前の話でも、明示しておかないとダメってことだな、このスレじゃ

飲酒運転肯定派は、そういう重箱の隅みたいなところでしか
反論の余地がないからなー
哀れな奴らだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:09:28 ID:???
>>273
人生なめてるって言われてもなぁ。
もう人生半分以上過ぎているのだが、警察の厄介になったことはないな。
もちろんゴールド免許。

それに、オレの場合「飲んでも変わりませんね」って回りの人から言われる。
ADHだのALDHが高いためだそうだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:41:47 ID:TxUZlDhN
飲んでも普通に運転できりゃぁいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:45:14 ID:doP+fclN
酒飲んで運転して、何事も無ければいいんだが、何かあったときは大変だぞ。
交通事故は一番身近にある地獄への入り口だからな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:52:46 ID:???
明日、交通安全運動の最終日なので、夜、打ち上げがあるわけだが、
毎年、何人かは車で会場に来るという事実。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 05:15:27 ID:???
>>331
お前は基地外か?
死刑にしろと言っているのは>>1以外にも沢山いるぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:04:53 ID:???
>>336
だから、飲酒運転が悪という部分に反論できないからって
すぐに基地外だとか何だとか言い出すのがレベルが低いんだよ

じゃあ、>>1以外に死刑にしろと言ってるのは何人?
死刑じゃなくてもいいって言ってるのは何人?

ま、そんな事はどうでもいいんだけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:45:43 ID:???
>>337

↑お前も同類。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:42:46 ID:BxxajbCN
仕事中はガマンできるのに、運転の時はガマンできない。 
不思議だけどしょうがないんだよ。できないんだから。理屈じゃない。
正論や理屈や常識が通らない場面も沢山ある。
俺は否定派だが、肯定派の人を否定はしない。
飲酒運転という事象だけを否定する。 ここの肯定派の人も攻める気はない。

酒で暴力を振るう亭主に悩んでる、なんて相談をTVで見るが、俺は
亭主を攻めない。そんな奴と結婚した奥さんがバカだと思う。
諦めろ!選んだあんたが悪いんだよ。 だから俺は最初からそういう奴には
近づかない。存在は否定しないが、関わりあいたくはない。
必ず、迷惑をかけられるし、嫌な思いをさせられるのは目に見えてる。
最低限の予防策は付き合わないことだ。飲まない奴が割を食うのだ。
理不尽な様だが、現実はこんな物だ。
肯定派は欲求のままに行けば良い。ハイリスクローリターンだが
それも自分で選んだ道だ。
否定派が飲酒に轢かれるのは耐え難い想いだが、しょうがない。
生んだ悪かったと諦めるしかない。 
同じ確率で肯定派も轢かれるのだから、諦めよう。

 
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:48:10 ID:Nws7D8JF
事故ッたら大変な事になるのを承知の上で運転してるんだから好き勝手すればいい。
飛行機事故ですら宝くじより確立高いのに自動車事故は論外。全てを失うリスクを背負って運転に励んでくれ。
が、問題は被害者がいるって事。たとえ死に至らなくても、あうはずのない事故にあったのだから、そりゃ納得はできんわ。
死刑は言いすぎかもしれんが一生欠格でもいいかも。
だって確信犯だもん
被害者的には通り魔と対してかわらんよ。そんな被害者を作る前に検挙検挙!そして一生欠格!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:07:36 ID:???
>>340
いい意見だね

飲酒運転は明らかに確信犯なんだから、
死刑にしろなんてのは論外としても
一生免許剥奪くらいは当然でしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:29:40 ID:???
確信犯の使い方間違えてるよ(藁
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:01:28 ID:???
かくしん‐はん【確信犯】

道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が正当な行為と確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。

Yahoo!の辞書より

本人が正当だと思って飲酒運転してんだろ?
どこがおかしいのか説明キボン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:05:06 ID:???
>>343
私も飲酒運転を肯定している訳ではありません。

が、飲酒運転は犯罪なの?
人を死傷させた場合は、故意による犯罪として「危険運転致死傷罪」が
適用されけど。

もし犯罪なら全員現行犯逮捕しないといけませんね。

でも飲酒運転しても逮捕されないのは、なぜでしょう。

それは残念ながら飲酒運転は、犯罪では無いからです。
犯罪ではないので確信犯ではありません。

以上
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:21:18 ID:???
>>344
なんだ、付き合う価値もない単なる言葉遊びか

ってゆーか、飲酒運転でも逮捕される場合あるだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:21:45 ID:Nws7D8JF
>>344
確信犯としたのは、重大な犯罪であると仮説した上での事。
スレタイにもあるように『飲酒は死刑』のように、こうあるべきと言う希望(不満含)を語ッたまで。
法律語った覚え無し乙。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:28:30 ID:???
道路交通法第65条によると、何人も酒気を帯びて車両等を運転してはならない。と書いてある。
つまり酒飲んでうんてんすることは違法。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:29:56 ID:???
>>345
>>346
確信犯の正しい使い方を理解できて良かったね。
飲酒運転は犯罪じゃないですから。
悪質な違反です。

勝手に犯罪と仮説して語られても・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:32:50 ID:Nws7D8JF
>>348
もういいや。論点が違う。熱くもならんよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:36:44 ID:???
飲酒運転は明らかな違法行為。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:39:01 ID:???
>>348
相手する価値なしだね

下らない屁理屈考えてる暇があるなら
どうやったら飲酒運転撲滅できるかでも考えたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:40:32 ID:???
法律に違反する行為ってイコール犯罪と違うのか?

まさか、反則金払えば刑務所行かないから
犯罪ではないなんていう定義じゃないだろうな?

飲酒運転が違法行為なのは明らかだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:43:37 ID:???
>>352
厳密に言えば、違法=犯罪 とは限らない。
NHKの受信料だって、払わない行為は違法。では逮捕されるかと言えば、されない。
これは違法だが犯罪ではないから。罰則規定がないから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:44:33 ID:???
>>345
>>351

相手する価値なしならレスすんじゃねぇ



とカキコするテスト。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:48:10 ID:???
>>353
NHKの受信料はそうだね

でも、飲酒運転は逮捕される場合もあるでしょうに

「飲酒運転 逮捕」でググってみたら?

飲酒運転してても絶対逮捕される事はないなんて思ってるなら
かなり天然かと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:57:00 ID:BxxajbCN
逮捕されるされないとか関係ないのよ。
人に、迷惑と不安と嫌悪感与えるだけで十分じゃない。
最悪危害加える可能性秘めてるんだから、もっと
謙虚になって欲しいね。 
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:58:07 ID:???
>>355
下らない屁理屈考えてる暇があるなら
どうやったら飲酒運転撲滅できるかでも考えたら?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:58:15 ID:???
飲酒運転は違法。結論ははっきりしてる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:13:06 ID:Nws7D8JF
モラルの話なので捕まるかどうかなんてのは論外。
むしろ死刑にしろッてスレですが。
なにが言いたい>>351

飲酒運転撲滅?ずいぶん子供じみたご意見ですな。国で動いてできんものを…。
本当に子供だったりして。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:20:09 ID:???
>>359
意見ばらばら
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:24:11 ID:???
本当だ訂正しなくちゃ

モラルの話なので捕まるかどうかなんてのは論外。
むしろ死刑にしろッてスレですが。
なにが言いたい>>348

飲酒運転撲滅?ずいぶん子供じみたご意見ですな。国で動いてできんものを…。
本当に子供だったりして>>351
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:43:27 ID:C8ks7pJ3
つーかタイーホされなくても犯罪は犯罪 だろ。

タイーホされるかどうかとは検挙されるかされないかの違いだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:25:30 ID:BuVua5SH
北京のオリンピック委員会が非公式に日本側に突きつけた、国辱的要求。 (チラシの裏)

1.日本代表団は、試合前に中国人に戦前の侵略行為を謝罪しなければならない。
2.日本代表団は、帝国主義を想起させる「日の丸」の掲揚、「君が代」斉唱を辞退せよ。
3.したがって開会式入場、選手会場、閉会式のすべてにおいて日本代表団だけ、
国旗掲揚と国歌斉唱を一切認めない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:37:25 ID:BxxajbCN
肯定派だって、飲んでる奴に命預けれないだろ?

365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:27:51 ID:yjvLBgAM
飲酒運転は やめり 電車乗れ ( -_-)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:35:44 ID:???
>>364
ついさっき命預けたけど大丈夫だったーよ。
>>365
電車無いよ島だから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:54:08 ID:???
>364
飲んだ後、普通に友人を送って帰りますが、何か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:31:33 ID:???
代行の金惜しんでまで飲むなら家で飲め。
少しは社会に順応しなさい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:36:45 ID:???
>>368
業者でつか?乙カレ〜。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:41:15 ID:???
>>364
いったい何を言いたいの?
意味ワカメ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:43:55 ID:???
>>364
の何が不明?
前戯の第三者より
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:33:43 ID:???
酒飲んで車運転しても違法でも犯罪でもありません。
基準値未満なら。

とは言っても酒を飲んでの運転はやめといた方が良い
と思われます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:25:10 ID:???
★テレビ記者に猶予判決−飲酒ひき逃げで広島地裁

・飲酒運転でバイクの大学生をひき逃げし重傷を負わせたとして、業務上
 過失傷害などの罪に問われた広島ホームテレビ(広島市)元報道部記者
 河野正伸被告(42)=停職中=に対し、広島地裁は15日、懲役1年2月、
 執行猶予3年(求刑懲役1年2月)の判決を言い渡した。

 甲斐野正行裁判官は判決理由で「処罰を恐れ、負傷者の救護、報告を
 せずに逃走しており、卑劣な犯行」と述べた。

 判決によると、河野被告は昨年12月22日午前2時20分ごろ、酒を飲んで
 車を運転。広島市中区の交差点で、信号待ちをしていた大学生のバイクに
 追突、重傷を負わせ逃走した。当時は県警担当で、県警広報課職員や
 他社の記者らと忘年会で飲食し、帰宅中だった。

 広島ホームテレビは、今年3月1日付で河野被告を停職3カ月の懲戒処分にした。

 http://www.sanspo.com/sokuho/0415sokuho041.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:46:16 ID:???
結局、飲酒運転肯定派は372さんぐらい
の認識なんだよね。

飲酒運転は死刑。この認識も個々の自由。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:09:29 ID:A350thoG
法律板より

刑罰を科すことができる、可罰的な行為だけが犯罪と呼ばれる。
ある行為が犯罪となるためには、刑罰法規に定められたいずれかの構成要件に
該当することが必要。(罪刑法定主義.)

飲酒運転のうち、
・酒気帯び運転(身体に一定程度以上にアルコールを保有する状態での運転)
・酒酔い運転 (アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態での運転)
に当たるものは犯罪であるが、
(道路交通法第117条の2第1号、第117条の4第2号.)

・上記二つに当たらない(狭義の)飲酒運転
は、道路交通法第65条第1項の違反ではあっても、
刑罰を科すことができない(刑罰を科すことができると法規に書かれていない)から、
犯罪ではない。
(飲酒運転が憎むべきもの、避けるべきものであることはもちろんである。念のため.)

また、付け加えるならば、
・座席ベルト(シートベルト)装着義務違反
・幼児用補助装置(チャイルドシート)使用義務違反
・乗車用ヘルメット着用義務違反
についても、それぞれ道路交通法の違反ではあるが、
刑罰を科すことができないから、犯罪ではない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:12:35 ID:???
>>375
やっぱ、飲酒運転でも逮捕されるんじゃん
逮捕されないから犯罪じゃないとか抜かしてる
344とか348はアフォってことですな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:53:00 ID:???
>>375
法令に「(何何)してはならない」と規定されていることに反する行為は,法令違反です。
処罰規定があるか否かは別問題。「犯罪」とは,構成要件に該当する,違法で,有責な行為とか・・・。
身体に0.00を超えるアルコールを保有している状態で車両を運転すれば,違反です。
やってダメなものはダメだという気持ちを持ちましょう。
道徳のの延長線上にあるものが法令です。

屁理屈は地獄への第1歩です。

>>376さん,お気持ちには賛成ですが,釣られないようにしましょうよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:04:09 ID:???
酒を飲んで運転するのは法律違反。
飲んだ量が多いか少ないかは関係ない。
罰則規定があるかないかの違いだけで、法律違反に変わりはない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:44:49 ID:???
>>378
わかった。わかった。
うざいから分かりきったことかくな。

飲んで運転するやつも、捕まる事を認識してんだから
いいじゃねぇか。

いくら言ったって聞かないんだから、ほっとけよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:02:00 ID:???
お前が勝手に酒飲んで捕まるだけなら問題ねーよ
問題なのは飲酒した馬鹿が人に害を与える確率が高いっつー事だ

酒飲んで運転して人跳ねて逃げる

こんなパターンが増えすぎ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:09:54 ID:???
>問題なのは飲酒した馬鹿が人に害を与える確率が高いっつー事だ
だから何?

>酒飲んで運転して人跳ねて逃げる こんなパターンが増えすぎ
だからどうしたいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:11:22 ID:???
だから飲酒運転はやめろってこと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:12:20 ID:???
>>381
理解出来ない馬鹿って素敵
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:24:56 ID:???
>>382>>383
>だから飲酒運転はやめろってこと
で、
>いくら言ったって聞かないんだから、ほっとけよ。
で、どうどう巡り。

同じ事延々と言いつづけてるおまえらの方が馬鹿
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:25:25 ID:???
>>381バカすぎ

お前の身内が飲酒運転でひき逃げされても文句ないってことだね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:26:32 ID:???
ここで、飲酒運転するやつのこと
罵ったら、飲酒運転する率が下がるの?プゲラ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:26:52 ID:???
>>381かわいそうなぐらい知能がひくい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:29:54 ID:???
>>385
>お前の身内が飲酒運転でひき逃げされても文句ないってことだね?
そんな事言ってない。
ここで、飲酒運転するやつのこと罵ったら、飲酒運転する率が下がるのか?
と聞いてるんだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:35:09 ID:???
ちょっとは下がるんじゃない?
それでいいじゃん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:36:45 ID:???
>>388
そんなことを聞き出すお前の低脳っぷりにカンパイ

このスレ読んでお前が飲酒運転止めれば
その分率が下がる

1つおりこうさんになれて良かったでちゅね〜

これで満足か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:40:46 ID:???
今月の月初に2車線の道路の左側を歩いて帰宅してるところ、対向車線を
走ってきた中型バイクに撥ねられました、骨折などは有りませんが、鞭打ち
と両下肢の捻挫など全治3週間と診断されました。
相手はお酒を飲んでいて、運転中にヘルメットをかぶったまま嘔吐して前方
が確認できなくなり、左車線を歩いている僕に突っ込んできたようです。

現在仕事は休職しています。おきていても寝ていてもつらい首の痛みに悩ま
されています。
僕は事故から2週間たったいまでも、バイクのヘッドライトが目の前に迫る夢
を見て目を覚まします。

このスレを見ていて皆さんいろんな意見がおありのようですが、加害者は自ら
の治療費は全額自腹で満足に治療も受けれない上に、退院後は後遺症が残るまま
警察に出頭し調書をとり、仕事は事故の翌日に解雇、誰も見舞いにもこないと言
う悲惨な状況だったようです。
軽い気持ちの飲酒運転で、ほんとに人生棒に振るのであれば僕はお酒を飲んで
運転するのはやめたほうがいいと思います。

それに相手に殺意はなくても、僕は殺されかけたと思っています。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:46:08 ID:???
加害者の心配してるなんて優しいねぇ。死んでたらどうすんの?
哀れみかけずに取るもん取ったりぃ♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:58:40 ID:???
加害者の方はまだ20代前半で母親が事故翌日に謝罪に来てくれました。
加害者の意識の戻らないうちに、わが子を差し置いて僕の病院に来た
母親の誠意にうたれ加害者も人の子何だとな思いました。

なんか慰謝料とかは思ったよりもらえなそうです。相手の任意保険は使え
ない為、自賠責からの支払いになりますが、休業補償、治療費、慰謝料を
含め120万までしか出ないようなので、治療費で使い切っちゃいそうで!
それに慰謝料の相場なんかもわからない為、この先不安がいっぱいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:05:39 ID:???
なんで相手の任意保険使えないの?
飲酒でも相手方に対する補償は出るんでないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:12:40 ID:???
誰でも人の子。宅間さんも人の子。
逆にいえば親の教育にも責任がある。たとえ中年オヤジだとしても、どっかで責任を取るべき。本人がとれないなら親。親がとれないなら親族。それでもだめなら借金してでも払うべき。
過失だろうが故意だろうが、貧乏だろうが裕福だろうが、取るもんは取る。
飲酒だよ?情けかける余地なし。それだけ自分を過信し、世の中をなめてた罰は当たり前のように受けてもらわう。てか受ける覚悟で飲酒運転してるんでしょ。そうしないと、あなたの様な被害者が減らんでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:25:18 ID:daHGfDYG
>>393
弁護士のところに相談に行け。わざと低い金額吹っかけてくることもあるから。
加害者がなんでもあなたのいうこと聞いてくれると思ったらおおまちがいだぞ。
397是非観てください:2005/04/17(日) 00:26:58 ID:/tKE6CV1
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:27:27 ID:???
394
飲酒事故の場合は加害者側の任意保険は使えないそうです。
395
慰謝料の申し立てについては、弁護士に相談に行こうと思ってます。
ただ相場がない世界なので難しいです。僕はもらえるならいくらでも
欲しいですが何よりも鞭打ちの後遺症が心配なので、後遺症が出た場
合を含めてある程度まと要求をままとめいくらくれと相手にいえなく
て!
事故に巻き込まれてわかりますが、ガイドラインのような物がないん
ですよね!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:32:26 ID:???
むちうちの後遺症は、いつ出るかわからんから、再度請求するかたちがベスト。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:32:54 ID:???
もしどうしても金額に納得いかないなら裁判起こせ。
相手が良心的な人ならいいが、中には非常識な人もいる。
途中でまったくお見舞いに来なくなる人もいる。
一番いいのは弁護士を間に入れることだ。そうすれば相手も非常識なことはできない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:38:53 ID:???
加害者は被害者に追わせた責任を負わねばならない。
任意保険が出ないなら、加害者個人から請求すればいい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:40:46 ID:???
みなさんありがとうございます。
みなさんのご意見非常に参考になります。
事故後、警察の対応などにかなり不満があり、相談する場所
もなく日々痛みの中で不安を募らすだけでした。

僕はこのスレで被害者の立場で飲酒運転をするのはやめて!と
言いたかったのですが、僕に暖かいアドバイスを頂けるとは思って
おりませんでした。
皆様に深く感謝申しあげます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:58:14 ID:???
保険がおりない=加害者が支払う必要がない ではない。
保険会社はあくまで加害者の過失により起こした事故を保障するにすぎない。
それは本来加害者個人が払うべきものを代わりに払ってあげてるに過ぎない。
しかし加害者が飲酒運転や故意で起こした事故までは面倒見切れないと言う場合もある。
保険会社は加害者のために動いてるのであって、被害者のためではない。
保険会社が動かないなら加害者個人が直接慰謝料を払わなければならない。
だから生じた損害はしっかり全額加害者に請求しましょう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:12:23 ID:???
仮に保険が120万しかおりないとする。でもあなたの損害は300万だったとする。
この場合120万については保険会社からもらえる。
残りの180万については加害者個人から直接もらうことが出来る。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:43:25 ID:???
うーん、↓この辺見ると任意でも対人対物は使えるみたいだけどなー。

ttp://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20021217/
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%80%80%E4%BF%9D%E9%99%BA

保険屋がケチなんじゃないかと思うけど...。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:47:41 ID:???
飲酒運転でも、被害者救済のためには任意保険使えるはずだけどねぇ?
当然、加害者側には一銭も出ないが

ってゆーか、スレの趣旨変わってね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:54:05 ID:???
自分の保険の説明書見てみた。
やはり「酒酔・無免許・麻薬等運転による事故による損害」でも対人対物は
支払いできるとなっている。それ以外(搭乗者傷害等)は不可。
対人対物までだめなのは戦争・革命のような特別なときだけだ。

これは基本だから、どこの保険でも同じだと思うけどなー。
相手方の契約書を見せてもらえ。保険屋に騙されるな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:06:43 ID:???
しかしまぁ、120万はいいセンじゃないの?
全治3週間の診断書って、ようするに「軽傷」ってことだから。

バイクで他車と接触事故起こしたことあるけど、左ひじ擦り
むいただけなのに3週間の診断書書いてくれた。
(一応むちうちも付けたw)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:05:03 ID:lueh2GUZ
悲惨だな。何も生まない。
これ程身近で非生産的な事ってないよな。
非生産的というか、破滅的というか・・・。
飲んで事故して怪我してる奴は自業自得だが、たまに出てくる
意見で、覚悟してるんだから良い。という意見にはやはり疑問だ。
明日はわが身(被害者)なんだからな。
被害者からしたら、死刑+完全復帰が本当の希望だろうな。
金や加害者の懲役なんかでは、納得する訳ないよ。

自分がやられて嫌な事は人にするな。人間の基本だな。
410yryhr:2005/04/17(日) 14:37:58 ID:???
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:41:50 ID:???
>>409読解力ないのか説明が悪かったのか?いや前者だろうな。
いいか?『事故にあった場合に「覚悟の上での飲酒運転」なのだから、その覚悟どおり責任を取れ』ッつうことよ。『責任とる覚悟があるなら運転していいよ』とは違う。
事故にあわない(運の悪い被害者にならない)なら良。飲酒運転をしない(悪質な加害者にならない)なら、なお良。
そもそも検挙されれば犯罪ではなく飲酒運転そのものが違法行為よ。ただ捕まってないだけでしょ。
せめてここの住人ぐらい辞めればいいのに…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:52:46 ID:SS81Giv1
少しでも罪を感じる心があるのなら総体革命に参加せよ!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:53:34 ID:afZm7Ssp
自作自演の多いスレですね(藁
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:13:33 ID:gRJ5QxXm
捕まるか捕まらないかを問題視する人、意外に多いね。
捕まらなきゃ(基準以下)ならOKとする人がいるんだな。
俺は良く知らないが、アルコールの分解能力は個人差がある
んだろう? 例えば、酔ってるけど、基準以内って事は
起こり得ないものなのか?
あり得るなら、この基準値ってのも意味を成さないよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:56:52 ID:???
>>414
お酒を全く飲んで無くても基準値超える人が、いるらしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:47:17 ID:???
俺は注射のときのアルコールでの消毒で赤くなる。
缶ビール1本飲んだらダウンです。
417391です:2005/04/18(月) 23:32:19 ID:???
414さんの捕まるか捕まらないかで問題視する方が多いとの件ですが、
僕の事故の時はとても警察は怠慢に感じましたよ!
事故時、僕も加害者の救急車で運ばれたのですが、加害者はバイク転倒時
に頭を強く打ち、意識のないまま病院に運ばれて行きました!
事故後、加害者と一緒に飲んでいた方などが調書に呼ばれそこで加害者が
飲み会の席でお酒を飲んでいたかどうか質問があった様です。
ですが、『誰も飲んでいる場を見てバイクに乗るとこを止めなかった!』と
立場的に会社や僕に過失を認められるのが嫌で、『飲んでるような気がした』
とか、『わからない』などの返事しかなかったようです。
正式に飲酒運転での事故と認められたのは、事故後、加害者が病院を退院し警
察に出頭したさいに、飲酒運転を認めたからです。

私の知り合いの看護師達の話では、飲酒運転当で事故を起こして、担ぎ込まれ
ても血中アルコール濃度まで調べないと聞きます。輸血手術用の血液型を調べる
と聞きました!

被害者が僕ぐらいの軽症の飲酒運転であれば、加害者が飲んでないと言い張って
被害者と補償面で折り合いのつく話を先にしていれば、このケースの場合は飲酒
運転として警察サイド取り扱われなかったんじゃないかと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:06:44 ID:???
私の知り合いの看護師達、とか書くと途端にネタくさくなるな。
保険の話もヘンだし、実は事故の話はネタじゃねーのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:15:40 ID:gw7eeiDS
「よっぱらう」って症状がどんな状態なのかもはっきりしてないよな。
フラフラしてるってのは問題あるだろう、ろれつが回らないのもダメそうだ。
ではフラフラもしない、ちゃんと話せる。でも、頭痛くてガンガンしてる。
これはどうか? 酒を飲む事によって、色々な症状が出る。個人差が凄いある。
これを数値だけで判別するのは無理がある。Kの取り締まり方法にも問題あんだよな。
酒の弱い人なんかは、粕漬け食べても具合悪くなる人いるんだよね。基準値以下でしょう。
でも、運転には支障あるよねえ。そうすると、風邪引いて具合悪いとか、怪我してうまく
手が使えないとかも、十分に運転に支障あると思うよ。
花粉症で涙が止まらない、クシャミや咳も止まらないなんてのも、危険だろ。
もっと、ガイドラインをキッチリしないとダメじゃないかね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:31:43 ID:???
キッチリもクソもないだろ
飲んだら運転しちゃダメって法律でうたってあるんだから

酔っぱらいの度合いに個人差があるんだろ?
だからこそ「飲んだ」か「飲まないか」が問題だって何度も言われてんだろうに

取り締まりの時の基準なんてのは、所詮便宜上の話でしかない

飲酒以外の運転に支障のある事柄だって、
そういう時は運転しちゃダメですよって法律にはすでに書いてあるよ、多分w
風邪や怪我の時でも運転してる人がいるんだから
飲酒の時も運転させろなんて暴論じゃないよね?まさか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:45:00 ID:gw7eeiDS
>>420
なんでそういう飛躍した考えになるの?どこにそんな事書いてるよ。
明らかに酒酔いよりも酷い症状で運転してる場合、飲んでないから
問題なしってのは問題だろって事。体調の悪い時は運転を控えましょう
位のもんで、罰則はないし、危機意識も低いだろ。
こういう場合もキッチリ区別して、取り締まる必要あるんじゃないの?って
いってるんだが。

お前は結局俺に反論してるの?何が言いたいの?俺の言ってる事わからなくて
勢いだけで書いちゃったの? 煽るにしても、もっと分かりやすく書いて
くれよ。 議論にならんじゃないか。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:30:36 ID:???
そもそも議論などする余地が話題ということに気づかないアフォ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:36:23 ID:DUceRwZm
酒飲んで1時間以内なら測定しても値がでないと、友達の警察官が言っていた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:52:10 ID:???
>>490ってアフォだろ?

>これを数値だけで判別するのは無理がある。Kの取り締まり方法にも問題あんだよな。

自分で結論書いてんじゃん
個人差のある酔いの程度を数値で判断できないんだろ?
だったら、酔っぱらいが「俺ぁ〜酔ってねーんだよ!」
以外で、客観的にどうやって正常に運転可能だと証明するんだよ

それが出来ない限りは、「飲んだか、飲んでないか」しかないの

現在の基準以内とかそういう屁理屈はいいからさ
基準がどんなに厳しくなろうと、飲んでない人には関係ないんだから
飲酒運転DQNのせいで、多少のアルコール分が含まれる料理を食べただけで
超えてしまうような厳しすぎる基準が作られるのは困るんだよ

飲酒運転をそんなに肯定したいなら、個人差のある酔いの程度を
客観的に証明する方法を確立して、それを日本の免許制度に組み込んでくれや

一部の飲酒運転DQNのために、何でそんな不便な法を作る必要があるのか理解できんが
まるで一部のDQNのために合わせて作った個人情報保護法みたいだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:05:23 ID:gw7eeiDS
>>424
俺は飲酒運転否定派だぞ。
何をどう読んで、肯定派に見えるんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:30:10 ID:???
全く酒を飲まなくても体内にはアルコール成分が存在します。
なので車の運転は酒を飲まなくてもするべきではありません。

車さえ運転しなければ交通事故はおこりません。

なので車を運転したら死刑にするべきだと思います。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:17:11 ID:???
>>425
だったらおまいが何で>>419みたいな事を
言ってる方がよっぽどわからん

飲酒運転否定派なら、飲酒状態の定義なんかどうでもいいだろ

否定派なら、>>424にだって何の反論もないだろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:26:05 ID:B1JJT40q
>>427
なんでそうなる? 酒酔い以外にも、危険な運転に繋がる症状が
あるんじゃないのか?って言ってるんだけど。
定義なんかどうでも良いなんてのはお前の意見であって、俺に
押し付けるな。 定義があいまいだから、基準以下なら飲んで
運転しても良いんだ、何て奴がいるんだろ? また419の話
しなきゃならんのか?よく読めよ。 そうしたあいまいな基準だから
取り締まりに問題あるし、基準以下でも酔う人がいる以上、ラインを
しっかりした方が良いと言ってるんだ。
その他、病気や怪我でまともに運転できない時なども、考慮すべきだと
言ってる。 アンタもそうだが、424も良く分かってないだろ?
俺の言ってる事。分からないなら反論も何もできないはずなのに、おかしな
事言ってるからさ。
アンタの言ってる「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」ってのはもう破綻してるんだよ。
もっと明確で確実な規制をかけないと、危険運転予備軍は減らないんだよ。
現行法がずさんだから、毎年酒の被害者でてるんだから、酒運転否定するんでも
ただ、頭ごなしにダメだって言ったって、意味ないんだよ。もっと頭使って物を言えよ。
もう下らないからレス無用!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:46:40 ID:???
>>427は頭悪い人に決定しますた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:43:26 ID:???
どちらにしろ飲酒運転に対してもっと厳しい罰則が
必要だな。
事故って人殺したら問答無用で死刑でもいいと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:48:48 ID:???
飲酒運転の罰則を高める場合、同時に逃げた時の罰則も高める必要がありそうだ。
逃げて酔いが冷めて、証拠不十分で飲酒運転が立証できないと、罪が軽くなるようでは話にならん。
罪の重さは、逃げる>飲酒運転にしたほうがいいな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:58:34 ID:x+K2puD6
ここは、違反の潰し方を話し合うところではないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:36:25 ID:b6ZK6eZ3
>>432
違うぞ。スレタイ嫁。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:11:41 ID:???
つまり板違いだな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:18:26 ID:???
違反する奴を潰す板だから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:01:40 ID:dsXEg19V
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:13:35 ID:???
>431に賛成!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:42:29 ID:F+/Dat6r
俺も賛成の反対の反対に賛成!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:55:50 ID:C+7N18EJ
>>431
法律がザルなんだよな。
警官が飲酒運転をやってしまった時の法の抜け道にしているかもよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:19:18 ID:???
すみませ〜ん492来てませんか〜?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:09:41 ID:???
飲みたいときに飲む。
運転したいときに運転する。

それだけのことだ。誰もオレを止めることなんてできやしない。
こんな過疎スレでくだ巻いてる奴らはとくにな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:03:43 ID:ctJLRnCG
交通が車に頼りすぎている以上、飲酒運転はなくならない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:07:47 ID:p2vJY0wZ
県警監察官室は二十日、送別会帰りに酒を飲んで車を運転し、
道交法違反(酒気帯び運転)で反則切符を切られた座間署の地域課巡査部長(59)を、
停職二カ月の処分とした。巡査部長はすでに相模原簡裁へ罰金二十万円を納付しており、
二十一日付で依願退職する。

調べでは、巡査部長は三月二十二日午後六時から同九時、
定年退職する友人警察官ら三人と相模原市内のレストランで送別会を開き、
ビール大瓶四本を飲酒。三十分ほど休憩した後、約十五キロ離れた津久井町の自宅へ帰るため車を運転した。

だが、中央線を越えるほどの蛇行運転だったため、後続車のドライバーが一一〇番通報。
駆け付けた相模原署員が城山町の駐車場で休んでいた巡査部長を発見し、
呼気一リットル当たり〇・四五ミリグラムのアルコールを検出したことから反則切符を切った。
運転距離は約八キロで物損やけが人はなかった。

巡査部長は普段、バスで通勤していたが、前日は当直勤務で荷物が多いため車で出勤していた。
「車は置いて帰るつもりだったが、休憩すれば大丈夫と思った。警察官として大変なことをしてしまった」と反省しているという。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050421/lcl_____kgw_____003.shtml

警官がこれじゃあねえ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:15:46 ID:???
>>440

492の最大の特徴は、「警察利権を守る」事に主眼を置いた発言をする事です
ヤツが出没してるスレをずっと見ていると、その視点で物を考えた場合に
すべて納得いく発言をしてます。
死亡事故の減少が第一なんて、ウソ八百ってやつですなw

よって、この前の改正で飲酒運転の反則金が上げられた結果、
もう飲酒運転に関しては十分に利権は守られているので
このスレで飲酒運転を撲滅しようと思うはずがないのですわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:01:28 ID:???
492は、他はどこに出没してんのぉ?
ダレか知ってる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:12:11 ID:???
ホームグラウンドのここ↓でいいじゃん

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1114015235/

ここ見てれば、関連情報は誰かが書いてくれるだろ
447492:2005/04/22(金) 20:34:07 ID:???
>>444
俺は、速度取り締まりも民間委託すべきと言ってますが。
どこが、警察利権を守ろうとしてるのかね?
448492:2005/04/22(金) 20:37:43 ID:???
スレ違いの話だけではなんなので、飲酒がらみのコメントも。

飲酒運転はガンガン取り締まりましょう。夜に集中的にね。
昼間は最高速度違反を重点的に。

どちらも、ガンガンいきましょう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:47:05 ID:???
お、かまって厨がここにも出没!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:01:40 ID:???
>>447

取り締まりを民間委託しても警察利権は守られる仕組みになってますよ

と、言ってみるテスト
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:02:04 ID:???
492が湧いて出てきたことでレスの消費スピードが上がるなw

492は自分にいいようにしか物事を解釈しないから
いじめない程度に適当に相手してやってくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:14:17 ID:???
492の話になったらわざわざ名前付けてまで出てきたのが笑えた。
そんなに相手してほしいのか?

と、相手してみるテスト
453492:2005/04/23(土) 13:50:16 ID:???
>>450
あ、そうなんだ。

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei5/result.htm
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei5/pressfile.pdf

>(1)地方財源化についての意見
> 取締りの公正性に対する国民の信頼の喪失、交通安全施設設置の財源の
>減少・不安定化等のおそれを理由に、すべての都道府県警察が反対。

警察は、反対してんだけどねぇ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:49:29 ID:???
>>453
どうでもいいけど、ここは飲酒運転のスレなんだよな

早いところ、飲酒運転容認派をぶっつぶして、
圧勝宣言してくれよw
455492:2005/04/23(土) 20:25:35 ID:???
>>454
飲酒運転容認派は、あなたに任せます。
他のスレでも言ったが、速度超過厨の撲滅が俺の第一課題です。

暇なときなら、加勢しますので、任せたよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:15:47 ID:???
酒に全く酔わない人なら飲酒運転しても問題ないと思いますけどね。
そういう特異な体質の人については飲酒を認める法律を作ってもいいでしょう。
457492:2005/04/23(土) 21:24:02 ID:???
>>456
「酒に全く酔わない人」の判別方法は?
どうやって、判別しますか?教えてね。

あと、
酒に全く酔わない人が飲酒運転しなくても問題ないと思いますけどね。
そういう特異な体質の人にも飲酒を認めない法律を作ってもいいでしょう。

よって、>>456のような法律は作る必要ありませんので。残念。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:30:53 ID:???
>>455
>他のスレでも言ったが、速度超過厨の撲滅が俺の第一課題です。
それが第一課題でもいいが、そこで遊んでもらえなくなったから

★交通事故は車を無視した歩行者の責任!
のスレで遊んでたんだろ?w

どうせ暇なんだから、このスレでも飲酒運転撲滅運動やって
圧勝宣言してくれって
459492:2005/04/23(土) 21:52:55 ID:???
>>458
遊ぶだけならいいけどさぁ。
このテーマなら、やる前から勝ちは決まってるじゃん。
飲酒運転容認派が今さら体制立て直せるわけがないでしょう。

勝ちが確実の戦いはやってもやらんでも、結論同じなんでやる意味がない。
微妙な勝負で、圧勝するからいいんじゃんかよ。
ってか、こんなテーマでもまともな論客は現れるのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:33:49 ID:???
>ってか、こんなテーマでもまともな論客は現れるのか?

じゃ、他スレでおまいの相手をしてくれてる
ボランティアの方々はまともな論客だとは思ってるわけだw
461492:2005/04/23(土) 22:43:49 ID:???
>>460
彼らは、一応選挙権と被選挙権も持ってるし、
自分たちの主張を代弁してくれる国会議員も出してるし、
このスレの人たちと比べれば、まともだと思うぞ。

それでも、俺が圧勝をさせてはもらうが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:54:18 ID:???
飲酒運転してる奴でも選挙権と被選挙権持ってると思うが?
どういう比較をしてんのかわからん事言うな
463492:2005/04/23(土) 22:59:13 ID:???
>>462
その権利を行使してないのら、持ってないのと変わらんじゃんか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:55:04 ID:j/PX9QR3
>>457
いくら呑んでも呼気にアルコール分が検出されなければOKなのでは?
もっとも、そんな奴は人間ではないだろうが。
465492:2005/04/24(日) 00:33:23 ID:???
>>464
では、人間以外の飲酒運転を許可する法律でも作りますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:38:38 ID:???
でた!492の圧勝宣言w
圧勝で飲酒肯定派をさっさと黙らせてほしいね
やってもやらんでも結論は同じと言わずに相手してよ
467492:2005/04/24(日) 01:04:36 ID:???
>>464
あ、他人のレスは、よく吟味しないとダメだな。

「いくら呑んでも呼気にアルコール分が検出されない」のだから、
現状でも、彼らは飲酒運転しても捕まらないわけだね。

すでに、「そういう特異な体質の人については飲酒を認める法律」になってると。
もう、解決済みのテーマでしたな。めでたし、めでたし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:03:01 ID:???
いくら飲んでも運動機能や知覚機能が平常となんら変わらない人なら別に飲酒を禁じるまでもないのは科学的に当然のことですな。
そういう特異な体質の人の飲酒運転を禁じる理由はどこにもないでしょう。

>>457
>「酒に全く酔わない人」の判別方法は?
>どうやって、判別しますか?教えてね。

簡単な事です。
要は特異な体質の人に対し事前にアルコールを摂取させて検査すればいいわけです。
血中アルコール濃度と酩酊の因果関係はこれによって簡単に証明されますから判別については特に問題はないでしょう。

>酒に全く酔わない人が飲酒運転しなくても問題ないと思いますけどね。
>そういう特異な体質の人にも飲酒を認めない法律を作ってもいいでしょう。

その通りです。
認めてもいいし認めなくてもいいし、どっちでもいいのです。
ただ、そのような特異な体質の人の飲酒運転を認める法律を作っては「駄目」だ、という理由もどこにもないということです。w
認めてもいいわけです。
どこにも問題はないでしょ?w
問題があると思うのならその理由を述べてみなさい。www
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:49:58 ID:???
>>463

飲酒運転してる人が選挙に行ってないと決めつけてるわけですか?

ソースプリーズw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:40:03 ID:???
492が押されてるw
471492:2005/04/24(日) 13:06:16 ID:???
>>468
>要は特異な体質の人に対し事前にアルコールを摂取させて検査すればいいわけです。

なるほど、事前の検査を課すわけね。

>認めてもいいし認めなくてもいいし、どっちでもいいのです。
>ただ、そのような特異な体質の人の飲酒運転を認める法律を作っては「駄目」だ、という理由もどこにもないということです。w

なるほど、どっちでもいいのですね。
なら、コスト(事前の検査)を理由に却下。残念でした。

自分で、ダメな理由あげてるじゃんw
472492:2005/04/24(日) 13:09:48 ID:???
>>469
ん?
誰も選挙に行ってないなど、言ってませんが。

その「権利を行使してない」と言ってるだけ。
文句があるなら、選挙権使って「飲酒運転容認する議員」を国会に送り出せばよろしい。
そんな候補者がいないのなら、被選挙権を使えばよろしい。

こんなことすらできんやつなら、ほっといても問題ない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:54:43 ID:X3m7NX7U
当選の暁には飲酒運転を認めるよう道路交通法を改正します。
と言っている人が当選するわけがない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:59:00 ID:???
>なら、コスト(事前の検査)を理由に却下。残念でした。

事前の検査にいくらかかるのか分かっていないくせに軽率に判断してはいけませんな。w
「たぶん結構な金額かかるんだろうなあ」という想像だけで書いてらっしゃるようですが、
それだけでは全く理由になりません。
それに公的な金で検査料を負担してやる必要も特にありますまい。
コストなら本人負担という手も有りますからね。
ま、出してやれる余裕があるんだったら出してやればよいし、本人に負担させるのであればそうすればよいわけです。
要はどっちでもいいのです。
なにか反論があるなら述べてみなさい。www
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:07:44 ID:zfbduVbz
検査料を本人負担にするとなると警察はウハウハになるよな。
476492:2005/04/24(日) 23:21:52 ID:???
>>474
コストは予算だけではない。検査ミスの可能性もある。

「特異な体質」でない人が、特異な体質であると検査ミスされ、
飲酒による運転で事故を起こすリスクが0でないので、導入は無理。

「どっちでもいい」とあなたが認めた時点で、もう勝負は付いてるんですよ。

もう一つ、おまけで反論しとこ。
検査員の人的資源も無駄になる。
「どっちでもいい」ものは導入する必要は何もないんだよ。

>>475
さらにおまけで、そのウハウハも無駄。
そのお回りに巡回させてる方がずっとマシ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:46:56 ID:???
検査ミスを言い出したら世の中何も信じられねえなw
BSE検査だってそんなもんだろ
478492:2005/04/24(日) 23:58:16 ID:???
>>477
牛肉は、「どっちでもいい」ものではありませんので。
牛肉行程派は、ちゃんと牛肉の必要性を論じれるでしょう。

特異な体質の人の飲酒運転が「どっちでもいい」ものであると認めた時点で、
微々たるデメリットですら、敗北するのです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:07:24 ID:???
どっちでもいいって事言ってんじゃなくて
検査ミスのこと言ってんだよ
話しすりかえちゃダメよ
まったく自分のいいようにしか解釈しないやつだな・・・
480492:2005/04/25(月) 00:16:53 ID:???
>>479
あなたの言ってる意味がワカンナーイ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:33:06 ID:XmI0w4vx
492の主張したいこともわかんないのは俺だけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:36:04 ID:???
>>492
眠いから寝る
また明日遊んでね
来週の日曜日はたまには友達と遊びに行けよ
友達がいればの話だが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:06:41 ID:???
>>476
>「特異な体質」でない人が、特異な体質であると検査ミスされ、
>飲酒による運転で事故を起こすリスクが0でないので、導入は無理。

コストで反論できなくなったから今度は検査ミスですか。w
全く色々と考え付くものですな。
検査ミスを言ったら免許の書き換え時に行われる視力検査だって検査ミスは0とはいえないでしょう?
それに検査ミスに起因する事故は検査ミスをした人に責任を問うのが普通ですね。

>「どっちでもいい」とあなたが認めた時点で、もう勝負は付いてるんですよ。

なにか勘違いしてませんか?
私は別に勝負しているつもりはさらさらありませんが。w
まあ勝負としてみても、コストについて反論できなかった492氏の負けだと思いますけどね。
いかがでしょう?
なにか反論があるなら述べてみなさい(笑)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:50:26 ID:???
>>474

>事前の検査にいくらかかるのか分かっていないくせに軽率に判断してはいけませんな。w
>「たぶん結構な金額かかるんだろうなあ」という想像だけで書いてらっしゃるようですが、

これで必要十分な理由だと思うが

飲酒運転をしたいやつの方がおそらく少数派であろうに、
何でそっちに合わせる必要が出てくるのがかなり疑問なのが前提

そんなものにはコストをびた一文かける必要性がそもそもない

自己負担との主張のようだが、検査する人間は公務員だろ
その給料は税金で払われるんだから、飲酒運転したい人間だけの自己負担ってわけにはいかんだろ
それとも何か?その検査する人間の給料体系まで含めて
法改正してでも飲酒運転が社会的に必要だとでも?

かな〜り自己中な発想のために大がかりな改正が必要ですなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:13:38 ID:???
交番に暇そうな公務員がいっぱい余ってるじゃない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:21:29 ID:aBW0gjBM
誰がどう見ても、暇そうに見えるよな。
ところがKに聞くと、全然足りないんだそうだよ。
増やせれば、交通違反も犯罪も、もっと減らせると
言ってるんだよね。でも、Kには減らす気なんか
全然ないよね。違反した奴を捕まえるだけで、違反を
させない様にするつもりはないようだからな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:32:11 ID:taC7Am3J

暇つぶしの館。

http://z.la/ywmig

ネ申。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:07:01 ID:uisSd2Z9
俺、体重180キロ超だから少々飲んでもアルコール検査で
基準値超えないんだわ。
489492:2005/04/25(月) 15:56:53 ID:???
>>483
コストだけでも反論できてるじゃんw

「検査員の人的資源も無駄になる。」

で、>>484さんの言うように、コストの多い少ないの問題ではない。
たとえ、1円でもただの無駄。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:51:21 ID:uisSd2Z9
酒飲んで車に乗っても何も問題ありません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:02:33 ID:???
だから人的資源は暇そうなk札があまってるだろ
492492:2005/04/25(月) 17:04:38 ID:???
>>491
暇そうでも、よ〜くみたら何かやってるだろ。
493492:2005/04/25(月) 17:06:39 ID:???
>>491
あと、警官は余ってはいない。

今年から、警察官を1万人増やそうとしてるのをご存じか?
政府は、警官は足りんと判断したんだぞ。

もし、余ってるなら、増員やめるのが先だろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:09:34 ID:???
現状、暇そうな警官がいるなら、
そいつはリストラすべし
税金の無駄遣いだから

無駄な人員整理をした上で、
飲酒運転向け検査官を雇う必要があるかって
前提で物を語ってくれんかね?

それとも、現在暇そうにしてる無駄な警察官に
無駄な税金がつぎ込まれるのを容認してるの?
俺はそれも容認しないが?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:13:57 ID:uisSd2Z9
公務員ってリストラできるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:43:08 ID:???
>>484
>これで必要十分な理由だと思うが

想像だけでは必要充分な理由にはなりませんね。
どの程度コストがかかるか具体的に算出してみてください。

>自己負担との主張のようだが、検査する人間は公務員だろ

公務員である必要はないでしょう。
信用の置ける民間機関が公的な検査を行っている例は沢山有ります。

>法改正してでも飲酒運転が社会的に必要だとでも?

社会的な必要性ではなく個人の自由の問題ですね。
飲酒運転による迷惑が全くかからないのであれば個人の自由を認めても問題ないわけです。
そういうことです。

>>489
>で、>>484さんの言うように、コストの多い少ないの問題ではない。

上で484氏の発言には反論しておきましたのでそちらをご覧下さい。w

>たとえ、1円でもただの無駄。

そうかな?
一度検査を受けて「飲酒運転許可」のレッテルを貼られた人はその後の検問でもアルコール検査などはスルー出来ますから
検問人員、検問時間、検査器具、などといったコストがかならなくなるのですよ。
将来的に大幅なコスト減になることが予測できるでしょう。
さて、
なにか反論があるんだったら述べてみなさい(笑)
497492:2005/04/25(月) 21:17:19 ID:???
>>496
想像だけで必要十分。
低コストで導入できることの立証責任はそちらにあるんですよ。

で、「検査員の人的資源も無駄になる。」に対する反論は?

>一度検査を受けて「飲酒運転許可」のレッテルを貼られた人はその後の検問でもアルコール検査などはスルー出来ますから
>検問人員、検問時間、検査器具、などといったコストがかならなくなるのですよ。
>将来的に大幅なコスト減になることが予測できるでしょう。

では、どれだけのコスト減になるか、試算しましょうか。
えとですね、免許所持者の中で、何人の「特異な体質」の人がいるんですか?
498492:2005/04/25(月) 21:22:11 ID:???
ってか、俺は降りてもいい?

議員を国会に送り出すまでは、絶対ありえんのだし、
絶対あり得ん妄想に反論する意味ないんだもん。

100%勝つ議論に何も興味はないので。スマンね。
もしかすると、ディベートごっこのつもりかな?
まずは、議員を送り出すことから始めなさい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:28:31 ID:???
どうぞ,降りてくださいまし。
今度はどこへ行くのですか。
500492:2005/04/25(月) 21:31:52 ID:???
>>499
教えない。

ディベートごっこに付き合わされると困るのでね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:18:56 ID:???
近所の駅前の交番ではコーヒー飲みながら楽しそうに雑談してるお回りをよく見かけるがこれも仕事か?
夜中にパトで緊急でもないのに赤信号を赤色灯を点けて通過するのも仕事か?
だいたい働かないお回りが多いから人員が足りんのだ。
100人いてちゃんと100人分の仕事してりゃ足りんことはない。
第一人員削減なんてできてりゃとっくの昔にやってるだろ。
それができてないのに無駄な人員整理をしたのを前提で話せってのが無理。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:21:20 ID:???
492の敗北宣言かw
503492:2005/04/25(月) 22:29:17 ID:???
>>501
それでも足りんよ。

日本の検挙率は20%ちょっと。
8割方は野放し。ぜんぜん足りん。

http://dataranking.com/table.cgi?LG=j&TP=so07-1

日本は、世界的にみても、警官の数は少ないのですよ。
504492:2005/04/25(月) 22:32:05 ID:???
>>502
ん?
どこが敗北?

「特異な体質」でも飲酒運転を認めないというのが、
俺の敗北であるとあなたが定義するのであれば、そのとおりですよ。

「特異な体質」でも飲酒運転を認めないという敗北宣言をします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:32:46 ID:???
まじめに働いてないからだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:41:44 ID:???
警察官が真面目に働かないのと、
飲酒運転の容認に何の関連性があるのかね?

飲酒運転を容認できる特異体質の人間がどれだけいるのか疑問なのに、
それを検査するためのコストを全国レベルでかけようというやつの気がしれんよw

だいたい、飲酒運転許可が下りるような特異体質の人間は、
一体何が楽しみで酒を飲むのかもわからんね
いくら飲んでも酔わないやつを前提にしてんだよな?

それとも、酔いの度合いに個人差があるのまで認めちゃうの?
そうすると、何リットルまでは飲んでもOKとか、細かく規定するわけ?
そう規定した場合は、警察に止められた時点で
何リットル飲んだ後かどうかって、どうやって判定、証明すんの?

飲酒運転容認する人ってのは、かなりユニークな発想の持ち主だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:44:00 ID:???
>>498
>議員を国会に送り出すまでは、絶対ありえんのだし、
>絶対あり得ん妄想に反論する意味ないんだもん。

じゃあ、速度規制緩和を唱える国会議員は
出てくるかもしれないと危惧してるわけだw

>100%勝つ議論に何も興味はないので。スマンね。

速度規制緩和論には、負ける可能性もあると認めるわけだw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:46:14 ID:???
>>506
ちゃんと話の流れ読めよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:48:38 ID:???
>>498
結局492は降りると言っても最後までこのスレに粘着するDQNなのです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:48:44 ID:???
>>508
そんなどうでもいいレスを返す時間があるなら
もっと頭を使って飲酒運転の正当性を論じたら?

ま、無理だろーけどなー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:01:30 ID:89bPtnDf
コストが云々と言うのならば、法による統治でいけばいいのだ。
このスレタイにあるように飲酒運転は死刑にしてしまえばいいことだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:41:01 ID:???
>>497
>低コストで導入できることの立証責任はそちらにあるんですよ。

別に低コストが導入の要件であるとは一言も言ってませんが?w
コストは本人負担にしてもいいと言っているだけです。
492氏がコスト的に無理だと言い張るならその根拠を示すのは492氏の立証責任でしょう。

>で、「検査員の人的資源も無駄になる。」に対する反論は?

既に>>484氏への発言に対して反論してありますので、もう一度よく読んでみて下さい。w

>>498
>ってか、俺は降りてもいい?

もちろん許可します。w
てゆーか、2ちゃんねる内の議論ですから、そもそも乗り降りは自由なんですよ。w
但し、一度乗ったにもかかわらず自分のほうから降りる宣言をするということは
2ちゃんねるのルールで言えば敗北を意味します。www

>100%勝つ議論に何も興味はないので。スマンね。

あれぇ?
負けたんじゃないんですか?w
「降りる」って敗北宣言したくせに。www

まあ、敗北宣言の後ですけど、まだなにか反論があるんだったら読んであげますから、述べてみなさい(笑)
513492:2005/04/26(火) 05:59:15 ID:???
>>507
>じゃあ、速度規制緩和を唱える国会議員は
>出てくるかもしれないと危惧してるわけだw

すでに何人か出てきてますが。危惧どころの話ではない。

>速度規制緩和論には、負ける可能性もあると認めるわけだw

そりゃ可能性なら当然あるでしょうね。

>>512
>>で、「検査員の人的資源も無駄になる。」に対する反論は?
>既に>>484氏への発言に対して反論してありますので、もう一度よく読んでみて下さい。w

>>484氏への反論はありますが、「検査員の人的資源も無駄になる。」はどこにもありませんが。
「公務員である必要はないでしょう。」のことなのかな?

公務員でなければ、人的資源の無駄遣いでなくなるとでも?

>2ちゃんねるのルールで言えば敗北を意味します。www

それは、十分理解しておりますよ。
ですので、>>504にて「敗北宣言」しております。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:17:12 ID:???
意味のわからん敗北宣言だなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:15:24 ID:???
飲酒運転するために必死な>>512の方が笑える
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:48:14 ID:0a5OG6xa
飲酒検問って何で毎日しないの?
毎日飲酒検問すれば飲酒運転する人も減るのでは。

でも飲酒検問って頭悪いよね。
飲酒運転は危険なんだから運転してから捕まえて
たらダメでしょ?

なぜ、酒を飲んでいる人に運転する前に注意しないの?

裏金作ってる暇があるなら飲酒運転する前に注意しなさいよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:56:21 ID:???
どうでもいいレスにさらにどうでもいいレスを返す>>510か笑えるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:15:54 ID:???
>>517
おまえ、ほんとに必死だな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:18:02 ID:Lj4a4/hN
Kは飲酒運転を止めさせる気はさらさらないんだよ。
でも、安全週間とか、強化月間みたいな看板掲げた時だけやるわけよ。 
当然普段取り締まらないから、常習者はいつもの通り飲んで運転してる。
そこで捕まえるから、TV密着させたり、新聞で検挙数発表したり、
得意になってる訳だな。でも、撲滅しちゃったら、なんのニュースにもならんし
頑張ってる感なくなっちゃうじゃん。 駐禁もおなじ。 毎日張り付きで
見回りすれば、100%路上駐車なくなるよ。 でもやらない。
同じ理由でね。 適度に違反してくれなきゃ困るのよ、Kもさ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:27:52 ID:???
厨が社会を語るな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:01:40 ID:???
518の方が必死に見えるw
522492:2005/04/26(火) 14:23:55 ID:???
>>519
飲酒運転をやめる人いまくりですけど何か?

飲酒がらみの検挙数
平成14年 21.2万
平成15年 17.6万
平成16年 15.3万

なんで、検挙される人は減ってんの?

飲酒がらみの死亡事故件数
平成14年 997件
平成15年 780件
平成16年 710件

なんで、死亡事故を起こす人は減ってんの?

>駐禁もおなじ。 毎日張り付きで
>見回りすれば、100%路上駐車なくなるよ。 でもやらない。

これは絶対に無理。張り付くには警官の数が足りなさすぎるよ。
あのさ、「○○に止めてある車を取り締まってくれ」という市民からの110番通報にも、
警察はほとんど対応できんし、実際に対応しないケースも多い。
「忙しいので、無理です」と答えるしかないんだぞ。とてもじゃないが、人が足りません。

ここで妙案。警官が足りないのなら、民間人に任せましょう。
警官には、駐車違反ではなく、強盗や殺人、放火などの極悪事件を重点的に担当してもらいましょう。
ってことで、来年の11月からは民間人が駐車違反の取り締まりをします。
ちまたでは、3倍から5倍の取り締まり強化になるだろうとも言われてますね。

駐車違反は、あと一年少しの辛抱ですよ。安心なされ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:00:01 ID:???
>>521

OK OK
飲酒運転を撲滅したいという想いが必死なのは確かなんで、
必死なのは認めるよ

だから、負け犬の遠吠えみたいに「w」なんて書いて
安っすい挑発、煽りなんかしてないで
合理的に飲酒運転を肯定してみなよ

煽りじゃない、>>506の反論たのむよ
安い煽りはスルーするからさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:59:30 ID:???
>>523
いや・・・俺はもともと飲酒運転否定派なんだが・・・
肯定するようなこと書いたか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:18:38 ID:Lj4a4/hN
523さ、必死に敵探ししてるみたいだけど、
あんまりがっついて無理やり論争に持ち込もうとしてるの見苦しいぞ。
俺も否定派だしね。 だれかれ構わずなのか?
 
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:19:05 ID:xRcgdrpU
>>522
>飲酒がらみの死亡事故件数
>平成14年 997件
>平成15年 780件
>平成16年 710件
飲酒でひき逃げの場合はカウントに入っているのかな?
ひき逃げで捕まった場合は飲酒検知できないからな。
527492:2005/04/26(火) 19:01:23 ID:???
>>526
ひき逃げの検挙率は90%超えてます。

あなたの指摘はただの誤差。
しかも、前年比の比較にたいし、誤差の指摘は全くの無意味。

統計学あたりを学ばれよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:44:07 ID:???
もう飲酒運転したやつは死刑でいいじゃん。
飲酒運転するやつにろくなのいないし。
あと検査拒否も死刑でいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:19:52 ID:???
このスレ、飲酒運転肯定派はいるのかい?

飲酒運転に肯定的な事言ってるくせに、
反論できなくなるとID出てないのいいことに、
「俺は否定派だし」って、そんなのばっか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:41:06 ID:???
ID隠してるお前が言うなよ。
喧嘩相手がほしいなら他所に行け。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:05:26 ID:???
肯定的なことって>>456の「特異体質の人間は運転を認める」のことか?
ホントにいくら飲んでも身体機能の低下がまったくないのなら免除してもいいと思うよ。
病院で検査して診断書貰って申請するという形にしたら公務員を検査役にしなくてもいいでしょ。
でも酒を多量に飲んでまったく変わらない人に出会ったことないけどね。
ただ>>468氏が言うように、その法律を作るか作らないかはどっちでもいい。

本当にそんな特異体質の人間がいるのかは知らないが
そのことで飲酒運転を肯定してると勘違いされちゃね・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:11:34 ID:1evOQDxP
>>527
ひき逃げの検挙率は90%を超えているのか?
ウソだろ?
デタラメなデータを持ち上げても意味ないぞ。
533492:2005/04/27(水) 00:20:15 ID:???
>>532
ソースをどうぞ。
http://www8.cao.go.jp/koutu/sien/tanto-2-02.html

> ひき逃げ事件の発生件数は1万8,582件であり、全人身事故の1.98%を占める。
>また、検挙件数は5,007件、検挙率は26.9%である。
>ここ数年、ひき逃げ事件発生件数は増加傾向にある反面、検挙率は低下している。
> なお、ひき逃げ事件のうち、死亡事件の検挙率は92.7%である。

>>526は、死亡事故に対するひき逃げの話ですので、検挙率は92.7%。

全刑事犯の検挙率が20%ほどなのに、殺人事件の検挙率も90%超えてるのと同じ理屈。
重大犯罪にマンパワーを重点的に割り振ってるのです。
534492:2005/04/27(水) 00:25:14 ID:???
>>532
あ、もしかして、飲酒でひき逃げした場合の、
飲酒での検挙率が90%超えてると勘違いさせちゃったかな。
だったら、スマソ。

90%越えは、ひき逃げ犯としての検挙率です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:18:58 ID:mPmN8F+8
結局492は何を言いたいの?
論点が見えなくなってるよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:04:08 ID:???
お回りの数が足りないって言いたいのさ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:59:28 ID:ZlY60hrf
飲酒運転した人を全員死刑にしたら国が滅びます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:01:10 ID:ZlY60hrf
なので、飲酒運転で死刑にするのは反対。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:02:23 ID:ZlY60hrf
とは言っても、飲酒運転はダメですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:20:56 ID:???
バカが多いいな

飲酒運転して死刑ではなく、死刑になるなら飲酒運転をしない。ワカッタ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:33:40 ID:???
>>540
凶悪な犯罪を犯すと死刑だけど、なぜ無くならないのでしょう?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:47:26 ID:???
死刑になる事例が少ないからでしょう。
人を1人殺して死刑になりますか?
よほど凶悪でない限り死刑にならない。

例えば殺人罪は必ず死刑となれば限りなく減るでしょう。
それでも一時的な感情で殺人を犯す人もいるでしょうがね。
飲酒運転したら100%死刑にしたら刑が怖くて減るんじゃない?
酒気帯びでも刑をもっと重くするとかね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:55:03 ID:???
>>542
酒気帯び運転は確実に減ると思いますが、
完全に酔っ払って無意識で運転する人は減らないでしょう。

無意識で運転する人が厄介なんですけどね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:57:45 ID:???
デスノートみたいな話になってきたな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:02:05 ID:???
凶悪犯総数

平成10年  8253件
平成11年  9087件
平成12年 10567件
平成13年 11967件
平成14年 12567件
平成15年 13658件
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:03:57 ID:???
>>543
そんな人は本当に迷惑だから死刑でいいと思ってます。
そんなんが死亡事故を起こしたら被害者がかわいそうだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:07:25 ID:???
>>545
その凶悪犯総数に対しての死刑件数は何件?
548492:2005/04/27(水) 16:10:32 ID:???
>>546
けど、飲酒運転をする人、また、しそうな人、
さらに、その家族あたりは、「死刑でいい」とは思わんでしょうな。

ってか、詫間のような殺人犯でも、「死刑はダメだ」と言ってる人もいるのに、
飲酒で死刑はまず無理でしょう。

その飲酒する人もまた日本の主権者なんだよ。
被害者だけが主権者なのではないのです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:18:56 ID:???
>>544
何それ?
3行以内で説明ヨロ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:34:45 ID:mPmN8F+8
刑罰がどんなに重くても、犯罪そのものは無くならない。
それは、現行の取締りでは、捕まる場合と捕まらない場合があるからだ。
結局見つからなければ良いという思考が存在するし、周りにはそうした
常習者が大勢いるのだ。その為、刑罰と反比例して犯罪を軽く考えてしまう。
特に交通違反者の大半は「運が悪かった」と思っている。
必ず捕まってしまう。或いは飲酒運転ができない。など、何らかの
制度やシステムを考えないと無理だ。
違反者を死刑は、再犯を防ぐ事はできるが、結局事後処理でしかない。
それでは今まで通りのKの対応と変らない。 
どうにかして違反させないようにしないとならないと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:37:26 ID:???
>飲酒がらみの死亡事故件数
>平成14年 997件
>平成15年 780件
>平成16年 710件

平成14年
交通事故が原因で死亡した人数 9575人

飲酒運転者がゼロになっても全然ですな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:40:57 ID:???
自殺者数

平成13年 31042人
平成14年 32143人
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:45:40 ID:u+oRuW7A
それなら、この世から酒を撲滅させるか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:48:31 ID:???
バカが多いいな
いいか?
一瞬の気の迷いや、過失、または精神異常、快楽、隠蔽、制裁、あげたらきりがないくらい殺人には動機があるべ。ただ飲酒運転はないのよ。常習で飲酒運転するやつは飲む前から車で帰ると思ってるわけよ。
まさに確信犯。そんなやつが検挙=死刑!もしくは死刑の事例があるなら普通やめるだろ。
殺人と一緒にすんな!殺人は罰をあたえるもので『飲酒運転は死刑』は抑制するもの。
まぁ死刑は飛躍しすぎだから、せめて一生欠格。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:50:13 ID:???
>>553
酒がなくなったら、いったいどれだけの失業者がでるのやら
556492:2005/04/27(水) 17:00:41 ID:???
>>550
>特に交通違反者の大半は「運が悪かった」と思っている。

で、司法手続きを経過した後の意見では、
大半が「俺が悪かった」に変わってると。

すなわち、現状がすでに、
「何らかの制度やシステム」になってるんですよ。
557492:2005/04/27(水) 17:03:56 ID:???
>>551
平成15年
交通事故が原因で死亡した人数 8877人

平成16年
交通事故が原因で死亡した人数 8492人

飲酒運転が0になるころには、他の死亡事故もどんどん減ってますよ。
減ってるのは、飲酒運転だけではないのだから。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:14:50 ID:???
>>554
普通は代行頼むでしょ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:16:40 ID:???
>>549
週刊少年ジャンプに「デスノート」という作品がある
デスノートという、死神のノートと手に入れた青年がこのノートを使って
この世から悪を一掃しようと悪人を殺すが、世界一の探偵に追われ、攻防する話

飲酒運転を死刑で抑制しようというのが、このデスノートを使って悪を抑制しようという
主人公の思想と似ているという話

これでいいか?
作品の説明に3行、その関連性の説明に2行じゃダメか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:16:59 ID:ZlY60hrf
>>554
確信犯の使い方間違ってるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:18:35 ID:???
>>559
生真面目って言われたことあるでしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:20:25 ID:???
飲酒運転に関しては、>>550>>554の思想で対策しないとだめだろ

飲酒運転は、やらないやつは全然やらないが、
やるやつは平気で常習的にやるからな
ある意味、衝動的な殺人より悪質だと俺は思うが

「事故を起こさなきゃいいだろ」って思想じゃダメなんだよ
事故はいつ起こるかわからないから「事故」なんだから
飲酒運転して、事故を起こそうと思ってやるなら、それはもう殺人だろ

>>558
代行なんか使わないやつもいるんだよ
それに、代行使ってるならそもそもそれは「飲酒運転」じゃないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:27:03 ID:???
>>562

>ある意味、衝動的な殺人より悪質だと俺は思うが
貴様ふざけるなよ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:47:44 ID:???
>>563
意味がわからん。そのとうりだと思うが何に文句たれてる?
565562:2005/04/27(水) 17:53:23 ID:???
>>563
俺個人がそう考えてるだけで
何でおまえごときに罵倒されなきゃならんのだ?
胸くそ悪いやつだな
お前になんか迷惑でもかけたか?

俺が考える悪意ある行為
(情状酌量の余地がない度合いと言ってもいいか)

計画殺人>飲酒運転事故>衝動殺人>飲酒運転無事故>>>>>(超えられない壁)>>>>>飲酒してない事故
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:54:15 ID:???
>>560
マタオマエカ モウウンザリ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:58:41 ID:???
>>565
ごもっとも♪同感。てか普通の価値観ならそうなるだろうけど。
あほは、ほっときな。疲れるよ。
568563:2005/04/27(水) 18:00:49 ID:???
>>565
自分で考えろ!マジうざい奴だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:02:09 ID:???
>>568
ふざけんな、お前がウザイんだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:02:20 ID:ZlY60hrf
お前ら自作自演して楽しい?(藁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:04:08 ID:???
>>570
安い煽り、乙
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:06:22 ID:???
>>571
自作自演するなよ。全部バレてるよ。W
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:08:37 ID:???
代弁ですまん。
バカには優しく説明しないとわからんのよ
衝動的な殺人=殺す気がまったくないが勢いあまって…。
飲酒運転=正常な判断、行動ができない事、その行為から事故につながりやすい事、共に十分に知りながらも運転(殺す可能性がある行為)をする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:09:35 ID:???
>>565
速度超過死亡事故は、キミの考えでは悪質ではないの?
575562=565=569=571:2005/04/27(水) 18:11:16 ID:???
>>572
何がどうバレてんのか、俺には全然わからんね

お前どうせ、飲酒運転否定派の意見には
わけのわからん反論してくるくせに、
言葉に詰まると「俺も飲酒運転否定派だし」ってのたまうヘタレ君だろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:12:05 ID:???
>>574
それはあげ足とり
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:12:58 ID:???
>>575
速度超過死亡事故は、キミの考えでは悪質ではないの?
578565:2005/04/27(水) 18:13:56 ID:???
>>574
速度超過の度合いにもよるだろ

道路状況にもよるけど、10キロ、20キロ程度なら
俺は悪質とは思わない
実際、道路はそういう状況だし、その程度だったら
仮に見つけたとしても警察だって交通安全週間でもない限りは捕まえないだろ

これはスレ違いだから
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1114015235/
こっちでやってくれ

このすれの492=過去スレ613がウンザリするほど相手してくれるだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:14:05 ID:ZlY60hrf
ここは、あげ足とられるアホがいるスレでつか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:15:04 ID:???
>>575
必死で粘着。これ最強。
ことばにつまる?オマエモナー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:15:20 ID:???
>>579
いや、お前みたいな重箱の隅をつつく屁理屈野郎のいるスレでつ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:16:42 ID:ZlY60hrf
>>578

>道路状況にもよるけど、10キロ、20キロ程度なら

これ言ったら少量(コップ1杯)ならOKって事になるでしょ。
基準値も超えないし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:16:42 ID:???
>>580
飲酒運転は悪だと確信してるから、全然言葉に詰まってませんが、何か?
粘着結構
俺ごときの粘着で飲酒運転する阿呆が1人でも減れば御の字だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:17:16 ID:???
>>582
基準値超えてなければ合法だと俺は思ってるけど、
だから何?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:19:33 ID:ZlY60hrf
>>584
飲酒運転肯定派のアホか?
一適でも酒を飲んで運転する奴は死刑にするべきだと
思わんのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:20:58 ID:???
>>582
速度と飲酒は違うだろ
おまえ免許もっとる?
国道50〜60で走るやついるか?流れにそっての速度オーバーはやもえんッてことだバーカ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:24:06 ID:???
>>578
速度超過死亡事故について質問したんだけど答えてくれない
みたいですね。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:25:30 ID:ZlY60hrf
>>586
速度違反したことないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:27:11 ID:ZlY60hrf
>>586
なんか腹立ってきた。
お前みたいな交通ルール守らん奴がおるから飲酒運転も
無くならんのよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:28:50 ID:ZlY60hrf
>>587
平気で交通ルール破るような奴は、都合の悪いことには答えられん
のでしょーな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:30:36 ID:???
>>550
犯罪そのものをなくすことは無理でも減らすことはできるんじゃない?
現在のような罰金や懲役から死刑になれば刑を恐れて飲酒する人は減るでしょ。
違反者を死刑は当然再犯は防げるでしょう。死刑ですからね。
それと捕まれば死刑という重刑ということで飲酒運転を自粛する人が増える。
決して事後処理だけとは思いませんがいかがでしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:31:44 ID:???
>>587
殺人に至る可能性を知りながら故意にその行為をするのは悪。飲酒スレだから飲酒と殺人を中心に例を出しただけよ
いちいちあげ足とりなさんな

一滴とは言わないが、基準値以下の運転は、やはり飲酒運転です
もちろん法的根拠なし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:32:05 ID:???
ID:ZlY60hrfも相当粘着だと思うがなー

>>585
俺は完全に飲酒運転否定派だっつの

>一適でも酒を飲んで運転する奴は死刑にするべきだと
>思わんのか?

そこまでは思わねーな
一生免許剥奪でもいいとは思うが
一滴ってのは比喩だろ
一滴ならいいやって思うようなやつは、平気で飲酒運転してるだろ
一滴でも嫌だって思う人は、最初っから飲酒運転しないか、
飲んだとしても付き合いで乾杯の時に、本当に一口とか

>>587
速度超過事故だって速度超過の度合いによって悪質度も違うし、
飲酒運転だって飲んだ量によって悪質度が変わるだろ
そこまで細分化して565の最後みたいに書いてもらいたいのか?

計画殺人>飲酒運転事故>衝動殺人>飲酒運転無事故>>>>>(超えられない壁)>かなりの速度超過事故>軽度な速度超過事故>>>飲酒してない事故

これでいいか?
これ以上の細分化はめんどうくせーから嫌だ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:38:57 ID:???
592=593
なにしてんの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:40:50 ID:???
592=593(プッ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:43:35 ID:ALJ5Sq5D
で、飲んでから何時間過ぎれば、また運転してよくなるんだ?

まさか、一生のうち、一度でもアルコールを飲んでしまえば、
以降、生涯にわたって運転禁止か?運転したら死刑か?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:44:50 ID:???
>>594
>>595
ワロタ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:46:17 ID:???
>>596
飲んだ量と個人差による
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:47:42 ID:???
ヒトリでなにやってんの
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:48:51 ID:???
速度について俺の価値観を押しつけてみるレス

バイパスなどの幹線道路はやはり流れにそうべきだ。俺は流れにそう努力はしてみる。60キロのとこ75ぐらいは頑張るよ
逆に極端に狭く対向車が自転車でさえあぶない路地なんかでは、たとえ30でも20`ぐらいです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:50:35 ID:???
>>600
交通ルールは守れ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:52:01 ID:???
596みたいなひねくれ者がいるから世の中おかしくなるんだろうな・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:53:30 ID:NtH+BD8k
>>592
>>594おまいみたいなバカがレスするからsageにしていたがID晒しとこう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:55:56 ID:???
>>603
ドンマイ。自演バレたくらい良いじゃない。
気にスンナよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:57:38 ID:???
>>603
ID隠しても調べれば分かる。
意味無いことはヤメレ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:00:08 ID:NtH+BD8k
調べればわかるなら調べから言え。
何勝ち誇ってる?バカがいると議論にならん。引っ越ししてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:01:49 ID:???
>>606
>調べればわかるなら調べから言え。
ワロタよ。(プッ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:02:55 ID:???
えーマジID隠しても無駄なこと知らん香具師が
いるんだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:04:12 ID:NtH+BD8k
あげ足はもういいや
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:04:59 ID:???
>調べればわかるなら調べから言え。
>調べればわかるなら調べから言え。
>調べればわかるなら調べから言え。
>調べればわかるなら調べから言え。

あたま冷やして。冷静になりなはれw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:06:55 ID:???
お前ら交通ルールは何が何でも守れ
チョットぐらいが事故につながるんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:06:59 ID:NtH+BD8k
わかったわかった。俺は何も知りません。教えてください。そのID隠しが無駄な理由をm(__)m
そしてしらべなさいなアホ共
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:08:36 ID:???
>>612
アホや。何で教えなあかんねん。自分で調べろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:09:33 ID:???
ID:NtH+BD8k

今までエラそな事言ってたけどバカなんですね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:10:00 ID:NtH+BD8k
>>613
だって知らないんだもの。代わりにしらべてくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:12:09 ID:???
ID:NtH+BD8k

気持ち悪い。相手にすんの飽きてきたわ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:13:53 ID:???
ID:NtH+BD8k
自作自演くらい皆してるからあんまり気にしないよーに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:15:27 ID:ZlY60hrf
まじ自作自演だらけだなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:17:41 ID:NtH+BD8k
低能厨が偉そうに批判すんなカス
あげ足しかできないクソがレスすんな 話が中途半端になる
俺は勝手にレスしとるからいいが自演扱いされたやつがドン引きだろが。レスすりゃ言い訳に見えるだろしな
調べらんないんだろ?クソガキもうくんなよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:19:57 ID:???
自作自演は基本中の基本! マイナーなジャンルほど必要ですヽ(`Д´)

作自演しなきゃスレは育ちませんヽ(`Д´)

だいたい昔からホスト立ち上げてBBS電話帳に載せれば黙ってても会員が集まると錯覚している奴が多すぎる


ID:NtH+BD8k

IP抜いたらいいだけじゃんw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:23:28 ID:NtH+BD8k
>>620
ID?IP?抜く?
いや厨相手にカマかけたんじゃなく真面目に知らないのよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:33:06 ID:???
>>621
IP知らないの?
じゃ相手にすると危険な目に合うから素直に
謝った方がいいよ。

だって自作自演を認めない人と友達になりたくないでしょ
623550:2005/04/27(水) 19:41:08 ID:mPmN8F+8
現在のシステムでも、ある程度の抑止効果は当然あると思う。
しかし、皆も感じている通り飲酒運転者は後を絶たない。
法改正により罰金が増えた事で、検挙者数が減ったのは間違いないだろうが、
撲滅には到底至らない。網の目を逃れた運転手が事故を起すのは目に見えてる。
僕はそこを問題視したい。 最高30万という罰金についても疑問がある。
どのような者にも同じ量刑が課せられている訳だが、金持ちとそうでない者とでは
罰としての効力は全く違う。 単一の刑罰で、皆一様に同じ罰を受けているとは言いがたい。 
30万なんか屁でもない奴は大勢いるのだ。
どうせ捕まっても、減点と罰金だろ?って言ってる奴は、珍しくない。
茨城の方で起きた電車とトラックの衝突事故も、運転手はビールを飲んでいたらしい。
運転を生業としている者でも、こういう意識なのだ。 
抜本的な制度改革が必要だと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:53:22 ID:NtH+BD8k
やはり一生欠格が妥当
罪の意識のないやつに罰を与えても再発防止にはならん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:12:02 ID:NtH+BD8k
>>622
自演認めないのは俺。いいがかりをつけられ、調べればわかるといいながら去った奴に謝るのかい?ん?話が通じてないんか?
てか危険な目ッてなんですか?
626492:2005/04/27(水) 20:47:19 ID:???
>>578
10km/h程度では、あなたのいうとおり、警察はほぼ捕まえませんが、
20km/hもオーバーしてれば、話は違います。実際にガンガン取り締まってますよ。

20km/hが悪質でない根拠が崩れちゃいましたね。残念。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:40:32 ID:???
>>623
しかし飲酒運転の刑罰が厳しくなったことで検挙者数が減ったのであれば
死刑にしたらさらに抑止効果があるのでは?
飲酒運転を0にしろとは言わないが0に近づけるのであれば死刑でも良いと思う。

それに死刑であれば皆に等しい刑罰だと思うがいかが?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:35:13 ID:???
っていうか交通法を守ってない時点で悪質やね
629593:2005/04/28(木) 00:38:44 ID:???
592=ID:NtH+BD8kへ

592=593で自作自演とか言ってるアホは放っておきな
たまたま同じ時間帯に書き込みしてただけで
自作自演扱いするしか、脳がないヤツなんだから

あの時間から今まで、用があって書き込みできなかったもんでね、
スマンかった

ま、これ読んでも自作自演とか言うアホがいると思うが気にすんな
俺とあなたは完全に別人なのは、
俺とあなただけが分かっているっていうのでもいいじゃないか

ID隠してもわかるとか何とか言ってるやつがいるようだが、
隠しててもわかるなら、俺とあなたが別人だって事もわかるはずなんだがな
630578:2005/04/28(木) 00:41:10 ID:???
>>626
だから、ここは飲酒運転のスレなんだから、
何キロオーバーから悪質とか、
そういうのはあっちのスレでやれ

おまいはこのスレじゃ飲酒運転否定派なんだろ?
だったら味方の俺の邪魔すんな

飲酒運転肯定派の攻撃に専念すべしw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:57:47 ID:???
>>630
速度も守れん奴が飲酒運転だけ目の敵にする資格なし
交通ルールくらい守れや糞が!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:02:03 ID:Jd8fFCv+
>>624
飲酒運転をやる奴なんて一生欠格にしても無免許で運転するだろ?
だから飲酒運転は死刑が妥当だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:05:33 ID:???
>>632
禿げ同
IPも知らんID:NtH+BD8kはアホやね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:19:19 ID:???
飲酒運転は免許一生欠格でも死刑でもいいけどよ、
要は厳罰化すりゃいいんだろ?

現に罰金の値段上げたら飲酒運転するやつが減ったんだから

何でもいいけど、飲酒運転を否定してるID:NtH+BD8kを叩くやつの気がしれん
飲酒運転を否定してる人を叩いてる人間が
飲酒運転肯定派なのか?と聞けば「俺も飲酒運転否定派だが?」と返ってくるしな
わけがわからん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:05:23 ID:???
>飲酒運転肯定派なのか?と聞けば「俺も飲酒運転否定派だが?」と返ってくるしな

まだ言ってるのかよ・・・しつこいな
636623:2005/04/28(木) 14:03:02 ID:9rdmmqiN
>>627
死刑が妥当かどうかは分かりませんが、少なくなるのは良い事です。
ですが、何度も言うように、それでは撲滅にならないのです。
酒を飲むのは自由です。それは制限できません。
でも飲酒+運転という暴挙が、違反した罰が死刑という事でなくなるなら
良いのですが、先日の仙台暴走トラックのように、自殺志願者が自殺
目的で飲酒運転して、巻き添えが出たりしたらたまったもんじゃない。
死とは、生に執着していない者には、罰でも何でもないんですよ。
死にたいけど勇気がない、だから飲酒して国に殺してもらおうって
思う奴出てくるよ。やはり、飲酒運転をさせないシステムが必要でしょう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:27:53 ID:ZgBdE+XO
検問で止められたら窓と鍵閉めて警官を徹底無視。
そのまま朝まで寝る。
成功率100%
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:42:00 ID:/9QNCaKm
>>536
赤の他人を巻き込んでまで自殺(死刑)目的の犯罪を侵す人自体が、すでに正常ではないと言えるような。
その異常な人を基準においたらきりがない。宅間みたいなのは例外中の例外でしょ。飲酒においてもしかりで、飲酒運転=厳罰→抑制の図式は成立すると思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:43:18 ID:/9QNCaKm
>>636の間違いね
640623:2005/04/28(木) 15:14:44 ID:9rdmmqiN
いや成功するのは分かってるってば!!!
何度言わすの? 抑制ではなくて撲滅しなきゃダメだろ!?って
言ってるじゃんか。 もう3回目だよ。 
意見くれるのは良いんだけど、ちゃんと読んでよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:35:22 ID:???
撲滅が望ましいのは俺もそう思う

が、日本人の国民性から考えて
それは不可能だろうとも思う

それこそ、飲酒運転は死刑くらいの罰則を設けるくらいしないと
撲滅は無理だろうな

俺は飲酒運転は元々絶対しない人だったが、
罰金が上がってなおさらする気がなくなった

ところが、罰金が上がった今でも平気でやってるやつはやってるのよ
飲酒運転を
642627:2005/04/28(木) 15:40:57 ID:???
623氏へ
では、あなたの言う撲滅できるシステムはどのようなものです?
自分が考える限りでは思い浮かびません。
自殺志願者が飲酒運転を手段として死ぬのは構いませんが。
k札の前で飲酒運転をアピールすればすぐに取り締まってくれるのに
わざわざ他人を巻き添えにしてまで飲酒運転をするとは思いません。
ごたごたしてるうちにアルコールが法定内に下がる恐れもありますからね。
他人を巻き込んでまで死のうとする人は飲酒運転じゃなくても他人を巻き込もうとするはずです。

撲滅するシステムが必要って主張するのはいいけど
どのようなシステムにすれば撲滅できるのか言っていただきたい。
現在の犯罪刑法は全て厳罰による抑制なのでは?
その夢のようなシステムが実現できれば他の犯罪も撲滅できるでしょう。
643623:2005/04/28(木) 16:01:00 ID:9rdmmqiN
>>627
>>109>>125辺りを読んでみてください。
方法論としてどうですか?僕が随分前から言ってる方法です。
本気出せば可能だと思いますけどね。
100%防げるでしょ? 他の交通違反も全て検挙できますよ。
しかもKの増員もいりませんよ。 機械任せで24時間いつでも
100%検挙できます。 どう?
644627:2005/04/28(木) 16:18:39 ID:???
読んでみた。
呼吸器検知>運転手が飲んでなくても同乗者が飲んでれば×
122の言ってる「いくらでも対応できる」はどのような対応をするのかがわからん。
いまいち決定打に欠ける。

スレ違いだが
速度規制や駐禁については初期費用がかかりすぎ。
そりゃ現在の技術では可能だと思うよ。
でも全国全ての道路の規制速度や駐車禁止道路を調べ車両に登録しなくてはならないし
車両の現在地を特定するためGPSも搭載しなければならない。
ついでに言うと道路工事で道路が移動したり新しくできるところもある。
逆に道路にセンサー類を設置する手もあるがこれまた初期費用かかり過ぎ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:25:54 ID:???
>>643

もーちょっと現実的な方法は無いの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:36:37 ID:???
>>643
なかなかユニークな意見ですね。
ところで私は外車に乗ってるのですが・・・。

輸入車にも規制をかけるのですか?

ちょっと非現実的ではないかと思われます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:51:09 ID:???
俺は酒を飲んでも絶対に車で事故しないから安全だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:52:26 ID:???
>>647
つまらん煽りだな
おつかれさん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:55:36 ID:???
俺も今まで嫌になるくらい酒を飲んだけど事故した事など
一度も無い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:58:06 ID:???
僕は酒を飲んだ事がないけど事故は何回もあります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:01:34 ID:/9QNCaKm
飲酒その他の犯罪、撲滅できるものなど何もない。
できるならとっくにやってるわ
仮に撲滅できたら失業者増!税金増!だね
非現実的理想主義乙彼
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:04:49 ID:???
>>651
何に切れてるんだ?意味が分かりませんが?バカじゃねーの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:06:54 ID:???
>>651
IPも知らないバカですから。
相手にするだけ無駄ですよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:10:07 ID:/9QNCaKm
あまりの低能ぶりにきれてみた(・ω・)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:12:56 ID:???
>>651
撲滅するために増税はわかるが、
失業者贈ってのは何だ?
犯罪が減った時に職を失うってのはどういう職業なんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:13:59 ID:???
>>649
嫌になるくらい酒を飲んだけど、
その状態では運転した事がないという
引っかけなぞなぞですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:17:59 ID:???
>>656
不正解
「今まで一度も車を運転したことが無い」
ですよ。

って引っかけでもなぞなぞでもありませんから。残念。w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:21:17 ID:/9QNCaKm
なんで?
犯罪が撲滅されたとしても悪い奴や異常者がいなくなるわけじゃないでしょ?その犯罪者候補になるような奴がまともに仕事につけるとは思えない…。
んで、裁判が減るでしょ?警察だって人員減るかもしれんし、刑務所の職員や関係者も…。刑務所ある市町村の収入も減ると思うし
増税はそういった収入(罰金含)が減るからで、支出が増えるからじゃないよ。
もちろん俺個人の考えで根拠なし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:26:34 ID:???
>>658

>失業者贈ってのは何だ?

こんなアホに答える必要ないよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:37:30 ID:???
またあげ足とりか?
でも、あげ足とられる方もどーかしてるがなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:45:42 ID:/9QNCaKm
意味わかるから誤字脱字ぐらい屁とも思わん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:49:32 ID:/9QNCaKm
それより>>659あきたよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:49:53 ID:???
殺伐とした世の中になりましたなぁ。

昔は無免許で車運転していても警察官に軽く
注意されるだけですんだものじゃ。

罪を憎んで人は憎まずの精神じゃ。

お前ら精進するよーに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:51:49 ID:???
>>663
俺がお前の家族殺しても許してくれよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:52:50 ID:???
なぜID:/9QNCaKmは不必要に>>659を攻撃しているのだろう?
なぞだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:53:33 ID:???
>>665
きっと思春期なんだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:53:43 ID:???
>>664
もちろん許してあげるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:56:52 ID:???
>>664
すまん。さきほど許してあげると言ったんじゃが・・・。
天涯孤独で家族がおらんのじゃ。

許してたもれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:58:28 ID:???
妙なところに粘着するやつが2人くらい紛れ込んでる予感
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:00:13 ID:???
>>669
予感はピー感じゃ。
お主も、まだまだよのぉ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:06:26 ID:/9QNCaKm
>>665
駄レスが嫌いなのよ。
イライラすんの。
って相手にしてたら、余計駄レス(俺含)が増えるか……
相手すんの辞めた。煽り以外のみんな今までごめんなさいm(__)m
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:15:43 ID:???
>>671

>654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/28(木) 17:10:07 ID:/9QNCaKm
>あまりの低能ぶりにきれてみた(・ω・)

と駄レスをしているキミが過去に・・・。
そんなキミに乾杯。
過去は振り返るのはお互いよそう。w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:18:18 ID:???
ところで非現実的理想主義のID:9rdmmqiNは、どこに消えたのやら。
カキ逃げか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:26:58 ID:9rdmmqiN
文句言うだけでなくてさ、なんかアイデア出してよ。
否定だけなら誰でもできるぞ。
飲酒運転させない方法なんかないの?
俺の意見は却下されちゃったからさ、
644,645,646さんよろしく〜!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:37:08 ID:/9QNCaKm
やっぱ意識改革が必要。

もっともっと重罪イメージをつける。実名報道できるぐらいに社会悪だと認識するべき
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677627:2005/04/28(木) 19:11:15 ID:???
>>674
アイデアっていうか・・・
だから死刑での抑制いいって言ってるじゃん。
それをあんたが撲滅じゃないといかんってこだわってるんだろ。

俺はあんたの言うようなシステムは現実的ではなく
死刑での抑制が1番効果があると思う。
678492:2005/04/28(木) 19:40:37 ID:???
>>623
>どのような者にも同じ量刑が課せられている訳だが、金持ちとそうでない者とでは
>罰としての効力は全く違う。 単一の刑罰で、皆一様に同じ罰を受けているとは言いがたい。 

金持ちにはより高額な罰金をという問題は、賛否両論あるのです。
というより、「同じ犯罪だから同額にしろ」が現在の多数派。
で、飲酒とは直接関係ない(別の問題でも同じように問題になるから)ですし、
これだけで、一つの論点となり得る問題です。

もし、これを突っ込んで論じたい、考えたいというのでしたら、飲酒と切り離して考えることをおすすめします。

なお、そのテーマで何度も世論調査が行われています。
一番最近の結果のみ、リンクを張っておきます。

http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-houseido/2-4.html
>「同じような犯罪を犯したのだから,同じような罰金額にすべきである」と答えた者の割合が37.5%,
>「十分にお金を持っている人と,あまりお金を持っていない人とで不公平にならないように,それぞれの資力を考えて,
>罰金額に差をつけるべきである」と答えた者の割合が21.8%,「罰金額の大小,犯罪の性質や内容によるので,
>同じような罰金額にすべきかどうかは一概に言えない」と答えた者の割合が34.7%
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:46:56 ID:/9QNCaKm
金で済ますなら年収の何%とかでいいんじゃね?
保釈金だって人によって違うもんね………たぶん。
680492:2005/04/28(木) 20:09:59 ID:???
>>679
保釈金は、最終的に返ってくるお金だよ。
堤被告は確か1億だったっけ。
ちなみに、ハンナンの浅田被告の保釈金が20億円。

金持ち度なら、かつて世界一にもなったことのある堤被告の方が断然持ってるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:29:45 ID:???
スレ違いごめん
>>680
いずれ返るお金に差が起きるのはなぜ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:47:09 ID:???
>>681
20億払える人の保釈金が20万だったら逃亡しても痛くも痒くも
ないでしょ。
って考え。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:49:08 ID:???
やっぱり罰金は、年収の割合にしないと飲酒で捕まっても
30万余裕で払える人は捕まっても後悔せんわな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:50:49 ID:???
飲酒運転は確かに極悪だが、それで死刑って・・・・。
人権について、どー考えてるのかね。
685492:2005/04/28(木) 22:44:07 ID:???
>>684
んなこと言ったら、殺人は死刑もあるわけで、
人権について、どー考えてるのかね。と返せますよ。
686492:2005/04/28(木) 22:52:02 ID:???
ってか、このスレの人たちって、飲酒だけで死刑って言ってる?
それとも飲酒で死亡事故起こした場合だけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:58:32 ID:???
飲酒運転抑止のために死刑と言っておるだろうが
飲酒運転しただけで死刑。
死亡事故を起こしたかどうかなど関係ないわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:14:04 ID:???
>>685
死刑は廃止するべきだと考えております。
689492:2005/04/29(金) 07:38:43 ID:???
>>688
それは、このスレのテーマではないでしょう。

個人的に、死刑廃止論者だとしても、
このスレでは、飲酒運転は極刑と脳内で読み替えて議論すべきかと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:48:34 ID:???
>>684
あなたは飲酒運転してる人ですか?
しない人であれば死刑だろうが無期懲役だろうが無縁なことです。
飲んだら飲むな。
これくらいができないようなやつは人権云々以前の問題。

>>686
私は飲酒だけで死刑でいいと思う。
しかし、飲んだから酔いが冷めるまで休憩して運転したが酒気帯びだったってこともあり得るから
酒気帯びは死刑じゃなくてもいい。それでも現在より重い刑にしてほしいが。
まぁ自己判断しやすいように簡易器具を薬局等で安く販売してほしい。
691690:2005/04/29(金) 12:15:06 ID:???
訂正。
3行目
飲んだら乗るなでした。

逝ってきます
692ゆみか:2005/04/29(金) 13:29:31 ID:lmV4WUnW
アルコール中和飲料といって、
お酒を飲んで運転しても捕まらない薬があるらしいですよ。
http://mezurashi.gozaru.jp/alcoholic-tyuwa/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:56:46 ID:fjNA76Gn
悪は死刑にいたる犯罪であり、死刑そのものではない。
そもそも被害者の人権を優先すべきであって、その被害者をつくらないためにも極刑は準備しといてOKだと思う。
死刑はゼロが望ましいが、その前に死刑にいたる犯罪をゼロにしなくちゃ。そう考えると、やはり死刑は必要かと。
外交上の“核”のように使わずとも意味ある存在になれば理想だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:01:14 ID:???
>>693
その通りだな
死刑そのものじゃなくて、死刑になるような犯罪をする人間を憎むべしだな

死刑反対とか言ってる人は、被害者の権利をどう考えてんのかね?

日本は加害者の権利ばっかり優遇されて
被害者の権利をないがしろにしている印象がどうしてもぬぐえない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:28:13 ID:???
明らかな飲酒で事故をおこし、人を殺してしまったのなら
死刑でいいと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:07:28 ID:R+O3Cyqy
職場の上司が毎月決まった日酩酊運転して帰ります。
WEBから匿名通報出来る所をご存知の方教えてください。
事故って被害者が出たらしゃれになりません。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:18:26 ID:/1xNi+DI
警察に匿名で連絡すれば?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:30:31 ID:R+O3Cyqy
>>697
私は夜勤でそのまま残るのし他の社員も居るので
タイミングを見て通報するには送信ボタンをさりげなく押せる
メールが都合いいのですよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:45:41 ID:???
電話での通報が1番いいかと。
それでも運転しだしてからでは遅いので事前に連絡するのが吉。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:01:55 ID:???
事前だと、警察来たら運転しないから何にもならんのでは
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:03:31 ID:???
>>698
誰か信頼できる人にメールを送って、その人に匿名で通報してもらえばいいんじゃないの?

俺もとある所属団体で、平気で飲酒運転してるやつが何人もいるんだが
何度通報してやりたいと思ったことか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:56:23 ID:???
>>700
未然に防ぐことが大切なのでは?
ちょっと動いたところで取り締まれば確実ですが
事故が起きてからでは遅いのです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:31:58 ID:???
>>702
未然に防ぐことが大切だからこそ、
普段飲酒運転を当たり前にやっている人の意識を変える事が必要なんでは?

事前通報されて警察が来た時だけ
飲酒運転してませんよってフリだけしても
それこそ意味ないでしょ
警察いなくなった後、飲酒運転するんだろうから

ちょっと動いたところでの取り締まりが確実ってのはその通りだね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:43:11 ID:???
>>696
事故って被害者が出たらしゃれにならないのなら。
上司に直接、飲酒運転をしないように注意しなさい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:45:03 ID:???
>>701
直接注意しなさいよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:50:00 ID:???
>>705
それが出来るくらいなら、その団体にも所属しないし

もっと言えば、それが出来ないのが日本人なんだろうな

日本人の悪い意味での「本音と建前」ってやつは、いい加減止めたほうがいいよ、ほんとに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:26:40 ID:???
飲酒運転を見ているのに止めない奴って最低だな。
今度からやめる様に言いなさい。

そいつが事故したらキミも犯罪者だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:24:15 ID:???
飲酒してるやつが運転者だとわかっていて同乗でもしてない限り
止めなかったからって何で犯罪者になるのかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:24:46 ID:???
ってゆーか、止めない奴よりも、
飲んで運転してる奴の方がよっぽど下だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:47:36 ID:???
>>708

>茨城県で起きた飲酒運転による交通事故(追突事故により4人死傷)
>では、運転者は危険運転致死傷罪が適用され、一緒に飲んでいた同僚
>と運転者及び酒類を提供した店の店員らが「酒酔い運転幇助」で書類送
>検されました。いずれも運転することを知りながら「酒を勧め提供した」疑い
>です。これは運転者だけでなく飲酒運転を暗に認めた人、積極的に勧めた
>人達の責任が重いことを物語っています。
>また事業主や安全運転管理者などが運転手に飲酒運転を勧めたり飲酒運転
>を容認した場合、その事業主等も懲役刑や罰金刑に処されることになります。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:07:51 ID:uVmX2ibO
>>709
普通連れが飲酒運転しそうになったら止めるだろ?
お前は友人が事故死しても良いのか?

こんな所にカキコしてる暇があるんなら、まず身内
から飲酒運転を注意しましょーや。

ひょっとして、飲酒運転を注意するのが目的ではなく
煽りたいだけなんとちゃうんか?
712701:2005/04/30(土) 19:26:18 ID:???
自分にとって大切な人が飲酒運転しそうなら絶対止める

どうでもいい人間ならあえて止めたりはしない
もちろん、こっちから酒をすすめる事もしないが

ってゆーか、その所属団体ってのは消防団なわけだが
定員15人で、2,3人は平気で飲酒運転してるな
自分よりかなり年上のオッサンが飲酒運転してんのなんか完全に自己責任だろ
別に大切な友達ってわけじゃねーし、飲酒で事故ってもシラネ
そもそも、飲酒運転してんのが分団長でそこの責任者だったりするしな

年下の後輩にはそれとなく止めろよとは言うが、
本人の自覚が足りないから効き目が薄いな
相手が年下の場合、本気で口論してまで止めようと思わない俺にも問題あるかもしれんけど
713701:2005/04/30(土) 19:51:30 ID:???
書いた後に思った

俺、いろんな意味で叩かれそうだなーーーと

飲酒運転はしない方がいいって言ったこともあるのよ
でもな、飲酒運転するような人間は聞く耳持ってないのよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:45:42 ID:jg/6uJQq
飲酒運転する人って注意しても聞かないね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:00:48 ID:vslNe4d9
飲んだクレのバカだからな。
そいつらのせいで何人もの被害者が出ている
716701:2005/04/30(土) 22:03:38 ID:???
ついでだから書いておこうかな

>>710のケースって
何人だかわからないけど、車で一緒に行った仲間全員で
飲み屋で酒を飲んだって事だよね?
それなら一緒に飲んだ仲間も、酒を出した店の人も責任があると俺も思う

で、俺のケース
飲み屋でもない消防団の小屋へ、各々の車で来ていて、
飲みたい人が勝手に飲んでいて、飲まない人は飲まない
もちろん、飲んでない人が飲んでる人に酒を強要しているわけでもない
飲んでる人は集まりがある度に自主的に酒を飲んで車で帰ってるわけで、
集まりがある度に「飲酒運転するなよ」って注意するのも馬鹿らしいから言わなくなってる
しかも、飲酒運転してる人の中にその場の責任者が含まれている
それでも俺を含む飲酒運転してない人に責任が生じるんですかね?

>>714
そうなんだよね、飲酒運転やる人は注意しても真面目に聞いてくれない
注意しても、「俺は大丈夫」とか「事故しなければいいでしょ」とか
そんな返事しか帰ってこない
真面目に注意すると、ウザがられたりするしね
こっちが悪い事してるような気にさせられるからやりきれない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:03:54 ID:???
やっぱ死刑がいいな。
馬鹿につける薬はないな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:17:45 ID:kKSilOg1
704 名前:氏名トルツメ :2005/04/29(金) 17:54:28
本社人事の管理職が飲酒で人撥ねた
無断で会社も休んだし、なんでお咎めなしなのかね


705 名前:氏名トルツメ :2005/04/30(土) 00:33:25
>>704
詳細キボンヌ


706 名前:氏名トルツメ :2005/04/30(土) 13:01:56
飲酒で人身でしかもひき逃げなんだよね
同じことを営業がやってたら速攻解雇なのに

大日本印刷スレより
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:49:49 ID:FfaX4jiP
人事だからお咎めなし?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:43:24 ID:RhSqoTz/
道交法違反は犯罪だと言う意識不足。
会社に多大なる貢献をしている有能な社員でも犯罪者は犯罪者。
ばれれば、多大なる被害をこうむる事、必至。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:46:22 ID:???
飲酒運転を黙認しておいて責任がないと思っている701
は問題がある。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:36:18 ID:5YxSpcNp
警視庁昭島署は1日、東京都昭島市緑町5、警視庁武蔵野署交通
課巡査長内山光則容疑者(42)を、業務上過失傷害と道交法違反(酒
気帯び運転)で現行犯逮捕した。

 調べによると、内山容疑者は酒気帯び状態で自家用車を運転し、同
日午前3時15分ごろ、昭島市松原町4の市道交差点で、赤信号で止
まっていたタクシーに追突。タクシー運転手(40)は首に軽傷を負った。
同容疑者は前日の夜から自宅で缶ビール(350ミリ・リットル)を約5本
飲み、コンビニエンスストアに車で買い物に行く途中だったという。

 昭島署で詳しい事故原因を調べているが、武蔵野署の中村孝行署長
は、「署員が逮捕されたことは誠に遺憾。今後このようなことがないよう
に、署員に対する指導、教育を徹底したい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040501i205.htm

こんなクソ警官は公開銃殺刑にするべし!
723なぜか捕まらない!:2005/05/03(火) 13:29:30 ID:v0Rxd0uq
なんど注意しても飲酒辞めないのがいる、ビール好きで中ジョキー5杯ぐらい飲んで車運転して帰る、
捕まらないと直らない。仕事は葬儀屋さんです。
724 ◆06YQo611S. :2005/05/03(火) 17:52:08 ID:cFodSscX
あるところにとてつもなくHが好きな中学生がいました。
その人は学校一の人気者でした。ある日、その人はある女性に告白されました。その男はOKの返事をしました。
その日の帰り、男は保健室に女性を呼び出し、ベットへ押し倒し思いっきりセックス&Hをしました。
女性は恐くなり逃げ出しました。
が、家に帰り部屋に行くとあの男が居ました。「おいで、おいで」っと言いながら不気味な笑みを浮かべていました。女性は逃げようとしましたが、腕をつかまれもうどうすることもできませんでした。
その後女性は人が変わり、H好きになりましたとさ。

このレスを見た人は幸福の人です。
3日以内に好きな人から告白されます。そして初Hを交わすでしょう。(キス程度
でもまず、このレスを5回以上違う場所に同じ題名、同じ内容で書き入れましょう。名前は変えましょう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:34:23 ID:???
今時は、H=キスなのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:39:21 ID:1nuQa9Om
遺族へのインタビューでの誘導尋問

記者:ほんとJR西日本に殺されたようなもんですねー(放送しない)
遺族:JR西日本に殺されたようなもんです。(放送分)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:09:25 ID:iMPjmQhi
飲酒運転でひき殺されたら、警察に殺されたようなもの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:54:12 ID:e8PfZRKG
予防に働き掛けるのではなく、違反をさせてから取り締まる態勢に問題があるかと。
間違いで起きる違反は何があるだろ?一方通行に進入か?それぐらいしかないかな?
それ以外は完全に違反を意識してながらの行為でしょ?もっと厳罰でもいいと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:26:59 ID:???
幹部以外でも残業代が出なくなるだろうと言う昨今にサマータイムなるものが加わるようだ。
いやな予感がするのは俺だけか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:59:32 ID:???
>>729
サマータイムって具体的にどうなるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:44:19 ID:???
夜中の2時に時計を1時間進める。んで日中の動ける時間を1時間増やすんだと。1日を25時間計算にするんだわな。てか睡眠時間減るだけなんだが。
動ける時間=余暇となるかどうかは会社のみぞ知る。
日本人の6割は6〜7時間しか寝てないのに、それが5時間に減ることにより睡眠障害やストレスによるイライラ、だるさ、等が問題視されとる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:26:36 ID:???
睡眠時間が関係するのは、最初と最後の日だけじゃないのか?
サマータイムは別に1日を25時間計算にするのとは違うと思うが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:42:15 ID:???
まじで?
1時間早く起きて、1時間早く仕事終わって、1時間早く寝るッて事?
いやいやコッパズカシイ(+ロ+)

てか、意味あんの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:25:35 ID:???
意味?

1時間早くすれば日中の明るい時間に動ける時間が1時間増えるじゃん

って、>>731に書いてあるでしょw



と言いつつも、俺も正しい解釈してるかどうか自信なくなってきたな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:28:06 ID:???
そしたらサマータイムって名前にする必要ないんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:57:19 ID:???
日照時間がのびるからだと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:08:30 ID:???
「夏」に日照時間が延びるから「サマー」タイムなんでしょ

別に変じゃないじゃん

ってゆーか、かなりスレ違いな話題だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:50:40 ID:MHXJRLPF
まずサマータイムの基本的なところからおさらいしてみよう。この制度は、日照時間が長くなる期間に限って時計を一時間早める、つまり働く時間を全体的に「せぇの」で前に一時間ずらすことで、太陽が照っている時間を有効的に使おう、というのが基本的な考え方である。

 たとえば朝5時に日が昇っても、ほとんどの人はそこから1〜2時間は寝て過ごしている。その分が無駄というわけである。太陽が出ている時間と人間の起きている時間を極力シンクロさせるわけである。

 世界的に見ると、サマータイムを導入している国は、ECとカナダ、米国ほか、それらの国々と関係が深い国、オーストラリアやニュージーランド、メキシコ、キューバなどが実施している。アジアではロシアやモンゴルも導入国である。
739:2005/05/06(金) 15:59:54 ID:???
逝っちゃう?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:46:52 ID:U3tKvSJ0
飲酒運転とサマータイムがどう関係あるのか・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:11:26 ID:???
シッタカヨソニイケ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:21:53 ID:???
酒を飲むための時間に変動が起こるとか心配してんのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:24:39 ID:???
俺の友人が二日前、酒気帯びでとめられ4人同乗していたが、ごねて因縁付け出したら
運転手だけですんだらしい。警察も情けねーなぁ、人見て判断すんだからよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:11:21 ID:???
>>743
あほぉめんどくさいからじゃ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:18:51 ID:???
>>1は馬鹿か?
全世界、どんな国にも飲酒運転が死刑なんて国はないし、こんなスレ立てたって
飲酒運転は死刑になりっこない。
ありえないんだよ。プゲラ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:34:55 ID:???
>>745
んなこたぁみんな知ってるがな( -_-)フゥ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:51:25 ID:???
やくみつるッてはげてんな(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:34:40 ID:???
>>722

これさ、被害者が出たから明るみになったんだろうな。
検問だったらスルーか?K札氏ね!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:59:51 ID:???
軽微な違反ならスルーもあるだろうが、飲酒は別だね。
公務員(警察、自衛隊)は検挙=懲戒免職され退職金も激減。恩給もなし(たぶん)
そんなあぶない橋渡るのは極一部と考えていいと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:23:56 ID:???
はぁ、なんかどうでもいいよぉ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:35:43 ID:???
このスレ終了で。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:37:43 ID:???
[email protected]
   ↑
こいつ飲酒運転
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:19:07 ID:Z3fNjosC
>>749
公務員は身内に甘いからなあ。
そんなことはないぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:55:41 ID:tCZGBY67
俺が気に入らないのは、飲酒運転が罪だということ
飲酒で人撥ねたり、事故するのは当然罪
飲酒で運転する事が罪なのはよくわからん
飲酒で事故起こしたら死刑でいい
飲酒運転事態はどうでもいい
風邪引いてて頭ボーッとしてて事故しても、大した罪にはならない
女子高生のパンツ見ようと余所見してて事故しても、大した罪にはならない
飲んで家まで1〜2キロ「飲んでるから慎重に帰るぞ」と100メートル車動かして罰金30万
何が良くて何が悪いか、正直よくわからんわ

少しでも飲んだら絶対運転するなとか言う香具師は
風邪薬飲んでも運転するなよ、判断力がにぶるからな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:10:13 ID:???
>>754
意味わかんねぇ!!!
・・・しまった煽りか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:37:31 ID:6II427AC
>>754
風邪薬の説明書には車の運転を控えるように注意書きがあるけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:11:15 ID:???
>>754
飲酒が罪だと理解できぬやつに運転してほしくないな

・・・しまった煽りか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:56:51 ID:vX3wX1KA
では、連帯責任ももっと厳しくしよう。
罰金を同様に科すのはどうか?
絶対に飲酒運転させないようになるだろ?

759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:29:34 ID:???

すでに同乗者も、酒を提供した店も
同様に罰せられるようになってるだろ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:13:43 ID:vX3wX1KA
>>759
いや、だからもっとだって。
当事者が死刑なんだから、周りは無期かな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:10:51 ID:???
電車も車もスピードの出し過ぎは怖いね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:35:18 ID:???
>>760
飲酒運転知ってて注意しない奴も死刑にするべきだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:43:54 ID:???
注意しても止めないんだけどね、飲酒運転する馬鹿は
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:09:09 ID:???
どーやっても飲酒運転は死刑になんかならねってのに、まだやってんの?
バカじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:15:32 ID:???
>>764
そーだね。
飲酒運転したら死刑にするべきって言ってる奴が
一番バカですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:48:51 ID:MEBYacvy
ならば、飲酒運転したらどんな罰にすればいいと思う?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:45:04 ID:/Nm4Hzqi
>>766
8月頃に買うのがイイじゃないかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:53:36 ID:???
ヤクは罪になるけどアルコールは罪にならないんだよなあ。
世の中変だな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:57:43 ID:3hTwSUh5
女性専用車両は有るけど男性専用は無い
禁煙場所は増える一方、喫煙場所は減る一方
銭湯で男湯にババアの清掃員が入ってくるが、女湯にジジイは入れない
大麻吸ってもいい国と、悪い国がある
飲酒運転はいけないが、風邪薬飲んで運転しても捕まらない
世の中変ですわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:14:23 ID:???
>>769
当たり前の事じゃないの?

一番変なのはあなたですかぁ・・・ 残念!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:50:07 ID:???
お前らバカか?
飲酒運転を死刑にしたら飲酒運転する奴がいなくなるじゃないか!
取り締まり件数が減って警察が困るだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:24:34 ID:oGttFvmF
一番困るのは、とばっちりで殺される人と遺族なんだけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:15:48 ID:xzOaysdi
酒を入ってたら、エンジンかからないような装置が車やバイクにあればいいよね。
ニュースで飲酒運転者の事故などを見るといつも思う。
飲酒運転愛好家の皆様にはブーイングだろうけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:16:38 ID:???
>>766
無罪。
事故ったら加味すればいいだけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:44:29 ID:4uI/w8jN
>>770
どこが当たり前なんだよ
バカかお前?もう少し考えてから書き込めよ、な
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:24:01 ID:pBMlH3gE
>>773
むしろ飲酒運転は保険が一切きかないようにする
飲ませた人間、同乗した人間にも慰謝料を保障させる
どうしても払えないのなら、満了になるまで給料から強制的に毎月慰謝両分として
10万ずつ引かせる、これを会社に義務付けさせる

あと運転免許の永久資格停止の導入がなぜないのかわからん
これを導入する
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:29:30 ID:zh1357eU
770 当たり前って?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:47:22 ID:???
>>775
> 女性専用車両は有るけど男性専用は無い
・・>何で女性専用車両ができたのか、理解してんのか?

> 禁煙場所は増える一方、喫煙場所は減る一方
・・>世間的には健康志向が当たり前になっているし、喫煙したりデブな人間は
   自己管理ができないと周りから思われているんだよ!

> 銭湯で男湯にババアの清掃員が入ってくるが、女湯にジジイは入れない
・・>なぜジジイが女湯に入れない?まさか営業時間中のことを述べているのか?

> 大麻吸ってもいい国と、悪い国がある
・・>法律で規制されているかどうかの問題だろが。

> 飲酒運転はいけないが、風邪薬飲んで運転しても捕まらない
・・>飲酒は道路交通法に違反だと明記されているだろうが。
   風邪薬飲んでどんな違反で捕まるんだ?

> 世の中変ですわ
>
ここまで書いてやんないと自分の馬鹿さ加減に気づかないのか?
お前の幼稚な考えが一番変だろ?もう少し考えてから書き込めよな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:00:56 ID:6+osx/om
>>776
>あと運転免許の永久資格停止の導入がなぜないのかわからん
>これを導入する
これは絶対に警察が譲らない点でしょう。
欠格期間は最長でも5年になってるしな。
免許再取得に際して警察が金儲けするための制度。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:56:59 ID:Wu9TvgY6
>>776
保険はムシロ被害者保護の観点にたつべき。

免許欠格は、期限付きでないと、無免許を増長させる可能性がある。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:07:28 ID:bgK421Nc
盗難車で無免許でヨッパライ運転で
渋谷のスクランブル交差点を赤信号で突っ込んでも
絶対に死刑にはならないんだろ

10何年間したら出れるし
裁判の罰金とかも懲役から引かれる分は別にして
出所後は自動的に取られるシステムじゃないから
意地でも払わなかったら払わなくても済むんだろ?
しかも加害者が死ねばそれで終わり。被害者は何も救われない

不条理だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:57:47 ID:4LzCl+At
現行法は殺し得にできてるからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:46:26 ID:YMXv9MJc
飲酒運転の交通事故で身内殺された人いる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:02:23 ID:GWi2Vmfc
>>780
欠格1年や2年ががまんできずに無免で車乗る奴がおるから
どっちにしてもいっしょだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:11:47 ID:ZbTyTE3x
飲酒運転は過失致死ではなくなんで殺人罪を適用できないの?
どうしても納得できない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:29:31 ID:???
危険運転致死傷罪が適用されるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:35:55 ID:ZbTyTE3x
>>786
酔払い運転でも故意じゃなかったら
何人殺しても最高でも死刑はないんだろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:27:04 ID:???
飲酒運転を平気な顔でしてる香具師に限って貧乏人が多いな。
だから事故を起こしても被害者に充分な補償ができない。
金持ちは自分で飲んで運転しないもんな。
あ、田舎者も飲んで運転するなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:45:32 ID:???
>>778
>何で女性専用車両ができたのか、理解してんのか?

朝っぱらから不細工なツラを見たくないという苦情に基づいてに決まってるだろ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:39:57 ID:GyhIUqGS
お前ガキか?
>世間的には健康志向が当たり前になっているし、喫煙したりデブな人間は
   自己管理ができないと周りから思われているんだよ!

どこの雑誌で見たかは知らないが、それは海外(アメリカだっけか)での話
今現在、喫煙やデブと言う理由で人事に響くことはまずないぞ
社会ってのはな、基本的には仕事の出来る奴が出世できるんだよ(例外もあるがw)
社会に出ればわかるよ

>なぜジジイが女湯に入れない?まさか営業時間中のことを述べているのか?

銭湯行った事あるかい?営業中に決まってるだろうが
大人になって給料貰ったら、銭湯行ってごらん

>飲酒は道路交通法に違反だと明記されているだろうが。
   風邪薬飲んでどんな違反で捕まるんだ?

あのな、一滴でも飲んだら運転しちゃダメって思ってる人が結構いるんだよ
数値的には捕まらなくても危険だからって理由だな、スレちゃんと読めよ
風邪薬飲むと、眠くなって、ぼーっとするから危険だろ?
でも、風邪薬検問ってのは無いだろ、判るか?
どっちも危険だけど、飲酒運転は悪くて、風邪薬は良い(良くはないが、捕まらない)
どう考えても、変じゃないか?

>>789
禿同

長文スマソ
791モンキー:2005/05/13(金) 21:10:22 ID:6WBSso2w
酒気帯の簡易裁判ってどんなこと聞かれるんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:42:45 ID:feLR6lnG


742
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:04:55 ID:4QvA4IFY
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:26:23 ID:irmAOxD0
http://profile.www.infoseek.co.jp/kitt7807/

(○口○*) ポーカンなサイト
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:21:02 ID:???
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:31:59 ID:???
飲酒運転して 何事も無く帰れるとまた繰り返すよな〜
でも 公共機関等を使って飲んでみると これが又気持ちいいんだよな〜
少なからずとも 飲んでる最中とか 帰りのこととか気になるし。
常習の奴は一度何かないと中々変わらないよね。俺もそうだった。
その前に他人様傷つけちゃったら、相手側は・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:42:39 ID:idzlsQ8i
月1で会社の飲み会があるのですが、飲酒運転で帰る馬鹿先輩と馬鹿上司がいます。 最初は強く止めさせようとしていたのですが、最近ではしつこいと逆切れされる始末…。 警察の方に事前連絡入れて捕まえてもらう事はできますでしょうか? どうしても許せないです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:26:31 ID:???
薬飲んで車運転する奴も死刑にするべきだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:32:23 ID:pcf432LO
居酒屋経営しています。
件の道交法改正から売上は半減です。
それでもうちはファミリー等お酒を飲まない層が意外に厚いので、
ましな方だと思います。

居酒屋に駐車場はいらないという意見がありますが、
私個人としては現実離れしすぎだと感じます。
田舎では駐車場のない飲食店なんて、
よほど立地に恵まれない限り3日で潰れます。
これだけは努力しようがありません。
居酒屋だけで見てみても、
運転手の方が飲むとは限らないし、
(特に最近は一人だけお茶とかいう組が多い)
居酒屋に「食事」をしにくる方も多くいらっしゃいます。
また「お酒が飲める店」という括りにしたら、
ファミレスからも駐車場がなくなります。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:32:51 ID:pcf432LO
店の前で飲酒検問やねずみ取りをやられることもあります。
私も何度か止められました。
(とにかく手口が姑息、機会があれば書きます。)
そのたびに出刃包丁でぬっ刺してやりたいという衝動にかられます。
しかし、警察に文句を言って潰された店も知っていますから、
おとなしくくっさい息(アルコールではない)をぶっかけてやります。
お客様にはもちろん、忠告します。嫌な思いはして欲しくないから。

長々と書いてしまいましたが最後に一つ、
飲酒の反則金罰金や酒税をパンシャブではなく公共交通機関の充実に使って欲しいです。
深夜バスの運行や終電時間の延長などなど。
酒や車をここまで普及させたのも国の方針です。
両者とも貴重な収入源ですから。
それを今になって国民の良識に委ねるなんて無責任すぎます。
ですから取り締まりが絶対反対とはいいません。
しかし根本的な解決へ向けての努力をせずに取り締まりや、
取り締まりを肯定させるための広告活動だけ、
それではただの権力の横行です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:13:31 ID:???
人気ないのを警察のせいにしちゃだめよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:05:16 ID:???
>>800
飲酒運転常習者の正当化詭弁御疲れ。
JRやバスは民間企業。
国に税金投入を強請るなんて本末転倒もいい所。

酒飲んで帰りたいのならタクシー使えばいい訳だろ。
言い訳すんなよ。

本気で居酒屋関連が飲酒と取り締まりたいのなら、
駐車場に警備員配置しろよ。
カギ預かって運転者のアルコール濃度チェックしろよ。

お前らが飲酒運転者を増長させている事実をもっと真摯に受け止めろよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:47:41 ID:qwc7Fckg
国がいきすぎた車社会にしてしまったのは問題ありだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:44:54 ID:???
車社会は行きすぎているとは言えないよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:04:34 ID:???
飲酒運転はダメだよ。
飲酒運転をする客がいなくなったら店が潰れるのなら潰してください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:36:11 ID:???
飲酒運転に依存する居酒屋は潰れて当然だな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:37:37 ID:???
おい!お前ら!

『受刑態度が良く、交通刑務所などで開放的処遇を受けている
受刑者で、社会復帰に効果的な場合は、7日以内の外泊や外出、
外部への電話を認める。』

だってさ。(プププププププ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:52:59 ID:???
市原の話だろ。あんなとこ刑務所じゃねぇよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:24:51 ID:???
>>1が酒を飲む人なら、その意見を尊重してやってもいい。

自分が酒を飲めない事を棚に上げて言ってるのなら、ただの自分勝手。
飲酒運転の罰則を問題にする前に、>>1の人間性が問題。
810799:2005/05/19(木) 03:10:20 ID:???
>>801
仰るとおりだと思います。
ただ、誤解がないように言わせて頂くと、
私自身は今の状況(お客の飲酒取り締まりキビシーという観念の植え付け)が
経営面では結構居心地よかったりします。
今まで飲食業界全体がぬるま湯に浸かってた部分があり、
業界の淘汰という意味で・・・、非常にやりがいがありますね。
会うたびに「道交法改正からあかんわー」とか言ってる同業者は、
やっぱり潰れて当たり前だと心の中で思います。

>>802
どこをどうとったのかわかりませんが私は飲酒運転しません。
警備員云々は・・・実行にはなかなか障害が多そうですが、
参考にさせて頂きます。さんくすです。
ちなみにうちは今はありがちな無料バス送迎していますが、
なかなか評判いいですね。他には駐車場24h開放など。
お酒を出すからにはお客に帰りの心配をさせたくないのは
当然の義務という気持ちはあるわけで、日々それは考えていることです。
811799:2005/05/19(木) 03:10:47 ID:???
さて、スレというか板から話がだいぶそれてしまいましたが、
私が今までに遭遇した飲酒検問(というのかどうか)のお話を。

私の店の場合、もっともよくあるパターンが
隣の店の駐車場に覆面Pが駐まっていて、
うちの店から出た車のあとをしばらく憑けてくるというものです。
本来ならば店からでてすぐにとめるべきだと思うのですが・・・
Kも頃合いを見計らってるのか、うちに気を使ってか(w
しばらく追走してから止めます。
そして「どこ行ってた?」「なんかにおうな?」
とかそんな感じで一気にまくし立ててきます。
あんないい方されては飲んでなくとも非常に気分が悪いです。
極めつけは「○○近くの居酒屋(おそらくうちの店)店員から通報があってなー」
とかのたまうんです、その人。
飲んでる人ならともかく、飲んでない人がこんな事言われたら
どう思うでしょうか!?
常識的に考えて店が注意することはあれども通報まですることはないです。
みなさん、騙されないでください。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:36:26 ID:tw0mVoru
>>811

それ鬱陶しいね。
俺も車で行くときは飲まない。

警官ってアホやから居酒屋から出てきたら絶対飲んでる
と思って決め付けるからな。
813モンキー:2005/05/19(木) 10:54:01 ID:BJoKR2YV
酒気帯で0、25以上だと、免停何日で何点なんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:10:53 ID:e8Y6kJBW
確かにKは決めつけやがる。
俺の奥さんが免許取り立ての時

俺が友人の結婚式の二次会に行く事になった。会場は隣り街で電車なら一時間半。車なら30分。

せっかく免許取った事だし、送迎してくれと頼んだ。
奥さんは 「自信がないので練習したい」と言うので
前日に道順覚えながら会場の居酒屋まで奥さんに運転してもらった(公道デビュー)。
無事到着し
よし。帰り道だ!

居酒屋の駐車場を出た瞬間
「はい、前の車止まりなさ〜い。」
とパトカー登場。
ロカタに止められ
飲酒でない事を30分以上かけて説明した
奥さんびびって泣きかけ

何より腹が立ったのはバカヅラの警官の
「いやぁ〜居酒屋から出てきたら飲んでると思われても仕方ないでしょ」
のセリフと

居酒屋はまだ営業時間でなかった事。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:41:40 ID:???
ほっしゃんのネタ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:52:02 ID:???
全く飲酒してない状態で、
マウスウォッシュで口をゆすいだ後に、
市販のアルコールチェッカーで検査したら反応したよ。
Kが使ってるヤツも反応するかな?

817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:57:33 ID:???
スマソ…
ピッタリのスレあった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:52:12 ID:VQ6syEK2
>>814
>居酒屋はまだ営業時間でなかった事。
警察はアホか?
営業時間外に取締なんかやって違反者を捕まえられるはずがないぞ。
税金の無駄遣いだな。全く効果のない仕事しやがって。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:00:57 ID:???
>>818
警察はアホです。
820monky:2005/05/19(木) 20:54:07 ID:UpDza/Np
いつも、返答ありがとう御座います。
酒気帯びで取り消しの場合、減免はまずありえないですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:02:40 ID:od7e3ZIz
日○大学の のうかの 土けん
助の方が
去年から生徒いじめ
強い強い言ったりします 何回も
それは褒めてません 言ってうさばらししています
イジメてすっきりしています
今年もなんだか たまに いじめてきます
最低です

だからついでに、○本大学は
昔人体実験(悪質、倫理にはんする)もしてました
ついでにかいとこ

未熟な人が
未熟さで
アクふりまく
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:06:52 ID:VhjMuu5w
>>820
ない!
あきらめろ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:06:05 ID:/1m2MEWw
>>1
死ね、ガキ
ほどよい酒は飲んでも運転には支障がないんだよ。無知野朗
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:16:08 ID:0EFA5LLt
↑のような奴がいるから飲酒運転がなくならないんだな。 今日も仙台育英の学生の列に飲酒運転で居眠りまでしていた車が突っ込み3人死亡、20人が軽傷だそうです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:45:16 ID:???
飲酒も馬鹿だが、矢印でレスする奴も馬鹿
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:15:28 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
も馬鹿
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:18:24 ID:???
>>826が一番馬鹿w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:04:36 ID:hYbpn+Oq
高校生が3人殺されたね。飲酒運転のDQNにさ。死刑にしてほしいわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:42:59 ID:???
こんなことしても
5年くらいででてこられるのが怖い
マジ死刑にして欲しいよ
死刑にするべきだとおもうのだが実際無理だろう

危ないと分かっていて飲酒して 
人を殺したのだから殺意があると思うんだけどなぁ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:24:16 ID:0EFA5LLt
なんで飲酒運転する奴らはこうなる事を予測できないんだろ。 人の命奪ってまで酒が飲みたいの? 自分だけは大丈夫って思ってるんだろう。 無差別テロみたいなもんですな。 亡くなった高校生の方々、ご冥福を…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:08:09 ID:llof/KDT
>>829
あんたの言い分はもっともなんだけどさ
危ないって解っていても、殺すつもりだった訳じゃないでしょ
殺意があったとは考えにくい
多くの人がスピード違反してるけど(10キロ〜30キロ程度)
危ないのは解ってるはずだよね
他人を殺そうと思ってスピード出してる訳じゃない
でも実際はスピードの出しすぎが原因の一つである事故がほとんどだよな

ま、何が言いたいかって
死亡事故につながるような危険な事は、飲酒だけじゃないよって事
アンタも些細な違反してるだろ?
それが原因で死亡事故起こしてしまって、「おまい故意だから死刑」
って言われたら「殺意はなかったんですよぉ〜;;」って言うだろw
なんにせよ、飲酒運転を肯定してる訳じゃないけどさ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:24:58 ID:???
前途ある高校生の未来を3人分奪ったのだからなぁ
とりあえず本人は生かしておいて一番かわいがっている孫・子供・配偶者を
遺族に差し出して首輪付けて一生召し使いにさせろ
それを一生悔やみながら長生きすれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:37:59 ID:n/LfKOrT
ほんと、死刑とまで言わないけど、懲役30〜50年くらい若しくは終身刑。
悪質だよ。殺人罪適用!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:38:22 ID:1w//JCZg
今日コンビニでビール買ってったやつが車に乗るや否や飲んでた
なんなんだ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:40:13 ID:LKaTa6H8
兎にも角にも、飲酒運転なんてする奴はマジで檻からでないでいいよ。死刑にできないなら
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:10:16 ID:???
>>831
肯定している訳じゃないのにやけに偏った言い分だな
酒が事故の原因なんだろ?
アルコールが体内に入ると思考能力が著しく低下するのは、科学的にも立証されているんだし、
それを理解していないのが一番の原因だろ。

そういう事を理解した上で、ルールを破って運転しているんだから、
殺意が無いなんて言ったら遺族に呪い殺されるぞ

そういう意見を出している時点でお前は飲酒と運転に対して責任能力が欠如している餓鬼なんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:03:57 ID:???
>>817
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:05:37 ID:???
>>837
836の言うとおり
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:45:15 ID:CTQ7Bj92
死刑になんか絶対ならないだろう。
結局、業務上過失致死止まりだし、「故意」ではないから
殺人には問えないからね。それはしょうがないよ。
しかし、法が許しても俺は許さない。
俺の身内が飲酒野郎に殺されたら、絶対に犯人を許さない。
必ず復習する。自分の人生かけて思い知らせてやる。
死ぬより辛い思いをさせる。社会復帰や自殺なんか絶対に
させない。 ここで肯定してる人達、俺の身内だけは
殺さないようにしろよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:11:12 ID:UF2FcmyS
あのさ車ってのは凶器とみなすべきでしょ。
あのスピードで人に当たれば高確率で死ぬ。
酔って街中で銃乱射してるのとおなじじゃんか。
何故車にのりながら人を殺せば罪が軽いの???
ちょっとハンドル操作誤れば人が死ぬ凶器に
飲酒してから載るなんて罰金刑じゃなく懲役にすべし。
今回の事件のやつは死刑
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:15:06 ID:UF2FcmyS
飲酒して車に乗るということは
人が死ぬかのロシアンルーレットをまわすと言うことだ。
マジで死んで欲しい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:26:34 ID:???
意味の無いカンガルーバー&ウインチ装備のクロカン4区は走る凶器だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:08:31 ID:P+BMBI3F
拷問刑作ってくれないかな。 懲役15年拷問3ヶ月とか。 そもそも何故人を殺した人間に人権があるんだろ。 偶然か故意か判断は難しいけど飲酒運転は確実に故意。 犯罪者よりも遺族を尊重すべき。 遺族が死刑と望むならばそうするべきだと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:04:18 ID:KBoDXTwA
俺は某焼肉チェーンの店員だが、はっきり言ってもう辞めたい。
昨日なんて運ちゃん風の客が中ジョッキ5,6杯頼んだんだけど、連れの女性に話してたの聞いたんだ。

「俺さぁ、今日ガキ当てちゃってさ〜。最悪だよ〜。」って。

もうこれ以上犯罪の片棒を担ぐのは嫌だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:56:10 ID:???
>>832
学校にも一部責任あるのに・・・・。
完全に責任逃れしとる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:29:05 ID:UO9iF72C
あんな時間にくだらない学校行事をやる方もどうかしているよな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:01:09 ID:???
飲酒運転見つけて通報して捕まったら通報者に罰金の30%とかをキックバック
これどう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:45:11 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050522-0004.html

22日午前4時15分ごろ、宮城県多賀城市八幡の国道45号で、
横断歩道を渡っていた仙台育英学園高校(仙台市)の生徒の列に信号無視の乗用車が突っ込み、
1年生の女子2人と男子1人の計3人が頭を強く打つなどして死亡、生徒ら26人がけがをした。

塩釜署は業務上過失致死などの現行犯で、
乗用車を運転していた会社員佐藤光容疑者(26)を逮捕した。
佐藤容疑者の呼気からアルコールを検出、飲酒運転だったとみられる。
「居眠りをしていた」と供述しており、同署は道交法違反容疑でも調べる。



こいつ、冗談抜きで死刑でいいよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:16:49 ID:Xidlyp42
飲酒運転の罰金を引き上げるべき。財産没収するくらいにするとか、金が無い奴は強制労働ニダ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:38:01 ID:SmlD7MN8
飲酒取締りを民間に委託して30%バックってのはどうだ
1人捕まえて10万貰える
うはwww俺やるわwww
そこらじゅう検問だらけで、大渋滞だなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:11:46 ID:+WP/YR4H
居酒屋の駐車場の影に隠れて張り込みする奴らが続出するだろうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:24:16 ID:BPrplEs2
終身刑でいい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:49:09 ID:???
友達が警察官になったけど、久しぶりに会った時にいまはどんなことしてんの?って聞いたら
>>852をやってるって言ってたよ、みんな逆ギレでめっちゃストレス溜まるって嘆いてたw

>>851
駐禁もやるみたいやしねー問題なかったらそのうちマジでやるかも?
けど民間に検問の権限までは与えないでしょ、金も駐禁といっしょ歩合制はありえないし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:48:08 ID:winmFXhx
一時間に一本でいいから電車を走らせてくれ!こっちだってしんどい思いして車走らせたくねーんだ。それぐらいできない小さい世の中か?バスも昼間混みまくりの道走らせるより夜中に走らせた方がいいだろ?飲酒運転だってしたくてしてるわけじゃないんだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:55:25 ID:???
>>855
言い訳すんなボケ
お前はさっさと死ね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:39:56 ID:???
>>855
だったら飲まなければいいじゃん。それか家で飲むか。
俺も酒は好きだが車乗らなきゃいけない時は絶対飲まないぞ。
車の運転と飲酒を天秤にかけて酒を取るヤシははっきりいって依存症じゃないの。
飲む頻度とか関係なしに。犯罪犯してまで飲みたいとかって異常だろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:14:17 ID:6/GXidyS
>>855 タクシー乗れよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:23:10 ID:???
飲酒運転くらい別にイイんじゃない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:43:12 ID:???
警察が飲酒運転やってるくらいだから今のままじゃ撲滅は無理だな。
警察も飲酒が原因での死亡事故の割合が少ないから本気で撲滅
しようとは思って無いんでしょうな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:04:37 ID:???
今年二月に無免許、飲酒運転で4人をひき殺し、4人に重軽傷を負わせたた男が、
初公判で「正常に運転できないほどの酩酊状態ではなかった。運転しながら亡くなった
友人のことを考えていた」と危険運転致死罪を否認しているらしい。
まあ、そんな言い訳を鵜呑みにするほど裁判長も馬鹿ではないだろう、と思いたいが。
4人も殺しといてこんな姑息な言い訳するとは、いい度胸だな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:35:23 ID:???
さすがに>>859には誰も釣られないな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:40:00 ID:ClElU3MD
所詮検問はって罰金あげてって程度でしょ?警察がするのって。
なんで酒飲んで車運転するのかって考えないと。人殺したくて、事故したくて
運転してる訳じゃないんだ。酒飲んで運転んするヤツだって気違いじゃないんだ。
自分の周りに飲酒運転した事あるヤツいるだろ?そいつはどうだ、普通のヤツだろ。
どうもその辺が問題の根本を見れてない。結局他人事なんだ。ただ単に飲んだら乗るな
を連呼してるヤツはどうもただの何も考えてないバカにしか思えない。

要は酒を飲んでも車で帰らなくてもいい方法を考えればいいんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:01:40 ID:Mipu3BY9
今回飲酒運転で事故起こしたやつはあきらかにキチ外
 ハシゴまでして酒飲んで酔って車を運転してる   あげくの果てに居眠りとか言ってるし
 問題外
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:36:57 ID:Se1xaju1
>>864
居眠りじゃないの?
いくら酔っ払いDQNでも人轢きそうになったらブレーキ踏むでしょ?
現場ノーブレだったんでしょ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:26:05 ID:???
>自分の周りに飲酒運転した事あるヤツいるだろ?そいつはどうだ、普通のヤツだろ。

日本人の「普通」って、かなり「異常」になってきてるなと思う今日のこの頃

日本の「常識」で考えれば、飲酒運転してる奴はそこらに「普通」にゴロゴロいる

だが、それは「良識」で考えれば「異常」な事なんだよ

要は日本人がどんどんバカになってるってこった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:34:21 ID:???
まあ、みんなが思ってるようにしか社会はならないからな。
自分や自分の家族が殺されてから腰上げても手遅れだっつーことだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:59:31 ID:BLm/6ZP+
>>863
アンタの言うとおり、アンタ出来る奴と見た
俺と同じ臭いがするw

俺はレッカー車(積載車)を使ってのタクシーを考えてる
2種免許もいらないし、車で乗り付けて、車で帰宅できる
電車通勤の奴にはわからないと思うが
車が必要不可欠な地域に住んでいると、一旦帰宅してから
再度、飲みに行くのは難しい時が多い
時間、待ち合わせ等、5人も面子が集まれば俺一人が飲酒運転しなくても
1人2人は車で帰ると言い出してしまう
「氏ね」と簡単に言う香具師も多いし、気持ちもわかるが
車必須地域に住んで、それなりの友人や会社付き合いがある人なら
他人の飲酒運転を黙認する事や、自分がすることもあると思う
だからこそ、車で来れて、車で帰れる状況が必要なんだよ
代行運転もあるけど、他人に自分の車運転させるのが嫌だって思うのも普通だし
積載車タクシーは使えると思う
ダメだ、危険だと言われても、まぁいいか、めんどくせって思う事は飲酒運転以外にも
多くあるし、そう思うのが人間だと思う
国も、規制規制言ってないで、環境を整えないと社会全体の、犯罪はへらんぜよ
俺の言ってる事おかしいかね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:59:28 ID:MD6cTT2D
居酒屋でそのまま宿泊させてくれればいいよな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:03:18 ID:xmbPYJuA
うちの彼氏が頻繁に飲酒運転をする。私が運転出来ないので、代行を使えと言っても「近くだし」と言って聞かない。
先日のニュースをみて恐ろしくなった。
何も罪のない人が命を奪われるなんて…。
彼氏はニュースを見てどう感じたんだろうか。
きっと「俺は大丈夫」位しか思わないんだろう。
彼の事は酒以外の面はすごく尊敬できるのだが、これだけは絶対許せない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:50:02 ID:UB8CqaXQ
日本人がバカになってきているって意見には同感。870さん、本当に彼氏の事が大事ならあなたが免許を取るか、無理やりでも運転代行呼ぶかしなさい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:07:32 ID:GdOwXhPZ
警察の取締が甘すぎ。事故が起きてから、特別警戒中とか警報出したり。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:10:01 ID:R4c87uYQ
>>870
別れるべき
874名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 18:42:43 ID:???
酒気帯び運転という項目をなくしてすべて飲酒運転で減点−15(罰金¥500000)でいいんじゃない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:30:40 ID:hTWoGnpr
>>872
警察は事故が起こってからしか動きません!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:11:21 ID:???
>875
事故が起きてからも動かなかったら最低だね。
>872
事故がなければ、警察の交通取締りを疎む人の方が多いようだね。少なくとも2chでは。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:35:16 ID:+fk+VUXg
だからなんで一歩踏み込んで考えようとせんのだね。要はなんでなくならないかだろう。飲んだら乗るなを我慢できないほど便利な世の中になってるんだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:11:16 ID:5mQvP62l
今は飲酒運転がダメだってのはみんな分かってること。
ヒロポンや強姦はダメなんだよとか自慢げに言ってるのと一緒。
それでもやるやつはやっちゃうし、
やらない人にとっては耳にタコでうんざりするだけ。

まあ10年前に同じ事を声高に叫んでいたら、
少しは価値のある意見と言えるかもな。
K察もマスコミ報道で重い腰を上げたのはまだ記憶に新しい。

日本人が馬鹿になってきたという意見があるが、お前が馬鹿代表だ。
飲酒運転に関しては昔はもっとひどかった感がある。
ただ最近は情報として表面化してきて多く感じるだけ。
それに過剰反応して踊らされてる>>1-878が不憫でならん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:13:03 ID:dpHD0ThG
確かに国も今まで以上に努力しないと解決しないと思います。 しかし最終的には個人問題。 飲酒運転してない人間が国に訴えかけるのは正論だが、飲酒運転をしている人間が言うと言い訳。 家の目の前に自宅がある人間なんてごく一部ですしね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:37:33 ID:???
>>878
ちゃんと自分まで馬鹿代表に含めるなんて感心感心

感服した!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:53:10 ID:rw7YOnmu
絶対に飲酒運転はなくならない。なぜなら人同士の付き合いに酒というものは
欠かせないものだから。みんな実はわかってるんじゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:11:27 ID:???
人の付き合いに酒が欠かせないというのと、
飲酒運転は別問題
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:55:00 ID:mF3t0IVt
飲酒運転=殺人未遂でいいと思うのだが…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:21:11 ID:???
>>883
実際その通りだけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:18:42 ID:1AGIOc3a
あのな、死刑ならともかく殺人未遂で実刑なんぞ食らわしていたら
刑務所いくつあっても足りんわ
刑務所に3年入れていたら、税金いくら使うか判ってるか?
適当に捕まえて罰金払わせていた方が良いに決まってる

要は事故しなきゃいいんだよ
ばれなきゃ何したっていいんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:52:01 ID:Fe1sCaPh
刑務所でろくに食事も与えなければどうだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:24:33 ID:???
>>885
センスのない釣りですね

あっ、漏れが釣れましたね
ヤラレター
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:01:23 ID:a75rYBcC
科学的根拠無しに酒気帯び運転は死刑などといっている
2chネラーは過剰反応しすぎだと思うのですが?
君たちのような基地外のほうがよっぽど危険ですよ
自殺してください
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:15:17 ID:???
ヒトラーみたいな人の多いスレでつね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:42:29 ID:vz1j8MXi
飲酒運転のせいで死亡事故となった遺族にとっては
死刑が相当だろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:04:33 ID:OJawxF+5
死刑相当。でも死刑されても怒りはおさまらない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:09:11 ID:C5uhfA2w
人間いつかは死ぬんだ、あきらめろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:36:07 ID:???
>>888
ムキになっちゃって…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:42:23 ID:???
>>891
お前バカか?飲酒運転くらいで死刑ってアホやろ?
『死刑されても怒りはおさまらない』って・・・・・。
いちど病院に行って相談してみたら?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:19:18 ID:7yvd/+wa
飲酒運転、レイプ、そのほかは死刑になるわけないじゃん?政治家が飲酒運転、レイプしてもつかまらないんだもん 日本はもうおしまいだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:05:42 ID:UPsf/4yv
政治家が、飲酒運転も、強制わいせつでも捕まっているが?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:58:40 ID:TczLpLo5
でも隠せるものは隠すでしょ?
特に飲酒運転で誰にも見られてないときなど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:45:39 ID:7j3kdERo
二年前に彼女が交通事故にあった。加害者のドライバーは飲酒運転だった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:49:51 ID:7j3kdERo
連書スマソ
彼女は帰らなかったよ…即死だったから
悔しかったが相手のドライバーは青い顔をして泣きながら何度も頭を地につけて謝ってた…その姿をみたら怒りも冷め、やり場のない気持ちだけが残った
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:53:46 ID:7j3kdERo
最後です
もう過ぎた事と言い張る毎日ですが、やはり飲酒運転は憎いです。奪うほうも奪われるほうも大切なものを失うでしょう。日本から飲酒運転が無くなる日を願ってます。
長文スマソ
ってかIDがエロって…orz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:55:02 ID:???
>>900
元気になってヨカッタね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:54:50 ID:???
もっともな意見だがちと難しい
酒気帯と飲酒で生か死かなんて言ったらその境の人たちとかなりもめる
酒気帯が必要なのはなにも酒に限らずアルコールの成分が含まれたものがあるからだ
過敏な人は奈良漬けさえでるらしい
じゃあ見逃してくれるかと言うとそれはダメ
酒気帯とは酒でなくてもアルコール反応がでたものに対しての罰だから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:32:16 ID:smfJGSh7
酒気おび 6点 初犯 でいくらぐらい かかりますか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:24:37 ID:???
45マソ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:15:22 ID:???
ここの次スレはこれでいいかな?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117169590/l50

スレを有効活用しよう♪
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:48:39 ID:???
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:14:00 ID:J2Jj76sG
>>901
まだ元気になってないだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:44:17 ID:???
>>907
元気になったんじゃねーの?

普通の人間なら彼女が事故死に限らず病気などで亡くなったら
こんなとこで書込みなんてする気持ちにならんのでは。

しかも、
『ってかIDがエロって…orz』
って・・・・。

もし本当に彼女が事故死して、こんな事書いてるんなら
根性腐ってるとしか思えんよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:53:00 ID:mKjWIMYk
なんかちょっとうそくさ…K札の臭いがする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:43:28 ID:???
基準値超えなきゃ運転してもええねん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:53:24 ID:???
越えなければな

でも、そんな飲み方して楽しいのかい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:10:10 ID:???
いや好きに飲んでしばらくエンジンかけずに休んでけば
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:16:25 ID:/tOgQc3r
>903
20万だよ。
初犯、酒気帯、6点で4月に払ったよん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:44:29 ID:U8aq4Rqw
>912
酒飲んで車の中で休むだけはOKだと思いますが、
例えばエアコンつけたいからと(マナー違反は承知の上)エンジンかけると捕まる恐れありますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:49:08 ID:???
駐車場の枠内なら言い訳も出来るだろうけど
路上に停めてあるとややこしいことになるかもしれんね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:28:23 ID:2noR9WYk
普通20万だよな?一昨年捕まったけど初犯酒気帯6点で10万だったよ。地方で違うのか?原チャリだったけど関係ないよな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:21:54 ID:TJzzcuoS

好きに飲んだのならしばらく休んでも検査で捕まる。>>910>>912みたいな
アホバカがいるから巻き添えになる人がいる。
一人で事故って死ぬなら酒のめ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:52:29 ID:???
>>917
アホですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:13:02 ID:VUsFkJDc
まぁ、取り敢えず、これ以降「法律に不満があるから破る」という内容の発言は無しでお願いしますよ
呼気中/血中アルコール濃度で線引きするよう法律に書いてあるので、「酔い方に個人差が有るから・・・」とか頭の悪いことを言わないように!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:35:58 ID:???
原チャリの酒気帯びは、もともと10万だよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:35:51 ID:W4KvoK3O
この前目の前で人がはねられた。2十メートルほどふっとんだ。跳ねたのは二十歳くらいの女の子。同乗していた彼氏は逃げた。飲酒運転だったらしく、女は狂ったように泣いていた。
保険はでるのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:36:48 ID:W4KvoK3O

ちなみに即死でした。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:18:44 ID:RDIFsNfV
のんきな日本人には無理だな。こ
んだけ世の中で言われててもマジで
駄目。いっその事、違反者か
らは罰金より、拷問にする
のもひとつの手。プロ市民がう
るさいだろうが、いちいち気にすん
な!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:37:25 ID:j62u3eGR
強制保険は出るけど、任意はどうなんかねぇ?
とりあえず一生十字架を背負って生きてかないといけないんだろうねぇ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:46:18 ID:???
被害者保護の観点から被害者に対しては出るよ
ただし運転手に返ってくる車両保険や搭乗者保険は出ない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:52:56 ID:???
このスレ一通り読んだ。今まではちょっと飲んだくらいなら
平気だろうと思って飲酒運転した事あったよ。
でも、もう飲酒運転は絶対しない様に誓ったよ。
今までは運がよかっただけだって思い知らされたよ。(色んな意味でね)
あなた方は私の事知らないし、私もあなた方の事は知らない(当たり前だが)
でも、今日このスレ見てよかったと思ってる。
このスレの住人に激しく感謝!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:36:32 ID:???
>>926
お前。基地外か?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:34:20 ID:V7brpGPs
遺族は調子に乗りすぎ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:55 ID:8AKS8Wc1
お前も遺族にしてやろうか?
もしくはお前の家族を遺族にしてやろうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:34:46 ID:EjW3vOJK
>>929
出来もしないくせに、大口叩いてんじゃんねーよバーカ
酒飲んで、通学途中の学生の群れにでも突っ込む度胸があるとでも?
やれるもんならやってみな、俺だけは褒めてやるよ
貴様の人生は終わるけどな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:46:19 ID:8AKS8Wc1
>>930
噛み付く先が間違ってないか?
人の気持ちになれよって意味で929だろ。
真に受けると思わなかったんで、次からは
もっとソフトな比喩にするよ。
ゴメンな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:35:21 ID:???
>>929
犯罪予告?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:10:20 ID:AkGJs/dI
つまらない人生なのはわかるけどさー飲酒運転ぐらいやめろよ
とりあえず日本人に迷惑かけるのは辞めてくれ
チョンなら殺したら報奨金だしたいぐらいの快挙だけどな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:51:52 ID:???
>>933
犯罪予告?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:33:34 ID:VwS1q2N5
>>933
その程度の道徳観しかない人には何も言われたくないなぁ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:43:32 ID:???
タクシー代ケチって飲酒運転しても、事故ったりすれば何もいいことはありません。
また何事もなくとも、「前回何ともなかったから、次も大丈夫」などとなりがちです。
すぐやめてください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:19:04 ID:oWJMsszD
カミナリワロスw=ワロスの進化系
938名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 03:27:27 ID:RFnjidmS
飲酒運転厳罰化のきっかけになった夫婦‥
「死んだ子供達の事を思うとなにも手につきません」と
記者会見を開くたびに妊娠中だった。
二人死んだら二人作ったんだな〜と妙に納得。
色々な事に手がついてるじゃね〜かとも思ったけど‥
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:46:15 ID:MQsoeU7q
そうだよな。
ウソばかり言いやがって、夜にはやることしっかりやってるじゃん!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:59:12 ID:???
お前らクズだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:15:10 ID:FNhT+7Wb
極端な飲酒運転厳罰化が良くないのは、ひき逃げなどとのバランスが悪いため、とっさに他の犯罪を誘発しがちなため。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:21:59 ID:X8L97mm4
田舎では飲酒運転多い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:27:30 ID:FNhT+7Wb
屋久島に行ったとき、駐車違反だけ注意するように言われたかな。
スピードは測定できない、信号もほとんどない。
飲酒取り締まりは忘年会シーズンだけ。
944あぼーん:あぼーん
あぼーん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:48:50 ID:???
会社帰りに一杯っていいよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:29:48 ID:JO4Sd5rK
>>945
自分で車を運転しないのならいくらでもどうぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:45:57 ID:7ILI71g8
代理運転ビジネスもっと拡大してほしいね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:56:14 ID:DrZ4M+4/
>>942
田舎だと特に多いよな。酒屋や居酒屋から千鳥足で出てきて平気で車でお帰りになるオサーン。
それに忠告はせずに、むしろ喜んで飲ませる店員。

田舎だから車は少ないよ?けどチャリや学生をひきそうになってたのを何度か目撃してるし、危険極まりない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:04:59 ID:???
テスト
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 04:53:23 ID:7WqVwUIh
>>948
学生は早く家に帰るように指導しる。
遠い昔だが中学の時、友人が夜に遊びまくってて
車に轢かれて亡くなったよ。
あんなに夜中で歩くなと注意したのに・・・。
951あぼーん:2005/06/16(木) 01:19:29 ID:???
あぼーん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:10:51 ID:0wqKIeNq
こんなシステム 社内にアルコール探知機。酒飲んで車に乗ると車が聞いてくる。
車「酒飲んでない?」
運転手「飲んでねーよ」

車「じゃあマイクに向かってハぁーってしてみ?」

運転手息吹きかける。

車「飲んでんじゃん!ハンドルロックするから醒まして出直してきな!」

…以上、徹夜明けのバカの発言でした。
953:2005/06/16(木) 10:06:02 ID:yWwNb2Z4
真心込めて
宗教板いじめ撃退法
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:46:03 ID:/M93gkW/
国が代理運転サービス会社に補助金出して会社は料金安くしろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:27:00 ID:Qv7dMgFP
スレ違いは承知致しておりますが、日本国の緊急事態なのでみなさんに
お願いにあがりました。
今、国会に人権擁護法という法案が提出されようとしています。
詳しくはググッて頂きたいのですが、この法案は簡単に申しますと
出版物やネット上での発言が人権擁護委員によって差別だと
判断された場合に罰則を受けてしまうという法案です。
そしてもっとも問題なのはこの人権擁護委員には外国人でもなれてしまう
ということです。
たとえば中国や朝鮮の問題点などを指摘する発言をしたとします、
その発言に対して中国人や朝鮮人の人権擁護委員が「差別だ!」
と判断したら罰則を受けてしまうという法案なのです。
すでに今でも日本のあらゆる業界の中枢に在日2世や3世が入り込んでいます、
国家の中枢にさえもです・・・・。
この法案が提出されたら可決されてしまうのは間違いありません、
そうなればこの国は完全に乗っ取られてしまうのです。
ふせぐ方法はただ一つ、法案を提出させないことだけです。
6月19日(日)に日比谷公会堂で反対集会があります、
この集会に1500人以上集まらないと法案は提出されてしまうでしょう、
現在はきわどい状況です、もしかしたら1500人集まらないかもしれません。
皆さんお忙しいでしょうが、国家の一大事ですこれが最後の抵抗なのです。
賛同者の方は是非ご参加をお願いいたします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:39:08 ID:1SzzZfPW
酒は国にとって大切な税金の収入源だから甘いですよね。飲酒運転で被害を受けた側にしてみれば酒も薬物も同じです。過去に同じような書き込みがあったらごめんなさい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:45:34 ID:SoLNDLiY
オマエラノムアイテガイナイサミシクテドウシヨウモナイニンゲンタチダナ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:37:31 ID:???
>>954
飲み会の時は、面倒でも電車移動している俺の金を、そんなことには使わせぬ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:34:22 ID:???
>>955
絶対参加します。
で何時集合?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:55:42 ID:???
>>958
あなたの安全のためでもあるのだが? 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:59:37 ID:/QxqfORx
>>956
というか、酒を飲むこと自体は罪ではないからでは?
薬は飲むこと自体が罪になるものだからでしょ?
花粉症の薬で眠くなって居眠りで事故なら、事故の点数しか付かないのでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:04:23 ID:fxd4bbK3
>>948もっと田舎は、ヒドイ。

事故っても自爆するだけで危害はないはず。
年末に議員が捕まってエライ事になってたよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:51:24 ID:???
>>961
その花粉症の薬の箱の裏読んでみ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:10:59 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%85%89%E5%BC%98%E6%B2%BB

中光弘治は名大法学部の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:03:42 ID:5oy3jjl/
東北・多賀城の事故からまだ日も浅いというのに
飲酒運転の車に平気で乗る塩釜の女子校生
     ↓
ttp://yaplog.jp/ery_48/

ヲチ先は
YUKIヲタをヲチするスレッド3エリー目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1118936176/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:23:07 ID:RI8wNSgb
地道だが、コツコツレスついてるな。
まあ、飲酒運転手は死刑に賛成! 俺は関係ないから問題なし!
967(┰_┰):2005/06/21(火) 22:52:44 ID:NAC7IHR/
酒好きなら三十万円位で運転手雇ったほうが良いです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:20:58 ID:???
>>967
タクシーだろうが代行だろうが、不幸な思いするのと比較すればただみたいなものだと思いますね。
普通なら外でそれくらい飲むのは多くて月一回くらいのはず。
痛い思いしないと分からない香具師が大杉ますが、
せめて人を傷つける前にみんな気がついて欲しいものです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:03:49 ID:???
馬鹿は死ななきゃ治りません
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:42:17 ID:4fwvyGRA
飲酒運転で威張ってる奴は最悪
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:06:03 ID:???
睡眠薬飲んで運転すると気持ちいい、なんて言ってた究極のうましか(何故か変換できない)がいました。
ネタであることを祈りますが・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:08:33 ID:???
飲酒運転なんて、ネタでしょ。
実際にそんなことする人がいる訳無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:21:09 ID:???
>>965のブログ書いてる子、DQNですね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:10:25 ID:cpDWdmYA
日産のディーラー営業マンが飲酒運転で突っ込んできた!!謝り方が営業マンだった。まったく反省の色なし。しかも!50過ぎのおじさん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:29:09 ID:???
車売ってる椰子が飲酒運転とはな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:11:45 ID:???
>>974
よーそんな嘘書くなぁ。呆れるわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:14:16 ID:7p2bkvKT
「酒気帯び登院」問題では、
トラック野郎が仕事中に酒を飲んでいる問題と同じだろ!
罰則を強化した小泉は何を考えているんだ??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:47:37 ID:???
>>977
全くの別問題。アホォですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:38:49 ID:Z6F8rGA+
>>977
おまえ、酒冷めたか?
酔っぱらってアフォな事書くんじゃねえぞ!

980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:45:07 ID:tUCLAVzk
酒気帯び2ちゃんも氏ぬべきですか、そうですか・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。
そしたら漏れの周り全員死んでしまいますがな