免許取り消しになったヤツ集まれ!2度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
免許取り消しになった奴、今の車無しの生活から
再取得まで、いろいろと語ろう
「おまいら取り消し者は…」とか「取り消しになるようなヤシは…」
などの煽りはスルーしる。

旧スレ
免許取り消しになった奴集まれ!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1090737235/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:54:16 ID:???
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:03:21 ID:k9jlQf0H
3マ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:34:41 ID:???
>>1乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:16:51 ID:UPZh+wl6
新スレおめ
6匿名:04/12/01 13:04:03 ID:oOFQ3hH+
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:19:19 ID:57jawDam
免取りで仕事失った人たちどうしてる?
俺は免許ないと通勤できないようなとこだからアルバイト
生活しているんだけどなんか人生もったいねーよ



8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:49:30 ID:???
>>7
オイラを含め、皆死活問題と思われ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:45:08 ID:???
年越せね〜よ♪
つーか年越し緑のたぬき位ならオゲだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:52:34 ID:???
もうすぐだ。3年は長かった・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:15:26 ID:1MGSiqxf
みんな、最後の違反って何?
俺は33kmオーバーの6点。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:18:54 ID:???
僕ゴールド免許だけど、何か?
13oaka:04/12/02 00:15:14 ID:+5hCTyOe
皆さんスピードは控えめに
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:27:25 ID:+5hCTyOe
皆さんスピードは控えめに
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:22:33 ID:ZFyaG0MD
自作免許売ってる所って、どこ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:09:30 ID:Or5JfeGM
面取りまだだが、今日会社退職してきた。

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:03:16 ID:???
>>16
どうすんのさ、これから・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:47:33 ID:GywVHMbB
>15 フィリピン、香港、シンガポール、中国、タイ、等々。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:27:10 ID:???
明日、御代官様の所に逝ってきます。

処分どれくらいになるのかな…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:40:34 ID:???
〉15
●裏情報
偽造もってても身分証明位にはなるかもしれんが、交通違反するなよ
照会されたら即タイーホ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:09:46 ID:???
>>17
しばらく引き篭りマス
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:43:47 ID:Ewxe4tCC
あと1ヶ月で欠格明けだぁ〜辛抱、辛抱…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:32:30 ID:???
ちょうど一番厳しい時期だから自制できそうだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:29:44 ID:???
欠格期間中、自動車はどうすればヨイですか?
1週間から10日に1度の割合でエンジンかけてアイドリングするか、
それともバッテリーをはずす方がいいのか・・・・。
教えてエロイ人!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:22:10 ID:Xb6rmPJk
運転するのが一番良いと思います(^^)/。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:46:42 ID:???
〉25
月1位で誰かに頼んでのってもらえば、バッテリーあがらないしブレーキの錆も防げるしエンジンにもいいよ
それより、一年乗れないんだから売っちまうのが一番いい
売れないようなボロ(ry
車なんて一年のらなくても価値がぐんと下がるから今のうちに現金にしといた方がいいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:05:23 ID:Ewxe4tCC
みなさんは欠格明けまで後どの位ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:54:38 ID:???
>>27
あと約7ヶ月です(欠格期間3年)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:55:05 ID:???
今日、2年頂いてきました。

人生終わった…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:28:05 ID:???
29
何をやったんですか?
31ベロ:04/12/03 23:45:53 ID:I5u6TOS3
質問
32ベロ:04/12/03 23:47:53 ID:I5u6TOS3
取り消し開けて取り消し講習後回し 運転免許はどの段階まで取れますかな?技能検定は受けらんないよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:52:09 ID:???
免停中に白バイに呼び止められ逃走、白バイ海苔に一通逆走等は見逃してやるって言ってくれたけどね。

免停の元となった違反点数と無免許運転をたすと…


34ベロ:04/12/03 23:54:29 ID:I5u6TOS3
あっ 因みに一年欠陥免許証無くしたと言い免許証持ってて無免運転 無事(?)明けました
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:12:22 ID:D14mjjyN
http://www.geocities.jp/hcsmt819/

このサイト荒らし御願いw
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:38:23 ID:???
原付で二段階右折しないで捕まってるやつ見た。
交差点で張ってた警官は、右折車線で信号待ちをしている原付を見つけ
追いかける準備万全!
原付が右折した瞬間に「ウゥゥ〜〜〜(サイレン)」

原付のヤツもアホだが、
警察なら、違反をする前に注意をしろっての!
事故を未然に防ぐのがお前らの仕事だろ!
一通の入り口で、逆走してくる車を待ち伏せしてる警官とか、
その前に事故になったらどうすんだ。

殺人を犯そうとしてるヤツがいたら、
止めずに、殺すまで待ってから捕まえるのか?
37前歴3回:04/12/04 04:35:55 ID:???
前スレに来られてた7海苔さん、その後お元気ですか?
メールさせていただきたいんでよろしかったら捨てアド
のせますが・・・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:43:26 ID:???
>>34
ちゃんと句読点打てるようになったら
教えてやる。
あとは改行もな。
39親切:04/12/04 11:47:24 ID:???
ベロさん 受けれますよ最後の学科を指定校で受けてね。卒証明と取り消し講習証明を忘れずに
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:31:22 ID:Kb+6+Fo+
>32技能は普通1種だと仮免までは受けられる。
本免は学科も含め、取消処分者講習を終わっていないと受けられない。
一発の場合ね、自動車学校も似たようなもん。
41ベロ:04/12/04 17:00:57 ID:???
有難うです(^O^)
42とんきち:04/12/04 19:26:06 ID:r1RyEp91
どなたか世間知らずな私に教えて下さい。
9月中旬に当方車で、車対原付の接触事故を起こし、事故当初は救護義務を怠り
ひき逃げと言われたが、2時間後自分から出頭した。当日実況検分も終わり、
後日相手側は調書も済んだが、私は調書もとられぬまま現在に至る。
警察からは日を改めて調書を作成するからと、何の書類にも署名・捺印せぬままである。
9月中には相手側のけがの治療も終わり、10月中に保険会社から
示談成立したとの連絡あり、円満解決。
それでも警察にあまり長いこと放置されているのが気になり、保険会社に相談すると、
なんと事故証明は昨日12月3日付けで出来ており、保険会社に届いているとのこと。
おろかにも確認のため警察に問い合わせたが、事故証明は私の署名・捺印は関係ないと言われ、
調書や減点、罰金等に関しては後日出頭日を連絡するとのこと。
今後本当に警察から呼び出されて免停等処罰が決定して、検察側からも連絡がくるのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:50:46 ID:???
>>42
はい、その通りです。
ひき逃げですから、23点で取り消しです。
罰金の方は30マソ以下となっておりますので。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:58:14 ID:/mSW7Cb6
ひき逃げにゃ、ならんだろ。
事故後に適切な処置を怠ったというやつで終わるでしょ、
ただ点数と罰金はガッツリやられることは間違いないでしょね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:02:43 ID:???
>>44
それを世の中ではひき逃げって言うんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:29:32 ID:3Qhd46u9
おそらく来年早々には免取りになるものです
現在、自動車学校で普通免許をとろうと思うと30マソはかかるんだよね?
たかいなぁ
自動二輪もってれば学科がへって少しはやすくなるのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:54:49 ID:???
>>42
立派なひき逃げ。正確に言うと,救護義務違反と事故申告義務違反。
仮に罰金で済むとしたら,法定刑は50マソ・50マソで,最高は100マソ。
でも,正式裁判にかけられてチョーエキじゃろ。相手の怪我の重さ次第だが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:59:06 ID:kP6DHlNr
俺はゴールド免許を更新した優良ドライバーです。
25万キロ走行してます。これからも安全運転します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:50:19 ID:???
>>46
二輪は飛び入りで取るの? 
どちらにしろあまり意味はないと思われ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:45:58 ID:zXfklgFx
〉49
そう
過去に大型二輪を一発でとったんで、次もそうしようと思って
大型二輪を一発で取ったなら普通一種なんて余裕だと周りはいうんだけど
遙か彼方の試験場に何度も通うのは面倒というか…無理
あ、免許なくなったら仕事もクビになるから時間たっぷりあるね
一発で取ることにします
お騒がせしました
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:56:18 ID:u5U7lobY
>46
一発で普通一種は仮免学科と技能、本免学科と技能
二輪だと学科と技能だから、二輪取って普通やるなら仮免学科と本免学科分が
浮くことになるね。
まぁ気持ち程度だね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:50:16 ID:???
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:42:10 ID:???
今では通用しないらしいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:26:15 ID:XaiCVgX+
>>51
えっ!今は2輪免許取ると普通免許の学科免除されるのかぁ。
昔は普通→2輪は免除だったけど、2輪→普通はダメだったんだよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:15:26 ID:???
>>52>>53
今では通用しないの!?
だとしたら、どういう理由でだめなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:00:50 ID:???
>>55
行政処分は今の免許に制限、取り消しを課す場合と
免許の発行を制限する2本立て
免許の無い香具師も行政処分により発行制限を受ける

最初から無免許でも重大な行政処分を受ければ
欠格期間は同様に科せられるから
返納したって無駄

聴聞会での減免も拒否するんだから不利になる
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:53:09 ID:jRd0EKGR
意見の聴取や聴聞等は、田舎は行くだけムダっぽい。
警察の建前としては
「処分を決めるのは警察じゃなくて公安委員会だから俺達無関係なのよーん」
「恨むなら公安委員会を恨んでちょうだいね」
という事だろうが、結局は民間から知事が選出した公安委員長の白紙委任状を
警察が持ってるようなもんだからな。
現状は取り締りをした側が違反者の意見を聞いてるわけだから、いくら取り締りの
不条理を訴えた所で、自分達の取締りを否定するような真似はしないだろうね。
警察の「温情で」減免した、という形以外の減免はありえない。
やはり、公安委員会が建前どおり機能して無いとダメだわな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:37:19 ID:???
↑田舎と都会の話とどう関係あるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:36:14 ID:Rbf4ltVF
知人も親戚もいない場合の住民票を都内に移すやり方を教えてくれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:45:05 ID:???
>>59
おまえ池沼か?
不動産屋で安い部屋を借りて移せばいいだろ
1日で済むよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:49:58 ID:???
部屋なんか借りなくても・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:45:38 ID:79eqkFv9
↑役所での手続き見てると、アパートの空き部屋に住所を登録しとけばいい。
住所の確認はその空き部屋のポストに自分から手紙を出しとけば問題ない。
後日役所から照会の手紙が来るわけでもないからね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:18:12 ID:???
板タイトルに(・∀・)イイ!感じのカキコ増えてキタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:18:33 ID:4WPaOzfV
詳しい方!!やっぱ取り消し食らった人間は再取得するには試験場で一発試験では、なかなか通してくんないんですか?それとも一般の人と変わりないんですか?
よく一発では通してくれないと聞きますが…(-.-;)
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:40:47 ID:???
>>64
場所にもよるんじゃないの?
交通事故件数がワーストなところは、合格率厳しいし。
ま、運転感覚で変な癖が染み付いてなければ、一般より効率はいいと思うよ。
(技能より、確認とか法令遵守の走行を重視してるから)

 何はともあれ。
 まともに普通免許取るより、大特受けて大型いけ。
 大特は試験も難しくはないし、運転経歴証明書(ちゃんと取得年数クリアしてるね?)
取り寄せれば大型いけるし。
 全部場内試験だから、コース暗記すれば難しくはない。
 しかも、取得時講習は必要ないし、初心者マークもつけなくて済むぞ(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:09:37 ID:P7nSs7u9
初心者マークをつけなくても済むというのはでかいな いやマジで
俺は会社の駐車場にどんな顔して車とめればいいんだろ
若葉マークなんてはずかしすぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:04:57 ID:DtUTG+1x
若マークぐらい違反しても、それで捕まることはめったなことがないかぎり
大丈夫でしょう、現在自分がそうやっている、かえってマークされるだけだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:41:06 ID:/P0z5sXq
いや、初心者期間中にほかの違反でつかまる→若葉マークの切符もきられる→点数累積し免停→再取消 の悪循環が怖いの
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:50:56 ID:???
>>66-68
貼っときなよ
若葉マークくらい・・・
免許取れるだけでも小一時間(ry・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:04:52 ID:0DF8qHSq
>>64
俺は仮免技能4回
本免技能2回で合格だったよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:22:59 ID:ktGxdISY
>>36
オレもそれは思う 基本的にサツは何かが起こってからじゃないと
動かないからな アッシは昔の話しだが
免停中運転して検問でバレて御用となりやした
家裁かなんか行った時にいきなり罰金8万円だったかな?
払えって言われ 「え〜今もってないです」
「じゃー明日中に用意して払って下さい」ほとんどのヤシが
これと同じ状態だった で金を持ってなかったオレは次の日
もう少し待ってくれませんか?と電話で話したものの
それならば いついつにパトカーで自宅まで迎えにいきますので
その後留置所で日当5千円で16日間働いてもらいますって
言われ ビビッて知り合いからお金借りて払った記憶があります
たしか面取りなって何日か後に意見の聴衆という場を設けて
くれますよね 車がなかったら死活問題だという人に対して
話しの内容によっては最高で免除される場合もある
ただ相手はウソを見抜くプロでもある訳だからちょっとした
目のしぐさとかを見逃さない
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:30:17 ID:???
行政処分と刑事処分がごっちゃになってるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:01:11 ID:???
今日裁判所から連絡がきたんですが少し疑問に感じたことがあります。
無免許運転で今年の9月に捕まり10月に免許センターで来年の今日まで取れないと言われました。
しかし今日の封筒を開けてみると 再来年である僕の誕生日、2月の一ヵ月後。つまり三月まで取れないと書かれていました。
取り消しは一年と聞いていたのになぜ一年以上取れないんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:22:24 ID:Jo9uga2W
無免許で捕まった人間も取消処分者講習の対象になりうるんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:41:40 ID:???
>話しの内容によっては最高で免除される場合もある

よく、聞く話だけど、あくまでも噂だよ
数字でキッチリ判断されていくよ
つまり、アウト か セーフ か、だね

前歴や、点数を、条件分岐に当てはめるだけ
免許が無くなると、職を失うとかは
運転免許制度とは無関係
オイラもチョッピリ期待していたけど
取消しされたよ

事故やなんかだと、「何点にするのか」には
少しは巾があるのかもだけど、
違反の場合は点数決まってるからね
あくまでも事実確認の機会、
泣き落としは、通用しなかった

>74
まだ免許取ったことなくても
処分点数に達したら
取消しにされるらしいよ
免許取るなら、受講必須!

取るつもり無しなら、受けなくて良いんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:44:55 ID:???
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:12:27 ID:Jo9uga2W
>>75
欠格期間の短縮とかはありえないんですかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:18:01 ID:???
あり得ない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:38:18 ID:???
>>77
たとえば、仮に
欠格期間中に無免許などで摘発されれば
当然、欠格期間は加算される

だろうけど、

どんなに品行方正に過ごしても、短縮されたりは、
無いだろうね
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:45:27 ID:mKXmLsGO
例えば世田谷一家殺人事件の犯人を捕まえて警視総監賞を貰う位のウルトラCが必要かもしれんな
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:59:33 ID:Jo9uga2W
>>79 自動車学校の人に聞いたんですが、傍聴のときに理由をのべその上
   何か講習をお願いすれば場合により何日かは軽減される可能性がある
   とのことでしたが、一日たりともありえないんですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:07:27 ID:???
>81
藻前説明不足すぎ。
欠格期間が確定した後の話をしてるのか?
それとも処分確定前の話か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:11:02 ID:Jo9uga2W
81です。捕まったのが今日なので処分確定前です
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:20:06 ID:???
>>79
板タイの【違反の潰し方】としては、
何か裏技のような話題で盛り上がるべきなんだろうけど・・・

講習で、何日か軽減されるってのは、聞いたこと無いなぁ
免停とか、何か他の期間のことを指しているのでは?

違反の事実に納得いかない点があって、
徹底的に争うとかでなければ、
「少しまけてもらえる」ってのはなさそう
また、
訴訟に出る場合も、
違反そのものの無効を主張して争う以上
白か黒で、灰色( つまり軽減される事 )は無いと思われ

>81もし取消し中なら、がんばれ
一日づつ欠格明けは、近づいている
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:31:49 ID:Jo9uga2W
>>84 
レスありがとうございます。
卒業検定終えたばかりだったのでどうにかならないかと考えてました。
反省して欠格期間を過ごしたいと思います。
86ゆう:04/12/11 00:07:02 ID:HYDL6T90
26歳,会社員です.
最近した事故のことで質問させてください.

教えてください
酒気帯び + 追突物損 で捕まりました.
もう裁判は終わって罰金25万円の刑を受けたんですけど,
行政処分の通知はまだ来ていません.

点数は何点って事になるんですか?
ちなみに事故は上に書いたみたいに追突物損で,これまでは前歴0累計点数0でした.

酒気帯びは13点らしいですが,事故の事についても点数がつくんでしょうか?
誰か教えてください.
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:41:58 ID:???
多分、安全運転義務違反になるんじゃないかな。

俺自信は事故起こして免取りになった訳じゃないからよーわからんけど。
安全運転義務違反は確か2種類の違反点数があったかと…酒気と合わせても15点は軽くオーバするね、ご愁傷さま。
88ゆう:04/12/11 00:57:40 ID:HYDL6T90
安全運転義務違反! 2点!  (だけと違いましたっけ?)
そう,それがつくのかつかないのかでこの後が全然違ってくるんですよねー・・・.

この安全運転義務違反ってのはどんな時につくものなんでしょうか?
今回はコツンと前の車のバンパーに当てただけだったんですが,もし飲酒じゃないとしても
こういう事故ではこの違反は付けられるんですか?
まだ,ほかに事故したことないんで分からないんです.

あー,最初から大きいのやっちゃいましたよ.うぅ.
ま,完全に悪いのは自分だし,他の人に怪我させなかっただけ幸せと思わなくちゃいけないんですが...
8987:04/12/11 01:17:12 ID:???
あれ?勘違いしたかな?
公聴会行くと、他にも重度の違反した人がいて「安全運転義務違反」みたいな法律でざばかれてたような…

軽度が8点前後、重度が12点みたいな事を警察官が話してたのを憶えてるけど、これは別件だったかな?
ウロ憶えな記憶なので、気にしないで下さい。


90ゆう:04/12/11 01:23:13 ID:HYDL6T90
>>87 さん
今,気づいたんですけど,私は別にその場で「安全運転義務違反」って事を
おまわりさんに言われてそれを認めてサインしたわけじゃないので,
その反則にはもう該当しないのではないでしょうか?

安全運転義務違反 ってのはスピード違反とか飲酒みたいにその場で認めてハンコ突いて
初めて発生するものなのでは??
どうなんでしょう?後から,加算されることってあるんですか?

実際手元にある赤切符(っていうんですか?すでに裏に判決文「被告人を罰金250,000円に処する」って
書いてあります)には酒気帯びのところに丸がついているだけで,他にはどこにも何も記載されて無いんですけど.

う〜ん,やっぱり,酒気帯びの13点しか負わない気がしてきました.
なにしろ,その場で「おまえは安全運転義務違反をした!」「へい,その通りです.認めてハンコ押します」って
作業をしてないんですから・・・.
あー,むずかしい!最近事故してからにわかに詳しくなってきちゃったけど,複雑です.うー.

どうなんでしょう? 後からさかのぼって点数が加算されることはあるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:48:06 ID:4R1mKC/T
君は刑事(罰金関係)と行政(免許)関係を混同してるね。交通違反(事故)の点数
の点数ってのは、署名しようがしましが、オマワリヤローのハラ一つで勝手に
くっつける事が出来る、と言う実に驚くべき、かつ気に入らないシステムになって
いるのだ!いやぁ、俺もコレを知ったときには驚いたよ。

そして、点数が気に入らない場合は、今度は公安員会に「行政不服申し立て」
をする事になるわけだが、そもそも処分を決めたところに文句を言うわけだから、
コレが通った、なんて話は未だに聞いた事がない。

行政処分服申し立てには確かもう一つやり方があったが、忘れた。

さらに、「安全運転義務違反」ってのは、まず間違いなく事故の場合には
くっついて来て、さらに最低が2点で、後は重大さによって青天井という、
恐ろしいモノだったような気がする。

ほんと、日本の交通取り締まり関係の奴らって、全員殺せないかね。
92ゆう:04/12/11 02:14:13 ID:HYDL6T90
>>91
あれ?でも,いろんなページを見ると「安全運転義務違反」ってのは
ほかの「安全地帯徐行違反」とか「指定場所一時不停止等」とかと同列に書いてあるから
やっぱり,その場で切符をきられないとおかしいのでは?

ハラひとつで勝手に付けられる,って事だったら,
あとから「お前はこの前の酒気帯びの時に安全地帯のところで徐行してなかっただろ」って言って
勝手に2点つけられる事になってしまうような気が.
93ゆう:04/12/11 02:16:04 ID:HYDL6T90
さっきから調べてる限りでは,後から点数がついて来るのは


死 亡 事 故   一方的不注意によるもの 20
                 それ以外 13
  3ヶ月以上   一方的不注意によるもの 13
 それ以外 9
30日以上3ヶ月未満 一方的不注意によるもの 9
 それ以外 6
15日以上30日未満  一方的不注意によるもの 6
 それ以外 4
15日未満(含建造物損壊)一方的不注意によるもの 3
 それ以外 2



・ 車で故意に怪我又は死亡させた場合〜45点
・ 危険運転致死傷罪〜45点



・ ひき逃げ(救護措置義務違反)の場合〜23点
・ 当逃げ(危険防止措置義務違反)の場合〜5点

だけのように見えますがどうでしょうか?
94ゆう:04/12/11 02:16:56 ID:HYDL6T90
つづき

「事故の原因となった違反」(つまり「追い越し違反」とか「酒気帯び運転」とか
「安全運転義務違反」とか「通行帯違反」とか)が後から追加されるって話は
事故以来いろいろページを見てますが出てこないのですが・・・.
だれか,実際に自分が後から,(もちろん付加点数と故意に怪我又は死亡,危険運転致死傷罪,
ひき逃げ,当て逃げ以外で) 点数を追加された方,いらっしゃいますか?
実際に,経験された方がみえたら教えてください.
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:31:55 ID:4R1mKC/T
あのね、「後から追加される」って言う表現が何とも微妙なんだけど、
実際に俺は2年前に追突事故を起こし、その場では切符も何にもなくて、
単なる事情聴取で終わったのよ。で、後でちゃっかりと、まさにあなた
が調べたとおり、「軽傷、15日未満」として3点くっついてたよ。

くどいようだけど、切符にサインしないと言う事でその場で争える
のはあくまで反則金(刑事関係)だけで、点数(行政)の方は全然
別のやり方なんだってばさ。実際に前記の事故で俺は3点喰らったけど、
刑事罰(罰金)の方は、被害者に最善を尽くした事が効いて「寛大な
処分にしてください」と検事に口添えしてくれたおかげで、全く、1円
の罰金も来なかったもん。




96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:41:37 ID:4R1mKC/T
追加ね。罰金が来なかった、というのは簡単に言うと、「不起訴」
あるいは「起訴猶予」という事ね。
俺の例は、ほんとに切符も何もなく、単なる加害者として追突事故の
事情聴取のみ。そして約2週間後にはちゃっかり3点くっついてた。

自分に非がある事故はしょうがないが、すべての違反は、その気に
なればオマワリがその場ででっち上げ、切符を作り、サインしようが
しまいが、加点できる・・・・恐ろしい事だよ。まるでファシズム
だよな。
97ゆう:04/12/11 02:50:10 ID:HYDL6T90
「反則金(刑事関係)」とは?だんだん混乱してきました...
刑事裁判で執行されるのは「罰金」刑ですよね?うーん

調べた限りでは,点数制度で計算されるのは

基礎点数 + 付加点数(事故関係) + 付加点数(ひき逃げ・あて逃げ関係)

のはず.

95さんの場合は,基礎点数0 (って事はあるのかな?多分明らかな違反が無いから
「安全運転義務違反」2点できられたのでは?) 

それに 付加点数(事故関係)軽症15日未満として3点

    付加点数(ひき逃げ・当て逃げ関係) 該当なし0点

が加えられたのでは無いのですか?

そして,95さんの場合は,私のような酒気帯びなどの犯罪がなかったから,起訴されなかった
ということでは?

刑事事件(裁判・罰金刑関係)と行政関係は完全に分けて考えてるつもりなんですが....
むずかしい・・・
98ゆう:04/12/11 02:57:01 ID:HYDL6T90
あ,書き込みが前後しました.
やっぱり,95さんの場合は見れば見るほど,妥当な計算がされてるように見えますが.

特に違反無く     基礎点数 0点
軽症なので      付加   3点
ひき逃げしてないから 付加   0点
            計   3点

業務上過失障害(って言うんですか?刑事関係はほとんど勉強してないからわかりません)
については,ごく軽微で被害者の希望もあるので不起訴

ってな具合だったのでは?

一見,きっちり決まりどおりにされていて,どこにも無茶な加点はされて無いように見えますが.
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:35:59 ID:4R1mKC/T
俺の場合ね、そう、あなたの言うとおりです。どこにも無茶な加点された、
なんて言ってないっすよ。
ただ、オマワリの奴らが、この俺の件じゃなくって、他の諸々の違反の事を
言ってるのよ。ほんとに、ぎりぎりの紛らわしいところでも停止させ、相手が
善良そうであればあるほど、勝手に違反を作り上げ、否応なくサインさせ、
国庫金を作れ、上から言われるままに・・・。
こんな事があっていいのかぁ〜〜〜〜〜!!

それから、犯罪なんか無くても、違反事実(事故責任)があれば、起訴され、
罰金刑になるのが普通だよ。俺の場合は、人生初めての事故の加害者だし、
被害者がとても良い方だったとしか言いようがない。

とにかく、酒絡みは今ご存じの通り非常にうるさいから、あきらめた方が
いいよ。そして、全然偉ぶるつもりじゃないけど、この機会に日本の道交法
と、それを運用する奴らの程度の低さを認識して、なにかやるんだったら、
絶対に検挙されないように皆さん考えましょ。

実に腹立たしいし悔しいけど、「見つからずに違反する」くらいしか快感は
ないもん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:36:39 ID:4R1mKC/T
ついでだから100get しときます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:10:27 ID:HYDL6T90
あ,getされましたな.残念.
とりあえず,酒絡みはうるさい,とか総論はおいておいて,普通の話に戻しますが,

さっき書いた
@基礎点数13点
A付加点数0点(人身ではなくて,建造物も壊していない)
B付加点数0点(当て逃げしていない)
(その他,故意に人を轢いて怪我をさせたり死亡させたりしていない)
@ + A + B = 13点

で,どう考えても,落ち着くのですが.

もし,安全運転義務違反と飲酒を絡めようと思ったら
安全運転義務違反(酒気帯び0.25超)14点で行かないとおかしいことになります.
もし95さんの言われるように,後から安全運転義務違反を加算できるのだとしたら,
安全うんぬん違反の「酒気帯び時」の項目が必要なくなってしまうと思います.
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:11:07 ID:HYDL6T90
最初の頃に,「ちゃっかり3点くっついていた」などかかれているところなどから
勝手に推測するんですが,95さんは今まで,それが 「Aの付加点数(事故関係)」に
相当するってご存知なかったのではありませんか?
いや,別にけんか腰で言うつもりは無く.
そうでなかったら「ちゃっかり3点」という表現はされないと思うので.
あと,「もろもろの違反の事」ってのもどうも具体性が分かりません.
以前にはっきり書いていますが,私が知りたいのは
「後から基礎点数(@のこと)が追加された事例があるのか否か」って事であって,
一旦停止違反とかで半ば強引にサインさせられるもろもろの事例などは,現時点では興味がありません.
(それはそれでかなりムカつきますが,ここでは関連なし.)

私はこのページに調べながら書いているうちに段々と雑然としていた知識が整理されてきましたよ.
私の処分に関しては,ほぼ13点免停90日で確信しています.

確信を覆すような,具体的な(決して「飲酒どうこう」の総論ではなく),かつ伝聞・噂でない
経験段をお待ちしています.それも,なるべくなら上記@ABをふまえた形で.
103ゆう:04/12/11 04:14:20 ID:HYDL6T90
↑経験「談」か.
おやすみなさい.眠すぎる....
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 05:20:18 ID:4R1mKC/T
100です。では出勤前に。
最初に、皆さまのこの板が寡占状態になってしまった事をお詫びします。
私が言いたいのは、

1,「安全運転義務違反」は、事故の時におまけ状態で着いてくる、と
   思っている。他の違反だけの時には分かりません。お察しの通り、
   事故を起こす前まではそれも青切符にサインだろうと思ってた。
   後から勝手にチャージされる?なんて言う事だ・・・とその時
   初めて知った。

2,後から基礎点数が来る、あるでしょうね、オービスが良い例だし、
  珍走のにぃちゃんなんかがその場で写真撮られて、後日道交法違反
  で検挙、なんてTVでもやってるでしょ。

3,理解していただけてるとは思うが、私は法律家でもないし、自分の
  経験でしか分からない。あなたの点数が重けりゃいいなんてひとつも
  思ってないし、軽いに越した事はないと思ってる。ただ、自分の理解
  とあなたの解釈がちょいと違うと感じたので書き込んだだけ。
  それがこんなに連続するとは思わなかった。
  
お考えの通り、90日免停だと良いね。それだけは本当にそう思う。
免停のつらさ、嫌さは知ってるから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:43:27 ID:udvIc5SH
最近取消し→会社依願退職が確定しますた。
最後のボーナスは出るらしいけど、暗い新年になりそう・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:06:45 ID:???
去年、
大瓶ビール1本&焼酎ストレート2合飲んだ直後に運転して
スピード超過で捕まったさ。
飲酒の検査の袋ふくらませるやつやったけど、数値出なくて助かった。
そんなことあるんか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:19:37 ID:/ltYtOAN
>>106
おお 運よいね。
いいことついでに自分の事も1ついいかな。
本日、自動車学校の卒研を終了しました。
2回目は余裕だったよ。3回目無い様、気をひきしめるかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:57:26 ID:???
前歴1のものです。
きょう不覚にも追い越しで加速途中に
オ-ビスを光らせてしまいました。
50〜60km超過
おしまいだ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:51:12 ID:uCMAOu23
今日も無事に帰ってきました。
安全運転が一番ですね。
携帯は絶対見ない、出ない、ベルト汁。
飲んだら乗るな。
歩行者に気を付けて、バイクの存在も忘れずに。
定期点検は必ず実施、電球類は6ヶ月に一度全交換。
無面暦2年の俺です。
残り1年頑張ります。


110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:00:49 ID:???
>>109
通報しました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:08:38 ID:???
>>109
あー、こりゃもう犯行声明だね
自主しろ
あるいはこうなれ↓
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1102752410/
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:50:30 ID:Ubuq5U6K
ここは脳内で無免許運転をシミュレートするスレだっつーの。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:51:23 ID:lp3CbFaC
>>109
おまえはダメダメだなあ。
俺は1回も取り消し期間中のらんかったぞ。あたりまえだが。
今後の最悪の状況をかんがえろよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:58:22 ID:???
>>113
最悪の状況を考えられる香具師が取り消しになると思う?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:05:06 ID:D7aMWhxA
>>114
今は結構あっけないぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:50:56 ID:???
昔と比べて何が違うの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:10:32 ID:rfoDsJKJ
世の中免許なんざいらんのです。
セーフティドレイブを心がけてさえいれば・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:41:10 ID:0SzEVLi2
俺も免許とって17年になるが事故や違反以外で免許の提示を求められた事は一度もない。
だが、いままで無かったからといってこれからもないとは限らない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:27:55 ID:N/9W6RAl
180日免停と取り消しの落差がありすぎるよなぁ
間にもうワンクッションおいてほしい
270日とか360日免停
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:49:00 ID:TdIifPXl
取り直すと今は莫大な費用かかるからなぁ!

それはいい案だ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:41:27 ID:adgbV6vg
あー、
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:50:21 ID:XBQn60Qa
教習所も警察の天下り先だから、バンバン取消しにして教習所を食わせる必要があるんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:32:58 ID:XpQxMdDu
>>119
欠格1年の前に360日免停だな
だれか偉くなってこの案通してくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:19:11 ID:???
そのかわり欠格の長いのもあっていい。
酒気帯び再犯で事故とかなら一生欠格でいいよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:54:18 ID:1rBxdzab
そうだな 厨房の無免許運転で死亡事故とかはもう一生欠格でいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:41:06 ID:z9bpxYXE
360日免停にざぶとん一枚
笑える
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:19:11 ID:M/tFl7yI
365日の内の5日が免停じゃないところを小一時間(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:45:55 ID:???
30-60-90-180なら次は360でいいんじゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:35:40 ID:vjCBvfGL
バイク乗りたいなぁ (´;ω;`)


マァノッテテレナイワケジャナイガ、、そういうわけいかんだろうしね
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:50:01 ID:H3YI6sg/
しかしバイクは捕まらないんじゃないのか?

今までにバイクで2回も飲酒検問に遭遇したが

「逝って良し」…たまには免許提示させてくれよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:23:00 ID:6x33c2Wb
天下り先の経営の為、なんて理由で取消者を増やされちゃたまらん罠
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:03:35 ID:???
質問させてください。

去年8月に免許を取り、
去年11月に事故り、12月に初心者講習。
先月、点滅信号一時停止で捕まる。
昨日、また点滅信号一時停止で捕まる。
これはやっぱり取り消しなんでしょうか…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:17:30 ID:JsEuNSXS
諸悪の根源は交通安全協会じゃね?
こいつらは、反則金収入や講習費収入で生活してるようなもんだからな。
警察の天下りを全面的に禁止しないと駄目だろう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:25:25 ID:KFumcHJU
三十日免停でも講習受けりゃ一日でチャラになる。
まあ、文句はないんだが、そりゃちょっと違うだろという気がするのは確か。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:41:09 ID:X+wtetjF
>>132
↓やくにたつかな?

【車を運転する誰もが一番身近で
もっとも 知っておかなければならない
交通違反に関する基礎知識を
解説します。】

ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:09:24 ID:1ie+RSJ7
30日免停通知が今日、仕事から終わったら届いていて、年明け18日に横浜岸根だかに講習を・・・
実際、一日受ければ免除されるもんなのでしょか・・運転関係の仕事だと何日も停止だと死活問題なんですが・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:30:44 ID:???
普通に真面目に講習受けて試験も普通に出来れば1日になるよ。
免許とるときに学科試験で何度も落ちるような奴でない限り大丈夫。
138大和人:04/12/16 21:41:12 ID:???
免許取消(欠格2年)を経て、昨日飛び込みで仮免技能合格!
復活の日は近い。
免許のない生活は懲り懲りだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:56:42 ID:???
>>136 大丈夫、免停になった事実を会社に知らせることになったらすぐクビに
なるからw
だって、運転経歴証明を定期的に提出しなきゃならないんでしょ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:33:31 ID:wt+Txk9t
>>138
脳内無面してましたか?
免許の再交付無しで過したのでしょうか?

>>139
おめーかよ、例の奈良の犯人はw
通報しますた。
しらねー香具師が語る語るwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:04:20 ID:B1PFTShN
>>138
すごいね。何回目の朝鮮だい?
1発だったら神確定
142名無し@お腹いっぱい:04/12/17 00:16:21 ID:tfBueen+
漏れ免停講習いって、マークシートの例題やらなかっただけで
怒鳴られた。「お前は自己中だ!」などと誹謗中傷された。
相手は一応警察官なんだろうけど、これって人権侵害?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:45:32 ID:???
↑全然。そもそもお前に人権は無い
144大和人:04/12/17 00:54:31 ID:???
>>141

  1回目は途中で打ち切り。
  2回目で合格。
  一発合格は確かに神業。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:17:41 ID:B1PFTShN
>>144
みんな何回くらいで合格するのか?
俺は逃げて自動車学校入っちまった・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:51:37 ID:???
>>143
矢印でレスすんなカス
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 04:07:21 ID:pxV24iXX
欠格期間がようやく明けたので、また自動二輪を取りに行こうと思うのですが
取り消し者講習は週明けに受けるとして、肝心の免許は学校に通うのと
一発試験とどっちのほうが効率いいでしょうか。
1年間全く乗ってなかったので多少のブランクはありますが、バイクに
またがればすぐ乗れるような気もします。経験者の方の意見を聞かせてください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:52:13 ID:mhO4IXte
前スレよく嫁 議論しつくされてるぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:32:47 ID:EZO4GnM9
外国で免許取ってそれを国際免許にして、日本で普通に免許持って
たら、2つ以上免許証持てるの?んな訳ないか・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:38:56 ID:iBMk2C4A
ぐはぁ。
俺も取り消しになっちまったぜ。
営業なんでやべぇ。
ばれたらクビだな・・・
151名もなきジャイアン:04/12/17 13:48:32 ID:V2qRPHXO
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ( ´,( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ _ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:49:43 ID:V2qRPHXO
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ( ´,( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ _ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:12:32 ID:iBMk2C4A
>>148
前スレってどこ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:33:30 ID:gGhLm/rZ
136ですが試験まで一月あるんで、とりあえず教本に目とおしてみます・・・気が滅入るなぁ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:34:38 ID:gGhLm/rZ
136ですが試験まで一月あるんで、とりあえず教本に目とおしてみます・・・気が滅入るなぁ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:18:21 ID:8HKiwAgV
〉147
変な癖が確実についていると思われるから、教習所のほうがいいと思われます
普通も大型も一発でとったけど、甘くみない方がいいよ
157大和人:04/12/17 22:41:08 ID:???
飛び込み受験のコツとは・・・
教本通りの安全運転を徹底すること。
確かに永年の変な癖は邪魔になるけど、初めて免許を取った時に学んだ
運転を思い出せれば絶対に受かる。
自分はたまたま幸運が重なって2回目で取れたけど、少なくとも4〜5回
では絶対取れると感じた。
試験の実施日にうまく時間を合わせられるかは人によっては大変だろうけど、
少なくとも費用的には絶対にお得。
158ケイ:04/12/18 02:23:36 ID:H6A4BGCL
スピードで捕まりました〜ιι12点減点でした〜ιιプラス最近駐禁で捕まって3点もってかれました…これって免取りなんですかね〜??
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:31:06 ID:???
合計15点なら免停歴無くても免取確実だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:42:41 ID:CB6zvytS
とは限らないよ。前歴無しでぴったり15点なら、希望はあるさ。
後は聴聞会でいかに反省してるかを上手に述べ、ラッキーな聴聞係
に当たるのを祈るべし。住民票を最も判断の甘い東京都に移すなど、
万全を期すのだよ。   が ん ば れ
161ケイ:04/12/18 02:46:52 ID:H6A4BGCL
今、車取り行ってて仮免も取ったんですよね〜ιιちなみにスピードは71キロオバーで捕まりましたιι未成年だからとかないですよね??
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:58:24 ID:???
未成年でそれだけの違反していたら、警察も余計に厳しくなるな
若い内に反省しておけ

違反後に住民票移すのは無駄
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:01:19 ID:9crpiEQp
昨日、センターで免許更新。
3年更新で十分なのに平成22年まで有効らしいw

┐(´∇`)┌
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:40:15 ID:???
>>161
ここのやつらはいい加減なことばかり言うから気にするな、
知ったかぶりばかり、たまには自分で体験したことをもとに物言えよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:24:04 ID:???
>>164
・・・(゜ё゜)
漏れの知っていることが全てですか。
おめでたい奴だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:45:28 ID:???
欠格期間あと1年半・・・長いなーorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:00:10 ID:+agIYEFU
漏れは365日切りました♪
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:11:41 ID:eUEPBIiS
漏れは6日前に取れました
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:01:35 ID:JA9qYpP6
前歴1で無免許運転で捕まったんだけど、
罰金っていくらくらいですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:02:36 ID:zLsZpVaL
>>165
自分の目で見て、耳で聞いて経験したことが全てだ、当たり前だろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:14:27 ID:???
クマー
172( ´Д⊂ヽ ウエーン:04/12/20 10:07:51 ID:IfdwqR6d
違反15点で大体いくら払いますか?お答えお願いします。
173( ´Д⊂ヽ ウエーン:04/12/20 10:21:33 ID:IfdwqR6d
上の書き込み訂正です。 71キロオーバーいくら払いますか?お答えお願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:57:04 ID:???
ここにでてるよ。
71キロオーバーだと10万みたいだよ。点数は12点、イタイね。
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
175( ´Д⊂ヽ ウエーン:04/12/20 11:08:25 ID:IfdwqR6d
ありがとうごさいました
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:24:51 ID:bWwoutOK
もしできるなら今のうちに住民票を東京に移せや
177kazu:04/12/22 00:27:39 ID:???
免許取り消しになり期限が終りました。
手続き等が判りませんどなたか情報を下さいお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:21:33 ID:Iz3RGBOs
県警交通科に電話で問い合わすべし…( ´∀`)
179VHS:04/12/22 04:40:21 ID:5dy1j9C+
はい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:27:38 ID:7SKJx2aj
24日に聴聞会、弁護士先生の指導の元行ってきます。最初酒酔い+業過で28点取り消しが免許管理課に問い合わせて(弁護士が)酒気帯び+業過+安全運転義務違反に変更された。弁護士曰く後付けの義務違反はおかしいとの事。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:49:26 ID:MaStghSJ
個人的意見を言わせて頂きます。

酒飲んで車に乗るやつに免許を持つ資格なし、一生取り消しのままでいてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:08:20 ID:???
色々な事情で意見交換するのは構わないが、確かに酒絡みに関しては181の意見に同意だな。潔く処分を受けて反省汁!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:07:54 ID:7SKJx2aj
確かに酒絡みだが過重な刑罰を受ける必要はないと思う。俺は免許取って10年間免停すら食らった事がないんだぞ!じゃあお前ら酒飲んで全く運転した事ないのか?そういう奴が批判するのは結構だが。偽善者きどりには言われたくない!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:20:47 ID:fHlWEA4x
酔っ払うと歩くのが億劫だから運転しちゃうんだよね
田舎だと飲み屋まで遠いしタクシーなんか無いし、人も歩いてないから
車で轢くこともないし取り締まりもやってないから、まあいいよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:23:17 ID:???
再取得完了。長い冬が終わった。とりあえず
ささやかな抵抗で安全協会は断った。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:04:32 ID:YOKP0Kqx
免取りから三ヵ月
くそ〜まだまだ納得いかね〜よ〜
反省しなくちゃ?正直行政に恨みしかのこらね〜。

あーばかばか俺の馬鹿
やりきれなくてむかっぱらたちまくりだぜ〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:30:07 ID:???
偽善呼ばわりされてもいいよ。過去に酒絡みで免取喰らった香具師は本当に反省してくれ。もし人を轢き殺してたらここで愚痴るなんて事もなく一生を棒に振るんだぜ?飲酒運転だけは同情の余地は無いよ、まぢで。冗談抜きで一生取消でも仕方ないと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:44:56 ID:KLpZbvjJ
>183飲酒(酒気帯びじゃなく)プラス業過って事は、何か事故やらかしたのねん。
10年免停ない位で威張らないで下さい、そんなに逆切れしても、そもそも貴方が
悪いのですから。
人身事故の場合は、被害者が運転者の処罰を望んだとしたら、後付で安全運転義務違反
つけられてもおかしくないと思います。
それと幾ら弁護士付けたって、酒がらみだし28点じゃ取り消しは免れないと思います。
まぁ交通刑務所行きにならない事を。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:50:10 ID:KLpZbvjJ
>183追加、公安も見ているだろうこの板に、そういう書き込みする自体
貴方に反省の色は見えませんね。
飲酒運転がダメなんてのは世間でも散々言われています、小学生でも知って
いる位の基本的なルールです、理由がどうであれダメなものはダメです。
187さんが言っている通り、一歩間違えば貴方は長い間壁の中の生活ですよん。
今ほど代行運転が安いと思う時はないでしょうね、とにかく反省して下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:14:19 ID:U73Slwyz
>>188-189
お前マジうざいね〜w
糞2chごときで聖人君子気取ってんじゃねーよヴぉけ
てかお前もこの糞スレに群がってるってことは取り消し野朗なんだろ?
めでてぇな、お前はスピードで面取りってか?www
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:34:24 ID:PJOjeRX9
>>183
酒飲んで運転なんてねぇよカス
お前みたいな厨はさっさと取り消されちまえ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:35:17 ID:???
ふざけんなバカ野郎、
酒飲んで運転したことなんか一度もねーよ。
てめぇが酒飲んでひとりで車ぶつけて死ぬのは勝手だが、
他人を巻き込んだときのこと考えろ。
193質問:04/12/22 23:35:27 ID:???
どれぐらい減点された免停になりますか?罰金はどれぐらいなんですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:25:45 ID:???
28点と30点とでは前歴が一回ある場合、欠格期間が一年違うわけだ。
納得できなきゃ頑張るのも道理。w
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:19:48 ID:???
おいコラ警視庁、環七40Km制限ってなぜだ!

昼間は出したくても渋滞がひどく出せないが、夜間あんな走りやすい道路が40で走る車なんかいねーだろ。そんなに銭が欲しいのか!金、金、金の警視庁!!!

196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:05:22 ID:???
近隣住民が五月蝿いのだよ
騒音だの振動だのって
K殺もそうだが、公共の福祉に口を挟む地元民も何とか汁
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:43:27 ID:jdW/wSTc
191.192お前らなにえらそうに説教かましてるの?ここは免取り食らった連中が集まるスレなんだよ!説教たれるんなら無免許アカデミーに逝ってくれ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:05:30 ID:???
>>183ってエライ粘着だな
さっさと死ねよ
その方が間違いなく世のためだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:44:51 ID:ofurc4zw
無免許アカデミーに来られても困るんすけど・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:47:49 ID:vnC5dMJY

無免許アカデミーは飲酒はもちろん、一粒の違反も犯しません(きっぱり)
自分の立場を自覚して裏の優良ドライバーを目指すものです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:11:14 ID:QyTjKcVz
>>195の言うことわかるよ
40km走るほうが神経使うよ
それに他の車は最低60は出してるので40で走るほうがこわいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:59:07 ID:L2fg92av
国がニート対策に予算を出すそうだが、
そんな予算よりも今すぐに免許を無条件で復活させてくれ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:17:33 ID:81hq6uqE
ようやく、欠格期間(1年間)が過ぎ、そろそろ準備をしようと、先ずは仮免学科を受けました。
結果、一発合格。
まあ、ここまではスムーズに行くんだけど、来年早々、技能試験があります。
ところで、取消し前歴がある人に大しては、試験管は技能試験はそう簡単に合格させない、
といった人間的な感情が加味されてしまうものでしょうか?
警察も人の子なので、そういったこともあるのかなと思いました。
せめて、公平に受けさせてくれればいいのですが・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:55:05 ID:???
加味される、とよく言われるが実態は本人に聞くしかないわな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:50:03 ID:???
>>203
  経験者だけど、その説はよく聞いたね。
  でも、仮免技能は2回目で合格。
  個人的には「差別」は全く感じなかったよ。
  都道府県によってもかなり違うのかな?
  あとは、身なりや言動をきちんとやれば、
  かなり相手の心証が良くなって対応が違う
  ように感じたよ。
  とにかく頑張れ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:02:15 ID:xR0M4DIM
>>205
運転の試験だろ?
そもそも身なりや言動で差が付くのなら、取消しの前歴で差がついたとしても
全く不思議ではないわな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:44:10 ID:/X+nAAwY
しかし聞いた話しだが助手席に乗っている試験官には受験者が取り消しを受けた人間か、そうでないのかは判らないらしいよ!もちろん試験、合格して免許証を発行する時には判るが、あくまでも試験の段階では判らないらしいよ。(~_~;)
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:17:21 ID:???
>>207
  違うよ。これも都道府県で異なるのかも知れないけど、俺の時は、受験票?に
  取消歴をデカデカと書かれていたよ。ただし、その理由までは書いてなかった。
  
>>206
  他の受験者の様子を見ていても、きちんとした奴には試験官もきちんと対応
  してくれてたよ。不合格でも「どこが悪いか」を丁寧に教えてくれてた。
  一転、そうでない奴には冷たかったよ。
  
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:26:35 ID:/X+nAAwY
取り消し者で試験場ですべて一発合格は無理なんかなぁ?
誰か一発で免許復活した人いますかぁ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:29:06 ID:OKfnLe/X
はい、欠格4年明けで府中ですが全て1発で取りました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:33:46 ID:/X+nAAwY
何か一発合格するコツみたいなものを教えて頂きたい。来月試験受けに行くもんで…m(__)m
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:53:52 ID:OKfnLe/X
人に教えるほどのことはありませんが、気をつけたことは
発進時の目視での確認と制限速度だけです。
あと私の前に運転した人がメチャクチャへたくそだったので
「こんなんでもいいのか」と思い精神的にリラックスできたことくらいです。
来月1回で取れることを祈ってます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:42:38 ID:GZB/NuEp
免停の通知がきました.90日なんで公聴会に来いってことになってるんですが,
別に言うことも無いし,もっとあっさり処分受けたいんですが,
行かずに処分受ける場合はどういう事務手続きになるんですか?
県庁所在地の施設まで行かなくちゃいけなくてめんどくさいので,
地元の警察か何かでやってくれるならそうして欲しいんですが・・・
誰か,実際にご存知の方,いたら教えてください.
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:55:36 ID:/X+nAAwY
行かなくても問題ないよ! 
ただ自動的に免停.90日が  
確定するだけだから!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:59:03 ID:???
>>213-214
一般に公聴会と免許提出って同じ日で同じ場所じゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:20:11 ID:/X+nAAwY
公聴会に行けばその場で免許証、取られて免停始まるけど行かなかったら後日、警察から通知が来て、その後、免許証を持って行く運びとなる!早く免停、終わらせたいなら公聴会に行って免許証を提出した法がいいぞ〜!出したその日から、カウントは始まるんだから…
217213:04/12/25 17:25:27 ID:GZB/NuEp
実際の事務手続きはどうなるんでしょう?
地元の警察に出頭して,免許を「預かっていただく」事は出来るんですかね?
実際その公聴会の場所が遠くて行きたくないんですよ・・・.
誰か,実際にご存知の方,いたら教えてください.
218213:04/12/25 17:27:43 ID:GZB/NuEp
あ,前後しました.失礼.
これって,地元の警察でもやってもらえますか?
指定された県庁所在地は遠いんです・・・.ほんとに...
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:49:31 ID:/X+nAAwY
だから公聴会行かなかったら警察から通知が来ると言ってるでしょ!地元の管轄の警察署から通知が来ます。その時に免許を持って行けばいい事!手続きなどない!
220213:04/12/25 17:57:00 ID:GZB/NuEp
ありがとうございます.それを聞きたかったんです.
要するに「地元の」警察で処理してくれるわけですね.
安心しました.
この警察からの通知って,公聴会(行かず)から何日くらい後に来ました?
誰か,実際にご存知の方,いたら教えてください.
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:02:10 ID:/X+nAAwY
1ヶ月近く来ないよ! だから免停早く終わらせたいなら公聴会に行くべし…
222213:04/12/25 18:08:52 ID:GZB/NuEp
あら,1ヵ月もですか.でもトータルの期間は変わらないわけだし,
遠くに行くの大変だし,地元でやってもらおうかな.
ところで最後,免停があける時はどこで免許もらうんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:20:02 ID:/X+nAAwY
持って行った警察署で返してもらえばいいよ!
その辺の説明は免許を持って行ったらその警察署の人が説明してくれるので心配する必要なし
224213:04/12/25 18:25:18 ID:GZB/NuEp
ありがとうございます.
なにせ初めてのことで分からないことだらけでして.

これで,最後にしたいです...
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:55:02 ID:5SYxJ+Et
取消一年からの復活
なんとか年内合格祈念(´・ω・`)カキコ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:04:29 ID:+wq738yj
>207試験管は全部知っている、そもそも受験票に取消処分者講習受講済のデータ
だって入ってるし、試験管は前もってその人が落とされていたなら、その際の試験
結果(どこで減点されたかなど)も見ている。
つまり前回ダメだった所が改善されているかどうかも見られている。
免取者の試験が厳しく減点されるのは「ある程度は大変な思いをして取った免許で
ないと免許の重みを感じず、再び取り消しになるような事を繰り返すだろうから
厳しくしている」と試験管から聞きました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:35:42 ID:vi8kth+L
欠格期間で十分に免許のないことの重みを感じているぞ。
すぐに免許をくれよ。金儲けのために試験で落としているとしか
思えないな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:17:18 ID:efn3UXNp
貧乏人はうざったいです^^
素直に300,000円払えばいいのにねぇ、、、
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:58:11 ID:???
どうせなら試験場で大型取っちゃいたいんだけど
あれって大型運転した事のない人でも一発で取れるもんなの?
230229:04/12/26 03:59:46 ID:???
あ、普通免許で四トントラックは結構運転したことはあります。
大型って機構的に四トンとかと違うんでしょうかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:03:06 ID:???
>>229
4tと10tじゃ多少違う。
だけど試験車両のキャブは4tで積載が5.5tか6t位の平だから問題ないと思う
当然エアブレーキの経験はあると思うけど、数回程度しか運転したこと無いのなら練習場行くべし。

つーか、その前に受講資格は得てるの?
現に普通一種、普通二種、大特所持しているのかな?
一種二年政令大型限定とか三年解除とか色々複雑だし

そんな漏れは年明けに大特-大型一種受けに行く予定
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:22:29 ID:PllKx0bf
>>231
試験所の10tはショートの平ボディだから4tとほんど変わらないよ。
あんなもん誰でも受かるから心配なし。
233231:04/12/26 11:53:01 ID:???
>>232
漏れは大丈夫だよ
大型一種は二度目だし。

>>230の文面から、技能がちょっと心配だったんで書いただけさー
エアブレーキは乗った事無い人はガッツンガッツンするからね
慣れていれば問題ないんだけども、それが元で試験中止とかもあるからねぇ。
234213:04/12/26 17:59:56 ID:8thR+sbu
免停の処分受けに行くのいやだなーと思って前に投稿したものです.
少人数でやってる仕事なんで,休めないなーと思って.

で,色々考えて,便利屋さんに頼むことにしました.いろいろ電話してみたら,
相場1万円くらいでやってくれそうです.
委任状と免許さえ託したら,別にこの方法でも問題ないんですよね?
前の投稿のとき,相談に乗ってくれた人,ありがとうございました!
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:25:14 ID:cns3bOH5
>>234
取消し処分者講習も便利屋さんに頼むことは出来ないのかなぁ?
良くないことは承知の上ですが、平日休みがとり難い人にとっては、
すがりたいですね。
236213:04/12/26 18:46:45 ID:8thR+sbu
>>235
たしかに.
私は幸い取り消しにはなりませんでしたが,免停の講習も頼めたらなぁと思ってしまいますね・・・.
私の場合は2日間講習受けに行く時間無いので90日間,おとなしくしてますわ.
職場に泊り込んで週1で着替えとか取りに帰ろうかなと.
はーるよ来い,はーやく来い♪・・・・.・・・.

ところで免停明けの免許取りに行くのも代理人でも確かOKでしたよね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:16:32 ID:cdw3N6l7
test
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:46:29 ID:brnvDQJp
>>235-236
いいねえ。替え玉受講ってやつかな。
土日休日も営業すればいいんだよ。警察が金儲けしたいのなら。
自動車学校で全部できるようにすればいいんじゃないかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:50:52 ID:PllKx0bf
だったら運転も代理の人に頼めば。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:46:28 ID:qcLe3Uv2
おいおい 免停講習は本人以外無理だよ
免許証の顔写真でばれるよ
講習の時は免許証と通知は必要だからな
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:35:20 ID:4xl5fN9t
おおっ、こりゃぁすんごいな、替え玉講習かよっ。今まで考えもつかなかったな。
今度免停喰らったらこの手使えるかな。でもこれって、ばれりゃあ、間違い
なくなんとか罪だとね。>240さん、通知はいるけど、免許はすでに預けてある
訳だから、受験票みたいに横に置いて本人確認なんて無いじゃん。
でも講習やってる親父って、そんな事(本人確認)やってないよね?
まさか、替え玉が来るとは思わないだろうな。みんな、どう思う

ご意見乞う!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:42:45 ID:WoJBdi+V
180
結果はどうなった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:46:25 ID:PllKx0bf
>>241
講習終わって免許を返してもらうときに免許の写真で確認しなかったっけ、
古い記憶なので間違ってたらゴメンね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:56:02 ID:Y1as0z6q
30→1日免停ならバレるがそれ以上なら講習受けたその日に免許証返して貰う訳じゃねーからバレねんじゃね!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:58:53 ID:4xl5fN9t
>240、>243,
30日免停の場合は、朝に免許預けて即講習開始、その日に免許返還だから、
ばればれか。中期、長期も講習終わってその日から乗れる人は当日返還だから、
やっぱまずいか。免停が講習日以降も残ってる人(大多数)は、郵送返還だって
良いんだもん。いやぁ、このアイディア、使った人いる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:08:21 ID:Y1as0z6q
しかし講習、替え玉で受けてくれる人なんかいるのかな?
バレた時のリスクがあまりにも大きすぎる!
10万は貰わないと合わないだろ!それじゃこっちが赤字だしな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:21:21 ID:4xl5fN9t
だから>234によれば相場一万くらいで便利屋さんが請け負ってくれたんでしょ?
234、あんたもう一回出てきて詳細説明してちょ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:58:09 ID:Y1as0z6q
234は講習の替え玉ではないと思われ!
単に免許証の返納を頼んだだけだろ!便利やだって替え玉講習なんか1万なんて金額ではやらないだろ! バレりゃ逮捕だからな…
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:10:00 ID:???
免停はどうか判らんけど、
免取り講習はこんな感じ

一回の講義で10人ちょい程度の人数だし、
その中で3,4グループに分かれてディスカッションするから
講習受け持つ係の人が顔と名前を完全に覚えてる

終了証にバッチリ写真入ってるし、渡すときに確認される
受け取り後に写真張替えとかやったら公文書偽造と共犯者になるから
一万じゃやる奴いないな
250213=234=236:04/12/27 00:10:19 ID:RBqxGkSG
おー,しばらく見ないうちに面白い方向に話が行ってますね.
248さんが言うように私は普通に出頭する時間を作れないから,
きちんと認められた手順に従って委任状を書いて便利屋さんに出頭してもらうってだけです.
「免停の講習も頼めたらなぁと思ってしまいますね・・・.」
って236に書いたのは「しまいますね」と「90日間,おとなしくしてますわ」の部分で分かる通り,
ただのつぶやきです.そんな恐ろしいこと・・・.
当方,ただでさえ初めての行政処分で緊張してるのに,ちびりそうです.
でも,だれか実際にやった人の話があったら教えて欲しいですね.
では,素人はこの辺で.おやすみなさい.
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:12:46 ID:+O/ON1vi
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:12:53 ID:???
免許取り消し=DQN
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:12:57 ID:ekXdmxZ6
そーかー、そうだよね236と同ID、同人物だもんね。
確かに@万円ぽっちでタイホ賭けてそんなことしないよね・・・。
免停にはならんよーに気を付ける。なってもこーしゅーにいかんで無免許運転
アカデミーに行く、やっぱこれか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:06:57 ID:MJX6uQLx
これはいままでの話の流れとは少しズレるけど
友達に双子の兄弟がいるんだけど顔はそっくり。
やつら最強だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 08:28:02 ID:/wEJypDQ
俺にも双子の兄弟ほしいな
免許関係でも受験でも得意なor時間の空いた方にいってもらう
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:21:00 ID:4gyjoZEI
>>255
向こうも考えるだろうから「いってこい」じゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:57:51 ID:ssdSQSP8
替え玉作戦で、唯一引っかかるのが、
免取時に返還した過去の免許証が、どう処理されたかに依るね。
もし、その免許証が、講習当日に準備されて、顔を確認するというチェックが
あった場合、だめぽ。
その辺、講習を受けた方、どうだったかレスよろしく。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:40:17 ID:eVFo8vCC
講習ぐらいいけや。
替え玉なんてのに時間と神経使う馬鹿の気がしれない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:42:20 ID:TC4nHkGW
過去の免許証なんて既に焼却処分してある!
ってか講習時に写真貼付けるし、講習の修了報告が公安委員会に報告されてるから、替え玉は絶対に不可能。講習のデータは全て上がっている!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 08:07:48 ID:wrD5gPKM
ドラえもんでもそんな話があったなぁ
のびたがもう一人の自分がいれば、って分身を作ってもらう
最初はその分身に宿題やら掃除やらせて漫画よんでたんだが、
そのうち自我に目覚めた分身にのっとられて自分が影になってしまう
 スレ違いスマソ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:22:28 ID:???
>>259
つまんねぇやつ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:49:27 ID:Tm/d4P2B
ってか「免停」君達はここに来ないでくれるかな〜

免取りと免停では 似ても似つかないんだけどぉー

はぁ〜 免取りだと・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:19:19 ID:???
心の狭い奴。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:05:03 ID:KG87S1SW
この年末に取消しになっちまったよ・・・
来年早々クビかもしれんな、はぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:28:22 ID:???
>>263
ケツの穴も小さいんですいません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:57:17 ID:ssdSQSP8
>>258
学生時代とか無職だったら、とっくの昔に行ってます。
社会人にとって、2日間連休するのが、どれほど難しいことか分かりませんか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:16:44 ID:wrD5gPKM
>>266
俺は社会人だが土日使って教習所で取り消し処分者講習うけたよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:48:35 ID:???
>>267
何県?
基本的に土日はやっていないはずだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:08:32 ID:FaKfUPN2
妄想だろ?
日本のどこかにそんな融通のきくところはないはず。
270名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 14:18:26 ID:???
 釣りだろ。それに教習所じゃ取消処分者講習はやらんだろ。
271268:04/12/29 14:34:02 ID:t44dhHhF
>>270
自分の知らない事を何でもかんでも釣りにすんなよ
各都道府県は免許センター以外に一箇所以上の指定自動車教習所で
免許取り消し処分者講習をやっている。

開催日は月一回だったり二回で、
受講資格があるのは初めて免許取り消しになり、尚且つ欠格が一年の者のみ
だけどこれもやっているのは平日の二日間のみ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:49:10 ID:IHVEBAbW
しつも〜ん、

免許取り消し処分者講習って二日もかけてなにやんの。
それは金かかるの、俺のときはそんなもんなかったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:05:40 ID:???
随分と馬鹿な質問の仕方だな
疑問文なた相手にわかる様に文章区切れよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:57:20 ID:???
>>272
交通安全協会の資金調達に協力
二日かけて、自分たちが「罪深い迷える子羊チャン」だと教えて貰える
\33800で、要予約、欠席無効
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:07:52 ID:???
俺が講習受けた時寝てるバカがいて、そいつの机を蹴っ飛ばされて
「出てけ!お前は一生免許取らなくて良い!!」って怒られてた コワーでした
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:10:16 ID:???
>>273
随分と馬鹿って・・・

疑問文なた、なた、なた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:05:45 ID:z6awE2uP
取消処分者講習を教習所で受けられるかどうかは県によりけりです。
公安は道交法改定で取消処分者急増(飲酒の一発取消)で、従来の免許センターでの取消
処分者講習の枠がパンクしてしまいそうで、急遽この講習を特定の教習所で受けられる
ようにしました。なので教習所で受けられるかどうかは取消処分者講習の申し込み窓口
で聞いてみれば?ちなみにワシは一発受験すると言ったらやたらと教習所を斡旋された、
一発だともれなく免許センター受験、ちなみに講習が受けられる教習所に入所するなら
その教習所で処分者講習も受けさせるようにしているらしい。
そもそも公安と教習所はグルだから、教習所に取消講習っていうアメを与えて天下りしや
すくしているのでは?と下衆の勘ぐり。
ちなみに取消で非公認にも行かずに一発やってるのは私位だった。
278267:04/12/29 18:50:14 ID:QFQAIGr8
スマソ 教習所で処分者講習受けたのは事実だが木・金だった
指摘されるまで土日だと思ってた
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:11:32 ID:xfjlARod
取消処分者講習は免許センターだろ?取得時講習が教習所だろ?ちなみに俺は免許取り直して一年たってねぇけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:22:22 ID:z6awE2uP
>279最近になって取消処分者講習も教習所で受けられるようになったんですよ。
当然公安の「取消処分者講習の認可を受けた教習所のみ」ですけどね。
私のところは県内で2校だけ認可されてるようです、今後増えるかどうかは取消
の数次第でしょうね、どっちにしても教習所は儲かるんですわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:38:05 ID:xfjlARod
取消になる人はかなり減るだろう。俺んときは免許の累積点数が綺麗になるには一年かかったからな。今じゃ三ヵ月で綺麗になるし、ほんと甘くなったよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:41:51 ID:xfjlARod
取得時講習なんて最悪だよ。青臭いガキと講習うけんだぜ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:28:58 ID:iHwxzTzm
取消処分者講習が土日で受けることが出来るか否かが重要。
土日で受けられるのであれば、免許センター、もしくは教習所のどちらでもいいです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:36:26 ID:IHVEBAbW
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:39:19 ID:IHVEBAbW
ゴメン、これ静岡だった。

警視庁のはコッチだね。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:06:25 ID:uNAUIkGk
まぁお上のやることですから試験場が平日のみなら教習所も平日のみでしょうな。
免許センターで土日はないよ、休みだもん。祭日もね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:22:15 ID:RpmXq5u1
お前ら全員鳥取に来い
5年で免許提示したのが1回しかない
近所のじいちゃん免許持ってないのに軽トラもってる
9号線なんか夜中なら100km/h以下で走ったら大型に突っ込まれる
渋滞なんか無い
住んでるのが人よりタヌキのほうが多い
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:30:08 ID:s1f8xgHg
タヌキは遠慮しときまつ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:17:11 ID:lEUI3gPX
>>287
その5年に1回の免許提示は、検問か何かですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:21:04 ID:wrfxA3JI
全て俺レスだが…
>>119 どう言うケースかは知らないが270日の免停はあるぞ、聴聞会いったとき確かに記載してあるの見た。
>>159 前無しの15点なら聴聞行けば180日ですむはず、俺以前17点で聴聞行き180日で済んだ
>>169 20マソ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:53:10 ID:wrfxA3JI
↑何だよ俺レスってw
全て遅レス の間違い スマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:42:48 ID:FQysyEWL
>>290
当方、神奈川ですが前無15点で、きっちり免取食らいました。
いろんな意味で神奈川県警にだけは、罰せられたくなかったw。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:55:17 ID:e0PS8jQN
>>292
まあ、余程特殊な事情がない限り減免ってのはありえんね。
東京以外は。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:59:12 ID:???
>>293
んな事ない
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:11:38 ID:CO72kFDY
免許取り消しか…。
2回なったな。今のは3枚目だ。
俺は自分自身でも運転不適格者だと思う。
中央車線の黄色い色と白い色の区別なんて全然、
認識してないしな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:01:23 ID:ir7xSMwZ
>>292-293 前歴無しの15点で一発免取りの方が珍しいとおもうぞ(飲酒ならしらないが)俺含め周りもだが前歴無しの3〜5点から60Kオーバーで累積15〜17点「免取り処分該当」と通知来たが聴聞会で180日だったぞ 凡に兵庫県警。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:49:23 ID:3FM4dBK7
俺じゃないけど、仕事の先輩が飲酒運転やった。
そして仕事を退職することになったよ。飲酒運転の罪は重し。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:53:09 ID:3FM4dBK7
飲み屋の近くで警察が張り込んでるらしいね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:10:53 ID:ir7xSMwZ
昔実際にその場にいたのだが市長杯だったかのゴルフコンペに一緒に出てた警察署長+aがラウンド後のパーティーを一足早く帰ったと思ったらゴルフ場から一般道に出たとこで飲酒一斉検問やったわけだ。 続
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:12:09 ID:ir7xSMwZ
もちろん何十人と帰り客が上げられた、出てたくせにゴルフコンペ帰りを狙い撃ったと署長は集中砲火!しかも市長杯だったから大事になり署長はしばらくして飛ばされた、警察は違反を止めさせる努力はせず違反するのをワザと待って点数稼ぐ汚い奴らよ。
301無名モデル:05/01/01 22:07:52 ID:hVOaaJvZ
取り消し中に無面で捕まっって
三年運転できないけどなんとか
早く免許とれる方法ない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:56:34 ID:???
>>301
酒鬼薔薇が名前変えたのと同じ方法で別人になる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:15:25 ID:DTxZeiFs
>>301
その無免は、どのような事で発覚したの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 04:53:37 ID:a4bgpNP4
>>301
金用意して免許取得ツアーにでもいったらええやん。サイパンにでも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 07:50:59 ID:c0GW8Q1m
>>304
外国免許取れても、国内で乗るための書き換え手続きではねられるよ。

無限ループの様に繰り返されてる話だがw
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 07:59:19 ID:???
>>300
飲まなきゃいいじゃん。
飲むなら乗らなきゃ良かったじゃん。

警察が待ち構えてるのは大いに結構。
そうしないとお前ら馬鹿な生き物は学習しないだろ?

自分にも他人にも害を与える行為。
それを反省させるには言っても無理なら辛い罰を与える事だからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:57:54 ID:HxRObNS6
あたいも違反繰り返し、しまいにゃ無免許でタイーホ
若い時にやった。
今思えば、大後悔
今は違反者講習会行って免許取り直した。
金の無駄遣い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:10:12 ID:59TQwm28
免許取消が決定してる場合で、聴聞会の前に更新期限が切れ、
更新しなかった場合、欠格期間はいつからなのでしょうか?

失効した時から?聴聞会の後?

あと、取消歴がある場合は欠格期間が延長されますよね?
自分の場合、免許取る前に無免許で検挙されたことがあり、
しばらく免許取れなかったんですが、それも欠格期間に絡ん
でくるのでしょうか?

詳しい方教えてください。お願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:27:06 ID:???
>>308
免取を言い渡された日から
まだ貴方は欠格になって無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:40:17 ID:59TQwm28
>>309
レスありがとうございます。
ということは聴取の前に更新期限が過ぎ失効させても、欠格期間は
変わらないということですよね?

更新したほうが少しでも運転できるということか。

>あと、取消歴がある場合は欠格期間が延長されますよね?
>自分の場合、免許取る前に無免許で検挙されたことがあり、
>しばらく免許取れなかったんですが、それも欠格期間に絡ん
>でくるのでしょうか?

>詳しい方教えてください。お願いします。

こちらの方もわかればお願いします。自分としては最初の免許
を取得した際、『取消処分者講習』を受けなくてもよかったので、
『取消歴等処分者』には当たらないと安易に考えています。

1年と3年の差はでかい・・orz
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:14:08 ID:???
>あと、取消歴がある場合は欠格期間が延長されますよね?
>自分の場合、免許取る前に無免許で検挙されたことがあり、
>しばらく免許取れなかったんですが、それも欠格期間に絡ん
>でくるのでしょうか?

一年間無違反なら特例で過去は加算されない。
それに該当しない場合はケーサツに問い合わせをしないとわからない。

免許を取得して取り消しになったら取消処分者講習を受けなければ
再び免許を取得する事が出来ない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:45:38 ID:59TQwm28
>>311

一年間の無違反で取消歴もクリアされるのですか?

自分が一番気になっているのは、17歳の時に原付の無免許
運転で検挙され、18歳になってもしばらく免許が取れない期間
があったのですが、それが『取消歴等処分者』に該当するかどう
か、という点です。
(欠格期間明けに免許を取得した時は、取消処分者講習を受けな
くても免許を取得できました)

取消歴に当たるか当たらないかで欠格期間が1年か3年かというと
ころなので大変気になっています。。


313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:36:54 ID:hnmgXZ2n
免許の取り消し歴は5年間は消えません!今回の取り消しが前回の取り消しから5年以内なら確実に3年以上は欠格が来ます。
314308:05/01/04 12:57:28 ID:wQz5+/Au
>>313
取り消しになったのは今回が初めてです。

免許取る前に無免許で欠格期間があったのですが、そういう
場合はどうなるのでしょうか?

>自分が一番気になっているのは、17歳の時に原付の無免許
>運転で検挙され、18歳になってもしばらく免許が取れない期間
>があったのですが、それが『取消歴等処分者』に該当するかどう
>か、という点です。
>(欠格期間明けに免許を取得した時は、取消処分者講習を受けな
>くても免許を取得できました)
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:56:01 ID:???
>>314
こんなとこで聞くより警察か免許センターで聞けば1分で済むだろ・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:55:16 ID:hnmgXZ2n
前回の無免許運転の検挙は点数は、19点引かれているのだから取り消しに該当する。その時から今が5年以内なら3年以上は確実。あなた今何歳?
317308:05/01/04 17:09:37 ID:wQz5+/Au
『取消歴』って『免許の取消や拒否、もしくは6か月を超える期間の自動車等の運
転禁止を受けた者』ですよね?

んで『免許の取消や拒否、もしくは6か月を超える期間の自動車等の運転禁止
を受けた者』は取消処分者講習を受けなければ免許を取れないんですよね?

自分の場合は取消処分者講習受けずに免許取れたので、取消歴にはならない、
という考えなんですが、甘いですかね?

318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:17:18 ID:???
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:02:54 ID:hnmgXZ2n
317さん考えが甘いです。その時はまだ免許を保有していなかったので講習は受けなくてよかったのでしょう。しかし点数は確実に19点引かれているのだから取り消し対象内です。その取り消し歴は5年間は消えないのです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:35:29 ID:???
スレ違いなんですが質問です。
16歳の時に免停中に捕まって無免で捕まった事があるんですがこれも前歴になるのでしょうか?(当方26です)
今日、実は免取になってしまったのですが欠格は3年になってしまうのでしょうか?
321320:05/01/04 22:54:23 ID:???
ちゃんと答えでてるじゃんorz
回線切って逝ってくる
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:28:54 ID:hnmgXZ2n
320さんは10年前の取り消しなので取り消し歴は残っていません。ですので免停の前歴ナシで24点以内であれば1年の欠格期間ですみますよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:53:04 ID:sAE1LcdM
>>322
上の方の方への返答の事についてですが、免許を保有していない場合は行政処分の対象になりませんよ。
322さんの書き込み通り、違反点数に合った欠格期間は課せられますが、それは期間中に運転免許試験に合
格した場合に、はじめて「免許の拒否」という行政処分になり、次回の試験前に処分者講習が必要になり、取消
歴の対象になります。ですので免許保有していない状態での無免許はその欠格期間中に運転免許試験を受け
なければ行政処分の対象にはなりません。

>>308さんは、処分者講習を受けてないということなので、最初の免許は欠格期間が満了した後に取得したのでしょう。
そうなら取消歴の対象にはならないはずです。もし欠格期間内に免許試験を受けてしまった場合は、交付の際に拒否
処分通知書を渡されるはずですから。(当然処分者講習が必要)
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:02:02 ID:gk5NmC6c
323さん、320の方は免許中の無免許と書いているので免許は保有していますよ!しかし10年前の事なので取り消し歴は残っていないと思われます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:05:06 ID:gk5NmC6c
↑↑訂正します。免許中ではなく免停中です。
326320:05/01/05 02:07:42 ID:???
>>322サン
遅レスになりましたがご返答ありがとうございますm(__)m
実は一年程前に免停になってしまっているんですorz
その時の免停は講習を受けられなく30日間の行政処分を受けました。
やはり欠格期間は3年なんですかねorz
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:25:05 ID:gk5NmC6c
326さん、とにかく10年前の取り消しは今回は関係ありません!要は前回の免停が1年を完全に過ぎているのかそれともまだ1年経っていないのか?それと今回の取り消しが何点引かれての取り消しなのか?その辺で変わって来ますのでカキコミ願いたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:44:56 ID:YIvcMcUs
>>324
>>323>>308さんへの返答についてでした。わかりにくくてすいません。
329326:05/01/05 11:04:36 ID:???
>>327サン
免停は去年の7月に受けたので一年過ぎてますね。
恥ずかしながら今回の免取は免許の失効による無免許とスピード違反(27キロオーバー)です。
このスピード違反の時に警察に免許の更新期限が過ぎているのを言われて知りましたorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:41:00 ID:nFH1v8Hd
>>329
免停から今回の違反までに違反が無いなら欠格期間は一年。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:16:38 ID:3AmRfM6V
欠格期間は年単位ですか?それと最長は何年ぐらいなもんでしょう?
なんせ5年ぐらい前に裁判所への出頭命令をしかとしたままで現在に至るッて感じなんで(-з-)
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:26:14 ID:???
>>331
えーと、取消決まった時に
処分通知書もらったでしょ?
欠格何年て書いてあるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:35:28 ID:gk5NmC6c
331さんレス遅れてスマソ!欠格期間は年単位で最高で5年です。あなたは失効による無免許で19点+27キロオーバーでのスピード違反が3点。よって22点。続く↓↓
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:37:03 ID:gk5NmC6c
前回の免停から全く違反で検挙されていなければ1年の欠格期間で、OKですよ!前回の免停は1年過ぎているので前歴はナシ!24点以下は1年の欠格期間となるのであなたはギリギリ1年です。危なかったね(^_^;)
335329:05/01/05 16:17:42 ID:???
>>330サン
>>334サン
レスありがとうございます。欠格期間ギリギリ1年よかった(;^_^A
質問に答えていただいてありがとうございましたm(__)m
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:39:29 ID:gk5NmC6c
335さん、でも免許の失効は、たしか6ヶ月以内だったら学科試験とか講習を受ければ取り消しにはならないはずだけどなぁ?それとも6ヶ月過ぎてたのかな?失効での取り消しはかなり勿体ないね(ノ_・;
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:19:17 ID:J7YHdyap
今年の4月から、取消し処分者講習が一部の地域で、
土日に受けられるようになるそうだよ。
でも、土日連続で受けなければなりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:38:45 ID:/O/9at84
16年度にベルト装着義務違反2回、速度25未満1回安全運転義務違反(過去3年以内の行政処分歴0回、累積点数9点)をおこし先日行政処分出頭通知がきました。
たぶん免取りですよね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:56:38 ID:Q8XjF/Xq
>>338
余裕で免停です。
前歴0回であれば全く免取りの心配はいりません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:00:05 ID:/O/9at84
でもなぜか処分の基準という表のところの前歴3回で点数5点の取消って書いてあるところに薄く○がついているのですが…
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:43:41 ID:gk5NmC6c
それは免許センターの間違いじゃないの?免許センターに問合せた方がいいですよ。過去に前歴が無ければ9点なら中期で60日の免許で済みますよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:53:21 ID:???
>>340
そりゃ取り消し前歴が3回って意味だ
取り消し回数が多ければ多いほど、
免停、免取になる点数は低くなる
343342:05/01/05 19:54:46 ID:???
>>340
違った。

>取り消し前歴が3回って意味だ

免停歴が三回って意味

344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:17:01 ID:gk5NmC6c
たしかに免停が3回も1年以内にあれば5点なら取り消しだよ〜!しかし年間3回も免停になるかぁ普通?☆〜(= ̄▽ ̄;)
345342:05/01/05 21:03:13 ID:???
>>344
勘違いしてない?

最後の違反から免停期間中を除いて一年以内だよ
一年の間に免停を三回食らったとは限らない
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:11:28 ID:???
>345
> 最後の違反から免停期間中を除いて一年以内だよ

勘違いしてるのは藻前もだ。
347308:05/01/05 22:03:39 ID:odBJVIeJ
>上の方の方への返答の事についてですが、免許を保有していない場合は行政処分の対象になりませんよ。
>322さんの書き込み通り、違反点数に合った欠格期間は課せられますが、それは期間中に運転免許試験に合
>格した場合に、はじめて「免許の拒否」という行政処分になり、次回の試験前に処分者講習が必要になり、取消
>歴の対象になります。ですので免許保有していない状態での無免許はその欠格期間中に運転免許試験を受け
>なければ行政処分の対象にはなりません。

上のレスの通り、取消歴にならないという事でFA?
348345:05/01/06 01:11:17 ID:???
>>346
どこの部分をどう勘違いしている?
最後の違反から遡って、過去一年以内に無違反だったら点数は元に戻っているが、
その間に免停は勿論違反があった場合はそれが加算される。

例えば、3ヶ月毎にベルトで捕まり続けると、6回目の18ヶ月後に免停30日(講習受講短縮1日)になる。
それからまた3ヵ月毎に捕まると、前歴が1なので今度は4回目の12ヵ月後に免停60日(講習受講短縮30日)

こうやって少しずつ捕まると最長三年まで遡って違反点数合計での処罰を受けることになる。

例外で二年間のあれがあるが、どこが間違ってるのか正してくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:18:01 ID:???
>>348
オバカだなぁ

「前歴」って知ってるか?
前歴がカウントされたら以前の違反点数は一切カウントされないの
「前歴1」とか「前歴2」というカウントが加わり
その終了時点から1年間の無違反で前歴も消える

たとえば14点もらって停止され1年以内に8点貰って停止されて
という繰り返しをしてごらん
過去の点数は一切カウントしないで「前歴」のみをカウントされる
だから数年で総得点30点貰っても取消にはならないの
停止期間が180日あるので限界はあるが
上限点数以内で違反を繰り返せば点数は無限大に貰っても取り消しされない
「前歴」に変わった次点で抹消されるからね
350345:05/01/06 11:24:08 ID:???
>>349
馬鹿はお前だと・・

>>348の文章をちゃんと理解してるか?

前歴をカウントして、前の違反点数を合計してたら

>それからまた3ヵ月毎に捕まると、前歴が1なので今度は4回目の12ヵ月後に免停60日(講習受講短縮30日)

にならないだろ?
突っ込む前に考えようぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:42:33 ID:???
>>350
だから
「最長三年まで遡って違反点数合計で」
点数を云々というのが間違ってるし
「最後の違反から免停期間中を除いて一年」も間違ってる

カウント期間の前歴と現在貰ってる点数の総合なんだから
過去の点数は何点でも良いし

最後の違反または処分明けから1年の空白だよ
免停の無い場合は最後の違反から空白を数えるが
処分された場合は処分明けが起点になる

352345:05/01/06 12:59:44 ID:???
>>345
だから
話の拠点は>>340からの流れで違反点数の話じゃなくて前歴の事だっての
誰が免停以前の点数合計で行政処分を受けるって言ったよ

もういいや
流れ読まない馬鹿の相手はめんどくせえ
353345:05/01/06 13:00:36 ID:???
ああ、番号違うな

文頭のは>>345じゃなく>>351
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:06:50 ID:???
>>352
オマエが知能が低いのは
11カ月ゴトの軽微な違反で解説しないからなんだよ
そういう場合で3年のカウントとかがものを言うんであって

自分で読み返してみな?

途中に停止処分を挟んだら何もかもソコを起点にするの
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:51:18 ID:???
>>354

>軽微な違反は

>>348
>例外で二年間のあれがあるが

文章読んだほうがイイとオモタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:59:13 ID:2/Z98ckg
どなたか質問です
欠格が明けて免許を取り直したら前歴1回からスタートすると聞いたんですけど、どの時点から1年間でしょうか?欠格が明けた日?それとも免許の交付を受けた日?よろしくm(__)m
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:35:46 ID:???
免許の交付を受けた日。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:58:07 ID:wPoiY22v
裁判所への出頭命令を無視してる俺。(行政処分を受けてない)
免許センターに問い合わせたら1週間待ってから再度電話くれとの事。何調べんのに時間かかるんや?コンピューターで、ちゃっちゃとできんのかなぁ?
ところで、もし再度、出頭命令がきたら行政処分を受ける事になる?んで欠格になるとしたら処分が決まった日からの計算になるんですか?
未熟な質問すまんです(x_x)
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:11:30 ID:???
裁判所の出頭命令と行政処分は無関係
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:05:55 ID:???
>>356
免許取消処分の前歴は、たとえ1年間無事故無違反でも消えないので注意。
3年間経ってはじめてカウントからはずされる。
つまり、3年間は最低でも前歴1状態なので、10点で再度免許取消。
例えば、速度50キロオーバーで免許とさよならとなるから、3年間は注意して運転すべし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:24:59 ID:???
>>360
それは初耳だな。その点がはっきりわかるソースない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:35:35 ID:???
>360
嘘つかないように。
一年無事故無違反ならオールクリア。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:02:58 ID:???
ここに出てましたよん♪
http://rules.rjq.jp/saishutoku.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:43:23 ID:???
>>362
取消歴がある奴は、条件が違う。
取消処分者講習受ければ詳しく教えてくれるぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:17:27 ID:nU7sUpUF
364さんは嘘を書かないで下さい。363のソースにも載っていますが前歴は1年で消えます。1年間無事故無違反なら前歴は0です。ですので3年間は10点で取り消しというのは間違いです。1年です。ただ取り消し歴は5年は残りますが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:21:56 ID:LGB/M2WB
以前一年の欠格期間中に27Kオーバーで捕まったアホだが問答無用でプラス5年だわな…は〜後3年は辛い 当時検察に21.8万払い(無免許の20万だけで速度違反の分も足されると思わなかった)その後欠格何年とも知らされず…聞きたくもないがorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:45:41 ID:OVrk2PPY
調べてみたら、前歴回数の計算方法は、道路交通法施行令の別表第2に、次のように書かれていました。

「この表に規定する前歴とは、累積点数に係る当該違反行為をした日を起算日とする過去3年以内において次の1から4まで
のいずれかに該当したことをいう。ただし、免許を受けていた期間が通算して1年となつたことがある場合において、当該期
間の初日に当たる日から末日に当たる日までの間に、違反行為をしたことがなく、かつ、第33条の2第2項第2号に規定する
免許の取消し若しくは6月を超える期間の自動車等の運転の禁止の処分又は同項第3号に規定する処分のいずれをも受けたこと
がないときにあつては、当該初日に当たる日前のものを除き、次の1又は3に該当した場合にあつては、その前のものを除く。」

因みに、「1」は取消歴、「2」は停止歴をあらわしていて、「3」「4」は議論に関係ないようです。
正直難しくて私の文章理解力ではよく分かりません。正しい法令解釈ができる人の解説希望。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:15:47 ID:GFNusDYT
質問です。初心運転者講習通知書という書類が届いたのですが一ヶ月以内に講習を受けなければ再試験と書いてありました。この一ヶ月の期限を越えてしまった場合、なんとか言い逃れして講習を受けさせてもらう方法ってありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:43:06 ID:???
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:36:55 ID:???
>>368 病気だったと言う
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:49:23 ID:OVrk2PPY
>>367の自己レスです。
正しい理解か分かりませんが、読む限り、やはり1年間経てば、取消歴、停止歴とも
消えるという意味になるように思われます。

また、「次の1又は3に該当した場合にあつては、その前のものを除く」とあるのは、
「取消後に再取得した場合は、前歴1からスタートする」という意味だと思われます。
(例えば、「2年前に免停、1年前に取消、今日再取得」という場合、3年以内の
処分歴は2回になってしまいますが、この条項によって、取消前の免停はカウント
されず、前歴1からスタートという意味でしょう。)

つまり、1年間無事故無違反ならば、取消歴があっても前歴0に戻ると思われます。
解釈が間違っていたらレスをお願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:00:28 ID:???
>>371 だから>>365に書いてあるだろ!今さら何を言う!
そして1年間無事故、無違反なら免停歴は消えるが取り消し歴は5年間は消えない!よく読め
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:26:43 ID:???
>>366
確かだいぶ前のどこかに書いてあったけど、
いつかのタイミングで免許を免許センターに返納すれば
どんなに長い欠格期間でも期間を3ヶ月になる技があったはず。
免許が無くなった今じゃあ遅いかもしれないけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:21:01 ID:???
>>373
今だに根強く語られている伝説ですが
今はもう通用しません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:47:20 ID:8CyJTm+T
一発試験うけようと公安委員会に問い合わせたところ
「自動車学校行ってください。極端に受かんないから」
だって・・・なんだこれ?おかしくない?

だから免許なくて経済的余裕もねーのによお。これが俗に言うお役所
仕事?癒着?いままで一発合格の経験談をみてたが意味がないようだ

ちゅうか公安委員会も色々考えろよ・・・金ばかりかけさせて、違反者だからって
かねあるわけじゃねーぞ。免許取消し、罰金、解雇、欠格期間、そのほかにまだ
反省しなきゃいけないのか?

俺免許とったらカンニングの奴のように公安委員長に抗議します


376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:51:04 ID:Muqsdcq5
駐禁(2点?)を3回。
更新時期に罰金を払う事ができず失効。(馬鹿な俺)
5ヶ月後に酒気帯で検挙。その際、無免許ではなく、うっかり失効で処理。
こんな場合の処分は、いかほどに?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:18:55 ID:???
>>375
普通に免許センターに行けば解るようなことを聞きに
くる知能には学校がお薦めと言っただけでしょ
ちゃんと試験に受かるヤツは申し込みに行って受けるよ
1度でも免許取ればなおさら解りそうなものだが

>>376
意味不明
罰金と免許証はまったく管轄違い

うっかり失効の後処理が不明6カ月過ぎたら完全失効
酒気帯の処分は無免許有免許に関わらず同じ行政点数

378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:41:12 ID:???
こいつ、感じわる〜。
そんなめんどくせぇって感じならレスすんなよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:51:38 ID:???
>>376は酒気帯びは何点引かれたのかな?6点?13点?
駐禁が3回で6点だから酒気帯びで13点引かれていたら確実、⇒免取
380375:05/01/07 16:53:36 ID:8CyJTm+T
>>377
おまえはなにを言いたいの?
ハッキリ言うわよ、あなた頭悪いでしょ

本人でもいいし誰か377の言ってること解説頼む

381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:21:59 ID:???
目くそ鼻くそって奴だな
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:38:37 ID:Muqsdcq5
379
えっと…メンド臭い話ですが、平成11年(法改正前)の事なんです。しかも警官と口喧嘩になり切符を破り、何点か、わかんないんです。
今は6点か13点ですよね?改正前は何点なんでしょ?ずっと放置しててわかりません(-_-;
今、免許センターに調べてもらってる最中です。免許取れると思いますか?
それとも免取になって、今から欠格期間に入るなんて事も考えられますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:46:38 ID:???
仮免技能1回目、見事に落ちました。
しかも、約20名ほどの受験者に対し、合格者はわずか1名。
神奈川県警、厳しすぎじゃないですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:47:12 ID:JNxk1B9Z
>>375
自動車学校に逝くことを奨めるのなら、
取消者用のカリキュラムを組んでくれ!
もちろん、料金もリーズナブルでな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:49:45 ID:???
>>384
俺は去年教習所で、再取得したが苦痛だったよ。
特に1段階は、3時間くらいでいいんじゃないかなと
思ったくらい。安全確認のみでいいんじゃってね。
教官には「楽だったよ」って常に言われるし、2種免許の
教習ぽいのをさせる教官もいた。
まあ、いい経験だったと思うことにしてる。
もちろん安全協会の入会は、思いっきり拒否したけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:05:41 ID:???
>>383
それだけ運転に対して厳しくしてるって事だ
簡単に取得出来たらもっと事故が増える
387375:05/01/07 20:27:59 ID:8CyJTm+T
>>384
確かにねー、充分取消し者は痛い思いをしたんだからそれぐらいして欲しいよ
俺は免停中における無免運転だけど技能っていうよりモラルの問題であって
教習所における技能や知識の欠陥じゃない、飲酒取消しもね。なのに一から
学科と技能なんておかしいと思う。モラルに関する教習をするならわかるけどね
まあ公安の偉い人にとっちゃあどうでもいいんだろうな

先ほど何件か教習所に電話したけどうちに来いとしつこいね・・・
少子化で嫌でも年々の収益減ってるだろうし
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:34:02 ID:???
>>386
まあ、そうだろうけど、仮免取らなきゃ練習も出来ないし・・・。
本免をもっと厳しくするなら分かるけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:29:25 ID:???
>>388
何寝ぼけた事言ってるんだ。
「練習」させるために仮免許を与えるんじゃないぞ。

運転する為の資格を与える為仮免許試験があるんだろ。
免許の事軽く見すぎてるんじゃないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:58:45 ID:LGB/M2WB
おまえら落ち着けよマターリ行こうゃ
>>383 飛び入り一発の仮免はそんなもんだよ、色々難癖つけワザと中々通さない、俺3回目でもらったがかなり早いと驚かれたぞ、試験官が優しい人で大ラッキーだった、1〜2回で受かると思ってたら大間違い!10回目アウトなんてざらにいるし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:01:21 ID:???
>>389
仮免には練習をするという意味合いも含まれてるだろ。
つーか、一発試験なら練習するチャンスは仮免時だろ。

>免許の事軽く見すぎてるんじゃないか?
こいつ何様のつもりだよ、お前だって取り消し中か経験者だろ。
免許があって偉そうなこと言うやつは引っ込んでろよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:25:26 ID:???
>>391
馬鹿か、お前は
一発試験は「試験」だ
「練習」する場所じゃない
練習の「成果」を試す場所だ

その程度の違いも判らない馬鹿はさっさと死ね

偉い偉くない以前にお前が馬鹿で免許を軽く見てるから言ってるんだろうが
取り消しになった奴全員がお前みたいな奴と思われたくない
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:49:12 ID:???
おもしろいバカが出てきたな。
お前は「試験」という言葉の意味を解説しているだけだろ、
俺は仮免取れば路上練習が出来ると言っているんだよ、
>>388はそういう意味で練習といったんじゃないのか、バーカ。
もう一度よーく読み返してこいよ。
394388:05/01/08 01:28:26 ID:???
みなさん、けんかはやめようようよ。

>>392
練習の意図は>>393さんの言うとおりです。
仮免は何の為に発行されるのか、もいちど考え直してみて下さいな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:42:23 ID:???
>>393
所内ですら安全運転が出来ずにいる不能者に対して、どうして仮とは言え免許が発行できようか
煽られてムキになってんじゃねーよカス

練習以前に俺流の技術しか無い奴に公道走行許可出来る訳ねーだろ

運転技術もそうだが、句読点の位置ぐらい勉強してこいよ
何で文末に「、」なんだよ藁
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:08:56 ID:???
少子化で免許関連で飯食ってる連中が食いっぱぐれないよう
免許取り消しはシステムとして残るだろう。
高齢者講習、救急救護講習くらいじゃ足りないからな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:21:18 ID:???
395ってみじめだね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:29:28 ID:???
>>397って哀れだね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:39:22 ID:???
>>382は平成11年の事と言っているが、その後警察などから連絡や書面、裁判所から呼び出し等はないの?今は平成17年だぞ!もう6年前の事だから時効になっているんじゃないかなぁ…?(^_^;)
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:36:10 ID:3P2UyiKf
いや〜はずかしながら住民票動かさずに引っ越ししてたもんで通知は見てないんです(^-^;
3年前に今の住所に住民票を移したんですが音沙汰なし(内心ビクビク)
時効なんてあるんですかねぇ(≡_≡)??てか改正前の点数わかる人いませんか?警視庁サイト見たら平成13年の法改正でたしかに罰金と点数は上がってるんですが、改正前の点数は載ってないんです。
考えてみたんですが…
《平成11年に執行されてる》《平成11年に遡って執行する》《改正後の点数で執行される》《逮捕》
悩みまくってます。誰か教えて下さい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:48:56 ID:+nevApAY
>>387
教習所の勧誘がしつこいのなら、こっちの無茶な要求も通りそうだな。
金は出すからすぐ卒業させろ!とか、担当指導員はセクシーお姉さんにしろ!
などいろいろ言えそう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:30:48 ID:/Lx22YEm
>>401
まじめにあと何年かするとそういう不正をする教習所出て来ると思う
教習所も激しい淘汰の時代がもうそこまで来てるでしょ
セクシーお姉さんもそのうちありえるかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:38:23 ID:/Lx22YEm
俺が納得いかないのは取消し者講習だよ
2日間で3万4千円なんていまどきの悪徳英会話学校でさえありえねー
額だよ?国の機関でここまでなぜかかるか意味不明。
罰金とか制裁金ならわかるが、罰金も制裁も受けたしね。
いじめかよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:47:27 ID:???
俺が取り直したときにはその取り消し者講習ってなかったんだけど
いったいその2日間で何やるの、免停講習みたいなのやるの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:49:37 ID:???
国の機関だからこそじゃないかな。価格競争もないし。

もっとも、国が行うからといって講習費が税金で賄われるとしたら、
それもぞっとしない話だと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:30:03 ID:???
>>404

自己紹介から始まり、ビデオ→ビデオ→ビデオ→路上二時間→終わり
路上二時間→学科教習一時間→高齢者講習用のゲーム→視力検査(動態、暗順応
明順応)→ビデオ→作文→終わり
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:39:54 ID:/Lx22YEm
>>405
税金でまかなうのはもちろんおかしいと思う
ただ406をみてもどこにそんな金がひつようなのか・・・
講習の教官にたいして?でも免許センターなら公務員だしね

20人の受講者がいたら警察は2日間で70万近くの収入だよw
俺は絶対おかしいと思う。
何度も言うけど取消し者は罰金も制裁も受けたんだけどなあ・・・

408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:13:33 ID:x4+54yQ0
>>400は既に時効だと思うよ!現在も免許持っているんでしょ?
このままなんとか違反とか事故を起こさず逃げきった方がいいと思われる(^_^;)
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:24:32 ID:3P2UyiKf
免許捨てました。車も処分しましたし、違反以降、運転したこともありません。
私は免許がほしいんですが無理ですかねぇ?どうしても仕事で使うんです。過去の過ちを棚にあげてと思われるでしょうが、それを反省し、悔やむ暇はないんです。やはり具体的な事は免許センターの調査結果を待つしかないんでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:33:49 ID:x4+54yQ0
>>409は免許を捨てたとはどう言う意味ですか?
すでに行政処分が来て取り消しになったと言う事でしょうか?詳しく書かないと意味が判らないよ!仕事でどうしても使うと言う事だけど、では現在はどうしているのですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:34:57 ID:???
たしかにわかんね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:06:42 ID:eyuuE55J
>>406
金を取られた上に作文なんか書くのかよ!
どうせまともに読まないでシュレッダー逝きだろ?
アホなことやらせるなよ。あくどく金取っておいてよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:35:59 ID:???
>>407
講習にかかるお金ではありませんがレッカー移動代の14000円の内訳も
半分の7000円はレッカー屋の取り分、残りの7000円はレッカー移動に携わった
警官の人件費だそうです、警官は公務員なのに人件費を別に取るわけです。
これは警察発なので確かですが問い合わせには応じてくれません。
トピずれ失礼しました。
414406:05/01/09 01:08:15 ID:???
>>412
作文っていっても、講習を受けての感想みたいなものだったよ。
教習所で受講したんだが、その作文は免許センター(公安委員会?)に
送るといっていた。だから、受講料が高いっていうような感想は書くなって
いわれた。免許課の方からそういうふうにクレームがついてるっていってた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:29:40 ID:???
>>413
レッカーは民間企業だが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:34:33 ID:l9q6OXDp
免許は破棄です。証明にも使えませんし。
仕事は現在のところは不自由してませんが、次の人事に管理側にまわり、担当地区も広いらしいので、半強制で免許をとらされます。
説明不足ですみません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:38:11 ID:???
>>415
俺、間違ったこと書いてますか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:38:40 ID:???
>413
未だにこんな事信じてる馬鹿いるんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:50:46 ID:???
では、レッカー代の正しいお金の流れをお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:59:46 ID:???
民間業者から警察の人件費なんて出てる訳ねーだろ。
出てるのは、安協がらみの金だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:16:10 ID:PbYJL5w3
>>416さんは当時、免許を失効させていましたよね?そのまま放置されているのだから、すでに免許は取り消しになっているものと思われます。しかし既に6年経過しているので欠格期間は明けていると思う。続く↓ ↓ ↓
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:16:45 ID:PbYJL5w3
取り消し処分者講習は受けなければならないかもしれませんが免許は取れると思いますよ。免許センターに問合せて早速、免許を取得すべきですね!(^_^)
423だい:05/01/09 02:17:31 ID:N3wM+DAj
詳しい方教えてください。
前歴1の免許停止中に乗って捕まり欠格1年。
欠格1年中に乗って捕まり欠格3年のはずでしたが、免許所持中の人身事故があり加算されていて、欠格5年になっていました。
あと数ヶ月で欠格期間も終わり、免許を再取得しようと思います。
最後に無免許運転をし捕まって後悔してるので5年近く運転から離れていましたので、運転に自信はありません。

たとえば、解禁日を4月1日とします。
@4月1日以前に取り消し処分者講習を受けるべきですよね?

A取り消し以前は、MT車を持っていました。運転歴も3年あります。
選択肢として、大型を取得というのも聞きましたが、どうなのでしょうか?(初心者講習が無い&若葉マーク無しのメリット)

B大型2輪免許を指定教習場で取ることはできないのでしょうか?(調べましたがどこも普通2輪からの段階式でした)
昔限定解除はしましたが、かなり大変だったのを覚えております。

以上、詳しい方よろしくお願いします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:20:56 ID:???
私は2年前の警察の交通取り締まりのテレビ報道番組で言われていた内容を
そのまま話したのですが間違っていたようですね、元々スレ違いの話なので
この辺でやめときます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:27:13 ID:wsSF8mGT
>>423

@ 早く取りたいなら当然

A 免許証に普通は表示されないけど、それでもよければ。
  
B できないことは無いと思うが。教習所の料金表にも明記されてるし。
  
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:39:16 ID:PbYJL5w3
>>423 @…自動車学校に行くのか一発試験を受けるかで選択は変わる。まぁどっちみち受けるものだけど。A…以前大型に乗っていて現在も運転にかなり自信があれば一発試験を受けるべき!しかし5年のブランクは大きいと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:41:58 ID:l9q6OXDp
422>>
免許捨てた者ですが、数々のアドバイスありがとうございましたm(__)m
428だい:05/01/09 02:54:58 ID:N3wM+DAj
>>425&426
お金を節約したいので1発でいきたいのが本音ですが、何回も落ちて諦めて教習場に行くとなると余計お金もかかるしと悩んでいます。
早く乗りたいけど節約したいと、どちらを取るかで変わってきます。
以前は普通MT車と大型2輪に乗っていました。
5年は長いですが、サーキットで友達の車やバイクに乗せてもらってた事もあるので、何回か乗れれば感覚を思い出しそうな気はします。

大型自動車は未経験ですと難しいのでしょうか・・・


429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:06:35 ID:PbYJL5w3
>>428さん、私はあと5日で欠格が明けるのですが以前は大型けん引まで持っていてトレーラーに乗っていました。ですので一発で行きますが、あなたは経験がないし5年のブランクが大きいので普通一種の一発がいいと思いますよ!5回以内には通るでしょう!
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:31:51 ID:???
>>428

大型一種取るのは構わんが、
受験資格は理解しているか?

理解しているものとしてアドバイスするけど、
大型運転する予定があるなら大型一種を薦めるが、
そうでないのなら素直に普通一種にした方が良い。

理由としては大型一種やそれの受験に必要な資格を得るためには
それ相応の練習が必要だし、一発免許とは言え
練習もせずに試験を受けて受かるもんじゃない。
ましてやトラック経験の無い奴は、
大型一種なんて非公認の場所で練習しても受かるのは二桁とかザラにいるんだから。

それなら慣れていた普通の練習場でコツを掴んで数回で終わらせたほうが得策。
確実に一ヶ月程度で免許を取るなら教習所か合宿。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:02:07 ID:???
みんながみんなお前のようなヘタクソとは限らないだろ。
432だい:05/01/09 12:57:40 ID:N3wM+DAj
大型は運転する予定はありません。
初心者期間&若葉マークが嫌なのが大きな理由です。
あと、持っていて損はしないなと。
大型は未経験なので素直に普通を取った方が早そうですね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:55:26 ID:CuHbWXj3
>>432
俺も大型とるべきか迷ってます。どうせ教習所行って金取られるなら
大型も大型特殊もとっておこうかなと。

ただ時間がかかるってのがねー・・・
434だい:05/01/09 14:58:57 ID:N3wM+DAj
教習所で大型を聞いたら、普通持って無いとダメだって・・・?
あれ?
20歳以上歴2年あれば取り消しも取れるはずでは?
教習場がやってないだけか。

大型2輪(免無し)は30万だって・・・。
一発で取るか。
限定解除1回で通った8年前・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:30:52 ID:???
今さら二輪免許なんていらねーだろ?
まだ二輪乗るのか?
バイクは人しか乗っけらんねーから金稼がないからねー!いらね…
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:52:56 ID:???
>>434

>>430の一行目〜二行目よく読みな
教習所はいきなり大型一種で入所させてくれないのは当たり前。

大型に乗る予定が無いのじゃ、
素直に普通一種を教習所あたりで受けたほうが良さそうだね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:05:25 ID:CuHbWXj3
>>434
大型特殊をとった後にうけれるよ。俺はおととい電話した教習所で
取消し者なら大型も取っちゃえば?って勧められた
3年の運転歴が必要だけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:12:56 ID:???
>>437
話をループさせるなよ・・
流れを読め
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:26:15 ID:/w7QHGPX
>>414
こんなに楽でボロイ商売ができる交通安全協会に憧れます。
と書いてやりたいな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:31:53 ID:PbYJL5w3
質問
免取後、足が無く辛い思いをしているみなさん通勤や買い物など今まで普通に車を使っていた方、現在はどうしていらっしゃいますか?皆の生活を教えて?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:34:45 ID:???
>>430>>436>>438
要注意人物。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:49:09 ID:???
>>441
意味ワカラン
とりあえず死ね
443414:05/01/09 18:03:11 ID:???
>>439
まあ 安全協会が講習をするわけじゃないけどね。

でも教習所で、講習を受けてよかったよ。噂では免許センターでは
講習とはいえすごく厳しいらしい。
警察官が教官だからかしれねーが、高い罰金→取消し→とほほの欠格期間
→高い教習所→高い講習費用→でかい態度の教官@免許センター。
仮に飲酒で取消しになったら、講習が始まった時に「息を吐いてみろ」とまで
いわれるらしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:11:47 ID:CuHbWXj3
>>442
お前みたいな死ねとか言うアホは消えろ

438が話しループさせんなとか言うけど質問してるやつにきちんと
答えてねーだろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:40:21 ID:???
>>444
だな。

最近、口のきき方が悪い奴がいるけど、そんな奴は放置に限るよ。
そんな奴にアドバイスされても、放置しよう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:48:09 ID:???
あらま、物凄い自作自演だこと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:01:34 ID:???
自作自演も見極められんやつ、要注意人物。

というわけで今後こいつは放置。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:05:18 ID:???
凄い馬鹿が降臨中
なんでそんなにイライラしてるんだかな
2chで死ね言われた位でそんなにムキになるなよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:42:44 ID:???
IDが出ないから、誰が誰だか分からんねw
450438:05/01/09 21:51:13 ID:???
>>437=441=444=445
これは間違いないな

>>437
煽られてムキになるのは勝手だが、間違っている情報だすなよ
大型の一種受験資格は普通一種を受けてから二年。
政令大が三年だ。
451445:05/01/09 21:53:09 ID:qP9HZfH/
>>450
残念!
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:18:46 ID:???
>>450
438vsALL
これは間違いないな
453だい:05/01/10 00:00:40 ID:Nm92U+LF
受験資格・・・
20歳以上@OK
現在、普通・大特のいずれかの免許を取得していて@OUT
その免許経歴(免許停止期間を除く)が通算2年以上の方。@OK
先に大特を取ってからなのか・・・な?
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:35:39 ID:hG/WFxlM
>>443
>仮に飲酒で取消しになったら、講習が始まった時に
>「息を吐いてみろ」とまで
>いわれるらしい。
飲酒して受講するとでも思われているのかな。
仮に死亡事故だったら、「お前、死んでみろ!」とか言われたりして。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:38:07 ID:???
>>453

もう少し ネット上でも調べれば? 検索かければ
ごろごろ 経験者の話がでてくるよ。
で、@って?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:59:39 ID:???
おちんちん
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:44:22 ID:???
別に車乗るのに免許いらないだろ。
俺みたいに田舎住んでると、検問も何もないから
免許取るのがバカらしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:01:13 ID:???
 ↑ ↑ ↑ そういう問題じゃねーだろが
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:10:59 ID:Kk1LK8Z9
でも免許は身分証明書としても使えるからな。
国民総免許制度にしてくれんかな。
その中で車とか運転してもよいかの表示をさせる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:26:50 ID:???
>>459
住基カード……
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:58:20 ID:???
>459
いわゆるゼロ免許ですな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:24:12 ID:???
いい加減さげろよ(´ー`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:27:20 ID:???
why?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:54:29 ID:mJh3zGYN
>453
大特取ってから大型一種です。
大特は後輪で舵取なので慣れるまで厄介ですが、一種免許の中では最も簡単に取れる
免許と言われています。
普通取消(二年以上歴有)で大特-大型一種の技も中型免許導入でもうすぐ使えなくなり
ます。やるならお早めに。
尚現行の普通一種保持者は書き換え時に申請する事で4トンまでの中型車を運転できるそうです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:51:12 ID:rSzJGt7x
>>457
とある田舎で取消しなって裁判所行った時何人かいる中で
爺さんいた。話をきいてると生まれてから一度も免許取った
事ないが無免がばれたとか。農家の爺さんで欠格期間1年?
罰金20万と聞いて「何だ大したことねーな」発言
田舎は免許イラねーのか?と本気で思った
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:47:25 ID:j4GKbJVv
>>440
俺は欠格一年だったので、うっとばすより維持しつづけた方が結果的に安くなると考え、
任意保険料も払いつづけた。バッテリーあがらんよう週1で嫁さんに運転してもらった
二年だったらコストがかかるので売却したほうがいいかもしれんね
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:11:07 ID:tGnKdvDJ
友人のことで相談なんですけど

友人が酒気帯び物損事故で、逮捕拘留(20日)されました。
同人は6年くらいまえにも酒気帯び物損事故をおこしています。

公判請求されたので罰金刑ではないとおもいます。
そこで相談です。
1、どのくらいの求刑がされるでしょうか?
2、同人は任意保険に入ってなく被害者にたいする保障もできません。
これは裁判に影響するでしょうか?
3、僕はこの友人と縁を切るべきでしょうかww?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:14:50 ID:???
↑マルチ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:16:43 ID:tGnKdvDJ
また、もし実刑だった場合、僕が彼の家具や衣類などを保管するつもりです。
ただ、金銭的な援助はしない、ときっぱり言ってあります。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:33:20 ID:???
執行猶予が付くんでないかい、
相手と示談が済んでればまず大丈夫でしょ。
でも、金がなきゃだめだね。
家具や衣類を預かって縁を切るの?
そんなゴミ捨てちゃえば。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:42:09 ID:???
マルチは放置。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:44:48 ID:???
急な質問失礼します

先月私の友人が車の飲酒&無免で捕まりました
この場合1年以上は免許が取れないと思っていたのですが
この間友人は試しに原付の免許を取りに行ったら
普通に取れたそうです
原付と普通免許とは違うのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:50:51 ID:???
友人は嘘つきです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:44:52 ID:Df/dKfdY
>>466

任意保険は、申告してある免許証とは当然違ってくるわけだが
どうしたの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:03:53 ID:BbqX4taU
>>472有り得ない、嘘に決まってんだろw
事実ならセンターのミスだろうが考えられん
>>474任意保険と免許は大して関係ないぞ、変わっても継続は可能、極端な話保険料さへ払ってれば欠格期間中無免で事故っても相手への賠償保険は出る
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:43:32 ID:1gDYxxwN
>>475
無免許でも保険金は降りるんですか?!
うち、全労災なんですけど・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:47:52 ID:???
対人対物はでる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:00:41 ID:1gDYxxwN
>>477
本当なんですか?
無免許だから支払わないとか言われたりしないのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:01:43 ID:???
しつこい
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:02:26 ID:1gDYxxwN
少し、安心しました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:14:07 ID:???
>480
出ないよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:42:25 ID:1gDYxxwN
>>481
やっぱり、うそですか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:48:01 ID:???
>>473>>475

そうでしたか・・・
レスありがとうございました
484483:05/01/11 23:49:58 ID:???
私は>>472です
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:54:49 ID:???
間違いなく出ますよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:58:52 ID:???
みなさん欠格明けまで後どの位ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:00:21 ID:???
>>485
釣りはやめれ
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:29:23 ID:vVFD60Al
無免 飲酒でも保険出るよ保険資料に書いてある
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:19:29 ID:auTmyd+r
違反しても保険がきくなら無免で乗る奴倍増するだろ


490475:05/01/12 01:39:16 ID:j2bvt539
無免許だろうが飲酒だろうが人身や物損など賠償責任発生した場合は出るよ 対人対物は運転手の過失度合いは無関係
勿論 車両や自損等自分自身の怪我や損害は出ないけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:48:35 ID:j2bvt539
>>487釣りじゃないぜ、物知らんなw
>>489 関係ないw
普通知ってるだろそんな規約 保険は出るが刑事責任が遙かに重くなること忘れなく
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:52:27 ID:???
>>491
釣りはやめれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:34:28 ID:???
>>492 一度調べてからもの言わんかい!釣り釣りてバカの一つ覚えが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:59:39 ID:???
>>493
しつこいなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:22:57 ID:???
任意保険契約時に、免許証番号を申告するよね?
証書にもそれが明記されてると思うが、取消し→再取得した場合は、
どうしたの? 保険屋には連絡した?
最近 俺も再取得したんだが(任意保険はそのまま継続、保険屋にも
連絡してない)、どうしようか悩んでるんだけど。経験者いない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:02:09 ID:???
あ〜っ!そういやぁ免許番号申告なんてしたっけ??
俺も一年前位に取り直したけど保険屋に新しい免許番号は連絡してないや・・・
んでも、取り消しになった時は又取るからそれまで一番安いのにしといてって頼んで
嫁が保険屋に連絡して、またランク元に戻してると思うけど番号は聞かれてないなぁ〜
ちょっと不安。。。起きたら聞いてみよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:23:08 ID:6Zj9geCi
免許証番号なんて特に届けなくても問題ない 被保険者の名前 生年月日 住所同じなら支障ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:34:56 ID:???
>>495
法人名義なんて100%免許の申告ないわけだが

一部のパチモン保険が要求するだけでしょ
やれゴールドだなんだとあるから
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:27:12 ID:jp4s0zQr
まあ俺たちは普通の学生やリーマンであることは確かだが運悪く面取になってしまった時点で
飲酒だろうがスピードだろうが一般人からみれば立派なDQNだ
家族からも、取り消しされる人なんて初めて見た、と皮肉られる始末
このスレの中で煽りあうのはヤメレ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:32:59 ID:???
でも・・・
「粘着脳内警察官」がいるんだもん、誰かあいつを逮捕してよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:52:46 ID:MrwScPE6
免許証で めがね等 って書いてある何とか消したい。

レーザー手術で目がよくなりましたって言うて、コンタクトで検査しても無理かなあ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:05:08 ID:???
>>501
普通のコンタクトなら見ればわかる
残念
503501:05/01/12 14:08:12 ID:MrwScPE6
>>502 そうか、、切腹!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:17:28 ID:???
コンタクトかどうかなんて申告しなきゃわかんないよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:23:41 ID:MrwScPE6
検査なんて一瞬だからそこまで見れないかも。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:32:59 ID:???
元々眼鏡なしの人なら検査も一瞬だろうけど今まで眼鏡等がついていて
手術して目がよくなりましたって言って検査が一瞬で終わるとは考えにくい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:38:46 ID:j2bvt539
>>501 から激しくすれ違いだぞw
眼鏡等だろうが免許有るだけウラヤマスイ…てか何しにここに来るんだ?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:47:00 ID:???
>506
一瞬で終わるよ。
俺元々メガネしなきゃいけないかどうかの境界くらいで初めての時はメガネだったけど、更新の時メガネ無しで通った。
「コンタクトしてないですね?」と聞かれたけど、近くで見たりはされなかった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:03:57 ID:???
>>508
なるほど、確かに眼鏡等とは書かれていても視力までは書かれていないからわかんないね。

510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:21:30 ID:bmWi/lrT
コンタクトで行って、条件無しで申請すれば99%通過します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:30:38 ID:AkiwGfK5
はぁー、欠格期間明けまで後八ヶ月かぁ・・・まだまだ先は長いなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:54:07 ID:tDQPm0nY
違反の罰金未払いってどのくらいほっておけば刑事事件になるの?
年末引っ掛かって面倒なんで放っといたら変なハガキが来た…

513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:01:02 ID:???
>>512 どんな内容のハガキ来ましたか?
514512:05/01/13 00:36:41 ID:9KBLaiHX
通知書
この通知によって、反則金が納付されなかった場合は、刑事事件として
検察庁に送致することになります

…と赤文字で書かれてました。捕まって2ヶ月位しか経ってないのだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:59:41 ID:NhMJGGQw
俺は現在一年以上放置中別にどーて事ない
でも俺のダチで実際手錠はめられて連れて行かれた奴も実際いる
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:15:10 ID:YdkXO3Az
>515なんだよ。ずいぶんと違う対応じゃないか。そんなのありか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:31:54 ID:4esNUSTn
切符が赤と青で違うんじゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:40:38 ID:yCXaN36Y
>512
2.3ヶ月ほっとくと裁判所から通知くるよね1回目2回目・・
よれでもほっとくと4回目か5回目の通知と一緒におまらりさん
が「行ってくれよー」てきたよ半年以上してから
あれ時効なかったっけ?2年だか3年
払わない奴多くて時効ぎりぎりの奴一斉に捕まえたこと
あったよ どっちにしろ今すぐどーこーすることはないよ
ながくてスマソ
519512:05/01/13 06:35:45 ID:VjUlNFZz
皆さん、レスどうもです。
>>518
う〜む… そうなのか、、だったらもう少し放っておきます。
どうもありがとう
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:46:39 ID:???
俺は大特→大型一種の口なんだが
先日、警察に免許見られたときに「お前自衛官か?」って言われますた

それだけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:53:10 ID:jz0bSuH2
警察に切符ある間はシカトしてても平気、その後検察回しになり検察の呼び出しをシカトしてると最終警告のち逮捕状来て逮捕されたツレがいた、最初の呼び出しから僅か半年あまり…勿論言い訳や検察官の心情次第で略式でなく起訴されて裁判になったヤツも居る
凡に兵庫県
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:17:47 ID:???
ガレージ法違反と50`オーバーで免取通知ゲット!!
来週意見の聴取とやらいってきます。
営業だけどクビは免れた。免停とかで済まないもんかね・・・
とりあえず働けるだけマシだから頑張ろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:18:28 ID:???
やっと今日で欠格明けましたぁ\(~o~)/
 
明日から一発試験に望みます。緊張するなぁ(^_^;)
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:42:50 ID:9TRJNcA1
昨年9月に一時停止違反で捕まって、
そのまま反則金払ってなかったら(半ば忘れてた^^;)
今日「呼出状」と銘打った「交通裁判所へ出頭せよ」との葉書が来た。
送り主は「交通反則通告センター」
これっていかなきゃまずい?
ここまで来るとどこまで無視できるものか知りたい。
でも、「逮捕状が発せられることがあります」の一文があるので
少々気になるし・・・
でも、こんな大事な呼出状が普通葉書って・・・
届かなかったらどうするんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:03:43 ID:???
>>524
何カ所も書きやがって
みんなが怒って嘘をおしえたらどうすんだ?

そんなもの放っておいて大丈夫
無視したモノ勝ち
526524:05/01/13 18:24:16 ID:9TRJNcA1
>>525
マルチすみません。向こうのスレが1000を超えてしまったので・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:59:19 ID:w4PzZY4r
>>526

4回までは無視できるって聞いたことあるけどなあ?
まあ昔の話なんで スルーしてちょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:09:40 ID:+eY7Ylbr

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:26:43 ID:???
>>366
確かだいぶ前のどこかに書いてあったけど、
いつかのタイミングで免許を免許センターに返納すれば
どんなに長い欠格期間でも期間を3ヶ月になる技があったはず。
免許が無くなった今じゃあ遅いかもしれないけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:21:01 ID:???
>>373
今だに根強く語られている伝説ですが
今はもう通用しません。

取り消し三ヵ月後以上ですよ。
警視庁のコンピュータに取り消しのデータが3ヶ月は残るからだそうです〜
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:43:09 ID:gwujrl4u
前歴なしでぴったり15点だと180日免停って本当ですか〜??
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:30:55 ID:/Ui050LB
免許失効で今日捕まった、、、
どうなるのこれから?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:43:18 ID:???
>>530 仲間入り 歓迎
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:36:47 ID:???
>>522
無免と酒絡み以外は望みありだぞ!心して行くんだ!

あと仕事が出来なくなるとかってのは逆効果とか
俺も仕事で必要って事を前面に出したけど、じゃあ何で違反したの?で終わりだた
二輪無免でつかまって、19点一発取り消しだったよ
そもそも無免は99パー(100?)縮まらないらしい・・・
無免は無理って意見聴取の時はっきり言われたもん

反省してます、申し訳ありません、のみで行ってみてくれ!

っていってもま〜取り消されてもまた取れるし話の種になるよ
懲りてない?超懲りたよ!絶対車じゃ飲み行かないし、今度は二輪も取ったしな!
しかも仕事繋がるならイイジャナイ。気楽に行こうよ

と昔の俺を見たようだったのでマジレス&長文すんまそ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:56:33 ID:hkwfDFF5
無免と飲酒は車やバイクに乗る前から違反とわかっていてやることだから
情状酌量の余地がないのです、他の違反ももちろんやってはいけないのですが
事前判断のつくつくかないの差は大きいようです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:52:33 ID:wYwPt8mr
>530
どの位失効してたの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:59:13 ID:???
自分まだ免許取ってから3ヶ月の初心者なんですが、
今日常磐道で140キロだして、オービス光らせました・・・orz

今教本を読み返してみたんですが、免許取得1年間は、
違反などの合計点数が3点以上になった場合や、
一回の違反で3点となる違反をした場合で、
再び違反などをして、合計点数が4点いじょうになった場合、
初心者運転講習にいくことになってます。
また、15点以上の違反をした場合は、即刻免許取り消しのようですが、
自分は一発で最低でも12点取られるようです・・・
これって、初心者講習受ければなんとなるんでしょうか?
それとも一発取り消しかな・・・orz

あとオービスは、一つに捕まるごとに点数取られるんでしょうか?
今考えると、目的地に着くまでに4箇所ありました・・・orz

文章わかりずらくて申し訳ないです<(_ _)>
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:01:37 ID:???
マルチ氏ね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:08:23 ID:???
はぁ〜?全部光らせたの〜?
取り消しじゃなくて死刑だね♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:35:33 ID:???
三ヶ月でそれだけの違反する馬鹿には情状酌量とかありえないだろうな。
マルチもしているカスだし取り消されてしまえ
539535:05/01/14 19:59:46 ID:???
すいません<(_ _)>
あんまり2chつかわないので、マルチってなにかわかりませんでした。
今調べてわかりました。みなさんに不快な思いをさせたこと、謝罪致します。
この書き込みをもって、もう書き込みはいたしません<(_ _)>
申し訳ありませんでした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:08:31 ID:21ty42Hy
a
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:40:30 ID:1CHtlQz4
俺免許とって20後にオービスとられたよ。んで通知くる一日前に赤無視でとめられた。それまでいろいろとられてて残り1点て時にそんなのが続いたよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:54:25 ID:???
↑頭が悪いのはそれ自体が罪だな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:58:57 ID:???
矢印でレスする奴も頭悪いからなぁ。
それも罪だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:07:32 ID:5FDP0lR/
>541何度も言われているが、免許の点数で残り1点て何だ?
点数は累積制度だから青天井だぞ、違反して点数が増える事はあっても、減ることはないから安心しろ。

545522:05/01/15 01:13:43 ID:???
>>532
なるほど・・・
免許ないと仕事できないよー。おねげーしますよー
って泣きつこうかと思ってたんだが止めといたほうが良さそうだね。
平謝り君の土下座衛門になるとするか。
アドバイスdクス!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:29:15 ID:hGk9lInp
面取りになるか180日免停で済むかは、その都道府県によってかなり違う
神奈川県は問答無用で取り消しだが、府中なら免停で済んだりするみたいに
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:11:32 ID:???
どなたか教えて頂きたいのですが、運転免許の期限が切れ更新の講習に行った後に
(免許の発行は数日後)違反で捕まった場合には、無免許運転となり
確実に1年間免許が取れないのでしょうか?
それとも裁判所で決まるのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:27:28 ID:???
>>547
完全に失効していて再講習というと無免許で
自分で認識もあるからうっかり失効ではない
新しい免許証が発行されるまでは無免許

紛失で再発行待ちの場合は不携帯にはなるけどな

免許の効力や発行に失効期間を決めるのは監督行政機関なので
公安委員会とか警察と考えていい

裁判所は個人に罰を与えたり
訴えにより行政機関の不備を正したり
民事紛争を解決するための機関で免許に関して何の権限もない
549123:05/01/15 13:28:09 ID:69XiVSdk
更新の講習を受けたんなら無免許にはならんだろ! 講習受けた後、免許更新されたんだろ?
550547:05/01/15 13:53:51 ID:???
>>548
私の友人の出来事ですので、捕まった際の細かい出来事は不明ですが
免許の裏に無効?のスタンプが押してある事を認識している為、
無免許運転と自覚していますねとつっ込まれたそうです。
本人と警察とのやりとりまでは?ですが、いずれにしても裁判所から通知が
あると言われ赤切符を切られて2日目とのこと。

が、お教え頂いた内容より公安と警察が最終判断をすると解釈して間違いないのですね。
この場合には免許取消しとなるのでしょうか?
その部分が非常に気になっている様ですのでお教え下さい。

>>549
講習を受けたらしいのですが、元々免許の期限が切れていた為
発行されるまでは無免許になりますので車は運転しない様にと言われていたそうです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:06:10 ID:???
>>550
赤も切られているので無免許確定で19点貰います
なので一般的には取消

ただし公安委員会の気もち次第ですから
減免条件を持っていたり状況や反省によって処分を減免されます
その時に事故も違反もしていないようなので
聴聞会で反省を訴えるとか減免に値する綺麗な感謝状や表彰状を提出
することで
180日くらいの停止で済むかもしれませんね

点数精度は確実に処分されるわけじゃなく
公安委員会の判断で極普通に減免があります
552123:05/01/15 14:09:35 ID:69XiVSdk
話しの内容からして無免許になるが、多分聴聞に呼ばれて免許停止に下げられるんじゃない?悪質でもないし免停で許してくれると思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:56:06 ID:qt8NHNXB
とっておきの裏技があるけどね・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:22:03 ID:???
>>553
どうやんの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:48:58 ID:???
>>554
もう使えない方法だから気にスンナ
>>553はウワサで聞いただけの話を言ってみたかったか釣りだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:52:35 ID:???
>>555
お前にゃ聞いてねぇよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:11:48 ID:???
馬鹿が一匹紛れ込んでる


馬鹿=556
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:20:30 ID:???
>>557
では>>553の言う方法を具体的に。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:28:25 ID:???
馬鹿は相手にしない方がいいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:34:12 ID:???
むむむっ、もしかして>>557は「粘着脳内警察官」

ここにも出現していたか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:37:13 ID:???
>>558-560

知らない馬鹿必死だなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:40:21 ID:???
早く>>553の言う「とっておきの裏技」を説明しろよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:43:37 ID:???
564563:05/01/15 17:46:06 ID:???
こっちがいいかも
ttp://raus.de/crashme/
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:48:10 ID:???
そんなもんはどうでもいいから説明しろよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:52:33 ID:???
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:09:34 ID:???
結局、説明なしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:16:17 ID:???
説明してやらなきゃいけない義務も無いし
お前みたいな馬鹿には義理も無い
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:31:51 ID:???
どーせ「国際免許がどうの、、、」レベルのネタだろ。
未だに得意げに裏技とかいってるバカいるもんなあ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:35:09 ID:???
>>568
よお、早く説明してくれよ。
お前の言う「とっておきの裏技」をよぉ。
くだらないサイト上げてないで説明してくれよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:38:11 ID:???
しかし全員ID:???じゃ誰が誰だかわかんないな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:30:15 ID:iDfsDK+R
544 あと1点きられたら一回目の免停って事だよ。違反した日から一年間無事故無違反だと累積点数なくなるじゃん。過去3年は記録残るけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:52:43 ID:/n9bK1K1
神奈川県は厳しいよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:49:14 ID:???
これの「最終処分の地域別検討」ってとこおもしろいよ。
神奈川は厳しい地区になってる、東京は一番アマアマだってさ。

http://rules.rjq.jp/torikeshi.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:51:52 ID:???
ついでに「福岡県、栃木県」の人、かわいそ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:29:31 ID:???
>>574
珍走族がいるか否かで決まるみたいだね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:51:08 ID:gf4DVzGU
大特、 大型と免許再取得した人
どのくらいの期間と費用で取れました?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:55:45 ID:???
a
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:35:11 ID:obNcMr29
すいません教えてください。
当方原付取り立ての者で、今日スピード違反で捕まりました。
その時「今回は切符を切らないであげる」と言われました。
どういう意味ですか?
点数は引かれてないんですか?
ちなみに一万二千円銀行に持っていくようにいわれました。
だれかご教示ください
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:46:20 ID:???
>>579
なんかシャレのわかるおまわりさんではないかと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:51:49 ID:???
飲酒で0.5出てしまいました。
免取り1年ですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:54:49 ID:obNcMr29
>>580
すいません間違えました
「切符は切らない」じゃなくて「記帳はしない」と言ってました
点数は引かれてますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:55:27 ID:???
>>581
酒気帯びで0.25以上は13点だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:57:16 ID:???
>>577
大特6回、約7マソくらい
正月休み(免許センターのだよ)はさんだから、期間は一ヶ月
ちなみに大特は初めて乗ったので、ヘタ

これから大型
経歴証明とって、受験者登録終わったところ
大型はもともともってた免許なので、月末までには合格したい

月末までに合格できれば、7マソ以内に収まりそうだけど・・・
客観的に見て、取消し復帰者には、採点厳しいポイ(´・ω・`)
585581:05/01/15 23:59:05 ID:???
>>581
泥酔にはならないんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:27:13 ID:???
>>582
切符は切られましたか? 又何キロオーバーでしょうか?
切符を切られていなければ点数は引かれていませんよ、
その違反のときどんな紙をもらいましたか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:29:15 ID:???
>>585
俺は酒飲まないから飲酒で捕まったことないので詳しくないんだけど
これに減点の一覧表があるから見てください。
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:34:32 ID:rwF6G/Up
>>584
ありがとうございます。7万ならいいですね
未経験者なら2ヶ月はかかるかな・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:49:20 ID:kKikZvnZ
>>586
レスありがとうございます!!!
切符を切られるとは具体的にどういう事をされるんですか?
銀行に罰金を払うための紙はもらいました。
拇印もしました。

それ以外の紙はもらっていません。

なお警官から「今回はとくべつに???(うまく聞き取れなかった)しない」と言っていました。
点数は引かれてるんでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:18:17 ID:???
>>589
あなたの言うことでは原付でスピード違反をして12000円の反則金の
納付書をもらい、それ以外はもらっていないということになります。
このことから判断すると原付で12000円の反則金がつくのは
25キロ以上、30キロ未満のスピード違反になります、その場合は
3点の減点になります。
又3点の減点をするためには青色の交通違反切符を必ずもらいます。
しかし、その青色の切符(縦長の薄い青色の紙)がないのであれば
減点はされていないはずです。
つまりあなたの言っていることは矛盾しているのですが
本当のことだと思います。

どなたかこのことをわかる方いらっしゃいますか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:38:26 ID:kKikZvnZ
>>590
なるほど。
青い切符はもらっていません。
つまり必ずしも、罰金を払う=点数を引かれる。というわけではないのですね。

これはいったいどういう事なのか分かる方はいらっしゃらないのでしょうか。

自分はいったいどうなってるのでしょう。

592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:44:22 ID:???
払わないでいれば全てが分かるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:46:59 ID:???
>>592
すみません
どういう事でしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:05:49 ID:???
>>593
相手にするな。

反則金ですが納めた方がいいでしょう、あなたのような方形は初めて聞きますが
減点はされていないと思います。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:15:28 ID:???
>>594
色々ありがとうございました。
もちろん罰金すぐに払います。
それにしても59キロであと一キロで免停でした。
環境柄、足が無くなったら仕事を失うために本当に危なかった。。。

とにかくご教示ありがとうございます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:48:42 ID:rn3XjR0F
>>595
近くの警察署でお金を払えば(いくらかしらないけど)
自分の累計点数わかるらしいですよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:54:59 ID:NegqhpaZ
ちなみに免許取り消し対象の聴聞会に出席したよ俺去年の6月前後に、人数が50人ぐらいで全員免停ですんでたよ神奈川県だけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:39:08 ID:QKLH15uv
今月の府中の免許取消処分者講習、何日にあるかわからない?
用紙なくしちゃって、ネット調べてもわかんないし。。
知ってる人いたらタスケテ
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:49:53 ID:WD9x2rkq
597
どんな違反で行ったのですか?
俺も神奈川で、もうすぐ聴聞なんで気になるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:03:07 ID:cYd7mf4a
ウソだろ?
全員免取でしょう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:49:17 ID:???
>>600
呼びだし時点で処分内容は内定してるポイ
俺の時も人数は50人くらいだったが
全員取消・・・



しかも欠格開けは土曜だし
筋書があるんだろうね
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:32:07 ID:6fIk52+A
神奈川の聴聞は出来レース。
漏れは色々反省の弁を熱く語ったが、
「言いたいことはわかりましたが、恐らく厳しい処分が下されるでしょう」
と公安の代理の人(そもそも代理なんだぜw)に言われた。
その場で「もう処分は確定してるみたいな言い方なんですね」と言ったら
「いえ、あなたの意見は本日中に公安委員会に届けられ検討されます」
などと慌てふためいて言ってた。
ほんで、結果全員面取り。

603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:00:49 ID:???
つまりこの場において>>597は不謹慎と。
皆が真剣に悩んでいるのにウソ書いていまごろ「釣れた」などと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:14:25 ID:???
>>574,575
うちの県、問答無用だったのかよ…orz
やっぱり再取得(一発試験)も難しい県になるのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:29:56 ID:???
オレも去年行政前歴2(2点で停止、5点で取り消し)のところ6点の違反やって
聴聞会出席で180免停になった。(神奈川)
人数は覚えていないが半数ぐらいが免停で済んでたぞ。

意見の聴取が終わった後全員一旦部屋の外に出され、
そのあと2つの部屋に分けられてオレが入った部屋は
「この部屋の香具師は全員今回は免停で勘弁してやる。
ただ隣の部屋の香具師はみーんなあぼーんだからあまりはしゃがないように。」
と釘をさされた。

100%取り消しって言ってるやつの根拠が知りたいんだが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:39:26 ID:NegqhpaZ
597だけど不謹慎とか言った奴あやまれやハゲ上にも俺と同じ事起きてる奴がいるじゃんかよ。ちなみに603あんた免許ないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:44:40 ID:V4tyjggK
最近このスレ説教じみた事を書き込む奴らが消えてくれて嬉しいです。ここは免取りになった人が来る所だろ?斯く言うわたしも今月末取り消しです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:50:03 ID:???
聴聞会参加者全員が免停処分で助かるなんてあり得ませんから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:51:05 ID:???
>>607
実はそいつも免取されたばかりだったとのことです。
他スレで本人が暴露してた。
610603:05/01/16 21:01:27 ID:???
>>606
>上にも俺と同じ事起きてる奴がいるじゃんかよ
どこにいるんだ、50%と100%じゃまったく違うぞ。

でも、気分を悪くしたなら謝る。

>ちなみに603あんた免許ないの?
俺は4年欠格後取り直してある。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:07:49 ID:???
どうでもいいが、改行、句読点よろしく。
馬鹿がレスつけてると思われるぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:42:26 ID:NegqhpaZ
610
こちらこそ謝るわ
608
みたいに自分のものさしでしか考えれない奴がいるからこと細かく書きたくないんだよね単純に
だけど俺は嘘はついてないから
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:08:56 ID:???
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:31:57 ID:y81PTsoc
>>604
俺は一発試験1回で受かったよ 仮免の
場内コースを頭に入れとけば(3コース)
大丈夫
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:54:44 ID:???
今日取消になったよ・・orz

ところで欠格期間中でも仮免取れるんだっけ?
とりあえず仮免とろうかな?無いよりましだろw

もし仮免の標識付けずに運転してるのばれたら(経験者同乗は有)
「仮免許練習標識表示義務違反」で一点だけ?欠格期間は変わらず?

そうなら意外と取るメリットあるかな・・

616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:14:29 ID:0FK77SCd
>>615

単独で乗っていて捕まったら仮免許運転違反で12点だからなぁ。まぁ無免許の19点よりマシか。
横に荷物乗せりゃ愛車でどうどうとドライブが楽しめるってぇことだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:22:19 ID:???
無免許は保険が一応降りるが、
仮免許は保険が出ないと知り合いの保険会社員が言ってた記憶あるけど。

それに仮免許中に何か違反した場合は即剥奪になるんじゃなかったか?
更に言えば仮免許の有効期限って半年だろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:48:12 ID:???
減 点 な ん て な い !
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:55:48 ID:???
経験からレスすると、免許停止で運転して事故って警察にバレた要領の悪いアフォいたけど保険降りてた。
だけど満額は出ない。尚且つ治療費ともなると別でソイツは医者に行ってない(そいつは頭をフロントガラス
に強打したけど出血無)

だから出るんじゃないの?国産の保険なので外資は分からない。あと無免許で契約してずっと無免やってて
事故の場合も分からない。

仮免は専用の保険しか適用されないハズ。となりに乗せる人とか教本に書かれた通りの人で車に「仮免」と
かつけてても自家用車だとダメだろうと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:34:39 ID:???
自動車の無免許運転て普通バイクの免許もってたら取消なんですか?免停で済んだ香草師いたらおしえて
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:35:55 ID:???
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:43:59 ID:???
621 別にあんたに関係ないでしょ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:46:27 ID:???
>>622

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/18(火) 17:34:28 ID:???
>>226
何だ?この馬鹿
お前が面取りなのは確実だからさっさと首釣って死ね
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:48:51 ID:???
>622
マルチすんなカス
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:31:59 ID:zvfeM2Vd
はーはははは
頭悪い奴だな!向こう読んできたぞ
んで、お前は他の違反で12点もらったんだろ?んで無免許19点
そしたら足し算するんだよ。わかるか?
そうすっと31になったろ?
欠格2年確定だぞ!すごいなぁおめでとう
あと大型うんぬんは意味がないからな!無駄無駄
仮に取り消されるまでの間に取っても普通に全部パーだぞ
マジレスすまん
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:43:29 ID:???
>>625
みじめって言葉の意味がわかったよ
減点坊や安らかに眠ってくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:51:48 ID:???
>>620
俺、車乗ってるときに飲酒で捕まって普通自動車だけ取消しくらった
だから普通2輪だけになっちゃった
でも大型免許取ったから普通に車運転できるんだけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:08:24 ID:???
>>627
嘘こくでねぇ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:13:11 ID:???
>>627
あるあるw
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:39:33 ID:???
俺は二輪車の免許で飛行機操縦してるぞ、信号待ちがかったるいよ。
631免許なんて:05/01/18 19:43:00 ID:x7GOznmw
一回だけ取って、ひき逃げで免許取消今無免許中ですヤバくなったらまたひき殺せば良い。三食付きでいい
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:01:57 ID:???
>>630
オレはヘリだから信号待ち楽勝。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:35:54 ID:???
>>632
負けた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:37:45 ID:???
>>631
殺人罪ですな、それは。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:51:45 ID:TAlk0f8x
誰か全く見分けつかない偽造免許証を作ってくれ!カラーコピーしてラミネートして…orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:55:02 ID:???
公安委員会におながいしなさい、全く見分けのつかないのを作ってくれます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:14:48 ID:???
マジで聞きたいのですが
執行猶予中に無免許で捕まった場合実刑になるのでしょうか?
私文書偽造で執行猶予なったのですが
今日無免許で捕まりました・・・・
マジレスお願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:23:22 ID:???
大丈夫ですよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:45:58 ID:h4lRJfvZ
交通は別物でしょ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:58:08 ID:???
>>637
罰金で済むなら大丈夫。取り消されない。

ただ、犯罪と交通は別物とは限らないよ。
窃盗で執行猶予受けて、期間中に無免で、実刑くらって取消しって人は知ってる。

その人は車両運送法と損害賠償法にも違反していたし(要は車検切れ)、
日常的に無免許運転してたことがわかったから、情状悪かったのね。
そのへんの情状が悪くなければ、罰金30万くらいで済むよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:50:14 ID:???
無免許って事は今持っている免許があればそれは取り消し確実で、
執行猶予中はどんな些細な事でも犯罪をすると
即逮捕で実刑になるはずだけど。
そうでなければ情状酌量で執行猶予を与えた意味ないし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:58:07 ID:???
執行猶予中に起訴されなければ問題ないですよ。
>執行猶予中はどんな些細な事でも犯罪をすると
これは言い過ぎ。起訴されるかされないかが分かれ目ですよ。
643637:05/01/18 23:38:57 ID:???
具体的に書きますのでアドバイスお願いします
三年程前に免許失効をして無免許で駐車禁止してしまい
それを弟の名前を語った為に私文書偽造で五年の執行猶予を受けました
その後三年は何事もなく終わり
今日無免許で捕まってしまいました
留置されるかと思ったのですが帰してもらえたのはいいのですが
実刑をこの後もらうのか不安で堪りません
もし実刑が来るのであればそれなりの覚悟もいりますし・・・
度々ですがアドバイスお願いします
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:07:52 ID:???
執行猶予5年は最長ですね。
起訴された罪状は私文書偽造だけですか、無免許は含まれていませんか。
もし無免許も含まれているのなら実刑は免れないと思います。
しかし、今日逮捕されていないというのが気になりますね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:41:55 ID:Lg7SaNpq
弟の名前語ると私文書偽造になるか?弟の免許に自分の顔写真はり偽造した訳でもないのに…しかも起訴され執行猶予五年て重すぎ!他に何かあったのではないかい?
俺なんて欠格中にスピードで捕まり再発行前の免許でその場逃れ勿論後で呼び出され調書とられ後日罰金20万+aで終わり、俺の方が遙かに悪質だよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:46:26 ID:6R8udfaA
この小泉の答弁ってムカつく!

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020404020.htm
○一川保夫(民主)
 現在、都市高速道路は、ほとんど制限速度が六十キロとなっております。
 これほど実態を無視した事例はございません。渋滞のときならいざ知らず、
 道路が通常の状態で制限速度を守っている車は、まずほとんど見かけない現状でございます。
 確かに、都市高速は渋滞が割と多い、また、カーブも多いという問題もあり、
 ある程度、制限速度を設けなければならないことはわかりますけれども、
 それにしても、余りにも実情にそぐわない典型的な事例ではないかというふうに思っております。
 総理や国家公安委員長は、首都高速などの都市高速道路を走行する際に、必ず制限速度を守っていますか、
 また、守るように運転手に指示をされておりますか。

○小泉純一郎(自民)
 一川議員にお答えいたします。
 私は、現在、車を運転しておりませんが、運転を担当している者については、
 交通ルールに従って安全運転をするように指示しております。
 この制限速度については、交通事故の防止という点からも考えられているのでありまして、
 私は、速度制限を遵守すべきであると思っております。

○国務大臣(村井仁君) 一川議員にお答えいたします。
 首都高速などの制限速度についてお尋ねがございました。
 総理からもお答えがございましたが、私自身は、現在、運転をいたしておりませんが、
 運転に従事する者は交通ルールを守って安全運転に心がけているものと認識いたします。
 議員御指摘のとおり、都市高速道路の制限速度につきましては、
 やや低目に設定されていると感じる向きがあることは承知しております。
 都市高速道路は、一般の高速道路と比べ、設計速度が低く、また、交通量が過密であることに加え、
 周辺の住宅・都市環境などにも配慮して、時速八十キロメートルから時速四十キロメートルと、
 きめ細かく指定しているところでございます。それでもなお事故が多発しているのが現状でございます。
 今後とも、引き続き、合理的かつ適正な交通規制の実施など、
 交通事故防止対策を強力に推進してまいりたいと存じます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:57:17 ID:Lg7SaNpq
一年前の話で取引先が同乗してたから迷惑かけたくなく仕方なく出した無効免許、帰ってから(まずい…弟の名前言った方が良かったかも)と後悔、悪質で逮捕に来るのかなと毎日ドキドキしてたけど二週間後に電話で「都合のいい日に出頭して下さい、車はもう乗らないように」と拍子抜け
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:44:02 ID:???
>>645
643の私文書偽造というのは,弟の名前を語ったことの罪ではなく,切符の供述書に弟の名前を書いたこと。
でしょ,643。

>>643
たぶん実刑来るでしょうね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:43:18 ID:eE1XKSNx
自業自得な罠www
アナル拡張しといた方がいいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:10:03 ID:pV87FiYh
しかしムショの中って大変みたいね。
一日働いて数百円しか貰えないのに物価がこっちの2、3倍もするんだってね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:35:01 ID:???
age
652 名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:09:19 ID:???
さて書いちゃうぞ。
わたくしの場合、免許取り消しの欠格1年を終え
3年間無免許にて運転中、年末に見事職質を受け
ご用、無免許にて処分となりやした。

簡易裁判にて罰金20万円を納めると
これからの行政処分はどうなるんでしょう?
表を見ると無免許19点で欠格期間1年の用ですが
遡ると4年前に無免許が発覚します。
行政処分歴(過去3年)は0に該当するが、免許取り消し保有者は
欠格が2年プラスだそうで、わたくしの場合はどこに該当するのかな?

また報告しますよ。

653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:28:06 ID:???
>652
5年以内に取り消し歴があるので欠格3年です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:47:22 ID:ToJIEX5g
酒気帯びで、追突し、相手にむちうち、全治2週間の怪我を負わせてしまいました。
今まで、飲酒運転なんてしない!とおもっていたのに。
わざわざ、歩いてのみ屋に行って、家に帰ったはずなのに。
飲んでると知ってて、友人に迎えに来てほしい、終電がないといわれ、
ほろほろと飲酒運転してしまいました。
後悔ばかりがつのります。
免許取り消しは覚悟してますが、事故をした事実に自分が押しつぶされそうで。
どうにもならないけど、どうしたらいいんだろう。
今日も、泣いてしまった。
会社もやめるべきなんだろうか。ちなみに会社には報告してある。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:52:03 ID:???
お勤めを終えたら警備員からやり直せ
焦ることなんかない
こつこつ頑張れ
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:33:33 ID:WfDH+WkE
>>645
俺も同じことしことがあるしかも無免で
会社があなたを必要としてれば大丈夫だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:48:30 ID:3hgWSj4q
今日取り消し処分喰らいましたorz
欠格二年なんだけど、聴聞なんてヤオだぜ!
俺が二年に該当するからかもしれないが、まあ聞いてくれ。

先月、通知が来たときに、聴聞の日にちが悪かった為、
ずらして欲しかったから電話で問い合わせたんだ。そしたらこう言われたよ。
犬「〇〇さんですね。二年に該当します。」
俺「でも聴聞次第では少なくなるかもしれないですよね?」
犬「いや、それは無いです」

そんなこと言われて今日の聴聞。
やっぱり二年は二年だったよ・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:02:10 ID:???
辛抱の2年だね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:05:12 ID:???
>>655
前科者は刑執行終了後5年間、警備員にはなれないよ。
660645.:05/01/19 22:15:25 ID:Lg7SaNpq
>>656 俺じゃないだろw
>>654 殺したり植物人間にしたなら人生狂うがその程度の飲酒事故は毎日どこかでやってるよ、落ち込むのは分かるがお先真っ暗と言う程の事故ではない、保証は保険屋に任せ気を楽にな
若そうだしすぐ現状復帰できるよ、男が泣く程の事でない!ガンガレ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:22:18 ID:WfDH+WkE
>>660
間違ってたよスマン
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:24:01 ID:Lg7SaNpq
>>695 交通前科は警備業法に抵触しないのでは?俺の勘違いならスマソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:28:12 ID:Lg7SaNpq
俺も間違えたw
695×→>>659
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:28:36 ID:???
>>662
仕事の関係で以前調べたけど、警備業法には例外規定がないんだよね。
665見るだけみて!:05/01/19 23:29:28 ID:eIf1STZm
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:37:11 ID:6/PP3K8Y
>>654
>>660のゆうとおり、そんなに悲観するこたぁない
俺も今の会社入ってすぐ(車通勤不可)朝事故を起こして(追突)相手に通院一ヶ月
の重傷事故かましたが上司がかばってくれ、欠格一年の処分受けたが
いまもこうして会社のPCから書き込みw
ガンガレ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:52:02 ID:4o+xcid1
>666
いい上司でよかったな。上司がお前のことかばってくれたのは、
多分お前がいい奴だったからだと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:06:24 ID:???
すばらしい想像力でつね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:35:14 ID:???
仕事に免許が要るか要らないかを付け加えて
もらわないと、いい上司か会社かわからん。
670522:05/01/21 21:01:45 ID:???
今日聴聞行ってきました。ちなみに愛知県。
なんとか180日の免停で免れた。
全体で何人ぐらいいたかな、100人ぐらいかな?
その中で免停で済んだのは18人だった。
不謹慎なカキコだったらスマソ。
励ましてくれた532には感謝。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:12:19 ID:???
今日、聴聞会の時にSDカード見せたら、免停にしてくれたよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:15:15 ID:???
SDカードは関係ないと思われ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:15:17 ID:???
670 671

おめでと。
674671:05/01/21 23:18:04 ID:???
因みに点数は19点ですた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:44:51 ID:Sj9sjs45
19点で免停?!SDのおかげなのかは分からんがツイてるな〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:04:38 ID:???
SDのおかげの可能性あるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:57:42 ID:???
>>674
19点の内訳を教えてくれる?
それが一番気になるところ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:39:16 ID:wSaoZTc1
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:24:59 ID:uqeZ9UbE
5年程前に免許の期限が切れてたのを気づかず事故
その時の警察に期限が切れてると言われ初めて気づいた
また免許取りに行こうと思ってるんだけど
やっぱり最初からですよね?
何か仮免からと噂で聞いたような気がしたので
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:35:17 ID:???
>>679
取得しなおす前に免許取り消し処分者講習を受ける必要がある

その講習が終わって初めてお前は免許何も無い状態と同じになる
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:08:23 ID:VEqM+41h
3ヶ月くらい前に違反者講習を受けて30日免停を1日に減らしてもらった者
なんですが、こないだ原付の酒気帯び(0.3出てた。。)でつかまってしまい
ました。これって取り消し決定ですよね。。。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:12:02 ID:???
うん。それだけの短期間に違反したんだから9割がた取り消し確実
683681:05/01/23 00:19:08 ID:VEqM+41h
意味が分りません。。歩行とかも全く問題無かったし、字も綺麗に
書けてるのに。。酒気帯びで罰金10万円で取り消し1年?厳し過ぎます。
前回免停になった違反も一時停止違反と駐禁とかなのに。


684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:39:16 ID:???
>>683
根本的に間違ってます、真っ直ぐ歩けようが綺麗な字が書けようが
そんなことは関係ありません。数値として0.25以上出ていればもうアウト。
飲酒は事前に違反とわかっていることですから情状酌量の余地はありません。
厳しいと思われるなら次回取り直したときは飲酒はしないことです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:18:25 ID:J2gg3IV1
>>683 お兄さん!あなた運転不適格者だよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:27:40 ID:AHtqICzI
>>683
酒飲んで運転するお前が馬鹿
事の重大性を理解出来てない典型的なDQN

つーか、素で近くにこんな奴居たら絶対10発は殴ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:28:52 ID:k1cvJmzO
>>683
>歩行とかも全く問題無かったし、字も綺麗に書けてるのに

歩行もダメ、字も書けないじゃ酒気帯びじゃなくて"酒酔い"な
厳しいとか言う前に違反を繰り返している時点でもうオワッテル
交通刑務所にでも行って勉強してこい
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:53:06 ID:???
>>683
>歩行とかも全く問題無かったし、字も綺麗に書けてるのに

オマイの身内の誰かが「歩行とかもまったく問題なかったし、字も綺麗に書けてる、ただとっさの
状況判断が若干鈍った」運転手にひき殺されても文句は言わないんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:12:01 ID:++rjbeu9
まあまあ,ここは「違反の潰し方」カテゴリーなんだから,
みんなそんなに倫理を説いてもしょうがないよ.
それより,683が間違ってるのは罰金の額.
酒気帯び運転の罰金刑の額は30万円以下でしょ?
それも,このケースだと上限の30万円では?
詳しくは知らぬが,たとえ初回だったとしても10万って事はないと思う.
用意しておいたほうがいいよ.
690689:05/01/23 05:16:58 ID:++rjbeu9
ん,
よく考えたら,酒気帯び自体が2回目な訳ではないから,
上限の30万までは行かないんかいな?
すまぬ.詳しくない.
でも,10万ではすまないことは分かる.
初犯,事故等無しで20万でなかったっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:01:47 ID:otXO268J
しかし最近取り消し多いな
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:05:51 ID:wilR8ARm
私のばやい、初犯で20マソでした。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:48:25 ID:VEqM+41h
>>684 >>685 >>686 >>687
あの、原付の制限速度って時速30キロなんですよ。知ってます?
車と違って道路邪魔する事も無いのでそれ以下の速度でも走れますし
全く問題無いです。車やトラックでは死角も多いですし心地よくて
眠ってしまうこともあるでしょうが原付は死角もありませんし乗りながら
眠る事も絶対にありません。酒気帯びの状態よりも悩み事があるとか、
睡眠不足とかストレスなんかが溜まりながら運転してる方が反応速度
は低下しますのでよほど事故に遭いやすいです。酒気帯びの最低ラインの
0.15mgって全く酔って無い状態ですよ。食事レベルでも出るレベルです。
トラックでアル中が人をひき殺したからって、いきなり原付から大型まで一律
全車種で刑を重くしたりだとか点数上げたりだとか馬鹿馬鹿しいです。
ではそれまでの法律は何だったんですか?アメリカでは飲酒のレベルは
呼気アルコール濃度0.8以上です。国によって倍以上数値に差があるのは
個人によってアルコールに強い弱いの差があるからでありそれを全員一律
の刑を課すのはおかしな話だと思います。これだけ厳しいのなら飲酒で歩行
も禁止したら良いと思いますね。酔って歩いててしらふのドライバーに轢かれたら
酔って歩いてたそいつが全面的に悪いですよね(酔ってるって自覚してますから)
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:03:40 ID:???
>>693
ではそのまま飲酒運転を続ければいいんでないの。
でも、事故だけは気をつけてね。

次の人の為に私はこの辺でやめときます。次の方どーぞ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:20:36 ID:AHtqICzI
久々に凄い馬鹿がきたな
免許取り消されて然るべき
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:43:46 ID:???
>>693
>アメリカでは飲酒のレベルは 呼気アルコール濃度0.8以上です。
>国によって倍以上数値に差があるのは個人によってアルコール
>に強い弱いの差があるからでありそれを全員一律の刑を課すの
>はおかしな話だと思います。

http://andore.com/inami/mtarchives/000759.html

アメリカでは、呼気中ではなく血中で0.08r。
日本より厳しいが?
しかも罰則も重い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:47:04 ID:???
アメリカは公共の場所で(公園とか)で酒飲んでも逮捕される国だよ。
怖いね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:09:44 ID:???
>>690
初回、事故無しなら2輪10万 4輪20万です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:49:53 ID:7FIlIYq/
免許取り消し後無免許で二段階右折し逮捕と留置で略式20万。
まだ払っていないが3月末までに支払うと約束済み。
その9ヶ月後無免許で時間帯進入禁止の場所で
時速15`位の速度でバイクで走行中子供に衝突。
ひき逃げ後翌日出頭。医者の料金は全て払ったが、
2日に渡り(留置なし)調書、現場検証を取り
警察での取調べは終了。現在に至る。
その後実刑か執行猶予が来ると思うが、その際罰金は別に払うのかね?
執行猶予になれば罰金は払わなくても済むと聞いたから…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:52:35 ID:7FIlIYq/
上記原付で二段階右折違反の誤り。
スマソ。
被害者とは示談らしい事はしていないが、
医者の料金と菓子折りを渡し特に怒っている様子もなかったから
このまま過ごすつもり。
俺の人生終わり…か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:25:52 ID:???
心配すんなよ。
俺も無免2度目で轢き逃げ、一週間逃げて逮捕拘留。
懲役1年執行猶予3年。
裁判前に示談書と相手からの嘆願書でももらえれば実刑はないでしょ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:27:06 ID:YgMrUgCP
ま、人生長いからやり直せ。
703690:05/01/23 12:55:23 ID:++rjbeu9
>>698
知らんかった.二輪と四輪で違ったのか・・・
ありがとう.勉強になった.(←直接役にたつ状態にはなりたくないが)

>>683=693
というわけで,あいまいな知識で物をいってすまんかった

ところで,人によって酒の強さが違うからどうというのは論点がずれている.
酒の強さってのは,その人が持ってるアルコールの分解酵素によって決まるわけであって,
強い人なら早く代謝されるし弱い人なら遅く代謝される.
つまり強い人のアルコール血中濃度は早く下がるし,弱い人はその逆.
酩酊状態の強さはアルコール血中濃度で決まるので,
運転の危険度をそれ(呼気中で代用)で見るのは間違ってない.
別に飲酒運転について説教したいわけではないが,ちょっと理屈が間違ってたので訂正しておいた.

704じゃっく:05/01/23 13:00:17 ID:Gpu4YO4q
イエスボスを
世界中に広めてね
過去ログ倉庫に保管して。
705699:05/01/23 13:01:41 ID:7FIlIYq/
>>701
ありがとう。
ちなみに罰金は別にありましたか?
初版の際弁護人を立てて罰金を払わずに
執行猶予だけにしてもらおうかと思いましたが、
略式の決定をさらに思い処分にする事はできないと
聞きましたが、今回は間違いなく執行猶予
以上ですのでお聞きします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:36:20 ID:???
>>705
罰金はありませんでしたよ。
刑事上の処分が懲役と執行猶予、行政上の処分は元々免許がないから欠格期間が
伸びました、民事上の処分は医療費、慰謝料とこんな感じでしたけど。
でも、道交法改正後はわかりません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:40:38 ID:???
ついでに裁判前に示談書は必須ですよ、嘆願書は俺は20才のときだったから
相手にお願いして「まだ将来ある身なので寛大な処分を願います」って内容の
書類を用意して署名、捺印してもらったんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:54:09 ID:Zy/9BYpC
上には上がいるな、俺は一年前欠格中に27Kオーバーで捕まり後日罰金218000円払い欠格が延びた時は人生終わったと落ち込んでた…まだまだ俺は小者だなw
709699:05/01/23 19:05:39 ID:dd5zMfYI
もうすぐ三十路の俺は将来ある身ではないから執行猶予か
実刑か微妙だなぁ。
ただこのスレで質問しなかったら示談書、嘆願書がある事も
知らなかったから701には激しく感謝します。
これから示談書などもらいに行ってきます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:44:57 ID:???
被害者次第だろうねえ。
ひき逃げだから嘆願書は無理だろうね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:15:57 ID:???
>>709
一年以内に無免許で二度逮捕されてるんだろ?
それで二度目はひき逃げ。

もう諦めれ・・実刑は確実だな・・。
無免許で二度だけだったら懲役一年未満で執行猶予二年〜三年が相場だけど
翌日出頭とは言え、ひき逃げしちゃってるから執行猶予は殆ど無い。

実刑で半年〜一年に免許欠格五年ってトコだな。
>>701の運が良かっただけ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:27:58 ID:???
>>710 >>711
出た、出た知ったかぶり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:41:13 ID:???
出た出た。否定だけするアフォが
714712:05/01/24 11:51:34 ID:???
>>713
>>701なんだけど否定だけしているわけじゃないよ。
自分の経験を元に話ししてるんだよ、お前はどうなんだ。
何を根拠に否定するだけと言っているんだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:31:48 ID:???
>>714
お前のニ、三行の書き込みなんかアテになんねーよ プ
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:22:46 ID:dcU47sfQ
おまいら揉めんなよ、このスレで一番求められるのは処分がどうなるか?どうすれば回避や減罪出来るかだろ?そりゃこのスレに公安の人間や地方検事 又はOB等居りゃおおよそ的確な回答出るだろが居るとは思えん、なら同じ境遇の経験談を多く知る事が一番参考になるだろよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:33:22 ID:???
だったら時効になるまで逃げ回るのが一番じゃないの?ということになるわな。
ひき逃げするくらいの悪人がなぜ出頭するんだ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:39:58 ID:???
>>717
逃げ切れないからだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:20:55 ID:aE7WbNa+
クソ警官の捜査能力なんてたいしたことない。
遠くに逃げれば分からないだろ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:22:14 ID:kYYTrPQs
うわさでよく聞く『取消が確定したら処分前に返納作戦』、実行してみました。

といっても、意見の聴取の通知が来る前に免許の書き換えの期限が過ぎた
のでどうせ取り消しなるなら、と書き換えに行かなかっただけですが。

巷ではこの作戦は通用しないというのが定説ですが、確かに欠格期間が短く
なる事はありませんが、意外とメリットがあるということを発見。

メリット
・再取得をする時、取消処分者講習が不要
・取消処分歴等保有者にならない
・再取得時に前歴無しでスタート

デメリット
・意見の聴取無しに点数に応じた欠格期間が課せられる(減免なし)

欠格期間は失効(返納)した日から、点数に応じた期間となるようです。

意見の聴取で減免される可能性が無い場合(酒、無免許など)は、実行する価値
はあるでしょう。




721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:22:45 ID:???
マジレスするのもなんだが、全てを捨てて遠くに逃げられる奴ってそんなにたくさんいるか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:27:45 ID:???
>>720
すばらすぃ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:30:34 ID:???
>>715のバカどこ行った?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:34:59 ID:???
>723
わざわざ召還するなよ。
725699:05/01/24 18:41:06 ID:i5qyJ+ia
示談書、嘆願書共にゲット。相手が全治3日の軽傷だったのが幸いだった。
ただこんな書類は加害者が記入してもわからんよね?
被害者に確認でも取るのか?
726701:05/01/24 22:52:48 ID:???
裁判で偽造した証拠を提出する勇気があるならやれよ。
せっかく人が教えてやったのに何だその言い方。
727679:05/01/25 00:20:45 ID:f/E8mPa/
>>680
講習は受けなくてよかったよ
私も取り消し講習があると聞いていたので
警察に問い合わせてみたんだが調べてもらったら受けなくて
いい事がわかった
その後に原チャリの免許とったし
728ちん:05/01/25 04:25:18 ID:???
取り消し処分者講習って受けなくても、免許とれんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:34:50 ID:???
>>720
それ、ものすんごいメリットなのでは?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:38:51 ID:20hyk5gF
>>720
でもそれ書いちゃうと、警察関係者から

「減免の可能性は大いにある」
「意見の聴取に逝かない奴はアフォ」

的な発言が絶対出るよね。(わ
731ちん:05/01/25 04:43:21 ID:???
僕の場合、飲酒、免停の間に無免で捕まり、聴聞に呼ばれたが行かないで、先月欠格期間が終わり、講習に行こうと思うのですが行かないで取れるのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:44:18 ID:???
>730
否定的な意見にいちいち警察関係者とかいうバカも必ず出るね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:01:55 ID:Y5ANfb1d
減免なんか東京以外じゃほとんどないんだから、免取り通知が来たら返納しないとソンだな。
734679:05/01/25 16:03:35 ID:vgVrhKfT
>>731
とりあえず所轄の警察に聞け
俺の場合は受けなくていいと言われた
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:21:44 ID:QZ3Ryen3
>>725=699
示談書と嘆願書を加筆修正偽造なんて考えがよく出てくるね。
あんたのその幼稚な犯罪者気質をなんとかしないとこの先苦労するよ。

736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:16:48 ID:cV2Cf7zN
警察が偽造かどうかを調べていないのなら偽造もありだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:27:03 ID:w8rMVVvt
733
そうなんですか…
私は埼玉でしたが減免なりました。人身事故+累計点数で21点でしたが免停180日で済みました。
飲酒みたいな悪質と取られることでの減免は難しいんでしょうがね…
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:30:43 ID:KV/sXx4p
自分は10月2日の安全運転義務違反2点+翌年7月22日の酒気帯び物損事故14点で免取りになったんだが、聴聞会が10月3日。
この時点で一年経過した安全運転義務違反は消えないのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:55:39 ID:???
>>736
バカかてめぇは。
裁判で必要になるから取ってきた示談書と嘆願書だろが。
示談書と嘆願書がどうして警察が関係すんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:02:35 ID:???
そもそも軽い違反って3ヶ月くらいで消えるんじゃなかったっけ??
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:38:38 ID:m5W83Nyb
>>740 738がどうかは知らないがそれは「過去一年以内に無事故無違反なら今回の違反は向こう三ヶ月無事故無違反で消える」でなかった?

>>738処分点数になったから聴聞会を行う訳だろ?でなきゃズルズル聴聞会の出席延ばし出席したらアラ不思議?点数が消えましたから処分しませんなんて事も有るぞw
742やばい:05/01/25 22:49:36 ID:xA/M3see
前に減点12点で免停3ヶ月になって、免停明け1年以内にまた三点減点されました。
これってどうなるんですか?免許取り消しなんですか?誰か教えてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:53:51 ID:???
何をどうしたらそんなにポンポコ点数が無くなるんだ?
744やばい:05/01/25 22:54:42 ID:xA/M3see
いろいろさ!どうなるかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:03:16 ID:???
裁判に被告や弁護士が提出する書類は,検察が確認するようだ。
被害者になった俺の知り合いのところに,検察の事務官が電話よこして,「ホントに間違いないですか」って聞いてきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:37:26 ID:???
>>742
合計15点で計算上は取り消しですね。
でも減点の内容によっては免停で済む場合もあります。
問題は減点の内容だと思います。
事実このスレで過去に19点で助かったという人もいましたよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:40:19 ID:???
マルチは放置。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:23:48 ID:???
>>747
すまん、今気付いた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:26:53 ID:ZILgEkRo
警察関係者のみなさん乙
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:35:07 ID:rxtsqILq
交通違反者のみなさん乙
751暇人:05/01/26 01:44:10 ID:???
免許取り消しではなく免停かなぁ??
最初の免停で前歴1回となり、次の1年は持点10となるのです。
持点が15点の場合は6点減点で免停だけど、持点10の場合は4点で
免停だったと思う。もしかしたら3点。
うまくいけばなにもなし、悪くても免停60日じゃないかなぁ?
多分正しいと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:40:01 ID:EpMy9Pws
昨日、一昨日と二日間、府中で処分者講習受けた。
若くて可愛いねーちゃんが一人だけいた。
二日とも車で行って無料駐車場に停めたさ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:53:14 ID:???
マルチには>>746 >>751程度のアホな回答で十分。
一生「持ち点」だの「減点」だの「点数帰ってくる」だの言ってればよろしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:59:40 ID:???
出た、出た、誰でも知ってることを得意になって言うバカ。
違反の点数は積み上げだなんてこと誰でも知ってるよ。
でも以前として「減点」という表現で言われているからそれに則した
言い方してるだけじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:07:14 ID:???
マルチ放置には同意だけど、
減点ってキーワードでる度に出てくる>>753みたいな馬鹿は居なくなって欲しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:25:09 ID:???
  >マルチ放置には同意だけど、
俺も同意  

 >減点ってキーワードでる度に出てくる>>753みたいな馬鹿は居なくなって欲しい
これにも同意

しかし>>746はやはり大きく勘違いしてるぞ。
合計15点っておまえ、、、、
それともマルチ相手だから遊んでるのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:44:30 ID:???
>>742
マルチだが他でもだれも答えてくれていない様なのであえてマジレス。

免停を受けた時点で点数は0にリセットされ、「前歴1」が付く
「前歴1」の場合4点違反するとまたまた免停、10点一気に取ると取り消し。

アナタの場合すでに3点累積されているのであと1点で今度は60日免停。

それがあけると再び点数は0にリセットされ今度は「前歴2」でスタート。
で今度は2点で免停、5点で取り消し。

前歴は過去3年間の免停回数だが、1年間無違反(免停終了日から)があればそれ以前はカウントされなくなる。
「免停を受ければそこで点数はリセットされる」というところが分かっていないのでは?

ここで「減点」「持ち点」で考えると免停の度に「○○点返ってくる」とか変な理屈がでてくる。
やはり正しく
「0点からスタートして点数は累積していく」
「累積した点数に応じて行政処分(免停や取り消し)が行われる。」
と覚えた方が勘違いが少ないのでは?
758757:05/01/26 12:48:10 ID:???
おおっと失礼。>>742を読み返したら以前の免停が90日だった。
あと1点で今度は60日免停では無くて長期免停(聴聞会にも呼んでもらえる)だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:26:47 ID:???
さ〜て、明日から取消処分者講習だ!
もう少しの辛抱だぜ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:47:49 ID:rIDyYOBX
>>742 ギリギリセーフで間違いないが後はないぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:39:44 ID:LTqf1ywz
免停明けの俺は誓う
一年間運転しねえ!!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:59:16 ID:G+tssFEr
>>752
ネ申ご降臨♪
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:33:52 ID:???
SDカード、効果あった。
免停ですみました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:37:01 ID:HlDA3QJB
>>763
交通安全協会の職員乙。
そんなもの何の効果もありません。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:39:48 ID:HlDA3QJB
>>750
そういう風にすぐ言い返すところを見ると、警察関係者というのは図星のようだねw
何のために嘘のカキコを、しつこく何度もしてる訳?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:21:07 ID:???
>765
いちいち勘ぐるなって。
ほっとけよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:27:23 ID:???
放置されるべき対象は寧ろ>>765
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:24:35 ID:cHf3kTOj
今日からお前らの仲間入りだぜ!

聴聞会の帰りに早速無免許で運転したよ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:25:58 ID:???
待ってましたよ、なかよくしましょ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:59:18 ID:???
今日から一年、死ぬほど安全運転します!
771アドバイザー:05/01/27 15:11:54 ID:???
>>770
がんばれよ!緊張しすぎての運転は危ないから一杯飲んでリラックスしてからな!
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:42:57 ID:hlZDSMHY
停止前歴2の違反累積点ジャストで取り消し食らったよ。
減免を期待したけど無駄だった。
寒い中有給取ってまで行ったのに。。。。
行くんじゃなかった、俺のバカバカバカバカ。
ちなみに最後の違反は18キロオーバー。
俺のバカバカバカバカ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:52:46 ID:1RcoeKwg
そんなことないさ。18キロオーバーなんて外国なら合法だ!
日本の速度規制が厳しすぎるだけ。
警察が自動車学校を儲けさせるための制度さ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:55:19 ID:???
>>773
合法に生きたかったら外国で暮らせばいい
日本では日本の法を守らないといけない

ちなみに免許証は自動車学校に行かなくても取れるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:39:31 ID:???
>>774
よぉよぉ、お前何様か知らないけどそういう物の言い方はねぇだろ。
単なる揚げ足取りじゃねぇか。
普通に考えて18キロオーバーで捕まってみろ、誰だって文句も言いたくなるだろ。
俺も773同様18キロオーバーは厳しすぎると思うがな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:54:32 ID:???
>18キロオーバーなんて外国なら合法だ!

どこの国ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:24:33 ID:lSL0NPfd
一年間の免許取り消しで、ようやく4ヶ月たちます。仮免までは取れると聞いて
いますが、一発試験でとりにいこうとおもいます。何回か落ちること考えて、
どれくらい前から、皆さん、試験受けにいこうとおもってますか???
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:46:02 ID:???
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:19:58 ID:C9ZPeL5q
>773
馬鹿丸だし
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:26:59 ID:???
>>773 >18キロオーバーなんて外国なら合法だ!
オーバーっていう時点で法律違反。つまり,非合法。
言うんだったら,118なんて外国なら合法だ!。日本語ベンキョしよ。


781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:07:32 ID:???
来たーーーーーーーーーーーーーー
http://afterbeatclub.hp.infoseek.co.jp/frame.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:33:46 ID:???
>>780
厳しいこと言うね。
50キロ道路を68キロで捕まってごらん。
素直に速度超過だからと切符もらえるかい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:53:06 ID:???
だから,違反の成立の有無とそれに納得するか否かの違いだって。
773が「外国なら合法」って言う例えに規制のオーバーって意味のことを言ってるのがおかしいって言いたいんじゃないの。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:31:41 ID:???
>>775
18キロオーバーだけで免取になったわけじゃねーだろ
それまで散々違反してきたのに反省してないお前が馬鹿
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:36:18 ID:VxCg0Uzp
777さん一発試験なんて結構余裕で受かりますよ。
でも絶対一回目は確実に落ちる。むこうも商売だからね。
それに合格の秘訣は運と、隣にのる教官!これしかない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:23:59 ID:wDsJTzfD
ォィラ原付免許取消なった笑
駐禁が一回と、一時停止が出来てないとか言い掛かりつけられ切符をきられますた(´д`;)
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:19:22 ID:???
>>777
そういうデタラメ言っちゃいかん。
俺を含めて3人、一発合格いるぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:54:54 ID:GqCcPiCE
>>787 原付に駐車違反てあるのか?
知らなかったのは俺だけ??
>>788 まぁ絶対とは言えないがかなり難しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:56:24 ID:GqCcPiCE
↑レス番一個づつ間違えた。 スマソ
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:00:55 ID:???
787です。
俺も間違えました。
>>777ではなく>>785だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:37:18 ID:???
>788
原付にも駐車違反あるよ。
厳しく取り締まるところとそうでないところがあるけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:01:13 ID:???
俺一回目で受かったよ
よって絶対ではない
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:11:51 ID:ydwowiNc
それは東京かい?
794787:05/01/28 14:30:27 ID:???
俺は府中
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:00:12 ID:UV4lcigj
取り消しになった奴は1回目は受からせないと
俺も思ってたけど関係ない
あまりにも下手な奴が多すぎるだけだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:15:50 ID:???
運転技術がうまい下手もあるが自分勝手な運転してるやつが多い。
するべき確認を怠ったり、廻りの流れに乗れていなかったり
教習所を卒業して覚えたことを忘れた結果の運転なんだろな
それを思い出せばそんな難しいもんじゃない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:28:03 ID:fqaby6hP
飲酒運転の事故は、嘆願書を出しても無駄ですか?

以前書き込んだものです。

嘆願書なんていう発想はなかったのですが、友人に言われて。

本当に、毎日自分のしたことで胸が押しつぶされそうで。

798みなさまのNNK:05/01/28 20:58:57 ID:???
若人向け向上心のある者、
合法的に車が乗れて
稼ぎもできる
方法を
リクエストがあれば
おせえますが。。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:03:25 ID:???
>>798
>合法的に車が乗れて稼ぎもできる方法

何のことはない。メンキョ取ればいいだけのこと。
800みなさまのNNK:05/01/28 21:16:49 ID:???
799 免許取り消しになったあんたは
どうメンキョ取ればいいだね

すれちがいの あんぽ〜〜ん
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:23:03 ID:???
外国で免許取ってから日本に帰るとかはできないのかなぁ。
802みなさまのNNK:05/01/28 21:26:50 ID:???
>外国で免許取ってから日本に帰るとかはできないのかなぁ。
できますとも。でも日本では乗れません。
刑期が明けるまで外国に居なはれ。
日本で腐ってないでナ。(<−−偉そう)
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:28:29 ID:???
何か警察官の息子みたいな書き込みが多いな。
おまえら裏金は絶対にゆるさんぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:32:09 ID:???
みなさまのNNK・・・リクエスト無し。
805みなさまのNNK:05/01/28 21:33:10 ID:???
>803
怒ってんのかいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 じゃあねえな。
まず、めしでもたらふくくって書きこせえ。
楽しくねえぞ。

あんたの「ゆるさんぞ」は −−意味不明 会話にならんぞ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:35:50 ID:???
>>797
 残念ながら、飲酒絡みはまず100%救済なし。
 諦めた方がいい。変に期待するとショック大きいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:15:55 ID:EtqZrCXf
>>805
裏金のことなら、このスレとは関係ないよな。
808みなさまのNNK:05/01/29 01:29:43 ID:???
>>803
裏金のことなら、このスレとは関係ないよな。
は同感だけど
「裏金のこと」はどれのことかいな?
思い込み、勘違いかはたまた妄想かいなーーわからん。
ぷっ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:15:05 ID:???
>>808
とりあえず お前が消えろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:19:47 ID:???
飲酒絡みは>>720のように即返納したほうがいいぞ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:38:27 ID:MZbLNwTx
806さんの仰るとおり、現在飲酒絡みについては
どんな有力なOB使おうが、自民党の有力者使おうが
いくらお金を使おうがもみ消しできません。
聴聞で減免される可能性もありません。

酒絡みの人は聴聞のことより、会社への報告や
欠格明けの再取得等、先のこと考えた方がいいよ!

あと無免は絶対にしないこと。

「お天道さんは見てる!」
812809ぼうやへ:05/01/29 09:05:51 ID:???
>>809
匿名をいいことに、
思い上がりもほどほどに
「免許取り消しになったヤツ集まれ!2度目」
ってことは
テメエノタンナルガスヌキ
テメエノ「免許取り消し」ニハ
同情もシタクナイドウショウモナイヤツトミア
排他的利己主義を垣間見た、
危ない,永久にアンタハ「免許取り消し」がピッタコダネ
社会性の欠陥人は社会のお荷物だね、
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:12:08 ID:???
人間的に問題のあるやつよりはましだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:23:11 ID:???

なんか変な奴が釣れたな。
815809ぼうやへ:05/01/29 09:24:34 ID:???
>>813人間的に問題のあるやつよりはましだろ
お望みどおり消える予定だけど
あのねえ、テメエになにを書いても無駄だけど
今日は休息日なのでお相手します。
「君の心理は危ない」と思い、万一私があんたに、イヤ
誰でも、事故られるのはイヤだね。
アンマリ考えないで短絡的に頭にくるのは
止めなはれ、特に特に特に特に特に特にな。
今、「取り消し中なら」自己管理の修業するチャンスにしなはれ。
注)
人間的に問題のあるやつ」が良いと誰も思わないでしょうが、
アンタハ、会話の過程と無関係に
「人間的に問題のあるやつ」と短絡してるのに
気が塚なのかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:24:59 ID:???
一番アフォなのは>>812って事が良く理解出来た
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:34:56 ID:j2UkOAB7
>>815
おいおい、大丈夫か? 血圧上がってんじゃねーの。
818809ぼうやへ:05/01/29 09:37:33 ID:???
816>>へ
だから、言ってるだろ。
反応が早いのはいいが少しは考えて書きこせえよ。
会話の過程と無関係に相手を罵倒したって
アンタノ品位がサーテーということを
アピールしてるだけって思わないノンかいな。
とにかく「短絡症候群」は車社会に危ない!と思うがね。
匿名をいいことに別人になるアンタと思いますが。。。
819809ぼうやへ:05/01/29 09:44:54 ID:???
817>>
会話の過程と無関係に書くなちゅうてんだ。ぼうや。
アンタの挑発?!の対応すれば
血圧さがれば「短絡症候群」になるんかいな。
回答でけへだろうが。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:46:30 ID:???
「とりあえず お前が消えろ。」
「人間的に問題のあるやつよりはましだろ。」
たったこれだけのことでどうしてそこまで反応するかな。
暇なのか?
ただあんたの言う「短絡症候群」は車社会に危ない!」
これはもっともだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:52:21 ID:???
「>>」は番号の前に付けないと意味ないぞ。
822809ぼうやへ:05/01/29 09:56:04 ID:???
リンクしたけりゃそうします。当事者がわかればいい会話と思うが。。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:58:30 ID:???
まぁまぁ、みなさん仲良くしましょう!>>819さんの意見も一利あるし喧嘩しても始まらないので冷静に話し合いしましょう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:04:34 ID:???
>>820
その程度の事でも>>812の中の人はオツムが激しく弱いので
とてもムキになっちゃれられられー
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:06:08 ID:???
喧嘩じゃねぇよ、お互いに遊んでるだけだよ。
第一、仲良く冷静に話ししてんだろ。
826809ぼうやへ:05/01/29 10:11:34 ID:???
<--820
反応しちゃあいけないんかのか。(マアマアマアマアマア)
暇なのか? --> ハイ、前に書きましたように
久しぶりに暇ですが、何か?
あなたは忙しいのにつきあってんですか?
終わり二行の一致はうれすい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:11:49 ID:???
>>825そう言う口調が火に油を注ぐんです。もっと普通に話し出来ないの?人の意見にも耳を傾けた方がいいよ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:13:42 ID:???
>>827
お前は後半年程ROMする必要がある
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:19:06 ID:???
>>827
アホか。
話しの向いてる先が違うだろ。
俺は809ぼうやへの話しに耳を傾けてるぞ。
今年いっぱいはROMしとけ。
830809ぼうやへ:05/01/29 10:21:04 ID:???
<--820
反応しちゃあいけないんかのか。(マアマアマアマアマア)
暇なのか? --> ハイ、前に書きましたように
久しぶりに暇ですが、何か?
あなたは忙しいのにつきあってんですか?
終わり二行の一致はうれすい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:22:47 ID:???
>>822

釣られてるのはあんただよ。2ちゃん慣れした方がいいよ。
832809ぼうやへ:05/01/29 10:35:15 ID:???
2ちゃん慣れ?!
ずいぶん知ったかぶるりだけど。。
2ちゃん慣れ?!って一言でどうゆうことでっか?
<ガムテープくらい>
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:36:34 ID:???
おいおい、
<ガムテープくらい>
こっちのほうがどういうことかわかんないぞ。
834809ぼうやへ:05/01/29 10:44:05 ID:???
がむてーぷはくっつくが経時的にだんだん離れる例え。
暇もそろそろ時間切れなもんで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:44:58 ID:j2UkOAB7
832 名前: 809ぼうやへ [ANTI809] 投稿日: 05/01/29 10:35:15 ID:???
2ちゃん慣れ?!
ずいぶん知ったかぶるりだけど。。
2ちゃん慣れ?!って一言でどうゆうことでっか?
<ガムテープくらい>

830 名前: 809ぼうやへ [ANTI809] 投稿日: 05/01/29 10:21:04 ID:???
<--820
反応しちゃあいけないんかのか。(マアマアマアマアマア

注)
人間的に問題のあるやつ」が良いと誰も思わないでしょうが、
アンタハ、会話の過程と無関係に
「人間的に問題のあるやつ」と短絡してるのに
気が塚なのかね?

836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:55:04 ID:???
終了だね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:43:28 ID:4QqOn9Lt
リアルで頭が悪そうだ・・
自分でしか理解出来ないガムテープ位とか
もう訳ワカンネ
838みなさまのNNK:05/01/29 15:24:29 ID:???
<--837親展(1)
親愛なる聡明なID:4QqOn9Ltさん
忠告しますが、ちと頭を使って書きこしなはれ。
短絡ガス抜きアクタレ罵倒が2ちゃんのルールではない。
ただ匿名をいいことに、論議にならん低次元思考回路のため
自己分析できないまま書きこしてるんじゃあねえのかな。
アンタへの回答:
「リアルで頭が悪そうだ・・」ハイわたしはおっしゃるとおりです。
これでいいですか?聡明なID:4QqOn9Ltさん。
続く
839みなさまのNNK:05/01/29 15:26:47 ID:???
<--837親展(2)
親愛なる聡明なID:4QqOn9Ltさん
でも本当はとてもアンタハ聡明とは思えないのですが。
あんまし、アンタが2ちゃんに精通してるとひけらかすので
せめてガムテープ==>「粘○」くらいヒラメクと思ったもんでね。つい。
短絡的に「もう訳ワカンネ」なんて言わないで、
ちと頭を使って書きこしなはれ。
消えろちゅうだろうが、
暇になったらまた来るかもしれません。
では、ご免。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:38:59 ID:???
mage
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:40:22 ID:O29194Bc
なんかすげーのがいたな
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:42:28 ID:???
又狂ってさ。おっと、又来るってさ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:58:29 ID:???
>>842
どうもNHK氏は、相手が一人と思ってるみたいだね。
楽しみに待ってるよ。

844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:30:17 ID:WQ42xD8B
>>811
いや、例外はあるぞ。
現職警官はもみ消しているぞ。
飲酒で人身事故やっても物損扱いで飲酒検知もなしにしている。
去年そんな事件があった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:43:19 ID:???
>>844
そんな特殊な話しされてもねぇ。
つーか、いまごろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:55:25 ID:DcB/b5hc
無免男
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:05:59 ID:???
無免許運転アカデミー 消えちゃったな。
だれか何とかして!
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:22:28 ID:p1VKs8HD
今復活してんの見たけど。まだ1000になってなかったでしょ。
何で消えたの???
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:26:02 ID:???
>>848
あっちは937で停まったね。なぜか消えた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:10:57 ID:g6E3vrqI
新スレたったみたいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:21:03 ID:r4wWwKIy
昨年スピード違反で、12点違反して累積が3点あるので面取り濃厚な者です。
一応前歴として、免停等もない状態です。
とりあえず明日検察庁に行くのですが、検察庁では罰金払ったらそれで終わりですよね。
罪を認めて事務的に罰金を払うだけですよね。
その後行政処分の通知がきて聴聞でなんとか減免してもらうという流れでいいんかな。
しかし、本当にこの2ヶ月はへこみました。酒飲み運転でないなら助かる可能性があるとも思いましたが、
何の保障もないので過度の期待はしないようにしてます。実際どれぐらいの違反なら減免されるか
基準でもあったら平等っぽいのに地域によって違うとかっていうのが納得できない。
ちなみに和歌山の友人はスピード違反連発で21点でも去年10月ごろ聴聞で減免されました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:07:10 ID:DzfcyPH8
>>851 前歴なしだから多分と言うよりまず取り消しにはならないよ。
聴聞会行けば長くても180日の免停と思われ。
凡に検察は略式裁判で罰金納めるだけのとこ。
免許の行政処分は公安が決めることであり素直に罪認めひたすら謝るのは聴聞会でw
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:35:40 ID:o+9/Hk+z
>>851
公安委員会は実質警察管が処分を決めてるので、取り締まり方法に不満があっても
意見の聴取でそれを出すのは逆効果です。
こちらの正当性を訴えても、「何ぃ、俺らの取り締まりにケチつけてんのか?」
と思われるのがオチです。
それより、嘘でもいいからひたすら謝って、聴取官の権力意識を満足させてみてください。

それから、土地によって減免状況は全然違います。
警察の自治性が強い県ほど減免の可能性があります。
もちろん、点数きっちりで問答無用に取り消しの県も多数あります。
そういう県の場合は、行政処分が決まる前にさっさと免許を返納した方がいいです。
昔のように欠格期間の短縮にはなりませんが、以下のようなメリットがあるようです。

・再取得をする時、取消処分者講習が不要
・取消処分歴等保有者にならない
・再取得時に前歴無しでスタート

まず、自分の県の減免状況を、車を買った営業マンにでも実際に聞いてみてください。
インターネットだけで判断すると、損をするかも知れません。
854786:05/02/01 13:45:56 ID:5sBWZfhQ
荻窪のブックオフの前に止めとぃたらレッカーされた(TдT)
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:35:01 ID:RaV2tT9M
>854
スレ違い
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:24:46 ID:UuXDAtwS
初歩的質問ですがすみません。酒気帯、ひき逃げで欠格期間が3年付いてる者ですが、欠格期間終了後に一発で試験を受ける場合に学科の試験もあるのでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:29:02 ID:???
当たり前
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:05:51 ID:???
モチ
859854:05/02/01 21:14:20 ID:5sBWZfhQ
>855
前から読め
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:16:48 ID:???
>859
前を読んでもスレ違い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:12:11 ID:6Xx4b1BI
免鳥になる事故アンド違反を起こしたときから欠格期間の決定がなされる間に免許証を自ら公安に返納すれば欠格期間が三ヵ月くらいになるとゆう法律の抜け道がある!
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:24:03 ID:???
>861
返納しても欠格期間は変わらない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:17 ID:kCFmecnl
どこで質問していいのか分からないので
ここに書かせてもらいます。

免許の更新時期に失業してしまい、ほんの数千円の
お金の余裕も無く、免許の更新をせずに失効してしまいました。
やっと職ができたので更新しようと思うのですが
ネットで調べたところ半年以内なら「うっかり更新」
で更新できると知りました。その際に掛かる料金や
再度試験を受けるかどうかまでは調べられませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか?
当方、神奈川県在住です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:04:16 ID:???
初歩的質問ですみません。
免許を返納する制度ってあるんですか。
もしあるのだったら根拠条文を教えて下さい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:44 ID:???
「うっかり更新」ではなく「特別更新」。試験は,適性検査だけのはずだよ。
費用については,最近のことは知らないけど,15年くらい前に俺がやったときには,普通の更新と差がなかった気がする。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:13:23 ID:kCFmecnl
>>865
ありがとうございます!!
職についたといっても懐に余裕があるわけでも
ないので・・・数万だったらどうしかと思ってました。
今週早速いってきます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:39:27 ID:???
>>866
免許の数だけ試験手数料が必要なことに注意。
普通免許だけならば、3〜4000円くらいで再取得できるはず。
しかし、例えば、大型免許、自動二輪免許、牽引免許などたくさんの免許を
持っている場合は、手数料が1万円を超えることもある。

運転免許試験は、技能試験、学科試験、適性試験で構成されているが、
6ヶ月以内の失効は、技能試験、学科試験が免除されるということだけであって、
あくまでも運転免許試験を受けなおすということを理解してください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:46:16 ID:???
>>864
道路交通法第104条の4に規定されている。
申請によって、免許を取り消すことができる。
運転免許証は身分証明書代わりになることが多いので、希望者は
同じようなデザインの運転経歴証明書を貰うことができる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:04:19 ID:BX2hasmY
851です。検察庁に行ってきました。
罰金は9万円でしたが、私の前の人が23万で「払えるかー」とか言ってたので
まだましかな―とか思いました。でもその人は無免でつかまった人でしたけど。
さて、後は聴聞ですが嘆願書か上申書を出そうと思いますが、厳密にどっちがいいのでしょうか?
あと手書きで書いたほうがいいとは思うのですが、要式はどんな感じなんでしょうか?
まあまだ聴聞の呼び出しがきてないので、それまでに考えようと思います。
>852 ただ、累積の3点もスピード違反なんで常習と判断されないか心配です。
>853 謝る練習をします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:07:10 ID:???
>>861
まだこんなこといってる奴がいるんだな。
例の日本語の書けない奴か w
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:34:27 ID:???
>>869
被害者がいる刑事裁判とは違うので嘆願書はあまり意味ないと思いますが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:36:19 ID:4jfcjPLy
870
お前こそ何いってんだ?このアフォが〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:43:37 ID:???
でた〜、おおバカもの。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:51:59 ID:gn9VhUFz
ネズミ捕りや、駐禁その他の検問などをWebでリアルタイムに教えあうサイトです 
携帯からも見れるし,事前に登録したエリアだけが見れるので非常に便利です 

http://55100.com/

とにかく、みんなで書き込まないと意味がないので一緒に書き込みませんか 
変なサイトではないです ぜひ訪れて、取り締まり情報を書き込んでください

僕は駐禁も、ネズミ捕りもここのおかげで助かりました(ToT)
自分の必要な地区をあらかじめ登録しておくと、書き込みがあったときに
携帯にメールで知らせてくれるので本当に便利です

他にもコピペで広めてください、本当に、大変助かっています!
これを利用して今後はもう免取にならないようにあらかじめチェックしておくといいですよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:50:05 ID:???
>>872
おっ! 釣れた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:43:11 ID:???
すいません。免許の記載住所変更についてお聞きしたいのですが、

免許の更新を忘れたまま誕生日の半月後がきてしまい、失効日前日に
あわてて現住所の役所に住民票を取りに行ったんですが(更新日過ぎた後だと住民票が必要と言われ)
なんと現住所の転出届けをそこに出すのを忘れており、結局前に住んでいた役所から
住民票を取り寄せその前の住所のまま更新してしまいました。(本籍とは別)

その後すぐ転出届けを出して記載の住所変更手続きを取ろうと思うのですが
これはやっぱり拙いでしょうか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:20:54 ID:???
>>876
無問題
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:38:12 ID:v3djhD2Y
無問題
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:01:40 ID:bAo5EwRu
変な質問スマソ。
免許がなくても車は変えるの?
免許取消しの前から車は所有していて下取りをしたいのだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:33:53 ID:TCgPaY65
免許が無くても車は買える、免許は車を道路で運転する為の資格。
だから自動車コレクターは免許が無くても買えるし、運転手雇っている金持ちだって
自分に免許が無くても車を所有できる。
車を「所有」することと、「公道で運転」する事は別
だから普通自動車運転免許がなくても、サーキットライセンスがあればサーキットで
車を運転できるし、その為の車を買うことだって出来る。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:28:40 ID:kDjCWuHv
d
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:22:51 ID:???
原付の免許更新をうっかり忘れてそのままにしたきり三年半経過。
最近いきなり、また原付に乗りたくなってきたけれど
免許はとっくの昔に取消になってるはず。
何から手をつければいいんでしょうか。
更新せずに失効したきり原付にはまったく乗っていないのですが
ただ更新しなかっただけでも、試験を受ける前にまず取消処分者講習を受けるんでしょうか。
また、講習を受けるそのさらに前に、まず失効申請手続きもしなくちゃならないんでしょうか。

こんなことなら三年前、あのほんのわずかな金額と手間を渋らなきゃよかったと後悔しまくりです。
883876:05/02/04 00:45:48 ID:???
>>877
>>878
どうもありがとうございます!
884876:05/02/04 00:48:29 ID:???
>>877
>>878
どうもありがとうございます!
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:07:46 ID:ZTxd5uLn
原付の違反で免許取り消されたら車も乗れなくなっちゃうの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:36:28 ID:???
>>895
そーだよーん
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:59:13 ID:m40fTAwh
一月で、オービスとネズミ捕り…
オワタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:58:56 ID:ou0uTMjm
折れ、もうすぐみんなの仲間入りだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:01:40 ID:???
お、俺もオワタ…。
9月に12点、先週39`オーバー…。
サインして無いけど何とかなりませんかねぇ?
かばん持ちでもしますから(苦笑)
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:37:56 ID:???
他スレで発見、ここに何かヒントがあるかも。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:42:36 ID:KgF0VOkP
仲間が増えるのはいいことだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:33:30 ID:???
近頃は、マグロ船(遠洋漁業)なんかも、
不法就労外国人に押されてて
あんまり引き合い無いらしいポ・・・

起重機台船関係(サルベージ建設)はどうなのかな

関係の香具師に詳細キボンして見るテストage
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:30:43 ID:???
???
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:36:15 ID:sfdSNzo0
誤爆乙
895(´・ω・`)ショボーン 892:05/02/05 08:37:20 ID:???
説明不足スマソ・・・

元トラックウテシだけど
運転免許無しである程度の収入確保できる職って事で
海の仕事はどうかなと思ってさ

欠格明けて、受験資格が復活しても
お金が無くて免許が取にいけない
ってのもアレだよね・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:15:20 ID:???
空き缶や段ボール集めは結構な金になるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:28:35 ID:???
>>896
お前はこのスレから出でいけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:42:36 ID:r+1mNzC/
スレ違いで申し訳ありません。
先日スピード違反の件で6万払った後の
30日免停講習会を行きませんでした。
正確には急な不幸があって行けなかったのですが
この際どんなペナルティがあるのでしょうか。
出頭通知には「不利益なコトがあります」と記載されていて
不安で仕方ないんですが。。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:08:44 ID:???
確実、免許取り消しです! ご愁傷様…(^_^;)
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:09:17 ID:???
>>898
ペナルティーは30日間の免停を過ごさないといけないだけ。
短縮の恩恵に預かれないだけのこと。
早めに、免許預けて免停30日を楽しんで下さい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:39:09 ID:6bGUrcQd
>>897
親切な人にそんな口きくなよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:29:37 ID:ZQCpuJc0
いくら2chであっても、真面目に質問、投稿している人や、親切なで
紳士的な書き方をしている人には、ちゃんと応答するのが最低限の常識
だと思う。 見ていて不愉快になりたくない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:38:08 ID:???
だったら2ch来るなよ
中途半端にマジレスしたいのなら他所池
「真面目」に質問したいならする人も違うし場所も違う
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:44:52 ID:J40Vj6Qq
>>903
おまえが非常識なのは明白。たかが2chされど2ch、マナーをわきまえない奴こそ他へ行け。
文句があるなら、IDをだして反論しろ、IDを隠しての反論なら只の荒しだぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:37:55 ID:???
ageんな!低脳!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:39:58 ID:cSah/qPf
>>903はバカ認定。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:40:32 ID:???
>>904
お前はさっさと死んでしまへ(´ー`)
2chに向いてねーよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:42:20 ID:???
藻前等みんな海兵隊
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:43:37 ID:???
バカばっか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:45:47 ID:???
>>907-909
同一人物みっともない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:09:44 ID:???
>>904=906=910

だな。間違いないw
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:16:29 ID:???
910も911も間違いだよーん。
913912:05/02/05 21:17:41 ID:???
906も909も俺、つまり君達はずれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:14:49 ID:???
よそでやれ1
915神奈川県民:05/02/06 01:51:31 ID:???
欠格期間が空けて、AT限定で試験場一発合格しました
大型を取って限定解除(?) 今後は免許を大事にするよ
916sage:05/02/06 02:55:57 ID:bCKy77ZS
マルチだったら、みなさん、スイマセン・・。

あの、免停2回アリ、その3ヶ月後に1点、4ヶ月後に1点で、
先日に聴取通知きたんです。

やはり、免取りでしょうか?
正直、チキンなので夜寝れません。
死活問題になってしまいました・・。

どうぞ、よろしくお願いします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:19:05 ID:JtGn1tLW
んなわけない。安心しなさい。前歴2回で2点貯めたら
90日免停です。
聴聞でうまくいけば60日になります。
このくらい、いいなぁ・・・おれなんてさ・・・・。

免許持ってんなら、このくらいはお勉強しとこうね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:19:26 ID:ccs/ykyN
ヤバいね
因みに神奈川県警の聴聞会は時間の無駄だから逝ってもしょうがないよ
おとなしく時を待て
919916:05/02/06 04:03:19 ID:???
お二人ともありがとう!

でも、どっちなのでしょう・・。
そもそも、勉強不足、すみません。

自分は府中です。

もう一回勉強します。
ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:38:18 ID:???
免許があるっていい事だよね!!
おれ欠格明けまで後半年・・・・・・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:04:02 ID:???
免許がある頃の免停で落ち込んでた自分が可愛く思えるくらい
欠格期間は長い・・・あと7ヶ月の辛抱・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:12:05 ID:???
免停中に飲酒運転で8人死傷
ホントろくなやつがいねーな
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:22:00 ID:???
みなさん、安全協会費は、警察OBの天下り先の給料などになるらしいから払わず無視しましょう!あれは義務ではありません!寄付です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:16:51 ID:???
>>923
いままで知らなかったの?
925sage:05/02/06 22:19:41 ID:???
飲酒や酒気帯びで捕まった奴は罰金を払った後
そのまま警察署に免許を返納しに行きましょう。
誰へのレスでもありません^^
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:00:00 ID:yvR3nShf
先月、免停中に運転し免取りになりました。
罰金は払いましたが、欠格期間がわかりません。
警察から通知とかこないんですかね?
どなたか教えてください。お願いします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:02:35 ID:0pRqIwSd
欠格明けまで後3年…長いがすぐ無事に2年過ぎた。
今度捕まったら国外逃亡する。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:27:24 ID:???
>>926
 俺もそうだった。免停中は無免扱い、よって19点。
 その前に6点で免停になってるから合計25点で、欠格2年。
 前歴とか、免停時の累積点数がわからないけど、最低でも2年だね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:56:37 ID:Cf1MDS6J
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ

【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/

8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。

17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:32:22 ID:???
>>926
取消処分受けたときに欠格期間分からなかった?
取消後の無免許→期間延長だとこっちから聞かないと教えてくれない。
どちらも取消後に通知が来ることはないから電話して確認すること。
1週間待たされるけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:09:06 ID:pvkwwmzO
>>929 誤爆?基地外スレだ。

俺は欠格中捕まった。
聞いてはないが5年延長だろうと思ってる。
もし違ってもっと短かったらラッキーだけど諦めてるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:51:54 ID:???
どんなことがあっても一度決まった欠格期間ってのは変わる事はないのかな?それと、欠格期間の最長ってどのくらいなの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:58:57 ID:???
最長15年!
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:26:57 ID:eJFP44cj
世田谷の一家四人殺人事件とか未解決の殺人犯を10人くらい
捕まえてきて警視総監賞でももらえば超法規的措置で欠格免除になるかも・・・
それくらいのウルトラCが必要
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:40:28 ID:ujBy2F/H
みんな、再取得どうやってんのかな?

試験場受験で兆戦したら
二ヶ月近くかかっちまったよ(´・ω・`)ショボーン

それで、430日くらいぶりに、新しい免許で初めて道路で運転したら怖かったorz
社会復帰できるか禿しく心配だ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:48:21 ID:sOc8ueys
千葉でひき逃げあったせいで一発、厳しくなるかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:23:57 ID:???
>>936
  関係ないでしょ。
  全く別の次元の話だから・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:55:52 ID:gAuR4MbO
>935 そりゃぁ、そういうふうに運転忘れると困るから、毎日
安全運転しながら、模範運転しながら、免許取得目指してんのよ。

とにかく、再取得おめでとさ〜〜ん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:00:00 ID:r5SBTdSY
質問です。
もしかしたら誰か同じことカキコしたかもしれないけど被ってたらごめんなさい。
今高3で、今月からMT車の教習に通おうとしてたんだけど12月に原付免許停止通知のハガキが来たのね。
教習申込書の『誓約書』部分を読んだら、
「私は自動車、原付の運転免許の取消、
免許の拒否などの処分を受けたことがなく、又身体障害のため免許の受験が不適格となることもありません」
って書いてあるんだけど、
今の私の状況って教習を受けられないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:05:54 ID:V/AkTmtl
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:08:16 ID:???
受けられません!あなたは運転不適格者です!残念
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:14:02 ID:r5SBTdSY
939です
941さんカキコありがとうございます
そうなんですかぁ…
受験資格っていつになったら戻るんですか?クレAですいません(T^T)
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:20:00 ID:???
原付き免許の停止処分が終わり『講習などを受けて』綺麗な体に戻ってからですね!
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:29:27 ID:r5SBTdSY
てゆうことは1年後とかになるんですね。
ありがとうございました。その時には講習うけて処女に戻ります笑
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:33:01 ID:???
停止はどの位来てんの?  
一年の停止なんてないぞ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:46:47 ID:r5SBTdSY
えっ(´д`;)!
私勘違いしてるかもι11月末に、初心者講習を受けるようにとのハガキが来ました。
そのハガキには、
講習バックレたら1月に免許停止処分だ!
(とは書いてないけど)そんな内容もありました。
12月に来たハガキは累積点数通知です…
4点になりましたと書いてありますが…
停止期間はどこでわかるのですか??(TДT)
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:56:46 ID:r5SBTdSY
↑とは書いてないけど改めて
こんな書き方ではないけれども
内容はこれと同じ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:57:52 ID:cnGWbf6a
誰も責任取ってくれん2ちゃんに質問するより、自分でK察に電話汁!
ぜーんぶ教えてくれるぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:59:00 ID:???
初心者講習の事はあんま判んないけど、講習受けなかったら、たしか取り消しになるんじゃなかったかなぁ…仮に取り消しになったとしても免許はすぐに受けられるハズだよ!
 
点数が累積15点になって取り消される訳ではないので免許はすぐに受験はできます。ガンガレ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:04:28 ID:???
>>938レス(´・ω・`)マリガトー

938も早く再取得できると(・∀・)イイ!ね
オイラも gold 目指してガンバッチャウかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:41:43 ID:r5SBTdSY
947です
カキコ頂きまじで感謝です!
ありがとうございました(*^^*)
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:47:25 ID:6NigO/yy
外国製でチャリにもバイクにもなる変な(見かけはバイク)マシン売ってるよな。
通常はバイクで走りパトや警官確認すると切り替えてペタルこぐ、どうよwまさか余計に目立ち免許証拝見となるのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:19:12 ID:BSpUuwob
当然、職務質問されるよな。
電動自転車のモーターがもっと強力なものが発売されると
免許がなくてもOKなのだが・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:39:38 ID:???
モーターもパワーが有るものになると免許が必要になるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:43:53 ID:kVzGb4gN
流れを豚切ってすまんが
初心者マークはかなり恥ずかしいな
しかも俺の車希望ナンバーでよけい目立つ
かといって若葉マークはずしてキップきられるのももういやだし・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:53:19 ID:???
>>955
経歴証明つけて大型Tか、普通Uの上位免許取りなよ
帯が青に替わって初心者マーク不要になるよ

でも、マヂレスすると、オイラなら免許が戻っただけでも幸せかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:32:08 ID:???
原付で初心運転期間中に4点くらって初心者講習すっぽかして
再試験すっぽかしたら免許取り消しになりますよね?
その後すぐに上位免許を取るのは可能でしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:19:21 ID:da8zmKgC
>>950です

欠格明けて免許再取得完了したオイラが、あろうことか
950踏んじまいました・・・orz

流れが速いポイから、とりあえず起てますた
前スレ使い切ってから移動おながいします(´・ω・`)ノシ

免許取消しになった奴集まれ!その3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1107868631/
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:28:05 ID:???
>>957
初心運転免許再試験の不合格の取消しなら、
その原付の再試験合格すれば次の免許の受験資格得られるのでは???

詳しい事は一度免許センターの窓口で聞いた方がいいと思われ
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:30:55 ID:873GOL9V
聴聞ってどのくらい聞いてくれるんですか?俺は17点減点でめんとりの通知を1、2ヵ月後にひかえてます。だれか教えてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:18:35 ID:???
17点の中身、都道府県によって異なるよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:27:03 ID:???
>>960
聴聞会では自ら異議を申し立てしないと何も聞いてきませんよ。
異議があるなら書面にして提出した方がいいです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:34:55 ID:Wt0DpVqR
955
若葉が恥ずかしいって?未熟者なんだからちゃんと貼らなきゃだめだよ。(´д`;)マッタク
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:41:35 ID:Wt0DpVqR
960.962
自分は埼玉ですが書面等は特に用意しませんでしたよ。人の良さそうな面接官?に泣き入れたら免取りから180日に減免されました。自分の場合は違反と人身で21点からの減免でしたが酒酔いとかでの減免は難しいそうですよ。
965962:05/02/09 09:46:03 ID:???
>>964
俺、東京の府中だったけど無免だったから15点で取り消しでした。
異議を申し立てるも何もなし。
いきなり「飲酒と無免は無理ですよ」といわれた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:25:09 ID:RyA9lBTW
あと1ヶ月半で失格期間が終わる…今度免許とったらもう悪いことはしないと誓うよぅ
(´ー`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:37:29 ID:???
一発で取るの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:21:01 ID:AqkSTChW
>>964 に!21点で免停ですんだ!?
あんたが優勝だ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:04:21 ID:???
まあ、運転免許の処分は、生かさず殺さずだからな。
取り消しに達するような違反を繰り返す運転者は、警察にとってお得意さん。
温情って形で免停にしてやれば、警察の好感度アップとカモの確保で、まさに一石二鳥。

ただし、酒と無免は例外。点数を引き上げたことから見ても、厳しく処分する意図が明らか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:09:00 ID:???
>969
つまらん論評。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:16:33 ID:???
>>969
何言ってんだ、こいつは。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:48:05 ID:AFo9xYKg
人生いろいろ、と小泉も言ってた。しかし、なんちゅう事言ってんだ??
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:56:40 ID:Vu8wGAnu
しょせん、警察はあくどく金儲けさ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:14:34 ID:7lKINKov
昨日、晴れて免許取り消しになりました。50km/hオーバーで。

泣きたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:49:59 ID:IVt0TDfZ
おれは助かったので悪いのだけど、県警で免取講習に入った時公安委員会に
土下座したら助かった。(100km以上オーバ2回だった)
200人ぐらいいたけど2/3は途中で帰って行きました。
みんなの言い訳きいてたけど、海外出張で書換え忘れなんてのは落とされていたよ。
あと服装等身だしなみも結構見られていましたよ。(男の茶髪は結構落とされていた。)
大体女性は落ちていたよ。
スレ違いかもしれないが思い出したので書きます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:54:27 ID:U/83dxKa
実際は、公安委員会=警察官だから、取締り内容に異議を申し立てるのは逆効果。
ひたすら謝った方がいい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:05:29 ID:???
>>976
いい加減な事言うなよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:06:51 ID:???
謝って済むなら警察はいらんな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:40:40 ID:???
>>967
馬鹿?公安委員会が察官だと?アホ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:42:22 ID:4I4AsHWD
>>979
おまい、レス番が・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:52:42 ID:5Bx9u/5V
>>974
泣いてもいいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:00:21 ID:???
聴聞会は裁判とは違うから、警察の取り締まりの正当性に疑問なんて
差し挟んだところで、心証悪くするだけだよ。だいたい聴聞会受ける
って事は、すでに略式裁判で有罪確定して刑事処分は決まってる訳だ。
聴聞会はあくまで点数が無くなった事により免許取消の対象者となった
人物の事情をお情けで聞いてあげて、万一心証良ければ「行政処分」を
大目に見てあげましょうって事だから。警察の取り締まりの不当性なんて
訴えて、それが通る訳ねーだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:06:06 ID:IVt0TDfZ
>>982
不当性を訴える?違うよ。
すべて認めて言い訳するだけだよ。会社クビになるから助けてとか。
行った事あんの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:22:21 ID:RsUCIf4k
高速で+65kmで呼び出しいって来ました。
1年以内の違反で4点持ってます。
+12点なので、免取だと思うのですが、
何と免停で助かる方法はないでしょうか?
ちなみに奈良県に住んでいます。
免許はつい最近更新した所です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:40:52 ID:IVt0TDfZ
>>984
免取は15点以上
12点は免停で済むよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:48:17 ID:K0U72mL0
昨日、阪高の大和田ー海老江間で
130`で走行。
光った感じはなかったけど
心配。
大丈夫ですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:51:59 ID:mc/HNxqt
>>984 絶対とは言えないが聴聞会行けば180日の免停だと思うよ。
俺以前に累積5点で覆面に60Kオーバーで捕まり12点の計17点。
取り消し該当と来たが聴聞会で免停になったよ。
処分歴無く飲酒等の余程の違反でない限り意外と面取りは免れると思う。
凡に兵庫県警。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:52:36 ID:???
>>985
現在4点でプラス12点が来るから計16点という意味じゃないかな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:56:06 ID:mc/HNxqt
>>985 んなこと誰でも知ってるだろw
>>984は4点有った上に12点の16点だろ。
良く嫁。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:00:35 ID:IVt0TDfZ
>>989
ごめん。勘違いしました。
お悔やみ申し上げます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:06:20 ID:???
そろそろ次のスレを立てましょう。
でも俺わかんないから誰かよろしく。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:07:37 ID:pzM40sbI
984です。
皆さんレスありがとうございます。
聴聞会の通知が来るまで、おとなしく
運転します。
免取だと仕事クビ決定なので、かなりツライ。
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>991

免許取消しになった奴集まれ!その3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1107868631/