■砂糖でエンジンは逝くのか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:29:20 ID:yh/zhf1i
キャブ・インジェクションに係わりなく、焼き付かないよ、砂糖はガソリンには溶けないから。コーラとか液体が混ざれば、焼き付くよ。By2級整備士
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:49:32 ID:8P/bKysa
>>858
水ってガソリンに混ざらないけど、
コーラって混ざるの?
混ざらなきゃただエンジンがかからなくなるだけ?
絶妙に混ざると焼き付くの?
860名無しさん@通りすがり:04/09/23 22:15:48 ID:fXoElbkI
>>859
砂糖は水に溶けガソリンに溶けないということなのでは
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:23:16 ID:yh/zhf1i
砂糖は、フィルターに引っ掛かるし通過したとしてもキャブでもインジェクションでも通過出来ないので、シリンダーに吸い込まれる事はないんだけど、コーラとかサイダー等はガソリンと一緒にシリンダーに吸い込まれるから、シリンダー内部で糖分が焼き付くんだよ。
862詳しいやり方:04/09/23 22:24:54 ID:knJqjKQ5
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:52:59 ID:???
なんだ、やっぱり(妄)居たのか(笑
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:02:31 ID:xcUe6EfK
逆にさあホワイトガソリンとか入れたらどう?
昔2スト減茶に入れたら凄いパワーの後絶命したって仲間が言ってたけど
865859:04/09/23 23:04:14 ID:iDlt/qPq
度々スマソです。
コーラがガソリンに混ざるかどうか知りたいのですが…。
自分の車ではありませんが、
ガソリンタンクに水が溜まってかからなくなったエンジンを知ってます。
幸いウォータハンマもなく、タンクの水を抜いてガソリンを入れ直してクランキングでかかったそうです。
コーラを入れても、エンジンがかからなければ意味がありませんよね。
その為の適量があるということでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:30:54 ID:jaDHC6D2
静止状態だとガソリンとコーラは二層に別れて混ざりませんが、走行中はドレッシングを振った時の様に混ざります。コーラを混入する前にガソリンが気化器まで行っていればエンジンは掛かります。割合は20対1位で焼き付きました。
867859:04/09/24 01:04:23 ID:yxz4Htn9
>>866
ども、レスサンクスです。勉強になりました。
by3年後の一級を目指す二級整備士見習
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:49:17 ID:???
で、結局はどうなの? 
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:52:23 ID:Zhps08sa
携帯専門の検問情報!各県の情報があるのでメーリングリストに登録するとメールがダイレクトにくるよ!
これを皆に広めて大切な免許を守ろうよ!
これが意外と使える☆是非皆に広めて走りやすい道路を!よろしくお願いします!
http://www.kenmon.net/i/index.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:46:22 ID:???
今22だけど、小学校の時に教室になぜか置いてあった
はだしのゲンに核砂糖入れるシーンあったねぇ。
誰か実験しれ。俺のは新車だからいやだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:52:10 ID:???
もういいって妄想バイクおじさん、情けなくなってきたから
872永井氏ね:04/10/01 16:33:21 ID:luA4J2tB
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:47:35 ID:???
↑沈みかけた糞スレを上げるアフォ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:16:15 ID:tdSpunCc
知りませんでしたスイマセンm(__)m
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:20:27 ID:???
お前ら馬鹿だろ。
実際にやってみりゃいいじゃん。
それとも車すら持ってないDQNしかいないのかこの板は?ww
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:27:22 ID:???
うるせーぞ!ボケドモ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:20:25 ID:/sp8TiYu
はだしのゲンがソースでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:24:38 ID:???
↑裸の大将のような粘着バカ発見!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:53:31 ID:UkFjIqWh
高校せいの頃むかつくやつのDT(ヤマハのバイク)のタンクに
角砂糖10個入れてみた。
そいつ普通にずっと乗ってた。
10個くらいじゃだめ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:42:39 ID:Wmaz3urE
>>1
1さんせっかくここまで伸ばしたクソスレなんだから1000まで頑張って
下さい、自作自演陰ながら応援してます。ヒデコ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:26:42 ID:4NR7/kCP
1は既に失踪しています。
ココは飼い主の居なくなった捨てスレです
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:55:07 ID:???
いや、ちゃんと居るよw
誰もが忘れ去った下がりに下がったスレを、態々上げるのは
1ぐらいだろw  例えばあんたなんかも、かなり怪しいワラ
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:36:11 ID:???
おまいらはだしのゲソをみるんだ!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:14:01 ID:???
メーカーの人が、今の車じゃそんなことは起きないと言ってたような。
砂糖でエンジン焼けてたのは昔の話らしい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:50:50 ID:Wa5V5PMn
砂糖よりガムシロップいれてみ
トぶぜ。
要は砂糖の粒がデカイんだろ?最初から液体なら焦げ付くだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:31:12 ID:???
>>884
へぇ〜初耳だなぁ、何年車から変わったんだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:37:30 ID:p8nYFeX+
2ストのオイルタンクのホースをプチッと切ったら完璧焼けますよね?気付かなければ
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:38:31 ID:p8nYFeX+
スレ違いだ!すいません
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:41:15 ID:p8nYFeX+
今おもついたんだけどバカな原チャ海苔にシロップ(できるだけ茶色っぽいの)を渡しカストロは甘い臭いがするぞといい入れさせる!焼けるかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:33:55 ID:???
チョソの売ってたアルコール燃料のほうが逝きそうだが。
891>>1は馬鹿だと思う:04/10/12 19:31:50 ID:5i5CP9kT
は○しのゲソのあのページ読んで思ったんだろ>>1
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:02:29 ID:w75wwjtk
>>887
2ストのディオはキャブ剥き出し
良く見るとオイルホースが見えます

昔ムカツク香具師がディオ乗ってたけど
もちろんホース抜きますた



893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:11:33 ID:???
親切な漏れが教えてやろう
砂糖では逝かないが、マヨネーズなら逝く。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:16:55 ID:sFQjOL/H
>>893
確かにいけそうな予感

ただ、砂糖ってことにしておいたほうが
致命傷を負わなくてすむのでありがたいと思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:35:53 ID:NHkj9LEu
エンジンオイルに砂糖混ぜたら熱でドロドロに溶けてそれがまずいんじゃないの?
ガソリンは砂糖が溶ける程高温にならないので逝かないと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:23:17 ID:ZuGrvTCM
単にガソリン半分抜いて 
残り半分ガムシロップ入れればいいんでない?
まぁいくらかかるのか知らんけどな

プラグキャップ抜くくらいのかわいげあるいたずらにしておけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:19:03 ID:jIV8kU+G
火炎瓶の作り方じゃないんだから!
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:26:04 ID:???
モトクロスバイクに砂糖入れたら
エンジンがかかり、数分後に停止
そして、キックスターター動かなかった。
以上
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:46:52 ID:???
液体洗剤の類を入れるとどうなるかね…
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:51:06 ID:???
定期sage
901うんざり:04/10/20 00:06:41 ID:gS+U3xPi
ほんっとに何回も言うけど!!!
「キャブ車は逝く。インジェクタ車は燃料ストレーナーが
詰まるだけなので、ストレーナー交換すればOK。」
これが結論。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:27:13 ID:sxHLdoMB
>>901
溶けない砂糖がメインジェットを通れるのだろうか???
キャブ車も燃料フィルターがついてるの多くない?
まぁやってみていってるんだろうからそれでOKです
903名無しの権兵衛:04/10/20 12:47:42 ID:???
マジうざいです、コイツ。
ネット暦1年も無いくせに「HP荒らしたら通報する」ってほざいてます。
しかも、意味不明な替え歌作って楽しんでます。マジキモイ。。。
自分では立派だと思ってるらしくてHPで気取ってる。
趣味はネットらしいです。吹奏楽とか音楽とか言って…はっきり言ってネット&音楽オタク。
追い詰めてやってください。
結構書いてるんですがすぐに消されます。
消すのに疲れるぐらい何十個もカキコして下さい!!(30ページ分とか。笑)
空欄でも中傷でも意味不明分でも何でもいいので、マジで何十ページも荒らして下さい!!
HP→http://www.freepe.com/ii.cgi?tthetfcsp
メールもウイルスメールとか送ってやってください。
メール→[email protected]
皆さんに期待してます!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:21:27 ID:wT41T5h6
>>903
さげすまれて悲しい思いでもしたか?
特に何の問題もないHPだと思うが

って釣られた時点でだめぽだが
人柱ってことで
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:43:46 ID:mInG+YS/
結論

わかりやすく言うと、エンジンオイルを入れるところに砂糖を入れると・・・


逝く!
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:16:42 ID:ahHo3eMF
>>905
それは逝きそうだ

しかし 車ならボンネット開けるより給油工のほうがやわいんじゃない
907名無しさん@お腹いっぱい。
898>
砂糖の分量は?
車に500mlの砂糖水入れても車の調子が悪くなっただけ。
ロクニシコウジのすべてに射矢ガールという漫画に、げんちゃりのオイルタンクにコーラいれてスピードアップするというのあったけど。
分量わからんとなんとも評価できん。