■■■質問スレッド@違反or事故■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:11 ID:???
>>802
1年と思う。
違反点数は基本的に1年を超えて累積しないことになっている。
だから、1年以上無事故無違反であれば過去の違反点数は関係ない。
例外は、過去5年以上無事故無違反であれば翌日から3ヶ月無事故無違反であれば
なかったことになる。

免許更新時の帯の色の話となれば別だが。
804免本:03/06/23 22:54 ID:1NktVMeJ
>>802
んー、ちょっと違うよ。
免停に関しては、過去3年間の前歴を加味するので、3年以内に
免停が1回あれば、4〜9点で免停、10点で取り消しになるよ。
805UAE:03/06/23 23:25 ID:???
>>801
ワラタ。これやから2チャソはやめれん(w
>>802-803
どちらも違う。
まず803
「過去5年以上無事故無違反であれば
翌日から3ヶ月無事故無違反であればなかったことになる」
とあるが、正確には
「過去2年以上無(人身)事故無違反であれば、3点以下の軽微な違反は、
その後3ヶ月無(人身)事故無違反で過ごせば累積されない」
だな。
まあ、そもそも「一年間無事故無違反で過ごせば、点数が0になる」事自体が、
特例なんだが。
806UAE:03/06/23 23:29 ID:???
>>802-803
どちらも違う。
>>803-804だな。失礼。

んで次ぎ804
「免停に関しては、過去3年間の前歴を加味するので、
3年以内に免停が1回あれば、4〜9点で免停、10点で取り消しになるよ。」
これも正確に言えばそうだが、
805で言った様に、基本的に無事故無違反の期間が一年間存在すれば、
前歴も0となる。
ややこしいが、良く読めば肝胆なんで、803も804も
http://rjq.jp/t-rules/を読んでみな
807名無し:03/06/23 23:32 ID:???
>>804
ネタ?
前歴も1年間無違反で消えるよ。
毎年1回以上違反をしていて前歴が消えない*場合でも*
3年以内の前歴しか見ないという意味

>>803
ちなみに*無事故*は関係ない。事故時に相当の違反切符を切られるか否か
一般に過失傷害、致死がない*物損時割合の少ない被害時*は目に余る違反が無い場合は
違反切符を切られない。
重要なのは*違反(切符処理)*だから無事故という文言に
意味はない
808UAE:03/06/23 23:35 ID:???
んで本題の802。

累積が消えるのは、来年の今日。
あくまでも無事故無違反で過ごせばだが。

基本は3年だが、805で言ったよ〜に特例の
「点数も免停も一年間無事故無違反で過ごせばリセットされる」
って事を憶え説け。

>>802-804は上のサイト良く読むよ~に。
俺の読解力不足ならスマソ>803,804
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:28 ID:lxzk4/g6

僕のホームページです。
http://www.hl-homes.com/
画像掲示板を設置して、拾い物貼ってます。
ちょっと重いですが、激エロコレクションを公開してるので
来てね。

810_:03/06/24 00:45 ID:???
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:53 ID:ItGSRl+u
812802:03/06/24 08:45 ID:9GFcigXu
皆さんありがとうございます。

>>807
いろいろ調べてみましたが、「無事故」の定義がどうしても分かりませんでした。
私が被害者となった事故では違反の切符をきられませんでしたので、
「無事故」扱いということですよね?

ということは過去の免停明けから昨日の違反までは二年以上経過しており、
今日から1年ではなく3ヶ月無事故無違反で過ごせば累積は消えるのではないのでしょうか?
>UAEさん
813名無し:03/06/24 09:15 ID:???
>>812
わかんねぇ香具師だなぁ。「無事故」「有事故」という定義は行政処分に無いんだよ
反則処理か送検されるかの切符処理のみが意味を持つ
藻前の絡んだ事故で600人死のうが藻前が死のうがその事故に伴う違反が摘発されて
いない場合は無違反
また藻前の自損事故で他人の家屋を10軒崩壊させようが東京タワーを倒そうが
人に被害はなく明らかな違反がない過失の場合切符処理はされないから無違反
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:04 ID:???
>>807
事故時に切符を切られることはないよ。
交通事故の行政処分わかってる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:05 ID:???
>>813
交通事故で相手に1月以上の怪我をさせた場合免停がくる場合があるが、その場合切符処理はされていないよな。
どうしてなのか説明できるか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:12 ID:???
知ったかぶりばかりだな。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~kis136/douken/tensuu.html
でも読んでみな。

・累積点数は1年以上無事故無違反であればそれ以前のものなかったことになる。
 これには、違反点数はもちろん、停止歴も含まれる。
・過去2年以上無事故無違反の場合は、3か月間(以下同文)
・怪我のある交通事故にも加害者側に行政処分がある。
・怪我がない事故の加害者、怪我のある事故の被害者の場合処分はないが、免許の
 帯の色には影響する。
817UAE:03/06/24 10:40 ID:???
>>812
「過去の免停明けから昨日の違反までは二年以上経過しており」
これなら3ヶ月経てば累積は0になる。
>>806のサイトよく読めよ。

>>813
814の言う通り、事故で切符は切られないぞ。
点数はモチロン累積しているが。
それに事故には「交通安全義務違反」と言う不可解にして明らかな違反がある。
漏れも、物損で実際に点数を付加されたケースは聞いた事が無いが、
一応物損でも付加点数は存在してる品。
東京他は−ひっくり返すぐらいの大事故には、流石に事故点つくかもよ。

>>805
漏れは説明できないな…。
818UAE:03/06/24 11:22 ID:???
上のレスの
>>805
漏れは説明できないな…。
は、
>>815
漏れは説明できないな…。
の間違いスマソ
819名無し:03/06/24 11:47 ID:???
>>814
人身事故の場合事故で調書取られて送検の書類作られるはずですが?
赤青白切符じゃないと言えばそれまでだが
安全運転義務違反。たしかに不可解なんだが(w

珍しい事例ですがモレはこの赤紙を切られたこともあります(人身が無かったので)。
後に裁判所で撤回され行政処分も撤回されますたが

通常は人身事故の実況検分等を含めて書類作成されるので単に通常の様式な切符でないだけ
その覚えもないのに行政処分されましたか?
人身事故の時まったく書類無し署名なしで送検(行政処分等)はされないと思いますが
そういう警察もあるのですかね?

「切符」と書きすぎたのが悪かったのかな
通常の赤青白は単に現場で書きやすい簡易様式なんじゃないのかね
いずれにしても事故時に警察官と口頭のみで済むような時案で処分や送検はないとおもうが

>>817
物損、自損ではほぼ切られないはず。
社員に酒酔い自損で切られた香具師はいますがあくまで酒帯びですが
単に過失なだけの物損自損は賠償責任ていどで罪にならないと明記されてるはずなので
重大な違反がなければ大丈夫なはず
ただし魔の安全運転義務違反はなんとも言えず
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 12:41 ID:sTFXtEzO
自動車どうしの接触事故の件ですが、止まっていれば10-0で勝てるみたいですが、
相手が完全に悪かったけど、接触した時若干動いてました。
こういう時って、10-0になる事はないんですか?
法律的にどうなっているか、知っている方教えて下さい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 12:53 ID:0R8UkmKb

  ∧,,∧
  (,,・ω・)   
.(i Ly」_]ス
  |_|__|  ,ソ\
    U U   .\_),.. ,,
       '~"  ~ ~^
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:11 ID:NfF+gMIl
>>820
少しでも動いていれば、9−1になるよ。
ごねて95−5にはなるはず。
823名無し:03/06/24 13:22 ID:???
>>822
いい加減なこと言うなよ

>>820
ケースバイケース。お互いの動きよりまず法律的な常識と
被害者側が常識の範囲で危険を予測でる状態にあったか、
避ける行為が可能だったか。
総合したらケースバイケースと言うしかない。

>>822
信号が変わって時間が経ったあとの交差点に信号無視の車が進入して
青信号で走っていた何台目かに突っ込んでも被害者に過失ありますか?
通常の走行状態もしくは渋滞低速で後部から脇見、居眠り等のボンクラ
にオカマ掘られても被害者に過失ありますか?
被害者の動く動かないは根本的に関係ないです

また駐停車禁止場所や危険な場所(禁止された)に車を駐停車させていた
場合は車両が停止していても過失は出てきます
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:32 ID:???
皆さんこれは法律と言うより、損保会社の示談の過失割合の事でつね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:48 ID:2Wzy9zMk
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:44 ID:Wbsnk/uo
すみません 教えて下さい。
今年の1月に信号待ちで後ろから追突され、現在まで保険屋と示談の交渉
をしています。治療費 休業補償など妥当な請求額(保険屋の監査など)
引っかからない程度の金額を教えていただけないでしょうか?
ちなみに自分は、追突された車の同乗者で、治療費、休業保障含め
130万ぐらい請求しようと思うのですが。よいアドバイスお願い致します。
827UAE:03/06/24 16:52 ID:???
>>826
保険は難しいのでわからん。
でも慰謝料やその他諸々も決まっているので、
http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_top.html
で聞いて皆。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:55 ID:wTu2Mtta
1ヶ月前くらいにバイクで車にはねられて、バイク全損になったんですが、新車の値段で請求できるんですかね?
ちなみに相手は任意保管に入ってません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:03 ID:Wbsnk/uo
UAE様
826ですが、敏速なご対応大変ありがとうございます。
早速聞いてみます。ありがとうございました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:05 ID:???
>>828
任意保険の場合、修理の値段か、車両の残存価格の安い方しかでません。
任意保険に入って無かったら話し合いで解決するしかないけど、
払えないと居直られたら、終了!
83150687:03/06/24 18:08 ID:???
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:40 ID:ReAxr3GH
☆とにかく可愛い娘のHな画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
833法律相談にも書きました:03/06/24 19:36 ID:RM7YERP2
本日、母が車を停車中に後ろから追突されました。母の前には既に車が
停まっており、充分な車間距離をおいたので前の車は大丈夫でした。
ものすごい勢いの衝突だったので、車は滅茶苦茶です。
その後、母がすぐに警察を呼ぶと、車からおりてきもせずに

「なんで警察呼ぶんだ!」とすごんで見せたり、「あなたが悪いんでしょう」
と母が咎めると「止まったのが悪いんだろう!」とさらにすごんだそうです。

警察でようやく相手の身元がわかったのですが、某地方紙(あえて伏せますが
ふせたほうがいいですよね?地域の人しかしらないような地方紙です)の取締役
でした。保険屋さんを呼んでも「俺の過失がどのくらいかみてきてくれ」などと
どこまでも正当化し、一言の謝罪もありませんでした。もちろん100%相手が
悪いことになったので修理のほうは安心ですが、ヤクザのようにすごんでみせたり
一言の謝罪もないのが許せません。法に触れない形で相手にしっかり謝罪してもらう
ことは法的には出来るのでしょうか?母は気が弱くて今も緊張して動悸がとまらない
みたいです。相手がまがりなりにも言論に携わる人間としてこのような言動は許せません。
母は事故の衝撃で股関節が痛むそうで今後も心配です。

車は保険屋にまかせるからいいとして、せめて家に出向いて頭のひとつも下げてもらいたいです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:39 ID:???
はみ出し追い越し禁止の道路で、原付でパトカー追い越しちゃって(どなられた)、
逃げちゃったんだけど、ナンバー見られていたら、呼び出しとかありますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:04 ID:uF8tybWZ
初心者講習って違反をした日からではなく
通知書が届いてから1ヶ月以内でであればいいんですよね?

私のところに5月26日に通知書が届き、今日(6月24日)に
初心者講習を受けてきました。
しかし、家に帰ると道警本部から6月23日付けで
初心者講習中止通知書が届いていました。

いったいどういうことなんでしょうか。
通知から一ヶ月以内なはずなのに……
今日、受けてきた講習は無効になるんでしょうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:10 ID:JBDPQKMN
>>833
人身に切り替えてなかったら人身に即切り替えたらいいよ
んで病院に行って最低31日以上の診断書をもらっておいで
できれば3ヶ月以上の診断書があった方がいいけど、多分それは無理っぽいかも

そしたら事故点9点+違反点(安全運転義務違反)2点で合計11点
相手は一度でも点数が加点するような違反を犯していれば長期免停or取消、
違反歴がなくとも60日以上の免停になるしね
(3ヶ月の診断書なら違反歴無しでも一発取消です)

んで、診断書を持っていくと同時に厳罰を求めると
罰金刑になる確立が高くなるからね

あとは入院・通院治療を数ヶ月続けて金を取るってのもいいかもね


837名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:37 ID:???
>>833
ここにそいつの身元と勤め先を晒せば効果あるよ。
838UAE:03/06/24 21:11 ID:???
>>828
830の言う通り。
居直られたら、小額訴訟って手もあるが、
あれも拒否されると、正式裁判になるはず。
でも裁判までするとバリューじゃないしな。
>>829
2チャソで丁寧に例を結われるとこそばい(w
>>833
希望は叶えられない。
まぁ836の言う事と、警察で「厳罰希望?」って聞かれるから
Yesと言うぐらい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:44 ID:29JE641A
出頭日時が7/2になってるんですけど、いつまで無視していても
大丈夫なんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:45 ID:29JE641A
ちなみに中期免停の通知です…
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:49 ID:aBcRMWLn
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
842802&812:03/06/24 22:47 ID:9GFcigXu
皆さんありがとうございます!
これから3ヶ月間は慎重に運転して、累積0を目指そうと思います。
843_:03/06/24 22:52 ID:???
844833:03/06/24 23:06 ID:+9IqeGV9
>>836
ありがとうございます。向こうの板にもカキコしたのですが、
母を説得することができるかどうかです。
まだ事故の緊張のために病院に行く話しも生返事で苛々してし
まいました・・・。私もぶつけられたことがあるんですが、
ムチウチって後からくるんですよねぇ。あれは辛かった。

今夜電話があるかと思いきや、結局謝罪の電話はありませんでした
からね。本当に非常識な人です。
845名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 23:43 ID:2Qs6kAhG
844
>結局謝罪の電話はありませんでした
>からね。本当に非常識な人です。
任意に入っているのかな
最後は金での決着ですので
慰謝料で取りましょう

当方も追突され過失なしですが
謝罪の電話はありませんでした


846833:03/06/24 23:49 ID:qP6OOuVX
>845
最近は謝罪の一言もない人がいるんですね。謝罪請求っていうのが
あればいいのにな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:50 ID:Mypb023E
自動車免許の更新期間が誕生日前後一ヶ月になりましたが、
これは、誕生日が過ぎても一ヶ月以内は免許失効にならないと
考えていいんですか?
848UAE:03/06/25 09:38 ID:???
>>845
「慰謝料で取りましょう」
無理ぽ。無謝罪だからと言って、特別慰謝料の上乗せ等は無い。
>>847
結果は一緒だが、意味が微妙に違う。
失効にならないのではなく、あくまでも“有効期限”が誕生日の1ヵ月後まで。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:51 ID:YLOdJjoo
自車が優先道路を走行中、相手車が右方確認不充分のまま右折して来て接触し、自車が全損しました。保険屋さんによると過失割合は9:1だそうです。

相手側が任意保険に入っておらず(自賠責のみで)、双方ともに今のところ怪我とか後遺症状はありません。
物損事故ということで処理中なのですが、自賠責しか入ってないということは、相手側は全額自腹で払うことになりますよね。
相手の人は無職らしくて、自腹で払わせるのがちょっと可哀想&ちゃんと払ってもらえるか不安です。

なにかアドバイスがあったら下さい。お願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:02 ID:???
>>849
>>828からの事を嫁。
851名無し:03/06/25 10:07 ID:???
>>849
民事の話し合いですからカワイソウだと思うならアナタが自腹で払いなさい。
そう思わないのなら最初から裁判を起こす覚悟が無いと取れません
裁判に勝っても資産が無ければそれまでですが(w

通常は車両保険(無保険者保険等)に入ってそのリスクを回避しておくのがベスト
相手からの回収は保険屋に任せてください
その保険に入っていない時点でアナタも加害者同様にいざというときの準備ができて
いないと言うことだから自分を攻めて後悔してください
852名無しさん@お腹いっぱい。
>>839
如何したいのか解らん?
次の免許更新までほかっておけば、お召し上げになるだけ。
それより、期日に行けなかったら、連絡して早めに免停処分を
受けた方が賢明だYO。