事故関係のカキコはココにしろや ゴルァ!7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
同じ様な軽症事故のスレが多すぎじゃ!
いちいちメンドイからココに書けや。大体答えてやるから。

【お約束】
1.聞くだけでなく、経過や結果をカキコするべし。御礼も忘れるべからず。
1.事故時や現在の状況は、具体的に説明するべし。抽象的では答え無しと肝に銘じるべし。
1.マルチポスト(多重投稿)には回答が来ないものと覚悟すべし。
1.ここは2chであると弁えるべし。

【過去ログ】
1 http://cheese.2ch.net/ihan/kako/990/990896121.html
2 http://tmp.2ch.net/ihan/kako/1008/10081/1008123276.html
3 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1017378682/
4 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1024370128/
5 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1031405450/
6 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1037483933/

お勉強用【関連リンク集】は、>>2-4あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:14 ID:???
関連リンク集 その1 保険編】
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:14 ID:???
【関連リンク集 その2 自衛編】
◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www1.sphere.ne.jp/sonpo/kanjifsk/kashitsu/index001.htm 
 「自動車事故過失割合」ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:14 ID:???
【関連リンク集 その3 雑学編】
◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
5☆お金貸します☆:03/01/09 17:20 ID:Idt5Fy7/
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。

090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。

6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:47 ID:n/v12SuN
先日事故を起こしてしまいました。
片側一車線の信号のある道路で、前方を走っている車が路面が凍結していた為スリップして両車線にまたがるよ
うな形で横滑りを始めました。その車両を避けようと右にハンドルを切ったのですが、避けきれずに相手の右前方
とこちらの左前方が接触し、その反動でこちらの車両が跳ね飛ばされ右前方が反対車線の縁石に接触しタイヤが
パンクしてレッカー移動されました。まだ保険会社同士が話し合ってる途中なんですが、このような場合過失割合
はどれくらいになるのでしょうか?あと、事故を起こして二、三日してから首が痛くなり病院に行ったのですが、その
時の治療費はとりあえず立て替えておいてくれと保険会社に言われたのですが、きちんと支払ってもらえるのでし
ょうか?ながながと申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:58 ID:KmXmkRNi
タクシーに逆カマされました。
T字路で、自分がTの縦の棒の位置から左折しようと交差点に進入。
左折先にはタクシーがハザードも付けず停まっていました。
客降ろすのかな?と思って発進するのを待ってたら、いきなりバックにシフトをいれたらしく
ランプが点灯。何だこいつ?と思ってたらそのままバックして接触しました。
そのあとちょっと忙しく事故から6日たってやっと病院へ行くことに。
しかしあまり日にちが開いてしまうと保険で診察できないことが有ると聞きました。
こんなケース、保険で診察してもらえるものなんでしょうか?
レスお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:12 ID:???
>6
追突した方が過失割合は大きい。
6〜7割はあんたが悪くなるはず。
治療費は人身事故扱いにして、相手の自賠責へ
被害者請求すること。

>7
>>6と同様で、まず人身事故扱いにすることが肝要。
医者が、「この怪我は事故によるもの」と認めれば
相手側より補償される。
保険ってのは、健康保険っていう意味?
それとも自賠責保険っていう意味?
どっちでもいいことなんだよね。
被害者に過失がない場合は。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:25 ID:KmXmkRNi
>>8
>保険ってのは、健康保険っていう意味?
>それとも自賠責保険っていう意味?
>どっちでもいいことなんだよね。
>被害者に過失がない場合は。

相手の自賠責保険っていう意味で使いました。
自分には過失はないと思うのですが、一応運転はしていたわけで
10-0にはならないと思うんです。そうしたら過失割合に応じて
補償されるってことになるんですよね?ぶつけられて自分もある程度
負担するのはちょっとやだなーって思いました。
108:03/01/09 19:16 ID:???
>9
相手の後方不確認が事故の原因だから、基本は0:100。
「停止していた」&「避ける間もなかった」と粘り強く主張してみよう。
その事故をあなたが予見(ぶつかるかもと思った)できたなら
10%程度はやむを得ないかもね。
しかし、その過失分が引かれるのは車の修理費の話。
自賠責は120万円までなら、重過失でない限りは
被害者の過失は問われないから。心配する必要なし。
本当に痛いのなら、人身事故扱いにしてきっちり治療し
自分の搭乗者傷害保険や各種傷害保険も請求したらいい。
そしたら、物損での過失分の埋め合わせは可能と思われる。
つまり、自分の対物保険や車両保険は使わずにすんで
等級もダウンしないってわけ。健闘を祈る。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:25 ID:n/v12SuN
>8
ありがとうございます。
とりあえず被害者請求を出してみます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:48 ID:KmXmkRNi
>>8
どうもありがとうございます。
きっちり請求したいとこなのですが、実際病院に行ったのが6日後ということで
もしかしたら請求しても降りないかもよと言われて困ってるとこなのです。
まあ、病院行ってみないとわからないことなのでしょうが。
病院に行くのが遅くて保険降りなかったというケースって実際あるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:27 ID:O1Ab/soJ
スリップ事故って難しいんだよな〜
一概に過失は決められない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:28 ID:0qKmRoq0
yahooで2chのアクセスログ記録開始についての投票やってる
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/  一番左下
みんなも投票しよう 賛成54% 反対27%

コピペ、スレ建て推奨
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:01 ID:Uc07eDSs
すみません、教えてください。
年末に自動車同士の事故に遭いました。
現場ではお互いに怪我もなく、
警察の方も物損事故ということで処理しました。
その後、私側の保険会社と話をしたところ、
「こちらにはほとんど過失がないので、
過失割合は5〜10%の線で交渉を任せてくれ」
ということだったのでそれでお願いしました。

ところが事故から10日ほど経った今日の夜になって警察から
「相手が診断書を出してきたから検分を行うので
明日の朝、事故現場に来てください」と連絡がありました。
と、いうことはこれは人身事故になると思うのですが、
この場合、過失割合が少ないのに私が一方的に加害者になって
処分をうけることになるのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:18 ID:FnuUHJgh
>15
本当にあなたにほとんど過失が無いということが本当であれば
人身事故になってもあなたは処分を受けることはないでしょう。
相手が勝手にぶつかってきて相手が勝手に怪我しただけです。
検分受けたらどうですか。なかなかそんなこと体験できない
でしょ。いい社会勉強になりますよ。

もしあなたが怪我したならば、相手は業務上過失傷害罪に
問われる可能性は非常に大ですね。
1715:03/01/10 01:52 ID:Uc07eDSs
16さんありがとうございます。
すこし安心しました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:02 ID:KGfWc1Dm
困ってます、どうすればいいか、どなたか優しい方御享受下さい。

無車検、無自賠責、且つ無職野郎の車(軽車)に、娘(4歳)が轢かれ
賠償対応に困ってます。(はっきり言って相手は、DQN野郎)
幸い軽傷で済んだのが救いでした。(4日通院)

相手は金が無いの一点張りで話しになりません。
警察と病院に身元確認され、どうにか治療費のみは払ってくれた様です。
慰謝料、休業補償、通院費等々の話しになると全く取り合って
くれません。
向こうの言い分は、これ以上金払うと自分の生活が成り立たなく
なるじゃないかよ!、誰にもそんな権利ねえよな!ってな具合で
大人同士の話しが出来ません。
これ以上まとわりつくと、私を訴えるぞと脅し口調です。
挙句には、子供を管理してない私の不行き届きにも問題が有る
と言われ、賠償交渉不可能状態です。
警察は民事不介入で、相手にしてくれません。

政府補償制度使う手段は教えてもらいましたが、奴は事故後更に3ナンバー
車の車に買い直し、今も乗り回して何処に金が無いのか理屈が合いません。
しかも同じ町内の野郎で、近くに住んで居るだけでも腹が立ちます。
こんな危険な奴、せめて即刻アパート引っ越して、どっかに転居して
もらいたいのだがどうにかならないものか?。

いつまた、同じ野郎に事故に遭うか、日常生活に不安がいつも
付きまとって心配です、とても正常な心理でいられない。

私は、対人対物無制限の任意保険に入ってますが、あいての論理が
まかり通るならば、任意保険はおろか自賠責保険すら払っているのが
バカみたいに思えまてなりません。

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:37 ID:xuCtcRhG
>>18
少額訴訟か、裁判しかないでしょうね。
金が無いなら取るのは無理でしょうが、車買い換えたなら、
車を差し押さえる事ができるはずです。
仕事やってるなら給料の一部を差し押さえることが出来ますよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:17 ID:D9JVtWdv
スリップ事故について何か詳しい情報の載ってる
サイトなどあったら教えてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:27 ID:???
>>18
少額訴訟をさっさと起こしましょう。ものすごく簡単です。申し込みは、書類を書いて提出すればいいだけです。
判決は即日です。判決に従わない場合は、強制執行の手続きに移ることができます。
228:03/01/10 09:32 ID:???
>>12
>病院に行くのが遅くて保険降りなかったというケースって実際あるのでしょうか?
病院に行くのが遅い→医者が事故と怪我の因果関係を証明できない
→警察も医者と同様に証明できない→人身事故証明書が発行されない
→保険金が支払われない

保険の約款にも記載されてるはず。
事故証明書がない場合には支払われないこともある、と。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:04 ID:???
>>13
そうそう。真冬に寒冷地で暴走行為をしていたのなら別だが、
暖かくて普段凍らないところなら「予想不可能の自然災害」ですまされるし、
道路上の砂利や落下物で滑ったのならもっとややこしい話になります。
そこまでいかなくとも過失を大幅に減らされますな。

私の知人に、雪道でスリップして対向車3台と後続車にぶつけたが1円も弁償していない強者がいます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:14 ID:tHD/kDjw
人身事故を起こしてしまいました。
保険会社を使わずに、自分で自賠責の手続き等を行い
示談した場合には保険の等級は下がらないのでしょうか?
もし、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:22 ID:wYQXY+Ey
>>24 不思議だ、なぜこんな簡単なことを保険会社に聞けないのだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:25 ID:IQxAjnDI
ここは被害者側の方たちばかりで書き込むのに躊躇いがありますが・・・

原チャで対人事故を起こしました。
相手は腰を打ったものの、4回ほどの通院で終了しました。
問題は私の原チャの自賠責保険なんです。
原チャを新しく買い換えていたのですが、どうやら自賠責の登録を変えていなかったらしいのです。
私は、原チャを買い換えた時点で掛け変わっているものと思っていました。
(バイク屋さんがやってくれるとか、そんな感じで勝手に思っていました)
結果的に、現在、保険会社から見ると処分した原チャに自賠責がかけられており、
私が事故を起こした新しい原チャには自賠責がかかっていないことになっているそうです。
旧原チャは当然ながら手元にありませんし、届け出も新しい原チャになっています。

これはやはり無保険となるのでしょうか。
私が自腹で被害者の方にお金を払うことになるのですが、こういった場所を見ていると
みな「取れるものは取りましょう」という書き込み。
てっきり支払われているものと思っていた私は、被害者の方に数ヶ月間音信不通でした。
近々すぐにお支払いしますと連絡したところ、先に金額を教えてくれと言われていまいました。
相手もいろいろと勉強して要求金額を高めてくるんじゃないかと不安です。
私は、保険会社が提示した金額をお支払いするつもりなんですが、相手がそれ以上要求した場合、
応じた方がいいのか悩みます。
私がひとつだけ気になるのは、被害者の方が車道を歩いていて接触したことなんです。
それでも、やはりこちらが悪いのはわかるのですが、
そこまで「お金」を最初に口にしなくてもと思ってしまって。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:34 ID:Y0PATk23
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:35 ID:Y0PATk23
>27にそうだん!!
2926です:03/01/11 02:49 ID:IQxAjnDI
バイク板に相談に行ってきます。
失礼しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:04 ID:Y0PATk23
うらの裏を教えてくれるよ→http://www1.ttcn.ne.jp/~krh/
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:48 ID:wb6c56Un
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:15 ID:???
あいつに天罰が下りますように
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:40 ID:???
今夜9時から警察24時あるよ。みんな見ろよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:36 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030112-00000315-yom-soci
この警官は、いったい何を考えているのでしょうか?こんな感じでよく34年間も生きてこれたもんだ、とおもたよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:20 ID:iUQU5idv
>>26
いや、この板で間違ってないけど、即レスは期待しないで。バイク板で解決してればいいけど、ここは、遅レス。。でも、くわしい人たちがレスしてくれますよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:12 ID:???
>26
もう解決したかな?と思いつつレス。
自賠責は車体番号でかかるから掛け替えという発想自体がないからね。
前の原付を解約で新しい原付が新規ってこになるから、新しい原付は無保険ってことだね。
んで、保険会社の話が出てきてるけど任意に入ってたの?
自賠責だけだったら保険会社は金額の提示はしないよ。無保険だからね。
原付を購入したのに自賠責の説明をしなかったバイク屋を巻き込んでみては?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:49 ID:J1+vtB/T
去年の夏に人身やったんだけど、警察から減点の連絡が一向にこないんです。
もしかして減点免れてるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:21 ID:???
>>37
あなたの方に、大きな過失がなかったからじゃない?
3937:03/01/13 23:02 ID:J1+vtB/T
>>38
そうなのー?
現場検証の時のおまわりはたいしたこと無いから5点くらいじゃないのかなーって言ってたんだけどなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:13 ID:???
>>39
人身やったら、後日警察署にいかなくちゃいけないと思うんだけど、それはなかったの?
処分とかはそこで言われるんだけどなぁ。事故った時の現場検証だけ?
4137:03/01/13 23:25 ID:J1+vtB/T
>>40
事故した次の日に人身に切り替わって後日、現場検証の為に警察に行きました。

42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:33 ID:HpgrOx8Z
>>41
参考までですが
私の場合は、人身で免停になるってケーサツに言われたけど、出頭の連絡無し。
あれから4年、何も連絡もなく、今年書き換えを迎えます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:12 ID:???
>>41
書類とか何もかかなかった?書いてないならそもそもが人身に扱いになってないんじゃないの?
4418:03/01/14 02:00 ID:GmtRbfUr
交通事故の相談に行ったら、やたら政府補償事業のこと説明されます。
これを使うと、自賠責相当分の賠償は確保できるそうです。
ただし、実際に支払いされるのは早くて1年位は待たないとダメなのが
現実とも聞いた。

少額訴訟や裁判起こすってことは、自賠責以上の賠償を勝ち取るよう
にがんばれ!ってことなんでしょうか?。
政府補償事業制度使うと、加害者が支払いを拒んでも政府が財産差押
え等の措置をして払わせると聞きましたが。

まあ、私としては自賠責や車検も受けず車乗って、事故起こして金無い
から払えない、という人間が居ること自体許せない。
慰謝料はドーンと100万単位でもらうか、刑務所に入って臭いメシくら
ってもらいたい気持ちだ。

金無い奴、ドライバー責任欠如してる奴は、車乗るなってことだ!。

45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:40 ID:S0FL0k5w
質問なんですが、人身事故への切り替えって事故後何日くらいまで
大丈夫なんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:13 ID:???
ついに「ID全取り条例」から初逮捕者がでた罠!!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042119493/l50
今は祭り中の予感!記念真紀子しまくれい!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:02 ID:???
>>44
がんばれ〜
応援するぞ。そんなやつは車乗る資格無し。
でも、慰謝料100万単位を請求しても無駄だけどね。
政府補償事業の範囲が限度かな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:34 ID:wnKO8nZb
新車買ってすぐ信号待ちしてたらかま掘られました!
そういう場合10対0としても新車には戻らないですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:06 ID:T3U/0eFF
>>48

 ホントにスグなら新車になる可能性大。
 判例あったはずです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:11 ID:???
>>49
ならんだろ。納車されて、自分の駐車場を出たところを当てられたってのならわからんが。
しかもこの例では、追突だろ。バンパー交換ぐらいで済むものが新車にはならん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:14 ID:Ru+V3kbE
>>48です。
買って一時間後です。走行距離20K。
ぐちゃぐちゃです。どうしたらよいでしょう?
修理に出してもまだ治りません!事故は12月末です。

5249:03/01/15 18:00 ID:bMo3ZmeO
>>51

 そりゃ不幸ですね。
 このあたり見てください。 
 巧く使えるかどうかは貴方次第ですけどね。
 
  http://www.takahara.gr.jp/contents_law/00sub/29koutsujiko/18.htm#ATAMA
  http://www.homai.co.jp/annai/syuppan/jidousha.htm
5349:03/01/15 18:01 ID:bMo3ZmeO
>>51

 アレ…修理出しちゃったの?
 それじゃ難しいかもしれません。
5448:03/01/15 18:18 ID:UUZaEbYg
修理だしたよ!相手の保険屋が新車にできないと言われた。
台車で年越したしまだ治らないよ!もう新車にできない?
相手から慰謝料は貰えますか?
5549:03/01/15 18:23 ID:bMo3ZmeO
>>54
 
 相談のタイミングが悪かったみたいですね。
 合意の上で修理を始めてるんでしょ?
 今から新車は無理じゃないかな?
 物損に慰謝料はまず認められませんが、格落ち損なら交渉次第。
 http://www.takahara.gr.jp/contents_law/00sub/29koutsujiko/19.htm
5648:03/01/15 18:54 ID:sK8CKXgF
相手に泣きつかれました!
今からでも新車に換えたいです!
各落ち損っていくら位?本体価格は200万位です。
5749:03/01/15 19:20 ID:bMo3ZmeO

 リンク先っくらい読めや!ヴォケ

 あ、あと人身になってれば別に慰謝料も出るからね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:26 ID:???
>48
車両保険には入って無いの?
特に最近は価格協定付きが主流だから、まともな任意に入っていれば問題無いはずだけど。

保険が無いなら、それはそれで仕方ないでしょ。だからこその保険なんだから。
それを覚悟の上での無保険なんだろうからさ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:19 ID:GSSRdW7F
質問です。
自損事故を起こしました。幸い怪我はありませんでした。
すぐに警察を呼び、保険会社に連絡して、レッカーサービスで修理工場に運びました。
すぐに、リサーチの人との面接で状況を丁寧に説明。
事故の書類もすぐ提出しました。
代理店から、その後 全損 との報告を受けました。
その後、車両保険の支払いを待っておりましたが、1ケ月以上経過しても連絡が
ないため、代理店の担当者に連絡すると、まだ調査中との返事。
50日経過後、初めて代理店から損保の報告書をもらって愕然。

調査の結果、この現場でこの事故状況はありえない。
支払いはできない。

との報告

高額車両だったこともあるのでしょうが、あまりにひどすぎます。
損保からは、1度も連絡もなし。
全て、リサーチの報告をもとに1度も私の意見を聞かずにこんなことって
あるのでしょうか。

代理店から、裁判ではなく、損保が二人だと感情的になるといけないので、第三者を交えて話をしたいと 言ってきましたが、その第三者が
損保の顧問弁護士ということで、公平に話しを聞くと言ってますが、後々裁判となった場合自分に不利になるのではないかと心配です。

皆さんの中でこんなケースはありますか。
この場合、紛セン・日弁連などに相談できるのでしょうか。
まったく、なんの為の車両保険かわかりません。
どなたか、いいアドバイスを下さい。お願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:34 ID:???
>>59
「この現場でこの事故状況はありえない。」って何なの?
6159:03/01/16 01:06 ID:GSSRdW7F
短く要約しすぎましたが、雨の日にスリップで田んぼに落ち横から1回転してもどったのですが、

田んぼの轍の車輪の跡が直進でハンドルを切ったあとがない←回転して入って、そのままレッカーで直線にひっぱっているので
当然だと思うのですが、轍のあとでハンドルを切ったあとがわかるのでしょうか、

横転すれば田んぼの土が右側面・左側面・天井と万遍なくつく必要があるが、右側面しかない。←もちろん全部土はついてます。万遍なくといわれても
知りませんよ。

まだまだありますが、そんなつっこみたくなるような事ばっかりです。

まだこの結果をもらったばかりで、直接損保の人とは話していませんが、
あまりに頭に来て、明日直接話すつもりです。
アドバイスお願いします。

62 :03/01/16 01:23 ID:???
>>61
まぁ、カースタント並にスピード出してれば、空中を舞うように1回転したかもしれんなぁ。
でも、事故状況がどうであれ、事故ったのは事故ったのだから、保険は下りるはずだけど。
保険会社は、君が偽りの事故をでっちあげて保険金を騙し取ろうとしている、と思っているのかな?
6359:03/01/16 01:37 ID:GSSRdW7F

横にスリップして、そのままの勢いで田んぼの段差で横からごろっといった感じです。
空中は飛んでません(W

事故をでっちあげるために大事な愛車を全損させません。

知り合いの何人かに聞いたところによると、最初に払えないと言う事は
よくあるそうで、3ヶ月とか半年とか掛かって、お最終的には支払われたそうです。
落ち着いて話してみるつもりです。

そーいった経験があるかたいますか?
64 :03/01/16 01:56 ID:???
>>63
そんな経験するやつなんてそうそういないだろ。まず、そんな1回転するような事故起こさないもん。
それに、一回転しておきながら土がついてないっていうのがおかしいいし。そんなもん車みればわかるだろ。
双方で見解が違うなんてありえない。車見ればわかることなんだから。
君が愛車を全損なんてさせないといくら叫んでも、保険屋は疑ってかかるしかないんだし。
保険屋がそんな事故状況ありえないと言って払わないのは、疑っている証拠。
まぁ、そこら辺の誤解を拭い去る努力からしてみれば?でも、君の言っていることと、車の損傷具合なんかが
食い違うとますます話がややこしくなって、解決からは遠ざかるだけだけど。
6559:03/01/16 02:25 ID:GSSRdW7F
私の文章力が足りないようです。

そーいった経験とは、保険会社から車両保険を払わないといわれてもめた経験の意味です。
事故の仕方ではありません。

車に、土はついていますと書いてありますが....

できれば、今後に向けて前向きな意見をいただける方お願いします。

900万という車両保険がネックなのかとも思っています。




66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 03:24 ID:???
>できれば、今後に向けて前向きな意見をいただける方お願いします。
あ〜ぁ、やっちゃった。
2chで相談などせずに、弁護士雇えば?
67 :03/01/16 03:45 ID:???
>>65
そんなこたーわかってるわい。バカかお前は。
そんな保険屋とのトラブルはおろか、そんな事故さえも起こさない、という意味で書いたまでだ。
土がついてるなら、保険屋も「ついてない」などとほざくわけないやろ。それは、車を見ればわかることだろうが。
お前は、前向きな意見を聞かないと気が済まないのか?大丈夫だよ〜とでも言ってもらいたいのか?
バカか、お前は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 09:46 ID:???
思うに2chにですら事故状況をまともに説明できないわけだから、保険会社にも事故状況をきちんと説明できてないのだと思われ。
それか自分の思いこみが激しくて、正しくない事故状況を説明してるとかさ(w
事故状況なんてよく覚えていないと言えば、保険会社は払うしかないのにね(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:04 ID:VkGlj8vO
道路外から道路に右折で進入車(自分@)と直進車の事故なのですが

吉野家の駐車場を出て右折しようとしていたところ
Aの車が停止してくれたので進んだところゼブラ帯を走ってきたBとぶつかりました。
この場合の過失割合はどうなりますか。
保険屋に9:1と言われたのですが、少し腑に落ちません。

              │            │
        @     │            │
       ┌───┐             │
       └───→→→          │
              │             |
              │┌↑┌↑      │
              │││││      │
              │││││      │
              │└┘└┘      │
              │A   B      │
              │            │
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:46 ID:7OuhptWj
69の人と、似ているのですが、私の場合は、
駐車場を出ようとしていた@の車に、後輪の前半部分辺りに
激突して来られました。
道は片側1車線の2車線道路で、直線道路。40キロ制限だから、
時速40キロくらいで走行中でした。
自車は、後輪の軸が曲がってしまって、廃車寸前状態でした。
保険屋さんは、過失割合8:2 で、2割も私が悪いと思っているようで、
私は、69の人と逆の意味で納得できないです。
どうでもいいけど、あの状況で、あんな具合になったのは、どうも
ぶつかってきたヒト、ブレーキとアクセルを踏み違えたのではないかと
思います。
どうでしょうか・・・・・?
71 :03/01/16 13:47 ID:???
>>69
その辺が妥当だと思うよ。片側2車線道路だろ。お前の左右確認ミスの方が過失が大きいのは明らか。
72 :03/01/16 13:50 ID:???
>>70
相手保険屋は、その2割分の過失はどんな内容だと言ってるの?ちゃんと聞いたか?
7369:03/01/16 13:56 ID:Hba8q/Kd
>>71
いえ、片側1車線の2車線道路です。
Bはその先のガソリンスタンドに右折する為
ゼブラ帯を走ってきたそうです。
74 :03/01/16 14:00 ID:???
>>73
道路状況がよくわからんなぁ。Bの車が中央線を越えていたら、過失割合変わってくるかもしれんが。ゼブラを走ったぐらいじゃなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:10 ID:7OuhptWj
72の方、ありがとうございます。70です。ちょっと、聞きました。
2割分の過失についてですが、自分の保険屋さん経由では、
「自分の車が走っていた」過失分だと主張している
ということです。
76 :03/01/16 15:29 ID:???
>>75
それ、ワラタ。それは、「過失」ではないだろ?走っていることが過失というなら、そもそもが運転できない。
わかる?過失ではない。辞書引いてみろ?「過失」は、自分の誤った行為だよ。

って言う具合に保険屋に抗議しろ。その走っているということについては、
過失ではないが、事故をおこさないための「責任」っていうことがついてまわる。
だから、君の割合を0にすることはできないけど、かなり小さくすることはできる。2割なんて大きすぎ。
こういうことを保険屋に言ってミソ。5%ぐらいに小さくできればいいだろう。
77 :03/01/16 15:31 ID:???
>>75
追加だけど、保険屋がそんな苦し紛れの言い訳しかできないのは、君の過失はほとんど0ということ。
保険屋は、判例集に則ってしか主張できないから、その辺のところも考えて抗議しろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:12 ID:7OuhptWj
ありがとうございます。70,75です。
今、読んでみて、自分でも笑ってしまいました。
確かに、動いている以上、0はないと承知しています。
でも、これで20じゃ、私は一体どこを走ればいいんだ・・・・・と
悲観しておりました。

気合入れて、がんばります。全身全霊をもって抗議します。
7991:03/01/16 20:00 ID:18QO8A3Y
>>78 ずいぶんヘボい損調だな。もう少しうまい説明の仕方もあるだろうに。
まあ判例タイムズでは8:2基本。しっかり自分の主張を述べてうまく交渉してごらん。
やり方次第では5〜10%の譲歩はあるかもな。
あんまりやりすぎると手強い奴が出てくるからほどほどに、言葉は丁寧に。
そのショボイ社員と勝負したほうがいいぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:13 ID:7OuhptWj
ぅわっかりましたぁ!
もう一度自分の思うところを整理して、やってみたいと思います。
・・・ ショボイ人と勝負 のうちに ・・・
やっぱり、どうにも納得できないんで。
ただの、自尊心の問題でしかないかもしれないですけど、
いろいろ ご助言いただいて、ありがとうございます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:43 ID:WmbskSXg
すいません、事故というより事故後の交渉についての質問です。
8月に追突事故をされて人身になり通院していました。
そろそろ示談の要請が来る頃だと思うのですが
搭乗者保険の請求はどうすればよいのでしょうか?
10:0で私の保険会社は動いていないのですが
相手の保険会社に請求してもよいのでしょうか?
また通算で60回ほど通っていますが何割ぐらい払われるのが普通ですか。
搭乗者保険の支払いは結構渋ると言うことですので
あまりに低い場合は交渉を考えています。
まだ寒い日は首が痛みますが、そうそう長く通院はさせてもらえないようなので
心構えをしておこうかと。
ちなみに通院1回5000円となっています。
よろしくお願いいたします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:21 ID:???
>81
大抵は、その損保独自の(又は独自の書式の)必要書類が色々とあるので
(一例:事故状況報告書、振込み依頼書、請求書、搭乗者傷害用診断書)
一度は損保へ連絡を入れて、指示を仰いだ方が良いね。

>相手の保険会社に請求してもよいのでしょうか?
搭乗者傷害は「自分の」保険ですよ
>何割ぐらい払われるのが普通ですか。
損保各社の社内規定とかがあるのだろうけど、黙ったままなら7割前後なのでは。
ただ、診断書の内容や治療の内容、処方の有無で大きく変わってくるけどね。

どのみち、搭乗者傷害の請求にはレセプト(診療報酬明細書)の写しと診断書の写しが必要です。
自賠責が一括対応ならば、これは「相手の」損保に請求して下さいね。
ただし、損保に届くまでには治療を打ち切った後約1ヶ月はかかるから、あせらずに。
8381:03/01/16 23:31 ID:WmbskSXg
>82
レスありがとうございました。
書くの遅いよ、と怒られるかもしれませんが
相手と私の保険会社は一緒でした(日本○亜損保)
ですから正確には相手の事故担当の人に請求してもいいのか、ですね。
この場合も自分の代理店の人に連絡すべきなんでしょうか。
教えて野郎ですみませんがもう一度お願いします。
しかし、1ヶ月もかかりますか・・・
さっさと終わらせたいんですがやっぱり時間かかりますね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:04 ID:d24vmbQA
私も過失割合について教えていただきたいのですが
私も片道2車線道路につながる、わき道から(一時停止線あり)
一時停止後、走行車線に進入し、すぐ追い越し車線にうつろうとしたところ
走行車線を走ってきた車と衝突しました。
ぶっかった位置は2車線道路の真中辺で私の車の右後ろバンパーと
相手の車の左前バンパーです。
私は相手側から10:0だと言われてます。
よけようとしたけどよけきれなかったと・・・。
状況から見て、自分の安全確認が
足りなかったとは思うのですが。



           
        @     │  →         │
       ┌───┐  ↑          │
       └───→→→          │
              │             |
              │┌↑       │
              │││       │
              │││       │
              │└┘       │
              │A          │
              │            │
 
8591:03/01/17 00:14 ID:nlrl93vM
>>84
その事故状況だけ見ると10:0はきついな。
少なくとも基本でも9:1だろ。
自分の保険会社はなんていってんだい、相談してみな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:29 ID:d24vmbQA
>>85
レスありがとうございます。相手の人が自分には過失はない。
よけきれなかったといって聞く耳をもたないような状況です。

相手の方は3週間の頚椎捻挫で、罰金とかきてしまうのでしょうか?
私もケガをしていて、10:0だと治療費がでないのでそれだけはとても
困っていますが・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:37 ID:???
>>86
出会い頭じゃないし、10:0はありえないと思うよ。事故の形としては、追突だろ?
保険屋に任せた方がいいよ。
8891:03/01/17 00:38 ID:nlrl93vM
>>86 あなた任意保険ないのかい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:44 ID:d24vmbQA
>>87
事故の形は追突です。

>>88
知り合いの車(親戚)を運転していて、私の加入している任意保険では
適用されないようなことを言われまして・・・。どうしたらよいのかと・・・。
9091:03/01/17 01:07 ID:nlrl93vM
>>89 その車には保険ないのか?親戚ってどんな関係だ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:32 ID:???
>>89
ありゃりゃ、そりゃまずいな。その車の保険が、他人が乗ってても適用されるかどうかだな。
とりあえず、知り合いの人(車の所有者)には連絡した方がいいだろ。
9284です:03/01/17 01:52 ID:d24vmbQA
>>90
>>91さん

母の兄弟の車です。保険には入っているらしいのですが
私は対象外みたいになってしまっています。

相手の方は任意保険には入っているらしいのですが
使いたくないので、連絡もしてないみたいです。

9391(旧):03/01/17 02:02 ID:nlrl93vM
>>92 家族限定か年齢条件だな。
自分の保険はなぜ使えない?そのおじさんは同居してるわけでも、
いつもその車にあなたが乗ってるわけじゃないんだろ?
9484です:03/01/17 02:12 ID:d24vmbQA
特約がないからどうのこうのって保険屋さんは
言ってました。まさに鬱状態です。
9591(旧):03/01/17 02:30 ID:nlrl93vM
他車運転危険担保特約は普通はついてる。
埒があかないなら代理店に相談するんじゃなくて、保険会社に
直に聞いてみな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:32 ID:d24vmbQA
>>91(旧)さん
ありがとうございます。
明日、また電話して聞いてみます。
これで保険が適用されれば助かるのですが・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 04:55 ID:???
>83
代理店は関係ありませんね。
それと、わざわざ変な所で悩まずに、自分の担当に話せば良いと思います。
まずは書類の調達から、ですからね。

それと、1ヶ月というのは
「病院から損保へ、診断書と診療報酬明細書(請求書)が届く迄の時間」
ですから、先に病院の先生へお願いしておけば、多少は早くなるかもしれません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 05:08 ID:26iz1tsi
質問です!こちらは原付で被害者です。保険屋と直接交渉中でリハビリ中です。保険屋に治療等に関する診察、診断書等を保険屋に照会してもよいという同意書をほしいって言われました。そういうのは協力したほうが良い?交渉が不利になったりしませんか?交渉テク教えて下さい
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 06:11 ID:???
>>98
それは交渉テクも糞もないだろ。イエスかノーかなんだからさー。
保険屋はお前のことを疑っているわけだから、ノーと言えば保険金は払えないと言われる可能性大。
別にやましいことしてなければ(偽って治療期間を延ばしてるとか)、イエスでええんでないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 09:21 ID:???
>98
同意書出す→医者に照会→症状固定→治療打切り
だいたいこんな流れになるから医者にキチンと言っておけ。照会くると思うけどまだ症状固定じゃないですよね?と
同意書を出さないというと保険会社からどんどん疑われるので精神的に辛くなるよ。
ヒドイこと言う担当ってマジでいるから。治るものも治らなくなる(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:50 ID:NFLNaSGw
そんなこたーわかってるわい。バカかお前は。
そんな保険屋とのトラブルはおろか、そんな事故さえも起こさない、という意味で書いたまでだ。
土がついてるなら、保険屋も「ついてない」などとほざくわけないやろ。それは、車を見ればわかることだろうが。
お前は、前向きな意見を聞かないと気が済まないのか?大丈夫だよ〜とでも言ってもらいたいのか?
バカか、お前は。

10291(旧):03/01/17 19:42 ID:nlrl93vM
>>84 どうだったよ?
103山崎渉:03/01/17 20:51 ID:???
(^^;
104当て逃げ :03/01/17 23:11 ID:oc3eVwR3
昨日当て逃げしちゃいました。当方250バイクで前方にタクシーがいて、前が黄色信号だったから
続いて抜けようとしたらタクシー止まりやがってこっちは急ブレーキしたが間に合わず後輪ロックしながら滑ってタクシーのリアバンパーにオカマほっちゃいました。
運ちゃん出てきてこれどないしてくれるんやー、とかなんとか言ってすぐそこに派出所あるからそこ行こかー、ってことになって先にタクシーが行ったんですが
何を思ったか逃げちゃいました。こっちはバイクの部品(ミラー、カウルやらを落っことしたままにげてしまいました。運ちゃんはナンバーを軽く見ていたもののはっきり覚えているかはわかりません。
逃げ切る方法を教えてください!廃車にしてしまった方がよろしいですか?また、友達に、同じ年式、カラーが違うバイクに乗っていて外装やらを一時交換しようと思っています。
105 :03/01/17 23:24 ID:???
>>104
昨日のことか?相手がナンバーを覚えていれば、直後に登録住所とかに警官が来てるはず。
音沙汰なしなら、大丈夫なんじゃない。でも、当て逃げとかヤメレ。自分がやられたこと考えたらくやしいだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:05 ID:8twj1pNI
まだ確定ではないですが9対1で相手に過失がある場合なのですが。
(私)直進車に(相手)右折車が進路妨害してきた。
罰金は払うのですか?点数は何点引かれるんですか?
107お答え.com:03/01/18 01:21 ID:gPvzGA5r
なにもありません。(確定)
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:46 ID:5FC6FnsK
前スレを読んだのですが探しきれなかったんで
もしかしてよくある質問なのかもですが、お教えください。

人身にしてた事故をたいしたケガもないと自分で思い
物損に変更したのですが、身体の痛みが日を追う毎に
ひどくなり最初のときとは違う病院にいきました。
結果、胸の軟骨圧迫骨折で1週間の通院の診断書が
出たのですが、警察にその旨話したらせせら笑われて
しまいました。普通に(痛みをこらえつつ生活してた
のだから今更)あり得ない、と。
人身とはもう取り扱ってもらえないでしょうか?
ちなみに事故から5日経ってます・・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:51 ID:fytD9Xia
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:53 ID:???
>>108
状況説明をちゃんとしてくれよ。
警察には行ったんだろ?警察で拒否されたということ?警察では何と言われたの?
人身として扱ってもらえると思うけど、あんたの話、変だよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:08 ID:6PUFKBBJ
「世の中は広い様で狭い」

         以上。
112108:03/01/18 02:08 ID:???
そうですね。すみません。
状況はこうです。

日曜に信号のない交差点で直進(私)と右折(相手)
との車同志の事故でした。
すぐに警察を呼び、人身にして相手の方達(2人)と
病院に行きました。私は胸が非常に痛かったので。
その時に撮ったレントゲンでは異常はなく、ひどい筋肉痛
と医者に言われて、私自身も数日したら収まる痛みと
思い警察に電話して人身を取り下げたのです。
仕事も休めないので続けました。
しかし、痛みはとれず昨日、保険屋さんとも相談して
近くの整形外科にかかりました。
結果、1週間の治療と休養との診断書が出ました。
その後、警察に電話したんです。そして
「1週間近くもたってそんな事言っても事故との関連性
が怪しいので無理じゃないの〜?」と電話口で
鼻で笑われてしまったんです。
詳しくは後日また電話する、とは言われたのですが。
113 :03/01/18 02:16 ID:???
>>112
それ事故による怪我じゃん。関連があるかどうかは医者が決めること。警察のおっさんがきめることじゃない。
それに、1週間って決して長くないぞ。1ヵ月後に首が痛いなどというやつもいるぐらいなんだから。
電話するより、警察署行ってさっさと手続きしてきなよ。こういうことは、どんどん実行しないと泣き寝入りで終わっちゃうよ。
しかし、軟骨圧迫骨折って1週間程度で完治するものなのか?
114108:03/01/18 02:20 ID:???
ご返答、ありがとうございます。
警察の方の言い方に結構凹んでたので、なんだか
すごく嬉しい気分・・・泣きそうです。
とにかく警察にはきちんと言ってお話してきます。
ああ、もう事故は嫌です。
115106:03/01/18 12:41 ID:T4HLsBCq
>>107
ありがとうございます。相手の過失が大きい場合は
こちらは罰金も減点もないんですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:13 ID:Dnvtkwil
事故して逃げて乗り捨てて、警察が来てから、盗難されてたと言ったら、通用するらしい。日本の警察では!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:14 ID:i3lM2Uwn
保険屋に査定の為に引き上げられた物品(精密機器など)は
壊れていても返却されますか?教えてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:25 ID:???
素朴な質問を一つさせてください。ご存知の方がいればよろしくおねがいします。
違法駐車中(路駐など)に当て逃げされた場合、警察を呼ぶと、「捜査はしてもらえるが違反切符はきられる」という見解でよろしいのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:28 ID:nZxBCsNw
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:53 ID:???
>>118
死人が出たとかじゃなけりゃ特に捜査もしないようです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 09:21 ID:???
>117
査定の為に預かられているだけならば、返却されます。
それが賠償の対象になり、その分の賠償金を受け取ったのならば、返却はされません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 09:49 ID:???
年明けすぐに車対車の事故をおこしました。私が過失8相手2
相手が人身事故にしたいと警察に連絡したらしく、ケガがあったのかと驚いてこちらから連絡してみると
「検査通院をしただけでケガらしいケガをしてないが、その医療費を請求したかったので人身にした。
治療も終わってるし、見舞いがいるほどのものでもない」と返事が。
そこで医療費はこちらで持つので、人身は取り下げて物損で示談にしてもらえないかと申し出たら
「保険屋と相談してみる」と返事が。

翌々日警察から電話があり、処理したいので出頭せよと連絡があり
「物損の方向で示談を進めているので少し待って欲しい」と伝えたら
「警察の仕事が進まないからうだうだ言わないで、さっさと来い!
このままだとお前の罪は重くなるばかりだぞゴルァ!」と怒られました。
相手の話だと診断書はまだ提出しておらず、今週中にキチンと保険担当者と相談するとのことです。
私としてはちゃんと相手の結論を待って処分を受けたいのですが、
警察の言う通り私にとって不利な展開になってしまうのでしょうか。

相手は仕事で忙しく、人身について保険屋同士の話は全く進んでおらず、
私が状況を知ったのは3日前です。
前に原付きと事故った時は一ヶ月以上放置プレイを食らっていたのに
田舎の警察署だからか、担当の人が生真面目なのか、早く早くとせっつかれ
しまいには自分が保険屋と交渉してやるから担当を教えろとか言ってます。
まともな交渉もしてないのにそりゃないだろうと思っているのですが…
>>113
>関連があるかどうかは医者が決めること。警察のおっさんがきめることじゃない。

事故と怪我の関連性は医者が決めるのではないような・・・。

医者が、捻挫の診断をしたとして、捻挫の原因を判断できるの?
(スキーでやったか、階段を踏み外したか)

現に112の件では医者が最初に筋肉痛との判断しているわけだしね。
最初の医者は、「事故を起こした直後の診断では軟骨圧迫骨折はない」つまり事故と軟骨圧迫骨折とは関係がないって判断したことになるだろ。

医者はあくまでも、怪我の症状と程度を出すだけじゃないの?
怪我と事故の関連の捜査は警察だろ?
(スキーでやったか、階段を踏み外したか)
届け出の時間が遅くなると、捜査ができなくなるのは当然だろ。
124106:03/01/19 13:53 ID:FZOJ7HZx
106です。直進車に(私)右折車(相手)が進路妨害してきて。
9対1で相手に過失がある場合ですが。
私は無傷ですが相手は軽いムチ打ちだそうです。
相手が診断書を出すと思うのですが、これは人身事故になるんですよね
そうなったらまた警察が話を聞くといっていました。
自分が怪我させたら処分は当然あるんですよね?
その時はどうなるんですか?教えてください
すごく不安です。
125106:03/01/19 14:10 ID:7UH0OaWb
坂道で私も加速がついていてスピードが出てたし
まっすぐ進行方向を見て決してわき見ではありませんが
相手がウインカーをつけてるのにきづきませんでした。
実況見分を見てると曲がる2、3メール前で方向指示器を
出してるみたいです。ウインカーを出してすぐ右折しるわけです。
止まれない距離でいきなり右折してきた
ので相手が悪いとはいえ、こちらも前方不注意ということで
やはり非があるし。
相手は保険会社に自分は悪くないと言っているみたいですが
こちらに多少非があっても強気で押したほうがいいのでしょうか?

126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:13 ID:???
>>123
君は、間違い。
医者は、問診によって怪我の発生時期や原因を聞き、探ります。それで、事故の発生時期、打撲部位が重なれば、
その原因が事故によるものだと判断したりします。例えば、事故後、胸部レントゲンを撮ったら骨折とともに
肺癌が見つかったとしましょう。でも、医者は、診断書には、肺癌とは書かないと思います。
それは、医者が、事故との因果関係を考慮しているからです。それと、前の医者は単に骨折を見逃しただけ(医療ミス)だと思います。
逆に、警察には、医学的知識もなく、怪我と事故の関係なんか証明できるわけありません。
ややもすると、本人が肺癌だったと言えば、それを受理してしまうようなバカなことが起きるかもしれません。
それに、そもそも警察が因果関係の捜査なんかやりません。罰金と点数に関する人身事故の処理をやるだけです。
怪我と事故の因果関係を気にするのは、保険会社だと思います。例えば、見た目はピンピンしてるのに、
全治3ヶ月の診断書を持ってきた人に対して、保険会社は疑って、医者と話させてくれないか?と本人に許可を求めるでしょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:09 ID:THV8fQOQ
原付(私)対 車の事故なんですが、
接触したか否かもわからないぐらいです。

車がそのまま逃走していったので腹が立って
警察に通報しようか迷っています。

ただ、18時頃の話で私の原付も
ヘッドライトがつかない状態で走行していたので、
事故検証などされると整備不良でもとられるのでは
ないかと思い通報をためらっています。

私が傷つかずに相手に精神的もしくは
法的な処置を与えるにはどうすればいいでしょう?

ライトを直してから通報してもばれないものでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:22 ID:???
>>127
復習の前に、接触したかどうかを確かめるのが先だろ!
この詐欺師が!!!
129127:03/01/19 19:31 ID:THV8fQOQ
>> 128

もともと1回事故ったバイクなんで接触箇所が
特定できないんです。

巻き込みのような形で急接近したときに
急ブレーキをかけ、ハンドルが左右に
ガクガク揺れたのはわかるのですが、
それが接触が原因なのか判断できません。
どうすれば確かめられますか?

即レスありがとうございます。
130☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/01/19 19:46 ID:RrUgp6g/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:15 ID:vs2VtIyn
この詐欺師が!!!
バカか、お前は。
ちんかすが!!!
この暇人が!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:14 ID:???
>>129
相手の車のナンバーはわかってるの?
接触したかどうかもわからず、相手のナンバーもわからず、だったら、
警察に通報しても、なんも捜査してくれないよ。
133129:03/01/19 21:37 ID:THV8fQOQ
車のナンバーはわかってます。

目撃者が110番通報をしてしまっていて
「事故検証に警官派遣しましょうか?」と言われたので
とりあえず地元の警察に後で言う、ということで
切ってもらいました。

通報するなら早い方がいいですよねー。
>>126

>警察には、医学的知識もなく、怪我と事故の関係なんか証明できるわけありません。

だから、医学的知識じゃなく、事故の知識がいるんじゃないか?
医者が因果関係を調査、捜査してくれる?
可能性だけじゃないの?

それだったら最初の医者は、ミスとはいえ事故によって怪我がないって証明したことになるだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:53 ID:qWvAdWE0
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
136山崎渉:03/01/20 11:25 ID:???
(^^)
137 :03/01/20 14:35 ID:???
>>134
怪我を証明するのに事故の知識がいるか?いるわけない。
例えば、骨折したとしたら、「この事故では骨折は起こらない」、とか言えるか?言えるわけ無いと思うが?
事故の状況だけで、怪我の種類が決まるわけがない。小さな事故でもあらゆる怪我が発生しうるぞ。
追突だけでも骨折の可能性はあるし、正面衝突でも骨折の可能性はある。小さな事故でも死亡事故は起こるし。
怪我の証明は、事故の知識ではなくて、体をどこにぶつけたが重要。
それと、「可能性だけじゃないの?」とか言うなら、すべてのことが可能性で済まされてしまうよ。
警察の捜査も、保険会社の調査もすべて「可能性だろ?」っていうことになるぞ。

それと、最初の医者は、ミスを犯してるので、何にも証明したことにはならん。ミスなんだからな。
お前は、人身事故とかを経験してからカキコしろ。事故の知識無さ過ぎだし、社会常識も無い。
>>137
>怪我を証明するのに事故の知識がいるか?いるわけない。

そのとおり、怪我の種類、程度、部位を証明するのは医者ですよ。

>例えば、骨折したとしたら、「この事故では骨折は起こらない」、とか言えるか?言えるわけ無いと思うが?
事故の状況だけで、怪我の種類が決まるわけがない。小さな事故でもあらゆる怪我が発生しうるぞ。

そうですよ。

>怪我の証明は、事故の知識ではなくて、体をどこにぶつけたが重要。

そうです。
医学的な知識も必要です。

> それと、最初の医者は、ミスを犯してるので、何にも証明したことにはならん。ミスなんだからな。

ミスだとしても証明書である診断書を交付したら証明したことになる。
(今回は、診断書を作成したかどうかわからないが。)

>警察の捜査も、保険会社の調査もすべて「可能性だろ?」っていうことになるぞ。

そう、たとえ間違ったとしても警察が証明書を作成し交付した段階で「証明」したことになる。
例えば、怪我のない事故で目撃者や証拠がなくて、本当に事故があったかどうか分からない事故でも警察は事故証明を交付するでしょう。
それでも「証明」したことになる。



139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:10 ID:???
>138
おいおい、オマエ事故証明書見たことないだろ?
ちゃんと「この証明書は、損害の種別とその程度、事故の原因、過失の有無とその程度を明らかにするものではありません」
と注意書してあるぞ。
事故証明は怪我の有無・程度を証明する効力はない。
140138:03/01/20 18:13 ID:???
>>138つづき

診断書には怪我の種類、部位、程度が記載してあるが、怪我の原因は記載してない。

警察は事故の知識として、捜査の一環で医者にも聴取するでしょう。
医者の意見を尊重するでしょう。
しかし、証明書である診断書には原因「交通事故で〜」「スキーで〜。」が記載されていない。

事故の証明書が出せる機関=事故の証明ができる機関。

141138:03/01/20 18:21 ID:???
>>139
>事故証明は怪我の有無・程度を証明する効力はない。

「事故があった証明」は効力あるだろ。
事故があったかどうか判然としないのに事故証明書を作成してることもある。
それとも100%事故があったときにしか作成してないか?

それでも証明書を交付したときは事故があったことを「証明」したことになる

事故があった証明をしてるだろ。
それに基づいて保険請求する。
142139:03/01/20 18:32 ID:???
怪我の証明の話しをしてるんではないのか?
俺は126氏が正しいと思ってるんだが?
君の話しでは違うんだろ?
143138:03/01/20 19:53 ID:???
たとえば、医者が原因不明(事故であるとはいいきれない)ときに因果関係がはっきりしないから、怪我のある事故として処理できないのかということ。
診断書には「交通事故で〜。」「スキーで〜。」という原因が記載されていないから、事故と怪我の因果関係が医者が出さないかといっても、最終的には警察判断だろってこと。

ほとんどの診断書には原因が記載されていないし、医者も事故が原因といいきれないことが多いだろ。

しかし、最終的に怪我のある事故として刑事罰。行政罰を与えなければならない。
>>113
>関連があるかどうかは医者が決めること。警察のおっさんがきめることじゃない。

に反応しただけです。
スマソ。

144 :03/01/20 20:02 ID:???
>>138
1点だけ言わせてくれ。ミスした診断書は、なんら効力を持たない。
そんなものを掲げてもアホ呼ばわりされるだけ。裁判やったら確実に負けるだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:06 ID:???
>>143
警察が因果関係を判断して受理したりしなかったりなんてない。そんな権限はない。
人身にしてくれと申告して、診断書を持っていけば受理してくれる。そんだけ。
いちゃもんつけてくるのは、保険会社だって。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:09 ID:???
それに、骨折で全治3ヶ月とか診断書が出ても、相手が厳罰を望みません、と言えば、刑事罰は軽くなるよ。
とにかく、警察が怪我の判断をすることはない。
147139:03/01/20 20:10 ID:???
警察は126氏も書いている通り人身事故の受理から送致までを事務的にするだけ。
事故があって被害者が診断書を出せば人身扱いにするだけ。
で、事故からあまりに時間が経ってたりすると見分も面倒臭いから今更何言ってるのよ?事故当時はなんともないと言ってたでしょ?と言うわけ。
それにたいして医者は患者から痛くなった原因等を問診するわけ。それで、事故との関連性をもちろん考慮する。
ただ証明は誰にも出来ないよ。
もともと腰痛持ちの人が追突されて腰痛くなったといって診断書出してもしっかり人身扱いになる。

148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:37 ID:P7ead6tr
すいません。教えて下さい。
 事故にあいましたが(人身)停止中の追突なのでこちらの過失0です。
相手がヤンキーみたいな方で任意保険ははいっておらず自己弁済するとの事でしたが
連絡も来ず。(事故に警察はよび人身扱いにしてあります)自身で治療に通い5ヶ月程たち
自賠責の被害者請求を行いました。調査事務所から連絡あり慰謝料は請求通りに出すつもりとの事
ですが、加害者と連絡が取れないとの事。携帯番号の有無を聞かれ知らない旨こたえましたが、
今後の問題として、@加害者がまたここで事故についての抗弁をし話がこじれてしまうのでしょうか?
A連絡がとれない限り保険金を受領できないのでしょうか?  どうか教えて下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:39 ID:???
最初に質問したやつに応対した警官が言った言葉で、「1週間もしてから〜」ってあるけど、
1週間って決して遅くないぞ。まぁ、痛くなるのは、次の日の朝とかが一番多いけどな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:45 ID:???
>148
1.人身に関しては加害者が何を言っても120万までは問題なく払ってくれると思う。
2.加害者に連絡をとって事故状況を確認したいだけだと思う。

>149
警官の対応が悪いというより、本人の行動がまずかったのだと思われ。
一度人身扱いにしていたものを取り下げて物件扱いにして、それを1週間後にまた人身にしてくれって
言われたら警察もハァ?って思うよな(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:34 ID:DwGOMiGa
>147
>もともと腰痛持ちの人が追突されて腰痛くなったといって診断書出してもしっかり人身扱いになる。
マジで?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:40 ID:Brlt90Fy

 無車検無自賠責のDQN車に人身事故起こされました。
 賠償に全く応ずる気配無し。
 
 政府補償事業を使って、最低限自賠責分の賠償してもらおうと
考えてます。
 この政府補償事業を使ったら、今後相手はどんなペナルティが
付いて回るのか知りたい。
 
 どなたか御享受願います。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:58 ID:UHfepMai
>>152
ペナルティもなんも政府から金の請求が来て
払わなかったら強制執行するぞゴラーてなだけでしょ
無論、家財道具なんて売り飛ばしてもそんな金にもならんし
一番強いのは何を言っても金がないのが一番なんよ

もし死亡事故を起こして保険がなかったら??
相手が刑務所行きになるほどの事故の場合どうなるか??
相手が刑務所にお勤めする間に月15万ぐらいの金額がでる
それを国が取り上げ遺族に少しづつ返すわけ。とてもじゃないが割りに合わない
トラックなんて無保険が少なくないよね?
少しでも自分の身を守るために完全賠償型の任意保険に入る事をお勧めします
あっ俺は保険屋じゃないからね
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:37 ID:LyFIAR0n
追突事故を起こしてしまいました。
相手に怪我はなかったのですが、かなり相手が怒っています。
こちらは任意保険で相手のクルマの修理費、代車代は支払いできました。

しかし、相手が医者ですごく文句が酷い。
菓子折りをもっていったり、電話で誤ったりしているのですが
誠意が無い。の一点張りで、任意保険から示談書の提示がされても
全然サインしてくれません

僕はどうすればいいのでしょうか?
155138:03/01/21 08:12 ID:???
>>147
事務的に処理されて

>もともと腰痛持ちの人が追突されて腰痛くなったといって診断書出してもしっかり人身扱いになる。

ということは、医者も判断できないってことだよね。
相手が「業務上過失傷害の被疑者」として刑事罰、行政罰をうけるよね。
警察はそこに不審な点見つけても受付を拒否できない?
無実の罪をかぶせなければならないの?

最終的に警察の判断があるんじゃないの?
医者の診断結果、当事者の供述等により証明するのは警察じゃないの?

ってことを最初に疑問に思っただけです。




156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 08:50 ID:???
>>149

医者の診断結果がA医者は「筋肉痛」
一週間後に看てもらったB医者は「骨折」。
これを不審に思わない警察官はバカ。

A医者を責めるべきだろ。
157bloom:03/01/21 08:58 ID:8cbddL11
158138:03/01/21 09:00 ID:???
>>146
>とにかく、警察が怪我の判断をすることはない。

怪我の程度、種類、部位は医者判断するってわかっていますよ。
あくまでも、「事故と怪我の因果関係」の判断です。


159 :03/01/21 12:53 ID:???
>>155
人身事故として申告してるなら、それは無実の罪ではない。
首が痛くなくても病院行って「事故にあって首が痛い」と言えば、頚椎捻挫の診断が出る。
しかし、腰痛にしろ頚椎捻挫にしろ全治1〜2週間程度の最も軽いもの。
人身事故の中では、最も軽い怪我だよ。
それと、なんどもいうけど警察は人身で申告されてるなら受領するしかない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:05 ID:???
>>158
怪我の判断と言ったのは、医者みたいな診断のこと言ってる訳じゃない。
警察が、その事故に対して、この怪我はどうなんだろう?ありえるのか?
という判断のことだ。お前は、話の流れを読めよ。それと、人身事故を経験してからカキコしろ。
百聞は一見にしかず、じゃ。
16170:03/01/21 13:17 ID:V4haXjPB
先日、交通事故を起こしました。車と歩行者の事故です。
僕が車を運転していました。
左折時に歩行者を巻き込み、歩行者は、臀部複雑骨折、膝下骨折で入院。
事故を起こした車は、代車で、車検なし、自賠責なし。
代車を借りていた車屋は倒産していました。
このような場合、被害者への賠償金は誰が支払うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:35 ID:???
>>161
お前に決まってるだろ。アホか。誰も助けてくれんぞ。被害者がかわいそうだ。
それと、臀部複雑骨折って何だ?尻に骨は無いが?骨盤複雑骨折ということか?
だったら、生死をさまようかなりの重症だぞ。
163fortknox.hokkaidosakae.ed.jpn:03/01/21 13:37 ID:8PnQlxEv
qwe
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:39 ID:???
>>161
誰がって・・・あんたしかいねぇべ。
165コギャルとH:03/01/21 14:02 ID:tgHDsHb/
http://ak.to/popo

女性の為のメル友出会い!女性の為
OPUNしました!完全無料、メアド非公開
モバイル全機種対応ez/au/OKです!
即アポ、逆アポ多数!
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:32 ID:???
>>161
今からでも被害者を二度轢きしてトドメを刺し、遺族とか近親者も残らず、
轢き殺せば、賠償する必要はなくなりますよ。
たぶん死刑になるけど。
167138:03/01/21 14:37 ID:???
>>159
>人身事故として申告してるなら、それは無実の罪ではない。

嘘の申告なら無実じゃないの?
業務上過失傷害の被疑者として送致されるんだろ。

>それと、なんどもいうけど警察は人身で申告されてるなら受領するしかない。

申告すれば必ず受け付けなければならないってことだろ?
事故から何日も経った診断書でも受けつけなければならないの?

>>160
>警察が、その事故に対して、この怪我はどうなんだろう?ありえるのか?
という判断。

医者が原因が完全に特定できない怪我を、警察が当事者の供述その他を「判断」して人傷事故として取り扱っているんじゃないの?
医者の診断書には原因が記載されてないんだから。
被害者の供述調書だけだろ。
警察が判断して、事故と怪我は因果関係があったから送致できるんじゃないの?
司法権のいる書類?
司法権がいる書類なら判断している。
司法権がない書類なら判断しなくて受け付けても別にいい。
たぶん送致するんなら、司法権がいるはずだけど。
物損の事故は司法権がなくて、怪我の事故は司法権がいるって聞いたことがある。
もっと交通の法律に詳しい人が居ないか。
16870:03/01/21 15:32 ID:V4haXjPB
お返事ありがとうございます。
働きながらがんばります
16970:03/01/21 15:33 ID:V4haXjPB
お返事ありがとうございました。

働きながら保証させてもらいます。
170_:03/01/21 15:48 ID:???
素直だな(w
171成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/21 15:48 ID:LLiDZGz7
>>161
マジレスしよか?
代車と言う事は、自分のクルマがあるわけね。
この自分のクルマで任意保険入ってる?
任意保険に入っているなら、自分の保険を使いましょう。
てワケで、さっさと保険屋に電話しる!

車検なし、自賠責なしは、161がこれを知って運転していたのかが
重要なポイント。
知って運転していたら、12点+事故点でエライことになる。
事故点だけでもすごい事になりそうだけどな。
172 :03/01/21 17:22 ID:???
>>167
あのな、怪我があるから人身事故じゃないんだよ。事故が人を対象としているかどうかなんだよ。
人と物との事故を人身事故っていうわけよ。物と物との事故なら物損事故でいいわけ。
怪我あるから人身じゃない。手続き上の問題だけ。
じゃあ、なぜみんな人身にしないかというと、手続きが面倒だからだよ。調書取ったり、病院行ったり面倒なわけ。
それと何日後の診断書でも問題ない。警察は拒否する理由がない。
ただし、そいつがかなり遅くなって診断書持って行けば、相手も不審がるし、保険屋も黙ってはいないだろう。
何回も言うけど、警察は手続きするだけ。文句言うのは、保険会社。
そして、刑事罰はそれには関係なく、その軽重は警察が判断する。
173_:03/01/21 17:24 ID:???
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://dx1.kakiko.com/sonota/335/3352/index.html
174成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/21 17:30 ID:LLiDZGz7
>167
分かった分かった。
キミは一回人身事故起こすか、起こされたら解かるよ。
しくみを知ってる人間からすれば、かなりの真性。
釣り師だったら、凄腕だな。
175139:03/01/21 20:42 ID:???
138はなんでそんなに事故と怪我の因果関係に警察の捜査があると考えてるんだ?
診断書の話しが出てるが、ちゃんとした病院の診断書には「○月○日 交通事故により受傷」て書いてあるぞ。
その交通事故により受傷ってのはなんで医者がそう書いてるかわかるか?
医者が事故との因果関係を証明したんじゃなくて、患者に問診したら患者が事故にあったと言ったからってとこわかるか?
警察が事故との因果関係を捜査しないのはもう一つ理由があって、民事が絡んでくるからだ。
例えば事故から1週間後に診断書を持っていって、警察が事故との因果関係がわからんからと言って受理しなかったとしよう。
まぁ、これはたまにあるケースだからな。
かといってこれが警察が事故との因果関係はないと証明したことにはならん。
そんなことしたら民事での賠償も貰えなくなるからな。
そういう場合は保険会社が調査機関を使って調査するのであって、警察はそんな捜査はしない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:49 ID:PkdN9SNN
教えてください
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:02 ID:PkdN9SNN
すみません、176の書きこみ失敗しました。

教えてください。
先日、夜自転車に乗っていてバイクとぶつかりました。
僕が赤信号で交差点に飛び出してしまったのですが、そこに
走行してきたバイクがよけようとして転び、転んだ状態で自転車と
衝突しました。
僕はかすり傷程度で、相手の方が足を少し痛めたようです。
お互いのケガもひどくないので物損事故にして、
事故後かけつけてきた向こうの父親が(向こうは22歳の学生だった)
「バイクの修理費がかかった場合もこちらで払うので気にしないでください」
と言ってくれました。
しかし数日後バイクに乗っていた本人から電話があり、
「修理費と、病院の治療費、交通費、破れたジーンズのお金を払ってほしい」
と言われたそうです。
こういった場合は、信号無視した自転車のほうが加害者なのですか?
ちなみに僕も次の日念の為病院に行ったのですが、治療費を請求するつもりは
ありませんでした。
信号無視は悪かったと思うし。
もしお金を払うべきことなら払いたいのですが、向こうのいいなりに
お金を払ってしまうと後でまたいろいろ言われそうで不安です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:07 ID:XqICaFcW
人身事故の場合 診断書は初回提出のもので 刑事処罰がほぼ決定されると
解釈して よろしいでしょうか?
検査などは既に終え 現在通院中なのですが 診断書の変更は可能ですか?
また 保険による賠償では この初回の診断書によって 賠償額が制限されると
いうことはありませんでしょうか?
17949:03/01/21 22:12 ID:sUeaDKwH
>>177

 貴方側の8割過失が基本。
 請求に対する支払い義務あります。

 ずるずる支払うのがイヤなら示談書キッチリ交わすこと。
180成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/21 22:16 ID:LLiDZGz7
>177
まず、この事故が起きたときに警察を呼んだのか、そうでないのか。
これを教えてくれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:10 ID:???
>>172
オマエが一番のオオバカヤロウだな。電波まき散らすのは勘弁してくれよな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:41 ID:???
>>181
お前がオオバカヤロウだろ。
18391(旧):03/01/22 00:37 ID:78K2V0xj
もうやめとけよ。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:31 ID:ogo+MXwx
現在、駐車違反の否認事件ということで、
3ヶ月の交通短期保護観察になっているのですが、
残り1週間のところで、ピザ配達のバイトの途中で事故をしてしまいました。
この場合、どういった処分になるのでしょうか?
185152:03/01/22 01:41 ID:m7oVJF7e
>>153

いやね、この政府補償事業を行使したら、相手は政府のブラックリストに
載ったり(実際そう言うのあるのか知らんが)、以後任意保険入るにも、
保険会社から断られるとか、社会的に不利な立場に置かれるのか?という
ことを知りたかっただけです。
 警察のマーク者にもならないのかな?。

 もしそういうことがあれば、これをちらつかせて、賠償交渉に応じて
くれれば良いなと、思っただけです。

 本当に金が無いで、結末見せられたら、きちんと保険料払っているの
バカらしく思えてなりません。

186@@@:03/01/22 16:09 ID:S8CSaBQY
違反で板違いだったらすいません
11月に速度違反で今日通知がきました。
速度50未満 点数6 道路交通法140−1の規定による聴取

前は裁判所で聴取→免許センターで講習だったんですけど
今回の聴取の呼び出しが朝8時30分で免許センター。
処分が決まると即日執行で運転が出来なくなるとかかれています。

聴取通知受領書というのが入ってて本人出席 代理人出席 欠席
とあり欠席したら処分決定とかかれています。

これって絶対に行かないとまずいのでしょうか??
187177 :03/01/22 19:15 ID:E1pk9XrV
49さん、成金マン小平次さん、レスありがとうございます。

事故後すぐに警察に来てもらいました。
物損事故なので、あとは2人で話合ってといわれました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:23 ID:V0q6D2t/
>>185
だったら、お前も仕事やめて、家も財産も売り飛ばして、
金は全部寄付して一文無しになれば無敵だぞ。
金が無い人間は好きで金が無いわけじゃないだろ。馬鹿か?
189成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/22 19:40 ID:ITegtbzo
>177
すぐに警察に行って、人身事故扱いに切り替え。
それでもって、相手と交渉しる!
一度物損にしても、警察署に行けば後からでも人身にできる。

人身にすれば、相手側に違反点数が付く。(免停も十分ありうる)
しかし、自転車のあなたにデメリットは無い。
その辺を踏まえて、物損事故とする代わりに、互いに金銭の請求は
しないとか、交渉しる!
スピードが命だぞ!

人身事故にしてもよいと言われたら、残念ながら通院しまくって、
治療費をせしめるのと、自転車の修理代の何割かを貰うしか方法
はありませんから、そのときは諦めて毎日のように通院しる!
19049:03/01/22 20:12 ID:MyM4ZUo5
>>189

>人身事故にしてもよいと言われたら、残念ながら通院しまくって、
>治療費をせしめるのと、自転車の修理代の何割かを貰うしか方法
>はありませんから、そのときは諦めて毎日のように通院しる!

 相手にも同じ事されて結局破綻する大罠だけどな(w
191 :03/01/22 22:59 ID:Lcrtj4l7
>186
意見の聴取への出席するしないは、
自由で、特にペナルティもありません。
90日免停で納得なら、欠席でいいと思います。

行って反省の弁を述べたり、
違反した内容に関して有利な証拠を提出したりしたら、
場合によっては90日が60日に免停期間が短縮されるかも。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:17 ID:jzpdbs8S
中期免停(60日)くらったのですがそのまま一日講習無視して
60日過ごすとどうなるのですか??
193 :03/01/22 23:36 ID:Lcrtj4l7
>192
預けた免許を返してもらえます。
講習を受けないにしても
必ず出頭して、免許を預けないといけません。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:42 ID:jzpdbs8S
>>193
さっそくのレスありがとうございます。
自分は以前短期(30日)免停があるのですがそのときは
忙しさのあまり一日講習にも、警察に免許を預けることも
しなかったのですが、その時は何事もなかったんですよ・・・

預けないと何かおとがめがあるのでしょうか?
195 :03/01/23 00:11 ID:2pbMRzg4
すみません。おとがめについては、分かりません。

でも、免停開始日は、あくまでも
講習を受けた日から、
もしくは出頭して免許証を預けた日から、
ということなので、
預けた方が免停の日にちも確定して、
すっきりすると思うのですが・・・
196185:03/01/23 01:24 ID:C0u17OeM
>>188
正に加害者に甘く、被害者ほったらかしが日本の実態の様ですね。

197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:35 ID:iDgRki5u
質問です!前スレにあると思うが物損(車、バイク)で修理代が時価価格を上回る場合保険屋とどう交渉したら良い?納得できんから時価価格ではなく修理代金全額払え!もしくは少し上乗せしろとか交渉できますか?自分の場合は原付見積もり全損15万→8万
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 04:12 ID:K3xeCvIX
前スレでお世話になった物です。
1月始めに人身事故を起こしたのですが
まだ警察から違反通知が来ません。
自分の処分はどの程度になるのか早く知りたいのに。

私の場合、被害者の方が2人いるのですが
1人は何度か通院しててもう1人は忙しいとのことで
通院してない状態です。このまま完治して示談してもらう為
慰謝料払うとなると慰謝料の計算方法は通院日数×4200円
なので2人の間で慰謝料金額の差が出てしまい後で
トラブルになりそうな気がします。
なのでここは通院している方の人と同じ金額を自腹で
もう1人に払った方がいいのでしょうか。
ちなみに2人ともケガは同じ症状です。

あと事故でも健康保険使えるってホントですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:51 ID:???
>198
任意保険入ってないのか?
200成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 11:29 ID:s5xsm5up
>190
>相手にも同じ事されて結局破綻する大罠だけどな(w
それ以外にいい手がありますか?
イニシアチブを取らずに、後手後手になるよりマシと思いますが。
それに破綻になる前に、再交渉すればいいことですが?
201成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 11:38 ID:s5xsm5up
>197
修理したいと言っても、時価価格までとストップがかかる。
大抵、ゴネても無駄になる事が多い。
ただし、希少価値がある物で価値があるなら、ドラは乗る。
全損扱いになるなら、新しい車両の税金等の諸費用は出して
もらえるので、そこの部分は交渉してみる事。
(※自賠責など、お金が返ってくる部分は出ない)
黙っていると保険屋は、お金を出さない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:25 ID:uxX5vE8F
>201 すみません・・・

全損扱いになるなら、新しい車両の税金等の諸費用は出して
もらえるので、そこの部分は交渉してみる事。
(※自賠責など、お金が返ってくる部分は出ない)

というのは、具体的にどういうことなんでしょう?
車両に関して、(保険契約上の?)時価価格までがおりますよね?
それで 新しい車を買ったら、(新しい車>時価価格の時)
新しい車の値段−時価価格額 の金額だけで新しい車は入手できる
ということになるのですか?

う〜・・・ はいしゃにすればよかた・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:07 ID:srLDG+YK
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
204成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 16:29 ID:s5xsm5up
>202
>それで 新しい車を買ったら、(新しい車>時価価格の時)
>新しい車の値段−時価価格額 の金額だけで新しい車は入手できる

そうでつ。
廃車に伴う損害として、
・クルマの代金
・廃車にするための費用
・廃車にしたクルマのレッカー代
・新たにクルマを登録するのに必要な税金

漏れがあるかもしれないが、ざっとこんなところ。
新たに必要なクルマにかかる費用は、事故が無ければ必要と
しない金なので、損害として請求できる。
他に、代車代もベソツとかふざけたものを借りない限り、これ
も請求可能。

ただし、自動車税等の月割りで返還される類の税金は、実際
に金が戻ってくるので、損害とされない。
205成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 16:35 ID:s5xsm5up
>198
>1月始めに人身事故を起こしたのですが
>まだ警察から違反通知が来ません。
>自分の処分はどの程度になるのか早く知りたいのに。
人身事故は、相手の診断書が上がって来てからでないと違反は
確定しないために、1〜2ヶ月程度遅れることが多いようです。
このケースの場合、遅くとも4月までには通知が来ます。

>あと事故でも健康保険使えるってホントですか?
ホントです。
ただし、病院で嫌がられる事も多いのも事実。
理論武装した上で、ゴネる事で対処されたし。
がんがれ。
20649:03/01/23 16:41 ID:OXatRYg0
>>200

 それ以外にいい手?

 い い 手 な ん ざ 端 っ か ら 無 い !

 強いて言うなら、信号無視しなきゃ良かった。
 も少し言うなら、保険に入っとけば良かった。

 イニシアチブも何も、既に無駄なんだよ(w
 下手な駆け引きよりも素直な謝罪!
 普通はそゆー風に考えるんじゃネェの? 
 
 君は善意でやってるのかもしれんが、傷を大きくするだけだよ。
207成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 17:06 ID:s5xsm5up
>206
>い い 手 な ん ざ 端 っ か ら 無 い !
何だ、イイ手があると思って期待していたんだが。
マターリ逝こうや。
まぁ無駄と思うかどうかは個人の勝手。
ココを見て、実行するかどうかは読んだ人の勝手で、責任は
実行した人の責任だ。
傷口広げようが、狭めるかはその人次第だ。

>強いて言うなら、信号無視しなきゃ良かった。
>も少し言うなら、保険に入っとけば良かった。
そりゃそうだ。
現状で打つ手は無いから、しなきゃよかった論か。
原因を指摘するのはイイことだし、考えなきゃクズ。
ただ、現状をどうするかまで、書き込んで欲しいよ。
49氏は厨じゃないから、それぐらいできると思ってるよ。

>下手な駆け引きよりも素直な謝罪!
>普通はそゆー風に考えるんじゃネェの? 
考える前にやってなきゃ、DQNと一緒。
謝るだけでは、金を取られ放題。
支払いを最小限に押さえるにはどうするよ?
20849:03/01/23 17:20 ID:OXatRYg0
債務不在認証請求でも起こしたら?
209:03/01/23 18:28 ID:3LWTk6rY
210 :03/01/23 18:32 ID:???
誰かー出会いサイト間違って無料分だけ使おうとしたら、余分に送ったみたいで、今日3ヶ月後に電話来て五万請求されたんですが。どうすればいいですか??
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:08 ID:Hjbc7cL/
診断書ていつ提出されるんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:12 ID:Hjbc7cL/
診断書ていつ提出されるんですか?

通院を終わった時点で書いてくれたものを出すんですか?
213成金マン小平次 ◆UKbbSf9Tno :03/01/23 19:28 ID:s5xsm5up
>>212
それは相手に聞け。
とにかく被害者から診断書が上がらない事には話が進まない。
完治する前に、診断書って物は書いてもらえるでしょ。
それに、完治するまで診断書を書かないで放置してると、大抵
お上から、診断書出せ(゚Д゚)ゴルァとなり、急かされる。
つまり、被害者次第ってこと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:37 ID:kz8kZTZf
車対原付で、車の運転者がどんなに被害者だと主張しても
原付の運転者が救急車で運ばれ、全治一ヶ月の骨折と診断されたら
必ず行政処分をくらうんでしょうか?
215 :03/01/23 20:57 ID:???
>214
事故の内容によるのでは?
例えば、原付の信号無視ならば
車側に行政処分はないと思われるが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:10 ID:+aa0CWDG
12/12に人身事故をおこしてしまいました。
昨日、公安委員会から違反者講習通知書
というものがきて、受講すれば免停にも処分前歴
にもならないと書いてありました。。。

これは起訴されなかったとかんがえていいのですか?
これとはまた別に検察の方から呼び出しとかあるのでしょうか?
もし、なにか知っている方がいたらレスつけてくれるとうれしいです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:11 ID:DswlPKS0
これは法的にアリなんでしょうか?
http://www.kenmon.net/
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:23 ID:kz8kZTZf
>215
レスありがとう御座います。
状況は、見通しの悪い信号の無い交差点で
道路の幅はほぼ同じで、道路幅は普通車同士の離合はできないくらいです。
一時停止線は双方ともにありません。
私はコーナーミラーで原付との距離を確認後
目視の為に交差点内に進入しました。
1b弱ほどの進入後、停車し左側を目視している所に
原付(90cc)がノーブレーキで、私の車の右側前方のバンパー付近に激突しました。
原付はフロントホークが曲るほどなのですが
相手は走行時の速度を、30`だと主張しているようです。
しかし、こちらは停車していたし
ミラーでの確認時では、進入しても安全だと判断できる距離だったと
主張し続けているのですが
保険屋や警察は、交通弱者を理由に車であるこちら側に
行政処分が有るような事を言っています。
一度処分が降りると、異議申し立てをしても
無駄だと言う事も聞きました。
今となってはこちらからも
人身事故と申請すれば良かったと、後悔しています。
219214&218:03/01/23 21:24 ID:kz8kZTZf
>218は>>214です。
220215:03/01/23 21:36 ID:???
>216
行政処分と刑事処分をごっちゃにしたらいかん(w
・行政処分→点数制度(公安委員会管轄)
・刑事処分→罰金等(検察庁管轄)
起訴とは、刑事処分のことだから公安委員会とは関係なし。
その行政処分から想像すると、事故の違反点数は大したことなかったと
思われるので、刑事処分はない(不起訴)かもね。

>218
ご愁傷様。
事故状況からすると、あなたも過失を問われるだろうから
行政処分はある、と思っていた方がいいかも。
相手の原付は、「走行中に、自動車が飛び出して来た!」と主張してるよ。
たぶんね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:47 ID:Hjbc7cL/
>>213さんありがとうございます
すでに全治2週間で警察には提出されているようなんですけど
実際はまだ通院(大体1ヶ月くらい)されていらっしゃるので

診断書ってどの時点でのものなのかが分からないんです
222214&218:03/01/23 21:48 ID:kz8kZTZf
>220
私もそう推測しています。
そこで、中期免停になるだろうと思われるので
免許がないと仕事が出来なくなるので、供与補償と罰金と慰謝料とで
民事裁判で相手を訴えようかとも思案しています。
ま、無理だとは思ってますがね(鬱
本当は、交通弱者自体を無くしたいので
国でも訴えたいんですがね(w;

レスありがとう御座いました。
223216:03/01/23 22:01 ID:+aa0CWDG
>>215さんレスありがとうございます。

現場検証のとき、警察の方に罰金くるかもしれないねぇ〜と言われました。
相手の方は全治3週間の頚椎捻挫の負傷をされています。
交差点安全進行(軽 と通知書には書いてありました。

罰金くるとまじで払うお金がないのでビビル毎日を送っています。
借金するしかないので。
224 :03/01/23 22:23 ID:???
>221
行政処分は、人身事故にするときに提出した
診断書で機械的に判断されるので、
その2週間で確定。
被害者が2人いるということですが、
そのどちらか重いほうで確定。

ということで、
点数ですが、
過失割合の高いほうの
専らの原因で治療期間15日未満の軽傷事故
の3点と
安全運転義務違反の2点
の、他に違反がなければ、合計5点で、
免停にならず、ぎりぎりセーフです。

刑事処分で起訴されるかどうかは微妙だと思います。
もし起訴されても、30万くらい用意しておけば、
大丈夫だと思います。
不起訴の確率もかなり高いと思いますが・・・

でも、警察へ再度呼び出されて
ちゃんとした調書をとられて、
業務上過失傷害で、検察へ送検されないと
行政処分も刑事処分もこないです。
それは、とりあえず待つしかないです
225198:03/01/23 22:56 ID:H1iBnla6
>>199
遅レスすまそ。
任意未加入でしゅ。自賠責だけでなんとか
しないといけないもので・・。

>>205
健康保険やっぱ使えるのですね!
相手の方が使えないって言うし保険会社の人は使えるって
言うし「どっちやねん!」とか思ってたんです。
任意無いからなるべく健保使ってもらえるよう
頼んでおこっと。ありがとでした☆
226224:03/01/23 23:04 ID:???
>>225
そのかわり、198さんは、
健康保険組合から
保険でまかなわれた医療費を
請求されますので注意が必要です。
227224:03/01/23 23:37 ID:???
でも、まあ、
それはそっくり自賠責へいくので
心配はいりませんけど。

でも、任意保険入っていないとは・・・
228198&225:03/01/24 00:51 ID:LLNtJHNI
>>226
マジっすか!?

>>227
へ?うちじゃなくて自賠責の方に請求いくの?
わかんなくなってきた・・。

今回の事故で任意のありがたみがわかりますた。
今度はちゃんと入ります。いいとこ(保険会社)探さねば!
229ルパン:03/01/24 01:02 ID:Fng0IJ22
すいません。教えてください。
今日、交通事故での後遺症認定の為、面接に行ってきました。
結果、12級には間違いなく相当すると面接したオジサンに言われました。
帰って、ネットで検索してみると200マソ位出るって書いてあったけど、
これは満額もらえるのでしょうか?
それとは、別に慰謝料等も出るって解釈でいいのでしょうか?
保険屋からは、再来週あたりから解決に向けて話がしたいと今日連絡があったが・・。
23091(旧):03/01/24 01:07 ID:k5wQVg6i
>>228 自賠の枠を超えたら請求は加害者にくる。
超えなければ自賠へ請求するのが一般的。
>>229 話を聞いてからここで相談するのが吉。
マルチはやめとけ。
231x:03/01/24 01:49 ID:a4IK1I9w
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

232名無し@お腹いっぱい:03/01/24 02:39 ID:X1IhU5DM
すいません質問です。人身事故における慰謝料は4200×2じゃないですか。これは絶対に
示談の時にこに金額はいただけるものなのですか?
治療費と慰謝料、交通費を足すと自賠責基準の120万を超していて保険屋からの
示談額が治療費を差し引いて70万くらいでした。単純に8200×通院日数で100万くらい
でした。そこがへずられるというのはありえるんですか?
233モンプチ:03/01/24 05:23 ID:???
http://tmp.2ch.net/mog2/#1
ここでも相談してるよ バブが
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:32 ID:cxlFOH3j
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:45 ID:dohJEIo/
追突事故で人身事故、こっち被害者。
無効の保険会社からの損害賠償確認書で
示談内容が車の修理代全額払うとあるから
0:10で解決したと思っていいの?

あと向こうの保険会社から事故原因報告書
書かされてるけど下手に書いて
0:10→1:9になることはあるんですか。
236224:03/01/24 07:43 ID:???
>228
健康保険使っても、賠償金額が安くなること
はないので、安易に考えないでください
ということを言いたかったんです。

でも、一時的に健康保険組合が
8割立て替えてくれるので、
助かるんですけどね。

でも、事故で健康保険を使うときは、病院だけでなく、
健康保険組合へも、事故なのに使う理由を
連絡しておかないといけないことにも注意してください。

237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:32 ID:???
>232
>人身事故における慰謝料は4200×2じゃないですか。
これは、自賠責保険(120万円)の範囲内で終了した時の話。
本来、慰謝料は期間が長引けば逓減されてゆくのが当たり前。
嘘だと思うなら、弁護士にでも相談してみ。

>235
被追突事故は、基本的に0:100。
署名・捺印して返送すれば0:100で解決。
例外は、被追突側に故意や理由のない急ブレーキがあった時。
238221:03/01/24 12:26 ID:nPHc3nm1
>>224さんありがとうございます
刑事責任の方は行政処分で材料になった診断書とは別の診断(実治療期間)での
判断ということですか?
239221:03/01/24 12:27 ID:nPHc3nm1
>>224さんありがとうございます
刑事責任の方は人身届出のときに提出された診断書で判断するのではなく
実治療期間とか後から出す診断書とかで判断されるということですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:45 ID:Ni7Jhnnb
10:0の追突事故で被害者になって、クルマは全損
古い車なので30万までしか保険が降りない。
しかしクルマはフルチューンされた古いスポーツカーだった。

この場合、保険金30万をもらうと、全損のクルマは保険会社に
引き取られていくのでしょうか?
こちらで処分します。といって廃車するまえに使えるパーツを
全て剥ぎ取り、30万で新しい車買ってパーツを移植。
といった技は可能でつか?
241224:03/01/24 21:14 ID:???
>>224
行政処分は、診断書の日数で、機械的に決まるけど
刑事処分は診断書だけではなく、事故の状況や
お互いの過失、被害者への対応など、
その事故について、総合的に判断して下されます。

とりあえずは、1月頭の事故なら、末ぐらいに(遅いときは
相当遅いけど)
被害者、加害者それぞれ警察に呼ばれて、
調書をとられますので、気を長くして、待っていてください。

調書が終わると、
業務上過失傷害で検察庁へ書類送検されますが、
それから検察から8ヶ月ほど、連絡がなかったら、
起訴猶予となり、罰金はありません。

連絡があったら、有罪なので、あきらめて罰金を払ってください。

あと、
被害者は警察で、「重罰を望みますか?」と聞かれます。
加害者は「なぜ、こんな事故をしたと思いますか。」
      「相手も悪いと思いますか。」
      「相手の治療費、示談の状況はどうなってますか。」
等聞かれます。

そういうわけで、あわてずさわがず、とりあえず相手には
気持ちよく病院へ通ってもらって、呼び出しを待つしかないです
242224:03/01/24 21:16 ID:???
>>224ではなく、
>>238さんあてでした。スマンです。
243221:03/01/24 21:58 ID:mVGi0Tyj
>>241さんありがとうございました
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:10 ID:sInq+rcW
おととい追突事故を起こしてしまいました。
私が加害者で、車庫からバックで出していたところ、
路駐していた車に当ててしまったのです。
相手の車はへこみも無くかすった程度だったので、「たいしたことない
だろう」と思っていたのに、昨日になって、そのとき相手車の助手席に
乗っていた息子が「今朝から食欲がなくなって、昼には吐いた」
と言うのです。相手の両親は息子を病院に連れて行き、
いわゆる、ムチウチと診断されたようです。人身に切り替えられ、
あした、菓子折りを持っていくことになりました。
私は、明日どういうことに気をつければよいでしょうか?
それから、私の処分はどうなるのでしょうか?
まさか、あの程度でムチウチになるとは思っていなかったので
正直、ビビってます。教えてください。
245221:03/01/25 01:45 ID:96HzerfX
>>241さんたびたびすみません

調書って事故直後に警察署で両者とも別に調書とったんですけど
それとは別のものですか?

なんどもすみません
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:02 ID:+PUNihZh
>>245さん

>>241さんのレスの下のほうにある項目に関して
質問されたな覚えがあるんだったら、すでに調書とってると思うよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:17 ID:+PUNihZh
>>244
とりあえず、ひたすら謝って。
金銭面の応対はすべて、保険会社にまかせる。
248221:03/01/25 03:02 ID:96HzerfX
みなさまありがとうございました
ご親切に教えていただけまして
事故を起こしてしまったことと被害者の方の生活を害してしまったこと猛省する毎日です
それと同時に初めての事故でどういうてつづきがあるのかわからないので不安でした

ほんとうにありがとうございました
涙でてきました
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 04:04 ID:???
昨日、人身事故の再現場検証にいきました。
事故の状況は片道2車線の優先道路に左折で
わき道から入り、少しして2車線道路を直進してきた
車と衝突しました。衝突されたのは私ですが、私が
加害者です。
相手の方は全治3週間のむちうちだそうです。

このような事例だと罰金はどの位くるのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 04:16 ID:???
一ヶ月ほど前に人身事故を起こしました。
昨日、公安から行政処分の通知書がきました。
その通知書にはこ「交差点安全進行」違反
累積点数6となっていました(過去違反歴無しです)

私のほうが明らかに過失割合の高い事故だと思っているのですが
人身事故の場合、安全運転義務違反(2点)+診断書の内容(3点か6点)
で累積5点か8点になると思うのですが
なぜ6点だったのかわかりません。
もし、なにかご存知の方がいましたらレスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:16 ID:rUa+oP7s
>被害者は警察で、「重罰を望みますか?」と聞かれます。
私は被害者で相手が診断書を出したので警察から
話を聞きたいといわれました。
あとどんなことを聞かれるのですか?
加害者がもし相手が悪いと主張したら
被害者にも警察が追及したりすることはありますか?
悪いことしてなくても警察というだけでドキドキしてしまう小心者なので
不安で緊張してしまいそうです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:18 ID:???
>251
その診断書というのは、相手のケガの分ですか?
それとも自分のケガの分を、人身事故として
相手が代行して出されたものでしょうか?
253251:03/01/26 02:16 ID:ClpIqv8c
相手の怪我のぶんです。
私はなんともありません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 07:39 ID:???
>240
不可能です。全て持って行かれます。

>249
>優先道路に左折でわき道から入り、少しして2車線道路を直進してきた車と衝突
事故状況が?です。衝突箇所はどの辺でしょうか。
「少しして」の部分が大変重要ですので、もう少し詳しくカキコ願います。

ま、カキコされても金額までは分からんけどね。

>250
事故付加点数で貴方の責任の程度が軽いと処理されたのでは。
(交差点安全進行義務違反で+2、15日以上30日未満(責任軽)で+4)
担当警官の処理ミスか、責任が五分五分と判断したかだと思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:57 ID:???
>253
事故の内容が書かれていないので、
なんとも言えませんが、
相手のケガの原因が、
あなたにあるのか?それとも相手自身にあるのか?
それを調べられます。

あなたにケガがなくて、相手にあるということは、
普通は、
あなたが加害者で
相手が被害者ということになるでしょうから。

自分が原因で、けがをした場合、
処分などを考えると、
普通は自ら診断書を提出しませんから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:21 ID:???
仮の質問でスマソなんだけど

免許の更新し忘れて、失効期間中に事故った場合
点数とか、保険とかはすごく大変なことになったりします?
今気づいたら誕生日過ぎてて(一週間程)、すぐに更新に行きたいんだけど
仕事の都合上早くても来週になちゃうだろうし、
通勤で車使わざる得ないし・・・。

どうでしょう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:26 ID:???
>>256
免許失効中に運転をすれば、
当然無免許運転となります。
それでもというなら、事故責任でどうぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:57 ID:???
>>256
しかし、道路交通法改正で、
更新期間が誕生日の1ヶ月先までとなったことにより、
免許も1ヶ月先まで有効なので、来週行けば十分ですよ。
でもくれぐれも失効させたら、運転してはいけませんです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:03 ID:nCAc80d0
>>256
自賠責、任意保険とも相手に対する補償は「被害者救護」の
意味合いがあるので出ます。
(飲酒運転とかでも出ます)
ただし、搭乗者障害など自分のための保険金はおりません。
(自業自得ということです)

257さんの言うとおり、失効は無免許運転ですから、
事故をすれば付加点数を合わせると結構な点数になります。
それにより、欠格期間が変わります。

当然刑事罰もあります。
事故の程度によりけりですが通常なら罰金刑でしょう。

260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:05 ID:PZ/Zq56o
11月の初めに事故を起こしたんですが
先日、検察庁から封筒が届き、明日の朝から裁判所に行かないといけません。

向こうでどういった話をすることになるんでしょうか?
261250:03/01/26 15:45 ID:pIUO0Vln
>>254さん
レスありがとうございます。
交差点安全進行(軽
って書いてありました。
でも、基本 8(私):2でこちらの方が悪いので、なぜといった感じです。

刑事罰(罰金)はどの程度くるものなのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:55 ID:???
>>260
検察から呼ばれたのなら、その場で調書を作成し、
裁判書宛にその人身事故に関する判決を
要求するための処理をする手続きに入ります。
したがって、警察で作成した調書の確認ということになります。

そして、管轄の簡易裁判所から呼び出しを受けて、
略式命令を受けることになります。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:02 ID:???
>>261
相場では20万くらいだろうと思いますが、
これについては事件事件で差がありますので、
とりあえず50万円用意しておけばどうでしょう。
起訴猶予になったら、もうけものですしね。
264250:03/01/26 16:08 ID:pIUO0Vln
>>263
50万ですか・・・。20万ならなんとかなりますが・・・。
仕方ないことなのですが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:47 ID:???
>>262
レスどうもです。
266251:03/01/26 18:04 ID:ZoRGZuXd
>>255
説明不足で申し訳ありません。
私は直進で対向車が突然右折してきてぶつかりました。
>自分が原因で、けがをした場合、
>処分などを考えると、
>普通は自ら診断書を提出しませんから。
そうなんですか?診断書を出さないと保険がおりないから
診断書を出したのかと思ってました。
相手は軽いむち打ちで日常生活には別に支障はないみたいです。
保険では8対2で相手側に過失があり。
警察からも一応こっちは被害者であっちが被疑者だと言われました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:26 ID:???
10:0でこっちの悪い事故をやってしまいました。
当方、ちょうど任意が切れていた上に、会社が倒産して、家賃も滞る日々です。
しかも結構ひどい怪我をしてしまいました(幸いにも相手は怪我をしてません)
で、相手が言うには「こっちの自賠責で出た慰謝料で、こっちの修理代を払え」
といわれたのですが、100:0の事故でもそういうこと(相手の自賠責を貰う)は可能なのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:10 ID:???
>>267
可能。
それと、お前、家賃も滞るくせに、車はいっちょ前に運転できるんだな。ガソリン代とかはどうしてたの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:22 ID:rd1ZMnak
うぜー,お前
お前にいいちょ前とかい言われたくねー
ガソリン代なんてどうでもいいだろ、回答のポイントいつもずれてるな、頭悪すぎだな。
バカか、お前!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:25 ID:sAyGaS0y
>>266
気の毒ですが、相手が診断書を提出して、
人身事故扱いにしようとしている以上、
行政処分を受けるかもしれません。

相手の診断書の日数で、
専ら以外の原因治療期間15日未満の軽傷事故2点
+安全運転義務違反2点の合計4点
か、
専ら以外の原因で治療期間15日以上30日未満の軽傷事故4点
+安全運転義務違反2点の合計6点で免停30日
のどちらかを受けるでしょうね。

刑事処分は受けないとは思いますが、
自分はまったく悪くない。避けようがなかったということを
全面的に警察、検察に訴えるべきだと思います。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:28 ID:???
>>269
回答のポイントは、ずれてないと思うが?可能かどうかを聞きたいのだろう?だから、「可能」と書いてるだろ。
それに、逆切れするならこんなとこで質問するな、ボケ。さっさと自賠責に請求すればいいだろ。
そこで「できない」といわれればできないんだし、保険おりれば、それで賠償しろよ。
そもそもが質問するまでもないくだらないこと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:29 ID:FwZr54C3
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
273267:03/01/27 00:14 ID:???
>>269は私じゃありません。268さんの自作自演でしょうか?
つか、乗ってたのは原付です。
274256:03/01/27 01:20 ID:???
>>257&258&259 さん サンキュです
しかし、いつの間に道交法変わったんだ。全然知らんかった・・
確かに更新のハガキよく読むと誕生日の前後1ヶ月になってますね
今持っている免許には 平成15年の誕生日まで有効 
だから一寸紛らわしいな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:50 ID:sEG4I0L/
>>267
自賠責保険は、被害者救済を目的としているので、
人身事故による対人賠償だけが支払対象となります。
他人の車に損害を与えた場合の対物賠償や
加害者本人のケガや車の損害などは支払対象になりません。
したがって、警察へは被害者として
人身事故の届けをしておく必要があります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:59 ID:sEG4I0L/
>>267
しかし、あなたが原因で起こした事故なので、
警察では好意的に物損事故の扱いになっているかもしれませんね。
そうなると、実質的には、物損事故の事故証明でも
自賠責の保険金をもらうことは可能ですが、
素人ではむずかしいかもしれません。
それも、治療期間が1ヶ月以上に及ぶ事故なら、
人身事故証明でないと無理なので、
自賠責保険会社に相談したほうがよいかもしれません。
277251:03/01/27 18:52 ID:VTw9xMc+
>>270
どうもありがとうございます。
そういえば警察からもあとで電話がきて一応
病院に行って検査をしてもらったらどうかと
検査をすすめるような口ぶりで言われました。
本当になんともなかったので検査に行きませんでした
あれはこっちが不利にならないように
診断書を出したほうがいいとすすめてくれていたのでしょうか?
でも実況見分の時に警察の方が相手の人に
私に怪我があったら相手が処罰されるけど相手に怪我があっても
私は処罰されない、みたいなことを言っていました。
あれは刑事処分のことだったのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:28 ID:???
>251
どうも好意的かつ楽観的なレスが多いようなので一言。
以下は「基本的には」こうだという内容なので例外はありえます(が、まず無理)。

10-0では自賠責も無責となって支払われません。
また、検査費用のみならばともかく、治療のための通院をした場合も
物損事故証明+人身事故証明取り扱い不能理由書では自賠責の支払いはありません。

なお、検査費用のみの場合でも上記理由書を添付しても受付てくれない場合も多々ある
(都道府県によって扱いが違う)ので、事前に確認しておくべきですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:28 ID:sEG4I0L/
>>277
そういうことだと思います。
車対バイクの場合など、よくあるケースですから。

警察も過失が多い方に処分をせずに、少ない方に処分すれば
必ず不服が出てきますので、相手の人を牽制していたと思われます。
実際、診断書を提出する段階においても、
かなり牽制され、なかなか受け取らなかったりします。

周りでも、そんなケースがあったのですが、
やはり行政処分はなされ、不服があれば申し立ててくれて結構です
ということだったそうです。

話を聞きたいということは、正式にはまだ人身扱いになっていないような
気がします。お互い、話し合ってくださいということではないでしょうか。
いずれにしても、自分の保険屋さんに相談されてはいかがですか?
280 :03/01/27 19:39 ID:F6cOIo8O
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:39 ID:???
すみません。
278のレスは>267の間違いでした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:43 ID:???
>251
楽観的というよりは、自業自得だし、
ダメもとでチャレンジです。
まあ無理でしょうけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:45 ID:???
おなじく、つられて間違えました。
282のレスは>267の間違いです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:20 ID:Jn1id5E9
267では無責をひっくり返すなんて到底出来ないと思う。
おまけに人身届出なし。プロじゃなきゃ無理。
10万出すならやってやってもいいがな(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:31 ID:uKMrCtcH
60くらいの婆に駐車場でぶつけられました。示談を申し込まれたので了承して、修理の見積を出してもらい、相手側に伝えました。(4万ほど)
数日後、相手の兄と名乗る人から電話がきて、「なぜ警察に行ってくれなかったのか」とか、「平成9年車は年式が古いから、修理代は全額出ない」とかおっしゃいます。どうすればいいでしょう?
286285:03/01/28 17:38 ID:WKUGK6oN
ちなみに警察に行きたくないと言ってゴネたのはむこうなんですが、事故から一週間たっていても警察は可能ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:44 ID:???
>>286
可能です。相手にも連絡して、一緒に行った方がなおさら良いです。
4万円程度なら全額出ます。
28849:03/01/28 17:45 ID:8GMBlNFN
>>286

 怒られるかもしんないけど、やってみて損はないよね。
 警察がダメなら少額訴訟でもなんでもして分捕ってちょうだい。
289285:03/01/28 17:53 ID:WKUGK6oN
早レスありがとうございます!!
その婆よりも兄がDQNでして、もう警察は行けないとか、法的には〜とか言うんです。でも安心しました!行ってきます!
290285:03/01/28 18:01 ID:WKUGK6oN
連カキすみません。
もう一つお尋ねしたいんですが、修理に日数がかかり、しかも台車が出ない場合は、レンタカー代とか交通費とか請求できるんでしょうか?
仕事が深夜に及ぶ為、車ないと無理なんです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:17 ID:zJNPIDLw
当て逃げしてしまいました。
ナンバーは見られていないと思うのですが、
当て逃げは結構捕まるものなんですか?当方バイク、相手車です。
292 :03/01/28 18:47 ID:???
>>285
駐車場内での物損事故は、警察の管轄外ですよ。

車両保険を利用するなどの場合は
直接、保険会社に連絡して対応してもらうこと。
事故を目撃者やその場所の所有者等の証明が
必要になる場合もあるよ。


293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:53 ID:???
>>292
いや、事故証明はとれるはず。刑事処分とか行政処分がないという話ではないか。
294285:03/01/28 19:10 ID:NHSTRdET
>>292>>293
言葉がたりずすみません。コンビニの駐車場です。
295 :03/01/28 19:14 ID:???
>>293
原則、とれないですよ。民事ですから。
その場合の保険の添付書類は、
事故証明不添付理由書でいけるんですから。

駐車場は公道でなく、私有地ですから、
まず警察は応対しません。
人身事故であれば、実況見分をしてくれるでしょうが、
軽い物損なら警察は対処しません。

だから、警察にっていうと、どうぞご自由に連絡ください
ってなるでしょうね。
296名無しさん@XEmacs:03/01/28 19:17 ID:???
>>292
管轄外ってどういう意味?
立体駐車場の隣のスナックでしこたま大酒飲んだことが証明された
人が明らかに無謀な運転で立体駐車場ないで大きな事故を起こし
爆発炎上で立体駐車場全焼したのだけど幸い深夜でけが人は一切居ない場合
民事賠償だけで一切の罪に問われないということ?

それとも場所は関係なく
他人の財産を「過失」によって破壊した場合はどんな被害が大きくても
罪に問われず民事賠償だけでいいということ?

297 :03/01/28 19:21 ID:???
>>285
ついでにいっておくと
自分の車両保険を使おうと思っても、
免責額が5万円なら、見積4万円じゃ使えないし、
相手が払う気がなくて、
自分の保険屋に連絡する気がなかったら、
どうにもならないと思われる。

したがって、少額訴訟しかないんじゃないですか。

でも、4万円でしょう。そこまでする気あるの?
298 :03/01/28 19:26 ID:???
>>296
道路法や道路交通法が適用されない所
つまり牧場のような完全な私有地では
飲酒運転も無免許運転も基本的には処罰の対象とならないですって。

でも、まあこういう場合もあるので、一応
http://216.239.33.100/search?q=cache:75JBH9gbUdEC:www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1024/09nec_si9999_09.html+%E7%A7%81%E6%9C%89%E5%9C%B0%E3%80%80%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
299291:03/01/28 19:43 ID:minvfx12
なんか情報おくれ。
物損事故だと警察はまともに捜査しないって本当でしょうか。
300285:03/01/28 19:49 ID:wmvhaebF
腹がたつのは、ぶつけられたことより相手のDQNぶり&開き直りなので、警察だめで民事になっても、少額訴訟は起こすと思います。
とりあえず相手に電話してみます。
301 :03/01/28 19:54 ID:???
>299
そんなに怖いのでしたら、自首することをおすすめします。
人身になってなかったら、大したことないし、
バイクの任意保険で大丈夫なんですから。
相手は相当怒っているとは思いますが・・・・
一応、>105さんが書いているとおりだと思われます。
302299:03/01/28 19:59 ID:minvfx12
>301
303299:03/01/28 20:00 ID:minvfx12
>301
当て逃げの5点は付いちゃうんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:04 ID:???
警察の対応の可否=特別法(道交法)の適用か否か、という観点では
道交法第二条1の1における「一般交通の用に供するその他の場所」の解釈が問題となる。
まさに>>298のリンク先がそう。

一般的には、日常的に不特定多数の人や車両が交通している場所であれば、
必ずしも道路の形態を備えている必要が無いと解釈されている。
 道交法上の道路の例:
  公園、空き地、海岸、地下道、駐車場(管理人又はそれに準ずる設備の無いものに限る)

逆に、たとえ道路の形態を備えていても、ふだん一般の人が通行していなければ道路ではない。
 道交法上の道路ではない例:
  皇居内の私道、個人の家の庭(拡大解釈の私有地とは異なる)、競技専用に供する場所

私有地だとか公道だとか、まるで道交法を理解していない厨房は消えてくれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:25 ID:???
ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/accident/acci20.htm
まあ、確かにコンビニの駐車場なら
受け付けてくれるかも。
しかし、物損である限り、警察で事故証明をとっても
相手に払う気がないなら、やっぱり少額訴訟しかないかもね。
5万円までなら、収入印紙は500円だしね。

まあ事故証明は有力な証拠だし、とりあえず警察に
連絡してみればいいのでは。

日にちが経ってから、連絡したのは?も、
道路じゃないから、連絡をする必要がないと
思っていました。で、いいのではないかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:29 ID:gEBRBzHw
交差点での出合い頭事故で買って1ヶ月の新車が廃車になりますた
信号無視が原因で過失は8:2で相手の非

●病院に約4ヶ月、毎日かかさず通院しますた
 (車の損傷の割りには、実は怪我などまったくしていなかった)
●会社を1週間休業したことにしますた
 (ほんとは会社は休まなかったです。社長が勝手に書類を作ってくれた)

半年後、総額320マソが口座に振込まれていますた
(保険会社からの慰謝料、休業保証、車の修理代の総額です)
そして漏れは260マソでまた新車を購入し、
残りの60マソでTV、ビデオデッキ、オーディオ等お部屋のインテリアをそろえますた

おわり
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:17 ID:gGFX0CLc
>>306
一瞬俺のことかと思った。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:22 ID:???
>>306
いつか天罰がくだるから
気長に待ってみて。
309251:03/01/28 22:24 ID:1gfTotFU
>>279
親切にどうもありがとうございます。
話を聞いて人身にするかどうかきめるっていう場合なら
いいのですが、まだよく分かりません。
とりあえず警察から話をきくときに
修理の見積書をもってきてと言われました。
保険屋さんも多分処罰はないだろうけどよくわからないといっていました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:28 ID:???
>285
>292
漏れが一般の立体駐車場内で物損事故にあった時には、警察に電話して
すぐに、所轄のオマワリがきたぞ。もちろん、事故証明もきちんと出た。
だから、対応しないと言う訳ではないと思うぞ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:38 ID:???
事故証明って、刑事・行政処分とは関係ないものだろ。
保険会社とかに事故があったということを証明するもんだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:22 ID:???
>,311
同意。
確かに交通事故の当事者が適正な補償を
受けられるようにするためのもの。
まあ、いずれにしろ、
物損だろうが、相手がある場合、
とりあえず警察に連絡しとけって感じか。
だめならだめで、そこで分かる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:46 ID:???
>>312
だよな〜。だって警察とかが証明してくれないと、保険会社は詐欺にあってばっかりになるぞ。
誰かとつるんで車壊して、保険会社に連絡して、事故にあいました〜、っていうことがまかり通ってしまう。
314TL-S ◆AFOWoKU11c :03/01/29 19:53 ID:9DmOvv1B
情報お持ちの方がいらっしゃったら協力願います。

以下コピペ

836 名前:774RR 投稿日:03/01/29 17:54 ID:8hW97Ka8
●事故目撃者の情報を求む●

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030128-00000003-mai-l28

芦屋市で右直事故があり、事故加害者がバイク側信号無視を主張し、
周囲の車両は青信号であったと証言している為に捜査が難航して
おります。女子大生の主張の真偽についてはコメントしませんが、
もし情報をお持ちの方はご連絡お願いします。


315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:59 ID:???
>>314
それって、単車の方が信号無視というなら、女子大生の方も信号無視じゃないの?
お互い対向してんだからさ。どっちにしろ女子大生の注意義務違反だわな。
脇から単車が出てくることに注意しなきゃならん、っていうことは自動車学校でも習うしな。
316TL-S ◆AFOWoKU11c :03/01/29 20:05 ID:9DmOvv1B
>>315

 age協力痛み入ります。 

 現場を知らないんで何とも言えませんが、
 右矢を主張してるのではないかな?と、思われます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:06 ID:???
>女子大生の方も信号無視じゃないの?
藁藁。おまえは信号機も無いド田舎の山奥にでも住んでるの?
右折信号(矢印信号)って知ってる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:08 ID:???
わお、かぶった。逝って来ます。
319もしわかれば:03/01/29 21:01 ID:tg1CtekV
はじめまして。
実は先日ちょっとした追突をしてしまって。
信号待ちで進みだしたと思ってブレーキを離して余所見をした瞬間、前は進んでいなくて・・・。
ホントに軽くぶつかったんで(気持ち的には・・・)なんの疑いも無く物損処理だけをしたんですが、
後日相手方から人身にしたいと言われて。
まあ追突なので100%こちらが悪いと思ってますが。
で、どうも全治2週間の診断書をもらったようで、さらに同乗者も調子が悪いと言いだしているみたいなんですが、
この場合は相手が二人で全治2週間となるとかなりの罰金と免停はま逃れないでしょうか?
ちなみに今は一切違反はありません。
あと、実は事故に関しては厳しい仕事についているのですが、人身事故を起こすと職場へ解ってしまうような事がシステム的にあるんでしょうか?
もし、ご存知の方、経験のある方教えてください。
宜しくお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:02 ID:???
>>317
矢印出ても、右折車の注意義務が免除されることはないだろ。
現実問題として、矢印出ても平気で突っ込んでくる香具師がいくらでもいるんだからな。
お前は、実際に道路を走った経験がおありかな?
321TL-S ◆AFOWoKU11c :03/01/29 21:06 ID:9DmOvv1B
>>320

 差し出がましいようですが…
 青矢であれば判例タイムズ115図適用で右折車無過失が基本です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:21 ID:???
>>319
>224にあるように、行政処分は5点なので
今まで、違反がなければ免停にはならない。
人身事故を起こしても、職場に分かってしまうことはない。
ただし、1回は調書の会社名等を確認するため、
警察から、警察とは名乗らないが担当者の個人名で
電話がかかってくるので、注意されたし。
軽傷事故であるが、交通事故であるので、
一応職場に報告しておくことをすすめておく。
323もしわかれば:03/01/29 21:32 ID:tg1CtekV
>>322
ありがとうございます。
罰金はかなり来るんでしょうか・・・?
あと、警察から電話あるんでしょうか?すでに当日物損での調書は取ってますが、
すでに連絡あったんでしょうか?ちゃんと個人名で来るのか非常に不安です・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:46 ID:???
>>323
警察も一応気を使ってくれるはず。
金融機関の在籍確認みたいなもの。
あとは直接携帯に連絡というかたちになる。

罰金は分からない。
ケースによって様々なので、一概に言えない。
でも覚悟は必要。
50マン位の貯金はあるんだろ。
325もしわかれば:03/01/29 22:02 ID:tg1CtekV
>>324
ありがとうございます。
50万ですかー・・・。
なんとかならなくもないですが、まあわからないですよねー。
ちなみに友達も追突で全治10日の怪我を負わせたことあるんですが、
原点5の罰金0だったそうです。
そんな事もあるんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:45 ID:???
>>325
ある。
業務上過失傷害で書類送検されたが、
起訴猶予になったケースだと思われる。

以前は、こんな軽傷事故なら、悪質なケース以外
まず起訴猶予となっていたのだが、
最近は、割と起訴されているらしいので、
友人の話の起訴猶予を期待しないようにな。

被害者に誠意は尽くしているか。
これが刑事処分に、かなり影響してくる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:15 ID:1WH3Jj3R
じゃ、誠意のないヤツはどう料理できるの?
追突でそろそろ通院3ヶ月目。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:27 ID:???
>>327
別に料理できない。
まあ、あと3ヶ月は示談に応じないようにして、、
刑事処分の減刑の材料をなくしてしまうくらいか。
まあ、素直に自賠の慰謝料もらって、
示談すればいいんでねぇの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:51 ID:nu9GPtUx
>>326
警察・検察はどのようにして
「被害者に誠意は尽くしているか?」
について調査するのですか?
事故から2・3ヵ月後に被害者に
電話等で意見を伺うのでしょうか?

330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:08 ID:???
>>329
別に調べない。民事の範囲だから。
ただ、それぞれ、被害者への対応はどうしているか、
加害者に聞くぐらい。

でも、謝罪や見舞いもせずに、、
保険屋まかせで、ほったらかしにしとけば、
誠意がないとして、
警察の事情聴取時に、被害者に「重罰を望む」とされ、
検察の呼び出し時には、示談書
もしくは、
まだ被害者が通院している場合、
誠意を尽くしているし、許してやってくれっていう
嘆願書も書いてくれないぞ。

示談書もしくは嘆願書があるかないかで大きく違う。
でも、それをあきらめたら、大したことないんだけどさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:23 ID:???
示談してたおかげで死亡事故だったのに不起訴になった奴がいた。
驚いた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:59 ID:icxjL0i8
今日(1/29)略式命令の紙がきた。
50万円だと・・・
信号無視して相手に1ヶ月のケガと相手の車を廃車にしてしまいました。
検察に呼ばれた時に一応示談書も提出したけどダメでした。
検察官の話によると法が改正になって今まで不起訴扱いだったものが起訴されるように
なったみたい。
被害者の方に支払えっていうんだったら、まあしょうがないかと思うんだけど
国に払うのは・・・
それにしてもちょっと高すぎない?
そのうえローンって言うのもないし・・・
支払いどうしよう。

ちなみに今日(1/29)は俺の誕生日でした。
33349:03/01/30 01:27 ID:tLTiKDpX
>>332

 日当たり5000円だって、さっきTVで言ってたさ。
334あげ:03/01/30 03:52 ID:???
金利はジャパネットが負担します
335 :03/01/30 04:06 ID:???
>>332
酒飲んでたの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:42 ID:NrgM/o7S
>>330
でも加害者がその時に「見舞いも謝罪もしてませーん」なんて言わないと思うが。
事情聴取をして「厳罰を望まない」「どちらでもない」としたあとに
加害者がDQNに変貌する可能性もあるかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:49 ID:waiVXG7q
やっちまったーー!!
山道の右カーブでスベッてドン!
夜中で2台で動いてたから空き地に事故車を放置プレイして一旦帰宅。
そのとき壊した反射板1枚の修理非請求が63000円・・・(;;)
なんとか逃れるor少なくする方法ない???
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:17 ID:LPx6tC0K
交差点内で原付と衝突。
相手はスリ傷を負い病院で治療。骨折などはなしです。
医者から「スリ傷だけであとは心配ない」と言われたと言ってました。
通院も事故時の一回だけ。
ぼくのほうはケガはなく
事故は人身事故扱いとなりました。

相手は任意保険に入っておらず、ぼくは任意保険に入ってました。
年末を挟んでいたせいか保険会社の処理がおくれ、
事故から1ヶ月経って8:2という過失割合の数字が保険会社から提示されました。
ぼくのほうが負担額8割です。
少々納得いかなかったのですが、そのことを言うと「円滑にするため…」との返答だったのでしぶしぶのみました。

ぼくのクルマの修理費が20万円、相手の原付の修理費が8万円。
ぼくのクルマの修理費の2割の4万円が相手からぼくに支払われるかと思ったんですが
保険会社は「やり取りを円滑に行うため、当事者同士のお金の受け渡しはなしで
相手の修理費の8割-あなた(ぼくのこと)のクルマの修理代の2割(64000-40000)=24000円を保険から
相手に支払いますがいいですか?」と言いました。

ぼくが「それだと保険からおりるお金は24000円と相手の治療費だけで保険からも相手からも
ぼくには1円も入ってこないんですか?」と聞いたら答えはイエスで、
仮にお金の受け渡しありにしたとしても
相手が4万払う可能性は低く、その上原付を修理に出してる間の交通費の請求、ケガの引き伸ばしなどをされて、
それが4万円に相当する可能性が高い、とも言われました。


続く
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:18 ID:LPx6tC0K
続き


これって本当なんですか?
疑う目で見てかかれば保険会社が自分の負担額を減らすためについた
ウソのようにも見えます。受け渡しありの場合は保険会社の負担額は64000円なのに対して
受け渡しなしの場合は24000円ですむからです。というか受け渡しありなしという発想がびっくりでした。
今回の受け渡しありに相当することを保険会社がやるんじゃないかと。
そう考えていましたから。

しかも受け渡しありなしの決定の判断をすぐに出してくれと言われて
ぼくが、すぐには出せそうもありません、あと一時間待ってください、と言ったら、
わかりました、じゃあ相手にそう伝えておきます、と言われて電話が切れました。
相手にそう伝えておきますっておかしくないですか?
そんなもの伝えたらややこしくなるだけなのに…
もしかして焦りによってこちらの判断力を鈍らせるためのハッタリかと、そう思えてしまいます。
こんなこともあったせいで今回の受け渡しなしの提案は保険会社が自分の負担額を減らす
ために、相手がごねるかもしれない、ということを大げさに言ったウソのテクニックなんじゃないかと思えてなりません。
これが常識であるというなら失礼な言い方をして申し訳ないですが…

どうしたらいいでしょうか?
保険会社の提案に従うか、お金の受け渡しを当事者同士で行うか…
340 :03/01/30 15:26 ID:???
>>339
結局、支払額は同じじゃんか。だったらその方法でええやんか。
わざわざ金のやり取りしないでいいし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:35 ID:LPx6tC0K
>>340
いえ、支払い額は同じでも
ぼくのクルマの修理費の四万円が
受け渡しありなしで、ありなしに変わるんです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:37 ID:LPx6tC0K
説明ヘタですいません…
343新ちんかす:03/01/30 18:11 ID:???
>>341 
もしそれが本当なら間違ってるか騙されてるぞ。
相殺払いと言うんだが、その場合自分の保険会社から4万円あんたに支払われるはずだ。
よ〜く聞いてみろ。
保険会社はどこだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:44 ID:???
>>341
悪いことは言わない。相殺払いにしとけって。
金のやりとりは面倒だぞ。
そんなにやりたけりゃ、クロスを主張すればいい。
まぁ、保険屋のいうとおり、ゴネられて
こっちは払ったが、向こうからは入ってこないという
可能性大。
めんどくさいし、早く終わらしたいだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:44 ID:???
>>339
24,000円をあなたが負担して、
保険を使わないというのはどうか。

保険を使わなくても、
示談書の締結ぐらいは、
担当者もやってくれるぞ。

その方が、24,000円ぐらいで
等級も下がらず、ウマーじゃないか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:45 ID:???
>>345
対物だけ使わないなんて無駄な努力。
修理代の自腹と、加害者請求の煩雑も努力せねば。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:32 ID:???
>>346
なるほど、よく読むと人身だったか。
やっぱ、面倒くさいね。
保険屋が正しい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:11 ID:cbqc6Mwd
12月の頭に人身事故をおこしてしまって、相手の方が
鞭打ちで通院しています。
事故の形態は私が追突された形なのですが・・・。
相手の診療明細の内容を知ることができたんだけど
一ヶ月弱で20日の通院・・・。日曜除いて、毎日。
不謹慎だけどワロタ
さすが自営業。こういう奴ははやく死んで( ゚д゚)ホスィ…
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:30 ID:xewF/JEf
>>343
ですよね。
でも何度聞いても保険屋さんは
保険から4万おりないとおっしゃってました。
4万を保険屋さんに請求したりするのは非常識なことなんでしょうか?
被害者ともめるのはいやだけど、四万請求が不当でないのなら
保険屋さんには強く主張したいと思うんですが、ぼくがこういう経験が今までなかったもので
これが常識なのかどうかという判断がつかず言い出せずにいます。

>>344
はい。早く終わらせたいです。
相殺払いという方法は加害者のぼくからは
非常にありがたかったんです。
ですがその方法をとるかとらないかで
ぼくに4万円が入るか入らないかが決まることが納得できないんです…

ちなみにこのようなケースのことを「クロス」と表現するのは常識ですか?
保険用語だったりするのでしょうか?

>>345
おお、今まで思いつきもしなかった方法ですw
>>346さんが言うように人身じゃなかったら
実はかなり有効な手段ですね。
今後のために勉強させていただきました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:31 ID:xewF/JEf
↑は>>338-339です。
351新ちんかす:03/01/31 01:09 ID:???
>>350 
本来保険会社は64,000円支払う義務がある、相手が無資力だろうと関係ない。
それを契約者の便宜を図るため相殺払いをするわけだ。
だから4万出さないなんてとんでもない話だぞ!ボッタクリもいいところだぜ。
強く押せ!それでもダメなら俺が交渉してやろうか。
でどこの会社なんだよ?担当者は女か?
 今度はちゃんとこっちの質問にも答えてくれよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:08 ID:Xe8HbZwY
>>351
払う義務があるんですね。
わかりました。ありがとうございます。
強く言ってみようと思います。
なんて言えばいいんでしょうかね…
「こちらの修理費の四万円はやっぱり保険会社さんのほうが払う義務があるんじゃないですか?」
みたいな感じでいってみましょうか。

会社名はいろいろ迷惑がかかったりしそうなので
申し訳ないですがちょっとここには書けませんが
もし4万円を払ってくれなかった場合には発表します。
担当者はおっさんでした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:16 ID:Xe8HbZwY
実は判断をせかされていたので
保険会社の提案する、受け渡しなしで
保険からは差額の24000円と治療費だけ出してもらう
という案にイエスと答えてしまいました…

もう手遅れなんでしょうか…
あと保険は対人対物だけで車両保険には入っていません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:56 ID:???
>>353
それで、示談が締結できれば、もういいじゃない。
ちなみに、相殺払い自体は、保険屋のいうことが
正しい。
上でいわれているクロス払いというのは、
339のいうところのお金の受け取りあるなし。
しかし、これについても、保険会社と相手との
お金のやりとりであるので、339自身が64,000円
負担するというものでなかったら、40,000円は支払われない。

したがって、やっぱり保険屋が正しい。
物損の示談書の決済方法欄をみれば分かるよ。
あきらめなよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:15 ID:inCG8q/b
いや、それはおかしいだろ。
保険できっちり8割払われてれば
339は2割もらえるわけだろ?
40000は相殺の手間賃ってことか? ありえない。
まあめんどくさいからもうここらで手をうてっていう案には賛成だが
どうしても気になるなら消費者生活センターにでも電話してみろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:00 ID:???
同意。
相手もしくは保険会社から、
339は40,000円もらえる。
心配しなくても、保険会社から
40,000円振り込まれるから、心配するな。
357新ちんかす:03/01/31 19:12 ID:???
339の話が本当なら、加入している保険会社は相当阿漕な会社だぜ。
保険会社名と担当者名を晒せば、俺が潰してやるんだがなw
聞き間違いという可能性もあるがな。ちゃんと経過報告しろよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:33 ID:???
保険会社が阿漕ってのはないっしょ。担当者の横領はあるかも。w
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:25 ID:rwtJaHE6
よろしくお願いします。
10日ほど前に自分が青信号で横断歩道を歩行中、車にはねられました。
幸い軽傷で済み、医者には全治2週間の打撲と言われました。今は通院中で、
保険会社との交渉が今から始まりますが、こちら学生なのでなめられないか心配です。
一応加害者も保険会社も今のところ治療費は払ってくれています。
何か気をつけておいたほうが良いことがあるでしょうか。

こちらとしては、おととい入学試験もあったので、そういったことも示談の内容に盛り込むには、
少額訴訟が良いかと考えていますが、良い方法があれば教えてください。

なんとか良いかたちで解決し、ここでその経過を随時報告させていただきたいと思うのですが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:36 ID:???
>>359
はぁ?少額訴訟?裁判するわけ?トラぶってもいないのに裁判するわけ?
まぁ、その辺から勉強しろよ。っていうか、請求したいものを請求すればいいだけの話。
入学試験の何を賠償してもらいたいの?金が欲しいだけなら、逆に保険会社から訴えられるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:12 ID:PgbR9YKN
339です。
あれから消費生活センターに電話して相談してみたところ
やはりそれはおかしいとのことなので、保険の担当者に電話してみました。
しかし、それでも担当者はあなたに4万円は出ない、おかしいのはあなたのほうだ、と言うので
消費生活センターから紹介してもらった保険専門の相談センターに電話して
ことの経過を話しました。やはりこの処置には問題があるとのことなので
今度は保険会社のお客様相談センターに電話して担当者の上司につないでもらいました。
上司の人はきちんと説明してくれる人だったので
事情を話すと詳しく状況を教えなおしてくれました。
上司の話によると今回のケースは8:2ではなく8:0だったようです。
相手の8と自分の8をぼくが負担するのではなく
相手の8と自分の10をぼくが負担して、相手とのもめごとをさける、という方法だったのです。
つまり相手に8万円が保険会社から支払われるということだったのだそうです。
もちろんそんな説明は担当者からは受けてません。
説明時に担当者からおくられてきたファックスの内容は
保険会社が相手に4万払い、ぼくにはゼロというものでした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:12 ID:PgbR9YKN
昨日、担当者から送られてきた示談書のファックスと内容が食い違っている、
これはどういうことか、今からでもぼくが2もらえるようにはできないか、と聞いたところ
昨日ぼくがイエスと答えたあとに相手に対する処理を保険会社が行ったので
今から方針を変えるともめる可能性が昨日の時点で8:2にするよりも高くなると言われました。
担当者の説明におかしい部分があったことに不満があると言いましたが
保険会社は8万円以上は出せない、説明の不備については謝る、
今からでも2もらえるようにしたいなら手続きはする、との返答でした。
今から2もらえる処置にしたとして、そのときにもめる可能性が高くなったのは
そちらの説明ミスのせいで引き起こされたことなのにその責任はとらないと言うのです。
これ以上言っても責任はとってもらえなさそうだし
ぼくも事故を起こした立場として強くは言えないという部分があったので
今回は担当者の説明不備についての謝罪を受け取り、
担当者が提案した8:0方法でいくことをのむことにしました。

説明に不備があったことでこちらの望む処理方法を選択できなくされたことに不満があります。
今回の事故処理がひと段落ついてほとぼりがさめたら保険会社を変えようと思います。
会社名をあげたいのはやまやまなんですが、ここで詳しく状況を説明してしまったし
このことで事故の相手と何か問題があっても困るので今回は慎もうと思います。

相談に乗っていただいた>>340>>343-347>>351>>354-358の皆さんありがとうございました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:25 ID:PgbR9YKN
↑の二つで書いた金額はわかりやすく説明するために
実際の>>338-339で書いた修理費、自分20相手8ではなく
自分20相手10で計算した数字です。

しつこい感じでごめんなさい・・
364新ちんかす:03/02/01 04:36 ID:???
>>339 揉めるのを避けるために8:0でやったのか。まあ1つの方法だな。
説明がどうだったのか直に聞いてないからどっちが悪いか分からんが
あなたの判断でいいんじゃないの?次に入るとこでも分からんことが
あったらちゃんと聞くように、理解せずに意思表示すると揉める要素になる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:43 ID:PgbR9YKN
>>364
そうですね。相手とのもめごとをさけるという意味でこの方法は理にかなってますよね。
説明は正直ぼくに非があるとは思えませんが
理解せず意思表示をしてしまったぼくにも今回の原因の一端があったと言えなくもないですね。
説明の不備と選択を早くしろとせまられたことによって引き起こされたという感もあるので、このことは納得いってませんが…
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:15 ID:3+n4VfGs
渋滞中車間を詰めていたとき
ブレーキの踏み方が弱かったので、
ちょっと余所見をしていたときに前の車に追突しました。
その時は傷らしいものがほとんど見当たらなかったので
連絡先だけ教えて別れました。
2日後、連絡がが来ました。キズがあるので修理をしたいとのことです。
金額は不明です。
追突なのでこちらに非があるのはわかっているので
お支払いしようと思っていますが、警察を通さなかったことで
まずいことはあるのでしょうか。
初めての事故でどうしたらいいかわよく分かりませんです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:29 ID:WDAm9w+O
>>366
まずい、非常にまずい。
修理するなら警察に届けましょう、って言いなさい。そうしないと、あなたも保険を使うことができないし。
自動車学校で、どんな小さな事故でも警察に届けないといけない、って習いませんでしたか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:37 ID:3+n4VfGs
>>367
レスありがとうございます。
事故時はキズが見つからなかったので
つい警察を通さないでしまいました。
今からでも警察に届けられるのですね。
相手の方にお願いしてみます。
369女は弱い…:03/02/01 18:23 ID:???
ご教授下さい。
過失割合は100:0(当方過失ゼロ)で確定の事故ですが、私が当事故の直前に単独自損事故を起こしています。
車の修理費に関して、車両時価が先の自損でゼロになっている為、修理費用は払えない…と相手側から言われています。
諦めるべきでしょうか?
状況説明で不十分な点、ご指摘下さいましたら、追記致します。
宜しくお願い致します…
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:27 ID:???
>>369
じゃ、賠償金として払ってもらえ。
371369:03/02/01 19:34 ID:???
>>370レスありがとうございます。
賠償金とは何に対してのですか?
申し訳ありませんが、保険に関して無知な為によくわかりません。すみません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:48 ID:/QB7V0Jt
自損のときの破損部分と事故の破損部分はそれぞれどこだ?
別なら自損のとこは自腹で直すから当てられた所で話をしよう、というわけには?
373369:03/02/01 20:46 ID:???
>>372レスありがとうございます。
自損部と相手損傷部は全く別です。
相手の損傷部しか請求していませんが、自損部だけで全損扱いになるとの事で、価値ゼロの車には修理費を払う義務は無い…と言われました。
車両価値30万:自損部75万:相手分25万です
374新ちんかす:03/02/01 21:18 ID:???
>>369 
時価と自損との差がでかすぎる。あきらめれ。
壊れたつぼの破片を間違って踏んずけた相手に金要求するようなもんだ。
車両保険もないんだろうな。
375369:03/02/01 21:29 ID:???
>>374レスありがとうございます。
その通りですね。もう諦めます。
皆様、ありがとうございました。
376もう一回:03/02/01 22:39 ID:3MBP2tK6
やっちまったーー!!
山道の右カーブでスベッてドン!
夜中で2台で動いてたから空き地に事故車を放置プレイして一旦帰宅。
そのとき壊した反射板1枚の修理非請求が63000円・・・(;;)
なんとか逃れるor少なくする方法ない???
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:57 ID:Av5xZwTw
>>376
どう考えてもあなたの100%過失
6万3千円でしょ
素直に払ったら
378 :03/02/01 23:32 ID:???
>>376
お前、どっかでもみたなぁ。マルチだろ。それに、逃げたくせに何で請求来るんだよ、ボケ。
379いい人?:03/02/02 00:24 ID:JfsTN/+R
3ヶ月前に追突されて、全治2週間と診断されまして、1日だけ会社を休みました。請求の連絡を
相手の保険会社にしてから、2ヶ月何の連絡もありません。その後保険会社に連絡をしたら{明日連絡します。}
との返事で、2週間たちました。保険会社相手にどう交渉すればよいでしょうか。
もちろん相手がすべて支払いすることになっています。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 19:30 ID:ownMiuD4
凍結とした道路でスリップしてしまい、衝突してしまいました。
相手方は外傷はなかったのですが、「頭が痛い」とのことでしたので
救急車を呼び病院へ搬送してもらいました。
もちろん警察も呼びました。
翌日、自宅にお見舞いに行きケガの程度を聞いたところ
1週間程度の軽いムチウチと医者に言われたそうです。
相手方が救急車で搬送されたということで人身は免れないのでしょうか?
その点がよく解かりません。
人身を免れる方法など教えてくださる方、よろしくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 19:42 ID:ownMiuD4
↑凍結とした道路は、凍結した道路の間違いです。
悪しからずご了承ください。
383名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 20:24 ID:ownMiuD4
交通事故の被害者の方で、自分のカキコで気分を害されたら
申し訳ありません。
前歴1回のため、また免停になってしまうと困るのです。
ちなみに前回の免停は、シートベルト、駐車違反などの軽いものが
累積して免停になってしまいました。
クルマに衝突する事故は初めてなので、無知なのです。
よろしくお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:36 ID:???
>>383
行政処分の方は、免れないと思う。刑事処分の方は、被害者が厳罰を望まない、と言ってくれれば減刑される。
全治1週間程度なら、一発免停にはならないと思うよ。
385もう一回:03/02/02 23:16 ID:NTUYoqMf
>>378
放置プレイしている車を警察にみられたんだよ(;;)ボケ!←漏れ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:41 ID:5YbNTEos
昨日の事ですが、交差点で私が右折車線から右折していたところ、右側から原付が
見切り発進で飛び出して来て、交差点中央部で接触しました。私の方の信号は矢印
が出ており交差点内で消灯した感じで、原付の方は完全に赤信号でした。原付の方も
見切り発進を認めており、謝ってました。バイクは壊れ、手が少し痛いと言っておりました。
警察は呼ばず、家まで送って電話番号を教えて解散しました。この場合どちらが悪いのでしょうか?
過失割合はどの位でしょうか?後々治療費や修理代を請求された場合払うべきなのでしょうか?
ご教授下さい。宜しくお願いします。長文ですみません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:31 ID:???
>386
・あなた〜赤の右折青矢印
・相手〜赤信号違反
相手原付の100%過失=あなたは0%。
轢き殺してもよかったのに(w
388387:03/02/03 16:35 ID:???
追記

>もし、いろんな代金を請求されたら!?
怪我については、自賠責保険に請求してみて下さい。
私はいっさい悪くないので、任意保険も使いません。
私の車の修理代はどうしてくれるの?

これ以上余計なことは言わぬことだね。
389386:03/02/03 18:51 ID:5YbNTEos
>>388
私の車の修理代は請求しない方が良いという事ですか?
自賠責というのは原付の自賠責ですか?
原付の方の保険で車もバイクも修理できたりしないのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。宜しくお願い致します。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:14 ID:???
>386
まずは警察へ届出ましょう。話はそれからです。
車の修理代→あなたのやりたいようにやれば良い。全額請求可。要立証。
自賠責→相手があなたの自賠責へ請求。でもたぶん免責。
保険→相手が任意に入っていて、かつ対物と車両保険に入っていれば出る。
   でも原付だから任意加入は怪しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:17 ID:oFUzWyTg
>>383
人身にしたくなかったら、治療費や慰謝料は
全額持ちますということで、被害者に
診断書出さないように頼めば。
物損でも、自賠責に加害者請求はできる。
保険屋になんとか物損でいきたいんだけどって相談しろ。

人身にしても、
前歴1で、軽傷事故3点+安全運転義務違反2点の
5点なら、60日の免停だが、

前回の免停時に、軽微違反者講習を受けていないのか?
受けていたら、前歴は0で今回5点だから
免停にならないんだが、どうよ?
392285:03/02/03 22:26 ID:eGj4hmoO
無事決着しました。まず相手に連絡し、警察は後からでも行けること、そちらの出方によっては少額訴訟を考えていることを伝えました。
相手は明らかに動転していて、もう遅いに決まってる!みたいな感じだったのですが、事前に警察に確認を取った事も伝え、警察に行く約束を取り付けました。結局相手が非を認め、車は修理に出せました。
相談にのって下さった皆さん、ありがとうございました!
393千葉人:03/02/03 23:42 ID:5r/ZNlrE
当て逃げされ車の修理代は相手の保険から支払いされました。慰謝料はどの位取れますか?現在相手は音信不通です。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:25 ID:???
>>392
警察には行ったの?まぁ、どっちにしろよかったね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:28 ID:Q3dJVJiu
質問です。物損で保険屋と交渉中ですが19万ぐらいするバッグが事故でキズつき弁償を求めました。時価価格は納得いくんだけどバッグをひきあげると言うのです。私的にはそんなキズのついたのは持ちたくないが持てる範囲なんで我慢してお金だけ頂きたいがどうしたら良い?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:42 ID:???
ぷ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:46 ID:???
>>395
スレ違いなんで法律板とか逝って下さい。
ひきあげるなら傷ついた現在のパックの査定額を上乗せして弁償してください、って言ったらいいんじゃない?
っていうか、ひきあげてどうするんですか?って聞いたら?保険屋がそんなパックもらってどうすんだろーね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 06:47 ID:HMweGMeL
前スレで相談したんだけど過失割合は10:0私が原付で全損→修理代15万。時価価格→8万。これにプラス次のバイクの登録料(自賠責はなし)を請求したところそれは無理って言われました。どう交渉する?あと慰謝料は基本的に一日単位いくらぐらいで計算しますか?←高め
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 07:13 ID:???
>>398
排気量が50ccならおまえの負け
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 09:56 ID:krg4Iqm3
>>386
いくら、相手の原付が信号無視であっても、あなたにも前方不注意が生じる。
交差点の事故で10:0なんて、まずナイ。

それから、みんな勘違いしてるけど、自転車は最強の原付と考えるべきなんだよ。
自転車は車両。歩道を走行してはいけない。(自転車走行可の標識がある歩道を除く)
路側帯を走行するべき。横断歩道を自転車に乗ったまま走行してはいけない。原付と同じ。
もし、自転車が横断歩道を走行していて、車(左折などに巻き込まれたり)に引かれても
自転車も責任を問われる。

402ボマー:03/02/04 10:45 ID:aop/zoLg
別スレで当て逃げ事故で逃げられたままの記載がありました。2/2の246の藤ケ丘付近だって。警察の方々は何をやってるんだろう・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:45 ID:/TX1OK+a
駐車違反でシール張られたけどこれからどうなるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:51 ID:???
ネタに釣られてみますた。

>>401
>交差点の事故で10:0なんて、まずナイ
日本では、普通にあります。
>自転車は最強の原付
日本では、自転車は自転車として考え、原付は単車に準じます。
>自転車は車両。路側帯を走行するべき
日本では、路側帯は歩行者用です(道交法第2条3の4)。歩行者の邪魔をしなければ
自転車も通ることが出来る(同17条の2)というだけです。
自転車は自転車道を走行するべき、が正しいです。
>自転車も責任を問われる。
日本では、追い越し左折と同様に自転車側の過失無しを基本割合にします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:40 ID:1C+JRD0X
相手が100%悪いと思われる、車と、青信号で横断歩道を横断中の歩行者の事故で、
僕は歩行者でした。まぁ幸い、治療費とか慰謝料とか、めがねも弁償してくれるらしいので、よかったです。
傷も全治2週間の軽い打撲でした(しかし足は引きずっているし、全身痛い)。
しかし、ひとりぐらしの学生のため、洗濯や炊事等家事に影響しています。
だれもやってくれるひとがいないのでこれは酷です。

そこで思いついたのですが、家事従事者(通常主婦)の休業補償は、
僕の場合、受けられるのでしょうか。
あきらかに家事には支障が出ていますし、彼女に頼むっていったって
毎日来てくれるわけではありませんから、もらってもいいと思ったのですが、甘いでしょうか

どうかご教授よろしくお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:48 ID:1C+JRD0X
車と、横断歩道を青信号で横断中の歩行者との事故で、僕は歩行者でした。
おそらく100%向こうがわるいと思うのですが、
治療費、交通費、慰謝料は、保険会社を通じて払うと言ってくれています。
幸いけがも2週間のものですみました。しかし、足を引きずっているのと、全身がだるいなどの症状があり、
一人暮らしの学生である僕は、炊事や洗濯などかなり支障が出ています。

そこで、お聞きしたいのは、家事従事者(主に主婦)の休業補償は、この場合請求できないものでしょうか?
家事には明らかに影響していますし、彼女を呼ぶと言ったって毎日来てくれるわけでもないし、
そんなに何から何まで頼めないので。
もともとの請求額や、もしこれを支払っても、自賠責の範囲に余裕で収まる金額と思われることを付記しておきます。

ご教授よろしくおねがいいたします。


407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:50 ID:???
二重カキコすいません。文章がわかりにくいと思ったので・・・
408名無しさん@XEmacs:03/02/05 15:58 ID:???
>>406
民事にルールなんて無いから自分が損害だと思うことを正直に
請求すれば良いんだよ。もらえるもらえないは別で

家事従事者っていゆる家族のタメに労働してる対価だからなぁ
本人の生活においては解釈が違うだろうな。
身の回りが何も出来ないなら入院がベスト
支障がある程度ならきちんと専門の人を短期で雇って頼むとかがベスト

下手なこじつけで補償を求めるより慰謝料の部分の増額を要求したほうが良いよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:55 ID:???
おい!!バカども!!警察24時見ろ!!
410 :03/02/07 19:14 ID:???
了解。テレビつけます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:22 ID:???
アメリカの警察に来てもらいたいね。
アホには、どんどん拳銃向けてもらいたい。
アホが死んでも誰も悲しまない。
412 :03/02/09 10:55 ID:???
飛び石休日だけど、みんな事故しないでね。
ご安全に
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:17 ID:???
興味・意見がありましたら記念カキコお願いします
    
悪質店。警察通報マニュアル・潰し方
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1044609229/l50
414TL-S ◆AFOWoKU11c :03/02/10 23:32 ID:nqWiT1YC
皆様方へのお願い

 本日はあらためて皆様方にお願いしたいことが御座います。
 以前告知させて頂いた神戸の右直事故に関して、
「刑事事件として立件し乗用車運転者の責任を明確にしよう!」
 という署名活動が始まっています。
 匿名掲示板の趣旨には添わないかもしれませんが 交通事故を身近なものと感じられる、皆様方のご協力をお願いできれば幸いです。

【参加の仕方】

1.署名用紙をダウンロードして下さい(PDF形式になってます)。
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/2003021023232ch-bike.pdf
2.ご家族からの「署名のお願い」に目を通して下さい。
3.ご賛同頂ければ、申入書にご氏名・ご住所を記入して下さい。
4.署名欄は6名分御座いますが、1名様でも結構です。
5.署名のお願いに賛同いただけそうな、ご家族の方、ご友人がいらっしゃれば、一声掛けて頂ければ望外の幸せです(なお、ご家族分は代筆署名いただいて構いません)。
6.大変お手数で恐縮ですが、署名用紙に記されている住所まで郵送して下さい(申し訳ありませんが、郵送料金は送付者持ちになります)。
7.この署名はご家族の方に直接届くようになっております、気の利いた台詞は必ずしも必要無いと考えますが、嫌がらせ行為は厳に慎んで頂きますようお願い申し上げます。

何卒宜しくお願いします。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:22 ID:???
>414
微力ながら、協力させていただきます。
郵便番号は何番になるでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:54 ID:???
昨年の6月に東名高速で人身事故を起こしてしまいました。
状況は私が一番右車線で相手の方の車が中央車線を走っている状況で、
ボーっと運転していたのか何時の間にか私の車が左に寄っていたのか
その車を抜く寸前にふと左前方に目をやるとそこには相手の車が迫っており、
焦ってハンドルを右に切った所、車が左にロールした分が相手の車の右後部に接触してしまいました。
(ハンドルを切らなければお互いの側面が擦れあう程度ですむ状況でした)
事故当初は完全に自分が悪いと思っており、
相手の方も怪我が無いとの事だったのも有り全て自分が悪いと言ってしまったのですが、
それから1週間ほどしてその相手の方が怪我をされているとの報告を保険屋より受けました。
しかし当初は人身事故扱いでは無く自賠責の内で収める方向で話が進んでいたので安心していたのですが、
事故2ヶ月弱ほどたった頃に警察の方から連絡が有り
「6月の事故の件について人身の届出が有ったので現場検証をやるので一度来てほしい」
と言われました。
(後で分かったのですが届出の診断書も1ヶ月以上たってから書いてもらった診断書のため重症扱いとなってしまいました。)
現場検証に行ったのですが「ちゃんと前を見ていたのにぶつかる訳が無い」としつこく言われ面倒になり、
その時は罰金が来る危険性など思い付きもしなかったし、一々相手の方とごねるのが嫌だったので
「その事故が起きる少し前にタバコに火をつけたのでそのせいで前に対する注意が反れたのかもしれない」と言ってしまいました。
しかし実際の事故はお互いの車線の真ん中で起きており事故直後自分の車も車線の真ん中を走っており、
どちらが車線を割ってしまったのかは非常に微妙な事故でした。
しかし普段免許で仕事をしている事から
「何でその程度の危険性に気付かなかったんだろう?」
と言う罪悪感も有り自分が悪いと思っていました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:55 ID:???
<<416 の続き

しかしそれから数ヶ月して検察丁から呼び出しが有り行って見るとやはり罰金についての簡易裁判でした
警察側の調書は間違っているわけでは無いのですが、お互いの車線間で起きた事故と言う内容は無く、
一方的に私が相手の車線によそ見をしながら進入し追突したと言う内容でした。
今まで人身事故などはしたことが無く検察丁へ行って何を話せば良いのか分からず何が何だか分からないまま帰ってきてしまいました。
しかし12月30日に来た告知では罰金20万との事でした。
たしかに免許で仕事をしている自分にとっては今回の事故は間違いなく私が悪いと思いますが、
お互いの車線間で起きている事故であって場合によっては私が被害者でもおかしくない事故なのに、
私は例え追突されたとしても何か自分にも落ち度が有ったのでは無いか?
と言うように事故=自分が悪いと自分に言い聞かせる事で今まで事故防止に努めてきました。
しかしそのような考えでいるとここまで安易に悪者にされてしまうとは思ってもいませんでした。
私も車線を割ったつもりは有りませんでしたが車の車幅感覚と言うのは意外とあいまいな物でタイヤに目が付いている訳では無いので強く主張しませんでしたが
正直に自分の非を認め相手の非を強く主張しないだけでこんな事に成るとは思ってもいませんでした。
行政処分も文句も言わず受けその間の職を失い経済的にも十分な罪を補っていると思います。


この略式命令に対して異議申し立てをしたいと思っているのですがどうすれば良いのか分からなくて困っています。
私が調べた所によると裁判をするには莫大な資金がかかると言うことなのですがどうにかお金をかけずにすむ方法は無いのでしょうか?
20万と言う大金など免停のすぐ後で払うことなど出来ず家族も生活していくのがやっとの状況です。
もうこの事を考えると最近ウツになってしまって何もするのもやになってしまいます。
以上大変難しい質問だとは思いますが宜しく御願いします。
418999:03/02/12 07:32 ID:Hrir5uPv
去年の11月頃なんですけど、僕の弟が車で大学に行ったらしいんすけど、信号待ちかなんかで後ろから来た車にぶつけられたそうです。
そこで弟もほんとに馬鹿なもんで警察に言わず示談で交渉することにしてしまったそうです。(相手がめちゃくちゃ謝ってきてるし弟も大学に車で行ってることがばれるのが嫌だったと言う馬鹿な理由で)そこで、相手の携帯番号と名詞を貰ってその時は別れたそうです。
ところが、この馬鹿弟が相手の名詞を事もあろうか相手の車の中に置き忘れてきたらしく(相手も気付いていなかったっぽいのですが)現在、相手の携帯番号しかわからない状態になっています。
初めのうちは携帯に電話すると一応出ていました。
初めのうちは交渉を弟と父親がやってたんですが、二人ともはっきり言ってほんとにほんとに馬鹿でいつも相手と喧嘩ばかりして、会う約束もできなかったです。
そこでしょうがなく僕が一度だけ電話をしました。こちらとしては相手にどうしても会わなくてはいけないのでなるべく相手を怒らせないに注意しながら何とか会う約束をしてもらおうとしました。
話してみると相手は一応払う気はあるみたいで、12月の中旬までにはこちらから(相手から)電話するよと言って話は終わりました。
12月中旬になると確かに電話がかかってきました。(父親の携帯に)
419999:03/02/12 07:32 ID:Hrir5uPv
<<418の続き
そこで1月15日に会うと約束したそうです。
ところが1月15日になっても当然連絡はなく、とうとう(とういか当たり前だと思うけど)電話もつながらなくなったそうです。(はっきり言ってこんな対応だったら誰だってバックレると思いますが)
そこでお聞きしたいのですがこの状態で相手から修理代などを取れないのでしょうか?修理代は約30万円でした。
警察には弟が一度行ったらしいのですが事故を起こしたその場で言わなかったからもう手遅れみたいなことを言われたそうです。
また、これも馬鹿な弟、父親なんですが、うちは対人の保険には入ってるんですが対物(っていうんですか?)には入っていないので保険会社もあてになりません。
相手の携帯番号を分かってたので、携帯会社に事情を話せば協力してくれたりするのでしょうか?
または弁護士とかに相談すれば何とかなるんでしょうか?
もしくは探偵とかTV番組に応募するとか・・・。
はっきり行ってこちらの対応がまずくて相手にバックレられてしまったのですが、本当に悔しくてたまりません。
まったくの無知なので誰か詳しい方いましたら是非教えてください。お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:40 ID:???
>>417
裁判所行って、認めてしまったんだろ?刑は確定してしまってるよ。
上告するしかないんじゃないの?それに、略式裁判のときとは、違う主張をするんだから、
「今まで認めてきたのに、今さら何なんだ?罰金が高いとわかって、主張を変えてきたな。」としか思われないよ。
裁判官に対する心象も悪い。はっきりいって非常に厳しいね。
罰金の額が高いか低いかで主張を変えるようなことしたら信用0だと思う。
最初から、自分の考えをしっかりと主張しないと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:41 ID:???
うわー、もしかして、ネタですか?
422北国:03/02/12 09:03 ID:+lAVVJ3A
今日朝6:00に事故りました。

片側2車線の道路で信号は青。
俺は直進で40KMで走行。
相手は、対向で右折をするために、停止状態。

と、ありえないタイミングで右折を開始。
ブレーキ踏むも間に合わず、相手のワゴンのど左側真ん中に衝突。
ここで質問。まず

1.右直の割合ってどれくらいでした?

実は、俺が乗っていたのは、嫁さんの軽自動車。
嫁さんの保険は、結婚したばかりなので旧姓のままだし、使えるのかが疑問。
いちおう、連絡はしましたが、俺の保険を使うかも?とか言ってました。
ちなみに俺の車の保険は車両保険は入っていないです。
なお、嫁さんと俺の保険は同じ保険会社でした。

2.この状態で、保険だけでいけるのか?それとも実費か?

また、相手からは、『俺の車に気づいていれば、右折はしなかった。』
との発言が・・・ということは気づいてね〜じゃねぇか!!

DQNそうな親父では無さそうだし、とりあえず人身にはしてないですけど。
身体もなんともないしね・・・
ただ、保険が使えるかどうかが気がかりです。
つかえないとは思うけど。その時は割合が気になりますねェ。


423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:21 ID:???
tesutodesuyio
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:33 ID:???
>>420
お返事ありがとうございますやはりおっしゃる通りですね、、
最初からはっきり言っておけば良かったと今になって後悔しています、、
ちなみに告知を受けたのは1月30日の間違いでした、、
今週金曜までに決断しなくてはいけなく非常に迷っています。
金銭面も免停の関係ですでにキャッシングに手をだしてしまっており
どうやって20万を都合したら良いのか途方にくれています、、、
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:34 ID:???
>>422
たぶん、相手8君2が基本だろう。俺としては、10:0でもおかしくないと思うけど。
426北国:03/02/12 09:35 ID:+lAVVJ3A
訂正 『俺の車に気づいていれば、右折はしなかった。』
から
    『車に気づいていれば、右折はしなかった。』
です。
427北国:03/02/12 09:47 ID:+lAVVJ3A
>425
ありがとうございます。
8:2ですか・・・
こっちが安全運転してても、俺の存在無視して右折されたら
たまったもんじゃありません。

相手は、朝早く家に帰るとこだったらしいので、仕事帰りでボケ〜と
してたんではないのかと。

嫁さん妊娠してるので、俺が変りにお母さんを仕事場に送ってたんだけどねぇ、
帰ってから事故のこと伝えたら、『生まれる〜』とかほざいてますた(笑

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:10 ID:m+7fg8+e
今、母親が店の駐車場で、ブロック塀をこわしたのですが、警察に通報する必要ありませんよね?保険会社にはすでに連絡しました。店長が不在ということでした。現場の写真を携帯力メラで撮影しときました。
429428:03/02/12 18:09 ID:???
保険会社に連絡したら、人身じゃないし警察に通報するひつようないといわれますた。
たいした事故ではないですし安心しますた。
430 :03/02/12 18:22 ID:???
>>424
免停で、キャッシングですか?
一体、何にいくらぐらいかかったんですか?
免停の講習料金って、せいぜい3万円もしないですよね。

と考えれば、いまさらキャッシング20万円追加ぐらい
働いていればなんとかなるのではと思うんですが?

余計なお世話ながら、謎です。
そもそも重傷事故扱いで20万円なら、
めちゃめちゃラッキーだと思うんですが・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:13 ID:???
>418
相手を探すのに30万位はかかりそうな予感。

>422
直近右折の修正で9:1。粘って9:0なら上等。がんがれ。
相手方にも怪我は無かったのかね?
自衛の為にも診断書だけは取っておいた方が良いと思うけど。

物損だけならどのみち保険を使うのはたぶん損だから、問題無いかと。
示談交渉が面倒といえば面倒だが、何事も経験と思えばね。
楽しめる位の余裕があれば、きっとうまく行くさ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:38 ID:???
>>430
免許で仕事している人が免停になったらどうなるでしょう?

重症事故扱いで20万は確かに寛大な処置かもしれませんが
払う本人にとっては必ずしも寛大な処置では無いと思います。
そもそも重症事故での罰金が40〜50万のケースは相手の方が腹を立てているか
信号無視、一時停止無視等の悪質なケース又は怪我の度合いによります。
事故の当事者がしっかり反省していればそうそう来る値段ではありません。
433らいだー:03/02/12 23:07 ID:???
>>432

”反省するだけ、なら。。。。でも出来る。。。”
434tatetsuduke:03/02/13 02:19 ID:5Z1xWxGc
昨年11月下旬に10:0の追突加害、今年1月中旬に10:0の追突加害。鬱・・。
共に14日程度の頚椎捻挫、勿論人身扱い。(見舞菓子折もって1回ずつ)
行政処分は両方とも5点5点で中期免停確定。
民事は11月分は保険屋を介して物損、人身の示談も終了しております。(1月分は未)
刑事処分はいかなることになりそうでしょうか?是非教えて下さい!!
起訴の可能性の確率、起訴された場合の罰金の予想・・。

過去ログによれば、14日頚椎捻挫不起訴ともあり、一方人身専ら軽傷15日未満20万〜
との記事も見かけます。

参考までに9月中旬に物損被害(15:85)もあり、あまりに事故間隔が短すぎるのが
とても気になります。また6月に速度で2点つきましたが過去2年無事故無違反
だったため、行政処分のほうは加算されてません。
検察はこれらの情報を全部ひっくるめて勘案するのでしょうか?
それとも1件ずつ単独で事務的に対処するのでしょうか?(それぞれ単独なら不起訴
になるんぢゃ?という甘い期待←詩ね?)

1月の事故以降車を運転する気になれず、不況で残業ないこと幸い(?)に5時起きで
自転車・電車・バス・徒歩で会社行ってます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:46 ID:???
>>434
基本的にすべて略式起訴されるよ。ただ、相手が「厳罰を望みません」っていうことを警察に言ってくれれば、
減刑される。それと、過去の罰金刑の有無によって当然罰金額は変動する。それは、裁判官が決めることだから。
436tatetsuduke:03/02/13 02:51 ID:???
>434追補
11月、1月とも対車です。1月は3台玉突きで1番前が頚椎捻挫、真中は
けがなしでの処理でした。
437tatetsuduke:03/02/13 03:00 ID:???
>>435さん
ありがとうございます。
>基本的にすべて略式起訴されるよ。
がびーん!金策に走らねば・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:44 ID:hYmQPeY4
居眠り追突事故の加害者がDQNなので検察庁に上申書を出してやろうと思うんですが、
だいたい事故後何日くらいまでにすれば良いでしょうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:35 ID:???
>>438
直接管轄の検察へ聞けよ、ヴォケ。
ttp://www.kensatsu.go.jp/damage/hotline.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:03 ID:???
>>438
何日までって言うか、基本的には相手が検察に呼ばれて、相手がハンコを捺して検察官が起訴内容を決定するまで。
それ以降ならアウト。
何にしても関係悪化は覚悟しといた方がいいかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:12 ID:Kb2XE4jv
T字路で停車後右折しようとしてましたが、
ブレーキとアクセルを間違えて踏んでしまい
通常速度で走行中の車の横面に衝突してしまいました。
過失割合はいくら位になるでしょうか?
マジレス希望!
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:57 ID:???
>>441
通常は9:1とか言われるかもね。
でもブレーキとアクセル間違えるなんて、
どう考えても過失ははっきりしてるよ。
本人には悪いが10:0でいいんでないの(w
経験上、その辺の気持ちを表すことも
大事な事だと思うよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:20 ID:plyQ9mGC
先日事故をおこしてしまいました。
事故内容は319さんとほぼ同様のものです。
そこで謝罪についてお聞きしたいのですが、一般的にどの程度するものなのでしょうか。
現在のところ、当日の夜謝罪の電話をし、本日一筆添えた菓子折りを送ったところです。
今後も電話による謝罪等を続けたほうが良いのでしょうか。教えて下さい。
ちなみに今のところ人身にはなっていません。
よろしくお願いします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:32 ID:nymE8W+g
>>443
ぶっ損で菓子折りか?おめでてーな。放置でいいよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:17 ID:???
先日、私が乗用車で直進中に左側のレストランの駐車場から突然トラックが出てきたので
右にハンドルを切って逃げたのですが避け切れずに私の車の横(後輪あたり)に
追突されました。
トラックは逆側の車線に出ようとしていて絶対私の居る車線を見ていませんでした。
私にも落ち度があるのでしょうがはっきり言って大迷惑です。

幸い私と、同乗者はそれぞれ私(3週間)同乗者(1週間)程度の軽症でした。
相手は怪我はありませんでした。車の修理代50万円程度でした。
しかし相手側の保険会社がごねているようでとりあえず私の任意保険を使いました。
私の注意不足だったことは100歩譲って認めるにしても任意保険の等級や私に課せられる
行政処分の減点等納得いきません。これは仕方ないのでしょうか?
相手から現場で直接謝罪があったもののそれ以降梨のつぶてです。
相手の方が紳士的だったので別に責める気はあまり無かったのですがこちらばっかり
不利な事が多いような気がして納得いきません。
交通事故ってこんなものなのですか?
人身届を出して、現場検証事情聴取も終わっています。

446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:28 ID:JcaCd9B4
昨年11月27日に横断歩道上の歩行者をはね被害者は一ヶ月ほど入院。
行政処分は11点、2月27日から免停60日の通知が昨日来ました。 刑事処分はいつごろ決まり罰金額はどれぐらいになるでしょうか? ちなみに被害者の方は警察の取り調べで重い罰は望まないと言ってくれました。
皆さんの意見お待ちしてます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:27 ID:0aGoNAol
>>444
で、示談でこじれまくる罠。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:34 ID:???
>445
貴方の注意不足(ちゅうか災難だとは思うが)がある以上
任意保険の等級ダウンや貴方に課せられる行政処分の加点等は当たり前。
車社会の常識です。交通事故とはそんなもんです。
むしろ、加害者にならなくてよかったと神に感謝すべき事案。
納得いかないなら、免許証を返上するか運転をやめれば済むことです。

>446
>刑事処分はいつごろ決まり
正確に答えられる人はいない。目安としては、検察からの呼び出し次第か。
>罰金額はどれぐらいになるでしょうか?
最高の50万円を覚悟してたら気も楽になるはず。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:55 ID:???
>>448
親切にどうもありがとうございます^^
警察の方にも同じような事言われたのですが
「人を轢き殺してしまったら運が悪かったとあきらめる。それが車社会なんだよ」。
と、その通りですね。
明らかに注意しててもよけ切れなかったんですよ…運が悪かったのか…
車って怖いですね。特に日本の法律は…

それと、もう一つ、同乗者の人が人身届取り下げれるなら取り下げたいと
言っているのですが可能でしょうか?
450448:03/02/16 09:50 ID:???
>449
被害者の調書等は、警察から検察へと回される。
検察へ書類が回る前ならば、取り下げは可能。
直ちに、管轄の警察へ願い出るべし。
検察へ回ってからも取り下げは可能だと思うが
実際にそうした人(検察で取り下げた人)は知らん。

貴方自身が任意保険を掛けてただけマシ。
これからも自分の身は自分で守りましょう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 10:58 ID:F/Vp4I4j
>>448
有難うございます。 首を洗って呼出しを待ってます。
45256:03/02/16 11:27 ID:2W6+pqgv
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:59 ID:xSyhc9BX
うっかり車検が切れている車で事故ってしまいました(人身事故、車対車)
こういった場合はどうなるんでしょうか?任意保険は払って
いたので下りるのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:08 ID:???
>>453
相手にはおりると思うが、自分(自分のけが、車両保険)の分は当然出ないと思う
455453:03/02/16 23:23 ID:xSyhc9BX
>>454
早速ありがとうございます。自分は怪我もなく、車は廃車なんですが
保険会社によって出る、出ないがあるのか心配で・・・

456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:43 ID:moud3GXD
>>455
任意はちゃんと継続してたの?
対物は出ると思うけど対人部分はどうだろ?自賠責分は自分で払えとかいわれたりして。
457453:03/02/16 23:47 ID:xSyhc9BX
>>456
任意は継続していました(一括で支払っていたので)一応明日保険会社から
連絡が来ることになっているのですが、心配で書き込んでしまいました
罰金なども心配です・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:54 ID:BS/Eg9Qi
>>453
車検切れって事は自賠責切れってことなんじゃないの?

だとしたら「6カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」は
関係ないのかな
金の心配する前に前科のことを気にしたら?
下手すると前科・送検だよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:14 ID:NDy2mF0T
単独でガードレールにあたって車が傷ついたんだけど
警察の取調べって念入りにされるのかな?
460459:03/02/17 00:17 ID:NDy2mF0T
自損事故保険に入ってる場合ね。
461453:03/02/17 00:46 ID:fShxqEuo
>>458
前科に関しては自分の不注意で招いた結果なのでしかたないのですが、
保障などに関して自分の手に負えない状況になって親などに迷惑かける
のが一番の心配でして・・・
462453:03/02/17 00:47 ID:fShxqEuo
補償でした
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:14 ID:???
>453
任意保険は自賠責の上乗せであるから、自賠責部分は自腹になりまする。
ご愁傷様。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 06:35 ID:zXxJ1osk

任意って切れてから1ヶ月以内ならほぼ大丈夫とかなかった?
自賠責でもあんのかどうかはしらんけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 09:41 ID:???
>459
何故そんなことが気になるの?
実は飲酒運転してたとか?
466440:03/02/17 11:27 ID:MQMiA8OG
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:49 ID:???
>>459
そもそもそれ、なんで警察に通報したの?
そのまま走り去っちゃえばよかったじゃん。

どうせ、そんなことで捜査なんてされないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:48 ID:VRFBlcqY
追突して逃げて追いかけてきた車が別に
事故を起こしたらその事故の賠償責任は
あるのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:35 ID:???
>>468
そりゃ、そいつの責任だろ。
470俺だ。:03/02/18 00:17 ID:twQ/RyjM
471武者検車:03/02/18 00:44 ID:Ng3glG55
どうすれば一番有利か教えてください。
当方、歩行者(母親65歳無職)、青信号で横断歩道通行中に、相手の軽トラに右折時巻き込みされる。
相手、無車検無保険(任意保険も自賠責も無し)の特攻隊。
歩行者足部骨折全治2ヶ月、入院後急性肺炎、急性膵炎を引き起こしで40日間寝たきり。命も危うい状態。
相手と交渉するが「金がない、健康保険を使ってくれ、47万円払う、その後も葬儀代は出す」と力説。
全く事態の大きさに気づいていない様子。金を払う気はあるものの額が少額。
途中までなるべく多く払わせて、重度の後遺症や最悪死亡となったときに、政府補償制度を使って
落としてやろうと思っています。どうすればベストでしょうか?
472新ちんかす:03/02/18 01:54 ID:???
>>471 自分の保険に人身傷害がついているか確認。
なければ素直に健保使って政府の保障事業に請求するのがいい。
どうせ相手は金なんか持ってないだろう。

>途中までなるべく多く払わせて
無駄、差っ引かれるから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:23 ID:hlttxe/e
age
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:27 ID:???
からageやめれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:01 ID:A0K+gywC
飲酒運転のセルシオばっくりカマ掘られて、自車の修理見積210万円でした。
250万で購入したばかりの車なので、通常は全損になると思うのですが、相手
方が任意保険に入っていないらしく、相手方の知り合いの工場で直すと言っ
ています。

ちゃんと直って来ないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?
人身の方はとりあえず問題有りません。
476475:03/02/18 14:01 ID:A0K+gywC
飲酒運転のセルシオに でした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:27 ID:???
>>475
信用できない、ということをよく伝えるべき。
相手にも見積もり出してもらって、納得できるとこと出来ないところを話し合うべき。
478475:03/02/18 14:35 ID:A0K+gywC
>>477
相手方は工場に知人が居るらしく70万で直すと言っています。
何となく香ばしい雰囲気が漂う方で、強く言えません・・・。
それにしても現行セルシオに乗っていて任意保険ナシというのが気になります。
アッチ系の方でしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:46 ID:???
>>478
毅然とした態度で望みましょう。ビビることないです。
脅迫行為があればすぐに警察に連絡しましょう。そのためにも電話での会話は録音しておくべき。
その70万っていう見積もりの内訳は見ましたか?
自分の210万の見積もり内容と比べて、納得できないところを主張しましょう。
480475:03/02/18 14:54 ID:???
見積内容は見せてくれません・・・。
とりあえず、70万で直るわけ無いのでディーラー修理という方向に
持って行こうと思いますが、修理代金の踏み倒しやディーラーへの
圧力などで迷惑が掛かっててしまいそうで悩んでます。

とりあえず、もう少し交渉してみますね。
有り難うございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:17 ID:???
>475
果てしなくご愁傷様。

漏れなら、不本意だけど車両保険を使わせてもらうわ。
等級ダウンもこの場合には止む無しと思われ。
そして人身扱いにして、相手の自賠責から賠償金を貰って
さらに「厳罰を望む」という一言も忘れない。
これで溜飲を下げるっきゃないっしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:35 ID:???
>471
身内、しかも母親が三途の川の渡河中だっていうのに金の算段。最低な奴。
優先順位が激しく間違っている。オマエのような親不孝は氏んでしまえ。
そんなもの(相手との交渉)は全てが終わってから、もしくは一段落着いてからやるのが常識ってもんだ。
どのみち、損害額が分からんのに交渉も無いだろうが。
こんな奴にレスしてる472も奇特な奴だ。

>481
上段は禿同。
保険金詐欺については賛同しかねる。
が、200万以上の車両の損害を喰らってなお健康体である>475にはそれも有りかと。
(賞賛金というか、世界ビク-リドキ-リ大賞というか・・・。漏れの中ではそんなもん)
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:04 ID:nxxzXd07
事故スレのようですが交通違反のことここできけますか?
交通違反のこときけるスレどっかになかったでしょうか
484RRSOS:03/02/18 21:45 ID:iUq/9AN9
今日追突されました。

事故状況:
バイクで信号にて停車中に、四輪車が後ろから軽く追突する。
バイクは後方部が破損、運転可。ライダーは首を軽く痛めた程度。
相手の車は謝りもせずに知らんふりして立ち去る。ナンバーは控え、
警察へ届ける。病院へはまだ行っていません。
警察の見分;
大した事故で無いことから、当て逃げではなく不届け(?)で処理。

明日病院へ行き検査を受け、少し通院しようと考えています。相手に
加害者である認識が薄くというか無く、明日から早速相手の保険を使う
ことは困難です。よって最初は自腹になります。
「この立て替えたお金はどこへ 請求すればよいのでしょうか?」
「また立て替えたお金を、加害者の事故を認めないという意志により、
もらえなくなることはあるのでしょうか?」
よろしくご教授ください。
485始めちゃん:03/02/18 21:49 ID:GrPaqpki
去年の10月に信号待ちで後ろから追突されその後鞭打ちで通院していたのですが保険屋からそろそろ・・・と言われまだ痛いのですが示談の方向になりました。一般的に示談金はいかほどいただくと妥当でしょうか?ちなみに90日通院した。
486w:03/02/18 21:50 ID:ZmcI1olk
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
487新ちんかす:03/02/19 00:45 ID:???
>>482 金がなけりゃ治療も満足に受けられないのも事実、親には罪はない。
最低限のレスのみのとこからこっちの気持ちも汲んでくれや。
>>484 人身事故になってるなら、保険会社に連絡するように相手に強く言え。
なってないなら至急届出すること。自賠・任意、人身の届出の有無くらい
書くように。
>>485 とりあえず相手の出方をみたらどうよ?
治療期間も分からんし返事のしようがない。
488475:03/02/19 08:24 ID:???
経過報告

とりあえず、相手と話をしたくもなかったので断り無く警察へ行き、人身に切り替えました。
どういうわけか、事故担当の方の他に刑事さん?が来て色々聞かれました。人身事故と
して受理するけど相手の事情聴取は保留だそうです。何だか刑事ドラマのような展開に
なってきた様な気がするのですが・・・。嫌な予感(*´д`*)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:41 ID:???
>>488
おいおい、「人身の方はとりあえず問題ありません」とか書いてたから、
人身事故にして、刑事処分の方は問題ないんだな、と思っていたが、人身事故扱いにしてなかったのかい!!
でも、人身にしたからといって修理代が払われるかどうかはわからんよ。
490475:03/02/19 09:49 ID:???
>>489
なんか、別件タイーホとでも言うのでしょうか。そういうニオイが漂ってます。
相手方が別件で連れて行かれた場合、おいらはどうなるのでしょうか。

カマ掘られた瞬間、一瞬でも「ラッキー!」と思った漏れがアホでした。
とりあえず自腹で車両保険使っても、実際の修理金額分だけ相手方に
損害請求できるらしいので、車両保険で車を直します。鬱だ・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:12 ID:OzZK2Ni+
左折してスーパーに入ろうと思ったら、スーパーから出てくる車が
右のウインカーを出して止まっていたので、
その車が出てから入ろうと思い止まっていました。
その時に後ろから追突され、スーパーから出てくる車の運転席のドアに衝突しました。
とりあえず、100ー0という事で最初に追突してきた運転手が、
全て責任を負う事になったのですが、私の車は買って5ヵ月しか経っていなく
ローンもまだ2年半も残っています。
これから事故車のローンを払っていくのも馬鹿らしいので
新車を買ってもらう事は出来ないでしょうか?
ちなみに修理代は60〜70万らしいです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:33 ID:???
>491 無茶いうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:36 ID:fEqwuGm6
新車はまずムリ。
事故車になっちまったための査定の減額分を貰おう。
494海人:03/02/19 19:18 ID:hMb0rlXL
先日事故りました。
こちらは直進青信号で、前方からの右折車にぶつけられました。
あたしの車は廃車で、査定額は20万と言われました。
割合は2:8です。
保険に入っていないので、相手の車の修理代とか、
2割分を自分で負担しなければいけないんですよね。

あたしはお金がないので、一銭でも多く向こうの保険会社からお金を
とりたいのですが、どの様な方法がありますかね。
相手はファミレスの車だから、なんとかごねられないでしょうか?
よろしくおねがいします。

ちなみに、給料保障って、毎日病院に行かないともらえないんでしょうか。
保険会社からは、接骨院に通うとしたら1週間くらいが限度だから、
整形外科に行けといわれました。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:28 ID:jXWDFI8j
18日の夜、交差点で停車中(バイク)、後ろから車に追突されました。
私は転倒、車は赤信号を無視して逃げました。
歩行者の方がナンバーの大きい数字4桁を覚えていてくれて教えてくださり
また、別の目撃者の方が車種を教えてくれました(この方がおっしゃるには
車の運転者はケータイをしていたそうです)。
たまたま交番のある交差点だったので、上記のことを直ぐに届け
そのときは体も大して痛まなかったので、物損で処理をしました。
翌日になってどうも背中が痛いので病院に行った処、『背部挫傷』との
診断を受けました。明日警察に届け出て人身扱いにしてもらいます。
バイクのエンジンも割れてしまい、修理に50万くらいかかりそうですし、
腹も立つので、なんとか加害者を捕まえたいのですが上記の情報で
はたして捕まるものなのでしょうか。

496491:03/02/19 20:37 ID:/DJL5qFK
周りの人がみんな新車を買ってもらえと口を揃えて言うんです。
ごねれば買ってもらえるという例もあったので、出来るだけ頑張ってみます!
鞭打ちでずっと頭痛いし…。
このままじゃ、ぶつけられ損ですもん。
ちょっとの傷なら良いけど、前も後ろもぐちゃぐちゃだし
修理しても不安ですから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:38 ID:???
>494
金がない(任意保険を掛けられない)ヤツは、車に乗るな。
氏ねよ。ヴォケが!
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:43 ID:???
>496  本当にぐちゃぐちゃなら全損でしょ?違うなら車両のみでは無理
慰謝料とかで合わせて買いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:42 ID:???
>487
すまん。俺が浅はかだった。
しかし、親を助ける為なら自分の身銭を切ってでも、が常識だろ?
やっぱり471には首吊ってほしいな。

>475
カン違いしてたようだ。お大事に。

>494
一銭でも多く取る方法=過去スレを端から端まで読む。
安易に他人に聞いて出来るなら、誰も苦労はしない。
また、休業補償を含む損害額の立証責任は被害者側にあり。全ては貴方次第。

>495
こういう時の為に保険がある、と思って割り切るのが吉。
どっちみち捕まる迄のタイムラグが大きければ、結局保険を使う羽目になるわけだし。
捕まったらラッキー位に思ってた方が、精神的には楽だと思うので。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:54 ID:ChD1PkDv
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
501496:03/02/19 23:21 ID:/BvM6C4P
新車なので、車の価値が事故後でも160万あるらしいんですよ。
で、修理代が60〜70万なので…。
もっと古い車なら全損扱いになったそうです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:34 ID:???
気の毒だがしょうがない、塗装とかもしっかりしてもらいな
代車も同ランクでな
503495:03/02/20 00:37 ID:64nz3MNs
>499
バイクの車両保険は非常に高いので入っておりませんせんでした。
体のほうは任意保険でもおりると思うのですが、私は格闘技を
やっているので自分でなんとか治せると思います。
今回、病院に行ったのは診断書をもらい人身事故扱い(ひき逃げ事件)に
すれば警察も少しは捜査の手を広げてくれるかと思ったからです。
(もちろん、痛いのは痛いのですが)
それでも警察の捜査がはかどらないようなら、知人に頼んで担当警察署に
上から圧力をかけてもらうことも考えています。
ただ、もし犯人が見つかった場合に相手の対応次第では、半殺し(4/5殺し)
くらいにしかねないので、その時のことを考えると知人に頼んでよいものか
悩んでおります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:02 ID:???
>495 
そういう悩みだったのか。
マジレスした漏れがヴァカだったよ。さようなら。
505新ちんかす:03/02/20 01:05 ID:???
>>499 基本的にはこちらも同じ考え、こっちも済まんかったね。

>>496 あまり周囲の話を鵜呑みにするな。
ただごねても長期戦になる、場合によっては弁護士介入される可能性も充分ある。
その場合賠償金は当面入らないことを考慮すること。金持ちならいいが。
行動力と正確な知識でもってまともな交渉をすれば自ずと譲歩が引き出せるはずだ。
但し新車などは望むべくもない。少々勉強が必要だな。
506かな:03/02/20 14:13 ID:JOV9FLt7
追突され、頸椎捻挫1週間、修理代50万です。治療費、修理代は相手が自己負担で払ってもらいました。これから示談なのですが、慰謝料も自己負担で払うといってます。この場合、自賠責を使用していないので、弁護士基準で請求しても、大丈夫ですよね?。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:01 ID:???
いいんじゃない?法外にふっかけなきゃ
508かな:03/02/20 16:17 ID:CUmIvSMp
相手が納得さえすれば、基準内で請求する事は何も問題ないですよね?。法外な金額はふっかけるつもりはないですが…。保険使わないのに、自賠責基準での計算は変だと思ったので。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:22 ID:???
そらそうだ、それぐらいなら取れるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:50 ID:kdzTtyLA
路上駐車中の車に私の車が接触しました。
警察を呼びその後保険会社への連絡を行いました。
が、相手がその後警察に行っていないらしく、相手の修理費を当方の保険で
支払うつもりですが、いまだに連絡先が分かりません。
相手のナンバーは分かってますが、警察からは相手が出頭してこない
限り名前、連絡先は教えられないと言われています。
保険会社の方でもナンバーから電話番号までは分からないとの返事でした。

早く相手の連絡先が分かり、保険会社と修理費の話を進めて欲しいのですが、
この場合は相手が警察に行くのをひたすら待つしかないのでしょうか?



511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:33 ID:u4FTMGDY
>>510
そのとおり
警察に行ってきちんと話をしたってことは一応の義務は
果たしたって事じゃないのかな
相手が名乗り出れば弁済しても良いんだけど、
あまり日にちが経ってしまって相手が修理を求めてきた場合、
事故との因果関係がはっきりしないと言う事で弁済しなくていいかもね

例えば、突然数ヶ月後位に修理してくれって言われたら修理する?
しかも車が接触した場所以外の修理だったら

512510:03/02/22 22:57 ID:kdzTtyLA
有難うございます。
しばらく待ってみる事にします。
しかし何故相手が警察に届けないのか良く分かりませんね。
もし、今後何らかの方法で相手の連絡先が分かり、
話を進めるとしても、相手が警察に行かない限り
保険を使う事は出来ないのでしょうか?

513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:52 ID:kL9I5Z0I
テストん
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:03 ID:FHMkFufY
ナンバーが判明していれば、たいていの場合警察は
「連絡しなければならない」事になっている。
新車で「欠番」でも、陸運局に問い合わせば分かる
とおもわれ。
そのところを、警察に「催促」してみれば。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:17 ID:6MW1n5oF
すいません。実は昨日、駐車場から出ようと思いバックしていたところ、とめてあった
バイクに車をぶつけてしまいました。バイクは決められた場所にとめてなかったんです
が、やはりこっちが全面的に悪いのでしょうか?





516よる:03/02/24 00:31 ID:VQwFM/if
ほんだの社員と事故るとめんどくさい。あれは会社全体か?事故起こしても謝るなというヤツばっか。警察にも平気でうそつく。あしもは好きだけどほんだは嫌い。社員がきらい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:48 ID:yNLMuIew
>>515
子供じゃなくて良かったね
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:08 ID:LG8LLrMi
>>517
そうそう、子供じゃなくって良かったよな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:34 ID:cBLW4uaj
こんにちわ。相談にのってくださいませんか?
自宅マンションの駐車場に買って2か月の新車を駐車しといた所、隣の
駐車スペースの車(同じマンションの住人)に左後部タイヤ周辺を
ぶつけられました。
当人と話した所、すべて保険でまかなってくれるそうですが、私としては、
新車ですし、もし下取りに出す時などに『履修歴アリ』で安く買いたたかれる
のかな?と心配です。
こういった場合の慰謝料??は相手方、または保険屋にに請求したら、
貰えるのでしょうか?

520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:46 ID:???
むずかしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:33 ID:???
>>519
過失割合は100:0のケースですよね。
慰謝料は保険会社の腕次第とも言われます。

当人同士でも念書のやりとり(いわゆる示談)とか
ありますけど、深入りは禁物でしょうね。

あと、怪我しなくて良かったよね。
そう思うしかない事も事故では多々ありそうです。
よかったよかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:34 ID:???
>>519
残念ながら無理です。保険はどちらかと言えば加害者が
有利で被害者が不利になっています。
当てられ損です。
523519です:03/02/26 19:38 ID:T9acLGnh
2ちゃんねらーのみなさん、ありがとうございました。まあ、ダメ元で
相手の保険屋に交渉してみます。怪我がなかっただけ良しとします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32 ID:d9egAxcW
鞭打ちで相手の方がここ2ヶ月間毎日通院されているのですが
これって普通なのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:36 ID:???
ああ、8割がたやられてますね・・・
でも、しょうがないですね、ご愁傷様です
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:44 ID:eHohGTR+
>>524
相手に詫びに行ったか?
相手との連絡はスムーズに行ってるか?
相手を怒らせていないか?

どれかに該当する場合、突然被害者が切れて処罰が重くなってもシラネーヨ。
527524:03/02/26 23:52 ID:d9egAxcW
>>526
自宅の方にはいっていないのですが、何度か会う機会が
ありまして、何度も謝罪はしております。
ちょっと保険の契約トラブルがありまして、少しご迷惑を
おかけしましたが、一応連絡はとっております。

やはり、慰謝料+休業損害稼ぎなのでしょうか?
5282ch:03/02/27 00:00 ID:???
明後日あたり、県道17〜R.16〜R.4春日部バイパスを走行する予定が
あるので、携帯のデジカメで撮影できるかも
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:02 ID:6mo8PJsc
>>527
本当に鞭打ちなら2ヶ月・3ヶ月は当たり前じゃないの?
相手の人は無職?それとも普通に働いている人?

会社を休んでいるかどうかまではわからないけど、
無職ならそれっぽいね

仕方ないので症状固定まで待ちましょう
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:08 ID:???
刑事罰も行政罰もどんどん重くなるね・・・
531524:03/02/27 00:10 ID:kTpR5NNT
>>529
自営業の方です。
2.3ヶ月の通院は普通だと思うのですが
日曜日以外(病院休みの日以外)毎日通院しているようです。
弁護士さんに頼むしかないのでしょうか?
532524:03/02/27 00:12 ID:kTpR5NNT
>>530
行政処分のほうはもう来たのですが
さらにプラスされたりすることがありえるのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:36 ID:???
もうきた?相手の症状によって変わる筈だが・・・
プラスはないだろうけど・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 02:20 ID:???
>533
素人はすっこんでれ。
行政罰は警察に出した最初の診断書で決まるもの。
刑事罰もよほどの重症でないかぎり最初の診断書で考慮される。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:22 ID:0JJHK1Oh
>>533
逆に診断書出した後相手が>>526のケースになった場合、
罪を重くする方法ってないかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:29 ID:6Ndle0AJ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:15 ID:mgOXoWTs
すみません自分の話じゃないのですが、車同士で軽い追突をされて
加害者が、無職で電話もないと言い、住所と名前しかわからないらしく
相手方へ、修理の見積もりを郵送しているのですが、相手方より
全く音沙汰がない場合どう追い込みかけるのが効果的でしょうか?
ちなみにぶつけられてからは二週間以上、見積もりを郵送してから
10日以上経過しています。

538ラッキーアイテム:03/02/27 14:46 ID:3nmYQwvf
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:13 ID:6mo8PJsc
>>535
行政罰はいちど決まったら無理
刑事罰は重くなる事はありえる
例えば、一度不起訴処分を受けたが被害者らからの申し立てによって
起訴されたなんてケースは結構ある

>>537
警察、保険会社呼んだか?
保険会社が介入してれば任せとけばいい
そのうち相手に裁判所から出頭命令が来るから

介入させてないなら、内容証明送りつけろ
と言うか免許証と車検証、保険証等の書類のコピーとったか?
コピーでなくても記載事項をもちろん控えたんだろ?

もしも何もしてなくて名前と住所だけしか聞いてないなら
泣き寝入りしろ
もうあきらめるしかない

14日も経ったら、修理されて証拠なんかなくなってるぞ
540537:03/02/27 15:23 ID:???
>>539
ありがとうございます
警察は呼んだけど、保険会社は呼んでないようなので
その他詳しいことはまた本人に確認してみます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:15 ID:L6ftepg+
今日事故にあってきました
当方バイクで直進中に対向車線の車が
漏れから見て左側にあるコンビニに右折で入ろうとしてたんです
それで漏れのほうに気づいたのかいったん止まったのでそのまま直進したところ
車との距離が5mくらいになったとき
いきなり車が発進してきて漏れは止まりきれずにあぼん
漏れはそのとき40〜50kmの速さで走ってました
むこうに怪我はなく、漏れはふとももを6針縫って打撲と頭を打ちました
まだ免許を取ってから1年たってないんですけど2けつしていて
後ろに乗っていた香具師も打撲を負いました
車は自走可能な状態で
バイクは大破
車の側面に当たったわけではなく、車体の右前方とバイクの右前方が衝突した感じです
後日警察に出頭するようですが
この状況はどのような過失割合になるのでしょうか
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:45 ID:kTpR5NNT
例えばの話なのですが、過失割合が9(相手):1(私)の場合の事故
があったとします。
ただ、相手の怪我が大きく、後遺症障害が残ってしまった場合
後遺症障害の慰謝料は過失割合の分だけ出せばよいのでしょうか?
それとも全額ださなければいけないのでしょうか?
もし、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:46 ID:???
>>541
事故と違反は別に扱われると思われ。
って言うか今すぐにでも届けないと証拠隠滅の恐れアリ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:56 ID:Snj+XfK+
3(バイク)-7(車)か4-6(弱者救済込み)
バイク側
免許条件違反か乗車方法違反
右方もしくは前方不注意
曲がってきてる車がいるのに40〜50km
だしてるので安全運転義務違反等があげられます。
車側
右方もしくは前方不注意
ウィンカーが出ていないなら
合図不履行
そこが交差点(信号あるなし関係なし)
右折方法違反、安全進行違反等。
ちなみに過失相殺について聞いても、警察は何もいわない。
調書と双方の聴聞から今までの事故例とてらしあわせて
保険屋が算出します。
545bloom:03/02/27 17:57 ID:6Ndle0AJ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:59 ID:L6ftepg+
>>543
違反とは別なんですか。
とりあえず警察はもうすでに呼んだようです
とりあえず漏れは自分で呼んだ救急車で病院に運ばれたんで
その間に事故の相手に警察を呼んでおくように指示して
現場検証みたいのには立ち会ってません・・・
事故の相手は修理工場に今日車を出しに行くといっていたんですが
もう修理に出して大丈夫なんですか?
後日警察に出頭するのは事情徴収をするからのようです
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 18:03 ID:L6ftepg+
>>544
交差点ではなく追い越し禁止車線の道で起きた事故です
車はいったん止まったんでそこで先に行っていいのかと思っていったんですが・・・
右直事故でもこっちが負けるんですね・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 18:34 ID:Snj+XfK+
>>547
過失割合3-7として
車の修理費が10万とするとあなたは3万支払うことになり、
バイクの修理費が30万とすると相手は21万となり
あわせて物損分18万あなたに支払われることになります。
549541:03/02/27 18:53 ID:L6ftepg+
>>548
あ、こっちが支払われる額のほうが大きくなるんですか。
通院することになったんですが慰謝料や治療費はどうなるんですか?
また示談のときなどにこちらが有利になるような進め方のアドバイス等があれば
教えて欲しいです
550鬱。。。:03/02/27 19:27 ID:NbmwJimc
交差点で事故をおこしてしまいますた。
状況は、
・相手(DQNババア40後半)・・・・・一時停止道路を直進しようとしていた
・わたし(ナイスガイ)・・・・・・・・・・・・普通の道路を直進しようとしていた
道幅は、お互い6メートル道路で信号なしです、こっちは一時停止はありません。
んで、おたがい15KMぐらい出してて出会い頭でぶち当たりますた。

そのあと、電話してるから警察を読んでるんだと思ったら、
何をトチ狂ったのか、このババアはババア友達を呼んでるんだよ。
オレが「はよ、警察呼べよ」つっても聞く耳持たず、次から次へとババア
友達をよびまくってる。
しょーがねーから、警察へはオレが通報しました。

程なくして、ババアの友達が到着して囲みをくらいました。ババア友達いわく、
「道幅は同じだから、過失はおなじね!」
「そうね」(×3)

警察がきて、実況見分?見たいなのをして、結局向こうがオレの車の

聞きたいことはここからなのですが、じつは、ぶつかった私の車は
もともと廃車予定の車なのです。

お互い、保険屋さん経由でお話をすることになったのですが、過失割合
がたとえば7:3だとして、オレの修理分は0円。
なんか納得いきません。
修理することにして、お金もらえないんでしょうか。
551鬱。。。:03/02/27 19:30 ID:NbmwJimc
補足。。

| 警察がきて、実況見分?見たいなのをして、結局向こうがオレの車の
前の側面にぶつかったみたいです。

記入漏れ。あー、さらに鬱。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:45 ID:???
>>541
30万で買ったバイクが全損で18万になるんですよ?
程度によっては全損と言っても18万でなおすと、
買ったときより良くなることもあるけどそれは、すごくまれなケース。
フレーム補正やフロントフォーク交換があればそのぐらいは
あっという間に消えてしまいますから。
交渉についてはプロである保険屋に勝てるとは思えません。
強いて言うなら何度か話し合った上で、自分が納得いくところで
折り合いをつけるか、当事者と直接交渉するしかありません。
後は健康保険に切り替えてくださいとか言われるかもしれません。
これを交渉のねたのひとつに使ってもいいかもしれません。
もし使ったとしても自分に対して、私の経験上デメリットは
ありませんでした。あとは病院にはこまめに通うが吉です。

>>550
廃車予定の車だとしても、実際店から買うとするといくらかの
お金を払わなければならないでしょう。
車にもよりますが一桁から10数万円というのが妥当です。
またはカー○ンサーや○ーなどの車情報誌で自分の車と同じ車種
同じ年式をさがして、買えばこれ位すると主張するのがいいでしょう。
ただ、保険屋さんは車の査定表をもっていて、大体の流通価格は
知っていますので大げさな値段を言うのは得策でありません。
553追記:03/02/27 21:57 ID:???
バイク乗ってる人の事故は怪我に結びつきやすいものです。
当然服飾品も疵や壊れることもあるでしょう。
そういうのは捨てずに残し、リストにして買ったときの値段
をまとめておきましょう。
減価償却がはいりますが、こちらも物損として計上できます。
ただし、嘘はやめましょう。事故に関してあちらはプロですので
疵の着き方や壊れ方のデータベースは豊富ですし、金額にしても
かなりシビアですので、正直に。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:10 ID:6mo8PJsc
>>540
警察呼んであるなら事故証明はもちろん取れる
と言う事で保険会社介入させてマターリと交渉するべし
そのうちすべて終わってるから

>>550
過失割合はもちろんババアが決めるわけではないので
その辺は無視しておきましょう
それと廃車寸前かどうかを決めるのは警察でも保険会社でもババアでもない
あなたが決める事なので
「破損前の状態に治せ」ということで修理見積もりだしたら?

修理金をもらったからといって修理しなくても良いと思ったけどその辺
どうなんだろ?
問題ないならその金を車を買い換える際の代金に足せばイイかと・・・
555鬱。。。 ◆sTvJsR/qWI :03/02/27 22:17 ID:NbmwJimc
>>552 さん
レスありがとうございます。

そうですか。ちょっとはでるんですか(w

今の車は保険ともども義母名義で、次の新車のときは新しく保険に私名義で
入りなおす予定のため、私個人はべつに痛くも痒くもないのですが、義母名義
の別の車の保険の等級とかが上がって(下がって?)迷惑をかけるのが大変いやなのです。
(ほんとのところはどうなるか知りませんけど。保険に詳しくないので。本件は保険板で調べてみます。)
個人的には保険使わないで、お互いお金のやり取りなしでなんにもしないで
おきたかったんです。でも、相手のDQNオバサンが「私の車が治らないから、保険屋出すのよ」
みたいなこといわれたので、まぁこちらも保険屋さんを出すことにしたていうのがバックグラウンドです。
多分、向こうの方は、過失割合とか、等級が変わって保険料負担が増えるとかそういうの
がわからずに、保険を使えば車がタダで治ると思っているようでした。
とりあえず、せっかくなんで廃車費用(13,000円)ぐらいはもらえるといいなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:18 ID:fnVxLAdX
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
557鬱。。。 ◆sTvJsR/qWI :03/02/27 22:27 ID:NbmwJimc
>>554 さん
れすありがとうです。

| 修理金をもらったからといって修理しなくても良いと思ったけどその辺
| どうなんだろ?

そう!、まさにそこなんですよ。
修理する気がまったくなくて、過失も向こうが多いはずなんで、こっちは民事上は
なかったことにしてもよかったんです。(というか、ワタシ小心者なんで、そうしたかったんです。)
でも、そういうわけにはやっぱりいかなくて、それでうちの車が修理しないで廃車にするから
単に向こうの車のみの修理のお金を払う(つうか、保険を使う)のは悔しかったんです。

ちょっとでももらえると、うれしいです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:27 ID:???
>557
そういう考えならば、自分の保険会社はひっこめて、お互い悪いから自損自弁で直しましょうといってほっとけばいいのでは?
相手に一時停止があるってことだからよくて、2:8。最悪4:6ぐらいの割合になるから自分の車治す気がないのであれば保険使うのバカらしいでしょ?
廃車処理費用は今度車買うとこにサービスしてもらえ(w

保険を使うのであれば、まず保険屋と全損になるのかどうか決めてもらって、全損になるのであれば車屋で同年式の車の
見積書を書いてもらいな。そこにはもちろん廃車処理費用等ももりこんでさ。
そこから過失相殺された分がもらえるから、こんど車買うときの足しにすればよい。
車買うところ相談してごらん。きっとうまくやってくれるから(w
559鬱。。。 ◆sTvJsR/qWI :03/02/27 23:57 ID:NbmwJimc
>>558 サン

レスありがとうです。

> >557
> そういう考えならば、自分の保険会社はひっこめて、お互い悪いから自損自弁で直しましょうといってほっとけばいいのでは?

さいしょ、そう提案したんだけど、向こうのDQNオバサンが、「保険使う」の一点張りで。。。

> 相手に一時停止があるってことだからよくて、2:8。最悪4:6ぐらいの割合になるから自分の車治す気がないのであれば保険使うのバカらしいでしょ?
> 廃車処理費用は今度車買うとこにサービスしてもらえ(w

もし、過失割合が2:8でも、ワタシの車、もともと廃車予定(それも来週の納車時に廃車予定だった。)で、金額的にこっちが払う目になる可能性が大アリなのです。
ただ、保険を使うことのデメリットは無いので、
(今度の新車は、新規にワタシ名義で保険契約する。事故った車の保険は義母名義。義母の別の車にかけてる保険等級ダウンもなし<-保険板で確認墨。)
向こうが保険を出してきたら受けてたちます。っつうか、出さなきゃです。

> 保険を使うのであれば、まず保険屋と全損になるのかどうか決めてもらって、全損になるのであれば車屋で同年式の車の
> 見積書を書いてもらいな。そこにはもちろん廃車処理費用等ももりこんでさ。
> そこから過失相殺された分がもらえるから、こんど車買うときの足しにすればよい。
> 車買うところ相談してごらん。きっとうまくやってくれるから(w

とりあえず、契約は済んじゃっているので、廃車費用程度いただければ貴人的には問題なしです。
DQNオバハンの傍若無人ぶりにも目を瞑ります。
560アキ:03/02/28 00:30 ID:CJZkCNq3
質問です!黄色のセンターラインがある優先道路をかなり徐行中に、左から一時不停止のおばはんにぶつけられました。過失は9:1なのでしょうか?自分の保険屋はかなり怠慢で相手から謝罪もなくイラついてます車は全損扱いです。どのような交渉をすればよい結果になりますか?
561tantei:03/02/28 00:30 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 09:39 ID:sbCPVlfp
保険屋が動かないのなら他社へ変更するとちらつかせるとか。
563世直し一揆:03/02/28 11:01 ID:Z1Hj2iws
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:35 ID:SKNKpr7I
自賠責のことについてお尋ねしたいと思います。
被害者請求の書類を書いているのですが、休業補償は主婦にでも出るのでしょうか?
用紙にどうやって書いたらいいのかわからなくて…
何か御存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 11:38 ID:???
もらえるから保険屋にききな
566北国:03/02/28 13:03 ID:dLyrKpDc
ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/index.html

参考にするとよろし
567教えてください:03/02/28 22:00 ID:l3Dbs0ui
人身事故から3ヶ月経つのですが、一向に行政処分の通知が来ません。
刑事処罰に関してもまだです。   事故現場と居住地とは同一ではなく隣接でもなく
いっこ間にはさんでいます。 そのせいで遅れているのでしょうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:14 ID:5nJNvW1d
>>567
そのいっこ間に挟んでるとこで止まってるね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:40 ID:Wsr3v9Nk
今日、交通事故の被害者となり段取り等のことで
相談させてください。よろしくお願いします。

内容は自分が信号待ち中、停止している時に横の駐車場から出てきた車が、
無理に出ようとぼくの車にぶつかりました。
程度は、助手席のドアが少しへこんだ程度です。

すぐ近くに警察がありましたので、当事者2人で警察へ行きました。
話はつき、警察の方では事故証明を出してくれるとの事です。
賠償との話は、相手側の保険会社との問題になりました。

相手側は、賠償を行っていくに当たり相手側の仲介人が
次のような手順で解決していきたいということになりました。

1つ目は、通常の保険を適用して行っていく方法
2つ目は、示談金として3万円を支払って終る方法

どちらがいいかは選んでいいということでした。
ぼくとしては、示談金をもらって終わりでいいと考えていますが、
そこでみなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:27 ID:uypDzmcN
>>569
もし修理するつもりなら
修理代を全額弁償ってことでいいんじゃないの?
なけりゃ示談金もらって終わりでもいいけどさ

ドアのへこみといってもボディのカラー(ツートンとか)で
修理費用が数万する事があるしね
その辺は考えておいたほうがいいかもね
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:36 ID:???
>>564
主婦の場合確か最低限のランクで適用されたとおもいます。
病院にいった日数と交通手段等
>>567
3〜6ヶ月くらい。まちがってもそのままはないです。
その間に被害者の方に誠意を見せて示談まで持ち込みましょう。
何もしないのは凶。
>>569
車種やあなたの主観次第。
基本的に>>570さんの言うとおり。
ただ修理見積もりを頼のみ、その店で直さない場合、
見積もり手数料は修理費用の一割が目安。
パテもりや板金などでも料金が変わります。
572567 :教えてください:03/03/01 04:29 ID:pU2MwHUW
>>571
ありがとうございます。待ちます。被害者の方とは悪くない関係だとおもいます。
ところで 最初診断書が全治2週間と出ても、通院が2ヶ月とか三ヶ月となると、
検察はそちらで刑罰を判断するのでしょうか。   診断書の
再提出とか、被害者の方へ要求したり、実加療期間を調査したりするのでしょうか。
 なんどもごめんなさい。
573567 :教えてください:03/03/01 04:38 ID:pU2MwHUW
つづけてごめんなさい。
行政処分は、刑事責任の見通しがたつまでは、通知がこないときいたことがあります。
HPでいろいろ見たら、行政処分はだいたい1ヶ月ほどでくるとありました。
 もしかすると通院が長引いているので、刑事処罰を待って行政処分が遅れているのではと
思った次第です。 被害者の方へは誠意をもって、対応しているつもりですが、
私の処分や処罰についても、不安でしようがありません。勝手な質問だと承知の上で質問させていただきました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 06:55 ID:???
こちらがバイクで、相手がキューブ。相手が斜線を逆走したため
正面衝突。
足をけがした。保険やが最悪。100%キューブが悪いのに。
動いてましたから〜とか言って、95:5になった。納得いかん。

バイク安くなっちゃったし。隼買ってもらえばよかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:28 ID:/m8K9jpz
>>574
お前馬鹿?
相手逆走だから100:0だろ?
バイク乗りならバイク板で相談して来い!
そっちの方が相談にのってくれるぞ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:38 ID:DJoiTX3/
「動いてたから」っていう保険屋多いな
動いてたら何がいけないのか・・・・・
説明を求めたらそのまま放置プレイ。修理を人質にとられたよ。
577570:03/03/01 12:57 ID:uypDzmcN
>>574
仕方ないから過失割合はそれでいいじゃん

足怪我したんなら病院行くよな
95:5と言う事は治療費は相手負担なんだろ?
だったら健保使わずに自由診療にしてやれよ

そうすると100%負担になるから数日の入院やレントゲンとっただけで
十万位は余裕で吹っ飛ぶぞ
考えれば分るが、100:0を認めて健保使わせたほうが安いってことも
あるからな
当然、健保使うか使わないかは被害者の自由だし

もちろん、診断書は1ヶ月程度(31日の方がいいかな)で
書いてもらって警察へは厳罰を求めれば間違いなく罰金刑になるから
行政罰は1ヶ月なら9点+2点で11点

11点って事は違反歴無くとも中期免停、1点以上の累積があれば
長期免停か取り消し




健保とか国保使うと
578アキ:03/03/01 13:27 ID:bX7VIu1E
月曜に追突されたあとまだ病院に行ってません。いまからでも間に合うのでしょうか?
579lo:03/03/01 13:35 ID:???
580570:03/03/01 16:22 ID:uypDzmcN
>>578
月曜なら大丈夫
逝け
581世直し一揆:03/03/01 16:31 ID:IpyfaVaA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:52 ID:++Cz9vM9
あんたA型なんだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:01 ID:vnn6EVwb
すいませんと相手に謝らせて保険屋にチクる謝った=被を認めたからと強く言い 足は痛み消えないと診断書取ればかなり保険がずっともらえる
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:22 ID:4MTBnpTw
>相手に謝らせて保険屋にチクる謝った

ちくっても意味なし
一筆とってもダメだよ
いざとなれば「脅された」とか「動揺して書いて(言って)しまった」と
いわれたらそれで終わり

治療費はある程度のところでやめとかないと保険会社の調査が入るよ
特に無職だとね
585鬱。。。 ◆sTvJsR/qWI :03/03/02 10:30 ID:CY6QSZKF
>>550 の事後報告。

次の車を買う予定だったディーラで、修理見積もりだしてもらってマス。
なんか、廃車予定でも、別に問題ないらしいので。
保険も、今回で契約更新しない(もともと、義母名義で、新車購入時に新規に入りなおす予定だった)
ため、しっかり車両保険まで使おうと思っています。

自分(というか義母の)保険屋サンは、2:8で進めていますが、向こうの方がなぜか被害者意識が
強いらしく、ごねているようです。

とにかく、ワタシのほうは、2:8だろうが5:5だろうが入ってくる保険金には代わりがなく、保険等級
ダウンの心配もないので、ものすごくウマーな状況になってしまいますた。

>>569 サン
過失割合が、10:0のようなので、どちらでもOKだとおもいます。
修理する気がなくても、現状復旧の代金はもらえるので、金額の大きいほうを選択してみては?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 10:50 ID:vHzVCD8P
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:25 ID:DHPzCsgk
示談について教えてください。
先ほど、左路肩にバックして車を寄せようとしたところ、車の後ろを道路横断しようとした2人を発見し、ブレーキを踏もうとしたところ、踏み変えてしまってアクセルを・・・(><)
(アホです・・) 勢いついて一人のお尻あたりをぶつけてしまいました。
急いで降りて「大丈夫ですか?病院いきましょうか?」とたずねたところ、2人組の一人が、「お金でいいから」と言われ、2万円請求されて渡しました。
素直にコンビニでお金を下ろして、1万9千円とあるだけの小銭(千円前後)と缶コーヒー2本を渡して別れましたが、後日またなにか請求されるか心配です。
帰り際に「またね」と言われたのが、気になります・・・
相手はナンバーを控えましたが、お互いの住所や連絡先などは交換していません。
「これ自分の車?」と聞かれ、「はい、そうです」と素直に言いましたが・・
遊び人風な20代前半の人だったのが、ちょっと怖いです。

Q:示談成立の念書などを取り交わさなかったのですが、後日改めてなにか請求されることはありますでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:05 ID:???
>587
すぐに警察と保険会社に連絡すること。
警察からいろいろ言われるが、事故の受理だけは絶対してもらえ。
で、相手から何か連絡あったら、警察に届け出してあるので警察でお話しましょうといえ。
ナンバーから住所は簡単に割り出せるからきっと請求あると思うし、下手したら相手がひき逃げで警察に届け出ることもあるぞ。
589587:03/03/05 01:25 ID:DHPzCsgk
588さん レスありがとうございます。

警察に電話したところ、当事者双方がいないと事故の届けが出せないといわれ、帰ってきてしまいましたが、
いまからでも警察にいってきたほうがいいですよね・・
なんだか怖いです。。
5905963:03/03/05 01:30 ID:ajBoai0v
昨年右直事故(当方:直進)に合い、車の損傷が激しかったので、
修理せずに買取屋に売却いたしました。
保険会社同士の話し合いで、2:8の過失割合となりそうです。
当方の損害分につき、相手方の保険会社より修理見積もりをもらったのですが、
その中で実際修理した際には当然必要となるべき消費税分が加算されてないのです。
車を修理せずに、示談金を受取る場合は消費税分請求できないのでしょうか?
有識者の方、アドバイスお願いします。
591588:03/03/05 01:43 ID:???
>589
交番ではなくて、警察署の交通捜査課に出向いて、こういうことがあったから
ひき逃げで届け出されても困るので、記録だけでもして下さい。
本人から連絡があったら再度来ますと言ってくるように。

>590
当然、消費税分は出ません。
消費税は修理代を払うことにより発生するものですから、修理しなければ消費財は発生しないから損害と認められません。
592587:03/03/05 02:29 ID:DHPzCsgk
588さん

たった今、管轄警察署に電話で届け出ました。(深夜2時ですが・・)
まず、受付の不婦警さんに「届出義務違反です」と怒られました。(><)

その後、交通課の係りの方と話をしました。
「最初は届出なくて、後から手におえなくて警察に連絡するケースが多い」と言っていました。
「一応、あなたからの届出は書いておきますから」と言われ、住所・氏名・職業・自宅と携帯の電話番号、そして事故現場の時間と場所を聞かれました。
私が「直接、警察署に行ったほうがいいですよね?」と尋ねたところ、
「今のところ、相手からはなにも連絡がないので、連絡などがあったら あなたへ連絡しますから」と言われました。

「任意保険請求は、事故証明がないとおりないのですよね?」と聞きますと、
「120万円までは、自賠責でおりるから」と言われました。

また、「今後はすぐに110番するように」「気をつけて下さい」と言われました。

588さんの言われたように、やはり記録でもいいので、届け出ておいて正解でした。
電話が終わって、588さんに感謝の気持ちがこみ上げてきました。 ありがとうございました。
この後、なにもなければいいのですが、、、
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:19 ID:eifDTOAE
多分1万9千円〜 1人1マソ×2人分 払ってといって
「やった〜もうけた〜」ってそれで終わりじゃない?
きっとパーっと飯でも食いに行ったと思うよ(笑)
あとは警察を通してるから、万が一連絡があってもそう伝えれば
一方的に電話きるんじゃない?バ○だから、彼ら(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:54 ID:pVCyMd2/
脅迫まがいのこと言われる事を想定して、電話を録音できる状態に
しておいたほうがいいかもね。
595□□□□□斉藤涼子□□□□□:03/03/05 13:37 ID:JcKdQ04y
約12000人の女性登録会員達
(ドスケベコギャル・淫乱人妻・いやらしいOL)と即できる

日本最大の割り切り出会いサイト
男女共に出会い掲示板への書き込み参加は無料です
是非皆さん一度気軽に遊びに来てみてくださいね

全国都道府県別に検索可/PC・携帯(写メールOK!!!)両対応
最短出会い本気クラブ
http://senden.kicks-ass.org/code/
596588:03/03/05 21:56 ID:???
593氏に禿同。
連絡があったらとにかく警察行きましょって言えば何も言ってこなくなるよ。
警察に行くことになったらあとは保険屋に任せれば済むことだし。
そんなに気にすることもないと思うよ。
597587:03/03/06 13:08 ID:ys24yobF
593さん 594さん 588さん

ありがとうございます。
そう言っていただくだけで、気持ちが落ち着きます。
しばらく静観してみます。もしなにか連絡がありましたら、また相談させていただきます。
皆さんがいると思うとなんだか心強いです。(ーー、)
ありがとうございました。m(_ _)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:55 ID:YdONwkzP
相談にのって下さい。

狭い駐車場で私がドアを開けたとき、隣にかすかに触れたかのようでしたが
車に乗っているチンピラみたいなのが
「てめー、当てやがったな。」と、因縁つけられてしまいました。
実際その車にはいくつかの傷がついているものの、
私が当てたかどうかもわからないものです。

しかし、面倒くさいのでその場ではあやまり、
うやむやには修理するという話をしていたのですが、
後日50万の修理費を請求してきました

とてもまともな値段とは思えません。

どう対応すれば良いのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:49 ID:a5PP1Uc7
まず保険屋さんに相談されてはいかがでしょう。
50万という修理費も法外なものですし
あなた個人で話をしても解決できる相手ではないと思うので
保険屋の担当から話をしてもらう方が良いと思いますよ。


600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:59 ID:wswhoVz1
>598
もう遅いけど、ケーサツよんでドアと該当部を合わせて確認。
上手くすれば恐喝でタイーホ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:29 ID:azUlEpfv
ドアが当たって50万?ほんまDQNてあほやなぁ。底なしにあほや。
俺やったら1万7千円ぐらいですっきり終わりにすんのに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:32 ID:???
通報します他。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:54 ID:???
ウェーン 事故った
9:1くらいで相手が悪い
相手が任意保険に入ってないお酒が入ってた
(酒気帯びまではいってない)若いアンチャン
自分の車の修理費が50マソも掛かる

人身扱いは可哀想なので示談にしてあげたいとは
思うんですけど相手は金は持ってないし
自分の保険屋は相手が任意保険に入ってたのなら
相手の保険屋と交渉するけど、そうでない場合は当人同士でお話下さい
とかいって交渉してくれないから自分で相手と
示談交渉しなくちゃなんないし、休業補償・慰謝料・通院費・その他、
自分で計算しなきゃいけないし(ワカンネーヨ)そもそも相手に支払い能力無さそうだし

頭痛い…(;´Д`)タチケテ


>>519
その程度で修復歴有りにはならないのでは…
604603:03/03/07 13:08 ID:???
なぜ俺は519のような過去レスに答えたのだろうか…?

そこでお聴きしたいのですが
こういう場合、こちらの保険屋に相手との示談交渉を
全部やってもらう事は出来ないものなのでしょうか?
ちなみに保険会社は「あ○おい」です
605598:03/03/07 16:11 ID:p+B75z+Y
599さん 600さん 600さん 602さん
レスありがとうございます。
恐喝するのか?と強気で交渉したら
1/10の5万で手を打つといってきました。

同僚によると、そのくらいの値段なら保険屋を使えば
今後の保険料が高くなるので
ここで引いたほうが良いと言われました。

@しかし、1M離れればみえないぐらいの傷でその値段は高いと
思うのですが、払って終わりにすべきなんでしょうか?

Aそれとも、払う払わないをもう一度交渉すべきでしょうか?

Bもし払う場合どんなことに気を付ければ良いでしょうか?

お手数ですが、良きアドバイスをお願いします。

606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:16 ID:???
>>605
お前がドアを当てた過失は明らかなんだし、その程度でやめとくのがいいんでないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:28 ID:MyEUAErb
走行中、相手がセンターラインをはみ出してきて
軽い接触を起こし(サイドミラー同士)、ブチ切れで相手を追いかけて
相手の車の真後ろにつけたら、相手がバックしてきて3回ほど当てられ
フロントが滅茶苦茶になり、相手は逃げてしまいました。
k察に電話してナンバーを通報し警察が相手の車を割り出しました。

このケースの過失割合って如何程になるのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:39 ID:wrmyLHM/
新車を要求。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:49 ID:???
>>607
ネタか?どっちにしろ、そんなもん誰でもわかるだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:54 ID:???
サイドミラーまでが真実と見た。
611607:03/03/07 21:40 ID:xxAi6npW
>>608-610
正直ネタではないです。
過失は100%無いと信じたいですね。
来週の火曜日に現場検証にいってきます。
んで、アドバイスをいただきたいのですが
何かございましょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:48 ID:???
>611
ネタでないなら相手を器物損壊で告訴しろ。
613607:03/03/07 22:00 ID:???
>612
できるんですか?
とりあえず、車が元通りに直ればよいのですが。
もしかして、さらにマニー請求できるのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:51 ID:???
>613
3回もわざとぶつけてきたんだから出きる。
告訴して告訴取り下げて欲しかったら修理代全額と慰謝料持ってこいでウマーだ(w
615教えてください:03/03/07 23:20 ID:GMpv4IVX
先日、初めての事故・・・!!(やられたんですけど。)
 ずっと私の前を 走ってたおやじ。右折レーンのある交差点で
確実に右折レーンに入ってたのに 直進の私の運転席側の後ろのドアに追突!
まあ すぐに解決するものと思っていたら 「自分も直進していた!右折レーンには
入っていない。少し またごしてかも・・・。」なんて!!!
調査会社が、入ることになりました。
どんな態度で挑めばよいのでしょう?

616607:03/03/07 23:56 ID:???
>612
アドバイスありがとうございます。
実行してみます!

617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:20 ID:???
>>615
追突なら堂々としてろ。
618教えてください:03/03/08 08:18 ID:TU7ukh7n
>617
そうですよね。堂々としてるだけですよね〜。
 なんか、相手のおやじが、親と同じくらいの年頃だったんで、こんな風に
 ごねられるなんて思っても見なかったんですよ・・・。
 いい年して、良心いたまんのかな〜なんて ちょっと対決姿勢が、萎えそうになってます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:35 ID:/unxCT06
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:56 ID:???
>>615
「後ろのドア」って!
それ、側面衝突。追突とはゆわない
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:46 ID:DURGuZvH
>>605
保険を使うのと保険会社を使うっていうのは意味が違うんだけど

保険を使う=金をもらう
保険会社を使う=交渉・アドバイスをしてもらう

例えば、最初50万といっていたのにやっぱり5万でいいって事は
どうみても不自然すぎますね
とりあえず保険会社を入れて交渉して、最終的に保険を使うかどうかを
決めてみてはどうでしょう?

というより勝手に示談して、後々トラブルが起きた場合その同僚の方が
責任をとってくれるのかを良く考えてみてください
同僚の方が元保険会社の人間だったり、そういうことに精通しているので
あれば別ですが
それと警察呼びました?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:54 ID:A4Vfhm34
事故の後、1ヶ月たっているのですが
物損事故から人身事故に切り替えるために
今から病院行っても遅いでしょうか?
ケガ自体はたいしたことないのですが
首が少しいたいような気もします。
623622:03/03/08 14:57 ID:A4Vfhm34
補足ですが
当て逃げ→ナンバー通報→k察が相手を発見!という状況です
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:30 ID:???
>>622
おそいです。
事故との因果関係を証明できれば良いのですが、
とりあえず、保険屋に医者へ行く旨、伝えるべきでしょうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:39 ID:???
>>607
器物損壊どころ3回もぶつけてきたんなら
傷害か殺人未遂であげることもできるーぞ

怖かった、死にそうだったと強調すれば吉
626607:03/03/08 15:47 ID:???
きのう一晩考えたのですが
相手を殺人未遂で告訴することは可能でしょうか?
627607=624:03/03/08 15:49 ID:???
>>625
そうですよね、マジで殺されると思いましたもん。
金銭か、刑事処分を喰らってホスイ
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:19 ID:???
>>622
俺も遅いと思う。医者が事故との関係を証明するのを嫌がる可能性大!
保険屋も果たして納得するかどうか・・・・・
事故との関係より疲労とか寝違えたんじゃないかと言われると思う。
629607=626:03/03/08 18:37 ID:???
>>627
自分で言うのもなんだが、レス番号のハゲしい違いに赤面。
とりあえず、器物損壊罪と殺人ミスイで告訴しる!
詳細は後日。つーか、皆さんのアドバイスなければ普通に終わってたかも・・・
感謝感激雨霰。
630教えてください:03/03/08 19:33 ID:YAZoKV1p
「側面衝突」だと 私も悪くなります?
確かに右折レーンに入ってたし、おやじの前に右折車がいたんです。
私の目の前には、車はいなかったんです。
保険会社の話だと 最初から2:8位からはじまるらしいですね。
それじゃあ 納得行かないんですけど。「なんで2割 私が悪いのお〜」って感じですよ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:14 ID:CvZX5SbI
630は動いてたって事?
632モハン解答:03/03/09 03:15 ID:???
>>630
結論を先に言いますと悪くなりません。
そういう法律なので8-2から始まるだけです。

しかし、たとえ双方動いていても、10-0にすることはできる。
が、前提としてあきらかに事故回避の最大限の努力を
したかにかかってきます。
しかも正確な記憶から証言できなければいけません。
具体的に言うと
「○○の交差点を○○mすぎたところで相手側の車が
こちら側に寄ってきたのをバックミラー(またはサイドミラー
か目視)で確認した。そのときはウィンカーが
ついていた(ついていなかった)。
このままでは接触する可能性があったので、事故防止のため
クラックションをならし、やむなくアクセルを踏み
車を加速させ、ハンドルを右にきり、相手の車と距離を
おき、接触を避けようと試みました。
そのときの相手の顔は○方向をむいており、対向車は
○台走ってきており、○色の○○という車種でした。
しかし、私の努力もむなしく○○のところから○○mで
接触し、車は左の車線より○mのところ走行していました。」
上記にところどころ時間も入れられれば吉。
このようにいえれば10-0も難しくない。
多分あなたは事故当日に警察に行き
「何がなんだかわからないうちに車にぶつけられました」
といってると思われますので、いまさら証言を変えると
虚偽供述、偽証罪になる可能性があります。

この場合、相手の金で精密検査を受けれると思えば
吉。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 05:31 ID:???
↑つまり「どうしようもなかった」を言い換えてるだけじゃない?
「どうしようもなかった」「やりようがなかった」って
全然説得力ないよ?俺のケースもそうだモン???10対0にはならなかった。
これって経験談?違うだろ?
634追加:03/03/09 05:41 ID:???
むしろそこまで正確に状況を判断してるのに、なぜ接触したのかが
かえって不自然の気もする。
究極のこじつけ「止まるという選択肢もある」と言われると思う。
デジャブでもない限り、できるわきゃ〜ないが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 05:48 ID:???
あ、一応俺のケースは回避しようがなかった側面からの接触であって、
このケースとはちょっと違うと付け足しておく。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:52 ID:2F6GPIfW
人をはねますた…。

午前3時前の比較的暗い状況で、
私は原付、50mほど手前で青に変わった交差点に向けて
急な上り坂を直進、登り切った所の交差点で、すぐ手前に
赤信号で歩道を横断(自転車手押し)している歩行者を発見。
急ブレーキをかけましたが、横転して接触。

私の原付の時速は30km/h程度。
相手は泥酔&赤信号横断の歩行者…。

私の走行車線が青になった時の信号までの距離と
時速を考えると、6秒以上前には少なくとも歩行者側の
信号は赤になっていたはずで、その時の歩行者の
速度も考えると、相手は青点滅でなく、赤点灯の状態で
横断歩道に進入した可能性が高いように思われます。

幸い、相手の怪我は打撲で済みましたが、この場合、
どれくらいの割合で私に過失があるのでしょうか?

前方不注意にはなるのでしょうが、かなり鬱です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:12 ID:???
>>636
いくら信号が青だったとしても、周りの状況は確認できるだろ?
普通の道路だって、飛び出しなんかは気をつけないといけないのに、交差点ならなおさらだろ。
しかも時速30km程度なら安全確認も余裕で出来るはずなのに。
前方不注意のお前が完全に悪い。信号が青だったら、どんな障害物があろうが突っ走っていい、
っていうことにはならんぞ。9割はお前が悪い。
638教えてください:03/03/09 13:29 ID:GlhOfWDT
>632
ありがとうございました。
確かに 相手は右折レーンに入っていたんで、私は直進したし、おやじの前には、
別の右折車が、いましたので、それを冷静に 調査会社の方に説明するだけですね。
まあ おやじの方が、当時も慌ててたと思います。
お巡りさんにも よく説明できてなかったし・・・。
頑張ってきます。

639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:44 ID:2F6GPIfW
>637
周りの状況確認とのことですが、かなり薄暗い状況で、ライトが照射される範囲
ではもちろん確認できていました。

ってか、飛び出しに気を付けて左を見ていたら、真っ暗な道路の
ど真ん中あたりから突然出てきたんですけどね。
対向車のライトとかの関係で見えなかったんだと思います。

酔っぱらい歩行者は信号が赤でも1割しか悪くないんですか…。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:00 ID:???
>>639
おまえなぁ、相手が生きてるから、「どのぐらいの割合になりますか〜?」
なんてノー天気なこといってられるけど、相手が死んでたら、お前の人生も終わりだぞ。
何回も言うけど、本当に時速30kmぐらいしか出してなかったら、周りの状況確認できるはずだぞ。
突然出てきたとかありえない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:18 ID:???
自転車でも飲酒時の運転は禁止されてるし、
もし本当に30kmしか速度出してなかったら
ほとんど相手方に行くんじゃないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:04 ID:RZok327w
有利
青信号進行
相手方泥酔
不利
歩行者扱い(自転車手押し)
見通しの悪い坂
交差点内
前方および左方不注意

相手が怪我で済んでよかったですね。
納得がいかなくてもお見舞いには
2〜3回くらい行ったほうがいいですよ。
歩行者の弱者救済などで10-0になるかもしれませんが、
強制保険内ですむのでは?バイクの修理に関しては自腹です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:21 ID:???
>>641
お前バカか?相手は、自転車押して歩いてんだぞ。飲酒とか関係ない。
赤信号で横断してたっていうことだけが過失。しかし、これも>>639がカキコしてるだけだから真相はわからない。
それに、お年寄りとか身体の不自由な人だったら、青信号の内に渡りきれないっていうこともあるんだから、
やっぱ、ドライバーの方が気をつけてやるしかないよ。よってバイクの方が断然過失大。
そもそも目の前の物が見えないっていうのがおかしい。
バイクのライトでも20〜30m前は照らせるだろ。そこで速度が30km程度なら、十分安全確認できたはず。
それに、きちんと信号機が作動してる交差点で真っ暗っていうのはありえんからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:34 ID:0s6Aq9u+
>>643
なんで熱く語ってんの?もしかして被害者?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:35 ID:???
>>644
はぁ?別に熱くはなってませんが?思ってることをカキコしたまで。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:23 ID:???
見通しの悪い狭い交差点で一時停止を無視して来た自転車と軽い接触事故しました。
私は車なのですがやはり私が悪いんでしょうね・・?速度は徐行で、自転車を発見して
急ブレーキかけましたが間に合いませんでした。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:26 ID:???
>>646
あんたが悪い。徐行してるにもかかわらず、なんで見てないの?なんで止まれないの?
648646:03/03/09 18:28 ID:???
>>647 確認は交差点に出ないと無理 そういう場所 壁があって不可能
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:33 ID:???
はぁ?
あんた、何を言って欲しいの?
君はわるくないよ〜、とでも言って欲しいのか?
自分の脳内で答えが決まっている質問をするのはやめろよな。
自分の脳内の答えと違う答えをされると、逆切れする。ヤレヤレだよ。
お前みたいなやつは、もううんざりだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:35 ID:OI8o42Si
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:42 ID:???
結論
俺が悪いんじゃない、壁が悪い
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:05 ID:???
>643

赤信号の横断は「だけ」ってなほど軽微なんですね。
ちなみに歩行者は若者、横断歩道もそれほど長くはないですよ。
渡りきれなかったのじゃなく、無理に赤なのに進入したの。酔っぱらってね。

対向車とこちらのライトの死角で歩行者が見えなくなるって事が
あり得る事はご存じで?まさに今回はそれですわ。

真っ暗なんて言ってないけど、信号機にそれほどの照射能力が
あるとも思えない(w

時速も本当に30km程度。
実況見分でも確認したよ。
相手が赤信号だった事もね。
目撃者もいる。

なんかあんたのレス見てると粘着だね。

まぁ、保険で済むからどうでもいいわ。

とにかく、あんたみたいな厨房を轢かなくて良かったよ(w
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:09 ID:???
>保険で済むからどうでもいいわ

信じれん・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:20 ID:???
>>652
確実にお前に問題ありだな。道交法はもちろん、人としても。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:21 ID:r7n6fMg2
>>652
お前みたいのに轢かれたら
俺だったらむち打ち症ってことで症状固定まで粘るぞ
もちろん自由診療・厳罰を望むって事にしとくけどな

「本当に30km程度」っていってるけどな
30kmは徐行とはいえないぞ
徐行とはブレーキを踏んですぐに停止できる速度で
停止するまでの距離が約1メートル以下の速度だってさ

つーか、見通しの悪いところほど最徐行だろうが
免許もう一度取り直せボケ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:01 ID:???
>対向車とこちらのライトの死角で歩行者が見えなくなるって事
>時速も本当に30km程度。
蒸発化現象を知っていて、速度を落とさないのは
未失の故意に相当します。


657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:08 ID:Y5qQo8Kq
>653
>654
>655
>656
ageやらsageやら?sageでID消して、複数の人間がレスしてるとは思えない(w
未失の故意って何?言いたい意味は分かるけど、日本語勉強し直せば?
対向車が来てるの分かってて、さらに蒸発化現象の事を意識していれば
「未失の故意(w」とやらに相当するかも知れないけど、上り坂の頂上付近で
対向車が来た状況なら、蒸発化現象の事なんか考えてる暇ないっしょ。
それを考えた瞬間には、もう人が出てきてる罠。
まぁ、前方不注意は間違いないが。

しかし、このスレは粘着と当たり屋しかいないのか(w
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:19 ID:???
653は俺だけど(あとは知らんぞ??)、いくら赤信号でもそりゃないだろ?
ちなみにsageとかageとか書くとID消えんの(笑)
赤信号だと歩行者の過失が多いみたいだな。でも痛いのはあっちだぞ?
ちょっとは相手の事心配しろって。信号無視だとひき殺してもいいのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:48 ID:???
ここに書いてある状況だけで整理するとだな。
歩行者が赤信号無視だという前提で、基本割合は5:5
夜間なので歩行者に5%加算。
坂の頂上は道交法で徐行の義務があるから原付に10%加算。
で、歩行者45:原付55の割合になるのが妥当かな。
あとは歩行者の年齢、付近が商店街、住宅地か?歩車道の区分があるかで過失割合は少しかわってくる。
まぁ、おそらく免停はくるだろうから、それで走る凶器を運転しているんだという意味をかみ締めてくれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:27 ID:???
車だよ?>>646じゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:41 ID:???
片方が信号無視した車対車の事故なら、避けようがないかもしれんが、
たとえ自分が青でも、歩行者が道を渡っていたら、気付かないほうがおかしいと思うが。
前見てれば、障害物は発見できるだろうに。
それができないっていうことは、前を見ていないっていうことに他ならない。
662運キング:03/03/10 11:47 ID:???

アドバイス頂ければ幸いです。

先日、自転車でよその市に行ったとき、
住宅街の坂を上っていたら、自動車が自分を追い越して、
自分の前で道をふさぐように急停車した後、突然バックし始め、
私の自転車の正面からぶつかってきて、衝撃を覚えました。

相手は、道沿いの駐車場に車を停めようとしたらしく、
表示も出さず、後方確認すらしていなかったのです・・・

それで、やっとこちらに気づいた相手が降りてきたのですが、
こちらの心配や謝罪などせず、ひたすら自分は急いでいるだの、
金が無いだの、己の都合をまくしたてるだけで、参りましたが、
叱りつけて、住所氏名電話番号・ナンバーと免許番号を控えました。
相手の風貌や言動、車種、住所から実際にリアル貧民だと判断しました。

自転車も、ぶつけられた正面のハンドルのセンターがおかしく、
その上、後方に位置するはずのブレーキやギアの調子も少し変です。
複雑で繊細な機械の固まりですので、自転車屋に診て貰おうと思うのですが、

修理個所は、ぶつけられたハンドル部分しか請求できないのでしょうか?

相手が修理費の支払いを渋った場合、後からでも警察に届け出て、
相手が物損事故を起こしたことを記録させ、免許更新費用にダメージを与え、
警察が民事に介入できないにしても、相手は支払うようになるでしょうか??
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:12 ID:???
>659
ハァ?
適当な事ばっか言うなよ。
歩行者が赤信号なら基本割合は7:3で歩行者に過失。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:40 ID:???
>>662
リアル貧民なら車の維持なんか出来ないはず。
多分値切ってくるだろうから高めの見積もりを出して押し付けろ。
665世直し一揆:03/03/10 13:30 ID:HtH7zd5N
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:45 ID:???
>>662
直ぐ警察へ行って届けを出してください。
相手はひき逃げの罪になります。
こういった場合事故の当事者が警察に届ける義務が
ありますのでそれを怠っていますから。
667bloom:03/03/10 13:46 ID:do2Akmip
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:06 ID:MQab71VQ
>>662
ついでに事故の際に転んで首を痛めたとでも言っとけ
診断書もらえれば人身に切り替えられるぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:15 ID:OAQ+2ami
666は呪いの数字
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:31 ID:FQldhRK6
国道と脇道(道幅3m)の接点での衝突事故が発生しました。
当方が脇道から右折するためミラーで確認、右からの車との距離が十分であることを確認後外側線まで出て目視、
右折可能と判断して右折しようとしたところ右から猛スピードできた車と衝突。
相手の車の運転手はお酒が入っていたようです。(救急隊が確認済) 
その後の警察の話で私が業務上過失傷害に問われるとのことですが、このようなケースを含めて国道と脇道では国道を走行する車が優先ということで、
脇道を走っていた私が加害者となることで間違いはないのでしょうか?
671名無しさん@XEmacs:03/03/10 18:40 ID:???
>>632
>結論を先に言いますと悪くなりません。
>そういう法律なので8-2から始まるだけです。

それは何の法律?i
民法の損害賠償で8:2とかいう話はでてくるの?

裁判所の判断は一般的な注意義務に乗っ取って回避が可能だったか否か
で過失の度合いを計る程度でしょ
過失割合なんてケースバイケースまったく同じ事例でも被害者がどこを
見ていたかの目の動き程度で大きくかわることだから法律割合をさだめた
ものは無いよ。
あえて言えば判例からの憶測


672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:41 ID:???
距離がじゅうぶんだったらぶつからないな。君はどう思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:46 ID:FQldhRK6
距離が十分でも常識外のスピードやわき見運転でぶつかるばあいもある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:12 ID:???
相手がゆっくり走ってくればぶつからない、相手が止まってくれればぶつからない。
これがじゅうぶんな距離距離なのか?みんな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:18 ID:???
ぶつかるぶつからないは、ゆっくり走る速く走るとかそんなスピードなんかにゃ関係ないよ。
要は、安全確認できてるかどうか、だよ。安全確認ができるかどうか、が始めにあって、
じゃ、そうするためにはどうしたらいいか?っていうのが次に来る。
安全確認をきちんと行うためには、必然的にスピード落とさないとできないわな。

安全確認したのにぶつかったっていうのは、
止まってたら相手がつっこんできたとか、自分が故意にやったとか、そんなとこだろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:23 ID:???
うえのケースはどうよ。
677 :03/03/10 19:25 ID:???
>>676
上ってどれだよ。
678670:03/03/10 19:28 ID:FQldhRK6
私の場合は相手が酒気帯びでも何もかわらないんですよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:36 ID:???
業過は仕方がないね。金のことは知らない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:52 ID:???
酒気帯びなら重過失が適用じゃないかな?
でも一発大逆転ほどひっくり返らないんじゃない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:56 ID:???
訂正
重過失 → 著しい過失
682670:03/03/10 20:44 ID:FQldhRK6
3:7くらいですかね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:04 ID:DOGuoxFO
右翼の方に突っ込んでしまいました。事故内容については割愛しますが、
警察と保険会社の見積もりでは8:2でこちらに非があります。
直接交渉する際のポイントは何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:49 ID:???
直接って、任意入ってなかったの?
相手の保険屋 VS あなた?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:55 ID:???
一昨日にかま掘られまして、当初は身体に違和感を全く
感じなかったので物損事故として処理しましたが、翌日、
首に若干の痛みを感じたため、今日病院へいき事故用の診断書を
もらいました。そこで人身事故として処理してほしいため、
警察へ再度現場検証してほしいとお願いしたところ、
警察から、加害者も出頭するようにお願いし、
免許証や双方の車の車検証や破損部分の写真も撮ってきて
持参してほしいということをいわれて、
自分の方は何とかなりそうだが、問題は加害者の方。
加害者は80超のじじいで、事故後の対応が全くなってない。
直後の取調べで車検証がトランクに入ってたりとか、
自宅の連絡先を忘れた(最終的に教えてもらったが)・・とか
とても常識のあるドライバーと思えない。
しかもまだ電話での謝罪もないため、明日上記のことを
いうとともに怒鳴ってやる予定。
この事故で半年前に購入した新車の後部トランクが中破して
修理に30〜40万かかるとのこと。これだけでも鬱なのに。
慰謝料どころか修理代も支払ってもらえるか心配になってきた。
686685:03/03/10 23:17 ID:???
長文書きましたが、肝心なこと聞くの忘れました。
再取調べで車検証や破損部分の写真を撮らないといけないんですが、
加害者の車は前部大破ということで廃車処分の可能性高いと
思いましたが、もし、もう処分されててその車がなかったら
どうすればよいでしょうか?明日本人に聞いてどうなって
いるか確認しますが。(相手がアレなだけに心配だけど)
もしご存知の方いましたらお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:42 ID:MQab71VQ
>>685
怒鳴っても無駄
下手すると脅されたとか変な事を言われかねん
人身にしたんだったら相手の保険会社を待ったら?
んで1ヶ月とか長期の診断書もらって相手を一発免停にして
あげたらいいじゃん

30日以上のケガなら基礎点2点(最低)+9点で合計11点
違反歴無くても一発で中期免停、1点でも累積があれば長期免停だよ

それと、最初に警察へ言って物損扱いになってるんだから
警察側で写真をとってきっちり証拠保全してるから大丈夫なんだけど
それとは別にいるみたいだね

事故専用の使い捨てカメラを買って、あらゆる角度から撮影しておいたら?
あと、出来れば保険会社の担当者を連れて来ることができたら
一番なんだけど・・・


688運キング(=662):03/03/10 23:44 ID:???

>664 >666 >664

皆様、ご教示ありがとうございます。

なるほど、私が警察を呼ぶことを主張したのに対し、
相手は時間と金がないことで渋ったことは重大なんですね。
物損でも、そして結局は、私も警察を呼ばなかった今回の場合でも、
「ひき逃げ」ということで、事故を起こした相手は免停確実でしょうか。

相手は「現在、○千円しか持ってないから、それでいい?」などと、
ふざけた即決示談をしようとした時点で、さらに悪質かも知れませんね。

それで実は、ハンドルが思いっきり引っ張られたせいで、左の肩が
少し痛むような気がするのですが、肩こりのせいではないかも知れません。

そこで、実は事故発生から半月が経過してしまっているのですが、
いまからでも、警察に連絡しても、受け付けて下さるのでしょうか??
689685:03/03/11 00:13 ID:???
>687
早速のレス、サンクスです。
とりあえず、明日必ず本人に連絡してみます。
まだ向こうは単なる物損事故で済むと勘違いしているみたいなので。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:21 ID:???
さっき、路肩に駐車していたのですが(駐停車禁止区域)
タクシーに当てられました。

その時は現場にいなくて、後から警察より連絡があって現場に向かいました。

駐車違反場所に止めていたのは悪いと思いますが、
あてたタクシーが100%責任があると思うですが
こういった場合どうなるのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:14 ID:GqVmPWai
>>685
俺はイタズラや盗難防止のためにトランクに車検証を隠しているけど…

ま、医者にリハビリで通いまくって慰謝料→修理代+格落ち分とし、あとは687さんの通り。
人身なら診断書出しに逝った時、ケーサツさんに加害者の処分を聞かれるから
全く反省してないから厳罰を望むとでも伝えとけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:23 ID:???
>>688
だから直ぐ警察へ行け。
相手は免許取り消しになると思われ。
693 :03/03/12 01:03 ID:9OagFP4u
交差点で原付どおしぶつかって、今の所、二人ともあまりけがはしてないんですけど、
病院に行ったので治療費と原付の修理代とかは保険から出るんでしょうか?
それと免許の点数は引かれるんですか?
教えてくださいm(_ _)m
694 :03/03/12 01:58 ID:zkHy32tZ
相談にのってください。

こちらの責任で前の車の後部バンパーに
こつんと(お互いのバンパーに塗装が数箇所つく程度)
当ててしまいました。すぐに警察に連絡し、物損として
警察署で話しました。しかし人身にしたいと言われ
さらには(相手がゴミ収集車)20〜30万の修理費が
かかるかもしれないと言われました。
かなり当方から金を引き出したいという表情でした。
あの程度の接触だと考えられないのですが、
この場合も保険屋に任せればいいのでしょうか?
なんだか不安です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:01 ID:xrS1jaPL
>>693
どっちに過失があるかわからないけど、自賠責は多分無理じゃないの?
それとバイクの任意保険に入ってれば保険会社からもらえるんじゃないのかな
(契約体系にもよる)

で警察には通報したの?
警察に通報して物損扱い・人身扱いにしないと
保険会社はどこも相手にしてくれないよ

んで点数だけど、人身にしたらそれなりの点数を加点されるから
違反歴があれば免停になるかもね
(過失割合によっては違うけど)

ちなみに運転免許の点数は加算(加点)方式で、
ある一定の点数から引くものじゃないよ

>>694
警察に届けてれば、修理については破損個所の写真や記録をとってるはずだから
それに基づいて保険屋が額を算出する

人身にする事は考えられるけど、それ程はとられないんじゃないかな
心配するのは免許じゃない?
診断書の治療に要する日数が1ヶ月越えると一発で中期免停だよ

というより支払うのは保険屋だから詐欺っぽかったらすぐに調査始めるよ
普通、人身の場合には自賠責から請求して足りない分を任意に請求するから
それ程高額な請求は来ないと思うよ

ということで全部保険屋任せでOK
696 :03/03/12 06:07 ID:oKVO34iE
>>695
分かりやすいレスありがとうございます。
警察は連絡したんですけど、病院に先に行ったので、現場検証は後日でまだしていません。
物損事故扱いにしたら、点数は加点されないのでしょうか?
ちなみに、こっちに一時停止線とミラーがある交差点(十字)で左からきた原付と出会い頭(自分の原付の横側に相手がつっこんできた形)でぶつかりました。
自分は一時停止線(交差点からけっこう手前)で一時停止したんですけど、ミラーは見てません。
スピードはでてても30以下だと思います。向こうの状況は分かりませんがミラーはなかったです。b
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:46 ID:vtzCSvCk
もうだいぶ前の事故で、示談書も交わしてます。
しかし相手は、保険会社の人が可哀想だから示談したが、
お前とは終わりではないと言って、更なる金銭を要求してきています。
これはありなのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:51 ID:???
http://www8.ocn.ne.jp/~parikore/page034.html

レベル低い内容だけど、これ読んでみて、どう思う?
699696です:03/03/13 01:18 ID:MjqzuNh7
間違い&抜けてる所があったので訂正します。
こっちに一時停止線とミラーがある交差点(十字)で直進どうしで左からきた原付と出会い頭(自分の原付の横側に相手がつっこんできた形)でぶつかりました。
自分は一時停止線(交差点からけっこう手前)で一旦、一時停止して、左右を見て、ミラーをちらっと見て、そのまま進んでいたところ、自分の横側(左側)に相手の原付がぶつかってきました。
一旦一時停止したので自分のスピードはでてても30以下だと思います。向こうの状況は分かりませんがミラーはなかったです。過失割合はどうなりますか?
700 :03/03/13 01:28 ID:S29TcuG3
すみません。バイク板に逝ってきます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:31 ID:25WpOApM
>>698
バカだなぁのひとこと
処理方法うんぬんよりもいい年こいて「僕は・・・」は無いと思うけどな

>>696
「物損事故扱い」でもきっちり加点されます
あなたに過失が大きければ3点、少なければ2点かな

>>697
連絡手段は多分、電話と思うから録音して保険会社へGO!
示談書を交わした=一切の請求をしない
ってことなんだから払う必要なし

というより保険会社へ連絡入れておいたら?
払うのは保険会社なんだから、「保険会社に請求してくれ」って言えば良いよ

それと保険会社に連絡してるんだったら、
被害者及び被害者と同等の権利を有するものは直接的に加害者へは
一切請求できないよ
だから払う必要なし
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:48 ID:ty0urfXE
>>697の相手はタイ━━━|Φ(|゚|∀|゚|)Φ|━━━ホ!!
703山崎渉:03/03/13 13:30 ID:???
(^^)
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:09 ID:zz8Yl1tz
教えてください!
うちの60歳の母なんですが、交差点右折の直線を進入中、隣車線から無理に
車線変更した車と接触してしまいました。
ところが、母はミラーがこすっただけかとミラーを動かして異常がなかったので
そのまま右折して渋滞している現場を離れてしまいました。
相手はクラクション鳴らしたらしいのですが、母は難聴気味なんで自分が
鳴らされているとは思わなかったらしい。後続の車もノーリアクションだったとか。
接触した車は、前二台に玉突き衝突となりました。
結局、しばらく母は運転して駐車してミラーや左面が傷ついてるのに気づき
交番にでむいたのですが、既に当て逃げ扱いされてしまいました。
 母のつきそいで所管警察に行ったのですが、現場を離れなければ被害者だけど
離れてしまったために、とんでもないことになる、と警察官に言われました。
その後、玉突き被害者の一人が人身に届出したので、今度事情聴取があります。
おまけに、母にあてたDQな水道工事のおやじが何回かうちに電話してきて
一方的に被害者だ、お宅は逃げたとまくしたててきました。
母はすっかりおびえてしまって、警察官もコワイと弱気です。
どうやっても、うちの分が悪いでしょうか?
家の中が暗いです・・・。どう対処すればいいのでしょう。
保険会社にも、レアケースと言われてしまいますた・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:21 ID:WmHwdEkk
京都500 ? 41-07
黒の乗用車 4人組のドキュソをみかけたら110番
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:25 ID:oze34zmW
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:08 ID:25WpOApM
>>704
質問なんだけど、難聴ってどれ位?
日常の会話が聴取できる位の聴力はあるよね?
無い場合にはもしかすると免許取り消し対象になるかもしれません

道路交通法 第88条第1項では
一部の者に対して1種及び2種免許を与えないという記述があります

詳しい内容は道路交通法施行規則第23条を見て頂ければわかりますが、
"聴力(聴器により補われた聴力を含む。)が10メートルの距離で、
90ホーンの警報器の音が聞こえるものであること"という規定があります
これを満たしてないとすると取り消し対象となる場合があります
要は少し遠くの距離から人に呼ばれて反応できれば問題無いです

というよりクラクションが聞こえない(聞こえにくい)状態、
周囲の音が聞こえない(聞こえにくい)状態は
かなり危険な状態となりますので運転は差し控えた方が良いです

理由はなんにしろ"当て逃げ"だと言われても仕方の無い状態です
ミラーを直した=接触を認知した と思われてそれでも逃げたのであれば
当て逃げになるでしょう

耳鼻科へ行き、診断書をもらってきてください
事情聴取・取り調べの時に診断書を提出し
難聴であるということが認められれば、多少の酌量はあるかもしれません
(故意の当て逃げではなく病的なものだという判断)

その他物損・人身の補償については保険屋に任せればいいでしょう
んで、オヤジには保険屋で補償すると言っておいてください
最後に被害者にはきちんとお詫びをしておいてくださいね
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:31 ID:2+ZSIPtD
>>715さま
 早速ありがとごさいます。
難聴といっても、片耳が子供のころから聞き取りにくいくらいで
通常の会話に支障はありません。
おやじとは、初日の警察でお互い損保に任せましょう、なんて
言ってたのに、態度が全然違うのでむかついてます。
とはいえ、やはり母のほうが、結局逃げたという状態なんで
すかね・・。免停はやむなしかな。
警察官も、母が悪いと決めつけているようで、このままいきそう
です。
この場合、ぶつけてきたおやじの処罰はないのですかね・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:32 ID:???
そういや昔ニュースで、痴呆症のジジイが、
車の幅よりちょっと大きいくらいの幅の道路を通って
(もちろん車両禁止の道路)
主婦が逃げ切れずに轢かれて、死亡したという事件があったな。

で、そのジジイは状況判断能力が無いとかそんなことで、
無罪になったとか・・・

こーいうの見てると、車の運転にかなりの支障をきたすほどの
障害なり何なり持っている人は、車の運転は控えてもらいたいと
心底思うのだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:47 ID:???
>主婦が逃げ切れずに轢かれて、死亡した
想像したけど、すんげー怖くない?
インディジョーンズとかの、迷宮の中で大きな鉄球に追っかけられるみたいなモンでしょ?
コワイコワイヒー
719 :03/03/14 02:16 ID:APlvhrF1
>>695
当ててしまった人警察の常連とのことでした。
はっきり言って人身になるはずのない接触でしたが
しょうがなく思ってます。
とりあえず保険屋にまかせることにします。
ありがとうございました。
720719=694:03/03/14 02:17 ID:APlvhrF1
です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:13 ID:Omvc7PfY
事故証明って事故当事者に渡される物なのですか?取得申請とかするのですか?初めての事故で困ってます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:12 ID:???
>721
申請しないと貰えないよ。
保険会社に頼めばやってくれると思うけど。
警察署にも郵送用の申請用紙があったと思うなー。
自動車安全センターに行けばすぐに貰えるよ。600円かかるけど。
723昨日見た事故(目撃証言しますた):03/03/15 01:46 ID:Kmu66p1g
片側一車線の交差点
二人乗り・ノーヘルの原付が信号赤の所を無視して、
方向指示器出さずに右折しようとしたところ左から直進して来た車の右側面に接触
原付は転倒したものの、どうやら軽傷
運転手はすぐに警察を呼びました。

過失割合はどのぐらいですか?
そのDQNの仲間が5:5ぐらいだ!と喚いていました
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 07:39 ID:???
>723
さすがDQNやる事言う事違うな。その事故当事者も気の毒だ。
目撃証言したやった723さんはいい行動だね。過失割合5:5では誤り。
DQNの赤信号無視右折が事故の大きな要因だからね。
一般的には9(DQN):1(相手)、状況によって8:2になってしまう。
つーか、そのDQNの免許の有無や原付が盗品か否か気になる。
>>724
やっぱりそれぐらいですか、気になってたんですよ
そのDQNは、事故後仲間に連絡したらしく、わらわらと集まって来るや否や事故を起こした奴と一緒になって
『保険を使って保険料が上がるぐらいなら保険を使わずに自腹で直せ』
『なんで警察呼んだんや、内密に処理すればあんたも行政処分やら罰金やらを免れたんや』
だの、なかなかファンタジックな発言をしていました。
で、またその仲間が『事故を目撃したんやったら、救急車呼ばんかい!』
などと私に詰め寄ってきたんですねえ、腹立ちましたねえ。
(確かに正論ではあるが、事故直後呼ぶなと言ったのはそいつだぞ・・・・)
その後、警察が来てDQNに事故状況を聞いてたのを、私は聞き耳してましたが、
案の定DQNは『信号は青でした』と・・・
DQNは16歳とのこと、免許は所持、ただナンバーをハンカチで巻いて隠していたので
盗難車かどうかはグレーです。

ちょっと興奮してしまい、長々とどうでも良いことを書いてしまい、すいませんでした
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 08:20 ID:???
その原付に乗っていた二人の責任が5:5じゃないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:32 ID:H4elSbTe
法律でドキュンは無条件で過失10割にしてホスィ
728721:03/03/15 15:06 ID:bYIG7TVr
通常事故後何日くらいで事故証明って取得できますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:22 ID:/R43alge
>>723-725

事故要因は
・信号無視
・原付の二人乗り
・方向指示器を利用していない

を主張して、私なら100:0を主張するなあ
オマケに、ナンバーを隠していたっていうのも主張
んで、事故の衝撃で首を痛めたと言う事にして人身扱い
もちろん、自由診療で1ヶ月の診断書を頂いて稼がせて頂きます(w

普通の方なら物損扱いでとっとと終わらせますけど
相手がDQNならこれくらいやっても良いでしょうね

>>728
別に何日後っていうのはHP上に書いてなかったけど
翌日位なら大丈夫なんじゃない?
一度、警察に聞いてみるべし
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:28 ID:???
>728
事故証明は翌日ではもらえないよ。
通常は交番で事故を受理→管轄署に書類を送る→自動車安全運転センターに書類を送る→発行
という流れななるから早くても3〜4日かかる。
人身事故等で捜査が進んでいないと1週間以上かかることもザラにある。
自動車安全運転センターに問い合わせてまだ出てないようなら警察に確認すべし
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:35 ID:3IPU/7iI
>>729
自由診療だと診断書の日数多めに書いてもらえるんですか?
732729:03/03/16 01:39 ID:2vhvXRLA
>>731
>自由診療だと診断書の日数多めに書いてもらえるんですか?

関係ないよ
医師からみて具合が悪そうであればそれなりに日数はのびる
あと職業とかでも考慮されるんじゃないかな

だから、一概には言えないけど言いようによっては長く書いてくれる
かもしれないし短いかもしれないよ

知り合いの医者か、昔からかかっている病院がなら、
「ゆっくりしっかり治したいから長く書いて」って言えば、言うとおりに
日数を書いてくれるよ

次に続きます
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:43 ID:???
聞いた話ですが、自動車の運転免許を持っている人が歩いている時に車に
ぶつかったりしても点数が減ったりするらしいって・・・。
(自転車に乗っている時だったかな?)
734729:03/03/16 01:46 ID:2vhvXRLA
んで、自由診療を選ぶ理由だけど保険診療に比べて何倍も高いんだよね

例えば、初めて行く病院で、約10日間通院し、1枚部分レントゲンを取り
3回ほど薬等をもらった場合なら・・・
初診料 270点、再診療 74点(2度目より)、
外用薬調剤料6点(シップ等)、内服・屯服調剤料9点(鎮痛剤等)、
薬剤情報提供料10点(薬の説明等)、レントゲン100点〜400点だとすると

初診時は695点(レントゲンは400点換算です)
2度目以降(薬をもらった時)99 * 3
     (薬をもらっていない時)74 * 6
10日間合計1436点で金額にすると14360円
健康保険を使うと2割 or 3割負担で2872円〜4308円と言う事になる

これがもし3ヶ月4ヶ月続いたらどうする?
んでこれはある病院のHPからパクってきたものだし
診療費と薬代の一部だから、病院で診察してもらったりすると
何枚も何枚もレントゲンを取られたら、これの2倍3倍は余計にかかる、
入院なんかしてしまったら10万20万余裕で吹っ飛ぶ

保険会社に「保険診療にしてやるから金額を上乗せしろ」って交渉すれば、
少しは上乗せしてくれるかもね

と言う事でマネしないように(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:49 ID:wU5tf/jA
事故の罰則の量刑は過去の犯罪歴と職業と態度で決まると思う。
俺が赤信号見落として(信号無視)で車2台巻き込む玉突き事故で人身と物損
起こして警察に調べられた時も
過去の犯罪歴と職業聞かれた。
反省してなるべく低姿勢の態度とるよにした。
そしたら減点4点で済み免停にすらならなかった。
本当に信号無視したかどうかは本人しかわからないことだから
過去の行いと態度で判断されると思う。

736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:02 ID:8DftYWc6
さてこの様な示談交渉はありなのでしょうか?
加害者は10日に1度位で病院に見舞いに逝く。
その場で被害者の家族三人以上の人数で、入院に経費がかかってる、負担汁との要求。
加害者は、早急に保険会社と相談しますと回答。
すると家族一同様は、保険会社じゃなくてテメーに請求してるんじゃゴルァ。とおっしゃりますた。
加害者は、金銭面は保険会社に任せています。と言うと。
断れない雰囲気で払うのかどうなんだ。今すぐ返事汁と更に詰め寄る。
他にも色々ネタはあるのだが、長くなるのでここまでにします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:22 ID:???
>729
確かに君の言っているこはあってるけど。
10日ぐらいの怪我だったら自由診療でも健保使用でも大差ないよ。
そんなことで保険会社に金額上乗せの交渉なんてしても無視されるね。
さらに治療に日数がかかった場合は自由診療にすると自賠責を枠のほとんどを治療費にとられちゃうから
慰謝料が任意基準になってしまったり、過失がある場合は過失相殺されちゃったりで損することになるよ。
つーことで自由診療はお勧めしません。

738736:03/03/16 02:25 ID:8DftYWc6
そして被害者退院後の事。
被害者宅に見舞いに行く。するといるわいるわ本人、家族、親戚計7名
その人数から浴びせられる罵声の嵐。まぁ言われるのは仕方ないのだが。
そして話はまたも金の話に。
廃車になった車代として支払われる保険金が買ったときの金額に足りない。どうしてくれるんだと。
加害者は心の中で去年買っているんだから、当然だろと思うが言えない。
結局払うといわずに粘り4時間程後に開放されますた。
その間、一度たりとも立つことも、足を崩すことも許されませんですた。
これって恐喝にならないですか?
それとも普通の交渉に入りますか?
739miyuki:03/03/16 02:26 ID:???
交通事故の時効は何年?3年前の事故でも、損害賠償は取れますか?軽症の為、警察には届けませんでしたが、
自分が、同じ事を起こしてしまい60万も出ているのに、相手の誠意は感じられないままでした。誰か教えて下さい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:42 ID:???
733の話聞いたことある
741SAS:03/03/16 02:46 ID:DiNhrax0
1週間前の事故で相手と一緒に救急車で病院に行ったんですけど、相手はその日に2週間の診断書
もらったみたいなんです。私はレントゲン撮ったけど、問題ないですがしばらくしたら1度また診察に来てくださいって
言われました。今全然どこも痛くなくて問題ないんだけど診断書って言えば出るの?(無傷という診断書?)
保険会社には事故当日に撮ったレントゲン代+薬代の領収書だけあれば平気?
わかりずらくてすみません。どなたかアドバイスお願いします。
742被会社:03/03/16 13:08 ID:pOBbOpv9
ひったくられて警察に言えないものが入ってたから取り返したいんで原付のナンバーから相手を知る方法を教えて下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:12 ID:2vhvXRLA
>>739
いまさらもう無駄
たとえ、警察に行っても「アホか」といわれて追い返されるだけ

加害車両にしても、被害車両にしても当時の破損部品がないでしょ?
事故の証明が出来ないなら帰れといわれるだけ

>>741
>どこも痛くなくて問題ないんだけど診断書って言えば出るの?(無傷という診断書?)

無傷の診断書なんて無かったと思うが・・・
それに診断書って作るのに数千円かかるよ
ちなみに当日の治療費は領収書で大丈夫
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 17:34 ID:Kw0ZnIwr
ちょっとややこしい話なんですが、ご教授をお願いします。
うちは運送会社なのですが、年末に道路を走行中に、道路脇に立っている古い木製
の電柱が腐って傾いていたらしく、電線が普通の高さより下がっていて、トラックが
引っ掛けてしまい、電柱が倒れてしまいました。倒れた所に対向車がぶつかってしまい
一応、事故とゆう事で警察を呼び、物損事故として処理されました。
電柱の管轄の電力会社VS対向車とゆうことで…トラックは無傷だったので…
所が最近になって、そのトラックの運転手の元に検察庁からの出頭命令がきました。
その時の事故が人身扱いになったからとの事です。いきなり警察の事情聴取も
なしでそんな事があるのでしょうか?その対向車の運転手は電力会社から毎月30万
程治療費やなんだかんだとせしめてるDQNです。昨日、社長が事情を聞きに
その対向車の人の家に出向いた時に、玄関先にぶら下がっていた額が落ちたら、
恫喝だとか、騒ぎだしたとか…どうしたらいいんでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:21 ID:???
>>733
すげーな、点数減るなんて。
俺、あと一回加点されると免停なんだ。
車にぶつかってみるよ。減点されるんだろ?

減点されんかったら責任とってもらうぞ、>>733
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:40 ID:???
>745
ふっ
子どもの喧嘩だな。
そんな前のレスのあげ足取って楽しいか?
747miyuki:03/03/16 19:02 ID:???
>>739です。そうですよね。ありがとうございました。後、免許証の書き換えに
いきそびれ、もはや、6ヶ月になるのですが、失効になってしまうのでしょうか?
748 :03/03/16 20:56 ID:???
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 09:41 ID:V0ooJnK8
駐車場から発進しようとした所、私の車から離れて右隣にいた車が
こちらに向かって発進してきていたのに気づき停止したのですが、
相手の車がこちらに気づかなかったようでそのまま進行、
接触しました。
私:右バンパー擦り
相手:左ボディ側面擦り

↑   ←
自 ■ 相
車 ■ 手

まだ相手、警察、保険屋に詳しい話は出来ていないのですが
(「これから病院に行く所だった」と言うので、連絡先だけ交換し
今日夕方一緒に事故証明を出しに行くつもりです)
こういう場合過失はどれくらいの割合になるのでしょうか。
お金は何とかできると思うのですが、点数が・・
(つい最近90日免停を終えたところで)
人づてに相手の評判を聞いたところ、とにかくDQNな人だと聞き、
ものすごく不安です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:04 ID:Y+3UGJZt
止まったと言い張れば10:0も夢ではない。
751749:03/03/18 11:23 ID:V0ooJnK8
とにかく、確かに停止したとはいえ私も前方不注意という点では同じだし、
なにより私が停止していた事を証明出来るのかどうか不安で・・
(停止した事が証明できればほんの少しでも過失割合減りますよね?)

おまけに、こういう機会を利用し相手から金をふんだくる事も十分ありえる、
地元で評判のDQNさんらしいです。
(私は停止、相手も徐行に近い速度なので、さすがに鞭打ちになった云々
は言ってこないと思いますが)
自分の事業(土方)の支払いは踏み倒す、病院でも「そんな金あるか!」
と入院費を払わず退院する、かなりのツワモノのようでして。
女だからと舐められて、一方的に向こうが有利にされないよう気をつけよう
とは思いますが、とにかく証拠がない事が不安で・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 12:24 ID:l019vdMk
相手を怒らせて脅迫させてウマー。

てまは置いといて、ブレーキ跡と傷跡でそれぞれの速度が割り出せないか?
753749:03/03/18 13:49 ID:V0ooJnK8
傷跡を見てもらえれば、私の車は停車、向こうの車は動いていた状態だった、
と分かってもらえるとは思うのですが。
(私の車は全く凹みが無く、擦り傷のみだから)
でも相手は私が前方を見ず発進し、そのまま当たったと思っている風なご様子でして、
もし事故の検証(?)に、もし当事者の言い分が加味されるような事があるなら
相手はすごい剣幕でまくし立ててくるだろうから、
(話し合う時も 「お前は車が来て☆#иж・・・!!!」 と聞き取れない位凄かった)
その時にちゃんと終始冷静で「私は停まりました」と終始冷静に述べられるかなぁと。
びびっちゃいそう・・(´・ω・`)
やはり検証は傷跡からある程度事故の内容を判別できるような、知識のある方が
やって下さるんですよね?
質問ばかりすみません。
754松本:03/03/18 13:54 ID:myzsu1XJ
一昨日信号待ちの時に前の車との距離が少しあったので少しバック
して隣に移ろうと思いました。ところが普段履きなれない革靴を
履いていたためかアクセルを強く踏んでしまい止まってる後ろの
車にぶつけてしまいました。相手の車はバンパーがの塗装が少し
はがれて見た目はへっこんでる様子も無い。相手の車の助手席の人が
入院していてたまたま外出許可中でした。警察呼び物損で終わり
保険屋に連絡しました。そして今日保険屋から電話が来ました。
「相手の車は限定車で塗装も特殊なものを使ってるので保険料上がっても
保険使ったほうがいいですよ。あと相手の2人なんですが首が痛いと言っ
てるんで病院行ったら2〜3週間通院が必要みたいなので人身事故に変え
ないといけないんですよ。助手席の人は熱も出たみたいで、、、」
人身事故だと減点や罰金取られますよね。減点で点数減って最悪免停は
いいんですが、罰金はちょっと辛いんです。人身でも罰金とられない事
あるのでしょうか?もしくは取られないいい方法ないでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:04 ID:rezVlaIi
>>753
熱くなった方の負け。クールに事実だけ話そう。
こわけりゃ誰か屈強な友達でもつれてけ。

ところで脇見で追突なのと、居眠りで追突って処分は違うんでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:10 ID:llS1AABo
すぐに警察と保険会社に電話しないと
事故が発生した時点で警察に通報する義務があります
余程のことが無い限り、逮捕とかはされないですが怒られます(w

まあ、物損なら取り調べとかじゃなくて、
交通課の窓口の所らへんで当事者と警察官の3者〜4者位で
状況の確認するくらいだからなんてことはないよ

別に相手がDQNだからって言って怖がらなくても大丈夫
逆に相手がDQNほどやりやすいんだから
DQN=事故の常連=地元警察もそれは知っている
と言う事で逆に相手の方がマズーなんじゃない?

>>754
飲酒運転とか無免許、信号無視とか以外罰金はまず大丈夫
今回のケースだと
・既に示談交渉を開始している
・上記により一応の誠意はある
・ケガの程度が2〜3週間程度と比較的軽傷
まあ、免停は確定だね
6点+2点で累積点が0なら短期免停、累積が1点でもあれば
中期〜免許取り消し(欠格1年〜)

>>755
微妙なんじゃないでしょうか?
わき見=過失
居眠り=故意?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:45 ID:???
こんな話があったので他の人に知らせてあげてください。緊急を要する内容ですので、みなさんのお友達にも教えてあげてください。
最近以下の企業から勧誘の電話が大量にされているそうです。これはコンピュータウィルスと同じです。
危ないので電話がかかってきてもすぐに切らないと催眠術を使ってくるそうです。もしメールでこれを受け取った方は他の人にも転送してあげてください。

悪質先物企業

アイメックス / アサヒトラスト / 岡安商事 / カネツ商事 /
カンサイフューチャーズ / グローバリー / 光陽トラスト / 洸陽フューチャーズ /
コーワフューチャーズ / コスモフューチャーズ / さくらフューチャーズ /
三貴商事 / サンライズ貿易 / 新日本商品 / 第一商品 /
タイセイ・コモディティ / 太平洋物産 / 太陽ゼネラル / 東京ゼネラル /
日光商品 / 日進貿易 / 日本アクロス / フジトミ /
フジフューチャーズ / 三井物産フューチャーズ / ミリオン貿易 /
明治物産 / 山文産業 / 米常商事 / 和洸フューチャーズ
7581じゃないけど名前が一:03/03/18 16:53 ID:jM8rtdQ+
ノーベルトで捕まったらポリさんにこう言ってやってください
「車内火災起きてシートベルトのせいで逃げれなかったらどうすんの?」
ポリの反応を聞かせてください
759749:03/03/18 17:01 ID:V0ooJnK8
>750>752>755>756さん
アドバイスありがとうございます。こんな事初めてで緊張しちゃって
持病の胃痛も再発しそうな勢いです。。('A`)
事故証明を出してもらう際にも、多分双方の主張が食い違う事になると
思うのですが、冷静さを失わないようつとめて、きちんと主張しようと思います。
少し落ち着いてきました。ありがとうございました。
760松本:03/03/18 17:07 ID:aPjCcEJb
756さんありがとうございます。
実は結婚式の帰りでビールを中ジョッキ4杯ほど飲んでたのですが
警察の人が来る前にコンビニに行き歯を磨きブレスケア買いコーヒー
を飲みました。おかげで警察の人や相手の人には何も言われませんでした。
もちろん結婚式の帰りとは言わず友人の家に遊びに行くところと
言いました。この場合はもちろん飲酒や酒気帯びにはならないですよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:18 ID:6Vd8Q3/k
>>760

酒気帯び運転です。
762754、760の松本です。:03/03/18 17:32 ID:jmWcOXQH
>>761
マジですか?ネタですよね?
当方まだ19歳のガキなので信じてしまいそうです。
どなたか親切な方よろしくお願い致します。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:53 ID:llS1AABo
>>760
今回は大丈夫
つーかね、飲酒運転する香具師は免許返納してほしいね、マジで

でも運が良かったね、飲酒で事故ったら免停は当たり前、
自分の分の保険はおりないし(対人・対物は別)
家庭裁判所行きで保護観察だよ
今回は未成年者で人身ってことだから、
警察から家裁送致は間違いないからね

もしかすると、家裁から召喚(呼び出し)があるかもしれないが・・・
多分、検察に逆送されて起訴or不起訴になると思うけどね

んで人身に切り替わったら数日中に警察から自宅に電話があって
実況見分を行う事になる
もちろん業務上過失傷害の被疑者として取り調べもある、
過去の補導歴・非行歴を調べられるから

実況見分と取り調べでの話が少しでも食い違ったら
徹底的にツッコまれるから覚悟しといてね

これは私自身の実話です
764松本:03/03/18 18:47 ID:cn83LpK+
763さんありがとうございます。もう飲んだら運転しません。あと事故起こした日が二十歳の誕生日でした。かなり動揺してたので忘れてました。これはあまり関係ないですよね。
765 :03/03/18 19:06 ID:???
飲酒運転する奴ってのは自分の心配ばかりして、
他人の心配はしないから腹が立つ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:46 ID:???
ホント、免許がどうのこうの、仕事がどうのこうの、
自分が逝くならいいけど他人を巻き込むからなぁ・・・・
767749:03/03/18 23:11 ID:+qasFbDT
報告させて下さい。
当事者同士で警察行ってきました。警察曰く
「お互い前方不注意だし五分五分、解決には譲る気持ちが大事だよ」
その後、お互い少し話し合うことに。
相手はやはり私が一方的に悪いという考えを変えないようで、
「うちは車が直ればそれでいいから、ちゃんとそっち持ちで直してくれる。
同乗者も今の所怪我はないようだけど…あなたも人身事故扱いになったら大変でしょ」
と、こっちが総被害額の全てを負担しないと物損→人身事故にするよ、
と暗にほのめかされました…プチ脅迫。当分鬱気分になりそうな予感。(´Д`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:48 ID:???
>>767
そういう事故トラブルで鬱になって集団練炭自殺したやつもいるから、君はくれぐれも自殺なんかしないようにな。
769おまわりさんの味方:03/03/19 00:48 ID:GzxocYh0
<760 さん。「結婚式でジョッキ4杯」飲めば、普通の警察官なら気づいて
いるはず。多分、あなたの「人間性が立派」だったので見逃してくれただけです。
飲酒運転の月間でも無く、当事者が「真面目」なら、見逃す事だってあります。
勘違いして「バカの集まる掲示板」に書き込みしないで下さい。
 もしかしたら「事故の相手」も見逃してくれたのかもしれません。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:54 ID:0OsEu72E
>>767
保険会社はなんて言ってるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:32 ID:???
>767
相手には「警察も5分5分と言っていたことだし、お互いの車は自分で修理するってことでいいんでないですか?
人身にしたら私ももちろんあなたにも処分きますよ」ぐらいのこと言ってOKでないかい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 02:39 ID:ZOe571tH
質問なのですが、今日、私の友人がやっちゃました
夜間、原付で50k走行中、横断中(横断歩道ナシ)のババサマを
轢いちゃいました・・相手は脳挫傷あーんど骨折です
そしてトドメは原付は保険切れでした・・・(自倍責ね)
ん・・この場合どんな展開になっていくんでしょうか・・この後・・
とりあえず2時間前の出来事なので、まだ警察も介入してきてません
とりあえず友人には病院待機で相手方身内に謝りつづけろと
言い残してきました
是非よきアドバイス求みます
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:44 ID:nIOD2nGs
>>772
うわぁ…いくらになるか分からないけど相当な額を自腹切る事になるよ。
774 :03/03/19 11:12 ID:???
>>772
怪我の具合によるけど千万単位は覚悟しなければならないと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 11:19 ID:???
>>772
任意保険の特約みたいので原付運転中の事故も補償されるのも
あるから任意保険の補償内容を確認してみるように言え。
その友人はどうか知らないけど、この類の香具師は無頓着な香具師が
多いはずだからあまり期待できないけどね。
その香具師は自己破産覚悟だわな。
ついでに起訴される可能性も高いし、交通刑務所行きかもね。
776749:03/03/19 11:36 ID:FbSwFAt/
保険会社と話し合ってみたところ、
「今回のケースは、一般道で例えるなら749さんが道路わきのGSから
道路へ合流しようとして、道路を走行中の車に接触してしまったようなもの。
その場合過失割合は8(私):2(相手)、停まったという事を強調したとしても
7:3くらいでしょう。だから今回の場合も過失割合はそれくらいになると思います」
との事でした。何かそういわれると納得・・(ヘタレですね

向こうがわずか3割負担なら今回私の支払う額ってそんなに変わらないし、
それで向こうの機嫌損ねさせて「人身云々」という話になってしまうのであれば、
私が全額自腹負担して、保険会社を使わずもうお互いの示談で済ませようかと
思い始めました。一応念書、示談書はきちんとして。
人身事故扱いになったら困るのはお互い様だろうけど、私は749で書いたように
今点数がエライ事になっているので、どうしても弱気になってしまいます。
(相手はその事は知らないけれど)
全然いい方向に進められなかったなぁ。力&度胸不足です。
777:03/03/19 11:57 ID:???

そういえば、FジテレビのSアナウンサーは、元気にしているのかな?

被害者の男性を死亡させるほどの酷い交通事故だったから、
加害者のSアナウンサーも、かなり酷い怪我をしているのではないか心配です。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/2001/02_10.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200102/04/0204e002-401.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/jikenfile/trouble/2001/0215-2.htm
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/02/05/10.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2029/kokunai01.html#
778yk:03/03/19 12:17 ID:???
先日駐車場で逆突されました。ちょうど出ようと思ってエンジンをかけ
たら前の車がドスン!金髪のお兄さん(24歳)で動物柄の上下を着て
いた怖そうな人でした。車自体は私も相手もちょっと(本当に微妙なくらい)へこんだ程度でした。
物損かなと思ってたのですが相手の態度が悪い。
「このくらい警察呼ばないで示談にしてよ」とか挙句の果てには
「お姉さん今度飲みに行きません?」などなど。
結局警察を呼びその時は物損にしました。しかし次の日首は痛く無かったのですが
病院に行き少し痛いような気がするとか気分が悪いなどと言い2〜3週間の通院という
診断書が出ました。私も相手には頭に来ていたので人身事故扱いに変えました。
警察の人にはこのくらいの事故で人身に変えるの?と言われましたが変えてしまいました。
今日まで事故の次の日しか相手からは電話も来てません。
明後日、現場検証があります。この程度の事故でも相手は起訴されますかね?
できれば不快な思いをしたので起訴されて罰金を払って欲しいのですが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:15 ID:???
>>778
どうみてもあなたの方が悪人に見えるんだが・・・・
痛くないのに痛いフリしてるとか・・・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:38 ID:0OsEu72E
>>722
とにかく警察呼べよ
これから先、お世話になるんだからさ

まず自賠責切れの時点で、
違反点数6点・6ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金になる
んで年寄りの場合、治療が長引くから治療期間が3ヶ月以上とすると
13点になる
合計16点で免許取り消し・欠格1年ね
まあ、逮捕はされると思うけどね

治療費は・・・・・・・・・数百万円〜2千万円程度かな
総計でも3千万円までは行かないと思うけど・・・

>>778
それでOKです
DQN相手ならわざと人身扱いにしても問題無いと思います
起訴は無理(過去の違反歴にもよる)
そのうち、あなたも警察の事情聴取があると思うので
「誠意が全く感じられないから、厳罰を強く望む」
「また事故直後に謝罪もせず、飲みに行こうと誘われた」と言っておいてください
そうすると、起訴されるかもです
781yk:03/03/19 13:55 ID:???
>>780
ありがとうございます。起訴されるのは難しそうですね。
相手の過去の違反歴は確か「車でマッポの世話なんのは2年くらい前
のスピード違反以来だよ。めんどくせー、、、」みたいなことを相手
が携帯で友人らしき人と話していたような気がします。
まあ、相手は免停にはなると思うし罰金も私に入るわけではないので
すが女だと思って軽く見られてたし不快な気持ちにもさせられたので
起訴されたらいいなと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:56 ID:KU1sDAvJ
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:57 ID:AOqoQ9C2
交差点で一時停止線で止まって確認したら、左側曲がり角から軽トラが入ってきてるのが見えた。
でも、50km制限でしかも曲がってきたところだから大丈夫と思って発進したら
渡りきる寸前に左横にぶつけてこられた。
運転手のオバサンが脇見してた。(しかもスピード違反)
謝るおばさんにムカムカする気持ちを抑えながら事故処理をしたら、
こちら側の道路に一時停止線があった。
という理由だけで自分8:オバサン2の事故割合を言い渡された。
交通法規を守った方が負けるのなら、二度と交通法規は守らず、
これからは一時停止線のない、優先道路だけを通ろうと固く誓った。

保険屋には交通法規は全く関係なし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:00 ID:???
おいおい、相手の誠意のなさで物損が人身になるのか?
これじゃあこっちがDQNじゃないのか?いいのか?

実質的な損害も考慮したほうがイイんじゃないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:33 ID:9vhHFUIc
>>783
お前、頭悪いだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:50 ID:???
>>783
保険屋だから8:2になったんだろ。
一時停止から出てきてぶつけて8割の過失しかない
なんて儲けじゃなかよ、反対の立場だったら
10:0って言うだろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:11 ID:6pD6N18e
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪大人の玩具激安販売店♪
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!!
下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:22 ID:AOqoQ9C2
>786
法律守ってぶつけられた方が悪いのか?
自分に非があったら言うわけないだろーが!
789bloom:03/03/19 17:34 ID:4n4XlVie
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:56 ID:uAUosNdv
>>784
あたりまえ。他人の物壊したり怪我させたりしても反省しないヤツは
減点されて当然。できれば公道から消えたほうがよい。
791 :03/03/19 19:41 ID:???
>確認したら、左側曲がり角から軽トラが入ってきてるのが見えた。
>曲がってきたところだから大丈夫と思って発進したら

一時停止線ってのは止まるだけじゃなくて、
そこで止まって確認しろ。っていう意味なんじゃねえの?
止まって、『車来てるけどいいや、突っ込んじゃえ』ってのはよくねーな。
792dori:03/03/19 19:51 ID:Lu9TTEKf
車来てたけどっていうのはよく聞く。けど
事故するかしないかなんて運だよね。
するときはするししない人はしないよ。
793dori:03/03/19 19:59 ID:Lu9TTEKf
昨日対向車にぶつけられた。
むかついて寝れん。つーか体が痛くてだけど
強運が欲しいよ。またー区
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:27 ID:???
784だけどさぁ・・・・
先入観でモノ見過ぎじゃないか?
もし骨折とか当て逃げでもされたらバランスから言って死刑を訴える
つもり?
反省ってみんな口でゴメンナサイ言うだけじゃん(笑)
そんなん気にしてどうすんの(笑)
俺はよく見ないとわかんない傷で人身扱いされるDQNに同情するな。
795 :03/03/19 20:48 ID:???
>>794
君が言うことはもっともなんだが、それが現実なんだわ
きちんと謝る奴には、怪我させられても許してやろうとは思うし
謝る素振りも見せない奴には、ちょっとのことでも許したくなくなるでしょ?
796794:03/03/19 21:15 ID:???
しかし、これはやりすぎなんじゃない?気持ちはわかるが・・・・。
これじゃあ、どっちもDQNだよ。
本人も痛くない、傷もわかりにくい程度と言ってるしなぁ。
反省してない事を考えたらイライラして精神的によくないよ。
アフォには関わらんと考えるのが一番じゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:07 ID:GD5SMBpQ
質問です。

私は衝突事故の加害者です。
自賠責しか入っていなかったので治療費以外の台車代・新しい車代・その他
は自腹(120万円くらい)で支払い、謝罪も延々し、被害者の老主婦も退院し
たのですが、・・・・。

こまかな経緯は書けませんが、相手があんまり高圧的でどうしても悔しくて
悔しくて仕方ないので、慰謝料を払わないことにしました。
で、「誠意をくんでくれないので、もう何もお支払いいたしません」と伝えました。
相手の家族一同は激怒して弁護士がどうした訴えるぞ云々と騒ぎましたが、
「どうぞご随意に。私はもうプロの法律家に任せる方がいいです。あなた方と
話したくありません」と電話を切りました。

私はどうなるのでしょう。ちなみに月給15万円、ボーナス無し、貯金無しです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:41 ID:0OsEu72E
>>796
でもねえ、やっぱり人間なんだから感情って物があるんだよね

俺の実話なんだけど、俺が事故の被害者で少しケガをしてしまって
人身に切り替えようと思ったけど、最終的には物損で処理した

だってさ、加害者(たしか20代)とその親がマジで謝ってくれて
その親が「私が全責任を負う」なんていわれたらそれ以上何も出来ないよ
警察から人身に切り替えたら?って言われたけど、
たいしたケガじゃなかったから結局物損で終わらせた

車の修理費はもらったけど、それ以外は何ももらわなかった
(それでも週1のペースで自宅まで来て謝ってたけど)

>>797
弁償・補償した分は裁判になっても考慮されます
まあ裁判になっても大変な事になると言う事はないでしょう

慰謝料的にもそんなに高い額にはならないと思いますが・・・
799796:03/03/19 23:55 ID:???
まあ、そうなんだが・・・・・う〜ん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:56 ID:???
>>797
退院して、もう完全に完治したの?
入院・通院期間がそれほど長くなくて完治したのであれば
膨大な額は請求されないと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:03 ID:???
>>797
相手方と示談書を交わしたか否かによるだろ。
文面からすると交わしていないような感じだけど、どうよ?
示談書交わしたなら相手にする必要もないし
あなたは相応に尽くしたのではないのか?
相手方が本気になって訴えれば、あなたは不利な立場のように思えるが、普通
自賠責でも慰謝料は出るけどね。だから、あなたが加えて支払う義務はないのだがね。
それとも治療費だけで自賠責の上限を上回ったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:19 ID:???
とある店舗の駐車場から出る時にバックで軽く車をぶつけちゃいました。
ほとんどスピードでてなくて、相手の車にはバンパーに軽い傷がついたぐらいです。
相手の運転手はお水系の女性(ちょっと高齢)、助手席はそれよりちょっとわかい男性。
すぐ警察に行ったのですが、物損だと言われました。バンパーの塗料が剥げたところを
ちょっと塗るぐらいですみそうな傷でした。

FAQかもしれませんが、こういう時って相手の傷の写真とか撮っておいたほうが良いのでしょうか?
ちなみに、私の車は修理する気がおこらないぐらいの傷でした。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:04 ID:???
ブッシュもフセイソも戦争する前にもう一度考え直してさ、話し合ってみろよ。
よく話し合うと、お互いの良いとことか弱点とかみえてくるぜ!?
話し合う場がないんだったら、実家のおれの部屋でも貸すからさ。
な、だからこんど遊びにおいでよ。ひろゆきと小倉でも誘ってさ。
話し合うのがあきたら、四人でボンバーマンとか、大乱闘スマッシュブラザーズでもやれよ。
でさ、遊び終わったら、マックにでもいって、ご飯食べてさ、帰ってきたら、
まず、ブッシュと小倉、次にフセイソとひろゆきで、二人ずつうちの風呂入ってさ、
入り終わったら、俺の部屋で、煎餅布団四つ並べて、寝ればいいじゃん。
寝る前に枕投げやったっていいんだぞ。枕投げがやだったら、田代でも誘って、
オナニーするとかさ。まあそれはおまえらの自由だよ。それで朝起きたら、
嫌でも友情芽生えてるよ。

な、だから戦争する前にゲームでもやれよ。
                 
        ↑この文にぐぐっときた人はここへ↓
               http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047986002/l50
この文は、上記のスレの>>1が書き上げた名文です。興味があったらこのスレにきて!
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:09 ID:Z7NVyEQn
>>802
物損で処理したのなら警察で証拠保全として写真撮影している
と思いますが念のため、とっておいてくださいね
量的には4〜5枚で十分です

>ちょっと塗るぐらい
それがね以外と高いんですよ
例えばソリッド(単色)ならそう高くはないですが、
2コート・3コートパール(重ね塗り)なら3万円位ですね(10cm範囲なら)

ヘコミとか傷範囲がもう少し大きいと5万円位はいくかもです
バンパー1本まるまるなら5〜10万円
修理する所によってはもっとかかるかもしれませんが・・・
805 :03/03/20 01:20 ID:???
>>802>>804
警察だけど物損事故の場合には事故車を写真撮影しない場合が多い。
だから当事者で写真撮影しておいた方が良いって内容なら解るけど。
撮影するなら自分の車と相手の車の両方が良い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:22 ID:???
>>804
げ、警察は撮ってませんでした。
助手席の男性、どうみても堅気の人間ではなさそうだったんですよ。
それで、ちょっと不安があるのです。

自分の車を撮っておいても意味ないですよね?
(こちらはこれぐらいしか傷ないですっていっても…)
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:05 ID:uCxT6Lm4
>>762

酒気帯び運転です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:18 ID:5+5kMw5u
>>806
漏れの時も警察は写真など撮らなかったぞ。
保険屋には連絡したのか?相手がDQNでも
そうでなくとも、とりあえず連絡しとけよ。
あとは保険屋がやってくれるから。
それから、保険を使うかどうするか決めても
いいんだしさ。保険屋の対応が悪かったら
次回の更新時に他社にするぞって言えばいいだけだし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:05 ID:???
このスレでよく「次回の更新時に他社にするぞって言えばいい」って出てくるけどさ。
保険会社にとっては事故起こす契約者は他社に行ってもらったほうがいいんだけどな(w
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:20 ID:AaDrd4sW
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1048158646/
神戸市の朝鮮学校生はるちゃんを追い出したいです
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:00 ID:57y2Ifs+
>>809
実は保険会社同士は横のつながりがあって
等級はもちろん、どんなトラブルがあったかなんてことも
全て知られているなんてことを知るやつは少ない
812名無しさん@お腹いっぱい:03/03/20 22:57 ID:gKd29gv+
こないだ車運転してたら追突されました(停止してた時)。軽い鞭打ちっぽくなったんですが、他に保険会社から銭をせびるには何ができますかね〜
ちなみに学生なんで休職手当て等は無理です。
やはり、無難に病院への交通費、マッサージですかね〜。やっぱ性感マッサージは無理!?他にノートパソコンが壊れたとか、、、
詳しい人教えて!
まあ自分が事故った時結構相手に銭をとられたんで仕返しみたいな感じです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:28 ID:???
>>812
出たな、最低野郎。
お前、ヘタなことして・・・・・(プ
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:46 ID:BRxlgUlk
>>808
速攻で電話しました。対応は結構良い会社です。
同乗者が、DQNくささを漂わせていたのでびくびくものです。
815名無しさん:03/03/21 00:11 ID:erWTefol
既往障害で半月板も割れてんだけど 今度事故で怪我した足と同じ足だから
MR撮ればとーぜんうつっちゃいます これ事故のせいにしても
ばれないと思います? 先生はきっと私がなにも言わなければこれは今回の
事故のせい!と太鼓判をおしちゃいそうな先生です いちおー前十字靭帯
の損傷があやしいらしんでMR撮るのですが。。どさくさにまぎれて事故のせいに
しちゃいたいと思ってますが 誰か教えて
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:12 ID:???
>815
医者に任せておけ。
お前さんがそれを承知でやると詐欺になるぞ。
医者の詐欺行為が発覚した場合でも自分はいつもの先生のところで治療をしている善意の第三者になるのだ。

817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:49 ID:???
スレ(板)違いかもしらんが、一応ここで聞いてみる。
先日、路肩から飛び出してきた飼い犬をひいて死なせてしまった。
状況は、俺が3tトラックで交差点を曲がっている時に、手綱を離して
散歩させていた飼い主を追いかけて、犬が突然つっこんで来たと。
ガードレールの下をかいくぐっての特攻な上に(当然、人が出てこれる
ところではない)、車の前方にではなく前輪と後輪の間に入ってきたの
で気付けなかった。
どう見ても即死だったんだが(内臓出てたし)、飼い主の気持ちを察して
すぐに近くの動物病院を調べて連れていったよ。
相手の方は、「ヒモをしてなかった自分が悪い」とか「仕事の途中で
しょうにすみません」と、涙目ながらもこちらに気を使ってくれるよ
うな良い人だった。

んで、気分的には10:0でこちらの過失は無し、ってなくらいなんだが、
あまりに申し訳ないんで、今日、もう一回会って丁重にお詫び入れて
くる予定なんだわ。
この時、菓子折以外に幾らか包むと(2マソほど)、失礼に当たるかね?
犬を運んだ時の飼い主のジャケットのクリーニング代、という名目で
強引にでも渡すつもりなんだが。
実際、犬の火葬やら共同墓地やら、多少費用が掛かっているようだし。
事故直後の対応が良かったのか、先方の俺への心証はイイようだから、
間違っても揉め事にはならんハズだが・・・。
ふ〜・・・、ワンコロよ、正直スマンカッタ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:34 ID:???
おお、いいヤシ!相手も!
でも現金は意見が分かれるトコだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:51 ID:???
>>815
まぁ、詐欺行為だよね。
たとえ、自分から何も言わなくても言わなかったこと
自体にあなたに責任が発生しそう。
あまり夢は見ないほうがいいよ。
ろくなことにならないよ・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:57 ID:nCwgSpj2
教えてください。
自動車の所有者は自分で、娘に車を貸していました。
そして娘がその友達に車を運転させていて事故を起こしました。
その事故は事故の相手に過失のあるものだったので相手の保険を使って修理をしてもらうのですが、
その際車の所有者でない娘の友達が運転していたことは何か問題がありますか?教えてください
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:05 ID:???
>>820
相手が修理代を100%出すのなら問題ないでしょう。
あなた側にも過失があるなら、それはあなたが契約してる保険会社の規約や保険内容を見てください。
ここで質問する内容じゃないと思いますけど・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:55 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:00 ID:TzeOsV9q
>>820
保険契約ですがもしもあなただけの契約、つまり本人限定の場合だと
保険はおりないでしょう(年齢の関係もあり)
しかし、家族限定としておけば問題ありません

最近だと、車や保険の名義は親名義にしておいて車を子供に貸すという
のが多いみたいです

・・・というより私自身も親名義の車を乗っていて、事故をおこした事が
ありますが特に支障はありませんでした
824名無しさん:03/03/21 14:45 ID:5Pj2fwRd
>>819そだよねーそうします でも今回の事故で治まっていた炎症が
再度起きている事は明らかなので それで治療ひっぱろう!前十字なんか
手術したらリハビリだけで終わりだもんね
825817:03/03/21 15:59 ID:???
>>818
レスありが。さっき会ってきたけど、気持ちよく受け取ってくれたよ。
もう墓地行きだったので、先方と一緒に拝んできた。
何千万とかいう話が飛び交うなか、小さい話でスマソ。
ついでに良い話なのでage(w
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:32 ID:???
>823
無茶苦茶なレスするなよ。
娘の友達が運転していたんだから家族限定ついてたら保険使えないでしょうに。
827818:03/03/21 16:39 ID:???
>>817
泥沼化する話が多い中、ちょっといい話聞いた気がする(笑)
はぁ、俺の事故も気持ちよく終わらないかなぁ・・・
828823:03/03/21 17:09 ID:TzeOsV9q
>>820
スマソ
娘"の友達"と言うのを読み落としとった・・・
と言う事で保険は使えません
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:49 ID:???
>>820は赤信号見落として事故を起こしそうです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:54 ID:M2R0wQCe
お聞きしたいことがあります。本日、バイクで法定速度内で走行中対向車線
のわき道から車が飛び出し、私はよけきれず転倒しました。
その後、運転者と話し合い、むこうは「弁償します。」と言いました。
私は急ぎの用事があったのでその場は相手の住所、電話番号を控えただけに
とどめました。
帰宅後、電話したら「保険会社に頼みました。」といわれました。
私の被害は、
肘に擦り傷、左肩の筋を違えた
ポールスミスのスーツ直径5センチの穴
      バーバリーのワイシャツの袖に穴
      ホンダ、フュージョンの左ウィンカー全壊、左ミラー曲がる
      サイドに傷、など
です。来週はじめに保険屋から連絡があるそうですが、それまでに
やっておいたほうがいいことは何でしょう?
また、修理代、弁償代、治療費などはどのようにとればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。こういうこと初めてなのでわからないことだらけです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:59 ID:???
>>820
娘の友達及びその両親は任意保険の契約はしていなかったのですか?
もししていて他者運転危険特約があれば自分の車以外は保険が降りると
思ったけど・・。
というより、相手に過失があるなら、それほど問題ないような気が・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:27 ID:Oy46QMeY
事故を起こしてから一ヶ月以上経つのですが、
人身事故扱いの手続きは受け付けてもらえるのでしょうか?

どなたかご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
833823:03/03/21 18:47 ID:TzeOsV9q
>>830
警察に連絡していると思いますが連絡していなければすぐに
人身として届けを出しておいてください
それと病院へ行って診断書をもらい、使い捨てカメラを買ってきて
バイクの全体及び破損個所をあらゆる角度から撮影しておいてください
あとは相手の保険会社がやってくれると思うけど・・・

>>832
かなり無理
ケガがその事故によるものなのかそうでないのかを判断できないので
難しいと思います
因果関係が認められれば何とかなるかもです
とりあえず警察に相談してみてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:01 ID:Oy46QMeY
>>833
ありがとうございます
明日相談に行ってきます
835834:03/03/21 20:44 ID:OoMaO8UF
>833
それをしておけば大丈夫ですか?実は警察には届出ていないので今届けました。
あと、明日病院に行き、診断書をもらってきます。写真もとっておきます。
スーツやシャツの写真も、もちろんですよね。
とりあえず、それでやってみます。ありがとうございます。
また何か疑問点でてきたらよろしくお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:08 ID:GGFnHGQe
ひき逃げされました。

現場は4車線くらいの一方通行で、私が一番右の車線を走っていると、
一つ隣の車線から急に右折してきた車に巻き込まれました。
私は転倒して、右前に停車中のタクシーにすこし擦りました。
当たった個所はこちらの後輪だったみたいで、相手の車にはほとんど
損傷がないと思います。車の色と車種、ナンバー4桁だけ判っているんですが…

こちらは膝に5針縫う怪我。任意入ってないんですが、もし相手が見つから
なかった場合、治療費を自賠責から出してもらう事は可能なんでしょうか?
837836:03/03/22 12:08 ID:???
書き忘れました、こちらはバイクです。
838名無し:03/03/22 13:56 ID:???
つーか頼むから任意くらい入ってくれ
839823:03/03/22 15:47 ID:DHcDtc5p
>>836
>車の色と車種、ナンバー4桁だけ判っているんですが

間違ってなければこれだけわかってりゃ十分
同じ車種、同じ色、同じナンバーの車なんて数台もないだろ
偽造ナンバーならわからんけどね

自賠責は国から貰え
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:59 ID:???
>>836
とりあえず、警察に届けておけよ。
あと、保険会社にも連絡しとけよな。 
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:18 ID:???
>>836
軽症ひき逃げになるね。
警察に通報しなければ自賠責は貰えんし捜査してもらえない。
常識的に考えて警察には通報してあるよね。
つーか838ではないが自動二輪なら任意くらい入るべし。

加えてこのレスで聞いてきた香具師のその後が気になる昨今。
お約束通りに事後経過を書き込めよゴォラァ。と思う此の頃。
842836:03/03/22 21:51 ID:???
>>838-841

レスありがとうございます。
その場で100番して現場検証してもらいました。
任意は、事故起こしてから言うのも言い訳がましいのですが、
今月給料貰ったら入ろうと思ってたんです。その矢先で…はぁ。
相手見つからんかったら、治療費は出てもバイクの修理費は
どうしようもないですよね…ああ…。

翌日、警察に進展状況を聞こうと電話したら
「担当者がいないから平日にかけなおして」と言われました。
3日後かよ…自賠責の保険会社も土日祝は電話通じなくて、、
ここに相談した次第です。相手が見つかったらまた報告に来ます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:14 ID:???
>その場で100番して
ダスキンに連絡でつか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:55 ID:bnEV0CDi
前走ってたトラックの荷台からの落下物(板みたいなもの)でフロントをや
られました。トラックの運転手は気付いてたどうか知りませんが4車線の通
行の激しい道路だったため止めるに止められず逃がしてしまいました。ナン
バーは控えたので警察に行って届けを出しました。
相手が見つかったとして証拠ないだろみたいに言われた場合どうすればいい
のでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 10:47 ID:???
>>844
写真取っとけ。警察にも届けたんなら、その担当警官に証人になってもらうのもよい。
846844:03/03/23 15:36 ID:bnEV0CDi
写真は昨日自分で撮りました。届け出たときに警察に傷も確認しても
らっています。
他にしたほうがいいことや相手との交渉の際のポイント等があれば教えて
ください。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:44 ID:???
>>846
落下物は、押収したか?それも証拠になるぞ。
交渉っていっても、交通事故とは違うからな。相手がちゃんと認めてくれるかどうかだな。
そのためにも、いろいろな証拠が必要だな。落下物は、ちゃんと拾ってきたか?
それでも認めないなら、裁判しかないわな。
まぁ、でもとりあえずは、相手を見つけることからだな。
ナンバーがわかってたら、交番でナンバー照会してもらって瞬時にわかるはずだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:42 ID:???
軽い接触事故を起こしてしまいました…。

場所:スーパーの狭い駐車場内。
経緯:買い物を済ませ車を出して出口に向かう途中に、後から場内に入って来た車(相手)を発見。
   相手はなぜか駐車場の真ん中(枠内ではなく通路)に停車したまま動く気配なし。
   で、もっと寄せてくれなきゃ離合できないじゃんか!と思いつつ、
   急いでたので横をすり抜けようとしたのですが、
   自分の左前バンパーと相手の左前バンパーが軽く接触してしまいました。

相手は明らかにDQN女で、物凄い勢いで「降りろゴルァァァ!!!」と怒鳴られ、
しかも運悪く連れの車がいて、中から見るからに893な連中がゾロゾロと…。
一応謝ってぶつけた箇所を確認してみたんですが、
相手の車はほとんど無傷で、連れの893も「どこぶつけたんや?ん?よく分からん」などと言うレベル。
僕の車は10cm程の擦傷&相手車の塗料付着がありました。
最初はヤバいくらい威圧的な態度だったDQN女も拍子抜けしたのか、すぐ大人しくなりました。
それで警察と保険会社に連絡しようとしたのですが、
相手側から「別に対した事なかったみたいだし、もういいから帰れ。」と言われ、
気が動転してた僕はそのまま帰ってしまいました。
金銭などは要求されなかったのですが、ちょっと気になるのは
最初にゴルァァァ!!と凄まれたとき「免許証見せろや」と言われ、相手が僕の住所などをメモっていた事です。
しかも相手の身元は分からないんです。(一応相手と連れの車種・色・4桁は覚えてます)
ちなみにこちらの携帯番号は教えていません。

ヤバイですよね…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:33 ID:???
>848
大丈夫だ後はシラ切り通せ。
自分の車にキズなければもうぶつかった証拠はない。
850848:03/03/24 13:12 ID:???
>>849
て事は修理した方がいいんですか?
相手が車を細工して法外な金額を要求してくるかも知れないので、
しばらく現状を維持しておいた方がいいかなと思ったのですが。
何せDQN相手は初めてなので、どう出てこられるか予測が付かないんです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:02 ID:???
最低でも写真は要ると思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:33 ID:qKQ4KWi1
質問です。
今日、チャリンコ乗ってる男性に車ぶつけたんですが大した事なかったんで
警察呼ばずにチャリの修理代+慰謝料で2万渡してその場を去りました。
名刺は渡さず携帯TELと名前を名乗りなんかあったら連絡くれと言っておきましたが
連絡あったときにシラをきったらヤバイですが?ぶつけた証拠はナシ(自転車の
凹みくらい、車に傷なし)免許証もなにもみせてません。
853湾岸ボーダー:03/03/25 02:02 ID:4egzjsQG
2週間前、止まってる前の車に後ろから突っ込み、相手の方に怪我(むちうち)
を負わせてしまいました。
医療費等は保険で下りることになったのですが、今になって、「まだ怪我が
直らない。保険だけで済まされるのは納得いかないので”見舞金”をほしい」との連絡がありました。
との連絡が(メールで)ありました。
 
質問は以下の2点です。
@見舞金を払う必要は法的にあるのか?
A見舞金を払わないなら、相手にどんな対応をすればいいのか?
 
 現段階では、改めて怪我したことを深くお詫びをするが、責任は保険を
通じて果たすため、見舞金を払うつもりはない旨を伝えるつもりです。

どなたか教えていただけますか。
よろしくお願い申し上げます。
854おまわりさんの味方:03/03/25 02:09 ID:LkrZMyZS
<852さん>
心配なら、明日、届けてはどうでしょう。どうせ「物損事故」で
お互いに納得しているならば、「届けておけば」問題ないです。
せめて、明日、もう一度「いたい所は無いですか」と連絡すべき。
相手が「知恵つけて」、「私は届けるつもりだったが、運転手に脅され
て、たった二万円だけで済ませられてしまった。」と、手のひらを返す
リスクも計算しましょう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:29 ID:ODOqPZys
○○○○ こんな電波はありませんか? ○○○○

荒らしなどのコピペで、厨房、工房、消防、
このような人たちをコピペで煽りを行えるコピペは無いでしょうか。
出来れば制限時間内に5レスくらい返ってくる、みたいな含蓄のあるもの。
出来ればレベルの高いものをお願いします。
荒らしと書きましたが、形式は全く問わないです。
著作権、版権も問わないです。

お願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:24 ID:???
>>853
>見舞金を払う必要は法的にあるのか?
→ありません。金銭的なモノは全て保険屋に行きます。
  加害者は詫びとまんじゅうだけでOK
>見舞金を払わないなら、相手にどんな対応をすればいいのか?
→難問!そもそも払う義務も請求する権利もないのに。
  ただあなたが納得して払うのなら別ですが・・・
  保険屋に目一杯出させるようにしますとか、放置、金がないと言い切る
  ぐらいしか思いつかないので別の方お願いします。

ちなみに一端払ったら治療が長引いたとかでいくらでも要求してくると思う。
相手ももし出すと言ったら儲けモン程度で言ってる可能性はない?
857追加:03/03/25 03:39 ID:???
まぁ、正面から電話でヤイヤイ言ってるワケじゃなくて、メールで
言うぐらいだから、そんなに気にしなくていい気もするんだけど。
不安とは思うけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:52 ID:???
>>848
あなたの言う損傷部分の現状維持も確かに一手だけど
直すなら851の言うように写真を撮っておくべし、これ絶対に必要。
写真も一枚だけでなく何枚も多角的に撮って自車の損傷箇所や程度を
確定させておけば、相手車両の損傷程度も推認出来るようになる。
相手が何か要求してきたら場合には応じてはいけない。
それでも心配なら保険会社あたりに相談でしょ。

>>852
相手の出方次第なんだけど・・・
854にあるように知恵付けた場合やケガをしていた場合に面倒かも。
連絡来たら無視じゃなくて、相手の連絡先を聞いた方が良い。
心配になるなら警察に届出。事情が変わっていなければ物損扱いだから。

>>853
1.見舞金を支払う法的根拠はない。後に慰謝料が出る。
2.言葉や態度で謝り倒せばいい。精神的に辛いかもしれないが
 事故の責任は853にすべてあるものだから仕方ない。
金銭的な要求には“保険会社にお任せしてありますので”とか言って
対応するしかないだろうが謝罪の言葉を添えて言うべし。
それに菓子折り持参でご機嫌伺いをして気の済むような相手とは限らん。
少しDQN系だけどその相手は無過失だから853は仕方ないな。

>>854
852の文面からだと852側から自発的には連絡出来ないように思えるけど。
よく読みましょうよ。悪気は無いのだろうが、だからあなたは・・・。

前レスや過去ログも嫁
859100ゼロの被害者:03/03/25 09:57 ID:acYyv8zz
>>856
詫びも饅頭(wもない相手の場合はどう扱えば良いでしょうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:24 ID:???

いいからここに来いよ

さわやか健康プラザ
http://www.azw7.com
861856:03/03/25 11:34 ID:???
>>859
・・・・・・・・人道的に許せん!
でも、ひき逃げレベルでないと慰謝料増額も無理だろうし・・・・
ワカンナイ???
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 12:26 ID:???
場所:駅前の交差点
経緯:交差点に進入する寸前に信号が黄色に変わったが、2車線あるうちの右車線を走っていた
右前方のバスがそのまま直進し、僕は左車線をバイクで走っていた。そのときに右折してきた
南海バスの右前方部分に接触、転倒しました。
交差点に入る際には減速しており、当日は雨が普通に降っていました。交差点は時差信号で
相手は右折する際、こちらの信号は青でそっちは赤になっていた。信号は間違いなかった、と主張しており、
僕は交差点に入る前に黄色になったぐらいだった、僕から見て右前方のバスで見えなかったのでは
?と主張しています。
すぐに救急車で病院に運ばれましたが、打撲だけですんでいました。病院の人には
明日、病院にきて診断書や治療費を支払ってくださいと言われました。
その後、警察と実況検分をしバス会社の偉いさんに車で運んでもらいました。
その時、その人に警察に診断書を提出すると、国土交通省に話がいって、相手の運転手の
処分が重くなるらしく、君も軽傷みたいやし、診断書をいらないと言えば処分は
軽くなるんですが・・・と言われました。
事故の証言者はなしのようです。

質問:1この状況で相手に否があると、一貫して主張すればこちらのバイクの物損を請求する事が
できますか?
 2:病院では診断書はとりあえずはもらっておいた方がいいでしょうか?
863862:03/03/25 12:28 ID:???
>>862
保険は自賠責だけです・・・バイクは廃車せずにすみそう、修理できそうです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 12:32 ID:???
>>862
払ってもらえることになった場合、バイク先にバイク屋に運んで
修理しといてもらって、あとで事故による壊れた箇所の分の修理費請求みたいなのは出来ますか?
とりあえず今から、病院と警察行ってきます・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 12:33 ID:jZy9TlhE
あげ
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:26 ID:mT6oEVjN
>>862
信号の件で嘘をつくような相手に情け容赦は無用。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:29 ID:???
>862
信号の主張違いだから過失割合で揉めることになると思う。
バイクの修理代は過失相殺かかるから全額は出ないと思う。
診断書は必ずもらっておき、警察には人身扱いにするかどうかとりあえず保留にしてもらえ。
で、相手が運転手が処分されるので人身はカンベンして欲しいというならばバイクの修理代全額払ってくれと交渉すれ。
その際はできれば第三者を交えて書面で交渉経緯を残し、捺印してもらうか、録音することを忘れずに。
診断書は最後の切り札だから慎重に扱うように(w
868862:03/03/25 15:52 ID:???
>>867
アドバイステンキュウ!とりあえず人身保留にして、
物損になるかどうかは示談の後でという話にしますた。
向こうはおたがい自己負担にしたそうでしたが、人身ちらつかせつつ、そっちの保険でだせやごらあで行ってみます。
ちゃんと任意入ってたらよかった〜(T_T)
869867:03/03/25 23:09 ID:???
>868
示談については即行動を起こすこと。
相手が警察に連絡して、示談にするから物件扱いで処理して下さいなんて勝手に言っている場合があるから。
一度物件扱いで処理されちゃうと人身への切替が難しくなるので、即交渉を完了したほうがよいぞ。
バス会社がなんだかんだ言って示談を渋って先延ばしにしようとすると思うから、何日までに結論だして
頂けないようなら人身扱いにしますと言ってもOK。
870sssk:03/03/26 10:58 ID:???
バイト先の後輩がやっちまった!。そいつは19歳で4月から就職が決まってたので
そいつの送別会をやりました。その帰り酔っ払って運転して50歳の男性をひいてし
まいました。男性は死亡。助手席に乗っていた人は重症。運転していた本人は擦り傷
程度。一時停止を無視したら人が出てきたらしいです。彼はまだ未成年で飲酒です。
保険とかおりるのでしょうか?彼の人生どうなってしまうんだろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:07 ID:zR89DCZc
相手には下りるが自分やそのクルマには出ない。
泥酔だと人生終了だな。
872 :03/03/26 11:57 ID:???
また歓迎会を開かねばならなくなる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:49 ID:???
それより未成年と知りながら酒を呑ませたあんた達は大丈夫か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:10 ID:9KPRpga4
飲酒に一時停止無視なら危険運転致死傷が適用されるのではないか?
875862:03/03/26 16:20 ID:???
>>869
そうですね。示談して頂けなければ人身扱いにしますって、はっきり言った方がいいですな。
876862:03/03/26 16:21 ID:???
>>869
マヌケな質問すいません。示談がなかなか成立せずに、人身にした場合ってこっちにメリット
ありますかね?
877sssk:03/03/26 16:45 ID:RWrTZXph
危険運転致死傷ですか、、、。懲役ですかね。
>>873
今のところ送別会を開いたことについては何も言われてないのですが、、、。
>>871
本人や車はいいとして助手席の人には保険はきくのでしょうか?
飲酒とかだとおりる金額が少なくなったりしますかね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:14 ID:???
>>877
飲ませたんならなんか処罰あるよ。
酒気帯び運転させたんんだから。
879853:03/03/27 01:33 ID:SlF7TSA4
遅くなってしまいましたがレスをくれた方々ありがとうございました。

相手の方には謝罪の言葉を沿えながらも、金額は保険で対応
させてくださいと伝えました。(納得したかどうかはまだわかりません。)

相手は事故後、伺いもなくメールや電話で謝罪しているのが気に食わないようでし
たので、一度お伺いし改めて謝罪したいとの旨を伝えております。

本心から申し訳ないと思っているのでその気持ちを素直に表してくるつもりです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 01:53 ID:???
>>853
それでいいと思うよ。
本人の前では言えないけど、自腹切るんなら保険入る意味ないしね。
一応まんじゅう持っていった方がいいと思う。
ただ数千円で十分!1マソのメロン選ぶんなら2千円のまんじゅう×5の方が
誠意が伝わると思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:07 ID:F0lCW3q1
事故にあって、むちうちと、頭痛と吐き気があります。
後遺症診断で、14級を是非とりたいと思ってるのですが、
病院で、なにを主張して、後遺症診断書を書いてもらえば、14級とれますか?
レントゲン等では、異常はありませんでした。
ちなみに、前に診断書を提出したのですが、認定されませんでした。
とりあえず、また診断書はつくってもらうつもりです。
是非、14級のとりかた教えてください。
よろしくお願いします。
882FLH1Aae005.ygc.mesh.ad.jp:03/03/28 01:54 ID:???
>>881
それじゃ無理
14級ってのを調べたけど、
指が欠損したり関節が曲げ伸ばしできないとか、難聴になったり、
男だったら顔等に長さ径3cmの傷跡が出来たら認定されるらしいよ

んで、そこまでして金がほしいの?無職だろ?
やる気なら腕を飛ばすくらいの事故にあえば金たっぷりもらえるよ
今の所、やっても無駄だから通院だけにしとけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 02:02 ID:AGho4D4d
今朝債権回収業者から請求来たわけ。
四万だって。払えねーよ。よく考えたら詐欺のステレオタイプなのに
おいらびびって住所家電言っちゃったよ。

あああ。しにてえ
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 03:38 ID:904nTkpl
多分前スレ725で相談にのって貰った者です。
(追突事故で自分が加害者任意保険未加入でした)

おかげさまで同乗者の方には示談してもらえ
運転手さんからは返事待ちです。結局ケガの方は
たいしたことがなかったようで2回の通院だけで
自然治癒したそうです。

で、事故からもうすぐ4ヶ月経つのですが
警察からはペナルティの話は全然きません・・・。
そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

とりあえずこのスレのおかげで色々助かりました。
皆さん親切にしてくださりありがとうございました。
また完全決着?したら報告します。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 09:24 ID:???
>884
相手が警察に診断書出してないんじゃないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:04 ID:rVV6gykX
交差点内で人身事故を起こしてしまいました。
被害者との示談はすんだのですが
人身事故なので検察庁で略式裁判を受けてきました。
事故の原因は信号の見落としということになったんですが
罰金が50万円になる可能性があると言われました。
これは正当な額なんでしょうか?
もちろん飲酒もしてませんし、信号の見落としというより
黄色で交差点に侵入し交差点中央辺りで赤になりそこで接触したんです。
あまりの額なので本当に落ちこんでいます。
まさか飲酒(事故無しでつかまるだけ)で捕まるよりも
高い罰金をとられるとは…
相手もすり傷程度なんですが仮に半身不随になったとしても罰金は同じなのだそうです…
ちょっと納得いかないんですがこういうときはどこに相談したら良いのでしょうか?
ちなみに罰金の金額が正式に決まるのは1ヶ月後になるそうです。
またこの質問がスレor板違いだった場合、良いスレがありましたら誘導していただけませんでしょうか。
どうかよろしくお願いします
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:13 ID:???
事故の事なら、ここが詳しく答えてくれるぞな。
ttp://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_top.html
888 :03/03/28 10:23 ID:???
>>886
http://rjq.jp/t-rules/jinshin.html
ここ見てみな。
相手の怪我の程度に依存するんだけど、50万はありえないな。
誰が言ったの?警察?
889886:03/03/28 10:25 ID:rVV6gykX
>>887
ありがとうございます。
でも見たら保険のことしか載ってなかったんですが…

ttp://rjq.jp/t-rules/jinshin.html

ここを読んでみたんですが半身不随とすり傷ではやはり罰金額が違いました。
検察庁の人がハッタリをしたのでしょうか…
もう泣きそうです。
もう少し詳しく書くと、事故が起こったのは横断歩道のある交差点で自分は四輪車、相手は原付でした。
お見舞いは実際には行かず電話で相手の状態をおうかがいして謝罪をしました。
速度は50km/hでした。検察庁の人は危険運転とみなされる可能性があると言っていたんですが
>>886がそれに適用するものなんでしょうか…
890886:03/03/28 10:26 ID:rVV6gykX
>>888
ありがとうございます。読んでみました。
相手の傷は擦り傷だけで事故直後に一回病院に行っただけですみました。
言ったのは警察ではなく検察庁の人でした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:35 ID:???
>886
たぶん50万ってのは脅しだと思うけど。(それぐらいは覚悟しておいてねという意味)
示談したときに嘆願書書いて貰えなかったの?
今からでも被害者に頼んで減刑の嘆願書もらえるといいんだけどね。
あと、警察で調書作成したときに内容ちゃんと確認した?
信号無視という調書になっていると重大な道交法違反だから罰金は高くなるよ。
信号を見落として交差点に進入し事故に至ったなんて調書になってたらアウトだよ。
892 :03/03/28 10:37 ID:???
>>890
事故状況がよくわからんけど、50万はありえないと思う。
でも、20万前後は見ておいた方がいいよ。
それと、黄色信号は、止まれの意味だから、「黄色で進入して・・・」なんか言ってたら、不利になるかも。
相手のバイクはどこから出てきたの?
893886:03/03/28 10:42 ID:rVV6gykX
>>891
嘆願書は書いてもらってないです…
減刑の嘆願書をお願いするのにはどういう手続きが必要なんでしょうか…?

調書には信号見落としと書かれたと思います。
やはりこれが重大な交通違反となり50万と言われた原因なのでしょうか。
ttp://rjq.jp/t-rules/jinshin.html
このページでいうとどれに該当するものなんしょうか。
信号見落としは50万円くらい悪いということになりますか…
894886:03/03/28 10:44 ID:rVV6gykX
>>892
そうですか…
黄色を確認してから交差点に侵入して・・・と言ってしまいました。

バイクはぼくの進行方向に対して直角に出てきました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:50 ID:???
>886
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/ketangan.html
嘆願書は上記書式を自分で作って被害者に印鑑もらって検察に出すだけ。
リンク先のHPにも注意書されてるけど、あくまで目安だから。
実際には診断書日数だけではなく、実治療期間、示談の有無、事故原因等で罰金は変わってくる。
896886:03/03/28 10:55 ID:rVV6gykX
>>895
ありがとうございます。
でも、ちょっと嘆願書を書いてもらうんは難しい状況かもしれません…
897 :03/03/28 10:59 ID:???
>>894
それって、バイクも信号無視じゃないの?見切り発進とかね。
898886:03/03/28 11:03 ID:4b51I/HV
>>897
ぼくも初めは(今も腹の中では)そう思ってたんですが
状況的にギリギリ見切り発車ではなく
見切り発車気味の青発車だと警察が強く言ってくるので
ぼくは非を認めざるをえませんでした。
認めてしまったのでもうどうしようもないことなんでしょうが…
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:05 ID:???
>886
示談終了後に嘆願書をもらってくるのは難しいな。
示談の書類に混ぜてついでに印鑑もらってくるのがベストだったんだがな。
あとは検察で交差点の進入状況ももう1回きちんと説明すれ。
自分は黄色信号を確認したが安全に停止できる状況ではなかったから交差点に進入したことをしっかり主張してくること。
あとは自分で交差点に行って、黄色の秒数と全赤の秒数(自分の信号が赤に変わってから相手の信号が青に変わるまでの秒数)を計っておいで。
それで、相手の原付も信号赤からの見切り発進の可能性があることを主張するのだ。
あまりヒステリックに騒ぐと反省なしと思われて逆効果だからあくまで冷静にな。
自分としては今後の運転のためにも事故原因をハッキリさせたいという姿勢で大人の対応すれば検察官もちゃんと聞いてくれるよ。
900886:03/03/28 11:12 ID:4b51I/HV
>>899
ありがとうございます。
嘆願書のことについては自分の無知を悔やむばかりです…

検察庁では相手が見切り発車だった可能性もある、と言っていました。
だから裁判長には一応かけあってくれると言ってくれましたが
ダメだったら50万も覚悟してね、みたいな言い方もされました。

検察庁での取り調べのとき「黄色を確認したのにも関わらず侵入しました」
というニュアンスで伝えてしまいました。
正直なところ「黄色信号を確認したが安全に停止できる状況ではなかった」というよりは
真実に近いものでしたが、普通は後者の言い方を選ぶものなんでしょうか…
               ↑
失礼な言い方で申し訳ありません。
901 :03/03/28 11:22 ID:???
>>898
どうなんだろうなぁ。信号の色が変わる間隔って3秒ぐらいあるよ。
黄色で進入して、赤になり、交差する道路側(バイク側)の信号が青に変わるまで、5〜6秒かかるよ。
仮に40kmで走っているとすると、55〜66mの距離を走ることになるよ。
そんなにデカイ交差点なの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:26 ID:???
>886
かなり正直者だね(w
おそらく警察でもそんな感じで話したでしょ?
だから調書ではきっと信号見落として交差点に進入して事故に至ったってなってるんだな。
それなら検察から危険運転とみなされると言われたのも納得できる。

でも、交差点中央付近で黄色から赤色に変わったのを見ているんだから、相手の見切り発進の可能性は大きいでしょう。
全赤は普通の交差点で3秒はあるはずだから、50km/hで走行していれば、よほど大きな交差点でもないかぎり1秒もあれば
交差点渡りきれるからね。
903886:03/03/28 11:30 ID:4b51I/HV
>>901
ぼくの中では相手が見切り発車していたことは確かなんですが
バイクの立場で考えてみろ、車が横から来るかどうかの確認をしないで見切り発車をする奴がいるか?
と警察に強く言われ、侵入したときはすでに赤になっていた、と言わされました。
それまでに何度もそうじゃないと主張したんですが、通らず、結果として警察の主張を否定できませんでした。

だから警察の主張でことは進んでいます。
このケースだと罰金50万円は妥当なのでしょうか…

交差点はデカくないです。正確なメートル数はちょっとわかりませんが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:38 ID:???
>886
50万はたぶんないと思うよ。20〜30万にはなるんじゃないかな。
納得できないなら自分で動かないと。
現場の図面作成して、信号の秒数計って、付近で目撃者探したり。
ところで、保険会社の見解は?過失割合とか聞いたの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:40 ID:pQVvFBcR
追突事故こちら被害者で10:0
事故から2ヶ月
同乗の妻は軽かったのでもう治りかけで通院回数も減ってきました
保険会社からそろそろ判子押せといわれてきました
俺はまだ痛くて通院中なのですが、妻だけハンコ押して俺はまだ
押したくないのですが問題はあるんでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:04 ID:IbFxnsB3
>>903
う〜ん、
「車が横から来るかどうかの確認をしないで見切り発車をする奴がいるか?」
この主張は、かなり苦しいと思うが・・・。バイクの方がお構いなしに発進したり、横をすり抜けたりするやつが多いのに。
そういうときは、「確認しないから、見切り発車で衝突したんでしょ?」って言ってやれ。
っていうか、バイクと車との接触部位は、どこなの?車の側面にバイクが衝突してれば、バイクにも非があるのは明らか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:18 ID:???
>>889
BBSがあったっしょ?
そこで保険(事故)関係は質問に答えてくれるよ。
ttp://rjq.jp/t-rules/jinshin.html
ここは保険(事故、過失相殺)よりも違反が充実。

とりあえず投稿してみな。
どちらもいいサイト。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:45 ID:???
>>900
「黄色を確認したのにも関わらず侵入しました」はまずい。これじゃ故意の信号無視だ。
見落としなら過失だけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:49 ID:???
>>908
いや、全部が全部信号無視じゃない。
安全に止まれないスピードなら止まらなくてもよい。
これは、自動車学校でも習う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 04:47 ID:???
>>909
「交差点中央辺りで赤になり」と>>886にある。
これも供述してしまっていたなら、その主張は通り難いだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 04:49 ID:arTviu+p
こんばんわ、はじめてカキコさせてもらいます。
誰か教えてください。

二ヶ月ほど前にタクシーと事故を起こしました。
相手の運転手さんも会社の方もきちんと対応していただき
タクシー側の非も認めてもらい、警察の現場検証も終わり
あとは当方の保険屋とタクシー会社との示談交渉だけで
終わると思っていたのですが
当方の保険会社の担当の方と事故を起こしてから
最初の連絡以来連絡がつきません。
私から連絡しても修理工場から連絡してもらっても
「担当のものが席を外しています。」の繰り返しです。
タクシー会社のほうにも一度連絡がきたきり音沙汰無しだそうです。

このまま車の修理も出来ずに治療費もでないのではと不安でしょうがありません。
どうか今後どういう対応を取ればいいか教えてください。
よろしくお願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 05:44 ID:???
>>910
別にそいつの例で言ってんじゃねーよ。
>>908が黄色信号で進入したら信号無視みたいなことをいうから、
必ずしもそうではないといいたかっただけ。一般論。
それに、ここで質問してきたやつの詳細はわからないよ。
本当に黄色で止まれなかったのかもしれないし、まぁいいや、と思って進入したのかもしれないし。
その交差点中央で赤になりとかいうのもどうなんだろう?かなり大きな交差点を想像しないといけないが、
当の本人は、そんなでかくないと言ってるし、ようわからん。その辺は、考えるだけ無駄じゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:51 ID:inYSi1LH
選挙関係の車におかまほった。只、時速5キロで・・警察いったら一方的にせめられ
1人あきらかにわざとらしいむちうち。毎日見舞いにいったが仕事休んでにもかかわらず
家にいなかった1週間。相手の親には怒られるは人身にさせられるし大変だった
たしかに加害者だからなにいわれてもしょうがないが。もう警察もその被害者も
信じられなくなった。警察なんて交番いってあいてが選挙関係といったら態度が
急変したこんなのってありかっていうくらいに・・・警察と政治家ってつながってるって
感じた一面だった
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:30 ID:Rb+t32+j
そうか?
変な風評が立つと困ると泣き寝入りしそうな被害者が居るけど。
議員の息子で停車中にオカマ食らった人でつ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:37 ID:???
>913
かまほったら一方的に責められるのは当たり前。
わざとらしいむちうち。。。人身にさせられた。。。
政治家や警察よりもお前さんの方がDQNだとと思うのは漏れだけ?
916884:03/04/01 01:04 ID:sBTiYah6
>>885
相手が診断書出してない・・・ありえるかも!
もし出していなかったらどうゆうことになるんですか?
自賠責保険がきかなくなる。とあと違反はどうゆう扱いに
なるんでしょうか?

結局は相手の医療費など10万程で済んだので
診断書が警察に出てなければそれで終なのかな。
事故証明を取り寄せればどうなってるかわかりますよね。
教えてください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:57 ID:???
>916
相手が診断書出していなければ物件事故扱いになっており行政・刑事処分はありません。
これは事故証明取り寄せればわかります。
10万円ほどの医療費であれば人身扱いではなくても自賠責保険は使えると思います。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:02 ID:Hry2uLwL
先日、信号待ちの停車中に、ブレーキが緩んで追突しました。
自分の車は無傷。
相手の車は「車が汚れてるから、傷がわからない」とのことでした。
修理代の見積もり次第で、実費で払うことが出来ませんかと持ちかけましたが、
「忙しく連絡がとり辛い状況なので、その場で示談か、保険を使うか決めてくれ」
とのことでしたので、保険を使うことにして警察へ届けました。

以降は保険屋サンに任せていますが、数日後に、「首が痛い」との連絡があったそうです。

この場合、加害者への罰金、免停といったペナルテイーはどうなりますか?
また、謝罪等、どうしたらいいのでしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

919ハルシオンあるよ:03/04/01 10:27 ID:UqOADa46
920名無し:03/04/01 10:30 ID:???
>>918
まったく同様の被害にあったので事例を紹介しよう。
車は双方無傷のATストールでのコッツン
傷の無いバンパー交換要求と痛みを訴えられ人身処理30日以上の欠勤
首が痛いと言った時点で香具師は金が欲しいだけと判断
こんな香具師は暇にまかせて職場でも自宅でも交渉という嫌がらせ電話の切り札持ってる
から速攻で3万と菓子で長々居座ってお詫び。
「本当にダイジョブですか?」「今から入院しませんか?」と小一時間しつこくな(w
香具師ら保険が欲しいだけだからそんな芝居をしておけば今後個人に一切干渉
してこないよ
だって全くケガなんかするわけない衝撃を知ってる唯一の証人がモレなんだから
終始痛くも無い首に輪をつけて気まずい顔してるからさ

検察は現場検証や証拠写真から明白に事故の大きさが解るので見送られた
警察の保留か検察の保留かはわからない。
行政処分は有る。9点だか11点だか頂いたよ(w
免停呼び出しで提出された書類から点数分の正当な処分は妥当ではないと
30日にしていただき即日で返してくれた。
「あんた相手が悪かったね」と慰められたよ
免停ちゅーのは6点も14点も前歴1で元に戻るので同じだからと思ってあきらめるしかない
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:59 ID:Hry2uLwL
>918さん、ありがとうございます。
大変な相手に遭遇されたんですね!
同じような体験をされてる方がいるとはなんだか慰めになりました。。。
やはり免停は確実なんですね。ふう〜

直接、相手から私のほうには連絡はきていません。
保険屋サンにお任せして、個人的な連絡はしないほうがいいと周りはいいます。
しかし、どんな相手であろうと、事故をした以上、謝罪には行ったほうがいいでしょうか?

引き続きアドバイスがありましたら、よろしくおねがいします。
922918:03/04/01 22:06 ID:Hry2uLwL
何度もすみません。もう1つ、お聞きしたいことがあります。
相手の具合が悪くなったのが心配で、電話をし、謝罪しました。
相手は「首が痛いが、病院に行く暇がない。行くのは来週末になる」といっています。

事故から2週間後の病院受診で、診断書が出され、それが認められるのでしょうか?

認められた場合、受診までの2週間が診断書の治療期間にプラスされることになるのでしょうか?
また、認められなかった場合、相手への対応の注意点があれば教えてください。

よろしくおねがいいたします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:09 ID:???
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:16 ID:???
>>923
場所を考えて張れ(怒)
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 02:06 ID:zjKGZwZH
はじめて書き込みます。
DQNと香具師って何ですか?
すみません 教えて下さい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 02:58 ID:???
DQN=ドキュン
香具師(やしと読む)→ヤシ→ヤツ

927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:42 ID:???
>>911
タクシー会社も保険使うの?でも、担当者が
いないことって結構あるよ。どうしても不安なら
担当のヤシが戻ってきたら、必ず自分に連絡して
くるように言えよ。
928fusianasun:03/04/02 14:07 ID:uizkcLrN
>>922
>首が痛いが、病院に行く暇がない。行くのは来週末になる

なんか詐欺のかほりが・・・
ふつうは会社休んででも行くんじゃないのかな
欠勤だとしても保険で手当て分を請求すればいいんだしね

んで2週間だということだけど微妙・・・
警察官によっては受け取らないかもよ
直接、事故担当の警察官に聞いたら?
929802:03/04/03 00:37 ID:PDf7XFbl
決着がつきましたので、ご報告を。
53000円+レンタカー代で7万円ちょいでした。
多めにとられたような感じがかなりしますが、まあ、相手はDQNっぽかったし、
これぐらいで済んだとあきらめたほうが良いのでしょうね。
助言をくださった方ありがとうございました。
930 :03/04/03 01:28 ID:???
>>929
お前は、ホッとしてるかもしれんが、あてられたほうはたまらないよ。
俺だって嫌だ。何やってんだ、お前、っていいたくなる。
交通事故ならまだしも、駐車場でバックだからな。ちゃんと見ろや。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:37 ID:SQLv6Hum
質問ですが、知り合いの兄が事故を起こして
そのことでちょっとお聞きしたいのですが、
相手の車が交差点の信号で完全停車してる時に
後ろからコツンとぶつけてしまい事故に。
で、その兄は無知だったため警察に知らせる事を
怠り、免許書を見せただけでその場は解散しました。
すると後日、直接相手方が家に来て「謝れ」だの
「裁判起こす」だのとわめいてます。
ヤクザではなさそうですが、足元見て金を取ろうと
してるのかもしれません。
まずいのは、事故証明書を警察からとってないので
保険屋がどう反応するかという事です。
相手方は、保険屋が動く前に「待てねえ!」って感じで
金を払うように言ってきてるみたいです。

まずは保険屋からの交渉結果待ちですが、
裁判の事や家にまで押しかけてくる事に相当まいってる
みたいです。
どういう対応がいいか、このあたりを含めて教えていただけない
でしょうか?
よろしくお願いします。
932 :03/04/03 01:57 ID:???
>>931
まずは、警察に逝け。事故証明なんぞは後からでも取れる。
933931:03/04/03 02:09 ID:SQLv6Hum
>>932
レスありがとうございます。
分かりました、早速警察に行くように言います。

ところで、個人間で示談する時に、相手側は
修理金を「〜円払え」と断定してるんですが、
その正当性を確認するためにはどうしたらいいでしょうか?
修理屋とグルになってる可能性はないでしょうか?

また、誠意がないなら人身に切り替えると言ってきてます。
おそらく嘘だとは思いますが、この場合はどうしたらいいでしょうか?
人身扱いなら警察が絡んでくると思うのですが。

以上よろしくお願いします。
934 :03/04/03 03:52 ID:???
>>933
見積書見せてもらったらいいやん。そんで確認する。
っていうか、お前が追突したんなら、100%お前に過失あるから、保険屋に頼んだ方がいい。
保険屋が修理の妥当性とかみてくれるから。それに「誠意」とか抽象的な言葉を使うならなおさら頼んだ方がいいよ。
そんなアホに付き合うのは時間の無駄だから。
そんで決着ついて、自腹切れる金額なら払えばいいし、払えないなら保険を使えばいい。
それと、警察に届けてないのに、なんで保険屋からの交渉待ちなの?
警察届けないと、保険は使えないんだけど、普通。
935931:03/04/03 09:05 ID:???
>>934
ありがとうございました。
あくまで妥当性を確認するなら保険屋を通した方が
いいってことですよね。
もちろん保険屋に頼むつもりですが、相手方の言い方だと
当事者同士での示談を要求してくる可能性があってので
お聞きしたかったのです。

保険屋の交渉は自分もちょっとまだ意味が不明で、
聞いてみたいと思います。事故ったのは自分じゃなく
知り合いの兄なので。。

またそのときお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:15 ID:???
>>931
>>人身扱いなら警察が絡んでくると思うのですが。

物損だろーが人身だろーが警察に届け出義務あり。
素人同士で話していてもムダだから、とっとと
警察行って、事故証明作ってもらえ。それから
保険屋に連絡しる。保険屋が相手と交渉してくれる。
それでも、ごねるならあとは放置だろー。保険屋に
全部任せてるって言っておけ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:23 ID:???
>931
事故証明作ってないなら、最悪「そんな事故知りません。
裁判するって言うなら、証拠を見せてください。」
って言っておけばいいんじゃないの?もちろん、
自分の方の車修理しておいてだよ。でも、コツン
程度なら、なんともないんだろう?
938aaaa:03/04/04 15:55 ID:9qrObbHm
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:10 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
リア工です。
無免許で信号無視 待ち伏せ中の警察に逮捕されました。
前にも何回かやっていて 他にも仲間がいました
捕まった香具師は何を血迷ったのかそいつらのことを警察にちくりました。
正直、捕まったらいろいろと困ります。
勿論ちくられた人に証拠はありません。
これは"してない"の一本張りで逃げとうせますかね?

と、友達が言っとりました。
助けてやってください・・・・(´・ω・`)
友達は現行犯ではなく、友達の仲間が捕まったそうです。
それで、友達は罪から逃げれないか と、途方にくれています。
見るに見かねません。"逃げ方"をご教授ください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:50 ID:???
>>940
また、ネタか。作家志望なの?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:12 ID:???
>>940
混じれ酢だが、現行犯じゃない限り警察だって
何もできない。だが、無免許で運転してる940が
一番のDQN。お前ら迷惑なんだYO!逝ってヨシ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:12 ID:???
>>941
そうでつ。といいたいところでつがマジらしいんで。
たすけてくださいおながいします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:38 ID:???
>>942

いや、<高校生が無免許で運転している>っていうのなら、社会的影響が大ということで捜査くらいはするかもね。
付近の聞き込みとか、呼び出しくらいはあるかもしれないよ。

交通違反としてではなく、少年保護としての観点から。
945名無し&rlo; :03/04/04 18:45 ID:???
そうでつ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:47 ID:iBjudOA2
バイクか車か知らんけどそこに指紋が付いてなかったら、やってねーの
一点張りでとうせるぜ!!
バイクに限って言えば指紋が付いていても、カッコイイから触ってただけを
連呼すれば、あきらめると思う。
一番いいのは任意同行のときは行かないのがベスト!!
令状が出たらどうあがいても逃げれんって!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:29 ID:???
マジだとしても、逮捕はないだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:30 ID:iFsGybyW
事故に関しての質問ですが、スーパーの駐車場内での事故ですが、
車でバックしている時に、子供の乗った自転車が車に突っ込んできて、
子供の自転車が破損してしまいました。しかし、子供にはけがは一切ありません。
車は、相当ゆっくりバックしているので、子供にはけががありませんでした。
この場合、車の運転者には責任はあるのでしょうか?
あるとしたら、自転車の修理代を出すとかでしょうか?
ちなみに、車にはタイヤのこすった後しかありません。
警察は介入できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:46 ID:???
>948
ゆっくりバックしていようが後方確認不足よいうことになるだろうな。
怪我ないなら自転車の修理代出すだけで保険使うこともないでしょう。
警察に届け出れば事故証明は出してくれるよ。
ただし、警察は過失割合、賠償に関しては何もしてくれないので期待しないように。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:36 ID:???
>>948
自転車が破損って、相当な衝撃だぞ。
駐車してる車に自転車がぶつかったんならまだしも、お前バックしてたんだろ?よく見ろや。
俺も、駐車場から出てくる車と、歩道を走ってる自転車がぶつかる事故を3回ぐらい目撃したことあるけど、
あれはどう見ても、どう考えても車が悪いぞ。確認が不十分。
自転車が悪いようなカキコしてるんで頭にきてカキコしてるんだが、お前が悪い。
駐車場内だから刑事処分とかはないと思うけど、ショボイ対応してたら、相手の親から損害賠償請求受けるぞ。
951おまわりさんの味方:03/04/04 23:39 ID:jCVu29sQ
948さん。「ネタでない」としたら、「今すぐ」に、スーパーを管轄する
警察署の事故当直に連絡した方が利口です。
子供は「痛くない」と言っても「親が届け出」する場合が多いそうです。
「事故不申告」や「負傷者の救護義務」が問題となる場合があります。
 相手が届け出をしていないなら、何の問題も無く「熟睡できる」のです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:45 ID:iFsGybyW
948です
詳しく説明させてもらいますと、車を駐車枠内に入れるために、バックします。
そのときは、ハンドルを切っているのでタイヤが車体よりはみ出します。
運転手は、前を確認し、バックするため後ろも確認します。
その後ろを見ている隙に、子供が車の前方側面にふらふらとやってきて、
タイヤに車輪を引っ掛け、そのままアルミの車輪が曲がったということです。
だから、自転車の破損といっても、前輪の車輪が曲がったくらいです。

今の状態では、自転車の修理代を負担するという方向で話は進めています。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:50 ID:???
>>952
側面から来たんなら、突然現れたっていうことでもないし、なんで気づかないのかわからん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:56 ID:W9bBgke6
>>948
お前なあ・・・
952で「自転車の破損といっても、前輪の車輪が曲がったくらい」って
ことは子供に衝突したら骨折は当たり前なんだぞ
運が良かったって事まだわからんのか

たまたま子供の腕とか足を引っ掛けなかっただけで
自転車の弁償程度で済んでよかったと思えよ

950が言ってるように「自分は悪くない子供が悪い」ような
言い方とか考えもってたら、それが親にバレて人身事故になってしまうぞ
外傷は無くとも、"首が痛い"って子供が病院につれていかれたら
簡単に診断書なんて出るんだからな

んで人身扱いになって免停とか罰金とかになるかも
被害者の考え一つでお前の免許を取り上げるくらいは簡単なんだから
それくらいはマジで覚えといた方がいいよ
診断書の日数が30日を越えた時点で免停決定だから
しかも過失割合的には100:0か9:1ってとこか?

それに何を言っても被害者の方が強い
特に相手が子供だったらなおさらのこと
955949:03/04/05 00:30 ID:???
>952
いかにも自分は悪くないという書き方だな。
自転車からすれば車が膨らんでくることなんて予想してないんだよ。特に子供はな。
後方に注意がいってて自転車の発見が遅れたんだろうが?違うか?
後からトラブルにならないように警察に届けておけ。
子供の親が誰かに知恵つけられたらいいだけむしりとられるぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:33 ID:???
>>948
保険入ってないの?
保険入ってるなら保険屋に交渉させるのが、よろしい
957a:03/04/05 00:50 ID:BWLZ1dbh
質問です。
物損事故において慰謝料って請求できるんでしょうか?
9割方相手が悪く、無保険者だったので示談になったのですが、あまりに誠意が無い奴で
困ってます。事故でトラックは後ろ扉が開かないようになって仕事に支障をきたしていますが
金がないので修理はできません(見積もりはとりましたが)
それで結局訴えることにしたのですが、慰謝料を取らないと気がすまないんですが・・・
。相手を懲らしめる方法なにかないでしょうか??
958:03/04/05 00:52 ID:0Or+sfU4
http://thebbs.jp/local_5/r.exe/1030975620.e40

ここで2chを馬鹿にしてる糞共がいるんすけど
お暇な方は潰すの協力してくらはい。

*↑どんどんコピペして貼っつけれてちょうらい。

=追加=このスレの最後のほうに2ちゃん暴言があるYO
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:11 ID:???
>>957
人身にすりゃーよかったのに。
金がないって書いてあるけど、相手が?自分が?
相手に金があるなら、見積もりだして、さっさと修理してもらえよ。
相手に金がないなら、相手に対しては何もできんわな。
960a:03/04/05 01:37 ID:BWLZ1dbh
>959
今から考えると人身にしたほうが良かったです。後悔してます。しかし事故後3ヶ月以上たってしまっているので
。相手にもこっちにも金ないんです。相手の働いてる会社に請求できませんかね?
車は親のだし、会社とは全く関係ないのですが・・・。親も親でわけわからん奴だし。
こっちはぶつけられ損ですか??相手を殴って金がでるならぶん殴りたいんですけどね。
事故において両車動いていた場合、10対0ってないんですか?9:1でも不満です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:05 ID:???
>>960
少額訴訟でも起こせば?。これ簡単だよ。
相手は、車運転してたわけだから、任意保険は入ってなかったとしても、
車検代やガソリン代はあるはずで、その辺を差し押さえしてもらってもいいんじゃない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:36 ID:YaOwq4u2
>>957
原則、物損の場合って慰謝料取れない
警察に行って事故証明もらってきた方がいいよ
んで、内容証明でも送りつけて修理しろって言っといた方がいい

で、当時の車の写真は残ってるよね?
警察が撮影してればそれでも良い
加害車両と被害車両の写真なんだけど

事故証明と写真があれば交渉がスムーズにいくけど
無い場合はもめるかもね
963パート8用テンプレ:03/04/05 06:52 ID:???
同じ様な軽症事故のスレが多すぎじゃ!
いちいちメンドイからココに書けや。大体答えてやるから。

【お約束】
一、聞くだけでなく、経過や結果をカキコするべし。御礼も忘れるべからず。
一、事故時や現在の状況は、具体的に説明するべし。抽象的では答え無しと肝に銘じるべし。
一、マルチポスト(多重投稿)には放置プレイと罵声のコンボお仕置きを覚悟すべし。
一、まずは過去ログや関連リンクで勉強し、己を磨くべし。 
一、ここは2chであると弁えるべし。

【過去ログ】
1 http://cheese.2ch.net/ihan/kako/990/990896121.html
2 http://tmp.2ch.net/ihan/kako/1008/10081/1008123276.html
3 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1017378682/
4 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1024370128/
5 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1031405450/
6 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1037483933/
7 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1042100001/

お勉強用【関連リンク集】は、>>2-4
964パート8用テンプレ:03/04/05 06:52 ID:???
【関連リンク集 その1 保険編】
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
965パート8用テンプレ:03/04/05 06:52 ID:???
【関連リンク集 その2 自衛編】
◆過失割合って?
 「交通事故過失割合リンク集」ttp://homepage2.nifty.com/SOMPO/kotu-jiko4.html
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「慰謝料・後遺障害慰謝料・逸失利益 計算エンジン(事故110番)」
  ttp://www.jiko110.com/contents/siharai/engin/engin.html
◆赤本、青本って何?(↓に行けば閲覧出来ます。その他膨大な図書群!)
 「損保総研 図書室」ttp://www.sonposoken.or.jp/library/info.html
966パート8用テンプレ:03/04/05 06:53 ID:???
【関連リンク集 その3 雑学編】
◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
967パート8用テンプレ:03/04/05 06:54 ID:???
お約束とリンク集の見直しをチョッと行いますた。
不備があれば訂正をお願いしますです。
968960:03/04/05 10:22 ID:BWLZ1dbh
>>961さん
少額っていくらまででしたっけ?60万くらいだったような。こっちの修理代は
90万で他もろもろ含めると130くらいいきます。
内容証明送っても払わない奴は払わないと思うので現在事故証明もらって裁判に
かける準備中です。でもまるで誠意が無い相手に痛い目を合わせたいんです。
腹が立ってしょうがない!
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:52 ID:???
>>968
ま、どっちにせよ小額訴訟が出来ないから、実質的に
アンタには影響は無いけど、
小額訴訟が対応できるのは30万までだよ。
実は1日で審理が終了できるぐらい簡単な事件である・・・
という条件もあるが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:03 ID:???
>>968
修理代90万?その他が40万?その他って何だよ?w
それにそんだけの損傷があって、仕事にも支障が出てるのに、
なんで3ヶ月も放置してんの?お前。
自分で示談進めてるんなら、さっさと決着つけないと。
金額が大きくなっても、違う手続き踏めばどうにかなるから、
裁判所や消費者生活センターに手続きのやり方を相談しろよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:00 ID:GZzCfV8t
質問です。この前真ん中車線からいきなりドアを開けたタクシー客のせいで
僕の2輪が事故にあってしまいました。その客が逃げてしまったので悪いのは
タクシー運転手で「自分が100%悪いから修理代や治療費を全額出すから。」
と言いました。しかし僕は念書を取るのを忘れてしまいました。しかも任意に
入ってないので交渉するのは僕になりそうです。この場合本当に僕は各補償費を
出してくれるのでしょうか?またドアをいきなり開けた客をどうにかして逮捕
できるのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:00 ID:4T6TErFU
973名無しさん@お腹いっぱい。
>>971
タイーホは無理
どうやって客を探すの?
まあ、100:は無理だとしても95:5〜90:10でなんとかなるんじゃないの?

免許とる時も、「同乗者のやったことはドライバーの責任」て
教えられるしね
ドライバーは同乗者がいきなりドアを開けないよう、指示する義務があるからね

警察呼んだんなら同じ事言わなかった?
とりあえず物損分は相手の任意保険から、治療費分は相手の自賠責からもらったら
いいじゃん