家庭用品で爆弾を作る方法募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:43 ID:???
アゲ
83American History X:01/11/13 04:00 ID:e/j/6I79
あへあへ
84179:01/11/16 17:34 ID:bbMGnNAg
ageヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヽ(゚∀゚ )ノ


生卵をレンジで1分ぐらい熱する
殻を割るなどの衝撃をくわえれば
爆発する

だけど卵はほっとくとだんだん冷えていく
早く使うのがいい

だけどこれはまだ理論の状態
まだ試していない

チョット危険
まあやってみろってこった
85フンガ、フッフッ:01/11/17 00:40 ID:pktEVcJi
んーーそういや、ホッカイロと温泉の元と、後何かで、爆薬作れたよう気が・・
後なんだっけ?しまったわすれた・・・・・
だれか、おしえてくださえ・・・・・
洗剤だったっけ?あれれ????
86 :01/11/17 05:58 ID:JQCIJzjR
俺の子供の頃の話。
卵を電子レンジに入れてスタートボタン押して、レンジのドアに顔をくっつけてじーっと見てた。
いきなり卵が爆発した。「ボンッ」とかいって。
細かい蜂の巣状のドアを通して、俺の顔一面に細かい卵の破片がついた。
次の瞬間、「アチチチチチチチチーーーーーーーーーーー!」

バカすぎるな、俺。
87 :01/11/17 06:00 ID:JQCIJzjR
マジレスだけど、こことかどっかのHPに書いてあること読んで、気軽に爆発物を作らない方がいい。
詳しくは書きたくないけど、一生後悔することになる可能性がある。
もしほんとに作りたいなら、十分調べて勉強して、慎重にな。
爆発物を扱うのに、慎重すぎるということはないよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:33 ID:c/6WrAjO
つまりはアレだろ。指どころか手首がふっとぶ・・・と。
そんな状況想像できないや。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:31 ID:a5q13wb/
テルミットぐらいにしておいたほうがイイよ。
90oi:01/11/17 23:38 ID:wlADyTkO
91  :01/11/18 00:02 ID:???
爆竹で我慢しろ
92てつはう:01/11/18 00:18 ID:LtILsHoq
>>61
東工大が貸し出し不可で秘蔵していると東工大生から聞いた事があるぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:33 ID:???
マック買ってくるべし。(詳しくは、ゴノレゴを参照のこと)
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:14 ID:XFjnyWex
火炎瓶はどうやって作るの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:25 ID:b3jXdQ95
爆発物よりか簡単。可燃性の液体と、適当な大きさのビン、導火線となる布とかがあればできる。
液体はガソリン、容器は500のペットボトル、導火線はキッチンペーパーとかを
つかえば簡単にできるんじゃない?
 簡単にできるからこそ、世界中の暴動で使われるのだ。
96 :01/11/21 02:00 ID:???
おお、「モロトフカクテル」……。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 04:34 ID:+InqT6E3
>95
ペットボトルは投げつけても割れないから燃え広がらないんじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:57 ID:yRiqdP8A
ペットボトルの中に100円ライターなどのガスをシューっといれて
布かなんかでガスが漏れないようにふたをする
んでその布に火をつければ(・∀・)イイ!!
99179:01/11/22 21:08 ID:MH1rhZMi
>>98
それはチョット・・・やってみる価値がありそう
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:54 ID:CH23YccT
>>25
悪いが違うんだ。
親が、学校闘争の参加者だったから聞いたんだけど、
水と、ガソリンを50パーセントずつ混ぜるらしい。
どうなっても知らないが・・・。
友達から聞いたんだけど、小麦粉をぶちまけて、気化させて、
ライターで火をつけると、家が吹っ飛ぶってほんと?
本当だったら、即死だと思うけど・・・。
101 <ヽ`∀´>:01/11/24 00:07 ID:LOQHs+Fu
キャンプとかで使う固形燃料を車の燃料タンクの底にセットして逃げたらどうなるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:31 ID:T56ln7gZ
卵!卵を電子レンジでチン!するんだ!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:32 ID:T56ln7gZ
>>100
家が吹っ飛ぶってことはないが、
フレアが起こる。まあ、一瞬のことだし。
104boom:01/11/24 02:13 ID:s1gZ+YIT
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:39 ID:0SyfTUAQ
>>100
>友達から聞いたんだけど、小麦粉をぶちまけて、気化させて、
>ライターで火をつけると、家が吹っ飛ぶってほんと?
気化っていうより粉塵爆発って奴でしょ?

【モロトフ・カクテル】で検索したよ。

ガソリンと希硫酸(あるいは硫酸)を混ぜて瓶に入れ、
瓶の横腹に希硫酸(硫酸)と混合すると発火する某化学物質を張り付けたもの。

これだと、火を付けずに投擲でき、瓶の破壊とともに化合し自然発火する。
ガソリンと希硫酸は混合しても、やがて分離する。

なお、火炎瓶は「火炎びんの使用等の処罰に関する法律」があるが、この法律による火炎瓶の定義は、
「ガラスびんその他の容器にガソリン、灯油その他引火しやすい物質を入れ,発火装置または点火装置を施した物」
である。また、火炎瓶は爆発物取締罰則でいう爆発物ではないとされている

親御さんの仲間(?)は火炎を帯びたガソリンが水の上を伝って広範囲に拡散するようカスタムしたのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:41 ID:EH9hQ8mO
>>98
漫画のGTOでやってるやつがいましたね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:02 ID:???
>>98
ガスだけ充満させても燃えないよ。

爆発というものは燃焼の激しいやつだからあくまで酸素と化合する必要があるんだよね。

例えばガソリンは非常に燃え易いがガソリン100%では燃えることはない。

中学程度の理科が解っていれば当たり前のこと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:54 ID:???
ストーブの石油は燃えないのか?
109名無し産@腹減ったヾ(*゚Д゚)ノ:01/11/24 22:55 ID:uTEs7BJm
セルロイド製のピン球に火ツケロ
キモチ良く燃えてくれるわさヾ(*゚Д゚)ノ
球はダイソーで買えヽ("¬゙)ノ
110ネオ緑茶:01/11/26 03:12 ID:???
>>109
それならヤッタよ、でもホント凄いよ
それで俺学校燃えそうになった
111 :01/11/26 10:50 ID:q/rC2QIm
>>109
現代版簡易「てつはう」だNE!
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:38 ID:???
薬局で買った水素のボンベで
ペットボトルに液化水素を満タンまでいれてふたして
たき火の中にシュートするとカっコイイかも!
113ネオ緑茶:01/11/27 02:34 ID:???
age
114 :01/11/27 05:17 ID:7WPZ9WqI
小麦粉でも簡単に粉塵爆発起こせるよ。
昔、NHK教育で実験してたの見た。
1m四方くらいの四角い入れ物に小麦粉撒いて火つけたら、見事に爆発してたよ。

よって家の中に小麦粉ぶちまけ作戦は、ヒジョーに危険かも。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:21 ID:???
ダイナマイトの作り方が書いてある英語の書籍持ってるだーよ
116どあ:01/11/27 10:18 ID:6tYR2wEo
ドライアイス。
117ネオ緑茶:01/11/30 20:06 ID:???
age
118179:01/11/30 21:21 ID:s25CFllx
ついであげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:30 ID:???
硝酸ってどうやったら手に入る?
120179:01/12/01 09:11 ID:axgx75ng
>>119
肥料・理科準備室・薬品庫アゲ
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:30 ID:K0mAm+r/
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:26 ID:???
>119
漬け物屋
123ネオ緑茶 ◆8z91r9YM :01/12/02 14:32 ID:TZRsqEI2
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:33 ID:???
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:42 ID:W7aWuN+s
お袋のへで作った漬物が爆弾みたいにくさあい。
126大神さん:01/12/09 14:10 ID:???
サクラ大戦やれば心が爆発するよ
127式神:01/12/09 20:48 ID:???
>>115
確かどこかのHPにその本の英語版が載せてあったな。
本文には、『実際に作らないように』とあったけど。(笑
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:14 ID:ojQ1jPKE
花火の火薬を集めろ
129式神:01/12/09 22:17 ID:???
>>128
納得
130レオス ◆wJcaCzak :01/12/10 11:23 ID:Rb0t3fZi
車に穴を開けるなら、少ない火薬で済むホローチャージがベスト。
131名無しさん@お腹いっぱい。
>>122
ほんとだ、”硝酸”と”漬物”で検索したらイッパイ出てきたよ