【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ4 避難所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
遊戯王の作画と関わったスタッフについて語るスレです

テレビ東京系 日曜17:30〜 遊戯王ZEXALII(放送中)
テレビ東京系 土曜 7:30〜 遊戯王デュエルモンスターズ5D's(再放送)
BSJAPAN    金曜17:00〜 遊戯王デュエルモンスターズ(再放送) 
BSJAPAN    金曜17:27〜 遊戯王ZEXAL(再放送) 

※必読※
・三文字作監と言うだけで卑下する書き込みは禁止(スルーかテンプレへ誘導)
・嫌いならその理由をハッキリ書こう。「なんとなく」はダメ
・他の遊戯王スレでの作画に関する発言は自重
・何かを貶めなきゃ語れないならレスをしないこと
・作監での比較は歓迎だが優劣付けは厳禁
・スタッフのblogの場所は荒れる元なので質問禁止。自分で探そう

具体例
○日本人作画は回によって落差があって嫌だ
○三文字の作画は動きが少しカクカクしてるから嫌だ
×日本人の作画はダメ。新人使うな。金かけろ
×三文字とか外国人に書かせるなよ
2名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 03:17:30.53
■ZEXAL作監各担当回■()は共同、[]は補佐
瀬谷新二     1,[2],[5]
片山みゆき    [1]
中川 航      [1],[16]
中村路之将    [1],2,[5],[8]
青木一紀     [1],[2],5,[8],(13),[16],32,[37]
酒井敏行     3
No Gill Bo     4,6,9,(12),15,22,(28),30,36,43,51,59,66
田中 穣      7
斉藤圭太     [2],[5],8,(16),[32],37,[40],48,54,62,71
原 憲一      10,17,24,34,42,49,58,67
高橋和徳     11,18,26,35,44,50,57,65,73
Kim Jae Hyung  (12),19,(28),33
横田明美     (13),20,29,38,46,56,64
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
Chen Zhan Dong (16),23
篠原 隆      [16],[54]
牧内ももこ     21,31,45,53,61,69
丸山修二     25
波風立志     27,41,52
Kim Hye-jeong  39,47,55,63,70
細川修平     (40)
千葉 茂      (40)
小林 一三     60,68
相場 満      72
3名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 03:33:54.50
■ZEXALII作監各担当回■()は共同、[]は補佐
横田明美    74,84,92,100,112,119
Noh Gil-Bo   75,(79),87,95,103,112,120
丸山修二    76,85,93,102
牧内ももこ   77,86,94,101,[102],108,115
原憲一     78,88,98,109,121
Kim Hye-jeong  (79)
瀬谷新二    80,89,96
高橋和徳    81,90
松本純平    82
Lee Seok-in   83,91,99,107,116
小笠原理恵   [85]
蛯名秀和    [93],113
小林一三    [93]
宍倉敏     97,104,110,118
斎藤圭太    105,(114)
奥野浩行    (106),(117)
おのかずひろ  (106)
三浦菜奈    (114)
南伸一郎    (117)
4名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 03:38:06.90
放送予定

122話
脚本家:広田光毅 演出:山口頼房 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:三浦菜奈

123話
脚本家:広田光毅 演出:羽原久美子 コンテ:セトウケンジ 作画監督:牧内ももこ


補足 すみませんスレ番間違えました 正しくは 【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ6 避難所 です
5名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 04:43:09.77
>>1
乙!
6名無しさん名無しさん:2013/09/17(火) 19:50:46.97
>>1
7名無しさん名無しさん:2013/09/17(火) 23:03:07.82
>>1

今週も安心の原さんクオリティでした
エリファスがアストラルフォースを墓地から手札に戻すシーンは横田さんのBANKかと一瞬思ったけどよく見たら違った
原さんのこだわりを改めて感じたなあ
8名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 16:59:06.89
NASより

124
脚本家:雑破業 演出:李カンミン コンテ:須永司 作画監督:Lee Seok-in

125
脚本家:雑破業 演出:望月敬一郎 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:宍倉敏

126
脚本家:雑破業、吉田伸 演出:児谷直樹 コンテ:桑原智 作画監督:蛯名秀和

127
脚本家:広田光毅 演出:武藤公春 コンテ:セトウケンジ 作画監督:横田明美

128
脚本家:広田光毅 演出:山本隆太 コンテ:須永司 作画監督:関口雅浩

129
脚本家:吉田伸 演出:茉田哲明 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:Noh Gil-bo
9名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 17:23:02.34
蛯名さんまた作監してくれて嬉しい
丸山さんはこの回で原画参加かな
10名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 17:58:05.19
これからも作画のクオリティ高そうで楽しみ
でも高橋さん復活の嘘バレがあったから怖いなあ
11名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 18:40:55.45
関口さん復帰おめ
12名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 20:22:04.66
ジャンジャジャーン!今明かされる衝撃の真実ゥ!!

…なんてことにならないことを祈る
13名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 00:50:37.16
シリーズ構成含む共同脚本って時間なかったのか何かトラブルがあったのか…
14名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 02:55:30.13
過去のシリーズにもなかったっけ?
15名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 09:59:54.58
GXは結構あった印象だな2期とか4期とか
16名無しさん名無しさん:2013/09/22(日) 18:42:54.24
半年ごとの〆回で原作画じゃないのって無印最終回以来かな
17名無しさん名無しさん:2013/09/23(月) 08:57:31.09
GXは全部違うし5D'sの最終回も丸山さんだしZEXAL1期も丸山さん、ZEXAL最終回も高橋さんだよ
18名無しさん名無しさん:2013/09/23(月) 10:17:19.94
>>17
ZEXAL無印最終回以来って言いたいんじゃないかな
でもZEXALセカンド始まってからの半年ごとの〆回まだ1回しかないぞ
19名無しさん名無しさん:2013/09/25(水) 23:38:13.29
121話の作画が良すぎて何回も観ちゃう
20名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 00:00:40.35
ハエが焼死するシーンやけに作画が良かった気がする
21名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 01:46:38.51
牧内さんの絵じゃないよね?
22名無しさん名無しさん:2013/10/01(火) 01:20:08.94
なんとなくNohさんぽかったような
23名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 22:41:41.99
スレ復活してたか
明日の新OPEDが楽しみすぎる
EDは今回も横田さんかな
OPは誰だろ
24名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 00:45:38.52
コメット作品に参加してる
ぎゃろっぷの若手原画マンが評判いいけど遊戯王やんないのかな
25名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 18:02:08.32
OP横田さん、ED蛯名さん
原田さん初のノータッチ

EDにこかいさん井口さんは確認でけた
26名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 18:19:49.33
EDが蛯名さんは予想外だった
しかし今回もOPEDともに素晴らしい作画で良かった
これが最後かな
27名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 18:41:02.14
OPアニメーション
コンテ/演出:セトウケンジ
作画監督:横田明美
原画:
小川純平 丸山修二 牧内ももこ Noh Gil-bo
Kim Hey-jeong 長森佳容 杉谷光一 小泉初栄
川村裕哉 豊田暁子 三浦菜奈 田中ちゆき
中田亜希子 広江克己 横田明美

EDアニメーション
コンテ/演出/CG/撮影:伊勢田誠治
作画監督:蛯名秀和
原画:
加藤 園 田内さやか 荏原裕子 牧内ももこ 丸山修二
西野理恵 こかいゆうじ 小林一幸 井口忠一

とりあえず今回のやつ
28名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 19:08:55.98
乙!
キャラ多いし(特にED)やっぱり作画大変だったのかね
こかいさんもいたのか
29名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 20:42:53.46
Suk Inさん成長した?
30名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 00:37:52.31
早すぎて分けが分からん。勢いで誤魔化されてる感じで好きじゃない
31名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 00:44:48.24
Wさんの絵きれいだったと思うけどあれは原画さんのおかげかな?
32名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 03:44:37.89
早すぎるのは前OPでしょ
別にあれ嫌いじゃないけど
33名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 04:32:21.13
ごまかすどころかOPEDはいつも力入れまくってんなって印象
34名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 13:15:36.12
羽山さんが城之内描いてる
相変わらずかっこいい
35名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 17:36:28.93
OP
豊田さん遊馬とアストラル〜涙が出る遊馬?(いつも隣で〜君と今)
丸山さん九十九夫婦とその上の柱をなぞる虹クリボー

ED
こかいさん小鳥のドロー
丸山さん遊馬とアストラルのドロー(手のアップ)

EDの使い回しはちょっと…地味にショック
36名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 18:49:43.33
ああいう使い回しにも上手い下手があるが今回みたいなのは悪くないかなと思った
作画良いからか何なのかはわからんが
37名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 19:10:03.65
あれは演出なんだと思っていたが
総決算的な
38名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 20:51:38.37
普通に考えてそうだろう
39名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 20:59:51.29
>>34
ファイズがかっこよかった
40名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 00:46:50.80
来年3月でゼアル終わったら次は何になるだろう。今度はまた高校生がいいな
いまから楽しみだ
41名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 01:04:13.09
まだ確定もしてないのに気が早いな…
仮に次があってももう遊戯王はずいぶん長いこと続いてるから
そろそろ和希キャラデザやらなくなりそうな気がしてる
ネタ切れで高校生じゃなくゼアルは中学生を主人公にしたし
42名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 04:00:42.87
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
43名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 07:38:47.02
5Dsのときと違って関係者がもうすぐ終わりみたいなことをポロリしないな
まあ11月になればあるかも
もっともED映像が一番終わりを物語っているような気がするが
44名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 09:50:24.51
豊田さんが囮物語原画とバトスピ作監やってた
45名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 18:03:49.97
来週の蛯名さん予告の時点でめちゃくちゃ楽しみ
46名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 20:09:25.41
今日のカード小さく感じた
47名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 00:00:36.47
>>45
横田さんと思ってた…蛯名さんか
予告かなり良かったから楽しみだ
48名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 00:15:24.42
予告の映像、なんか劇場版みたいな雰囲気でwktk
49名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 01:49:22.69
>>47
両氏の作画のレベルが高い証拠だな
その後も横田さんとNoさん控えてるし楽しみだわ
50名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 11:12:28.89
前回の蝦名さんは原さん似だったけど次回は横田さんぽいな
てか次回予告の話ばっかじゃねぇか
いやまぁいいんだけども
51名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 12:22:35.77
でも遊馬だけは原さん似だったね。
52名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:24:11.01
予告のWの輪郭が横田さんっぽかったから勘違いした
ちょっと丸みがある輪郭っていうか

>>50
今週良かったんだけどなんでか予告が印象に残った
53名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:25:56.21
正直バレがなきゃ見分けつきませんでした…
いずれにせよ早く日曜日きてくれー
54名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:07:33.41
絵を見てるだけで楽しめるわゼアル
CGの使い方も好きだしBGMも良い
毎週日曜日が楽しみ
55名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 21:50:25.47
27巻は原さんか、随分とまあまるくなったもんだ(絵柄が
56名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 02:34:21.85
蛯名さんは原さんと横田さんを足して二で割った感じかな
57名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 18:43:42.61
今日の放送とは全く関係ないんだけど
99話に原田さんっぽい遊馬を見つけたんだが、確信が持てないから誰か確認してほしい…
Aパートの飛行船で父ちゃんが話し始める前の、驚く遊馬と
その後の「ナンバーズを目指して出発!」って言ってる遊馬。
どう見てもLeeさんじゃないんだよなぁ
58名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 19:02:38.14
蛯名さんやっぱ良いな
もっと早くから作監やってほしかったかもしれん
59名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 19:53:27.19
絵は奇麗だけどこれだ!ってほどのインパクトのある作画ではないな
(安定してるだけで嬉しいけど)
原画さんが描いたっていうVのおにぎり食ったシーンは良かった
60名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 20:27:20.76
動きも結構好きだな
エリファス戦の遊馬のシャイニングドローかっこよかったし、今回もナッシュのマントが翻えるところ良かった
61名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 20:56:32.97
まだキャプしか見てないけど個人的には横田さんの絵より好み。横田さんにケチつけてるわけじゃないよ
横田さん回を観て度々思うのは横田さん煽りの構図苦手なのかなあってこと。予告のV兄様とかなんか違和感
62名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 21:02:56.91
ミザエルの悪い顔が良かったわ

確かに蛯名さんにはもっと早く監督やって欲しかったな
63名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 23:04:32.31
今日の作画はなんか劇場版みたいな雰囲気だった
W手の軌跡?がWの形になってる瞬間の絵がキャプであがってたけど、
ああいう細かいところにもスタッフのこだわりが見えて面白いな
64名無しさん名無しさん:2013/10/20(日) 23:38:10.45
ガンバラナイト登場の時に「ガンバ」が出ているなんて普通気づかないよ…
65名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 01:45:13.29
よくあるちょっとした遊び心ってやつだな
探せばもっと他にも色々あるのかも
66名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 09:59:34.15
次の蛯名さんのターンのときは顔芸回だといいなぁ
67名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 22:21:54.13
小林一三さんが描いた馬かっこいいな
68名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 22:59:47.34
今月号のVジャンプ表紙遊馬は蛯名さんとのこと
作監にはほんとにもっと早い時期からローテで参加してほしかったなあ…

最後?のEDで作監したからよかったけどね
69名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 01:44:59.03
気が早いかもしれんが次回作でもやってくれると嬉しいな、蛯名さん
もちろん原さんNonさん横田さんも

まぁ次回作あるかどうか分からんがね
70名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 10:20:52.01
蛯名さんのWかっけえ…
無知で済まんが横田さんと蛯名さんはあわよくば5D'sあたりから活躍して欲しかったなあ

Nohさんも5D'sだと監督は1回位だったしもっとやって欲しかったぜ
71名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 14:30:43.98
蛯名作画は加々美作画に近いものを感じる
72名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 21:34:20.93
蛯名作画は手がむっちりしてなければなぁ
73名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 22:28:21.84
nasより

130
脚本家:吉田伸 演出:中川航 コンテ:須永司 作画監督:三浦菜奈

131
脚本家:雑破業 演出:羽原久美子 コンテ:須永司 作画監督:牧内ももこ

132
脚本家:雑破業 演出:山本隆太 コンテ:桑原智 作画監督:原憲一
74名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 23:24:48.02
132話の作画楽しみだ
75名無しさん名無しさん:2013/10/24(木) 14:25:44.74
なおまた嘘バレだった模様

高橋さん復活はマジで期待していたのに
76名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 01:22:19.59
斎藤さんも作監復帰した(三浦さんに代わったけど)から可能性はあるかもな
丸山さんがぎゃろっぷ本社回で作監するみたいだけど何時来るんだろう
77名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 19:02:54.91
嘘バレ信じてくれて、ご苦労さん!スレ民巡査!
78名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 21:54:15.44
OPのサビ入りのバリアンカットってNohさんの原画かな
ポーズとかメラグの顔とかそれっぽい
79名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 22:29:10.39
今日のDMのテロ級作画からのZEXALの蛯名さん作画は衝撃的だった

杏子は可愛かったし竜崎は辛うじて見れたレベルだったけど
80名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 00:18:02.03
サビ入る前の3連ZEXALは小川さんっぽい
81名無しさん名無しさん:2013/10/27(日) 21:25:44.11
>>79
王様のデコとか酷いことになってたな
82名無しさん名無しさん:2013/10/27(日) 21:48:08.90
今日の遊馬は原さんっぽかったな、遊馬だけじゃなくて他のキャラも

BSジャパンのやつはあらすじと放送リストみればみてないけど川口さんってのわかったわ
(であってるよね・・・?)
83名無しさん名無しさん:2013/10/27(日) 22:15:06.42
今日横田さんだったか
自分もちょっと原さんぽいと思った
84名無しさん名無しさん:2013/10/27(日) 22:19:41.68
遊馬は確かに原さんっぽい
でも璃緒やVのああいう丸っこさは横田さん以外では見ないなあ
85名無しさん名無しさん:2013/10/27(日) 22:43:09.50
>>82
そうだよ

今日の作画も安定してたな〜
86名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 00:00:32.20
今日は特に手が綺麗で印象に残った
87名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 00:40:02.39
原さんぽいというか修正し切れてないって印象だった。綺麗だけどいつもよりは崩れてたような
むしろ予告の遊馬の叫ぶカットのほうが原さんぽかった
88名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 00:48:02.83
確かに最初の方のベクターとかちょっと崩れて?た
89名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 03:06:34.99
今回の横田さん綺麗だったけどいつもよりはって感じか
90名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 03:15:48.09
ところどころ原画のままって感じ
91名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 04:06:03.22
オープニングの作監もあったからいつもより修正が追いつかなかったんだろうね
珍しく一幸さんと井口さんが作監補でいたぐらいだから

横田さんのアリトって本編じゃ今回が初めての登場なのね
ナッシュ以外の七皇もあんまり記憶にないけど
92名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 23:12:09.62
ドルベはよく見る気がする
93名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 07:04:32.49
今週はVのRUMを発動する所が良い動きしてたと思う
94名無しさん名無しさん:2013/10/30(水) 11:08:19.80
来週の作画も良さげだな
95名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 00:08:00.65
来週誰かと思ったら関口さんなのか
96名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 15:21:39.79
ZEXALは作画良いね
97名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 18:45:05.17
もはやDMの頃の関口さんはどこにいったのかレベル
98名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 22:34:36.72
高橋和希デザインのキャラってバランスが他のアニメと違ってて、
だからこそ好きだけど描くとなると慣れないと難しいのかもしれない
たまに好きな場面模写してみるけど顔のパーツのバランスがムズい
99名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 22:55:37.33
遊戯王の作画が自由度高いのはそういうのもあるからかな>描くのが難しい
100名無しさん名無しさん:2013/11/01(金) 19:52:12.26
キャラによってバランスが違ってて一緒に描くのが難しい、という感じがする
101名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 15:37:49.69
何年も遊戯王にいたせいで他の作品のキャラ描くとどことなく遊戯王になるわ・・・
102名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 23:48:00.63
基本遊戯王キャラ描くときは
DMキャラ→加々美テイスト
GX以降キャラ→原テイスト
で描こうとしてるけど恐ろしいくらいバランス整わない
一回諦めてNohさん風に描こうとしたらもっと難しかったわ

とか言うスレチな話題
103名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 00:31:58.69
ああ、だからDMで毎回絵柄が違ったのか…
104名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 15:29:20.64
DM再放送でも数えるほどしか残ってないんだよな加々美さんと高橋さんの回…
105名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 18:05:01.18
BS組だから実況でキャプ観ながら絶対原画に原さんいるなと思ってたのにいなかった
106名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 20:05:04.38
来週の色綺麗だな
107名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 22:29:37.67
ゼアルの作画も基本的に安定してるけど最近は特に良い気がする
108名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 23:03:37.25
個人の好みで所々アレと思う部分があるにはあるけど、モンスター召喚場面の動作、細かい演出とか、
オーバーレイネットワーク、ARビジョン&デュエルディスク、Dゲイザーセットの流れ、
モンスターのCG、BGMの使い方などがすごく好きだ>ZEXAL 様式美というか
カードゲームアニメとしての演出の仕方とか方法を試行錯誤してZEXALまで続いてるよな
109名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 23:15:29.81
絵はあんま綺麗じゃなかったけど構図が独特だったな今回
110名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 23:58:00.35
今更だけどバリアン態だとちょっとガタイ良くなるのか
今週のミザエルと予告のアリトの体系が結構たくましかった
111名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 00:30:42.11
ミザエル、ドルベ、ベクターのバリアン態での肩幅、胸の筋肉の不安定さはどうにかならんのか
112名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 01:48:05.42
アリトメイン回が吉田脚本ってなんか意外だな
雑破がやるもんかと思ってたが
113名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 04:06:15.33
BGM逆再生とか考えてるの誰なんだろう
114名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 14:19:04.20
演出じゃないのかね?
115名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 16:08:57.69
132話アバンの作監丸山さんやるらしいね
116名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 16:24:42.30
http://i.imgur.com/X7B5y1C.jpg
http://i.imgur.com/vZxdLP4.jpg
http://i.imgur.com/6j70kAL.jpg
ここら辺凄い原さんぽくない?3枚目は使いまわしかも知れないけど原さんVのデュエルは担当したことないよね?
117名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 19:55:24.85
某人のtwitterで主要カットいくつか原さん修正したところあるって言ってたよ
118名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 20:11:29.38
その人も132話担当だってさ
楽しみじゃ〜
119名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 20:12:29.60
その人も132話担当だってさ
楽しみじゃ〜
120名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 20:36:21.58
今確認してきた。やっぱ原さんだったかー、ミザエルとかもちょくちょく原さんの画に見えた
132話は原さんが作画監督なのかな?
121名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 20:52:56.83
アバンタイトル部分だけの作画監督ってことはこの回も作監二人体制?
122名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 21:34:42.57
アバン丸山さんで原画に蛯名さんいるなら本編は原さんじゃないかと
123名無しさん名無しさん:2013/11/04(月) 23:44:22.38
アバンも長いときは5分以上あるし本人が作監っていってるからクレジットは二人になりそうやね

キャラが関口さん、モンスターが南さんだけど本編で別々ってあんまりないよね
5dsはOPとEDで東出さんや序盤のメカ作監をこかいさんやってたけど
124名無しさん名無しさん:2013/11/05(火) 19:47:43.37
>>113
絵コンテか音響とかじゃない?
125名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 20:14:06.84
雑誌バレ
129話
脚本家:吉田伸 演出・コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:茉田哲明
130話
脚本家:吉田伸 演出:須永司 コンテ:児谷直樹 作画監督:三浦菜奈
131話
脚本家:雑破業 演出:須永司 コンテ:羽原久美子 作画監督:牧内ももこ
132話
脚本家:雑破業 演出:須永司 コンテ:山本隆太 作画監督:原憲一・丸山修二・長田絵里
126名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 22:01:41.58
>>125
作監3人とはこれまた珍しい…
しかも雑破回か
127名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 23:29:58.01
歴代合わせて今まで作監3人の時ってなかったっけ?
128名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:21:25.38
DM最終回は3人くらいいなかった?
129名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:24:34.29
>>125
コンテと演出逆だよね?
130名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:54:40.63
もともと頻度は高くなかったが、それにしたって最近鈴木やすゆきの名前を見ない(クラゲ先輩が最後?)のは
もしかして次回作のシリーズ構成を任されたからではないか、という妄想
131名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 05:16:33.97
>>129
逆かも。すまぬ
132名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 08:02:54.61
GX初期辺りも3人くらい居たような…うろ覚えだけど

>>130
そうだと嬉しい
最近名前見なくて寂しいし
133名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 10:01:23.14
ナルトではここ最近ずっとやすゆき脚本だけどな
134名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 10:39:49.32
>>133
今週のナルトは彦久保だった気がする
つか昔は遊戯王でもデュエル構成と兼ねて脚本書いてた気がするんだが最近しなくなったな
135名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 10:52:43.01
最近と言っても5D'sでも一度しかなかったと思うが
136名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 11:16:10.80
>>135
そうだったっけ
GX後半で結構書いてたからそっちの印象の方が強かった…
137名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 19:22:10.60
Nohさんの作画は安定してるし力強くていいな
138名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 20:18:42.95
No.80の変形良かったな
139名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 23:38:08.55
Nohさん回のアリトが好きだ
他の人の回のアリトも良いけど何か一番好きだ
140名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 23:44:51.18
格好良いけど丸みがあるのがアリトに合うんだよな
あと目の線がww
141名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 23:58:05.08
Nohさんの絵は本当に渋さとかっこよさを感じる

ちゃんと女性キャラもかわいいけど
142名無しさん名無しさん:2013/11/11(月) 23:30:05.14
今週は顔芸が捗っていた印象
良いノリだぜ!
143名無しさん名無しさん:2013/11/16(土) 21:40:14.93
5D'sとかZEXALって全体的に丁寧な作画で
重要回の作画が特に気合入ってる印象だけど
DMのドーマ編前半は遊戯や海馬のデュエル以外を加々美さん高橋さんが担当してるのが惜しい
144名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 02:31:34.89
問題になってたルパンのキャラデザ加々美さんだったのかw
145名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 03:19:34.59
加々美さんと南さんいたよね?
エンドロールでビビった
146名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 09:48:20.83
しかしキャラデザも作画もボロクソに叩かれてるでござる
目のハイライトが多いのは1stルパンと同様なんだけどなあ
147名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 17:07:38.43
作品の評価はともかく脚本も遊戯王の人いたんだっけ
ルパン見なかったけど遊戯王やってた人たちが結構今回のルパン製作に携わってたと後で聞いてびっくりした
148名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 17:14:05.89
待田さん参加してたんだっけ?
3人も脚本いたけどどこの部分担当していたんだろう
149名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 17:56:45.60
今回の回。
やたら指が綺麗だな・・・って思ったら
作監に豊田さんおった!!
150名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 18:08:34.83
まさかの原さん回前の三人作監
前半三浦さん、後半豊田さん、モンスター山田さんだって
151名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 18:08:58.52
マジすか!!

ルパンは加々美さん自身も負け戦になるって呟いてたしなあ
152名無しさん名無しさん:2013/11/17(日) 20:39:44.43
ルパンのキャラデザ加々美さんだったのか…見ればよかった
確かやたら絵がきれいだった記憶はあるが

つか今日は豊田さん参加してたのか、早くチェックしないと
153名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 01:55:21.13
三人作監でしかも全員女性なんだな
154名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 14:10:43.49
加々美さんルパンなんてやってないで早く遊戯王に復帰せんかい!
155名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 16:09:35.52
そもそも作監などにどのスタッフを呼ぶかって誰が決めてるんだ?
156名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 19:17:37.76
>155

制作デスク、制作進行、アニメーションプロデューサー、監督等色々
大抵は担当話数の進行が自分のつながりで連れてくる
作品のクオリティをがっちり固めたいときなどは過去の仕事で信頼の置ける作画の人にデスクやプロデューサーが連絡入れることもある
グロス回の場合はその会社で繋がりのあるうまい人を立てることが多い
こだわりの監督などは自分の作品に関わった優秀なスタッフを自分で呼んだりするし稀にだけど原作者からもあの人にやってほしいと指名が来ることがある
157名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 19:20:53.91
原作者の場合はキャラデ推薦の方が多いけどね
絶チルはアニメ美神で活躍していた加々美さんを椎名先生が指名してるしナルトもアニメ忍空好きだった岸本先生が西尾さん指名してる
158名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 21:04:10.58
ジャンフェスのタペストリーのは両方原さんかな?少なくともシャークさんは原さんだろう
159名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 22:30:28.76
両方蛯名さんじゃなくて?原さんにしては筋肉きんにくしてないような
160名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 22:47:47.57
蛯名さんにしては顔の影が薄いような
161名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:37:49.15
蛯名さんグッズのこと知らなかったぽいし違うと思うんだ
あとZEXALの原さんは筋肉きんにくしてなくて寧ろガリガリな気が
とりあえずシャークが原さんってのは自信ある。服のシワや陰の付け方に特徴出てる
162名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:43:04.21
GXの4枚セットのポスターの奴万丈目だけ絵のタッチ違い過ぎて違和感半端ない
どれも原さんだけど時期によって割とよく絵柄の変わる人だから仕方無いのか…
163名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:46:53.69
原さんの描くバリアンは筋肉きんにくしてるからそのイメージあjね
164名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:55:42.17
>>156
おお詳しくありがとう
重要な回は作画も気合入ってるというか、メンバー揃えてる感じはするけど基本的に
ゼアルの作画は安定してクオリティ高くてすげーと思う
165名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:55:56.88
原さんってバトルシティ初期→バトルシティ中期〜ドーマ編→KCグランプリ〜古代編→GX1期→GX2〜3期→GX4期
→5D's1期→ダグナー編〜WRGP初期→満足町編以降〜逆シャー→ZEXAL→ZEXALU
くらい絵柄の種類の移り変わりあるよね。それぞれかなり違うという
166名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:59:30.62
>>165
GXはOP見てると
1期前半、1期後半〜2期、3期、4期な印象
つーか2期から3期になるときいきなり絵柄変わってて今思うとビビるレベル
デフォルメの効いた感じから肉感的な体つきの絵に変化したというか
167名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 00:05:00.20
>>166
あーそうだね。
目元を比較すると中々面白い。GX1期は下のアイライン尖ってるけど2期以降は丸くなって本編でも同じように変化してる
5D'sでは初期はアイライン四角形だったのがダグナー編から五角形になって映画以降また四角形に戻ってる
168名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 01:06:15.68
原さんが過去作の絵を描くとその時の担当作品の絵柄になってると思う
169名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 11:39:29.36
デュエルアワーのときの闇遊戯だけで今の原さんにまたDM作って欲しいと思えるレベル
170名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 23:50:13.15
蛯名さんwつままれベクターwww
171名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 19:55:54.47
>>170
メラグ様まじつよいwww
ナッシュとドルベは順番待ちか?
172名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 19:01:40.88
ベクターの作画がゲスさ出てて良かった
ところで蛯名さんがED完成版になってるって言ってたけどどこか変わってた?
今回録画し損ねて確認できない
173名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 20:14:43.61
「僕等が願っている夢の欠片」の背景とか
174名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 21:36:43.74
>>173
サンクス
次回確認してみる
アニスレであったけどOPのラストも人増えてるんだな
相変わらず細かいw
175名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:25:44.58
第133話 放送日:2013.12.15
脚本家:雑破 業、吉田 伸 演出:Lee Seok-in コンテ:桑原 智 作画監督:- 美術監督:-

第134話 放送日:2013.12.22
脚本家:吉田 伸 演出:武藤公春 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:斎藤圭太 美術監督:-

第135話 放送日:2013.12.29
脚本家:吉田 伸 演出:望月敬一郎 コンテ:須永 司 作画監督:宍倉 敏 美術監督:-

第136話 放送日:1950.01.01
脚本家:広田光毅 演出:山本隆太 コンテ:茉田哲明 作画監督:蛯名秀和 美術監督:-
176名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:27:39.19
斉藤さん復活おめ
177名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:28:47.35
嘘バレ疑惑もあるからな
あと日付が遙かなる時を遡っているのはNASのいつもの誤植
178名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:31:33.87
なんてことだ、ZEXALは日本最古のTVアニメだったのか
179名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:52:09.31
1950年www
180名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 23:05:33.44
NASは誤植ミスしてるときのほうが本バレっぽい
おたんこNASだからな…
181名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 23:41:25.29
サブタイトルと内容は最近ダメダメだけどスタッフは同じだから(多分)大丈夫
斎藤さん回で武藤さん演出って珍しいな、どうしたんだろう
182名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 11:07:34.51
もの凄く話ぶった切るけどParkさんって今プリリズで仕事してるんだな
久々に名前を見た
183名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 19:32:40.22
Park Chi Manさんだよな?まだ同友にいるんだろうか
184名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 19:36:23.00
>>183
そうそう
プリリズで同じ名前で絵コンテの仕事とかしててアニメwikiにも載ってた
最近まで再放送していたクラッシュタウン編でも頑張ってくれてたんだよなあこの人
185名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 23:19:46.78
ParkさんはGXの作監陣の中で一番好きだった
他の人も良かったけど
ゼアルでも見てみたかったな
186名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 18:31:58.00
俺はParkさんよりInさんの方が好きだったな
このお二人は本当にGXでお世話になった。また遊戯王の作監してほしい
187名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 19:10:07.12
何気に原さんのアリトって次回が初か?
188名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 00:34:39.90
今日のDM再放送の加々美さんは言うまでもなく素晴らしかった
ただ遊戯や海馬ではなく脇役のデュエルにあてるのは勿体無いと思った

作画崩壊ネタに使われてるアニオリの海馬対バクラとかも加々美さんの画で見たかった…
189名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 14:08:28.01
96話のウィングスブックスソードと今回のそれを見比べてみると
モンスターの作画にも違いが出るもんだなあと思う
190名無しさん名無しさん:2013/12/03(火) 01:41:15.34
井上さんはちゃんとキャラデザ守ろうとしてる感が出てて嫌いじゃない
関口さんは上手くなってたけどDMの川口関口飯飼さんは正直きつい
191名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 01:21:01.21
>>190
再放送見ててそう思った
192名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 07:43:58.28
196話の関口さん回はモンスターアクションにキレがあって好きだけどな
193名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 18:01:00.42
来週の作画かなり良さげだけど誰だろう
194名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 18:07:34.55
来週も所々原さんが修正してるように見えるのだがまさか2週連続故の複数作監!?
195名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 18:37:49.88
これ来週も原さんなんじゃ
196名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 19:26:14.80
ベクターのカートゥーン顔誰が描いたんだろう?
197名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 00:01:44.19
アリトとギラグのデュエルパート堪らん!長田さんはドルべメラグナッシュを所々担当したのかな?
最近の原作監回は非常に力入ってて嬉しい
198名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 00:53:36.34
ギラグvsアリトは凄く力入ってたな
199名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 07:57:55.90
アバン丸山、本編原、モンスター長田さんとのこと。じゃあベクターのカートゥーン顔は原さんが描いたのかな
200名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 15:01:12.11
Bパートが長田さんじゃないんだ?キャラの感じ違ったけど
遊馬達のシーンだけ原さんみたいな絵だったような
201名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 15:48:49.07
少なくともカートゥーンの前後は原さんっぽいんだよね。多分原さんじゃないかなあ
98話の変顔も原さん作監だったしww
202名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 23:32:53.14
原さん回はベクターの目が他の回以上に凄いことになっとる気がする
203名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 00:16:34.07
ドンサウザンドが偽ナンバーズ完成させた時の顔がイケメンだった
204名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 06:19:26.02
原さんのかくギャグ顔はかわいい
DMからデフォルメ好きだ
205名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 18:01:42.01
ttp://www.animenewsnetwork.com/news/2013-12-11/yu-gi-oh-gets-new-arc-v-tv-anime-next-spring
新シリーズ情報出たけど主人公のデザインはやっぱり和希なのかな
てかこれ横田作画っぽい
206名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 21:03:18.02
自分も横田さんっぽいと思った
次のシリーズでも作監してくれたら嬉しいな
207名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 21:19:53.67
もしキャラデザになったとしたら作画監督は難しいのかね
208名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 21:34:04.01
新作もなるべく今のままの作画陣で作って欲しいな
あわよくば高橋さんと加々美さんもこの際復活してくれれば…
209名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 22:32:52.43
どの人にも続投して貰いたいけど特に原さんNoさんは絶対に外れないで欲しい。
あと蛯名さん豊田さんあたりは是非ローテに入って欲しい。
横田さんはキャラデザなら作監する余裕は無いかもしれないけどその分OPEDに尽力して貰いたい
そして高橋さん瀬谷さんが作監復帰してくれれば言うことなしの最強布陣だね
210名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:02:00.61
そうだといいな
でも新しいスタッフももし来るならそれはそれで楽しみだ
今までも次シリーズになる度に新たなスタッフが数人入って皆それぞれ良い感じだったし
211名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:23:55.87
Nohさんは遊戯王したくて同友から独立したぐらいだから次もくるんでね?
原さんも今まで通りなら来るだろうから安心
瀬谷さんは桑原さんが手塚なツテだろうから、ゼアル終わったら厳しいかも

次が横田さんなら原さん以来のぎゃろっぷ所属のキャラデザでいい感じやね
212名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:27:49.02
Nohさん原さん蛯名さんの遊矢が是非見たい
213名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:29:35.41
なんで同友から独立したのかってわかってたっけ?
214名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:30:17.52
横田さんの代わりの本社回作監として丸山さんに続投して貰いたいけど今のところは参加予定無いみたいなのよね。
ZEXALの時もそうだったけど
215名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:38:47.30
独立したのは探せば出るよ

遊戯王はキャラデザの人が本編にあんまり関わらないのが地味に痛い
今の原田さんはクレジット分だと1期の2話(デュエル飯〜いっけー?)と13話(フォトンチェンジ)ぐらいだもんなあ
216名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:47:14.94
5D'sキャラデだった丸山さんはZEXALで作監やったし原田さんめARC・Vで作画監督やってくんないかな
豊田さん蛯名さん辺りは遊戯王シリーズに思い入れあるようだから積極的に参加してくれそう
あと個人的に足立慎吾さんあたり参加してくれないかなとか思ったり
217名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 23:54:58.15
検索してわかったが同友スタッフと小林一三さんってどのくらい作画以外でのやりとりがあったんだろうね
218名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 12:21:17.09
せめて原さんは続投してほしいな
原さんがいなくなるのは寂しすぎる
欲を言えば豊田さんも見たい…
219名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 23:46:19.89
#137
脚本家:広田光毅 演出:茉田哲明 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:Noh Gil-bo

#138
脚本家:広田光毅、吉田伸 演出:児谷直樹 コンテ:桑原智 作画監督:豊田暁子

#139
脚本家:吉田伸 演出:武藤公春 コンテ:須永司 作画監督:横田明美

#140
脚本家:吉田伸 演出:山本隆太 コンテ:セトウケンジ 作画監督:南伸一郎


嘘バレor作監連名だと思うけど一応

#141
脚本家:雑破業 演出:児谷直樹 コンテ:桑原智 作画監督:原憲一
220名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 00:36:43.05
また吉田との連名か…
3月終了に合わせてやっぱかなり展開詰め込む必要があったのか
221名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 19:44:54.51
NASを信じるな!NASはバリアンだ!
222名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 20:48:39.00
昔のNAS→誤字脱字、支離滅裂な文章
今のNAS→誤字脱字、支離滅裂な文章、嘘バレ←new!
223名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 23:12:49.07
>>221
バリアンというかベクターだなw
224名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 18:07:37.55
Leeさんだったけどアップはほとんど原さんの修正はいってたね
これでやっぱりノンクレなのは意向なんだろうか・・・
225名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 18:25:20.43
てかこういう修正ってキャラデザの人がやるもんだと思うんだけどなんで原さんなんだろ
226名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 18:32:33.01
高谷さんは1期最初の文字通りメインキャラクターのデザインだけ
原田さんはゼアルのキャラデザと平行して他作品のキャラデザ(と総作監)

お察しください
227名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 18:37:34.23
>>226
ZEXAL無印だと原田さん修正もあったけどそうか、今は忙しいか
にしても原さんは手が速いなあ
228名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 18:58:41.67
三太夫の動きが好みだった
229名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 16:49:34.57
今度発売のVJ表紙は蛯名さんかな?
230名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 20:40:27.88
新シリーズ1話の作監は今売り出し中のあの人
5作目なのに未だに最初の1話でキャラデザ作監なし、本社回があるのは5D'sだけ
ってTwitterでスタッフ書いてたってバレスレにあったけど誰だろう

>>229
蛯名さんだね
231名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 20:54:31.31
一行目はいつもの演出の人
二行目はわからん
232名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 20:57:07.15
>>231
二行目は関係なかった。申し訳ない
233名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 00:10:47.42
VJ表紙蛯名さんか横田さんどっちかと思ったが蛯名さんか
あの表紙良いな
ベクターだけ目線が全然違うところ向いててちょっと笑ったけど
234名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 14:12:58.22
新作PVの作画から漂う原憲一臭
235名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 14:34:05.74
一枚絵のビジュアルが今風っぽくてどうなるのかと思ったけど
ゼアルのクセが残りまくりで安心感がすごいw
236名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 20:13:24.45
あの絵好みだったから少し残念な気持ちもある
237名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 22:05:16.45
ピカピカしてるシーンの影が完全に原さんだったな
238名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 22:23:24.93
キービジュアルだけ見た時は絵柄に遊戯王っぽさをあんまり感じられなかったので
若干ショックだったけどPV見て安心した
239名無しさん名無しさん:2013/12/21(土) 22:36:52.29
ゴッズ再放送を見てて思ったけど、
こち亀作画の人って美形が美形じゃなくなるよなって思ってたら深影さんはやたら上手かったw
あの作画は動きが結構面白いからまた見たいんだけど帰ってこないかな
240名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:14:17.28
奈須川さん→高橋さん→瀬谷さん→杉本さん
みたいなローテになったら俺特だけど一般には受けないだろうな
241名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:21:10.06
動き良い勢か
キャラデザにもう少し忠実だったら一般にも受けそうだけどな
ただあまりにキャラデザに忠実すぎると少し悲しい気もするな
せっかく深夜アニメと違って作監の絵柄の違いが分かりやすいんだしそういうのも俺が遊戯王好きな理由だし
242名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:33:27.53
特じゃねえ得だ
でも絵柄も好きだよ特に高橋さん。ツヤツヤぷにぷにしてそうな腕とか指とか顔芸とかポージングとか。高橋さんは止め絵でも動きを魅せれる人
瀬谷さん杉本さんも方向性は違うながらもかなり濃い絵柄で観ていて熱が伝わってくる
奈須川さんはあんま絵柄好きじゃないけどクロウとか龍可龍亞には合うし後期は十分キャラデザ寄りになってたと思う
243名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:42:44.85
瀬谷さんは手塚の人だから抜けちゃうんじゃないかな…
新しい作品になって抜ける人がいるって制作進行の人が言っていたし
でもなんか朗報もあるんだっけ?
244名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:58:26.02
手塚プロ抜けても豊田さんはやる気まんまんみたいだから違う班ででも作監やってくれると嬉しいな
朗報ってのが何かはわからんが今まで全く関わりがなかったとこから新規開拓したらそれはそれで面白そう
245名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 00:59:24.27
>>241
色んな作監の違いが楽しめるのが良いという気持ちは自分もそうだからわかるけど
できる限りキャラデザや原作に忠実な方が良いという人も当然多いからなあ
246名無しさん名無しさん:2013/12/23(月) 02:29:50.55
斉藤さん回は薄味な作画って感じだけど好きだ…と昨日の放送を見て思った
やっぱり作監によって作画の濃さとか全然違うのが見てて面白いわ
247名無しさん名無しさん:2013/12/29(日) 18:13:50.28
横田さん修正入った?
248名無しさん名無しさん:2013/12/29(日) 21:59:07.70
カイトがミザちゅわんに語りかけてるシーンとか遊馬がカイトに語りかけてるシーンとか横田さんっぽいな
249名無しさん名無しさん:2013/12/29(日) 23:33:23.63
>>247-248
あそこらへんやっぱり横田さんか
250名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 00:37:17.83
今回の演出好みだった
カイト…
251名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 05:27:42.02
脚本、演出、作画、役者の演技
全部良かった
252名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 22:43:00.38
ゼアルはキャラクターのデザインも作画もキャラも好きだから終わりが近づいているのはさびしいけど
作画も動きも気合入ってて見応えあるからワクワクする
253名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 23:04:30.00
予告のベクターにはワロタ
内村航平がゼアルに登場した時とほぼ同じ体操の動きw
254名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 23:27:10.45
予告の敬礼ポーズが絶妙なウザさを醸しだしている
255名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 13:49:44.98
丸山さん143話の作監だとか
256名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 11:50:55.01
メージュバレ↓

第136話
脚本/広田広毅 絵コンテ/茉田哲明 演出/山本隆太 作画監督/蛯名秀和 美術監督/楠本祐也 

第137話
脚本/広田広毅 絵コンテ/ノーチェー・ヤギ 演出/松田哲明 作画監督/Noh Gil-bo 美術監督/楠本祐也 

第138話
脚本/広田広毅、吉田 伸 絵コンテ/桑原 智 演出/児玉直樹 作画監督/豊田暁子 美術監督/楠本祐也 

第139話
脚本/広田広毅、吉田 伸 絵コンテ/桑原 智 演出/武藤公春 作画監督/中田亜希子、長田絵里 美術監督/楠本祐也 

第140話
脚本/広田広毅、吉田 伸 絵コンテ/桑原 智 演出/羽原久美子 作画監督/牧内ももこ 美術監督/楠本祐也 
257名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 11:52:41.17
メディアバレ↓

第136話
脚本/広田広毅 絵コンテ/茉田哲明 演出/山本隆太 作画監督/蛯名秀和

第137話
脚本/広田広毅 絵コンテ/ノーチェー・ヤギ 演出/松田哲明 作画監督/Noh Gil-bo

第138話
脚本/広田広毅、吉田 伸 絵コンテ/桑原 智 演出/児玉直樹 作画監督/豊田暁子

第139話
脚本/広田広毅 

第140話
脚本/広田広毅 絵コンテ/桑原 智 演出/羽原久美子 作画監督/牧内ももこ
258名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 11:56:36.30
139話は本社回かな?
259名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 22:23:53.68
まさかの広田5連投
満足編のやすゆきに次ぐ記録かこれは
260名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 23:42:26.38
広田さん5連続か
やすゆきがいないのはやっぱりAVの方担当してんのかな
261名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 23:57:44.72
今日のナルトは普通にやすゆき回だったけど遊戯王離れてるのはいわれてる通り次の構成布石なのかなぁ

141話以降のローテ次第だけどZEXAL最終回は横田さん担当になりそう
143話の丸山さん回は打ち合わせ的にMAPでなくて本社回の可能性あり?
蛯名さんは勝手な妄想だけど次で作監終わりそう
262名無しさん名無しさん:2014/01/10(金) 01:29:52.80
アークファイブの初回が売出し中の人らしいから蛯名さんかなと思ったりする
263名無しさん名無しさん:2014/01/10(金) 19:45:46.09
5D'sの最後の頃は次の作品で同友が抜けるとは思わなかった
264名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 18:09:01.58
今週蛯名さん来週Nohさんとか超豪華だな
ベクターの顔の邪悪さがいい感じだった
265名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 18:32:56.71
ゼアルでの作監ってことは次回作に期待していいのか
266名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 18:44:40.16
蛯名自身の原画はナッシュのビームからベクターのドローまでだって

綺麗な作監回、大好きですお疲れ様です
次は原さん回か最終回の原画で登板かなあと10回ぐらいだけど
267名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 18:52:21.08
>>261
さっきツイッターで言ってたね
しかしなんで分かったんだ、すごいな
268名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 21:17:59.12
蛯名さんこれでゼアルは終わりなのか
もうちょい見たかったがEDで満足するしかないな
269名無しさん名無しさん:2014/01/13(月) 01:39:56.86
アークファイブにも期待だな
270名無しさん名無しさん:2014/01/13(月) 22:07:56.92
>>257
ついに豊田さん作監回キタ―――――!!!!
すごく楽しみだ
271名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 22:06:38.37
フラゲの遊矢凄くかっこいい
あれも横田さんかな?
272名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 23:10:48.76
輪郭と目の描き方が横田さんっぽいけど実際誰なんだろ
横田さんがキャラデザしちゃうとシリーズ恒例の本編の作監がなくなっちゃうのが寂しいね
273名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 00:00:47.84
アークファイブも、今までのアニメシリーズと同じくキャラ原案は高橋和希なのか気になってる
ファイブディーズの時に遊戯王の文庫で確か「自分が関わるのは今回で最後」みたいなこと書いてたから
ゼアルの時にキャラ原案やってくれてて「これで本当にいよいよ最後か」と思ったけど
アークファイブはどうなんだろう 
274名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 03:59:56.63
そこは公式が発表して判明するまではなんともだな
遊矢のデザインは和希が以前描いたドランプっぽいから和希デザインじゃねと推測されてるけど
275名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 09:51:09.32
そういえば原案どころかスタッフも一度もアナウンスされてないのか?
ゼアル発表の時はキャラ原案、監督、シリーズ構成、デュエル構成、キャラクターデザインも同時に発表していたのに
276名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 16:09:48.50
今日のデュエルアワーはどっちも神作画だ
277名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 22:33:47.78
来週の作画もすごくクオリティ高そう
278名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 22:35:21.85
ベクターのギャグ顔って何故かバリアン態(口がない)の時の方がよりコミカルに見える気がする
279名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 23:05:28.85
今更だが加々美さんが描いた古代編の王様の画見てきた
やっぱすげえわ、アークファイブきてくれないかなあ…
280名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 23:11:38.71
個人的に舘崎大さんの仕事まとめてみたんだけど、作wikiに項目作るほど需要あるかな
良かったら反応を下さらぬか
281名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 23:19:23.19
作ったらええ!
282名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 01:06:44.92
原画パート動画でまとめてるから、作ってくれるととても助かる
283名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 08:05:41.28
了解した、今日仕事終わったら立てておくわ
読みは「たてさき・ひろし」であってるかな
284名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 22:24:08.60
取り敢えず作wikiに舘崎さんの項目作ってきた、追記・修正も協力願いたい
285名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 23:13:04.09
>>284
286名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 23:26:06.95
おお、乙
287名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 23:42:25.71
舘崎さんは5D's前半の南さんの作監回、という印象が強いね
288名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 21:52:40.33
遊戯王のアクションて分類すれば荒木系の人が多いと思うけど(キャラデがそうなんだから当然か)
舘崎さんは珍しくちょっと金田入ってる?
中抜きといえば高橋さんもだが、タイミングは全然違うしね
289名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 10:54:07.11
ここで話題にしてはいけないのだろうが某小川純平さんのアレ素晴らしかった。他の方のや他シリーズの原画のアレも期待してます
290名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 18:00:41.05
#141
脚本家:吉田 伸 演出:望月敬一郎 コンテ:須永 司 作画監督:宍倉 敏

#142
脚本家:吉田 伸 演出:茉田哲明 コンテ:須永 司 作画監督:Lee Seok-in

#143
脚本家:吉田 伸 演出:山本隆太 コンテ:桑原 智 作画監督:丸山修二

#144
脚本家:吉田 伸 演出:児谷直樹 コンテ:須永 司 作画監督:加々美高浩

#145
脚本家:吉田 伸 演出:羽原久美子 コンテ:桑原 智 作画監督:牧内ももこ

#146
脚本家:吉田 伸 演出:武藤公春 コンテ:桑原 智 作画監督:豊田暁子

さてさて本当の情報はどこまでやら
291名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 18:16:23.23
かがみん!?!?!?
292名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 18:33:12.88
これ本当なら原さんはアークVのほうにまわったってことなのかね?それとも長田さんらに任せてもう原さんは作監はしないってことなのか
293名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 19:04:15.78
かがみって人ツイッターで遊戯王の絵描いてたな
なんか軽く嬉しかった、あの頃の遊戯王は最高だったしね
294名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 19:24:41.42
このスレ見てる人で加々美さんを知らない人がいるとは思わなかった
295名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 20:08:52.27
またNASの嘘バレだろ
296名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 20:25:21.40
twitterで30分枠のTVシリーズの作監が云々つぶやいてたけど
これが遊戯王のことかもってのは勘繰りすぎかな
297名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 20:30:51.26
加々美高浩 @jetikariya50・1月11日
ここ数年、30分枠のTVシリーズの作監をやる時、一本につき作監2、3人で分けてやる仕事がオイラも周りの同業者さんにも多かったので、昔の様に一人で一本、ってどうやってたか感覚として判らなくなってるかも(:-_-:) やりながら思い出していくしかないかも(:-_-:)

もしや遊戯王のことなんじゃ? とは思ってたけどどうなんだろうな
298名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 20:36:18.70
嘘バレだとしたら加々美さんの名前を使うなと言いたい
299名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 20:38:57.56
今までストーリーの嘘バレに関してはフーンって感じだったけど、ここまでわくわくするバレは初めてだわ。
嘘バレだったらマジで許さん。
300名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 21:18:14.15
138:手塚プロダクション
139:自社(横田枠)
140:アニメーションプラネット
141:G&Gディレクション
142:MIGHTY MAX MOVIE
143:MAP
144:自社?(原枠)
145:アニメーションプラネット
146:手塚プロダクション?

どうせ嘘バレだろうからどうでもいいけどローテ的にはこんな感じか、
前のバレにいた南のビートフロッグも入りそう

もうゼアルはデュエルは適当、キャラと物語は破綻、伏線放置だろうから
作画リソースは無駄にせず次作に回してほしい
301名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 22:30:35.84
今回Nohさん共同だったからもう一回は登板してくれるとおもってたけど…
原さんもあの回が最後だとは信じたくないなー

宍倉さんとLeeさんはローテ的に丁度だし丸山さんも確定だから143話までは合ってると思う
それ以降は内容含めて今のnasより雑誌情報の方が確実だね
302名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 23:21:42.39
>>300
うわぁ…
303名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 18:04:58.59
丸山さんのツイート

遊戯王ゼアルも今回の作監で最後になるけど3年やっていてどうもレギュラーでやっていたという感覚がない。
特定の班で長くやっていないからかな 最後の最後で本社回というのも不思議なめぐり合わせ
とおもったら自分の回より話題は予告で全部持っていかれそうでw

最後の作監回=バレでは143話
話題は予告で持っていかれる→バレの144話=加々美さんの作監回?
304名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 18:24:41.47
作画の話題は作画の話題でしか話持っていかれないだろうからなあ
305名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 19:47:01.07
地味に丸山さんが本社回で俺得、またMAPだとおもってたから
ってことは蛯名さんもこの回で原画参加?
そして加々美さんもまさかの本社回?
306名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 21:00:51.33
ゼアルは特に作画恵まれてたなあと思う
個人的に好きなキャラデザインっていうのもあるけど
キャラが皆「すごいぞーかっこいい&かわいいぞー!」で絵見てるだけでも毎週楽しかった
307名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 23:05:02.13
正直ZEXALの作画スタッフでGXと5D'sとDMのグランプリ以降見てみたい

それほどにZEXALの作画は充実した布陣だった、もちろん過去作品の画も好きだけど
308名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 23:17:32.22
DMの乃亜編に匹敵するくらい恵まれてたかな、個人的には
309名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 23:23:24.69
ああ乃亜編も確かに良かったな
エロペンギン回素晴らしかった
310名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 23:38:14.67
高橋さんもゴッズ最後にちょこっと参加してゼアルにローテ入り
加々美さんもゼアルでちょこっと参加してアークVでローテ入り

という妄想をした
311名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 02:08:42.61
もし加々美さん参加なら、本編参加は10年ぶりくらい?
映画も素晴らしかったからそんな昔に思えないけど

これで嘘バレだったら落ち込みハンパない
312名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 02:23:50.84
>>293
これ見れば勉強になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7281282
313名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 12:36:42.28
加々美さん作監が本当なら嬉しすぎて死ぬ
314名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 13:53:12.66
>>293
加々美さんしか知らなくて加々美加々美言ってる人はわりと見かけるけど加々美さん知らない人は珍しいな
315名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 14:01:19.95
高橋さんも復帰して加々美さん原画に参加…ないか
316名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 15:08:24.35
今更ながら加々美さん参加ってマジかよ…
テンション上がってきた
317名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 15:17:45.06
加々美高橋黄金タッグ復活なるか
318名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 20:04:27.58
豊田さん作監回なのに遊馬のデュエルディスク・セットは89話のバンクを使ってくれない
というスタッフの謎センスェ…
319名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 00:39:25.24
ミザエルの死ぬ直前の作画が結構力入ってた気がする
勿論他の部分も良かったけど

>>316
でも半信半疑くらいの気持ちでいたほうがいいかもw
違ったら落ち込むだろうし
320名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 12:38:07.10
加々美さんの「30分アニメの打合せ」のツイート
丸山さんの「143話は最後の回なのに予告で全部持っていかれそう」というツイート

強ちデタラメな嘘とは言えないような期待要素がチラホラ
321名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 12:57:08.76
嘘バレでも作画とかのスタッフが合ってることもあったからなあ
322名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 20:30:45.41
3月になればわかるさ
323名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 17:57:07.51
現在、加々美さんとか本当ならうれし過ぎる
できれば新作も…ってのは気が早いか
本当なら144話は(作画的に)派手な展開だといいな
324名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 06:42:19.92
以前VJの表紙で遊馬書いたって本当ですか?
325名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 07:16:56.37
>>324
加々美さんがっていうことならこれがそう
http://i.imgur.com/g1aQnN8.jpg
http://i.imgur.com/zjDHRoe.jpg
326名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 08:03:04.31
>>325
2枚目はじめてみました
ありがとうございます
327名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 16:23:52.54
加々美さんゼアルの世界観に凄いマッチしてるじゃん
今まで参加がなかったのが惜しい。。
328名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 16:41:33.26
というか元々の画風が遊戯王にドンピシャなんだよな加々美さん
329名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 00:29:45.78
最終回が手塚プロダクションなのは確定っぽい?
豊田さん回の原画されてる方が最終回参加するらしいし
330名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 00:44:17.79
話の内容はともかく加々美さん登板が俺の中で現実味を帯びてきている…

これだけは本当であってくれ…
331名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 01:21:16.18
ウッフフフフフ…フフフフフ…な〜んちゃってwww
面白い奴だなお前、ホントにそのネタを…?
332名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 01:25:29.40
そんな…じゃあ本物のスタッフバレはどこに!?
333名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 01:32:27.41
まだわからないのかよ、この前アップしたのも!今貼られているバレも!俺が書いた嘘バレだよ!
本物のバレはアニメ誌にしか書かれてないってわけだ
ジャンジャジャーン!今明かされる衝撃の真実ゥ
334名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 13:20:36.38
あのバレ本当なら原さんとかnohさんあたりは次作の準備ガッツリやってるって事かな
335名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 13:27:38.54
でも原さん、ゼアルの原画に参加しているらしいぞ
336名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 18:03:27.38
>>334
ゼアルの序盤並みにNoh無双(回数的意味で)になりそうに思えてくるな
337名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 20:05:11.38
Kimさん復帰でLeeさん降板にならないかなー
338名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 20:30:43.76
マジネタだとしたら吉田は同期間に連名合わせてゼアルで9連投、ナルトで3連投ってことになるが
今までにないくらいの働きっぷりなんじゃなかろうか
339名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 20:47:06.35
>>338
139話と140話は広田さんだけだよ、ソースは番組表
アニメ誌が間違ってた
340名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 21:14:18.10
>>339
ああそうなのか、サンクス
さすがに過密スケジュールすぎて大丈夫なのか不安になったわ
341名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 23:14:54.12
>>339
間違ってたというか変更になったんじゃ
と思ったけどそれはないかな?
342名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 23:29:54.71
ぎゃろっぷのページみたら去年に遊戯王班増強したかったみたいでゼアルの作監と原画募集してたんだね
343名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 23:43:24.34
>>336
変な書き方だが「過労だな」って言われるのが比にならん過労っぷりだったな
2つ置きを3連続とかマジであんなの見たこと無いわ
344名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 23:45:55.96
>>341
>>256>>257でメディアバレは広田氏だけだったから書き間違いじゃないか?
まあメディアバレはメディアバレで139話が脚本家だけしか書かれていなかったという謎使用だったけど
345名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 23:51:03.92
一年や半年くらいずっと同じ人が書くアニメもあるんじゃないのか…
346名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 01:11:40.90
ぎゃろっぷて今遊戯王以外になんのアニメやってるの?自社で
347名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 01:58:23.29
おじゃる丸がずっと続いてるよ
元請は遊戯王とおじゃる丸だけだと思う

スタジオエル名義のグロスでぎゃろっぷメンバーがたまにドラえもんに参加してるくらいかな
348名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 23:55:49.47
おじゃる丸ってまだやってたのか
349名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 23:40:16.69
いつもながら思うが、横田班の原画ってなぜか分かり難い動きをよく書いてるのね
前後のつなぎにあまり関連性を感じられないまま絵が切り替わってて、
結局どんな動きしてたのか理解できないって感じなやつ
枚数は割とかかってるにもかかわらず
350名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 00:14:21.88
わかるわ。一枚一枚力は入ってるけど動きになってないというか
あとタメツメも下手な印象
351名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 01:38:57.20
>>346
デジタル移行したサザエさんのグロス請けてる
多分撮影だけだけど
352名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 15:36:29.50
>>394
どの辺が?
353名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 18:27:24.99
>>352
昨日のヌメロン・リライティング・マジック発動とヌメロン・ウォール召喚とか?
354名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 22:55:26.01
DM時代から関わってるスタッフって今居ないの?
355名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:05:37.59
全編通して関わっているのは原さんじゃね
GX関わってなくていいなら高橋さんとか丸山さんとか横田さんも?
脚本だったら吉田さん、彦久保さん、やすゆきさん、コンテマンだったら中村さん?
356名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:16:35.51
武藤さんとかせきぐちさんとか南さんとか
357名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:16:37.63
>>354じゃないが意外に少ないな
もう少しいるものだと思ってた
358名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:36:50.14
原画の人結構いそう
359名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:43:02.74
小川さんはDMからZEXALまで皆勤だな
360名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:51:45.67
>>355
ナチュラルに名前で呼ばれるやすゆきに草を禁じ得ない
361名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:56:20.86
脚本家の違いに疎い俺でもやすゆきと雑破はわかる
362名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 00:04:18.95
全作作監が原憲一さん(GXはOPED)
皆勤組が小川純平さん、加藤寛崇さん(DMは動画)、こかいゆうじさん(DMはメカデザイン)
DM,5D's,ZEXAL組が丸山修二さん、横田明美さん(DMは動画)、武藤公春さん、高橋和徳さん、小林一幸さん、南伸一郎さん、関口雅浩さん、田中ちゆきさん、長森佳容さん
GX,5D's,ZEXAL組がNoh Gil-boさん、Lee Seok-inさん

脚本は吉田伸さん、鈴木やすゆきさん、彦久保雅博さん

多分こんな感じ まだ他もいると思う
363名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 00:10:32.33
こかいさんDMでメカデザやってたんか
364名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 00:16:39.24
雑破が少年漫画路線の脚本を書けるっていうのは正直思ってなかった
今まで萌え系しかやってなかった分尚更
365名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 00:25:55.05
雑破脚本+瀬谷コンテが個人的ベストコンビ
366名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 00:57:47.97
俺はなんだかんだで吉田脚本が好き…というか好きだと思った回が大体吉田なんだよなあ
367名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 02:12:20.91
まぁシリーズ構成だけあって重要回だしね。
368名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 15:16:23.15
某所に原画パートの動画上がってるね。
この調子で沢山増えて欲しい
369名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 16:01:00.05
加々美さん担当回マジらしいぞ
370名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 16:19:21.43
どこ情報?
371名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 17:26:39.71
バレスレかな
372名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 00:05:09.23
GX4期のOPって1〜3期に比べて作画微妙
373名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 00:20:12.11
原さんの手癖で描いてる感バリバリで好きだけどな
374名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 01:24:48.76
十代VS吹雪さんの所が好きだな。
あのシーン小川さんだよね
375名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 01:38:46.15
>>374
多分ね。他には1期のサビのサイバーエンドから何カットかとフレイムシュート、セブンスターズ編の三幻魔、3期のサイバーエンドとブルーDとかも小川さんかな。てかGXのOPて実は止め絵のカット多いよね
376名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 05:11:08.38
3期opは特に止め絵多い印象
377名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 12:23:12.19
セブンスターズ編の三幻魔の直後のやたら動く十代も小川さん?クレジットから察するに大ベテランの二宮さんかな?
378名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 21:27:08.10
>>375
おおー好きなとこが揃ってる
379375:2014/02/07(金) 23:05:45.30
推測だから間違えてるかも。3期の初期のOPはいまいち小川さんどこやってるのかわからん。動いてるカット少ないし。強いて挙げるならみんなのドロー〜ネオス集合辺り?
380名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 23:35:32.95
5D'sとZEXALは分かりやすいけど、
GXとDM、特にDMの小川さん原画は難しいな。
参加し始めてからのエフェクトが良い所、という判断でいいのだろうか?

131話の遊戯VS海馬のラスト付近(神VS神、天よりの宝札でドローする辺り)は
顔芸やオバケ的なのがあって小川さんっぽさを感じた
381名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 23:42:50.53
DMで小川さん原画だと思うのは、拘束解除、ダーツ戦の伝説の三銃士、無影斬、三幻神対ゾーク、キサラとセトの回想、デストロイギガレイズ、闘いの儀の平川回の冒頭とか?
382380:2014/02/07(金) 23:57:42.29
あと、小川さんはアオリ顔の鼻位置に特徴あるような気がする。

http://iup.2ch-library.com/i/i1126462-1391784804.jpg

城之内(137話、海馬VS城之内の決着辺り)は小川さんのパートかどうかは怪しいけれど、
似たような感じだから並べてみた。
383名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 00:10:55.74
>>382
確かに。
今改めてDMのスタッフリスト見てたら原さんがピーク時のNoさんくらい働いてた
384名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 00:24:01.94
小川さん初原画が122話か。ちょっと観て確認しよ
143話はアルカトラズ爆破が小川さんかな
385名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 02:04:33.99
>>382
小川さんはその城之内含めたラストターン一連かな、今観た感じ
386名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 15:08:22.76
5D'sの今再放送してるOPでケンオーの原画ってどこ?最初のスタダ?
387名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 15:21:52.98
>>386
多分そうじゃないかってどっかで言われてた覚えが
388名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 23:24:26.38
最初のスタダは石田慶一さんって話も聞いたことある
389名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 23:49:51.46
他も好きだけどやっぱりゼアルウラUのデザイン良いな
初代ゼアルウラは久々に見たからか少しの違和感と懐かしさを覚えてしまった
390名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 13:01:56.45
使い回しが酷いな今回
391名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 18:30:34.78
顔もころころ変わってるしもう少し丁寧に修正してほしいな
392名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 19:08:57.47
牧内さんの回は昨日に限らず毎回バンク多すぎ
丸山さんが昨日参加してたみたいだけど、テロにないからノンクレだよね
393名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 20:46:02.74
昨日の回はナッシュに鼻があるのが気になってしょうがなかった
394名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 22:12:43.42
来週は宍倉さんか
高橋さんは加々美さんの回(仮)でも原画来てくれると嬉しいな
395名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 22:24:02.41
牧内さん塗りが濃ゆすぎんのがなぁ
396名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 23:15:47.38
>>388
マジ?でもあのOPほかには原さんのキャラ作監以外はあんまり作画的な見どころない気が。

>>390
次回の作監が間隔短いからじゃないかな?
397名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 01:17:22.26
久々に作画でアレ?と思った回だった 
録画ミスしたセカンドになる前のBOX一つしか買ったことないからよく知らないけど
ゼアルって後で修正されたりする?
放送時のままかな
398名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 01:29:09.57
牧内さんは鼻がもっこりしてるのが気になる
399名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 21:57:42.03
蛯名さんの作wikiを作成してええかのう
一応はデータ分だけ作っておきますので、追加や修正をお願いしたいでござる
400名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 23:10:13.14
良いと思う
401名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 00:05:21.67
ありがとうございます、作っておきました
原画パートを文面で表すのが上手くいかなかったので、変だと思ったら修正しておいてください
402名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 00:35:48.82
49話はもうちょっと先まで、涙流すVの所までかな
だいぶ前にVの涙流すシーン描いたってtwitterで言ってたし
403名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 00:49:11.61
すまぬ、すまぬ…書き方が悪かった
あそこはその先に遊馬まで絵柄の濃さから多分蛯名さんだと思う
「どういうことだよ?」を驚く、って書いたんですが、修正しておきました
404名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 17:28:55.02
唐突だけど10話の小川さんパートって
作wikiに書かれてるところじゃなくて、ブラック・レイ・ランサー召喚と効果発動宣言だと思うが
異議ないんならあとで修正してくるわ

参考用に画像貼っとく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4871297.jpg
405名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 21:14:23.09
異議なし
某所の小川さんMADでもこっちが使われてるしね

小川さんが普段決着までを担当してる事を考えると、
この10話もデュエルが決着するまでが原画パートかな?
406名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 21:32:05.32
うん…どうだかな
そのあとは静止画多目だし、とどめのエアロシャーク攻撃指示は違うと思うし…
407名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 22:09:42.92
個人的なZEXALでの原さん原画パートと推測される部分のまとめ画像作ってみた。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4872013.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4872016.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4872020.png

ポイントは後方のディスク部分が黒塗りのシルエットになる・波打つようなブレ線。
404の画像の、元々作画wikiに書かれている辺りは原さんの原画のように感じた
408名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 22:26:29.75
>>407
いい検証だ。そしてやっぱり原さん回はキャプで見ても動きがあっていい
409407:2014/02/14(金) 00:57:00.30
まとめ画像を踏まえると、原さんの原画パートは

10話:ホープ召喚後〜キラーラブカの効果発動辺り
17話:遊馬とアストラルの問答〜デュエル開始(Aパート終了)まで
24話:ゼアル変身後〜シャイニング・ドロー(加藤寛崇さんと小川さんの間?)
34話:フィールド魔法発動〜レイランサー召喚・攻撃辺り
42話:光子圧力界発動〜カイトのターン終了
49話:アストラル復活までの一連
58話:Wとトロンの会話の辺り
67話:アバン、ツインヘッドイーグルの効果発動〜Aパートのデュエル飯食べ終わるまで
78話:剣の誓い発動〜有賀のターン終了まで
88話:いろんな所100カット
98話:エクシーズ・リベンジ・シャッフル発動〜小川さんのパートまで(途中に別原画あり?)
109話:アビススプラッシュの攻撃〜シャークの爆発〜小川さんのパートまで(途中に別原画あり?)
121話:吹き飛ばされる遊馬〜「絶対負けねぇ!」
132話:アリトとギラグのデュエル開始〜ドルベ・メラグサイドに移るまで

こんな感じかと。

5D's観てたら106話とZEXAL109話に似たような爆発があったから参考用に
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4872597.jpg.html
410407:2014/02/14(金) 01:02:25.18
121話:アストラルの復活のシーンも追加で。
411名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 01:07:36.25
412名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 10:49:28.53
遊戯王て一般的な意味とは違う意味で作画アニメだよね。原画のwikiや動画まで充実してきたし作画監督も割と一般のファンでも把握してる人がいたり
413名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 12:57:51.15
作画に感心なくても違いが分かるくらい個性が出てるからねえ
414名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 10:41:16.36
原画に高橋さんいたけど加々美さんと組むことはないんかな?
415名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 17:31:44.77
VJフラゲより

遊戯王アークファイブ

監督:小野勝巳
キャラクター原案:三好直人
シリーズ構成:上代務
デュエル構成:彦久保雅博
416名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 17:47:57.79
上代さん切られたのかと思ってたら……
構成ならキャラ崩壊はないだろうけど「デッキなくした!」とかはもう勘弁してくれよ
417名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:17:47.22
作画はZEXALで加々美さんくるしARC-Xにも来るかな?

とにかく全てにおいて期待できそう
418名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:30:04.97
お話部分はあんまり代わり映えしなさそうだなあ
三好さんは出世ってレベルじゃねえな
419名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:35:48.12
ゼアルの時もVジャンバレの時点ではキャラデザって発表されてはいなかったっけ?
420名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:39:46.43
なんかほぼ全員ネット上で評判いい人掻き集めておきました感がすごくて逆に少し不安
いや持ち上げてたうちの一人だけども
421名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:41:09.45
上代って評判良かったか…?
最近一番持ち上げられてたのって雑破とかだと思うんだが
422名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:00:43.12
上代はむしろ叩かれてた印象なんだが
423名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:42:30.50
デッキ無くした案は脚本会議で他の人が提案したのかもしれないし
構成は手堅いかもしれない   と期待したい
424名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 22:27:49.48
小野さんの2014年企画進行中ってシンフォギア三期と思ってたらまさかのARK-Vかよ!
スタッフ情報にはなかったぽいけど遊矢とヒロインのフラゲ画像は横田さんの絵だなぁw

上代さんは不安だけど監督、デュエル構成の彦久保さん、キャラデザ、みんな遊戯王長年してる人だから大丈夫だと思いたいな
恒例の吉田さん途中登板もあるかもしれないし
425名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 23:33:42.41
三好くん凄いな
426名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 00:57:55.87
吉田さんは脚本として参加するのかな
427名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 20:43:50.40
しなかった方が衝撃の真実だわ
428名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 20:55:07.68
吉田不参加はさすがにないだろ
それよりやすゆきがどこ行ったのか知りたいわ
429名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 00:07:59.39
吉田も居たら本当に見慣れすぎるぐらいの何時もの遊戯王だな
430名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 17:11:06.88
杉谷さんの原画も最近になって判明したけど、他の回の杉谷さん原画って特定できないもんかね
5D's中盤から参加してるみたいだし

エフェクト・ビームという点から思い出すのは、42話の小川さん原画のあと、
罠の効果を受ける銀河眼とマシュマックの攻撃辺りのエフェクトがカッコいいなと思った
431名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 20:08:08.18
http://i.imgur.com/UwpNxHn.jpg
この遊戯加々美さんじゃね?
432名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 20:41:57.31
確かにそれっぽい、なんというかつやと目の輝きが
433名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:08:03.75
本編の作監ついでに一枚って感じかね。
434名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:52:46.08
手と髪の描き方が加々美さんしてるわ〜
435名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 23:01:28.12
遊矢も加々美さん?
436名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 23:28:01.74
表紙の遊矢は中の紹介ページと同じやつだから横田さんの絵じゃないの、多分…
437名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 23:47:48.73
どうみてもこの遊矢が加々美さんはないでしょ。
438名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 15:56:19.83
加々美さんの遊戯はやっぱいいね
439名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 11:44:45.98
公式サイトにスタッフ情報きたね。
キャラデザ:横田さん
総作監:原さん

遊戯王も総作監制か…。
440名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 12:36:43.34
仮にも3年続く作品なのに原さん1人で総作監修正間に合うもんなのかね
途中から横田さんと交互で担当したりなりそうだけど

これで2人の本編の作監がみられないのがほとんど確定しちゃった
よくてOPとED、1話or最終話ぐらいかな…
441名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 12:51:15.08
作監の違いを楽しむアニメだと思っていたのだが…
そういう設定ってだけに終わってほしいな
442名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 13:27:54.27
公式サイトの遊矢は横田さんじゃなくて蛯名さんだってさ
443名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 14:24:09.64
そういや随分前にこのスレでも、次回作は総作監制になるかもって議論されてたね
444名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 16:30:59.36
原さんなら総作画監督しつつ作画監督もこなしてくれる可能性が微レ存
ここ最近のZEXAL程度の修正ならベストな気もする
445名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 17:53:39.06
表紙の遊戯も蛯名さんらしいな
加々美かと思った
446名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 17:58:29.92
俺も今知ってびっくりした
447名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 18:05:31.69
改めて見てみたけどやっぱり超融合の時の加々美さんに似てるなあ、やっぱり意識して描いたんだろうか
448名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 18:13:27.80
蛯名さんマジで逸材すぎだろ。
ARC-Vの本社回は蛯名さんが作監かな?
449名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 18:37:07.54
実松さんがゼネラルプロデューサーに上がってアシスタントプロデューサーだった平山さんがプロデューサーに入ってるけど
キャストが新人じゃないとかはここらへんの影響もあるのかな
450名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 19:02:29.59
スタッフの人選も手堅いし総作監制の導入とか、けっこう色の違いが出るかもね。
451名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 19:11:16.74
驚いたけど妙に胸板が見えてるのがまあ蛯名さんっぽいw
452名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 20:07:36.63
今回の本社回は誰になるんだろうね
蛯名さん丸山さんくらいしかいない気が

まさかの小川さん…も期待したいな
453名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 20:17:59.98
小川さんが作監になったらあの迫力満載な原画をもう見られそうにない気がするから嫌だな
ずっと原画でいてほしい
454名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:56.08
丸山さん前にアークVへの参加予定まだ無いって言ってた気がするからほんとに本社回はどうするのか。小林さん蛯名さん長田さん辺りになるのだろうか?
455名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 00:31:48.90
今更だけど144話一応加々美さんで確定みたいね。
143話にある作画的サプライズってなんだろう
456名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 00:41:42.39
次回予告で144話の作画が見れるってことかな?
他にサプライズあるならなお嬉しいけど
457名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:24:27.18
加々美さんと蛯名さんの区別つけられず>>438みたいなこと言ってしまった…

正面向いた絵見たい…
458名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:47:11.40
しゃーない
459名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 04:05:55.52
>>454
小林一幸さんZEXALで作監補やってたけどもうけっこうなお歳だから作監はキツいんじゃない?
460名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 04:31:02.88
小林一三さんと丸山さんがTwitterでARC-Vの話してたからMAPはARC-Vにも続投ってことかね?
461名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 08:17:36.72
MAP続投なら蛯名さんはそっちで作監続投がいいな。丸山さんが関わる予定が無い以上他に優秀な作監用意できなさそうだし本社回はなんだかんだ人いるだろうし
462名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 09:30:08.19
ざけんなよ本社回の原画力が上に決まってるだろ
MAP回作監のままじゃ蛯名さん回でいい動きは見られんぞ(蛯名さんの原画パート以外は)
MAP回は波風さんみたいなのがお似合い
463名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 12:49:38.16
>>462
それはわかってるけど現状でもMAP回は蛯名さんでやってて評判もいいわけだし。まあ丸山さんが原画にいないと色々キツいかもしんないけど
てか本社回が原画力高いからこそ蛯名さん以外でも大丈夫って意味で書いたのに何故そんなに怒るんだ?
464名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 12:54:42.81
蛯名さんがぎゃろっぷの社内の人間でない限り本社班じゃなくても不思議じゃないだろうし、弱いところにサポートに入って全体の底上げになればそっちの方がいいじゃないか
誰かをこき下ろさないと誰かを誉めることもできないとか、ふだんから作画の個性を楽しむのが遊戯王とか言ってる割に心が狭いな
465名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 15:16:16.33
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟  おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
466名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 15:34:52.12
原画弱いとこの作監やるのは何回も重なるとキツいと思うけどね
467名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 16:10:43.57
>>462
みたいなのって何言ってるの?
動きのある原画上手いし原画メンバーきつくても余程じゃない限り文句言わずに直してくれるベテランだぞ
なんで防波堤になってくれてる作監を下げるのかな
468名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 17:08:44.09
波風さんてガガガガールのバンク描いたって噂なんだっけ?
469名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 20:19:35.13
波風さんはアニメスレで
最初のあたり:微妙…→ユニコーン戦:成長した!→終盤:やっぱ微妙…と扱いがコロコロ変わった感あるなぁ
470名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 20:21:12.66
今回のシャイニングドローってZEXALUのシャイニングドローのトレス?
471名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 23:26:03.32
やっぱモンスターのCG良いなあ
今週格好良かった
アークファイブでもCG多様しそうだし期待
472名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 14:29:07.81
CG・バンク・二回パンの使用をなるべく減らしてくれると俺得
473名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 14:41:13.64
ペンデュラム召喚のエフェクト楽しみ
474名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 14:58:31.00
>>470
よく見たらオーバーレイ・ドロップ・リボーン発動もアストラル・フォール発動もトレスだった
バンクの新ジャンルか
475名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 15:15:12.95
ラグナインフィニティのCGがやたら出来が良い気がする
476名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 18:45:37.28
鎌をくるくるするの好きよ
477名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 06:18:04.82
加々美さんが144話に参加するのって和希がゼアルを最後にアニメから手を引くのと関係あるのかな
とふと思った
478名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 17:39:43.87
それは無いんじゃあ…でも加々美さんと和希ングって仲良いんだっけ?猪木顏やったの確か和希ングが格闘技好きだから喜ぶと思ってやったとかどっかで聞いたような
479名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:02:31.02
え、加々美さんアニメから手を引くって?
480名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:05:28.38
超融合の加々美さんも和希のご指名だったとか聞くけど全部ソースないよね。
ただ、前にスタジオダイスHPのブログで「ゼアルは作画よくて満足してる」って言ってたから、気にはしてるんじゃないかな。
481名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:06:22.00
>>479
どこをどう読んだんだ?
482名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:39:46.24
じゃあGXや5D's辺りは満足してなかったのかななんて
和希ングは制作現場に見学に行く程作画好きだからなあ。昔アニメーターなりたかったらしいし
483名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:49:46.30
141話のあらすじ見る限りだと
加々美さんの作画監督でゼアルの登場人物一通り拝めそうだな
肝心のデュエルは最後のほうにちょこっとかな
484名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 23:20:58.00
カードさばきが見たいけどあんまり見られないのかなそれだと
ドロー関連の細々した動きとか手札からカード抜き取るシーンとか
485名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 03:35:22.05
>>483
凄くどうでもいいが144話じゃないか?
486名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 20:47:28.50
>>483
最初の1ターンくらいかね
487名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 22:52:40.96
ゼアルは確かにキャラクターの作画はいいからか余計に
デュエルディスクのセットとかドローとかで使い回してるときに物足りなく感じるんだよね

どうなるにしろ楽しみだわ
488名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 00:56:49.57
ARC-Vでこかいさん参加するみたいね、って事は牧内さん続投っぽいなあ…
489名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 17:05:47.76
予告の加々美さんわくわくするな
490名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:05:21.27
丸山さんZEXALお疲れ様でした どのキャラもイケメンで素晴らしかった
やっぱりこの人は自社回の方がイキイキしてる 仕方はないんだけどさ…
491名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:07:10.65
田中宏紀さんがサプライズかな?
492名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:20:08.20
丸山さんお疲れ様でしたと言わざるを得ないくらい今回凄い力入ってて満足した
493名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:27:37.46
丸山さんすげえ良かった
加々美さんもすごく楽しみだ、一昨日のDM綺麗過ぎて何回も見てる
494名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:31:54.27
テイクオーバーダメージのとこ原さん?
495名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:33:32.35
今回の原さんはムクッと立ち上がるシャークから最後まで全部じゃないの?
496名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:38:56.32
今回シャークの立ち姿がすげえ気合入ってたな
497名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 18:49:58.98
アバンの最初の部分が田中さんか
56話ほど長いカットじゃないけどゼアルでまた見られて嬉しい
498名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 19:08:54.77
今回気合い入っててすげぇよかった
499名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 19:17:16.57
凄く良かったけどギョロ目のパース演出は多すぎる気が
500名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 19:33:24.88
>>495
そこは蛯名さんだろ
501名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 20:08:19.81
来週って自社回?だよね、原画は誰が来るのか気になるわ

>>500
すまない、レスした後気が付いた
502名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 21:57:18.21
「オレはバリアンのナッシュ、バリアン世界を導くため」のとこもよかった。
全体的に手と顔のアップの濃さがよかった。
503名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 23:00:28.99
個人的に面白いと思ったのは田中宏紀さんパートのアクションも遊戯王ぽさのあるアクションだったとこかな。多分コンテである程度指定されているにしても
504名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 10:33:05.07
>>502
あそこすげぇ濃かったな
正直今回こんなにいいとは思ってなかった
505sage:2014/03/03(月) 12:56:22.94
ドローリセットバトルのドロー辺り原さんか?
506名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 12:59:01.75
名前にsageとかなにやってんだ俺
507名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 21:40:10.24
打ち上げ会場にNoさんも来たのか
508名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 22:36:53.65
Noさん遊戯王シリーズ大好きなんたなあ。貢献度も高いし
509名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 23:33:03.96
>>507
よければソース教えてほしい
510名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 23:50:36.54
蛯名さんのtwitter 3月2日付け
原さんや小川さんと合うのも初めてらしい
っていうか蛯名さんの蛯が変換で出ないんだけど…
511名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 14:54:26.35
今度のZEXAL原画に高橋さんいてくれると嬉しいなあ
512名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 17:00:59.52
来週?
513名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 22:21:06.30
そうかもう打ち上げも終わったのか
放送自体があと3回だもんなぁ
シリーズが終わりに近づく時は毎度ながら寂しく感じるよ
514名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 23:26:07.35
>>510
サンクス!
515名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 03:04:50.23
雑誌バレ?

第1話
脚本/上代務 演出/茉田哲明 絵コンテ/小野勝巳 作画監督/原憲一

第2話
脚本/上代務 演出/大塚隆史 絵コンテ/小野勝巳 作画監督/青木一紀

第3話
脚本/吉岡たかを 演出/大塚隆史 絵コンテ/小野勝巳 作画監督/青木一紀

手塚プロまさかの続投
そしてたかしの演出
516名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 03:11:56.92
いっちゃ悪いが1話って4/6から放送なんだぜ
517名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 03:39:32.12
1話作監は「今売り出し中のあの人」らしいから原さんはないだろ
518名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 12:28:05.83
30日は特番&一話が今売り出し中の人だから嘘乙、作り直してこい
つーか雑誌バレは流石に時期的に早すぎるというかそもそも情報そこまで載らないだろ
519名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 17:52:47.39
1〜5話くらいまでの作監ローテ予想するのも面白そう
520名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 20:56:04.70
145話ってちゃんと牧内さんなんだね
次でZEXALの自社回終わりかー
521名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 21:14:52.26
1話蛯名さん2話新グロス3話Nohさん4話G&G5話MAPと予想
522名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 21:24:47.70
今までにおける原さんの作監回が蛯名さんに代わるとして、
横田さんの回はどうなるか
523名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 21:35:03.25
豊田さんに任せたりして
524名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 23:19:41.10
新しい人来るかな
525名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:02:29.91
加々美さんが来週を皮切りにARC-Xにきてくれるのか気になる

あと高橋さん復帰に期待したい
526名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 14:11:30.87
加々美さんはどうかなあ
そりゃARC-Vにも来てくれれば嬉しいけど、今回は単にスタッフが「闘いの儀」っつー
初代リスペクトタイトル回だから連れて来たかっただけな感もあるし
高橋さん復帰期待は同意
527名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 14:36:20.82
一話、蛯名さんで確定みたいだね
一三さんとのやりとり的にMAP回?

高橋さんは加々美さんとより望月さんや宍倉さんの方が付き合い長いんだよね
デスノの最終回で高橋さんが参加してたからきそうな気もするけども
528名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 16:17:22.23
そこは加々美さんのツテで是非とも参加していただきたいね。

ARC-Vの1話はMAP回なのか。まぁ蛯名さんの作監回は修正かなり行き届いてるから大丈夫かな。
529名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 20:28:32.91
でも公式サイトのPVってそんなに蛯名作画には見えないような…
1話のシーンじゃなかったりするのか
530名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 21:11:24.93
自分もPVの遊矢は金髪女性の後の驚いたような顔のシーン以外
蛯名絵っぽくは見えなかったな
導入編な1話にはPVで使えそうな派手な動きのある遊矢がいなくて
2話以降の映像を多めに使ってるとかかね
531名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 22:37:16.51
>>529
あれ、12月に公開されたPV部分が半分以上を占めていたような
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/yugioharcv/bansen/post_56864/
532名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 18:02:32.61
ゆうまが吹っ飛ばされたあたり加々美さん?
今日はころころ絵柄変わってたなぁ
533名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 18:15:46.92
前半の所々(でも前半は殆ど中田さんかな)と後半全部じゃね
デュエル部分色々と凄かったなw
534名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 18:29:07.30
加々美さん全然衰えてねえ
あとなんとなく高橋さんの絵柄と似てるような印象を受けた。キャプしか見てないけど
535名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 18:29:11.64
今回の回の原画ってわかる?
536名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 18:36:53.47
原画メンバーは横田さん班
高橋さんは不参加
537名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 19:00:22.26
加々美さんやっぱすげえ
高橋さんいないのが少し惜しいが
538名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 20:38:50.21
>>534
俺も遊馬のデュエル中の動きが高橋さんっぽいと思った
やっぱこの二人どっかで似てるんだよね。ゆめ太原画とは関係なしに
539名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 20:59:38.74
加々美さんのツイートを見た感じだとローテ入りほぼ確定かな?
540名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:18:10.18
高橋さんっぽい顔がいくつかあったからたぶんノンクレで参加しているんじゃないか?
541名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:18:19.22
残り二本てのはゼアルの残り話数で
その先ってのは長森さんがアークもカードデザインを続投するってことじゃないのかな
542名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:32:13.21
お互いに、だから…
543名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:37:31.28
Bパート、流石の指芸の数々に見入ったわ
事前の情報だと作監加々美さんだけだったのが中田さんと2人になってたり
何やら大変だったみたいだけど堪能させて貰った
544名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:39:05.81
作業終えたの一昨日あたりみたいだし…
545名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:39:33.28
とりあえず間違いが無いように本放送と再放送と両方録画するわ
はやくBS画質でじっくり見たい
546名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:53:30.41
アニメーター同士作品は違えどお互いに
遊戯王という作品をお互いに

受け取り方によって色々な解釈ができる
547名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 22:15:46.91
今日録画失敗しててみれなかったんだけど加々美さんBパートだけだったのか?
548名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 22:41:53.37
見返してるけどAパートにもBパートっぽい顔の遊馬はちょっとだけいる
なのでBだけって訳でもないかも
549名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:00:56.70
丸山さん、加々美さんと中田さんの自社回から惑星回…
550名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:12:23.47
アバン、Aパートの大半が中田さん担当パート
Aパート(遊馬と小鳥の部分、遊馬とアストラルの対面〜デュエル開始)と
Bパート全部が加々美さん担当パート
…な気がするけど合ってるかは知らん
551名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:30:39.26
>>549
再来週の豊田さん回まで辛抱しよう
552名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 00:26:02.97
加々美さん素晴らしかったです
アークVにも来てくださいマジで
553名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 00:42:48.53
加々美さん作画監督だと動きも凄いな
あとなんとなくノンクレ高橋さんの臭いがする
554名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 01:18:37.30
加々美さん本当に素晴らしかった
特にやっぱりというか動きが凄かった
これからも遊戯王に関わってほしいな
でも普段ゼアル見てない人も見てたみたいでこれまで作監してきた
人たちより加々美さんの方が凄いみたいなこと言ってるのを見かけてなんかショックだった
勿論加々美さんは素晴らしいけど他の作監の人たちもそれぞれ良いのになあ
555名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 01:49:13.83
自社回二週連続って三年間で今回しかないんだな…
班が少ないとはいえちょっと意外だった
556名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 01:53:51.01
>>554
他を貶めて持ち上げるような奴は嫌だよな
557名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 01:55:26.28
>>554
まず普段ゼアル見てないなら「ゼアルの作監達」自体が分からんし比べようがないだろw
となると「これまで」がDMまでかGXまでかゴッズまでかは知らんが
自分の見てたシリーズの範囲で言ってるだけなら
ただ単に個人の好みの問題だしそんなのはスルーしとけばいいさ
558名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 02:15:25.05
そうそうどの人も違いがあってそこが良いんだし他人の言うことなんか気にすることない

ホープ五人衆が揃ったシーンだけロボットアニメっぽくて違う作品みたいだったww
でも格好良かったわ
559名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 02:36:01.00
加々美さんだけでなく、先週の田中さんや、本社回の原さん小川さんとか、一応子供向けアニメとしては結構凄い水準の回がいくつかあるのに、BDが出ないのが惜しい。
売れないからなんだろうけど
560名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 02:47:03.47
中田さんと横田さんの違いがわかんねぇ…
横田さんの原画班の方だからかな?どの辺りが違うんだろ…
561名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 03:09:03.65
中田さんは柔らかいラインは横田さんそっくりだけど塗りはあまり濃くない気がする
562名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 03:42:29.66
加々美さんの原画パートどこら辺だろう
ツイート的に俺にはアストラルのホープ攻撃宣言〜ラストぐらいしか思い浮かばんよ…
563名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 07:38:50.30
遊馬がふっ飛ビングしたシーンは
超融合を思い出した
直前のアストラルも加々美さんらしかった

とか言って加々美さんじゃなかったら恥ずかしい…
564名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 12:22:08.69
遊馬と小鳥の対話シーン全部同じ人に見えるけど誰だと思ったらいいんだろ
565名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 12:32:04.13
>>564
加々美さんじゃね?それとも原画の話?
566名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 12:50:36.27
どうも、加々美さんだという後押しが欲しかった
567名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 17:50:55.11
ゼアルは他のシリーズに比べると作画の安定度が高いから前ほど加々美さん絶対的と言うわけでもないな
ただあの顔芸と遊馬の髪の乱れは他の作画監督さんやってくれないからあれだけは加々美さんわっしょい
568名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 20:37:21.44
加々美さんの遊戯王髪型の解釈はスゴいと思う。
そういえば馬越軍団を1人召喚してたね。
569名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 22:05:26.19
綺麗っちゃ綺麗なんだけどいつものゼアル作画と違ってて違和感があったわ
目が縦長って言うか
570名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 22:13:01.50
まあ平山さん的立ち位置の絵柄ではあったと思う
571名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:16.47
加々美さん前まではスラッとして少し尖ってるようなイメージ立ったけど前回のは全体的濃かった
いやまぁ昔も濃かったけどなんていうか上手く言い表せない
572名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 23:24:36.95
>>569
縦長っぽかったのは小鳥だけじゃね?
遊馬に違和感があるとすれば普段と比べるとつり目気味?
若干鋭めな目?になってて厳しい表情に見えるからそのせいかも

でも元々つり目なアストラルとは相性良かった気がするから
シャークさんやカイト描いたらどうなってたのかちょっと見てみたかった
573名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 23:36:08.30
そういえば話の都合上仕方ない事ではあるが、
加々美さんのシャークやカイト見たかったな
574名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 00:02:48.39
七皇やドンも見たかったな
まあ今回あれだけのキャラが出てきただけでも十分なんだがww
575名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 00:13:21.85
>>550
Aパート加々美さん担当部分、その2つの他に最初の方のアストラルとのシーンの
ア「100枚のNo.が全て揃い〜」「〜私はバリアン世界を消滅させる」遊「!」
の部分も多分そうかと
576名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 00:19:01.17
マントが…加々美さんのはためくマントが見たかったです
でもまた遊戯王描いてくれて幸せじゃー
577名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 01:58:29.05
5D'sラストOPの原画がEDのテロップ順ではないかって話は既出?
578名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 17:36:54.78
しらぬ
579名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 19:53:15.10
大木さん:タイトルまで
舘崎さん:クロウのエース召喚
ちゆきさん:遊星のエース召喚
奈須川さん:サビ
横田さん:遊星とジャンク〜ラスト

判明してる分でこうだっけ
確かにクレジット順だな
580名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 17:53:33.80
Noさん原さん加々美さんのバンクが目立つな
全体的にバンク多いな
581名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:10:04.52
豊田さんのバンクもあったと思う
アストラルのアクションは先週のに加えて24話のアクションも所々に
582名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:11:32.61
牧内さん回は最後まで好きになれなかったな
今週のアクションシーンって上のメンバーに豊田さん回、丸山さん回の蛯名さん原画だったりである意味オールスターやね
583名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:33:19.95
むしろ牧内回を好きって言ってくれる人は見所を教えてください
584名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:35:46.97
暗めの色だった初出のアクションが、基本的な色指定で見れることかな
585名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:36:05.89
牧内さんは鼻から口にかけてがなぁ
下手じゃないけど絵柄が遊戯王向きじゃないと思う
586名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:43:10.17
丸山さんアークVこないのか
587名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 18:44:46.27
牧内さんは言いたくないけどハズレ回
末期のG&G、初期の手塚より個人的には下
588名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 19:48:45.04
最終回前にしてV兄様がなんともいえない顔してる作画だった
589名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 20:45:07.09
そこまで悪くないけど最後まで違和感があった…
590名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 20:55:29.60
牧内さん回わりと好きだけどな
優しい表情が上手いと思う
591名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 21:22:48.00
>>590
同じく
動きは微妙だけどキャラの表情が好き
592名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 23:15:51.19
牧内さん回最初は浮いてて微妙だと思ってたけど
だんだん馴染んできて好きになったな
違和感覚える人もいるだろうけど自分は好きだ
593名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 01:15:32.60
ここ2回のバンク多用は間隔短い作監だったししょうがない部分もあると思う。普段から多いのは確かだけど。
594名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 00:42:15.02
豊田さん参加濃厚
595名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 05:26:59.53
TwitterでARC-Vも仕事もらえそうって言ってたね。てことは手塚プロも続投ってことかな?
それならARC-Vのローテも本社×2、手塚、MMM×2でけっこう安定したローテ組めるんじゃないか?
MAP回とMMMのKimさん作監回は原さん頑張れって感じだけど。
596名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 10:15:48.20
豊田さんは別に手塚の人じゃないから本社回の原画か別のグロスの作監かもよ?
597名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 13:03:25.04
>>595
Kimさんわりと上手いのに?
Leeさんこそ原さんにガッツリ修正されてこい
598名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 13:13:37.21
豊田さん手塚の人じゃないのか。

>>597
ごめん、KimさんとLeeさん間違えたわ。
599名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 02:34:54.27
シリーズ構成の上代務って実際評価はどうなの
あまり良い話は聞かないけど
600名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 03:14:24.17
今日は加々美さんの超融合か
601名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:19:05.47
超融合良かった
録画したしこれで手軽に見れる

ところでデュエルアワーはZEXAL終わったら
オープニングとエンディングは遊戯と遊矢になるんかな?
蛯名さんあたりが描いてくれると予想
602名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:27:30.03
俺は原さんだと予想
DVD32巻て原さんかな?
603名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 08:13:55.54
蛯名さんの1人原画のがマシってMAPの原画陣はそれほど酷いのか
604名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 10:29:49.82
蛯名さんが可哀相に思える
本社回作監に出世できたらなぁ…
605名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 12:16:30.05
本社回の作監になるよりはMAPの人員を補強して貰ったほうが個人的には嬉しい。有用な人材の一極集中はあんまり好ましいと思えない
606名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 17:23:36.41
MAPは社内ろくに育てないで社外の作監や演出に無理させるタイプのグロス
そういう会社は一握りの上手い人だけ自力で伸びるけど
教えて貰わないと分かりませんな子達が原画させるにはきつい場合が殆ど
607名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 18:04:35.90
原田さん恋歌作業で来ないと思ってたけどエピローグだけでもありがとうございました
608名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 18:45:58.54
手塚班、G&G班、牧内さん、波風さん、加藤園さん、村瀬さん、長森さん
第二原画にこかいさん

原田さんも含めて三年間お疲れ様でした
609名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 19:36:15.16
なんとなくG&GはアークVに参加しないから最終回に参加してくれたような気がする。手塚も参加しないようだし新しいグロス先はどこになるんだろう
610名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 20:20:52.57
見落としてたけど横田さんも原画参加してたんだな
アバン〜Aパートが豊田さんでBパート〜ラストが原田さんだよね
611名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 20:53:48.97
アニスレから
高橋さんもいるね
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1395565025272.jpg
612名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 21:39:12.57
ホープドラグーンの作画格好良すぎて震えが走った
613名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:02:38.06
モンアカの最後の絵、誰の絵かな
614名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:35:42.73
モンアカ誰だろうな
見たけどわからなかった

最後も良い作画で満足だ
エピローグ作監っての初めて見た
スタッフ三年間お疲れ様でした
615名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:36:28.09
130話にこんなシーンがあったと思う
616名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:45:48.71
ほんとだttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4950631.jpg
最初から高水準すぎてまさか3年間最後まで作画の個性を楽しめるとは思ってなかった
脚本や絵コンテ演出にまで興味が行ったのも初めてだし多少のぶれはあったが楽しかった
617名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:51:27.41
618名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 23:53:58.46
かぶってしまった、すまん。

作画の平均値でいえばダントツで歴代TOPだったと思う、
ARC-Vにも期待したいな
619名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 01:23:48.38
MAPは代表の一三さんのTwitterがあんなだし…丸山さんもだいぶ修正入れてたんだなーってのが
豊田さんはMAP班の原画or作監かもね
620名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 02:20:16.36
確かにMAPの作監っぽいな
621名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 18:59:33.93
中田さんは本社回作監続投っぽいね
うpした画像見ると、言われてるほど絵柄が横田さんに似てるわけでもないように思える
622名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 20:59:24.25
MAP以前の水戸アニメ時代のグロスも何回も見てるけど
遊戯王はかなりマシな出来だからなあ
作監が頑張ってるのは間違いない
623名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 02:20:51.43
作wiki見て知ったがノブナガザフールの10話でNoさん原画やってるんだね。

GACHI PRODUCTION
NO GIL-BO
ってクレジットされてたけど。本編は見てない。
624名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 06:30:22.34
マジかよ
625名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 17:59:19.02
GACHI PRODUCTIONって何なんだ!答ルド!
626名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 18:19:05.63
これから良作画回でもちょくちょく原修正が入ってくるのは嫌だな…
627名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 18:29:31.90
俺は原さんの絵柄好きだからいいけどそういう人も結構いるだろうな
1話も蝦名さんとはいえ原さんぽさが強かったし
628名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 18:49:26.39
>>623
ノブナガが吹っ飛ばされて地面に叩きつけられるシーンになんとなく遊戯王のデジャブを感じた
そこかな
629名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 19:40:51.89
オッドアイズドラゴンの登場シーンが小川さんっぽくてwktk
630名無しさん名無しさん:2014/03/30(日) 21:24:28.61
自分は原さんファンなんで嬉しいけどね
動きも修正するのかな
631名無しさん名無しさん:2014/03/31(月) 13:05:17.48
DM作監で、誰が何話を担当しているかまとめてるところが
あった気がするんだけどどこだっけ?
632名無しさん名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:22.75
アニメスレに書いてあったけどAVの脚本家もう一人確定してるんだな
この人が来るんならまあ安心できるだろうか
633名無しさん名無しさん:2014/04/04(金) 19:22:43.09
デュエルアワー見逃したけど今回は原さんじゃなくてNohさんみたいだね

そーいえばこのスレってプリキュアみたいにサロンに建てちゃいかんの?
634名無しさん名無しさん:2014/04/04(金) 19:35:06.20
なんと!
見逃したことが悔しい…
635名無しさん名無しさん:2014/04/04(金) 19:45:20.74
当時アニサロのスレ保持数が著しく落ちていたので、こっちでいいかという流れでこうなった
636名無しさん名無しさん:2014/04/04(金) 23:25:08.54
DMの方しか見てないや
637名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 11:56:14.07
5D'sは今回が高橋さんの最初の作監回だったな。
対してDMは次回が最後の作監回。
638名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 13:39:49.50
やっぱメリハリが効いててイイね
639名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 19:23:55.81
なーんだ本社回だったじゃん
640名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 19:45:47.47
HPの30秒予告見てきた
来週も本社回(元横田さん班)な気がする
前に蛯名さんが話してたように作監は中田さんだったりして
641名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 20:53:52.07
OPED本編どれもさすがに凄かったな
642名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 22:22:26.54
OP
コンテ:小野勝巳 演出:山本隆太 作画監督:原憲一
原画:
小川純平 原 憲一
Noh Gil-bo 舘崎 大
田中ちゆき 杉江敏治
中田亜希子 杉谷光一
蛯名秀和 横田明美

ED
コンテ・演出:小野勝巳 作画監督:横田明美
原画:
横田明美 加藤 園 小野あゆ美

Nohさん!
643名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 22:36:31.01
赤馬がNoさんっぽいね
目の描き方が
644名無しさん名無しさん:2014/04/07(月) 02:17:31.10
OPは登場キャラが少ないのと曲があれなんでイマイチな評判だな。
645名無しさん名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:19.81
ワクワク感はイマイチかも
646名無しさん名無しさん:2014/04/07(月) 03:36:54.84
何となくOPがクレジット順かと思ったけど気のせいか
ペンデュラム召喚が原さん、新キャラと赤馬がNohさん
647名無しさん名無しさん:2014/04/07(月) 03:52:42.11
すまん途中送信してもうた

最初〜カレイドスコープが小川さん、エンタメイト軍団が舘崎さん、遊矢のアップまでが田中さん、カバ軍団の投げキスまでが杉江さん
カーニバル発動後の遊矢〜ドローが中田さん、虹エフェクト〜4人が杉谷さん、遊矢のアップ〜レインボーロードが蛯名さん、そこからラストが横田さん

あかん、にわかじゃ厳しいな スレ汚しすまん
648名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 23:07:52.01
#2
脚本:上代務 コンテ:小野勝巳、高田昌宏 演出:武藤公春 作画監督:川村裕哉
#3
脚本:新井輝 コンテ:江上潔 演出:児谷直樹 作画監督:牧内ももこ
#4
脚本:新井輝 コンテ:古賀一臣 演出:羽原久美子 作画監督:兒玉ひかる
#5
脚本:雑破業 コンテ:西本由紀夫 演出:畠山茂樹 作画監督:-

本社、プラネット、MAP?、どっかのグロスっぽいけど
649名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 23:16:29.28
アークXでも雑破さん続投か 胸が熱くなるな…!
650名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 23:28:11.47
>>648
兒玉ひかるさんはMAPの人だね、多分
651名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 00:36:23.54
>>648
新井輝!?
どんどん戦コレじみてきたな…
652名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 17:31:45.53
川村裕哉さんはホセダッシュ(Noさんパートの前)の原画描いてた人だってどこかで聞いた覚えがある
653名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 19:00:59.27
今日のチバテレのるろ剣の再放送、高橋さん作監だったけど今と絵が変わってなくてすげーわかりやすかった
そういえば昨日は一幸さんだったなあ
654名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 20:01:22.81
ぎゃろっぷ時代のるろ剣は監督が力入れた回を除けば高橋さんのアクションが一番カッコいいと思う
作監回の蒼紫VS翁とか
利充さん回の斉藤の牙突とか奥義伝授も指と立体的な煙がそれっぽい
655名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 20:34:30.28
蛯名さんの原画パートはタメツメが気持ちよくて俺好みだなぁ
何度も見返したくなる

それに比べて総作監様の原画パートはただ無駄に枚数積み上げてるだけって感じ
この前のシャイニングドローvsバリアンズカオスドローの時も感じた
656名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 22:55:29.04
原さん原画は構図や動きがワンパターンな所があるから言いたい事はわかる
OPのペンデュラム召喚も原さんっしょ?

これからは原さん班が蛯名さん班、横田さん班が川村さん(中田さん)班でいいのかな
657名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 00:10:26.33
牧内さん、一か月おきに作監やっているような気がするがあの人大丈夫なのか?
658名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 00:14:38.59
原さんが徹底修正してくれるので問題ありません
逆に徹底修正してください
659名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 00:17:26.95
ZEXALの時みたいな過酷ローテ無いと思ってたけど確かに牧内さん最近多いな
660名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 00:30:03.54
正直ああ続投なのかあ…、って感じだわ
ヒッポの存在感はすごいからモンスターデザインに専念してほしいなあ
661名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 03:08:41.11
1話の原さんってP召喚前の俯いた遊矢の顔アップあたりから?
あの泣きそうな顔って遊馬でも見たことあるんだよな、アストラル像の回だったか
662名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 03:30:50.75
蛯名さんのアップ遊矢から最後まで全部原さん

総作監、OP作監、OP原画、原画ってよく仕事するなぁ原さん
ぶっちゃけ総作監修正は牧内さん回や他の下手なグロスだけでいいんだけど
663名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 09:57:04.37
原さんの原画は作監が修正しちゃいけないものなのかな
664名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 10:13:45.66
蛯名さんが修正いらないと思ったから修正してないだけなんじゃないの?
665名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 10:45:39.02
結局今までの原さんの原画パートってどこら辺なの
666名無しさん名無しさん:2014/04/10(木) 15:44:46.95
>>407あたりで検証されてるからそれ参考にするとか、あとは某所で上げられてる検証動画参考にするとか
667名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 17:51:10.31
デュエルアワー、話数的にDMは高橋さんARC-Xは蛯名さんって最高
668名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 20:09:22.41
OPクレジット順確定か
上であるやつ、田中さんと横田さんのパートがビンゴなのが地味にすげーや
669名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 20:56:38.07
確定って誰か関係者が言ってたのか
間違ってる気はしないけど
670名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 21:01:47.26
いつものあの人が言ってたよ
アカは伏せておくが
671名無しさん名無しさん:2014/04/11(金) 21:10:34.21
>>670
恩に着る
672名無しさん名無しさん:2014/04/12(土) 15:24:21.83
質問です。
今日放送してた5D's114話のジェスター・クイーンの攻撃シーンは誰が原画か分かりますか?
673名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 18:11:54.59
えっ?Noさんが本社二軍入りでMMMはグロスから外されるの?
674名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 18:34:05.22
牧内さん顔の書き方変わった?
3話の予告ぱっと見て別の人かと思った
675名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 18:40:55.22
総作監の力か
676名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 23:11:55.24
>>673
腕の動きがNoさんっぽい箇所があったからまさかとは思った
677名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 23:12:05.47
珍しく(?)二原撒きまくりで早速スケジュールがきつそうだな
前作ラスト自社回からあまり間を置かずにOPED、1話、2話と自社でやってるせいか
678名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 23:18:34.87
>>677
その143話ですでに主力がごっそり抜けて大変だったと聞いたが
679名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 20:55:21.39
公式サイトのデュエル塾のキャラは誰が描いてるのかな
680名無しさん名無しさん:2014/04/17(木) 19:50:09.14
NOHさんは本社ローテ枠に入ったのかノー?
MMMが抜けた分新しいグロス先がローテに入るんだろうか
681名無しさん名無しさん:2014/04/17(木) 21:10:09.81
同友さんがヤバい
682名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:08:40.59
今作はコミカルな表現を多用する傾向?
なんかうぜぇなそういうの
683名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:41:43.57
>>682
どういうこと?

カン☆コーンのSE多用してるのが気になる
今のとこ毎週入れてるしちょっと多すぎな気が
スタッフの誰かがあのSE気に入ってんだろうか
684名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:58:34.35
「SPAAAAAAN」とか「?」とかキラキラとかが散っていたことじゃね?
685名無しさん名無しさん:2014/04/21(月) 04:13:58.12
>>684
そういうの自分はむしろ好物だけどな
カンコーンは目立つから多用されるとどうも笑ってしまう
686名無しさん名無しさん:2014/04/21(月) 14:34:38.27
>>682
何よりあのハリセンがシュールすぎ
687名無しさん名無しさん:2014/04/21(月) 18:22:44.31
>>484
キラキラが散っていた、だけわからん…
688名無しさん名無しさん:2014/04/21(月) 23:22:08.80
>>687
沢渡がLDSのバッジを見せた時
ZZZZZZという文字がパチンって割れるのが地味に好きだ
689名無しさん名無しさん:2014/04/23(水) 19:17:07.85
ももこさん回なのにももこさんっぽい唇とかがないのが残念だ
これが総作監制ってやつか…
690名無しさん名無しさん:2014/04/23(水) 20:11:10.09
あれに違和感があった自分としてはむしろ嬉しいけど
デュエルアワーのNohさんとか見た感じだと総作監制だから絵柄をしっかり統一するって訳でもなさそう
691名無しさん名無しさん:2014/04/26(土) 04:56:57.42
総作監制と言っても深夜アニメみたいに
くまなく修正する感じではなさそうだな
692名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 11:36:11.03
age
693名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 18:16:46.17
MwwAwwPww回wwww
694名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 18:28:53.17
まさかの作監4人制
所々作画ヤバかったぞ
695名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 19:03:32.65
と思ったら本来作監やる人が体調崩して急遽ヘルプに入ったのか
696名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 19:09:06.88
先週も今週もテンポ悪すぎというか
話のテンションに画面のテンションが追いついてないというか
697名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 19:17:21.51
要するに
プラネット回とMAP回をハズレと認定します
698名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 20:13:02.84
3.4話はやりたい事を絵で表現できてないというか
699名無しさん名無しさん:2014/04/27(日) 23:06:04.53
グロスだし仕方ない
700名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 00:56:59.65
ありゃコンテとかその段階の問題だろう
701名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 07:09:53.19
こういう回こそ総作監がフルで直すべきなのにそれほど厳しいのか
コンテが良くてもそれを再現できる原画がいるのかってレベルだな
702名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 16:35:12.53
深夜アニメなら監督と総作監が手間かけて直しちゃうのかもしれないけど
長期シリーズだからそれなりにしか手間かけられんよ
703名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 18:05:34.04
蛯名回→原さん「蛯名君にだけおいしいとこ持って行かせるわけにはいかない!修正だ!」
崩れ回→原さん「ええい話にならん!勝手に自滅してろ!」
704名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 19:27:38.13
それはさすがに偏見が過ぎると思う。
修正しきれてないのは間違いないけどね。
705名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 19:57:40.45
総作監って毎週作監するみたいなもん?
706名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 20:26:55.07
程度によると思うけど、深夜アニメの総作監はかなりの激務らしいよ。グロスの出来がひどい時はアップの絵を全カット全修とか。
ただ、深夜アニメは長くても2クールだし、ARC-Vみたいに数年続くアニメの総作監は知らん。
707名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 21:15:55.70
長期アニメならOPにクレジットされてる銀魂の竹内さんは余り手を入れてない印象
NARUTOは何人かの自社回の作監がローテで主に不安のあるグロス回に入るやり方
遊戯王の作画観的には後者がベストかな。とは言えナルトもそれでも乱れがちな場合もあるけど
708名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 21:23:12.69
昨日みたいな出来で総作監がいなかったらもう大惨事だっただろうな
709名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 22:01:55.26
ゼアルは特別ひどい回と言うのは無かった気がする
総作監を入れたのは不安要素があったからか?
710名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 23:37:35.86
そもそも今回スケジュールが大幅に遅れてしまったせいで修正する時間すらなかったんじゃないの?
4人クレジットされてたけど実質3人だったらしいし
711名無しさん名無しさん:2014/04/28(月) 23:42:51.44
原・横田・ノー・蛯名という四天王に手塚班があったから安定して見れたんだよなあ。
712名無しさん名無しさん:2014/04/29(火) 00:27:34.69
原さんが総作監やるよりローテ作監やる方が
ダメな回はダメになるけどいい回は増えるんだよなあ
どうせダメな回は総作監がいたって多少マシになるだけだし
713名無しさん名無しさん:2014/04/29(火) 00:28:40.03
加々美さん、高橋さんは絶望的かね…見たいんだけどなあ
714名無しさん名無しさん:2014/04/29(火) 04:48:35.33
ZEXAL後半で原さん、横田さん、丸山さんが糞グロス回の総作監してたけどあんな感じでいいよ
Nohさん、蛯名さん、豊田さんもグロスだけど修正食らってないから糞グロスと区別できるからな
715名無しさん名無しさん:2014/05/01(木) 20:37:07.68
5D'sの時には作画の違いを楽しむなんて言っていたのに
ゼアルでちょっと安定しだしたら糞グロスとか随分な話だな
716名無しさん名無しさん:2014/05/01(木) 22:01:24.44
なんか一人過激派がいるからね、仕方ないね
717名無しさん名無しさん:2014/05/02(金) 00:30:01.23
まぁどの作監回でも原さんの修正が入ってるシーンひと目でわかるからねー。
718名無しさん名無しさん:2014/05/10(土) 16:11:28.90
アニメディアより
6話(5/11) 脚本:雑破業 コンテ:ノーチェー・ヤギ 演出:望月敬一郎 作監:宍倉敏
7話(5/18) 脚本:広田光毅 コンテ:小野勝巳 演出:山本隆太 作監:増田敏彦
8話(5/25) 脚本:上代務 コンテ・演出:高田昌宏 作監:蛯名秀和
9話(6/1) 脚本:広田光毅 コンテ:須永司 演出:武藤公春 作監:川村裕哉
10話(6/8) 脚本:雑破業 コンテ・演出:羽原久美子 作監:牧内ももこ
719名無しさん名無しさん:2014/05/10(土) 16:57:13.78
訂正:放送日一週分ズレ
720名無しさん名無しさん:2014/05/10(土) 18:28:29.24
>>718
乙乙
山本さん近々出番あるっぽいこと言ってたのにメージュだと名前載ってなかったからおかしいと思ったんだよな
721名無しさん名無しさん:2014/05/10(土) 19:12:37.85
今更ですごい申し訳ないけどZEXALのDVDジャケットってその巻収録の作監さんが描いてるっぽい?
原さん=6巻:24話 横田さん=4巻:13話 牧内さん=22巻:86話 丸山さん=21巻:85話 蛯名さん=28巻:113話みたいな感じで
722名無しさん名無しさん:2014/05/11(日) 22:05:02.68
劇場版の原さんパートやっぱwikiにある辺りか
アキのウインク(コンテの指示かも知れんが)とか芝居の付け方もそれっぽいし
723名無しさん名無しさん:2014/05/11(日) 22:20:57.26
書いてないけど十代のラス・オブ・ネオススラッシュも原さんぽくない?
724名無しさん名無しさん:2014/05/11(日) 22:22:03.36
劇場版は攻撃宣言で拳突き出す十代〜ネオスナイトでSinサイエンに攻撃する辺りじゃないの?
725名無しさん名無しさん:2014/05/11(日) 22:34:06.51
726名無しさん名無しさん:2014/05/11(日) 23:49:42.26
AV見てて思うけど
ZEXALがあれだけ作画の平均レベルが高かったのって何が要因だったんだろう
監督の人脈?
727名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:07.91
手塚とMMMがグロスに入っていたのが大きいんじゃないの?
あと初めの方だからバタバタしているんじゃないかと
今回作監督3人だし
728名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 00:09:04.52
劇場版といえば、DVDだと結構修正されてんのに奈須川さんの原画は修正されてなくてワロタ
729名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 01:39:22.38
オレも奈須川さんのパートは修正してほしかった。
730名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 01:45:10.10
拾い物だけどここも原さんでしょ?
チーム5D'sのメンツが笑いかけるシーン含めここらへんの作監したとか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5055845.jpg.html
731名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 13:24:17.74
Studio Blanc.はローテに入るのか入らないのか
作画監督が何人もいて総作画監督がいるとか完全に深夜の萌えアニメですなぁ
732名無しさん名無しさん:2014/05/12(月) 23:39:11.41
超融合のTV放送は劇場公開Verでやったんだよね
733名無しさん名無しさん:2014/05/13(火) 00:19:13.27
こないだ地上波でやった奴のことならDVD版だったよ
734名無しさん名無しさん:2014/05/13(火) 00:28:53.96
そうなのか、すまん
735名無しさん名無しさん:2014/05/13(火) 00:40:42.97
ところどころ変更があったけどね
カットや音変更
736名無しさん名無しさん:2014/05/14(水) 06:48:50.95
斎藤良成がいた頃ならまだしも今のブランは作画酷いから
ローテ入りするのなら微妙だな
737名無しさん名無しさん:2014/05/15(木) 03:28:14.18
平山さんのイケメン遊矢がみたいのでアスリード頼みますぜ小野監督
738名無しさん名無しさん:2014/05/19(月) 01:06:45.84
遊矢の煽りフェイズを吉田やすゆきが書いたらどうなるのか気になってきた
739名無しさん名無しさん:2014/05/19(月) 03:59:21.36
高橋さんから宍倉さんに作監代わったままか
740名無しさん名無しさん:2014/05/23(金) 13:39:00.25
作画監督の事情に疎いんだがNohさんは見れないんかね…
741名無しさん名無しさん:2014/05/25(日) 20:12:13.01
今回作監が君野さんで>>718と全く違ったけど、チェンジしたのか誤植だったのか
742名無しさん名無しさん:2014/05/25(日) 21:05:19.17
エクラアニマルってことは名奈須川さん今後復帰かな?
743名無しさん名無しさん:2014/05/25(日) 23:27:30.94
作画のことには疎いんだけど総作監制になると作画の絵柄が
ある程度統一されていわゆる作画崩壊というものも少なくなるものなのかと思ってたけどそうでもないんだね
というかAVは今までのシリーズより作画が結構微妙(?)になってることが多い気がする…まだ序盤とはいえ
744名無しさん名無しさん:2014/05/25(日) 23:31:34.73
ごめん>>743の書き方悪かったかも
叩いてるつもりではない
AV見始めてから総作監制というものに興味がわいてきたんだ
745名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 04:57:57.36
総作画監督ってのはすべてのカットに手を入れるんじゃなく
各話で30〜50カット程度決めのカットないしやばそうなカットに修正を入れる役職だよ
746名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 08:34:05.08
Nohさんがぎゃろっぷ本体の原画に回ってMMMの参加が減ってる影響がデカいよ
穴埋めでブランとエクラアニマル持って来てるみたいだが実力的には・・・
深夜アニメは大概1クールだし総作監も2人3人立てて修正入れまくってるから
総作監1人で長期シリーズの遊戯王とは比較すべきじゃないね
747名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 09:29:19.64
あと手塚プロダクションもね。
748名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 12:58:33.79
黒マスク、エネミーじゃなくて「UNKNOWN」ってテロップだったな
アンノーン?
749名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 13:45:59.86
普通に「未知」とか「不明」って意味の名詞だろ。
750名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 14:15:22.17
>>741
某所では君野さんは増田さんのPNではと言われてる
751名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 22:33:39.03
>>750
なるほど、そういうことなのか
752名無しさん名無しさん:2014/05/26(月) 23:27:40.50
>>745-747
なるほど
勉強になった、ありがとう
自分でもしっかり調べてみるべきだった
753名無しさん名無しさん:2014/05/28(水) 14:57:02.20
日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
754名無しさん名無しさん:2014/06/01(日) 12:21:38.54
この前やってたDM189話冒頭の原画って誰かな?
コミカルな絵柄で気になったんだけど。
755名無しさん名無しさん:2014/06/01(日) 21:48:14.49
Nohさんちゆきさん第二原画だけど中田さんと中々のメンバー
小川さんは今週いなかったから来週かな
756名無しさん名無しさん:2014/06/02(月) 11:01:45.12
せっかくの本社回なのに、市長のコミカルな動きとキャラ作画の安定感しか見どころなかった気が…。
757名無しさん名無しさん:2014/06/02(月) 12:25:05.89
良作画でも決闘がない回は今までも何回かあったけどね。
次回はアクションデュエルな訳だが、1話完結っぽいし上手くまとまるかな。
758名無しさん名無しさん:2014/06/02(月) 13:31:29.34
蛯名さん→川村さん→(モンスターデザインもしてるし一応)牧内さん

主力スタッフの回が連続し過ぎじゃない?この方がストーリーの見せ場と主力スタッフ回を合わせやすいのかな?
759名無しさん名無しさん:2014/06/03(火) 13:01:19.75
エラクアニマルなのに奈須川さんまだ参加出来ないのかな?
他の作品で忙しいんだろうか
760名無しさん名無しさん:2014/06/03(火) 13:45:01.40
おまいらが5D'sの時散々奈須川微妙とか言うから

キャラはともかく動きはすげーうまい人なんだけどな
761名無しさん名無しさん:2014/06/03(火) 23:20:13.05
絵柄がこち亀みたいで微妙とは散々言われていたが動きは当時でもわりと良い評価じゃなかったか?
762名無しさん名無しさん:2014/06/03(火) 23:47:18.31
てか作画スレに奈須川さん回の動きまで微妙だと言うような人はいないだろう
763名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 06:25:47.21
5D'sの頃と比べると作画スタッフもだいぶ入れ替わっちゃったな
武藤、丸山、奈須川、高橋、波風
武藤さんは演出で続けてるけど、他は別作品に流れていっちゃったね
764名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 10:14:00.06
和徳さんなら作監はしてないが6話参加してたような
765名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 13:23:18.74
Nohさんも原画じゃなくてそろそろ作監で見たいな
766名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 23:12:46.12
再放送見て改めて思ったがNoさんやっぱいいな
767名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:27:03.17
南さん久しぶりっす
768名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:58:43.08
本社回はいずこ!!!???
769名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 00:37:50.02
バレスレより

#11
雑破業 西本由紀夫 児谷直樹 瀬谷新二

#12
上代務 須永司 畠山茂樹 藤原正幸(藤田正幸?)

#13
上代務 古賀一臣 兒玉ひかる
770名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 01:57:58.85
>>769
藤岡正幸さんだね、打ち間違いだ
771名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 07:34:58.25
瀬谷さんとかテンション上がるね
772名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 07:05:23.18
MAP回は古賀さん演出か
773名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 15:42:25.56
瀬谷さんだと…
楽しみだ
774名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 20:23:04.14
手塚プロ来てくれるんだね。豊田さんも手塚プロの原画or作監かな。
なんにせよ瀬谷さん楽しみだ。
775名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 19:18:26.07
まさかの瀬谷さん…!!
776名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 22:39:30.94
原さんの修正もあって女キャラの表情が良かった。
あとガトムズの登場シーンが今回出たモンスターの中では特に気合入ってたと思う。
777名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 01:13:16.66
噂だとノンクレ小川さんとか聞いたけどソースあるんかな?
778名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 07:09:35.35
ガトムズがポーズ決めたとこの光のエフェクトとかが小川さんぽいもんなぁ。
779名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 19:32:02.25
Vジャン公式サイトの次号予告の十代は蛯名さん?メッチャクチャかっこいいんだが
780名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:06:00.71
ジャケットとズボンは二十代なのに、インナーと髪型は十代っていうよくわからない十代だな
781名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:17:39.36
濃くてカッコいいが十代と二十代の矛盾が気になるな。
782名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 23:39:08.00
>>780
なんか違和感あると思ったらそれか
783名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 04:59:30.44
海外で映画が発表されたけどスタッフどうなるんだろう
超融合かとおもったけど海外でもとっくに上映してるから多分新作だよなー
784名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 05:46:39.00
>>780
ジャケットはあれで問題ないと思うけど(本編じゃ丈が短かったが原の絵だと長かったから)
ズボンの色どうしてああなったし
正直今十代描かせたら同友勢のがまともに描けそう…
もともと映画の加々美とかより本編のInのほうが好きだったけど
785名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 07:57:31.55
初期十代と二十代じゃ上着のクビレ度合いや裾の裏返り襟の鋭さも違うから
やっぱ二十代の上着だと思う
なんでこんなアベコベなデザインになったんだ
786名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 08:29:15.91
>>783
海外映画といえば光のピラミッド…
あの映画って監督キャラデ総作監と全部辻さんだったようだが、なんというか
DMの本編やOP2やってた時とも違う非常にアメリカンなテイストの作画だったなぁ
今回も日本人好みの作画にはならない気がしないでもない
787名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 10:21:37.09
アニマックスで頭文字D1st見たけどぎゃろっぷ回だと作画が良かった気がした
詳しく分からないから良かったとしか言えないんだけど…
788名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 10:45:36.58
>>786
あの映画の脚本って今まで吉田さんだとおもってたけど武上さんと彦久保さんだったんだね
キービジュアルだとそこまでなんだけど中身はDM本編の辻さんよりこれじゃない感がきつかった
今のぎゃろっぷに映画作る余裕あるんかなぁどのシリーズかにもよるけどスタッフはどうなるんだろ

>>787
大体辻さんと一幸さんだし一応総作監修正入ってるからそこそこ綺麗よ
789名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:26:22.31
超融合の竹下監督って遊戯王のアニメ関わったことない人だったよね?どういう人脈なんだろ。
790名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:38:25.19
>>788
中身の無いレスだなオイ
791名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 12:02:45.00
(どこからこういうのって沸いてくるんだろう)
792名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 13:30:16.49
本編スタッフをそこまで投入できないだろうし
劇場版ならまた加々美さんかな
793名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 14:37:40.32
>>788
吉田脚本だと「闇」が悪で武上脚本だと「光」が悪なんだよな
GX時代に解釈の違いで揉めたのかしら
794名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 16:26:45.59
>>789
小野監督が今は無きHALで仕事取ってたから
ARIA副監督の竹下さんと知り合いだったのかも

>>791
最近業界板荒らし回ってる輩がいるんだよ
795名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 16:56:05.37
>>792
ファンからもスタッフからも信頼が厚いしありえるかもしれないね。

ただ超融合はスケジュールがかなりキツかったらしいから、今回は余裕もっていい作品にしてほしい。
796名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:16:16.07
オールスターならプリキュアみたいなキャラデザの原画参加をどうか・・・
超融合で原さんが十代の原画を担当したみたいに個人的には作監よりああいう方が一番燃える
797名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:40:55.52
超融合でも十代の髪のボリューム修正とかあったのにプリキュアオールスターズはそういう違和感が少なくてビックリする
798名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:46:22.37
>>793
シリーズ構成とたかがサブライターが解釈の違い程度で揉めるか普通?
特にこの2人は遊戯王以前から一緒に仕事してきたんだから
799名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:49:19.51
GXの破滅の光云々については脳内ソースの人がよく湧くから相手にしない方が良い
800名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 23:00:58.76
GXのねつ造設定とスタッフ云々の話する人達ってデマ流したいだけみたいだからね
リアルタイム時から今でも変わらずにいるからビビる
当時はtwitterとか無かったっていうのに
801名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 23:04:52.90
>>797
プリキュアは高齢の青山先生が頑張りまくってるお陰なんだと思う
新聞でプリキュアに関わるアニメーターの代表としてインタビュー受けたりあの人は格が違う

遊戯王で唯一全シリーズちゃんと関わってるのは原くらいだし蛯名さんの十代見ても思ったが
やっぱ原が描いた十代が一番見たいわ
802名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:16:06.76
>>786
作画もアメリカンだったけど、内容もなんか…いつもと違ったというか
クリボーが王様襲おうとしたり、
王様がモンスターに向かって「沈まれモンスター共!」とか言ったり
いやいやいや…違くね!?と思うところが多かった
803名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:39:31.32
>>801
どうでもいいけど何で蛯名さんはさん付けで原さんは呼び捨てなの?
804名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:53:56.42
キャラデザ云々で思い出したけどZEXALって5作のキャラデザが全員本編の作監してんだね
DMの加々美さん、GXの原さん、5D'sの丸山さん、ZEXALの原田さん、ARC-Vの横田さん
原田さんは最後の最後だけだったけど地味にクソ豪華
805名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 02:10:51.63
>>804
気付かなかったが何気に凄いな
806名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 06:14:10.18
ZEXALのOPにSAOの足立さんやゾイドの坂崎さんが参加してたのはびっくりした。
807名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 06:20:59.71
>>806
原田さんあの花やWORKINGに参加してたからそのお礼かな
808名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 08:23:38.85
足立さんや原田さんは本編で作管やって欲しかったなぁ
809名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 17:04:11.71
映画のスタッフ気になるな
加々美さん原さん海老名さんは参加だろうけど横田さんは本編デザインで動けないだろうね
TVから戦力を裂けないからローテーション以外のスタッフたくさん引っ張ってくるんだろうね
810名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 18:54:26.45
映画で加々美さん加々美さんって人がいるけど別に確定したわけじゃないでしょ?
気持ちはわかるけど参加が確定したわけでもないのになんだかなぁ・・・
この人の場合は一部の人がちょっと神格化しすぎな気が

>>808
原田さんは最終話のエピローグで5分ぐらいだったけど作監したよ
さすがはキャラクターデザインだけあってやっぱり見ごたえがあった
横田さんもARC-Vの最終回は作監してほしいな
811名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 19:42:31.84
ぶっちゃけ加々美さんも原さんも蛯名さんも横田さんも参加しない気がする
812名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 20:27:45.45
脚本は誰になるのやら
813名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 21:04:12.58
蛯名さん例の十代の絵についてツッコミ入れられたら「仕方ない!」ってキッパリ言ってて逆に何だか清々しかった
丸山さんはGX4期後半しかまともに見てないらしく十代のキャラデザについても全然分かってないみたいで(蛯名さんはまだ丸山さんより分かってるっぽかったけど)
GXに関わった日本人アニメーターはごく少数しかいないからまあ仕方ないな…本当に
如月あおいさんとかって今も遊戯王関わってるっけ?
814名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 21:29:15.57
>>813
ググれカス
815名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 21:32:27.76
如月あおいって馬場竜一さんだっけ
816名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 21:57:42.86
如月って名前はPNだったんだな初めて知った
817名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 22:26:25.26
>>813
twitterで言ってたん?確認できなかったけど
818名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 22:57:05.47
VJの表紙で遊矢と十代以外に遊戯もいるけどあれも蛯名さんだよね
遊星以外の主人公全部描いてるのはすごいな
819名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:03:27.34
>>817
昨日の深夜辺りのツイートでちょっとだけ話してる
蛯名さんは丸山さんよりGXの知識ありそうなんだがやっぱりキャラデザ通りに描けるほどではないんだろうか


6月18日

@ebi_hide

蛯名 秀和@ebi_hide

@masyuu_nemunemu 放送中ユベル十代だけじゃなく何回か設定変わってますよ。OPだけ見ても変化は分かると思います。
820名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:39:08.92
ありがとう、でもやっぱりうちのパソコンからじゃ見れない…
作監の人達の絵柄の変化に合わせて設定画変えてるのか逆なのか
821名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:41:17.16
どっかで蛯名さんが今年で27とかきいたが、そうするとGX放送当時は高校生だろうからまあ仕方ないところもあるんじゃない?
ちゃんとした設定画もらっているのかというのも気になるが
822名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:45:32.88
「ユベル十代」って言い方が原さんが描いた設定画に描かれてた言葉だから
一応もらってはいそう
ただ描き慣れてないだろうからやっぱ覚えるのも大変なのかもしれない
823名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:51:49.37
蛯名さんは自分で年齢と誕生日公表しちゃってるから・・・

遊戯は加々美さん、十代は原さんを意識してるのはなんとなくわかる
遊馬と遊矢は原さん意識してるっぽいのTwitterでいってたかな
824名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:10:49.25
>>821
マジ?思ったより若いんだな
作監て基本30くらいまで経験積んでやっとなれるもんだと何故か思い込んでた
825名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:15:27.89
>>823
粘着ファンみたいだw
826名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:31:26.17
Twitterで公言してることをレスするだけで粘着扱いされるスレはここですか?
827名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:31:57.77
如月あおい=馬場竜一って遊戯王と関係ないところでも結構前まで言われてたような
最近だと一週間フレンズ。で作監やってるのか
828名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 01:08:15.80
>>826
きんもーっ☆
829名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 02:28:30.56
>>824
上手い人なら20代でやっても不思議じゃないよ
アニメーター歴5年目前後で作監やったりするし
830名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 03:13:41.43
5D's本編やZEXALのOPで原画やってた吉原達矢さんは20代前半で原画、作監、監督までやってるしね。
831名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 13:33:54.70
音楽の中川幸太郎さんとハヤテ繋がりでこっそり武上先生と高橋ナツコさん帰って来たりしないかな
832名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 23:48:14.68
そういう繋がりからは来ないだろ…

そういや広田さん、別番組でシリーズ構成になるから当分遊戯王には関わらないのかな?
まあ経歴見た感じだとシリーズ構成やってても別番組の脚本を結構続けていたみたいだが
833名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:06:26.16
過去の遊戯王に参加経験ある人なら
加々美高浩、馬越嘉彦、馬場充子、大塚健、石田慶一、舘崎大、田中宏紀、高橋和徳、吉原達矢
あたりを連れてきてくれたら嬉しい。
834名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:12:01.38
>高橋和徳
お前は何を言っているんだ
835名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:35:48.59
>>833
酔ってるのかよw
836名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:37:58.35
馬越軍団は蟲師あるからほぼ確実に無理
837名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:43:15.24
>>836
軍団てどこまでのこと言ってんだ?
838名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:58:24.44
>>837

スタジオ潮風のことじゃね?
839名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 01:41:42.65
加々美さんご縁でTV以外のお仕事貰ったって言ってたからなあ…(Twitterで)
密かに期待してる
840名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 07:40:53.35
制作進行からデスクになり、プロデューサーになり、
場合によっては社長になるかもしれないわけだから本来重要な役職のはずなんだけどな。
だからこそ労働条件が過酷でも我慢しちゃうのだろうね。
例えば宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。
しかし、時間がないから、それは容易ではない。
「小手先で調整しているような気分になってきて。決して気持ちのいい作業ではなかった」と明かす。
制作進行はアニメ業界ではまともな雇用条件にいるのだから
労働組合を結成して横のつながりを強める必要があるはずなのだが。
アニメ制作は外部委託の割合が高いんだっけ?
原作人気に頼れるのは一部の大ヒット作だけだよ。
直近に出た最新刊が数十万部行く原作なら一言一句原作通りでも行ける。
数万部で原作信者だけに頼ると円盤は数百枚から数千の下の方が限界。
アニメはアニメで新規ファンを獲得する作り方しないと
円盤が売れないだけでなく新規の原作読者を増やす事もできない。メディアミックスの意味がなくなる
とりあえず、アニメ制作の職種を大別するとアニメーター、制作進行、美術、編集、撮影
音響、仕上げ、CG、監督、プロデューサー、声優など、一口にアニメ制作と言っても
色んな職種が必要になるとは知らんかったよ。
アニメ制作はアニメーター、制作進行以外にも様々な職種が絡む共同作業。
例えば編集とか、美術とか、アニメーター及び制作進行以外のアニメ制作業務を取り巻く労働環境も劣悪なのかね?
アニメーターを取り巻く労働環境にばかり焦点が行きがちだけど、アニメ制作の労働環境を
真に改善へ持って行く為にはアニメーター以外のアニメ制作業務を取り巻く労働環境にも
焦点を当てる必要性が有るのかなと思う。
会社が下っ端だからって使い捨てにしていいわけじゃないが
能力不足でも好きなだけで業界に入る側にも問題あるんじゃないの。
本当はそういう人は採用段階で弾くのがお互い幸せかもしれない。
だいたい誰の金で仕事してるのか自覚がないんだろうな。
すべて金出してる人が雇ってるのであって、誰にいくら払おうとその人の自由だ。
それに文句言ってる段階で仕事というものが何だかわかっていない。常識がおかしい。
841名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 08:17:47.32
何だ?
842名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 14:05:34.79
誤爆なのかしらんが、長すぎてどのスレでも読んでもらえないレヴェルww
843名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 14:30:09.08
スタジオコクピットの優秀そうな人に来てもらえたりしないのかな
844名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 14:36:41.54
>>840
長いだけじゃなくて支離滅裂だな
845名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 16:23:53.42
明日は豊田さんも参加するみたいでなにより
手塚は明日の回以降はローテないらしい
846名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:29:00.59
でもその後MAP回に参加するらしいよ!!
847名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 09:36:49.91
伊藤の絵は和希を超えたな
848名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 11:37:32.50
映画情報早くくれー待ちきれない
849名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 13:22:39.69
小野監督だと色んなごロス先が来て面白いね
ゼアルはずっとローテが固定してて安定してたけど面白味がなかったかな
850名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 17:00:15.32
でもARCVは総作監制だからなんか作画の違いを楽しめなくてなぁ…
851名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 17:23:48.57
>>849
でも安定してる方が作画としては良いと思うけどな
面白みはまた別の問題だな
852名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 19:24:46.95
ガトムズが太ったり痩せたりしたのを見て、やっぱりCGって大事だったんだなって思いました(KONAMI感)
853名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 19:36:38.37
総作監といっても他のみたいに全修してるわけじゃないっぽいから
毎週原さんが少しずつ原画してるように見える。
854名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 02:10:15.98
CGWORLDで特集されてたしAVではZEXAL以上にCGを使っていくのかと思いきやあまり出てこないな
今までCG使われたのってオッP、ダークリベリオン、プレアデスくらいか?
855名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 02:33:20.82
プレアデスじゃなくてトレミスじゃね?
856名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 23:59:05.13
そうだった
指摘サンクス
857名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 00:24:43.83
ここの荒らしの報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
858名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 15:59:33.83
最後、刃と権現坂が吹っ飛ぶ演出がなんか新鮮だった

後赤くなった夕日は完全にアンリミテッドブレイドワークスじゃないですかw
859名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 00:36:07.77
このとにかく冗長なテンポはいつになったら直るんだ…
860名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 15:54:03.63
フューチャーカード バディファイトがプラネット回でナツコ脚本でこかいさんが作監だったんだね
同じカードアニメ繋がりで呼ばれたんかな
861名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 17:48:50.86
>>859
テンポ酷いよね、ゼアルと良い勝負だよ

昨日のは仁井さんが来てたな、色々やってる人だけど
862名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 23:39:59.89
テンポはゼアルの方が良い気がする
AVはデュエル開始の味方側の口上とかがちょっとなあ
863名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 23:52:53.65
今はまだ導入部分ってこともあるからな
これから段々解説も減ってテンポも良くなるはず
ただアクションデュエルは改善点多いね
864名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 01:06:05.18
今回のでテンポが悪いのか
今回ひどかった気はしないのだが
865名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 07:09:42.36
10話11話くらいのテンポが理想じゃない?
866名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 22:37:13.76
自分はテンポよりも下手な尺稼ぎの方が気になる
妙な間とかフトシとか
867名無しさん名無しさん:2014/07/02(水) 00:19:09.45
それがテンポが悪いってことじゃないの?
868名無しさん名無しさん:2014/07/02(水) 02:04:03.35
今回が特別悪かったんじゃなく
1話から波はあるにしてもずっとダラダラ感が拭えないから尚更うんざりするんだよなあ
その点では個人的に7話が一番良かった

あと遊矢がゴーグルつけてるくだりの心情を外野が全部台詞で説明してたのはなんか笑った
869名無しさん名無しさん:2014/07/02(水) 02:40:33.37
一番グダグダしていたのが3・4話だったから、それと比べると今回のは酷かったのかなと思ってしまう
Aカードを取りに行くのもあっさりしてたし
まあ慣れちゃったのかもしれんけど
870名無しさん名無しさん:2014/07/02(水) 23:15:45.39
結論を言うとAカード設定はいらなかった
871名無しさん名無しさん:2014/07/05(土) 22:06:58.08
DM193話は原さん特有のギャグ顔がたくさん観れて良いわ
872名無しさん名無しさん:2014/07/06(日) 18:31:43.20
これで1クール目は終了か
次回の作画は期待できそうだね
873名無しさん名無しさん:2014/07/06(日) 22:50:20.19
ZEXAL最終回みたいな絵だったな次回
874名無しさん名無しさん:2014/07/06(日) 23:10:07.31
作監一緒だからな
875名無しさん名無しさん:2014/07/07(月) 00:15:56.09
来週は手塚の豊田暁子さんが作監でMAP回だっけ
なんだか訳が分からなくなってきたんだな
876名無しさん名無しさん:2014/07/07(月) 00:22:13.85
あの人手塚の人だっけ?
サンライズ関係の仕事も結構やってるみたいだが
877名無しさん名無しさん:2014/07/07(月) 02:35:37.15
逆、サンライズにいるけど手塚の仕事も結構やってる人。
878名無しさん名無しさん:2014/07/07(月) 11:10:24.77
小川さんのパートはファイア・マフライオの召喚と効果発動の所かな
879名無しさん名無しさん:2014/07/12(土) 13:07:52.27
今日の5D's、ところどころキレのある作画なところがあって見応えあった
880名無しさん名無しさん:2014/07/14(月) 01:37:49.30
今回総作監修ほとんど入ってないのか
881名無しさん名無しさん:2014/07/14(月) 03:09:29.65
作監が豊田さんだからお任せしたのかな
882名無しさん名無しさん:2014/07/14(月) 07:13:13.89
小川さんキーアニメーターになったそうで
883名無しさん名無しさん:2014/07/14(月) 10:09:15.37
昨日でおもったけど上手い人の回は総作監修正いらない
これから蛯名さん川村さん増田さん豊田さん辺りは作監修正だけで整ってるだとおもうんだ

総作監修正を入れるのは複数作監がデフォの某グロス先を中心にしてほしいな
884名無しさん名無しさん:2014/07/14(月) 15:00:26.91
遊戯王はずっと総作監無しでやって来たし
作監が上手い人ならそのままの絵で見たいわな
複数作監はノーサンキューだが
885名無しさん名無しさん:2014/07/18(金) 12:57:27.34
北京写楽美術芸術品有限公司とか寿門堂だけのクレジットとかすっかり深夜アニメみたいになってしまった
886名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 07:53:41.18
>>885
前は会社名はのせてなかったからわかりにくいだけで、5d'sもゼアルもそんなメンツだったよ
887名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 13:03:04.06
来週は蛯名さんの回だけど8話といいせっかくの本社回なのに脚本に恵まれないのはZEXAL時代の横田さんみたいで残念だなあ
888名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 13:33:30.35
横田さんそんなに捨て回多かったっけ?
889名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 13:54:20.55
捨て回って言い方はよくないがセカンドになると前後編の前編ばっかりで〆回が全然ないよ
1話完結以外だとマッハとブラックミストくらいしか〆回がなかったような
同じ本社回の原さんと比較すると脚本の印象がとにかく薄いイメージ

それとら関係ないけど未だに原さんと横田さんを隣り合わせにしなかったのがモヤモヤする
890名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 14:58:34.06
個人的にはゼアルは作画の平均値が高い上に
セカンド以降、特に終盤は毎週重要回みたいな感じだったから
作画監督間の担当話の重要度の違いはあまり感じないんだがなあ
891名無しさん名無しさん:2014/07/21(月) 15:40:14.60
あの加々美さんまで呼んでたからな
ARC-Xにもきてほしい
892名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 00:02:39.79
確かにゼアルは毎週毎週作画はすごかったな
割と不安定だったDMファンの自分としては驚きと羨ましさがあった
893名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 01:36:12.42
そういえばGXも途中からはわりと安定してたイメージがある
894名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 11:43:54.89
>>889
遅レスだけど前編ばっかりって言ってもUに入ってから前編3つ、中編が1つ、1話完結か1つだからただの印象論じゃないのか?

あと111話が重要回じゃないっていうのは流石に同意しかねる
895名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 16:03:51.23
>>894
ごめん、書き方が悪かったかもしれない
あくまでセカンドからは原さんの回と比べると〆回が少なくて印象に残る回が少ないね、くらいに置き換えておいてほしい

〆回がマッハと96くらいしかないとはレスしたけど
111話が重要回ではない、とレスした覚えは特にないね…

寧ろあの回は本編で初めて横田さんのゼアル形態が出たりアストラル消滅したりで逆に横田さんの回の中で一番重要だと思ってるよ
896名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 17:15:47.14
つまりお前はその〆回とやら以外の回は内容に関わらず全く印象に残らないタイプなんだな
897名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 17:26:51.31
ZEXALの話題になるとどこのスレもこうなるのが本当に嫌
攻撃的な人が何故か増える
898名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 19:31:04.86
なんか荒れる原因作ってすまん
とりあえず>>894の後半はどちらかというと>>887に向けてだ
そもそも〆回って原さんが多くて他の作監は平等に割り振られてると思っていたから、横田さん任せてもらえなくて残念って意見にモヤモヤしたんだ
ともかくすまん
899名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 23:53:41.33
>>897
そういうレスもいらないです
900名無しさん名無しさん:2014/07/23(水) 04:36:01.95
それをいうとこのスレ自体もういらない気が
この過疎具合ならTwitterや某動画サイトで十分なんだもの
901名無しさん名無しさん:2014/07/23(水) 04:50:42.58
過疎か?割と書き込みあると思うぞ
902名無しさん名無しさん:2014/07/23(水) 06:04:39.26
NASがなくなったせいかバレ貼ってくれる人もいなくなったしな
903名無しさん名無しさん:2014/07/23(水) 12:13:32.06
そもそも論としてアニメサロン辺りに戻らないと見つけにくいってのもあるんじゃないかと
いつまで避難してるつもりなんだ
せっかく900レスついたんだから次の板をそっちに立てればいいじゃない
904名無しさん名無しさん:2014/07/23(水) 12:43:21.12
そうだね
905名無しさん名無しさん
普通のアニメサロンでいいかな?
ちょっといってみようと思ったけどこの勢いじゃまだ早いね