京アニ作画を語るスレ Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
京都アニメーションの作画についてまたーり語りましょう。
■元請制作
 フルメタル・パニック? ふもっふ (2003年)
 AIR (2005年)
 フルメタル・パニック! The Second Raid (2005年)
 フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA (OVA、2006年)
 涼宮ハルヒの憂鬱 (2006年)
 Kanon (第2作 BS-i版、2006-2007年)
 らき☆すた (2007年)
 CLANNAD (2007-2008年)
 らき☆すた OVA オリジナルなビジュアルとアニメーション(OVA、2008年)
 CLANNAD AFTER STORY(2008-2009年)
 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱(webアニメ、2009年)
 にょろーん ちゅるやさん(webアニメ、2009年)
 けいおん!(2009年)
 涼宮ハルヒの憂鬱新アニメーション(2009年)
 涼宮ハルヒの消失 (劇場版アニメ、2010年)
 けいおん!!(2010年)
 日常(OVA+TV、2011年)
 けいおん!!劇場版(2011年)
 氷菓(OVA+TV、2012年)
 中二病でも恋がしたい!!(TV、2012年)
 たまこまーけっと(TV、2013年)

■京都アニメーション公式サイト
http://www.kyotoanimation.co.jp/

前スレ
京アニ作画を語るスレ Part 14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1342105824/
2名無しさん名無しさん:2013/04/21(日) 17:31:36.77
過去スレ
京アニの作画を語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176544138/
京アニの作画を語るスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1197039477/
京アニの作画を語るスレ3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1203516880/
京アニの作画を語るスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1210242507/
京アニの作画を語るスレ Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1224845735/
京アニの作画を語るスレ Part6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1236077498/
京アニの作画を語るスレ Part6.5くらい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1239114004/
京アニの作画を語るスレ Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1247669702/
京アニの作画を語るスレ Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1253262914/
京アニの作画を語るスレ Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270652304/
京アニの作画を語るスレ Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282480902/
京アニの作画を語るスレ Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1298141399/
京アニ作画を語るスレ Part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310202199/
京アニ作画を語るスレ Part 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1317143565/
3名無しさん名無しさん:2013/04/21(日) 20:32:48.43
>>1
乙です
4名無しさん名無しさん:2013/04/22(月) 20:13:14.98
氷菓11巻にwktkしている自分がいる
5名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 14:41:29.83
熱いバーチャロン談義が聞けそう
6名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 20:07:51.93
なんか感慨深いな
ほぼ1年マラソンしてる事になるのか
7名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 21:13:09.37
氷菓放送から一年経つのか。つれえ
8名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 22:04:02.05
いちおつ

フルメタ新作を制作出来る程のスケジュールはまだとれないのかな…
9名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 22:04:22.93
思い返すほど氷菓の出来の良さに感嘆
10名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 22:11:44.28
フルメタを手描きでやるなら2クールは空けないと厳しそうだ
11名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 00:27:39.60
今のグリグリ動いてディティールもばっちりなCGロボ全盛な時代に
手描きはUCくらいのクオリティ出さないと厳しいだろうなぁ
TVアニメじゃ無理!
12名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 00:36:44.87
>>9
最終話の綺麗さをBDで堪能したい

中二でCGロボしてたよな
個人的には手書きが好きだ
13名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 14:03:48.01
>>9
うむ。氷菓って今までの京アニで一番作画良いと思う。
髪の毛や睫毛を細かく書いてたし背景とかも一段と凄かった。

けいおんも普通よりは良かったけど何処かデフォルメ感を感じたし、
背景塗りって感じ且つ車や建物とかもちょっとデフォルメ的だったな。
でも映画ではCG的なのも混ざってたけど飛行機離陸やロンドン描写は良かった。
14名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 14:05:38.23
作品によってデフォルメ的にやるかリアル調にやるかとかは変わるから
細かく描いてるから凄いってのは違うかなって感じ
15名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 14:36:09.44
作画がいいって言葉の範囲が広すぎるんよ
着物の柄動かしてたのはすげえなと思った
16名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 14:39:25.27
ありゃ凄かった

氷菓BDでた時期にみなみけも初詣あたりの回があったんだけど
おお、こっちも動かす気か!?と思ったら止め絵オンリーで腰が砕けた
17名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 16:15:02.02
氷菓の綺麗さは細かさだけじゃなかったよ
画に関して言えば割とマジで非の打ち所がなかった
18名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 17:41:05.49
氷菓はなんか全体的に目に優しい色合いで、背景や人物含め京アニの中で一番バランス良いと思った
演出もコミカルで不可思議で楽しい
19名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 08:45:05.28
氷菓は線が細かったし人物やそれらが身に纏ってる物、背景、色合いがやっぱ凄いわ。
今のところと言うか後にも先にも氷菓クオリティーの作品は出ない気がするなあ・・・。

けいおんも1期と2期で作画が全然違う。2期も色々言われてるけど総合的には2期のが良くなってる。
やっぱけいおんの場合はヒットして制作費が多くなったからかな?氷菓は実はかなり投資されてたとか?
20名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 12:40:36.48
氷菓の色合いについては11巻のコメンタリで監督が意図を語っててなるほどと思った
もう少しこのあたりのことを話して欲しかったが、種明かし的なものだから一話分では尺が足りんかった
インタビューも望み薄いかな
21名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 14:52:38.04
けいおんの1期は漫画的と言うか異次元な感じの絵であんまりリアル感なかったけど
2期ではキャラデザやら描き込みやらの変化で現実に近い感じになったと思う
氷菓に関してはそれの上を行く緻密さとリアリティがあったなあと感じるわ
どっちが上とか下とか言うつもりはないんであしからず
22名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 17:14:09.75
中二病liteのop ed 本編って誰が担当したか不明?
23名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 19:12:47.52
不明じゃない?7巻出たらわかるだろ
EDはエンドカードとノリが一緒だから石原だと思う
OPはわからん
24名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 01:33:42.65
7月から水泳の新作だね
石立はその後かな
25名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 01:46:47.22
水泳→中二→境界→水泳二期かなw
26名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 07:45:44.20
Do組たまこ後半抜けてたからなんとなく半分は予想してたが
Do組と共同制作か

石立は境界の方に出ずっぱりであんま参加しなさそう
27名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 16:48:15.48
>>24
この異常な過疎っぷりは
たまこさんと
その水泳さんのせい
28名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 19:22:01.02
>>27
いや本スレはいつもどうりの早さだぞ
ここは今放送してる作品が無いし元々そんなに早くも無いぞ
29名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 22:57:16.06
>>28
この板は花園規制に入ってないので
京アニスレはアニメ板の避難所みたいなことになってるね
30名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 23:29:35.14
水泳か。氷菓11巻ジャケの奉太郎はもうそっちのデザイン寄りの印象受けた
時期が近いから当前と言えばそうだが
中二買っとけば良かったなー
31名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 01:43:54.29
氷菓の安定性は素晴らしいなあ
TVアニメのハルヒと鍵系の系統なんだけどさらにクオリティのレベルがうpしてる
劇場版の消失並な感じ
それだけに現場は大変だったみたいだが視聴者として幸せだ
32名無しさん名無しさん:2013/05/10(金) 01:35:11.72
石立さんって走る時に少し転びそうになるような動き好きなのかな
33名無しさん名無しさん:2013/05/10(金) 01:48:40.79
ちょっとつんのめりそうになる奴?
34名無しさん名無しさん:2013/05/11(土) 07:46:43.53
けいおん1期の最初とかか
35名無しさん名無しさん:2013/05/11(土) 15:39:23.90
境界のPVでもあったな
やっぱりああいうのって難しいのかね
36名無しさん名無しさん:2013/05/11(土) 16:31:19.08
走るところって言うと石立の事が多い感じ
37名無しさん名無しさん:2013/05/12(日) 15:06:01.82
氷菓BD3巻6話コメンタリーでで武本さんが坂本さんのアイデアというところが
なんか感慨深い
退社しちゃったんだよなあ・・・

氷菓の氷菓編ほんと素晴らしい
38名無しさん名無しさん:2013/05/16(木) 20:54:48.93
たまこBD3巻ACは山田監督、秋竹、太田
39名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 00:37:56.11
6話の迷路を走るシーンは手描きだとか
3DCGのモブも結構出てるとかだけど見分け付かないな

あと美術監督の仕事部屋って目がすげー悪くなりそう
40名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 09:18:24.67
3DCGのモブは氷菓でも出てたな、1話の冒頭
コメンタリーで言われるまで気づかなかったけど
41名無しさん名無しさん:2013/05/18(土) 19:54:46.04
木舟ちゃんずっと暖めてて使う機会をうかがってた
木舟ちゃんのカットだけ監督チェックに回したとかワロタ

個別で誰々がやったとかはなかったね
美術ボードの作業部屋真っ暗だな
42名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 17:06:45.47
Free!のスタッフがいつの間にか公開されてたけど
アニメーション制作の所、今までと違って「京都アニメーション/アニメーションDo」になってるね
43名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 17:32:11.09
もともとDoのHPでイメージ公開されてたしDo主体で作ってるんでないの?
44名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 19:32:43.53
メインスタッフ内海以外京アニの時点であんま意味ないクレジット
45名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 20:54:27.27
放送ないとマジで人いないな
46名無しさん名無しさん:2013/06/10(月) 11:08:55.15
7月に入れば話題はあるし
その前に試写に行く人いるかもしれんよ
俺は外れた
47名無しさん名無しさん:2013/06/10(月) 14:46:21.16
>>41
今更だけど太田がOP冒頭のうりうりやったってのは既出だったっけ?
48名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 18:29:18.98
>>45
そりゃ作画を語るスレだからな
49名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 22:46:08.80
アニメディアに載ってたので
とりあえずFree!1話スタッフ

脚本/コンテ/演出/作画監督
横谷昌宏/内海紘子/内海紘子/西屋太志
50名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 22:48:24.84

まあ順当ね

OPEDは誰かな
51名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 22:50:43.18
ちなみに今回のアニメディアのアニメ道場は堀口悠紀子だぜ!
描き方とインタビューが載ってる

出口由美子画の堀口さんの似顔絵がある
52名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 22:55:20.78
連載100回記念ということで記念ということで結構特別みたいだな

自身の特に思い出に残る作品として
涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた、けいおん!を挙げ
いろんな初めてがあって、いろんな冒険が有りましたと語る。

中でもらき☆すたはとても思い入れが強いとのことで、
『ハルヒで作画監督をしていなかったらここで起用されていなかったと思います。』という。

たまこまーけっとのことに関して結構語られてるよ、キャラデザに関してもね
53名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 22:55:32.21
マジでか!?
メディアはノーチェックだった
54名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 23:11:02.84
NTの方は某所にあがってたが西屋インタ

・内海の指名で「僕でいいの?ぜひ!」と即答
・男子メインかつスポーツテーマの作品は今まで関わった事がなかったので
純粋に面白そう!と
・とにかく格好良い男子!を攻めていく
・ついつい筋肉をつけすぎてしまう事が多いので描き込みのさじ加減が難しい
・リアルになりすぎないように、アニメとして表情豊かに
・キャラごとに体の差別化もしっかり設定している
・内海の男子への、主に肉体に対するテンションの高い指示についていくのがやっと(笑
・監督からはスタイリッシュに!と言われる
・なるべく線を減らすようにしてスマートで流れるような印象になるのが理想
55名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 23:52:37.44
https://twitter.com/kumikoOE/status/344460661662838784/photo/1

クリスがひところより良くなってる!
56名無しさん名無しさん:2013/06/12(水) 10:20:13.00
かわいい
かってくるか
57名無しさん名無しさん:2013/06/13(木) 18:03:54.13
>>55
またハルヒやってほしいなあ
武本さんとクリスでハルヒ3期とかないか
58名無しさん名無しさん:2013/06/13(木) 20:42:40.97
フルメタ15周年だしそこで4期発表→武本監督
かなあと俺は思ってる
59名無しさん名無しさん:2013/06/13(木) 20:46:27.86
どちらにしろフルメタは来年にならないと
動きがないらしいからまだ先の話だな
60名無しさん名無しさん:2013/06/13(木) 20:57:36.86
現状確かに武本さんとクリスは空いてるが
それが即ハルヒかというと違うんだよな
武本さんはフルメタだよなー・・・
61名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 00:19:21.45
クリスは中二あるしなあ
武本好きなんで続編でなく別作品をやって欲しかったり
62名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 00:20:35.93
中二は池田(和)だが
63名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 00:22:32.88
中二病は池田和美だわな
64名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 00:33:33.82
正直すまんかった
65名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 14:48:50.45
クリスって晶→水晶→クリスタル→クリスなのかな
66名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 14:56:43.92
ずっとそうだと思ってたけど違ったらどうしよう
67名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 21:08:29.47
Free!の水泳シーンカッコ良かったわ
話の内容的にも毎回は無理だろうが
水泳シーンがはいってる時は高クォリティを維持して欲しいもんだ
68名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 21:11:11.53
正直予想以上だった
ここまでガチでやるとは思わなかった
飛び込みやターンの気持ちよさがたまらん
69名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 21:27:00.38
スピード感あっていいね
音も拘ってる
70名無しさん名無しさん:2013/06/14(金) 21:53:29.47
水泳見せ場は相当見応えありそうだな
楽しみだ
71名無しさん名無しさん:2013/06/19(水) 23:44:37.80
テロップ語るスレ結構濃いな
中川淳の動向まで追ってるとは
72名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 21:49:58.95
たまこ4巻のコメンタリーは山田・宇野・武本だったね
73名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 22:25:55.78
ベテランさんたちデラ大好物
大ベテランの浦田さんは子供の頃からしゃべる動物書きたかったと行ってなくほどだったとか

8話でかんなとみどりが二人で朝もち食べてるカットは羽根さんが担当
あそこ二人の輪郭がもちっとしててかわいかったな
74名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 23:07:30.09
コメンタリー楽しそうだな
75名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 09:57:25.20
8話のバトンがCGって言ってたけどありゃわからんわ
一方で7話冒頭とか明らかにCGだけど特に言及はなし
76名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 12:12:03.02
コメンタリー観たいなぁ
77名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 12:43:10.86
OPで星とハートが流れて行進するしーんは原画武本さんらしい

たまこの奥行きがさすが武本さんだと堀口さんが言ってたらしい
武本さん自身も頑張りましたとのこと
78名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 12:46:49.92
たまこ=メカ説か
79名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 12:59:20.92
>>77
そうなんだ
もう横歩きしてるシーン=武本みたいなイメージがあるw
80名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 18:49:31.30
やっぱりアニメでのCGは『凄いCG』みたいな使い方より『えっ、どこがCGだったの?』っていう使い方の方がいいな
81名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 02:17:50.38
なんでほとんどグロス請けなしでTVシリーズアニメ制作できるのか仕組みが
知りたい、社員数はそんなに多くないしそれでハイクオリティなアニメを作り
続けられるならその体制他社も参考にしたり真似て欲しいけど。
82名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 09:15:09.37
一人一人の能力が高いんなら真似しようがないだろ
部活の強豪校があるのと同じで今や日本中から優秀な人が集まるだろうし
83名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 09:48:17.12
>>81
基本的に社内に各部署が揃ってるから打ち合わせも、あるいは相談、お願いも
やりやすいのが利点
それと事前の打ち合わせを綿密に行って無駄をなくし、やりなおしとかを
極力でないようにしてるらしい
84名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 20:23:19.61
たまこコメンタリーで7話に関して

7話は京アニには珍しく
コンテがDoで演出が全く別の人やってると山田監督言ってたね

趣味嗜好が違うので打ち合わせのすり合わせが楽しかったらしい
コンテの内海いなかったんだって
石原さんはAパート、石立さんはBパートで石原&石立は2大巨頭演出と言ってたな

だれか中ニ13話のスタッフリストまだー
85名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 23:05:56.01
内海はFreeの方に移ってたのかな
86名無しさん名無しさん:2013/06/29(土) 14:27:36.63
たまこ8話は好きなカットを原画マンに好きにとってもらったらしいね
デラが動くシーンはほとんど瀬崎さんだとか
愛を持ってやってくれてるとか
87名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
○京アニ演出・作監・原画退社組(☆は現在でも活躍中)

■元請制作前脱退組 児玉健二☆ 日下岳史☆ 森本真嗣☆ 菊地智子☆ 萩野良明☆

■ムントOVA1後脱退 堂園小愛 大嶋博之☆ 
■フルメタふもっふ後脱退  三橋徹 古賀馨 木島香織
■Air後脱退 上野真理子 高津智子  金平浩
■フルメタTSR後脱退 田中里美 
■ハルヒ1期後脱退 渡邊政治 安部篤子 
■Kanon後脱退 遠藤亜矢子 小松麻美☆ 中野良一☆
■らきすた後脱退 山本寛☆ 門脇聡☆ 吉岡忍☆ 松尾祐輔☆ 高田謡子 金明根
■余生後脱退 大更麗子
■けいおん1期後脱退 大橋勇吾 中川淳☆
■ハルヒ2期後脱退 水谷有吾☆ 斉藤敦史☆ 荒谷朋恵☆
■消失後脱退 大藤佐恵子 金重鎬
■けいおん2期後脱退 伊東優一☆ 高雄統子☆ 辻雅敏☆ 中川裕佳子 

■日常後脱退 米田光良
■けいおん劇場版後 脱退
■氷菓後脱退 藤嶋未央 寺西正樹 逢坂望美
■中二病1期後脱退 岡野文恵 渡辺雄一 坂本一也☆
88名無しさん名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
調査する意欲は凄いなと思うけどなんかストーカーみたいで怖い
89名無しさん名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
つーかこれ必要か?いらんだろ
90名無しさん名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
Free! スタッフリスト

1話 コンテ・演出 内海  作監 西屋

2話 コンテ・演出 河浪  作監 引山
        補佐 太田 

3話 コンテ・演出 小川  作監 丸木
91名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
1・2話はDoか
92名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
アシスタントプロデューサーに野々上翠がクレジットされてた
93名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
1話恒例の多田文雄原画
94名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
OPの作画は丸木色強めか?
あまり西屋っぽくない気がする 本編と比較しても
95名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
一番気になる所は
雪村 愛って言う恐らく、他所の人がOPEDに居た事だろう
フリーみたいな仕事ならやらせないだろうから新しく入ったのかな
同姓同名の新人という可能性もなくはないけど
中途入社は結構前に廃止になってたっぽいから驚き
96名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>90
小川回楽しみ
97名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>95
新人だと思うよ
京アニは研修期間はノンクレという話もあるし
98名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
EDの冒頭のダンス、気持ちいい・・・
99名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
今まで動画でのクレジットなしに本編原画が最初って新人は居たような気がするけど
いきなり初クレジットがOPEDなんて新人居たっけ
本当に新人なら余程の腕のもんか
100名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
今回原画のDoの人らたまこ7話を最後に抜けてるね

なにげに3DCGクレジットテレビアニメでは初クレジットじゃないだろうか
いつもは撮影で一括りで劇場版だけ別途3DCGとして設けられてたのに
野々上さんがAPなのはDo側のプロデューサーがいなかったから立てられたんだろうか
101名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>97
雪村愛は織田信奈の助監督だろ
若手かもしれんけど演出と原画経験そこそこあるぞ
102名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
愛という名前はありふれてるし・・・本当に信奈担当した人なのかなあ・・・
外部の人がOPED原画やるというのは京アニの元請け時代から含めてないんだけどな
103名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
だから外部じゃなくて中途で入った事になるんじゃないの
104名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
中途募集してたっけ?
105名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
そのくらいのキャリアの人なら募集は関係ないんじゃね
まあ気にかける程度にしとくかな
106名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
何か縁があって入ったのかもしれないしね
今後も原画演出バリバリやってるならその信奈の助監督ってことだろう
107名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
逢坂も思えば中途だったんだから
基本募集とかはしてなくても何かしらで特別に入る人も居るって事じゃないかな
108名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
同姓同名かもしれないから気に留めておく程度で
109名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
逢坂はワンパックから中途だけど動画何回かやって
原画になったな
110名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
大阪の専門学校からマッドに入った人らしいから
全くの想像だが実家に戻ってDoに入社したのかもしれんな
111名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
Freeには出来る限りコケて貰わないと
京アニが今後もホモアニメ作り続ける事になる
112名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
発売前の盛り上がりからして二期まで濃厚な気がしてならない
113名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
発売前→放送前
114名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
7/10 2話「追憶のディスタンス!」
横谷昌宏 河浪栄作と大田里香 河浪栄作 引山佳代

7/17 3話「理論のドルフィンキック!」
横谷昌宏 小川太一 小川太一 丸木宣明

7/24 4話「囚われのバタフライ!」
横谷昌宏 三好一郎 三好一郎 内海紘子 堀口悠紀子

7/31 放送休止

8/7 5話「試練のオープンウォーター!」
横谷昌宏 河浪栄作 武本康弘と河浪栄作 引山佳代
115名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
天使ちゃんどこいった
116名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN


あれー門脇未来さん・・・中二病未放映話ではやってたのに
劇場版中二病で池田さんの補佐に回ってるのかもしれん
117名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
これコンテ演出表記どっちなん?
118名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
中二とfreeとたまこがあるんだから誰が何やってるかなんて外からは分かりようがない
119名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
先がコンテじゃね
あと、4話は木上コンテ、内海演出の間違いだって
120名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
Free!

原案:「ハイ☆スピード!」 おおじこうじ(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
製作:八田陽子(京アニ)、磯山敦(ポニキャ)、井上俊次(ランティス)、山本晋也(朝日放送)
企画プロデューサー:八田英明(京アニ)
プロデューサー:八田真一郎(京アニ)、中村伸一(ポニキャ)、斎藤滋(ランティス)、西出将之(朝日放送)

監督:内海紘子
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:西屋太志
美術監督:鵜ノ口穣ニ
色彩設計:米田侑加
撮影監督:高尾一也
設定:秋竹斉一
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽プロデューサー:斎藤滋
音楽:加藤達也
アニメーション制作:京都アニメーション、アニメーションDo
製作:岩鳶高校水泳部(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、朝日放送)
121名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
音響監督:森川永子
録音:矢野さとし
録音助手:田中文章
音響制作担当:杉山好美
録音スタジオ:Studio2010:
音響制作:楽音舎

音楽制作:ランティス
編集:Studio2001:
オンライン編集:キュー・テック
エディター:板倉玄、安本春香
オンライン編集担当:田畑孝之

宣伝プロデューサー:三輪靖史(ポニキャ)、宮井梨江(ポニキャ)
宣伝:山口真由美(京アニ)、高村友紀(ランティス)、岸本拓磨(朝日放送)、阪本美鈴(朝日放送)
アシスタントプロデューサー:野々上翠(京アニ、元原画)、小榑洋史(ポニキャ)
企画協力:中嶋嘉美(クオラス)、室市剛人(クオラス)
ロゴデザイン:末岡弥美
ウェブデザイン:友藤慎也(京アニ、元撮影)、浜田奈津美(京アニ、元撮影)、川端桃代(京アニ)
取材協力:とっとりフィルムコミッション、京都アクアリーナ(西京極総合運動公園プール施設)
文芸:江上美幸(京アニ)
122名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
オープニングアニメーション
絵コンテ・演出:内海紘子
演出補佐:石立太一
作画監督:西屋太志
作画監督補佐:丸木宣明
原画
高橋博行     浦田芳憲
堀口悠紀子    秋竹斉一
唐田洋       瀬崎利恵
羽根邦広      澤真平
雪村愛        池田和美
牟田亮平      佐藤達也
藤井由美

エンディングアニメーション
絵コンテ・演出:内海紘子
演出補佐:石立太一
作画監督:西屋太志
作画監督補佐:丸木宣明
原画
牧田昌也      牟田亮平
佐藤達也      山村卓也
植野千世子     山田尚子
澤真平        岩崎菜美
吉村知子      村山正直
雪村愛

動画検査:松村元気
色指定:米田侑加
特殊効果:宇野静香
背景担当:鵜ノ口穣ニ
撮影担当:高尾一也
123名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
Free! 第1話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:内海紘子
演出:内海紘子
作画監督:西屋太志
動画検査:松村元気
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:米田侑加
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:なし

原画(★は演出作監級)
多田文雄★             牧田昌也
牟田亮平               佐藤達也
引山佳代★             山村卓也
藤井由美              大田稔
北村絵美              羽土真衣子
森本千奈津            柏木平
植野千世子★           丸木宣明★
124名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
動画
古川かおり      井上真希
青木愛佳       堀川一彦
安藤京平       熊野誠也
大川由美       棗田真奈美
ST BLUE

仕上げ
豊澤綾          土居翔子
川合靖美         宿谷葉子
嶋智子           相澤朝子
ST BLUE

背景
鵜ノ口穣二        細川直生
篠原睦雄         田峰育子
大石望未         笠井信吾
平石朋基         奥出修平
竹内友紀子       山砥愛瑛
長谷百香        平床美幸

撮影
田中淑子        植田弘貴
船本孝平        浦彰宏

3DCG
中上竜太        山本倫
梅津哲郎        柴田裕司
冨板紀宏
125名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
OPEDともたまこまーけっとより原画人数は少なめだがベテラン中堅若手とバランスのいい人数構成
OP原画は13人でうち演出作監級が4人(浦田も含めれば5人)、ED原画は11人のうち演出作監級は2人と
たまこまーけっとよりも(OP原画18人うち演出作監級は10人、ED原画5人のうち演出作監級は2人)OPの方は少なめだが中二病と同程度

OPED原画のDo組はともに4人、またOPEDどちらも参加しているのは牟田、佐藤、澤、雪村の4人
雪村は新顔でFree!で京アニ初クレジット

またOPEDで特筆することがあるとすればけいおん劇場版から撮影から離れクレジットされなかった
友藤がWebデザインに、日常を最後に撮影から離れけいおん劇場版にクレジットされていた浜田奈津美が同じくWebデザイン担当に
たまこ7話まで原画に参加していた野々上(Do所属)がアシスタントプロデューサーになっていることだろうか(野々上はDo側のPが必要になったためか?)
126名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
第1話の原画は14人と中二病の第1話の13人とほぼ同程度、(ちなみにたまこは22人、氷菓は21人、日常は13人)
フルメタTSROVA、たまこ1話と同じく木上がクレジットトップで参加だが
基本はDo組の原画マンで構成されているが木上の他の京アニ組は作監級の植野と丸木の二人が加わっている

Do組で1話未参加なのは、高橋真梨子、門脇未来、池田和美、次回コンテ演出の河浪の4人
次回もDo回っぽいので、2話連続で参加するメンバーがほとんどだと推測

動画検査はDo所属の松村でOPEDの動画検査も担当している
松村はたまこ6話を最後に動画検査を抜けた(動画も2話以降未参加)のでFree!の作業に移行していた模様
動画も古河・井上のDo組で人数構成はたまこまーけっとと同じメンバー同じ人数である、ちなみにたまこ7話以降未参加であった
近年では1話からおなじみだがFreeにおいても1話よりST BLUEが参加している

色指定検査は、たまこで色彩設計補佐を担当し、今作で初色彩設計でOPEDの色指定を担当した米田が担当した、
Key作品や中二病たまこの色彩設計を担当した竹田が色彩設計補佐に回っている
仕上げのメンバーもDo組である豊澤・土居が参加する班で
たまこまーけっとより人数・メンバー構成も変化せず6人であり、たまこ最終12話に参加している、こちらも1話よりBLUEが参加している。

背景は京アニ回だが丸山と渡邊が未参加で12人体制
撮影は今作からTVアニメでも3DCGクレジットが設けられておりそのためか撮影の人数が減少している
撮影は田中・植田・船本・浦の4人、3DCGは中上・山本・梅津・柴田・冨板の5人で撮影&3DCGで未参加なのは撮影監督の高尾のみ
また今回では制作マネージャーがクレジットされていない

原画
1話14人
127名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN

今回も宜しく
128名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
たまこのように1話に全力全開ということはしなかったのか
京アニ方面は中二病劇場版に一部注力してるだろうから石原&池田の参加はないのかな
129名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
石立がOPEDも内海の手伝いに入ってるのか
130名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
石立もたまこ途中からいなくなってたなーと思ってたが
補佐入ってたのな6、7話で参加あるのかそれとも・・・
131名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
京アニ側のプロデューサー&宣伝と文芸班まとめてみた

フルメタル・パニック?ふもっふ                  AIR
企画プロデューサー:八田英明                  プロデューサー:八田陽子
アニメーションプロデューサー:八田陽子             アシスタントプロデューサー:大橋永晴
チーフマネージャー:大橋永晴                   

フルメタル・パニック! The Second Raid             涼宮ハルヒの憂鬱
製作総指揮:八田陽子                        製作総指揮:八田陽子
企画プロデューサー:八田英明                   企画プロデューサー:八田英明
アシスタントプロデューサー:山口真由美             アシスタントプロデューサー:山口真由美

kanon                                  らき☆すた
プロデューサー:八田陽子                     製作総指揮(OVA時:企画):八田陽子         
アシスタントプロデューサー:大橋永晴             企画プロデューサー:八田英明
                                     アニメーションプロデューサー:大橋永晴 

CLANNAD(AS含む)                        らき☆すたOVA
プロデューサー:八田陽子                     企画:八田陽子
アシスタントプロデューサー:大橋永晴              企画プロデューサー:八田英明
                                      アシスタントプロデューサー:八田真一郎

空を見上げる少女の瞳に映る世界               涼宮ハルヒちゃんの憂鬱&にょろーん、ちゅるやさん
ムント劇場版 『天上人とアクト人 最後の戦い』       
企画:八田陽子                           友情プロデューサー:八田英明
プロデューサー:八田英明
アシスタントプロデューサー:八田真一郎
132名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
けいおん!                              涼宮ハルヒの憂鬱(2009年)
プロデューサー:八田陽子                     企画:八田陽子
アニメーションプロデューサー:大橋永晴            プロデューサー:八田英明
                                      アニメーションプロデューサー:山口真由美

涼宮ハルヒの消失                          けいおん!!
企画:八田陽子                            プロデューサー:八田陽子
プロデューサー:八田英明                     アニメーションプロデューサー:大橋永晴
制作プロデューサー大橋永晴
アシスタントプロデューサー:山口真由美

日常                                   劇場版けいおん
企画:八田陽子                            製作:八田英明
プロデューサー:八田英明                     プロデューサー:八田陽子
アシスタントプロデューサー:瀬波里梨              制作プロデューサー:八田真一郎
                                      アニメーションプロデューサー:大橋永晴

氷菓                                   中二病でも恋がしたい!
企画:八田陽子                            製作:八田陽子
プロデューサー:八田英明                     企画プロデューサー:八田英明
アニメーションプロデューサー:瀬波里梨            プロデューサー:大橋永晴
                                      アシスタントプロデューサー:矢野詩音
                                      宣伝:山口真由美
                                      文芸:西岡麻衣子
133名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
たまこまーけっと                            Free!
製作:八田陽子                            製作:八田陽子
企画プロデューサー:八田英明                   企画プロデューサー:八田英明
プロデューサー:瀬波里梨                     プロデューサー:八田真一郎
アシスタントプロデューサー:矢野詩音              アシスタントプロデューサー:野々上翠
宣伝:山口真由美                          宣伝:山口真由美
文芸:江上美幸                            文芸:江上美幸
134名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
P系はどっちかというと京アニ本体スレ向きかと

Freeのエンディングかなり動くなあ
ダンスEDの部類入るよね
砂漠シーンあたりでの水の動きがなんかすき
135名無しさん名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>120
いつもお疲れ様
Freeは作画的に見ていて凄く面白いな
136名無しさん名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
FreeのBD、オーコメの記載がないがスタッフコメとか無しなのか?
ポニキャは大体あったのになぁ
137名無しさん名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
内海に自由に喋らせるのは危険すぎるという判断だろう
138名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>84
今更だしいつもの人ではないけどスタッフ名列挙くらいは
中二病でも恋がしたい! 第13話
脚本:花田十輝
絵コンテ:内海紘子
演出:内海紘子
作画監督:門脇未来
作画監督補佐:引山佳代
動画検査:端由美子
色指定検査:米田侑加
特殊効果:三浦里奈
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:西岡麻衣子
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:鈴木礼奈

原画(★は演出作監級)
牧田昌也        佐藤達也        野々上翠
藤井由美        羽土真衣子       柏木平
門脇未来★       牟田亮平        山村卓也
太田稔          北村絵美        森本千那津

動画
臼木美奈子       松村元気
野口祐希        藤田佳珠
大橋由巳        檜垣彰子
ST BLUE
139名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
仕上げ
豊澤綾       土居翔子
川合靖美      宿谷葉子
嶋智子       相澤朝子
ST BLUE

背景
細川直生        鵜ノ口穣二
篠原睦雄        大石望未
笠井信吾        平石朋基
竹内友紀子       山砥愛瑛
長谷百香        丸山康司

撮影
高尾一也        中上竜太
田中淑子        山本倫
植田弘貴        冨板紀宏
船本孝平        浦彰宏

終わり
考察なんかは難しいのでみなさんも協力してください
原画のメンツは中二5話+11話のDoメンバーっぽい
動画も5話のメンツに近い
140名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
乙です
Do回だな

コメンタリー等目的で
たまこは即買、中二病は氷菓のマラソン終ったので
後から買ってるけど、正直特典状況見る限りFreeまでは金出せないな・・・
141名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
Free、コメンタリー来たら欲しいんだけどなぁ
水作画やCGの事聞いてみたいのに
なぜないんだあああああ
142名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
コメンタリーないのかー
書籍系ではなんか出すかもね
143名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
堀口と木上来てた
水泳パートキツいから主力持って来てるのかな
144名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
145名無しさん名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
来週の小川太一演出楽しみ。今のとこ小川回は個人的にハズレなし
146名無しさん名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
小川回ハズレないね、俺も楽しみ
147名無しさん名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
小川はたまこでみどり推しなのが好印象だった
いい意味で男のオタクの心を分かってる
148名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
天使ちゃんは中二のパート作監でもしてんのかな
Freeでの作監回見たいよー
氷菓の時みたいに西屋絵と相性いいと思うんだが
149名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
いつもの人ではありませんがLiteのスタッフも一応

中二病でも恋がしたい! Lite
脚本:花田十輝
    西岡麻衣子
絵コンテ:太田里香
演出:太田里香
作画監督:鴨居知世
       堀口悠紀子
動画検査:藤田奈緒子
色指定検査:宮田佳奈
特殊効果:三浦里奈
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:西岡麻衣子
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
渡辺雄一      岩崎菜美
中西直樹      中原公平
村山正直      太田里香★

動画
端由美子      佐藤綾
黒田久美      池田さやか
小高文靖      宇田淳一
鈴木沙奈
ST BLUE
150名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
仕上げ
今泉ひとみ     下浦亜弓
北岡なな子     佐々木祥子
山森愛弓      西野慧
ST BLUE

背景
岡田ゆみ      細川直生
鵜ノ口穣二     大石望未
笠井信吾      平石朋基
奥出修平      竹内友紀子
渡邊美希子     山砥愛瑛
長谷百香      丸山康司
平床美幸

撮影
山本倫       中上竜太
田中淑子      高尾一也
植田弘貴      冨板紀宏
船本孝平      浦彰宏

終わり
OPEDもすぐに
151名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
オープニングアニメーション
絵コンテ:石原立也
演出:太田里香
作画監督:鴨居知世
       堀口悠紀子
原画
渡辺雄一    中原公平
村山正直

エンディングアニメーション
絵コンテ:石原立也
演出:太田里香
作画監督:鴨居知世
       堀口悠紀子
原画
太田里香    中西直樹

動画検査:藤田奈緒子
色指定:宮田佳奈
特殊効果:三浦理奈
背景担当:岡田ゆみ
撮影担当:山本倫

これで終わりです
152名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN


基本若いスタッフ使ってるね
153名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
上がすぐに出ていくからな
154名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
乙だよ
女性率高し
155名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
Liteは新人の育成というか実力育成の面があったのかも
7年以上いる原画マンが本編に参加してないし
156名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
時系列的に最初の方に作ったものだとコメンタリーで言ってたからそうかもね
157名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
Free! 第2話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:河浪栄作
演出:河浪栄作
演出補佐:太田里香
作画監督:引山佳代
作画監督補佐:池田和美

動画検査:藤田奈緒子
色彩設計補佐・色指定検査:竹田明代
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
牟田亮平             山村卓也
大田稔               森本千奈津
池田和美★           牧田昌也
佐藤達也             藤井由美
羽土真衣子            柏木平            
多田文雄★            堀口悠紀子★
河浪栄作★

動画
臼木美奈子       松村元気
谷上麻衣子       野口祐希
藤田佳珠        大橋由巳
檜垣彰子        ST BLUE
158名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
仕上げ
津田幸恵      瀬森由貴
江田美穂子     胡 恵美
田口真由美     ST BLUE

背景
平石朋基

アニメ工房婆娑羅
板倉佐賀子         松本吉勝
日高綾美          植松荻子
北井真理江         田村せいき

撮影
田中淑子        植田弘貴
船本孝平        浦彰宏

3DCG
中上竜太        山本倫
梅津哲郎        柴田裕司
冨板紀宏
159名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
第2話の演出・作監陣は演出補佐の太田以外は全員Do組で原画・動画も1話に引き続きDo組が中心なため2話連続のDo回

原画について、今回は前回から1人減って13人体制ということで、Doほぼフル体制
2話も1話にひき続いて多田こと木上が参加、さすがに今回は1話と違ってトップクレジットではなかった
他に京アニ組として堀口が加わっており京アニ組は2人(前回参加していた植野と丸木は今回未参加)

Do組で前回より引き続き9人参加しているが、作監である引山と北村は2話には参加していない
1・2話とも未参加なのは、高橋真梨子、門脇未来の2人(門脇はたまこ6話の作監補佐が最後の参加なので気になる)
結果的に1話から引き続き参加しているのはDo組+多田の10人

次回の演出作監はたまこまーけっと第3・10話の小川&丸木コンビ

動画検査はたまこまーけっとでOPED&1・5・10話を担当した藤田奈緒子が担当、
動画はたまこ2・6話を担当していた臼木・松村班が担当している、人数もたまこまーけっとの時と変化せず
臼木・松村・野口・藤田佳珠・谷上はDo組なので今回も前回に引き続き動画もDo回(大橋・檜垣は京アニ所属)

色指定検査は、Freeで色彩設計補佐を担当している竹田が担当している
竹田はたまこで色彩設計の他1・5・9・12話において色指定検査担当していたのでタイトなんじゃないかと邪推
仕上げはたまこで2・5・8・11話を担当した津田・三浦班が担当している

背景は今回は婆娑羅回でたまこまーけっとには不参加だった田村せいきが参加(代わりに池田一樹は未参加である)している
撮影3DCGは撮影監督の高尾が入っておらず前回と人数構成が変化せず

制作マネージャーはたまこで1・4・8・11話において担当していた横田が担当している
氷菓、中二病、たまこのDo回では鈴木&阪井のコンビ担当していたのだが、
今作のFree1・2話ともDo回なのに担当していないということははその傾向は崩れているっぽい

原画
1話14人→2話13人
160名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
天使ちゃん退社の可能性!?
うーむ・・・
まだ様子見

高橋真梨子はけいおん劇場版のクレジットから察するにもう京アニ移籍してるっぽいよ?
161名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN

Doが担ってるからか、原画人数は今の所多めだな
162名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN

Do組でも中二やってるメンツいるんじゃないのか
映画版の予告流れたら見覚えないカット多かったから
かなりいじってそうな感じが
163名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
池田昌の方もまだ名前見ないけど
アニバカ見る感じfreeのキャラ描いてるみたいだから後半は参加してるのか
前半居ないのは育児とかそっちの理由とかあったっけ?
ないなら中二劇場でもやってたんかね
164名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
クリスはたまこ1話や最終話で原画やってたよ
4話と11話で作監もしてたし
結構フルでやってる方だと思う
165名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
クリスならFreeなら序盤なら原画で参加してるんじゃないの?
中盤か後半は1回くらいは作監やってそう
166名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
高橋(真)、Free3話にいたよん
167名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
小川がまた若気の至りやってるw
ジャンプカットにハマってるな
168名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
次が木上内海でそのあと武本河浪だっけ
169名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
うむ
木上回は堀口作監
堀口人生初じゃないか、男の筋肉これだけ描いた作監回って
170名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
Free!

話数/脚本/コンテ/演出/作監
4話/横谷昌弘/内海紘子/三好一郎/堀口悠紀子
5話/横谷昌弘/河浪栄作・武本康弘/河浪栄作/引山佳代
6話/吉田玲子/太田里香/太田里香/高橋博行
171名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
たまこBD5巻届いた
まずブックレット読んだが木上のコメント面白かった
修羅場だったようで・・・

小川のコメントもあり、イラストかわええ!
内藤はやっぱり女性っぽいなあ・・・
172名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
たまこ5巻によると車の3DCGは作品によって違うとか
堀口さんっぽい車とかどんなだよと

撮影監督の現場紹介面白くて見応えあったわ
3Dモブがレンダリングされたらそれっぽくなっててこれに更にフィルタがかかるわけだから
そりゃわからんわなと

あとコメンタリでの撮影監督の扱いがネタだろうけど割とあれでワロタ
173名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
コメンタリーは監督と山本倫と小川太一か
174名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
撮影監督の現場紹介中上さんチラッと移ってたね
175名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
Free! 第3話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:小川太一
演出:小川太一
作画監督:丸木宣明
動画検査:黒田比呂子
色彩設計補佐;竹田明代
色指定検査:米田侑加
色指定検査補佐:石田奈央美
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:佐藤陽太郎

原画(★は演出作監級)
細田はな         山口平
佐川透          中原公平
高橋真梨子★      中野江美子
小川太一★        丸木宣明★
大倉佳苗         藤田春香

動画
村山健治        端由美子
中野恵美        佐藤綾
川崎洋平        多田夏美
小高文靖        宇田淳一
ST BLUE
176名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
仕上げ
今泉ひとみ     下浦亜弓
北岡なな子     佐々木祥子
山森愛弓      西野慧
ST BLUE

背景
平石朋基

アニメ工房婆娑羅
板倉佐賀子         松本吉勝
日高綾美          植松荻子
北井真理江         田村せいき

撮影
田中淑子        植田弘貴
船本孝平        浦彰宏

3DCG
中上竜太        山本倫
梅津哲郎        柴田裕司
冨板紀宏
177名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
第3話の演出作監陣は京アニ組でたまこまーけっと第3・10話を担当した小川&丸木コンビ

原画については今回は前回より3人10人だが、京アニ組でたまこまーけっと第10話に全員参加したメンバー
かつたまこ3話に参加していたのは細田、山口、中原、中野江美子の4人(小川・たまこ除く)

次回第4話のコンテ演出作監は、コンテが監督の内海、演出がたまこ9話のコンテ演出を担当した三好、
作監がたまこまーけっとのキャラデザ総作監の堀口である、堀口の各話作監はたまこ1話以来

動画検査はたまこまーけっとで2・7・11話の動画検査を担当した黒田比呂子
動画はたまこ1・8・11話を担当していた班のうち端・佐藤・小高・宇田と
5・10話を担当していた班のうち中野恵美・村山・川崎と
3・9・12話を担当した班のうち多田夏美が混ざって8人体制体制となっている
氷菓・中二病・たまことあまり変化なかった動画班の組み換えが少し行われたのだろうか?

色指定検査は、Freeの色彩設計の米田が1話に引き続き担当しているが、
石田が色指定検査補佐に入っている(石田はたまこで3・7・11話の色指定検査を担当)
仕上げはたまこで1・4・7・10話を担当した今泉・下浦班が担当している

背景は今回も前回に引き続き婆娑羅回でメンバーも前回と同じ、京アニ側の背景マンも前回と同じく平石である
撮影3DCGは今回も撮影監督の高尾が入っておらず前回・前々回と人数構成が変化せず
制作マネージャーはたまこで3・5・10・12話を担当した佐藤陽太郎が担当している

原画
1話14人→2話13人→3話10人
178名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
丸木フル稼働じゃん
179名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
雪村各話で初原画、動画から原画昇格二人
動画で新人入ってきたな
180名無しさん名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
丸木今回も作監補やってたけど
水泳パートやってんのかな
181名無しさん名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
毎話名前出てる人が例の水作画担当なのか?
182名無しさん名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
Free、めちゃめちゃ楽しいのに何故オーコメがないんだ・・
内海のはっちゃけトーク聞きたかったぜ
183名無しさん名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
Free! 第4話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:内海紘子
演出:三好一郎
作画監督:堀口悠紀子
作画監督補佐:丸木宣明
動画検査:端由美子
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:石田奈央美
色指定検査補佐:瀬森由貴
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:佐藤陽太郎

原画(★は演出作監級)
秋竹斉一★       大倉佳苗
藤田春香        鈴木沙奈
雪村愛         細田はな
澤真平         山口平
佐川透         吉村知子
角田有希        中西直樹
中原公平        浅間英裕
高橋真梨子★      中野江美子
184名無しさん名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
動画
中峰ちとせ        黒田比呂子
樫原教子         根来清夏
石田敦志         中山直哉
ST BLUE

仕上げ
豊澤綾           土居翔子
川合靖美          宿谷葉子
嶋智子           相澤朝子
ST BLUE

背景
長谷百香      鵜ノ口穣二
田峰育子      細川直生
篠原睦雄      大石望未
笠井信吾      平石朋基
奥出修平      竹内友紀子
山砥愛瑛      平床美幸

撮影
田中淑子        植田弘貴
船本孝平        浦彰宏

3DCG
中上竜太        山本倫
梅津哲郎        柴田裕司
冨板紀宏
185名無しさん名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
第3話の演第4話のコンテ演出作監は、コンテが監督の内海、演出がたまこ9話のコンテ演出を担当した三好、
作監がたまこまーけっとのキャラデザ総作監の堀口である、堀口の各話作監はたまこ1話以来なので15話ぶり
作監補として3話作監(とOPED作監補佐)をしていた丸木が参加している

原画については今回は前回の原画マンが10人中8人参加とほぼ全員が参加しており、参加していないのは作監補佐と小川太一のみ
それに加え秋竹・鈴木・雪村・澤・吉村・角田・中西・浅間の8人が加わり16人となっているが
たまこまーけっと12話に原画参加していたメンバーが中心となっている
鈴木沙奈と浅間は動画からの昇格組今作の4話より原画マンとなった

次回第5話のスタッフは2話の武本コンテなものの2話の河浪&引山コンビということでDo回であることが濃厚

動画検査はたまこまーけっとで4・9話で動画検査、5話で検査補を担当していた端
動画はたまこまーけっと3・9・12話で参加していた黒田比呂子・中峰・根来班と
たまこまーけっと5・10話で参加していた樫原・石田班に新人の中山が加わって6人体制となっている。

色指定検査は、前回第3話で色指定検査補佐をしていた石田が参加し、(石田はたまこで3・7・11話の色指定検査を担当)
検査補に瀬森が入っている、瀬森は色指定検査補佐は初である
仕上げは1話を担当した今泉・下浦班が担当している

背景は今回は第1話以来の京アニ回だが1話と人数・メンバーは変化せず
撮影3DCGは今回も撮影監督の高尾が入っておらず前回・前々回と人数構成が変化せず
制作マネージャー前回に引き続き2話連続で佐藤陽太郎が担当している

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人
186名無しさん名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
たしか氷菓で初加入した新人が瀬森だった気がするが、色指定検査補に行くの早いね・・・・
浅間も鈴木も同様氷菓で新人動画マンだったはず

■Free!で参加した新人(第4話現在2人)
●原画(1人)
雪村愛(他社で活躍していた同名の人物と同一人物か?)

●動画(1人)
中山直哉

-------------------------------
■氷菓途中で原画昇格した原画マン(2人)
鈴木沙奈     浅間英裕
187名無しさん名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
今週休止だったけどおつ
188名無しさん名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ヤマト2199の背景にST BLUEがいた件
189名無しさん名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
ST BLUEって実質京アニの子会社なんだっけ?
それとも俺の勘違いだったかな
190名無しさん名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
韓国かどっかの下請けだろ?
191名無しさん名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
Ani village時代は各会社のグロス受けてたよ
ST BLUE(STUDIO BLUE)になってからは、京アニ専属だったはずだが

韓国の協力会社ではある
192名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
まさかの?境界キャラデザ天使ちゃんか
いなくなってなくてよかった〜
193名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ほんとまさかまさかだな>天使ちゃん
てっきり鴨居だとばかり
194名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
キャラデザは西屋と堀口の中間みたいな感じでまた良いね。
会社として若手の使い方が上手いな。
195名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
鴨居どうしたんだろ
196名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
Freeで未参加だった美術の渡邊は境界の彼方のほうを専念ってことか
中上ボス撮影監督キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
197名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
門脇消えたとは何だったのか
198名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
境界の彼方

■スタッフ
原作:鳥居なごむ『境界の彼方』(KAエスマ文庫)
監督:石立太一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:門脇未来
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:宮田佳奈
小物設定:高橋博行
妖夢設定:秋竹斉一      
撮影監督:中上竜太
音響監督:鶴岡陽太
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:境界の彼方製作委員会


妖夢設定って、モンスターデザインってことかな?
高橋博行さん小物設定と分けるのね
199名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>195
境界じゃね?
つか、中二病2期といい境界と言いfreeといいスタッフ分散しすぎじゃないか
200名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
高橋さんはメカや無機物関係の方が得意っぽいな
201名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
総作監表記がないから
門脇と鴨居で共同で総作監やってる可能性あるのかな?
202名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
総作監は後で追加表記されるんだろうけど鴨居じゃまだ荷が重いかも・・
203名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
まぁ鴨居は作監になって2年でかつ回数少ないしね
門脇は作監4年選手だもの

でもアニメ用のキャラデザも原作イラストの風味は残ってて良い感じだと思う
204名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
なるほど
総作監2人かキャラデザ・総作監分離かな
鴨居1人に全部やらせると負担も大きい
もしくは受けのいいデザインとか狙った結果門脇がデザやったって可能性もあるわけか
205名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
美術の渡邊、たまこの10話から抜けてるなあ
並行制作かね

今のとこ境界の色彩設計になる宮田もFreeに参加してないしなあ
206名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
年4クール中、3クールは出来るだけの体制は確立したわけだ
去年、今年と
207名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
2クール+2クールはいままでやってたけどな
208名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
中上さんが撮影監督やるのは氷菓以来か
色彩設計は宮田だけど日常以来だなあ

で渡邊は初美術監督か
209名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
境界は戦闘シーンも見ものなので楽しみだ
木上、北之原大活躍を見たい
210名無しさん名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
age
211名無しさん名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
演出補佐に山村が入ってた件
山村が演出昇格候補か
作監補佐に高橋博行、池田和美が入ってたね
212名無しさん名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
高橋は6話の作監だったような、ヘルプで入ったのかな
213名無しさん名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
Do(というか池田和美)は中二の方もあるしいろいろいっぱいいっぱいだったんじゃないか
214名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
2話と同じ演出&作監チームのDo回だったし(一部原画や制作も共通)
博行さんはヘルプだろな
215名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
Free!
話数/脚本/コンテ/演出/作監
6話/吉田玲子/太田里香/太田里香/高橋博行
7話/横谷昌弘/山田尚子/山田尚子/内藤直
8話/横谷昌弘/武本康弘/武本康弘/植野千世子
9話/吉田玲子/小川太一/小川太一/丸木宣明

6-9話は全部京アニ回やね
9話は3話のスタッフ再びって感じ
設定の秋竹はしょうがないとして、境界の門脇以外にもクリスや鴨居の作監がないな
演出方面では北之原さん未参加だし・・・石立と同じく境界の方に移行ってとこかな
216名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
絵コンテ演出両方やってる山田が堀口以外と組むのがなんか新鮮
氷菓の時も植野と組んでたけど

境界はアクション作画の経験がものをいいそうだし北之原は死ぬほど働かなきゃならなさそう
Freeの今後も境界も楽しみ
217名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
まだ原画で参加してない人が20数人いるんだが
京アニ回で集中するのか一部は中二病劇場版新カットや境界に移行してんのかね
218名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
アニメディアの境界の彼方の版権絵かわええ
原画:門脇未来、彩色:宇野静香、特効:三浦理奈、背景:渡邊美希子、撮影中上竜太
栗山未来と秋人の成長過程が美味しいところで、王道ジュブナイルやるそう

>>198からの追加スタッフ(☆マーク)
■スタッフ
原作:鳥居なごむ『境界の彼方』(KAエスマ文庫)
監督:石立太一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:門脇未来
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:宮田佳奈
小物設定:高橋博行
妖夢設定:秋竹斉一      
撮影監督:中上竜太
音響監督:鶴岡陽太
音楽:七瀬光       ☆
音楽制作:ランティス  ☆
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:境界の彼方製作委員会

Free!
西屋インタビュー有り、怜以外は監督のラフをもとに膨らませた、女性キャラは少ないのでより可愛く描いてあげたいらしい

表紙:原画:西屋太志、彩色:瀬森由貴、背景:鵜ノ口穣ニ、撮影:冨板紀宏
版権、原画:藤井由美、彩色:土居翔子、背景:山砥愛瑛、撮影:高尾一也
クリアファイル、(表)原画:細田はな、彩色:三浦理奈、特効:宇野静香。背景:奥出修平、撮影:船本孝平
クリアファイル、(裏)原画:藤井由美、彩色:瀬森由貴、背景:奥出修平、撮影:冨板紀宏

中二病劇場版
新作は30分程度
版権原画;吉村知子、彩色:瀬森由貴、特効:三浦理奈、背景:細川直生、撮影:梅津哲郎
219名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
版権アニメディアだけで6枚かよw
中二・Free!、境界とそりゃスタッフ分散するよなあ・・・
220名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
メディアは京アニ祭りだな
221名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
たまこが当たっていればもっと祭りだったのにな
222名無しさん名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
最近演出が充実してきたね。
free後半も楽しみです。
223名無しさん名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
今回も作監補以下原画Do組か
作監補に引山が入ったとして原画5人てパない
224名無しさん名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
あのペンギンのものまねは内海がペンギン萌えの荒谷さんに向けてやらせたんだろw
225名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
唐田くん筆頭原画でマスターとホリホリ含めて6人って面子豪華だな
226名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
うむ少人数でよくやる
4人はFree初参加だな

Freeじゃ1回しか参加しない人も多そうだ
227名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
原画6人にびっくりだよ
228名無しさん名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
京アニは売り豚の争いの餌になるような円盤商売から脱却したいのかな。
まだ成功してないがw
229名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
たまこまーけっと第6巻コメンタリーは
山田監督、堀口さん、石原さん
冒頭の石原さんに笑った

ブックレットも良かったなあ、ただ製作レポートはなし
230名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
たまこは当初映画の方向性の企画だったのか

堀口さんはシリーズ好き
山田監督は1クールの短さを感じたとか言ってたね
231名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
山田、堀口、竹田じゃないのか
ってか1巻がこのメンツだったか?
232名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
色彩設計の竹田さんは1巻だねぇ
233名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ステラ女学院C3部  ED作画:木野下澄江
http://www.youtube.com/watch?v=F79t29OYwA0

堀口っぽい
234名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ど・・どのへんがですか・・?
235名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 03:07:30.56
>>233->>234
10秒〜13秒あたりのSDキャラがそれっぽい気がする・・・
236名無しさん名無しさん:2013/09/06(金) 03:16:05.24
境界の彼方期待したい

Freeはここに来てDoと京アニ組が一緒に参加してるね
10人超は初かな
237名無しさん名無しさん:2013/09/07(土) 00:05:15.81
Freeネタバレスレから

10話(9/11)「苛立ちのハートレイト!」
脚本:横谷昌宏 演出/絵コンテ:北之原孝将 作画監督:池田晶子

11話(9/18)「激情のオールアウト!」
脚本:横谷昌宏 演出/絵コンテ:太田里香 作画監督:引山佳代

12話(9/25)「遥かなるフリー!」
脚本:横谷昌宏 演出:河浪栄作 絵コンテ:内海紘子 作画監督:西屋太志
238名無しさん名無しさん:2013/09/07(土) 15:41:10.47
北之原回きたな
境界でもフル稼働しそう
239名無しさん名無しさん:2013/09/07(土) 19:49:58.46
各地に降ったセシウムの量(2011年3〜5月の累計)

茨城県40,660 ベクレル/u
東京都17,318
栃木県14,490
群馬県10,320
千葉県10,095
岩手県 2,973
秋田県  346
大阪府 18

セシウムの量
http://i.imgur.com/FpklZkE.jpg
240名無しさん名無しさん:2013/09/07(土) 21:34:11.40
>>233
このげっ歯類前歯クラナドとkonのはじめまでは新鮮だったけど
氾濫しすぎて今やどこで見てもイライラする。
何も考えずに描いてるだろ
241名無しさん名無しさん:2013/09/08(日) 11:10:14.43
>>237
鴨居は作監なしで
11・12話はDoかな
242名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 12:29:18.83
中二病の劇場行けないのでスタッフ書き出しは出来ない
セカンドランまだかなあ(遠い目)
243名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 16:16:18.72
たまこのHP更新されてたね
OVAかなあ
地味に楽しみ
244名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 19:39:19.04
中二映画 演出補佐に雪村愛
来てますん
245名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 20:51:40.28
重用されてるねえ
246名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 21:09:48.15
あの花の映画にも参加してたような…
247名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 00:20:42.22
しっかし、freeのopで出てきたと思ったらもう演出補か
考えられない早さの出世
248名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 00:28:11.17
上で挙がった人と同一人物だとすればそうでもねえか
249名無しさん名無しさん:2013/09/17(火) 03:50:24.55
副監督やってたんだし普通じゃないの
各話の演出経験少ないのが不思議だけど
250名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 18:57:45.51
パンフにちょこっとだけ原画のってる
251名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 20:55:16.91
第1話「カーマイン」
半妖の少年神原秋人は、ある日の放課後屋上から今にも飛び降りそうな少女、栗山未来と出会う。
彼女は、異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。
脚本/花田十輝 演出・絵コンテ/石立太一 作画監督/門脇未来 美術監督/渡邊美希子

転載
まあいつもの1話監督演出絵コンテキャラデザ作監だな
252名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 21:52:43.43
そういや先週仕上げで昔設定マネージャーやってて近頃公式サイト制作に回ってた
栗原さんが仕上げやってたんだが出戻り?
253名無しさん名無しさん:2013/09/19(木) 03:37:22.35
制作が遅れそうなときに支援できるようにするための技能維持じゃない
254名無しさん名無しさん:2013/09/19(木) 03:41:00.34
まあどっちもフォトショ使う仕事っぽいしな
255名無しさん名無しさん:2013/09/19(木) 20:38:59.76
新番組☆武本

第3174バカ

ども、武本っす。

「Free!」絶賛放送中ではありますが、制作現場では「境界の彼方」も負けずに盛り上がっております。

今作では久々にバトルシーンを手がけました。「そういえば自分がアニメーションに関わり始めた頃は、むしろこういう作品のほうが主流だったなあ……」など、

変にしみじみしてしまいました。

迫る怪物!戦う少年少女!アニメーションならではの気持ちよいアクションを目指してがんばっております。乞うご期待です。
256名無しさん名無しさん:2013/09/19(木) 21:14:36.44
おお期待
257名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 22:15:51.98
昔はバトル物が主流だったって事はベテラン勢はバトル描写の経験豊富なのかな
若手は大丈夫だろうか
258名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 22:20:09.92
キディ・グレイド、犬夜叉ローテで十数話やっていたし
ソウルテイカーやってた人らだぞ
若手も一応ムントとかで経験は積ませてると思うよ
259名無しさん名無しさん:2013/09/20(金) 23:04:14.12
小川とかの新人勢がどう見せてくるか楽しみだ
260名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 02:01:46.28
小川と河浪の活躍に期待
261名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 23:07:32.26
262名無しさん名無しさん:2013/09/22(日) 02:05:38.92
広島カープ、90年代までは強かったんだがなぁ。
263名無しさん名無しさん:2013/09/22(日) 03:15:24.71
西屋はCS行ったら嬉しいだろうな
264名無しさん名無しさん:2013/09/22(日) 17:46:15.95
それで唐田はサンフレッチェファンか
265名無しさん名無しさん:2013/09/24(火) 03:47:11.32
11話もDo回だったねえ
266名無しさん名無しさん:2013/09/24(火) 21:51:59.37
ここんとこ監督キャラデを京都とDoで組ませてるのは何か意味があるんだろうか
267名無しさん名無しさん:2013/09/24(火) 22:30:44.45
特に意味はないんじゃないの
Freeは内海が西屋さんがいい!って指名だし
石立と天使ちゃんはキャリア的に順当
つーかどっちにも優秀なスタッフ揃ってるって事か
268名無しさん名無しさん:2013/10/04(金) 23:09:29.61
他のアニメって原画人数そこそこいるのに京アニは少数なのはなんでなん?なのに綺麗
269名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 00:24:16.85
書ける?
270名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 00:35:31.40
>>268
スケジュール管理がしっかりしてるからだと思う
271名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 00:47:03.20
今さらだけどFreeのスタッフクレジット需要あるかなあ・・・
272名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 01:10:04.90
>>271
あるよー
273名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 01:28:07.88
kohada復活した?
274名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 01:51:39.09
Free! 第5話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:河浪栄作、武本康弘
演出:河浪栄作
演出補佐:山村卓也
作画監督:引山佳代
作画監督補佐:高橋博行、池田和美
動画検査:松村元気
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:宮田佳奈
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
佐藤達也         山村卓也
太田稔           森本千那津
柏木平           牟田亮平
藤井由美          羽土真衣子
佐川透            山口平
安藤京平           高橋真梨子★
河浪栄作★

動画(●は新人)
福島正人          黒田久美
藤田奈緒子        池田さやか
多田絢香          長洞万起来
宮地篤史          長浜彩夏●
ST BLUE
275名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 01:52:18.28
仕上げ
津田幸恵          三浦理奈
瀬森由貴           江田美穂子
胡恵美            田口真由美
ST BLUE

背景
山砥愛瑛          田峰育子
細川直生          大石望未
平石朋基          奥出修平
竹内友紀子         長谷百香
平床 美幸

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

3DCG
山本倫            梅津哲郎
柴田裕司           冨板紀宏
276名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 02:37:06.49
第5話のコンテはたまこ8話でコンテ演出を担当していた武本と、2話でコンテ演出を担当していた河浪が担当
演出のほうは河浪が担当しているが、ブランクが短いからか同じくDoの山村に演出補佐を任せている

第5話の作監は2話と同じくDoの引山が作監だが、2話で作監補佐をしていた池田和美に加え、
高橋博行も作監補佐に加わっている

原画についてはDo回なこともあり2話参加のスタッフが多田と牧田意外そのままスライドしている(8人)他に
3・4話に参加していた細田・山口・佐川・高橋真梨子の4人が加わった他、安藤(Do所属)が原画に昇格したため13人となっている。

動画検査は1話を担当していたDoの松村が担当
動画はたまこまーけっとで3・9・12話を担当していた福島・宮地・清原と
たまこ1・8・11話を担当していた池田さやかと藤田に加え5・10話を担当していた長洞と多田が加わり
さらに、新人の長浜が加わり8人体制となっている、これで動画は全5班確定した

色指定検査は、たまこまーけっとで2・6・10話を担当した宮田が初参加
仕上げは2話を担当した津田・三浦班が担当している

背景は今回も前回と同じく京アニ回だが鵜ノ口、篠原、笠井、渡邊が未参加である
撮影3DCGは今回は撮影監督の高尾に加え中上が未参加となったため、撮影、3DCGとも4人になった
制作マネージャーは2話と同じく横田が担当した

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人
277名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 11:51:28.89
境界1話原画に雪村来てたな
278名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 17:41:58.84
>>276
乙です

境界は木上さんのアクションシーンが楽しみだなあ
279名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 17:47:47.55
久々ですね乙です

境界のOP完全に石立と門脇の個人技だったな
すげぇわ
280名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 18:29:10.99
原画やらないといいつつ
OPの原画でフル参加で笑った>石立
門脇との2人原画だとは
281名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 18:39:17.53
OP二人原画って京アニだと記憶にないけど流石木上の弟子だなw
ムント様TV版のOPの木上を思い出した
282名無しさん名無しさん:2013/10/05(土) 18:39:48.85
>>276
久しぶり、乙です

また続けてもらえるとありがたい
283名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 01:40:54.33
>>102
フルメタTSRのOP原画に外部の人間(堀内修)参加してるよ
284名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 02:04:16.83
堀内はそりゃな
285名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 02:35:13.78
境界のアクションいい出来だけど、キルラキルとかと比べちゃうとどうしてもしょぼいな
コンテが悪いのかな
286名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 02:40:49.05
方向性違いすぎて比較もできん
287名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 04:09:10.95
ここってたまにガイナトリガー信者湧くよな
288名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 04:11:35.56
境界のアクションがキルラキルのように動く所を想像してみよう
うん、糞アニメだね

ジブリ作品がキルラキルのように動く所を想像してみよう
糞どころの騒ぎじゃないね

すげー単純な話なのにガイナトリガー信者さんは脳味噌足りんなぁ
289名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 10:39:55.47
想像してふいた
糞だわ
290名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 10:53:18.08
キルラキルはリトルウィッチアカデミアで吉成にみっちりと指導された新人アニメーターがメイン原画やってるのが凄い
社運かけた作品に新人や若手を起用するところはガイナっぽい
291名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 11:07:56.71
トリガー自体新しい会社だし、新人起用というか所属してるのが新人ばっかりじゃないの?
どの位ガイナから引き抜いてるのか知らんけど
292名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 12:16:55.88
今のガイナはアニメーター数人しか残ってないし、グレンラガンの頃の制作は全員抜けてる
ステラ学院C3部なんかほとんどグロスだし、自社回も原画を他スタジオに撒くほど
京アニもこうならないようにしっかり固めといた方がいいよ
293名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 16:15:05.77
坂本みたいに古株の実力派がチラホラ抜けてる感もあるにはあるけど
主要な演出や作監はみんな残ってるからその辺の心配はあまり要らない気もする
294名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 16:17:04.12
初演出の若手が太田や小川レベルだったらなんの問題もないな
295名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 20:11:24.10
坂本さんとかヤマカンの新作に来てそう
296名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 20:19:25.20
まあきてるでしょ
ネットでの評判はあれだけど元京アニの男たちとは仲良くやってるし
297名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 20:39:53.14
>>295
宮河家に参加してたっけあれは驚愕した
坂本さんアイドル好きだったから参加しててもおかしくないねえ
それに限らず幅広く活躍してて何よりです

宮河家といえば結局池屋って誰だったんだろ、元京アニなら米田?
298名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 00:23:03.27
えっ堀口じゃないの?
299名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 00:37:12.42
違うにきまってんだろ
300名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 14:10:40.89
新番組☆武本

第3174バカ

ども、武本っす。

「Free!」絶賛放送中ではありますが、制作現場では「境界の彼方」も負けずに盛り上がっております。

今作では久々にバトルシーンを手がけました。「そういえば自分がアニメーションに関わり始めた頃は、むしろこういう作品のほうが主流だったなあ……」など、

変にしみじみしてしまいました。

迫る怪物!戦う少年少女!アニメーションならではの気持ちよいアクションを目指してがんばっております。乞うご期待です。

第二話 『群青』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:内藤直

第三話 『ムーンライトパープル』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:北之原孝將 作画監督:池田晶子

第四話 『橙』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:植野千世子

たけもっさん、久しぶりのバトルものにはりきってます
301名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 17:50:26.20
武本→北之原→武本のリレーとかはじめてみた気がするwww

最近影が薄い気がするけどここで頑張ってたんだな
この裏でフルメタの準備とかやってるんだろうか
特に発表とかはないけどさ
302名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 22:24:25.89
>>300
4話のスタッフって出典どこ?
303名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 22:43:39.56
ダイドブック
304名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 23:08:33.64
>>303
ああ、ありがとう
3話の下に書いてあったのか

ネタバレ食らいたくないから上の3話スタッフ部分しか読んでなかったw
305名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 23:12:07.16
Freeのラジオで石立・内海小話

FreeのOPで石立が演出で入ってるけどこれは内海が助っ人でお願いしたらしい

しかしその時、石立もしんどい状況だったが(境界の作業か?)
「お前、これ貸し一つな」と快く引き受けたという
306名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 13:55:15.83
内海回に期待w
307名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 22:58:26.40
Free! 第6話

脚本:吉田玲子
絵コンテ:太田里香
演出:太田里香
作画監督:高橋博行
作画監督補佐:引山佳代
動画検査:藤田奈緒子
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:米田侑加
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
牧田昌也         牟田亮平
藤井由美         羽土真衣子
安藤京平

動画(●は新人)
古川かおり         井上真希
青木愛佳          堀川一彦
熊野誠也          大川由美
棗田真奈美         ST BLUE
308名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 23:00:00.46
仕上げ
高木理恵          今泉ひとみ
下浦亜弓         北岡なな子
佐々木祥子        山森愛弓
西野慧            ST BLUE

背景
田峰育子

ST BLUE
李天馥           李美眞
金之熙           金周蘭
申昭娟           朴貞女我
文美蘭

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

CG
山本倫           梅津哲郎
柴田裕司          冨板紀宏
309名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 23:21:00.61
第6話は作監補佐・原画・動画班がDo組

第6話のコンテ演出は、たまこ5話の演出、Free第2話の演出補佐を担当した太田が担当
作監は、前回第5話のDo回作監補佐(池田和美と共同)を担当した高橋博行が担当し、
前回第5話の作監だった引山が作監を担当し、実質交代となっている

原画については第5話に引き続きDo回なこともあり、牧田以外4人(牟田・藤井・羽土・安藤)が前回参加組となっている
もちろん原画マン5人全員Do所属である
うち牟田・藤井・羽土はDo回の1・2・5・6話全部参加している

動画検査は2話を担当していた藤田が担当
動画は2巡目に入り、1話を担当した古川・井上班だが、安藤が原画へ移ったため8人から7人に減少している

色指定検査は、1・3話を担当した色彩設計の米田が担当し
仕上げは2巡目3班目で3話を担当した今泉・下浦班が担当、3話より高木理恵が参加し7人体制と一人増えている

背景は今回はたまこ11話以来のBLUE回で実に7話ぶりだが、
たまこまーけっと11話より7人と人数は変わらないものの、参加者が一部変更になっている

撮影3DCGは今回も前回と同じく撮影監督の高尾、中上が未参加となったため、撮影、3DCGとも4人体制
制作マネージャーは前回と同じく2・5話を担当した横田が担当した

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人
310名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 23:41:06.67
Free! 第7話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:山田尚子
演出:山田尚子
作画監督:内藤直
動画検査:根来清夏
色彩設計補佐・色指定検査:竹田明代
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:阪井利早

原画(★は演出作監級)
唐田洋           岩崎菜美
明見裕子          杉谷智史
多田文雄★        堀口悠紀子★

動画(●は新人)
臼木美奈子         松村元気
谷上麻衣子         野口祐希
大橋由巳          檜垣彰子
ST BLUE
311名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 23:41:38.39
仕上げ
豊澤綾            土居翔子
川合靖美           宿谷葉子
嶋智子             相澤朝子
ST BLUE

背景
山砥愛瑛           細川直生
篠原睦雄           田峰育子
大石望未           笠井信吾
奥出修平           竹内友紀子
長谷百香           平床美幸

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

CG
山本倫           梅津哲郎
柴田裕司          冨板紀宏
312名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 00:06:38.59
今回は京アニ回となっている
第7話のコンテ演出は、たまこまーけっとの監督の山田が担当し
コンテはたまこまーけっと11・12話以来、
作監は、たまこ9話の作監、たまこ10・11話の作監補佐(共同)を担当した内藤が担当した

原画は前回と同じく少なめの6人でうち
作監級の1・2話参加の多田(木上)と2話参加の堀口以外の4人(唐田・岩崎・明見・杉谷)は
たまこ11・12話の最終版に参加していたメンバーの一部で、Freeシリーズ初参加となる

動画検査はFreeでは初動画検査の根来が担当、ちなみにたまこまーけっとでは3・8・12話を担当していた
動画は2巡目2班目で、2話を担当した臼木・松村班だが、藤田が未参加のため2話の7人から一人減って6人となっている

色指定検査は、色彩設計補佐を担当し、2話でも色指定検査を担当した竹田が担当
仕上げは3巡目に入り1・4話を担当したDoの豊澤・土居班が担当している

背景は今回は京アニ回だが美術監督の鵜ノ口、平石と渡邊・丸山が未参加なため10人体制となっている
丸山は1話以来いないので美術部門離れたと言っていいかも

撮影3DCGは3話連続撮影監督の高尾、中上が未参加となったため、撮影、3DCGとも変わらず4人体制
制作マネージャーはたまこまーけっとでは9話以来の担当となり、Free!初参加の阪井が担当している

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人
313名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 00:55:25.95
Free! 第8話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:武本康弘
演出:武本康弘
作画監督:植野千世子
動画検査:端由美子
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:宮田佳奈
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:瀬波里梨

原画(★は演出作監級)
紫藤晃由             植野千世子★
瀬崎利恵             羽根邦広
村山正直             丸子達就
町田奈緒子

動画(●は新人)
村山健治              中野恵美
佐藤綾                川崎洋平
多田夏美              小高文靖
宇田淳一               ST BLUE
314名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 00:56:25.01
仕上げ
高木理恵             津田幸恵
三浦理奈             瀬森由貴
江田美穂子            胡恵美
田口真由美            ST BLUE

背景
平石朋基

アニメ工房婆娑羅
板倉佐賀子            松本吉勝
日高綾美             植松荻子
北井真理江            田村せいき

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

CG
山本倫           梅津哲郎
柴田裕司          冨板紀宏
315名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 01:16:02.64
第8話も京アニ回で第8話のコンテ演出は、たまこまーけっとの8話のコンテ演出を担当したFree初演出の武本で
作監も同じくたまこまーけっとで8話の作監を担当した植野が参加している、Free初作監。
ただし植野は、たまこまーけっとで9-12話の作監補佐をしているのでこのブランクは納得

原画は第1話に原画で参加した植野以外は全員Free初参加である
今回の植野以外の原画マン6人の羽根・瀬崎・村山・紫藤・丸子・町田の共通項としてはたまこ8・9・12話に参加している
つまり、演出作監と連動していることか?

動画検査はFreeで4話の動画検査を担当した端がで
動画は2巡目3班目で、3話を担当した村山・中野班だが、端が動画検査に回っているため前回より1人少ない7人体制である

色指定検査は、5話を担当した宮田が担当し、
仕上げは3巡目2班目で津田・三浦班が担当しているが、6話に参加した高木が8話も参加しているため
前回より1人増えて8人体制である

背景は今回は第3話以来の婆娑羅回で第3回目、人数も京アニ側の担当者(平石)も2・3話と同じである
撮影3DCGは4連続撮影監督の高尾、中上が未参加となったため、撮影、3DCGとも変わらず4人体制
制作マネージャーは瀬波が担当でFree初参加、瀬波が制作マネージャーやるのはCLANNAD2期第5話以来

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人→8話7人
316名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 01:17:09.30
たまこ9-12話とか残りは明日以降で、境界はそれが終わり次第
それではおやすみなさい
317名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 01:22:06.60
おせえよ何ヶ月立ってんだ
さっさとしろ
318名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 01:26:59.39
おつ
319名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 02:05:02.77
320名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 06:11:55.78
乙です
いつもありがとうございます
321名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 07:09:52.78
乙〜
またよろしく!
322名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 11:28:37.99
第二話 『群青』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:内藤直
第三話 『ムーンライトパープル』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:北之原孝將 作画監督:池田晶子
第四話 『橙』
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:植野千世子
5話「萌黄の灯」
花田 山田尚子 山田尚子 内藤直
6話「ショッキングピンク」
花田 小川太一と石原立也 小川太一 丸木宣明

出処不明
323名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 11:30:45.13
4話まではガイドブック
下はアニメ誌あたりかな
324名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 21:16:13.41
山田尚子のバトルシーンは果たしてどうなるか
期待半分、不安半分といったところ
325名無しさん名無しさん:2013/10/10(木) 01:56:00.06
木上と高橋(博)いたかな
326名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 22:55:33.41
境界の彼方第2話
ギャグシーンが特に武本さん演出っぽかったな
思わず笑ってしまう
母が今野さんだったのでちょっとあきら様に思えたかなと
327名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 10:47:30.49
最近の絵柄を見るとどうしても手作りコンニャクとかを連想する
328名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 18:57:36.08
アッキーがどうとかいうくだりはいかにも京アニの伝統芸って感じの濃いギャグシーンだった
好き嫌いはわかれるだろうけど自分は好き
329名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 12:56:14.23
センスはないんだけど
明らかにキルラキルよりは枚数つかっているな

鳥獣戯画が作画だけなら最高かな
330名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 13:44:57.75
なぜ京アニのバトルにはセンスが無いのか
331名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 17:55:46.34
>>329
お前別のところにも全く同じ事書き込んでんだろ
荒しかよ
332名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 07:26:09.24
キルラキル1話は新人原画マン中心だし、まだ力入れてない
3話から実力派アニメーターも入ってきて本格的に作画レベル上がるってさ
333名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 08:58:04.98
ますます作画に差が付けられるな・・・
334名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 11:03:19.06
キルラキルは次のヱヴァまで手が空いてるカラーのスタッフも合流してるので勝ち目はない
京アニは自社だけでやってるからたかが知れてるからワクワク感がないね
335名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 12:15:55.78
EDのラストは堀口か内藤か
336名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 12:22:34.79
キルラキルはもうがっかり感しかないんだが
337名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 20:26:48.50
Free! 第9話

脚本:吉田玲子
絵コンテ:小川太一
演出:小川太一
作画監督:丸木宣明
動画検査:黒田比呂子
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:石田奈央美
色指定検査補佐:瀬森由貴
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:佐藤陽太郎

原画(★は演出作監級)
細田はな           山口平
佐川透            中原公平
丸木宣明★         高橋真梨子★
中野江美子         堀口悠紀子★

唐田洋            岩崎菜美
明見裕子          杉谷智史

河波栄作          佐藤達也
山村卓也          太田稔
森本千那津        柏木平
338名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 20:27:58.73
動画(●は新人)
中峰ちとせ       清原美枝
樫原教子        根来清夏
石田敦志        中山直哉
ST BLUE

仕上げ
高木理恵          今泉ひとみ
下浦亜弓         栗原一樹
北岡なな子        佐々木祥子
山森愛弓         西野慧
ST BLUE

背景
山砥愛瑛           田峰育子           
細川直生           篠原睦雄           
大石望未           笠井信吾
奥出修平           竹内友紀子
長谷百香           渡邊美希子
平床美幸

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

CG
中上竜太          山本倫
梅津哲郎          柴田裕司
冨板紀宏
339名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 20:54:12.73
第9話のコンテ演出作監は3話の小川&丸木コンビが担当

原画については今回は演出作監級が4人(丸木・高橋・堀口・河浪)参加しており
堀口は2・7話に続き参加、河浪は2話以来原画に参加しており、丸木は3話と同様作監兼任で原画参加

第3話と5話と7話に参加していた原画マンが中心で
第3話は細田・山口・佐川・中原・高橋真梨子・中野の6人で最上段にクレジット
第5話からはDo組の佐藤・山村・太田・森本・柏木の5人が参加しているが最下段にクレジット
第7話に初参加した原画マンから唐田、岩崎、明見、杉谷の4人が再び参加し、中断にクレジットされている

動画検査も3話と同じく黒田比呂子が担当
動画は2巡目4班目で、4話を担当した中峰班だが、黒田比呂子が動画検査に回ったものの、清原美枝が加わっているため人数は変化なく6人
色指定検査は、4話と同じく、石田が色指定検査を担当し、Doの瀬森が色指定検査補佐を担当している
仕上げは3巡目3班目で3・6話を担当した今泉・下浦班が担当しているが、6話で高木が加わったことにより一人増えたが
今回元設定マネージャーで公式サイト制作していた栗原が仕上げに参加しているため8人体制となっている

背景は今回は2話ぶりの京アニ回だが、鵜ノ口と平石が7話と同様にいないものの
境界の彼方の美術監督を務める渡邊美希子が参加したため(今回初参加)、11人体制となっている

撮影3DCGはCG部門は第4話以来5話ぶりに中上が参加したため5人体制に、撮影は高尾が参加しなかったため人数は変化せず4人
制作マネージャーは3・4話で参加していた佐藤が担当した

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人→8話7人→9話18人
340名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 21:38:26.02
Free! 第10話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:北之原孝將
演出:北之原孝將
作画監督:池田晶子
動画検査:藤田奈緒子
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:米田侑加
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
浦田芳憲          吉村知子
角田有希          町田奈緒子
中西直樹          浅間英裕

動画(●は新人)
福島正人          黒田久美
池田さやか         多田絢香
長洞万起来         宮地篤史
長浜彩夏           ST BLUE
341名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 21:39:27.90
仕上げ
豊澤綾            土居翔子
川合靖美           宿谷葉子
嶋智子             相澤朝子
ST BLUE

背景
田峰育子

ST BLUE
李天馥           李美眞
金之熙           金周蘭
申昭娟           朴貞女我
文美蘭           廉胤淑

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

3DCG
山本倫           梅津哲郎
柴田裕司          冨板紀宏

撮影
山本倫           梅津哲郎
柴田裕司          冨板紀宏
342名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:13:57.31
第10話のコンテ演出作監はFreeにおいて初コンテ演出&初作監の北之原&池田晶子コンビ
このコンビはたまこまーけっと4・11話を担当したがたまこ11話以来の参加なので
およそ11話ぶりの参加である(ただしたまこ11話は北之原は演出のみ担当)

原画は4話に参加した、角田・中西・吉村・浅間(4話で原画昇格)に8話でFree初参加の町田に加え
ベテランの浦田が加わっている形で、浦田以外は若手中心のメンバーになっている
浦田はOP原画以外で10話にしてFree初参加となる(ちなみにたまこの11・12話に参加していたのもあって参加が後の方になったのやも)
今回はDoの原画マンがいないので京アニ回となっている

動画検査も2・6話を担当した藤田が担当

動画は2巡目5班目で、5話を担当した福島黒田班だが、藤田が動画検査に回っているため前回より一人減って7人体制になっている
色指定検査は、1・3・6話を担当した色彩設計の米田が担当している
仕上げは4巡目に入り、今回は1・4・7話を担当した豊澤・土居班で人数・メンバーとも4話と変化はない

背景は今回は第6話以来4話ぶりのBLUE回だが、第6話よりBLUE側で人数が一人増えたためBLUEは8人体制になっている
京アニ側は6話と同じく田峰が参加している

撮影3DCGは撮影は今までと変化しないが、CG部門は前回参加した中上が参加しなかったため4人体制に戻った
制作マネージャーは2・5・6話を担当した横田が担当、京アニ回、Do回関係なく参加している

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人→8話7人→9話18人→10話6人
343名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:47:33.14
Free! 第11話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:太田里香
演出:太田里香
作画監督:引山佳代
動画検査:根来清夏
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:石田奈央美
色指定検査補佐:瀬森由貴
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈
制作マネージャー:横田圭佑

原画(★は演出作監級)
牧田昌也           牟田亮平
藤井由美           羽土真衣子
安藤京平

細田はな           澤真平
丸木宣明★         山口平
中原公平

動画(●は新人)
古川かおり          井上真希
青木愛佳           堀川一彦
熊野誠也           大川由美
棗田麻奈美          ST BLUE
344名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:48:08.84
仕上げ
津田幸恵           三浦理奈
栗原一樹           江田美穂子
胡恵美            田口真由美
ST BLUE

背景
山砥愛瑛           細川直生
篠原睦雄           大石望未
笠井信吾           平石朋基
奥出修平           竹内友紀子
長谷百香

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

CG
梅津哲郎          柴田裕司
冨板紀宏
345名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:22:01.80
第11話のコンテ演出は2話で演出補佐、6話コンテ演出を担当した太田で
作監は2・5話のコンテ演出を担当し、6話で作監補佐をつとめた引山が担当で実質6話の体制を引き継いでいる

今回の原画はほぼ5話のメンバーと6話を引き継いでいるため京アニとアニDoの原画マンがミックスされている
6話に参加したDo組の牧田・牟田・藤井・羽土・安藤(5話にも参加)が上段
5話に参加した細田・山口・中原と澤(第4話以来の参加)・丸木は下段にクレジットされた

動画検査は7話を担当した根来が担当
動画は3巡目に突入し、1・6話を担当した古川・井上班が担当している、メンバーは6話と変化せず
色指定検査は4・9話を担当した石田(3話色指定検査補佐担当)が担当、ちなみに4・9話と同じく色指定検査補佐として瀬森が参加している

仕上げは4巡目2班目の2・5・8話を担当した津田・三浦班だが、9話に参加した栗原が今回参加したものの、
瀬森が色指定検査補佐に回っているため一人減り、前回8話に参加していた高木が抜けたため第8話より1人少ない6人体制となっている
背景は今回はは京アニ回だが鵜ノ口、田峰、平床、渡邊が未参加なため9人体制

撮影3DCGは撮影は今までと変化しないが、CG部門は山本倫が不参加となったため、さらに一人減り3人体制となっている
制作マネージャーは前回と同じく横田が担当した、2・5・6・10話に引き続き5回目の担当

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人→
8話7人→9話18人→10話6人→11話10人
346名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:35:51.19
乙〜
347名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:45:00.95
とりあえずFree11話までで今日は終いです
348名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 01:24:40.31
お疲れ様
349名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 23:38:18.67
Free! 第12話

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:内海紘子
演出:河波栄作
作画監督:西屋太志
動画検査:松村元気
色彩設計補佐:竹田明代
色指定検査:米田侑加
特殊効果:宇野静香
エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室
文芸:江上美幸
設定マネージャー:大橋郁奈

原画(★は演出作監級)
佐藤達也           山村卓也
太田稔            森本千那津
柏木平            池田和美★
牧田昌也           牟田亮平
引山佳代★         藤井由美
羽土真衣子         安藤京平
河浪栄作★         多田文雄★
西屋太志★         内海紘子★

動画(●は新人)
臼木美奈子         野口祐希
谷上麻衣子         大橋由巳
檜垣彰子           ST BLUE
350名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 23:38:54.83
仕上げ
高木理恵         今泉ひとみ
下浦亜弓         栗原一樹
北岡なな子        佐々木祥子
山森愛弓         西野慧
ST BLUE

背景
田峰育子

ST BLUE
李天馥           李美眞
金之熙           金周蘭
申昭娟           朴貞女我
文美蘭           廉胤淑

撮影
田中淑子          植田弘貴
船本孝平          浦彰宏

3DCG
梅津哲郎          柴田裕司
冨板紀宏
351名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 23:59:54.99
第12話は最終話だけあってコンテ演出原画ともにアニメーションDo回となっている

第12話のコンテは監督の内海で各話では1話のコンテ演出、4話のコンテを担当している
演出担当は、2・5話のコンテ演出を担当した河浪が担当し、
作監はキャラデザ総作監で1話の作監を担当した西屋が担当した

今回の原画は前述のとおり演出・作監級含めアニメーションDoの原画マンが総投入されているが
ただし1話に参加した以降姿が見えない北村絵美(お屋敷とコッペリアのイラスト担当)は今回も参加していない

また総作監の西屋と監督の内海そして木上も参加して最終話にふさわしく人数も16人と去ることながら力をかけている

動画検査は1・5話(他OPED)を担当したアニメーションDoの松村が担当
動画は3巡目2班目で、2・7話を担当した臼木・谷上班が担当しているが松村が動画検査に回ったため、7話より一人減り5人体制となっている。

色指定検査は色彩設計でOPEDと1・3・6・10話を担当した米田が担当
仕上げは4巡目3班目の3・6・9話を担当した今泉・下浦班、メンバーは9話と同様
背景は今回は6・10話と同じくBLUE回、メンバーは10話と同じメンバーで、京アニ側は田峰

撮影3DCGは撮影は、11話と同じく、撮影4人、CGも3人体制となっている
制作マネージャーは第1話と同じく配置されておらず、今回はなし

原画
1話14人→2話13人→3話10人→4話16人→5話13人→6話5人→7話6人→
8話7人→9話18人→10話6人→11話10人→12話16人 (平均11.17人/12話)
352名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 00:10:55.68
■Free!で参加した新人(全3人)
●原画(1人)
雪村愛(他社で活躍していた同名の人物と同一人物か?)

●動画(2人)
中山直哉     長浜彩夏

-------------------------------
■Free!途中で原画昇格した原画マン(3人)
鈴木沙奈     浅間英裕
安藤京平

■Free!で復帰?
栗原一樹(元設定マネージャー、公式サイト制作、仕上げ担当)

----------------------------------
■Free!に参加しなかったメンバー
●原画
三波佳央(最後の参加はたまこまーけっと12話)

●背景(1人)
丸山康司(最後の参加はたまこまーけっと12話)
353名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 00:26:22.13
Free!

●作監作監補佐除く)
西屋2回(1・12話)+OPED、引山3回(2・5・11話)、丸木2回(3・9話)、堀口悠紀子1回(4話)、高橋博行1回(6話)、
内藤1回(7話)、植野1回(8話)、池田晶子1回(10話)

●作監補佐
引山1回(5話)、池田和美2回(2・5話)、丸木1回(4話)、高橋博行1回(5話)

●動画検査
松村 3回+OPED(1・5・12話)、藤田3回(2・6・10話)、黒田比呂子2回(3・9話)
端2回(4・8話)、根来2回(7・11話)

●色指定検査
米田5回+OPED(1・3・6・10・12話)、竹田2回(2・7話)、
石田3回(4・9・11話)+3話色指定検査補佐、宮田2回(5・8話)、瀬森(4・9・11話色指定検査補佐)

●背景
京アニ   6回(1・4・5・7・9・11話)
ST BLUE  3回(6・10・12話)
婆娑羅 3回(2・3・8話) 

●制作マネージャー
横田5回(2・5・6・10・11話)
佐藤3回(3・4・9話)
阪井1回(7話)
瀬波1回(8話)
なし2回(1・12話)
354名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 00:48:49.27
■Free!
●原画6回参加(3人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
牟田亮平、藤井由美、羽土真衣子

●原画5回参加(8人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
牧田昌也、佐藤達也、山村卓也、太田稔、森本千那津、柏木平、細田はな、山口平

●原画4回参加(5人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
多田文雄、佐川遥、中原公平、高橋真梨子、安藤京平

●原画3回参加(1人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
中野 江美子

●原画2回参加(11人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
大倉佳苗、藤田春香、吉村知子、角田有希、中西直樹、浅間英裕、町田奈緒子、
唐田洋、岩崎菜美、明見裕子、杉谷智史

●原画1回のみ参加(10人、但しFreeで各話演出作監として参加している原画マンは除く、OPED除く)
秋竹斉一、鈴木沙奈、雪村愛、澤真平、紫藤晃由
瀬崎利恵、羽根邦広、村山正直、丸子達就、浦田芳憲
北村絵美

●原画未参加(OPED除く)
門脇未来、石立太一、鴨居知世、三波佳央、野々上(APへ)

---------------
京アニメイン回3・4・7・8・10話=5回(但し、5、9、11話には一部京アニ原画マンが参加)
Doメイン回 1・2・5・6・9・11・12話=7回
355名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 00:49:29.51
Free!に関しては以上です、ミスがあったらごめんなさい
境界の彼方は明日以降で
356名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 00:59:32.64
忘れてた、比較対象として参考に

氷菓(1話平均9,52人/23話、最大21人、最小6人)
中二病(1話平均7.69人/13話、最大13人、最小6人)
たまこまーけっと(1話平均16,08人、最大27人、最小8人)
Free!(1話平均11,17人、最大18人、最小6人)
357名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 01:20:37.09
おつかれw
明日ゆっくり見させてもらおうっと
358名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 06:06:16.60
>>355
お疲れっしゅ!
359名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 18:45:43.28
お疲れです
死んだかと思ってたわwww
360名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 03:17:44.70
なんでスタッフロールであんなに原画と動画の人数少なくてやれるんだ、
の割に動かせるのは何故だ。東京の制作会社はほとんど原画ないし第二原画のところ倍
以上の人数がクレジットされてるのに。
361名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 13:20:29.84
京アニは第二原画しかやってなくとも原画とクレジットされるよ
昔はハルヒみたいに第二原画クレジットされたこともあったけどね
362名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 17:34:55.66
>>360
ほとんどもうけいおんでテンプレ出来ちゃってるからでしょ
けいおん以降劣化コピーしまくりだから動きも作画もけいおん
男だろうが女だろうがみなけいおん動作
コピー機PCは偉大だよ
363名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 17:41:29.06
けいおん言いたいだけだろ
364名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 18:06:37.14
アニプレの工作員
365名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 18:18:05.37
スタッフトークイベント行きたい
366名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 18:18:53.59
>>360
単純に言えば、人数が揃ってる上に他社からのグロス仕事を受けてないから
あとスケジュール管理が優秀からかな
もし、工程上空きが出たら、多分研修会や学習会で技能向上を図ってるとは思うよ(終業後、部門ごと勉強会開かれてるらしい)
367名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 20:03:59.97
答えになってないような
京アニ作画きれいなのに人数少ない
他社作画きたないのに人数多い
368名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 20:10:57.03
社員が他の仕事掛け持ちしてないから現在やってる作品の原画に集中してリソースを注ぎ込めるってことだろ
他の会社と比べて一人ひとりの担当部分も多いだろうし
369名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 20:45:24.89
>>367
掛け持ちがないので、一つの仕事に集中できるから効率いいのよ
あとほぼ社内完結で打ち合わせ随時やってるから、伝達ミスによるリテイクも少なくなる
また若手がちゃんと育ってるからリテイク少ないってのもあるかもな、それだけ効率いい
370名無しさん名無しさん:2013/10/18(金) 02:19:55.20
他社の原画の人数が多いのは単純に時間がないのもあるし
作監や総作監の所で時間が掛かってる場合もあるかと
371名無しさん名無しさん:2013/10/19(土) 14:34:43.53
若手が本当に育っているか心配
京アニ作品しか経験がないというのはどうかと

本スレ立たないね
372名無しさん名無しさん:2013/10/19(土) 15:31:11.29
澤とかはメカで大成しそう
メカやる気配無いけど
373名無しさん名無しさん:2013/10/19(土) 15:57:44.48
グロス請けとかタツノコと共同でなんかやってほしい
374名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 03:48:56.14
自社内に凄腕が多いから若手は色んなことを教わる事ができるだろうけど
他社のアニメーターからじゃないと教われない事も間違いなくたくさんある筈だから
そういう機会を失いつつあるのは今後良くない方向に響いてくるかもしれないね

Freeの水エフェクトなんかも、1話2話等は凄かったけど3話以降は
それぞれ描き方がアニメの定石から外れているというか
これまで多くのアニメーターが蓄積してきた知識や技術とは無縁に
自分達で考えて引っ張り出した未成熟な形に見えた
イラストっぽいっていうか

そしてそういう世代が作監や演出に上がってきてからが本当の苦難になりそう
375名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 04:11:42.21
そうか前からの監督たちはグロスとかで他社との共同作業をしてきたけど、
近頃の監督に上がった人はそういう期間が短いんだな

昔のアニメの技術とかへの興味が薄そうだな
大手スタジオなら基本的な事を、自分たちで再発明して時間を消耗してるかもしれないね
376名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 05:17:58.50
しかしfreeの赤のギザギザの歯は何なんだ?
最後まで直らなかったな
377名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 07:27:22.48
直らないんじゃなくて、そういうデザインだから
内海の希望で
378名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 11:26:34.42
PAみたいに井上俊之とか呼んだらいいのにね
379名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 13:39:08.47
他社の仕事取るにしても
予算とか内容を吟味しないといけないから難しいだろうな
380名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 14:05:10.86
自分らの仕事でギリギリなのに他所の仕事やる余裕なんかないだろう
381名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 17:53:05.33
歯は鮫モチーフのちゃんとしたデザインなんだから直るもなにも…
382名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 19:10:33.33
ファンタジーか?w
383名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 19:37:46.71
>>382
お前は日常アニメキャラのファンタジーな髪の色にも文句付けるタイプ?
384名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 19:59:16.94
サメ歯はあかんやろw
悪役でもないキャラで理解不能
385名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 20:04:33.56
基本的には敵ライバルキャラ設定だろ。
実は未練タラタラ仲間に戻りたいオチだったというだけで。
386名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 20:34:06.13
凛アンチスレにでも帰れ
387名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 01:35:11.00
>>378
あれはPAってよりJAniCA絡みの様な気が・・
388名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 18:38:44.86
カリスマとPA堀川は大昔からの付き合いだよ
389名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 20:32:42.07
京アニもIG関係はツテがなくは・・・他にないだけか
390名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 21:15:29.79
京アニはシンエイの下請けグロス常連ですが何か?
391名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 21:25:33.51
シンエイはクレしんグロスに主にIGと京アニを使ってる
共通点はその辺かな
392名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 21:39:03.72
外部に面識があるのって木上神くらいじゃないのかな…
393名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 21:51:28.55
京アニの周辺って斎場とか穢れ場とかあっていわゆる部落地域だよな
何であんなとこに会社作ったんだろう
394名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 21:52:10.23
安いから
395名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 22:12:35.45
>>393
パナソニックにもきいてみたら?
396名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 22:14:55.00
つまり隔離された工場か
397名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 23:36:54.88
土地が安いか社長がそういう人か
398名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 23:38:05.90
普通に住宅地ですが
2chに毒されすぎ
399名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 23:41:00.40
部落地域も今は普通の住宅地だよな、一見
まあ気するな
400名無しさん名無しさん:2013/10/24(木) 14:38:23.37
京アニのアニメは部落ばかり出てくるな
401名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 10:43:40.53
武本さんの戦闘コンテちと退屈ですわ…
402名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 15:50:54.38
山田尚子コンテ期待ですわ
403名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 15:56:36.66
撮影班、エフェクト一新してる?
今までの京アニ作品じゃあまり見なかった感じのものが多い気が
404名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 13:10:57.37
劇まどっちに坂本一也
405名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 15:24:43.34
版権をアニメ誌で書いてたからまあ順当
406名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 21:14:27.35
ライデンが入ってたからその関係だと思われ
407名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 17:34:40.53
>>403
どこまでが作画なのかよく分からん
408名無しさん名無しさん:2013/10/29(火) 00:51:27.89
http://iup.2ch-library.com/i/i1045690-1382949783.jpg
Free公式本より
武本が原画やってるのがいくつか
409名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 21:49:28.33
相変わらず原画の人数少ないないよな、掛け持ちなく効率よく制作できれば
あの人数で原画はやれるもんなのかね〜
今週の物語シリーズ最新話なんか画面半分埋まるくらいの
原画人数だったというのに。シャフトェ・・・
410名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 23:16:35.45
フリー中心のところは無理だろうな
奴等は締め切り過ぎてからじゃないと動かないw
411名無しさん名無しさん:2013/11/03(日) 10:45:22.81
京アニと言えば、エスパー魔美だな。
魔美EDのテロップで京アニの存在を知った。
412名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 02:30:51.60
ダンス回のせいか作画人数パなかったんだが
作監補佐に堀口ついたし
ダンス部分は小川担当だろうなw
413名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 04:53:57.67
昔なら坂本一也が演出やりそうなギャグ回だったw
414名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 07:30:47.60
小川ってシリアスもギャグもいけるなー
415名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 11:29:09.63
京アニのアイドルアニメ見てえ
416名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 13:41:21.26
小川太一監督見たい。
417名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 14:48:29.94
最終兵器登場のとこ澤さんかな
418名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 20:09:37.78
7 Name: Anonymous 2013-11-07 05:03
KnK
#7: Noriyuki Kitanohara / Shoko Ikeda
#8: Rika Ota / Yukiko Horiguchi
#9: Eisaku Kawanami / Kayo Hikiyama
#10: Yasuhiro Takemoto / Chiyoko Ueno
419名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 21:45:37.45
境界の彼方6話よかったね、あれができるのが京アニだと思う。
原画マンの数珍しく多かったが。
420名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 22:08:50.27
アニDo除くほぼ京アニの戦力全投入かなと、演出作監級除く8-9割ぐらい
421名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 01:04:43.33
相変わらずジャンプカット好きね小川さん
422名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 02:24:37.57
ジャンプカットにハマり過ぎだよなあw
固定カメラの高雄以来の個性だわ
423名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 02:54:11.94
PANといえばフルメタふもっふのヤマカン回がほとんどPANPAN

ふもっふにも一応メカ出てたからCG力入れてたんだよな
当時の撮影中上さん以外ほとんど残ってないけど
424名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 02:55:22.14
FIXなのになんでPANって書いた俺・・・
フルメタBOX試聴でこんな時間まで見るんじゃなかった、寝る・・・。
425名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 07:30:26.32
>>418
木上がくると思ったんだけどなー
426名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:47:11.21
>>424
そのヤマカンのFIX主義は細田守への対抗心なのかな
ヤマカン退社後は高雄に受け継がれたが
427名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:51:42.98
>>418
Do回は9話しかないのか(11、12話にあるかもしれないが)
ほぼFree!組は中二病2期に移行してそう
428名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:09:58.60
FIXがしっくり来るからFIXだったらしいけどな
今はヤマカンFIXにそれほど拘ってないが
429名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 16:23:43.24
全然クレジットされないけど、鴨居って退社したのかな?
ようやく次世代の人が育ってきていたと思うのに、大きな損失だよな
430名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 19:17:29.02
中二病の方に関わってるのかもしれないし
時期尚早
431名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 19:25:33.34
自分がキャラ原案やったアニメのキャラデザじゃない時点でンン?と思ったが
作監でも原画でもクレジットされてないなら辞めた可能性が高い気がする
432名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 19:37:05.69
エスマ文庫の挿絵を担当すると退社する法則?
433名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 20:16:46.78
天使ちゃんは次世代担ってるから....
434名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 20:59:11.45
気になって調べたけど原案以外でクレジットされたのは
中二病が最後なんだな。 産休?とかの可能性も十分あるが最近主要メンバー
どんどん抜けて行ってるから、ちょっと怖いな
435名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 23:08:43.59
毎度毎度の事だが誰が辞めようが次の世代が出てくるんだから
気にしない
それが京アニの強みだと思う
436名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:07:54.98
437名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:19:39.45
猫撮りだと光学8〜10倍ズームくらい必要かな。
438名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 22:10:09.46
>>436
違う人だと思う
こういう髪の芝居はfreeの江でも見た記憶あるし
京アニのテンプレなのかも
439名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 13:08:13.95
下は西屋修正かなり効いてそう
440名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 01:03:54.64
441名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 02:34:40.67
>>440
おお…6話でも似たようなミスあったな
スケジュールちょっとやばいのかな
442名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 08:25:34.71
クリスの作監回は割と修正弱めというかちょっとダルダルというか
元が天使ちゃんのきちっとした絵面だから違和感でちゃうな
443名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 10:00:12.54
違和感というか普通にミスっとる
やはり年三本スケジュールはきついのか
444名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 10:58:32.89
Freeのクリス回も若干荒かったしスケジュールどうのって感じじゃないな
445名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 18:17:20.90
クリスは昔から修正はあんましないからな(映画は除く)
高橋博行回とかも言われるけど

ガチガチにキャラデザに合わせようとする人もいたり
レイアウト重視や原画マンの癖を重視する作監もいる
スケジュールは今回は原画マン少なめで人海戦術取ってないからそこまではひどくなかったと思う
446名無しさん名無しさん:2013/11/16(土) 14:45:53.52
440の画像は作監修正とかではなく、セルワークのミスだから
気づくことさえできればすぐに治せる。その余裕がないほど
あからさまにスケジュールが足りてない可能性が高いって事でしょ?

他社ではよく見るけど京アニがこういうミス連発するのは確かに珍しいと思う
447名無しさん名無しさん:2013/11/16(土) 20:36:43.42
撮影部が忙しいんじゃね?
中2とか境界は戦闘エフェクトにもCG混ざってるし仕事多そうに見える
448名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 10:13:43.87
細田が動画に戻ったか
2−5年の原画マンが中堅が動画に戻るの多いなあ
449名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 17:41:07.67
>>448
急病が出て人手が足りないから空いてる原画は動画まわれとか
そんな一時的な処置でなく?

堀口さんがバトルアクションのある回の作監するのは初めてかな
450名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 21:35:50.52
端は原画に帰っては来ないんだね
451名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 03:40:17.61
坂本一也
キルラキル第8話の絵コンテやってたな
452名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 15:21:27.94
坂本さんよく見かけるね。しかしキルラキルのテロップは見にくいな。
453名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 18:51:30.71
まーライデン所属だしね・・・
Wake up Girlsあたりでも参加してそうだな
アイドル好きっぽいし
454名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 20:24:45.99
むしろ退社組がどれだけあの人に力貸そうとするかが気になる
455名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 20:50:42.00
むしろ退社組で関わってない方が珍しいイメージだけど
456名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 20:51:05.85
宮河家では坂本さんコンテ切ってた
457名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 01:30:22.54
境界通して作画の水準が大分落ちてると思ってるのは俺だけか?
バトルどうこう以前に日常芝居も

京アニアンチでは無く単純に他の人はどう見えてるのか気になった
458名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 01:51:04.67
上がってると思ったけど
アイドル回とかすごかったし
459名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 02:00:02.55
>>458
アイドル回はまとまってて良かったと思う。
その他の回。特に4話が一番違和感があった
全体的に詰めきれて無い印象を持ったんだが
460名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 02:49:57.01
もうちょっと具体的に語ってくれよ
461名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 09:17:17.89
日常芝居そこまでやるかってくらい境界もがんばってるぞ
5話とかそこらへん凄かった
あと、今までと違ってきてるのはFreeはDoメイン、境界は京アニ本体メインで
京アニ&Do総力戦で作ってきてたのがそれぞれ単独でも何とか一本出来るように
なってきた事
462名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 01:59:59.92
457だけど4話以降は改めて見ると良くなってたわ。ごめん
4話のレイアウトやら芝居やらが微妙すぎて変な補正が掛かってたのかも。
8話みたけどすごい良かった。作監堀口なのも大きく関係してるとは思うけど
463名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 15:31:07.45
今ハルヒみるとしょぼく感じる
そういうことでしょ、見る目も肥えてきてるし
464名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 02:17:38.79
Do回だったけど
作監補佐多すぎい
西屋、堀口、丸木3人入ってた
丸木は2回連続作監補佐で堀口は前回8話で作監やってる

Freeに人取られてたのかね?
465名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 16:24:17.76
かなり重い回だしアクションパートごとに作監つけたんじゃね
466名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 22:30:42.13
これはもう単純にスケジュールの問題だと思うけどなぁ
467名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 06:13:19.79
熊野が原画昇格
468名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 19:25:00.43
石原監督の新カメラはニコンDfだね。
469名無しさん名無しさん:2013/12/05(木) 04:36:42.04
一転今回の京アニ回は原画5人か
470名無しさん名無しさん:2013/12/05(木) 11:07:45.75
#11 "Black World"
SB/ED: Ichirou Miyoshi
AD: Fumio Tada

#12 "Grey World"
SB: Taichi Ishidate
ED: Taichi Ishidate / Hiroko Utsumi
AD: Miku Kadowaki / Futoshi Nishiya

ガセじゃないと信じたい
471名無しさん名無しさん:2013/12/05(木) 11:58:29.78
>>470
何その夢のチームは

つーか作監 木上って今頃ありえるのだろか
472名無しさん名無しさん:2013/12/06(金) 20:28:32.85
>>470
11話は作監補佐が付く落ちかな
473名無しさん名無しさん:2013/12/07(土) 10:37:23.99
境界スレより

11話「黒の世界」
花田十輝 三好一郎 三好一郎 内藤直
12話「灰色の世界」
花田十輝 小川太一 石立太一 門脇未来
11話はかなりアクションが多くて、スペクタクルなことになっています。
カットの数も多いので、三好さんも「こんなにピンチなのは久しぶりだよ」と言っていました。
最終回のカット数に至っては、僕自身も信じられないくらい。企画プロデューサーに
「もう今さらなにも言わないよ」と優しくいってもらいました。(石立太一)
474名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 17:01:37.34
結局作監は内藤か
これはこれで楽しみだが
475名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 02:06:09.78
西屋がインタビューでFreeはエフェクト作監置いてたって発言してるな
476名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 07:19:59.23
例の水作監の事じゃないのか?
結局それが誰なのか内海も名前は出してないけど
477名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 02:09:39.62
木上の演出回をこの話で持ってきたのは盛り上げるためか
というかムントぽかったなあ
動きあるのにこの原画人数は驚異的、
Freeほとんど参加しなかった班で境界の彼方にほぼ集中してた人たちだけどさ

木上原画やらなかったけどノンクレで参加してるのかな
478名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 09:32:06.55
原画6人?であの物量こなしたとかマジキチレベルだなw
たまこま1話の木上原画も良かったけど今年一番いい仕事だった
479名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 09:38:32.51
以前と違って京アニ、Do総力戦じゃなくて
それぞれ単独メインで1本回せるようになってきてるしね
しっかし一人あたりの担当カット数多そうだな
480名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 22:02:34.58
名前は出してなかったけど檜山のラジオに遙役の声優がゲストに来たとき
エフェクト作監はベテランとか一番年上とかそんなことを言ってたような記憶がある
曖昧にしか覚えてないから間違ってたらすまん
481名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 22:50:42.42
マスターしか思い当たらん・・
482名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 23:05:05.85
エファクト作監は今までなら北之原かなあ・・・
ムントでもやってたし
483名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 00:12:48.48
境界の彼方は演出作監ローテになってるんだよね
原画マンも一部ローテになってるし
ただスケジュールはきつそうだけど
484名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 03:45:52.84
たまこあたり顕著だけどたぶんノンクレ原画いっぱいいるだろ
クレジットそのまま信じると稼働してない社員メーターが随分居ることになってしまう
485名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 22:47:23.37
京アニ社員っぽいTwitterアカ見つけて以来ヲチってるけど
スケジュール相当大変みたいね
486名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 00:08:32.17
何故か京兄はスケジュール余裕あるって思われてるけど
実際は他所と変わらずギリギリよ
487名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 00:29:28.78
余所より面倒な作画やってるしな〜
488名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 01:47:46.65
枚数制限基本掛けないからなあ
489名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 14:01:45.88
個人のスケジュールと、納期がギリギリってのは違うからな
制作に余裕を持って一人当たりの作業能率おとしてたら会社潰れる
490名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 23:34:23.34
YouTubeの境界短編アニメ3話
内海だと思ったらやっぱり内海じゃないかw
西屋が作監だしFree終わったばっかぽいかな
491名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 18:03:16.08
シャフトなんか1話制作に3〜4日しかないってこともザラだとか
朝原画を撒いて夜回収して翌朝動画に撒いて3日後に撮影しちゃうとか
492名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 01:13:06.81
そろそろまともな脚本で良い作画を見たい
493名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 01:23:53.52
京都でまともな脚本なアニメってなにかあったっけ

氷菓で1回か2回あったくらいじゃね
494名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 01:52:35.12
やっぱり花田先生がどーもダメだわ。京アニが変わったのはそこだと思うんだよなー。
495名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 02:52:51.93
このスレで話すこっちゃないね
496名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 05:10:30.18
境界最終回は総動員したな
小川堀口に作監補3人
497名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 07:36:18.67
小川君、石立に信頼されてる感じだな
498名無しさん名無しさん:2013/12/19(木) 19:03:58.38
大変そうな最終回ではあったが
久々にEDテロが賑やかだったなw
499名無しさん名無しさん:2013/12/20(金) 07:00:19.62
前半天使ちゃんで後半どちび持ちかな
最後は天使ちゃんっぽかったけど
500名無しさん名無しさん:2013/12/20(金) 13:42:34.47
500
501名無しさん名無しさん:2013/12/20(金) 14:17:52.81
>>499
ラストのメガネかけるとこの原画が天使ちゃんっぽかったな
502名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 03:02:31.67
Freeのエフェクト作監マスターだったんだな
この間出たFreeの本にエフェクト担当でインタビュー載ってるみたいだ
503名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 09:40:16.43
>>502
やはりというべきか
Free!のクオリティでもまだ満足していないらしいw
504名無しさん名無しさん:2013/12/22(日) 19:11:41.66
ざ ま あ

敗因 あずにゃんの彼氏とのプリクラ写真

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1387534160/201-300
505名無しさん名無しさん:2013/12/23(月) 20:00:02.14
Free!のパーフェクトファイル面白えな
PVの水のボコボコはスタジオにあった水槽に水を張って、ホースで水を流しながら撮ったとか
EDのモブはモーションキャプチャーを使って、スタッフ3人と監督が踊ったとか色々
506名無しさん名無しさん:2014/01/01(水) 21:41:16.21
いつもスタッフまとめてくれてる人的にも境界の彼方はヒットしなかったのかな
すっかり現れなくなってしまった
作画的には寧ろ近年の作品の中でも抜きんでた良さのある作品だったと思ったが…
507名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 01:09:53.43
過去スレでDo日記のHNバレってまとめられてたことってある?
508名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 01:36:04.54
一回だけあった
(お前が貼っても)ええんやで
509名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 02:11:12.05
あったんか
ほんならさがしてくるやで(
510名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 02:16:47.70
373 : 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 21:17:52.69
分かるのはこれぐらい
サンソン=山村
タムリン=牟田
コシャリ=動画の井上
双=引山
のの=野々上
カケル=仕上げの土居
ラ王=内海

以前は高田や吉岡や高橋もいたな
ちなみにKanonの高田謡子のパートは裕一が米俵担ぐとこと栞と雪合戦するとこ
このシーンについて日記で語ってた

376 : 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 21:24:03.03
うえぴも遡ると撮影の人だとわかった

377 : 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 21:28:18.58
あとニアピン=河浪栄作かも
以前ニアピンさんの名前が名作を作るために生まれてきたような名前って書かれてあったw

379 : 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 21:54:26.61
イラスト描いてる沖は動画の青木のはず
以前のDoのサイトじゃイラストの画像ファイル名=名字だったから特定余裕だったんだよな
新しいサイトになってからちゃんとファイル名がハンドル名になって誰が誰だか分かりづらくなった
511名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 22:03:52.27
中二病・戀の1話
作監が池田和美・池田晶子・西屋太志の3人

作監が3人って今まであったっけ?
2人だって無かった気がするんだが…

それとも池田和美が作監で、残る二人が作監補か?
512名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 22:56:34.65
中二病はDo中心だろうが
スケジュールが不安
513名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 23:14:48.39
境界の彼方OP原画が石立・門脇2名だけだったのは、その他の原画マンがFree!で忙しそうだったかららしい

ただ2人作画は作業的に特に大変ということはなく、意思の疎通がし易い分、かえって楽だったとか

石立的にはコンテ自分・作画も自分であることから、自分の予想を超える出来になるわけがないことが不満だったらしい
自分以外のスタッフが独自の解釈を加えることでより洗練されるからだとか
514名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 23:23:27.57
コメンタリー情報?
あの量を大変じゃないって本当かいな
515名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 23:24:00.26
どっかのインタ?
516名無しさん名無しさん:2014/01/08(水) 23:27:18.83
まぁ石立と門脇はFreeにはほぼ参加してなかったから
行けるといえば行けるけど・・・
517名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 00:57:17.85
中二病1話作監4人って京アニにしては珍しいな
あと木上が1話OPED全部原画やってるw
518名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:10:31.61
そういや境界の彼方最終話知らない人二人原画入ってたね
新人ノンクレ動画→原画か中途かそれとも外部か
519513:2014/01/09(木) 01:13:16.58
書くの忘れてた
>>513は円盤1巻のスタッフコメンタリーね
520名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:18:26.74
境界の彼方、個人的に作画的に見所多いけど
原作から大幅に変えちゃって皿買うの躊躇するんだよなあ
しっかしコメンタリー聞きたい
521名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:19:26.55
今更だけどliteのコンテ演出も初めて見た人だ
522名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:32:00.57
そりゃDoの山村君じゃんか
境界かFreeで演出補佐で入ってたやん
523名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:41:11.82
皿って何かと思ったわ
円盤ですら使わないからついていけねえw

境界はコメンタリーあるのな買おう
524名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:45:17.50
境界の彼方のショートアニメ(配信されたやつ)はDoだね
BD特典は買ってないからわからないけど
525名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 01:46:18.78
>>511
境界の彼方12話は作監2人(門脇・堀口)で作監補3人(内藤・池田晶子・丸木)だ
526名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 07:40:08.49
コメンタリー聞きたいから買うしかないか・・
527名無しさん名無しさん:2014/01/10(金) 19:13:36.50
2話
演出:雪村愛 絵コンテ:石原立也 作画監督:植野千世子
3話
作画監督:池田晶子、高橋博行
4話
絵コンテ・演出:武本康弘
528名無しさん名無しさん:2014/01/10(金) 19:46:13.89
お、雪村愛
529名無しさん名無しさん:2014/01/10(金) 23:48:27.67
2話
脚本:花田十輝(〜4話) 演出:雪村愛 絵コンテ:石原立也 作画監督:植野千世子
3話
演出・絵コンテ:河浪栄作 作画監督:池田晶子、高橋博行
4話
絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:秋竹斉一
5話
未定

NT掲載分
他は5話載ってるかもしれん
530名無しさん名無しさん:2014/01/11(土) 12:39:09.31
序盤の話数で絵コンテと演出が分かれてるのは珍しい気がする
外部から来たっぽい雪村愛はまだ様子見という感じなのかな?
531名無しさん名無しさん:2014/01/11(土) 12:49:41.73
修行と言うか見習いみたいなもんかね
532名無しさん名無しさん:2014/01/12(日) 04:35:25.48
雪村愛って信奈の助監?

評判はどうだったの?
533名無しさん名無しさん:2014/01/13(月) 01:07:44.02
松尾祐輔さん活躍してますな
534名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 15:51:02.33
名前間違ってるのはわざとなのかな
535名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 15:52:57.18
門脇聡は最近見ないけどなにやってんだろ
536名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 15:54:25.85
8bitでヤマノススメやってるから建前で変名にしてるんじゃないかな
隠す気なさすぎだけど
537名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 18:21:44.81
高田謡子さん久しぶりに見るなあ、どこかやってたっけ?
WUGの作監に参加だけど、まあ大変そうだ
538名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 21:16:50.60
銀の匙2期のOPに、鴨居さんがいる
539名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 21:37:20.83
ヴぇ!!
退社か・・・
540名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 21:55:06.83
境界の彼方1回も参加してなかったしなぁ
アニメーターでキャラ原案なのにキャラデじゃなかった時点で怪しかったが・・
541名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:15:43.87
A1とライデンが退社組の受け皿か
次誰抜けるんだろうなぁ…
噂はいろいろ聞くけど
542名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:29:09.09
京アニの遺伝子が業界のレベルを上げていく
素晴らしいことじゃまいか
543名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:43:17.52
なんか社内の雰囲気大丈夫なのか心配になってくる
オリジナルを始めた中二以降は特に演出作監クラスも含めてかなり抜けてないか
方針で揉めてたりするんかな…
544名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:47:21.04
力をつけてきたら独立して外で力を試したいってのはあると思うよ
これは京アニに限らずどこでもずっとつきまとう問題だから
心配してもしょーがない
京アニの強みは誰が辞めても新しい才能がどんどん出てくる所だと思うから
当分は大丈夫
やばいのは木上が現場離れる時と西屋が辞めたら寝込む
545名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:52:41.02
別に前から人はちょろっと抜けてるし何を今更っていう
むしろまったく抜けない方が問題ありありだろ、人の入れ替わりがないのはおかしい
そういう点で人が抜けて新しい人がどんどん作監なり演出なりやってるのだから良い循環だと思う
微妙な人がずっと作監や演出に留まって若手の邪魔をするのはよろしい状況ではないからね
546名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 22:59:47.06
境界の総作監が門脇になったのは鴨居の退社がその時点で決まってたからだろうか
547名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 23:01:45.99
上が詰まっちゃうと出てくしかないですし
548名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 23:25:09.13
>>546
つーか実績的にも例え鴨居が残っててもキャラデザや総作監は無理だよ
天使ちゃんは劇おんでも作監したりもうバリバリやってたし
549名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 23:26:13.58
天使ちゃんは石立がお願いしてキャラデザになってもらったんだっけか
550名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 23:40:34.40
門脇のほうが鴨居よりキャリア長いからなあ
551名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 00:13:18.77
京アニは固定給のせいで作監になるとギャラが割に合わなくなるからな
作監やってもギャラじゃなく「手当」で金額は雀の涙って言うし
原画の品質高くて他社よりもだいぶ作監の仕事が楽とはいえ
でもこの人事体系いじると京アニの良さがなくなってしまうし、
若手の成長を楽しみにするのが一番いいのかなとは思う
552名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 00:15:30.70
結婚していない若手が抜けるのはもうしょうがないと思ってる
最近の傾向はそうだし
553名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 00:25:21.12
たまーに戻ってきてくれてもいいのよ
554名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 00:42:38.47
演出家はなんとか残してくれないと困る
山田なんか関東出身なんだから京アニ抜ける可能性一応高いし
555名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 08:29:48.21
>>532
そもそも演出デビューも信奈だからなw
経歴的に経験不足っぽいから処理からスタートでいいんじゃね
556名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 08:33:26.98
>>551
作監手当みたいなもんがあると思ったらそんなもんか・・・
キャリア5年以上なのに原画と動画行ったり来たりしてる人と
5年未満で作監やってる若手が給料同じくらいだったりするのかねえ
557名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 11:04:21.99
京アニの作監の手当てがどんくらいなんて聞いた事ないぞ
558名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 13:26:13.44
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302amagi/image/amagi_top.jpg
リークによると監督武本シリーズ構成米澤穂信
559名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 13:49:04.38
なかじまゆかキャラ描けそうな作監って誰かいる?
560名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 14:12:24.26
良くも悪くも京アニ絵に変換されるんだから
大した意味は無い
561名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 15:02:13.98
ひさびさの外部作品か
ってかまだ外部作品やる気あったんだね
562名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 15:32:02.28
さすがに境界の彼方で
素人もどき原作と花田さんではきついと気づいたんだろ
ネタがもうない
563名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 16:22:25.23
ヤマカン必死になって原画マン探してる
今放送中のキルラキルもスケジュール崩壊してるけど、省エネ回設定して監督が自らコンテを担当してアニメーターの負担減らしてる
ヤマカンはそういうテクニックなさそう
564名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 18:45:55.82
>>559
池田晶子ことクリスだと思う
565名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 20:19:27.76
>>558
ファッ!?
566名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 20:31:59.63
>>558
なんのリーク?
ドラマガ3月号にその情報が載るってリーク?
567名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 21:08:05.52
>>566
フラゲだそうですごめんなさい
568名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 21:57:01.95
坂本一也
■フォトカノ(2013) 絵コンテ・演出 ED 絵コンテ 4話 原画 ED
■宮河家の空腹(配信/2013) 絵コンテ 8話 9話
■Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(2013) 原画 1話
■ふたりはミルキィホームズ(2013) 原画 11話 第二原画 5話
■劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語(劇場/2013) 原画
■蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(2013) 原画 6話
■キルラキル(2013) 絵コンテ 8話 原画 10話
■ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編(OVA/2013) 第二原画 2話



結局は似たような萌えアニメばっかやってるのね
ならずっと京アニに居ても一緒じゃないか
569名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 22:03:21.12
まあ萌えアニメで括れても癖のある作品多いし
京アニに居てくりゃ言うことないけども
570名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 23:22:09.62
>>567
公式にでてるんだからフラゲでもリークでもないよ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302amagi/
571名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 23:59:22.25
>>570
どこに監督:武本、シリーズ構成:米澤穂信の文字があるの?
572名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 01:22:55.98
>>568
仕事量少ないけど何か水面下で仕込んでんのかな
573名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 02:24:46.23
KA文庫で外部イラストレーター起用してるんだ
京アニでも流石に自社完結はキツイか
574名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 13:29:53.01
独立するくらい育たないと作った意味ないしね
575名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:15.90
本当に角川に土下座しちゃったのかw

倒産するまで、意地でもオリジナルやり続ければ良かったのに
576名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:39.55
いや依頼があったから作るんだろw
577名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 21:45:36.57
というより、元々甘城ブリリアントパーク自体がアニメ化を前提に展開してたんじゃないの?
プッシュ具合が凄くて当初からアニメ化はあるって言われてたろ

なのにアニメを担当する制作会社が今の今まで決まって無かったなんて考えられない
最初から京アニが制作ってのは内定してたんじゃね

氷菓の放送が2012年4月〜9月で甘ブリ1巻が2013年2月だから
上で書かれてるシリーズ構成が米澤穂信ってのも時期的に不自然ではない
578名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 22:58:21.71
そしてTBS
579名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 01:45:15.11
境界一気見したけど河浪回ずば抜けてると思う。作画もいいし
まじで監督やって欲しい
580名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 16:30:11.14
次の監督候補は河浪だろうな
武本がブリリアってことは、ファントムは順当に行けば
石立なんじゃないかと思うが河浪もありえんで
もしくは中二終わって暇になった石原+河浪とか
581名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 23:40:24.24
河浪さん小川さん太田さんかな、次に監督デビューしそうな人らは
キャラデザデビューは内藤さんとか澤さんあたり有り得そう?
582名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 21:50:53.18
>>568
ずっと演出のままの京アニよりも外いったほうが儲かるしチャンスも多い
583名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 23:00:50.93
>>568
しょせんはその程度の実力しかない
そこらのアニメーターと同じ扱い
京アニ出身だからって特別扱いとかされない
584名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 15:20:56.38
澤は浦田さんみたいに作監にも演出にもならないで
原画マンで通すという可能性もあるんかなあ
585名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 15:30:08.80
>>584
今後京アニがロボット物をやるときはメカ作監やる可能性あるんじゃね
586名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 21:08:11.40
木上益治さんって石原さんや武本さんに比べてあまり目立たないけど、
この人って京アニの作画・演出の中でも結構重要な人なの?
587名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 21:19:33.49
いやいやいや…
588名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 21:29:49.13
>>586
京アニのトップアニメーターだよ
589名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 21:49:16.80
このスレを覗きに来るような奴が木上を知らんのか
590名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 21:49:22.75
>>588
え、そうなのか? 
石原さんがトップなのかと思ってたわ
591名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 22:57:25.76
UUG2話にに佐川遥いたな。ライデンに流れたか
592名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 23:10:01.75
さすがにネタだと思いたい>木上
593名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 23:39:53.30
京アニにいたのは佐川透だろ?
594名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 23:51:53.25
所属トップアニメーター

京アニ  木上益治
http://www.youtube.com/watch?v=OoEYaDtnU-A
Go-Hands  大久保宏
http://www.youtube.com/watch?v=dYSj6vN2ToY
ガイナックス(トリガー)  吉成曜
http://www.youtube.com/watch?v=EoyhpNM4zt4
動画工房  向田隆
http://www.youtube.com/watch?v=Dq0UPZ1ZR5c
ボンズ  中村豊
http://www.youtube.com/watch?v=tM-rUKf0UTI
シャフト  阿部厳一朗
http://www.youtube.com/watch?v=1aCJvZIyk8U
東映  西田達三
http://www.youtube.com/watch?v=Clu9rkVazm4
プロダクションIG  沖浦啓之
http://www.youtube.com/watch?v=C4f9qlTylKk
595名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 00:39:08.87
沖浦って確か・・・
596名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 00:51:47.59
>>593
free!9話まで小川、丸木班にいる。
9話メンバーが総出でヘルプに入った11話ではクレジットされてないから
その間で退社したんだろうな。別の会社なら同姓同名だと思うけど
ライデンだからなぁ
597名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 01:44:01.26
中二病2期で山村卓也と雪村愛が新しく出てきたが
この二人もいずれは絵コンテ演出のルーティーンに入るのかね
598名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 05:08:27.88
中二病2話も作監3人か
スケジュールヤバいんかな
599名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 13:04:11.45
今回はDoだったね
600名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 17:42:10.43
Doといってもちょっとしか参加してないなあ
ほぼ京アニだったし木上が1話に続いて3話にも参加か
601名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 21:39:00.08
佐川遥で合ってるね

動画仕上げ背景と新人が結構はいってるな
野々上は制作マネージャーになってる
動画→脚本家→アシスタントプロデューサー→制作マネージャーか

京アニだとプロデューサー経験者でも制作マネージャーやるから問題ないけども
デスクいないし
602名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 20:40:41.42
603名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:08.41
今更ながら氷菓全話見たんだが演出面で見たら5話が抜きん出てるな
やっぱ三好一郎もとい木上益治はすごすぎる
この人がいれば京アニは大丈夫だな
604名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 21:53:26.63
個人的にはスケジュールも相まって
ここ10年の京アニ作品じゃ、TVの方での最高傑作が氷菓だと思ってる
劇場も含めればハルヒの消失だけどさ
605名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:38.90
総合力で木上より優秀な人はアニメ界にほとんどいないだろ
キャラもアクションもできて手が速くて、作画だけじゃなく演出もできて、
後進の育成ができて、なんと脚本も書ける!
606名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 00:40:57.81
高村和宏
ストライクウィッチーズ       監督、キャラクターデザイン、脚本、絵コンテ、演出、作画監督、原画
ストライクウィッチーズ2      監督、キャラクターデザイン、脚本、絵コンテ、演出、作画監督、原画
ビビッドレッド・オペレーション   監督、キャラクターデザイン、シリーズ構成、脚本、絵コンテ、演出、作画監督、原画

錦織敦史
THE IDOLM@STER        監督、キャラクターデザイン、総作画監督、シリーズ構成、脚本、絵コンテ、演出、作画監督、レイアウト、原画
劇場版 THE IDOLM@STER   監督、キャラクターデザイン、総作画監督、脚本、絵コンテ、演出、作画監督、原画
607名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 03:26:57.19
>なんと脚本も書ける!

バッ……やめろっ!!
608名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 16:31:49.16
MUNTOは作画と演出はよかった
脚本? 何のことがわかりませんな
609名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 18:10:18.34
AKIRAとか昔の作品見てて思ったけど、京アニのエフェクトって木上さんのそのまんまなんだね
そんで北之原と石立が亜種って感じ?
610名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 19:19:43.15
http://anime-kyokai.com/product/package03/

< 音声特典 >

キャストコメンタリー
[種田梨沙(栗山未来 役)× 茅原実里(名瀬美月 役)× 山岡ゆり(新堂 愛 役)]
スタッフコメンタリー
[石立太一(監督)× 宮田佳奈(色彩設計)× 澤 真平(6話原画)]
611名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 21:00:28.61
氷菓にも出てた永井一郎さん亡くなったらしいな
ご冥福をお祈りします
612名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 21:35:33.57
>>605
オケラの七つ芸ですか「
613名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 22:00:23.80
石原立也
武本康弘
山田尚子
内海紘子
石立太一
三好一郎
北之原孝将
河浪栄作
太田里香
小川太一

京アニの最前線で活躍してる人たちってこの10人か。
ぶっちゃけ誰が重要な人なんだろうね。
木上は別格として。
もちろんみんな重要なんだけどさ。
俺は内海紘子と河浪栄作のアニメーションDo組がすごい重要だと思ってる。
この二人がいるかいないかで全く違ってくる。
614名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 22:55:43.22
>>605
http://www.youtube.com/watch?v=4Y2YOGcfxcg
http://www.youtube.com/watch?v=9lXGwDoUZ-o
http://www.youtube.com/watch?v=3W1E1Rqgfac


自主制作でアニメ作る吉成鋼さんが一番
木上一人でこんなの作れない
615名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 23:16:36.41
>>611
あとAIRと日常にも出てたよ
616名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 23:57:09.75
>>613
ベテランで生き残ってたり、監督やるような若手は優秀だと思うよ
617名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 00:25:08.81
山田ってかなり異質な存在だな
618名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 01:16:43.37
実際京都で作監演出やってた人は他社で
総作監、キャラデ、監督やってるってことはそのクラスは皆重要だろう
去年抜けた坂本もまどかで3番目にクレジットされてたし
クオリティだけでなく相当手も早いんだろうね
619名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 05:37:15.70
4話で放送落とす監督なんて言語道断ですわ
620名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 18:19:05.68
ありゃ映画もやってたからねぇ・・・
今京アニは創業以来一番忙しいんじゃないだろうか
621名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 18:41:08.02
ヤマカン戻ってくりゃいいのに
622名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 18:58:00.85
>>620
プロローグを誰も望んでない映画にして、それ見てない人はいきなり??
それで映画もコケてスケジュールも破綻って、まさに無能としか言いようがない。
623名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 19:37:34.20
わざわざこんなとこまで来ないで
624名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 19:59:11.77
>>622
ああいうのは製作委員会レベルの話
現場がとばっちりだよ
625名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 20:40:23.67
ここでやる話ではないとおもうが
626名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 20:59:47.80
>>622
無能というか、京アニはもう7年も前にヤマカンを「その域に達していない」として見限っているからな
先見の明ありまくりだったわけだ
627名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 21:09:26.15
スケジュールは監督より制作の責任だろ
いい加減スレ違いだからやめろ
628名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 21:21:24.46
こういう場合って普通は総集編でお茶を濁すもんじゃないの?
629名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 22:56:23.32
監督は高雄指して言ったつもりだったんだが
短絡的すぎるぞ
630名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 23:36:23.43
そういえば高雄さん映画の監督のあと何やってるんだろ?
631名無しさん名無しさん:2014/01/28(火) 23:44:01.76
>>630
アイマス映画でパート演出と原画としてクレジットされてたよ。
実力はすごいだろうし、仕事は切れないだろうね。
632名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 02:14:39.38
リトバスOVAのOPコンテ演出が坂本で原画に吉岡忍もいた
633名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 02:28:29.29
うむ、ライデングロスですなあ
634名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 03:25:42.68
ヤマカンを変名で助けてやる友達とか同僚にいなかったのかなあ
635名無しさん名無しさん:2014/01/30(木) 08:10:15.24
中二病最新話見て確信した
武本康弘はやっぱり神だわ
636名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 22:27:34.50
4話神回だったな
637名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 00:24:17.37
> BSフジ 1月31日(金) 24:00〜24:55
> 『これを見ればジャパコンがわかる!〜ジャパコンTV\三周年やべぇ/感謝祭2013〜』

> 出演者 : 豊崎愛生、高垣彩陽、鷲崎 健、やまだん、田中敦子(スペシャルゲスト)

> ・TOPICS
> 『第一回日本コンテンツ貢献者表彰式(J3C AWARD)』
> アメリカ・在ロサンゼルス日本国総領事公邸で行われた、日本のコンテンツを題材に活用することで
> 日本自体の海外への宣伝に貢献した人物を表彰するセレモニーの模様をお伝えします。

>『京アニ&Do C・T・F・K 2013』
> 京都アニメーションとアニメーションDoによるファン感謝祭イベントの模様をリポート。

>『VOCALOID 3 Library "ZOLA PROJECT"』
> ZOLA PROJECT 発売記念コンテスト『ジャパコンTV賞』発表、第2弾!
638名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 03:16:34.72
ほりほり見れるんか?(^^)
639名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 06:54:48.76
って終わってるやないかーい
640名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 07:50:20.18
誰か…誰かひまわり動画かYoutubeにあげて…お願い…
641名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 09:27:37.33
西屋さんサイン会、物販、原画(Freeは真琴)
監督対談(石原・武本・山田)
キャラデ対談(池田・門脇・石立)

こんなかんじだったみたいだ
642名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 10:56:37.66
ほりほりは?ほりほりは?
643名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 10:58:29.81
644名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 11:20:03.61
キャラデ対談の画像はないの!?
645名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 13:19:53.18
萌えオタのチンコが萎えるからカットで
646名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 15:19:44.37
CTFKで対談全部見たけど面白かったな
毎年恒例にしてほしい
647名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 16:00:35.64
内海さんが人前に出ないのは
よほどヤバい人なのか
648名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 16:36:22.21
内海は学生時代水泳部だったらしく、Free!制作時に参考資料として当時の監督の写真が回ったらしい
で、それを見た撮影監督の感想は「ああ、内海さん、かわいい」だそうで

とりあえず見た目の問題ではないのかも

人前に出したらヤバい言動をしてるのか
或いはBL同人界で顔が知られちゃってるとか
649名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 21:21:54.68
山田さんとは対照的だな
650名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 22:38:52.68
けいおんでのオーコメは普通じゃったけどなあ
やっぱガチ腐人なんじゃない?
651名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 08:08:00.38
面が割れると腐同人誌を買いに行けなくなるからに一票>内海
652名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 11:46:48.49
内海がキャラ出し始めたのは氷菓のスタッフコメントあたりかな
例の温泉回
653名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:13:16.75
Episode X「幻想の・・・ 昼寝迷宮(シエスタ・ラビリンス)」
脚本:花田十輝 絵コンテ:山田尚子、内海紘子 演出:小川太一 演出補佐:藤田春香 作画監督:西屋太志

何気に豪華メンバー
山田はこっちに手を出してる余裕があるのか
654名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:16:16.24
>>653
すげえな
655名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 23:29:05.53
演出また新しく入るんだ
もしくは入れ替わりでもあるのかな
656名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 17:00:54.67
演出補佐って何するんだろ
演出の若手ホープ小川の仕事を手伝わせて学ばせるためなのかね
657名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 20:20:42.91
藤田は原画からだよなあ、女性演出家増やすのね

山村を昇格させたばかりなのになー(坂本さんの代替だと思ったが)
しばらく1クール連作は続きそうね
658名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 09:41:10.85
5話見たんだが、これ本当に絵コンテに内海参加してたのか?
全体的に山田無双って感じだったんだが
659名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 10:46:27.62
クレジット順ならAパートパピコ、Bパート内海なんかな
660名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 09:03:16.91
>>656
東映の演出助手は撮出しと次回予告やるらしいけどね
まあ、演出の作業内容は広範に渡るから覚える事は沢山あると思われ
661名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 21:55:57.51
けいおんの新規版権絵出てる
忍法帖的にリンク貼れないけど
662名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 01:57:14.43
吉岡忍がキルラキル17話のコンテやってた
663名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 20:33:23.25
『境界の彼方』「公式ファンブック」と「公式ムック」の発売が決定しました!
http://anime-kyokai.com/news/?id=31
664名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 21:00:40.01
ムックは秋人と博臣ってやっぱそっち系狙いなのか
665名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 22:09:16.68
PASH!は腐女子向け雑誌だからそっち系狙いで間違いないけど
そこまで境界って腐人気あったっけ
666名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 23:41:46.57
結構あったりする
667名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 00:32:14.19
京都アニメーションをまったり語るスレ行ってきたんだがひでーなあそこ
対立厨がうようよいてかなわんわ
その点ここは平和でいい
668名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 07:53:52.46
あのスレは数年前から機能してないからな
669名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 08:57:22.19
ここも昔は某兄弟アニメーターの名前を使っての荒らしがだな
670名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 13:55:25.68
>>665
博臣の女性人気は凄い
671名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 14:47:31.99
京アニスレという名のアンチのすくつだからなあそこは
672名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 15:31:16.21
貼られていなかったので

たまこラブストーリー特報第2弾
http://www.youtube.com/watch?v=8LYacFu-GNI
たまこCM
http://www.youtube.com/watch?v=YAkCzWDwETI
もち蔵CM
http://www.youtube.com/watch?v=vq7LNKIZUEM

CTFKで堀口がキャラのデザインをパワーアップさせたって言ってたね
とりあえず眉毛が違うのには気付いた
673名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 16:22:52.16
なんかたまこの声が全然違う風に聞こえるんだが気のせいか?
674名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 16:24:36.91
キャラデザ大人っぽくなったな
675名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 18:17:49.93
やっぱり映画に力入れてるのかな
676名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 18:57:12.73
新作映画はそりゃ普通のアニメよりは手間かけて作るでしょ
677名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 19:36:55.96
たまラブ、映像が氷菓っぽい仕上がりになってたら見に行くわ
678名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 12:24:50.91
中二病の五話見てても思ったけどパピコの演出はますます実写よりになってないか
フォーカスだったりフレア処理だったり
679名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 12:42:29.71
その手の撮影処理って演出の担当じゃないのかね?
680名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 13:21:12.87
そうだった山田コンテだった…
すまん…
681名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 20:18:14.20
5話はともかく確かに山田には実写志向があると思う
682名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 20:33:48.06
http://www.youtube.com/watch?v=CT36SMDjAgI

吉岡忍のコンテたまんね
683名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 22:28:45.98
詳しい人教えてください
昔からかはわからないのですが
京アニの作品はなんで画質がぼやけているのでしょうか?
空の境界といい、中二病でも恋がしたい!といい
684名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 22:30:50.20
>>683
作画がぼやけるって何?
被写界深度の事?

画質が悪いって事なら東京MXは画質悪いぞ
BS11で見ろ
685名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 22:44:10.17
>>683
空の境界は京アニ作品じゃねーw
まあ境界の彼方といいたいんだろうが
686名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 23:53:35.03
フィルターの事だろね
今更な話ではある
オーコメでたまに触れてるから買って聞きなさい
687名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 10:56:28.36
天使フィルター
688名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 13:25:33.57
Episode Y「躊躇ためらいの・・・ 筑紫島周遊(ツクシノシマ・トラベリング)」

脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:北之原孝將 作画監督:内藤直

北之原さんはなんだかんだどの京アニ作品でも安定していい仕事するよな
689名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 01:12:59.98
いい仕事したけど演出結構凝ってたな
690名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 01:22:06.33
>>681
この先退社することがあったら実写関係の仕事するんじゃないかとすら思う
691名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 15:09:13.87
暗視ゴーグルの主観視点とかな
692名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 01:12:27.29
中二病でたまラブのCM流れてたな
たまラブにはどうしても消失や映画けいおん並の作画を期待してしまう
693名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 01:24:49.11
映画けいおんって作画自体はそれほど良いわけでもなかったような
堅実な仕事に留まっていたというか
694名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 11:08:11.63
そもそも映画と言っても何年もかけて作ってる訳じゃないし
TVシリーズよりは丁寧な作画ってくらいでしょ
695名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 11:50:06.86
CM見るになんとなくたまラブは氷菓や消失みたいな撮影処理に見える
696名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 12:51:51.06
消失と氷菓は中上ボスが撮影監督でフィルター弱めでクッキリ系だっけか
(氷菓は最終話でやりまくってたけどw)
697名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 08:46:49.66
たまラブの撮影監督は山本倫、クラナドアフター・けいおん・中二病の人だな
698名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 17:21:33.58
中二戀っていつもより作画監督多めなのは何なんだろう

Episode Z「 すれ違いの・・・心模様 ヴォルケーノ・トライアングル」

脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:山村卓也 作画監督:引山佳代、内藤 直、門脇未来
699名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 18:01:18.08
スケジュールがヤバイんだな
700名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 19:28:58.47
山村卓也ってLite専門なのかと思ってたがいよいよここで本編デビューか
701名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 20:10:07.55
演出今何人いるんだろ
702名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 20:52:13.88
えーと

三好・石原・武本・山田・内海・石立・北之原・河浪・小川・太田・雪村・山村

でいいのかな? まだいたっけ?
703名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:45:55.03
この12人だな

雄がけいおん2期で抜けた後日常で河浪が入り
米田が日常で抜けた後氷菓で小川と太田が入り
坂本が中二病1期で抜けた後中二病2期で雪村と山村が入った

こうして見ると4年前と比べて演出は10人→12人と増えてるんだよな
特に雪村が入ってきたのは大きい
単独絵コンテ・演出をやる日もそう遠くないだろう
704名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:55:03.03
演出を増やす意図ってなんだろうな
ここ最近特に急いでる気がする

1:退職に備えて
2:制作ラインを増やす
3:スケジュールに余裕を持たせるため
4:その他
705名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:59:41.39
後進育成の成果が出てきたってところじゃないの
演出に上がると給料上がるのかね
706名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 22:25:21.95
毎週何かしら放送してる上に劇場版もやってるんだから
単純に制作ライン強化しないとやっていけないんじゃないの
707名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 22:36:06.31
作監は
堀口・西屋・池田(和)・池田(晶)・植野・内藤・秋竹・門脇・丸木・引山・高橋
かな

数合わせで近々もう一人くらい作監昇格があるかもね
708名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 00:15:33.66
ローテ演出だけなら12人は少なくないけど
そこから監督とか出すわけだから実質的には10人以下かね
709名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 01:28:46.44
>>703
つーか8話でコンテ演出やる予定
710名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 03:09:05.27
演出作監ともに京アニ9人に、Doが3人の割合か

山村昇格の意図はDoの制作体制の強化かな

2007年に吉岡ヤマカン辞めたせいでDoの演出家0になってたんで
2007年秋にCLANNADで米田を作監から演出に回したり、2009年のハルヒで内海を演出に昇格させ
2011年の日常で河浪を昇格させた同時に米田が退社で2人になってたなあ・・・
711名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 07:36:05.32
FreeみたいにDoメインで作れるようになる日が来るとはなぁ
712名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 22:33:53.56
まあDoが担当したのは半分くらいだけどな
713名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 00:26:37.24
小鳥遊六花・改のコメンタリーより
まだ全部見きれていないので途中まで

1:結婚式場での戦闘における勇太の竜はCGではなく手書き
  映画けいおん!でもそうだったが、頑張って作画で書いても『CGかぁ』と
  軽く反応されてしまう事があり残念
2:CGキャラクターを作ることができるスタッフを増やす必要性を感じている
3:映画タイトルのシーンはクシャクシャの紙が広がっていく様を写真で表現しているが
  あれは紙を握り潰していく過程を撮影し、逆回しにしている
  トータルで撮影には2ヵ月かかった
4:澤真平はロボ好きを公言しており、それは入社以来一貫しているが
  そうしたこだわりを持つ若手がいる事を石原はとても心強いと思っている
  (口ぶりからすると、石原は将来的にロボ物を作りたがっているようにも聞こえる)
5:澤は学生時代は地質・生物を専攻していた
  絵はロボットを描く為にデッサンを学んでいた程度(石原からもう少し絵を頑張れと言われた)
  劇団に所属していた経験があり、小道具を担当していた
  一度だけ舞台に立ったことがある
6:アニメーターに必要な事は漫画的作画力よりも、物を立体的に捉えるデッサン力が重要
  アニメーターを志す人はとにかく周囲の人物の動きを観察すべし
  それを怠ると例え歩くという基本動作であっても満足に描くことができない
7:美術の篠原は恐らくアニオタでは無い
  (本人はアニメを見ているとは言っているが、石原・澤の質問にしどろもどろになっていた)
8:アニメ主人公の座席の位置が窓際最後列なのは作画負担軽減の為
714名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 00:29:57.79
>>713に自己レス

8の座席位置はあくまで一般論
中二病では中央付近になってる
715名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 08:48:05.92
>>713
京アニの手書きに対するこだわりすげえよな
716名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 14:37:34.07
え、あれCGちゃうんか
煙っぽい黒い龍だよな?
めっちゃ凄いやん
717名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 14:57:55.51
映画けいおんで頑張って作画したのにCG扱いされたシーンて何処だろう?
718名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 15:52:09.83
飛行機とか
719名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 19:18:28.07
あの飛行機って誰が描いてるの?
高橋博行さん?
720名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 19:44:00.65
せやで
721名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:14:22.37
小鳥遊六花・改のコメンタリーよりpart2

9:中二病は、その作風にしてはお色気シーンは少なめだった
  何故少なかったかといえば六花が中二病である為、
  いわゆる「キャーイヤーン」という反応をさせ辛かったから
10:お色気シーンは可能な限り自然に入れたい
   あからさまにシーンを挿入し、視聴者に制作者の意図が伝わってしまうと恥ずかしい
11:最近のアニメはお約束事やパターンが決まっているように思う
   石原自身は視聴者の立場でアニメを見る時はそのお約束事を外されるとイラッとするタイプ
   制作者としての立場ではお約束事を守るか、外すかの判断が非常に難しい
12:男であれ女であれ、ごく自然に裸が見れるアニメって良いよネ
13:今はアニメの作品数がとても多く、他社作品と話が被ってしまう事が怖い
   ただそれは気にしてもしょうがないし、例え被ったとしても監督が違えば作品は別物になる
   (これはAURAの事を言っているのだろうか?)
14:現在はHDDの普及により、視聴環境が昔と変わってきている
   最近はアニメを撮り貯めて一気に見るという人が増えた
15:視聴者の視聴態勢によっても話の作り方が変わる
   今までは気になるところで『次週に続く』というやり方がセオリーだったが
   最近は一見落着したところまでで一話とするやり方が好まれるようになってきた
16:視聴者は『これはハラハラする作品』『これは安心して見れる作品』というように
   視聴前にアニメをカテゴライズしているのではないか
17:見る時間帯によって見たいアニメというのは変わってくる
   しかし今はハラハラするアニメもほのぼのするアニメも同じ深夜帯でやっており如何なものか
18:中二恋は現在進行形で中二病を罹患している人向けで作られてはいない
   高校を卒業した大人に向けて作っている
19:石原が高校生の時に仲間と書いたリレー漫画があり、仲間がギャグ調に描こうとしている中、
   一人シリアス展開にしようとしていた
   当時の流行りの漫画の影響を受けており、パロディ満載だった
   特に影響を受けたのは某超能力漫画や戦闘機がロボットに変形するアニメなど
722名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:30.34

ありがとう色々と捗ります
723名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 21:46:34.00
part3もやろうと思ったけど疲れたし、特典を丸上げするのもどうかと思うので
後は買った人のお楽しみという事で

俺がバカなせいで要約する時にニュアンスが変わっちゃってるかもしれないけど
まあそれも買って実際に聴いて確認してくれ
724名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 23:05:48.87
乙です!
725名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 00:56:38.44
726名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 06:27:06.80
京アニもステマどかアニプレックスのせいで無駄に動かさなくなった
727名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 15:04:41.16
山村卓也さん初めての30分絵コンテ・演出で大丈夫かと思ってたがそんな心配皆無だったな
728名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 20:55:45.30
>>721
戦闘機がロボットに変形するアニメってマクロスか
某超能力漫画ってなんだ
729名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 21:07:06.02
AKIRAか童夢?
730名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 22:54:07.98
境界の彼方ED
最初の栗山さんが右手伸ばして立ってるところ
その次の顔のアップ
原画のテロ出てるところのスカートとカーディガン
I never say goodbye?って歌詞の栗山さんが微笑むところ
このへんほりほり?ぽい気がするんだけどどう
731名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 22:57:13.50
微笑む所は確実にそう
そもそも顔が完全にキャラデザ無視のたまこ絵になっとる…
732名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:22.40
あの顔はほりほりですよね
サンクス!
733名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 23:41:09.23
あの栗山さんたまこにしか見えないよね
734名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 07:51:14.65
京アニで前歯描き始めた人って西屋さん?
735名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 13:33:51.37
最近このスレ堀口アンチ多くね?
イライラすんだけど何なの?
736名無しさん名無しさん:2014/02/21(金) 21:20:52.38
アンチじゃないだろ
思ったことを言っているだけ
737名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:00:54.65
http://www.youtube.com/watch?v=ScNFi4p8uc0


このくらい個性のある若手出てきて欲しいな
738名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 08:38:21.73
堀口の絵は良いよね
あの柔らかそうな絵を描ける人はそうそういない

木上ですら堀口の眉の描き方をなかなか再現できなくてキレ気味だったとかw
739名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 14:05:54.22
それはデザインとしてはアカンのでは
740名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 14:17:47.77
ほりほり上手いけど他の人のキャラデザに全く似せる気がないのが問題のようには思う
ていうか顔アップですらほりほり作監回だけ明らかに似てないんだけどいいのかなあれ…
741名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 14:30:13.10
それが個性というものよ
爪痕残していけや他のメーターもよ
742名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 15:23:23.93
>>740
堀口は別に似せられないわけじゃないんだよな
らきすたとか白身魚の絵見ると特にそう思う
743名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 16:07:37.19
最近の京アニで個性出してる若手は?
744名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 16:41:10.12
境界の彼方ファンブックでパート判明しないかなあ
気になってる作画がかなりあるんだよね
一つも判明しなさそうだけど
745名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 19:04:22.82
>>742
そうそう、似せられるのに似せない
個性だからで許していいのか微妙なところなんだよなぁ
境界なんかは本スレでも結構叩かれてたからケースによるんだろうけど
746名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:24.59
747名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 20:35:31.82
このスレに悪意を持ち込むなよ
不満はあってもいいがオブラートに包め
748名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 20:43:37.36
3話の池田晶子さんもけっこう繰り出してたとおもうけど
749名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 20:54:55.82
境界の彼方3話ね
750名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 21:07:34.74
俺はゆっこたん大好きだよ
悪意なんて一切ない
751名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 21:07:40.38
ハルヒの頃は各作監の個性が結構出てたと思うけど最近は寧ろ殺す方向にいってる感じはする
協会の彼方は久々に各作監のクセが出てた
752名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 21:13:47.12
この程度で悪意って別に京アニの作画を褒めるスレってわけでもなかろうに
かえってギスギスするかもしれんからほどほどにな
753名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 21:25:58.57
>>751
ハルヒはクリスこと池田晶子さんの意向がある
石原監督も似たようなこと言ってたしそういうことだったと思うね
クリスはガチガチに直す流儀じゃないし
754名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 22:59:42.17
●たまこまーけっと・イラスト&設定資料集
http://kyotoanimation.shop-pro.jp/?pid=69708291


再入荷きてる
755名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 00:19:06.92
クラナドの堀口回って評判どうだったんです
すげえ可愛かったけど
756名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 00:56:32.87
ハルヒからたまんねかったが
あれで堀口信者になった
萌えキャラにリアリティ持ち込んだし魅力、親しみやすさともに最高
757名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 01:04:27.84
確かに叩かれたりとかは見なかったな
かなり個性出てたけど
758名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 01:31:54.63
いや、批判はあったよ。
特に余生の堀口植野回あたりは。
つっても原作ファンからの「似てない」批判だが。
このスレにずっといるような奴やら作画ファンには受け良かったと思う
759名無しさん名無しさん:2014/02/23(日) 12:25:19.82
似てないっていうか、余生の前半ってぐにゃぐにゃしてたじゃん?
みんなが石立風だったじゃん?
京アニってそっちに行っちゃうの?って俺はハラハラしてたよ。
760名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 16:52:14.09
Episode [「偽りの・・・ 精霊聖母 モリサマー 」

脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:雪村 愛 作画監督:植野千世子
761名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 22:10:31.07
>>760
おっ、雪村の絵コンテ・演出回か
2話は石原が絵コンテやってたから単独は今回が初だな
762名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 23:11:08.28
ラブ☆ストーリー

第3271バカ

 現在、わたしの所属する通称 たまこ班 では、映画「たまこラブストーリー」の作画作業がかなり盛り上がっております。

コンテを読んで年甲斐もなく照れました。

個人的にも頂いたカットが、けっこうな「もち蔵ガンバレ」パートだったので赤面しつつも力が入っています。

テレビアニメ「たまこマーケット」を観てくださっていた方は必見の映画だと思いますので、公開の際には是非ご覧になってください。

たまこともち蔵がとにかく可愛いです!


マスターはたまこ班らしい
763名無しさん名無しさん:2014/02/25(火) 12:45:19.08
そういや中二木上回がねーなと思ったらそういうことか
764名無しさん名無しさん:2014/02/25(火) 20:21:58.69
うーん、スタッフの割り振り基準がよく分からんなぁ
じゃあ何で山田コンテ回があったのか
765名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 11:47:32.28
>>754
それメーターの人が使う現物と違って、設定画を縮小して並べてるのが嫌なんだよなぁ
どの作品もFreeの設定集みたいに原寸サイズくらいの大きさで掲載してほしい
766名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 23:20:58.64
>>762
これは原画マンとして参加してるってことなのか
767名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 23:36:41.75
レイアウト監修ってことなんじゃないかね

毎回劇場版ではマスターが駆り出されるようだし
768名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 23:56:06.24
>>767
なるほど
769名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 01:01:24.33
植野回筆頭原画澤で石立まで来てたな、良い出来だった
770名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 13:09:16.38
このやり取りについてお前らの意見が聞きたい

ttp://24.media.tumblr.com/bea5113ee5c6183f027f79a61efe85d7/tumblr_n1nsxzQBuO1qz64n4o1_400.gif

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/02/28(金) 21:17:19.15 ID:8rB5vDLO0
動画工房から感じる劣化京アニ臭

82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/03/01(土) 08:38:58.96 ID:5vEhYvZK0
>>35
京都は多分越えられないと思う
氷菓並のものは全然出てきてないからなここからは
せいぜい萌え漫画のアニメかぐらいしかできないんでしょここ
771名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 13:10:09.89
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/03/01(土) 09:46:46.42 ID:1jiaDLcp0
http://img.2ch.net/ico/post2.gif
>>97
影やカメラの動き、ピントの演出とかはすごいし、作画も申し分ないが
かわいさや楽しさはない
オレにとっての神はかわいいかどうか、楽しいかどうかだから
あと、前にふれてた劣化京アニ云々だけど、オレはそうは思わない
作画面に関して京アニに刺激を受けてないことはないと思うんだが
動画工房のよさってのは、京アニやPAみたいに絶えずなめらかに動かしまくることなく
深夜アニメらしいデフォルメされたコミカルでスカスカな動きと、しっかり動く部分のバランス感覚やメリハリがあることだから。
PAに関しては全く「深夜アニメらしいコミカルさ」はないし、京アニはコミカルな部分でもしっかり作りこみすぎる。
もちろん京アニやPAが悪いって言ってるわけじゃない。ただ、目指してる方向性、個性が違う。
もしこれを京アニが作ってたら、消えてしまう「良さ」というものがあると思う。
京アニは100%オレンジジュース、動画工房はオランジーナ(炭酸入り)という感じかな。
動画工房はウェルメイド感を出し過ぎない、「作画の良さ」を主張しすぎないところがよい。
手を抜くところはしっかり手を抜くのに、全体的に違和感がない。
772名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 13:11:52.35
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/03/01(土) 10:08:12.56 ID:5vEhYvZK0

>>97
お前さPAや京都がフルアニメーション作ってるとか思ってないか
http://youtu.be/TlNlbTiyQXU?t=2m18s
http://youtu.be/1qLTyJaKivo?t=46s
こういうのとか普通に作画としても面白いと思うけどな
勘違いしてもらっちゃ困るのは動工は作画に関しては結構頑張ってると思ってる
作画クオリティーの良さに比べて脚本等が目も当てられないから作画が主張しすぎだと思われやすいのかもな
773名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 14:01:04.84
作り込みの差って単純に社力の差でしょ、そういうのはやろうと思って出来るわけじゃないし
京都が1話数を100-100-100-100-100で作れるとしたら
動工等は80-80-100-80-100くらいで作らないとリソース足りないだけ、それをメリハリと呼ぶのはかなり好意的視点な気が
どこだって本当はALL100の力で作りたいと思うよ

まぁ最近の京都は100の力をあまり出せてない気はするし
動工の作画も確かに凄くて今後もっと伸びる気がして大好きだけどね

>作画面に関して京アニに刺激を受けてないことはないと思うんだが
これは同意というか昨今の萌えアニメで京都の影響を全く感じない作品の方が珍しいというか

あとは木上武本石立みたいな化け物の有無
774名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 17:06:42.54
スタジオ毎の個性に優劣をつけるべきじゃないね
出来ない手法は京アニの方が少ないだろうけど
775名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 17:29:19.73
京アニのCG関係の実力って業界的にどの程度なんだろう
「うわっ、凄いCGだ」って使い方はしないで、むしろCGの存在をいかに気付かせないかに
力を注いでるらしいから凄さがよく分からない
776名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 17:32:21.15
動画工房に出来て京アニに出来ないことはない
でもその逆はあり得ない
そんな感じだね
777名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 18:27:49.71
どうでもいいことだけど、動画工房をストリートビューで見たら
自動ドアにグーグルの撮影車が映ってた
778名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 18:41:00.00
サンジゲンやオレンジみたいな専門よりは劣るんじゃね
京アニが凄いのは大半の制作はそこらへんに外注するけど基本的に自社でやってるとこだろうし
779名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 18:59:27.14
動画工房俺結構好きな作品多いけどな
GJ部とか恋愛ラボとか未確認で進行形とか
まあ動画工房は下請け時代共同制作で京アニとかなり関わっているからな
有名所だとドラえもん・ポケモン・焼きたてジャぱん・スタジオジブリ作品・クレヨンしんちゃんは京アニと動画工房が共同制作で共にクレジットされてる
だから京アニに動画工房が影響受けてるっていうのは無きにしも非ずかもな
780名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:01:06.41
お前らこんなところで動画工房相手に勝ち誇って惨めにならんのか…
そろそろ本気だしてる時の8スタやシャフトや水島努に勝たないと存在感無くなってきてんぞ
781名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:04:58.87
何で勝つの?
売り上げ?
782名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:09:59.45
そもそも京アニの本気がよくわからんな
案外力抜いた感じの作品がヒットすることもあるしな
783名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:12:44.79
>>780
お前動画工房馬鹿にしてんじゃねーぞ
784名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:14:09.57
具体的に何のことが言ってないのにすぐその単語が出るとかやっぱ気にしてんだな
785名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:30:57.43
煽るのも、煽りに反応するのもやめろよ
そういうのは別のスレでやれ
ここでやるな
786名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 19:36:43.93
本気といえばマスター木上はもう監督やらないのかな
そろそろやってほしいな
787名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 20:29:23.35
http://anime-kyokai.com/product/package04/

Blu-ray&DVD 第4巻
< 音声特典 >

キャストコメンタリー
[種田梨沙(栗山未来 役)× 鈴木達央(名瀬博臣 役)× 豊田萌絵(伊波 桜 役)]
スタッフコメンタリー
[石立太一(監督)× 池田晶子(7話作画監督)× 堀口悠紀子(8話作画監督)]
788名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 20:35:14.20
>>787
おっ、堀口か
堀口が自分で総作監やってない作品にコメンタリで出るのは珍しい気がする
789名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 20:42:32.35
堀口さんコメンタリーでは作画の話題を期待
丸木宣明さんの話とかしないかなあ

6話の丸木さん回で堀口さんが作画監督補佐入ってて堀口さん回では丸木さんが作画監督補佐で
9話ではいっしょに作画監督補佐で12話でも丸木さんが作画監督補佐と
境界の彼方では何かと一緒になってるような?
790名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 21:02:09.43
アニメーターカップルか
791名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 21:04:58.96
ゆっこたんが京アニから抜けたらどうなるの?っと
792名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 21:25:56.33
植野か引山あたりがキャラデザ昇格するんじゃないか
個人的に植野の絵が好きなので植野が昇格して欲しい

仮に堀口が退社する場合、フリーでアニメーターをするんじゃなくて
白身魚名義の仕事に一本化しそう
793名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 22:43:37.34
いや、京アニ辞めてもアニメーターは続けると思うよ
794名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 23:14:46.76
もっと中堅ベテラン招き入れたりしないの京都は、流出ばっか目立ってつれえんだけど
まあ退社した人はフリーランスとかで伸び伸び型にはまらない作画して魅了してくれてるけどさ
元京アニってだけで「おっ」となるわけだ
795名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 23:45:53.36
坂本や雄は余所で活躍してるけど、米田さんは一体どこで何をしてるんだ
日常以降全く見ないが
796名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 00:10:22.65
たぶん米田さん=池屋さんじゃないのかねぇ
797名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 00:16:27.21
もともと関西の人で地元に戻りたいとかなきゃ地方にきたくないんじゃね
798名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 00:58:00.06
>>779
GJ部は全体的に安定してて作画も良かったんだけど
あれは沢山人を呼んだ特別チームであの後すぐ解散したらしいから
かなり特殊な例だったみたい


京アニもたまには外部と関わった作品制作を見てみたい気はする
今の京アニの作画に不満があるわけじゃないけど、
完全自社製作になってからの若手の成長には少し不安がある
触れられる作品や作画傾向という点では機会に乏しくなってるのはありそうだし
799名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 06:08:47.69
>>794
在宅勤務ではなく全員出社が求められる会社だから
京都や大阪に居を移してくれるアニメーターでないと雇えないんだろう
800名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 08:11:36.68
外部から来た雪村はどうよ?
ニセモリサマ回やってたけど
801名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 08:47:06.94
顔のアップを多用する人だなと
輪郭がフレームからはみ出すほどのどアップも多かった
802名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 13:58:22.47
さすがの京アニもスケジュールないみたいだからそこら辺の影響かもね
803名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:09:34.02
夏と秋休みなしだったらどうなるのかね
1クール置いた方が作品の質も安定すると思うんだが
804名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:17:11.70
夏はDo主体でFree、秋は甘ブリ(TBS&角川)か長門有希ちゃんの消失ってのが濃厚だね
805名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:22:02.55
フリー2期本当に今夏なのかね
中二2期ですら突貫工事なのに
806名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:38:39.07
http://www.munto.com/cgi/kyoto/anibaka_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2014&month=01&day=27&mynum=1935
第3256ばか。
Free!二期がとうとう発表されました!! 
彼らが帰ってくるのです!まるで自分のことのように嬉しいyokkoです!!ドキドキ。。今年の夏は、さらにアツくなりそうです!


とある
『今年の夏は、さらにアツく』が放送時期を指しているのか、制作時期をさしてるのか知らんが
807名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:43:36.63
じっくり時間かけた作品がみたいな
808名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:54:46.66
冬中二病春たまラブ夏フリー秋甘ブリと今年は一年間休みないな
おそらく来年の冬はファントムワールドくるだろうし
809名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 14:59:13.65
アニバカで時期バレしたことあったっけ
中二よりもオリジナルの割合高いフリーが中二2期より制作期間短めで出来るとはちょっと思えないのよね
810名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 15:24:23.64
フリー二期はマスコミ関係者がポロったらしいな
811名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 15:32:21.44
中二病のスケジュールが逼迫している(様に見える)のは
たまラブと同時並行で作ってるからだろ?
春は実質的に休みと考えていいんじゃないか
812名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 15:37:38.06
http://mantan-web.jp/2012/12/29/20121228dog00m200089000c.html
コミケ83 : 「オーバーラップ文庫」創刊 2年ぶり「IS」復活 山本寛監督も執筆
813名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 15:38:12.80
すまん
>>812は誤爆
814名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 15:51:31.13
まあ今夏freeあるとしたら中二の枠で特報とか流すだろうしそれまでは何とも言えませんな
そろそろスレチだし本スレでやるべきか
815名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 18:34:03.97
Episode \「 波打際の・・・究極奥義 リゾート・ラストリゾート」

脚本:花田十輝 絵コンテ:石立太一、河浪栄作 演出:河浪栄作 作画監督:門脇未来
くみんのおばさんの手伝いとして海にやってきたいつもの5人と樟葉と七宮。
みんなで海の家でアルバイトをすることに。
一方、六花に異変が起こっていた。
邪王真眼が弱くなってる…?
たった一人、その異変に気付いた七宮は…。


境界コンビきたー!
816名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 18:49:16.93
これは期待
817名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 20:00:46.07
まだ出てないのは三好と太田か
818名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 20:06:22.48
木上はたまこ斑だからもう来ないんじゃね
819名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 21:09:20.28
転載

355 :メロン名無しさん:2014/03/03(月) 20:08:02.63 ID:???P
中二病クリエイターズメッセージブックっていうの見た

植野千世子さん丸木宣明さん中原公平さんの絵が個人的にはいいと思った
中原さんはドラゴン描いてるんだけどかっこいい
堀口さんは前にこのスレで画像上がってたと思うけどほりほりしてるし
山田尚子さんは相変わらずの足好き

作画参考情報は
澤真平
特典や映画で普段あまり描けないようなメカとドラゴンをたくさん描いた
瀬崎利恵
中二病では元気のいいシーンがまわってくることが多くとてものびのびと描いている
村山正直
妄想バトルは見るのも描くのも楽しい

こんな感じ
パートバレなし
820名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 21:44:48.43
こういうのみると誰が動かす人なのか何となくわかっていいな
今後注目していける
821名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 23:35:54.86
8話の手繋ぐとこ石立っぽくね?
その前のズボンの影とかも
822名無しさん名無しさん:2014/03/03(月) 23:38:32.91
>>821
手繋ぐとこは石立だと思う
823名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 01:32:38.70
お前ら作画パートとかどうやって見分けてんの?
824名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 16:38:40.61
その人っぽい何かを感じるんだよ
825名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 00:59:06.06
ちょっとこのスレの人に聞きたいんだが、
石原さんと武本さんと北之原さんって演出的にはどうなの?
いろんなサイト見てみたんだがこの三人は評価が真っ二つに分かれていて作画素人の俺にはどうもよく解らん
826名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 01:23:53.38
北之原さんが昔一番叩かれてたなあ
AIR11話とかな(俺はどこが?って感じだけど)

武本さんは褒められやすい、石原さんは・・・あんまり言われないかな
ただこの3人京アニを京アニたらしめてる
下請け時代からの中核演出で残ってるのは木上も含めれば4人しかいないから
827名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 01:40:32.88
北之原さんは波があるっていうか…駄目に思える時はとことん微妙な気がする
でも爆発力あるよなぁ派手なアクションもこの間みたいなギャグもハマる時はほんとハマる

武本さんは堅実でほとんど粗も無く完璧な演出コンテ
やっぱり純粋に一番上手いんじゃないかな

石原さんはこれといった傾向を語りにくいというか変幻自在だよね
失敗は基本的にしない人だと思う
828名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 01:51:59.55
石原さん変幻自在っていうか各話で入らないから特徴つかみにくい
スッと作品世界を提示してくれる人だと思ってるなあ

北之原さんはやっぱり静かな演出が特に得意っていう印象
作画フリークの人は北之原さん、作画に戻って欲しいと思う人はいるのだろうけども
829名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 01:54:14.73
北之原に波があるってのは同意
この前の中二病戀6話とか素晴らしかった
830名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 02:54:37.29
鴨居銀の匙本編の原画もやってた
退社してA-1移籍確定かな
831名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 02:57:07.79
石原はけいおんOP中二OPとか見てると
凝った演出手法を導入したがる印象あるな
まあ、本編はオーソドックスだけど
832名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 02:59:41.54
中二1期のOPはちょっと…
833名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 08:20:01.65
石原監督はナチュラルに変人なせいか見た目の素朴なおっさんな印象とは裏腹に
変な事やりたがるねw
834名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 13:56:45.63
社員の住所録が流出してて、個別に切り崩されてるんじゃないか?
目の前に好条件ぶらさげられたら、(そんなつもりはなくとも)意外と食いついちゃうから。
835名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 14:35:31.20
>>827
武本って堅実から一番遠いと思うんだけど
パースが強調される構図取ったり変わったナメの使い方とかむしろ変化球の印象
ともすれば意図がわからなかったりするから好き嫌いもはっきり分かれそうだし
836名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 14:55:03.77
A-1のやり口好きじゃないなあ。まあ関係ないか

武本演出はパース特徴あるよね
意図はわかりやすいほうだと個人的に思う
837名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 15:10:03.40
京アニ抜けたほうがフゴとか拙者みたいに本人の資質を活かせる場合もあるからなあ
素直に今後の発展と活躍を期待しようぜ
838名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 16:42:59.81
>>834
いや京アニ辞めたい人が、辞めた人に連絡取ってツテを頼ってるんだと思うよ

コースとしてはライデンフィルムコースとA-1コースで
ヤマカンとほぼ同時期に辞めた人たちが辿ったコースだしさ
839名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 22:47:13.18
>>835
武本のレイアウトはこううまく言えないんだけど、
なんかセンスが声優の私服っぽい感じ
奇抜なのに親しみやすさを感じるw
840名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 23:55:48.94
京アニ辞めて
1年拘束で1000万近く貰えるレベルの人はどんどん辞めたらいい
841名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 00:09:47.72
1期はきまぐれオレンジロードがやりたいだけかと思ってたな
842名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 00:56:25.49
おい神回だろ今回
843名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:32:27.92
なんか今回やたら演出がかっこよかったな
映画のフィルムみたいに映像が流れていくのは鳥肌もんだったわ
844名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 12:09:51.59
他スレからの転載で悪いんだけど境界ってここまで悪し様に言われるほどアクション下手じゃないよな
そりゃあトリガーとかボンズとかに比べるならまだわかるけどSAOと比較して見劣りするレベルには思えないんだが

89 イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 2014/03/06(木) 09:51:50.27 ID:QTsEe61a

>>77
SAOは戦闘シーンだけで売れているわけではないだろうが
戦闘の演出は素晴らしいよ
CGではなく手描きだし
ただ動かせれば神作画なんていうアサハカな作画厨はホントどうしようもない
境界の彼方なんて戦闘シーンは動かしまくっているけど演出が酷いから見栄えが悪すぎるし
SAOは迫力がある演出の上に動かす戦闘シーンだけでも2話9話10話13話14話19話20話22話と全体の三分の一強あるし、それで十分

95 イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 2014/03/06(木) 10:21:35.37 ID:uvFNDhsM

間違えた、アクション良い感じなのは7・8話じゃなくて8・9話か
境界の彼方は作オタも全く持ち上げて無かったような…

2クール原作が売れ続けるラノベアニメなんて滅多に無いから
1クールでクオリティ上げた方が販促効果高そう
845名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 13:31:32.15
境界の彼方BD3巻スタッフコメンタリーパートバレあり
澤さん山口さん中原さんパート
澤真平さんめっちゃうまい
846名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 14:41:24.74
アニバカ武本さん飛んでないか?w
847名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 17:02:53.03
澤さんドコー?
848名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 17:43:22.71
マジレスすると境界と竿のバトルの違いは演出やコンテではなくキャラと脚本

やっぱ栗山さんみたいなキャラに強さとか迫力を説得力あるように見せるのって難しいんだわ
849名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 23:35:47.98
マジレスするとSAOはアクション作監がいる
京アニの場合コメンタリによれば原画マンがやりたいカットを持っていってる
そんな風に自由に任せた上であのクオリティっていうところが凄い
原画マンはみんな何をやらせても平均以上の水準でこなしてしまう

もちろん京アニも木上や石立みたいな人がアクション作監でもやれば
アクションの作画はもっと良くなると思う。昔の作品は凄かったし
エフェクト作監がついたFreeのエフェクトもやっぱり凄かった
でも後進を育てるっていう意味では得策とは言えないし、
境界の彼方なんかだとほぼ毎話数アクションが入ってた
これはアクションをこなせる原画マンが自社内でかなりの人数いないと出来ないこと

A-1なんかは後進なんて考えず適当に外部から金で引っ張ってくればいいだけだからそりゃ楽
本当に凄いといえるのはやはりガイナ系統やボンズ等
850名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 23:38:53.93
ガイナ系統やボンズ等
まさに今はゴミ
851名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 23:53:43.82
freeのエフェクトは物量ゴリ押しで個人的にはダメだと思うんだよなあ
まあ、京アニには芝居しか求めてないし実際、芝居のアベレージは抜群に高いから文句なんてあるはずないけどさ
あと外部のアニメーターに頼るのは悪くないと思うんだけど
というか東京のアニメーターは上手い人は大抵フリーになっちゃうししょうがないべ
ジベとかあんだけ天才的な若手を多数発掘しても残ってる人ほとんど居ないし
852名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:04:36.17
京都もそうならなきゃいいね
853名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:19:02.63
よくわからんがアクション作監がいるからコンテや演出含めた全体的なバトルシーンとしては竿の方が上だってみんな思ってんの?
854名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:28:42.72
よく分かんないけどそもそもSAOのアクションが良かったのって2回くらいだったと思う
855名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:37:39.27
だから竿のその二回含めた全体としてのバトルの出来が境界のバトルの全体の出来と比較して上だとは俺は思えないのよ
もちろんキャラや脚本といった要素は省いた上ての話だけどさ
例えばもし京アニが竿作ってたとしたらあれより断然いいのができるはずだと思うし
はっきり言えば世間の京アニ対するバトルが下手みたいな評価には全くもって我慢ならんとそういうことよ
856名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:42:48.72
つうかその比較になんの意味があるんだよ
境界にしろSAOにしろ回によって上手くいってる回もあればそうでもない回もあるんだから
857名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:44:41.39
ボンズに勝てないからってSAOと比較するのはやめろ
858名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:45:32.57
>>844
このレスは「演出」に問題があると言ってるみたいだぞ
859名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 00:50:42.42
演出を各話や演出家ではなく会社やシリーズ単位で比較できるわけねえだろ
元レスも転載してきた奴もどっちも頓珍漢なアホ
860名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 01:02:04.44
境界で京アニは日常芝居しか取り柄がないみたいな烙印払拭出来ると思ったんだがなあ
比較論抜きでコンテ演出に問題あるようには見えんのだがどうしたらいいものか
861名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 01:17:35.05
ジャンルが違うものならともかくアクションの良し悪しくらいはわかるべ普通は
862名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 01:32:32.76
だからさあ
アクションなんて各話どころかカット単位で上手くいってることも失敗してることもあるだろ
この作品のこのカットよりあの作品のあのカットの方が上手いみたいな比較とかアニメーター・演出家ごとの癖を比較するならわかるけどそれ意外はありえないから
863名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 01:41:32.68
なんかもう争点が分からなくなってきてるんだけど
うるさいから皆黙れよ
864名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 01:54:42.59
ボンズには売上で勝てるとはっきりいっちゃえばいいじゃない
865名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 12:32:10.88
爆死覚悟で
ムント2つくるしかないね
866名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 13:53:32.05
アクションって作画の上手さもだけどアイデアの方が重要な気がする。
それなりに上手いアクションなんてそこら中にある訳だし。
867名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 17:38:18.18
前回の雪村コンテ回はアクションの見せ方が良かったと思う
公式コメントでは澤が原画のようだ(偽物が吹っ飛ぶところのエフェクトは石立に見えたけど)
868名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 18:49:04.90
たまこは監督一人コンテか。楽しみ。
作品の為に面倒くさい事を惜しまないのが良いとこだよね。
869名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 22:59:16.14
インタビューに書いてあったな
映画けいおんの時は絵コンテに石原さんも参加してたけど
870名無しさん名無しさん:2014/03/07(金) 23:35:08.64
演出うんぬんというより原作がツマらん。
いくら改変しようと、どうにもならないレベル。
871名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 00:04:00.89
872名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 00:59:00.89
>>870
あの寒いギャグをどうにかしてほしい
原作者はあれがウリだとか言ってるらしいがあのギャグが話のテンポを悪くしていることに気づいていない
873名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 02:59:38.12
>>866
カット毎のアクション作画は悪くないんだけど
カット同士が繋がると勢いとか流れが削がれるんよ
やっぱり作画以前に問題があるわ
874名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 22:40:50.44
境界3巻のコメンタリ聞いたけど、石立が山田をベタ褒めしてたな
『色の山田』とかなんとか
875名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 23:11:29.06
石立って若手・後輩をめちゃ誉めてるね
876名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 23:22:14.73
今日ドラえもんの映画見に行ったらたまこラブストーリーの予告やっててワロタ
さすがにポケモン・クレヨンしんちゃん・コナンの間に並べられるときついわ
877名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 23:36:42.24
>>875
普段は滅多に褒めない人らしいけどな
性格なのか、後輩育成の方針なのか
878名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 02:38:48.05
多分作家としての美学なんだろうけど山田は絶対に名前を出して他の人を褒めない
ここは&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;の作画でいいんです〜じゃなくて、ここの原画さん凄く頑張ってくれはって…って言い方をする
その山田が石立のことは結構名差しで褒めてることが多い

でもCTFKでも石立は山田のこと褒めてたから純粋にいいと思ってんだろうな
879名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 02:39:24.75
文字化けして草
880名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 10:31:00.79
ふたりは結婚しているらしい
881名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:10:03.83
けいおんBD-BOXの堀口さんのメッセージ、
覚感って言ってるよね?
編集時に誰も気づかなかったのか…
882名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 22:02:16.69
883名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 22:16:03.58
ほりほり頭いい;;
884名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 22:39:37.87
Episode ]「真夏の夜の・・・雨と鞭 Gauntlet of rain」
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:秋竹斉一
勇太のことが頭から離れなくなった七宮はなにをやっても空回ってしまう。
そんな七宮の態度を訝しがりながらもまったく気付かない勇太。
勇太、六花、七宮はとうとう三角関係になってしまうのか…?

4話と同じく武本・秋竹コンビ・・・いや、花田もだからトリオか
このストーリー紹介文で本当に三角関係になったら斬新だよね
885名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 23:44:08.66
4話と同じメンバーってことかな?
評判だった通り今んとこ一番の神回だったから10話も期待だな
886名無しさん名無しさん:2014/03/13(木) 02:13:49.94
妙にアゴのごつい横顔がちらちら出てくる回だった
神社のシーンは表情も動きも安定してたなー

4話見た時も思ったけど、武本回は唾(汗?)飛ばしながら喋るのやたら多いな
887名無しさん名無しさん:2014/03/14(金) 13:13:56.61
七宮の最後の口を閉じているカットはキモイ
コンテ・演出は神
888名無しさん名無しさん:2014/03/14(金) 23:16:24.51
武本さんはこーいう話上手いね。
ベランダの七宮かわええわー
889名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 06:56:20.81
ベランダで画面奥側に倒れるシーンがなんか好き
890名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 10:05:16.20
良かったのベランダの所だけだったわ後は平凡
891名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 11:40:01.21
坂本一也氏と佐川さんがそれぞれ原画と作監補でWUG10話に参加
892名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 16:21:15.36
WUG10話は作画崩壊しまくってたような
893名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 18:17:09.90
京アニの作画を語る過程で元社員の現況に話題が及ぶならまだしも、そうでないならスレ違いでは
894名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 19:41:32.15
まぁでも元京アニの作画マンがどういう活躍をしていったかは気になるといえば気になる
895名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 21:24:59.50
>>894
それはそれで、別にスレを立てればよいと思う。
896名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 21:59:24.01
ここってもしかして作スレと住人被ってるの?
897名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 23:36:25.49
不愉快です
898名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 00:00:18.19
中二戀11話の絵コンテ演出って誰なんだろう
順番的には小川がくるかな
899名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 01:41:28.73
今期から演出に参加してる雪村愛ってマッドハウス出身っぽいな
四畳半神話体系にも雪村愛の名前があった
900名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 03:28:34.86
ベテランの原画マンてどんな感じ?
作監とかなんないのかな?
901名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 15:27:52.89
>>899
関西のアニメ系専門学校からマッド入りだな
助監督や作監も経験してる
902名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 15:39:47.98
なるほど関西からか
京都入りは地元に出戻りっていう事なのね、納得
903名無しさん名無しさん:2014/03/16(日) 21:55:02.61
作監より原画やりたいってアニメーターは多いよ
収入とかは別にして
904名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 00:15:31.42
拘束料が出るなら原画のままでも
905名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 12:27:03.77
高橋真梨子さんは一時期作監やってたけど原画に戻ったよね
906名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 16:31:03.35
>>898
Episode &amp;#8554;「 青き月の・・・最終決戦 ブルームーン・ラグナロク 」

脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:藤田春香 作画監督:西屋太志
まさかまさかの5話演出補佐の人
907名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 16:36:25.33
コンテ演出両方なんか
908名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 16:41:28.15
文字化けしたorz
Episode&#8554;「 青き月の・・・最終決戦 ブルームーン・ラグナロク 」
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:藤田春香 作画監督:西屋太志
909名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 16:46:47.80
うわああああああああああああああああああああああああああああ
なぜか英数字の11がどうしても文字化けする
910名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 16:48:35.51
一番大事といっても良い回で初めての人か
911名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 17:10:28.84
バンバン演出昇格させまくりだ最近
何かあったの?
912名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 17:18:26.86
とりあえず戀の絵コンテ・演出まとめ

第1話 絵コンテ・演出 石原立也
第2話 絵コンテ 石原立也 演出 雪村愛★
第3話 絵コンテ・演出 河浪栄作
第4話 絵コンテ・演出 武本康弘
第5話 絵コンテ 山田尚子/内海紘子 演出 小川太一
第6話 絵コンテ・演出 北之原孝將
第7話 絵コンテ・演出 山村卓也★
第8話 絵コンテ・演出 雪村愛★
第9話 絵コンテ 石立太一/河浪栄作 演出 河浪栄作
第10話 絵コンテ・演出 武本康弘
第11話 絵コンテ・演出 藤田春香★

★は中二戀から演出に加わった人
913名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 17:40:41.37
もしかしてFree!2期と甘城ブリリアントパーク同時期にやるんじゃね?
けいおん1期とハルヒ新アニメーションも同時期にやってたしな
その時もスタッフは綺麗に分かれてた
演出がたくさんいれば同じクールに二つの作品やることもできる
その代わり負担は半端ないけどな
914名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 18:51:11.19
人が抜けたら補充せな
915名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:00:23.34
>>912
山村は境界の彼方の特典アニメで絵コンテ演出やってたので昇格とはちょい違う
916名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:00:37.05
その時期は京アニの割りに作画不安定だったからあんまり嬉しくねえな
自社は省力でも仕方ねえけど他社作品にはがっつり全力で頼むわ
917名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:03:09.76
>>913
けいおん1期とハルヒ新アニメの時期が被った際には
石原監督が十数年ぶりに原画入るとかいっぱいいっぱいだったぞ・・・
918名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:10:34.69
>>914
米田・高雄・坂本が抜けてその補充として河浪・小川・太田が入ったからもう人数は足りてるはず
なのにこのタイミングで雪村・山村・藤田と一気に三人も演出増えるのは明らかに不自然
919名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:14:19.96
まさかの甘城春という可能性も
920名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:21:50.86
流石に角川は宣伝ケチったりはしないだろw
921名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:22:02.47
フリーの新しい版権絵がどれも荒れ気味で微妙な出来だから無理なスケジュール組んでる予感がする
特に西屋さんの絵が不安定になってていっぱいいっぱいなのかなと感じる
922名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:24:01.03
単純にたまこと並行してやってるからとか?
923名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:26:44.62
フリーはたぶん夏放送だろ?
まだ余裕あるんじゃね?
924名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:29:34.00
フリーがスケジュールきつそうなのはなんとなくわかるな
今年やるとしたらほとんど休みなしでやってるようなもんだし突貫工事にしても他のが重なりすぎてるし
925名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:33:37.17
夏Free、秋甘ブリでこれで来年の冬に長門有希ちゃんの消失だと死ねる

FreeはDoが半分以上担当してたが
京アニの体制の3分の1しかない中で作ってるから
余裕なんてあるわけない、Do組はほぼたまこラブストーリーにはほぼ参加してないだろう
926名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:35:41.15
>>918
1年に1クール×4本やると
監督4人必要になるからな
今まで年2クール2本でやってきたんで
演出が2-3人足りなくなったんじゃないかと
927名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:40:15.24
>>922
たまこにそんな人とられてるか?
山田監督が孤軍奮闘してるような気がするが
928名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:46:25.75
>>925
そうはいっても去年も冬たまこ夏フリー秋境界でほぼ休みなかったんだよなー
929名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 19:59:27.69
>>925
その割には河浪とか中二戀の中核担ってるしわからん
930名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:31.48
>>928
去年は春休みあったからまだマシ
今年は、たまこの映画が入ってるから死ねる
931名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 21:05:05.55
演出は増えてるのに作監が増えてる気がしない
932名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 21:07:33.11
Freeが12話じゃなくて10話になってたりしててもおかしくないな
933名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 22:06:03.48
freeは勢いあるから2クールでやったほうがよさそうだけど
1クール+映画なのかね
934名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 22:26:35.96
そんなに話作れる作品じゃなくね
一期だってハイスピードの下敷きがあればこそだったのに二期から何もねえ状態だろ
935名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 22:48:35.31
>>934
ハイ☆スピードを下敷きに一期を作ったのなら、一期を下敷きに二期作れんじゃね
936名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 22:59:13.66
ハイスピード2が出るのは2期発表前に決まってたけどいつ発売なのかまだ発表してないね
2期は多分ハイスピード2の新キャラ使って話を作るんだろうけどどっちみちあまり余裕はなさそう
映画も決まってるらしいけどどうなることやら
937名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 23:29:12.34
映画決まってるの?
938名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 23:32:57.83
難民が集まってる予感
939名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 23:40:53.90
けいおんに続くドル箱がフリーだからな
940名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 23:41:24.69
>>937
ポニキャンからの情報を業界務めの人がポロリしたんだけど真偽は不明
今までの京アニ作品のパターンだと2期→映画で終了かなって予想してる
作画とは関係ない話になって来たので控えます
941名無しさん名無しさん:2014/03/17(月) 23:41:24.62
>>937
決まってないでしょう

まあ中二病でも新人多くなってるなあ・・・。
942名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 00:34:10.88
三好一郎
石原立也
武本康弘
北之原孝將
石立太一
山田尚子
内海紘子
河浪栄作
太田里香
小川太一
山村卓也
雪村愛
藤田春香

演出増えすぎやろ
13人って1クール1人絵コンテ演出やっても1人余るで
943名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 00:52:45.55
2作とか3作とか同時進行にするつもりなのかな?他のアニメ会社みたいに

でもその前に1年間ぶっ通しでクオリティ維持したまま放送できるようになってからにした方がいい気がするけどなぁ
明らかに息切れ感を感じるし
944名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 01:07:32.59
新人は明日の中堅だ。
945名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 04:02:15.56
2期ものは新人中心で作ればいい
大失敗しても1期の利益で赤字にならないから2期をやるんだろうし
946名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 06:48:44.16
>>943
4クールアニメは自社出資した場合
外すと会社的にリスクが高過ぎてヤバい
制作費を4クール分、しかも潤沢に出してくれる奇特な会社があれば
ひょっとしたらやるかもしれないけど
947名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 06:50:40.54
>>927
絵コンテはパピコ一人だと思うが
演出は6人前後いると思う
あとレイアウト監修にマスター
948名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 07:08:48.84
今までだって2作は平行制作してたし演出できる人材が増えるのは良いこっちゃ
949名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 08:39:01.64
個人的にはライン増やしてクオリティ下がるよりは本数絞ってさらに上を目指してくれる方がいいな
本数絞ったらリスクがその分大きくなるから会社としては厳しいんだろうけどね
950名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 09:18:08.48
現場は大変かもしれんが演出の人らが原画やってるのも見たいし
まわせるなら増えるのはいいことでは
951名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 10:45:46.26
「今の」クオリティ維持できるくらいのペースでいいよ
年3クール分くらいの感じで
952名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 12:04:34.45
氷菓の後だと今のクオリティ(特に中二二期)には若干物足りなさを感じてしまうな
贅沢病だとは思うがw
やはり理想は氷菓レベルを毎年見たいってのが本音
953名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 16:54:01.67
中二1期はまだ頑張ってた気がするけどな
年2作3クールが限界なのか
954名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 16:56:53.19
ふわふわした語りだなあ
955名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 22:18:23.98
氷菓のクオリティが何を意味するのか知らんけど
それが線のシャープさを指すなら西屋のデザインと撮影部の力ではない?
956名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:17:56.05
氷菓のクオリティの高さは明らかだろ
作画安定・背景の描き込み・CGや撮影のクオリティ・大量のモブ・色彩や諧調の豊かさ

全セクションの仕事量が凄かった
957名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:21:24.11
×諧調
○階調
958名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:23:08.78
日常もクオリティ高いと思うよ
角川の中心の製作委員会だったからそりゃ制作費大半支給されるものね・・・
動かしすぎて、足りない分はグッズ販売で補えばよかったし
959名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:24:58.68
久々の角川作品ということで甘ブリには非常に期待してる
内容的にもふもっふの再来だしね
960名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:26:09.57
久々の版権物の甘ブリもクオリティには期待できるだろうな
技術の蓄積がある分、氷菓以上を期待してしまう
961名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:27:05.63
おっとスマン
>>959と内容が被ってしまった
962名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:32:26.44
しかしシックな作風の氷菓を作った監督の次回作が下ネタ多めのコメディになるんだから面白いよな
ある意味真逆の性質
963名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 01:21:35.98
その落差がいい
本質的には氷菓と似てるところがあると思う
964名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 22:51:57.21
ここの住民が期待する京アニの若手アニメーターは?
965名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 23:08:52.78
判別難しいだろ・・・
966名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 00:48:24.53
月並みだけど河浪栄作と小川太一
あと雪村愛にも期待したい
967名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 01:06:14.88
澤真平、丸木宣明
968名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 01:32:30.57
藤田春香さん初めての絵コンテ演出でこのクオリティーとか凄すぎだろ
相変わらず京アニは底が知れないわ
969名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 02:13:32.82
あえて難癖付けると作画負担すごそうだったけどな
何とかしちゃう京アニの環境は演出家にとって良いんだか悪いんだか
970名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 02:19:30.88
しかし重要な回に平気で担当させてくるんだな
971名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 02:36:29.43
良かったならこれからが楽しみ
972名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 02:53:26.58
背景も自社回と婆娑羅回とか分けられなくなってきてるのねぇ・・・
それでいて仕上げだけはシンエイの仕事受け続けてるからなあ
仕上げだけは、PCでやってるから、他セクションに比べ
作業負担が少ないってのはわからんでもないが
973名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 05:15:31.67
仕上げはデジタル化最大の勝ち組って言われてるからな
ほかのセクションはデジタル化してもさしたる時短にならない中、唯一大幅な時短に成功したんだよね
デジタル移行時の単価値上げ交渉が失敗して据え置きになったのも、仕上げだけはラッキーな事態に
工程ごとのデジタル化の見極めされたら単価引き下げられてたとこだからな
974名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 07:18:53.45
ウィッシュが仕上げの単価を多少落として
浮いた分を動画に回してるらしいけど
京アニの場合は給料制だからどうなんだろうな
975名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 19:52:52.64
あっちのスレではまともに語れそうにないんでこっちで書くけどついに京アニ大賞受賞作来たな
今までの奨励賞と違ってものすごく絶賛してるようだがこれは期待出来るな

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁 佳奈
寸評
初の大賞にふさわしく、著者の伝えたいメッセージが、キャラクターの心情や情景を明確かつ容易に想像させる文章によって、強く訴えかけられる作品でした。
その魅力に、一気に読み終えるほど引き込まれ、多くの審査員がこの作品に強い感動を覚えたことが受賞へとつながりました。
http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/5th/
976名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 21:15:43.14
ここまで絶賛されてたら読みたくなるな
はやく書籍化されてほしい
977名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 21:25:16.56
電撃の一時通過もしてた人か
なろうにも投稿してたみたいだがもう消されてるっぽい

『雑事請負屋ウィッチクラフト』 暁佳奈

http://asciimw.jp/award/taisyo/announce_20_01.html
978名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 02:34:51.22
鴨居さんキルラキルにいたね
979名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 03:03:09.87
まあライデン繋がりだな
980名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 02:01:19.86
キルラキル23話
第2原画:五反高幸 鴨居知世 藤井辰己
      坂本亮   榎本花子 堂佳織
      遠藤良恵 中村恵美 田村瑛美
      神山裕子
      岩崎将大 堀剛史 雨宮哲 平田雄三


第2原画なのか
981名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 23:58:19.10
『たまこラブストーリー』本予告
http://www.youtube.com/watch?v=H6eNSvvPRPo

ド直球の恋愛話だな
観たら泣くかも

被写界深度やらレンズ収差やら微速度撮影やら
実写の手法が多数取り入れられてるね
982名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:07:31.60
タイトルからまーけっとが無くなってんのに今更気づいたわ
983名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:10:21.97
消失とか劇けいおんを(行収入じゃなく面白さ的に)超えてくれそうで楽しみ
984名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:14:20.17
パピコの実写系演出って誰の影響なんだろ
985名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:24:10.10
43秒くらいのたまこクリスかな?
手は男っぽく見えるけど
986名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:35:23.82
>>984
京アニ内なら武本とヤマカンじゃね?
一応こんなツイートが
https://twitter.com/yamacane_0901/status/189748748266639361
987名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:49:27.35
ヤマカンの良い部分だけを吸収して今のパピコの演出があるということでいいのかなw
988名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:52:06.56
まあ覚えてないしオレから学んだとかそういうことは微塵も思ってないみたいでしょう
とは言ってたな、いくらなんでも卑屈だけど

ただヤマカンの演出が酷いとは思わないよ、うん
好きな部分も多いしね
989名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:02:13.91
>>984
元々パピコが持ってたもんだと思うよ
990名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:04:29.35
山田はヤマカンから影響をうけたものはあんまりない
ノリが違う、高雄ならわからんでもない
991名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:08:33.88
アニメスタイルのインタビューか何かで今までは感覚でコンテ切ってたけど今回(たまこ)は理詰めで、
みたいな事言ってたような
992名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:08:43.43
たまラブ予告みたらぐっときた
久々に遠征しようかなぁ
993名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:10:15.73
演出自体は京アニ時代ならかなりのもんだったんじゃないか?
ただ他所だと京アニと勝手が違うとかスケジュール管理とかのクオリティコントロールはあまり得意じゃないのかもね
監督よりもシリーズ演出くらいの立場が一番力発揮できるタイプだったのかもね
スレ違いだが
994名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:14:09.34
パピコのヤマカンっぽい部分は
FIXの多用と被写体の前に何かしらを置いて奥行きを演出する手法かな
あとカメラ位置もちょっと低めか?
995名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:14:25.84
原作モノでスケジュール崩壊は今のとこあんまりやらかしてない
オリジナルだとイメージがないから時間がなくなるんだよ
WUGの場合劇場版が余計にスケジュール圧迫したから崩壊して
GONZOとかにグロス投げてさらに崩壊したって感じ
996名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:23:18.91
明日は甘ブリの新情報ありそうだしそろそろ次スレ立てた方がいいんじゃね?
997名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:24:39.36
たまこまとヤマカンガールズどっちが人気あるの
998名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:25:56.42
じゃあ建ててみる
無理だったらよろ
999名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:28:38.50
ふと思ったけど
太田里香だけなんで演出参加率低いんだ?
1000名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:30:24.55
あい
京アニ作画を語るスレ Part 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1395505759/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。