アニメーターの労働環境を改善させる為には 其の5

このエントリーをはてなブックマークに追加
148名無しさん名無しさん
他の業界の事例とはいえ、表向きは個人事情主として
扱われている日本のアニメ制作者にとっては他人事ではあるまい。

どうしても社会保険料など必要な人件費を会社側で補填できぬのなら
始めから雇用しなければ良いし、資金面で余裕が有るにも関わらず
意図的に、みなし雇用制度を悪用している場合は法的にも道義的にも問題あり。



LEC元講師が語る東京“イリーガル”マインドが「名ばかり個人事業主」で稼ぐ貧困ビジネスの現場
http://www.mynewsjapan.com/reports/1798

ビクター「名ばかりフリーランス」事件 個人請負の労働者性争い二転三転、最高裁が再審命令
http://www.mynewsjapan.com/reports/1740