●漫画家志望者が絵をうpするスレ2【名無し可】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画家志望者が自作の絵をうpするスレです
実績・年齢・名無し・コテ・誰でも可
気晴らし、練習、意見感想を聞きたいときなどどうぞ

他人の絵の転載禁止
自分の描いた絵なら鉛筆絵・下書き・ネーム・ラフ絵・ペン入れ画なんでもおk
他人の絵そのまんまのトレス禁止 模写はおk(模写と記載すること)
裸等のエロ絵、血まみれなどのグロ絵などをうpするときはそう記載してください
(どの程度がエロ・グロかはうp主の判断で)

赤ペン・直し案等具体的なアドバイス希望の人はそう記載すると誰かしてくれるかもしれません
煽り、荒らしはスルーで
上手な人も下手な人も気軽にどうぞ

うpロダ例
http://viploader.net/
http://imepic.jp/
2名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:05:34.28
前スレ
●漫画家志望者が絵をうpするスレ【名無し可】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1343475598/
3名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:42:25.11
カーリー ◆T3YWIzFfqNpN
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
チビデブで不細工。そしてハゲ。沖縄県出身、看護の専門学校を中退。
名無しによる激しい追及で「無職だよ^^」と供述を一変させる。
その他の呼び名としては・セッションデブ・産廃デブ・沖縄デブ・ソーキデブ など
代表作は「りぼんオッサンと赤ちゃん」。
wikiで調べたらカーリーというコテは専門学校時代のアダ名だったそうだ
つまりカーリーの本名は苅田とか苅谷とかそんな名前だろう
仮性包茎の仮かもしれんがなw
4名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:43:04.25
江本 ◆yjRLuRTuX.
30代未婚、日雇い派遣労働者。
個人情報は一切出さない、という強い信念を持っている。
そのため、おかしな発言と併せて人物像を予想され、「ゴリラ」「ゴリラ江本」などと呼ばれる事も。
言うこと成す事全てがウザイ
何度も何度も「もう来ない」「もう書き込むのは最後にする」と言いながら、すぐに戻ってくる習性を持っている。
        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞ネルくんに読んで貰えないと困るんで
  /           \   〜〜〜〜〜大事な部分だけもう一度書かせて貰うよ
  |     ____丿ノノ.__|  つ〜ん    ネルくんはオレと絡む気が無いのか
  |    /U  ._)  ._)    プゥ〜ん読んでないのかだけはっきりさせて欲しい
  |   |           (    〜〜〜
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________ネルくんの漫画論と向上心は一番絡みたいコテだ
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____なんならオレもネルくんみたくデイリー4コマ切っても良いよ
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|
5名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:43:52.94
|||||||||||||||〃 i''"              ,,,,,,,,, .   ||||||||||||||||
|||||||||||||||  ,,ii'".iillliiミi,.ミi,     .,ッ'~.,illllllliェ. 'i,,  i|||||||||||||
|||||||||||||||| l|" il|||||||||li `|li   ,,iii'" ,i|||||||||||i i,  l||||||||||||||||
|||||||||||||||| 'il|l,,.ミl||||||リ.,,ii|l"  "l||ミェ, ミi|||||||lリ.,li,  i|||||||||||||||
||||||||||||||||  "'''iilllllllリ''""     "'ミiilllllliiリ''""  i|||||||||||
|||||||||||||||          .,;             il||||||||||||||
||||||||||||||||        .;:,,.    .,,.          il|||||||||||||
il||||||||||||||i,             '".;:          il||||||||||||
illl||||||||||||||i,     .,,,,,メiiiiiメiiillllilllliiiョュ,,,,..       il||||||||||||
 iill|||||||||||||i,    "iii,..  ,. ,. .,. .,.,,i||||li;.      ,il||||||||||||
   'i||||||||||ii,    ''ill||""'iil"iiゞゞヾllll|||l'"    .il||||||||||||”
    "i|||||||||ii,,.    "'iii'""""'iiiii'"".    ..,,iil|||||||||||”"
マエムキアイ( めざまん ) ◆HLcxw8.u4MlS
マエムキモイ(トロリ・ M・I ◆HLcxw8.u4MlS・めざまん)のネット上でのフカシ一覧

1 嫁が居る  (いるわけねえww)
2 新築を建立 (できるわけねぇww)
3 僕は実は自営業 (ヤフオクでゴミを売って年収は3万円くらい)
4 4000円のスペシャルデザート喰ってくるぜフヒヒww (・・・・・)
5 嫁が妊娠 (ん?w)
6 競馬で1万円買った^^ ネット投票だから馬券うpはできないよ情弱乙ww (死ね)
6名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:45:31.84
以上、クソコテ3名で業界板三大糞コテとする
>>1
7名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:56:49.06
>>1



このフリーダムスレはフリーダムスレで尊重して、別に立てるほうが良い

自分はIDはどっちでもいい
利点はなりすまし防止だけど
ID出るスレでも荒らしは出るし、元から貼り手を守るとかなんとか気にする人は別スレでも良い
漫画サロン板だと、人数もそうだけど、漫画志望者より漫画ファンが多そうで、
書き込みが雰囲気変わっちゃうのは嫌かな


まずは話題の発端になったコテ禁スレをここに立てて

他の決まりやIDについては、まあ様子みてさらに次スレで考えてもいいかなあ…とも思う


>>1をハブるとかハブらないとか会社のっとりとか、頭おかしいだろ…
あと、コテトリ有りスレをすべてかのように言うのも、そのあたりめんどくさい人間も居るってことを理解してくれ
どさくさでコテokにしようとすんなw
8名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 10:00:02.41
コテ付ければ必ず叩かれるクソにとっちゃ、完全名無しスレの方が都合がいいもんな
9名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 10:04:46.99
>>1
J~(・∀・)乙
こっこれは乙とかじゃなくてツインテの片割れうんぬん
10ゲッパリラ:2012/09/21(金) 10:09:35.48
11名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 10:11:01.30
>>8
元からのコテスレもあるし
ここはコテokだよ
新たにコテ禁止スレが出来るのがそんなに気に入らないのかね
12名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 10:12:28.05
コテが空気読まない、良識が無いのを
このスレで学びました…
13名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:31:17.34
なんか>>7がほんとはAA荒らしなんじゃないか?
自作自演に見えてきた
14名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:32:06.11
コテスレ覗いたらなんかえらい険悪でビビったw
コテ同士仲良くやってんのかと思ったら・・・
15名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 15:43:34.80
>>13
なんでだよw
自分は携帯厨だからでかいAA貼るのも一苦労
んなめんどくさいことやらんよ

ちなみに前スレではID仕方ないかな〜というテンションだった
画像貼った日は、そのIDで他の人の絵にレスするのに気が引けるなあ…という気持ちと
まあ、荒し対策で仕方ないわな〜の狭間をウロウロだ
16名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 16:20:34.45
言っとくがID板にはスレ立ったことあるんだよ
追い詰められたゲロモトゴリラがご丁寧に立てたんだが
結局ゴリモトも名無しも来なくて落ちた。
17名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 17:10:53.77
>>13
だいいち>>7がAA貼ってる本人なら
ID出るとこを薦めるんじゃないのか
「ね?荒らし困るでしょ?」ってな
逆だろ逆

>>16
まあID出る出ない以外に
住人のタイプやいきさつも違うだろうしなあ…
ちなみにそれ何板?
18名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 20:02:04.60
>>17
コテの人をゴリモトとか変なあだなで呼ぶ奴はAA荒し張本人だよ
ID板の話になると過去に失敗した例をあげてやめるように誘導するやつがいつも出てくる
これ全部同じ奴だろうな
19名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 20:13:02.74
新しいスレになったことだし漫画についての話をしたいよね。
前の話題持ってきたままだと絵も上げづらくなるだろうし。
とりあえず荒らしみたいなのが来てもスルーすることにしない?
次スレ立てそうになったらもう一度この話題しようよ。
20名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 20:16:39.98
ここはこのままってことになったし、完全名無しスレを別に立てるってことになってたから、もう立てたらいいんじゃないか。
前スレ918さんにまかせて、とりあえずどこかに立ててそこで新しいルール話し合えばいいと思う。
そこで立てた場所に不満があれば次スレで板移動すればいいし。
21名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 21:08:37.13
別スレは時間を置いてから…とも言ってたけど
業界板にすぐ建てても問題無いんじゃないかなあ
22名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 21:16:53.23
>>21は、ここでこれ以上新スレの話して新規が貼り辛いのも申し訳ないから、という意味ね
IDはぶっちゃけどっちでもいいから、
とりあえずここから移動して、業界板にたてて
そこで適したID出る板の話をするか、暫定でID出さないままやってみてから判断でも良いと思うし
23名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 22:20:30.14
スレを立てるーならー♪
スレを立てるーならー♪
草の生える煽り文句
カーペッと吐きたいと
思うのでーあーりーまーすー♪
24名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 02:00:45.73
手の描き分けをいろいろと考えてみたのですが、これでいいのかいまひとつ自信が持てません。
アドバイスなどいただけると嬉しいです。

http://imepic.jp/20120922/069940
25名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 02:20:21.00
漫画のコマに納める分には、その程度の描き分けで十分なんじゃない。
漫画作品全体で見れば、それ以上の手の描き分けを気にするよりも、
他に気にすることは山ほどあるよ。

ちなみにそれは、雛形に肉付けだけ変えて描き分けしてるんかな。
26名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 02:44:48.23
>>25
ありがとうございます。
前スレで手が描けると有利という情報があったので、こだわってみました。
確かに他にも気にすることが山ほどあって頭が痛いです。

>ちなみにそれは、雛形に肉付けだけ変えて描き分けしてるんかな。
はい、雛形は自分の手です。
27名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 02:58:42.48
これ以上糞スレ立てんな
どうせここはうpスレで嫌われた奴が執着してる隔離場なんだし
28名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 03:48:02.96
>>24
この位描けるのなら、いいんじゃないのかなあ
29名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 03:57:13.06
>>27
うp主の保護も考えない無責任なスレで一般の志望者がここに絵をうpするのは危険なリスクを伴うけど
一部の抜け者嫌われ者がすがりついてるスレだからスルーすればいいよ。
30名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 04:01:40.21
>>29
ここにうpするのは危険で悪用されたり出版社に持ち込み投稿するときも
悪いイメージ植えつけられる可能性あるから漫画家生命危ないですよって啓蒙活動は必要だと思う。
一度ここに絵をうpしただけで犯罪者に成り済まされて暴れられたりしたら
編集部に悪い噂流れて一生デビューできないなんてことにもなりかねないからね。
ここにうpするのは非常に危険だとリスクを考えて利用してください
31今川:2012/09/22(土) 04:06:05.67
 70年代テイストの練習
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013145.jpg
32名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 04:29:06.10
お前よくここに顔出せたな・・・
心入れ替えた、ってことでいいのか?
33名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 04:30:53.79
ちなみに0010とか0011って出てくるんだぜ。
009たちを倒すための刺客として。
知ってるか知らんか知らんけど。
34名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 04:33:34.08
>>24
とてもうまく描き分けられてるじゃない。
ちょっと指が長いかも。
水かきまでの長さと、本当の付け根までの長さってだいぶ違うから
そこをしっかり意識するといいんじゃないかな、と俺は最近気づいた。
いやホント手って難しいよね。
35名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 05:15:20.96
>>34
確かに指が長くなっていました、気を付けます。
言われて気がつきましたが、水かきは意外と存在感がありますね。
勉強になりました、ありがとうございます。
36名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 05:18:22.19
>>28
すいません、レスを見落としてました。
ありがとうございます。
37名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 05:45:09.99
>>30
ここにうpするのは危険だってわかったよ。
人生詰んでる30代スレからの隔離スレってこともわかったから
ここ利用する人は犯罪者に成り済まされる可能性と編集部に悪い噂が流される可能性を理解したうえで
絵をうpするか考えてほしい。そんなリスクを負う必要があるのか疑問だけど・・・
38名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:00:01.95
>>24
うまいねー
男2の指はちょっと長い気がするかなあ
でも漫画だしいいかなとも思う
39名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:19:08.50
コテ禁スレへの布石か知らんがネガキャンうぜぇな
しかも自演臭い
40名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:34:17.19
臭いってか自演以外の何にも見えないけどなw
41名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:48:02.02
ネガキャンってかコテトリかIDがなきゃ犯罪者の標的になるじゃん
42名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:51:38.46
>>41
それがここのスレの狙いなんだよ。
人生詰んでる30代敗北者が若い才能に僻んで罠にかかるのを待ってるのがこのスレ。
絵をうpするとその犯罪者たちが若い人の絵を悪用して成り済まして
編集部に悪い噂が流れるように仕向けて若い芽をつむのがここのやり口。
危険だから将来のある人は絶対に利用しないように!
43名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:54:35.22
ネガキャン自演おじさん
44名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:55:24.30
ここの30代犯罪者たちはゴミクズのカスだから危険なリスクを負わないように注意してくれ!
45名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:57:56.71
自作絵を守れるのはコテトリかIDのみ
それを利用しないのを推奨するのは悪用目的のためだから騙されないように
46名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 06:59:25.74
ここはフリーダムだからコテトリつけたい人はつければいいんじゃないの?
利用しないのを推奨なんてしてないっしょ
47名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:03:30.45
ネガキャンはもういいから
ここが気に入らないならさっさとID出る新スレ立てなよ
48名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:12:42.37
IDは強制的に出るものだし、基本自演みたいな荒らし対策だ。
コテトリなんていつだって名無しに戻れるし、IDと同列じゃない。
pixvとか発達してんのに、志望者のしかも添削用練習絵なんて使って
色々やる暇人なんていねーよ。エロ同人出身だって容認されてきてんのに。

下手にコテトリ付けてデビューした後バレて、
2chでコテトリで呼ばれる方が悪夢だわ。
コテトリとIDいっしょくたにして自演して、IDも名無しも両方disってんじゃねーぞ。
49名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:28:38.76
コテトリもそもそもはトピック単位での成りすまし対策だ。
オンリーワンである自作絵1枚ごとにトピックが変わるうpスレにおいて、
本人証明が容易なうp主がコテトリをつけるメリットはない。
50名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:35:22.96
相手しないほうがいいよ・・・
51名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:39:30.95
カーリー ◆T3YWIzFfqNpN
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
チビデブで不細工。そしてハゲ。沖縄県出身、看護の専門学校を中退。
名無しによる激しい追及で「無職だよ^^」と供述を一変させる。
その他の呼び名としては・セッションデブ・産廃デブ・沖縄デブ・ソーキデブ など
代表作は「りぼんオッサンと赤ちゃん」。
wikiで調べたらカーリーというコテは専門学校時代のアダ名だったそうだ
つまりカーリーの本名は苅田とか苅谷とかそんな名前だろう
仮性包茎の仮かもしれんがなw
52名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 07:40:36.59
相手したくはなかったけど、コテトリ派荒らしによって
ID派vs自由な名無し派っていう対立を煽られるのを避けたかった。
53名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 08:45:18.07
>>38
ありがとうございます。
指の長い男の人って恰好いいなあというイメージがあったのですが、
手のひら側も同じように長くしないとバランスが悪くなるのだと、皆さんのご指摘を受けて気づきました。
自分だけではなかなか気付かなかったと思います。
改めてありがとうございます。
54今川:2012/09/22(土) 10:18:04.70
>>53
手なんてどうでもいいなだよ、お前漫画商売解ってないね
デッサンとか卒業してからこいや、カス
55名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 10:34:38.59
あれ?今川さん、ずいぶん汚い言葉遣いですね。
名前欄消し忘れなんて、詰めが甘かったですね。
56名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 10:35:38.24
カーリー ◆T3YWIzFfqNpN
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
チビデブで不細工。そしてハゲ。沖縄県出身、看護の専門学校を中退。
名無しによる激しい追及で「無職だよ^^」と供述を一変させる。
その他の呼び名としては・セッションデブ・産廃デブ・沖縄デブ・ソーキデブ など
代表作は「りぼんオッサンと赤ちゃん」。
wikiで調べたらカーリーというコテは専門学校時代のアダ名だったそうだ
つまりカーリーの本名は苅田とか苅谷とかそんな名前だろう
仮性包茎の仮かもしれんがなw
57名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 10:36:33.17
一番左の手がカッチョイイ!
前スレで手の話題出した人間だけど
女の手も左から二番目レベルかも…orz
やっぱりこれくらい描きわけできないとなあ
他の人の参考になります

>>53
指の長さは、背の高いピアニストやずんぐりむっくりガテン系とか、適宜変えてけば良いと思うので
描きわけという意味では今回ので十分な気もする
自分も指長いの好きだし


ところで、なんでコテ有り無しの話からidで揉めてんの
コテ無しスレをつくる、は決定だろ
idは、荒らし予防・混乱防止のメリットと板を変えて人目につかなくなる・連投しづらいデメリットを考えて決めちゃえばいいよ
悪用とか気にするタイプは最初から別のスレを利用するんだから、そこは気にしなくて良い
58名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 10:42:47.12
盗作出張コテが雑魚すぎて泣けた
59今川:2012/09/22(土) 10:45:40.51
褒めいらないから、もっと指摘たのむ
1日1P練習で書くから
 こなす予定
乗り物 ロボ 背景(室内 町) 視点誘導 陰影のあるクライマックス カラー全体
60今川:2012/09/22(土) 10:46:34.44
あとチビデブは消えろ
61今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/22(土) 10:49:14.38
トリ付けとく わ
62名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 11:04:14.25
指摘?

・とりあえず盗作はやめたほうがいい
・今川さんはデッサンとか卒業されてるようですが、ここはレベルを問わないスレです
例え万が一自分より下手だなあ…と思っても、貶すレスはダメですよ


こんなんや、盗撮大好きおじさんや養護学校が忌避される現象も
やさしい>>1にとっては、ルールによって追い出された可愛そうな状態なんだろうな
良かったな今川
63名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 11:39:40.69
今川って人での書き込みも、なりすましかもしれないし
スルーすればいいよ
トリップつけた人はうpした今川本人なのかな
うpするときにトリップつけてほしいな
64名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 11:51:06.01
>>31
指摘かー
だったら、正面絵を並べたかったと思うけど、少し角度つけたらどうかなあ
正面顔なりに顔の角度とか
ちょい右向き左向きとか、上目遣いとか
表情ももう少しついててもいいと思うけど 口元笑ってるとか まゆひそまてるとか もう少し
まあ、あくまでそういうのもいいんじゃないって話だけど
65918:2012/09/22(土) 11:53:52.93
別スレ立てました。
IDが出る漫画板です。(マロンではないです)
URLは貼らなくても大丈夫でしょうか。探せると思います。

新スレのテンプレに余計な”?”がメタデータとして
入ってしまいました・・・すいません。なぜだ・・。

このスレは30代スレから生まれた自由なスレとして。
コテスレはコテで名前を呼び合う楽しいコミュニティの場として。
新スレは批評、判定、議論等をより純粋に行う場として。

それぞれ住み分けできればと思います。
よろしくです。
66名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 12:55:05.38
新スレ立て/別板スレ立て大義であります。
双方共に参加しますぞ。
67名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 13:00:13.34
>>65


まあ直リンはいらないかもね
68名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 14:27:11.87
いくらここ問題があるからって他の関係ない板に行って居座ろうとするのはどうなのよ?
削除しろよって住人の意見多数なのにこちらから削除依頼しないからご理解くださいとか
盗人猛々しいとうか朝鮮人まんまだな
69名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 14:32:51.02
でもあの板にも漫画家の愚痴スレとかあるしなあ
まああっちのスレの議論はあっちでしようよ
こっちとはもう別なんだし
70名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 14:35:46.48
そうなんだよね。あっちには愚痴スレはあるんだよね・・・
918も「あっちに立てて怒られない?大丈夫?」みたいなことは
前スレで何回か言ってたんだよな。
71名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 14:48:49.50
まあ、言ってもしょうがないけど、
住人とか、実はそうじゃなく出張荒らしだったとかも分からないし。
だから業界板以外に立てると、同じ事の繰り返すことになるね。
72918:2012/09/22(土) 15:34:30.23
業界板に別スレッド立て直しました。
別スレッドやIDについて、さらに議論が必要な場合は、
本スレでもスレチになりそうなんで、
以降は別スレッドで行っていただけると助かります。

漫画板のスレッドは住人様より板違いと怒られ、削除依頼が出されております。
削除までのタイムラグがありますが一応止めてあります。

漫画板での醜態は全て自分1人の暴走で、自分の責任です。
お見苦しい所をお見せし、皆様にはご迷惑をおかけし
誠に申し訳ございませんでした。

あと、業界板ではタイトルが長過ぎると怒られたので
以下に短縮しました。直リンはしないでおきます。
↓↓↓
【コテ禁】漫画家志望者用絵うpスレ【名無しのみ】

よろしく願いします。
73名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 18:04:55.66
漫画板に板チでスレ立てちゃったのは仕方ないけど
荒らしだって言われたのに居直って削除依頼は出さないとか宣言したのはマズ過ぎた
なんであんなにムキになってたの?
74名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 18:19:24.48
だからそういう話は別スレでやれよ
75名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 18:21:57.51
>>73
自分もそう思ってた
ただとりあえず、ここで話すのは迷惑だから
その話題は新スレでドゾー
76今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/22(土) 18:34:40.09
今日からは無機物のディフォルメ素材 (トーン等省略)
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013147.jpg
77名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 18:44:48.15
で、元ネタは?
78名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 19:48:40.44
>>57
レスありがとうございます。
自分も前スレの流れがなかったら、ここまで手にこだわろうとはしなかったと思います。
志望者同士の絵というのはお互い刺激になりますね。
79名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 19:53:20.87
>>76
もう視聴済みかもしれないけど、「カイバ」というアニメがオススメだよ
YouTubeで検索かけると出てくると思う
レトロ調なのに新しい、不思議な感覚のアニメだ
今のあなたはスポンジのように色んなものを吸収できると思うので、いい影響を受けるんじゃないかな
80名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 20:06:33.83
数日後…
そこにはカイバトレスをさも自分で描いたかのようにうpする今川の姿が!
81名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 21:45:18.57
>>918ゴミじゃん
別スレのやりとりみたが元々の住人の意見聞かないし最悪
まだまともな人がいたから削除以来だしてくれたけど

この話題は別スレでやれって言われてもあんなキチガイな人が立てたスレ嫌だろ
>>918についてこうとした人も何人か目が覚めただろな
あのやり方や言い訳は酷すぎる
>>918だけはもう戻ってこないで欲しい
82名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 22:14:42.61
>918ってなんだよ!!
83名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 22:17:16.49
>>81
前スレ>>918って言わないと
84名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 22:46:54.27
前スレ>>918って言われても、もうわかんない
85名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 22:53:49.65
このスレでいえば>>65にいる
ご丁寧に自分で918とか書いてるし
気持ち悪い
86名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 23:02:11.80
このスレで言っても仕方ないし
うpのじゃまになるからまあそのへんで
87名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 23:06:44.79
もう別れは完全に済んでるからな
88名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 23:54:05.56
今日の流れを三行でまとめてくれ
89名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:51.18
名無しのみスレが漫画板に立ったが怒られた
行く板なくなったのでここと同じ業界板に立った
住み分け完了
90名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:13:42.68
別に喧嘩してるわけじゃねーしw
どっちも覗くよ


>>88
前スレ>>918がID出るところ…と漫画板に新スレたてる
板違いだと指摘されるが「荒らし対応措置なのでご理解下さい」と居座ろうとする
削除依頼出されて、業界板に新スレたてる
91名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:17:23.01
え!! そんな!!
重複スレはやめろよ
92名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:26:01.42
コテトリ禁止なんだから重複じゃねーだろ
これが重複なら
コテ貼りスレも含めて重複じゃん

いつかIDで騒いでたり、会社のっとりだの、ここに貼ると悪用されるだの
ネガティブなことばかり言ってたけど
分断工作やめろよ…
93名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:35:19.00
分断工作もなにも918が勝手に出ていった
誰も追い出してない
住み分けってのも918が言い出してた事だし勝手にやるのはいいけど人が集まらないからって他人の責任にすんなよ
94名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:37:40.61
別スレ立てるなら差別化してオリジナル専用にしようという案は版権勢に潰されてたしな
結局コテ禁なだけでほぼ同じスレが同じ板に立っただけ
95名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:41:09.97
…なんだ、こいつらか…
96名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:41:15.19
コテ禁スレたてたのなら盛り上げれば?
レス止まってるけどw幸いID出ないみたいだし自演でもしてればいいんじゃね?
結局何がしたかったのやら
97名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:46:54.21
うーん
これはどっちのスレも潰れるパターンですね
98名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:47:42.27
918の人望の無さが全て
99名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 00:52:33.59
918は余計なこと言わないでさっさとスレたててれば結果は変わったかもな
>>1と対立したり板違いなのに居座ったりで人が離れた
100名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:10:47.26
そういう話は向こうでしようぜ
ここはもう正常運転中だろ
101名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:16:11.82
ここは元々はかなりのまったりスレだったからな
向こうに書き込むのはないな
冷静に考えてないだろ
102名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:23:28.49
このスレの人達は分別あるから荒れないと思うな自由な感じするしね
918のスレも荒れ防止で移住したみたいだけど、これでよかったんじゃないかな
918のスレはブラックジョークっぽい結末で人がいないから荒れなくなったし

このスレも悪いけど918がいなくなって一週間もすれば話題にも出なくなって元に戻れると思うな
時間が解決してくれる
103名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:31:42.36
ここが荒れたのは盗作とかじゃねーの…
自分はこっちにも愛着はあるし、漫画板での行動には幻滅したが
918だけをここまでフルボッコにする意味もわかんねぇ…
こっちはこっちで、新しく投下しても今村とやらが手のイラストに難癖つけてるし
こちらも通常状態になるまで時間がかかりそう
しばらく様子みてからじゃないと、なんとも…
(自分が貼る場合の話ね)
104名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:42:46.18
今川は他人様の絵にケチ付けられるようなレベルでは無い事だけは確かだ。
105名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:58:48.51
>>104
今川本人かどうかわからない、との擁護がついてたし
マナーの悪い一部人間に寛容すぎるのも、どうかと思うよ
そういう主旨だと知ってちょっとショックだったくらいだ
前スレ状態が奇跡だったんじゃね
106名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:03:43.80
まぁ、コテ禁スレもあるし、住み分けすればいいんじゃないかな
それが目的で別れたんだし、それこそコテ禁スレで愚痴ればいいんじゃない?
そうすればレス数増えるし
そもそも向こうで今後の事を話し合うって言ってた人達はどうしたの?
何がしたいのか訳がわからない
107名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:06:22.19
他にスレももうできてることだし、
このスレが合わないなたそっちに移動すればいいよね
ここに残るのなら、ここでの議論はもういらないはずだし
108名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:07:23.24
漫画板はイタチだな…
移動するなら創作発表板が適切だと思う。
http://engawa.2ch.net/mitemite/
109名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:08:25.71
>>106
そうだなスマン
これ以上ここでこの話をして、貼り辛くなるのも不本意だ
ただ、自分は昨夜は不在だったし
たまにしか覗かない人も多いんじゃないの
両方が無理でも、せめて片方はまた良い雰囲気になるといい
110名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:27:32.86
>>108
2ch始めてから10年ぐらいになるがその板はじめて見た。
上がってるスレのラインナップが凄えw
なんだよ『宿題は先にやる殺人鬼スネ夫Part85』ってww
タイトルで爆笑したわww
111名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:32:55.30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281455946/l50
自治スレもあるようですな。in創作発表板
このスレで相談されてからが宜しいかと
112名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:34:17.88
コテ禁スレはもうあるからそっちでやってくれよ
ここでやりはじめるのは荒らしと変わらないぞ
113名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:37:36.55
918の味方をするなら荒らしだぞ
ここから出ていけ
114名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:40:57.30
味方とかじゃなくてさ、無理に煽ろうとしてる?
コテ禁スレの行き先模索してるんでしょ?だったら既にコテ禁スレあるからそこで勝手にやってよ

リンク先も貼らなくていいから
やりたい人達はやりたい人達で勝手にやってくれ
そのための住み分けだろうに
115名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:41:23.25
荒らしが嫌だとかマナーがどうとか言うのに、ここで新スレの話を続けてる意味がわからない。
よっぽど荒らしだしマナー違反だろう。
918の味方だの嫌だの関係なく、新スレをどうするかの話は新スレでやればいい。
ここも918のスレも嫌だというなら自分で新スレ立ててそこで話せばいい。
116名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:45:11.47
もう立てちゃったんだから、今更四の五の言ってもしょうがないじゃん
117名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 02:48:11.30
だから立てたならそこで話せばいいだけのはなし
こことはもう関係ない
このスレでコテ禁スレを新たにどの板にたてようか?とか知らないから
自分達のスレでやってくれ
こっちを巻き込むな
118名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 03:08:27.20
で、馬鹿は置いといて創作発表板にします?。
それともまた候補があったらとりまここに貼って多数決でもとります?
119名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 03:13:57.46
>>118
馬鹿はお前だよ?
120名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 03:21:08.76
わざとやってるんだろう
もう放っておこうよ
以降スルーで
121名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 04:17:47.00
荒れててワロタ
122名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 04:19:55.58
こりゃ人来ないわw
123名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 04:25:05.95
>>81
削除依頼出してくれたまともな人は漫画板住人
俺らは居直って実行支配しようとして迷惑かけただけ
あっちでの918は本当に酷過ぎた
124今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/23(日) 05:03:35.47
>>79
見てみます。

 無機生命体
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013155.jpg
125名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 05:51:45.70
実行支配とはうまいこと言うな
確かに凄い不快感を感じたよ
他板なのにあの強気はなんなんだろうな
恥ずかしかったし
本当にあっちの住人にはすまないことしてたよな
126名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 06:47:43.70
もう削除されちゃったんでしょ?
見たかったなあ
127名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 07:45:37.79
>>126
削除依頼はされたけど、削除人が来てないから削除自体はまだ
【コテ禁】漫画家志望者が漫画、絵をうpするスレ【名無しのみ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348281382/
128名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 09:08:10.40
これ逆に削除されなければ使ってもいいってことになるねw
削除人が動くのにどれくらいかかるのか知らないけど
129名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 09:12:52.98
こんな話にレス消費したくないよ・・・。
普通に漫画の話がしたい
130名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 10:45:39.33
そういう厚顔無恥な考えが嫌われるって理解できたらこんなことしてないか
131名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 11:20:25.39
これはダメだろ
なんで918は注意してくれた人にこんな不遜な態度とってんの?

漫画板って青年漫画の作家や作品の板で「漫画総合」ではないよね
132名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 11:24:04.19
↑くだらないことに疑問持つな
絵曝せよ
カスが
133名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 11:50:50.39
こういうやり方でここを潰そうとしてるんでしょ・・・
134名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 11:52:19.89
つまり一連の書き込みはこのスレを潰して
コテ禁に人を集めようとしている918の自演なんだよ!!
135名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 11:53:12.53
もういいよ
なんかそういうの悲しいよ・・・
136名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 12:06:23.80
コテ禁の方って全然人いないけど
結局コテ禁にこだわってたのって918の自演だったんかな
137名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 12:08:28.07
どっちみち918がまともじゃないのはわかったしあまり関わらない方がいい
そのためにもコテ禁スレは多少人がいて918を隔離してくれると有難いんだがな
あまりにも過疎ってると着いてこなかった奴が悪いとか考えそうだし
138名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 12:30:38.04
人が居ないのではなく投下待ちなのでは。
というよりそれがあるべき姿かと。
一旦ブックマークなり既読の紫表示になりさえすれば後は定期巡回。
常に上がっているスレが有意義かというと、そうとは限らないのは
皆さまも御存知の事かと。
139名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 12:41:36.61
嫌いなスレを人いないpgrするやついるけど
ここも別の貼りスレ住人に敵視されてた時にpgrされてたんだよね
「もともとマターリ進行だし…」とレスした記憶がある
140名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:01:40.54
投下待ち?
IDあるところに移ってないのに?それが目的だろうに
まず、どこに移るか話し合おうでレス止まってるのに投下待ちはない
というよりそんな中途半端な状況で誰も投下するはずないでしょ
現在6レスしかないのに有意義も糞もない
141名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:06:46.48
なんでそんなに敵視してんの
監視し続けてるなんて暇だね

こっちもすぐには貼る人いなくてさ
思いきって貼ったものだよ

むしろ、この話題を続ける限りは
どっちのスレも貼り辛い雰囲気になると思わないのか
142名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:08:23.37
っつーか、そもそもはコテをどうするかの話で
ID無いから投下はありえない…てのもずれてる気が
143名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:09:01.81
向こうの話は向こうでしたらいいのに
わざとここで話してここの雰囲気を悪くしてるの?
144名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:19:45.50
空気を変えたいので、仕上げもしてない研究用の絵ですが投下します。

絵柄の部分で迷っています。裸&縛りあり。パスはどちらもsm。
A:
http://bit.ly/QsbkB3
B:
http://bit.ly/SMjVvk

違いは目の周辺だけです。どっちがマシでしょうか。
その他のコメントももちろん歓迎です。
145名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:23:09.10
>>143
答え・向こうに文句はあるが、向こうのレスを伸ばしたくない
146名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:30:45.56
絵うpきたんだしコテ禁の奴等だまれよウザイから
コテ禁スレがそんなに好きならあっちのスレでやってくれ
こっちでコテ禁スレの擁護は必要ないからあっちで頑張ってくれよ…もう住み分けしたんだろ?
こっちで文句言われても関係ないだろ
勘弁してくれよ
147名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 13:51:06.46
>>144
自分はAのほうがいい
ただ、もっとうまく線を入れられるならBのように書き込んだほうがエロくていいと思う
Aだとポップすぎる気がする
でもBだと顔(目元)だけ少し浮いてる
顔以外に体に線や、汗だのトーンだの入ってくるならBでいいと思う
148名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:00:34.20
カラーだったらAかな
モノクロだったら顔の書き込みが少し多いBが栄えそう
149名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:02:42.49
>>144
自分はBの方が好きかなあ
相変わらず肉感的で素晴らしいです

>>146
その話題をここで続けることが嫌がられてるんだよバカ
150名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:06:59.86
>>149
煽るお前もクズ
151名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:08:06.82
Bの方が好き

漫画板の方にこのスレへのリンクが張られてるから
918への文句を漫画板の住人が言いにくるっていうのもあるかも
152名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:09:29.11
だからコテ禁スレとここはもう別物だから
文句がここで出るのは推奨はできないが分かる
だけど擁護はまったく意味不明
擁護がなければ文句があってもスルーしてその内話題にでなくなる
関係ないんだからスルーしろ
153名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:13:03.86
あれだけの事をやったんだし批判は暫くきそうだな…こっちに
>>144はこんな時にうpしてくれて感謝
154名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:15:18.42
>>152
擁護も文句も等しく迷惑
155名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:16:28.88
>>152
昨晩のレス見ると長々と続いてるよ
ダメって言わないと延々と続くんじゃない
156名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:23:32.68
俺があっちの文句を言うのはOKってことかよ
157名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:23:55.28
長くても一週間程度そんなに長くは普通の人は固執できないし、更に文句は問題ある行為が目に見える場合止められない
仕方ない
だけどそれに反論する擁護はコテ禁スレ住人じゃなきゃする必要ないからそれがなくゃ言い合いにならないから収まる
つまり文句をみても放っておけばいいだけ反論する必要がない
158名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:25:45.54
文句に文句を言うのは、あちらの擁護とは別問題だろw
159名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:26:39.03
>>155
受け合わなければいい必要もないし
一週間以上も粘着文句言うようなら注意は必要かもだが
昨日の今日の段階で文句を止めるなんて不可能
160名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:29:30.62
>>158
擁護と取られないような上手い言い回しができるなら効果的だとは思うけど昨日あった不味い態度に対しての文句を止めるのは無理がある
161名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:31:57.81
まぁ、間とって批判というかあっちのスレの話題はあんま良くない
って雰囲気はできてるからそれでいいんじゃね?
折角絵うpきてるしもういいんじゃね?
162名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:33:50.50
   _____
   |    |
   」    | _
 「凵|〈\/〉「凵|
 └―┤ 〉〈 ├―┘
 [ニニニニニニニニ]
   |● o ●|
    \(_人_)/
    /l ̄ ̄l\   売上げNO.1のワンピースこそ神。だからお前らゴミグズ作品ファンは負け組なんだぞ!!コノヤロ
    W[ニΠニ]W
     凵 凵
163名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:34:48.43
文句も擁護もあっちでやれよ
こことは関係ないだろ
関係ないスレで話し続けてどうすんだよ
文句もあっちに書いたほうが批判になっていいだろ
向こうに関しての議論は向こうでやれよ
164名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:36:29.37
あのスレのことはもう忘れてうp絵みようぜ
165名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:38:17.58
個人的にはコテ禁より918がゴミだと思ってるんだけど、まぁいいか
166名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:42:07.62
一度918が出てきてなんであんなに意固地になったのか説明が欲しいかな
漫画板での踊りっぷりを見てると>>72みたいに文章では謝ってても
まったく反省してないんだろうな〜って思っちゃうから
文句の書き込みが止まらない気がする
167名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 15:03:04.75
慇懃無礼なんだよな全体的に
実際反省してないだろ
まぁ、ゴミのこと考えても仕方ない
168名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 15:18:05.73
空気かえる為に投下

http://imepic.jp/20120923/546300

別に今回は質問とかでは無いんだけど
一応、前に手のことで相談した奴はこうなりました〜的な報告です
つけペンを色々試してて、前に投下したセーラー服女と学ラン男はサジぺん、
今回はスクールペン
スクールペンの方が筆圧が高い自分は書きやすく感じるんだが
前に言われた線の表情は、退化してる気もするorz
下書きとたいして変わってねえ!!というフルボッコツッコミでも何でもどうぞ
169名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 15:33:57.01
おれはほとんど読み専門だからただの読み手の感想なんだが
全体的に綺麗だと思う
見せ場のでかいコマとか特に
上の小さいコマがちょっと白いかなって気もするけど
色合いのバランス良さげな気がする
的はずれなこと言ってたらごめんだけど
170144:2012/09/23(日) 15:58:34.01
みなさんありがとう。
Aのほうが多分市場には受け入れられやすいだろうと思うんですが、何より特徴に乏しいかなと。
線を加えすぎると古臭くなるので難しいところですが、自分らしさ(おこがましいですが)を出すには
やはりBで行くか、と思っています。レトロ感も味のうち、と言えるところまで行ければいいなと。

>>168
表情がとてもいいと思います。
こういうあっさりした現代的な絵が描ける人って本当にうらやましい。
171名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 16:19:49.64
>>169
読みオンリーの人の意見も、読み専であるということを踏まえてなら、とても参考になるので助かります
画面が白いな〜とは自分も薄々感じつつ、見ないふりをしていたとこでした(ダメダメだ)
やっぱり、もっと書き込みや画面のバランスを気にするべきですね

>>170
まだ自分の作風を確立する程、描いてないってだけですよw
でも、表情を言ってもらえて嬉しいです

オマケ
http://imepic.jp/20120923/576670
今回は髪の処理を決めずに書きはじめ、仕上げの最後にこういう処理にしてみた
同じ髪型でも、ベタ、トーン、白、で雰囲気が変わるよなあ…と
毎回、原稿上で実験を兼ねながら練習です
172171:2012/09/23(日) 16:22:25.73
大事な一言かき忘れてた

レスくれたお二方、ありがとうございます
173名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 17:12:55.74
カーリー ◆T3YWIzFfqNpN
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
174名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 17:23:09.92
>>144
すげえ綺麗な線!!
どうやったらこんな綺麗な線が描けるの
175名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 17:44:43.99
>>171
髪の処理、面白いと思うなあ
すごく軽くて明るい感じに仕上がってる

ただ全体にちょっとトーン使い過ぎかな?という気はする
でも昔の漫画入門書には「トーンを使い過ぎるとイラストっぽく冷たい感じになります」
なんて書いてあったけど今は平気なのかもね
削りなんてテクも昔はなかったのかもしれないし
176名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 22:31:29.20
でもこれ転載の可能性だってあるんだよな。
今や検索かければいくらでも志望者ブログから画像拾えるし。
やっぱり名無しのみって無責任な悪用平気でできてしまえるのよ。
さんざん本スレで盗撮おじさんや下痢が叩かれたように同じ過ち繰り返してるだけだって。
業界板に本スレとこのスレ内容的にはかぶってて重複スレだし
本スレより明らかにうp主側にはリスクのある欠陥ルールある劣化スレなんだから
このスレ削除依頼出した方がよくね?
177名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 22:33:37.20
>>176
だよな・・俺もそれ思った・・
本スレと内容かぶってて本スレより劣化してるんだから棲み分けとか悪用するためのトラップとしか思えん・・
178名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 22:42:25.93
>>177
だろ?悪人が他人のブログの画像拝借して名無しで暴れる可能性もあるんだよ、
コテ禁にしてしまうとね。
コテトリかIDかどちらかないと無責任な犯罪が横行する歴史があって
転載や成り済ましを防止するために今の本スレルールが築かれた歴史があったんだよな
その犯罪防止対策を怠ってて内容的に本スレと重複してるこのスレはただの劣化版だし
削除依頼出した方がいいと俺は思ってるけどね。それがみんなの総意だし。
179名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 23:43:39.01
>>175
レスありがとうございます
トーンに頼り気味なのはよく指摘されるとこです…アハハ
少女漫画の系統になる為、モノクロだけどカラフルに明るく見えるようにするのが目標であります
カケアミやベタもうまく取り入れていきたいものです
カケアミ練習中!
180名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:23:22.13
そうだよなあ
うますぎる…
181144:2012/09/24(月) 00:25:14.26
>>174
ありがとうwでもたいして秘訣とかないです、残念ながら。
僭越ながら自分のやり方を説明します。

デジタルということはおわかりでしょうか?
デジタルなので、とにかく描いちゃアンドゥを繰り返します。線一本につき何度も何度も。
タブレットはゆっくり描くと漏れなくヨレるので、ある程度以上の勢いで。
勢いをつけて描くと、狙いの線からは高確率でズレる(ペンタブレットは結局手元を見ずに描く)ので、
とにかくアンドゥでやり直します。左手は常にctrl+Zに待機w。
情けないハウツーですが、描画からデジタルの人はみんなこんな感じなんじゃないかな?
182名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:27:58.99
>>176-178
自演乙
本スレってコテありのうpスレのこと?ここはここであっちはあっちでしょ
何がトラップだよ コテありのほうが無駄に煽られたり粘着されたりでリスクあるよ
AA張られて粘着されてるコテ知らんのか、それともお前が張ってんのか?
他人の絵を悪用して暴れてる事態には今のとこなってないし、今後もなりにくいだろう
ある程度のリスクを承知の上でみんなうpしてるんだろうし余計な心配すんな
183名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:28:40.29
>>178
みんなの総意とか決めつけんでくれ

>>180
貼られてる画像が転載だと言いたいのか?
184名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:35:24.50
>>182
前スレの時から、名無しなんておかしい、コテスレの劣化版だの、書き込み数少ないpgrだの、コテスレよりレベル低いだの色々言ってくる人は居たんだよね
正直、前スレ終わりからずっとゴチャゴチャ続いてるのは、
前からここを敵視してる人が自演交えつつ、ひっかきまわしてるんだと思うよ
185名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:37:40.53
相手するなよ
前から自演で勝手に話すすめようとしてるやつがいる
使ってる言葉や論理的に通じ合ってるのがおかしいのでわかるけど放っておくのがいちばん
186名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:38:42.99
てか、盗作バレちゃった誰かさんが腹いせでやってるんじゃないの?
とにかく気にしないほうがいいよ
転載だというなら元を持ってくれば一発で証明できるわけだし
187名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:41:11.24
>>181
ニコ動で配信してるエロ漫画家がめちゃめちゃアンドゥしまくってて描いてたよ
何本もしゃかしゃか描いてうまくいったら使うって感じ
線をきれいに描きたい人はああいう感じなのかもね
188名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:41:33.14
今川はたぶんだけど悪いやつではなかった
トリップつける前の暴言はなりすましだと思われ
189名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:46:25.96
自演と思われそうで嫌だけど、俺もあの暴言今川はなりすましだと思うよ
今川を陥れたいコテ嫌いのやつがやったんだと
そうじゃないと今川があのあとトリップつける必要ないしな
まあ実際どうかはわからんけど
190名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:50:41.60
ちょっとても過ちを犯すといつまでもいつまでも言われ続けるのがコテを名乗る最大のリスクだよね
とにかくコテの人にはそこだけしっかり認識してほしい
191名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 00:53:35.66
まあ、苦手だな…となったら開かなくて済むのは利点>コテ
192名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:14:05.38
今川がいい例だろ。最初からコテトリ付きかID板で書いてたらこんな
自演だの成り済ましだのの濡れ衣か着せられなかったんだから。
絵をうpるってことはリアルの自分と2chが紐づけられるってこと。
それを名無しでやってしまうと悪用されたときに悪いイメージでリアルともつながってしまう
成り済まし防止するにはコテトリしか防御手段ないのが実情でしょ。
193名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:16:46.63
ここは支部じゃなくて2chだということを忘れない方がいいよ。
2chで無防備、防御なしで絵を晒すのは悪人に悪用してくれっていってるようなもんだからな
どんな犯罪者がいるかわからない2chによく丸裸で絵が投下できるよな・・
ゾッとするよ。そんな危険なリスキーな行為なんてね。
194名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:30:06.97
>>182
本スレと内容がかぶってるんだからここは重複スレだろ?
そんで唯一の差別化ポイントの【名無し可】の部分は欠陥だっていってんの。
成り済まし含めた各種犯罪からうp主保護できないんだからさ
195名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:31:11.07
>>178を読めばわかるが、こいつの目的はコテスレ以外の貼り系スレの滅亡
196名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:32:21.45
この二点リーダーはコテ禁推進派だったっけか
嫌がらせか?

とにかく住み分けは済んでる
コテつけなきゃ危ない→どうぞコテトリスレへ
ここはつけてもつけなくても自由
コテ禁止にしろ→どうぞコテ禁スレへ

シンプルな答えがあるから
注意も警告もいらないから
197今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/24(月) 01:34:20.30
198名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:39:45.77
>>197
手大型と胴長がかっこいい
次が手長
あとはひねりがもうひとつほしい
という感想
199名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:41:32.91
元ネタあるなら言っとけよ
200名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:48:56.53
>>196
棲み分けとかじゃなくて重複スレだって言ってんだろ・・はぁ・・
頭悪いのですか?お前さん・・
たまたま来た2ch初心者が本スレじゃなくてこっちに流れてきたとき
ここのテンプレじゃ新参が犯罪に巻き込まれるかもしれないだろ
せめてテンプレに本スレへの誘導とこのスレの危険告知。注意喚起も載せておけよ
201名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:51:43.01
などと意味不明の供述をしており 動機は未だ不明
202名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:52:20.83
俺も>>200に賛成だな。
業界板には本スレがもともとあるんだし。歴史もあっちが古いし。
こっちは明らかな重複スレでうp主の保護もできないんだから
テンプレに本スレへの誘導と、リスク覚悟でも名無しで投下したい人限定にするために
その旨をテンプレに明記すべきだよな。
そこまでやってはじめて棲み分けが主張できると俺も思う。
それができないならただの重複スレで削除依頼対象だよここのスレは。
203名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:53:54.00
>>197
サイボーグってよりモンスターとかロボット系に見えるな

レトロなヒーロー物でとにかく一本描いてみれば?
最初のRPG風みたいな感じで
204名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 01:59:08.04
ていうか名無しでうpできるスレなんてたくさんあるよ
お絵かき創作版の絵師スレとかみんな名無しだよ

205名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:01:17.27
vipの絵スレとかも名無しだよね
うp主の保護?とかせずにやってるスレはたくさんあるから
ここだけ神経質になる理由にならないわ
206名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:02:28.20
918の復讐粘着はじまったな
絶対こうなるとは思ってたけど…
207名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:02:58.17
>>204
趣味とか遊びで落書き描く人はいいかもしれないけど
一応ここは漫画家志望者ってスレタイついてるんだし商業目指してる人もいるっしょ
そんで悪人に自分の絵を悪用されたら出版社に悪い噂が流れるじゃん。
だから業界板とお絵かき創作板じゃちょっと状況違うっしょ。
208名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:03:32.80
相手すんな
そいつもわかって言ってんだよ
単なるうpスレ信者
ここが目障りなんだろ
209名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:04:50.88
ここがなくなればうpスレとコテ禁スレになり、今度はうpスレを理由つけて叩いてコテ禁スレだけにしたいんだろう

糞だな
210名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:05:38.17
スルー推奨
相手しても荒れるだけ
211名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:07:46.28
みんな前スレの>>987みてくれ
>>200がどういうやつかわかるから
コテ禁スレに移動させたかった奴だよ…
212名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:09:43.36
いや、間違えた>>958だ前スレの
この二点リーダーは918だよ
213名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:10:31.56
>>200の人が正論だから現状維持派は反論できないんでしょ。
ここのスレを今のまま運営したいのは悪用したい犯罪者張本人なんだから
だからちゃんとした議論にできないし、スルー推奨という苦し紛れのごまかしでしか居直れないでしょ
214名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:13:47.14
二点リーダーくんはうpスレでユーヘイというコテに粘着批判してた奴の特徴だけどここに移動してきてたんだな
大変だなここの人も
215名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:14:15.13
今まで悪人に自分の絵を悪用されて出版社に悪い噂が流れたこと何回あったんだよw
それにネットは自己責任で参加するのが基本だろw
216名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:17:30.23
〜このスレの問題点まとめ〜

●本スレと重複してる
●コテトリ・IDなしでは成り済まし含めた各種犯罪からうp主を保護できない
●成り済ましで悪用された場合出版社に悪い噂が流れる
●漫画家志望者ブログから絵を拾ってきて転載し、暴れる名無しが出現する
●無責任な投下や成り済ましで荒らしの巣窟になる
217名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:19:17.42
918さん正体バレましたよ?
お前がうpスレでも他に移住しようってやって誰も付いていかなかった事
覚えてますよ?

その後もうpスレ潰そうと必死だったよね?
主張があの時と丸かぶりでバレバレですよ?
218名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:20:22.96
>>214
そのユーヘイくんに仲間外れにされてこんな隔離スレ立てて本スレから逃げて来たのは貴方でしょ(笑)
219名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:20:57.18
ちゃんと問題点を考えて警告してくれてるからきっといい人なんだよ
なんでこのスレでばかりそうしてるのかわからないけど…
220名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:24:30.35
コテをつけると荒しに粘着されやすいデメリットがある
うp絵の悪用とかよりそっちのほうが現実的な脅威なんだよね
221名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:26:35.41
ここは冷静にテンプレを考えていきましょう。
その前に次スレの有無も考えなければいけません。
重複スレである以上はちゃんと話し合って統合するなり、削除するなりしなければいけません
222名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:28:21.75
お前なんでコテ禁スレには書かないで、ここでばっか言ってるの?
おかしいよね
223名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:28:30.60
>>220
それなら業界板じゃなくてID板に移住しなよ。
それなら誰も文句言わないからさ。業界板では本スレと重複してるから。
224名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:30:32.60
本スレもなにもあそこから派生したわけじゃないしな
内容も違うし
225名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:31:25.44
もう一度かいておくが前スレで918で検索して欲しい
>>200が918だと分かるから
そしてよく考えて欲しい
漫画板での918のやり方や発言を
あんなことやる奴がまともなはずがない
多分これで大多数の人は危険を回避して惑わされないと思う
こいつは自演したりすることは平気でする
この書き込みをみて918を少しでも怪しいと思った人はその感性を信じて欲しい
918みたいな考えの奴は名無しでも確実に浮く
自分の感性を信じて918の書き込みを見分けて欲しい
918を攻撃する必要はない
ただ見分けて惑わされないで欲しい
そうすればこの自由なスレはあいつに破壊されないで済むから
226名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:32:40.10
スレタイモロかぶりってかパクリだろこれ
漫画家志望者が絵をうpするって時点で派生とか以前に本スレと重複スレだからさ
227名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:36:44.29
>>225←これとかもう宗教の勧誘に近いよね。
問題点をガン無視して人格攻撃でめくらまししてるだけでどっちが怪しいんだか。
>>216の問題に何一つ触れず、解決せず、このスレをただ自由だからこのままでいたいとか
ただのわがままだとわからない?
2chのローカルルール守りなよ・・ここは重複スレだから問題点を解決できないなら削除あるのみ
228名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:47:27.79
>>225だがこれを書き込み最後にする
918に成り済ましされそうだから最後

二点リーダー=918と指摘されるまでの二点リーダーには信憑性があるが
それ以後のものには意味がない
イヤらしくそういうところも利用してくる奴だから

本当に汚い手段を躊躇いもなく使う人間が世の中にはどうしてもいる
こいつは間違いなくその手の人間だから気を付けて
229名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:51:19.87
うpに関係ない書き込みはスルーすればいいだけの話
230名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 02:51:54.48
ものすごいブーメランだなww
だから成り済ましがどれほど恐ろしいことかわかってんじゃん。
だったら新規うp主のためにも欠陥スレは削除依頼出せよ
ただのテキストのやりとりでもこれだけ揉めるのに
リアルと紐ずく絵投下は絶対成り済まし対策が必要なんだよ。
それができるのはコテトリ付きかID付きしか防御できないってさっきから言ってんじゃん
231名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:07:08.22
転載・悪用よりも下手にコテつけて粘着されるほうが嫌です
232名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:12:29.23
987 : 名無しさん名無しさん : 2012/09/21(金) 03:52:15.79
まとめると
・コテが荒らししてくるからコテ禁止の次スレをたてよう
・1「誰でも自由なスレにしたい。あんまり規制は掛けて欲しくないよ。」
・じゃあ別々の2つをたちあげるかor1に任せるか
でいいんかな?
個人的には2つもあると過疎りそう
ID付きは大事だと思う。行き過ぎた暴言とかの抑止力になるし
1の言いたいことも分かるけどコテハブいても以前と変わらない良いスレになると思うよ

なんかスレに貼りつきすぎて漫画の作業がおろそかになってきた・・・本末転倒だね
漫画描く片手間にうpしたり閲覧したりする気軽さが大事だ。
ちょっとこっちに力入れ過ぎな気もするよ・・・
233名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:17:24.96
なんだよ、958かよ
--------------------------
958 : 918 : 2012/09/20(木) 23:43:24.93
>>956,957
ありがとう。

「オリジナルだとより批評、判定してもらいやすいかも」
にしようかと思った。どうかな。

オリジナル専用は、どっかが単にひやかしでニラオチしたいだけのような
気がしてきたんで、あまりこだわらなくてもいいのではと思い始めた・・。
234名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:32:30.49
>>231
コテつけて粘着されるのは自業自得だろ・・・性格悪いかキモイかどっちかなんだから・・・
俺が言ってるのは成り済まし対策の話。何の罪もないうp主を保護するにはコテトリしかないでしょ・・・
235名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:36:50.80
コテ禁スレで言えよ
ここはつけたいならコテトリつけられるんだから
236名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:38:00.97
〜新しいテンプレ〜

>>1
このスレには下記の問題を含んでいます
●本スレと重複してる
●コテトリ・IDなしでは成り済まし含めた各種犯罪からうp主を保護できない
●成り済ましで悪用された場合出版社に悪い噂が流れる
●漫画家志望者ブログから絵を拾ってきて転載し、暴れる名無しが出現する
●無責任な投下や成り済ましで荒らしの巣窟になる
このスレを利用される方は十分注意して自己責任で絵をうpしてください。
安全で歴史のある本スレは↓

◆漫画家志望者が自作画像をうpすレ◆New108
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1347987704/

派生スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1348294724/
237名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:38:42.80
>>235
それだと本スレと丸かぶりだから重複スレで削除対象
238名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:43:23.97
>>235
もともとここは30代スレの派生らしいから
スレタイを●【30代以上の】漫画家志望者が絵をうpするスレ【名無し可】に変更するなら
今まで通りで棲み分けもできるんじゃないかな?
もちろん新参うp主の保護のために>>236のテンプレ掲載必須でね。
239名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:48:50.77
>>237
名無し可もあるしそれ以外にも二次絵や模写もうpできるとかいろいろ違うだろ
削除対象だと思うなら申請してこいよ
240名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:54:19.89
>>239
本スレでも二次や模写を推奨してないだけで禁止ではないだろ
>>238が良案出してくれたんだから今のまま存続したいなら
テンプレとスレタイに【30代以上の】を追加しろよ。
241240:2012/09/24(月) 03:55:53.65
>>240
のテンプレは>>236の新テンプレね
242名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 03:59:34.89
○二次絵や模写したものは非推奨、最低限オリジナルをうp。

って、ほぼ禁止だろw
いいから自分で削除申請出してこいよ
243名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:00:20.26
今のところ問題はおこってないんだし
ここでいつまでも議論するほうが無駄にスレを浪費する荒らしに近いよ
今まで平和でやってきたろ?このままでいいってことでしょう
244名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:01:54.41
>>242
禁止なら禁止と書くだろ。そこをあえて非推奨にしてるってことは察しろよ・・・
245名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:02:28.01
246名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:04:07.59
>>243
このままだと本スレと重複なんだから
まさに問題発生進行中だろ。この問題を片付けない限りは偽りの平和だよ。そんなの。
このスレの統廃合に関わる大事な話合いを皆でしてるんだから邪魔するなら出てってくれないか?
247名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:05:10.94
>>241
今まで平和でやってきたところをあえていじくりまわすのは何故だ?何がそんなに気に入らない?
248名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:06:53.52
以下、重複云々の話はスルーしよう
そのうち>>241も飽きると思うから辛抱しよ
249名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:07:21.26
>>244
じゃあ100歩譲って、禁止と非推奨は別ってことにしてもだ
何が推奨だとか非推奨だとか、そういう括りがあるかないかで別物だろ
あっちはペン入れ画も推奨だしな
250名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:09:47.83
>>248
わかった
この人はわざと絡んでるだけだとわかったのでもうスルーする
これからは同じことが起きたらみんなでスルーを呼びかけよう
251名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:11:10.00
>>247
>>247
今までの秩序を乱して糞スレ乱立してる方が気が狂ってると思わないの?
新スレ立てる時に重複スレないか確認しろってローカルルール読まなかった?
252名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:11:18.56
>>248
>>250
了解
253名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:13:23.94
>>249
公式で可ならサードパーティーに存在価値ないでしょ
254名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:14:54.48
>>251
横やりごめん。オレも2ちゃん歴長いけど2ちゃんの一番のタブーは重複スレの乱立だから
ココは取締強化が必要だと思う。協力できることあったらなんでもオレに云ってくれ
255名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:16:28.45
●ただいまスルー強化週間●
256名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:17:49.40
>>254
おれも今まで黙ってたけどここのやり口に腹立ってきた。
重複スレはあかんやろ・・・・削除依頼出すように友達に相談してくる
257名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:18:55.26
公式とかないから
258名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:19:05.87
>>256
僕もあったまにきた。新参でここにくるの初めてだったけど本スレが別にあったんですね・・・・・・
ここただのパクリスレの劣化スレじゃないですか・・・・・・
僕も削除できないか親友に相談してみます。
259名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:19:49.35
●ただいまスルー強化週間実施中●
260名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:24:15.68
そっちがその気ならもう二度とこんなスレこねーよ
さよーなら!!
261名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 04:24:58.10
次のうpどうぞ〜(*^ω^)vV
262名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 05:05:02.39
一体、どこにうpしたらいいのでしょうか…
263名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 07:00:42.46
>>256
親友に相談せずに自分で削除依頼出せば良いじゃないですか〜
漫画板といい、自分で削除依頼できない理由が何かあるんですか〜??
264名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 07:11:35.76
ポニョ、スルー、するー!!
265名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 08:07:25.41
空気を読まずにうp
微エロ注意!
アドバイスはなくて構いません
こういう感じの奴、好きな人がいたらいいなーって気分でうpしてみました

http://imepic.jp/20120924/282040
http://imepic.jp/20120924/288520

ほんじゃ、仕事頑張ってきますー
266名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 08:24:26.37
うわ凄い画力!
2ページ目なんて沙村広明ばりじゃないですか
しかし漫画表現ってほんとに可能性広いな・・・
267名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 10:25:20.90
この流れでよくうpなんかできるな
268名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 10:27:58.41
>>265
すげえうめぇ
しかも百合!
百合ってどれもホンワカしてるイメージだったけど
こういう退廃的なダークな作風も良いですね
背景とか時間かかってそう
写真を用意して描く感じでしょうか
それとも、もう脳内で組み合わせて紙に書き出す感じでしょうか
269名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 10:28:00.47
削除依頼するなら後発のスレが重複スレになるから
まずコテ禁が削除依頼するべきだな
270名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 11:57:39.11
背景写真取り込んだだけでしょ
二枚目はオナニーか
エバのアスカだろ
271名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:49.09
エヴァにみいこちゃんなんて居ないだろ…
272名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 12:35:19.37
手描きの生々しいタッチに近ければ近いほど
実際のペンや筆とデジタルツールとの微妙な違いが目について
逆にデジタル臭く見えてしまうっていうきらいはあるかもね

>>265はペン入れまで紙でやったほうがいいような気がする
まあ多分言われなくたって紙でも描く人だとは思うけど
273名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 12:40:11.18
イラストとしてうまいと思うよ
丁寧で楽しく描いてる感じがした
明るさよりは陰気で、やや厨二気味だからこの雰囲気でやりたいなら雑誌や読者は選びそう
274名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 12:52:13.14
>>240
バッカじゃないの?なんでそんなに30代のうpが見たいの?
つか糞荒し氏ね
275名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 13:14:46.19
ここはそういう制約を極力取っ払ったフリーダムなスレとして立てたと
立てた本人が前スレで言ってたんだからそういうスレでいいんだよ

ただ、そういうスレだからこそ荒らしを拒む理由がないことも確か
このスレが好きなら各自スルー力を高めて対応してほしいところだね
276名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 13:18:54.16
30代限定になっちゃうと、自分は対象外になっちゃうなあ
277名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 13:28:25.19
うpに関してフリーダムなだけで、うpに関係ないことや荒らしはスレチでしょ

●ただいまスルー強化週間実施中●
278名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 13:44:21.81
荒らしも許容するとか言ってなかったっけ
279名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 14:11:33.80
次誰か貼れよ
戯れ言は不用
280名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 14:15:11.03
>>279
自分はもう貼ったのであります
次は>>279の絵もみたいな
281名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 14:22:35.74
>>278
さすがにそんなこと言ってなかったと思うけど
282名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 18:53:36.59
283名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 19:52:51.69
スマホじゃ見れん
検索ワードなに?
284今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/24(月) 21:53:04.98
285265:2012/09/24(月) 22:10:29.26
コメントありがとうございます!

描いたのが二年以上前なのでちょっと記憶が曖昧になってますが、
背景は写真半分、想像半分だったと思います
こういうノリは個人的には大好きなんですが、
結局自己満足なオナニー作品でしかないのだと気付き、今は封印しています
286名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 22:31:28.90
封印せずともこのまま縦の進化を試みれば凄い漫画を描く人になると思うが。
それにしても2年前って事は我輩が漫画描き始めたあたりだが
その時点ですでに今現在の我輩より数段上手いのは畏れ入る。
287名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 22:39:20.74
今はどんなふうになってるのか見てみたい
288名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 22:43:58.62
たとえエロ漫画としては絵柄や雰囲気の面で厳しくても
エロありの普通の漫画ならむしろ全然おkだよね
289名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 22:51:23.93
そもそもエロ漫画ではないだろ
290今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/25(火) 04:20:30.12
291名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 04:35:55.84
>>290
お約束すぎるなあ
正直あんまり評価できない
魔法使い=三角帽子とかっていう
常識で丸め込んだ概念を消してTake Offだ
292名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 08:34:06.20
パっとみて区別できたほうがいいかもね
シルエットにそんな違いないし
もっとモコモコしたり体のラインがなくなったものがあってもいいと思う
巨大なかぶりものがあるとか
旅芸人が普通すぎるのはオチなんかなw
293名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 19:16:18.07
>>今川
FFとドラクエの影響受けすぎ
小学生の落書きレベルだな

294今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/25(火) 19:16:36.00
295名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 21:36:30.19
なんかデザインが古くさいな
296名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 21:52:55.00
この絵で漫画するなら、3Dデータでやった方がいい
漫画の絵じゃない
297名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 22:11:17.00
連日UPしている今川に水を差すようで恐縮だが、
絵の上達にはある種の物理量は必須なんだけど、
『工夫』と『丁寧さ』が前提条件として必要になってくると思う。
それが無ければせっかくの物理量は徒労に終わるように思えてならない。
298名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 22:27:50.08
いや上達はしてるでしょ
少なくとも立体的な形を表現する力は向上してると思う
しかし小ぎれいになったぶん、最初の頃のヘタクソなり、パクリなりの
勢いみたいなものはなくなってるかな
299名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 23:01:50.26
パクリ元が変わっただけじゃね
連投しながら進化する初心者は応援するが
ただただ誉められたくて連投する奴はまた別物だからなあ
正直、みんなのレスなんかろくによんでないんでないの
300名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 01:21:42.85
>>294
火炎がいい
奇襲盾ってなんやねんw
武器のデザインも服と一緒に個性的でもいいんじゃない?
盾とかスナイパーライフルとか
301名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 04:21:30.88
こんな画力でペンタブよく買えたね
後悔しているだろうなぁ
302名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 06:54:06.17
ペンタブってか液晶タブレットだかんなあ
凄いとは思う、てかウラヤマシスw
まあ人それぞれだからそこにケチをつけようとは思わないけど
303今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/26(水) 21:02:45.06
 擬音
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013184.jpg

引き出し をまだまだ増やす。
304名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 21:12:59.46
お前、みんなのレスをどういうつもりで読んでんの
っつーか、読んでんの?
305名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 22:20:33.85
公文式みてぇな練習だな…
306名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 22:23:40.18
と言うか漫画家志望者じゃないのか?
307今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/26(水) 23:03:38.57
>>304
セミプロ視点で率直な感想を願う。
練習なんで、設定アイデア画は今後も惜しまない。
多国籍でも解る図案方式を孝作している・・・
1P4段のスピード感あるコマで目指している、
だから、ディフォルメ優先で細かい書き込みはしないレトロ画方式だ。

予定は5頭身キャラ ボスも大きくは書かない。
戦争中の異次元RPGファンタジー (サイボーグバトルの話)


 予定プロット(変更有り)
http://wktk.vip2ch.com/vipper1900.txt
308名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 23:22:43.64
とりあえずここは「絵」をうpするスレだから。
というのは置いとくとしても、実際の話「大長編」を構想するのって結構簡単なんだよ。
現実に全部描き上げるのは不可能に近いけど。

それより、18pなり24pなりで「ちゃんと完結する話」を考えてみそ。
そっちのほうが遥かに難しいから。

そして「大長編の第一話」を持ち込んでちゃんと評価してもらえる可能性は非常に低い。
それって、割と誰でもやれるから。
309名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 23:32:42.59
>・リーダーは6話でゴリアンに掘られて依頼、最終話でゲイをカミングアウト サイボーグ化をしていしまう

このエピソードが面白そうw
絵だけじゃなく、プロットもゲーム形式なんだね、いいと思う
アングラ系の漫画は単調になりがちで、始めは新鮮でいいけど途中から飽きられてしまう危険がある
特にバトルは単調になりがち
>短編の感動物語 4割
ここでいかに単調さを回避するかが鍵だと思う

本当に特殊な漫画を作りそうで、アングラ好きとしては期待してるよ!
310名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 23:43:54.32
今川よ、一点ディープな質問をしていいか?

以前どこかのスレで"ネクロマンシー"とかいう作品のプロットを投下していなかったか?
リヴァン/マスプロ/灼熱 とかいうキャラ名がメインで、復讐劇だと思ったが。

プロットの書き方がな、酷似してるんだよ。
もし同一人物だったら、あの読み切り構想はどうなったんだ?と。
もし投げたなら、お前は志望者として最下層に向かっていると忠告しておく。
311名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:10:57.78
>>307
>セミプロ視点で率直な感想を願う。
お言葉に甘えて率直な指摘をします。
手厳しくなるが御容赦願いたい。

>多国籍でも解る図案方式を孝作している
壮大な目標大いに結構だが、ご自身の周囲(つまりは国内ユーザー=その辺の読者)
を納得させる算段はついているのか。とてもそうは見えないが。

>1P4段のスピード感あるコマで目指している、
変則3段組が昨今のデフォと認識しているが、それを度外視して
スピード感と両立させる手法が想像もつかない。
スラムダンクが小ゴマオンリーで展開されたらどのようになるかは
想像に難くないと思われるが。

>ディフォルメ優先で細かい書き込みはしないレトロ画方式だ。
ディフォルメの意味は御理解されているだろうか?
細部や特徴を把握/理解し、それを強調したものがディフォルメなのだが
把握/理解を抜きにディフォルメを成そうとするなら
市場に出回っているねんどろいどは全て同じに見えないだろうか?

>予定は5頭身キャラ ボスも大きくは書かない。
頭身や大きさは問わないが、ひょっとしてご自身の構想を
無理くり"描けそうな絵"に落とし込んでいるだけではないか?

>戦争中の異次元RPGファンタジー (サイボーグバトルの話)
前述の通り、ご自身の構想にマッチした絵柄を再考されたし
312名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:29:17.59
スーパーど直球だな
↓が全てだもんなww
>無理くり"描けそうな絵"に落とし込んでいるだけではないか?
313名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:42:08.21
今川に甘い言葉投げてる奴の気がしれん。
一番ダメな志望者ルートに乗ってるじゃん、見事に。
314名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:43:41.12
4段組っていうのは、要するに横視点の「人形劇」ってことだろ。
つまりは手塚治虫以前、のらくろとか冒険ダン吉の時代に戻るってわけだ。
確かに今の時代、他には誰もやってないことかも知れないが、
「単にそれしか描けないんだろ」と言われてしまうような画力では
ちゃんとした評価を得るのは難しいかもな。
315名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:43:43.28
描ける絵に合った作風を考えるのはそれほど悪いことではないよ
316名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:50:50.45
>>315
今川は逆だ逆。
構想を無理くり描けそうな絵で実現しようとしてる。
平安絵巻みたいなスペースオペラを誰が読むんだと
317名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:54:13.10
ディフォルメに関してはホントその通りだよな
ディフォルメを参考にしてディフォルメになるか、っつーハナシで
318名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:01:51.65
とにかく一話描いてみればいい。
「つづく」で終わる第一話ではなく、この構想の中に収まる1エピソード、
ちゃんとそれ単体で完結する話を。

俺はちょっと読んでみたいよ。
まあ、とにかく他にはないように思うから。
319名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:23:03.30
まあ個人で描く漫画ならこのプロットを是非形にしてみてはどうだろうか。

けどもしプロを目指してと言う強い意志があるなら
>>308>>318の言う通り、最初は読み切りを見据えて練習した方がいいんじゃないか?
・その為に登場人物は3人以下に絞る事が必要。
・説明でPを取られないための簡潔な世界観。

など…今川は絵にしてもプロット作りにしても、自分の熱気や力を入れて綿密に、こだわりを追いかけて膨大なものを作り上げる力を少し抜いて、
読み手にとって読みやすく、簡潔、分かり易い、など省エネする力ってのがあればいいなと思う。
320名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:34:59.36
今川は近いうちに枠線だけの画を"コマ割りの練習"と言ってUpする。
そういう臭いを感じる。完成させない人間の臭いを。
321名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 02:17:07.25
テーマすごすぎw
終末じゃなくて
週末における宇宙の真理だからなw
あと、魔法の大学はメイジ大学じゃねーのかよ


あと>>307>>304の答えになってない
あなたは、他の人のレスに聞く耳をもって取り入れるつもりはあるんですか?と聞いている

本当に漫画家目指すなら、まずは20pとか短いの書きなよ
正直、暇潰しにきてる冷やかしにしか思えん
322今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/27(木) 04:14:56.32
 中ボス 欲望四神
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013185.jpg

 クエ名 八千階段への登頂
自分を世界に結びつけ、また世界に生まれさせる原因を成形しているのは、
己の欲望や執着心である。
 報 酬
上級職へ転職可能
 皇帝の御説法
自我は、常に同じもの、であり続ける。 この様な存在の謂い、ではない。
自らの実存する事、に到来する、全ての事を貫いて、
自己同定し、その自同性を繰り返し、見出すことが、自我という存在が実存する事、なのである。
323今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/27(木) 06:21:46.12
>>320 その発想はなかった・・・
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013186.jpg
324名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 09:54:58.16
今川は自分の気持でいっぱいいっぱいすぎて、読み切りかけなさそうだな…。
わんぱんまんでも目指してるんじゃなかろうか…。
絵は人物の笑った顔とか全身を練習として描いてみなー。
君は絵がまだつたないので、とにかく人物の練習したほうがいいぞ…。
325名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 10:03:07.71
うむ。
人、特に女性、特に体、特に手が描ければ大抵のものは描ける気がするな。
顔が描けるのはそれ以前の大前提、常識以下だが。
326名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 13:07:45.27
なんで下手な初心者ほど長編書きたがるんだろ
327名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 15:11:37.65
だらだらと長く続く話は考えるのが楽そうに見えるからだろ。
なんとなれば、現実生活というのはそもそもそういうものだから。

発端があって、事態が進行して、意外な展開を見て、きっちりオチがつく
なんていう事件は、日常生活の中には滅多にない。
だからそういうものを考えるのは難しい。
328名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 00:03:46.68
329今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/28(金) 00:08:33.28
330名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 01:17:34.67
背景なかなかいいじゃん
331今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/28(金) 01:47:27.53
332名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 02:31:41.13
今川さんは普通の漫画を描こうとしたら目も当てられないようなものが
出来上がるだろなw
でも悪くないと思うよ。
そのまま中二病どころか小二病全開で描きまくったら
いつの日かサブカル系で脚光浴びるかもな。
正直10年、20年遅いんだがまたサブカルブーム来るかもしれないし。
333ゲッパリラ:2012/09/28(金) 02:36:22.64
334名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 03:58:17.96
サブカル系では青林工藝舎が強いね
クリハラタカシの「ツノ病」が、めっちゃ好き
画風は今川に近いけど、何倍もオシャレで可愛らしい
335名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 04:23:18.13
絵や漫画の練習したくない

絵も漫画も下手

話や個性で勝負!
自分のやり方で描く
読者や流行?
知るかボケ!

これ、最悪のパターンだね
336名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 04:42:34.31
>>335
> 話や個性で勝負!
> 自分のやり方で描く
> 読者や流行?
> 知るかボケ!

これを10年続けられたら本物になるよ、マジで
337名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 05:12:23.23
好きなものを書きたいとか拘りがあってのそういう路線ならありだけど
ただ漫画家になりたいとかチヤホヤされたいとかのタイプには無理ダヌーン
338名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 09:16:32.65
話や個性で勝負なら
とっとと漫画描くし、昔からあるようなモチーフばかりを安易に取り入れたりはしないし
自分のやり方で描くやつは
盗作なんかしない
339名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 09:25:26.91
それこそ映画メトロポリスやOn Your MarkのジブリPVで見たようなの
銀河鉄道999みたいなの
ディズニーシーで見たようなの
そんなんばっか

ぱっと見でわかってもらうためにはある程度お約束も必要だけど
そこに何も付け加えてないように見えるんじゃどうにもな

ところで今川って厨ニ全開だけど案外トシ行ってたりするんじゃね?
340名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 09:43:54.31
今川、なぜ人物を描かないんだw
341名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 10:03:40.41
答えは明白じゃないか
342名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 10:05:02.68
手塚のブッダとか火の鳥読んだ後にはよくありがちな影響の受け方だな
343名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 11:28:29.02
今の若者で、手塚から影響を受ける人はごく稀じゃないか
しかもストーリー面ならともかく、画風となると…
344名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 12:27:46.79
今川スレ
345名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 13:49:32.30
他に絵が上がらない限りまあ仕方ないかな。
俺もまた上げられるような絵が描けたら上げたいけど、
同じ人の絵ばっかじゃつまんないだろうなと思ってしまう。
まあ普通だったらそうだよね>>今川

とりあえずみんなのうp期待ってことで。
346名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 17:19:58.95
>>325
個人的に、習得が一番難しかったのは腕だったなあ

腕>肩>顔>首>股・尻・骨盤周り>手>脚>胸・腹部>足
今振り返ると、難易度はこんな感じだった
347名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 18:14:19.43
鎖骨〜肩〜二の腕のつながりとかそっから背中の肩甲骨への面構成とか
俺は結構ごまかしちゃってるなあ・・・いかんいかん
あと肘から先がどう捩れてるのかも最近やっと表せるようになってきたかもって感じ
骨のラインをあんまり描くとごつく怖くなるし
手はとにかくまだまだだし
女体って立体物として本当に難しいと思う
だからこそちゃんと描けるようになりたいってのもあるけどw
348名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 18:22:53.00
えっ
男の方が難易度高いんじゃないの?
美術の先生はそういってたし自分もそう感じてるんだけど…
漫画絵に落とし込むのはまた別の話なんかな
349名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 18:32:38.03
そりゃ漫画ならではの優先事項ってものがある。
町野変丸とか、みなもと太郎(古くてすまんw)とか見てみなよw

実際筋肉の付き方までちゃんと知らないと、正確なデッサンは
脂肪で隠れない男のほうが難しいでしょうね。
350名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 18:45:31.93
女体のほうが脂肪で隠れてるぶん、筋肉や骨まで描こうとするとむずかしいってとこもあるし
男のほうがはっきりしてるぶん、記号化された筋肉を描けばいいかもしれないし
どういう風に描くかだよね
リアルなデッサンとは違うし
351名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 18:52:39.17
http://i.imgur.com/WUG2y.jpg
ブレザーでふわふわ髪にしてみたら大河にしか見えない。
ヤス先生は偉大やで。
352名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:07:48.07
優先順位も違う
ジャンルによって求められるラインが違うって感じ?>男女

>>350
脂肪で隠れた女性の筋肉をあらわすのはそりゃ難しそうだけど
正確に筋肉をあらわす男性の方が難易度は高いんでないの
記号化された筋肉で男性描画のハードル越えなら、女性だって記号化された胸やお尻やパーツで暫定OKにして比較しないと変だよ

>>351
見れぬ…
353名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:18:24.34
プロで、しかも格闘技の漫画なのに、まるっきり筋肉描けてない人とかいたよね。
タイトルも作者名も出てこないや・・・俺も老いたな・・・
354351:2012/09/28(金) 19:21:02.99
>>352
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-2PBww.jpg
ロダを変えてついでに軽く補正してみたがどうだろう?
355名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:28:11.99
>>354
見れた!
ありがとう!
振り向きポーズが格好いいね
髪の毛もボリュームがあって表情があって好きです
制服好きから言わせてもらうと、スカートのヒダがおかしくなっちゃってるから
実際の写真をみるとか、いっそのこと一番定番のプリーツにしちゃうと楽かも?
またぜひ見たいです
356名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:34:05.13
髪の躍動感がいいよね
ちょっとアニメの原画の一枚みたいな雰囲気
357351:2012/09/28(金) 19:39:21.24
>>355
スカートのひだ難しい…。だが頑張る。

>>356
ありがとう。
髪の毛気合い入れたのでうれしい。
358名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:43:26.48
>>351
顔の造型がうまいね、描き慣れてる感じがする
体の記号化の仕方もなかなかいい
イラストとして見る分には、大変素晴らしい絵だと思うよ
ただ漫画絵としては、動作が分かりにくいのが残念かな
後ろを振り向く動作なら、足のどちらか片方は地面についてないといかんでしょ
あと、髪の状態をもう少しわかり易くしないと、読みづらい漫画になる
359名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:59:25.47
なんとなくどっかから飛び降りて着地寸前
みたいに思ってた
言われてみれば動作曖昧だよね
いや勉強になるわこのスレ
360名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 20:00:59.46
>>351
うむ、身体のラインを見ていて心地よい。
ペン入れた完成絵も見たいものだ。
個人的には女の子の顔がもう少し女の子っぽさがあるとか、可愛い表情だと、絵としての色気を感じて表情に目がゆくかも。
男の子と並べた時にどちらかがカッコイイ、可愛い、と魅力があると人気もぐんと上がると思う。
でも今回の姿勢は表情を出しにくいポーズではあるから、個人的感想ってことで。
361351:2012/09/28(金) 20:18:17.79
>>358
マンガ絵とイラストの違いとか、考えてなかったので目から鱗でした。
ありがとうございます。

>>360
表情は常に課題です。精進します。
362名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 23:20:09.34
>>351
お世辞抜きに才能の片鱗は感じるぞ。
それを前提に若干苦言をば。

あるべきフォルムからの線の呼び出しが若干甘めかと思われる。
上で御指摘のされている通り、スカートのプリーツ線を丸みを帯びた
ものにすれば、それが人体左尻部の丸みもフォローしてくれるハズ。

髪の内部の線は陰影線を意図してのもの?
それなら問題無いかと思うが、毛束線なら改善の余地あり。
短冊を頭部から引っ張ってきて、スティックチーズのように
それを割き分ける感じで描写すると毛束感/ボリューム感/立体感ともにUP。
少女マンガ御用達の"巻き巻き髪"もこうして描写されてる。
"髪が炎に変化"みたいな設定があるなら現状で問題ないが…。

ただ、冒頭に述べたように才能は感じるので数点の修正で
ドラが乗る画力だと思うよ。
363名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 00:26:57.61
>>265
凄く好きだ
特に背景へのこだわりが自分と同じ匂いを感じる

ただ残念なのはこれキャラの基礎が萌えでしょ

画力が高くて人体も描けるんだから
自分の世界だけの顔造形を模索して欲しい人だ

キャラの基礎が萌えでは背景を取り込みで処理できる現在では
その他大勢のくくりから抜けられないでしょ
基礎が同じなんだからせっかくの暗い世界観や現実的で懐かしい街並みも
萌え作家の一種でかたずけられてしまう
364名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 00:49:26.50
みんな指摘の内容は具体的で突っ込んでるが、それでいて
UP主のモチベーションを下げないようなコメントしてるのが凄いと思う
絵の評価以前に
365名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 02:07:24.09
褒め言葉からもちゃんと反省材料は引き出せるものだしね
逆に批判される部分も見ようによっては個性として伸ばして
強みにできるかもしれない
その辺は受け取る側の心がけ次第

とにかくなにかしら真摯な意見がもらえるというのは凄くありがたいことですよ
366名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 02:36:32.97
>>354
おお!
なんか、峰不二子タイプで好きな絵柄です!!
367今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/29(土) 03:59:26.83
368名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 04:29:27.66
皇帝は何者なんだw

まあ、とにかくこれでなんか話を描いてみなって
このさい壮大な物語の第一話でもいいからさ
読んでみたいよ、マジで
369名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 07:05:09.91
皇帝と豚はそれで本当にいいのか?と問いたい
今川の良さ…というか持ち味は、良くも悪くも愛想のない無骨な所だと思っている
そのバランスを崩してしまったら、幼稚さしか残らないんじゃないか
370名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 08:03:42.09
今川は洋ゲーとかMTG好きそうだな
371名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 08:05:28.48
とりあえず資料だけじゃなくて本編の漫画が読みたいな
どんな感じになるのかな
372名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 08:15:12.56
この絵タイプであのプロットか…。
かなり危険な予感だが確かに読んでみたいwどう崩壊するのか、逆になるのかギャンブル感覚でw
4コマっぽい雰囲気でギャグになるか、そのミスマッチが功を奏するか…お話にならないか…。
もう漫画自体を見てみるしかないw
373今川 ◆J3PqKELIrY :2012/09/29(土) 10:05:10.27
374名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 10:08:10.50
漫画というより現代アート化してきたな
設定だけが増幅するというメタ漫画だよ
375名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 10:42:14.43
吉田戦車のRPG風短編とか水野純子とかが好きな俺としては
ありっちゃありだなこれ
ただもう一声、「毒」みたいなもんが欲しい気はする
それがないと本当に小学生がノートに描く漫画になりそう
376351:2012/09/29(土) 12:58:49.95
>>362
>あるべきフォルムからの線の呼び出しが若干甘めかと思われる。
ご指摘の通りだと思います。
もっと線を煮詰めるのに時間をかけてみたいと思います。
髪は陰影の線です。
次は毛束線も勉強したいです。
>>364さんもおっしゃってますが、具体的なご指摘をありがとうございます。

>>366
ありがとうー!
377名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 14:05:15.62
今川お前このタイミングなら褒めてもらえるとか思ってるだろ。甘えよ。
計算ドリル感覚でUPしてるてめえなんか称賛にも指摘にも値しねえっての。
378名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 14:23:49.94
良くも悪くも無言投下なのが救いか
379名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 14:37:33.05
ただ、感想や指摘を書いてもほぼスルーなのはどうかな。
指摘を書いてる側としてはやる気をなくしても仕方ないよね。
380名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 14:43:17.14
たまにレス返すことあるし、読んではいるんでしょ
無言や新たなうpが今川なりの返事なのかもしれないし、
ちゃんとした返事を期待する人は今川はスルーしたほうがいいと思う
381名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 14:48:24.94
>>379
そうそう
自分のブログでやれば?とも思う
荒らさないだけマシだけどさ
382名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:09:31.49
今川以外のほぼ全ての志望者が、彼は志望者の中でも最下層(難民レベル)に
向かっているという恐ろしい事実に警鐘を鳴らしてるんだけど
それが全く彼に伝わってないもどかしさがあるね。
383名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:14:16.53
液タブとコミスタ買えば何とかなると思ってた典型的な画力難民だもんな。
384名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:17:14.09
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
385名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:23:51.02
>>375
水野純子は最初から内容に魅力があった
後から絵がついてくるのはいいが
形から入った人に、魅力を足せというのは難易度高すぎる
今川本人が良いと思うものを詰め込んだ中に、
水野純子的毒やエロスが無いということは、本人がソレを良いと思わない&本人にその要素は皆無ということだろう
386名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:33:40.75
あとは奴の「勘違い」がどの程度のものか、だな
どんなジャンルでもそうだが創作者に
「オレこそ最高」という根拠のない自信みたいなものは必要だと思ってる
「いや、俺なんて」と謙遜でもなく本気で思ってる人はなかなか成功できない
逆に勘違いが強力なら実力皆無でもそのままつっ走って
何とかなってしまう場合もないではない
ような気がしないでもない
387名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:38:11.95
設定ばっかり作って漫画書かない
盗作絵を、元ネタあかさず連投
謝罪も釈明も無し
レスには返答しない

ダメすぎて漫画家志望者にもくくりたくない
388名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:43:33.57
>>380
無言は返答としてはノーカウントだろw
ポジティブシンキングは結構だが、
一歩間違えると大惨事
389名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:44:49.38
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
390名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 17:09:40.92
今川はアンチも多いみたいだし、やたらレスつきまくってるから
いちいち今川がそれらにレス返してたら、それはそれでめんどうな流れになる気がする
391名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 19:47:28.02
ファンもアンチ()も
指摘してる内容は同じじゃね
392名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 20:04:18.04
てかファンなんていませんからw
現段階ではなんとも評価のしようがないから
とにかく作品描いて見せろってだけで
393名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 20:35:00.06
漫画家志望としては最底辺
394名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 00:11:35.49
怖いもの見たさ
395名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:27:45.58
自分よりもっと下手なやつがいるという安心感
396名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:48:11.55
>>395
実際ここにいるのはそんな人だけだな
上げられてる絵をほめてる奴もけなしてる奴も一緒
397名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:48:44.91
成長(声変わり)したレントンをこの目に焼き付けて
テンションを上げて漫画を描く週末。充実してるぜ…。
398名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:51:57.79
下手というのとはちょっと違う気がするなあ
弁護も自己弁護もするつもりはないけどね

下手ってのはなんつったっけ前スレで暴れかけてた、江本?「も」?
ああいうのを言うんじゃないかなと

今川の場合は稚拙とか幼稚って言葉が合うように思う
おんなじことじゃないか、って言われるだろうけど
399名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 03:03:45.48
>>398
そうだな
下手ってのは、相応の絵を描こうと試みて足らない部分や膨大な課題、修正点が
与えられるある種の評価なんだが、今川の場合はそこにすら達してない
稚拙と言うのは言い得てると思う

>>397
声はホランドだけどなww
400名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 05:45:19.43
はあ?
だいだい今川なんてのに対してレスする気も起こらんわ
401名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:10:06.53
名無しで口だけの奴よりマシじゃね?
402名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 09:58:23.20
迷惑コテ乙
403名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 22:38:44.30
ただのキャラ絵なんだけど、背景描いてセリフを入れたらすごく漫画原稿っぽくなった。
「アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動」の気分でうpしてみますた。
http://bit.ly/P3Z9vI
絵の練習や研究は続けつつ、そろそろ作品にも本腰を入れねば。
404名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 23:31:22.83
背景上手いな
アシスタントに欲しい
405名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 03:42:42.58
>>403
キャラの描き分けも出来てていいね
顔も今風になって、以前のものより段違いに上手く見える
手と足の形がちょっと残念なので、
そこだけは面倒くさくても鏡やカメラなどを駆使して、実物を見ながら描くようにした方がいいと思う
406名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 04:11:29.73
顔が古くさいのと、金髪の左手がおかしい
あと金髪の左側の奥髪はトーン処理する場所じゃなくない?
全体的にぎこちないねー
407名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 04:12:29.76
>>403
色っぽくて可愛い女の子ですね
完成作品を読むのが楽しみです
408名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 04:16:44.94
>>403
背景もっと練習したほうがいいんじゃない?
ドア上のライトのある部分とか違和感ありすぎ
409名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 05:27:22.10
ドアじゃなくて戸棚じゃないの
410名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 06:36:54.57
こうなってるホテルがあるんだよ!!
411名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 08:13:35.95
おまえらラブホいったことねーな?w
412名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 08:35:49.43
皆さんありがとう。毎度すごく参考になります。
手足はやはり課題ですねー。エロ・萌え系では最重要ポイントの一つなのに、
それはわかってるのについ「こんなもんか」で済ませてしまう。いかんです。

>>408-411
wwホテルじゃないんですが、先日行った病院の待合室の天井付近がこんな処理で
オシャレだなーと思い、描いてみますた。でも間接照明が漏れてる表現は改善の余地ありですね。

ちなみにドアでも戸棚でもなくて、ラブホ特有の「外が見えない窓」ですねw
わかりにくくてすみませんw
413今川 ◆J3PqKELIrY :2012/10/01(月) 09:53:19.03
414名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 10:21:56.41
どうでもいいけど、すでに「5頭身で描く」という宣言からは逸脱してる気がする
415名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 13:37:52.99
学研を思い出す
416名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 13:42:46.62
>>413
月雫?
417名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 14:17:22.53
そ、そうか!
月雫だったのか!
418名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 15:27:13.52
指の数が5本の種族と4本の種族とがあるのか
怪物・動物タイプはともかく、人間タイプで4本というのは珍しい
419名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 15:29:08.14
4本指キャラって世に出せないんじゃなかったっけ?
420名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 17:02:01.78
ゴジラは指4本だな
421名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 18:13:39.79
ピッコロさんはNGなのか
422名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 18:16:58.75
俺も詳しくは知らないのでここを読んでみてくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%8F%BE)
423名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 19:40:34.73
昔、横山やすしがTVでヤーサンを表現するのに小指を曲げて
4本指を表現したんだが、そのスジとは別の某団体から糾弾を
受けて大事になったことがある

君子危うき表現に近寄らずだな
424名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 19:42:37.67
ああwikiにも載ってるなw
TVスクランブルって番組だった
425名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:03:16.73
あからさまに人間と違う造形ならおkとかなのかね
そもそも指はどこだ?みたいな奴だっているわけだしな
426名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:22:56.87
差別的な意味合いではなくても自粛を求められるのは行き過ぎな気がする
427名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:36:03.56
その手の被差別団体は90年頃から衰退しまくってるから
今は何も言われないよ
もし今そんなクレーム入って規制されたら読者側からの批判の方が多い


428名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:41:57.28
>>427
2011年にTV四つん這いを「よっつ」と言っただけでクレームきて謝罪ってのがあるよ

それに、今は最初からやらないように気を使いまくってるからじゃないの
昔のものでクレームつけられて無かったことにされてる作品もあるんでしょ
429名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:51:08.31
結局そういう団体そのものじゃなくて「あーこれいっけないんだー」
っつって関係ない視聴者や読者がクレームつけるんだよね
ちびくろさんぼのときみたいに
TV局や出版社はそうなると面倒だから先回りして自粛しまくっちゃう

まあそんな根性だから既存メディアはそりゃ衰退するわな、と
430名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 22:33:29.12
そういう団体が文句言ってるんだよ…
431名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:05.51
最初に文句言うのは団体だったけど
後から自称人権派評論家/学者/弁護士が騒ぎ出して…って
パターンが多かったように思う。
筒井康隆の無人警察にしても。
確かてんかん団体は国語教科書からの撤退までは求めていなかったのでは?
それを援護射撃したエセ人権屋がゴリ押ししてた気がする。
432名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:27:48.11
433名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:30:13.51
コテスレの江本(れも)の絵を引っ張ってくんなよ…
434名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:32:30.54
これ何歳くらいの人が描いたんだ?
40以上だよね?
435名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:37:32.05
>>432
これ、人物がうつろに見えるというかホラーっぽいと言うか、どんな狙いだったんだろう。
眼や表情、艶ベタのしかたとか、墨の使い方とか、背景の木の茂ったところとか、ねっとりしてるのが原因かも。
それが狙い通りならいいと思うんだが違う気がする。

しかしみんなメイド好きだなwww
436名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 23:48:56.63
メイド祭り始まるか?
437名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 00:07:27.12
んじゃ、おらも
438名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 00:11:47.34
自身の漫画に出てこないのでメイド祭りは辞退だな…。
レビュー側に控え目に参加するぐらいか。
UPのためだけの絵は描きたくないし…。
439名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 06:27:46.43
プロの漫画家だって自作とは関係ないらくがきをブログに上げてたりするんだし、
そんなに固く考えず楽しめばいいんじゃないの
440名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 12:11:41.94
参加するもしないも自由

構図とかならチャレンジするけど
ただお題がメイドとかなら自分はいいや
441名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 14:11:38.13
メイド祭りには興味ないし、別にメイドでもいい
その気があるならUPすればいいよ
自分はうp対象者じゃないから見るしかできんけど
442名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 16:07:48.78
・・・
443名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 18:00:25.46
メイド祭り始まるかだの俺もだの言ってる奴は黙って貼れば?
444名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 18:52:51.48
よし貼るか
445名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:09:43.45
今日は仕事が立て込んでて無理なので、明日描いてうpします
446名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:16:51.60
だから黙って貼れよ
447名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:18:37.38
・・・
448名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:21:18.13
特に言うことも無いなら黙ってろよ
449名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:35:56.64
お前も黙ってろよ
450名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:39:22.25
つまらんことでケンカしないでよ。
カルシウム足りてないんじゃない?
451名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:45:01.46
わあ!楽しみに待ってますね!!とか言う奴はいないから予告はいらん

貼りたい人は貼れば良いし
参加しない人は参加しなくていい
452名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 19:53:12.71
深呼吸、深呼吸
453名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 20:31:17.60
ちなみにメイドの流れの発端を作った一人であるヲイラは
めちゃドキドキしながら楽しみにしてますよ。
心ゆくまで吠えづらをかく用意はいつだってできてるさ!ww
454名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 21:08:49.09
吠え面?なんの話?
455名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 21:15:34.41
そりゃやっぱ同じテーマで自分よりずっと良い絵を見ちゃうとショックじゃん・・・
456名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 21:32:11.39
ふーん…そういうものか…
自分は、自分より上手い人の絵をたくさん見る方が好きだな
(まあ、自分が下手だからだけどさorz)
それこそ、同じモチーフやお題や構図ならなおさらだ
得るものが多いじゃん
別に凹むこたない


メイド祭りやりたいなら、気にせず自分から貼ればいいのに
様子見とか、遠慮とか?
過去ログ見ればわかるとおり、ここの人は意味の無い叩きとかは無いように思う
変に他人の貼りを勧めるだけはあまり有意義には思えないな
あんまり誘い受けが過ぎると逆効果
457名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 21:48:16.69
様子見の人はいると思う
ここはうpスレなのに、自分は貼らないとわざわざ言いに来て妙な空気を作る人がいるから、
この流れに乗っていいものかどうかためらう気持ちがある
458453:2012/10/02(火) 22:02:58.98
>>456
俺メイドばっか上げてる人なんでw。
そういう意味では、さすがにしばらく自粛しようかなとw。
で、他の人の絵も見れると本当に嬉しいです。
いつも凄く勉強になるし。

でも、やっぱりどう頑張っても俺にはこういうのは描けないなーと思うこともあると。
そういうときは吠え面かかせていただきますよ、とw。
そんなわけです、はい。
459名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 22:07:44.47
『メイド』だとテンションが上がらないのでは?
前スレのように『撃たれて倒れた女の子とそれを気遣う取り巻きを描きたいんだが難しい』という
ある種のSOSをトリガーとして『ならば俺が試しに』という流れの方が自然に盛り上がると思う。
そっちの方がUPする人見る人共に勉強になるしね。
460453:2012/10/02(火) 22:14:59.36
>>453
そうなんですよ。メイドなんていう大きなくくり、かつ好みの分かれるものでいいのかとw
思いがけずこういう流れになって、多少責任も感じつつ
どうなるかなーと見守ってます。
461名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 22:19:34.47
別に誰も反対はしてないしね
たんにスイッチ入ってないだけっしょ


自分は下手だから、ただモチーフを与えられて
書くのはおこがましい気がするからしないw
何か質問がある時には、皆さんの胸を借りる思いで使わせてもらってるよ
462名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 22:43:22.86
新規貼りは常に歓迎!
描く描く詐欺やテンション上がらない書き手にまで描くのを勧めるのはイラネってことだ

各自自由にやればいいのさ
463名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 22:51:46.25
>>460
自分で自分にレスしてるの?
464名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 22:52:20.47
自演?
465453:2012/10/02(火) 22:57:34.99
レス番は>>459の間違いですた。
失礼しますた。
466名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 08:54:31.34
どんまい
467今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/04(木) 05:03:05.46
468名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 06:49:46.85
「話を描いてみろ」と言った手前、なにか言わなきゃと思うんだが・・・
うーん・・・
469名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 07:58:28.61
>>468
絶句だよな。
『おまえ名前"杉作"っていうんだ?』っていうあたりから
異文化コミュニケーションを計るしかないと思われる。
470名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 08:32:49.86
>>469
案外その辺が本質かもしれん。
今川とはレスのやり取りがほとんど成り立たない。
コミュニケーションというものが苦手なのか嫌いなのか
「馴れ合いは無用」なんて蔑視してるのかわからんが、
漫画に限らず創作とか表現ってものは結局のところ
自分の頭の中にあるものを他人に伝えるという
「コミュニケーション」以外の何者でもないからな。
読む人の気持ちで考えることができなければ、
面白い作品は永遠に描けないだろう。
471名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 09:52:05.81
統合失調症の女性画家の絵
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/d/6/d6ed33de.jpg
神戸・酒鬼薔薇=東真一郎の絵
http://ameblo.jp/tadashi414/image-10990054438-11425736169.html
毒カレー林真須美の絵
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/e/1/e198e705.jpg

赤色を多用するのはキチガイか
472名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 10:12:17.24
基本的なことだけ指摘しようw
右P最後のコマ、内側のノドぶっちぎっててこれだと絵が切れるぞw
まあやっちゃっても大丈夫なことだけどw

主人公と思わしき弟が兄さんに「金返せ」と言ってるだけなのに
突然点数つきの天下一武道会になってる意味が全くわからんw
重力10倍ってDBか?w
ヒーラー誰よw
リーダーがこのくだらん喧嘩してる兄弟になぜ金策を進めてくるのか理由がないw

単にグータラ兄に金返せと弟が迫り、店が壊れて修繕費が膨らみ、困ってる兄弟をカモにリーダーが金策したいなら俺の話に乗れよと言う流れじゃないんかw


>>471
ちょっとスレチ気味なんじゃね
473名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 10:18:34.22
基本的なことで俺も一言二言。
・主人公は誰か
・主人公の名前
くらいは最低限わかるようにするべきじゃないかね。
施設の名前なんかよりはるかに重要だと思うんだが。

実際、>>472と違って俺は兄のほうが主人公かと思った。
そして彼らは店のオーナーじゃなくて客なのかなと。
金に困ってるのは有料武道場の利用料(と修繕費)なのかなと。
そういったことがぜんぜん、まるっきり伝わってこない。
474名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 10:23:15.04
>>473
なるほどなー
今川は自分の世界観を「他人に伝えようとする」力が一番必要なのかもな

2P漫画だかインパクトっぽい漫画を作ったのかと思っていたが
ふつうは基本、最初の数Pで主人公と名前はいれるね
読みきりなら世界観がある程度わかる説明も初期に入れながら、性格と展開が分かるようなエピソードをつっこまんとだが…

475名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 10:32:29.56
>今川は自分の世界観を「他人に伝えようとする」力が一番必要なのかもな

うん、そういう意味ではマジで設定だけやってるほうがいいのかもしれん。
設定アーティスト。需要があるか知らんが。
476名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 12:20:58.65
>>470
しばらくコテスレで貼り続けてたけど、あちらでは完全にスルーされ続けてこっちに戻ってきたみたいだから
レスがつかないのは寂しいんじゃないの?
返答をしないのはイミフだが

>>467
みんな言ってるとおり、話がまったくわからない
今回みたいな2p漫画でも1p漫画や4コマでもいいから
とりあえず、「つづく」はやめて、それだけで意味が通じる独立した漫画を書かないとダメだと思う
477名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 12:33:36.50
http://www.youtube.com/watch?v=wfENoePp36o

この動画で森薫先生が使ってるシャーペンはTect2wayらしいんですが
それにつけてるグリップみたいなのがどこのかわかれば教えて下さい
478今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/04(木) 13:18:49.42
各レスを参考にします
・ ノド、小口  印刷時に上下左右5ミリ程隠れても、絵が成り立つようにします。 (コミスタはそうらしい)
・ 配役の名前  今日考えます、主人公=○○兄弟  次は1話後半で名前とPTの理由解明の話

・ 1話=カラオケ屋感覚で、施設でバトルの練習をする客PTのシーン
・ 2話=冒険者4人の簡単な生い立ち等
・ タイトルの由来 3話以降で伏線回収予定

・ 次は1話後半になります (名前とPTの存在理由解明の話)

 ※ 各話、5でページずつ増やして練習していく予定

1話 約5P
2話 約10P
3話 約15P
4話 約20P (以降 約10〜20P)
479名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 13:45:49.67
そもそもさ、



PTって言葉が説明なしに通じると思ってる
その常識から叩き直すべきだと思うよ
480名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 13:58:19.42
会話がないから何してるか分からない
481名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:15:48.57
最初に簡単な説明文でもいれとかないとなにがなにやらわからないぞ
482名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:18:38.30
>>478
聞いてみたいんだが今川は今後プロの漫画家になりたいのか?
投稿はしたことあるんだろうか。
ここのは絵を上げたりして言われたことを参考にしつつも情熱があるなら、ここで作品を連ねるより投稿した方が力になるかもしれん。
デビューできる人とできない人の一番の違いは、1作品作り上げて投稿するかしないかなんだが(もちろんそれだけじゃないが)
今川がどうしたいのかちょいとわからないんだ。
このままだとスレと今川が意思疎通が出来ず、妙な方向に行きそうな気がするんで。
483名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:22:17.08
というか今川の年齢からしてなんとなくまだ若いような気もしてきてるんだが…。
どんなもんだろうなw
484名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:28:42.59
確かにちょっとムキになって作品上げていく宣言をしてるんだったら
それは意味がないからやめたほうがいいな

ここに上げるのはあくまでも客観的な評価やアドバイスをもらうためと
割りきったほうがいい
485名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:32:27.10
漫画家になりたいっていっても商業誌かwebやDL販売のセミプロか今はいろいろあるしな
アックスみたいな半商業誌もあるし
486名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:34:36.26
今川が高校生くらいならまだまだ可能性はあるが
22〜23歳以上ならもうどうしようもないと思う
漫画を描くセンスが致命的に欠落してる
487名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:36:26.39
誰も諦めろとは言わずにアドバイスしてあげてるのは
優しさなのかそれとも・・・
488今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/04(木) 14:41:30.77
レスするとキリがないので、要点だけを
マンガ暦約3週間目 アナログ経験ゼロ
1週目 トレース 液タブの練習 右も左も解らない状態
2週目 各パーツの練習画 (有機物、無機物のデザインなど)
3週目 マンガの設定絵の練習 (コミスタの機能が9割理解出来たので、ここで全ての練習データを消去)
4週目 本マンガ練習中 ←今ココ

・ 出版社投稿はしません、しても来年にフリーのWEBマンガ位にします
・ 理想はワンパンマンのようなフリーの週間連載方式(原作・作画 規定ページ数なし)で全てのバランス力(シナリオ・デザイン等)を高めたいです。
・ 漫画家へは? おっさんです、お金があり時間もあります。 年内はここだけで練習に精進する予定。 (他公開は一切しません)
・ 1日2Pが限界なので、見開きPで小出しします。(レス意見は全て考慮しています)
・ レスは最低限しかしません、作品で考慮する予定です。 (荒れ、ループ回避など)
489名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:52:39.81
3週間か
1年くらいでどこまで上手くなれるかがポイントだな
490名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 15:02:21.31
>>488
最初にワンパンマン系狙いか?と聞いた者だけどやっぱりかあ…。

正直に言えば現状、今川の実力は漫画歴3週目にふさわしい、残念な実力なんだ。
絵もストーリーも。
幼稚園生が漫画家になりたいと絵を見せたところで、もっと絵を描けばなれるかもねと言う具合だ。
バランスもなにも、経験値が足りない。
公文式じゃないがドリルをやるのと一緒で何枚も描く。
でもドリル1問一問、どうだったああだったとやっていては逆に時間がかかるんじゃないか?
ここで一枚一枚見せることより一人でまず数をこなしてからがいいと思うよ。
そうやって皆、何枚も描いてる。

それかもうそれこそわんぱんと同じにフリー系や自分のサイトに漫画をアップして読んでもらうことをお勧めするよ。
そしてもう少し間をあけてから絵を一枚なり漫画数Pなりうpすればいいんじゃね?
491名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 15:29:39.85
以前、案外トシ食ってんじゃね?と書いた者だけどやっぱりおっさんか。
しかし金も時間もあるとは羨ましい。

絵にはそこそこ素養がある(少なくとも致命的なデッサンの狂いはない)と思うけど、
漫画の文法というかお話の見せ方については本当にゼロだな。
とりあえず最低限、「マンガ入門」みたいな本は読んでみてもいいかもよ。
492名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 15:36:36.19
とりあえず1年くらい毎日続けてみたらとしか言えない
493名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:34:13.03
3週間目ならいいじゃん
それ以前も絵は描いてたと思うけど
3週間でこれなら、相応か上出来だと思うぜ
494名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:52:29.20
ごめん
毎回はしんどい
495名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 19:31:57.93
>>493
何がいいたいかと言うと毎回ここにうpされてもコメントがつかないから
もっと自分で描いた結果をうpしてくれと言う流れなんだと思う
496名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 19:53:32.57
正直、ここのアドバイスをちゃんと読んでるとふまえた上でも
今のレベルのこの人に、それらが有効活用できるかは微妙
一人とて諦めろとか素養無しなんて言わないし、3週めなら頑張ってるな〜とは思うんだが
本当にスタートラインすぎて、まだまだアドバイスがどうこうの内容じゃないんだ…申し訳ないが

500枚めざして絵を描くスレとかあるけど、そこも何十枚かまとめてうpだったかな
量産するなら、なおさらたまにまとめて貼りでよくないか
しかも課題も自分で決めてやってるんだし
497名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 23:20:54.68
杉作さんの危うい考え
>コミスタの機能が9割理解出来たので

危うい。すんごい危うい。いやマジで。
創作系ツールって、事前にお勉強するよりも
作りながら要否に応じてキャッチ&リリースする方が遥かに上達するもの。
道理で機能優先な使い方されてると思った。
当面は、上で皆さんが指摘されてるような項目を主軸に、機能面に頼らず、
線画"のみ"でも意味はまぁまぁ伝わる、ぐらいを目標にされるのが宜しいかと。

それが出来た時にご自慢のコミスタの付加価値が活きてくるでしょうよ。
もっとも、それが出来る頃には『げげ!こんな使い方あったんかい!』という
隠れ機能テクニック的なものに気付くと思われるので『9割理解』っていう
言葉は出てこなくなるが。
498名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 23:33:25.92
包丁も触ったことのない料理初挑戦の大人がいきなりフードプロセッサでプロ料理人目指そうってなもんだよな
どういう時に食べるどんな味の料理を作りたいのかも決まらないまま
そのフードプロセッサで作れる料理を創作料理として食卓に出してる感じ?
一日2pコミスタで描くより紙に10p描く方が良い
499名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 23:35:01.15
確かにワードプロセッサはむずい
使いこなせるまでに、時間がかかる
500名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 23:38:13.72
お、おう
501名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 23:44:45.91
>>498
料理の世界に通ずる部分あるよね。
今川の場合、良い包丁は買ったのよ。
食材についてもカロリー計算にしてもレシピを眺めるお勉強もしてるのよ。
ただ…"厨房に立ってない"
今川が厨房だと思っているそこは、安アパートの1コンロしかない"台所"だ、と。
502名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 00:16:38.71
3週間であれならけっこう使いこなせてるんじゃないかな
というか、コミスタって余計な機能も多いし、9割使えてる人なんていないでしょ
みんな自分に必要な機能しか使わないし
今川も自分の使いたい機能の9割ってことじゃないの?
まあ、慣れてくると使いたい機能も増えてくるんだけど
503名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 00:22:43.01
「劇画調」と「漫画」の境界線は「黒目を縦長に描くかどうか」あたりにあるのかな
と気づいて、つまらないこだわりはあっさり捨てますた。さあ作品描くぞ。チラ裏容赦。
http://bit.ly/PcMkzu
半ラフ&半裸婦注意。
504名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 02:05:15.47
エロ漫画っぽいね
505名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 02:53:19.66
理由はわからんが口がいやらしく感じる
506名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 05:39:35.86
なんか色っぽいよね
507名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 06:08:35.66
なんか90年代のエロ本な感じだな
ちゃたろーとかあそこら辺に似てる
508名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 08:23:01.83
コメントありがとう。
エロ漫画のキャラなのでエロ漫画っぽいのはある意味正解なんですが、
その感じがどこから来るのかはちょっと追求してみたいですね。
「劇画っぽさ」の尻尾は捕まえたと思ってるんだけど、それともまた違うようです。

あとは古さ。これはもうどうしようもない部分がある(なにせ描いている人間が古いので)と思いますが、
できれば正体を突き止めたいところ。
目に立体感を残しすぎ、線をいちいち丁寧に描きすぎといったところかとは思ってるんですが。

ちなみに口は舌を余り気味に描くとスケベっぽくしやすいと思ってます。
509名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 10:47:17.95
>>403の人だよね
顔すごくいいんじゃない?あったかみあるし。髪の線も綺麗。
服や体、トーンももこんな淡いタッチで統一してみてはと思ってた。
そしたらちょっと新しい絵としても見られそう。
ストーリーがよくできてたら、青年誌の編集とかが好みそうだと思う。
眼の大きさや輪郭のしもぶくれぶぶんを直せば古さはちょっと収まると思うけど、青年誌ならこの味でいい気がするんだよなー。
個人的にはやっぱり出来上がりのときのトーン選びやペンタッチすてきな感じになると思う。
510名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 12:09:57.16
絵柄を変えて最先端のに合わせようとするけどやっぱ古くささは隠せないよなぁ…
511今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/05(金) 13:15:46.80
512名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 13:31:48.88
リーダーが年のわりに老けて見えるな
けど絵はまだつっこむには早い段階なのだろうか
「あと善は急げ」な
513名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 15:04:32.65
ちょっと展開が速すぎない?
いきなり鼠は峠にいるっていって次のコマでもう囲まれてるし
その前に出刃鼠という敵を倒してお金を稼ごうみたいな流れと
ついでにその出刃鼠とやらの説明でもリーダーあたりが先にしておくのがいいかなと
登場シーンも例えば、一匹が覗く姿を見せたあと他の数匹も登場するみたいな
514名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 15:19:36.48
リーダーが26にしてはふけてるし
二人の兄弟が22にしてはガキだな
リーダーが35、兄弟が16くらいだろ

話を進めたいために間の出来事をはしょりすぎてる
今川が設定とか理解できていても
第三者にはあらゆることが唐突な展開だらけ
完全に読者がおいてけぼり
もっと読み手の立場になって書けばいいと思う

515名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 15:31:14.11
まず4人の出会いから初めるべきだったな
出刃鼠退治でヒーラーと出会って仲間になるとかさ

本来なら兄弟登場で、二人の紹介含めてイベント一つ必要だよ

516おペニ社長 ◆8s8MQmEnc2 :2012/10/05(金) 17:27:52.24
>>511
エリックは頭が一部なくても死なない程度に無敵で
ヒーラーが薬キメてるようなラリ顔、暗い過去が感じられて
双子がレアアイテムの1つのナイフをどうやって使うのか

わくわくする・・・・・
517名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 18:03:42.15
ソードマスターヤマト的な何かを感じる
もしかしたら天才かもしれん
518名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 19:56:19.45
>>509
ありがとう!そうです>>403の人です。
ちょっと評価されすぎかと思ってしまいますが、すごい嬉しいです。
トーンのトーンwについても、いろんな人の作品を見て研究してみます。

>>510
言い訳するわけじゃないですが、あまり絵柄を変えたくはないんですよね。
無理にトレンドに合わせようとしても、それこそ無理が出るだけと思うので。
今回も意識的に大きく変えたのは、実のところ黒目の縦横比くらいです。
古さが否めないことは自覚しつつ、どこでその古さが出てるのかがわかれば
ある程度は対処のしようもあるかなーと思うんですけどね。

なんにせよ描きたい話がどんどん溜まっているので、とりあえずは
実際の作品を描き進めたいと思います。
クリアすべき課題は多いけど、楽しくて仕方がない。
519名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 19:58:59.01
もしかしたら宝くじあたるかもしれん
520名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 20:12:51.59
瞳を縦長にするのは瞳の大きさを大きくしたいときにやる。
単純に大きくすると目と目の間隔が狭まっておかしな顔になるので、
それを緩和する逃げ道として縦長にする。
今のバランスじゃ縦長にする必要は無いと思うよ。

つまり絵柄をパクるときは一部だけをパクるのは絶対にダメ。
頭身から顔の輪郭から目の大きさ形まで全部パクる。
パクってパクってパクりまくって何と無く傾向が判ってきたとき
初めて自分の絵柄を探す。
その頃には自分の絵柄に違和感が出てきた時に
どう対処すればいいか引き出しが出来ているはず。

> あまり絵柄を変えたくはないんですよね。
絵柄を固定したがる意味が判らん。
今の絵柄にするのに時間が掛ったから、もう時間は掛けたく無いってこと?
だったら今時の絵柄から1つ選んでフルパクるのが良いと思うよ。
521名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 20:20:33.42
>>516
ホモ部屋の配信ヨロ
522今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/05(金) 20:23:31.47
毎度参考になります

誤植 ⇒ 訂正
年齢 ⇒ サムソン30 ウスキー兄弟20 に変更
サムソン ⇒ シワを無くす

 次 話
1本のレアアイテムの分け前 ⇒ 弟に渡す
レンタル修練場に修理費を支払い
展開が速すぎ ⇒ 次回は同じボリュームで約8P予定
ライバルと幼馴染キャラの導入予定
523名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 21:24:05.21
うむ。作品には依然難有りだが
杉作も無事異文化コミュニケーションが取れるようになって何よりだ。
524名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 00:02:53.03
今川のレベルが上がった…
525名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 00:14:26.13
杉作はペンネームなのか本名なのかw
526名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 00:44:47.65
今の自分の絵が好きなんですよ
527今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/06(土) 22:29:54.41
528名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:41:58.27
横山裕一に近いものを感じるな
529名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:43:49.98
またやらかしたか・・・

http://inosis.exblog.jp/7191276/
530名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:52:57.57
これはまあギリギリセーフだと思うが、
見る人が見れば、あっさりバレるといういい見本だな
531名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:57:24.27
お前らが甘やかすからだよ
532名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:02:15.24
ギリギリセーフ・・・かなあ?
パロディのつもりなら10年早いと言うしかない。
バレないと思ったならもう二度と来るなと言いたい。
533名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:08:00.79
コマ割や構図、セリフまわしを使うとしたら横山裕一と同レベルかそれ以上にしてほしい
もしくはオリジナリティを加味するか
そうしないと後追いで模倣する意味がない
見比べて劣化してるんじゃ劣化コピーでしょ
534名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:10:58.04
特定班のレベルが高すぎて今回はあっさりバレてしまったなw
535名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:54.95
こういう「とんがったイメージの、あまりメジャーじゃない注目作家」を
まめにチェックしてるところは感心するが
スノッブなところばっかり狙ってるのがさもしくて浅ましくて鼻持ちならない
真面目にレベルアップも装備集めもやってらんないから
改造データで一気に最強モード、みたいな甘い考えが気に入らない
あわよくば村上隆目指します、的な
536名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:20:35.38
応援ありがとうございました!今川先生の次回作にご期待下さい!
537名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:23:37.80
今村よ
練習とはいえ、それは立派な盗作だ
元ネタ言わずに貼り続けるのはマナー違反だ
もうやめろ
538名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 23:48:26.86
今回も盗作に関してのレスは無視すると予想
539名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 00:18:07.11
>>527
>>529
今川って本物のキチガイじゃなくて笑いを取ろうと計算してたんだな
見損なったわ
540名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 00:18:58.64
親告罪で済むのは元ネタを明示している場合だからな。
元ネタを明かさない場合は(著作権者の)告訴がなくても
公訴を提起可能。つまり侵害した時点でクロ。
541名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 00:47:58.06
失望した。杉作二度と来るな。
もしくはコテスレ行け。お前にお似合いだ。
真面目にアドバイスした人間に対して冒涜で返すなよ。
542名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 00:50:29.06
> もしくはコテスレ行け。お前にお似合いだ。
お断りです。
543名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:08:15.73
今川クズすぎるだろ
盗作野郎にクリエイターの資格なし


吐き気がする
消えろ
544名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:16:51.53
545名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:28:56.43
お前さ、1週目のパクリはトレスの練習でした、でうまく誤魔化せたと思ってるだろ。

>>488 :今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/04(木) 14:41:30.77
>レスするとキリがないので、要点だけを
>マンガ暦約3週間目 アナログ経験ゼロ
>1週目 トレース 液タブの練習 右も左も解らない状態
>2週目 各パーツの練習画 (有機物、無機物のデザインなど)
>3週目 マンガの設定絵の練習 (コミスタの機能が9割理解出来たので、ここで全ての練習データを消去)
>4週目 本マンガ練習中 ←今ココ

何が『今ココ』だよ、笑わせんな。
546名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:29:52.85
コテスレの江本と並ぶクズだな
547名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:43:09.84
>>544
紙はA4?B4?その他?(アナログでもデジタルの設定でも)
いずれの大きさにせよ執筆域に対して少ない実線で姿形を捉えていて、
かつ、迷い線の少なさが確かなデッサン力を物語っていると思います。
(一旦自らの下書きをクリンナップされたのかな?)
もし一発描きならかなりの芸達者だ。へそのあたりと左手描写に
相当な自信が伺えます。
548名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:50:58.49
ネルフじゃん
549名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 02:32:03.29
>>544
上手いけど相変わらずロリコン変態だなー
550名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 02:51:02.98
今川フルボッコw
まったく応援してないけど今後の展開が楽しみだ
551名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 04:10:19.81
ネルフなら移民大歓迎だわ
四コマやってほしい
江本はいらんがな
552今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/07(日) 04:24:17.82
553名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 05:06:07.02
>>552
盗人は失せろ
554名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 05:12:53.04
>>552
ハイハイ
ワロスワロス
ここはコソ泥に餌をやる場所じゃないからお引き取りください
555名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 07:24:34.86
とりあえず、真摯にアドバイスしてくれた人たちに謝るべき。
謝ってどうこうなるものかどうかは別問題だが、謝罪の言葉もないのは論外。
556名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 09:52:14.06
さすがに見る気がしない
今後今川の絵が上がっても俺は見ないと思うわ
557名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 10:08:33.46
しばらく前から見てなかった自分勝ち組
558名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 11:01:53.27
盗作見ても仕方ないからな
559名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 12:49:41.00
3回目4回目のパクリもあると考えるのが妥当でしょう。
今度はもっとマイナーなものにターゲッティングしてさ。
560名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 12:57:30.30
>>555
杉作からしてみれば『差し替えたのがお詫びの意思です』とか言って
なるべく自分が謝らない方向に持論をシフトすると思われる。

実力不相応の策士気取りの奴が追い込まれた時によくやる方法。
本当に心の底から10年早いと思うわ。
561名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 13:11:55.72
コテスレの江本にせよここの今川にせよ、業界の禁じ手に疎過ぎやしないか?
江本はついこの前『小説原作の漫画って持ち込んじゃダメなの?』とか
アホな質問して叩かれてたし、今川はこの有様だし、なんつーか意識が希薄だよね
普通の人間なら漫画描く前からわかってるもんだと思ってたけど
562名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 14:12:15.18
まあおれらに謝罪してもしょうがないけど
このままじゃ今川はテンプレ入りしそうな感じだなw
563562:2012/10/07(日) 14:16:41.69
ああアドバイスした人への謝罪かw
そっちはすべきだったよな
まさか差し替えが謝罪とはなー
564名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 16:49:45.84
やはり異文化コミュニケーションはまだ無理だったか・・・
565名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 18:32:35.24
>>536
ワロタ
566544:2012/10/07(日) 21:08:46.47
>>547
デジタル、B5の350dpiで描いたものを、
うp前に550×776pixelに縮小しています。
デジタルの場合は拡大縮小しながら描くので、サイズはあまり関係ないです。
下書きをしながら、そのまま消したりアンドゥしたりしながら線を整えていきます。

>>548
ここではスレに則って名無しになります。

>>549
造形美を追求した結果です。

>>551
今は原稿進めているので(15/31p)箸休め程度に、
何か描きたくなったら上げます。
567名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 10:49:16.88
>>566
ここはコテありでもいいんだよ?
568今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/08(月) 12:09:05.37
 第二話 3−4P目
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013264.jpg
569名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 14:00:28.27
>>568
消えろ 盗作野郎
570名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 14:13:56.33
今川は盗作常習犯だから>>568は読むだけ無駄
スルー推奨
571名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 15:13:04.88
まあ盗作もスルーもなにもその前にコメントしようがなくなってきたな…既にw
572名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 15:52:22.34
>>568を見る限り、今川は読者置いてきぼりを徹底するもいいようにも思う
そういうスタイルってあるよね
これは読者を想定した漫画ではなくアートですみたいな
573名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 15:56:31.36
優しいなあもう
逆効果ってことも考えてよ
574名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:01:06.58
自演の可能性
575名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:01:53.19
なんつうか幼稚としか言いようがない感じだな
小学生か中学生かな?
とりあえずゲームばっかりやってないで、漫画や小説読んだり
デッサン練習を始めるしかないわな
自分が親だったら息子が漫画家になりたいってこれ持ってきたら
「アホなこと言ってないで勉強しなさい」で終わりだわ
576名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:20:23.95
ゲームばっかり?とんでもない
アートっぽい漫画とか漫画っぽいアートには
やたらアンテナ張って目を通してらっしゃいますよこいつ
反吐が出るわ
577名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:31:16.54
単に創造力がないんだよ
だから盗作してしまう
盗作しないと作品が作れない
578名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:58:57.32
最初はマネでもいい。
でもそれをここにうpする前にやっぱり幾枚も描く努力をとにかくすべきかと…。
579名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 17:41:23.19
知障だろ。養護学校からやり直せよ今川。
580名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 18:54:12.35
養護学校3号
581名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 20:34:46.53
いつまで続けられるかだけが見物
582名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 21:12:04.95
それだけはおれも気になるw
583今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/08(月) 23:02:26.22
 度参考になります
読者置いてきぼり ⇒ 先頭シーンだけ ゲーム表示 やります
アート ⇒ 透過50%レイヤーや立体の英語擬音を実験的にします

■ プロット修正
 次 話 (戦闘なし)
村出発2P (幼馴染別れ=伏線)
セロン冒険者登録認定試験 4P (座学説明=世界観指定)

 次次話 (ここからバトル編 )
各クエの物語開始〜
584名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 23:07:23.28
>>583
何で盗作したか理由言えよ
585名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 01:09:33.95
ロリロリ言われるからロリじゃないものも・・・
http://imepic.jp/20121009/039920

>>567
分かっているけどなんとなくね。
586名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 01:51:10.52
今川完全スルーかよw
煽り耐性だけは高いな
587名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 01:51:20.94
>>585
ネルフそれペドや!
588名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 01:55:06.01
きもい
589名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 09:07:30.69
裸は裸って書いとけよもう
590名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 09:30:49.90
別に裸くらい大したことないでしょ
誰しも裸で生まれてくるんだし服来てる方が不自然だっての
普段から見慣れてるものみて変な事考える方がおかしい
591名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 11:26:42.06
>>590
お前の理屈だと成人男性が全裸で町中歩いてもokになるなw


たしかに、健全な裸やアウトセーフの基準は人それぞれだけどさ
>>585が普段ロリ野郎だと言われてる自覚があって
>>587のツッコミ待ちで貼ってるなら
一言、注釈はあったほうが良いタイプの絵なんじゃないの
592名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 11:50:15.31
>>589もある種ツッコミ待ちのようにも思われるのだが
ネタが微妙すぎて判断できないw
593589:2012/10/09(火) 13:32:20.27
>>589はマジレスです
594今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/09(火) 14:03:04.09
 POSE STUDIO 覚えるんで1日休みます
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013270.png
595585:2012/10/09(火) 14:16:27.01
現代において裸は自然じゃないでしょう。

しかしまぁ、赤子の裸体程度で変に意識しすぎw
おむつのTVCM流すのに「これから赤ちゃんの裸が映ります」
って警告しなきゃいけないわけ?
596名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 14:30:35.13
エロの定義や境界線は人それぞれだから、議論しなくていいよ
うpした人にエロと記載してくれないかって言うぐらいで
597585:2012/10/09(火) 14:41:21.42
つか、あれをエロいものと捉える人は病気だと思います><
普通の人が観たら単にほのぼの絵じゃないんですか><
598名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 14:55:33.01
それ単体ならね
普段ロリ絵を上げてる人だから話がややこしくなる
599名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 14:57:15.06
幼女の描写の仕方が社会的問題になってる現状だし、そういう目で見る人もいるんだろう
服着せてるなら何の問題もないが、全裸だしな
そういうのをどう思うかそれぞれが持論を言ってもキリがないよ
600名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 14:59:30.84
ああ、なに
コイツもこういうタイプなの
別に卑下しろってわけじゃなく
変わったものには自主的に一言添えてほしい、というだけだよ
601名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 15:02:12.99
オムツのCMを見るのは平気だが
ロリペドが描いた幼女裸体は、ああそういう人がそういう目的で描いたんだな…って思うから注釈つけてほしい
602名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 15:06:55.07
本人はエロのつもりがなくても、普段ロリ描いてる人が書くなら一言ほしい
これはエロに限らずだけどね
「これは注釈がほしいなあ」って言われてしまったことは受け入れろよ
603名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 15:08:21.32
>>597
写真一枚ならほのぼのだが
ロリという単語といっしょに貼られたイラストだと印象は変わるよ
604名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 15:22:47.91
同じような絵であっても気に入らない奴が描いたものは下手だと言うような人間が多いってこと
その絵自体の上手さなんて関係ないって事が良く分かる事例だ
605名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 15:29:31.19
>>585が一枚目なら全然印象は違うだろうさ
でもこの流れだからな
偏見持つなっていう方が無理かと
606585:2012/10/09(火) 15:29:49.84
悪い悪い、ちょっとしたおふざけのつもりなのよ、メンゴ。
607名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 16:17:40.08
実力のあるやつに嫉妬して難癖つけてるだけ
608名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 16:34:48.42
実力云々はおいといて注釈どうのっていってんのはよっぽど過敏な奴だけだろ
ロリに対して嫌悪感もつ奴の粘着性は異常だからな
609名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 17:32:23.46
>>607
おまえアホだろ
610名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:05:25.69
性癖に問題大有りだが普通に上手い
611名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:12:42.80
ここには無駄に罵倒する奴はいないからな
今川の例を見ればよくわかる

とりあえず>>606を読んで癖のある書き手なのはわかった
もともとコテあるなら、わざわざ外さなくても良いんじゃね


>>607
今川への非難もうまいから嫉妬だよね〜
612名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:17:57.99
おまえらは嫉妬心だけは一人前っすね
613名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:19:29.26
気持ち悪いスレになっちゃったね
614名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:22:38.02
今回のキーワード

嫉妬
615名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:25:24.09
>>606
おふざけ?
どの部分が?
ごまかしのつもりかしらんが、逆にロリに失礼じゃないか?
616名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:26:39.21
流れは

ネルフ、ロリ絵を上げる

住人「裸の絵は事前にそう書けよキモイ」

ネルフ「騒ぐほどの事じゃない」

住人「ロリコンの奴が描く裸幼女の絵はNO」

嫉妬ですか?

気持ち悪いスレになっちゃったね
617名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:31:46.88
これコテ禁スレ潰されて恥かいたあいつが仕返しにきてんじゃないの?
618名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:33:48.42
ここは貼り手とのやりとりが中心だったわけだから
聞く耳持たないならそりゃ嫌煙されるよ

今まで「上手いから嫉妬で叩いてる」なんてレス無かったのになあ…
619名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:35:36.19
>>617
お前は常にそこに結び付けすぎw
名無しは恥かかされただの気にしないだろ
残念ながら業界板には基地はたくさん居る
620名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:35:41.23
確かに上半身裸の女の絵とか前上がってた時はこんな事なかったな
今回のは幼女の裸?だとしても嫌悪感むき出しで来る>>602は異常だしな
突っかかる所探してたのか
621名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:37:46.03
>>617
「あいつ」だと思われるレスってどれだ?
まさか、注釈すすめてる人間が一人だけだとでも?
622名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:41:24.17
>>620
いや、それどころか>>265はオナニーしてる女の子の絵だったけどなw
その時は注釈いれろとか言われてなかったwwここまで露骨だと逆にわかり易いけどな
623名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:41:35.56
>>620
ヒント
裸の絵には注意がついていたうえに
見るのにパスワードが必要だった

事前に配慮してる貼りと、直リン貼りと一緒にすんな

そして、突っかかるとこ探してたのかってなんだよw
嫉妬で叩いてる!とか思いたいのか
624名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:43:27.45
>>265微エロって自己申告してるやん…
625名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:43:53.90
正直、今回は相当微妙なケースだと思うけど
予防線というかマナーとして裸の絵には注釈つけるべきだろうね
それはもう例外なしってことでおながいしますよ
626名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:47:31.23
注釈いらない
というか裸の絵で気分害する人ってどんだけ神経質なん?
いかれてる
627名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:43.39
>>617>>620
このスレに嫌がらせがしたい人間が、突っかかるところを探して嫌がらせしてるなら
とっくに今川の時にしてると思うぜ?ww
なんで歓迎されてないか考えるのは良いことだが、的はずれだと逆効果だよね
誰も絵を罵倒はしてないし、貼るなとも言ってない
ひとこと付けてくれ、という意見をそこまでひねくれて解釈する意味がわからん
628名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:40.49
>>627が臭すぎ くっさ
629名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:57:23.46
>>628
お前、アホやろ
630名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 18:59:28.05
631名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:00:01.72
>>591>>599>>625
あたりが言うように、念のため入れとけば間違いないのに

>>626とかは何でそんなに反対なんだ?
見る方で、嫌な人は回避できて
気にしない人は普通に見れるし
デメリットは無いのにさ
632名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:01:11.07
これはもう無理、落ち着くまでコテ禁スレを避難所として使う?
今はもう使われてないみたいだしちょうどいい
633名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:05:02.44
>>631
盗撮大好きおじさんと同じ臭いがするぜぇ…


>>632
これまたコテ禁スレを立てた奴の嫌がらせだ!!と思い込んでる人間を煽るようなことを…
634名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:05:58.08
無理ってことないだろ
このスレの頭の方とかもっと酷かった
635名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:13:25.46
過疎スレなのにこの伸びはなんだ?
リア♀かなんかがロリコン見つけたから荒らしてんのか?
636名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:14:48.66
いちいち見る奴全員に注意はらって注釈なんかつけてたらめんどくさくてしょうがない
637名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:15:30.60
おい、ネルフ、責任取れ
おまえが原因でスレが荒れただろうが
638名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:17:25.57
>>1をよく読むんだな
テンプレに書いてあることすら守れない奴は
単純にスレ違いなのでよそへ行ってくれってこった
残念ながらな、バイバイ
639名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:19:14.47
念のため、こちらではコテ外す…なんて言う人が
注釈を面倒くさがるのは、拘りでもあるのかな?
640名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:08.96
便乗荒らしか・・・
641名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:28:39.69
発端となった絵は、個人的には微妙なラインだと思うが
ご時勢もあるし、住人も入れ替わってるのかもしれないうえに
なにより描いた本人がロリペドなんだろ?w
自分なら念の為書いとくね!で済ませるが、頑なに注意書きをそこまで拒否る意味がわからん
さらには「嫉妬で叩いてる」「気にする方がおかしい」と擁護がわくのでフッシギー
642名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:30:49.26
どう見ても荒らしてんのはロリ嫌注釈厨一人だけだろ
643名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:34:21.93
都合の良い妄想ありがとうございます
644名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:34:49.89
このフリーダムなスレの数少ないルールなんだから尊重しようぜ、
って言ってるだけなんだがな
645名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:34:59.39
>>1でも「どの程度がエロ・グロかはうp主の判断で」ってあるし、
この話題はもう終わりでいいよ
646名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:37:33.94
嫌がってるのが一人だとしても
こうなった以上は、本人がエロの意味で描いたにせよ健全のつもりで描いたにせよ
全裸絵は今後注釈入れた方が確実

そこにまで反対する奴は、そこまでして自分の絵を押し付けたいのか?と思われるよ
貼り禁止のスレで貼りまくる人と同じ
647名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:37:41.51
>>645
その「判断」に疑問符がついた場合
次からは気をつけます、となるのがマトモな人間ってもんだけどな
648名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:42:45.10
>>645
最初は注意がきについての決まりも殆ど無かったわけだが
前スレで映画のシーンを模写した奴が物議を醸して
練習に模写した絵はちゃんと注釈入れましょう、と追加でなったわけだ
手探りの状態のまだまだ新しいスレだから、
実際に貼られたイラストに対して注文がついてテンプレも変化していく段階なんだよ
649名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:43:05.40
よっぽど注釈が大好きらしいな
650名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:43:06.45
エロがどーのとかいうんじゃなく>>1が守れない奴はうpするな
それだけだ
651名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:44:05.14
>>648
前スレちゃんと全部読んだ?
652名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:45:49.12
>>642
荒らしてはいないだろうw
653名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:47:56.38
うpとうpの感想以外はいらない
スレチ
ルールを厳しくしたいなら新しいスレでやるってことになってるはずだし、
新しく立てたほうのスレでやればいい
654名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:48:12.67
女が入るとスレも腐るな
ロリ嫌注釈厨とか勘弁してください
655名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:49:39.58
一人が嫌がってる設定らしいが

嫉妬で荒らしてるのか
コテ禁スレの人が荒らしてるのか
ロリが嫌いな女が荒らしてるのか
関係ない人間が便乗で荒らしてることにしたいのか

設定がまちまちなので、一つに絞ってください
656名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:50:17.31
>>654
じゃあ出て行けよ
お前がいなくても困らんし
657名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:51:54.08
>>654
すいません
女の癖にうpしてご迷惑おかけしました
658名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:53:34.56
どう見ても嫉妬じゃなくてロリ嫌悪だろ
659名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:54:28.96
ロリ嫌悪してるの本当に女っぽくて吹いたw
660名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:59:12.68
ロリ嫌悪ならロリ絵をうpするなって主張になるんじゃね?
極論過ぎるっつーか、都合よすぎるぞそれ
661名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 19:59:28.93
ロリを差別する注釈厨糞女は出入り禁止な
次スレから女禁止
くさいイラスト見なくて済むから助かるわw
女は立体把握も出来んし、見る価値もない
下手だから嫉妬して叩いてるんだろ
662名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:00:15.01
ロリ嫌厨に対する予防線として
一言注意書きを入れるという簡単な対策を講じましょうという
少なからぬ意見は一切目に入らないのね
そういうのを荒らしって言うんだぜ
663名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:01:07.78
っつーか、今まで女がここを利用してたのがおかしいんだよ
男に難癖つけるのはいつも女だ
664名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:01:38.30
だから細かい決まりをつけたいならコテ禁スレなり自分でスレたてるなりしな
女はゴリ押しで物事進めようとするから嫌なんだ
665名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:02:13.94
すげーキチガイ連投w
666名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:05:52.89
最初の方で名無しに難癖つけてた奴と同じ空気を感じるな
そういえばあの時も今川の盗作が露呈した後だった
いや、単なる偶然だろうけどな、単なる
667名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:06:30.38
もう、ネルフも出入り禁止な
荒れるから
668名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:07:14.97
>>662
無用なトラブルを避ける自衛の意味もあるんだけどね

盗撮大好きおじさんも昔、自分を叩いてるのは女だと発狂してたな
669名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:09:22.63
そんで今は盗作大好きおじさんが発狂か?
670名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:12:15.44
議論厨多すぎ
暇人ばっかだな
671名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:16:20.10
>>660
たしかにそうだよな
無理矢理こじつけてる印象

>>670
ちょうど夜は人が増えるからね
672名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:21:51.95
ただ雰囲気を悪くするのが目的って感じだなー
もういいからネルフにはまた貼ってもらいたいわ
673名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:22:24.79
注釈なくて開いたときに変態絵だったとき、家族が後ろで見てたら気まずいわ
ひきこもりには関係ない話かもしれんが
674名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:22:30.99
>>671
こじつけの論旨が名無しに難癖つけてた奴と似てるんだよ
とにかくスレの空気を悪くしたいだけ
675名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:27:48.73
>>673
そういうのもういいから

注釈入れましょうと言ってる奴が
どういう理由で言ってるのか理解しろよ
676名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:29:17.63
家族が後ろから見ているなかこんなスレ読んでる時点で気まずくないか?
677名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:30:18.93
>>675
そういうのを都合のいい妄想というんだよ
678名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:31:56.61
注釈どうのっていうのは逸らしだろ
注釈そのものが大好きってそれ頭おかしいやつだろ
これはロリ嫌がロリ張らせないために理由つけたくて注釈とかアホみたいなこといってるだけだ
679名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:32:06.69
ネルフってなんでわざわざスレを荒らすんだ?
向こうのスレでも騒ぎ起こしてたし
愉快犯?
680名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:33:15.68
>>678
お前がそういうことを書けば書くほどネルフがうpしづらくなることに早く気付けよ
アホか?
681名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:33:48.20
家族でPC見ててうっかりロリ画像開いて慌ててる姿想像したらフイタw
682名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:36:51.55
ロリをうpりにくくなったのはネルフだけじゃないけどな
たった一枚でここまで荒れるとは
683名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:37:27.61
ロリを差別する注釈厨糞女は出入り禁止
684名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:38:26.85
お前らルールや禁止の議論は向こうでやれよ
前スレでそういうことになってただろ

【コテ禁】漫画家志望者用絵うpスレ【名無しのみ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1348294724/
685名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:38:29.48
そもそもネルフが注釈入れてたらこんなことにはならなかった
686名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:41:45.02
>>684
これで話は終了
687名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:43:16.80
ネルフかロリ嫌注釈厨どっちをとるかと言われればネルフを取る
だからロリ嫌注釈厨の女は消えろ
688名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:44:33.22
 終了
689名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:46:14.34
>>682
ひとこと添えれば問題ないんじゃね
今までエロ関係も貼られてたけど問題なかったし
ロリ自体が嫌われてるわけじゃないと思うよ
大丈夫かと

>>684
えっ現行スレの話も、そこでするの
まあ、ここで長々と話すのもどうかとは思うが…
注釈つけろ派と俺はつけん派で平行線だからなあ
690名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:47:14.97
女はもうこのスレに来るな
691名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:48:24.47
注釈つけん派なんてネルフ一人だろ
他にはなぜかロリ嫌女消えろというズレたこじつけだけ
692名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:48:42.36
>>685
適当に「次からは貼るよー」と言えば問題なかった
693名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:51:48.85
>>689
現行スレもなにも、禁止しろだのルール増やすだのの話は向こうでしょ
このスレでは

裸等のエロ絵、血まみれなどのグロ絵などをうpするときはそう記載してください
(どの程度がエロ・グロかはうp主の判断で)

だし、判断はそれぞれなんだから議論にならないはずだよ
694名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:52:50.26
本人がロリやエロ平気でも
女であるというだけでロリエロを敵視していて、ホモが大好きとレッテル貼りされるから、
性別ばらしたくないし、掲載紙の話とかしづらいんだよなあ
まあ絵でばれちゃうから、こういうスレでは覚悟して貼るけどさ
695名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 20:56:05.55
>>693
ああ、このスレのテンプレ改正について向こうで話せってことじゃなくて
このスレはルール変更追加はしないから、禁止とかうるさいことは別のとこ行けって意味か
理解した
696名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 21:01:49.19
>>694
んん?あんたがエルフかね?
でなきゃ、どの絵を上げた人?
697名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 21:46:41.85
表現の練習
http://imepic.jp/20121009/782100

キャラクターの重心、しぐさ、表情等から、
キャラクターの心理状態を自然に表現できているか。
698名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:03:09.60
>>696
自分は名無しだよ
今スレも前スレも貼ってる
女アピールはしてないし、これからもするつもりはないから、自作絵指摘は勘弁してくれw
とりあえず、属性や肩書きで貼り禁止みたいな雰囲気にはならないでほしい
正当な理由があったうえで引っ込めと言われたら素直に引っ込むからさ
699名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:08:46.77
>>697
表情じたいはマッチしてると思う
あとは、おなじビックリとかでも
ちょっとびっくり、すごくびっくり、とで違うので、このシーンがどのレベルかによるけど…
個人的には、少し画面が寂しい気もするので
もし自分なら台詞を左下にして
集中線なり、コミカルな感じの(ちょんちょんちょん、みたいなやつ)とかで賑やかにするかなあ
素直なほのぼのした画風なので、漫画の内容も気になるところw
700名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:14:15.82
んー…一連の流れを見せてもらったのですが
双方の言い分も理解できるので一応今後はロリに限らず裸体エログロ注意って注釈をそえるってのはどうでしょうか
収まりつきそうもないんで

責任とってネルフ出て行けと言ってる方もいるけれど、それはほんのちょっと優しくないんだな

ネルフさんとても画力がある方なので裸体の模写や観察とかも沢山やってる方のような気がするんですよね(いや、んな事全然ねーよって言われるかもしれませんがw
そうなってくると段々裸に抵抗がなくなってきて、他の人とのギャップが若干生じてしまうのかもしれませんね…
個人的には全然セーフだとは思うし上手いから勉強になってありがたいんですけど

でも人によって感覚は千差万別でその上人間は主観の中でしか生きられない動物だと思うので
不愉快な思いをする人を極力少なくするため一言添えるっていう方針でいいんじゃないですかね

どっちの意見が正しいとか正しくないとかそんな事は存在しないつーか
殺し合いじゃないんだから意見の違う人同士がいくら言い合ったって絶対に決着つかないんで
荒れないようにする為妥協案として一言添えるのが最低限のルールって事でどうでしょうかね

せっかく自由なスレなのにこういう意見を出すのはスレ立てた方に非常に申し訳ないんですが
まあ馬鹿が寝言ほざいてんなーってスルーしても結構ですw長文すみませんです
701名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:17:46.86
>>700
このキョドり具合はこっちゃん
702名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:18:39.71
まあとりあえず、ネルフさん?の絵ここでみたのが初めてだけど、
ちょっとどれも同じに見えるから、(書きたいもの、ロリ、顔、表情、裸など)
違うテイストがみたいな普通に。
スタイリッシュなんだけど、漫画として馴染みやすい絵かというともうちょっと遊びが欲しいというか。
顔は女性誌の漫画みたいな顔なのに、狙いがロリエロっぽい媚びというか萌えというか、そんな感じだから、見ててちょっとちぐはぐ消化不良になる感じがする…。
この顔の感じでいくなら、背景付きの、構図ごとスタイリッシュなものがみたいかんじ。
703名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:21:27.97
もう1にルールは書いてあるから、それを各自判断でいいでしょ
裸についても書いてあるし
気になったらお互い注意しあうぐらいで自分の価値観の押し付けはいらないよ
704697:2012/10/09(火) 22:25:26.04
ありがとうございます。
なるほど、セリフは左下ですか、
参考になりました。

このシーンは、クラスで一番可愛い女の子が、
好きな男の子に告白したくて、
夜中なのに訪ねてきちゃった・・・。(照れ)
というシーンを想定して描きました。

女の子の方は、好きな男の子を前にして、
顔を真っ赤に染めながら、
顔をそらして立っています。

難しそうですが頑張ってみます。
705697:2012/10/09(火) 22:34:45.09
小学6年生の少年少女たちの、
可愛らしくて、ちょっと笑ってしまいそうな、
恋物語(ショートストーリー)に挑戦してみます。

ストーリーは、片思いをしている女の子が、
今日こそは彼に告白しようと勇気を振り絞って、
夜中にも関わらず訪ねて来ちゃいました。

この後、彼女は彼の家にお邪魔することになるのですが、
さあ、二人の恋の行方はどうなるでしょうか?
という簡単なストーリーなのですが、
笑い要素を入れて、面白い物語にしていこうと思います。

これも漫画の練習ってことで。
706名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:42:16.84
>>704
台詞は1pのバランスだから全体を見ないとあれだけどね
左下が何も無くて寂しい気がしたので、提起してみました
1pで見た時に台詞が読みやすければ、無理に変えずに
左下は何かしら物を書いて埋めるのでもアリかもしれない
あと、女の子の訪問にびっくり!というシーンなら
指差しは不自然かもしれないかなあ、なんて思いました
誰か第三者がいたりすればともかく、二人きりのやり取りではあまり指差ししないかなあ、と

なんだか淡い恋物語のようで、良さそうですね!
707名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:46:27.60
>>697
これ描いた人は小学生?
708名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:57:04.92
月雫だろ
709名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 22:59:50.43
生活保護もらいながらニコ生配信やってる35のクズニートだよ
710 ◆NERV.sex6. :2012/10/09(火) 23:05:01.10
ややこしくなるので鳥つけます。
随分騒がしくなっちゃったな。
ごめんよ、ちょっとからかって遊んだだけなんだよ。

でも、女は出て行けとか言わないでよ。女性にはやさしくね。
自分は女性の絵が好きなんだよ。水沢めぐみとか。
でも原稿の方ではもうちょい絵の感じは変わっているかも。

※体操服注意
http://imepic.jp/20121009/824790
711名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:06:46.66
258 名無しさん名無しさん sage 2012/10/02(火) 01:40:40.23
・タクト先生の最新作(ネーム)
・東方同人でコミケデビュー
・儲ける気満々で印刷代と利益を計算
・同人デビューもしていないのに長編前提で「第一巻」らしい
・「東方にはバトルマンガが無いから、バトルマンガにしたら絶対受ける」と豪語
・そしていつもの様にネーム5p描いたら詰まって投げ出しました。
・漫画家志望者スレに登場してから数年、未だに完成したマンガは1本もございません
・永遠のナマポ漫画家月雫タクト先生の次回作にご期待ください
http://bbs.avi.jp/photo2/3/486017/486017-23505-0-39602-pc.png
712名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:07:04.45
>>710
すげえ鳥だな
と新参者の俺は感心する
713名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:09:24.71
>>710
やっぱうまいな
まるで本物の幼女にポーズをとらせて描いているようだ
714名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:14:15.66
>>710
上手い人ですね
漫画が読んでみたい
715名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:21:17.67
月雫お前一週間くらい2ch止めるんじゃなかったのかよww
716 ◆NERV.sex6. :2012/10/09(火) 23:22:33.89
やっぱりイラストとは別物、原稿は大分殺伐としている。
表に出るようなことも無いだろうから比較的見るに堪えるページを
http://imepic.jp/20121009/839770
それでもいつもより早めに下げるかも。
717704:2012/10/09(火) 23:31:39.56
小学6年生の可愛い女の子が、
ほほを赤らめてうつむいて立っている絵が難しい。

うわ・・・!なんて可愛いんだ!!

と読者に思わせるような女の子の表情を引き出すことに苦戦。
疲れたので寝よ。
718名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:32:41.51
こうゆう絵描く人DQN とかマッチョとか描けるの
719704:2012/10/09(火) 23:38:38.87
>>706
言われてみればそうかもしれませんね。

この状況の場合、
左手は玄関のドアノブを掴んで、ドアを開けているようにとかすれば、
自然に映るかもしれませんね。

ご指摘を受けて勉強になりました。
ありがとうございます。
720名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 23:39:26.39
>>716
手書き時代の原稿かな?
モブも根気よく描いてるのが良く分かって印象◎。
大量モブラッシュは泣けるよな。
自身もついさっきまで戦場モブを描いてたんで良く分かります。
721 ◆NERV.sex6. :2012/10/09(火) 23:50:48.77
>>720
モブでさらに戦場だとしんどいだろうなあ・・・。
手書き時代というか、漫画原稿はアナログ派なのです。
722シブ ◆Rc.yy3uVpw :2012/10/10(水) 00:02:00.86
ややこしいのでボクもコテ付けよう。

ところで、次の展開で面白いギャグを思いついた。
普通に女の子とご対面では、つまらないので、
ベタなあのギャグを入れてみようw

思わず「えw」というオチです。
よくあるオチです。

だが、今日はもう寝よ。
723名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 00:06:46.52
>>716
そうですね
少し雰囲気違いますよね
でも、ますます読みたくなりました
早く誌面で読める日が来るといいなあ
724名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 00:11:19.54
月雫お得意の自分語りでバレバレw
>>722お前お呼びじゃねーっつーのw
725名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 00:38:10.09
もう素直に「月雫タクト」で通せよ
726名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 01:09:30.30
ヘタでもいいから純粋で素直な絵に触れたい…
727名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 01:09:34.01
シブってのがどのレスをしたやつなのかがわからない
728名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 01:37:42.40
そのうちわかるようになるよ…。
居るんだよ、どうしようもない知障って…。
729名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 01:52:59.89
起きたら仕事探せよ
730名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 03:51:45.19
>>697の少年の驚きの表情は、
クラス一の可愛い子が突然、家に訪れて驚いている表情ではないですね。

身近な異性ではなく、
少年にとって、憧れの存在、
例えば、TVのヒーロー戦隊とかが目の前にいて、
「き・・・君は?」という驚きを表しているように見えてきますね。

前傾姿勢で前に乗り出している姿が、
無意識のうちに、「憧れの存在に近づきたい」という
少年の心理を表しているかと。
731名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 03:58:53.35
もし、少年にとって恐ろしい存在が、
そこに立っていたとしたら、
前傾姿勢ではなく、上半身を後ろに引いて
両手は胸の位置あたりて、軽く開いている姿があっていると思う。

もし、少年にとってクラスで一番好きな女の子が
そこに立っていたとしたら、
うーん・・・。固まった姿勢が自然だと思う。

具体的には、ドアノブを握ったまま、
ドアノブから手を放すことも忘れて、
固まっているような姿勢。

マンガって勉強になりますね。
キャラクターのポーズ一つで印象がガラリと変わる。
732名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:08:46.71
>>697の少年の驚きの心理描写は、
「あ。君ってあれだよね!?
でも、どうしてこんなところに?」
が合っていると思います。

ここまで読めれば、次のコマに何が来るのかは
なんとなく読めると思います。

少なくとも、女の子なんかはそこに立っていません。
でも、女の子が立っているコマにしたい。
そこで、ボクはある定番ギャグネタを思いついた。

次のコマは、2コマ目にして
早速、オチが入ります。解りやすいオチがw
皆さんは、次に何が来るか読めますかな?
733名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:15:33.26
なんかうぜえ奴来たwww
面白いけどwww
734名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:23:36.38
重複スレだからもう次スレ立てるなよ
735名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:39:30.62
ヒントを差し上げると、
この1コマ目の少年は、ボケをかましていることになります。
なので、2コマ目は、突っ込みが来て、オチ(笑い)が来ることになる。

たった2コマで笑いを持ってくることが出来るとは、
マンガって面白いですね。
やっぱ、マンガは四の五の言わずに描くべきです。

次の展開など、描きながら思いつきと閃きで描いていけばいい。
ちなみに、この1コマ目を描いた時は、次の展開などは考えずに、
とにかく、「少年の驚いたコマ」を描くことしか頭にありませんでした。

ですが、ここのアドバイスを聞いたり、
何度も1コマ目を見ているうちに、
2コマ目の展開が自然と浮かんできました。

なので、マンガ上達への道は、四の五の言わずに描いてみることだと思います。
736名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:50:24.18
あら描いた本人かw
こりゃうぜえなw
コテはどうしたんだww
737名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 04:56:13.73
もう、潔く月雫ってコテつけろよw
738今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/10(水) 05:14:06.22
 修正版置き場
http://abmilk.sa-kon.net/#2
739名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 05:19:48.14
もう起きたのか月雫
740名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 05:20:49.22
そして今川も起きたのか
741名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 06:04:17.52
今川=月雫
742名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 08:02:20.41
小学生並みの画力が共通点か
743名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:18:26.71
>>730
>>731
>>732
>>735

お前シブっていうアホ本人だろ
改行の仕方も口調もまんま同じ。
誰からもレスもらえないから自演レスか
二度と書き込むなよアホ
744名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:21:16.15
>>735で自分が描いたと認めてるやん
まあそう熱くならず
745名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 11:10:37.65
自演というより、考えなしにダラダラ雑談を続けてる感じ
746名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 12:59:41.80
月雫はアホというより池沼に近いと思ったほうがいい
747名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 13:57:32.40
完全にハブにされてんのに、コテ付け宣言とか
書き方が全く同じな自作自演とか
アスペルガー症候群っぽいね
748名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 14:26:41.04
今川は法守り
月雫は別、絵を見ればわかる
749今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/10(水) 17:03:09.33
750名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 17:30:29.53
>>749
盗作屑は漫画描く資格ないよ
751名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 17:41:59.35
>>749
盗作野郎
まずは謝罪くらいしろや
752名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 17:50:37.54
まあまあ・・・みんなそんなに言ってやるなよ




完全スルーのほうがいいよ
753名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 17:56:12.92
こういう盗作クズは来る度に問い詰めないとダメ
754名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 18:03:52.23
フンイキわるくなって他の人がうpしづらくなるからスルーでいいよ
755名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 18:08:13.02
スルー出来てない奴に言われても
756名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 18:39:43.96
相手にするからつけあがるんだ
チョンみたいなもんと思って関わらないのが吉
757名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 18:51:49.52
すっかりつまらないスレになってしまって…。
758名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 18:54:26.67
盗作野郎にペド野郎にナマポ野郎か…
順調にクソスレ化してるなw
759名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 20:21:36.79
760名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 20:24:13.43
全員コテ持ちというところがなんとも・・・
この世にまともなコテはおらんのか
761名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 20:49:12.53
全員ちょうど糞コテなわけだし目印にもなっていい
762今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/11(木) 15:15:22.80
763名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 15:18:21.33
>>762
もう盗作はおなかいっぱい
764今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/11(木) 15:21:09.97
 誤植った 直しました
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013289.jpg
765名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 15:23:11.85
>>764
盗作常習者が描いた下手糞な汚物を拝みたい人はいない
766名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:22:20.07
酷いです ちゃんと直してください
767名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:31:47.66
今川よ
俺はもうお前の描いたものを見る気はないし今回のものも見ていないが
最後のアドバイスをさせてもらう

今のお前の作風で押し通すなら人に意見や感想など求めるな
「俺の作品が理解できない奴は読まなくていい」という姿勢を貫き通せ
それが「アートを気取る者」の最低限のプライドってもんだろう
それができないなら普通に受け入れられそうな絵と語り口を身につける努力をしろ

ここでお前がやっていることは
真摯に実力を磨こうとしている志望者たちの顔に小便をひっかけ
自分だけはホイホイとトップに躍り出ようという虫のいい裏ワザ探しでしかない
たとえ盗作という表現者として最低の行為がなかったとしてもな
768名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:32:25.18
>>764
謝罪しろ盗作クズ今川
769名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:40:34.85
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
770名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 17:01:45.43
>>764
あの・・・これは何ですか?

盗作などと言われておりますが、
本当にこんなものが盗作なのですか?
こんな漫画が存在するようには、とても思えん。

あと、盗作などと言ってる者も頭がおかしいとしか思えん。
盗作の意味を解って言ってますか?
盗作とは存在する漫画をパクることなのだが、
とても、こんな漫画が存在するようには思えん。
771名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 17:05:11.35
>>770
>>527から>>529を見ろ
あと前スレでもブライアン・リー・オマリーのまるごとトレースを
自分の絵として上げていた
772名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 17:27:01.27
>>529 なんじゃこの漫画は・・・。
773名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 17:46:47.39
>>770
トレスと模写しかしてないお前みたなクソ豚に言われたくないけどね。
あと、同じこと繰り返して言うのやめてもらえますか?
バカなの?
774名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 17:51:34.86
>>770じゃないけど>>527の漫画が見えないんだよね…
だからそこ見てない人には突然の盗作盗作と言うクライマックステンションにビビるんだと思う
だから喧嘩売ってやんなよ
775名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 18:07:25.48
ああ、>>527はもう消してあるんだな
キャラと単語(庭->塔)だけ自分のものに差し替えて
あとはコマ割りからセリフまで全て>>529のと同じだった
776名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 18:21:27.15
もしそれが本当だとしたら、
それは今川氏が悪いな。

「ごめんなさい」と素直に謝るべき。
777名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 18:30:30.04
仏の顔も三度というが、俺達は仏様じゃないからな。
現実にはだいたい二回くらいが限度だよ。
もう無理。
778名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 19:10:57.96
全部同じだったのか…。
それはいけないよ…。
個人でそうやって楽しむならまだしも、根気よくつきあってくれる人に対しては失礼なことをしてしまったなあ。
779名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 19:34:41.35
いや、全て同じではなかったよ
セリフも単語というかところどころ違ったんじゃなかったっけ?
配置もトレスじゃなくて自分で配置してたように思うし
まあ、ベースにしてるから似たようなもんだったけど
780名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 19:37:55.65
「です」をカタカナにしてた
壁の割れ目を水門にしてた
そのくらいかな
781名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 19:53:04.34
なんにせよパクリじゃないと言えるような要因は何一つなかった。
そこに議論の余地などないよ。
782名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 23:21:47.13
しかし看破できるのがすごいなw
783名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 23:27:56.40
こんなスレに新参が来てることにびっくりしたわ
784こっちゃん♯1991:2012/10/12(金) 00:21:00.34
http://uproda.2ch-library.com/58768116U/lib587681.jpg
http://uproda.2ch-library.com/587680f95/lib587680.jpg
コテを快く思わない方が居るようなのですが
現在絵柄をコロコロ変え模索中なので前のほうがよかった今の方がいいとかそういったアドバイスをいただけるとありがたいので便宜上つけさせて頂きます
申し訳ないです
あと下描きを別の紙に描いてるので分割されてますが2つで1pです、見にくくてすいませんです
785こっちゃん ◆aKQ2SJ2lbM :2012/10/12(金) 00:23:15.30
またシャープと間違えた…馬鹿は死ぬまで直らない
念のためトリップ変えます、すいません
786名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 00:37:22.23
前の絵とか言われても覚えてないから
絵柄の変化を見せたいなら前のもセットで見せなよ
787 ◆aKQ2SJ2lbM :2012/10/12(金) 00:53:22.77
最近は数字だけのトリップは避けたほうがいいかも。
788名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 00:55:14.76
てか、すまん。ちょっっと指摘が中途半端だった。
このページの載ってるトリは避けたほうがいい。
ttp://trip-table.com/index_ja.html
789こっちゃん ◆aKQ2SJ2lbM :2012/10/12(金) 01:10:22.46
そうですね、すみません 色々絵柄の変化晒して見ます
                           大体いつごろか 作画のしんどさ

http://uproda.2ch-library.com/587720Oss/lib587720.jpg 5ヶ月前    比較的楽
http://uproda.2ch-library.com/587726OKL/lib587726.jpg 3ヶ月前    少ししんどい
http://uproda.2ch-library.com/587730zpC/lib587730.jpg 一月前    かなりしんどい
http://uproda.2ch-library.com/587733vXA/lib587733.jpg ついこの前  ちょっとしんどい
http://uproda.2ch-library.com/587739iX1/lib587739.jpg   今      普通

一番最初の絵が好きだったと言われますね…劣化したとw
絵柄はポップなのが好きですが作風は割りと暗いのでミスマッチかなぁとか悩んでます
790こっちゃん ◆UCyXDs3PV3CU :2012/10/12(金) 01:18:25.11
>>787
あー、なるほど…成りすまされる可能性がありますね…
混ぜたほうがいいのかな、ありがとうございますもう一回変えてみます
791名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 01:35:33.20
たしかに一番最初の絵がたしかにいいが
最後のも割りといいように思える
792名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 01:38:27.20
>>784の絵好きだよ
ただ、アクが抜けたぶん、道満晴満とかどっかで見たような感じにも思える
>>789の一枚目がいいって言う人は、そのあたりのアクとポップさが両方あるからじゃないのかな
まあむずかしいとこだよね
俺はこの前うpしてた>>789の3枚目も好きだし4、5枚目も好きだよ
>>784も好きだし
ひとつ思うのは、線はかわいらしい描線で、アクはデザインで出すってやり方もあるよね
描線の個性と、デザインの個性は、また別だと思うんだよね
まあ、いろいろやってたら納得いく在り方が出来てくるんじゃないかな

あと、絵と話のミスマッチはギャップ萌えじゃないけどいい効果もあると思うよ
確かこっちゃんが好きななるたるも、ウケをよくするために糖衣をかぶせたって作者言ってたよ
ハードな内容を読ませるために、第一印象になる絵は甘くサービスして、内容を隠したみたいな
まあ、いろんなやり方あるよね
793名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 01:40:57.22
あ、道満晴満じゃなく道満晴明だ
今の道満晴明じゃなく、昔の道満晴明にちょっと似てるよね
道満晴明も昔よりアクが薄く、かわいくなったような
794こっちゃん ◆UCyXDs3PV3CU :2012/10/12(金) 01:53:41.58
>>791
そうですか、一時期無理にリアルな絵の方に路線変更しようと思ったのですが不評でw
やっぱりデフォルメの方が向いてるようですね、好きですし
しかし内容はほのぼのした漫画ではないのでどうなんだろう
こういう絵柄なのに若干シリアス(?)なストーリー漫画ってありなのかなぁ…と悩んでぬあああああああああああああ!


795名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:03:40.76
全然アリなんじゃないか?
普通に大丈夫な気がする
796今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/12(金) 02:12:38.06
このサブカルシーンで1ヶ月経ちました、実験的に今後もうpします。
同人にも商業には行きませんので、御説法下さい。

>>879
入り抜きの筆圧が高い為1Pや1コマでナニを見せたいのかがと、全体を通じて線にバランスがないので。
読者に不安定要素を出してしまいます。

 考 察

 ■ 入り抜きのペン
肉厚感がでる
版画調になるので背景やトーンが少なめですむ 1Pが濃くなってしまう
初心者は想像した入り抜きになるまでアンドゥ(引き直し)が必要
 ■ 0.3(0.1)のペン使い分け
簡単である
トーン栄えするので見せコマがや背景の書き込みが作れる
シンプルに見えてしまう
擬音がさえる
 ■ ハイブリッド
人物外郭線のみ入り抜きを使う
女性キャラ や 敵キャラが変化した シーンだけ 入り抜きのペン を使う
扉絵と 見せコマだけのディフォルメシーンだけ使う 等

ハイブリッドを定義付けすればいいと思います。
>>413 だけは人物と武器だけに入り抜きをいれて、私は表紙とクライマックスにだけ肉厚感をだしています。
797今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/12(金) 02:14:04.14
>>879 ミス >>789
798名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:32:30.02
>>789
下手くそ
799名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:34:13.29
>>789
コイツこんな下手くそのくせしてよくうpれるよなww
恥ずかしいわwwww
800こっちゃん ◆UCyXDs3PV3CU :2012/10/12(金) 02:36:47.56
>>792ありがとうございます、今道満先生に嵌っているので影響受けてしまってますね、うーんもう少し自分の癖を出してみるか…

アクを出しすぎてもコレキラーイ言われる、アクを抜いても埋もれる、難儀なんだな
デザインでアクかぁ…今のデザインはどうですかね、無難になってしまってはいないだろうか…
とりあえず女の子はアクをぬいて、ジジイとかメカとか背景とか化け物でアクをドロドロ出すってのもありなのかもと今思いました

絵柄とのギャップもありっちゃありなのかぁ
鬼頭先生のギャップ大好きなんですよね、ただ鬼頭先生のギャップは乾いたようなあのシリアスにもほのぼの?にも対応できるあの絵だから成立するんだと思うんですよね・・・・
とりあえずアクを忘れずポップでシリアスにも対応出来て今の若い子にも読んでもらえるような絵柄を目指して頑張ってみます
801名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:40:49.65
>>789
しんどいのを書き続けるよりは楽なのを書き続けたほうが楽なんじゃないかなー
後になって結構そういうことって響いてくると思うよ
802名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:47:06.76
今川の存在はもはやギャグだな
803名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:50:14.34
>>800
線が固すぎんだよ切り絵か影絵なのこれ?
こんな絵柄じゃ誰からも嫌われるよ
804名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:51:27.39
こんな版画みたいなカチカチの絵じゃ優しさが伝わらない
805こっちゃん ◆UCyXDs3PV3CU :2012/10/12(金) 03:03:27.51
>>795そうですかー、気にしすぎなのかなー
>>801それは頭じゃわかってるんですけどね…でも下手糞だからせめて一生懸命描かないと駄目な気がして…

>>796わかりました、線を硬くしてみます
>>803わかりました、線をやわらかくしてみます
806名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 03:07:02.10
絵については何も言わんが、レス言われたままに全部従うのはどうかと
誰の中身が誰なのかわかったものではないぞ
807こっちゃん ◆UCyXDs3PV3CU :2012/10/12(金) 03:11:55.16
あ、それは大丈夫です、意見も取り入れつつ自分にあった方向か取捨選択して
自分なりに考えてみますので
808名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 03:49:18.36
デッサンの練習をしよう。見たものをありのままに描く練習。
人はともかく、箱のような単純な形のものすらまだまともに描けていない印象。
タッチ云々の前に、そういう基本的な部分で上手下手は判断されるよ。
809名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 10:27:29.16
こっちゃん>
絵自体は魅力的だけど、皺とか線のアクセントに気をもっていかれすぎて、全体の絵が歪んでるのが気になるかなあ。
でもアップや引きとか読みやすいし、目を引く効果があるから、そのアクセントのまま軽い人物デッサンなりクロッキーなり勉強とかしてみては。
「下手」と言ってる人がいるのは、それ程気にしなくていいが、>>808の言う通り多分その全体を捕えるデッサン力が一番の原因だと思う。
皆最初から上手いとか賛同される訳じゃないし、がんばってな。

あと個人的な心配だけどこれ、下書き一枚描くのに相当時間かからないか?
時間掛かりすぎると仕事に支障がでるから、もしプロを考えてるなら将来を見据えてテンポアップも考えた方がいいかも。
拘りが強すぎると編集泣かせ、〆切泣かせで仕事にならなさそうだから、一応。
810名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 10:52:48.17
デッサン力がついて整って良くなるタイプには思わないけどなあ
柴田ヨクサルなんかが上手くなるにつれつまんない絵になったのと同じような
811名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:09:39.86
それはもう見る側によって好き嫌いが分かれるだけだと思うから
出来ることをやって取捨選択を本人がすればいいんじゃない?
812名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:12:09.50
最低限必要なラインってのはあると思うけどね
>>789の場合、人物もだけどそれより小道具とか背景とかが辛いと思う

ただ、そのへんの線引きにはもちろん個人差があるだろうね

あと当然のことながら、漫画は絵の上手さだけじゃないからなあ
玉井雪雄なんて最初は信じられないほど下手だったけど
話が壮絶に面白かったからデビューできたんだよね
813名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:16:17.07
まあ>>789がこれ以上自分の絵に何も必要はない!っていうなら、そりゃあここの人も何も言わんだろうさw
814名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:43:49.90
下手におだてて成長止めるより厳しく指摘した方が本人のためと思うがね
815名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:56:34.07
現状の自分の絵に満足せず、もっと良くしたいという気持ちがあればこそ
ここに上げて意見を聞いているんだろうから、そのへんは大丈夫なんじゃないかと。
まあせっかくだから気づいたことはどんどん言うべきですな。
816名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:01:50.58
いや、昔から今の絵を見る限り、デッサン力もよくなってきてるから、
自然によくなればいいと思うんだよね
一度デッサン力がついちゃうと、元に戻せなくなる部分もあるから、
こういう個性の出し方を考えてる人にデッサンを勧めるのは微妙な気がする
デッサン正確なリアル絵を目指してる人にデッサン力を勧めるのいいと思うんだけどさ
まあ、あくまで俺個人の意見だよ
817名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:30:30.07
まあ>>816の気持はわからんでもないが
別にデッサン力ついたからって悪い絵になると言うわけでもないぞ
デッサン力は読む側に違和感を与えないためのもので、そこからどう転ぶかはデフォルメ力の問題だから
写実的に描けってことじゃなく、読んでて「え…これヘン…」って突っかかっちゃう部分を減らせってことじゃないかと
818名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:39:13.34
>>817
いや、デッサン力がついて魅力ない絵になることはあるよ
デッサン力がつくと整えるから、ノリで描いてる部分も直してしまって、
結果イキオイのない絵になることが多い
パースをきちんととるとCGみたいになってしまう
デッサン力があって、あえて崩したりパースを無理させるのはかなりの力量がいるし、
そこそこ程度の人がデッサン力を身につけると、まとまってるけど魅力ない絵になって、
そこで終わってしまうことは多いと思う
プロでもベテランになるにつれデッサン力は身についたのにイキオイがなくなってる人は
多いんじゃないかな
下手な頃のほうが魅力ある絵だったって人とかね
819名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:44:52.19
言ってる意味はよくわかってるんだが、
>>789がそういうことを心配するレベルに達してると思わないわけだ。
はっきり言うが、人に見せて商売できるレベルのデッサン力ではないってこと。
もちろん絵だけを見て、俺という個人が判断するならだけどね。
820名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:49:19.53
>>818
だから分かってるって
どっちでも悪くなったり良くなったりなんだよw
どっちでも可能性は本人次第
でも流れ的にデッサン力の話になるのは、事実デッサン力がないからっていうだけだ
最後それをどうするかは本人次第でどっちでもええわい
821名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:49:58.69
いや、俺はこの程度描けてれば新人なら別にいいと思うよ
描いてりゃ勝手に上手くなるし
逆に言えば、この程度描けててデビューできないなら、話がつまんないだろうなって
話さえよければ別にかまわないレベルだと思うけど
新人に必要なのはデッサン力より話とノリとイキオイだと思うしね
822名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:51:23.45
うーん…水準には達してるとは思えない…
相当話がうまくないと
823名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:53:31.29
年齢にもよるかもな。
これで30歳とかだったらまずいだろ。
>>789は若そうだけど。
824名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:54:52.74
あ。すまん。水準がってより、なんか、初歩の匂いがするのね、まだ。
一生懸命書いたけどちょっと卒業文集の匂いがすると言うか…。
多分それは鉛筆画に拘りがつよくて、ペン入れ画像がどうも劣化してる感じがするかもだ。
825名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:00:03.81
「話がすごい面白くて絵が下手でもデビューさせたい作品」なんて、それこそそうそうない天才部類だぞ。
ストーリー作りこそデビューしてから育つものだし難しい。
826名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:00:27.06
たしか22くらいで漫画描き始めて間もないんじゃなかったっけ、このひと
827名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:03:55.55
22か・・・
思ってたよりは歳食ってるな。
正直中学生くらいかとry
828名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:06:51.35
>>825
デビューするのは、絵はまだ下手だけど話やアイデアがいいねってパターンが多いと思うよ
絵はいいけど、話やアイデアがダメってほうがそうそうないと思うけど
もちろん、絵が上手くなるまでデビュー止まりで連載させてもらえないけどさ
829名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:21:27.97
>>828
>話やアイデアがダメってほうがそうそうないと思うけど

うーん…漫画って総合力だから、話やアイディアがいいね、って相当だよ。
大抵は、ストーリーそこそこ、絵そこそこ。新人の香りはどうしてもある。
起承転結がないとか、盛り上がりがないとか、説明が多いとか、矛盾があるとか、エピソードがないとかはよくあること。

そんな中で「将来性」を感じる、って感じで実際は「いいね」までいかないことが現実な気がするな。
あとは好感を感じるとかね。
絵だけじゃないけど、ストーリーでゴリ押しと言う考えは、デビュー前は持たない方がいいと思うんだが。

ただ、確かにスタイリッシュでテンポがよくて絵が綺麗で、満場一致で大賞もらったなんてふれこみでデビューしたものの、
その後鳴かず飛ばずでその雑誌からいなくなったなんて事例もあるから、なんともかんとも…。
でもお話しらんから絵のことしか言えんwこのスレではw
830名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:36:14.21
>>829
もちろん、話しやアイデアが飛びぬけていいことはほとんどないよ
ただ編集者は相対的に絵より話やアイデアを重視してる場合が多いと思う
もちろん絵重視の雑誌も編集者もいるけどさ
というか、俺はこの人がアフタあたりを狙ってるのも知ってるから言ってる部分もあるんだよね
アフタの編集事情は多少知ってるんだけどあそこかなり絵より話やアイデア重視の編集部だから
とりあえず絵に関してだけだとしても、デッサンのような基礎的なことより、
コマの切り取り方とか構図や演出的な見せ方に時間を割いたほうがいいと思うんだよね
831名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:50:43.08
>>830
そこは同意だよっていうか勿論絵もだけど、言ってることはわかる<絵より重視

じゃあデッサンも構造も演出もやればいいんじゃね?ってだけだよ。
デッサンが重要じゃないと言うのはわかるし、今回の人、デビューの可能性は見える絵だと思ってるよ。
でもデッサンするな!っていうのはなんか危うい。
アフタあたりはだから相当アイデアとストーリー重視で難関だろ。
だからこそそこを目指すなら、出来る努力しないでどうするんだw
デッサンでもストーリーでも書き慣れることでも、なんでもやれと言いたい。
でも勿論、別に本人が絵で注意点いらないっていうなら誰も言わないだろうよ。

でもとりあえず絵をうpしたんだし、そうなると自然に欠点への意見になるもんだし、デッサンするなとは言えないってだけね。
つまらん絵になるかもなんて萎縮してないで、絵でもストーリーでも努力すればいい。
漫画が少しでも上手くなりたくて、向上したくて何かしたいと、もがいてるんじゃないのか。
もがいてる人に、欠点として一応見えるデッサンの努力をしなくていいとは言えないなあ…。
自分なら少しでも上手くなりたいし。
832名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:54:27.43
>>831
同意だ。まったく同意だよ。
833名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 13:57:29.96
>>831
デッサンするなともしなくていいとも、そんなこと一言もいってないよ
時間は限られてるからデッサンに時間かけるよりは優先的にやることが他にいっぱい
あると言ってるだけだよ
みんなデッサンばかり指摘してるけど、この人がみんなが言うようにデッサンばっかり時間かけたら
しょうがないでしょ
それにこの人デッサンも上手くなってるし、ふつうに練習してると思うよ
デッサンはそれでいいんじゃないのって話
834名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:00:34.16
それにアフタは難関じゃないよ
あそこは話でもアイデアでも何かひとつ光れば賞くれる
総合力は気にしてないから
毎回何人もデビューさせてるしある意味ではデビューしやすいとこだよ
連載はなかなかさせてくれないけどね
835名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:06:55.87
>>833
えっ、…じゃあここにうpしてきた絵に何を言えばいいんだ?
まあぶっちゃけ早くデビューしたいなら一本書いて投稿しろで終わるんだぞw

アフタつうか一応、上位雑誌社のレベルをそんな気楽に考えさせていいもんかね…。
投稿側にしたらもっと必死な感覚だと思うぞ。
それに賞もらうためだけならほんと構図もなにも「一本書いて投稿」が一番早いよ。
836名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:11:56.98
>>835
デッサンじゃなくても絵に関して言えることっていっぱいあると思うよ
例えば煽りや俯瞰にしたほうがいいとかさ
バストアップにしたほうがいいか全身かとかさ
デッサンにしても単にデッサンやれじゃなく、具体的に指摘したほうがいいんじゃないかな
ここのパースをこうしたほうがいいとか、ここのバランスはおかしいとかね
単にデッサンやれって言ってるだけじゃしょうがないと思うけど
837名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:17:31.51
いや、単にデッサンやれって段階だな。
物の形をつかむ力が根本的に足りてない。
その辺の箱でいいから描けってレベル。
838名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:22:25.87
アフタの受賞者の半数くらいはこの程度の画力だと思うし、
デビューしてる人の半数もこれより少し上手いくらいだと思うけどね
839名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:22:34.70
>>836
パースやバランスの狂い=デッサン能力と言うことなんだが…。
要はシワとか線など細部に目がいっちゃっておおまかな形を捕える能力がちょっと下がってて、身体つきや顔のバランスがおかしくなってんのね。
細部から作り込むんじゃなくて、大まかな形からとらえて、徐々に細かい場所へと意識を向けていくんだ。

それはまさにデッサンやクロッキーの手順だから、それを正しく理解して練習するとスピードが向上して効率的に、ただしい線や形を処理する能力が付く。
840名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:23:27.40
>>838
まあデビュー出来るなら誰もなにもいわないし、ここにうpしないだろうって
841名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:25:38.07
>>839
>パースやバランスの狂い=デッサン能力
もちろんそうだよ
「デッサンにしても単にデッサンやれじゃなく、具体的に指摘したほうがいいんじゃないかな
ここのパースをこうしたほうがいいとか、ここのバランスはおかしいとかね」
ってことだよ
デッサンの指摘するなら、パースやバランスとか具体的に指摘したほうがいいって話
みんな、下手とかデッサンやれしか言ってないからさ
842名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:27:06.94
人間のパース?
何言ってんのこのアホ
843名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:28:24.68
人体描くにもパースは意識しなきゃだろ、当然。
844名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:31:00.19
>>841
うーんとな。
世の中には「パースがおかしい」と指摘されても目が慣れてないと理解できない場合が多いんだよ。
携帯を書け、と言ってみてなぜか手の大きさに対して親指みたいな大きさの携帯を描く人もいる。
それを指摘しても本人はピンとこないんだよ。
不思議だろうけど絵っていうのは「パースがおかしい」だけじゃ直らん場合も多いんだよ。
「首があって襟があって、ここがこうなってるから右の線が繋がってないのはおかしい」って言っても出来ないわけ。
出来る人もいるだろうが。

絵ってのは一部を指摘しても難しいから、基本力つけなきゃ向上しないよ。
っていうかデッサンをどういうものだと思ってるんだ…?
845名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:31:11.55
漫画で描かれる人物絵はほとんど望遠レンズで撮影してる絵で描かれる
広角みたいな極端なパースついた人物絵なんて、
派手なアクションシーンや意識して効果出したい時くらいしか描かないっつーの

アホ
846名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:33:24.53
>>845
そう思ってる人は、そこで止まる人ってことさ。
847名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:33:52.59
本来のデッサンはそのままを描くことでパースはあんま関係ないけどね
でも漫画でデッサンという場合はパースや質感や整合性やいろいろ含まれるよね
848名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:35:03.05
>>846
具体的反論が出来ないなら偉そうなこと言うなよカス
849名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:35:31.21
>>847
そういうことでございます…。
整合性。

パースの通りに書いたとしても、目の錯覚で真っ直ぐに見えない線になったりもする。
だから眼を鍛えたり整合性を育てるって感じ。
850名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:37:12.12
>>845はその通りだよ
ただ、広角までいかなくても微妙にパースつけたほうが立体感や空間性が出ていいよね
漫画に関しては人物と背景のパースを正しく合わせる必要ないしさ
そういうあたりパースを正しく取る人より、下手な人のほうが良い場合なんかもある
851名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:38:32.65
要はパースのためだけにデッサンしろって言ってるんじゃないってことだろう
852名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:41:19.14
とりあえず初歩の初歩としては随時左右反転して確認するといいんだけどな。
やりすぎるとつまんなくなるという諸刃の剣。
853名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:41:48.06
まあ、デッサンがおかしいってときは大きさや長さやパースがおかしいときがほとんどだけどな
854名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 14:46:55.42
目を鍛えたり能力を上げるためにデッサンしたら良くなりそうだなーとは言ったけど
もう本当に本人の取捨選択でOKだからw

まあほんと自分に必要だと思うことは惜しまず全部やっとけばいいよ。
絵の努力って意味だけじゃなく、そういう努力を惜しまない力とか、とにかくやってみる力って大事だと思うから。
855今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/12(金) 14:54:45.38
 パースってなんだよ・・・
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13824&page=10
856名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 15:00:51.42
今川さんはもう無理に漫画にしないで、最近流行の?ラボベ?
みたいなのでいいんじゃない・・・?
たまーに絵がある絵本みたいな感じ。
無理しなくていいんだよ
857名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 15:50:54.07
バベボ?
858名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:00:34.24
今川さんはもう絵を描くこと自体向いてないよ
かといってコミュニケーション能力も倫理観も皆無だし
月雫と同じく生活保護がいいんじゃないかな。
無理しなくていいんだよ
859名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:03:05.10
カーリー ◆T3YWIzFfqNpN
                     ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
チビデブで不細工。そしてハゲ。沖縄県出身、看護の専門学校を中退。
名無しによる激しい追及で「無職だよ^^」と供述を一変させる。
その他の呼び名としては・セッションデブ・産廃デブ・沖縄デブ・ソーキデブ など
代表作は「りぼんオッサンと赤ちゃん」。
wikiで調べたらカーリーというコテは専門学校時代のアダ名だったそうだ
つまりカーリーの本名は苅田とか苅谷とかそんな名前だろう
仮性包茎の仮かもしれんがなw
860名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:10:27.85
>>858
今川って前スレとか見ると最初の頃はえらく普通に会話してるんだよな。
盗作が露呈してからいきなり無口になった。
861名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:29:38.58
盗作が発覚する前は、みんなそれなりにちやほやしてくれたか
気分よかったんじゃね?w

そりゃ、それなりに認められてる人の絵を盗んだら
誰でもそれなりの評価はつくわな

コソ泥はそれを自分への評価とすりかえて気持ちよくなったってことだわ
キモイ人格
862名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:35:42.28
まあコミュ能力というよりは倫理観、あるいはもっと深いところに
問題を抱えた人格ということだろうな。
863名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:37:44.84
人としてダメだがあのスルー能力の高さには正直驚かされる
864名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:39:30.06
新都社に上げてるのかw
865名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:55:33.43
もう今川の趣味にスレが使われてるだけじゃねーかw
もうこっちに上げることないよ。
新都社でがんばれ。
866名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 21:32:43.79
>>845
>広角みたいな極端なパースついた人物絵なんて、
>派手なアクションシーンや意識して効果出したい時くらいしか描かないっつーの

概ね仰る通りだが、ここで大事なのは
"そういった見せ場に耐えうるスキルくらいは身に付けておこうぜ"という
主張ではないのか??
867名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 22:04:07.02
あとね、数人が立ってるところを描くときに
ちょっと見下ろしでパースをつけるとかね
そういうところで全然変わるんだよね実は
868名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 22:15:59.05
つーか斜めから見た人物の顔を描く時に、
奥の目が小さくなって手前の目が大きくなるのもパースに依るものだし。
それをパースと意識していないだけの話で。
そう考えると、パースは不要なんていう言葉は出てこないでしょう。
869名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 22:53:13.94
パースなんかついてねーよ
お前顔のパーツがどう付いてる課さえ理解してねーの?

透視図法で顔なんか描くかよバーカ
870名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 22:59:44.22
>>868
> つーか斜めから見た人物の顔を描く時に、
> 奥の目が小さくなって手前の目が大きくなるのもパースに依るものだし。

どんだけ顔に強いパースかけてんだよw
pixivでもそういう絵を見ることあるけど笑っちゃうw
871名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:16:32.69
>>869
>>870
透視図法とかは確かに使わないけど、
つまりはこういう事↓を言いたかっただけ。
http://imepic.jp/20121012/835770

それほどパースの傾斜がきつくなくても、
普段の人物顔の描写で、これくらいの効果は当然使うでしょう?と。
これなら納得して頂けるかと。
872名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:18:10.30
>>871
パースを理解してない人がよく陥る間違いだな
873名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:20:49.70
>>871
どんだけ横に長い顔なんだよwww
874名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:23:04.79
いや合ってるだろ
良く用いられる事例としては、校舎などの建物の窓枠の幅をパースに沿って正しく割り振る方法
それの人体への落とし込みと考えれば合点がいく
875名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:25:01.46
具体例挙げて感覚的に納得して欲しいが故のアップなんだから
大目に見てあげなさいっての…
パースいらねぇ派は頑固過ぎるぞちょっと
876名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:27:03.68
>>874
それがあってると思ってるとしたら、あんたも同じ病に罹ってる
超広角レンズで強いパースを掛けたらそうなるが、その場合、
頭の形から何からもっと歪む
877名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:27:57.23
まあパースを意識するところまでちゃんと人体が描けてないだけのことだろ。
仕方がないといえば仕方がない。
どこまで行っても平行線。
あんまり引っ張る話題でもないぞ。
878名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:29:32.62
>>871
は?
それは頭蓋骨に目のパーツがどう付いてるか知っていればなんで小さくなるかわかる話だけど。
お前漫画の入門書かなんか読んでなんでもパースとか思ってんのか知らんが
顔のアタリ線にパース付ける奴なんかいねーし

角度とパースの違いもわからないなら一生巨大ロボでも描いてろよw
879名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:30:57.91
本人も顔に透視図法は使わないが、と前置きしてんだからさぁ…
なんで喧嘩腰になるかなぁ…
880名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:33:56.85
いきなりアホ呼ばわりとかな。
カルシウム足りてないんだろ。
でなきゃ反抗期かもな。
881名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:35:00.22
さすがに>>871はダメだろ…
パースの適用の仕方を理解できてない
882名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:40:49.31
>>880
自分のアホさが理解できないから、お前は一生上手くならないよw
>>871とか頭のアタリと肩のラインにパース着けてるしw
身長30mの巨大ロボwww
883名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:42:47.61
落ち着いてタイプしろ。誤変換が多い。
884名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:43:05.03
奥行があるんだからパースはかかるんじゃないの?
平面な考えるならパースはかからないけど
平面の紙に奥行を表現するんだから顔でもパースがかかるって言い方は間違ってないと思う
885名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:44:04.49
ひょっとして>>871は月雫か?

昔からパース、パースと言う割りにパースが理解できてなかった
886名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:45:53.25
>>884
もちろんパースはかかるけど、通常の構図では>>871みたいに極端に掛からない
なぜかはパースが理解できてると分かる
887名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:46:04.90
何もめてるの?
888名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:48:50.07
>>886
極端にかからないっていうかこの場合>>871の絵の出来は関係ないでしょ
>>871が言いたいことはパースがかかってるか、かかってないか
ということで、そのパースのかかり具合の強さって事じゃないと思うんだが
889名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:50:14.88
だから即興で描いたイメージ画にそこまで求めるなっての…
パースはかかるけど、で合意すればそれで良いでしょ
そこまでの結論は出たわけなんだし

パース全く要らねえ!で張り合うからおかしな方向に行く
890名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:51:48.96
絶対に引き下がらないパース厨
他人を装うタチの悪さ
891名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:52:59.68
そういえば月雫は尾田に間違ったパースの知識を植え付けてたなあw
892名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:53:38.24
わかったわかった
じゃあ、パースバカは人物描くたびに消失点まで線引っ張って描けばいいよw
893名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:53:55.14
>>871
この1点透視がどうしたのですか?
894名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:53:58.26
例えば、平面上の紙に表す角度とパースって何が違うの?
ただの言い方の違いな気がするけど
角度って要は奥行でしょ?
895名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:56:02.45
>>893
1点透視じゃないだろ・・・
896名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:57:40.87
これに消失点使うとしたら水平線上に二点だよな
なんで一点透視なんだよ
897名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:57:42.80
>>895
え・・・・・・・?
898名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:59:31.00
>>896
http://imepic.jp/20121012/835770
↑この絵のことを言ってるんだろう?

どう見ても一点透視に見るんだが・・・。
899名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 23:59:44.17
さらに下から見上げたりすると3点になるよな
900名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:01:57.53
>>898
おい、これが1点透視だと思ってるとしたらパースの基本を理解してないことになるぞ
901名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:02:21.46
>>898
一点が顔の前面(目のあるとこ)
もう一つが頭、体の側面
つまり二点で箱型、角度があるならそう取るよ
まぁ、無理やりそれに当てはめるならだけど、一点だけじゃ側面あわないから薄っぺらじゃん
902名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:04:15.34
>>896
>なんで一点透視なんだよ

つまり、これははっきりと理解していないと解釈してもいいってことですか?

なんで一点透視なのかと言うと、
消失点が一つしかないので・・・。

横線は、左にずっと伸ばせば、
どこかで線は重なる。
その地点が消失点。

縦の線は平行線なので、
どこまで伸ばしても交わる点はない。

消失点が1つしかないなら、
一点透視じゃないか・・・。
903名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:06:41.60
>>900
え?

本気で言ってるのですか?
それともわざとボケてるのですか?
904名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:06:59.34
>>902
ダメだこりゃ

右側に伸びるパース線が描かれていないだけ
この絵だと頭の右側にも消失点がある
905名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:08:20.72
>>902
なんで側面考えないの?
まぁ、根本から考え方違うみたいだからもういいけど
906名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:08:25.05
>>902
惜しいっちゃ惜しい
効果が見えないだけで、1点目の消失点と反対側に伸びる仮想2点目の消失点がある
右後方にながれるおさげ髪とかを脳内補完すれば分かり易いかも
907名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:09:30.35
>>901
ん?
908名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:11:40.99
今このスレには立体で物を見てる人間と平面で物を見てる人間の二種類が存在している
それ以上でもそれ以下でもない
909名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:11:47.03
こんな話題でスレが伸びても嬉しくないなあ。
実際には(極端に描けば)こういうパースが人体にもかかる
っていうことを意識してるかどうかで
最終的な絵のクォリティは変わってくるぞ、
ってだけの話だろうに。
この絵自体の出来や消失点の数(実際には右にもう一つある)
を問題にするのは話題逸らしにしか見えない。
910名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:12:40.21
>>905
いや、この線のことだけで議論しているのかと思って。
911名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:14:39.84
今、議論しているのは、
横線と縦線を描いて図解で解説してたから、
1点透視についてだけ語ってると思っていた。
912名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:14:44.44
>>909
話題そらしもなにも

実際には(極端に描けば)こういうパースが人体にもかかる
っていうことを意識してるかどうかで
最終的な絵のクォリティは変わってくるぞ、

これで答え出てるじゃん
913名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:15:11.37
俺はパースを意識しながら描く人間だが、ここでことさらパースを主張している人は
間違ったパースの知識で描いてるのがよく分かる

間違ったパースを意識してもクオリティは下がるだけ
914名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:18:17.53
>>902
この口調と改行 月雫豚確定
ゴミネームに一点透視とか二点透視とか書き込んでたキチガイだから
何言っても無駄だよ

915名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:18:19.99
>>911
>>896は2点透視で片方の消失点を明示してるだけ
あくまでも2点透視であって、消失点を明示しないからといって1点透視にはならない
916名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:18:20.11
間違ったパースとか一点透視くんには言われたくないな
917名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:20:16.38
>>916
それは人違いw

>>913は2点透視だと指摘している方
918名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:21:42.54
そろそろみんな仲良くして次スレについて考える季節だろ
919名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:22:41.30
月雫はまだパースが理解できてないんだな…
920名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:59.10
>>919
パース線は理解できてるよ。

http://imepic.jp/20121012/835770
↑この絵では、全部で10本のパース線を引いている。
縦方向に8本のパース線、
横方向に2本のパース線。

そして、この絵は縦線と横線だけを引いて、
1点透視であることを説明していることは解る。

なので、この1点透視がどうしたの?
というのが俺の質問。
921名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:29:45.73
駄目だこりゃ・・・
922名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:30:53.09
いや、絵自体は2点透視だが、
この絵は、1点の透視部分の説明じゃないの?
923名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:32:38.23
ここまでで分かったこと

>>898は月雫
しかしパースを主張する割りに、この絵を1点透視だと思い込んでる

以前は、1つの絵の中に1点透視と2点透視が混在できることを
理解できてなかった

パースを理解できている人がパース厨になるのはいいと思うんだが、
理解できてない人がパース厨になるとたちが悪い
924名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:35:21.19
>>922
それも違う
2点透視の片方(絵の左側)の消失点まわりを説明しただけ
925898:2012/10/13(土) 00:36:58.43
まあ、実際は2点透視でもないけどね。
926名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:38:18.23
>>925
じゃあ、何点透視だよw
927898:2012/10/13(土) 00:39:52.45
人物を透視で表現するなら、10点透視にも20点透視にもなる。

だが、この絵は1点の透視について説明したいんじゃないの?
わざわざ、縦と横だけ線を引いているんだし。
928名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:41:33.47
10点透視wwwwwwwwwwwwwwww
20点透視wwwwwwwwwwwwwwwwww

お前、吉本に行けwww
929898:2012/10/13(土) 00:44:10.92
>>928
何がおかしいのよ?
930名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:45:00.50
補助線の数で点数が変わると思ってるのかよw
931名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:45:50.39
顔のディテールは実際のところ前面に集中してるからな。
その面についてのパースは示しやすい。
側面には耳くらいしかない。

というかこれは説明の図として不適切だよ。
床に寝そべる人体を縦に描くとき、頭をこちら側にしているか向こう側にしてるかで
頭や足の大きさを変えるのは当たり前だろ?
そうしなきゃものそい不自然になるぞ?
932898:2012/10/13(土) 00:46:58.93
さらに正確に言うなら、
人物は丸っこい形をしてるので、
透視法では表現しきれないよ。

丸い立体的な頭を透視法で表現するなら、
100点透視でも足りないんじゃないかな?
933名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:48:51.46
やれやれ
934名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:51:37.03
>丸い立体的な頭を透視法で表現するなら、
>100点透視でも足りないんじゃないかな?


せ、せやな…
935898:2012/10/13(土) 00:52:46.13
>>928
じゃあ頑張って10点透視で顔描いてみるよ。
ちょっとまってろ。
936名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:55:08.09
だから顔はやめろってのに・・・
937898:2012/10/13(土) 00:57:05.05
と、思ったが・・・。

大変なので止めておこうw
938名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 00:58:57.02
わたしの消失点は530000です
939名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:02:14.95
出遅れた俺が言うのもなんだが、この手の手法は"知っておく"事が大事だと思うぞ
後からでも理解しやすくなる/調べやすくなる/実行しやすくなる/工夫の幅が広がる…etc
と、メリットは計り知れない
多数のコマ絵を描いてりゃ、ここはどないして強調すりゃえーんじゃ、って思う箇所の
一つや二つ出てくるだろうし、そういった場合の打開策の候補の一つとして
頭にすっと浮かんでくるようになれば、議論してた方々も双方報われるかと思う
940名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:02:39.94
10点透視はさすがに吹いた
どういうことだよ天才かよ
941898:2012/10/13(土) 01:07:49.70
>>940
どうして10点透視が面白いのですか?
まあ、10点透視ぐらいでは、
ガンダムのようなロボットのような角ばった人物しか描けないけど。
942名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:10:34.52
>>941
940じゃないけど今までに描いた10点透視?とやらの絵をちょっと見せてくれよ
943名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:15:10.08
>>941はレオナルド・ダ・ヴィンチを越える逸材だから漫画かいてる場合じゃないな
944名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:22:14.51
早く描いてよ。10点透視
945941:2012/10/13(土) 01:22:14.86
>>942
人物画では透視法を使って描くなんてことは、やろうとは思わないが、
背景画なら10点透視ぐらい軽く超えてしまうと思うけど、
そんな細々した背景は、まだ挑戦したことがないな。
いつか挑戦してみたいけどね。
946名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:24:36.19
>>945は大きな勘違いをしている
947941:2012/10/13(土) 01:26:10.72
>>944
どんなのでいいなら10点透視の絵を描くのは簡単だよ。

正方形のたくさんの積み木を空中に複雑に浮いてる絵を描けば、
簡単に描くことが出来るよ。
面倒だからやらないけど。

3Dモデラーソフトを使えば簡単に表現することは可能だけど。
948941:2012/10/13(土) 01:26:59.13
まあいいや。
ちょっと頑張ってみようか。
949941:2012/10/13(土) 01:42:30.71
よし。11点透視の絵を描いてみたぞ
http://imepic.jp/20121013/061020
950941:2012/10/13(土) 01:43:17.20
数字が消失点の数ね
951名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:44:12.32
はい、アイレベルも理解してないバカでしたとさ
さすが豚雫
952名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:46:25.89
>>949
どれでもいいからパースの本を一度は通して読んだほうが良いぞ
恥を晒すだけや…
953949:2012/10/13(土) 01:47:42.56
これを見て、なぜアイレベルが出てくるの。
954名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:48:38.20
やれやれ
955名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:50:14.51
これならさっきの議論の方が遥かに実益あるだろ…
956949:2012/10/13(土) 01:51:02.51
>>954
じゃあ、この絵は何点透視の絵ですか?
957名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:52:18.65
11点透視(苦笑)

これでデザイン会社の就職に応募しゃうんだぜ
958名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:52:24.46
3点透視の中を舞い散るガラスの破片
959949:2012/10/13(土) 01:55:58.59
>>958
なぜ3点透視?
960名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:57:06.75
>>959
だから一冊くらい入門書を読め
話はそれからだ
961名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 01:59:02.37
こんなレベルでパースを意識すればデッサンが狂わないとか言っちゃってるんだから呆れるわ
962おペニ社長 ◆8s8MQmEnc2 :2012/10/13(土) 02:02:54.36
消失点はアイレベル上に発生するもの・・・
そして物体はその方向にパースがかかる・・・・

あれじゃないですか・・・
アイレベル上に発生する消失点の数=●●点透視 ってことじゃないんですかね・・・
963名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:03:31.81
>>959
俺が>>958で言ったのは、
『ギリギリ譲歩して無理くり自分が納得するにはそう解釈するしかない』って意味だからな
964名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:07:51.24
アイレベル、"および基準線上にある"消失点の数、な。
さもないと3点が出来ん。
965名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:09:32.62
>>964
俺それのこと上にとるパースと下にとるパースって呼んでたわw
その言い方かっこいい・・・
966名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:11:55.92
分かった!
月雫は目玉が何十個も付いてるんだな!
967名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:12:48.12
>>965
いやそっちの方がかっこ良くないか?w
968名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:18:16.30
>>949
>>よし。11点透視の絵を描いてみたぞ

                _,. ≧=チヌミミ、、
               ,.ィ彡イ川川川川ハ丶
                ,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
              ハi|| | リ 《{{川川川川川
               トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
           fチ! tテ=-  'ソノシ-ィニヽi|l!
           |゙フ _ `"´   'ィシ′,、うリ!jlリ   ‐┼  | 十 ¨  ヽ
           l ー-' 、      にニシイメ     ゚ノ  | .ノ   ス_ ・ ・ ・
               'v== _       '`T´刈′
             ヾ¨´   ..  ' ´ ヾ'″
           __ゝ-‐<     ;  `  .,_
            , '´      ’、     ノ      ` ‐ 、
        /                      ヽ
        ;′ ,                      ',
        |  l                        l
       /  、                   ヽ    l
       /   ', 。                  }      |
       /     |             。   ∧    |
969名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:26:44.75
さっきの議論は、熱くなりながらも血の通った結論らしきものに辿り着けた感はあるが
これは無理だろ…この馬鹿さ加減はさぁ…
970949:2012/10/13(土) 02:31:46.92
じゃあ透視法を間違って解釈してしまっていたということか。
これはとんだ大恥をかいてしまいましたね。

まあでも恥をかくことは、わりとどうでもいいことなのだが。

では、透視法とは消失点の数を表す表現ではないということか。
971名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:32:19.31
アイレベルを絶対的なものと考えるのも思考停止だぞ。
鉛直線と水平面を基準とした幾何学形状にしか当てはまらない話。
972名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:35:16.59
>>971
ん。階段、傾斜のある坂道はあまりにも有名な実例だな。
そう聞いてピンと来ないと予習不足。
973949:2012/10/13(土) 02:36:44.77
俺は消失点の数が、透視法の数に比例していくのかと解釈していた。
消失点が1つなら、1点透視。
消失点が2つなら、2点透視。
消失点が3つなら、3点透視と。

だったら、消失点が増えれば、4点透視、5点透視、6点透視と
どこまでも増えていくものだと。

透視法の解説の図解などを読んでもそのように解釈してしまう。
974おペニ社長 ◆8s8MQmEnc2 :2012/10/13(土) 02:36:44.90
結論:ぱっと見よければいい
975名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:38:38.36
>>974
せやな
976名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:39:09.51
次スレどうする?
977名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:39:41.69
透視図法で何でも表現できるわけじゃないからな
視野角を外れた物は歪んでしまうし、適用の仕方を
間違えると違和感のある絵になる

そこら辺まで理解していないと、かえって奇妙な絵を
描くことになってしまう
978名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:40:04.40
欲しいだろ
979名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:41:52.81
お前らパース上の間隔取りとか今までどうやってたのww??
電信柱の間隔とかビルの並び'(及び階層揃え)とか本棚の列とか建物の窓枠とかさ
ありえねーだろ今の今までしてないなんて
980名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 02:48:44.89
>>973
「実際には平行な線の向き」が、視界の中にいくつあるかで消失点の数は決まる。
普通は部屋などが対象で、部屋は直方体だから「平行な線の向き」は3つ。
しかし視線に対して垂直な平行軸は消失点を持ちようがないので、その分消失点は少なくなる。
直方体の一つの面を正面から見ているなら消失点はひとつ。
視線が直方体の底面に対して水平なら消失点は最大ふたつ。

いろんな向きの直方体があるなら、それぞれが3つまでの消失点を持つ。
直方体じゃない場合は「実際には平行な線」がどれだけあるのか、そもそもあるのか
から考える必要がある。
981名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:04:14.47
人体の場合そもそも直線がないが、基準点を結んだ線同士が平行になる部分はある。
例えば左右のまぶたの上端同士を結んだ線と、下端同士を結んだ線とか。
だから「顔」は消失点を一つ持つと考えていい。まあ、変な顔をしてなければだが。
他にも両肩を結んだ線と左右の腰骨を結んだ線など考えられるが、
そのへんはポーズによっていかようにも変わるのであまり意味がない。

エッシャー的に考えるなら人体を包括するメッシュを想定すれば、
どんなポーズだろうとパースを適用することができる。
982949:2012/10/13(土) 03:05:05.72
>>980
なるほど。
なんとなく理解できたような気がする。
ありがとん
983今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/13(土) 03:07:28.40
 漫画暦一ヶ月目の今川です。
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013306.jpg
984名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:08:13.61
失せろクズ
985949:2012/10/13(土) 03:24:13.46
>>981
俺が人物画を描く場合は、十字に切るパースしか引かないですね。

http://imepic.jp/20121013/119760
顔を描くなら、こんな感じに円を描いてその中に十字にパース線を引くような感じ。

でも、これはあくまでも目安でしかなく、
強くパースを意識して顔を描いたりはしない。
そういうのは、長年描いてきた感覚というもので描いてますね。

http://imepic.jp/20121012/835770
↑こんな風に建物を描くようなパースは引いたことないですね。
多分、誰もやらないと思いますが・・。
986名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:28:07.26
>>983
裏ワザ使ってその程度なら笑うしかないが、
漫画歴一か月なら仕方がないか。
987名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:41:32.51
>>985
その十字のはパースと言わない。

下の方の例は概念として出しただけだろう。
実際には頭の中でやれってこった。

ところで次スレ立ててみていいかな?
988今川 ◆quM58wnvXA :2012/10/13(土) 03:45:24.16
 ネーム:セリフ:線画:トーン;エフェクト(全体修正) = 4:1:2:2:1
殆どネームで時間かかるわ。

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet013307.jpg
989名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:51:32.14
>>987
このスレは重複スレだからこのまま落とすのがいいよ
規定上かろうじて重複してない下記のスレもあるし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1348294724/
990名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:52:38.07
重複してはいないとの認識のもと、立てますた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1350067728/
991名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 03:59:56.27
とりあえず埋めるか
992名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:00:03.30
>>990
993名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:01:13.92
盗作も荒らしもこの世から消えればいいのにね
994名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:01:16.85
ume
995名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:02:24.21
>>987
え?
こういうのパース線って呼ぶんじゃないの?
じゃあ、目安線?
まあ、呼び方とかどうでもいいけどね。

ところで次スレについては、
誰に断らなくても勝手に立てればいいんじゃない?
間に合わなくても、どうせ探して集まってくるし。
996名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:03:39.53
perspective
【名】
1.〔絵画などの〕遠近法、透視図法
2.〔遠くの物の〕遠近感、奥行き
3. 景色、眺め
4.〔物事に対する〕見方、態度、視点
5.〔状況や事実の〕全体像、大局観
6.〔物事を〕評価する能力、見通せる力
997名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:04:20.65
〜新しいテンプレ〜

>>1
このスレには下記の問題を含んでいます
●本スレと重複してる
●コテトリ・IDなしでは成り済まし含めた各種犯罪からうp主を保護できない
●成り済ましで悪用された場合出版社に悪い噂が流れる
●漫画家志望者ブログから絵を拾ってきて転載し、暴れる名無しが出現する
●無責任な投下や成り済ましで荒らしの巣窟になる
このスレを利用される方は十分注意して自己責任で絵をうpしてください。
安全で歴史のある本スレは↓

◆漫画家志望者が自作画像をうpすレ◆New108
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1347987704/

派生スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1348294724/
998名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:05:23.10
「盗作」も「荒らしも」
この世から消えればいいのにね
999名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:05:46.11
>>995
知識もないのにテキトーに語るなよ
1000名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 04:06:09.19
1000なら今川もう来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。