アニメーターの労働環境を改善させる為には 其の4

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しさん名無しさん
日々の仕事が多忙な為に取り組めない事があるのかもしれないが
それでも第一線で活躍するアニメーター達が何かしらの具体的な声明だけでも発信はできるはず。

自分達の若い頃を引き合いに精神論だけで語っているようでは
アニメ制作者の労働環境問題は堂々巡りを見せるだけ。
個々人による技量の高さだけで起こる単純な問題ではないから
現在も問題の尾を引き、アニメーターの高齢化に拍車を掛けている。

どうしても内部関係者が動かない、あるいは動きづらいのであれば
自分達のような外部の人間達が政府・行政なども巻き込んで働き掛けを
行っていくしかない。
378名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 17:39:10.09
>>368
その通り。
半導体、自動車、電機、鉄鋼などの分野でアジアなどの海外メーカーに
多くの日系メーカーが劣勢を強いられている現状と同じように、昔は安かろう悪かろうで
通っていたものが、徐々にコスト面だけでなく品質面でも日本アニメは海外勢に
追随を許してしまう可能性が高い。



アニメ業界の高齢化を憂いつつアニメビジネスとマーケットの現況をひもとく

http://gigazine.net/news/20120204-anime-contents-input-output/


20代アニメーターの平均年収は110万円 あなたの知らない業界事情

http://news.nicovideo.jp/watch/nw130129
379名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 17:39:33.87
現在、係争中であるスタジオ。イースターの件を振り返ると同時に
簡単な進捗状況を。
少し面白い展開になってきたね。
就業規則を会社側が労基署に提出していなかった?
書面による労働契約を交わしていない?



名探偵コナンの制作会社社員が賃金不払いやパワハラで提訴-アニメ業界は労働法守らない
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11259151963.html

ANIME研究者・久美薫氏、イースター残業代不払い提訴の裁判記録を閲覧される
http://togetter.com/li/307653

ANIME研究者・久美薫氏にイースター残業代不払い提訴の今後の展開についてお聞きする
http://togetter.com/li/308665