娯楽作品を作る理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 20:32:30.54
金だよ金、受け手の心の隙に付け入って金たかりたいだけだよ
他にさ、あんな実用書としてなんの参考にもならないもの作れる理由なんて考えられる?
2名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 20:40:41.69
糞スレ立てんな
3名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 11:57:15.40
最近の>>1にはがっかりだ
4名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 03:08:44.69
2ちゃんねるでは早くもゴールデンウィークが始まった模様です
5名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 21:43:57.15
>>1
考えられない
6名無しさん名無しさん:2012/05/29(火) 20:36:43.45
アニメ制作の収入から考えてそれは違うと思う
7名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 22:24:37.57
なんか最近、アニメや漫画は「娯楽」なんだ、勘違いするな。
的な発言をする漫画家やアニメ監督を目にするんだけど何なの?
批判されすぎて逃げてるようにしか見えないんだけど。
制作者側に娯楽娯楽言われると向上心ないみたいで萎えるわ。
つかそもそも娯楽じゃない見方をしている人間ってどんなものか分からない。
つまらないと叩いて「たかが娯楽に何熱くなってんの?」って言われるようならアウト?
討論することすら出来なくなってしまうん?
それとも好きすぎて神格化しキャラが死んだら自殺するような奴がそう?

娯楽なのは分かってるけど、好きなものに思い入れするのは当たり前だし
漫画やアニメに限らないことなのに今更何で再認識させようとしているのか分からんわ
8名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 23:12:34.18
いよいよ待ちに待った夏休みが始まりましたねぇ
9:2012/07/24(火) 00:10:18.51
でだ、この銭ゲバ連中にまだ金差し出すのか?
10銭ゲバ:2012/07/24(火) 02:41:23.24
来週もまた、差し出してくださいねー

ふがむぐ
11名無しさん名無しさん
これ読めば連中は金儲けしか頭にないことが分かるぞ
http://www.amazon.co.jp/review/R1NJCWCMNVA8AT/ref=cm_cr_rdp_perm