30代漫画家志望者相談雑談スレ 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白鳥沢愛隊長 ◆FcS0wDdW.6
パッパラ隊の隊長(*下記参照)のように日頃仕事が終わってから漫画を描いたり
休暇日に編集部に持ち込み、担当者に煙草を吹かしながら原稿を読まれ顔に煙を吹き掛けられ
最後は鼻をほじりながらゴミ箱に原稿を捨てられながらも次回また漫画家を目指30代志望者のスレ♪


白鳥沢愛(しらとりざわ あい)(大塚周夫)〈玄田哲章〉
初登場:OPERATION:1(1話)
パッパラ隊隊長。大佐。筋骨隆々の身体にハゲ・グラサンと、とてつもなくゴツい人物で、
実際戦闘力は異常に高いのだが、少女漫画が大好きという、意外というか気持ち悪い一面を持つ。
読むだけで無く自分でも描いており、作中でも何度か雑誌に持ち込みして(そしてその編集部をメチャクチャにして)いた。
第2巻ではターミネーターのキャラをかぶせていた。学生時代は貧弱少年だったが、ある理由から山ごもりをし肉体改造をし、取り返しの付かない体になった。
しかし、男気のある一面も持っている。9月11日生まれの乙女座。


30代の投稿や持ち込み、技術口論、ネタ雑談大いに結構、一枚絵イラストや漫画のうpも大歓迎
━━━━━━━━━━━━全漫画誌対象。もちろん少年誌もだ━━━━━━━━━━━━
そんな漫画志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※555などの嘘ばかり言ってる煽る騙りコテは構わず完全スルーで(555が名無しになっても不可)
※sage推奨



30代漫画家志望者相談雑談スレ 39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1320076535/
2名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 13:50:29.05
乙です

てか前のスレで思ったんですが関係ない画像貼られただけであーだこーだ言わずにもっと漫画家に近づくための会話しましょうよ
上からの物言いになって申し訳ない
3名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 13:55:46.18
そうですね、本来の目標を忘れて「絶対報告してやるからね」とか言ってるひと
ここに何しに来てるんだと思ってしまいますな。
4名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 14:11:47.82
聖闘士聖矢みたいな漫画を思いついたよ
5名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 14:14:29.81
本来の目的はウンコふまないようにすることだよ
6名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 14:47:50.47
>>4聖闘士星矢みたいで面白そうだな
7名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 16:42:41.97
持ち込み行ってきたよ
じっくり時間かけて読んだわりには批評は短かった
同じ出版社の別雑誌に持ち込みを進められたけど
べつに紹介とかじゃないから、まあそういうことなんだろうなorz
当然、原稿の預かりの話とか無かったし
捨てられるとか気にしすぎだったわw
8名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 16:45:44.95
>>7
おつかれ
投稿より持ち込みの方が得られる物は多いし良いよ
俺も今年中に行くぜ
9名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 17:48:43.28
おもしろければ載せてくれるんだろうけど
雑誌ごとに今必要な枠がありそうね
ギャグが不足してるとか スポーツ物が欲しいとか
10名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 19:28:11.28
読み切りの週間連載してる漫画家はよく次々話が作れるのか感心だよ!!だがどうすりゃそんな事できんだよ!!!
誰か教えてくれ!!!
11名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 19:38:47.04
ゲロ吐いてタヒね
12名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 19:58:11.37
ホラーの読みきりなら

・主人公登場→ホラーな出来事が起こる→主人公対処する

これで読みきり完了だと思う
13名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 20:23:10.84
>>10
4コママンガ家を見たら良く分かるけど
プロは毎回志望者に抜きん出るネタがあるわけじゃない。
ありきたりなネタを面白くするシステム、テクニックがあるのさ。
14名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 20:31:33.73
一話読み切りの連載なら毎回主人公が違ったりしてないか?ああいうのは凄いと思う
時間がある内に映画とか小説とか読んだり見ないとあかんな
15名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:39:08.72
読み切りの週間って言うと語弊があるが
オムニバス形式の連載って事か。一話完結型とも言うが。
枠としては重宝されるような気がする。
いつから読み始めても良いわけだし。
16名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 23:20:20.55
みんなもう持ち込みするのやめようや。普通に投稿でいいやん。
これ以上誰かが傷ついたりするん聞いたりするのいややねん。
17名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 23:26:19.48
東京に行った事無いから、持込はいろんな意味でアウェーだわ
18名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 23:53:02.20
東京といっても場所によって雰囲気ちがうしあんまり気にするこたないよ
出版社が多いあたりは本屋やビルばっかりのシンプルなかんじだし
19名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:26:41.54
>>16
賞を待つ間
モンモンとするよりは
持ち込みで即結果が分る方が
良い気がするけど

画力が足り無いだとか
絵柄が古くさいだとか
はっきり言ってもらえるし
20名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:47:49.47
問題点が分からないと
いつまでも自分の欠点が分からないまま
投稿を繰り返し時を浪費するだけ
21名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:34.63
持ち込みのほうがはるかにおすすめ。
歳をとればとるほどプロになりにくくなるカウントダウンは止められない
投稿だと、即デビュー以外のその他大勢は放っておかれる可能性が高い。
講評を送るのを公言してる編集部でも、どうでもいい原稿の扱いは遅れがち。
待つ間は無駄な時間がどんどん流れる。
それよりは目の前で講評してもらったほうがお得。
時間と交通費を惜しまず編集部を訪ねて
熱心に改善を進める志望者のほうが、はるかに上達が早いし。

時間が〜交通費が〜編集部怖い〜と行かない言い訳の多い奴は
その分持ち込んでる奴らに完全に後れを取ってると言っていい。
22名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:30:38.85
30代なのに持ち込むのは恥ずかしいとか
変なプライドは捨てた方が良い
漫画家を目指すなら投稿で受賞したとして
どのみち編集と会う事になるし
23名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:36:49.24
怖いけど勇気をだすよ
24名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:37:56.52
持ち込みは見てくれた人との相性もあるから投稿もいいけどね。
持ち込みした後言われたとこ見直して投稿すると一番いい。
25名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 02:09:25.90
TPPで漫画業界崩壊
26名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 02:50:48.51
そこは再度持ち込みでえぐね?
27名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 02:52:55.91
よく15とか16が受賞してるの見るとちょっと不安

28名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 03:44:38.29
年齢空欄で初投稿しようかと思ってる
29名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 04:32:18.77
うーん 大丈夫なのかそれ?
まあ若い奴と平等に評価してもらえるだろうけど
30名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 04:40:43.11
だったらいいじゃん
31名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 07:24:04.34
持ち込んで傷つく? なんで?
コミティアで持ち込んで担当ついて読みきり掲載の話まで進んだよ
断固持ち込むべきだね!
32名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 08:45:54.63
33名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 08:59:04.56
見る価値なし
以上
34名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:06:25.42
親がコミュ障でメンヘラだから困る
・会話が始まると一瞬で被害妄想&ヒステリックになる
・話し始めると止まらなくなって、空気が全然読め無くなる

これはキツイ
35名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:11:32.78
「漫画に必要なのは○○だ」「編集が求めるものは××だ」「△△な奴は絶対デビューできない」

などなど、1作書き上げたことすらないヘタレが妄想でこういうレスをしてくるけど、
持ち込んで編集と話せば、こういう嘘レスを簡単に見破れるようになる。
36名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:15:29.37
やっぱジャンプ作家ってのは華やかなイメージがあるよなあ
37名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:18:18.32
38名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:23:14.83
>>37
一枚目ちよちゃん?
二枚目はもこもこカボチャパンツのキツネ可愛いw
39名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 09:54:07.87
>>37
このクオリティなら量産できる。
なのに全く金にならない気分はどうなの?
教えて欲しい。
40名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:07:52.97
>>37
一枚目の雰囲気が好きだな 
41名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:15:45.64
>>37
新しいイラスト
皆も見て参考にした方がいい。
俺もコレを見て劇的に絵が進化した。
とても感謝している。
42名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:25:35.29
なにを参考にしろと
ってか普通に下手だよな?
30代でそのレベルって
43名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:26:18.59
嫉妬乙
44名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:30:04.22
お前ら・・・画力相当低いだろ

4コマ漫画家目指してるの?
45名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:30:14.40
下手とは思わないけど、どのへんが新しいの?
46名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:31:18.04
自演だよな?
自演だろ?
47名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:32:02.77
いつになったらスルー出来るの?
レス付けてる奴も自演じゃねえか
48名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:34:28.48
スーパーダッシュアンドゴーってどう思うかね
オタ臭い絵でもいけるかなーって思うんだが
49名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:34:46.20
>>44
4コマ漫画家舐めてはいかん結構上手いぞ

>>47
褒めたら自演てアホかw
50名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:36:21.20
自演だろ?自演だよな?

中学生スレならまだしも30代スレだぞ
本気の漫画家志望はいないのか?
51名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:37:06.76
本気だよ俺
スクエニ某誌で読みきり掲載に向けていま担当さんとネーム作ってる
52名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:38:42.12
>>47
ホッとした
スマン

53名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:39:49.26
皮肉や褒め殺しで馬鹿にしているという線は考えないのか
54名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:42:22.33
>>51
そうか頑張れ

ただ自分的に誉められる絵じゃなかったんで誉めてるヤツに不満を抱いた
スマンかったな
55名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:46:00.18
プロ目指してる30代でこれはないわーってレベル
趣味でやるんならいいんじゃない?ってかんじかなー
56名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 10:47:17.46
最近チョコボールを1ヶ月で50個は越えて買ってる
なのに銀のエンゼルも当たらない
57名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:54.97
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474101-1321062840.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474102-1321063085.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474103-1321063085.jpg

俺が最近の30代4コマデビューで知ってるのはこの3人。
萌系でなく一般4コマのレベルがコレ。

あの画力で4コマならいけると
58名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:03:42.88
途中送信してしまった。

あの画力で4コマならいけると思うのは浅はかではないだろうか。
59名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:09:32.25
>>57
プロ作家の転載
60名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:19:13.37
>>57
全部萌え系だぞソレ
特に宮原作品なんて萌え捲りだし
61名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:24:25.48
>>60
全部一般のファミリー4コマ誌で連載だよ。
むしろ今の4コマはファミリー系でも萌キャラを描く画力が必要。
と言うのが正しいかもしれないけど。
62名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:33:51.53
>>60
ファミリー誌掲載でも萌え漫画には違いないよ
萌えが掲載誌で決まる訳じゃないからね。
特に萌え系がファミリー誌に進出してきてるしね
中2限定ガールズトークやレーカンなんてのもファミリー誌連載の萌え漫画さ単行本買った。
63名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 11:38:56.58
>>61
安価間違えた
> むしろ今の4コマはファミリー系でも萌キャラを描く画力が必要。
> と言うのが正しいかもしれないけど。

正確には、きららに持ち込んだ作家がファミリー誌に大量に回されたのが正解(笑)ジャンボは特にね

http://imepic.jp/20111112/412210
5回抜いた
http://imepic.jp/20111112/412930

この作品キャラで乱交プレイ考えて何度抜いたことか
因みに俺は4コマ専門誌を毎月10冊以上買って20年くらい
作家名が入った増刊が出ると更に増えるw
64名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 12:15:43.29
世界を救う話はそろそろやめたほうがいいのでは

 欧米ゲーム事情では先月、「和製RPGが愛されるのはただの懐古趣味なのか?」という
コラムを紹介した。これを執筆したフリーライター/エディターのジェイソン・
シュライヤー氏は、和製RPGに向けた新たなコラムで「世界を救うお話はそろそろやめに
しては?」と提言している。

 大半の和製RPGでは、世界を破滅から救うことが最終的な目的として掲げられていると
指摘するシュライヤー氏。小さなお使いから冒険を始めた弱小な主人公が、英雄として
成長を重ねていくのはたしかに気持ちがいいけれど、さすがにこのパターンは使い古され
ている。大仰な台詞を吐く悪者に超自然現象と、現実味のない展開が続き、世界の住人
たちへの愛着もわかず、感情移入が難しくなっている。

 そこでシュライヤー氏が提言するのは、世界の救済ではなく、主人公個人の旅路に着目
すること。個人的なリスクや犠牲、克服すべき障害を増やし、苦闘する主人公の姿に
プレイヤーを共感させることだ。

 昨年大ヒットした映画「インセプション」は、アクション満載の映画であると同時に、
レオナルド・ディカプリオ演じる主人公コブが、帰るべき家を見つけるまでの旅路を描く
物語でもある。コブが失敗しても世界は滅びないが、彼の失うものは大きい。だからこそ
観客はコブに感情移入できる。西部開拓時代を舞台にしたRockstar社のゲーム『Red Dead
Redemption』でも、血塗られた過去と決別し、贖罪を求める主人公の痛ましい旅路に
プレイヤーは引きつけられる。寡黙な戦士たちが神に立ち向かう話より、はるかに興味を
そそられるというわけだ。

 以上は和製RPGだけでなく、同種の目的をかかげたゲーム全般に向けた批判ととらえる
こともできる。ゲームの物語に魅力を感じてもらうには、大げさな目的はそろそろ掲げ
ないほうがいいのかもしれない。

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2011110901/
65名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 12:19:46.88
>>64
アメ公の言うことなどどうでもいい
CG技術は進んでも作るアニメは動物の追い掛けっこで地面にめり込むアニメだ
66名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 12:22:32.19
じゃあアメ公みたいに銃火器で敵兵をスナイプする作品が
果たして正統なのかと。
67名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 12:22:35.42
頭が堅いと損するよ
68名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 12:42:26.41
盗撮大好きおじさんの絵(だよな?)
はじめて踏まなくてすんだ


>>63
まさに、きららにもちこんでファミリー系の方へ誘導された自分がここにw…orz
萌え系4コマはもう志望者が多すぎて、飽和状態だ
6963:2011/11/12(土) 12:57:09.13
>>68
その盗撮なんちゃらって呼び名はもうやめとけグドイ
同じ志望者仲間だと言うのを忘れるな悪意有りすぎて見てられん
お前みたい粘着気質が俺と同じ4コマ好きっ志望なんてちょっとウザイな
70名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:03.63
根拠も確証もないのに悪質すぎガキじゃないんだから30代でしょ
71名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:05:15.36
ファミリー4コマはネタをやりつつ萌え系の絵を描いて
原稿料はページ数千円で単行本化もされにくく、
ページが少ないので出るペースも遅く
上位人気作品は数年レベルで固定されているので人気も出にくく
アニメ化もほとんどされない。
恐ろしい程厳しい条件です。
72名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:05:35.22
むかしほんとに盗撮画像うpしてた人いたなあ
あの人いなくなったけど捕まっちゃったのかな
73名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:09:31.49
>>71
もうすぐファミリー誌連載の「ポヨポヨ観察日記」と「リコーダーとランドセル」がアニメ化されるよ
今も無口な森田さんやってるし

ファミリー誌でも作家次第で必ず単行本になるけどな
74名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:52:30.83
>>69
消えれば呼ばない
>>73
その作家次第というのが、若手には厳しいということじゃね
単行本化が固い作家と、そうじゃない作家の差があるからなあ
75名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:56:37.98
そもそも稿料安いらしいな
5000円切ることもあるんだろ?
76名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 13:56:54.70
>>74
消えないからとか単に嫌がらせだぞ?それにお前が指図事でもないしな。
一時期冗談で言ってるならともかくお前の場合幼稚性なのかこれから先もずっと言い続けそうだから忠告さるてるんだよ。
長いと冗談が冗談じゃなくなるんだよ。
結局の所もうお前しか言ってないだろ皆大人の対応てか引き際や常識を知っているんだよ。
本当にもう一切やめときなよ?子供じゃないだろそんなのは小学生まで
77名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:02:34.20
お前もしつこいわ
78名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:03:21.20
面白いから俺も言うわ
盗撮大好きおじさん
79名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:07:46.80
>>75
自分が聞いたのは
5000円〜
源泉徴収で引かれてしまうという話かと
さらに出版社によっても違うだろうし
期待はできないよな
>>76
自分だけじゃないよ
80白鳥沢愛隊長 ◆FcS0wDdW.6 :2011/11/12(土) 14:09:13.00
白鳥沢愛です

私からもお願いします(^^ゞ
ここは漫画家を志す者が集い向上させていく場です
これ以上エスカレートしても困ります住人を侮辱中傷ととられかねないような発言はしないようよろしくお願いします


隊長 白鳥沢愛
81名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:10:07.02
>>72
新参だからその人知らないや
街角で関係ない人を撮影してたのか?
82名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:11:04.34
隊長さんはぷに絵みたいなあからさまなマルチはどう思ってんの?
83名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:11:18.13
>>80
了解しました
隊長の言うことなら聞きます
84名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:12:36.75
マルチおじさんはOK?
85名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:16:36.24
マルチおじさんは良いだろ
86名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:17:04.71
この白鳥何とかが立てたスレ次から使わないようにしない?
テンプレ気持ち悪いし
87名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:20:49.50
>>86
馬鹿言ってんじゃねーよ中傷してるのを注意されたからってよ
88名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:23:20.57
注意されたの自分>>83だし
>>86じゃないし
89名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:24:34.07
テンプレ気持ち悪いのは同意w
隊長がマルチ行為をどう思ってんのかききたい
90名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:25:42.79
マルチ大好きおじさんは事実だからなwww
91名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:27:44.96
今までのJRPGのストーリーも個人の成長などに
焦点が当てられてたよね
だから世界を救うのに飽きたんじゃなくて
タダ単にクオリティが落ちたんだろうよ 作り手側のメンタリティが
弱くなってるんだと思う 自信が無いから他人への依存心が増してしまってて
絶対悪のような孤高の存在を描けなくなってるのだと思う
絶対悪の存在が恐いんだろう 社会不安のときは「みんな仲間」「性善説」
のような考えにすり寄りたくなるんじゃない?
実際今のこのご時勢にフリーザみたいな残酷無比なダークヒーローを
描く奴はスンゴイ(いい意味で)KYだと思うけどなw 
92名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:28:41.31
ダークヒーローじゃなくてダークなキャラね
93名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:30:28.70
進撃の作者は確かにKYだな
つまりそれだけ諌山って人のメンタリティが強固ってことだな
このご時勢にアレを描けるってのが凄い 心に救済など求めてないんだろうね
作者自身が強いから作品が強くなる
94名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:38:11.20
ちょっと前まともなテンプレでスレ立った時
しつっこく粘着して叩いてたヤツがいたよな
まあ誰とは言わんが

白鳥何とかが今後もまともなテンプレでスレ立てしないなら
もう無視してスレ立て直しもアリだな
95名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:41:03.20
隊長さんって何者なん?
新参にもわかりやすく教えろくれ

前に30代キュンの時にひと悶着あったのは知ってる
96名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:42:49.44
30代の投稿や持ち込み、技術口論、ネタ雑談大いに結構、全漫画誌対象
そんな漫画志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※sage推奨

前スレ



テンプレとかこんだけでいいよな
97名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:43:32.60
キュンだの
だってばよをつけて嫌がられて
それはスレ立てしたひとがお遊びを入れるのは特権とかなんとか言ってるやつもいたなw
98名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:45:48.61
>>96のテンプレで新しく建て直そうか?
一枚絵マルチはこっちはOK、新しいのは禁止にすればいい
99名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:48:12.04
>>96
前々スレくらいで俺がそれで立てたんだけどな
凄い反発が来て結局元通り
100名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:50:31.60
>>98
お前の勝手な行為は慎めよくだらない
今まで通りでいいんだよそもそも重複だ
別に隊長は何も悪くないだろ中傷まがいをやってた奴が悪いんだから
>>2を見てみ?おれもそう思う、
くだらない事でやってる暇があったら勉強会を身を入れようや
101名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:53:51.82
悪くないも何もその隊長の事を皆が知らないんだと思うよ
何でそんなに必死なの
102名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:56:00.29
新しくスレ立てるとか言いだす奴我が儘すぎるよ
103名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:57:18.28
隊長は前からいたよ ただ、荒れたときにたまに顔出すぐらいだから
知らない人もいるんじゃね?
104名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:57:51.11
スレの中身が大事これ豆知識なお前ら本腰入れて漫画家やる気あるん?
マルチだの一枚絵だの言ってるより自分の腕を上げる事に重点をおこうよ。
105名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:58:52.21
昔はスレ立てるの隊長じゃなかったじゃん
いつからか勝手に隊長名乗るようになったけど
106名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 14:59:00.65
30代漫画家志望者相談雑談スレ 40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321077496/

立てた
「本気の漫画家志望者」だけ来てくれ
107名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:00:20.24
すげえ必死なのがいるなw
確認報告レスの時も今回も盗撮大好きおじさんの時も
必死になればなるほど滑稽さを増すばかりなのにな
108名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:01:32.32
本気で目指してるけど、
やる気が出ないときも正直多い 年齢が年齢だから
いろんな悩みが頭をかき乱してるんだ
109名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:01:32.96
いい加減まともなスレになってほしいというのは常々思ってたわ
ここらで白鳥何とかさんと決別するべきかもな

110名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:02:36.47
なんで隊長さんを追い出そうとしてるんだい
この人普段ほとんど見ないでしょ
111名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:03:00.39
自分は次スレから>>96テンプレでもいいし
新しくスレ立てでもいいよ
その場合、キュン騒動の時みたいに新スレとして立てて
どちらを使うか住人に委ねるのでもいいし
派生スレとして住み分けでもいい
112名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:03:15.30
>>1のテンプレがスレ内容と趣旨に関係ないからだろ
113名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:04:17.08
>>106
おっつー
114名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:05:02.35
キュンスレのときかわいい鉛筆描きのひとがうpしてたから、キュンスレになったら
またあの人うpしてくれるかな
115名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:05:38.03
誰が立てたスレでも荒れるときは荒れる 
116名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:07:54.64
スレを立てたのも隊長に難色示してるのも独りだから騙されるなよみんなww
その独りが怒られて気に入らないとか言ってるだけだから
117名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:08:39.13
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1307165723/
こっちでいいんじゃないの?
業界板はIDが出なくて誰がレスしてるのか分からないのが一番嫌だ
118名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:12:02.84
>>116
うむ これは幻術だな かなりの高等忍術だわ
119名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:14:04.15
どうもドラマとか研究してもやる気出ないから
困ってたんだけど、ホラーなドラマに替えてみたらやる気でた
やっぱり美少女のホラードラマは最高やわ 自分が何フェチかわかった
120名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:15:25.22
>>114
この人だよねー
http://imepic.jp/20111112/547480

しかしお前さんこの人好きだなー!!!!!w
121名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:26:53.19
スレ立てだけに命をかけ話題に一切参加せず
気が向いた時だけ風紀委員ヅラでずれたことをぬかす白鳥なんたら隊長とやらは
自分の中では、ヘタレ絵師連中や盗撮大好きおじさんや糞くんと同じレベルの物体
122名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:27:58.32
>>120
あのときはよくうpしてたのにどこ行ったんだろうね
もうスレ見てないのかなー
123名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:28:01.97
124名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:31:10.88
>>121
中傷を咎めるのはズレたことじゃないでしょどっちが間違ってる行為?
お前がそう呼びたいのを注意されて気に入らないだろこの常識はずれさんよw
スレ立てるならスレタイもスレ番も別物にして消え去れや
125名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:37:28.53
何が都合が悪いのか逆に教えてくれて助かるわw
126名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:38:03.12
盗撮大好きおじさんとよんでるのは一人じゃないよ
127名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:38:34.99
?何言ってんだコイツ?
128名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:39:32.01
例のおじさんを嫌っているのも
今回スレ立てしたのも一人とかw

自分が自演してるからって、決めつけないでね
129名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:41:13.72
なんか知らないけど向こうに行ったんだからこっちに顔を出さないようにしろよ
130名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:46:06.43
>>128
色鉛筆や殴り書きとか他うp主をそっちのけでおじさんおじさん言って目の敵にしてるだけで誰だか分かるなお前(笑)
131名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:49:27.09
>>122
どの辺が好きなん?この絵師さん
132名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 15:55:01.60
お互い越境禁止で以後よろしく

じゃあの
133名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 16:06:45.90
持ち込みした人もっと詳しく談話を聞かせてくれー!!!!!
134名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 16:31:15.33
>>131
そのうpはそんなにでもないんだけど表情とか雰囲気とか好きだったー
にじみでるかわいさがあったよ
135名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 16:52:03.97
たびたび出てくる盗撮って誰のこと?
136名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 17:00:16.70
>>135
ロリ絵を貼ってる人
別の板でそう呼ばれてたみたい
137名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 17:31:31.02
>>136
コピペ見たがその別板で初めに言った人も
訥々に初めてやって来たロリ絵の人に脈絡も何もなくそう行ったみたい
そのコピペをここで見た人が面白がってずっと言い続けて中傷してる感じ
138名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 17:53:25.56
サイトとかで作家がストーリーの作り方について語ってるけどさ
その作家自身がストーリー的に低迷してたりするから
鵜呑みには出来ないなって思う  
139名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 17:57:49.18
>>138
まあ作り方を教えたりしてるって事は本来の仕事が暇ってことだしな
少なくとも〆切に追われる多彩に仕事はしてないよな
だが、長年食ってきたベテランを舐めてもいけないってトコ
140名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:51.61
>>134
笑顔とかイキイキしてたな!
141名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:22:45.03
中傷もクソもないただの事実>盗撮大好き

女子学生のスカート内の盗撮画像を絵の勉強のためでーすなどとうそぶき
よく撮れてるよなあ俺ってうまいでしょ?と得意げに立てつづけにうpし
散々人に嫌われ罵声を浴びても何ともなかったくせに
今さら盗撮呼ばわりすんな!中傷すんなとはムシがよすぎるよ、盗撮大好きおじさん
142名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:25:19.70
退職して一年間漫画に没頭して2作持ち込みして三〜四社回ったがダメでしたね…。
特に絵が…
どこの編集も絵が連載レベルに達してないと話にならないとか…
絵が漫画の九割を占めてるらしいです…
読者は絵から漫画に入るため…
三ヶ月前の話ですが良いネタが浮かばない為就職しましたよ…
入社後気づきましたがブラック会社でしたよ…
143名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:31:28.65
>>141
ああ、お前はここまでデタラメ言っちゃうともう単なる質の悪い奴でしかないな流石に無理があるし
もういいから自らの隔離スレに行けよお互い越境禁止だしさ↓

>>132> お互い越境禁止で以後よろしく

> じゃあの

144名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:38:24.19
絵も話も大事だね
でも仰るとおり絵のほうが大事かもしれない
話が下手でも絵が上手くて売れてる漫画もあるからね
でも絵が下手で話が上手いってだけで売れてる漫画は無いと思う
その上手い下手の許せる許せないのラインは読者が決めることだから
俺らが「この作家絵が下手糞だな」って思っても売れてたら「合格ライン」
なわけだし
145名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:40:44.14
まあ、カイジが良い例だな・・・・・・・・
146名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:48:49.45
>>137
初来訪時ではなく二度目の再訪時のマルチ荒し行為に
住民がうんざりレスブーイングレスをつけまくり
そのなかに、さらに他板での荒し行為を仄めかす書き込みにて「盗撮大好きおじさん」初出
147名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:52:01.66
いや、二度目でなく初の時に言われてたよ?「男じゃない?」が印象に残ってる
どっちにしても盗撮盗撮言われるのは筋が通ってなかった。
148名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 18:55:35.82
その話しはもういいよ、面白がって言ってた人もあっちに居着くだろ
たた、何をムキになったか上で事実無根を語ったのはヤバすぎるけどあだ名程度でやめときゃいいのに
149名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:09:02.72
筋が通ってる通ってないかは第三者からすればどうでもいい
板違いスレチの迷惑行為をロリ絵の人があちこちでしているのは事実
そりゃあ嫌われれば糞くん的なあだ名がついても仕方がない

だが
やりとりが無駄に長くなるから、〇〇おじさん呼びはブームは去ってほしい本音もある
おじさんムキになるからな
住み分けと、変な擁護や弁解が無くなれば減ると思うよ
150名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:12:40.49
>>149 本当におじさん本人がいてムキになってるんだろうか?
俺は当人貼り去りしてるだけで関係のない奴がやり合ってるような気がしてる
151名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:14:39.64
俺は参考になるから普通にレス返してる
煽らなければ普通にスレを消費せずに流れていくのだが
152名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:14:45.01
また、煽りのアレも来るかも知れないし話題変えようよ
153名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:21:01.20
また参考になるからとか…
154名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:22:29.27
もう盗撮おじさんのブログになります
155名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:25:37.63
>>142
ブラックは辛いよな。続ければ続けるほど己を磨り減らしていくし、最後は仕事そのものを失う。
長く続けられる仕事探すしかないよな。
漫画なんて描いてる場合じゃないぜ。

156名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:29:36.33
たったひとりうpしただけで荒れすぎだろう
ふつうに建設的な会話で終始すればいいと思う
157名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:30:26.17
>>155
俺は15人程度の零細企業勤務だけど中々良い
給料やすいし休みも少ないし不況はボーナスカットだが
わりかし自由だしアットホームな雰囲気でさ
158名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:31:45.16
ほんわかしますね
159名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:39:56.91
>>156
じゃあしろよ
160名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:40:18.55
読みきりの起承転結
起→状況説明
承→何かが起こる
転→状況説明
結→何かが起こる
 
これでいいんじゃないかなあ  
161名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:42:29.86
それか 起→何かが起こる
    承→状況説明
    転→何かが起こる
    結→状況説明
162名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:49:26.27
アットホームでスキルアップに繋がる会社がベストだな
心にゆとりがなければ漫画描けないし
オレの会社は殺伐し過ぎて最悪だがな
163名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 19:55:38.31
読みきり用アイデア 「オートフェニックス」
起→お漏らしする 承→主人公、お漏らしで濡れた布団から
尿素を分離させようとする 転→しかし、失敗して大爆発  結→主人公は
それで命を落とし、しめやかに通家が行われる
→オチ  主人公の部屋の机を整理する家族 そこには一枚の写真が・・・
主人公は児童ポルノを処分するために棺おけの中から復活した!!
  

これで32ページ 
164名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 20:02:08.35
下品でくだらね
165名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 02:25:35.67
起承転結に分けるのはわかってても
それぞれが、何ページ目から始まるのがいいの?
って聞かれて、分ってない人が多いとは
聞いたことある
166名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 03:05:38.57
うん、俺もわかってない
167名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 04:20:43.19
均等に4分割するのはダメなんだって
でも、4コマ漫画って均等に4分割だよなw
最近のは、オチ(結)ないの多いけど
168名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 04:42:04.35
ガキくせースレだな
169名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 07:20:41.75
30代で漫画家目指してるとか嘘ですよね?
まさか絵も話も全くの素人ですか?
全く勉強のできない中卒が30から勉強して
東大法学部に合格する方がまだ現実味がありますよ
170名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 09:21:12.96
コミックだけどドラマと同じ位のテンポにしようと思う
あんまりテンポ早すぎると泣かせどころがあんまり効かないかなと。
171名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 09:44:23.34
メタリカって漫画打ち切られたけど
設定自体は良かったのになあ もったいない
172名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 10:43:45.96
メタリカの作者
もう違う雑誌で描いたりしてるしWJには一度きりみたいだなあ
デカケーツは印象深いけどコロコロ向きだったかな
173名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 12:19:31.31
メタリカの作者はどうなってるんだって位、横顔の描写がヘタで驚いた
174名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 14:31:21.11
32歳だったっけ。あの年齢でWJに初連載できたってのは快挙だよ。
がんばり続ければいつか向かわれる日が来るということを教えてくれた。
175174:2011/11/13(日) 14:32:18.59
×向かわれる
○報われる
176名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 15:56:44.05
絵は上手かった記憶があるな
話が駄目だったのだろう
177名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:12:08.77
キモオタ「ラノベ位なら俺にも書けそう」 → 電撃大賞 応募は過去最多の5862作品!
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5221.html
>一発逆転狙うニートばっかだろうな


ラノベも似たようなもんだwww
178名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:18:44.10
画力あってデジタルでも描けるなら、仕事自体はある。
画像加工したり、イラスト描いたり。
こっちのほうが本業になっちゃう人もいた。

逆に、画力ない・アナログのみ だと本当に潰しがきかない。
179名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:24:13.04
ぶっちゃけシナリオが描けないんだよな
シナリオさえ完璧に描けたら絵を描く意欲は上がる
くそう シナリオって難しすぎるだろ
 
180名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:40:33.67
完璧なんて無理さ〜♪
80%でいいからどんどん描きなはれ
完成さえすれば持ち込み・投稿の資格ができるのだよ
ダメ作品になってもそれが己の力量
それを認めたくなくてやめてしまうループと
どっちがマシかな?
181名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:43:22.13
彼女と別れたのでスッキリした
女など邪魔
182名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 17:25:02.73
シナリオの書きかたは売れるキャラを想像してそいつの境遇、肉親、仲間等設定を作り出しその中から話を作り出していく。
シナリオ作り等楽だろ?
183名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 17:37:34.70
似たり寄ったりになってしまうんだ
184名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:36:59.68
>>169
本当だよ
30代で漫画家目指してる
今は読みきり掲載の話が着てる
185名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:12:39.07
去年は魔法少女がブレイクしたな…
魔法少女まどか、ハートキャッチプリキュア等
出尽くしてるネタのはずだが面白ければなんでもOKのようですなこのアニメ漫画業界は
186名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:17:08.49
今年に限らず魔法少女は人気だろ
大ヒットした「魔法少女リリカルなのは」もあるだろ
しかもプリキュアみたいな肉弾戦じゃなく正当な魔法少女だ
187名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:19:23.86
売れるにはベタな展開しかないんだよなあ
それ無しで売れた作品なんてあるのかな
でも、まあ・・・ 一作目は我慢してベタベタにして
売れてから自分の好きな話描ければ良いや それは売れないだろうけど、
描きたいのは売れないってわかる
188名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:30:49.93
ベタでいいんだよ
今まで排出された以外の新ジャンル開拓するのは不可能に近い
だが編集は要求高いから新ジャンル求めるよな
189名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:32:03.89
漫画とアニメで流行ってるものが
同じとは思えないんだけどなあ
顧客は別じゃね?

いくらアニメで流行ってても、
コミカライズじゃない
魔法少女やハーレムものの
漫画ってあまりないよな?
190名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:32:33.22
誰もキャラが死なずに大ヒットした作品ってあるのだろうか
無いと思う  ワンピですら序盤から人死んでるからなあ
メインキャラを殺さないってだけで、端役はかなり死んでる(ベルメール、
チョッパーの師匠とか)
尾田っちはそれを回想に追いやる事で読者に与えるダメージを
軽減するようにしてるけど、やっぱ死んでるのには間違いないw
191名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:35:31.25
>>188
だよなあ
192名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:36:57.38
魔法少女の漫画確かに思い浮かばないな…
これが漫画界では斬新なネタと呼べるのかな?
193名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:39:41.86
結論 新しいものなんてない
   人間が感動する要素は決まってる 普遍的なものだ
   だから新しいってことは外観の変化に過ぎない
   新しい外観であればなんでもいいんだ ロボットものならガンダムで
   なけりゃなんでもいい 超人ものならドラゴンボールでなけりゃなんでもいい
   
194名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:46:26.04
作家にはそれぞれ個性があるはずだから個性を生かした方がいい
その個性によりきり生死が決まる
つまり好みですね
195名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 19:53:07.66
アニメが先発の魔法少女漫画はあるじゃん
リリカルなのはもまどマギも漫画ある
196名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:04:19.81
漫画→アニメだろ!
アニメ→漫画はどうでもいい
漫画からの魔法少女はないという事
197名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:05:51.85
>>190
サザエさん
もう、マンガってあれでいいんだよ・・・
しかし、サザエさんがあるからサザエさんみたいのは
二つといらない・・・
198名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:20.50
ちびまる子、忍たま、クレヨンしんちゃん、キテレツ、日常、ナニワ金融道等など。
みんな生きてるぞ!
199名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:15:09.36
>>196
漫画の魔法少女物あるよ
http://c.pic.to/a5mzu

人気連載中
200名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:19:09.14
199
この漫画はなんなの?
201名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:23.37
逆転の発想で登場人物みんな死ぬマンガ描いてみようや
202名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:25:05.37
>>200
双葉社で連載してる漫画
203名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:33:54.09
バッドエンドはダメだよ
雑誌のイメージを損なう恐れがあるのはNG
クレーマーとかいるし
下らん対応をなくすためにもね
204名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:34:51.92
>>201
それは考えた事ある
でも少年誌での連載は不可能に近いと思うよw
話が終了した後の喪失感がハンパ無いだろうね

るろ剣で剣心と斉藤と蒼紫がシシオに殺されたって仮定して
その一報を聞いた弥彦と薫が大粒の涙を流しながら「完」の文字登場するようなもんだし
「緋村剣心は仲間と共闘し、国家転覆を図るシシオ一派と
京都にて死闘を繰り広げた 健闘報われず3者屍となったが、
志士雄の肢体に再起不能の傷を与えたことで内乱は食い止められた
こうして緋村剣心の人きりの宿業は断ち切られたのであった  
一報を伝え聞いた神谷薫ら一同は肩を落とした 内乱は歴史の影に埋もれ
詳細を知るものは口を閉ざした  完 」

みたいなw  こんなエンディングを少年誌でやれるかw
205名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:36:19.67
そういやるろ剣の神谷薫が
胸を串刺しにされたときにクレーム凄かったらしいよ
まああれ、人形だったんだけどね
206名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:43:46.73
若い娘が死ぬとクレームがくる
でも幻海みたいな婆さんが死んでもクレームが来ない
207名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:48:39.33
薫のあれはちょっと注意深く読めばちゃんと
人形である事の伏線をわざとばれるように描いてたから
その辺は和月と編集の優しさと思われる。
208名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:53:26.18
あんときは面白かったわ
学校の休み時間に女子が「薫死んだw」って連呼してたし
俺もすぐに帰り道ジャンプを買ったわ  「マジで死んでるwこれは
アカンやろw」ってニヤニヤしながら友達と話したのが懐かしい 
209名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:32.72
バクマンの中井さんのモデルは和月なんだよなあ

るろ剣で人気が出た頃、和月が顔出ししたら女性読者がブーイングしたらしい
よく、展開も不満の時も不幸の手紙がよく届いてたしカミソリ入りとか
210名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:45.49
最近は死んだりしなくてもヒロインが経験済みってだけで
クレームが来るらしいですけどどうなんだ、って感じですよね。
211名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:00:59.20
昔はアニメや漫画のキャラに「いつも同じ服を来てるので買ってあげてください」と
手紙に現金添えて送ってたファンがいたなあ
212名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:06:24.08
魔法少女プリティ☆ベルが出てないな…
213名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:23:52.66
>>211
意味わかんねえw 想像力が豊かな読者だな
214名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:48:47.02
ttp://jan.2chan.net/dat/img2/src/1321179721591.jpg

現実は厳しいな・・・orz
215名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:53:09.92
面白いねこれ。
どちらの新人賞の寸評かな?
216名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:53:39.60
ん? これ漫画のか? ラノベのか
217名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:01:28.00
質問です!漫画家の勉強に役立つ職業ってありますか?
僕はグラフィック、イラストレーターだと思うんですが、
そんなのは独学でなんとかなるだろうし、それ以外の観点で
なにかお勧めありますか?
218名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:05:54.09
自殺しようかと考えてましたが。このスレで元気出ました。
がんばって生きようと思います。ありがとう。
219名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:12:39.97
うんうん よかった  
220名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:56:24.54
>>217
どんな漫画かきたいの?
221名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 23:00:34.65
>>192
CCさくら
222名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 23:02:32.06
223名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:53.79
みなさん。私はね、最近まで童貞だったんですよ。
224名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 23:54:58.20
>>214
けっこういい評価じゃん!
これなら、頑張ればなんとかじゃなるんじゃないの?
225名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 00:55:55.85
>>216
そういえば絵に関しての評価項目が無いし小説の評価シートなんだろうな
226名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 01:56:06.88
CとかDばっかやん。見込みなしってことだろ。
高齢でこの評価なら諦めた方がいいレベル。
227名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 02:33:23.13
え!でも、○が付いているところを見ると、けっこういいこと書いてくれているけどなあ…
228名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 02:35:01.03
やっぱりタイトルと本名のところが白紙ってのが、まずかったんじゃないの?
229名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 03:04:12.56
小説だろうが漫画だろうが、あんなボロカスな評価じゃ見込みゼロだよ。
読者様とみなして、失礼がないようにお義理で紙キレ付けてくれる儀礼。いわゆる社交辞令。

それを、数少ないマルに瞳輝かせて
この才能に目を付けてくれたんだぁぁぁ!ってなんておめでたいお花畑。
そんなだからそんな歳まで素人なんだろ。
230名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 03:36:55.24
いや、本人はへこんでますが
231白鳥沢愛隊長 ◆FcS0wDdW.6 :2011/11/14(月) 05:20:43.10
巡回中です(^^ゞ
232名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:19:06.73
漫画家を目指す理由は人それぞれだろうがお前らの理由とはなに?
233名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:21:01.55
漫画の構成が楽しいのと年収5億も夢じゃないところが
234名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 09:41:37.52
>>232
オレの妄想とか空想に小規模に形を与えることが
できるのだ!!

子供の頃から空想癖が惨い
235名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 10:08:35.67
>>227
厳しいけど、落選って事は1次落ち。
その時はバイトが適当に見てるから評価シートなんてあてにならない。
236名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 10:17:26.32
あああおおおおお!!!!
ぜんっぜんやる気でねー!!
仕事辞めて漫画家めざし初めてこれじゃあ駄目だ!!!
237名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 10:33:32.10
そのバイトが実は落選させるシークレット組織の一員だったら
っていう設定思いついた
238名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 10:48:28.35
コンビニのバイトを一ヶ月で首になった
239名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:00:45.30
240名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:09:25.40
>>239
すげえわ… 今日のはなんかいつもに増して
クオリティーが高く感じるよ また後でじっくり感想書きます
241名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:18:51.13
>>239
お前はそのフェイスしか描けないのか?
フェイスのヴァリエーション変えろよ
ザコが!
242名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:19:36.26
2番目マッキーて・・・・よくそんなデザイン考えられるねボカロみたい
243240:2011/11/14(月) 11:19:42.88
>>239
一枚目 色使いが上手い
2枚目  擬人化上手い
3枚目  これは一枚目や2枚目よりも構図ってかポーズが上手いと思う
4枚目  ほんわかした
5枚目  これが一番気に入った 表情もポーズも噛みあってて
     しかも構図がいい 色使いもいいしパーフェクトだわ

なんかあなたの絵を見てたら上手い構図の作り方が
わかったわ あんがと
244名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:31:12.94
これしか描けなくて気の毒になってきた。
まだ絵描きを諦められないんだろうな…
245名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:35:07.14
スラムダンクの名言集読んだら元気出るよ
246名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:37:25.43
今描いてるの超自信あるwww
オレって億万長者になれるかもwwww
247名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:43:16.80
台詞を考える上で一番重要なのは
そのキャラが今心で感じているものの
芯の部分を言葉に置き換えてやる事
ふだん、人間は思ったことを素直に言葉に表現しない癖が
ついてるから、これは容易な事じゃない
そしてその言葉にふさわしい表情と仕草、動き、ポーズを担保する
それが漫画の大変な所であり、奥深い所
248名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:49:10.34
249名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:57.34
名言ってのは言葉自体に魅力があるんじゃなくて、そのセリフの前後の物語に感銘を受けたかどうか、なんだろうと思うんだよね。
スラダンはオレも一応読んだが特に内容は良いとは思わなかったので
その名台詞ってのもオレにとっては一つも心に響くものないしねww
「諦めたら試合終了」ってのも「そんなの言われなくてもわかってるよw」としか思わないしww
250名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 12:00:13.41
スラムダンクの名言って
「まるで成長していない・・・」のことかと思った
251名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 12:02:40.50
諦めたら試合終了はネタとして有名になってるだけだよな
あれに感動した奴は少ないと思う
252名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 12:42:48.46
あきらめろ もう試合は終了した
253名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 13:01:39.29
僕なんかは普通に感動しましたが
254名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 13:04:41.69
「断固 桜木!」っていう台詞が記憶に残ってるな
あとは「俺って 天才じゃないのかも・・・」っていうのもw
255名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 14:27:03.26
一日の内で一番やる気の出ない時間帯って
午後の2時から夕方にかけてだわ
256名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 14:51:10.81
やる気がないなら辞めろ
257名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 15:02:41.75
やめません  
 
258名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 17:00:55.31
普段の言葉遣いが漫画っぽくなってきた やばい
「お、おい!」とか 「クックック」とか
俺言ってるらしい やばいな俺
259名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 17:07:26.42
それ普通
260名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 17:29:13.05
『オレが食い止めてる間に先に行け!』とか言いたいけどそんなシチュエーションはリアルに存在しない
261名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 18:08:58.95
なん・・だと・・・?
262名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 20:20:28.67
いや、家族や恋人がピンチで逃がす時普通にあるだろ
263名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 20:32:45.10
おいおいタクト酔って喧嘩して
隣の部屋のやつに首絞められて
訴えてやるってほざいてやがる(^Д^)
264名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 20:58:47.72
相変わらず安い男だなタクト
265名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:04:35.02
都内でどっか漫画絵を教えてくれるとこないかな
仕事あるから美大とか専門とかアシで修業ってわけにもいかんし
266名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:08:15.97
因縁つけて金たかりたいだけだろw
ナマポ給付者同士で裁判とか不毛だなw
267名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:51:10.28
>>262
土下座して謝る→お金を渡す

これが一番賢いと思う 

土下座からのカエル飛びアッパーは最終兵器だから
268名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:54:24.79
>>265
土日か夜間の専門か
通信教育だろうね
それか独学しかないんじゃね
269名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:55:30.76
『オレが録画しといてやるから先に寝ろ!』
270名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:01:39.09
病気が治ってきたけど
デッサンするより殴り書きするほうが
今は楽しい まだ人に見せられるような絵じゃないけど

今池上彰のテレビ見てるけどさ
日本は発展途上国に支援して、資本主義を広めてるけどさ
発展途上国の人は中途半端に市場主義になってさ
村社会だった頃よりも格差などで苦しむ事になるんじゃないかなあ
資本主義では一位以下は金にならないのに、技術を供与してあげて
発展させてもさ それは永遠に一位になれない奴隷国家を作ってるような
物じゃないのかなって思うよ  な〜んてことを物語に置き換えたい
271名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:04:43.72
それは本人達の努力次第
日本も敗戦からスタートして今日がある
272名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:07:58.47
全員が金持ちにはなれないから競争社会だと格差は生まれるよな
金を儲けるには雇用者をいかに酷使するかって部分もあるし
273名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:10:52.06
まあそうだね 台湾も豊かになったし
 
274名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:30:38.07
この世の富は地球人口70億人に等しく分配すると
全員餓死全滅するのだからしかたない
275名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 23:03:06.94
ケーキを食べればいいじゃない!! って誰か言ってたよなw
276名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 23:05:27.83
さて、どこまで画力が上がるか楽しみだ
まずは、ラスコー洞窟の壁画並みの画力を目指すかな
その次が土偶だ 土偶の次はハニワ君 
277名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:18.57
>>276
一歩一歩進んでいけば、漫画家になれると信じてる。
>>275
ケーキ食べたい。
278名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 00:57:38.49
失業して一ヶ月で画力あがったな・・・・
279名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 02:32:28.83
>>239

上達してる。お前、東方がホント好きなんだな。
ピクシブやって、薄いイラスト本作って即売会いったらどう?
ここで無理解な連中相手にして罵倒されるより、きっと楽しいぜ?
280名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 02:37:21.10
こいつはピクシブもホムペもとっくにやって、そこにアップしながらマルチしてるだけだよ
マルチするだけしてスレなんてほとんど見てないはず
たちわるい
281名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 06:58:03.41
日本テレビ版どらえもん
282名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 08:16:08.96
罵倒しないからといって、大好きなわけではない
正直うんざりだし目障り
即売会は買いには行くが売るつもりはないんだと
売れ残る現実を見たくないんだろ
283名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 08:24:16.42
ジャンプの新鋭にパッキーって恐竜漫画キター
284名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:01:29.38
質問です!漫画家の勉強に役立つ職業ってありますか?
僕はグラフィック、イラストレーターだと思うんですが、
そんなのは独学でなんとかなるだろうし、それ以外の観点で
なにかお勧めありますか?
285名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:13:58.24
そんな事をいいだしたら
全て独学でなんとかなるだろ
286名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:18:17.16
勤務してから一ヶ月経っち人間関係が最悪だよ。施工関係の仕事だが県外への出張ばかりで月に一回自分の部屋に戻れる感じ。
常に会社の奴らと一緒だから毎日飲み会で最悪だよ。オレ酒飲めないし…寝る部屋も一緒だし…気になって漫画描けないし…福利厚生はまだ入ってない状態だが簡単に辞めれるかな?
287名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:23:54.90
>>284
30超えて少年誌デビューした数少ない例の一人
バキの板垣は自衛隊出身。
自衛隊に入れ。
288名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 11:26:48.15
そもそもグラフィックデザイナーやイラストレーターだって
なりたくてもなれない奴が多い職種なのに甘く考えすぎだろ。
289名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 11:43:16.27
イラストレーダーはイラスト描いていればひょっこり仕事になったりするエロゲの原画屋とかな
290名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 11:52:57.05
まあ漫画家に一番近い職種は漫画家アシスタントだろうな。

ギャルゲにハマってから神のみとか
お風呂好き。ローマ好きからテルマエとか
ネタは普通の生活からも出てくる。
特にこの職業が漫画家のネタに向いていると言うのはないだろ。
自分のアンテナ次第。
291名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:04:54.14
>>284
ネーム切る能力が肝なんだが
まんが描く以外の職業でその作業をする職業はない

アニメや映画のコンテが近いが
漫画家からアニメ監督、アニメ監督が漫画執筆
または、アニメーターが漫画執筆がまれにあるので
しいていうならば、アニメの演出家
当然作画もできるレベルの
292名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:11:49.00
ちなみに漫画のアシスタントは
背景や仕上げのスキル(自分がプロになればアシにやって
もらえばよい)
のスキルしかあがらないので、プロアシになるスキルしか会得できない

結局、自分の作品を描きつづけることでしか総体的な、娯楽読み物としての「漫画」
を描く能力は育たない
293名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:32:44.41
漫画で最凶に大変なのはネームだよな
イノタケさんもネームに一番時間掛けるらしい
294名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:40:43.99
ネームは大切だけどお前らは基本が
なってないんだからそれを重点的にやれよ。

サッカーで90分走れず狙った場所にボールを蹴れないのに
サッカーは戦術が大切と戦術理論ばかり勉強する様なもんだぞ。
295名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:41:35.97
「夢は必ずかなう」。そんな言葉をよく耳にします。「願えばかなう、だから夢を持ちなさい」というのは、1つの考え方としては理解できます。
ただ現実の世界では、夢はいつもいつも、かなうものではありません。かなわない夢だってある。
そんな現実を、子どもたちに早く教えた方がいいと思います。

■夢には期限をつけるべき

例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、それでもまだあきらめない。酷な言い方ですが、こういう人はいいかげんあきらめた方がいい。
現実を知るというのも大切なことなのです。夢にはかなうものとかなわないものがある。いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではないのです。
もちろん基本的には「夢はかなう」と思っていた方が、モチベーションにつながるでしょう。それはいいと思います。
最初から「夢はかなわない」と思っていたら、やる気なんてなくなりますよね。
でも、夢はかなわない場合もある。むしろその方が多いかもしれません。だからこそ、夢には期限をつけるべきなのです。
自分の中で、ある程度の区切りを付ける。そのためには、自分を客観的に見なければいけません。
これは会社でも同じこと。自分の適性を主観だけではなく、外から眺めてくれる人の意見を聞くことが大事でしょう。

http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0
296名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:45:27.31
俺の船の進路は俺が決める 行く手を阻む物はたとえ血縁だろうと
破壊する!!!!  というハードボイルドキャラ?(笑)を
漫画にしても面白い
297名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 13:01:32.37
>ネームは大切だけどお前らは基本が
>なってないんだからそれを重点的にやれよ。

さすがにここ30代スレなんだから
画力はそこそこある人の集まりじゃね?
298名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 13:24:40.91
■毎日16時間、漫画に没頭 睡眠は3時間

僕の場合、子供の頃から漫画家になるのが夢でした。その意味で言えば、夢はかなったわけです。
でもこれは単に夢を見続けたからなったわけではない。ものすごく努力をした。
それこそ血のにじむような努力をして、夢を叶えることが出来たのです。

これまでの人生で、僕はあまり努力をして来ませんでした。勉強もそうですし、スポーツは練習が面倒で嫌だった。
何かにに縛られるのも規制されるのも嫌で、結局はなにもやらなかったような気がします。
でも1つだけ、一生懸命努力したことがあります。それが漫画でした。

漫画家になりたい、という人はたくさんいます。でも現実に活躍してる漫画家の人が、
日々どのくらい仕事をしてるか知っていますか?第一線で活躍している人はおそらく、
1日に12時間は描いてるでしょう。そんな人と勝負しなくてはならないのです。
1日3時間くらいしか描いてない日とは、とてもじゃないがプロにはなれません。
僕はそう考えて新人の頃は毎日16時間くらいは漫画を描いていました。
睡眠時間は3時間くらいだったでしょうか。

その頃は、来る仕事は1つも断りませんか。断るような身分じゃない。
仕事が来るだけありがたい、という気持ちでひたすら描きました。もちろんたくさんの運があったと思います。
それでも自分としては、ここまでやった、という自負があります。

http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0
299名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 13:37:40.08
  漫画における絵は登竜門
しかしその門をくぐれば絵ではなく演出とシナリオという
今までとは違うジャンルが待ってる シナリオには高度な言語機能が必要
演出にも高度な思考と感性が必要 
300名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 13:43:26.49
うああああ!!昼に起きてチンポ静めるために軽くチンチンしごいて
ついでにこのスレのぞいて>>298でショック受けたわ。
このままじゃあ漫画家になれない気がしてきた!!
会社辞めてまで漫画に賭けてるんだがまだやる気が足りてなかった気がしてきた
301名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 13:44:52.22

                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
 初版400万部!!ワンピこそ最高!!糞ざまあああああああああああwwwwwwww










302名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 14:40:55.91
あははー そうでちゅねー ワンピースは馬鹿ご愛読でちゅよねー
303名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 15:02:51.75
magico最高
304名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 15:21:42.26
>>300
今後小便以外でチンポを握ったら漫画家にわ一生なれないと神がいわれました
305名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 16:35:25.41

俺の船の進路は俺が決める

三十路で人生に座礁なう



306名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 16:49:26.14
人生半ばで道に迷う

森の中に迷い込み、クロヒョウがあらわれる

偉大な詩人に助けられ、ついて行った先が地獄の門
であった

「汝これより先に進むものは覚悟しろ」
と門には描いてあるのだ

かくしてオレの旅はまだまだ続く
307名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 17:00:10.33
お前らにも10年後が来る
ここの住人それぞれにもその時に結果が出てる
308名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 17:08:02.60
>>294

それは小説に置き換えると、「小説書くのに、おまえらはまず文字を書くことを
学べ」と言っているのか?
309名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 17:09:57.37
北斎は90で死ぬまでど貧乏でな
しかし、「自分にあと十年命があれば真に偉大な画家になれたのに」
と言ったそうな
310名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:11:51.58
北斎はすごいよな
コマの概念はないけど、動きの連続を絵に表してたんだから
漫画の原型といえそう
311名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:14:53.31
北斎は当時としては貧乏じゃないだろ
絵師なんか誰でもなれる時代じゃないし身分制度もあったからな
312名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:22:59.58
北斎は貧乏で「くわい」ばっか食ってた

画号は売るばっかしてた

絵師は誰でもなれた、絵が描ければ
あと、人気もあるだろうけど
幕府お抱えの絵師に身分はあるが

町の浮世絵師に身分らしきものはない

つか、北斎の描いた絵見本は「北斎漫画」って言う名だ
313名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 20:06:53.67
くわい食べたら芽が出る
314名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 20:27:51.49
くわいを知ってるとは
315名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 20:30:48.96
ここでジャミロ・クワイとか言ってみる
ナイスおれ
最高

こレで明日もいいことあるぞ!!マスかいて寝るか!!
316名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 21:44:18.75
大体ネームが切れるようになってきたら
大御所の漫画とかみながら投稿作品作ったら効率よさそうだな
いろんな画法は他人のをパクルのが一番楽しいもんな
人の編み出したトーンの使い方とかの技法をセルのように吸収しまくるんだ
そしてほぼそのまま使う
317名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 21:48:47.74
くわいっておいしいの?
「まんじゅうくわい」とは、また別物?
318名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 21:58:40.40
トーン重ねたり削ったりあまり性に合わないが
やっていた

だから、デジタル万歳だ

今は基礎的なフォトショの扱いを勉強するために
テクニック集の手順にしたがって、試作品を作ってる
だけだが
319名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 22:25:46.47
このスレの人らはデジタル使ってるよな?
320名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 22:27:45.67
>>317
ちょっと苦味がある まんじゅうはよくわからない
321名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:33.09
>>319
人によるんじゃ無い?
オレは使うけど
322名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:06:26.22
>>319
そんな!とんでもない!!
デジタルは若いやつらにはかなわないよ!!
323名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:08:32.44
アナログなら負けない?
324名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:15:46.81
デジタルか

まあ、デジタルやるヤツならわかるだろうが

結構、アナログ視点から見ると、卑怯技や物理的に無理
に近いことができて面白い

「画」ができれば、それをどういうプロセスで作られたものかは
問わない、それがオレのスタンス

325名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:15:49.86
パソコンがない
326名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:30:43.38
>>325
3万以下で探せばあるんじゃない?
オレとか金ないからパーツ交換して延命させてるわ
とうとう元のパーツHDD一基だけになった

ただ、さいきんPCもずいぶん安くなったから、手が届かん
こともあるまい
327名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:31:52.22
ただ、スキャナプリンタ、タブレット、グラフィック用のソフトは
別にいるけど
328名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:37:06.89
>>326
実家にMacのG3があるけど漫画とオモチャのせいで置き場がない
329名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 23:55:52.22
>>328
オレの部屋は三畳まで、かろうじて人が横になれる
ぶんしか寝るスペースが無い
寝てるとマンガが崩れてくるわ
330名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 00:05:46.42
瞑想して、寝よう。明日を信じて寝よう。
心を無にしてリフレッシュしよう。
みんな、フリーハンドできれいな円かける?
331名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 00:17:23.12
>>330
自分でキレイなんて言えないわ///////w
332名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 01:55:40.85
>>330
無理
マウスでやるとがたがたになる
333名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 03:48:14.40
昨日集英社に持ち込みしたんだが、原稿受け取ってくれなかった
バクマンによると才能を感じたら預かるらしい
賞に出す素振りくらい見せてくれやクソが
334名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 04:09:17.52
>>333
名刺はもらえたの?
335名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 04:17:13.66
貰えなかったよ
普通くれんの?
336名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 04:57:46.67
知らん
337名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 05:03:08.21
合格か不合格かの判断材料じゃね?

名刺貰えないって事は
賞とか話にならないレベルだってこと
次回は名刺貰えるよう頑張って
338名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 05:25:00.60
残念だったね
339名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 06:22:21.22
>>317
正月におせち食べるだろ?
340名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 07:18:41.50
>>333
肝心の作品の評価はどういう事を言われたの?
341名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 07:47:56.55
判断材料は原稿受け取るかどうかでしょ。

志望者のブログ読むと、原稿読む前に名刺もらってるケースも幾つかあるよ。
いずれも、志望者が女で編集が男だった場合なのだが…
342名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 10:58:26.35
女装していくしかないな
343名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 11:27:19.82
メイク覚えたりする時間、マンガにそそいで
実力行使するのが正当じゃないか?w
344名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 16:14:26.10
>>341
それ、ただのナンパじゃ…
345名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 16:23:15.10
出会い系持込だな
346名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 16:38:29.01
枕営業でいけるな
347名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 16:55:05.03
>>339
すまん、
ぐぐってみたが、どうも食べた記憶はない
348名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 18:27:20.84
>>344-345
やはり…
佐藤かよを目指すか
349名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 18:40:08.07
綺麗になったら教えてね
350名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 19:05:03.75
名刺バラまくのは担当してる新人が少ない新人編集とかだろ
普通は名刺もらえれば担当ついたってことになる
名刺もらえないなら担当つくレベルに達してないってこと
原稿預かり>名刺もらえる>名刺もらえない
351名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 19:16:17.76
わかりやすいな
預かってもらえたら最高だわ
352名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 19:42:52.64
プロットの許可が出てネームにしはじめてはや一週間
まだ完成しないネーム・・・いいかげんやばいですかね
締め切りは特に提示されてないんですけど
353名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 19:47:40.00
精神が大人になればなるほど
脚本描くときのモチベーションが下がる気がする
昔はもっと自分勝手な正義を追い求めてたのに
354名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 20:04:29.94
ネット上で見つけたグラビア画像をついつい
保存してしまう もちろん著作権的にはオッケーな奴だけど…
デッサンと称してるが エロ目的の自分が悲しい
355名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 21:15:56.14
アイドル系板や女神系板をいっぱいチェックしてたんだけど
毎日毎日すごい時間をとられるので全部捨てた
特に女神系は、「のろまり」(って言ったっけ?)なった時の悔しさから、さらにはのろまり系のスレまでチェックしてきりがなかった
356名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 00:03:37.01
まぁ編集なんて合う合わないの相性も大きいし
セックスと同じだよ。もっと愛を感じる編集を探すのも手。
357名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 00:13:50.90
父親の前で女子中学生を強姦か…歯科医師らを逮捕
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111116/dms1111162152020-n1.htm
358名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 01:22:46.17
>>352
大丈夫でしょ。のんびりやろうよ。
359名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 10:19:22.23
漫画のネタにどうぞ…
出勤しなければいけなかったが朝寒くて布団から出れず夢でみたセックスが脳裏を過ぎりチンコがギンギンになりオナニーしてしまった…
射精したら眠くなり会社をバックレ二度寝してしまった…
360名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 10:55:26.65
>>355
半角文字列や半角二次元
画像サイトで資料を集めてたけど
思ってたほど、使わないんだよな

資料系は紙媒体の方が検索しやすいなあ
場所取るけど
361名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 17:55:06.84
ゆまちゃんのファンでした
まだいるかなあ…
新型もよかったなあ…
362名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:50:59.25
山羊とエッチするマンガって売れるかな?
363名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:54:03.70
そういうエロマンガすでにあるぞ
364名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:02:46.92
>>362
俺持ってる抜いてる
http://imepic.jp/20111117/684590
365名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:04:56.23
しもうた・・・
じゃあ、牛と大きめ宇宙人がファックするのは?

どっちも人間じゃ無いから生殖器の表現は規制になるのか・・・
366名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:42:56.36
>>364
なにこれ、可愛いw
367名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 20:55:09.82
それ単行本まだだっけ?
368名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 21:16:48.10
「歪んだオナ〇ーしてたら人生詰んだ話しをしたい」っていう
2ちゃんスレ読んだけど、今年一番ワロタ
アホな奴の思考パターンが随所に出てて、漫画に使えるわマジで
369名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:25:25.73
過疎ったな
370名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:18:37.60
旅行でも行ったんじゃない?
371名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:47:54.97
下品なレスばっかだからな
372名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:22:48.79
このスレの人って有名な雑誌に投稿持込してるんでしょ?
ランク落としてアニメ調の雑誌とか持ち込めば即採用なんじゃね?w
373名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:26:43.31
アニメ調の雑誌ってなんだ?
374名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 01:53:55.77
今日は脚本のノウハウを再確認できた
ノートの整理で1日使ってしまった
375名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 02:05:29.04
漫画家になりたいんだが
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1316542005/
ここもたのむ・・・
376名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 02:10:22.41
やだ
377名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 02:18:22.85
アニメ調の雑誌が気になって眠れないw

コンプティークかな?
378名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 04:23:10.11
君の絵はアニメ調なのかい?
俺の絵はアニメ調じゃないから、興味がわかない
379名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 06:53:11.51
>>374
脚本とか演出とかネームとか難しい・・・ほんと難しい
ノウハウって、実際の作品から?脚本教える本とか?

コツを掴むコツがわからんww
380名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 09:31:58.27
>>379
実際の作品から考察したよ
脚本ってホントに難しいよね 
381名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 10:47:32.37
>>374
理論と実戦は違うから。
まずはマンガを1本でも描いてみなよ。
せめてネームくらいは描けるだろ。
382名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 12:52:28.00
383名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 13:37:21.63
>>382
いいね だんだん絵の迫力が増してる気がするよ
384名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 17:30:28.22
あんま変わらんと思う
385名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 18:13:28.17
幼女以外は描く気ないの
386名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 18:23:58.74
>>382
二頭身のエロ描けよ
387名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 19:51:31.00
>>382
しかし相変わらず判子絵量産だな
その絵秋田って
388名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:44:28.14
>>382
いつも同じだな
とっと消えろ
389名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:47:07.03
>>382
いいよ〜〜〜
いいよ〜〜〜
どんどん萌え絵を描いてくれ

でも、本人じゃないんじゃないの?
390名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:49:11.01
30代漫画家志望者相談雑談スレ 40 の画像うpがウザい人用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321077496/
391名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:50:20.79
392名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:51:49.30
>>391
へったくそ
393名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:11.24
ゴミ絵はごみ箱へ
394名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:35.82
なにこいつウゼェ
何回貼っても下手なのは変わらんのに
395名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 23:34:30.49
>>391
これっぽちも進歩しないぷに絵もどきばっかり貼って、恥ずかしくないのか?

売れっ子プロの描くぷに絵を100枚くらいトレースして
ちょっとでも進歩してから出直せや。
396名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 00:03:49.41
一人でもほめてくれる味方がいる限り
居場所はここだから・・・
むしろ必死に叩いてる人が浮いてる
397名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:09.10
>>396 ← こういうのを異常者というんだろうな
398名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 00:42:38.51
味方て
399名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:08:37.37
けなす奴は敵視だし

っつーか飽きたよこのカス
400名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:12:52.76
成り済ましでしょ
401名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:18:43.49
隊長さん、このカス絵の人好きなんだっけ
402名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:19:19.15
召喚呪文言いたい
403名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:20:04.32
>>400
どのレスが誰の成り済まし?
404名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:21:41.56
うpを貼っているのが作者本人じゃなく成りすましって言ってるんじゃないのか?
405名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:24:56.55
いやそれは本物だろうけど味方だの言ったり同じの貼ってる奴がねパターンからして
406名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:29:58.49
貼ってるのは書いた本人だろ
407名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:31:25.46
本人でも他人でも
下手なのには変わりはないからどうでもいい
408名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 02:53:51.73
ここは描いた本人に出てきてもらって、釈明してもらおう
409名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 03:00:05.68
この人の場合は上手いとか下手以前に話題提供0UPのマルチレス乞食自演
といったスタンスが叩かれてるのだと思われる。
ここしばらく絵はUPされても見てないので上達云々はわからんし
分かりたくもない
410名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 03:03:47.05
そういえば天道あかねトレスの人最近見ないね
以前は誇らしげに練習風景をYou TubeにUPしてたのに
411名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 05:03:34.02
あの音楽が好きだった
412名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 06:27:13.47
うpありー
http://imepic.jp/20111119/225960
http://imepic.jp/20111119/230420
http://imepic.jp/20111119/225570
http://imepic.jp/20111119/225140

>>391
昼の絵がまた貼ってあるので一瞬時間が戻ったみたくびっくりしましたw
413名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:34:16.66

>>412

また進化しない判子絵か
叩かれてもUPし続けるとことは宣伝か
ここしか居場所ないんだな
414名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:38:42.35
本人か知らんが30代スレ以外にも貼りまくってるぞ
415名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:40:44.98
ピクシブやサイトに晒した絵のマルチだしな
416名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:49:51.79
>>414
でも一枚目が素晴らしい
417名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:54:34.89
>>415
そうゆー意味じゃないよ
418名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 12:40:24.22
>>416
「でも」じゃねーよ
419名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 13:59:15.72
ネーム切るのがつれー
420名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 17:14:40.68
盗撮
421名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 17:18:53.53
>>419
ネームがしっかりしてれば良いものが出来るぜ
422名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 17:36:08.52
ネーム考えるのがつれー
423名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:55:33.37
>>412
あいかわらず色彩感覚が凄いな 乙
424名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:03:37.35
ハハハ
425名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:11:43.34
盗撮大好きおじさん☆
426名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:14:45.29
>>425
煽りをするんならせっかく住み分けしたんだからあっちに行けよ?
わざわざこっちにいて毒吐く必要はない
427名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:21:29.12
判子絵
428名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:22:06.24
盗撮おじさん
429名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:24:04.65
読み切り一作作るのに約200コマの絵を描かなければいけないからな
それぞれ違うアングルで面白い話を作らなければいけないという
430名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:26:17.38
それだけ漫画は絵の中でも大変なんだよな
アニメータは更に難易度半端ないけど
431名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:28:32.12
アニメータはどう半端ないんだ?
432名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:31:18.61
いろんなアングル的な面や画力方面を考えてもさ
433名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:47:33.57
         / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
        |    __λ_ |
        |   ノ ヽ 〆| |
        |   ノ      \|
        | / #ノ(_)(#)
        \___  / ̄| /
          \   | ++|/      こういう時はオダニーするんだお!!オダニー!!
           \   ̄(       オダニーは全てを癒してくれる!!!
          /⌒ヽ|___| ノ~⌒ヽ   オダニーは全てを忘れさせてくれる!!!
        | ,Y        Y  |   オダニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ





434名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:47:46.50
         / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
        |    __λ_ |
        |   ノ ヽ 〆| |
        |   ノ      \|
        | / #ノ(_)(#)
        \___  / ̄| /
          \   | ++|/      こういう時はオダニーするんだお!!オダニー!!
           \   ̄(       オダニーは全てを癒してくれる!!!
          /⌒ヽ|___| ノ~⌒ヽ   オダニーは全てを忘れさせてくれる!!!
        | ,Y        Y  |   オダニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ





435 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/19(土) 21:12:14.87
ウザいw
436名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 21:12:54.86
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY

日本人は世界から凄く尊敬されているよ。真実を知るためにFace Book やって

437名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 21:18:26.03
438名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 22:00:05.19
439名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 22:15:34.60
440名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 22:22:02.47
アニメーターすげぇな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=lPjRd08XWwQ&feature=related
441名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 10:53:58.38
そういや連日商業転載してたやつはどうしてやめたの
442名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 23:49:27.56
アニメーターは別格だわな
443名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 00:38:02.28
マックガーデンに持ち込む
444名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 08:44:55.53
何?そのマイナー
445名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 08:54:26.56
マイナーでもデビュー出来れば勝ち
30代のおっさんがメジャー誌でデビューは難しい
446名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 09:40:04.69
難しいけど絶対不可能ではないからとりあえずチャレンジしてみる
447名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 09:46:48.13
マックガーデンじゃなくてマッグガーデンな
ブレイドとかか
持ち込み終わったらレポ期待
448名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 13:46:20.78
>>446
とりあえずって、今までチャレンジした事ねぇのかよ
449名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 13:48:24.52
マイナーはマイナーで難しいぞ
マイナーな分よりピンポイントな読者層に受けるものを編集部が欲しがるから研究して行かないと難しい気がする
450名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 14:27:31.23
ブレイドか。ヲタよりの少年・少女誌…というイメージだったが、
最近はそふてにとかバガタウェイとかあまんちゅとか…運動部ものが人気かな?

「デビューしやすいと思ってうちに来たのかな?」てことは見透かされているだろうけど、まあ頑張って。
451名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:34:25.49
ブレイドはまだ中堅ってイメージだな
マイナーは名前を聞いた事もない漫画がメイン張ってる様な雑誌。
452名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:48:56.27
>>451
ブレイド看板を知らない奴は知らないと思うが・・・・・。
453名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:56:54.28
アニメが売れたかどうかで存在感に差がでるよな。原作者にはどうすることもできんがw
ARIAはアニメ共々売れたけどスケブやそふてには…
454名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:58:26.34
そふてにっアニメ大好きだよ
パンチラと中学生おっぱい見られるし
455名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:40:38.47
中学生の乳って…
リアルに存在しない人が描いた乳に興奮するなよ…
頭の医者いけ
456名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:53:58.50
少年誌すら否定すんのかお前は
久々にワロタ
457名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 06:06:08.48
にやり
458名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 15:11:21.45
脳内で漫画家を目指し始めてから1年たった
これからは布団内で目指そう
459名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 18:21:58.46
>リアルに存在しない人が描いた乳に興奮するなよ…

快楽天とかの発行部数の多さを見る限り、
リアルにしか興奮しない人って減ってるんじゃなかろうか
むしろ、絵の方がいいって人の方が多そう

30代とはいえ
成年コミックで全く勃起しないとか
俺は無理
460名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 18:59:09.82
お前らの描きたい話があるから漫画家目指してるんだよな
どんな話を描きたいんだ?
461名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 19:23:14.10
ピチピチのギャルのチチをもみまくる漫画。
ああーんって言って拒絶されるけどもみ続ける。
そのうち感じてくる。そんな漫画。
462名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 21:18:21.07
正義を問う漫画を描きたい
表向きはバトルものにしたい 
463名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 21:20:49.27
俺は優しさと積極果敢がテーマかな。
ただし道徳の教科書的にはしないつもりで。
報われなくても、たとえ失敗しても…的な感じで。
464名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 22:18:51.45
みんなすげえな
それだけ熱い志があるなら、きっと漫画家になれるよ
465名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 23:12:46.10
同志達よ がんばろうぞ
466名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:51:27.32
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
467名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 20:27:12.95
うわぁ・・・なんか発破かけんとやりきれねぇ

今更なんかおもうな!!!!!!!!!!!
人生にはよくもわるくも常にこれからしかねぇ!!!!!!!!!
わかったか!!!!!!!!!!
この野郎!!
468名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:00:25.79
来年で漫画歴6年目か
無駄にキャリアだけ増えていくな
469名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:10:17.96
>>468
うむぅ、プロになってからがキャリアだ・・・・
470名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:28:06.90
漫画家になろうとしてるのに
所得税増税とか ほんとにありえんわ
自営業者は年によって収入がまちまちなのに
471名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:34:20.11
>>470
まあ、税金対策はなってから考えていこうや・・・

気分のそがれる話だが
472名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 22:33:32.99
漫画家なら源泉徴収でしょ?
473名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 23:36:24.15
>>472

うん?
別に出版社に雇われてるわけじゃないから、確定申告して
税金自分で納めるんだと思ってた
474名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 00:23:17.64
w
475名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 01:08:51.13
漫画家って源泉なのか 知らんかったわ
476名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 02:13:34.14
>>462
アメコミ好きだろ
477名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:45.60
しかし三十路以上の漫画家志望スレなのに
書き込みレベル低いのばっかしだな
478名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 16:25:12.29
>>477
レベル上げよろ
479名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:16:56.48
世間的な30代ってどんな感じ?
480名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:29:17.84
周りを見てみろよ

週に一回は飲みに行って、バカやって
彼女作って、エッチして
481名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:41:25.69
なにその都市伝説
482名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:51:58.65
ツレだと定職についてて結婚して子供作って家を立てて…
と、結婚はおろか恋人もいない派遣の両極端になってるな。
比率は半々。俺は後者だが。
483名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:31:33.99
俺の周りは、まだ独身の方が多いな
彼女はいるけど
484名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:32:06.95
人間、生活の条件が整えば整うほど
輝きを失う物です BY阿久悠
485名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 21:57:19.84
しかし、やりきれん自己嫌悪に陥ってるとき
みんなはどうしてるんだ?

486名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:00:07.24
>>479
結婚して仕事に追われてるか

独身で、仕事に追われてパチンコぐらいしか楽しみがないかどっちかだ
487名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:09:45.35
点滴岩を穿つ!! 石の上にも3年!!
案ずるより産むが易し!! 猪突猛進!! 肉を切らせて骨を断つ!!

 とにかく前向きになれるような格言を思い出す
488名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:20:46.73
>>487
サンキュウ

ひさしぶりに死んだ方が楽かもしれんと、思うぐらい
苦しくなった

489名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:25:10.80
別に生きててもゴミなんだから、死んで生ゴミになろうが
大差ない
490名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 23:06:09.36
>>485
安定剤飲んでる
491名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 23:27:51.42
抗うつ剤
&安定剤&睡眠薬飲んでるが
依存性はしかたあるまい

酒に溺れるよりましだろう・・・
パチスロにとりつかれるよりましだろう

気を取り直して、まだ頑張ってみるか
492名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 23:45:24.45
幕の内一歩と島袋とか言う奴の試合を読んだら
やる気湧いてくるよ とりあえず相手は表情変えないだけど
ダメージは与えてるってことを自覚するべし コツコツボディーを叩くしかない
493名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 00:02:40.78
見渡す限り水平線の中で陸地があることを信じる
航海士でないと陸地にたどりつけないしな

ただ、中国の古い文献では、目的地がはっきりした
航海でも二年におよぶと、病んで命をおとす人間も
いるらしい

鋼のように強い心が欲しいな
494名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 00:07:54.19
少し気分が楽になったから寝る

みんな、やさしいな
いい漫画家になれるよ
495名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 00:21:51.43
仕事しながらってのはやっぱ無理だわ。これからさらに不況になりそうだし
早めに仕事やめて漫画家に専念したほうがいい。
496名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 00:59:22.30
そうだね
497名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 05:35:38.00
>>495
漫画家になれる運と実力のもし主ならな
498名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 12:13:32.12
ほう
499名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 12:50:31.92
現役漫画家と同じだけの
絵以外の技術と画力は
仕事やバイトしながらでも
5年から10年あれば習得できると
思うんだがなあ

アイデア、センス、運ってなるとなあ
500名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:13:30.10
>>495
順番が逆です。
売れっ子漫画家になったら
他の仕事をする暇がなくなり専念するしかなくなる。
デビューや売れない漫画家なら仕事しながらでも充分できるし
それくらいのキャパがなければ売れっ子漫画家にはなれないよ。
501名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:50:18.42
むしろアイデアはあっても脚本術、演出力で
みんなくろうしてるんじゃないの? 宮崎吾郎さんとかも
502名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:53:24.31
昨日はじめてゲド戦記っていうジブリアニメみたんだけど
ショックだったわ 敵側の魔法使いの設定が
モロにNARUTOのオロチ丸だったし バトル描写もモロにオロチ丸対火影の
じいさんだった 「お前の相手は私では無い」ってw
不老不死を求めていて姿を若くしているって言う設定から
若い少年を求めているところまでw  どっちがパクったのか知らんけど
ほんとにショックだったわ 
503名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 14:12:43.53
>>501
そうだよ。
プロでも常時素人よりもスゴいアイデアがでる事はない。
普通の話でも面白く魅せるテクニックがあるだけの話なんだよね。
実はテクニックありきで売れるには+アイデアなんだけど
創作家にとってテクニックはあって当然だからアイデアが大切と言う話をする。
それを聞いたアマがテクニックをおざなりにアイデアが大切と言い出す例が多いんだよね。
504名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 14:28:11.30
だよね
505名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 14:49:23.59
ジブリキャラをアレンジして行こうと思う
というのもジブリキャラは線の数が少ないから描きやすい
もちろん漫画にする際は線量は一気に増やすけど
少ない線量にするための参考にはなる 
506名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:05:24.44
別人だと思うが、
口調でタクトを思い出した
507名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:39:13.39
508名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:10:00.77
>>505
宮崎は動きをよくするために、線を少なくするポリシーで
簡略化してるからな

真逆は押井守だが、やつのアニメは動きが少なくても
作品を成立させる、理論がある

ただ、動く前提のアニメとマンガじゃ根っこがちがうから参考にしか
ならない
509名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:16:43.95
>>505
しかし、宮崎駿がマンガ描くと読みにくいというジレンマ
漫画版ナウシカおもしろいけど、読みにくい
510名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:23:15.68
ナウシカ読みにくいかなあ‥‥
コマが小さい以外はむしろ読みやすいと思ってたけど。
511名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:23:43.91
>>503
話し上手なヤツが、たいしたことないことをおもしろおかしく
話すのと似てると思う

オレもネタ自体、単なる風呂の話でも描きようでおもしろく
なるのを目のあたりにしたようなしなかったような気がする
512名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:31:55.77
>>510
読みにくい、宮崎自身がそば屋でそば食いながら
読める漫画はかかねぇって言うひねくれさかげんで描いてる

ここは、大きいコマつかったら?とか色々思った

後、前編鉛筆書きなのが解せん
513名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:36:38.74
ジブリはキャラは簡素だよね 
その分背景は凄く凝ってる
あれくらいの線数だと楽に描けそう まあナルトとかは
そっち系を目指してるんだろうけど あそこまで減らすと
漫画は白黒だから寂しくなると思う もう少し強弱も入れて
線の量も増やす方向で 
514名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:38:31.59
ジブリのスタッフは宮崎にそうとうなかされてるから
実は簡単に見えるだけで簡単ではない
515名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:48:47.94
ナウシカって、鉛筆描きをコピーして印刷したって説と、連載時に鉛筆描きだったことがあるだけで
ペン描きって説があるが、どっちが本当なんだい?
516名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:56:51.81
ディテールの細かさや線の多さ
柄の複雑な絵のほうが立体感出しやすいし
一般人に対して、画力が高いと思わせやすいが、

線が少ないのはごまかしきかないし
オーラが無いと、下手に見えるんだよな

ジブリの絵が簡単に見えない俺は、まだまだだわ
517名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:02:31.24
>>515
説の真相は関係者しかしらんだろうけど、ペンのラインには見えないね
518名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:10:16.41
いやあ、アニメが動くから多角的な情報量があって立体感が
でるわけで、印刷物静止画の漫画とは根本的に絵作りの
思想が違うべきだろ
519名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:16:37.40
ジブリの絵はわりかし手足をふっくら描いてる
コレは汎用性があるからだろうね
ナルトもそうだけど皆肉厚感がある
肉厚感があると皺とか描かなくても違和感が無い
ジブリのキャラって手とかデカイとおもう
520名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:18:00.28
アニメに関係して、漫画にアニメの作画要素活かしてるのは
江川達也ぐらいしか知らないや

他に知ってる?
521名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:22:42.96
肉厚感か・・・・
ステーキ肉買って来てデッサンしまくるわ
522名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:30:48.53
大友もアニメやった後、妙に無駄な線が少なくなった
印象はあるけど、味が無くなった
523名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 20:43:28.11
アニメは詐術だって、宮崎はTVのインタビューで
言ってたよ。
漫画もそうだろ
524名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 21:55:31.18
スタジオジブリの監督になりたい
 
525名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 22:18:09.09
とおもってググったら監督助手募集してたw
締め切りは12月8日だってよ
526名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 22:22:07.26
まずは漫画を一作当ててからだな ジブリで働くのは
527名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 23:19:45.48
それじゃ、遅いんだよ!!
528名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 23:32:12.84
貯金が4億もあれば一作作るプロジェクトは立ち上げられるな
529名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:14:02.74
それで、手塚治虫はえらいことになったんだったな
530名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:18:41.78
貯金が4億あったら遊んで暮らすわ
531名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:41:42.47
いくらお金があっても最終的な満足度は
名誉とかに求めるんじゃね? 褒められたい・認められたいっていうのは
人間の核心的な欲求だし でもそこに行くまでに人間満足するんだろけどね
よき親友とかを得ることによってさ  
日本はイタリアのサッカー誌のような超辛口の批評専門誌が無いから
作家の創造性が伸びないんじゃないかと思う もっとガンガン批評しまくれって思うわ
 
532名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:41.83
よく芸人コンビは仲が良くないほうがいいっていうじゃん
褒めあうようになったらそこで「褒められたい」っていう
欲求が終わっちゃうんだよね だから漫画家も
辛口の編集者のほうがいい もちろん言いなりになるんじゃなくて
取っ組み合いのケンカになるぐらいのストレートな関係だったらいいなあ
533名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 02:09:21.74
立場が同じ芸人コンビと編集(雇い主)と志望者(営業)では全然違うよ。
ストレートな関係ってのはお互い対等な立場で信頼関係があって成り立つ物だから
まずデビューして実績を作って編集が自分を手放さなくなってからじゃないと
そんな関係はまず無理だろ。
逆に実績を作ると編集は掌を返してくるから、それはそれで難しいけど。
534名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 03:02:54.42
>>531
仮にそういうド級辛口雑誌が実在したとして
もし「新人を斬る!」なんて企画があって
デビューするべきでない今月のワースト!とかいう記事で
自分が断トツに袋だたきにあったら
二度と立ち直れないくらいぺっしゃんこに凹むんだろ?
535名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 03:54:13.84
>>531
名誉とか、その安いプライドで食ってけれる
業種じゃねぇし
まず、捨て去るべし

あと、善し悪しをどういう基準で判断する?
ボールゲームみたいに、はっきり勝敗決まらない

あえて無理矢理評価を言うなら売り上げが評価対象か

536名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 05:43:27.01
ジブリとか言ってるけどさ
サマーウォーズの監督すら雑用でも
雇ってくれなかったくらいだからな。
スーパーエリートじゃないと無理だって
537名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 11:41:26.46
ジブリは基本アニメ好きでアニメつくろうとする人間は
雇わないらしい、アニメに詳しくない芸大出をしこむらしい

しかし、何故にジブリ?
給料よさそうだから?

これから、漫画で独立開業しようというのに、なんて
雇われ根性だ・・・orz

ジブリも宮崎引退したら、危ういと言うのに
538名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:09:48.53
ところで、みんなどうしてるんだ?
オレがここにくるのは、孤高のオレ様もときには
さびしくなることがあるからなんだぜ?
539名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:23:54.51
>>534
さすがに新人は容赦してくれよw
 
540名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:24:29.27
奇遇だな。自分もだ。

さておき
今は初投稿のためのネームやってるよ。
プロットやキャラデザは好印象っぽいからネームもうまくいくといいな。
それにしても人に見せるネームがこんなに辛いとは思わなんだ。
いつも適当に見切り発車したツケがまわって来たようだ…

541名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:29:40.86
初投稿か・・・
オレの初投稿って15年前だな・・・
542名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:30:57.52
その15年という時間
決して短くはないな
543名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:33:24.74
ちょうど1年前にこのスレを通った夜
昨日の事のように今はっきりと思い出す
 
544名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:37:44.75
>>542
意外とあっという間だったよ

作曲家志望さんに、デモCDのジャケデザイン頼まれたり
漫画と関係ないことまでやってたな
545名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:47:48.28
友達がすでに大工の棟梁として月収数百万もらってるから
いい刺激になる 
546名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:50:44.54
TVで川越シェフが「若くて金持ちでイケメンでいいですねえ」って
紹介されてた もう40歳らしいけど、外見が若かったら
そういう扱いされるんだな 40でも若いって言われるのが羨ましい
ちょっと希望出てきた 30代だからって中年ではないぞってなもんよ
547名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:55:04.12
オレは生え際が気になり始めたわ

548名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:00:54.40
549名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:02:04.55
実社会では30なんて「いざこれから!」という年代だからな。
40になったら体力面で若者に追い抜かれるから
仕事力+人を管理する能力だったりの付加価値を求められるけど。
そう考えると漫画界が早熟すぎるんだよな。

というわけで人生経験30年の力を見せてやろうぜ。
550名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:05:38.97
>>547
すでに20前後で経験済みの俺
551名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:06:41.05
人生経験30年の力を見せてやりたいが
けっこう世間知らずな俺 政治経済の本でも読み漁るかなw
552名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:15:29.64
体力面はジョギング日課にするだけで、かなりカバー
できるぜ
553名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:16:44.80
>>545
月収数百万ってすごいな
年収何千万だよ?
554名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:20:35.26
>>553
俺も内心嫉妬してるけどなw  年収3000万以上はあるだろうなあ
町工場社長クラスかもしれん
いきなり親からそいつの話聞いたときはビビッたわ
飲食業や建築関係は独立するとスゲエんだなっておもた
555名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:37:02.15
アドビとかアフターエフェクトとか
もう常識になってきてるよな 少しずつ使えるようになっていこうかな
556名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:42:56.89
>>554
リスキーではあるけどね

失敗すると酷いぜ
トラックの運ちゃんと話すると
昔、商売やってたケースが意外と多い
557名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:47:06.68
フォトショップとか、いいおもちゃになるよな
558名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:49:59.78
>>549
>実社会では30なんて「いざこれから!」という年代だからな。

ほとんどは10代20代で経験してきた事を土台に「いざこれから!」だからな。
尾田や鳥山が20代でデビューして稼ぎが本格化したのは30前後からだろ?
559名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:55:24.96
現代人には基本的にバイタリティがない
それはしょうがない
貧しくないと渇望は生まれないからね
渇望こそすべての原動力だし
鳥山明も現代人だが 彼の少年期は極貧
たぶん極貧ってのは靴下に穴があいてて、ランドセルもお古で
食事はオカズがほとんどなしっていう感じだと思うよ
俺も昭和生まれだからそういう時代感覚はわかる
今いくら不況って言っても
そこまでの貧乏人はいないはず スーパーの値引きシール待てば
定価400円のカツ丼も200円で手に入るし
560名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:01:40.96
オレはいまだに靴下に穴あいてるぞ
561名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:03:28.64
いま、まさに靴下(左)に穴が開いておる

親指さん、こんにちは

親指「こんにちは(裏声)」
562名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:07:59.43
靴下買ってこい そして心おきなく原稿やろうぜ
563名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:15:06.22
俺にはコミスタすら難しいぜ
コミスタマスターおるか?
564名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:15:19.92
正直、屋敷ぶったてるのが夢だから、頑張る
565名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:21:54.45
お座敷遊びしたいなあ  あ〜〜れ〜〜ってやつ むふふう!!!
566名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:24:27.57
>>558
どっちみち、建設的で無い考えは人生に不要
これから、できることを考えればいいだけ

過去の経験なんか、過去が変えられないので
考えるだけ無駄、変えられるものに取り組むのが
健全

だから、いざこれからで問題ない
567名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:29:50.33
>>561
なにやっとるw
568名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:38:02.28
>>567
イマジネーションを豊かにするための修行
569名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:06:09.17
人生に無駄なんて無いね

ここで苦難を乗り越えれば
多くの人に夢をあたえれるだろう

個人の人生経験を価値あるものに変える
ターニングポイントは
放棄しなければ今まさにここにある

厳しく抜き差しできぬ状態であればあるほど
諦めるな

その時がまさに流れが変わるときだと信じている
570名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:57:00.44
何をかっこつけているんだww
571名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:01:32.39
かっこよかろ?w
572名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:23:06.18
会社辞めるかなって最近思うんだ。
どっかで大勝負しないと一生このままで終わるのが見えてきた。
リア充ならこの年代になったらもう夢を捨てて
普通の暮らしを選ぶのもいいけど、俺なんかはゴミみたいな年収でさ、
今の生活に固執する理由もない。ちょっとした幸せを求めて
結婚なんてしたらさすがにもう仕事辞めて夢追いますとかいえなくなるだろ。
不幸のどん底の今こそ勝負するときかなっておもうんよ。
573572:2011/11/27(日) 00:26:44.99
2年くらい前から時々こういう書き込みしてんだけどさ
そのつど、不況の今はやめとけって話になるんだ。
確かに2年前くらいからリーマンショックとかでやばいけど
今の方が遥かにやばくなってるよな。
結局ダラダラ先延ばしするほど追い詰められていくだけなんよね。
574名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:29:22.91
そういう状態で勝負して成功した奴は聞いた事がないぞ
定職あるなら仕事しながらマンガを描いて
結果が出てから辞めても遅くはないと思う。
575名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:32:13.14
2年前からそういう心境で漫画家を目指してて
結果が出てないのなら漫画家は無理だろ。
仕事しながらでも本気で取り組んで適正があれば2年もあれば
受賞か担当くらいつくぞ。
576名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:49:01.50
>>573
あまりたいしたことは言えないが
精神的に弱ってるなと思うときに
会社を辞めるとか、人生を左右する決断を
すべきではない

実際、弱ってるかわからないが
君の考えは切羽詰まったものを感じさせる
577名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:57:18.44
会社を辞めないと漫画を描く時間が取れないんじゃないかな、572には。

残業や休日出勤の多い会社では、勤めながら漫画描けっていっても物理的に無理だし。
だから勤めながら漫画を描いて、受賞なり担当ついてから会社辞めたらって
アドバイスはムリかもしれんよ。
それが出来るのなら、既にそうしているだろうからな。
578名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:20:27.86
じゃあ、貯金があるなら時間的に余裕がとれる
アルバイトでもして時間作るのも、勝負するつもりなら
ありかもな
579名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:30:12.37
定職あるなら仕事しながらマンガを描いて
結果が出てから辞めた方がいいと思う
俺だって、無い時間を少しずつ絞って描いているから
一作仕上げるのもすごく時間がかかる
580名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:43:51.18
もう夢に人生を賭けるなんて年齢じゃないからね。
そう言い出した奴は現実逃避したいって話なだけで。
現実と夢の折り合いをどこでつけるかは本人次第だよ。
572が辞めようが本人の判断だけど成功が1%以下の漫画の世界で
99%以上の確率で訪れる今以下の生活を受け入れる覚悟があるのかどうかだよ。
581名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:47:51.63
今がもう将来だからな
582名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:56:56.80
仕事しながら漫画描いた方がいいっていうけど
そんなに時間取れてるの?このスレの人たちは。
実際会社辞めなきゃ漫画一つ完成するのに何ヶ月もかかる。
そんなんじゃあ漫画家になれるとは到底思えないし
編集側だってそんなやつ相手にしないだろ。
大した成長もなく半年に一度くらいのペースで送ってくる30過ぎのオッサンと
勢いがある若造なら若いやつを優先するに決まってる。
対抗するには会社辞めるしかないのではないか。
今は時期尚早っていうより、もう今くらいの年代がラストチャンスなんよ。
583名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:05:05.45
一日1時間でも描く時間がないのか?
実際何ヶ月もかかるよ

盆休みには一週間で一本描いたが
584名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:21:40.10
>>580
夢に人生賭ける年齢じゃ無いって
年齢以前に人生終わってるな

現実問題とかいいだしたら、勤め先が五年先も
あるのかわからねぇのが本当だろ

確率の問題でいったら、交通事故でいつ死ぬか
わからない確率も高いし
それでも、何故か老人になるまで生きてるって根拠無く
思ってるだろ?

どっちみち、人間は幻想の中で生きてるのだよ
自分のあり方が正解って現実的な根拠なんかない
585名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:33:33.27
まあ、会社辞めて漫画家になれなかった場合のことも
考えておけるのなら、いいんじゃないかな…
586名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 03:17:54.64
え?これからことにあたるのに、ダメだったときのこと考えるタイプ?
最初から「ダメだったとき」とか思ってる時点でいかがか?

ダメだったときとか、心の片隅で思って成果でるもんかね?
587名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 03:20:36.27
年齢が年齢だからな
10代20代じゃねえんだし
実家に居れる奴だけじゃないだろ
588名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 04:31:15.77
まあ、駄目だった時のことも、ちゃんと考えてあるのならいんじゃね
589名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 04:32:42.09
30にもなったら自分が本当に漫画家になれる力量があるかぐらい判断できるはず
590名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 05:41:58.92
日曜にネーム提出したいんだが作業がすすまんぜ
おでんウマー
591名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 05:58:21.81
徹夜でやるんだ
592名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 05:58:47.92
おでんなんか食ってる場合じゃない
593名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 06:37:50.82
すでに今が徹夜状態だぜ 
期限があるわけじゃないが来月の賞に応募したいんだよな…

しかしやっぱ冬の朝はおでんとお茶だな
ほんとはこたつで作業したいがデジタルだから足が冷えていかんわ
  
594名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 09:50:26.31
>>586
漫画家で成功するのは宝くじに当たるくらいの確率。
「外れた事を考えて宝くじ買うの?」
と言いつつ全財産を注ぎ込む奴はいない。
595名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:03:16.75
俺は週休1日で8時から18時までの職場。
クーラー無しなので夏場は常時40度を超えるくらい過酷な職。
ここ2年の成果は受賞2回、2誌でデビュー
1誌は短期連載、1誌は連載狙いのネーム中。
pixvからイラストの依頼複数点。
最近時間が厳しくなってきてるので
来年は勝負を賭ける為に仕事を辞めて週3のバイト+漫画という形にする予定。

前の職場はブラックだったので8時から24時まで仕事してたから
作業時間は2〜3時間しか取れずに全然進まなかった。
ブラック会社ならとりあえず転職なりフリーターを考えてもいいんじゃないか?
金がないとハングリーで死ぬ気でやれる。とか言う人がいるけど
金の心配があると良い創作活動が出来るとは思えないんだよな。
596名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:33:15.15
>>594

いや、宝くじとは違う、個人的な能力で確率は変動する
統計的に確率は低いかもしれないが
総体的なものに過ぎない

漫画家志望者が五〇〇〇〇人いるとしても、実際
デビューできるかできないかのレベルでの競争は
おそらく数百人もいないと推定する

まあ、オレがいいたいのは、念頭に「ダメかもしれない」
がくるメンタルのありようがいかがか?程度のものだ
597名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:43:28.88
それに博打でいうなら、資本主義の発想自体が
ばくち打ちの発想で、現にそういう社会でいきている

金の価値など、実体を伴わない数字上のゲームだったことが、
いままさに、露呈しているわけだし

そういう世界に生きている
598名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:58:21.68
>>596
はっきり言って30までに芽が出てないクリエイターは適性がないから
大成する可能性は宝くじより悪い。
ダメかもしれないと言うよりダメなんだよ。
599名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:00:30.94
すげぇな595w
出荷センターっぽいな勤務先
その環境でマンガが描けるとは、おそらく通勤時間は短いんじゃないかい?
600名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:03:25.13
>>598
30過ぎでデビューした漫画家なんて青年誌にごろごろいる
宝クジ並みの確率とは、ちと思えんが・・・・

少年誌で30代デビューなら間違いなく宝クジ当選級だがな
601名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:25:09.55
>>598
wwwwwじゃあ、なんでこのスレにいるの?
602名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:27:29.92
志望者なのに、「志」も「望み」もないの?
603名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:29:11.42
俺はやれると思って頑張る事と仕事を辞める事はイコールじゃない。
604名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:30:44.40
>>595くらい仕事の手応えを感じてたら
勤めを辞めてプロへの予定を立てるものありだけど
ここの高齢は、投稿どころか一本描けるどうかも解らないレベルで
仕事やアルバイト辞めてニートしようとしてんだろ。
それ宝くじ買ってもいないのに当たらないかなあなんて寝言言ってるのと同じだから。

>>600
その稀な幸運が、自分に確実にやってくるとでも思ってるの?
ごく一部の特異な例を探してきて俺も俺も!と勝手に自己投影する高齢に
何の見込も無し。
605名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:34:28.51
>>599
通勤時間は30分くらいかな?休憩時間は爆睡してるよ。
いつアイデアがでるかわからないからメモ帳は常に携帯。
風呂に入りながら漫画や資料等を読んだりして
時間は作ろうと思えば作れるもんだよ。
ただ友人との付き合いは忘年会くらいしかなくなったけどね。
606名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:36:12.82
>>604

高齢高齢ってあんた若いの?
ここ30代スレだよ
607名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:37:44.70
604はなんか嫌な事でもあったんだろうか
まぁそうカリカリせんと元気出せよ

ネームの完成が見えて来た よっしやるぜやるぜ
オニオンフライうまー
608名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:40:42.39
>>607
完成みえたんか?
オレは、三分の一ぐらいか・・・
オニオンフライオレにもくわせろ
609名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:46:16.88
自分から辞めるかどうか、だと悩むよなぁ。俺はリストラだったがw
退職金+リストラ手当、ごっつぁんでした。「会社都合」で辞めると金銭面ではおいしい。
610名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:53:02.34
>>609
製造業?
会社都合なら失業手当も即支給だな

法律変わってねぇよな?
611名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:56:38.93
志望者を憎むのは挫折者
612名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:56:41.04

            ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそが史上最高なんだよ。あとはゴミ。
もうワンピースを探すとか海賊王になるとかあまり興味ねーんだ!
目指すは発行部数ギネス認定なんだよ!バーカw




613名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:59:52.16
>>604
30過ぎで青年誌デビューは普通にいるぞ
ごく一部の特異な例と言うのには無理があるだろ
いつの感覚だよ昭和か?w
604本人が高齢なんじゃね?
614名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:07:02.59
確率とかいってみるのが好きな挫折者

確率とか言うが統計とったわけじゃあるまいし

なんら、統計学的な根拠も無い意味不明な人物
615名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:10:06.36
ここの連中は作品描いてるのか?
志望者でいたいだけなんじゃないの?
616名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:14:11.34
だれがだれか、いつもいるのか、たまになのか
なにやってるのか、どのていど描いてるのか
把握してる人間はいないw
得体の知れない不特定多数なのは
どの板でも一緒じゃない?w
617名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:15:29.12
>>608
ふふ 揚げたてサックサクやで
出口見えたー やっとだ…!良い作品になりそうでニヤニヤしてる。
まってろ編集!
618名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:18:18.18
>>613
少年誌デビューしたいんや
できるだけメジャーなところで
619名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:22:22.14
>>617
アイデアとかコピー用紙に殴り書きしたのがいかん
束になって混乱してる

その整理が今日の作業だ・・・orz
ネームもラフな仮ネーム

出口はもうちょい先だ

よく考えたら昼まだ食ってねぇな
揚げたてよこせw
620名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:25:29.83
自分がいないときにスレが進んでると物凄く物悲しい
寂寞の思いがこみ上げてくる 
621名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:35:01.56
>>615
ここの連中ってのが謎だな

まるでお決まりの構成員で集団になってるかのようだ

流動的不特定多数なんじゃないか?


「連中」とかいってもねえ
622名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:36:48.23
>>619
コピー用紙の殴り書きとかなんというおま俺
書き散らかしたネタを一本に整理するのってほんと大変だわ
ネームさえ乗り切ればあとは楽しいペン入れのターン!なんだが…!

そして揚げたては出口が見えるまでおあずけだ
完成報告を待っておるぞ
623名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:41:37.27
>>622

ほんと大変orz
アイデアの段階じゃ整合性なんか考えてねぇからな

ネーム頑張るわ
624名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:54:18.04
まあ肝心な話 今の漫画家がデビュー遅いのは
多様化のせいがあるな それと娯楽が満ち足りてるのもある
俺もゲーム大好きで200時間とかやりこんだソフト多数
その分漫画道に入るのは皆遅れてるんじゃないかな
まあパクリだらけのつぎはぎでミリオン売れてる作家もいるし
625名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:13:07.87
多様化って言ってもなあ
30過ぎでゲームに200時間つぎ込みようじゃ
漫画家無理だろ
その時間を描くのに当てないと
626名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:36:59.34
>>625
んなこたーないだろ。一日1時間でも365時間だぜ。余裕有る時間全部漫画に注ぎ込むとか
絶対無理だ。気が狂うと思う。最低一日に3時間は休憩したい。
627名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:42:52.37
ゲームのキャラのレベル上げる前に自分のレベルあげろよって思うw
ゲームのスキルってそのゲームの中だけのもので、汎用的じゃないから
いやw
628名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:43:45.43
ゲームからネタを拾ってくるとかお前らもやるだろ?
昔のゲームなんて台詞や説明が少ないから
逆に自分のものにしやすくてありがたい。
ゲームで心打たれた演出の一部分だけ上手くパクればいいんだ。
時々祭りに晒されるクソ馬鹿パクリ野郎は小説の文章そのままのせたりとか
頭を全然使ってねーんだよな。パクり作業を舐めるなといいたい。
629名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:46:36.56
>>627
ゲームは楽しいけどリアルでレベルあげは
しんどいだけの作業だし。漫画描くのが「楽しい」って人は一つの才能だね。
俺の場合は苦行と位置づけて描いてるよ。
630名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:04:36.89
最近のゲームは肌にあわないんだorz
631名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:17:15.44
>>628
お前がデビューすることはまずありえないだろうが
万が一初掲載されたとして、作家生命は一月と持たないだろうな。

マヌケなパクラーはどいつも、自分だけはバレないと思ってやらかすんだよ。
632名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:25:07.05
まあ釣りでしょ
633名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:29:57.16
第一話から名作をぱくって大作家になった人知ってるよ
634名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:36:12.66
キャメロンは「ターミネーター2」で何カ所か寄生獣パクってたけど
寄生獣も、「遊星からの物体X」の舞台、日本の町に
移しただけじゃん的なね

完全なオリジナリティっがあるって発想は妄想で、よくて車輪の再発明が多い
635名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:40:11.83
そういう設定のパクリはいいけど
キャラの台詞まで同じときがあるからなw
636名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:43:47.86
それはひどいな
637名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:01:12.02
高齢デビューが少ないのは

「働かなきゃいけない環境の人で描く時間がなかなかとれない人が多い」

              +

「普通の会社とかで採用条件が「30才、以下」って条件のとこ多く、なれなかった時のリスクが高くなる」

ってとこか。
638名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:07:38.74
若くてプロなれても、その他大勢のまま、消えて行く人はたくさんいる中で
30過ぎデビューでも「売れっ子」になれる人もいるわけで

大事なのはプロなれる年齢が早いかどうかではなくて成長し続ける事が大事なんだという事だね。
639名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:18:13.62
まあ、水木しげるとかは、40越えデビューじゃなかったかな

ただ、紙芝居とか貸本漫画は描いてたけどな

成長し続けてるかはしらん

度々、アニメにはなるが
640名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:21:01.43
水木さんは片腕が無いんだったよな 
消しゴムかけるのメンドイだろうな
641名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:28:40.59
編集が高齢志望者を抱えるのを嫌うのはもし駄目だった場合に取り返しが効かないから
他人の人生の責任を負えないという事
若い奴ならまだ取り返しがきく
642名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:48:17.45
>>637
それ以前に才能の世界だから30までに芽が出ないのは才能がないから。
30越えて出てくる奴もいるけど絶対数が少ないし
大概は別の事で片鱗は見せてる。
643名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:55:28.54
青年誌は30こえデビューは珍しくない。って話だけど
具体的には誰がいるの?
メジャー少年誌は水木、板垣、篠原って数十年に一人と言うレベルなのはわかる。
644名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:10:05.56
ここは色んな人生を経て今現在漫画家を目指している人が集うスレ。
それぞれが選択して「遅咲きの作家」目指して頑張ってるわけだ。
叱咤激励なら歓迎するが、頑張ってる人に水を差すのは勘弁な。
それと才能は努力で補えるよ。
1%の閃きと99%の努力って偉い人が言ってた。

今気付いたけど
ここの住人がそれぞれデビューしたら一気に遅咲き仲間が増えるじゃないか!
みんなのデビュー報告まってるぜ!

さて夜ご飯の時間だ
645名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:18:45.50
昔は、このスレは30代志望者への嫌がらせ書き込みばかりだったけどなww
646名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:27:29.78
確かに昔は嫌がらせ書き込みで埋まってたが、あれ異常だったと思うが、なんで昔は、あんなスレ荒れてたんだろ?
647名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:29:42.59
俺が負のオーラを放ってたからそれにつられてきたんだろう
俺の魂が浄化されるにつれて彼らも元いた場所に帰っていった
648名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:43:04.27
>>646
確かに昔は嫌がらせ書き込みで埋まってたが、その原因については
元プロ漫画家・唐鎌光広・先生のご降臨と時期が重なってたので
当時は、その先生の仕業と予測されてたがw
649名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:48:52.96
>>647
禿げてしまえwww
650名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:54:59.28
>>649
呪い返し発動  
651名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:57:27.22
>>650
ぬおお!!
バリアっっ!
652名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:01:30.81
>>651
おまえに鬘が訪れる!! 絶対に逃れなれない鬘が!!
653名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:40.65
654名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:28:45.82
>>652
逃れ(なれない)ってなんだよwww
そりゃ、鬘に襲われたこと一度もないから慣れてないよw
655名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:32:31.95
ちば先生・・・
連載きつくて体調ひどく崩しても
最高作品が描けるなら死んでもいいって
あしたのジョー描いたんだよな
656名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 20:02:50.02
>>655
亡くなったかと思ったじゃないか
657名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:18:25.05
>>641
それよく聞く話だけど、ずるい逃げ口実だよな。
志望者の将来の心配より渡された作品を評価するのが仕事だろうに。
こっちは残りの人生かけて勝負しに行ってるのにそんな理由で
拒否されたんじゃあたまらない。諦めどきはこっちで決めさせて欲しいわ。
658名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:20:44.07
>>653
ちばてつや賞受賞者見たけど
若い人メインじゃん
30過ぎてデビューは出来ても
売れた人は数えるほどしかいないだろ
659名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:31:59.45
編集者の立場になって考えてやれよ
660名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:05.65
そりゃあ皆30過ぎたら現実や世間体に迎合し始める人も多かろう
マイノリティーは精神的にキツイという人も多かろう
その流れは古今東西今昔変わらないと思うし
まあ、そんなの関係ないねっていうタイプの人もいるから まあ やりたいようにやりんしゃい
「それが正しいと言い張るのならな」と自問自答してみる
661名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:43:04.38
あまり意味がないよ、歳とか
ナイーヴになりすぎなんじゃね?

まるで、三十路過ぎても、もらいてがみつからない女みたいだな
662名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:53:51.03
全く気にせずに少年誌に持ち込んで
年齢の話題が一切出なかったよ。
むしろ気にしてる人があまりに多いのでびっくりした。
663名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:02:05.85
>>657
渡された原稿を真剣に吟味して
「これでプロは無理」と客観的に判断したうえ
「こんな程度の実力で人生賭けてるとか言われても困る、こっちは君を養う義理はない」という
正当な判断をするのが編集の仕事だよ。
664名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:02:10.01
「子供時代を失って、人は初めて詩人になる」
−アンドレイ・タルコフスキー −
恐れていることもテーマになるしな

老いて価値がなくなってしまう自分が怖いんだろう

だいたい、なにかやろうと思ったら安全なんかないぜ?

漫画以外の商売やるにしてもさ?
665名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:23:16.96
ハイリスクハイリターンが世の常だもんなあ
 
666名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:26:20.64
>>663
今の時代30過ぎたら取り返しつかないよ
すでに退路はない
漫画家になるしかないんだ
667名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:26:29.31
>>657
だから無職の奴は無職です とか言わない方がいい
間違いなく編集は引く
668名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:32:12.57
>>666
退路を断つのはお前の勝手であって
カネにならないつまらない漫画しか描けない素人を
出版社が養う義理なんかないって言ってるんだよ?
669名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:34:11.43
自称漫画家の無職(30)の男性を
痴漢の疑いで逮捕 女子高生のスカートの中をのぞいた疑い 
男性は「俺は悪くない デッサンしてただけだ 
 悪いのは漫画という屑職業だ」と供述している模様
警察は男性が錯乱状態に陥っていると判断 精神鑑定と同時に
身辺やパソコンに残ったアクセス履歴からも捜査を進める模様
670669:2011/11/28(月) 00:35:21.45
こうならないようにはします
671名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:50:17.05
無職(30)の痴漢、日本に漫画ってもんがなくても
絶対なにかやらかしてたと思うわw
672名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:50:39.97
ところで発行部数1億部、売れる漫画家って10年間で2人くらいの出現のペースかな?
673名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:02:16.53
私は夢精しても堂堂と洗濯機に入れて置く
元気だという証拠だ
お母さんも喜ぶはずだ
674名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:05:51.71
675名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 03:21:34.50
SHINeeを見ると、どうしても「死ねー」と読んでしまう…
676名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:55:33.95

ナルトって一億ないのか
677名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 11:00:51.29
あるよ
678名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 13:34:29.12
この実力でプロになるのは無謀なんかね
自分では判断つかん


http://imepic.jp/20111128/487600
679名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 14:07:09.77
それくらいの画力を全部のコマで発揮できれば
漫画家にはなれるんじゃないか
680名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 14:08:07.47
>>678
柱の位置と影の向きがだまし絵みたいで
不安になる絵だなあ

人物は背景パースにあわせて
配置したほうがいいのでは?
斜めに傾いてるように見える
わざとそういう絵にしてるのだったら、スマン

漫画が面白ければ、今の画力でも十分じゃないの?
画力なんて、向上心があれば
プロになってからでも上がるんだから
681名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 14:15:33.83
>>678
どの雑誌狙いなのか等の補足が欲しいところなので、単純に一枚絵としての感想ね。

背景は悪くないと思う。
ただ手前の人物とガードレール的なものとパースがあってないね。
人物は苦手?もうちょっと魅力が欲しいね。
何歳位なのかわからないのと、顔の向きと体の軸がずれてるね。
それとスカートの皺が不自然かな。
髪の毛とか丁寧に描こうとしてるから、人体デッサンを磨いたらもっと良くなるんじゃないかな?
奥のクジラ?はどういうシチュかわからんからスルーしとくね。

えらそうにスマンでした。
お互いがんばろうぜ!
682678:2011/11/28(月) 15:07:04.14
陰の向きはトリックアート的に天井と地面の光源は
わざと違います

マイナー誌ホラー要素の多いSF風の作風です
不安になる絵なら、それを武器にしたい
人物は苦手w
つか、絵が下手でいまだに精進してます
683678:2011/11/28(月) 15:13:55.73
雑誌はアフタの四季賞あたりに投稿しようかと

年齢は35歳

精神のバランスを崩して通院投薬治療をしてたので
だいぶ回復に時間がかかりましたが、そろそろ
気力らしいものが沸く程度まで回復したので
頑張りたい

ちょっと、人物頑張って
ネームをおもしろく工夫することを心がけます
684名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:15:11.73
それは大変でしたな 健闘を祈りますぞ
685678:2011/11/28(月) 15:17:12.86
アドバイスありがとうございます。
686名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:21:33.11
>>685
志望者の身でなんだがセンス有る絵だと思うから頑張れ
687名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:30:28.24
>>686
ありがとう^^
晒してみてよかったです
688名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:38:54.37
>>682
絵は下手じゃないと思う。
パース狂いは作風として許容されるものと作者のスキル不足と見なされるものがある
そこを間違えなければ、678の個性になっていいんじゃなかろうか。
人物は常にパースが付くことと奥行きがあることを意識してみたらいいかも。
682は絶対伸びる!
気力が沸いてきたそうでなによりです。無理なく!
689名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:46:45.63
うおおおお
俺もやる気出てきたぞおお
やる気!元気!
690名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 17:27:01.62
>>678
少なくとも元プロ漫画家・唐鎌光広 先生よりかは上手いだろうww
691名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:22:12.64
>>678
こちらに来てください
コテ&トリップありの漫画家志望者雑談スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1322413183/

一緒に頑張りましょう
692名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:31:00.71
慣れ合いスレなんて害でしかないだろ
693名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:31:33.13
>>691
てめぇ!貴重な住人持ってくんじゃねーよ!
694名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:37:13.07
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
695名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 19:42:18.73
前々スレ以前(30代志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
696名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 21:53:30.25
弱肉強食だな
プロ一人引きずり落とすぐらいのパワーがないとな・・・
697名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:40:29.76
テス
698名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:54:23.88
書き込みテスト
699月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/28(月) 23:08:50.52
お久しぶりです。
また帰ってきました。

漫画家志望の「ペンネーム:月雫タクト」です。
今は、小学館の新人コミック大賞に向けて、漫画を執筆中です。

http://blog-imgs-48.fc2.com/t/u/k/tuki2012taku/201111282259300f7.jpg

上記のキャラが活躍する32ページものの漫画を描いています。
たった32枚の用紙。
その32枚の用紙に、何を描くかで将来が左右される。

特別大賞に選ばれれば賞金500万、大賞でも200万!
締切は、2012年3月31日!

俺は頑張るぜ!
32枚の紙を500万、もしくは200万にしてみせる!
賞金は、夢への片道切符ですな。

というわけで、今の意気込みを語ってみました。

ところで、新しくブログを始めました。
宜しくお願いします。

月雫タクトのオフィシャルブログ
漫画家志望 月雫タクトの公式ブログ
http://tuki2012taku.blog.fc2.com/

また来ますね。
700名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:37:58.04
酔って隣の住人と喧嘩した時に利き腕骨折したのかってくらい
劣化が激しいな
701名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:44:13.84
>>699
少し頭の大きさと身体の大きさがアンバランスだね
それと、重心を意識ポーズを工夫した方がいいかも


プログ見たが、部屋がこぎれいだな

頑張って
702名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:05:58.43
>>700
利き腕使わずに描いたのか・・・器用な人だな
利き腕が回復したら、天下とってしまうかもしれん

703名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:14:41.96
メイキングまで作ってw
ワンカット描けて嬉しくて貼りまくってんだろうなw

まあ未熟だけど、まずは32P描ききって欲しいわ。
話はそこからだ。
704名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:23:34.73
この人60Pの読み切りを11月までに描くって豪語してて
結局ばっくれたんだよ
705名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:34:39.76
前のブログから何度同じ絵を使いまわしてるんだw
しかも直近まで暴力沙汰起こして訴えるとか騒いでたのに

自分語りの荒らしなら↓のスレでやれ

30代漫画家志望者相談雑談スレ 40
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321077496

重複だが前にお前が無断でテンプレ抜きで立てたのと同じスレだし
向こうならお前でも大歓迎されるだろうから
706名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:54:12.91
>>704
行き詰ったら目標を先延ばしにする構ってちゃんだから
こうなることは目に見えてたよw
707名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 02:02:20.77
…なんだ、このゴミみたいな絵は。
趣味で描いてる分には好きにすればいいが
30過ぎてこんな小学生以下の落書きの分際で
プロ志願や賞取りなんぞおこがましいわ。
708名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 02:22:03.35
>>699
おお、タクト先生、復活かあ
今回は、ちゃんと締め切り
設けるんですね
完成、期待しております
709名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 04:53:34.75
このスレにコテの人いたのね 最近来たからしらなかったわ。
710名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 05:18:08.40
いや、いないいない
気のせい気のせい
711名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 07:57:00.10
オイオイ
あれだけ嫌われ者だったタクトがいきなり人気者になってるww
けど、けっこう上手いな・・・
なかなか書けないもんだよこういうの、たいしたもんだ
712名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 11:34:13.75
あれのどこが上手いんだよw

あのワンカットでワンポーズのイラストが出来るまで
自分のブログでどんだけこねくり回して
くだらない能書き並べてきたことか

お世辞にも上手いなんて褒める本人みたいな奴が他にもいるとはなw
713名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:26:59.87
タクトの自演癖は相変わらず
714名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:29:29.79
上手く描けたと思っても反転したら大惨事だ。
数描くしかないんだろうな、基礎はやっぱ大事だわ。
11月も明日で終わりか〜

715名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:52:48.85
>>712
じゃあキミの描いたキャラもUPして見せてくれるか?
タクトのは少年向け(児童向け?)まんがのキャラだろ
上手いよあれ
716名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:54:46.18
今年もあと一ヶ月か
来年また一つ歳をとる
717名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:55:15.93
718名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:55:19.04
あれを漫画というのは無理があるなw
719名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:58:49.27
>>716
今家族が俺の画面見てるから
あとでまた批評するわ
720名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:08:29.91
タクト氏のイラストだが、
要所要所のバランスは取れてる所もあるから努力しているんだなとは思うが
上手いとは言えないな…申し訳ないが。。
プロ目指してる人にお世辞言ってもしょうがないしな。
721名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:08:44.92
>>717
いつも同じ
漂う変態臭
722名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:10:31.19
>>705
こっちによこすなw
723名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:11:17.30
>>717
かわいいね。全部東方キャラ?
塗りを今風にして、SAIで主線描いた絵だったら
もっと大衆受けするんじゃないだろうか。
724名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:12:48.58
>>717
グロ
725名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:18:42.83
>>717
下から4つめこんなこと言う彼女ほしいな
726名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 15:32:24.18
相変わらず盗撮大好きぷに絵おじさんは湧くわ
消えたと思ったタクトは湧くわ
ほんと30代志願者はカスの吹き溜まりだな
ヲチフォルダから外せないわ
727名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 15:50:08.40
>>726
煽りレスして一時的に優越感に浸っても後には空しさだけしか残らないよ。
他人に向けた醜い心は将来自分の顔に戻ってくる。気をつけろ。
728名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 16:04:56.20
729月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:12:00.41
>>700
Meのこと??

>>701
ふむ・・なるほど。
私も重心については少し気になっていました。ありがとう。
部屋についてですが、まだ引っ越したばかりなので今はキレイです。
ですが、一年後にはタバコのヤニで・・w

>>702
??
Meのことを言ってるの?

>>703
メイキング動画はあとで自分で見直すためのものでもあるのですが、
デジタルキャラクター作画の初心者の参考になればと思い作成しました。
デジタルでは、こんな感じで描いているのですよと。

>まあ未熟だけど、まずは32P描ききって欲しいわ。
確かにまだ未熟な箇所が目立ちますな。
ただ、これはスクリーントーンを貼ったりベタを塗っていない段階の絵で、
コミスタでスクリーントーンを貼ってみると、
かなり、いい出来になっています。

>話はそこからだ。
ええ、その通りですな。
話はそこからです。

まだ、一度も32Pの漫画を描き切っていなくて、
初めて描き切った32Pの作品で新人賞を獲得できれば、それは奇跡と言うしかありません。
これから、何度も出版社に投稿し直すことになるような予感が・・・。
730月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:21:48.21
>>704
60Pものの少年誌向けの漫画の新人賞作品は、
児童漫画で連載漫画家デビューしてから、
プロの漫画家として、少年誌向けの新人賞を狙おうと考えています。
新人賞は、プロの漫画家でも応募したりします。
詳細はブログをご覧ください。


>>705
???
私が荒らし?

新人コミック大賞に向けての意気込みを語るだけで荒らし扱いをなさるおつもりですか。
理解しかねる。


>>706
>>704の自演に見えて仕方がない。


>>707
趣味で描いている分には好きにすればいい?
だったら、新人賞に投稿することも好きにすればいい。ではないのですか?


>>708
ありがとう。
小学館の新人コミック大賞の締切が、2012年3月31日なので、
それに向けて頑張っています。
ちなみに、3月31日は、私も誕生日でもあり、
この日が、運命の日として、未来を切り開いて行ければ。と思っています。
731月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:31:39.85
>>709
私は、少し前にこのスレを利用していて、
その頃は、荒らしがいたりして、
ちょい荒れ気味だったのですが、最近は、まったくこちらには顔を出していなくて、
久しぶりに覗いてみたら、いい感じに落ち着いているようですね。


>>710
私自身もこのスレの存在は、最近知ったばかりの人間で、
コテ人については、私もあまり知りません。


>>711
ありがとう。
そう言ってもらえると勇気が湧きます。
ですが、優しいお言葉に甘えるだけでは、成長はないと思っていますので、
私は、自分の絵には、常に厳しい目で見ています。
こんなのまだまだです。

私なんてデジタル(ペンタブ)作画をやり始めて、まだ一か月ちょっとです。
私なんかよりも、何年もペンタブ作画をされている絵師さんもいますし、
私も現状に満足することなく、これからも切磋琢磨して、画力を上げて行こうと思っている次第です。


>>712
絵が上手いか下手なのかは、
人それぞれの価値観で左右されますし、
あなたの目では、下手だと感じるかもしれませんが、
上手いと言ってくれる人もいる。

肝心なのは、漫画は読者が見るものであり、
私は、その読者(対象読者:小学生たち)が満足するのであれば、それで良いという考え方です。
732名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 16:37:11.28
>>731
つか、11月1日に2ch卒業宣言したのに、また戻ってきたの?w
二度とこないって言ってたじゃんw
733月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:40:05.65
>>713
私は、自演はやらない人間です。
>>699のレスを投稿してから自演は一度もやっていないし、
それ以前も自演は一度もやっていません。

私を褒めるレス、私を評価するようなレスが付いたからと言って、
無差別的に自演と決めつけるのはどうかと思う。

少なくとも、君が自演だと言った人間は、
「自演ではないのに・・」と思いつつも、
「荒らしの相手をする者も荒らし」という言葉もあるわけで、
あえて、相手にしてないだけかと思われます。


>>720
ふむ、ごもっともです。
プロを目指している人にお世辞を言っても仕方がない。
あなたのような辛口コメントの方が勉強になります。

私の絵など、まだまだです。
ロコにゃんは、ペンタブで描いた2作目の絵ですし、
泉川あゆみちゃんは、3作目の絵です。

絵師と呼ばれる人は、数えきれないほどの絵を描かれているのですし、
私など、まだまだです。
頑張ります。


>>722
こっちとはどこ?
私はどこへも行かないよ。
734名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 16:43:25.04
>>729-731
くどい御託はいいからお前は手を動かせ

そして卒業した2chに二度と戻って来るな
自分のブログでだけバカやってればいい
735月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:45:19.02
>>726
すまない。
何を言っているのか理解しかねる。


>>727
???
何を気を付けるのですか?
気を付けないと、どうヤバイのですか?

すまないが、>>726の自演に見えて仕方がない。


>>728
???
何を言いたいのか、言葉で語ってくれないかな。
どう返事を返せばいいのか悩む。


>>732
11月1日に2chを卒業して、
また入学し直しましたww

というのは冗談www

また暇になれば、ちょくちょく顔を出しに来るよ。
だが、もう、あまり2chには夢中になれないから、
あまり期待しないでください。

では、また。
736月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 16:46:58.83
>>734
レスが付いたから返事を返したまでです。

コメントを付けてくれた人への礼儀というものです。
君に対しても礼儀として、こうして返事を返している。

では、またね。
737名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 16:57:39.13
>>699
もしかして本気で漫画家になろうと東京に来たのか
わざわざ東京に
738名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:04:04.23
キャラの中途半端は立ち絵2枚描いただけでやり切った感をだしてるから
今後の展開は簡単に想像つくな。
739名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:04:35.79
持ち込み考えたら
東京で住むのが便利だろうな
俺、四国だから
持ち込みとか都市伝説だわ
740名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:05:32.09
>>735
>>728はお前に対するレスじゃないだろ?
お前の絵に辛口のコメントした>>720>>715が手本を示せと要求しているだけなんだが。

自分に対するレスには返事してるとか言ってるし
>>728の意味も分からずにツッコミいれてるあたりを察すると
>>720>>715がお前の自演と無意識に認めてるようなもんだw
741名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:06:27.17
>>739
本気で目指すなら上京するんだ!!
742名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:12:20.65
>>737
大阪で暴力事件を起こして居辛くなったので
上京して生活保護もらいながら
ゲームデザイナーやwebデザイナーやライトノベル作家や漫画家を
目指してんじゃなかったっけ?
743名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:15:52.65
>>738
上京物語で描いたものといえば
・上半身の池永タクト
・極太眉でバストアップのなるほど女
・今ブログでデカデカ公開中の幼女の全身画だけ

これで上手いと評価したり氏を付けてレスするのは本人くらいなもんだw
744名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:18:49.16
>>742
そして2週間前から何も描かなくなってブログの更新もストップ。

隣人とのトラブルを理由にやる気が無くなったと言い訳。
745名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:29:23.73
>>741
持込み行って
担当ついてから
それは考えるわ
何もなしに状況は無謀すぎる
746720:2011/11/29(火) 17:33:06.68
>>728
一種のモチベーションになるかと思って感想を書いたけど、
貼られた絵を批評するのに自分の絵を晒す必要があるんだったら今後レスは控えるよ。
747月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 17:40:37.72
>>739
確かに、東京に住んでいれば出版社の持ち込みは楽です。
私の場合、自転車で行ける距離です。

ですが・・・。

小学館は、持ち込みを受け付けていないんですよねww
小学館の場合、近くに住んでいようが遠くに住んでいようが、
郵送で送る必要があります。
748名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:47:04.12
>>745
早く持ち込みに行くんだ!!
749月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 17:47:56.28
>>745
そうかい?

でも、東京には色んな娯楽がありますよ?

人間は漫画だけ描いて生きていく生き物ではありませんし、
時には娯楽も必要です。

人気アーティストがライブをやれば、
東京から開始するだろうし、
コミケも東京ビッグサイトで開催されますし、
秋葉原に行けば、本場のメイド喫茶に行けます。
地下ドルにも会えますよw

パソコンとかも秋葉原に行けば、専門店がたくさんありますし、
高価なパソコンも安価で購入することもできる。
美味しい店もたくさんありますし、
銀座とか六本木に行けば、夜景がきれいです。
クリスマスの銀座のイルミネーションとか、デートスポットとしては最高だと思う。

人生を1.5倍楽しみたいなら、東京に出てくるべきかと私は思いますね。
お店もたくさんあるので、暮らしも楽ですよ。
750月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 17:54:23.26
>>737
東京に出て来たのは、もちろん、漫画家になるために、
出版社が近いので、持ち込みがしやすい、
担当が付いた場合でも、いつでも出版社に行ける。
という理由が挙げられますが、
上京したのは、それだけが理由ではありません。

もちろん、それもありますが、
東京に出てきた理由は、
東京は、あらゆる情報の発信源だからです。

最先端の流行は東京から発信される。
一度しかない人生をもっと楽しいものにしたい。
それも上京した理由の一つです。

私が有名人になって、テレビ局やニコニコ生放送から出演依頼があった場合でも、
東京に住んでいれば、いつでも行けます。
751名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:58:23.91
大御所のアシやってる友人に
漫画描くなら東京に来ないとってずっと言われてる
ただデビューできたとしても読み切り掲載だけじゃな…
仕事の目処が付きそうなら思い切って行けるんだが。

>>749
東京は物価も1.5倍
生活費の面でも慎重にならざるを得ないよー
勇気っつーか行動力あるなぁ
752名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:00:07.49
1ヶ月で住人が入れ替わると思ってるのかタクトの馬鹿はw
753月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:04:09.60
>>740
???

ちょっと待った!

つまり、>>720>>715のレスは、
私の自演だとおっしゃっているわけですか?
違いますが・・・。

まあいいや。
こんなレスをイチイチ相手していても仕方がない。
スレの進行を優先するため、
今後は、このようなレスにはスルーさせていただきます。

タクトはスルースキルを身に着けた!

ブログでもコメントは受け付けているので、
個人的な発言は、ブログでお願いします。
レスしたのに返事がないと思ったら、
同じ内容をブログでコメントを付けてください。

可能な限り、返事を返しますが、
モラルのない発言のは、完全スルーし、
しつこい場合は、アク禁にしますので、そのおつもりで。


では、またです。
754名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:04:14.95
タクトとぷに絵の人が現れると必ず直後に激甘評価が
書き込まれるの法則。
755月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:16:39.76
ちょっと話題を変えます。


私は小学館の児童コミック部門で新人賞を狙っているわけですが、
現状の児童漫画とは、どんなものかと思い、
視察の意味で、コロコロコミックを購入して読んでみました。

なんなんすかねー・・・最近のコロコロコミックは・・。
読んでみた感想としては、「すっごく下らねーー!!」です。
下らなすぎて、怒りすら感じました。

子の親は、「漫画ばかり読んでいないで勉強しないさい!」と、
注意したりするものですが、
その意味が今なら、すっごく理解できる。

あんな漫画ばかり読んでいたら、
馬鹿な大人になってしまいます。
内容は下らなすぎるし、絵とかも、私が描いた絵と比べると、
プロの漫画家が描いた絵の方が、全然下手です。
手抜きし過ぎですよ!アレは!!

嘘だと思ったら、一度、コロコロコミックを読んでみてください。
小学館のサイトでも無料で少し読めます。

あの雑誌に、私の作品が連載されれば、
多分、すっごく浮いてしまうような気がします。
756名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:23:11.44
>>755
自分語りはブログでやれ
スレを浪費するな
757月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:23:15.20
だから、今はちょっと悩んでいるんですよね・・・。

コロコロコミックは、レベルがあまりにも低すぎる。
作画レベルも、内容もです。
コロコロコミックなら、人気NO.1を狙える自信があるのですが、
雑誌全体のレベルが低すぎて、ちょっと躊躇してしまいますね。

藤子・F・不二雄先生が活躍していた頃のコロコロコミックは、
どこへ行ってしまったのだろうか・・・。

ロコにゃんは、できれば、コロコロコミックで連載して、
現在の子供たちに読んでもらいたい作品なのですが、
今は、同じ小学館が発行している「ちゃお(少女向け雑誌)」とかに投稿しようかな?と考えています。
758月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:24:36.62
>>756
いやいや。
何もネタがなければ、スレはすたれていきますよ。

では、君に話題を振りますが、
君が漫画家志望だとして、
現在のコロコロコミックをどう思いますか?
759名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:26:32.22
>>758
ブログでやれ
760月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:31:34.71
>>759
君はここに何をしに来ている。

他人と意見を交わすために来ているのだろう。

君に意見を求められた。
ここは、30代の漫画家志望者が、
相談したり雑談をするための場所。

君は、他人と雑談するために、ここに来ている。

君に話題が振られた。
現在のコロコロコミックをどう思う?

君の回答:ブログでやれ

会話を拒否。

だから、何をしに来ている。と質問。
他人と会話(雑談)をする気がないなら。来・る・な。
761名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:32:52.81
このスレでも散々出てたけど児童漫画に関しては
大人が読んで「くだらねー」と思える漫画を描く感性が必要なんだよ。
それを見て「こんなもの…」と思ってしまったのなら児童漫画作家に向いてない。
適性の問題だよ。
762名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:33:08.13
>>760
「自分語り」はブログでやれ
763月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:35:04.14
別に君が答えなくてもいいよ。

他の住人に話題を振る。
漫画家志望として、現在のコロコロコミックをどう思うのか?

まあ、この年でコロコロコミックを読んでいる人はいないでしょうな・・。
俺も先日、何十年ぶりに読んだばかりだし、
小学館の公式サイトで、コロコロコミックの漫画が無料で読めるので、
回答を頂ける人は、ちょっと読んでもらって、感想を聞かせてほしい。
764名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:36:58.87
>>751
行動力があるわけじゃないのよ。

揉め事起こして大阪に居られなくなって東京に逃げてきただけ。
コイツにとってはリアルもネットも都合が悪くなったら最終手段がトンズラだから。
これまでに東京〜大阪間を何度も行ったり来たりしてる。

先日まで隣人と女を巡って喧嘩騒ぎになって自分は被害者面して相手を訴えると騒いだ挙句
結局そこには住めなくなって引越しして落ち着いた途端また書き込みに現れたというだけのこと。
765名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:38:10.72
>>760
11月1日以降は二度と2chに来ないといっておきながら、
性懲りもなく雑談スレで自分語りを連投する有言不実行な
人間に何言っても仕方ないわ。

やるやると言ったことが何一つ守れてない。
766月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 18:41:53.07
>>761
いや、しかし。

藤子F不二雄先生が描いていた児童漫画なら、
私は評価できる。
先生の作品は、どれも奥が深くて、読み応えがあり、
今読んでもワクワクした気持ちになれる。

コロコロコミックを購入した時に、藤子F不二雄先生の単行本もいくつか購入して読んでみました。

問題なのは、現状の児童漫画の質の低下です。
あんな漫画を子供たちに読ませたら、
ホント、馬鹿な大人になってしまいますよ・・・。

現在のコロコロコミックで唯一読める作品は、
むぎわらしんたろう先生の「劇場版ドラえもん のび太と奇跡の島」だけでした。
その他の作品は、読むに堪えれない内容ばかり・・。

下らなすぎて、怒りすら感じました。
767名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:43:42.64
>>741
>暮らしも楽ですよ。 --○
>>751
>生活費の面でも慎重にならざるを得ないよー --×
働かないでバイトすらしないでお金もらえるんだから生活費のことなんて考える必要ないんだよ
しかもコイツは上京してからやたらと税金の無駄使いしてるしな
768名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:44:18.36
>>763
自分のブログでコメントできるようになってるんだろ?
スレが過疎ったところでお前が話を振る義務なんてないんだから
聞きたいことがあるなら自分のブログで聞け
769名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:46:37.90
10/24のタクトの書き込み。言ったことが守れないのがよく分かる。

-----<ここから>-----
510 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2011/10/24(月) 16:18:28.96
>>506
今だけ特別期間なんだよw

あと専ブラは使っていない。
インストールするつもりもない。
今は携帯からの利用。

だが、11月1日を過ぎたら
特別期間は終了だから
もう2chには戻ってこんよ。

毎年、11月1日の前の週だけ
特別期間にする予定です。
その期間だけ自分に課せた制限を解く!!
-----<ここまで>-----

今、読み返して恥ずかしいと思わんのか?
770名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:51:46.58
特別期間www
771名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:53:31.17
名無しとタクトのやり取り

-----<ここから>-----
845 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 11:52:41.39
タクトは11月1日以降も絶対戻ってくる
断言する
しかも60ページ漫画は絶対完成しない


846 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2011/10/26(水) 11:59:21.80
>>845
それはない。
もう2chには戻って来ない!
そして60ページの漫画原稿も完成する!
-----<ここまで>-----

「それはない。もう2chには戻って来ない!」だってw
772名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:54:23.51
藤子は数十年に一人の天才。
天才だけで作られる業界なんて没落するわ。
しかも天才の作品だけ見て「あれは良かった。あれは良かった」と
言っててもしょうがない。

>あんな漫画を子供たちに読ませたら、
>ホント、馬鹿な大人になってしまいますよ・・・。

と思ってしまうこと自体が大人の発想で児童向けの感性じゃないんだよ。
773名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:57:03.21
>>766
> あんな漫画を子供たちに読ませたら、
> ホント、馬鹿な大人になってしまいますよ・・・。

言ったことが守れない大人に比べたら(ry
774名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:59:26.02
>>755
連載中の作品がつまらないのはタクト氏が大人だからでは?
小学生男児の日常会話なんてくだらないことだらけだよ。
くだらない事に夢中になるのが子供。親戚の子供とかと会話してみたらいいよ。

サイトでイナイレとマリオを試し読みしたよ。
イナイレは確かにくだらなかったけど、くだらないこと自体が面白くて笑ってしまった。
わかりやすく描かれ過ぎてるからだね。やっぱり子供向けの作品だわ。
マリオはオーバーリアクションっぷりに吹き出してしまったけどw

まぁ文句だけなら誰にでも言える。
投稿して雑誌連載決まったらその熱い思いを編集部にぶつけたらいいと思うよ。

つーか30代で低学年向けの漫画家を目指している方がいるのは想定外だった。
年齢が違い過ぎると読者の望むものの見当がつかないからなぁ。
世代の格差というか。
775月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 19:02:56.17
>>767
レスの内容がスレの趣旨から外れている。


>>768
雑談と相談をするスレで、
相談や雑談をしてはいけない理由を述べよ


>>769
思わん。
レスの内容がスレの趣旨から外れている。


>>770
レスの内容がスレの趣旨から外れている。


例えば、>>767>>768>>や769>>や770のような、
スレの趣旨から外れているレスをしている者は、
その手口から同一人物の発言に見えて仕方がない。

そのレスをする前に、スレの趣旨から外れた内容のレスをして、
他の住人に悪いなとか、少しは意識してはどうだろうか。
776名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:04:15.29
そりゃあ校庭に犬が迷い込んだだけで学校中大騒ぎだったからな。
そんな感性はもうないわ。
777名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:06:29.40
>>774
補足すまん 最後下から三行目は小学生の低学年ね。

低学年と言ったら年齢一ケタか。
そのころ確か校庭のジャングルジムで鬼ごっこしてたな。
よくてっぺんから落下して呼吸停止してたわ。
あのころの自分が面白いと感じる作品を描けと言われても無理だ。
778名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:09:53.05
>>776
あw そんなこともあったなw
完全に記憶の彼方に消えてた貴重な思い出を思い出したわ
サ〜ンキュ  てかどこの学校も似たようなことあるなあ
あんなに毎日校庭眺めてたのに、あんまり覚えて無いもんだなあ… 
779名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:12:41.38
>>775
言ったことくらい守れ
子供がまねしたらどうするんだ?
780月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 19:16:41.31
>>772
ふむ、確かにそうですね。
天才の作品だけ読んで、評価してても仕方がないですね。
児童向けの感性ですか・・・。

なるほど、ありがとう!


>>774
ごもっともです。
文句だけなら誰でも言える。

だったら、私がコロコロコミックの連載漫画家になって、
コロコロコミックをリードしていけばいいだけのことですね。

ありがとうございます。
781名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:28:11.48
いきなりすげースレが伸びてる
782月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 19:28:38.97
小学館の新人コミック大賞では、
まず、児童部門、少年部門、少女・女性部門、青年部門の4つに別れているのですが、
さらに、各部門で、どの雑誌に投稿するのかを選択することができます。

ちなみに、どの部門でも、賞金額は同じです。

なので、私は小学館の新人コミック大賞に応募する予定ですが、
応募する部門や雑誌をもう少し考え直してみようと思います。

ロコにゃんという作品は、可愛い動物が主人公ですし、
主要キャラも女の子なので、「ちゃお」か「Sho-Comi」にしようかなと少し考えています。

とりあえず、一度「ちゃお」と「Sho-Comi」を購入して、
雑誌のカラーを見極めてみようと思います。

ありがとうございました。
783名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:32:04.97
専用ブラウザ使ってる人は◆Z7ADerB39Mまでを右クリ→NG処理→NGnameに追加
でずっと見えなくなる
784名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:34:24.26
月末だ。おまいら、ボツった原稿はとりあえず他誌に投げとく派か?
俺は、載せてくれるならどこでも派だから迷わず郵便局へゴーだ。

しかし原稿戻ってこないな。デジタルだから何部でも出せるが、採点表早く見たい。
785月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/11/29(火) 19:45:17.95
>>784
週刊少年チャンピオンとかどうでしょうか?

チャンピオン雑誌の後ろの方に、応募内容が書かれていますが、
チャンピオンでは、作画、シナリオ、構成など、細かく評価してくれるとのことです。

ただ、チャンピオンは、大賞でも賞金額が30万なんですよね。

私は、バキのようなリアルな本格格闘漫画にSFをミックスしたような
作品をチャンピオンに投稿しようかと少し考えています。

スターウォーズのように、フォースを扱うような格闘漫画です。
ドラゴンボールのような桁違いな戦闘ではなく、
ジェダイ・マスターのような、少しだけSFを入れた宇宙の彼方が舞台の物語です。

786名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:55:25.12
>785
お前は1作でもいいから書き上げろ。
ほとんどの奴は描ききれずに逃亡するとおもってるぞ
787名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:19:15.84
どんなに絵の上手い人でも頭のネジが1個外れただけで
画力はピカソの絵みたいになってしまうんだ
788名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:19:51.13
ジャンプ→マガジンときて次はチャンピオンかw

これでサンデーに飛びついたら主要少年誌制覇だなw
あー、サンデーは肌に合わなかったんだっけ?
789名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:29:53.48
タクトって人、この書込み量、なんなのww
蛭子よしかず、とか、やくみつる、みたいにマンガではなく本人が売れる、ような売れ方狙ってんのかな?ww
790名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:36:17.96
蛭子さんは熱湯コマーシャルの仕事がメインだと
最初思ってた 
791名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:48:57.30
>>789
出来もしない事を実現させると豪語しては2chでカッコつけたり見栄を張りたいだけの遊びよ。

自分語りが好きで氏素性から住処まで晒しちゃうくせにリアルな正体がバレる事を極度に嫌う。
そのくせやることなす事矛盾だらけ。
792名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:51:29.29
タクトさん
エンターテイナーは下手だと石を投げられるぞ
利き腕の骨折早く治してください
793名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 21:05:38.79
チヤホヤされたい願望は他人の20倍以上
『何でも出来る自分』という設定への憧れも他人の20倍以上
達成できないハッタリもかましまくりで
都合が悪くなると逆ギレかスネるかトンズラのいずれかの症状に陥り
結局何もできない自分を認めようとも変わろうともしない厚顔無恥な
人間がタクトという奴だよ。
794名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:11:06.15
昔の日本人の絵(武将の絵とか)見ると上手く無いなっておもうけど
中世の彫刻や絵画ってマジで神だな しかも十メートルぐらいある
天井にあんな細密な絵を描いてるし やっぱデッサンにおいては
大陸のほうが圧倒的に上だな 
795名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:15:37.49
しかしディフォルメ力に関しては昔も今も評価高いよね。
日本のアートって。浮世絵とかさ。
漫画のキャラにしても、アメコミのようなムキムキマッチョリアル路線とは
違うものを生み出して育てて進化させて海外に輸出してるし。
796794:2011/11/29(火) 22:25:00.67
確かにそうだね   
797名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:27:23.84
>>783
それじゃあタクトさんが見えなくなっちゃうよ!
798名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:32:11.61
実は巨大な彫刻って、芸術家の人が設計図みたいなのを作って、
それに添って彫像士(調造士?)と呼ばれる人たちがせっせと
石切りしたり研磨したり形を整えたりして造るんだと。
必ずしも芸術家の先生がノミOnlyで造っているワケではない。

んで日本では彫像士とかの職業が無く、芸大とか石切り職人とかが
バイトでやってるのが現状だから本気で芸術やりたい人は海外に
留学するしかないんだと。

そういう職人コミュみたいなのが有るか無いかも西洋芸術東洋芸術の
差なのかもね。

安田侃(やすだかん)っていう世界的彫刻家のお話。
799名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:37:49.85
芸術家が海外に行きたがるのは相応の理由あっての事で、
必ずしも自分の名前に箔を付けるためだけでは無い、ってお話で。

ちなみに安田侃さんは留学直後に件の彫像士の職人間で
ちょっとした噂になってたらしいよ。
「イサム・ノグチを超えるんじゃないかこの人」って。
一流の彫像士は見る目も一流なんだね。
800名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:40:07.26
自分で書き込んでて思ったんだが、>>798の改行の仕方が
タクトに似ていて凄く自分で嫌だ…
801名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:56.23
タクトって2ch辞めたんじゃないの?1ヶ月程度で舞い戻ってきたの?w
802名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:12:12.62
欲しいのは賞賛だから。
1ヶ月かけてキャラを2体作ったのでそれをアップ。
さらにメイキング動画まで作ってみんなに見て貰いたいんだよ。

子供がチラシの裏に落書きしたのを家族に見せて回って
褒めてもらいたい、みたいな心境。
803名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:24:00.56
芸術で思いついたけど
今回の「面白い恋人」騒動も 白い恋人へのオマージュです
って言えばよかったのにね
804名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:30:52.85
タクトさんはまずは他人に不快感を与えないことを習慣づけた方がいいよ
人間の脳みそなんて大差ないんだから 自慢も卑屈も意味が無いよ
805名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:58:35.78
そういえば天道あかねトレスの人も製作過程を動画でUPしてたなw
最近の憧れの流行なのか?自分の製作"過程"で褒められたいと考えるのって。
"成果物"を完成させられない人間の最後の悪あがきにしか見えんよな。
いや、"最初の悪あがき"と言った方が適切か…w
806名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 00:50:15.52
僕の作品も褒めてくれるかなあ
807名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 00:51:19.00
あ、そういう行動はよくないってことか…
ごめん、読み間違えた
808名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 01:00:46.47
人気作家や上手い絵のメイキングなら需要があるんだけどね。
809名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:08:15.33
ブログで作業報告とか持ち込みレビューは
ありだと思ってるんだが……
更新してる時間無駄かな?w
810名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:19:25.35
2cnまで来て、URL貼って誘導するのがよくないんじゃない?
811名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:24:30.72
自分の作業の完成へ向けてのマイルストーンとして活用したいなら
そらアリだろうさ。咎められるハズが無い。
タクトが叩かれてるのは異常なまでの自己愛と顕示欲、
並びにスマートさを気取りつつも、その実、幼稚でしかない
言動/行動が繰り返されている事、
さらには省みる事の無い甘えん坊の性根が原因だ。
有限不実行でナルシスト発言してりゃそら嫌われますがな。
812名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:31:57.45
そもそもコミスタで漫画を製作しているのなら
作品フォルダを開いた際のページサムネイルの並びが黒々と埋まっていく
事こそが最大の進捗状況の確認(視認)方法と思われるが、
タクトは達成経験が全くないのでその経験則が語れない(語る資格が無い)のだ。
その癖自分より下を見つけてレクチャーしたがる図々しさも
毛嫌いされる遠因かな。
813名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:35:21.22
アイデア思いついたときは凄く面白いんだが描いてる途中に不安になって
面白いアイデアなのかそうじゃないのかわかんなくなってしまう
814名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:43:44.63
>>811
甘えん坊って言うのが一番当たってるよな
タクトは今まで様々な創作活動に挑戦したが、どれも初歩的で人並みの事が習得できずに終わってる
努力が実らない人間は世の中に沢山いるけど、ここまで物覚えが悪いのは異常だ
・ホームレス後生活保護 ・嘘とハッタリの自己アピール ・盗作やカンニングを繰り返す
こんな人間に育つのは甘えん坊と怠け者の極みでしかない、それも成人してからではなく幼い頃からでの話だ
学生時代に遊び呆けてばかりでろくに勉強もスポーツにも励んでこなかったのが手に取るようにわかる
815名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:54:33.71
ついでに言えばタクトという人物には、努力、鍛錬、辛抱、忍耐というのが完全に欠如している
こんな我侭放題の人間をのけ者にしたり差別するのは何も間違ってないような
こんなの仕事だったら「のけ者」「嫌われ者」程度じゃ済まないぞ、叱られたり叩き出されるレベルだ
816名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 03:28:36.89
ここにはすごい人がいるなあ
817名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 03:35:00.63
>>813
わからなくなるよなw
最初の確信を信じるようにしてる
818名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 04:10:55.66
>>813
描いてる最中は短期間でそのアイデアを何十何百と反芻してるわけだから
そんなに読んだらドラゴンボールだって面白くなく感じるよ。
819名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 04:11:27.89

実力は底辺のプロくらいはある人でも自分を過大評価できない人だと「こんなくだらないの描く価値あるのかな?」なんて自問自答してしまい
描かない→プロなれないってなるんだろうなと思うんだよなwwwww

つまり底辺のプロってのは自分を過大評価できる才能の持ち主ってことだなwwww
820名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 04:44:09.13
別に漫画家じゃなくても、自分を見限ってるヤツなんか
終わってるよ
821名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 05:36:04.47
そりゃそうだw
822名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 06:12:18.38
タクト本当死んで欲しいわ
絶対戻ってこないと言いつつ
何知らず顔でもどって来やがる
こいつはブログの宣伝だよ
ナマポもらってないで働けよ
823名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 06:35:56.32
1ヶ月でキャラ2体とか遅すぎるだろw
いくら初心者でも才能のある奴だったら、とっくに下描きにはいってる
それだけでも自分に才能がないことを自覚すべき
824名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 07:27:22.57
おはようおまえら。今日で11月終わりだな。
今年中になんらかの結果をだしたいぜ。
825名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 07:38:38.23
仕事と、漫画漬けだった人生改善の努力で忙しくて最近絵すら描けてない
つうか漫画自体、実録系書籍より興味薄くなって来た
そもそも若い時の人生の過ごし方間違えた
タイムマシンで子供の俺に漫画買い与えた親父に説教しに行ってやりたい
826名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 07:40:30.10
結果か。
30になったんで春に思い切って仕事やめた
初の持ち込みをして幾つかの会社から名刺貰って
イラストの仕事しつつ担当とやり取りしているんだが
上手くいけばデビューできるかもしれないという状況だ
827名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 08:38:56.77
>>826
順調にいってそうでなによりだ。
ところで持ち込み作ってその後どうなった?
828名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 11:27:35.99
>>822
仕事が長続きしないから生活保護貰ってるんだよ
実際8月に日雇い登録制の警備の仕事やってたけど、これも何回勤めたのか怪しい
ハイエンドPC買うためだと言っていたが、購入したのはCeleronの下っ端クラスのショップPCだし
それに、本人はサラリーマンは嫌だって言ってるし、就職したら執筆の取れなくなるじゃん
ホームレスで野垂れ死にしかけた経験もあるし、もう苦い思いはしたくないのでしょう
829名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 11:35:24.42
漫画の事よりも
タクト、タクト、タクト!!
830名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 12:16:51.59
>>828
ブログに載ってる奴の部屋見たか?
写っている家財道具といえば僅かばかりの炊事道具に布団とパソコンだけだぞ。
生活保護に飛びついて働く事を拒否して漫画家デビューしようなんてムシがよすぎ。

ブログのプロフ用にベレー帽まで用意する始末でやっていることはまるで漫画家ごっこ。
今の境遇を手塚治虫や藤子不二雄と同じように捉え道具を揃え体裁さえ整えば漫画家になれると
本気で思い込んでいるふしがある。
831名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 12:18:11.14
ひさしぶりにきたけど
そのタクトって奴のことがみんな大好きで大好きでここで話題にしないと気がすまないってことだけはわかった
832名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 12:32:17.01
まぁ雑談スレだからな。
感想欲しそうな人がいたら相手するぐらいには話題が無いし。

あれもこれも詰め込みたいがそれすると絶対解りにくいって言われる。
限られたP数でまとめるって大変だわ。
833名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 12:35:15.07
承認欲求は人間共通だけど
承認されたいという欲求を態度や言動に表すと
承認されないように世の中作られてる
承認されたかったら謙虚に礼儀を重んじるといい
すると社会では立派な人と承認される  
834名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 13:42:08.24
連続強姦快楽殺人鬼を主人公にした漫画をジャンプで描きたい
835名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 13:59:50.91
金メダル2個取って、一生を棒にふった人がいるな
さすがにアレは凄まじいな なんか勇気貰ったわ
漫画家目指して白い目で見られるのはたいしたことねえわ
836名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 14:04:59.65
やましいことしてるわけじゃないし、
白い目で見られた事無いので
その気持ちわからん
837名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 14:15:44.21
俺も無いよ でも世間一般にはそういう人もいるよ

それよりも、レミゼラブルのジャベール刑事の気持ちが
わかったわ なんであんなに執拗に微罪しかおこしていない犯人を
追いかけるのかわかった
「自分はこんなに正しいことをしているのに辛い目にあってきた
だから正しくない事をしている奴は皆俺よりもっと辛い目に合うべきなんだ」
って気持ちだな   俺も今怒りで震えている
俺はずっと病気だったが 完全に正しいとは言い切れないものの
犯罪だけは起こさずに生きてきたのに病気が治らない
だから健常者なのに犯罪を犯しても時が経って許されてる人を見ると
怒りが生まれるときがある 地の果ててでも追いかけて真相を暴いて
やりたくなる もしかしたら漫画家よりも刑事に向いてるかも試練な俺は
838名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 14:32:57.84
人生はフェアじゃない
当たりとはずれが半々のくじなのに
百回引いても全部外れの人もいる そういう人からしてみると
悪い事してても当たりくじばかりの人は物凄く腹立たしい存在
このゲームを作った神への反撃の意味も込めて自分が裁くしかないって期分になる
まさに天誅っていう感情だな
839名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 15:59:39.56
個人的には、完全犯罪もので
悪が勝つみたいな映画や漫画好きだな
多重人格や、障害者のフリして警察騙すようなやつ

大病を患った主人公が
ある事件に巻き込まれて
その真相を暴いていくうちに、最終的に
自分の病気の原因となった
厚生省や裏組織に乗り込んでいくようなのも悪くないが
840名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 16:26:26.45
まあ、タクトが来ると、スレが伸びることは確かだ
841名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 17:05:11.62
>>827
自分の場合は同人誌もっていったから
そのまま一部提供して終わったよ
842名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 17:10:16.82
同人ってエロ?
843名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 17:22:54.21
すぐそうやって…
844名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 17:33:20.14
>>830
見たけど、ますます羨まし憎たらしくなってくるよな
バイトすらしないで随分と良い部屋に住んで悠々自適に創作活動できるんだもん
ナマポの入金は月末か月初めだっけ?
今月も初日に悠長に買い物して、また機材等を買い換える始末
明日12月の初頭には何を買ってブログで自慢する気なんだろうね
845名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 17:42:46.16
制約の無い生活で創作がはかどるかと言うと
必ずしもそうとは言えないしなあ。
846名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 18:09:37.54
>>845
ナマポなんて制限だらけの生活ではありえないでしょ。

そんな生活を望んでまで一生働くつもりもなく
居心地が悪くなれば他の区に移ってまた保護を申請を繰り返す。

近い将来保護が打ち切られ、どこへ行っても行政から見捨てられる破目になった時は時既に遅し
怠けまくったツケが数年後に返ってくる事に怯えながらの生き方なんて惨めを通り越して哀れだよ。
847名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 18:48:16.68
20代を社畜で過ごして、大金貯めこんでしばらく漫画に専念してたが…
金はあっても、遊びに行こうとかいいもん買っちゃおうという気は起きなかったな。
職歴の空白がそろそろ限界なんで、昨日就職の面接行ったけどw
848名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 18:53:10.52
仕事帰りでクタクタだぜ!
これからカレー作ってシャワー浴びて電気工事士2種の勉強して漫画描くぜ!
849名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 19:44:39.27
あー俺も生活保護で悠々自適に暮らしてみたいもんだわー。
できれば都内…そう、例えば台東区千束あたりの月6万くらいのマンションで遊んで暮らしたいわー。
850名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 19:49:09.08
俺は高級外車買って大邸宅に住みたい
奥さんは絶世の美女 お手伝いさんはミタさんで
「俺をアンケートの一位にしろ」って言ったら「承知しました」ってな具合にな
851名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 19:53:12.46
保護受けること出来れば住処は役所が世話してくれる。
ナマポ受給者ばかりが住む1Rマンションならどこの区でも沢山ある。
852名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 20:00:46.48
生活保護は仕分けの対象にもなったし
これからどんどん受給資格審査が厳しくなる
月々の就業意欲のチェックや技術学校への強制参加等も
853名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 20:19:42.16
>>849
タクトが以前にその辺をよく徘徊してたな。
ご丁寧にお散歩風景を写真付きでブログに公開してた。
854名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 20:33:53.89
>>819

底辺のプロってのは自分を過大評価できる才能の持ち主 = 唐鎌光広、先生
855名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 20:46:59.18
今TVで生活保護の特集やってるけど
東京だとひと月13万貰えるらしいな
ナマポもらいながら漫画執筆っていいよなあ
俺もくれよ(´・ω・`)
856名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:10:51.90
>>846
奴も将来への不安は薄々感じてはいるだろう
だからプロの漫画家デビューに必死なんでしょう
以前はツクールでゲーム製作にも手を出していたし
趣味の創作活動で稼げるようにしないと後が無いから、心の中では常にジタバタしてるんだろうな
857名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:12:33.71
俺の近所の人は生活保護なのに
家と車2台ある  旅行もよく行ってるよ
家は親名義か何か 車は兄貴名義か何かかな
まあ その内痛い目に合うだろうね 働けるのに働いてないのだから
この世は因果応報 
858名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:25:39.65
何か生活保護基準の話題が先行してるけど、
間もなく年に二回だけ愛社精神がはねあがる
シーズンじゃないか。
859名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:27:34.57
まあ実際生活保護は結構制限受けるから
それに今は就職難が一番のネックとなってきているから
今の生活保護申請は昔とは事情が違うだろうな
普段税金払ってるんだから本当は怒る事じゃないんだが
どうしても特殊な奴らがメディアにでるからな
そういうのはあくまで一部に過ぎん
ところで来年もよろしく…したくないよな
生活保護より早くここから抜け出そうぜorz
860名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:39:10.69
>>859
デビューしても、時々遊びに来てくださいね
861名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:52:44.72
>>858
ボーナスという文字はないです
862名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:15:39.45
なんで?
863名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:18:33.59
お前の茄子ねーから!って言われないかビクビクするシーズンである。
864名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 00:04:21.59
俺の会社はこれ見よがしに出張大量に入れてきやがったぜ…。
明日は早朝から大阪。来週月曜は東北。
ボーナス直後には多分名古屋。
原稿執筆に思わぬ障害が…。
865名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 00:36:27.87
ボーナスも貰えないような底辺ばかりなんだから貰えるだけ良いじゃねえか
866名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 04:38:11.44
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )     
   |   ヽ ヽ二フ ) /     どんな成功者も年を取る。年を取った人間は、若さが帰るなら一億円だって払うだろう。
   丶        .ノ       だから、若いということは、ポケットに一億円持っているのと同じ。でも使わないでいると、なくなってしまうお金なんだよ。
    | \ ヽ、_,ノ        だから、使わないと。   
   . |    ー-イ                             島田紳助著書 「100の言葉」より
867名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 05:07:16.48
おはようおまえら。
12月が来ちまったよ。

>>841
回答ありがとう。自分も同人誌で名刺貰った口だ
お互い上手く行くといいな
868名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 05:55:46.94
生活保護申請したら親戚に連絡がいくって周知の事実?
父の兄が申請したらしくて、
先日父の所に「貴方がお兄様を支援できませんか?」ってハガキが届いてた。
昔いろいろ苦労を掛けられたから「無理」って返事出してたけど。
これ聞いて死んでも生活保護は受けられないなと思ったわ。

ところでデビュー一年目で年収400万狙うって無謀?
原作付きとかやればなんとかなるかなとか考えてるんだけど、
そこらの30代に見劣りしないぐらいは稼げる様になりたいわ。
869名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 06:42:16.81
週間なら16ページで ×約5週でひと月約80万
一年なら×12で960万

月2回刊の雑誌連載だと、16ページで一月 ×2で32万
一年なら×12で384万

週刊誌連載をやるしかないな…
870名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 06:43:51.90
ああ、隔週の雑誌なら、週間連載の約半分だから、丁度400万位になるか
871名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 07:01:22.59
月刊狙いの自分なら 連載取れたとして一ヶ月32P×12で384万か。
携帯漫画で1枚6000円だから商業誌なら新人でも8000円は貰えると信じたいな。
カラー原稿は1枚いくらくらいなんだろうか。
872名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 07:08:06.37
月刊誌でも、ひと月32P描かせてくれるかなあ!!
873名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 07:43:09.54
ヒント:アシ費用

週刊で高収入・高支出にするか月刊で低収入・低支出にするかだ。
利益を増やすには、原稿料の上昇と単行本の売上増が必要。つまり人気とれと。

まあ、プロパーの30代会社員で年収300万円台とか普通なご時世だから、
昔よりも「格差」は少なくなってると言えるけどねw
874名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 08:31:50.40
月刊誌なら32Pくらい1人で出来る。週刊誌はアシが無いと無理だろうが。
コミックスがでれば収入も変わってくるだろうけど、
その辺はデビュー前のスレで語る話じゃないからいいか。

社会人は社会保険があるからなー
一般社会人の年収300万=漫画家の収入400万くらいか?
875名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 14:41:29.93
お前らそんな心配はデビュー出来てからしろよw
むしろそれ以前に、今の自分が毎月32ページ商業レベルのネームを定期的に継続的に描けるか否か
それもできないうちでは捕らぬ狸の何とやら
876名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 14:52:44.89
>>874
編集とプロットからネームから打ち合わせて作ると月間でも32Pは全然時間がとれないよ。
週刊ほど大量のアシはいらんけど月に数日のアシは数名必要だよ。
877名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 14:58:09.08
>>875
別に雑談で話すぐらい良いじゃないか。
こういう話は楽しいしモチベーションにもなるしな。
878名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 17:06:11.52
なでしこ人気にあやかってか「なめしこ」って風俗店があったのを思い出した
879名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 17:06:46.63
誤爆失敬!
880 【だん吉】 :2011/12/01(木) 17:46:44.51
今月の俺らの運勢だよ
881名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:23:04.36
なんだよ「だん吉」って
882名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:32:07.58
鈴木が俺大金持ちって漫画書いたら、富永がすかさず土管攻撃。
お笑い漫画道場はいいマンネリズムだった。
883名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:02:33.15
もう放送しないのかなあ
884月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 20:02:21.06
>>883
マイクとWEBカメラを買ったので、
本日、ニコ生放送をする予定です。

新たにコミュニティを作ったけど、
反映されるまで、もう少し時間がかかりそう・・。

漫画家志望者 月雫タクトの公式コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co1430227

何を語るか今から楽しみです。
一応、東京のことや漫画執筆について語る予定。

気軽にコミュニティに参加してください。
885名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:06:30.66
wうわ気になる。どんな配信するかw見たいかもw
886名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:11:14.01
漫画を1本も描いた事のない人間が
漫画執筆について何を語るというのかw
887名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:28:54.27
どっちにしろ、生活保護貰うのだって大変だろ?
12万くらいか?国から金をふんだくってるんだから、大したもんだよ
お前らに金が稼げるのか?アルバイトすらできない外に出るのさえできないニートに?
こないだUPされた絵も、かなりの高水準だったよ
こいつはただのニートよりはマシなのは間違いない
あとは、その能力を漫画に発揮できるかどうかだな
888月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 20:29:54.13
ダメだ・・w

今、ニコ生放送中なのだが、
トラブル発生にて、自作キャプチャー動画を流しております。

ニコ生放送配信をもう少し勉強し直してきます。
889月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 20:31:39.68
コミュに入っててくださいw

ニコ生放送配信を勉強し直して
後で、必ず、ちゃんと放送し直します。
890名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:37:53.80
がんばれよ
他の奴が何と言おうが、俺は応援していてやるよ
口だけのゴミニートよりゃよっぽど対したもんだ
891名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:40:09.78
>>890
タクトはまさにその口だけゴミニートなんだがw
892月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 20:51:04.25
ニコ生放送は配信不調で終了。
これは外部ツールを使うしかないね。

>>887
ついでなので相手していこう。

生活保護の生活は考えている以上に過酷です。
東京都では13万ぐらいの支給ですが、
東京は物価が高いなので家賃で6万ぐらいは飛びます。

続いて、電気、ガス、水道、NTT東日本(ネット回線)、プロバイダー、携帯料金などで、
2万ぐらいが飛ぶ。

6万+2万=8万

13万-8万=5万

手元に残るお金は5万ほどです。
健康者の生活保護者は、就職活動のための補助金みたいなものなので、
就職活動は義務です。
就職活動を怠ると、保護を打ち切られます。

就職活動をするということは、
面接を受けるための交通費が必要ですし、
履歴書購入費、写真撮影費も必要。

生活費を差し引けば、何も残りません。
893名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:55:55.51
保護受けて当然みたいなつもりで生活厳しいとか語るな
税金泥棒の嘘吐きポナルポ
894月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 20:59:12.50
しかも、生活保護者の就職活動は、
ハローワーク経由の正社員の就職活動のみに限定される。

深夜のコンビニバイトとか、派遣の仕事とか、
そういう仕事の就職活動は認められない。
バイトを掛け持ちすればいいような気がしますが、
区役所が認めないなので、正社員の就職活動をする必要がある。

さらに、月収は、保護費以上の収入に限定される。

この就職難の時代に、正社員のみの就職活動限定に加えて、
30代という年齢での就職活動。
ほんとーに!厳しいですよ。

なので、仕方がなく、生活保護を受けながら、
最低限の生活のみを虐げられているというわけです。


ですが、私には、絵を描く才能と、物語を考えるという才能がある。
なので、今の私は、この才能を生かして
漫画家を目指しているというわけです。

私にとって漫画家を目指すことは、
就職活動のようなもの。

生活保護は、先の見えない、未来のない世界に首を突っ込むようなものなので、
安易に生活保護を受けようなどと、考えない方がいい。

度ツボにはまると、そこから抜け出せなくなります。

以上
895名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:00:47.42
やっぱ現在進行形でナマポもらってたのか
就職活動しながらナマポもらえるっていいよな
普通の人間は就職活動しても金もらえないし
バイトしながらやるにしても休んで行かないとダメなだよ
896名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:06:26.84
何の流れかと思ったらまた湧いてんのか
あぼーんしてるからレス番が飛んでたわ
897月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 21:10:51.50
ちなみに私は、就職活動をやりまくって、
自宅にハローワークの求人票が、500枚以上はある。

面接も受けまくって、
4件ほど採用を頂いているのですが、
なんの因果か、その度に、天災に見舞われて、
東日本大震災の影響で、採用が見送りになってしまったものまである。

私はマジメに就職活動をやっているので、
区役所からは、それなりに信頼されているのですが、
正攻法では効果がないので、
今は、ヘルパー2級の資格を取って、老人介護の職に就こうと今は思っています。

私は、世話好きな性格をしており、
困っている人を助けることが好きなところがあるので、
老人介護がピッタリかな?と思っている。

ただ、資格がないと介護職も厳しいので、今はヘルパー2級を取るつもりでいます。
首の怪我が治ったらですが・・。
一応、医者からは、絶対安静と言われていますので。

今は、介護の仕事をしながら、漫画家を目指そうかな。
と思っています。
898名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:13:24.01
>>894
30代の就職活動が厳しいとか甘えたことぬかしてんじゃねぇよ。
新聞屋の営業や警備の仕事が勤まらなくて夜逃げ同然にトンズラして
派遣や日雇いすら勤まらなん怠け者のくせしてなにが就職活動だ。

中学時代に漫研所属で先月から本格的にイラスト描き始めた奴に才能があるとか
どんだけ自意識過剰でおめでたい脳みそしてるんだか。

東京に逃げてきた時点で既に抜け出せないドツボにハマっている事に気がついていないのか?
899月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 21:19:27.15
>>895
いや、だから。
「いいよな」という考え方や発想がそもそも間違っている。

生活保護は噂ほど楽な生活ではない。

私は、早く、生活保護を抜けたくて仕方がないのですよ。
何かの職に就いて「もう一度、生活保護を受けますか?」と尋ねられたなら、
私なら「絶対に嫌です!」と答えるでしょう。

都内で13万の生活は、甘くはない。
生活費が尽きた時など、砂糖を舐めて生活してるぐらいだし、
例え、採用を頂いたとしても、職場までの交通費ぶんがなければ、
その採用は諦めるしかない。

区役所は、保護費以上のお金は絶対に出してくれない。
月収23万の職の採用を頂いたのに、
職場までの交通費がなくて、涙を飲んだこともある。

区役所に頭を下げて頼んだが無理だったな。
900名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:24:07.55
>>899
あなたが大変なのはわかったが
それと漫画がどう関係あるのだ?

漫画描くのが好きなの?
お金になりそうだからなだけ?
901月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 21:24:34.59
>>898
だが、漫画家デビューすればどうだろう。

新人の漫画家でも、
平均月収は、50万〜80万ぐらいです。

単行本が出て印税収入が入れば、
アシスタントを雇えるぐらいの収入になる。

というか、小学館の新人コミック大賞を受賞すれば、
大賞でも賞金は200万、特別大賞なら500万。
新人賞を受賞したら、生活保護なんて、すぐに打ち切ります。

その賞金で生活しながら、漫画家活動を続けるよ。
902月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 21:32:33.80
100%勇気〜♪
もう振り向いちゃいけない〜♪
まだ、涙だけで終わる時じゃないだろう〜♪

今の私は、この歌詞のような心境ですね。

振り向けば地獄。
後退は許されない。

だったら、前に進むしかないだろう!と。

私は、漫画家を目指すことに、本当に人生を駆けてますよ。
903名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:38:22.59
>もう放送しないのかなあ
ってのは、お笑い漫画道場のことだったんだけど…

まあ、いいか…
904名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:38:25.79
外国にも仲間がいるぜw


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322713339/
905名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:41:39.83
俺らの先を行ってるじゃん
906名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:42:55.08
>>901
なんの努力もせず流されるまま生きてきた20代
特技や技能もなく高望みして叶わぬ人生の逆転ホームランを願って生きる30代
そして40を待たずにナマポは打ち切られ毎日が「明日から本気を出す」の連続。

そうやって怠けたツケが今跳ね返ってきている現実を認めず
本気で人生賭けてますとか口先だけの逃げ文句もいいとこ
907月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 21:54:43.56
>>906
私の場合、進んできた人生が間違っていたのかもな。

高校卒業後は、大手コンピューター会社で、
それなりに高収入だったし、それなりに高度な仕事をしてきていた。

だが、俺の技能は中途半端なレベル。
20代であるなら、まだ通用するが、
30代になってしまった今では、さらに高いレベルの技能が要求される。

大型汎用機運用管理技術者、WEBサーバー運用管理技術者。

私が持っている技能は、こんなところだが、
30代以上になると、さらに高度な技術が要求されるし、
どの汎用機の運用技術を持っているのかも影響される。
コンピューター業界の技術は、常に進歩しているので、
古い技術では通用しない。

一応、富士通製のM-1800(大型汎用機)なら運用できます。
JCLも当然、扱えます。
でも、その程度では、30代以上は通用しない。
908名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:55:13.45
>月収23万の職の採用を頂いたのに、
>職場までの交通費がなくて、涙を飲んだこともある。

ハロワの紹介で再就職できたのなら再就職手当てをもらえるだろう
それがあれば次の就職先で給料が貰えるまでの生活は十分出来る。
交通費が捻出出来ないとかどこの郊外に通勤するつもりなんだw

見せかけだけの就職活動で役所をごまかすのは怠けて保護受ける人間のやり口だよ
この嘘吐きめ
909名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:00:31.88
おいおいお前らタクトの相手するなよ
こいつはカマッテちゃんだよ
自分はすごい才能、職歴(自称ww)だが就職先がないって
>小学館の新人コミック大賞を受賞すれば、
>大賞でも賞金は200万、特別大賞なら500万。
>新人賞を受賞したら、生活保護なんて、すぐに打ち切ります。

宝くじあたったら仕事やめるわって言ってるようなもの(^Д^)
910名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:01:52.70
>>907
漫画よりいい話がある

徳川の埋蔵金さがせ
911月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 22:02:47.70
次に私が持っている職歴と言えば、
水商売(キャバクラ、クラブ、セクキャバ、)
風俗業界(ホテヘル、店舗型ヘルス)
スカウト(ホステス限定)
こんなところですが、

こういう夜の仕事は、職種そのものが将来がない。
お店側にしても、スタッフを雇うなら、
30代のおっさんよりも、フレッシュで若い20代の方がいいでしょう。

ということで、夜の業界も無理。


残ったのは、WEBデザイナーと出会い系サイトの運営ですが、
この業界は、30代は門前払い。
30代でWEBデザイナーの職に就くなら、
相当、高い腕と実績が必要。

WEBデザイナーの面接を受けて過去の作品を見せてくださいと言われて、
まさか、風俗関係のデザインを見せるわけにはいかないでしょう。


ということで、私がこれまで歩んできた人生や技術は、
今は何にも役も絶たない。

なので、新たな業種を目指すしかないのですが、
30代から新天地を目指すのは、正直キツイ。
雇う側も、同じ未経験を雇うなら、30代よりも20代の方がいいでしょう。
912名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:03:52.29
生活保護で家賃いるの?
5万3700円まで家賃は都から支給されるんじゃないの?
913名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:04:20.95
>だが、俺の技能は中途半端なレベル。

親のコネで入社したその会社もすぐ辞めたんだったよな。
自分の技能が通用しないって認めている時点で
20代に怠けたツケが返ってきているという訳だよ。

まだ33歳なのに人生間違えてきたとか言い訳しているようじゃ
今後それ以上這い上がる事は出来ないって事になるだろw
914名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:06:18.12
まあ真面目に相手にしないほうがいいだろ
こいつは生活保護延長し続けるよ
口先三寸だから
915名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:06:37.96
出たよ出たよw
構ってちゃんの自分語りがw
916月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 22:07:53.88
営業職とか事務とか土木建築とか?
そっち方面の道に進んでいたら、まだ道は開けていたのかもしれない。


だが、俺には絵を描く才能と、物語を考える才能があるのが唯一の救い。

まだ、そっち方面は、進んでいなかったので、
残りの人生をすべて駆けるつもりで、
そっち方面を極めてやろうと考えている。
917名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:09:19.08
タクトと言うか典型的なニートは
自己評価が異様に高いから現実とのギャップに耐えられないんだろうな。
918名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:09:56.21
>>916
才能があるという評価はどこから出たの?
919名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:11:19.61
>雇う側も、同じ未経験を雇うなら、30代よりも20代の方がいいでしょう。

だとしたら漫画業界だって33歳のにわかエセ作家よりも
もっと若くて有能な人材を選ぶのが自然なはずでは?
920月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 22:11:45.68
>>912
その53,700円も含めて13万です。
ちなみに共益費は含まれないので、
共益費は、生活費から自分で負担する必要がある。

ふう。
こんなものでいいでしょう。

本当は、こういう話を本日のニコ生でやりたかったのですが、
配信不調で無理でした。
なんで、うまく放送されなかったのだろうね。

もう少し、ニコ生配信を勉強する必要があります。
一応、顔出し放送を予定しています。


では、また。
921名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:12:08.69
タクトの比類無きスペックなら
残りの人生すべてかけたら、95歳までにデビューできる
かもな
922名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:37.94
95歳じゃ二番煎じだよ
100歳デビュー漫画家目指せよお前ら
世界初かもしれないぞ
あと70年近く努力しろよ
923名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:49.19
まあ1本も描ききれずに逃亡するか。
低クオリティながらページを埋めて
それを数年にわたって自己絶賛しまくるかのどちらかだろうな。
924名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:58.18
>>920
>もう少し、ニコ生配信を勉強する必要があります。

お前生放送やったこと無いだろw

伝説の放送主「凸王」の話も全部ホラ話なのがこれではっきりしたわw
925月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 22:27:53.99
>>917
ニート、ニートと言うが、
今の君の年齢がいくつなのか知りませんが、
君の生涯収入以上の収入を稼いできています。

君よりもたくさん税金を納めています。

20代前半の頃(大手勤務の頃)の月収は、23万ぐらい。
20代前半から中盤(夜の業界の頃)の月収は、23万〜27万ぐらい。
20代後半の頃(大手IT業界の頃)の月収は、28万ぐらい
20代後半の頃(WEBデザイナーの頃)の月収は、28万〜30万ぐらい。

君が私と同じ年齢の頃の月収はいくら?

君の倍以上のお金を稼いできてると思うし、
君よりもたくさん税金を納めて、
君よりも苦労を歩んできている。

今の私は、生活保護者だが、そんなの長い人生の中の一年ぐらいでしかない。

これまで、たくさん税金を納めてきているので、
その分を少し、回収しているようなものです。


あと、生活保護は永遠ではない。
永遠に頂けるものではない、ということもお忘れなく。
926名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:27:59.00
>>920
そんな勉強する前に

ttp://questionbox.jp.msn.com/qa7129925.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7132175.html

ここにお礼するのが先だろ
927名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:32:11.21
では、またとすぐ書き込みにきやがった
とっとと失せろよ(^。^)
928名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:35:06.94
>生活費を差し引けば、何も残りません。

そんなギリギリの生活なのにネットで構ってもうためだけに
マイクとWEBカメラを買って散財。

PCや携帯の所持は許されてもそこまでの買い物は明らかに不必要。
929名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:38:48.59
>>927
もう来ない
ではまた

と言った後も暫く張り付いてレスを待っているのは
構ってちゃんタクトのお決まりの行動パターンです。
930名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:42:01.08
勤務先がコロコロ変わってるのに給料が右肩上がりって…
931名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:44:48.02
とりあえず大口叩くなら
自分の稼いだ給料で生活できるようになってから
大口叩けって話だよな
932名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:50:18.36
>>930
昔、別のスレで本人が申告してただけでも40以上も職場を変えてるからな。

これに一日二日で辞めた仕事も含めたらとんでもない数になる。
18歳から働いたとして15年しても一年に何度転職しているのやらw
933月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 22:55:34.41
>>931
その頃は、私が漫画家デビューしている頃だよw

君の倍以上の収入(50万〜80万)になっているでしょうな。
まあ、アシスタント代とかで、プラマイになると思うが、
単行本の印税が入れば、信じられない月収(100万)になっているでしょう。


>>928
WEBカメラなんて1500円ぐらいのもの、
マイク付きヘッドフォンなんて2000円ぐらいのもの。

そんなものでも、今の私では、ギリギリの出費です。
今のパソコンを購入した月なんて、地獄のような生活でしたww

ちなみに、年末は期末一時金(14000円ぐらい)が入るので、
今月は普段より楽。
ようやくテレビを購入することが出来ました。
(と言っても、19インチの一番安いテレビですが・・)

テレビのない、この一年の暮らしは、
音のない寂しい生活でしたよ。


これでも生活保護を羨ましいなどと言えますかな?
生活保護を受けたいなら受ければいい。
今すぐ、仕事を辞めて区役所に行けば、誰でも生活保護を受けれる。
だが、そのあとに地獄を見ることになるでしょう。
934名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:03:47.34
これでこいつが漫画家になれるあての無いため
生活保護受け続けることが判明したな
ナマポ貰ってる身分で何言っても説得力ないって
935月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:07:03.95
まあ、現実的な話をすると、
漫画家デビューする前に、
私は、老人介護の職に就くつもりでいるよ。

その職に就いて、とりあえず、生活保護から抜けて、
介護の仕事をしながら、漫画家を目指すつもりでいる。

ヘルパー2級の資格は、ハローワークの職業訓練を利用すれば、
無料で取得できるし、それほど時間はかからない。
確か、48時間ぐらいの実地訓練で取得できたかな。

まあ、今月12月は、首も治さないといけないし、
ゆっくりさせていただきます。
その時間を利用して、ネームを切ってやろうと思っている。
32Pのネームを切るぐらい一か月もあれば十分でしょう。

で、年が明けて1月になったら、
ヘルパー2級の資格取得を頑張って、
その流れで、介護職に就いて、とりあえず生活保護を抜ける。

それと同時に、コミスタで漫画を描いて、
2012年3月31日の小学館の新人コミック大賞の締切に向けて、
漫画を完成させる。

仕事をしながらでも、三か月もあれば32Pぐらい描けるでしょう。
936名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:08:15.67
>>932
以前、面接に50回受かったって言ってたもんな
937名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:10:28.15
>>933
>ギリギリの出費です

金額の話をしているのではない
ナマポ受ける以上は必要の無いの物を持つ事が問題だと言っているのだよ。

早くこの生活から脱出したいと言うくせに、くだらないものに金をかけて甘えた生活している
そんな人間が本当に働いて生活しようなどど考えているとはどうみても思えない。
938月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:11:58.49
まあ、新人コミック大賞で、大賞以上を取るなんて、
全国にライバルがいるので、
そんな甘いものではないと思う。

一発で受賞できれば、ラッキーでしょう。

でもまあ。
現実的に考えて、無理なのが90%だと思うので、
来年は、仕事をしながら、別の新人賞を目指して漫画を描いてると思う。

まだ、しばらく漫画家志望者は続くと思うので、
このスレのお世話になると思いますので、
皆さん、よろしくお願いします。

では、寝よう。
939月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:16:57.47
>>937
保護費を何に使うのかは、本人の自由。

以上
940名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:17:57.52
>職場までの交通費がなくて、涙を飲んだこともある

役所から無料の交通パスを支給されてよく自慢してたじゃないかw
しかも仕事が見つかっても使ってもいいものだとまで言っていたじゃないかw
941名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:18:11.90
>935
いくらお前のクオリティが低いとは言え
初めての漫画制作で仕事しながら3ヶ月32Pはかなり厳しい計画だと思うぞ。
942月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:21:30.80
>>940
それは、東京都が運営する都バスか、都営地下鉄だけ。

その他の地下鉄やJRは自己負担。
943名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:22:58.57
>>939
こういうバカがいるからナマポ人口が増えて善良な納税者が泣きをみる。
特に東京都民が気の毒でならない。

生活保護は今すぐにでも現物支給制に変えるべきだと思うわ。
944名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:23:09.41
>>939
このゴミ殺処分してくれよ
五体満足の30代の男が仕事選んで
働きもせず漫画家ごっごでナマポ受給だろ
945名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:23:37.20
タクトって病気なの?
946名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:23:41.74
>>925
俺は8年9ヶ月の会社員生活で\36,809,648の稼ぎだったな。で手取りだと\29,955,852。
一部上場企業でもせいぜいこんなもんだ。月収はタクト様に遠く及ばない。が、貯金はかなりある。
何をどう間違ったらナマポ受給者になるのだね?君は稼いだ金、何に使った?
947月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:24:47.79
>>941
まあそうだと思うが、
例えば、週刊連載漫画家は、一週間で16Pを描いている。
月刊連載漫画家は、一か月で、32Pぐらいを二本ぐらい描いている。

これから連載漫画家を目指そうとしている者なのだから、
それぐらいの腕とスピードを身に着ける必要がある。

訓練っすよ訓練。
948名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:28:44.10
さっきの生放送でブサイクな面晒して
自分は働きもせず優雅に生活保護暮らししてるとか言ったりしたもんなら
袋叩きもいいとこだろw

そんな奴が万が一にも漫画描いて賞を貰いましたとかなれば
違った意味で有名人になれるわw
949月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:32:56.29
>>943
>生活保護は今すぐにでも現物支給制に変えるべきだと思うわ。

だったら、君が嘆願書を書くなり、政治家になるか、都知事になって、
そういう都市に作り替えればいいだろう。
出来もしないことを語るのは賢いとは言えない。


>>944
殺処分できるのか?
現実的に考えて、できるのか?

で・き・る・の・か?

出来もしないことは言うものではない。
あと>>943の自演に見える。


>>945
誰に聞いている?
病気だったら何?


>>946
明日は我が身。
今は高収入を得て、それなりの地位にいるのかもしれないが、
この先、未来がどうなるのかは、誰にもわからない。

会社が倒産する。リストラに合う。
貯金が底を付く。
職がなくて再就職ができない。
元、会社経営者の現生活保護者など珍しくもない。
950名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:33:56.14
>>941
1回も描いた事がないからそんな計画が立てれるんだよ。
一度でも描いた事があるなら連載作家のスピードの速さに驚愕するもんだ。
951名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:34:30.42
>>939
こんな開き直りするような奴が生活保護から脱出したいと
本気で考えているとはとてもおもえないw
952名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:35:05.95
>>947
1ヶ月でキャラ2体しかできてないのに無理に決まってんだろ。
自己分析すらろくにできないんだな。
953月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:37:04.50
>>948
何が優雅だよ。

何・が・優・雅・だ・よw

優雅?
どこが??


君は俺の話の何を聞いていた?
頭悪いのか?

とりあえず、人の話は、しっかり理解しようか。


もう一度聞く。

どこが優雅??


君への質問:俺の話を聞いて、どの部分に「優雅」だと思った?
954946:2011/12/01(木) 23:41:12.77
>>949
稼 い だ 金 は 何 に 使 っ た の ?と聞いたのだがな。

俺ごときの年収でも貯金があり余ってるのに、どうしてエリート()だった君が金ないの?

33才の君は、失業して何年たつの?

毎年いくら浪費してたの?
955名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:41:14.73
漫画描くとか言い初めて何ヶ月経ってんだよ

無職で時間は腐るほどあるはずなのに、
まだ一作も完成してないとか、どんだけ
ヘタレなんだ?
956名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:43:47.18
>>949
そんな面倒なことしなくともいずれ早いうちにお前の保護は打ち切られる。
震災復興で国や自治体の財政が破綻しそうな今
普通に働ける人間から先に金を支給しなくなるから。

嘘だと思うのなら明日にでも役所に行って聞いてみろ。
真剣に就職活動して働こうと考えている人間に対しては
お役所は親身になってくれるよ。
保護を止めて役所の負担が減るのならむしろ大歓迎だからな。
957名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:44:11.38
本人気付いてないけど
自己愛性人格障害と演技性人格障害の併発系。しかも悪化中。
自己評価は激甘で他者への評価は激辛。

手ぶらで集英社に行ってた頃は少なくとも今よりは会話が成立してた。
(当時は当時でボコられてたが)
958名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:45:15.82
>>953
面のことツッコまれてだんだんイライラしてるのがよくわかるなw
959名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:03.68
>>953
欲しいもの変えてるんだから十分優雅な暮らしだろうが
漫画の傍らのバイト生活だってつき10万でそれなりに時間も潰される
勤務時間も無く毎日が休暇で自由時間を満喫してるんだからさ、これが優雅でなくて何なのだよ
これを惨めだって言うのは甘えん坊の極みだ、我慢も欠片も無いよな、働いてる人に失礼だし
960名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:09.17
嫌われるべくして嫌われてるのがタクト(松浦博史)
961名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:22.05

 ロールシャッハテストしてみた!
 http://nexx.jp/rorschach.html

コノ世界で生きていけるかどうか 心臓の強さがわかるのだ!
 
962名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:49:03.21
だからこいつのツラは稲中卓球部の田原年彦だってwwww
963名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:50:30.47
>>953
金の有る無し問わず働かないで好きなことやってる時点で十分優雅だわなw
964月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:50:31.31
>>946
今、気付いたのだが、
君は、現在、一部上場企業で努めているものなのですな?

そんな君が、漫画家を目指そうを思ったはどうしてですか?

ここに来ているということは、
君は漫画家志望者であると思うが、
一部上場企業に勤めていながら、漫画家を目指しているのはどうして?

仕事に不満があるからなのか?

まあ、頑張れ。
どっちが先に漫画家デビューできるか競争しようではないか。
965月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:54:37.65
>>958
うん。マジでちょっとイラッとした。

人の話を理解できない馬鹿な頭にな。

マジで「はぁ!?コイツ何言ってんの?マジで馬鹿なのか?」
などと思ってイラついた。

私が嫌いな人間は、頭の悪い人間。
人の話を理解できない馬鹿な人間。
そういう奴と会話していると、
会話を理解できないから、そのうち相手したくなくなってくる。

憎まれ口を私に叩くことは否定しないが、
せめて、人の話は理解しようか。

次からスルーする。
966名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:55:11.57
>>964
ゴチャゴチャ言ってないで漫画描けよ。
今日、どれだけ描いた?
どうせ、ほとんど描いてないんだろ?
967名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:58:51.07
>>964
タクトのやり口としてよくあるのが敵わない相手と悟るや
態度を豹変させて仲良くなろうと擦り寄ることが多々ある。

皆から袋叩きにされ風向きが危うくなると味方を求めて
>>946を懐柔しようとつまらない工作にはしる。

こうやってリアルでも強い相手には媚びて自分を守ってきた
惨めな生き方ですね。
968月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/01(木) 23:58:53.69
>>960
嫌われてるのは君ではないのか?

君の発言をさっきから聞いていると、
まったく、好きにはなれないし、
俺が当事者でなくて、他の奴に会話していたとしても、
君の発言を読んで、君を愛しようとは思わない。


あと、ここは、私と会話するためだけの場所ではないので、
そろそろ、他の住人に遠慮してあげよう。
969名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:00:40.93
>>968
ゴチャゴチャ言ってる暇があったら漫画描け
970月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/02(金) 00:01:54.39
>>966
は?

漫画を描け?

どの部分をですか?

ネーム?下書き?ペン入れ?ベタ?トーン?
具体的にどの部分を描けと?

あと、私は、今月はネームを描くと語ったばかりなのだが、
私の話の何を聞いていた?
まず、君のその頭の悪いところを治してほしい。
971月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/02(金) 00:03:00.08
>>967
考えすぎw
972名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:03:12.02
>>970
アホか
ネームも漫画だろ
973名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:03:37.55
>>965
お前のような馬鹿で単純な奴は思考が分かり易い。

スルースキルを身につけたとか子供みたいな書き込みしてた時点で
軽薄な脳みそだとすぐに分かる。
974名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:04:59.15
なんか約1カ月2chから離れてリスタートを切りたかったんだろうけど
見てらんないなぁ…
前よりも上から目線キャラが強くなってるもん。
他の奴らは描いてない/働いてないっていう決めつけはどこから来るんだい…
歳が1歳しか違わない俺は見てて不安だよ。
975名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:05:12.58
ネームに一ヶ月も掛けるとかwww
976名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:06:32.46
まじめに描いてたらとっくに一作くらい完成してるわな
普通のレベルなら
977名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:10:42.94
>>974
この1ヶ月でキャラ2体の立ち絵を描いたので
大御所のつもりになってるみたい。
大御所のつもりで後進の為にメイキング動画もつくる入れ込み様w
978名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:11:45.08
>>970
どうせ全然進んでないんだろうけど
ネームってアレか、正面画使い回しと写真と図形で構成されたフローチャートのことか
http://takuto2011.blog.fc2.com/blog-category-6.html
まじで恥ずかしすぎる
同人初心者の中学生でもこんなもの作らないぞ
979名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:13:20.08
ブログでも動画でも2つ3つのイラストをよくもまぁあそこまで使い回しが出来るもんだw
980名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:17:32.55
>>977
こんなになっちゃってショックだわ俺。
彼が集英社にはじめて行って感激して興奮してた時、ちょっと共感したのよ。
スレではからかわれてたけどさ。「観光かよ」みたいに。
さすがに原稿持たずに手ぶらでビルを見ただけで帰ってきたのは驚いたがw

32で漫画描き始めた俺としては、集英社に行っただけで
ボルテージが上がった彼の心情もチトわかるんですわ。
ただ、俺は原稿を持って行って編集に見せたワケだけど…
981名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:22:19.61
>>974
奴からみればここにいる自分以外の人間は
自分よりも劣っているとしか考えられないんだよ。

ここにいる人間全員を言い負かすことが出来ると本気で信じているから
これほど上から目線で語っていられるわけ
982946:2011/12/02(金) 00:23:26.62
>>964
俺は既に失業してるよ?リストラで2年ほど前に。だから過去形だ。
会社の仕事そのものがなくなったんだからどうにもならない。
まあ元々、理系の学部に進学したときから、漫画家目指したい衝動を抑えて生きてきたわけだけどね。
んで仕事なくなって、でも金は笑っちゃうぐらいあったんで、挑戦しようと思ったわけ。
機が熟したんじゃないか、ってね。お恥ずかしながら持ち込みや投稿で撃沈を繰り返してるがw

仕事に不満が、ない奴はいないよね。わかると思うけど。例え売れっ子の漫画家であっても…だ。
因みに今は就活してる。作品が4コマなんで、月刊か隔週で残業少なめな仕事と兼業する方向目指してる。
一応こんなとこ。スレ汚し失礼。自分語りってのはキモいもんだよねw

さて、そんじゃあ>>954に答えてくれるかな?
983名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:29:38.26
>>982 横からスマソ
なんでこの不景気と震災時期に就活よ?
今の時期こそ漫画だろ!
984月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/02(金) 00:36:15.33
>>976
アホかw

生活保護者も暇ではないのですよ。
私のような健康者の生活保護者は、
就職活動が義務です。

何にも努力せずに生活保護を頂けるほど、
世の中は甘くはない。

ハローワークに通って、
求人を探して応募して面接を受けて、
さらに、どんな活動をしてきたのかを報告する必要もある。

それをやりながらの漫画執筆だよ。

私が就職活動を怠けていたら、
とっくに保護を打ち切られている。

さらに、私の場合、「再就職に向けての計画書」という
計画書まで作成して、区役所に報告したりもしている。
生活保護者でここまでやる人は、珍しいとのこと。

私は区役所の担当から「君は本当によく頑張っている」
「少し就職活動を休んで、ゆっくりされては?」とまで言われている。
私がテレビを一年間も購入してなかったのも、
「生活保護者を受けている者ですから・・」と言ってテレビを購入しなかったぐらいです。
985月雫タクト ◆Z7ADerB39M :2011/12/02(金) 00:45:26.78
>>982
別にいいんだよ。
全然、スレ汚しでもないし、私は君をキモイとは思わない。


そもそも、漫画家を目指す人というのは、
その者に、何らかの欠点があるような人だと思う。

まあ、若くしてデビューして成功しているような人もいるが、
漫画家を目指すような人は、
だらしなくて、いくじがなくて、女にもモテなくて、
仕事をしてても生きがいを感じれない人であったり、
なんかその、いろいろ、問題のあるような人です。

漫画家という職業は、明らかに、普通の人とは違う人生です。
その人生を目指すのですから、人とちょっと変わってて当然。

で、>>954の回答ですか?

そんなの覚えているわけがないでしょ?
エリートだった私に金がないのは、
人生を踏み外したからです。

どうして人生を踏み外したのか?
自分の人生において、生きがいというものを求めるがあまり、
様々な職を渡り歩いてきたから、
その結果、生きがいと呼べる仕事を見つけることが出来なかった。

だが、その「生きがい」を私は33にして、ようやく見つけることが出来た。

それが、私の場合「漫画家」です。
986名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:45:53.59
義務だと認識してるなら自己弁護の盾に使いなさんなよ…
987名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:47:32.40
>>984
>テレビを購入しなかったぐらいです

ただ単に買う金が無かったからだろw
ドヤから追い出されアナログ放送が終わった時は
テレビは携帯で見れるからと強がってたのはどこのどいつだ?w

>君は本当によく頑張っている

うわべだけの就職活動してれば誰でも言われてそうな事を自慢げに語るなw
↑で何度も言われているが自分で働きもせず税金で生活しているだけで
褒められた生き方じゃないんだよw

役所からその程度言われた事を褒められたと錯覚して自慢してるあたりが
みっともない低能アピールなんだよw

お前のような五体満足の怠け者が甘えるための免罪符にしたいだけのこと。
988名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:54:53.70
>>985
>だが、その「生きがい」を私は33にして、ようやく見つけることが出来た。

>それが、私の場合「漫画家」です。

そういうコメントは普通の場合漫画家として成功してから言うものだ。

お前の描いてきた物見る限り生きがいと表現するには安っぽいし
コメントそのものが薄っぺら過ぎる。
989名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:55:32.61
>>985
暇でないとか忙しいなんて甘えだ、軽々しく口にするな
就労している人から比べればたっぷり時間はあるだろうが、日本サラリーマンの勤務時間を何だと思ってるんだ?
お前はずっと恵まれているほうだ
どうせ就職する気ないんだろうけどよ、サラリーマン人生は嫌だって前に言ってたし、8月の登録制の警備の仕事もたいした出勤してないし
形だけの就職活動でしょ、ハローワーク自体アルバイト誌の求人以下の内定確立だしな
だと何度応募しても内定決まらないのわかりきってるし、貰い続ける気満々でしょ
990名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:00:24.17
だから漫画1本描いてみなって。
こんなに辛いのかと思うよ。
絶対に生きがいなんて言い出せなくなると思う。
自由業なんて自分に対してストイックなほど厳しくないとなりたたないけど
自分に甘い人ほど自由業に憧れるんだよなぁw
991名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:10:01.62
もう、タクト専用のスレを作った方がいいんじゃないの?
992名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:10:18.21
>>983
いやいや、脱サラ・再就職の代わりに漫画家というのは心許ないよ
漫画はプロの門は極端に狭いし、作業量の割りにお金稼げないよ
同人でやるにしても、印刷コストはかかるし商売にならん
今やるならデジタルメディアでゲームでしょう
スレチだけど、アニメやゲームつくってみたいと思わないの?
TV放送のようなアニメではなく3DCGアニメ、技の旅人なんて有名になったよな
デジタルなら、iPhone・Androidなど営業ルートは沢山あるし、参入しやすくコストも掛からない
どうですかな?
993名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:17:33.82
>>984
アホか
2chに粘着してる暇があったら漫画描け
漫画も描かずに2chに入り浸ってるから
漫画の進捗がサラリーマン以下なんだよ。
994名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:22:14.61
>>991
こうして暴れまくっては誰かが隔離スレを立てるのを待っているんだよ。
自分を叩く人間をこのスレから追い出して専用スレに隔離するのが目当てだから
専用スレなんて立てたら奴の思う壺だがな。
995名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:29:48.75
>>993
2chに入り浸ってる時点で、就職活動きちんとやってるかも疑わしい
どうせ漫画家の夢のことしか頭になくて就職する気なんて無いんだろうけどね
996名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:39:26.35
漫画が生きがいって言ってる奴が他の仕事に就いてまでナマポ生活辞める訳が無いw
997名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 03:34:26.73
ネタにマジレスする奴等って・・
明らかになりすましてバカにしてるだけじゃん
998名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 03:39:16.58
最低な奴
999名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 03:43:35.83
リベンジ
1000名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 03:43:50.87
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。