サンライズ総合スレ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
296名無しさん名無しさん
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20111027-OYT8T00749.htm
企画プロデューサーを務めるアニメ制作会社サンライズの佐々木新さん(39)は
制作意図について「小学生のガンダムの認知度はゼロに等しい。
10年後のガンダムのため、今の子供にアピールできる要素が必要だった」と説明する。
ガンダムを知らない幼い世代を取り込もうというのが制作のきっかけだ。
297名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 00:27:38.43
それならガオガイガー方式の方が良かった気がするぜ
子供視点で語られるかっこいいお兄ちゃんたちの戦いって感じで
3クールあたりから「ぼくも戦う!」でいいじゃんという
298名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 00:28:51.66
ガオガイガーってオタクすぎて勇者シリーズみていた子供が一気に離れたんだよなあ
オタクには異様に受けてOVAまで出たけど
299名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 04:04:17.27
まずあのエセ熱血な歌でひく
画面がドギつく、そのくせキムタカのキャラデはダサ糞、一話で切った
300名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 05:24:45.88
その前のダグオンで腐まっしぐらだったじゃないか
301名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 05:43:39.39
>>296
ジブリアニメのように定期的にゴールデンタイムで1st劇場版などを放映する方が子供の認知度上げるには手っ取り早い。
別に新作である必要性もないし、1stやΖなど昔の作品でも関連商品は今でも売っているから商売にもなる。
302名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 07:30:47.91
>>296
だったらなんでSDガンダムとかやってんだよ
ageはSDガンダムとして作れば八方丸く収まったろうに
303名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 08:29:54.17
>>302
SDガンダムが売れたからGガンをやる
三国伝が売れたからAGEをやる、そういうこったろ?
所詮SDガンダムっつーのは普通のガンプラとは一線を画す存在
全盛期にF91モチーフのSDが色々出たが
それらが売れたからってモチーフへのシナジーという所までは発展しない
SD→非SDへの移行はこの程度の仕掛けじゃ起きねーんだよ
304名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 10:04:31.68
>>298
あれも出てる子ども(マモルだっけ?)がいい子ちゃん過ぎて鼻についたなあ
ああいうのって逆に子どもに嫌われるぞ
305名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 10:14:14.33
***,636位 ★ (***,113 pt) [*,**1予約] 2012年01月27日 2011/10 ファイ・ブレイン 〜神のパズル Vol.1 【初回限定生産版】 [Blu-ray]
***,992位 ★ (***,381 pt) [*,*13予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
***,999位 ★ (***,448 pt) [*,**5予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
**1,004位 ★ (***,641 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
**3,725位 ★ (***,172 pt) [*,**4予約] 2011年12月21日 2011/10 君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]

A…あれ
G…ガンダムなのに
E…エロゲ以下
306名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 13:04:31.87
ひです
307名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 13:08:39.54
関係者の中でAGEは何か勝算があったのΑ
308名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 13:39:45.98
歴史に残る大失敗プロジェクトになりそう
309名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 14:22:10.93
子供が一気に離れたかとか
ガオガイガーの玩具自体は結構売れてたはず
310名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 15:00:53.86
現在コロコロコミック連載中アニメ作品視聴率ランキング
2011/10/10〜2011/10/16

6.9% (KID 23.2%) ポケットモンスターベストウイッシュ 【ポケットモンスター】
5.4% (KID 22.2%) イナズマイレブンGO 【イナズマイレブン】
4.7% (KID 19.9%) ダンボール戦機 【ダンボール戦機】
4.4% (KID 1.0%) 機動戦士ガンダムAGE 【機動戦士ガンダムAGE トレジャースター】
3.2% (KID 14.6%) おはコロ+ 【ペンギンの問題】
3.2% (KID 13.1%) デュエル・マスターズ ビクトリー 【デュエル・マスターズ ビクトリー】
2.2% (KID 8.8%) メタルファイトベイブレード4D 【メタルファイトベイブレード】
0.9% (KID 3.9%) 爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ 【爆TECH!爆丸】
【】内はコロコロ版の作品タイトル

子供は正直だな(´・ω・`)

>>309
ガオガイガーの玩具が売れなくて勇者シリーズは打ち切りになったよ
311名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 17:17:24.23
ガオガイガー信者はまだ玩具は売れていた(キリッ)とか言ってんのかw
312名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 18:33:23.65
確実なソースもない話を…
313名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 19:17:16.65
ガガガ終了時付近の朝日新聞を読んでみな
勇者ロボットシリーズの落日について、社会覧の裏側に記事が載っていた
玩具の売れ行き不振と打ち切り、その背景について簡単な分析が出てた

昔読んだので結構印象に残ってる
314名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 19:19:25.41
それは勇者シリーズ全体に言える事でしょ
売れなくなってきてたのは何時からだと
315名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:04.10
ダグオンでホモ人気でウザかった記憶が…
あれ子供に人気だったのか?
ダグオンクラブのとってつけた嘘くささに泣けた
316名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 19:51:06.02
シリーズ打ち切りってことはその程度の売上げしか出てなかったってことだよ。
どうしようもない現実だ。
317名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 20:12:38.62
FINALのTV版流すときにやってたWEBラジオで、始まる時点でシリーズ最終作になるのは決まってたって言ってたな>ガガガ
318名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 20:19:08.69
ガオガイガーの次の勇者シリーズとなる予定だったフォトグライザーは犠牲になったのだ
319名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 20:25:13.04
無茶苦茶売れたらって意味の保険の企画でしょ、それ
320名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 20:43:23.90
>>318
ゴルドランの後番の企画でボツになったんじゃねえのか?
321名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 21:57:08.75
まあゴルドランまではちゃんと見てたなぁ、ダグオンとガオガイガーはちょっと違う感じ
322名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 22:09:16.53
>>321
高松勇者はいい意味で凄く荒唐無稽だったから
子供受けも良かったし当時のオタク層からも一定の評価は得られてた
ただゴルドランはそれまでよりさらに子供向けにしたら
それまで支持していたオタク層が一気に引いてしまった
その逆がダグオンガオガイガーだと思う
まあ勇者シリーズ打ち切りにはそれぞれ色んな思惑があったからどれが一概に悪いとは言えんわな
323名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:30.02
やっぱシリーズ黎明期のダ・ガーンあたりが良かった
マイトガインからなんかオタク臭くなっていったんだよな
324名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 22:52:43.33
マイトガインは途中まで面白かった
逆にダグオンは終盤が好きだった
ガオガイガーは原種編含めても好きかな
勇者シリーズという枠で好きなのはファイバードだわ
325名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 23:00:55.93
ガオガイガーのあたりはテレビアニメのヲタ化がはじまったころで
こどもむけにしてもいい作品ですらビデオソフトの収益をあてにしてヲタむけにしていることがおおかった。
326名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 23:28:49.70
公式が信じられないようなバレをw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2209301.png
ゼダスには人が乗っていた
ゼダスには魔少年、デシルが乗っていた
新勢力名:ヴェイガン
UE=人間でした
ちなみにタイタスはデシルが乗ったゼダスに勝てません
327名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:14.62
>>326
これはひどい。
328名無しさん名無しさん:2011/11/01(火) 23:43:46.70
>>322
ゴルドランに関しちゃメカデザインの悪さとかで子供受け悪いぞ
タカラの決算によるとここから打ち切りまで転げ落ちてる
329名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:07:44.71
AGEマジに終わったな
詰め腹を誰に切らせるか
そろそろ相談した方がいいな
330名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:12:16.83
クソなバンナムもサンライズもこの言葉を噛み締めやがれ。

――10年、20年後に残る作品として、監督自身の次の一手は?

富野:
子供たちが新しいモノの見方ができるような、子供たちを病気に誘導しないような作品をつくろうとすることです。
現在制作されている大人が観るアニメでは、みんな鬱々としてしまう。
会社は決算でプラスマイナスゼロか、黒字に転化することを考えて、その時だけ売れればいいと思っている。作品のことを考えていません。
それは本来、どんなビジネスでもやってはいけないことなのです。

http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1365.html
331名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:15:20.99
まあ、AGEは子供の視聴者を作り、
2、3年後はその子供たちが中学生になり、富野が作る中学生向けのアニメを見てもらえば最高だな
332名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:16:34.40
禿は欝みたいなアニメばっか作ってたじゃないか・・
333名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:18:34.57
ブレン以降はそうでもないじゃん
334名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:22:05.27
>>331
>AGEは子供の視聴者を作り、

 そ れ 無 理

>>310
335名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:22:46.85
富野は晩年は駿意識しすぎて最近こんな事ばっかり言ってるな
336名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:35:02.70
駿は天才
富野は秀才

永遠に超えられんよ、やっぱり
駿の事なんか無視して、好きな様に富野をやればいいのに
337名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:22.14
御禿は努力の天才だな

記録に残る作品ではパヤオセンセに勝てないだろうが、記憶に残る作品ではまだ目がある
最近のパヤオセンセは自分が作りたいものを作るから視聴者と徐々にかい離し始めている。
富野がインテリに流されすぎず、声なき声を拾う努力を続けることが出来ればあるいは。

考える努力がうまくいくと先を見通すことができるから、願わくばその思考実験の結果を反映した作品の放映中に
ドンピシャになるようなタイミングで起きた社会事象と一致する内容の作品を作れればいいが

Zのプッツン、Vの宗教団体の暴走、∀の核問題など、放映のタイミングが事象が起きるより今一早すぎる。
338名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 01:15:54.32
>>337
>最近のパヤオセンセは自分が作りたいものを作るから視聴者と徐々にかい離し始めている。
これは違うな
むしろ逆でジブリというブランドがデカ過ぎて、駿は作りたいものが作れなくなってる
そろそろそこら辺のストレスがついに大爆発したらしく、次の新作では久々に駿らしい作品が望めそうだが

>富野がインテリに流されすぎず、声なき声を拾う努力を続けることが出来ればあるいは。
富野にそれが出来れば苦労しない;
声なき声を拾おうとして、それが仇になったのだから、むしろ無視して突っ走って欲しいわな
339名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 03:11:50.93
>>338
> 駿は作りたいものが作れなくなってる
NHK教育のインタビューで、「もののけ姫」は形而下から生まれた発想で作っていると言っていて
インタビューアーの女性がポカーンとしていた。精神病の一歩手前でエヴァ作った庵野と似ている。
そういう意味ではパヤオセンセは作りたいものを作っている。

後は、小難しいことを考えるのが好きなインテリに見せて宣伝してもらった鈴木Pの宣伝作戦勝ち。

>>338
> 声なき声を拾おうとして、それが仇になったのだから
∀やキンゲは御禿の中で考えぬいてはいるが、視聴者層とのやりとりから生まれたとは思えないが?

劇Zに至っては、ガノタからの無言の圧力をdisってるし(その結果が興収の大幅な右肩)

最近では若い世代に向けてなんていっているが、非オタな若い世代と話した形跡は見えない。
オタに近いクリエイター志望の若者と話す機会は少なくないようだが。
340名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 03:22:00.19
マイトガインは創作オチという子供にはちんぶんかんぷんなオチやらかしたからな
341名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 08:23:32.19
>>303
何が言いたいのか分からん
絵が子供向けなんだからSDでやりゃあ誰も不幸にならずに済んだって話だろ
342名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 10:23:08.83
サンライズやバンダイがガノタの幸福なんぞ考えると思ってんのかよw
343名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 10:34:57.77
バンダイの不幸だろ
344名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 11:52:06.52
【速報】ガンダムAGE、視聴率2.5% そして黒歴史へ…

473 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 10:56:34.75 ID:6N7bmgHd0
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.9 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *1.1 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
M2  .: 男性35〜49才
M3  .: 男性50才以上
F1   : 女性20〜34才
F2   : 女性35〜49才
F3   : 女性50才以上
345名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 12:01:43.98
世帯.KID TEN M1 F1
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.2 機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *5.0 機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.7 機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新] 第1話
*4.4 *1.0 *0.9 *4.5 *1.8 機動戦士ガンダムAGE 第2話
*2.5 *0.4 *0.7 *3.2 *1.4 機動戦士ガンダムAGE 第3話 new!!

世帯 .: 平均世帯視聴率
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
F1   : 女性20〜34才

■参考:他のKIDS層想定作品
世帯 KID TEN M1 F1
*7.0 *14.0 **4.1 *4.4 *4.0 仮面ライダーオーズ (平均)
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機 (初回
346名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 12:04:06.35
PSPガンダムAGE
●2012年夏発売予定、価格未定
●販売:バンナム、開発:レベルファイブ

●プロデューサー:日野晃博(レベルファイブ)、広野啓(バンナム)、チーフプロデューサー:三戸亮(バンナム)
日・企画スタートはアニメと同時で2年半ほど前
日・AGEのシナリオはゲーム両方で展開する事を踏まえてアニメの構成を考えている
広・ガンダムに乗り込む主人公が描写されるというのはこれまでのガンダムゲームには無かった発想。
  これも日野さんが考えた。さすが日野さん
日・ゲームはボタン入力による単純なアクションではなく、RPG的な要素を入れている
日・RPGなのでプレイ時間は最低でも30-40時間ぐらいは遊んでもらいたいと考えている
三・アニメに登場するキャラや機体に加えて、ゲームならではの+αも入れていきたい
日・ゲームにはアニメになかった時代や場面を入れたい。アニメとゲームで演出を変えてみたりもしたい
日・ガンダムAGEに過去のガンダム作品のオマージュが入っているのは、シリーズを伝えて子供たちに見せる為
日・実は僕はガンダムゲームを沢山遊んできたガンダムゲームの大ファン。
  自分が絡むからには今まで無かった方向性を一つでも多く見つけ出したい
三・ガンダムには今までなかったRPGというジャンル。それでアニメとゲームの同時進行、
   新たなファン層拡大と、意欲的な挑戦が出来て、僕らのモチベーション高く開発が出来ている
広・RPGが大好きで、ガンダムでRPGが出来るという喜びを感じている。
   アニメと共にゲームも日々進化しているので最高の物が出来上がると確信している。
347名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 12:05:50.34
469:◆QQVx0/MtVg [sage] 2011-11-02 10:52:17 ID:yB+ezQn4O
AGE詳細
平均世帯2.5
個人1.1
KID0.4
TEN0.7
男20歳以上1.7
男20〜34歳3.2
男35〜49歳1.7
男50歳以上1.0
男20〜29歳2.9
男30〜39歳3.0
男40〜49歳1.2
女20歳以上0.7
女20〜34歳1.4
女35〜49歳0.5
女50歳以上0.6
女20〜29歳2.1
女30〜39歳0.7
女40〜49歳0.*
世帯主1.0
主婦0.5


3話で最低更新した
348名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 12:50:37.22
>>338

何言ってるんだよw
ポニョとか誰得なの?
あんなものどんな視聴者が好むんだよw
349名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 14:00:07.93
>>330
ブサヨ竹田とは仕事できないな、御大
350名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 14:48:12.74
そもそも富野は仕事できんまま死ぬでしょ


351名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 16:52:31.87
AGEとホライゾンは円盤どれぐらい売れそうなの?
352名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 17:13:27.81
ホライゾンは結構売れそう
AGEは歴史的大惨敗
353名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 17:13:40.97
いいから沼田呼んで来い
富野に必要なのは、戦うべき内敵
戦犯と戦うエネルギーこそが富野の力となる
商人との戦いでは何も生まれない
354名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 17:16:44.31
ミルキーホームズのあいつにキャラデザやらせるの
イデオンみたいな富野アニメで
355名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 17:38:29.42
ここまで色んな意味で滑り出し悪いガンダムなんてXくらいかな?
356名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 17:44:32.97
あとVだね
4話を1話に持ってくるという変則のせいだが
357名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 19:29:48.51
とりあえずSEEDやUCみたいなガンダムらしいガンダム作るのに全力なスタッフ集めて作るのはもうやめや
日野みたいな商売の事しか考えてない奴も問題だけど
358名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 23:02:49.86
AGEが打ち切りになるとしたら
どういった形で終わるのだろう?
息子や孫の世代の話をハイスピードで向かえるのか
息子か孫が出て「俺たちの戦いはこれからだ」で終わるのか
359名無しさん名無しさん:2011/11/02(水) 23:53:53.42
古参のガンオタ、今どきのアニメファンを放送前から切り捨て、低年齢層向けに特化した挙句、
その低年齢層から早くもそっぽ向かれるとは・・・・
子供が見ていないアニメのグッズを買うわけがないから、マジで放送短縮の可能性も出てきたな。
360名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:18:16.28
>>357
00みたいに終わったらあっさり空気化してしまうのが一番勘弁して欲しいわ
ガンダムなら長く愛される作品を作って欲しい
AGEはまぁ、まだ序盤だしいろいろ言ってる人も少し様子見でええと思うが
361名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:22:21.94
様子見どころかもう絶望的だよ
子供向けは普通、KID層が世帯視聴率の倍とか3倍とかになる
コロコロ連載のアニメなんてそうでしょ

ところがAGEはKID層の視聴率が0.4なんだよね
3話では1話から世帯の半分以下だったけど、3話では6分の1以下
子供向けで0.4なんて末代まで語り継がれるレベルだよ
子供ってのは最初に見放すと、その後挽回するってのがほぼ不可能だし
362名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:44.99
ギアスR2みたいにKIDとTENが測定不能になったりしてなw
まあさすがにあのゴミアニメみたいに気持ち悪くはないから大丈夫か
363名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:42:12.27
AGEは、Xの打ち切り記録を超えそう
364名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:43:38.37
子供は露骨に子供向けって感じにバカにした作りするとそっぽ向くからな。
対象年齢層よりちょっと上かな?位の層に向けた様な作りにすれば良かったのに。
今日日、土日朝アニメでさえあそこまで露骨なキッズ向けっぽく作ってないよ。

と言うか、ド素人でもわかる程度のマーケティングの基礎の基礎でさえスタッフ連中は
気にしなかったのだろうか…終わってるなぁ
365名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:51:30.55
Gガンは序盤不人気だったといわれてるけど、それVを見ていたガノタが離れただけで
実はSDからの子ども層はしっかり掴んでたんだよね
で、12話でマスターアジアが出てきてからガノタも帰って来たので、ヒットに繋がったわけで

ところがAGEは真逆の状況だからなあ
366名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:51:32.12
ギアスアンチも大概しつこいのぉ
良くも悪くも人を惹き付ける部分はあったけどそろそろ離れろよ
367名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 00:58:25.68
>>364
だからといってキモオタ向け丸出しでも寄り付かないわけで
ギアスとタクトが良い例
368名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:02:09.79
ガンダムって元々は、子どもの背伸び心をくすぐって来たアニメなんだよな。
そこのさじ加減をどうするかは腕次第だけど、絶対にやってはいけない事は結構誰にでも分かる。
それを当のサンライズが一番分かってなかったのが、一番の皮肉。
369名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:05:20.01
もうケロロも終わコンだしサンライズに子供向けアニメは無理だな
ホライゾンみたいなラノベ(笑)原作アニメとかキモオタ向けにやっていくしかない
370名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:08:38.48
>>366
×人を惹き付ける部分
○キモオタ・腐女子を惹き付ける部分


その結果が日曜夕方に視聴率1.4%だよ・・・
371名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:08:45.65
G〜Xはそれまでのガンダムから見ると破天荒だったけど作りはまっすぐだと思ってたんだけどなぁ
ここのところのガンダムはなんか変な方向に向かっているなと感じる
これは別に局Pの竹田がどうだという話だけでもあるまい
372名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:14:13.14
ダンボールがヒットしたから同じ路線でガンダム作れば大ヒットするよね!
おまけにダンボールはテレ東だけど
全国ネットにすれば沢山の人に見てもらえて大ヒット間違いなしだよね!
種や00よりも売り上げアップ間違いなし!
って計算だったんだろバンナムとしては
模型屋等の小売関係でも「ダンボール全国ネットしてたらもっと売れるのにな〜」って声が大きいらしいし

安直企画だったんだよ、AGEは
いろんなものをナメすぎた
373名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:18:52.12
>>370
言っちゃあ悪いけどアニメ見てるのって大体キモオタか腐じゃん
後は子供ぐらいだろうけどKIDが高かったのって種ぐらいで
00でも0.1%とった事あるし
374名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:21:21.02
>>373
映画のないゴミ種の信者は黙ってろってw
375名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:24:35.22
ギアスは後半微妙に視聴率上げてたりはする
なんだかんだ言われても落とし所は良かった
376名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:28:34.10
00は、プラモ結構売れたからな
ブリングのガラッゾなんか数話の登場だけど
キャラとメカの人気が高くプラモやロボ魂は入手困難になっている
377名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:30:19.56
>>374
何も言えないからってそういう煽りみたいな言い方するのはどうかと思
事実としてそれがあるわけだし
378名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:34:37.88
いくら人気があろうとプラモなんて時間が経てば再販されるから入手出来るし
ロボ魂なんて一部の主役機を除いて投売りばかり
嘘はよくない
00売れてないとまでは思わないけど今更Wや種持ち出す辺り微妙だったんじゃないか
379名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:35:21.14
>>365
視聴率月報で見る限り的外れだな
未就学児・小学生あり世帯の視聴率は9〜10月までVの方が上
それに初回2.2%は歴代ワースト
加えて、SDの売上がリアルを上回っていた時代に
最初から子ども層をしっかり掴めていたのなら
1クール目の売上不振なんぞ起こるわけもない
ちったあ調べてから物言えや
380名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:37:15.58
「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。
提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
http://eiga.com/movie/55064/interview/

>セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
全く現実は種厨に冷たいなw
381名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:42:53.33
でも、現実的には種のMGが出るって話らしいしWも売り上げ好調
後はAGEとUCからも出るだろうけど00はなさげ
それにその記事盛り上がりを含めって含めなかったらどうなのって所
実際00って一期終盤はウケたけど二期中盤からはどんどん冷めていった印象
382名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:44:02.21
今回のリマスターにしても、財政的な背景も結構大きいからな。
劇種が潰れた時の負債の解消もあるし、BDにしようにも素材紛失で新規作画で余計に費用はかかるし、大々的にやらないとマジに元が取れない。
383名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:46:17.76
>>381
で、映画はハルヒ8.4億に対し8.66億の、ハルヒ超えのヒットですが何か?
384名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:46:32.69
映画化バレ落としてくれたバレ師が00は総集編三作TV放送も決まったと言ってたのに
一作しか放送してくれなかったのは力の入れ具合がそれぐらいになったのかなとオモタ
385名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:48:37.97
確か京楽の種パチも潰れたはず
劇種頓挫は想像以上に赤字作った感じがする
386名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:49:17.34
>>383
公開scr数も違うし宣伝量も違うじゃないか
新聞に広告載せたり銀魂をモデルケースにしてた感じがする
387名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:51:28.14
>>386
ハルヒの公開scr数は最終的には100超えたよ
388名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:52:05.37
00オタはしつこいね
もうネタないのは監督ですらわかっているだろ
389名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:55:40.92
>>385
一説には億行ってるという話もあるな。
「花の咲く頃に〜」という当初発表からすると、公開は07年の春〜夏辺りだっただろうし。
07年1月の段階で脚本が上がらないとか騒いでるようじゃ、ドタキャンになったのは確実だろう。
390名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 01:57:36.45
パチ潰れたぐらいでそんなに赤はでねぇよ
素材が無くなったかは知らんが福田がツイッターで種のHD化は金かかるから難しい
みたいな事ほざいてたから無いなと俺も思ってたけど結局やるんだよな
人気なのは否定出来ん
391名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:01:08.04
>>390
劇種潰れて迷惑かかったのはパチだけじゃないぞ
スポンサーのMBSや配給元の松竹、
確保していた劇場や下請け・関連会社もろもろだ
全部に契約違反の違約金込みで賠償しなきゃならん
392名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:04:38.06
ガワラがメカデザを8割完成させてた、と言ってたしな。
各方面に発注かけてたのは確実だよ。
公開1年前を切った辺りで、映画館も予約してただろうし。
393名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:07:19.74
西川が劇場版用の歌を用意してたって言ってたっけ・・・
福田ェ・・・
394名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:12:21.85
そういうのって中の人じゃないと具体的な物はわからんと思うのだけど
なんか種って妄想が一人歩きしてる感じがするな
それと映画館を確保、予約って意味わかって言ってるのか?
本当にその辺りの知識あるの?
395名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:13:11.71
394は391へのレス
396名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:14:53.81
脚本すらできていない段階でそこまで作っていたとは思えんね
とにかくコンテの前段階で止まっていたのが種なんだから
397名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:19:41.53
>>396
メカデザが8割上がっていたというのはガワラのツイッターがソースだよ
その上で彼はもし劇場版を今やるなら、デザインは最初からやり直しだろうと発言している
398名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:20:31.47
不思議なのはそんな情け無い種をまた引っ張り出した事だわ
00がイマイチだったから引っ張り出さざるをえなくなったんかね
いい加減眠らせてやればいいのにAGEもイマイチで当分居座りそう
399名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:21:36.38
だから先にメカデザだけつくってたんだろ
それはどうでもなるし
嫁もモビルスーツなんてどうでもいいとおもっているから
アクションもおまかせで
400名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:23:05.58
>>383
00はZ1にも勝てなかったが
401名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:27:36.05
種は比較的成功したがガンダムはずっと1stからΖ、やって逆シャアまでのセルフパロをえんえんとやってきただけだから
そら飽きられるというか、行き詰ってAGEみたいな新路線をやりたがるのは当然だと思う
00に未来があるとは思えないし
ただAGEも基本的に1stと同じだよね
402名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:29:34.31
>>400
Z1は8.6億
00は8.66億
少しは調べろよ
403名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:31:28.55
>>399
お前ニートか?
プロジェクト開始してメカデザだけ発注とか無いわw
会社で働いてみろ。
いかに自分が馬鹿げた事抜かしてるか理解できるから。
404名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:35:05.09
いや種死のときなんて脚本すらできていない、当然コンテすらとりかかっていないのに
作画だけ先に発注していたんだから、それくらい嫁の現場は普通だろ
405名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:36:13.48
>>398
>いい加減眠らせてやればいいのに
無理!
BD作れないまま眠らすとか、まずありえんから
ていうか他のがBD化されてるのに、種だけ無いとかそれこそサンライズの面子に関わるし
いずれは無理やりでもやらなきゃならん話
それに今年に入ってソニーが優秀なHDアプコン技術開発して、やれる環境もできたしね
406名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:00.12
00のプラモは出過ぎなくらいに出たからしばらくお休みしましょうと言うだけでしょ
RG出すのにしても順番考えても後回しだし、エクシアとか出してくるだろうが
満を持しての方がいいってだけ
種でもストライクとか商売としてかたいのしか出してないじゃん
フリーダムとストフリは相変わらず売れるのだろうがプラモにするとアレみたいねw
407名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:36.95
>>404
それ全体に発注かけて嫁の仕事だけ遅れてたってだけじゃん
408名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:42:23.46
ガンダムのデザイン自体がワンパターンでほとんど変わり映えしない
しかもガキ向けだがガキもかっこいいとおもわないデザインだからな
409名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:44:29.30
AGE-1は悪くないデザインだと思うけどな
ただ、0ガンダムの方がよくね?って思うんだな
1stに近いデザインとしては
胸のAと背中の無意味なウイングがダサすぎるw
410名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:48:11.95
だからRX78にとらわれすぎだろって話
変えすぎるとオタクに叩かれるし
他はだいたいGガンダムかWガンダムの亜流
411名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:50:07.36
とらわれるにしてもすっきりしてないデザインだよ
胸のAがなwww
412名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:50:31.85
お休みなんてしてたら忘れられるだけ
商品は出せる時に出さないと出ない
時間が経っても出るのは本当に人気のある物だけ
413名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:51:39.14
アホかっての
エクシアとダブルオーライザーあたりはきっちり出してくるに決まってるだろ…
414名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:51:42.33
メカデザ変えた方が良かったな
引き出しが狭過ぎる
415名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:52:51.34
Gガンあたりから胸に水晶みたいなの入れるのが始まったけど
なんでだろ
ダサいだけだしリアル路線からすると無意味なデザインだと思うんだけど
416名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:53:04.69
RGのPVって最初00のロゴ無かったらしいな
もしかしたら本当にそんな程度の存在なのかね
417名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 02:53:46.67
種に妄想もちたいのもわかるがアホすぎ
418名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 03:04:08.84
そもそもRGが続くかわからん
今は売れてるみたいだが
419名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 07:39:14.64
>>383
ねぇ、ガンダムって

ハルヒになんとか勝って喜ぶ程度のコンテンツだったっけ?
どの時間帯でやってたか答えてみ?00。
420名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 09:41:41.73
>>409
あんな1stの丸パクリデザインでドヤ顔されてもねえ
421名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 10:16:18.35
>>419
アニメもまともに見てないニワカさんですか。
当時のハルヒブームも知らんとは。
無知乙。
422名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 10:18:37.15
>>391
そういやギアスも2度パチに版権売られてるのにまったくパチ化される様子がないね
後からパチに身売りさせられたガオガイガーのほうが先にリリースされてるし
423名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 12:46:30.97
しかし、ここで暴れていた奴のいった通り、ガノタを綺麗に切れたよね、AGEは
一番しぶとい客層であるガンプラ関係の連中もあまり気を入れてないから本格的に切り捨てる事が出来たと言える
424名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 12:54:43.80
>>368
>>371
MBSもこどもにもシリアスなアニメをみてほしいというのがモットーだったはず。
AGEはMBSで放送される可能性があったにもかかわらずどうしてこんなこどもだましななかみになったのか
不思議でならないのだよね。ひょっとしてテレビ東京での放送を想定していたのか?

425名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:02:20.60
子ども向けガンダムという方針だったところに、1stエッセンスを無理やり突っ込んだのが間違いの元じゃないかな
426名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:12:19.19
ターンエーでやりかけたけど
モビルスーツは全部ポケモン型でガチャガチャの玉あけると召喚できるネタにしたほうがよかったな
喋ってもいいよ
427名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:18:59.55
今更だけどAGEを最後にガンダムのTVは暫くなくなるだろうね。
こんなのだったらオリジンをTVでやればよかったのに。
428名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:24:24.43
>>423
残ったのは日野だけだよなw
429名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:25:21.35
オリジンなんておっさん向けやってもなあ
まあユニコーンの後釜シリーズでしょ
430名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:33:37.12
>>428
子供も腐女子も綺麗に消えたしな。
ネタで見てる20代を除けば日野だけだ。
431名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:35.62
パチ化にえらくネガ評価付けてる人居るけど
1stガパチ化してる事に対してはどう思ってるんだ?
自分の嫌いな作品にだけ発動する法則なのけ?
432名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:52:57.61
来年早々には出るらしいが
433名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:55:21.91
パチ屋は版権高く買ってくれるお得意様だからな
それでいて別にアニメ業界にむちゃくちゃ口出してくるわけでもなく
スポンサーとしてはいい方じゃね
スタジオ子会社にしたりするけど
434名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:01:36.22
実際、パチのヒットで続編や映画が作られたりするからな
435名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:06:38.84
>>425
これからてこいれできるのかね。
436名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:10:53.75
日野が勘違いしてる以上無理だし、もう手遅れ
企画の主導権をレベル5に渡した段階で詰んでた

投了
437名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:39.15
>>431
オワコンがパチに身売りさせられるのといまだに人気のある名作がパチンコ化するのじゃ事情が違うからなあ
一緒くたにするのはどうかと思うぞ
438名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:44:15.54
身売りってどっちも同じだぞ?
パチやスロ化の権利を売るだけだ
その他商品化権まで全部売る訳じゃない分かってないだろ
439名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 14:57:43.21
>>352
ホライゾンどんな層が買うの?
440名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:05:14.55
>>439
ラノベ大好きなキモオタ
441名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:09:24.40
ホライゾンはサンライズにやってほしくなかったなー
どーでもいいけど「愚弟」って音声にするとイミフな
単語だよね
442名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:10:47.96
>>440
円盤じゃなくてラノベ買うんじゃね
443名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:32:13.54
>>436
それはサンライズの責任ではなくバンナムの○野○の責任だろう。
対外的に見れば、種以降の日登の制作体制の問題もあるだろうし、そもそも日登はバンナムの子会社だが。

>>442
ラノベ原作でも、各ラノベ購入層の購買力(というか読者層)がそれぞれ違うらしい。

今期のはがないや前期のバカテスは、厨房〜工房位の比較的購買力がなくて円盤が買えずラノベを買う層で
その層とは別に、円盤もラノベコンテンツのひとつとして買える20代の層がいるらしく、ホラ依存はそちららしい。
社会人として金が自分の自由にできる層が円盤の売上に関わってくる。

【食事/アニメ】店舗限定で「TIGER & BUNNY 牛角×ロックバイソンキャンペーン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1320212468/l50
444名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:41:00.69
>>443
MBSも企画書をみせられた段階でやばいとはおもわなかったのだろうか。
445名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 15:51:44.39
バンナムが主体の企画でこんなにずっこけちゃなあ
446名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:04:48.55
>>385
種に限らずガンダムシリーズのパチ化は創通が首を縦に振らなくなって実現不可能状態
447名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:26:52.48
ガンダムのパチスロは普通にいくつも出てるんだが。
448名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:37:48.75
>>444
TBSがスポンサーが欲しくてしようがなかったんだろう。色々大変らしい。
449名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:45:03.91
>>444
日野は企業を騙すことにかけては超一流だよ・・・
450名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:52:21.59
>>448
どうせならファイブレインをもちこんでほしかったとおもっていそうだ。

>>449
だました結果がこれでMBSもがっかりだろうな。

451名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 16:58:33.04
Σ( ̄。 ̄ノ)ノなんかすごいことになってますけど…。
***,702位 ★ (***,479 pt) [*,**5予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
***,902位 ★ (***,408 pt) [*,*14予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
**1,580位 ★ (***,664 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
452名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 17:06:51.96
ましろにダブルスコアとかwwwwwwwwwwww
453名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 17:55:25.89
日野「私はイナズマイレブンを成功させた実績があります」
バンダイの偉い人「ほう、それは素晴らしい」
日野「私の構想するガンダムは、100年ごしの歴史的ドラマです」
サンライズの偉い人「ほう、それは素晴らしい」

こんな感じで丸め込まれちゃったんだろうと思われ
イナGOとかダン戦をちゃんと見てたら、とてもストーリー構成や脚本なんて任せなかっただろうに

ついでに書くと、イナイレの時に日野は各話の製作をグループ分けして、他のグループがどんな話を作ってるか分からないようにした。
(ネタバレ防ぐため)
さらに、原作ゲームシナリオから逸脱しないようアニメスタッフに釘をさしたという前科がある。
アニメスタッフが自由な発想で面白い物を作るという環境はAGEにはないだろうね。
監督以下がプライドを賭けて日野を排除しないかぎり、面白い作品になるはずがない
454名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 18:36:43.32
ましろは出来がいいよw
マングローブの呪いがついてる割にはよく戦ってるw
EDは今期一番じゃないかな
455名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 18:41:27.90
>>453
Angel Beatsとにているよね。
こちらはプロデューサー主導だったが。
456名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 18:49:46.27
アマランを加味すると円盤の売り上げはフラクタルレベルだな。
たかが円盤だが、これで00やSEEDとは数十億売り上げで離されるわけだ。
さてプラモで挽回できるかな。
457名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 19:17:44.57
バスカる、フラクタるに続いてAGE(日野)るという言葉が生まれるとはw胸熱!
458名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 19:27:47.08
AGEは日野ばっかで監督の影が薄いなぁ
福田や水島は色々言われてたのにw
459名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 19:46:18.37
1AGEという単位が生まれるか
460名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 19:56:34.14
>>421
ガンダムってDBとかワンピースとタメをはれるくらいのコンテンツでしょうが。
ジャンプの看板漫画よりも下手すると上。
461名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:03:04.13
>>458
無能なはたらきもの(竹田滋氏)と有能なはたらきものがせめぎあってできたものがSEEDだとすれば
無能なはたらきものが無能ななまけものをそれなりの能力でしかつかえなかったのがAGEだとおもう。
462名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:03:43.56
無能なはたらきものが無能ななまけものを→無能なはたらきもの(日野氏)が無能ななまけもの(山口監督)を
463名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:04:09.91
>>460
>ガンダムってDBとかワンピースとタメをはれるくらいのコンテンツでしょうが。
ガンダムは今や戦隊やライダー、ウルトラマンにも大きく遅れを取った落ちぶれコンテンツだよ
DBやワンピースと違って普遍的な人気も無い
ジャンプ看板マンガなんて遥か遠くの存在

2000年初頭のリバイバルブームなんて、それこそ天佑にすぎんしな
464名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:06:15.02
無能なはたらきもの(竹田滋氏)と無能なはたらきもの(福田・両澤)がせめぎあってできたものが種死だな。

SEEDシリーズをものの見事にぶっ潰してくれましたよ。
彼らは。
465名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:09:47.73
>>464
SEED DESTINY級すらのぞめないのがAGEなわけで。

日野氏はあんなものつくってやりがいがあるのだろうか。
466名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:14:24.19
以前、別のスレでゲーム業界には負債以下がゴロゴロしてると書いてあって、にわかに信じられなかったのだが・・・
すいません、本当にいました
何でそんなのがよりによってガンダムに関わって来るんだ…('A`)
呪われてるのか?
467名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:18:13.91
AGEはだめだ
468名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:20:33.65
>>463
銀魂以下だと言いたいのか?w
469名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:46.30
80年代半ば以降、ガンダムがジャンプに勝ったためしなんて一度もないし。
470名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:28:51.15
>>460
>ガンダムってDBとかワンピースとタメをはれるくらいのコンテンツでしょうが。

ガンダムにそんな力があるなら
ボンボンは潰れなかったよ
471名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:37:27.90
1982年 劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙 興収23.1億円 
2009年 ONE PIECE FILM STRONG WORLD 興収48億円

劇場版ガンダム最高興行収入の2倍超を稼ぐ
怪物コンテンツがワンピース
472名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:35.84
当時と今の物価の差を換算してみてくれ
それでどんなもんになる?
473名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 21:06:08.82
今のガンダムと比べるともっとミジメになるぞw
興行収入10億稼げないんだからな
さらに差が開く
それでワンピースやDBとタメはれるとかお笑いだわ
474名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 21:11:05.81
コンテンツ全体でどれだけ差があるの?
475名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:04.10
>>473
ガンダムは過去の遺産で食ってると言っても、過言じゃないんだよね。
UCなんか典型的でしょ。
宇宙世紀ガノタご用達でさ。
「大人のガンダム」のインタビュー中でも、バンナムの上野和典チーフ・ガンダム・オフィサーが
「ただ『SEED』のときもそうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、残りの8割は既存コンテンツの売上が占めているんです。」と語っているしね。
476名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 22:13:52.35
基本的に1stとその他大勢だからな
477名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:59.47
ザクのデザインとかリファインを繰り返し過ぎて弄り様がない完成度に近づいてるしなw
478名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 22:44:03.74
ストーリーの根本も基本1年戦争のパクリかアレンジ、オマージュだからね
続編になるとΖのパクリになって
それ以上は、逆シャアくらいしかネタがないから続編が作れないと
種の映画版のことだけど
479名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 22:47:07.41
木星が地球に落ちてくるのフリーダムとジャスティスが手で受け止めるのか
480名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:59.39
逆シャアネタはすでにwがやっている
負債にあれより燃える話を作れると思えない
481名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 00:38:49.33
AGEは、どんでん返しといったものが無いのも問題だ
最初から手の内を明かしすぎている
息子や孫の親がわかりやすいのもあるし、次に起こる出来事も
どーせな展開過ぎて白ける(今のアニメの大半がそうだが)
主人公の息子らを番宣と違う髪の色とか違うデザインにするとか(詐欺になるだろうが)
しないと打ち切りどころか放送枠が消滅する
482名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 00:50:36.04
>>480
00もやったぞ
起動エレベーター倒壊の時な
483名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:15.79
00のパクりは綺麗なパクりニダ
484名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 01:22:06.43
>>478
1stのころは宇宙開発にゆめがあったし、21世紀は人口爆発の時代になるといわれていたから
設定に説得力があったのだよね。

宇宙開発が停滞しているいま、宇宙にたよるのはもうやめるべきだとおもう。
485名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 01:49:09.21
>>478
福田コラムによれば劇種はキララクの愛をテーマにした、冬ソナ+海猿2だったそうだw

>>483
このスレは基地外お断りだ
486名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 01:58:45.76
> 劇種はキララクの愛をテーマにした
バンダイの担当者が怯みそうだなw
そんなもんはいいからガンダム活躍させろよ…って思いそうw
487名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 02:38:39.07
>>486
もちろんボツにされたよ
そんなもの通るわけがない
それで嫁は脚本書けなくなりスケジュール崩壊、福田はコラムでボツられた事を恨み節
まさに負債
488名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 03:31:06.43
>>453
>ついでに書くと、イナイレの時に日野は各話の製作をグループ分けして、他のグループがどんな
>話を作ってるか分からないようにした。
>(ネタバレ防ぐため)
>さらに、原作ゲームシナリオから逸脱しないようアニメスタッフに釘をさしたという前科がある。
>アニメスタッフが自由な発想で面白い物を作るという環境はAGEにはないだろうね。

なんでもかんでも自分のおもいどおりにならないと気がすまないのはゲーム業界人のわるいくせなのだろうか。
ゲーム業界はアニメ業界とはちがって開発(制作)が自社で完結する部分がおおいのも関係しているのかも。
489名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 05:59:18.46
イナイレヒットしたのはアニメスタッフのおかげなんだがなぁ
ストーリーや設定も大して面白くもない物を、スタッフがキャラ立ててくれたから
亜細亜堂のグロスとか優秀だったし
490名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 10:57:58.44
制作側から作品に対する熱意や愛が視聴者に伝わってくるような作品なら、擁護する価値はあると思うけど、
AGEからは真剣みが全く伝わってこない。

キャラもシナリオも悪い意味でゲーム的な動きしかしない。
こんな低レベルのガンダム初めてだし、こんな低レベルのアニメ、他を探してもなかなか見つからないだろう。

元々ガンダムゲームを100万本売るための販促アニメとして作ってるから、
日野は、ガンダムシリーズの中の一作品になるという責任も重さもわかってないし、
ガンダム関係なく、この作品自体もキャラも本気で愛していない。
ただの商売の道具としか思ってない。

オレガンとか福井のオナニーとか言われてるが、その辺UCの方が遥かにマシだ。
491名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 11:39:32.10
>>489
日野は全て自分の手柄だと思ってるよ
イナイレ1なんてアニメ始まる前はゲオあたりでワゴンに行ってたのにさ
492名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 12:39:56.52
>>484
頼るも何も現在宇宙が舞台のアニメなんて既に皆無
493名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 12:43:06.68
>>490
他人のフンドシ(宇宙世紀)で相撲とってるUCの方が悪質
AGEも広い意味でのフンドシ(ガンダム)だけどね
494名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 13:21:37.99
日5のアニメ枠潰れるな
AGEは再放送しても人気出そうな感じがしない
TV終了後に悪ノリして劇場版作っても失敗するのは明白
495名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 13:47:46.98
>>494
AGEまで映画化したら日5で映画を作ってもらえなかったギアスとかタクト様の立場がなくなっちゃうよね
496名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 13:48:22.77
こんなことならセイクリットセブンを
日5で2クールの方が良かった
497名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 13:51:04.88
AGEで映画なんて作れるわけないだろ
どう見ても歴史的大惨敗なのに
498名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 13:56:57.39
セイクリッドセブンは主人公の変身状態のデザインを何とかして欲しい
フルフェイスでいいだろ
マフラーの使い方はちょっと面白かったが少しやった程度だし
499名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 14:14:34.79
>>496
日5でもあれは爆死してたと思うな
500名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 15:10:07.84
劇場はやるだろAGE。
そうなってるパッケージングじゃねの?
501名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 15:16:09.49
AGEって腐女子に受けてるの?
白狼くらいかね
502名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 17:33:24.63
AGEは腐からもスルーされてるだろ。
もうネタアニメとして見てる層しかいないと思う。
タクト様が実況が賑わっても、BDが売れなかったのと同じ構図だよw
503名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 17:56:41.91
>>487
嫁以外の種の脚本家に同時進行で脚本書かせときゃ良かったんだ
締め切りに間に合わなければこれでやれと「に命令する
」でなければ降りると言ったら、降りるなら種に関する全ての権利を剥奪するとかいう
それでもやらないなら法的手段で剥奪したあと、他の人(種の演出をしていた人たちから選ぶ)にやらせる
そして劇場版もできてメデタシメデタシ

こうしときゃ会長にされずにすんだろうにねえ…
504名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 18:56:15.30
相変わらず老害ガノタのネガキャンばかりだな、ここはw
505名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 19:01:20.97
>>493
そんなこと言い出したら富野以外ガンダムを作れなくなるんだが
また今の富野にやらせてターンAの悲劇を繰り返せと?
506名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 19:05:30.07
結果論として面白いつまらないのどちらになるかはやってみないと分からんしTBみたいな成功例もあるからまずチャレンジしてほしい
AGEみたいに「SDじゃないガンダムを子供向けで売る」なんて矛盾の極みみたいな理由で中途半端に冒険したって何も残らない
507名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 19:10:02.24
>>504
日野!切腹しろやw
508名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 19:20:03.94
タイバニは企画者が腐女子層の趣味趣向を読みきった上に、今そういうアニメが不足していて、投下すれば801市場丸儲けできるという所まで見切っていた。
ところが当のサンライズの目が節穴で、その企画を蹴ろうとしてたんだから笑えない。
マーケティングすら満足に出来ていない証拠だよ。
509名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 20:42:03.15
ネガキャンも糞も大半のガノタは無視してるのは言うまでもないだろ
ガンプラも視聴率もそれを物語る
文句いってるのはネタで見てるか未練持ってる層だけ
510名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 21:58:43.66
AGEが劇場化されても驚きはしないよ。
そういう予算組されていれば、そのとおり劇場化されるだけの話だから。
511名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 22:59:39.25
ガンプラもまずいことになってんの?
512名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 23:36:59.05
劇場版AGEにはダボ戦もついてきそう
ハム太郎のオマケにゴジラが付いてきたみたいに
513名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:20.50
別に玩具が売れればいいだけの話だし玩具が売れれば円盤1000枚でも問題ないよ
514名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 01:06:27.75
>>505
∀は別に富野の問題でもないだろ
キャラデ(原案)、メカデが悪かっただけで
515名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 01:08:48.13
>>510
OLM制作で日登は楽出来そうだな
IG通して同じ面子参加してるだろうが
516名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 01:13:43.92
>>513
KID層、TEEN層の視聴率がまるで取れてないのに
玩具が売れるわけないだろ
517名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 01:16:14.68
>>513
実際にAGEの玩具売れてないけどな
518名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 01:21:24.43
>>508
腐女子ものって結構リスク高い。
男オタなんかは、一旦円盤を買い始めるとエロ目当てが多くない限りそのまま最終巻まで買ってくれる確率は低くないが
腐女子は全巻揃わなくてもスパーンと切ってしまう。うたプリも右肩予想。

まして、タイバニの前に、似たようなヒーローマンがコケている。サンライズの判断も無理からぬものはある。

ただ、NHKの裁量が大きいだろうファイブレはともかく、セイクリがイケそうと考えた思考は不明。
キャラデザ的に数年遅れているだろうと思ったら脚本も厨二ラノベっぽいというスタッフの頑張りが空回りする
気の毒な作品ではあった。
519名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 02:06:43.78
>>518
タイバニとヒーローマンはまるで違うよ
あれが同じに見えるなら、腐女子の志向がまるで読めてない証拠
あえて無理はいわんがBLでも読んで勉強してみてくれ

タイバニの企画者は結構BLに精通してると思うぞ
520名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 02:42:12.86
昔はショタが多かったが、今は攻め受け腐女子が多いのか?女オタ人口
521名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 03:00:35.24
イケメン青年、イケメンおじさん志向が相当な勢力になってる
スラダン以降に顕在化してきた志向だね
なよっとした美少年よりも、スタイリッシュでやや骨太系が好みって感じ
その意味では桂正和を起用したのも正解


522名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 06:56:18.32
ヒーローマンのどこにタイバニに比肩する要素があったのかと
523名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:37:09.82
>>466
広報がツイッターで実名出して取引先相手ディスる様な連中がゴロゴロいる世界だから
まあゲーム業界はアニメが作りたいがアニメ業界の奴隷待遇が嫌だというクズ中のクズが逃げ込む所だからなw
例外は任天堂位だろ
524名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:41:16.11
>>511
ガキは段ボールに、他の層はジムUに夢中です^^
525名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:43:17.13
>>443
なんで、鵜之澤を伏せ字にしてるの?w
526名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:45:37.37
>>453
1話毎にグループ分けして横に繋げないとか、話の繋がりがグズグズになる訳だw
527名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:50:28.39
>>398
元バンビジュの鵜之澤の差し金じゃね?
キラ機と鵜之禿の大好きな円盤だけは馬鹿売れしてたからなw
528名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 08:12:47.35
AGEはMGが既に四機決まってる
ちなみに劇場版TV板合わせて00で四機
529名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 12:23:14.87
>>125
結局AGEって3スタで作られているの?
530名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 13:21:52.49
日経エンタメの記事で
「フリットは、実はファーストガンダムを投影した存在です。
だんだんと年を取っていく彼の姿には、小学生くらいでガンダムを経験した大人のファンにも
共感してもらえると思います」(日野)
ってあるけど今後共感出来るのかね……
531名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 13:25:30.93
>>528
AGEでは1/100プラモを最初からMGブランドでやるだけだよ
532名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 13:53:16.37
つーか00の途中から1/144もHGで出すようになったし
533名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 14:24:39.03
共感してもらえるかどうかよりも継続視聴続けてもらえるかがネックだろw
00までは叩く為に見てるような奴も正座待機してたような所があるがAGEは叩きも薄い
534名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 14:29:18.66
>>505
宇宙世紀でなければいいだけ。
GとかWとかSEEDはガンダムじゃないってか?
535名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 14:32:29.29
タイバニの企画をサンライズが蹴ろうとしたと書かれているけど企画者はどこの人なの?
536名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 14:47:54.62
>>535
ア○ツーじゃね?
537名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 16:37:27.84
>>533
愛情の裏返しは憎悪で、それらと対極にあるのは無関心とはよく言ったものだ
538名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 18:42:18.07
>>531
それは少しニュアンスが違うな
1/100を出さずにMGを出すってだけで出来そのものはMGクラス
539名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:40.77
日経エンタメ12月号
レベルファイブ日野、サンライズ・ゼネラルマネージャー佐々木

・佐:今の子供が読む雑誌にガンダムは少ない。
・佐:今の子供達に好きなアニメや玩具を聞いても、ガンダムの名前はまずでない
・日:3世代を書くのは設定が3倍になるので大変と言われた
・日:しかし、子供から大人まで幅広い年代に好きになってもらうには3世代の設定が作用するはず。
・日:1世代目のフリットは、実は初代ガンダムを投影した存在。
   次第に老いていくフリットの姿は
   「小学生くらいでガンダムを経験した大人のガンダムファン」に共感してもらえる。
・日:そして子供のファンは、ガンダムに乗る主人公のかっこ良さに自分を重ねる。
・日:このように3世代ものにすることで、色んな視点を並べられるわけ。
・佐:僕はガンダム世代。AGEのバルガスのキャラデザが
   「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
・佐:しかし、日野さんに「子供はまず形でキャラクターを認識するんだ。
   このキャラ面白いな、というのが実際に見て伝わりやすいんだ」と言われた。
・佐:そういう日野さんの意見を貰って、そこに僕らサンライズのお家芸を融合させている
・佐:AGEで新しい事をやれたのは、ガンダムUCがファンに受け入れられた事が大きいと思う
540名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:15.52
俺ガンダムハマったの中学からだったけどなぁ
そこぐらいから入門じゃ遅いのかな
541名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 02:43:04.05
勇者やエルドランが無き今
幼児向けの戦隊と中高生向けのガンダムを繋ぐものが何も無いからね
多少欲張ってもAGEで小学生をゲットしようと思ったんだろう
しかし現実は小学生はイナイレとダン戦に夢中
中高生はガキっぽくて触りもしない
見てるのはガノタだけという有様
542名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 04:53:42.34
ガンダムって元々ガキの支持で売れた訳じゃないからなあ
今更ガキに色目使うなよ、恥知らずだなあ
543名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 07:16:23.65
>>541
×見てるのはガノタだけという有様
○ガノタすら見ていないという有様
544名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 10:37:49.41
>>541
そういうのはISとかストパンに任せてガンダムは滅んでよいよ
懐古のおっさんたちの指示するガンダムがアニメ業界の発展を妨害してるから
545名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 10:39:02.20
指示→支持

萌えガンダムを頑なに作らない時点で週間少年ジャンプ同様
萌え文化に対する抵抗勢力でしかないから崩壊して大いに結構。
546名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 10:42:45.20
1・2クール・・・第一世代
3・4クール・・・第二世代
映画・・・第三世代

こんな感じか?
547名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 11:12:10.37
読売のほうも

183 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 01:38:52.18 ID:???
読売(11/4)
【ガンダムAGE】レベルファイブ・日野晃博社長インタビュー
「3代100年ちびっ子取り込め」「アニメ大河 ガンダムをパパと見たか」

日野:
・僕は昔から「ガンダム」の大ファン。バンナムからガンダムゲームの制作依頼をされた時
 「大元のアニメにも参加させて欲しい」とお願いして、ガンダムAGEに参加することになった
・子供にとって主人公が乗るロボットは特別な存在。登場するガンダムが1機だけにして
 子供にその優越感を出したかった。従来のようなバリエーションは「進化」という方法で出すことにした

・今までのガンダムシリーズは「主人公にも敵にも戦う動機が存在し、そこに生まれるドラマ」を書いている
・しかし、最初からそれを提示すると子供はまず付いて来ない。
・だから今回僕は、ガンダムAGEでは3世代などの仕掛けを用意した。
・例えば、フリット(1世代目の主人公)は大切な人をUEに奪われたので、UEと戦っている。
・しかし話が進み、UEの正体が判明した時、フリットの息子や孫がUEに同じ思いを抱くとは限らない。
・このように見ている子供に、背景を段階的に提示する構成にした
・AGEでの僕の仕事は「従来のガンダムの世界観を子供に向けて、翻訳する事」だと思っている
548名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 11:18:12.81
日野自体はがんばっているほうだと思うが
少なくとも従来のガンダム監督脚本家よりは
ただ、やはりガンダムを子供に受けるようにするのは難しいというだけ
549名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 11:41:34.48
好きだった作品をレイプする
そんな大人にはなりたくないな
550名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 12:32:41.91
ガノタ切れて良かったじゃないか
切りたい切りたいと騒いでた奴ここにも一杯いただろw
551名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 12:33:22.82
>>548
ぷっ
552名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 12:49:24.56
>【ガンダムAGE】レベルファイブ・日野晃博社長インタビュー
>「3代100年ちびっ子取り込め」「アニメ大河 ガンダムをパパと見たか」

種の時にも同じ事を言ってたなあ
親子で楽しめるガンダムとか
553名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 12:55:08.00
AGE、ここまでひどいとプロデューサーの責任が問われそうだな
554名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 13:00:29.06
>>546
1クール・・・第一世代
2クール・・・第二世代
3クール・・・第三世代
4クール・・・真の敵との最終決戦
じゃないの?
555名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 15:25:35.99
ガンダムは麻薬
556名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 16:16:14.62
>>555
たしかに
557名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 16:33:33.80
AGEにおいて、ウリにしたいもの視聴者に見せたいもの、それが見えてこない
ただただ、少年が戦闘に巻き込まれガンダムに乗り〜の、
テンプレを淡々とこなしているようにしか見えない

子供が自分で思うようにガンダムを作ることとか、
敵の怖さや正体不明など、謎に重きを置いたドラマとか、
今の設定でも、フックに出来そうなことがあるのにそれが出来ていない、やっていない
AGEは、これがカッコイイんだ、ってのを作り手が持って無い
もうすでに惰性化してる感じ
558名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 17:28:04.16
なかなか酷い出来だ

よくこれを通したね
559名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 17:39:04.14
こっから面白くなる見込みありそう?
560名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 17:56:44.63
ほぼ完全に無くなったよ。
フリットは好き嫌い以前に、「あり得ない」と思わせるキャラ。
思考・行動原理が理解しがたい。
あれは人間じゃなく、RPGの勇者なのだろう。
7歳児をライバルに持ってくる感性も酷いし、作品自ら世界観を次々に壊してる有様も酷い。

酒飲みながら、「馬鹿じゃねーの?」ツッコミつつ、実況スレでゲラゲラ笑う。
そうでもしないと視聴に耐えないアニメ。
種や00とかそういう物を悪い意味で遥かに凌駕してる。
次元が違う。
561名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:19:20.72
AGE打ち切りの可能性どれくらい?
Xの記録超える?
562名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:43:13.41
タイバニの件出てるが、あれそんな腐向けに練られた企画じゃなくて
元々ヒーロー物好きなオッサン層に向けて作られた企画だぞ?

監督自身、ぐちょ層にウケてしまったので戸惑ってたじゃないかw
563名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:44:06.03
とりあえずガノタはついていけないレベルと言えばいいかな
でも、子供も突っ込むんじゃないかなという世界

なんていうか、既視感がある
UEが襲ってくると基地司令に言うのではなく、先生に迫るのと
UEの要塞があるとブリッジスタッフや軍上層部に言うのではなく、空気読めない女の子に言うのと

何が駄目ってレベルじゃねぇ
根本的に糞
福井なんて「なに、この俺TUEEガンダムww」って思ってたけど、まだ全然ましだよ
564名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:45:00.65
>>562
禿の会社名が出てる時点で嫌いになってみなかったよ
Xをgdgdにしてしまった張本人だからな
565名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:50:03.94
>>562
そうか、きっと監督が普段からBLに親しんでたので、自然になってしまったのだなw
566名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 18:52:56.61
これこそが「ガンダムを壊す」って事だな
567名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 20:34:13.63
>>563
「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」は00クアンタだけどねw
568名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 20:55:41.25
>>567
UC読んでないニワカか
あれに比べれば00クアンタなど可愛いものよ
569名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 21:01:52.76
>>563
>何が駄目ってレベルじゃねぇ
>根本的に糞
ここだよね。
もう「オレガン」とか「さいきょうがんだむ」とかいう以前の問題。
ひとつのアニメ、ひとつの作品として体裁をなしていない。
安っぽいゲームの様にイベントをこなしていくだけという有様。
作劇の基礎からやり直せってレベル。
嫁とタメ張れるか、下手したらそれ以下。
570名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 22:05:09.76
サンライズのスタッフにはちゃんと3世代の物語を
4クール×3の12クールやってもらわないとね。
571名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 22:14:08.13
で、5話見て今後期待できると思ったの?
572名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 22:18:23.34
おまえは何を言っているんだ
573名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 22:23:54.94
宮本「子供をバカにしてはいけない」
http://dl7.getuploader.com/g/2121548/313/921298.jpg

一方、日野は・・・

「ガンダムAGE」の日野社長の仕事は、「従来の世界観を子供に翻訳すること」
http://www.gamememo.com/2011/11/05/gundam-age-honyaku/

上から目線で独自解釈ガンダムをガキに押し付ける
574名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 22:25:35.00
どっちも結果出てないよ今現在だと
575名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 23:13:35.15
視聴率はすでに打ち切りが検討されてもおかしくないレベルになってるがな。
576名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 23:48:54.13
やっぱりガンダムは人対人だな
劇00も模型展開はあっさり終わったしそういうの受けないわ
577名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 00:05:21.72
バンナムは3世代やるって公表してしまったし、MBSの枠も4クールとったんだろ?
しかも2クールはガチで体制が固まっていると。AGEのプラモMGは4月にガフランが出るらしい。

そうすると打ち切りをやれるとすると3クール後では?
残りの(1)クール枠をどうするかもどうするか考えないといけない
578名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 00:34:15.29
売れ行き悪けりゃプラモの発売もどうなるやら
あのままだと3月で放送終了かもだな
途中の展開を飛ばして次の世代って事になるだろうて
579名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 00:53:36.79
***,**2位 ◎ (**2,983 pt) [*,660予約] 2012年03月07日 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box T
***,**7位 ◎ (***,662 pt) [*,**2予約] 2012年03月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1 (初回限定版)
***,*13位 ★ (*93,095 pt) [*,377予約] 2011年12月02日 機動戦士ガンダムUC [Mobile Suit Gundam UC] 4 [Blu-ray]
***,*18位 ◎ (***,469 pt) [*,**1予約] 2012年06月22日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 2 (初回限定版)
***,*19位 ◎ (***,421 pt) [*,**1予約] 2012年09月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 3 (初回限定版)
***,*20位 ◎ (***,400 pt) [*,**1予約] 2012年12月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 4 (初回限定版)
***,*22位 ★ (***,575 pt) [*,**0予約] 2012年02月03日 スマーフ Blu-ray & DVDセット 【特典DVD付き3枚組】
***,*24位 ★ (*30,888 pt) [1,191予約] 2011年11月23日 ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*25位 ★ (*13,812 pt) [*,**2予約] 2011年12月02日 カーズ2 DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]
***,*26位 ★ (**1,337 pt) [*,*13予約] 2011年12月21日 WORKING’!! 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,*31位 ◎ (*10,547 pt) [*,203予約] 2011年12月21日 化物語 Blu-ray Disc Box
***,*33位 ★ (**5,040 pt) [*,*87予約] 2011年11月23日 WORKING´!! 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*35位 ★ (*11,816 pt) [-,---予約] 2011年11月02日 WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,*40位 ○ (*28,151 pt) [*,*50予約] 2011年12月02日 機動戦士ガンダムUC 4 [DVD]



合計84000円のぼったくりボックスばかうれ
580名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 01:07:48.56
よくまぁこんな企画でGOが出たなというのが素直な感想
子供向けの意味勘違いしてないか製作者
581名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 01:42:39.83
7歳のショタとかイラネ
次の話なんか、旧ザクにすら負けそうな偽ザクと
Mr.インクレディブルが出てくるから余計に見る気無くす
582名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 02:25:46.32
>>576
相手が実は人間なのは一話から匂わせてるじゃん
583名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 02:28:36.58
衝撃の事実にするつもりなんだから
バラしたらだめだよ
584名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 04:39:14.40
ワロスwww
585名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 07:29:32.55
日野
586名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 09:32:46.61
>>579
種は色々言われてるけど、商業的には非常に優良なソフトだったな
負債じゃなければ今頃続編バンバン出してかなり長いスパンで搾り取れただろうに

個人的にタイバニももう少し頑張れば広い層から幅広く搾取出来そうな気もするんだが
今のサンライズでは、無理かな…
587名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 09:55:13.98
タイバニは2期も視野に入れて鋭意製作中だろ。人気自体右肩してないしな。
109の看板広告を出せるのは伊達じゃないって事だろ。
あそこの広告費、確か1400万位だったと思うぞ。
588名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 10:26:31.93
ホライゾンって面白いの?
589名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 10:33:07.58
>>586
種は本当にもったいなかったねえ
映画も契約不履行という前代未聞の潰れ方だから、再起はほぼ無理だし
スレ冒頭にもあるけど種の失敗が今の迷走に繋がるんだよな
590名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:06:48.64
福田ってそんなにスタッフからの評判悪いのか
591名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:30:40.35
スタッフどころか業界でもかなり悪いぞ
締め切り守らない嫁を使い続けてスタッフから大顰蹙喰らってたからな
種死最終回なんて放送一週間前で納品できてないのに、
現場放り出してラジオ見学に行った程
あげくに映画はスケジュール破綻させて頓挫
結果、契約違反で吉井は実権のない会長職に更迭

これだけやれば誰も彼もが避けて通るよ
現に種死から7年経ってもアニメ新作に一切関われない
592名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:31:55.91
AGEのプラモ売れてないな
やっぱ、あのキャラとストーリーだからか
593名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:35:19.69
>>591
なるほど
他のアニメ制作に関われない理由が分かったわ
594名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:42:53.64
福田はわかるけどなんで谷口は新作の監督の仕事もらえないんだ?
昔のコネで作らせてもらったジャングル大帝がコケたから?
595名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:47:53.78
谷口は一応、遊戯王やセイクリの絵コンテやってるけどねえ
種の監督依頼を蹴っ飛ばしたりしてる例を見てると
変なこだわりでビッグチャンスや仕事逃がしてるタイプじゃないかと思う
596名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:50:29.29
>>595
>種の監督依頼を蹴っ飛ばしたりしてる


谷口に種の監督依頼なんか出してないけど?
ギアスもトータルでみたら失敗だから世間が言うほど評価されてないよ、あの人
597名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:53:46.19
新房みたいに安定して作品作れる力もスマッシュヒット級の作品もないしなあ
598名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 11:56:41.00
またギアスアンチか。
しつこいな。
599名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 12:05:23.88
>>596
某Pが必死こいて延命させようとしてるけどやっぱ風化の一途をたどってるよねw
来年出るパチスロでブームが作れればいいんだけど
600名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:09:11.30
>>597
そいつは爆死も出しまくってますよ
ただアニプレと組んだ時だけ不自然な売れかたしてるけどなw
601名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:12:18.77
>>596
谷口厨は全て谷口中心であって他者を見下すのがデフォだからどうしても
>種の監督依頼を蹴っ飛ばしたりしてる
な発想しか出てこないよ
602名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:13:16.87
ここはガンダムの会社だからな 最優先はガンダムになってしまうし、多くがそれを求めてる
他のコンテンツは遅かれ早かれ消える
ギアスもボトムズや勇者や舞姫と同じだったって事 タイバニもどうなるか
603名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:14:42.84
谷口も富野と同じ干され監督
サンライズはもうひとりの監督に入れ込むということはしない
604名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 13:29:29.93
最初から種が福田で決まってたと思い込みたい厨が多いみたいだね
やーれやれ
605名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 14:20:31.91
それはお前の思いこみだ
痛々しいねw
606名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 14:38:09.31
冨野は干されてるけど鬼籍に入ったらそれはそれでサンライズとか困りそうだなw
順調にいってる内はいいが、行き詰まった所でw
AGEはこのままいけば久しぶりの大失敗だけど
607名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 14:51:38.59
自分が逝去してから、まだガンダムという作品が何らかの形で世に出続けるというのも
それはそれでせつないかもな
富野にはその感情は無いだろうが、一部の制作側や自分含めファンには多少いるだろ
608名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 14:53:30.05
福田はたらいまわしになったあげく、最後で決まった監督ですよ。

SEEDが始まる前に吉井社長(当時)がインタビューに答えていて
「∀後の初めてのガンダムの監督を、引き受けてくれる作り手が中々いなかった。
引き受けてくれた福田も準備で大変だって言っている」と語っていました。
断った作り手の中に谷口がいたかは不明ですが、当初から福田指名で決まっていたという事実もないです。
609名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:11:44.10
ただ吉井と福田はプロデューサー時代に仕事していたのではじめから決まっていたのではと言われている
610名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:22:14.33
それはないな
吉井はサイバーOVA時代に、福田の締め切り破りで
散々VAPに頭を下げる羽目になった過去を持つ

福田に任せる危険性は、大なり小なり認識していただろう
種1クール時点でDVD予約が大ヒットしてなければ、
福田は更迭されていたわけだし
611名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:23:20.01
サンライズ (アニメ制作会社)
主要株主株式会社バンダイナムコホールディングス (99.1%)
経営難に陥った旧虫プロダクションから独立した営業・制作畑のスタッフが中心となって、1972年に有限会社サンライズスタジオという名で創業。
虫プロの制作・営業部門だった岸本吉功、伊藤昌典、山浦栄二、渋江靖夫、岩崎正美、沼本清海の7名[1]が設立メンバーである。
彼らのルーツともいえる虫プロが、クリエーターである手塚治虫が経営していたため作品作りを優先し、合理的な経営ができなかっ
たため、1973年に経営破綻してゆく様を目の当たりにした。
この反省から「クリエーターが経営陣に入ってはいけない」という方針も取っている[4]。このため同社の作品は監督レベルまで
外注スタッフである。スタッフのほとんどを自社で抱えていた虫プロの反省でもあり、数々のヒット作を手掛けている富野由悠季
や高橋良輔などの監督も外注スタッフである。
経営陣はアニメの作品性も重視するが、それ以上に必要に応じた外注の多用などコスト削減や玩具販売なども含めて、総合的
な採算性を最重視する経営方針を打ち出した。玩具の商品化を企画の出発点とした制作スタイルを採用していたことも、特徴の一つである[5]。
これには「資金のない弱小プロダクション故に人件費を負担できない」という理由もあった。
「1970年代のサンライズはギャラは業界一の安さ」[7]とも、「絵コンテ料の安さは業界で有名」[8]だったとも言われ、アニメーター
の間ではサンライズの仕事はやらない方がいいと話題になっていたという
作る作品はきわめて低品質で「アマチュアのサンライズ」と言われていた。安彦良和によると「ものづくりの会社としてはと
てもいい加減だった」とのこと
1977年の『無敵超人ザンボット3』にて初めて自主制作作品を世に送り出す。1979年制作の『機動戦士ガンダム』により、アニ
メ業界にリアルロボットブームを興す。
川口克己によるとバンダイには『ガンダムシリーズ』を基準にする向きがあり、同シリーズと同程度の売上でないと成功とみ
なされず、自然とガンダムに偏重していく傾向があるという[17]。サンライズ作品に限らず、「ロボットアニメはガンダムに淘
汰される」という意見もある。このため近年少年向けロボットアニメでのオリジナル作品を発表する機会になかなか恵まれなくなった
612名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:32:15.91
電童2を作らないか?言われたけど種の準備で断ったとある
それに最初ガンダムの話来た時は断ったけど、もう一度要請が来て受けたって話もあるだろ
613名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:36:44.91
同社スタッフが独立・起業した会社 [編集]スタジオディーン(長谷川洋、もちだたけし)
スタジオダブ(八幡正)
スタジオたくらんけ(近藤康彦、山田浩之)
ボンズ (BONES) (南雅彦)
マングローブ(小林真一郎、河内山隆)
ライフワーク(神田豊、豊住政弘)
スタジオガゼル(佐藤郁夫)
ブリッジ(大橋千恵雄)
614名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 15:40:40.06
もともと福田は吉井のお気に入りで出来レースだったのは有名
615名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 16:42:09.33
作品がヒットしてもその後淡々と仕事してる人が一番すごいと思う
ヒット作品出した後、何年も仕事してない人ってなにか問題があるのでは
616名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 16:49:19.62
それもピンキリだろ、次のネタ探しで休んでる奴もいる
福田は干されてるだろうが
617名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 16:56:37.37
>>612
福田が一度断ったという事は、他の人にオファーが回ったという事だろ
その他の人の中に谷口がいても、それはさして不思議でも何でもない
618名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 17:15:57.83
30 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 投稿日:2011/11/07(月) 10:08:44.80 ID:WmJAoSK20
上げ視聴率微下げ
ただターゲットと固定が更に下げたので連日緊急会議
スタッフ更迭と路線変更までは確定それ以外全く未定
不安定なのと路線変更の煽りで書き直しが多々あり作画荒れてます

バレ少女yはm少年の姉

喜べお前ら日野が降板するかもしれないぞ!
今よりはマシな出来になるかもしれない
619名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 17:21:23.41
ケロロはAGEに比べればKIDSは断然良かったぜ

世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.6 *1.6 *6.1 *1.0 *0.9 *1.6 *0.3 *0.7 *3.4 *0.7 02/12 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*2.5 *1.9 *8.7 *0.1 *1.2 *0.7 *0.6 *3.8 *2.0 *0.7 02/19 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*1.5 *1.0 *4.3 *1.9 *0.0 *0.2 *0.3 *0.9 *1.4 *0.6 02/26 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*1.8 *1.2 *4.9 *0.9 *0.7 *0.8 *0.5 *1.0 *1.5 *0.6 03/05 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*3.4 *2.2 *6.9 *0.1 *1.3 *3.1 *1.1 *1.4 *4.6 *0.6 03/19 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*2.3 *1.6 *7.0 *0.2 *0.6 *1.7 *0.3 *2.4 *2.7 *0.3 03/26 TX* 10:00-10:15 ケロロ軍曹
*2.4 *1.1 *4.9 *1.0 *0.6 *0.7 *0.5 *2.1 *0.9 *0.1 04/02 TX* 10:00-10:30 ケロロ軍曹スペシャル [終]

世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.9 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *1.1 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
620名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 17:57:59.36
>>618
ZZの如く後半不自然なシリアス路線か
621名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 18:03:37.50
ZZは半分既定のラインだろ
どっちにしてもハマーンと決着付けないといけないので
どういうタイミングで入るかというだけ
622名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 20:13:47.50
ZZの後半でもアッガイやゾゴック出したりして遊んでたじゃん
623名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 20:24:44.70
ハマーン様かわいい
624名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 22:10:07.60
ガンダムAGEよりファイ・ブレインの方が面白いという…

今日の銀魂もガンダム出てたけど、一応高松が一枚噛んでるから来週ニヤニヤせざるおえん。まぁガンダムAGEよりガンダムの見せ方上手かったらどうするんだろうなww
625名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:33.93
日野降ろして、三条陸先生を引っ張ってきておくれ。
このままじゃガンダムが終わる(´;ω;`)ウッ
626名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 23:35:59.39
終わりはせんだろ、また次の企画が立ち上がるだけさね
627名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:10:48.04
サンライズの企画力は定評があるが、最大の問題、ガンダム監督のあて、あるんだろうか・・・
そもそも、ガンダムに手を挙げる人間が多ければ日野にオネガイシマスなんてしなくて済んだんだ・・・
628名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:14:29.31
いやそもそもガンダムの企画の第一案にあったのは子供に受けるガンダムだから
かわりの監督はもともといなかっただけ
629名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:50:43.84
スタッフ降ろすなら高松にまたなんとかしてもらうか?w
630名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:57:52.08
>>629
福田「ガタッ」
631名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 00:57:54.95
その裏側を銀魂でバラすとw
632名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 01:05:23.14
>>631
銀魂班がガンダム作ったらいいんじゃね?
633名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 01:09:32.33
腐女子にしかうけんだろ
それかガンダムX
634名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 07:02:11.89
>>632
チンコとかうんこの付いたガンダムになるぞw
635名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 07:23:07.42
>>625
終わればいい。そしてその枠をけいおんとかゆるゆりみたいなものに譲れや。
青エクじゃなくてな。
636名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 08:06:07.43
>>635
けいおんを今やったら、BUBUKAの声優問題の方で話題になるからな、いいかもしれないぞw
637名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 08:54:28.63
>>635
キモ豚は京アニスレでぶひってろ
そして出てくんじゃねえ
638名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 09:01:42.51
>>637
AGEなんか作るくらいなら搭乗者全員ゆるゆりみたいな感じの女の子にした方が
視聴率取れて足しグッズも売れてた。
ガンダム系が腐には媚びるくせに萌え系はとことん避けてるよな・・・
AGEを4クール以上やる罰ゲームが今から楽しみ。
打ち切らないで欲しいな。
639名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 09:08:30.45
おい、このスレキモ豚臭が酷くなってきてるぞ
保健所呼んで消毒してもらわないと病原菌の巣窟になっちまうぞ
640名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 10:01:38.12
>>639
ホライゾンなんてキモ豚が喜びそうなラノベ原作アニメを作るからキモ豚が来るんじゃね?w
641名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 10:11:09.17
まどかが映画化決定したしヒット作はどんどん映画化していくね
種とギアスもいずれは映画化するんだろうなあ(棒)
642名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 11:11:29.52
↑この発言、劇場版放映後興収が明確になった時点での某スレ用にふさわしいなw
643名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 11:12:11.54
あの二作は、総集編出してるから映画やれないんじゃないの
644名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 11:14:47.56
>>638
フィギュアは確かにそれなりに売れるだろうが、プラモが問題
バンダイの今の地位があるのはプラモの売り上げがあるから、フィギュアやグッズに比べて売り上げがだいぶ違う。
それに、宇宙世紀ガンダムは、登場女性数多いぞ、キ印だかけだが。

キ印だらけの宇宙世紀女性に萌えてこそホンモノ
645名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 12:13:58.39
>>643
種はもう完全に死んだけどギアスは朝鮮パチマネーでまだ映画化ぐらいならできそう
646名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 12:37:53.05
種は映画がネックになって新作すら作れんからな。
稼ぐネタがリマスターしかない。
647名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 12:45:13.87
ギアスはギルティクラウンがヒットしてくれることを祈るしかないな
2期でもうネタ切れだったし無理でしょ
648名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 12:52:42.70
>>647
ギルティなんとかってサンライズとまったく関係ないだろ
大河内と吉野の限界を露見させただけの内容だし
649名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:11:04.78
>>647
「ギアスってギルティのパクリなんでしょ」って言われるのがオチじゃん
650名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:12:51.26
いつもの吉野ではじまる前から予想した通りの感じだったけどな、ギルティ
企画だけならいいんじゃないかと思うが、毎回話はつまらんね、あの人
651名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:13:34.76
>>649
それは無いと思うw
ギルティは多分記憶に残らない
ギアスの方が多分覚えられてる
652名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:53:30.47
>>580
おなじくゲーム業界人がシリーズ構成をしたAngel Beatsがあそこまでうれなかったら
AGEがアニメになることもなかったとおもう。

このまま日野氏の独裁体制がつづくならば大失敗してもらわないとアニメ業界のためにならない。
653名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:58:43.63
>>627
長井龍雪監督にたのめばよかったのにな。
とある科学の超電磁砲の成功でアイマスの失敗は不問にしてもいいだろうし。
654名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 14:54:51.82
サンライズに限らずだけど
Twitterやってる監督とかアニメーターって
ほぼ二流三流だよな
仕事もせんでつぶやいてばかりで手が止まってる
「人脈ができるからー」とか言ってんだけど
せいぜいオフ会で飯食ってる程度
仕事も途中でほっぱらかしてオフ会に飛んで行く
頭悪いので問題になるような事も平気で言う
いやー誰とは言わないけどねw
かまって欲しいだけだろ

実際一流はつぶやいてないで仕事してるし
人脈なくても仕事がある
655名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 15:08:00.17
サンライズ版のアイマスは誰も監督になり手がいなくて貧乏くじ引いたようなもんだろ?
656名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 15:17:35.81
そんときこねつくっとけばなにかの監督やってもらえたのにな
657名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 17:53:40.36
>>652
いや、エロゲは無関係
658名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 17:54:50.17
>>642
某スレって何?
種厨とギアス豚が大好きな売りスレか?
659名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 18:45:29.88
まあ彼らの安息の地ですし
種ギアは仲良いな攻撃的な作風といい、今の没落具合といいね
660名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 22:59:25.78
>>634
モザイクが掛るんだろ
661名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 23:23:35.91
>>654
高松エエェェ・・・
662名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 23:24:19.27
>>654
銀魂のツートップ(高松&藤田)両方ともツイッター中毒だけど。
663名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 23:30:33.79
どっちもカスで間違いない
664名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:34.45
作家としちゃ三流でも職業監督としちゃ一流だろ高松
665名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 00:33:58.02
叩かれるのが怖くてコソコソTwitterやってる谷口監督・・・
666名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 00:36:21.98
Pもこっそりやってるよな、Twitter
カイバラユウザンって誰やねんと思ったがww
667名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 00:50:57.05
富野が隠れて・・・あるわけないか
668名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 01:43:45.48
>>654
さとじゅんェ……
669名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 01:58:15.66
>>654
激しく
福田ェェェェ
670名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 10:51:25.51
>トリコ フジテレビ '11/11/06(日) 9:00 - 30 6.2
>ポケットモンスターベストウイッシュ テレビ東京 '11/11/03(木) 19:00 - 30 5.2
>機動戦士ガンダムAGE TBS '11/11/06(日) 17:00 - 30 4.8
>イナズマイレブンGO テレビ東京 '11/11/02(水) 19:00 - 27 4.6
>ダンボール戦機 テレビ東京 '11/11/02(水) 19:27 - 28 4.6

AGE上がってきた
671名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 10:53:01.76
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
672名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 12:22:33.70
宮台真司もipadやスティーブン・ジョブスを例にそうした主張をしている。

『ipod』『初音ミク』『東方』辺りだったら、有耶無耶に順序を逆転させて
誤魔化しが通用したと思う、実際それで乗り切ってきた。でも『まどか☆マギカ』って
実は郵便論やデーターベース論を足元から揺らがしている事に気が付いていない。
オープニング詐欺はどうやっても誤魔化し様がないからだ。宇野さんはもう少し
自信を持ってアピールしてもいい。実質的には東浩紀がまどか☆マギカを批評
しないのは興味がないとかそう言うのではなく戦略的な逃避。批評しないのではなく
批評が出来ないんだ。やると化けの皮が完全に剥がれる。

批評ではないのは当然だろう、同じ言葉を反復しているだけなんだから。そこの所は
反復にも意味があると見なすか、反復ではない批評の地平を目指すか、いずれにしても
現状の批評の空間は言葉を使いまわしているだけになっている。
673名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 12:34:38.71
スレチ
674名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 12:49:30.42
貴方に現実(地上)は無理があると思います。ひたすら詩の世界に目を向けた方がイイと思います。

貴方は名前からして、何も知らないのでしょう。言語と文章と自己満足しか知らないのでしょう。

すべては、大気の気分の因果でしかありません。貴方のお陰で、それが解かりました。

かつて、私も詩を読んだり詩を書くことによって救われてましたから…そこは天国ですからね。

もちろん私も、何も知りません。またもや無知の知なのでしょう。

この書き込みも、自然の無意識のワザです。何もありません。ですから、すぐに忘れて下さい。一瞬で、忘却。

ちなみに「動物特有の脳疾患」と書くのが正しいと思います。動物も涙を流しますし、自殺もします。
675名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 13:13:46.19
アニメファンは真面目な方が多いと聞きます
ぜひとも協力して下さい

■福島の子どもの避難に関し、2日後の日本政府の緊急会議に圧力を

アバズ48時間の署名運動(英・日語の署名運動)
http://www.avaaz.org/en/save_the_fukushima_children_1/?cl=1373883373&v=10927

「放射能汚染の真只中にいる子供達には、時間がありません。日本政府は48時間後に緊急会議を開催する予定です。
福島の母と子供たちをサポートしよう!子供達の健康と未来のために嘆願書に署名し、家族や友人に転送してください。」

よろしくお願いします。
676名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 13:36:20.41
ゲイジング投売りかよ・・・
677名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 14:25:31.45
>>670
腐向けキャラが出たから腐が食いついたってオチじゃないだろうなw
増えて欲しい視聴者層はF1のキモ腐じゃなくてKID・TENなんだが
678名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 15:13:50.50
野球からの流れ組も結構いるだろ
2話の時は南極大陸特番からの流れ組が多かったし
679名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 16:23:32.78
ギアスのときも同じこと言われてたなw
結局天気やら直前の番組に左右されるアニメは糞ってことか
680名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/09(水) 17:38:25.44
>>678
5話は野球じゃなくてゴルフだよ
4話の前にクライマックスシリーズ・パリーグの西武vs日ハムがあった

149 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/11/09(水) 16:02:40.10 ID:???
>>130
5話の直前まで放映されてた番組はー

TBS '11/11/06(日) 15:00「2011ミズノクラシックゴルフ・伊勢志摩・最終日」
視聴率は9.8%

はい、普通にこれが流れ込んでますね。

154 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/11/09(水) 16:06:21.52 ID:???
>>150
極めて単純な事でー
「前の番組から テレビがつけっぱなし になってた場合、その視聴率までカウントされてしまう」
のです。
それが、「枠の最初の1秒未満」でも「番組前のCMでも」。
681名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 18:34:03.59
361 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 16:20:00.16 ID:fsVYemgT0

あー…そういや8スタがホラ作りたがったの、電撃とのコネ作って
SAOやAWやりたかったから、なんて話もあったなー。真偽は知らんが。

366 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 16:20:34.14 ID:KBuEBSPK0

>>361
電撃取られるとJCやばいな
お得意様だったから

372 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 16:21:20.75 ID:bHodL9c5O
よもやのホライゾン2期はガンダムAGE後の日5とかw
445 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 16:28:25.71 ID:5jrUlwgJO
>>366
電撃「禁書3期とレールガン2期はサンライズで」
とかなったら、JC涙目だな。
682名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 20:00:11.98
AGEは子供に売れるガンダムシリーズって大前提で企画進めた結果だしそうでなきゃ普通に長崎に大金積んでやらせれば済んだ話
コンテ担当のたびに黒田の脚本に注文付けた男が日野のイエスマンとかやるわけがない
683名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 20:52:24.76
>>679
ロボアニメオタの落合監督からも何故か避けられてたよな
ギアスR2の最後に流れる00の予告だけ録画しておけとか言ってたしw
684名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 21:21:19.95
>>683
落合監督ってガンダム以外のロボットアニメって何観てたの?
685名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 23:08:08.88
にぎやかしにセットで台詞を吐く脇役ツインズ(ちょうどシラセ・ソウヤみたいな役回り)ではなく
別々の行動が多い主人公格の双子なら、当然に
シナリオとして「同じところからスタートしていながら、選んだ道は対照的」という
それぞれの生き方を描くための双子設定なんだと思う。

>兄は抗って弟は受け入れそうだな…

逆に、
晶馬は18話のラストで肚が据わって
運命を直視しながら強くなっていく覚悟を決めたけど、
一見勇ましい兄貴の方がずっと「俺は認めないぞ、こんな運命!!」と
ひたすら目をそむけ否定し続けて、一種の逃避とも取れなくない。
あるいは、二人とも運命に抗うにしても
冠葉は外道上等でどんな汚い泥にまみれても目的を貫き通す、
晶馬は人間として最低限の良心は死守したまま道を探り続ける、
と、異なる方法で自分の答えを出していくのかも知れない。
686名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 23:19:32.47
今考えれば大河ドラマ第1作に数多くの歴史上の人物を押しのけてなぜ井伊直弼が選ばれたのだろうか
その意図を当時のプロデューサーに聞きたいわな
ただ初期の大河ドラマで取り上げられた人物はほとんど二回またはそれ以上大河ドラマ化されている(龍馬、秀吉、忠臣蔵、義経)のに井伊直弼はもう一度大河ドラマという話は聞かない
彦根市自体は招致運動はしてるだろうけど彦根市民はそうでもないと思う
あんな極悪人より忠義の人石田三成の方がいいイメージだしね
それにしてもあの時、大隈重信が彦根城を壊すのを止めなかったらと惜しまれる
687通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 00:43:37.95
>>684
横からだがマクロスは好きらしい。
SFを昔から見ていた流れで、SF系のロボットものに抵抗がないらしい。
688名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 00:50:20.86
落合はシーズン中だから00視聴禁止令が出てたのでマクロスFに浮気してたらしいw
しかし同時期に放送してたのになぜギアスはスルーされまくったのか
689名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 00:55:52.43
サンライズ、ホライゾンのような分厚いラノベのアニメ化がいけるようなら
ハードカバー等の単行本ジュブナイル小説もいけるのでは?

I.Gが京極のルー・ガルーに挑戦したが、キャラデザが挿絵と違いすぎたためか失敗
冲方丁のマルドゥック・スクランブルも今一と、この種のジュブナイルのアニメ化成功例は少ない

ラノベ原作が枯渇してきている今、この辺の原作をアニメ化する手法をいち早く確立させた制作会社が
今後暫くの間、成功する気がする。宮部みゆきやしゃばけあたり。
690名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 02:20:17.90
落合自身が戦略家だからナンチャッテ軍師はつまらなかったのではないか
段取りが一番大変だろうに、そここそ既に出来てた、ヤッター、ばかりだから
ちょっと見れば飽きるのでは
691名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 02:27:14.38
どちらかと言うと落合は戦術家ってイメージがあるんだが・・まっどうでも良いかw
692名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 04:49:02.59
戦術家として見たら、「また足場崩壊か…」でつまらなかったのではないか
693名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 07:06:10.95
>>688
簡単なことだよw
谷口が星野ファンだからだよw
694名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 11:27:03.28
一般のホビーショップでもAGEプラモの投売りが始まる
http://t.co/har1jVje
http://t.co/maU891Y6
http://jul.2chan.net/may/b/src/1320889404405.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1320889344273.jpg

>店の声「どーすんのよこれ!?日野さん!」
695名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 11:59:15.23
>>688
・キャラデザがあまりにもキモオタ向けすぎて吐き気がした
・メカデザがあまりにもダサすぎて見る気にならなかった


こんなところじゃね
696名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 13:29:55.15
初代「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html

監督に過去のシリーズで設定やメカニックデザインを担当した出渕裕氏(52)を起用
697名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 17:23:06.59
>>689
ホライゾンはレアケースだと思う
698名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 17:32:30.48
>>689
キモオタラノベなんかJ.Cにやらせとけばいいんだよ
キショいラノベなんかアニメ化するからキモ豚がこのスレに湧くようになる
699名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 18:01:26.29
マクロスはFで大成功したけど
ガンダムは内容は糞だけどヒットした種、種死以来は微妙だね。
700名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 18:07:38.10
00もUCも成功はしてるだろw
AGEが信じられないほど序盤から躓いてるだけで
701名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:23.31
AGEは関連商品の売上が好調だから成功だぞ
702名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 19:24:22.89
何処の関連商品が好調なのか詳しく
投げ売りとか損切りとか、爆死オーラがプンプンしてるコメントしか聞かないんだが
703名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 20:53:13.67
凄い量のガンプラが積んであるのを良く見るが入荷が多いのかはたまた
704名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 21:48:22.25
>>701
AGEプラモの投売り始まってるんだが
705名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 21:57:23.42
>>704
「ごきんじょのぷらもやじょうほう」だろ
売り豚は普段からウリアゲウリアゲ言ってるくせに決算で数字でるまで待てないのか
706名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:11:46.30
そのレス、>>701にも投げてやれよw
707名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:20:09.73
KID層1.0%でなんで売れるんだよw
708名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:34:27.05
オッサン連中が買ってんだよ!言わせんな恥ずかしい
709名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:27.22
返品はないから一時的にねじ込めば売上はあがる
ただ当たり前だが次からは発注が絞られる
710名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:39:14.37
そのオッサンですら種死や00以下なのに何言ってんの?
711名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:02.60
子供が買うかもしれないから我慢しようじゃないか
もう次の主人公とか出しちゃってるから路線変更も無理だろ
712名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 19:24:51.18
やっぱキャラデザで相当損してると思うんだよね
何やっても緊張感がまるでない
713名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 19:43:59.12
>>712
あの横顔の口のデザインは
富野が嫌いなパターンだよな
714名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:15:29.81
緊急:11/15(火)、11/18(金) 『銀魂』第232話 放送休止のお知らせとお詫び
ttp://www.at-x.com/whats_new/detail/2404

>テレビ東京の都合により内容を変更(放送休止)いたします。
>(番組購入元のテレビ東京からの要請により放送権が行使出来ないためです。
>なお、第233話以降につきましては、11/22(火)8:30〜他から再開いたします。)

ちゃんと放送しろよ
こうなったら解散総選挙だ
TPPはんたい
715名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:42:03.74
>>690
ギアスは全体的に高くは無かったけど確か視聴率は尻上がりだった筈
逆に00は全体的にはそこそこの数字だったけど最後は尻すぼみ
最終回は全体で二番目ぐらいに低かったような
716名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:44:28.94
AGEの関連商品が売れてるかは知らんけど
仮面ライダーを見る限り視聴率と売り上げはあんま関係ない
717名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:45:00.91
ACネタがアウトだったのか、蓮舫がアウトだったのか判断しかねるな。
せっかくアバンBGだけにして、Pも丸刈りにしたのに…(´・ω・`)
718名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:46:25.16
子供向け番組は、グッズの売り上げが良ければ視聴率なんてどうでもいいんだよ
上げはグッズが売れていないから叩かれている。誰が責任取るの?日野ちゃま?
719名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 21:53:54.84
そういや何故アバンBGだけだったの
原作読んでた人には分かるんだろうか
720名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:13:59.04
ACのぽぽぽぽーんをフルに再現→納品時にNGを食らう→涙目で手直しBGのみに

あげくの果てに当日納品した結果、P丸坊主。
全ては原作通りだw
721名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:19:23.99
局側は脚本やコンテ時にチェックしてくれんのか?
全部作ってから却下とか効率悪いで
722名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:34:38.68
ヒント : テレ東Pもイケイケ

サンライズ銀魂班もチキンレースばりに平日夕方に対する表現の限界を追求してるが
全ては原作通りなのがタチが悪い。それを見た作者がドン引きするのもタチが悪い
723名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:42:27.30
外部から圧力かかって放送が出来なくなっただけで、局側の責任ではない訳か
BPOとかその辺かね
724名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:54:36.75
中のおっさんが問題は現在進行形だって言ってたお

納品前のチェックで直せ

ギリギリ納品

これはヤバい

もう時間無いしとりあえず流せ

やっぱ無理だわAT−Xさん← 今ココ

って事だろ
725名無しさん名無しさん:2011/11/11(金) 22:59:03.45
銀魂ェ
【コスプレ?】強烈な『銀魂』マニアのロシア人! 銀さんが好きすぎて仕方がない!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1320947580/l50


日登には直接関係ないが、ちょっと気になる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1320760860/870
726名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:19:31.69
>>715
ttp://temple-knights.com/archives/2009/03/00_25447.html

ギアス厨なのか、00アンチなのかわからないけどさ
何で調べればすぐに嘘とばれる様な事をいうの?

視聴率は別にどうでもいいけどなw
玩具やプラさえ売れれば
ギアスも可能ならそうだったはずだ
727名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:35.55
>>726
別に嘘も言って無いと思うんだが
記事にも00の二期最後の視聴率は下がっていったってあるし
お話的にはギアスR2と00二期の話
728名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:37:57.92
ガンダムのプラモって00始まってから微妙だったような気がしないでもないぜ
ラスボスで1/100出てないテレビシリーズはV,X,00の御三家
729名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:48:05.14
深夜にやってランスロットのプラは多少売れたらしいけどバリエは全然で後続は出ず
んで日5でやってそっからロボ魂出したら結構売れた
カトキverみたいなのも出てたしロボもそこそこは人気じゃねぇの、あれ
背中の部分が浮き出てるみたいであんま好きじゃないけど
730名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:49:00.67
731名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:53:55.44
>>729
PVCフィギュアってプラモと違って簡易金型だから初期コストが低めで済む
だからよく商品化しずらいラインナップも出すことができる
そのかわり組み立て・彩色と手間がかかるのでプラモよりも利益が低い
だからプラモからオフシュ(後にROBOT魂に統合)に左遷された時点でもうギアスの立体物は戦力外
732名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:54:44.00
銀魂の放送中止は蓮舫がテレ東に圧力をかけたっぽいな
藤田監督のTwitterが蓮舫事務所にフォローされている
733名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 00:57:47.08
カトキリファインのランスロットアルビオンってわずか1ヶ月でビックで4割引投げ売りされてたじゃん
ちなみに同じカトキリファインの蜃気楼なんか1ヶ月も経たずに投げ売りされてたな
今でも尼のマケプレで半額だしw
734名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:04:38.43
マクロスFはえらく売れたらしいけど
近年ギアスぐらいロボ売れたアニメがそんなにないのは否定出来ないでしょ
735名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:07:40.11
ガンダムユニコーンゲーム化決定だってさ
00が人気ならPS3で出せただろうに
日野をAGEで採用したのもやっぱりガンダムゲームの売れ行きでも心配したんかな
736名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:08:12.30
>>734
ダンボール戦記
737名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:12:08.14
>>729
羽付き・背負い物の糞ダサいデザインは今のロボオタは辟易してるからねえ
その点00は余計なものを背中に付けずにロボオタの心を掴んでプラモが売れた
738名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:12:36.49
>>736
あれは結構売れたらしいな
でも本当そんな感じで数える程しか無いんじゃないかな
739名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:18:56.21
>>738
そもそもロボの商品を売るアニメ自体少ないわけだし
とりあえずロボが出るアニメならサンライズ以外でもそこそこは作られてるけどな
740名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:20:10.73
00のプラモは売れてないって事は無いだろうけどそんなに胸はるほどではねぇと思うわ
映画のプラモも四ヶ月ぐらいしか続かなかったし
741名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:06.61
背負い物の無いガンダムは宇宙世紀に任せとけばええんだよ
お子様はパッと見で格好良いと思う物に飛びつく
平成三部作で人気なWも羽だしな
742名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:28:48.84
Wは羽付けてからダサくなったけどな
OVAは人気無いっしょ
743名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:30:11.71
AGEは視聴率AGEAGE中
炎上マーケティング成功だな
そういうのに一役買ってるのは熱心なアンチと言うのは皮肉
744名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:33:02.03
>>742
Wで人気があるのはOVA版
ゼロカスはPGで一番売れてる
745名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 01:41:00.01
炎上マーケティングは炎上させて注目度が上がった後に評価が上がった時だけは効果的かもしれない、ってだけだよ
そうじゃない場合はある程度騒いだ後は完全に沈黙しちゃう
だから、作品の出来次第
どんどん面白くなるなら効果的かもしれないが、そうでなければ本当に離れる
746名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 02:15:51.87
>>744
俺も七割引きの時に買ったぜ
このあいだの地震で大破したけど
747名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 02:46:15.66
Wのブラモで一番人気あるのトールギスだろ
748名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 16:14:52.82
age2のハイパードッズライフルわろた
二代目期待してたけど俺まで馬鹿みたいだわ・・・
749名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 20:06:49.16
>>733
ああ・・・だから紅蓮のが出ないのか・・・
750名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 22:56:25.22
>>742
OVAのやつが一番人気だと思うよ。
少なくとも女性は天使みたいなイメージが好きな者が多い。
自分も友達も(両方♀)ゼロカスタムのプラモだけ買った。
751名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 23:10:51.31
腐にしかウケて無いじゃん
752名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 00:55:42.59
>>751
受ける層があるだけマシだろう
753名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 08:34:07.84
プラモ売れてるって事は男性にもウケが良いんだと思うよ
結局種やWみたいなパッ見で良いのが人気出るんだろう
00にしても動けば格好良いって言うけどそれって動かなければ格好悪いって言ってるようなもんだし
754名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 09:40:54.86
王道デザインから意図的に外してんだから動かないとイマイチなのは当たり前
そもそも最近は王道デザインのロボットアニメ自体希少だろ
755名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 09:51:29.47
王道デザインやると、すぐに何とかのパクりって言われるからやりづらいんだろ
756名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 11:27:46.22
ここまで名の上がってるのはそれなりに人気があるで妥協してくれw
知名度はもう十分、違いについてはそこまでこだわる事じゃないだろうに
ロボアニメがだんだんマイナーになってるのが問題でしょうが
757名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:00.29
タケノコを付けるのは斬新ではあったけど
メカ的には大して面白い物ではなかた
758名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 11:47:41.00
覇王はいいね
もっとクラッシュギアみたいに弾けて欲しいけどブレイブよりらしくていい
759名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:05:12.01
エクシアはかっこいいだろ
エクシア・マスター・F91が俺の中では抜けてる
後はクロスボーンX1くらいかな
760名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 16:59:37.78
>>758
30分前のデジモンより視聴率が低い覇王さんですかw
761名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 17:27:14.71
今回のAGEはガンダムだと思わなければそれなりだったよ
割と面白かった
762名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:17:56.21
機動戦士ガンダムUC4 [Blu-ray]    商品ランキング:6位
機動戦士ガンダムUC4 [DVD]      商品ランキング:32位

機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-rayBOX 1 商品ランキング:56位

機動戦士ガンダムAGE 第1巻豪華版   商品ランキング:1,136位
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [DVD]   商品ランキング:6,199位
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [Blu-ray] 商品ランキング:14,360位


どうするんだよこれwwww
763名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:20:09.45
すごいな。
764名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:35:21.65
中学生以上になってはじめてまともにくいつく商品を低年齢にも広げようとしても意味なかったってだけだな
今回のいかにもゲームな世界は「そういうもん」としてならOKなんだけどなぁ
FFUみたいなものだと思ってみる分にあまり気にならんのだが、なんでガンダムなのかってのはどうしても残る
765名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:38:19.66
>>762
種箱爆死か
終わったなw
766名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:54:41.07
上下切ったとかいうの本当?
767名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 20:16:23.27
> 機動戦士ガンダムAGE 第1巻豪華版   商品ランキング:1,136位
> 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [DVD]   商品ランキング:6,199位
> 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [Blu-ray] 商品ランキング:14,360位

これで4クールも続けられるのか?
さすがに厳しいのでは?
768名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:18:30.67
⊃∀

ホントに打ち切り願うならXみたいに外国メディア王による放送局買収騒ぎでも起きない限り無理だな
769名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:25.21
>>768
>>52

ここは世間知らずのニートが来る所じゃないよ
770名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 22:46:40.23
>世間知らずのニート
もみあげグラサンの事ですね、わかります
771名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 23:15:36.88
>>766
4:3の映像を16:9にするには上下切って拡大しかないよ
772名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 00:08:27.68
タイバニ映画化なんだ
テレビシリーズ2期の方が美味しいのにね
773名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 00:41:19.11
旨みもあったが、それやって種・00・ギアスは駄目だった部分あるから、
よその制作に習い、映画で勝負は無難じゃない?
774名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 01:20:28.23
1クール引っ張れるほどネタがなかったって気もするな
775名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 01:27:05.97
映画が大ヒットしたら二期に移行するという手もあるしね
776名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 01:31:42.43
タイバニは2クール目からは方向性もやや迷走した感じ
ネタ切れ感もあったし
劇場版は妥当だと思うな
777名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 01:41:50.10
2期とかで大きな流れを描こうとしたら難しいというか、準備時間もかかるだろうけど、
単発がこれほどやりやすい完結作品もサンライズでは珍しいからな
「事件発生→ヒーロー全員集合でド派手アクション」やっとけば間違いない
778名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 02:33:39.37
AGEもう駄目だろ
プラモ売れてないし奇形キャラ出過ぎだし
狙った子供にまで無視されてるしさ
打ち切り間近だなこれ
779名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 04:24:35.12
タイバニ映画で完結はいいと思う
780名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:26:41.33
迷走というより相棒なら2時間スペシャルでまとめるであろう規模の事件に12話も使ってダラダラしただけ
話自体は悪いとは思わん
781名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:40:43.02
>>698
子ども同士に殺し合いさせるAGE
流血描写ありありの銀魂

が何だって?

きしょいラノベの方が血生臭いガンダムとかジャンプアニメより
よっぽど健全ですが?
782名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:42:06.21
子ども同士の殺し合いのAGE

だった。冷静に考えればこっちの方がよっぽどきもいわ。
783名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 08:52:18.26
無職のおっさんがずっとAGE叩いてるな
784名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 09:10:10.27
タイバニは再編集じゃなくて完全新作?
785名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 13:09:00.06
タイバニは映画で完結・・・00と似た展開か。
つまりタイバニ一期2クール目は00二期みたいな糞って事だな。
786名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 13:45:58.74
↑と、映画を作ってもらえない種厨orギアス豚がほざいておりますw
787名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 14:22:06.14
王道とそれを外れたものについて〜スーパーマリオ生みの親、宮本茂氏の話

―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。

宮本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。

―といいますと?

宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。
同人誌ってあるじゃないですか、 オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?
無断で勝手にキャラクター使って好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。
“王道ありき”なんですね。 いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを
盛り込めば、 王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。

―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。

宮本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。
技術が乏しいバンドはライヴとかで無茶をして目立とうとするんですね。
楽器を壊したり、自傷行為をしたり、 時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。
そういったことをしてもね、 やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。

―本物を作り続けている宮本さんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。

宮本:ありがとうございました。
788名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 14:57:56.11
                 / ̄ ̄ ̄\
              /        ヽ、
               ,'二フ ,──、 ヽ二ヽ
                ←─ニ      ニ─→
                `l  `ー─‐´   l´
              |          |  デスペラード知ってるよ
              (\   ー'   / ̄)  AGEはもう引き返せないってこと
              | ``ー――‐''|  ヽ、.   
              ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
789名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 18:25:37.46
誰か爪の垢を煎じて、日野のところに持って行ってくれ。

伝説のアニメ「マジンガーZ対暗黒大将軍」 西沢信孝監督に聞く
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/535028/
>今のアニメ界には「企画力が足りない」と映る。それは、安易だが収益が見込める
>作品の方が実現しやすい経済状況の裏返しでもある。「企業もお金を出して、
>現場も企画を出す」。そして誰に何を見せたいかを深く考える。テレビアニメの
>全盛期を作った西沢監督の言葉を、今のアニメ界はどう受け止める?
790名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 18:31:40.57
銀魂でガンダムが出撃と当時にチュドーンでした
まるでAGEの惨状のようですw
791名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 19:12:32.45
***,**9位 ★(*96,331pt) [*,406予約] 2011年12月02日 機動戦士ガンダムUC [Mobile Suit Gundam UC] 4 [Blu-ray]
***,*33位 ○(*29,539pt) [*,*54予約] 2011年12月02日 機動戦士ガンダムUC 4 [DVD]
***,*74位 ◎(**1,934pt) [*,**7予約] 2012年03月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1 (初回限定版)
***,*78位 ◎(**1,256pt) [*,**4予約] 2012年06月22日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 2 (初回限定版)
***,*79位 ◎(**1,108pt) [*,**5予約] 2012年12月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 4 (初回限定版)
***,*82位 ◎(**1,162pt) [*,**5予約] 2012年09月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 3 (初回限定版)
**1,291位 ★(***,810pt) [*,**2予約] 2012年02月10日 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
**5,243位 ◎(***,*26pt) [*,**0予約] 2012年03月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1
**6,822位 ◎(***,*20pt) [*,**0予約] 2012年06月22日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 2
**7,119位 ◎(***,*21pt) [*,**0予約] 2012年12月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 4
**7,529位 ◎(***,*19pt) [*,**0予約] 2012年09月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 3
*10,502位 ○(***,243pt) [*,**0予約] 2012年02月24日 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [DVD]
*40,009位 ★(***,*40pt) [*,**0予約] 2012年02月24日 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [Blu-ray]

AGE人気無さ杉だろw
792名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 19:19:38.53
AGEェ〜
793名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 19:22:24.41
サンライズの専務取締役である宮河恭夫氏のお言葉。
>「私自身は今3話、4話あたりまで見て、非常に手ごたえを感じています。
>ファンの皆さんにもはやく見てもらいたいです。」・・・キリッ!
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=27612&c_num=14


もう、誰も暴走を止められない。
794名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:00.77
タイバニ映画は前後編だって
人気があれば2作目3作目が作れるような
展開にもできるだろう
795名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 19:42:01.17
止める必要なんてないだろ
駄目なら責任取るだろうし

日野ちゃんにはあまり責任無いけどなw
案を出したら通ったってだけだしw
796名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 20:35:01.65
山口の事を少しでも思い出して…
797名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 20:58:36.74
ってかageは00みたくBDで作画修正されるんかいな?
798名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:31:58.24
AGEの男性人気キャラ1位がバルガスの爺とか
あきらかに終わってるよ
799名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:35:08.77
あれはイナイレの人気投票のオマージュだから
800名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:38:48.16
日野さんは自分で出資しないと手抜くよ
白騎士とかTLFOとか
801名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 21:43:01.60
>>785
00二期はウンコだったけどタイバニは良かったと思う
802名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:56.62
>>798
00も人気一位はキモ腐向けキャラのティエリアだったじゃん
まあメインキャラのほとんどが腐に媚びたキャラだったけどねw
803名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:17:58.37
日野が関わると人気投票がろくな結果にならないというアレ
804名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:20:46.89
ネットで暴れてるのもガノタってか日野アンチな気がするな
805名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:36:38.91
ティエリアってキモ腐向けか?
806名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:40.45
声腐向け
まぁ、00自体が声オタ向けであるのだけれど
807名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 00:30:46.03
俺は刹那の次くらいに好きだったキャラだから腐向けと言われてもピンとこないな
ジェンダーがはっきりしてない感じは一期の段階ではあったが
男という姿勢が出来てきた二期に女装させられたのは面白かったけどw
808名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 01:08:13.54
キモ腐向け以外に何がある
809名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:09.73
女装とか気持ち悪すぎ
そんなんで喜ぶやつの気が知れん
810名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 01:11:07.63
まぁ、00は総集編でラスボス同士のホモ匂わせてたし
ドラマCDはえらくホモ臭かったと聞くし
それもメイン脚本家がやってるんだからしょうがない
811名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 01:31:47.69
フルバーストの演出は良いと思うよ
一回アップになって少しずつ引いていって撃つ
サンライズバースとか取り入れてたのも良かった
812名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 01:56:47.68
>>809
貴様お禿をディスってんのか!
813名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 08:36:50.92
814名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:07:18.78
Gジェネのパッケージでも00にメインポジション奪われたAGEェ・・・
815名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 09:34:36.78
>>813
今やってるホライゾンと同レベルじゃん
816名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 12:13:08.08
AGEとか捻じ込んだ人なら考えそうだなw
>>813みたいなのは
ぶっ壊す為にやってるとしか思えんと散々言われてて実際そうなりつつあるしな、AGEも
817名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 16:38:08.97
>>813
それでも地味ないろづかいなどガンダム的なキャラデザにスポイルされるとおもう。
818名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:08.98
>>787
任天堂ここ数年迷走中じゃんか
偉そうな口叩ける立場かよ
819名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:07:19.91
小学生は無理だったので、次は園児を狙ってみる、とか言い出しそうだなw
820名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:22:57.95
>>818
日本で一番売り上げているゲーム会社に向かって何言ってんだお前
821名無しさん名無しさん:2011/11/15(火) 19:38:38.75
さっそくジュノアスのプラモが壁作ってるぞ
なんとかしてやれよw
822名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 13:00:36.51
http://jan.2chan.net/zip/2/src/1321415565505.jpg
コロコロにも見捨てられ始めたAGEェ・・・
823名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 14:52:18.33
ダンボール戦機が本家なんだし、それ以外なのは仕方ない。
824名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 15:08:39.17
大分小さくなってるな
825名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 20:57:01.43
銀魂のPのTwitterみたら、愛にあふれててワロタ

こういうPが長期アニメのクオリティを支えてるんだな
826名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:21.33
>>825
樋Pの事か?
827名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 03:33:00.34
5スタの作品愛というか銀魂愛は異常
作ってて楽しいんだろうなっていうのが分かる
828名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 07:14:42.41
銀魂の作品愛はマジでなんだろうな
こんだけ長い期間モチベーション保ってやれるのは凄い
829名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 08:10:57.47
銀魂班のモチベーションの高さは異常だよな。
サンライズの中でも8stと同じ位、異色というか違和感を感じる…
やっぱ作ってて楽しいんだろうなぁ
830名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 08:55:00.46
>>829
けいおん、ゆるゆりを20クール携わることができるとしたら
モチベーションすごく上がるでしょ?萌え系が好きなら。
それの腐バージョンだよ。
831名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 09:43:52.91
>>830
樋口高松藤田が腐だとでも言うのか
832名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 10:11:37.27
ジェイデッカーやガンダムXがどんだけ腐ってると思うんだ
833名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 10:53:42.87
敦子は確かに腐ってるが・・・
834名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 11:10:08.76
なんかちょっと違う気がするんだが
835名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 11:37:29.15
ガンダムAGE、子供爆ageはガセだったことが判明


64 : ◆7AHmMoYrDQ :2011/11/17(木) 10:53:05.85 ID:c6ohZG8/O
自分みたいな半引退状態のOB一歩手前がしゃしゃり出るのはどうかと思ったが、
今回はデマ騒ぎの火消しとして書かせてもらいたい

10/30(日)
*4.2 (K*1.3) 機動戦士ガンダムAGE

世帯.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*4.2 *1.3 *0.9 *3.0 *3.9 *1.3 *1.1 *2.4 *1.7 10/30 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE

↓が以前のガセ
*4.1 *2.4 *1.0 *4.2 *3.1 *1.2 *2.2 *1.5 *2.2 10/30 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
836名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 13:09:27.15
銀魂は腐だけに独占させるには内容的にもったいないだろ。
食わず嫌い多そうだけど、内容的にはおっさん向けなネタ多いぞ。
ゆるゆりやけいおん長くやっても中だるみするだけでありがたかないな。
俺自身、萌豚じゃないせいもあるが。
837名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 13:28:30.00
838名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 17:57:16.83
>>836
けいおんなんて2期ですでにだるだるだったなw

銀魂は通称おっさんホイホイといわれてるからな
腐向けといってるのはキモ豚だけだよ
839名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:19:33.65
と、腐がぐちょりながらほざいておりますw
840名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:21:11.86
長くやりゃ良いってもんじゃないだろ
飽きるし中弛みするし2クール位でバシッと締めて欲しいわ

だからあの銀魂のモチベーションの高さが謎、何か貰ってんのかと思うわ
ホライゾンも良い感じだけど何年も続かないだろ
841名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:24:40.27
銀魂は同好会感覚だろ
仕事じゃなく趣味の延長というノリが許される作品
馬鹿やっても原作通りで許されるし、上の人も悪ノリ好きでケツ持ってくれるし
842名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:27.82
>>840
ホライゾンみたいなキモ豚向けラノベもすぐに賞味期限が切れそうだしな
843名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:11:46.40
保健所から来ました
捕獲して処分するキモ豚は>>839ですね
844名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:21:54.29
AGEってさ大丈夫なのかな
845名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 19:48:40.72
大丈夫部だよ
何のことか知らんけど
846名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 21:50:42.02
ホライゾンは信者が飽きなければシリーズ化もありえるかもしれんが、
同スタジオの舞姫がシリーズモノ続けるのは如何に難しいかを物語ってるな
847名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:01:40.75
ここってサンライズのスレなの?
それともガンダムのスレ?
848名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:03:37.49
>>847
アウトロースターのスレへようこそ!
849名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:43.44
ホライゾンのファンなんだけど、このスレはホライゾン見てる人とかはいない感じなの?
850名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:15:37.99
どんな意図のアンケートだよw
851名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:17:38.04
いや、ざっとログ見たらガンダムばっかりで他のサンライズの作品の話がほとんどなかったからw
852名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 22:52:17.99
順調な部分にはあまり触れられないのは当たり前ではないか
ホライゾンは意外とうまくいってる感じだし、あれこれ話題にするほどじゃない
頑張ってるねって以上の感想が無いもん
853名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:09:13.33
>>849
ラノベなんか見てるキモ豚は巣に帰れ
854名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:10:32.99
>>852
ホライゾンみたいな萌え豚が喜びそうなアニメはやっぱ安牌なのかね
855名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:20:46.22
ホライゾンってそんなに萌えるかな?
どちらかというと燃える系の作品なんだけど
取り敢えずここは上手くいってる作品の話はしなのね
ではさらばです
856名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:51.12
>>855
萌え豚はいつも萌えアニメって言われると否定するよね
腐が腐アニメって言われて発狂するのと同レベルw
857名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:31:58.59
なんか萌えを必死に否定してるやつがいるけど今やロボアニメでも萌えオタが喜ぶキャラデザでやらないと売れないんだから仕方ないんだよ
種・00・ギアス・スタドラ・IS・セイクリ、全て例外なしだろ?
そんなに萌えキャラが嫌いならCSで昔のオッサンアニメばかり見てろよ
858名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 23:32:13.67
上手くいってるかどうかってよりやっぱりサンライズにはガンダムは大きいからなぁ
銀魂もそれなりに長くやってるし内容的に危ない橋渡ってるし
859名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:11:00.92
**1,056位 ★ (***,644 pt) [*,*11予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
**1,190位 ★ (***,*15 pt) [*,**0予約] 2012年01月25日 2011/10 HUNTER × HUNTER ハンターハンターVol.1 [Blu-ray]
**1,218位 ★ (***,200 pt) [*,**3予約] 2012年01月27日 2011/10 UN-GO 第1巻 初回限定生産版Blu-ray
**1,574位 ★ (***,228 pt) [*,**8予約] 2011年12月21日 2011/10 君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
**2,561位 ★ (***,837 pt) [*,**2予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
860名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:11:43.48
ホライゾンは設定厨向けのラノベだろう
豚は釣れてると思うけど、そっちはメインじゃなかろう
861名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:12:23.34
サンライズ最強の萌え豚アニメは種とギアスだからな、そもそも
862名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:25:22.63
>>860
豚しか釣れてないんだが
863名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:30:59.00
物は言い様だよねw
設定厨向けだから(キリッ)とか燃えアニメだから(キリリッ)って言ってもまずあの気色悪いキャラデザじゃ説得力ゼロ
864名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:35:34.49
同じく豚と腐が釣れまくった種とギアスはどう思います?
どちらも商品としては非常に優秀だったけど
865名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:42:38.08
>優秀だった

過去形が悲しいね
866名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:53:33.65
ホライゾン話はさっぱりだけどアクションが見ていて気持ち良いから好きだわ
867名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:54:50.35
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
なんだろうから何言っても無駄無駄
868名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:58:04.64
いつからこのスレに萌え豚が住み着くようになったんだ?
869名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 00:59:41.97
>>866
グリグリ動いてもセイクリみたいにコケるアニメもあるんだぜ
870名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 01:39:25.13
>>859
エロゲ原作にWスコアのAGEェ・・・
871名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 01:54:06.70
>>828
3年くらい前のアニメーションノート?とかいう本に5スタの写真載ってたけど
銀魂のタオルか手ぬぐいポスター代わりに壁に貼ってるし、仕事で使うメモやら
なにやら銀魂グッズ使ってて目がテンになったわ。
アニメイトとかで売ってるやつちゃんと使ってんだよ。
872名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 03:19:27.63
>>871
サンプル使わないと無駄になるだろ
社外じゃ使いたくないし
873名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 04:18:52.88
>>859の表、順位・pt・予約数のどれが一番重要なの?
874名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 06:49:29.74
>>871
オー・銀魂イキーで5スタ写してたぞw
875名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 06:52:12.45
>>869
キャラの立ってない奴らがぐりぐり動いてもつまらないというか
876名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 07:09:05.68
あの昼行灯の木偶の坊みたいな主人公じゃな
877名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 09:12:27.40
8スタはラノベ原作モノ専用のスタジオになるのかな
そらこけやセイクリみたいな憤死するよりは堅実だろうけど哀しいね
878名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 10:25:10.99
元々8stは色物担当だろ。いわせんなはずかしい
879名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 11:34:57.09
ホライゾン、一応は売れそうなのに酷い言われようだな
880名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 14:23:02.81
AGEを本気で推してた人が苛々してるんじゃないの
ゲイジングはもう終戦みたいな感じだが
881名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 14:27:47.60
日野が戦犯の作品に打ち切りなんて無い
安心して暴れろ
何なら福田に仕事振れ
日野に噛みつくという仕事を
882名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 15:04:49.84
このスレの住人がサンライズに求めているものが分からない
セイクリに期待してた奴は多そうだが
883名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 15:13:13.72
>>882
谷口厨さん乙ですw
専用スレがありますのでそちらでつぶやいてください
過疎ってますのでw
884名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 15:39:19.32
>>879
いつもの萌えアニメ叩きに執念も燃やす自称硬派くんだろw
時代遅れのオールドタイプだからほっとけばOK
885名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 16:27:18.61
http://www.natsuiro-kiseki.jp/
『夏色キセキ』
主演・スフィア4人
2012年放送予定


ついにサンライズがけいおんやりはじめて笑った
水島精二監督
886名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 16:28:31.95
ホライゾンは萌えオタがメインのラノベとしては人気がないだろ
設定がうざすぎて
887名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 16:37:19.63
見えない敵と戦ってる奴多すぎね?ここ
888名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 16:40:14.03
新シャアで老害化している種腐女子と00腐女子が居座っているからね
それとギアス腐女子
だからそれ以外のサンライズのアニメについてあんまり語れない
889名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 17:12:51.98
<個人視聴率データ 世帯別”平均” ガンダム> (国会図書館が所有しているデータのみ)
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.67 *1.65 *1.07 *1.17 *3.37 *2.87 *1.02 *1.27 *1.50 *1.32  2011 機動戦士ガンダムAGE (第4話の時点)

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*2.09 *0.92 *4.50 *1.65 *0.52 *0.35 *0.12 *0.58 *0.69 *0.45  2004 SDガンダムフォース
*2.05 *1.22 *5.26 *0.74 *1.08 *1.05 *0.26 *1.78 *1.20 *0.35  2010 SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors

これはひどいわ…
やっぱり打ち切るんじゃね?
4クールは無理だろ
890名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 17:33:34.58
>>885
萌え豚叩いてたやつはこれもちゃんと叩けよw
891名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 18:02:39.83
>>890
水豚が豚用の糞豚アニメを爆死前提で作るんですね、よくわかりますw
っていうかブサイク・カルテット使う時点で爆死フラグ立ってるんだよねw
ミューレはいったいどのくらいぶっ込んでるんだ?w
892名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 18:40:16.17
今からAGEにテコ入れするとなると
何話くらいから修正可能なの?
893名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 18:50:48.58
サンライズが水島にまた仕事発注したのか
福田の立場がますます無くなるなwwwwwwwwww
894名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 19:23:34.39
声豚アニメかよ
895名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 20:08:06.66
>>885
ロボットを無理やりつっこまなければいいのだがな。
896名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 20:42:18.04
ロボットだけはやめておけよ
その手のアニメで
897名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 21:37:55.56
変身ヒロイン物ならサンライズもそれなりにやったことはある
898名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 22:33:59.48
>>895-896
バンダイが入ったら終わりだな
899名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 00:38:06.74
ラブライブにはロボは出てこないっぽいしサンライズもそこまでアホじゃないだろ
900名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 01:02:33.26
インベルさん出していこう
901名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 07:18:43.10
豚は出てけ!スレが臭くなる!
902名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 08:50:43.25
ラブライブがサンライズだったことを今知ったw
903名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 09:59:51.47
萌え系の女の子だらけのガンダムを一度やってみるといいとおもう。
多分ヒットする。ただし女の子の作画崩壊がなければ。
904名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 11:53:58.12
多分それつまんないし、BDとかが売れても、ガンプラが売れないと思うw
905名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 13:21:19.63
くっさぁ!
糞豚が居着いてるのか?
906名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 13:30:26.54
オトナファミ1月号 日野晃博インタビュー

――キャラクターの名前も、日野さんがお考えになったんですか?
日野「大体はそうですね。メインキャラの名前はほとんど僕です」

――主人公のフリット・アスノも?
日野「ああ、それは僕ですね」

――アスノという名字は漢字にすると「明日野」になって、日野さんの名前が入ってますよね。
日野「えっ。あ、あー。本当だ。いや、これは偶然ですね。今指摘されて初めて気がついた」


日野さん、バレバレっすよw
907名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 13:33:11.03
>>903
ホライゾンを見る限りじゃそういうのは大してヒットしないと思うけど?
ラノベ原作でさえあの程度なのにオリジナルでしかもガンダムをベースにしたらコケ間違いなしだろ
908名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 14:59:43.43
今週のファミ通に日野でてたな
直接ガンダムには触れてなかったがインタビュー読む限りやっぱりゲーム前提でアニメつくってる
ageアニメは販促用のPVだな
909名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 15:01:17.71
AGEはそのぐだぐだぶりに、同業者もニヤニヤ推移を見守っております
910名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 16:21:01.90
ガンダムって業界的には外から金を持ってこれる数少ない商品なんで
ニヤニヤ出来る余裕があるとは思えないんだけど
911名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 16:34:51.86
大丈夫だよ、ここから逆転だよ
912名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 16:37:05.38
もう無理だろ。
ここから挽回しようにも、三世代描くと自分でハードルを設けてしまったから、尺の都合上それも難しい(一世代、平均16話程度しか使えない)。
ゲームならいくらでも尺は増やせるが、アニメはそうはいかないからね。
913名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 16:43:40.79
二代目で傾き、三代目で………
914名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:57.39
>>910
業界の主力の萌え系に対する抵抗勢力のガンダムの凋落は
萌え系に携わってる業界人なら歓迎すべきこと。
915名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:20:02.71
>>914
萌え系のキャラデザの糞アナザーは五十歩百歩では?
ユニコーンみたいなのは別だけど
916名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:17.49
別にジャガイモ顔なんかを褒める気には全くならない
917名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:42.90
萌え系ガンダムを一回やってみたら良い
MS少女で明貴美加を呼んで
918名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:27:53.53
>>915
ユニコーンこそ糞じゃん、売れてはいるけど。
あのガノタのおっさんどもさっさと引退すればいいのに。
ああいうの向けに作るから古臭くなる・・・
919名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:37:51.83
>>918
売れるんだから仕方ない
OVAで毎巻10万オーバー売れる作品なんてユニコーン以外ないだろ
キモオタ・腐向けの糞アナザーで同じように売れるか?
920名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:41:04.48
>>919
漫画業界におけるワンピースと同じでそういう昔の作品を
崇めて買っちゃう人たちが漫画、アニメ業界を停滞させてる。
ジャンプだから、UCだから、で洗脳されてるおばさん、おっさんたちの
購買力そのものが癌。
921名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:45:43.77
これからは第二のガンダムとしてタイバニを考えています

ラジオで言ってたけどマジかよーって思った
922名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:46:43.20
なんだかんだでオッサンオタの買い支えのほうが強いんだよな
ゴミ種や00は放送終了後2年も経たずにブーム終了したし、コードギアスなんか放送終了と同時に風化したから
その点1stは30周年迎えた今でも支持者は減らず、むしろ世代を超えて愛されてる作品だもんなあ
923名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:47:38.97
タイバニは腐女子の入れ食い具合が超大きいから、
そこから飽きられたら怖い
924名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:00.12
>>922
超えてない。おっさんが素晴らしいとか言ってるだけのカルトアニメ。
具体的にいえば視聴率で言うところのM2層と一部のF2層が
必死になってるイメージ。
925名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:06:35.27
このままじゃガンダムに未来は無いね
老人向けの懐古アニメになるだけ
彼らは金持ってるからいいけど途切れるのも時間の問題
種といいAGEといい、ことごとく仕切りなおしに失敗してるのが、
コンテンツとしては致命的だよ

>>919
>キモオタ・腐向けの糞アナザーで同じように売れるか?
種は売れたな
926名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:09:32.63
腐向けガンダムはいいけど萌えガンは間違いなく失敗する
927名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:15:38.22
>>925
これから50年はコンテンツとして生きるよ
先延ばしだろうがとりあえずそれで十分だろ
928名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:17:02.31
>>923
既に飽きられつつある
うたの王子というアニメにごそっと持って行かれたようだ
929名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 19:36:45.01
>>926
いや、失敗しないと思う。売り方がいろいろあるから。
930名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:23:01.75
AGEもそんな事を言って捻じ込んだんだろうな〜
コロコロでやればいいよ、みたいなw
931名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:26:33.79
このままじゃ未来はないとか口走って安易な企画を通す奴が惨状を招いたんだろう

ちゃんと作れよ
932名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:36:30.11
>>930
低年齢層向けはばくちだけど萌え系+ガンダムは超高確率で成功する。
これに反対してるのは腐女子だけだと思う。
933名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:49:19.06
元々ガンダムは10代向けで小学生低学年向けじゃないんだよ
AGEはそこから間違ってる
934名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 20:49:52.36
AGEのゲームかなんかのCMが凄く痛々しいんですけどw
935名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 21:58:15.91
>>929
ガノタが一番嫌う、そういうのは
936名無しさん名無しさん:2011/11/19(土) 23:14:01.78
ゼノグラシアが萌えアニメかどうかから考える必要があるな
937名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:16.26
一番嫌うっていうかさー

萌えアニメ愛好家からは「これ、ロボットいらねーだろw ふざけてるの? そんなものよりおっぱい出せよw」
ガノタからは「なんでこんなメス餓鬼をぞろぞろ出すの? ふざけてるの? まともな主人公とか期待してないから、歴戦の親父でも出してよw」

こうなるに決まってるw
938名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 00:40:37.81
>>936
ゼノグラはフェチアニメ
939名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 00:53:57.42
>>937
種でやっておきながら今更だなw
940名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 01:42:54.10
歴戦の親父ワロタw
941名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 02:17:07.57
種じゃ結構絞ってたけど種死でゾロゾロだしたらインパルスと和田しかまともに売れない状態になったんじゃなかったっけ?
942名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 06:25:42.11
そして00で完全に腐向けに特化したんだよな
943名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 07:35:51.71
今は腐向けが売れる時代だから00の腐向け路線は正しい
タイバニも腐に受けたからこそ売れたんだし今期覇権アニメのペルソナ4もぐちょぐちょしてる
944名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 08:48:51.06
少女が戦うとか富野が始めたのに原理主義ヅラしてる馬鹿笑う
945名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 08:58:04.59
萌え豚の次は腐れマンコのキモ腐が湧いてんのか
サンライズスレ終わってんなw
946名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 09:09:36.85
>>943
腐は1作品に固まる傾向が強いんだよ、なぜなら萌え系が好きな人たちに比べて
極端に人数が少ないから。だから覇権が取れることはあっても
そのクールの他の腐向けは全滅する。

アイマス、ゆるゆり、ロウきゅーぶ

みたいにいくつもの作品を成功させるほどの力はない。
947名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 11:35:25.01
ロウきゅーぶって成功したんか
948名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 11:53:40.00
何にせよ老人ガノタが望む世の中じゃなくなったというわけだ
萌え豚だのキモ腐だの喚いてる輩は、
自分が絶滅危惧種だって事を、ひしひしと身に染みてるんだろうな
何せ今じゃその萌え豚やキモ腐が圧倒的多数なんだから

まさに断末魔w
949名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 11:57:18.52
まあジブリやエヴァ、ユニコーンのソフト売上を超える萌えアニメがでてきたらそういうことになるな
950名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 11:59:43.04
>>949
それがまさに老人のあがき。
951名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:16:46.71
ZZでプルを出して、当時の萌え豚を狂喜させたのが富野なのにw
952名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:24:11.16
それ前作より人気落ちてますやん
953名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:26:59.10
リアルロボットアニメというジャンルがすでに壊滅してるからねー
そもそもエヴァ自体が萌え豚に支えられてるし
954名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:33:04.66
>>952
その人気の落ちたZZの後日談で、ハァハァしてるのがガノタだろ
せっかく富野が新訳で無かった事にしたのに、墓から掘り返してさw
955名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:41:00.64
ガンダムからしてセイラ萌えからはじまりくりぃむレモンシリーズがはじまっている
956名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:46:01.77
ガノタに萌え豚やキモ腐を、見下す資格はないな。
所詮同じ穴の狢。
UC自体がキモ豚福井の産物だし。
957名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:46:30.15
萌えアニメで10万の壁を超えるのは無理だろうな
まあアニメは萌えアニメの縮小再生産で、スクールカーストのギーク向けだけに細々と生き残るだけか
958名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:50:34.30
>>957
市場規模という言葉を知らない池沼ですか?
萌えアニメの販売トータル本数と、UCの販売トータル本数比べてみましょうね
959名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:53:48.22
萌え豚キモいなぁ
種でもマンセーしてろよw
あれは腐と萌え豚に差し出したガンダムだからな
960名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:56:38.85
え、それ言ったら金になるってことじゃん
961名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:56:58.75
>>958
ジブリ+エヴァ+ユニコーンの合計市場を超えられるならどうぞ
962名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 12:57:22.25
まあジブリだけでいいけどね
963名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:00:32.31
>>961
ジブリやエヴァに擦り寄ってんなよ
エヴァはお前が嫌ってる萌え豚アニメだぞw
ましてジブリなんてロボアニメとは関係ないしw

ユニコーンマンセーで孤独にガンバレやw

964名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:01:19.10
プラとかで主人公のガンダム以外を売らなくてもいいと割り切るならそれでいいんじゃねw
種はそういう商売だし
965名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:03:29.67
萌え豚やキモ腐を馬鹿に出来るのは、高橋ファンだけやね。
あれには萌えも腐もない。
ボトムズぐらい極めてから、言うべきだな。
966名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:03:53.18
勝手に萌えに引き入れるなよ
庵野自体萌えオタ大嫌いなんだから
967名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:05:20.48
ヤマトにはじまり昔から萌え要素は常に入れていたけど
いまの萌えだけの中身なしアニメと
ヤマトガンダムエヴァなどは分けられるべきだろう
頭の悪いやつ相手の論法だと
けいおんみたいなのだけ萌えアニメなんだろ
種もどちらかというとまだヤマト側だ
968名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:05:57.24
無口萌えキャラのご先祖、綾波を作っておきながら今更だな。
969名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:08:01.28
萌えが嫌いというなら押井守ぐらい一貫して下さい
970名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:08:04.13
そんなもん度合いの問題だからw
極端な例だけ持ち出してどうするのよw
でも、エヴァは萌えヲタ用に調整されたような話だしなぁ
萌えヲタが嫌いな萌えヲタが作ったアニメでしょ、あれ
巨乳と女の子と同棲って話だし
971名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:08:45.90
押井はババア萌えってだけだろw
972名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:09:40.32
純粋萌えアニメの元祖うる星つくっといてそれはないわ
973名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:09:45.11
カヲルなんてもろに腐狙いだったからな
案の定、腐女子の間ではシンジ×カヲルが大爆発ですよ
974名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:10:25.55
だからシャアガルマからして腐女子に大人気だったんだって
エヴァは新しいことはほとんどなくただそれまでの歴史にのっとっただけ
975名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:10:37.30
>>972
>純粋萌えアニメの元祖うる星つくっといてそれはないわ
うる星を作ったのは漫画家、高橋留美子です。
976名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:11:11.67
エヴァはそもそもヲタアニメ中のヲタアニメだから
977名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:12:14.74
ガイナックスがどういう会社か知っていれば、あれが萌え嫌いとかマヌケな話は出んよ
978名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:13:08.71
ガイナ自体もうないよ
979名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:13:47.54
エヴァ板いって、エヴァはけいおんの仲間だよな
と賛同を募ってこい
拒否されるだろうかに
980名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:14:23.86
>>975
押井監督当時はメガネ押しが目立ったしなw
それで一本作った映画が「紅い眼鏡」
981名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:17:08.05
>>979
綾波萌え〜とかアスカ萌え〜とか真希波萌え〜とかやってますが何か?
982名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:17:38.30
ヤマトやガンダムってのはそれなりにその当時で受けた要素を取り込みながらもオリジナルっぽく作ろうとした話だけど
エヴァってのはそもそもがどっかで見たものの集合体でもいいじゃないではじまってるものだからな
ガイナの作るものは何でもそうなんだけど既視感凄いし
グレンラガンとかについての感想が世代っていうかヲタ歴によってかなり違うのはそのため
凄いアニメと持ち上げるニワカヲタと、そ、そうか?、うん…って層に割と綺麗にわけられる
983名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:17:54.89
だから実際言って聞いてきてみればいいのに
984名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:21:22.74
>>970
王立宇宙軍からの反省からだよ。
ハード路線一筋では売れないと自覚したんで、翌年のトップをねらえから萌えを売り要素として盛り込むのが定着した。
その一つの頂点がエヴァ。
985名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:23:51.22
今頃聞かなきゃ分からんという阿呆は、ガイナックスの作品歴史を知らん奴だろうなあ
95年当時のエヴァブームも知らんのだろう
986名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:25:59.71
萌えアニメというのは、今で言えば
けいおん ゆるゆり Isとかそのレベルアニメだよ
萌え以外の要素はほかにないというアニメ
987名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:26:41.70
萌え豚はエヴァに
キモ腐はWにと
綺麗に支持層が分かれてたな>95年
988名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:28:15.21
>>986
その図式なら
萌え豚が支持するアニメ≠萌えアニメ
になるな
989名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:28:25.81
>>986
矢立輩じゃその辺のアニメは作れないと思う
990名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:33:30.40
>>988
あのWも腐女子アニメといわれてたしね。
じゃあそれ以外のファンがついていなかったかというと、そうではないわけで。
種もそう。
ウニコーン厨は無知ゆえに、敵ばかり作ってるなと思うよ。
991名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:42:19.26
レイプ専用コロニーだの
ロリ娼婦化したプルだの書いてるUCより
萌えアニメの方が遥かにマシ
992名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 13:57:47.25
福井の厨二病はドン引きレベルだなw
993名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 14:01:23.70
>>949
エヴァは萌えアニメだろ
994名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 14:29:58.00
目くそ鼻くそを笑うの典型か
995名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 14:51:29.76
糞スレ埋め
996名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 14:54:45.33
次スレ
サンライズ総合スレ Part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321768443/
997名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 15:47:14.96
うめ
998名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:07:05.97
うめ
999名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:09:07.67
うめんご
1000名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:11:18.74
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。