週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
制作状況や結果報告、相談などドゾー。
製作技術などに関する質問は超初心者スレへ。マルチは嫌われます。
現連載作品への不満や要望は該当板で。

●荒らし、煽り、スレ違いはスルー
●本気志望者限定でお願いします
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
●次スレは>>950が立てる(立てられない場合は誰かに委任する事)
●荒らしの相手をする人も荒らしです
●ネームや原稿、絵のアドバイスをもらう場合↓
○推奨うpロダ。
http://viploader.net/

・ジャンプ公式HP http://www.shonenjump.com/j/index.html
・トレジャー http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasure.html
・受賞作 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasureread.html

●姉妹スレ
週刊少年JUMP新人賞総合スレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304784445/

●前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312220933/
2名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 17:06:37.57
3名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 16:33:51.10
ジャンプでハルトマン連載に驚いて半年ぶりくらいにスレにきたんだけど
住人VS池澤信者(本人)の抗争とかはもう冷え切ってるのか?
4名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 18:41:21.85
エニグマ一周年なのにトレジャー審査員やらないんだなw
5名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 20:49:35.30

漫画≠ビジネス、漫画=ギャンブルって気がする。僕は漫画を仕事にしたい。でも、それを口にすると袋叩きにされる。

僕は海猿の原作者だけど、映画の2作目が公開された時、もらったお金は250万円くらいだった。
70億ヒットとか言われても関係ない。 (今は交渉してしっかりもらってる)
漫画家はいい様に利用されていて、それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。
なめられてると思う。

現在は出版社が作品の二次使用の管理を行うケースが多いですが、彼らと漫画家の利害は必ずしも一致していません。
例えば映像化は、出版社的には単行本の売り上げに繋がればよいので、速やかにテレビ局、映画会社との契約を結びたいと思っています。
漫画家がいくら儲かるかは最重要ではありません。

これも実例で言うと、僕の場合、出版社に交渉を頼まず、代理人に交渉をお願いした結果、映像化の報酬は数十倍に上がりました。
なので、僕自身は現状に不満はありませんが、それまではそのお金は誰の懐に入っていたんだろう?と思います。

http://twitter.com/#!/shuhosato
6名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:47.47

出版社の社員が給料をもらい過ぎなんじゃないか、とは思います。
小学館の全社員の平均年収は1600万円ですからね。
でも、それ以外に、漫画家である先人達が闘ってこなかった結果じゃないかと思っています。後進達の為に、なぜバブルの時代に闘ってくれなかったんだろう?って。
http://twitter.com/#!/shuhosato/status/110024545766879232

実際のことを言えば、僕自身は生活に困る程の収入ではありません。
でも、六本木にマンションを買える様な収入でもありません。
町工場の社長くらいかな?
だけど、どうして単行本を2000万部以上も売り上げながら、このくらいなのかなぁ、と考えるんですよね。
http://twitter.com/#!/shuhosato/status/110023490110898176
7名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 20:55:58.53

当時の担当者で、まさに著作権を侵害し続けていた当事者は、現在のモーニングの編集長です。
他の作家さんには、同様のことをしないように願っています。

公表させないなら、法廷で決着をつけたいと言ったら、公表していいことになりました。

これは講談社による著作権侵害の一例。こんな本が著者に一言の報告もなく作られ、販売されます。
本屋で購入して「どういうことですか!?」と編集者に迫った所、「欲しかったんなら買わなくてもあげたのに」と言われました…。

「漫画(本?)は漫画家がいなくてもできるけど、編集者がいなかったらできないってことを覚えとけ」とも言われましたね。
マジで宇宙人と話してる気分になりました。 

多分、「漫画だけあっても1円にもならない。本にして売るのは俺たちだ。
そして、作品なんてどこにでも転がってる」って言いたかったのかな?と理解しています。 @FakeEater 編集が描くんですか(笑)

今のモーニングの編集長なんですけどね。 @rikorisu314 酷い勘違い野郎ですね(-_-;)

そんな事が100回以上あって、連載ごと移籍したのですが、その上にテレビドラマを無断で再放送したので、訴訟を起こそうと思いましたが、その直前で和解しました。
10年かかって、やっと謝らせた感じ。 

http://twitter.com/#!/shuhosato
8名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 01:36:09.11
ブラよろ作者は昔「ドラマが勝手に再放送されてて
数百万振り込まれてたけど突き返してやった」とか書いたこともあるから
金の話はその場その場で都合いいようにしか書いてないよ
9名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 03:23:06.39
>>4
10月の審査員
10名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 10:34:23.89
とりあえず俺の漫画はここにいる誰よりも面白い
11名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 14:42:24.52
>>10
許さない
俺の漫画読んだこともないやつが
誰よりも面白いだと!?

...面白いだと!?

おもしろいコトを言うじゃねーか

12名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:03:34.38
小畑初期のころって人物そんな上手くなかったな
背景は多分小畑自身が上手いんだろうけど

井上は初期のころからめちゃくちゃ上手かったwww
13名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:06:29.52
井上ってあのトレース魔人か
14名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:08:11.27
どっかの美大の教授が日本で一番絵が上手い(全ての美術かあわせて)といっていたあの井上か
15名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:25:27.13
井上も初期はたいしたことない
ただ連載中にめきめき上手くなってるから
俺もデビューさえすれば絶対おいつけるはず
16名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:27:23.60
いや初期からめちゃくちゃ上手いからw
馬鹿かお前はw
見る目ない時点で終わってるww
17名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:35:43.79
いや初期はたいしたことない
スラムダンク開始時くらいの画力の漫画家なら
いっぱいいる
18名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:36:12.53
はいはいw
19名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:37:26.13
初期がたいしたことないって
お前らどんだけ絵上手いんだよw
画力を買われてデビューしたんだしそれもうなづけるほどの画力だった
20名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:40:18.99
>漫画もフジ抗議デモを愚弄・小学館「ビッグコミックスピリッツ」の
>ホイチョイ・プロダクションズ(馬場康夫)『気まぐれコンセプト』もデモを愚弄

>4コマ漫画の内容は、フジテレビ抗議デモに参加して「お台場合衆国」に行ったら、
>美味しいたこ焼きやK-POPグループの「A-peace」に夢中になって
>プラカードを放り捨てて抗議デモのことを忘れてしまったというものだ。

>小学館の「ビッグコミックスピリッツ」は、雁屋哲の「美味しんぼ」も連載しており、
>もはや完全に反日コミック雑誌になり下がり、暗黒面に転落している。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/

小学館は見損なった
フジテレビ側につくとは国民感情完全無視
21名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 16:01:30.07
>>19
俺は貶してるわけじゃない
初期小畑が上手くないって言えるなら
初期井上もたいしたことないだろって言ってるだけ
22名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 16:03:58.81
あほあほw
よう漫画みてみろw
23名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 16:20:55.13
井上はデビュー当時から基礎画力は100点満点だったからなぁw
萌え絵とか腐女子は絵下手なくせに妙に技術ばかり身につけるからおかしくなってる
 無 論 お 前 ら も な
24名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 16:33:50.09
>>21
初期おばたってヒカルの碁のころと思ってるだろwwww
25名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 11:22:52.79
小畑の初期絵は見たことないから分からないけど
サイボーグGさんだっけ?あれはパッと見上手く感じたけど。
スラダンは晴子さんの顔が最後まで不安定だったからな。
女キャラは今も大して上手くないだろ。
とかいうとお前はどうなの?とか言われそうだけど、
そんな次元の低い話をしているわけではない。
26名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 11:27:32.03
まぁ人それぞれ
27名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 11:34:54.50


週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ

28名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 14:02:32.44
自っ治厨ぷっぷぷーん
29名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 14:13:52.66
「デスノ 壁紙」でググると上手な絵が出て来るな
初期のサイボーグとかサッカーは素人目で見ても狂ってたような
30名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 16:59:53.76
>>25
俺はバガボンドのおつうで200回抜いたぞ?
31名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:02:28.41
>>25
メカ系?とかはうまかったけどなぁ・・・・
ヒカ碁初期の絵さえ
まぁ下手ではないけど特別上手いとはいえなかったよなぁ
基礎がしっかりしているだけで・・・・
そう考えると今の小畑は秀逸すぎw
32名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:07:26.06
俺キャラ全部丸ペンで描いてるんだけど
みんなGペンだよな
他に丸ぺんでかいつるやついる?
33名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:10:53.96
絵は努力次第でどうにもこうにもなるといわれてて
僕もそう思いますけど
君たちはどう思いなされますか?
34名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:21:28.93
君が代や軍歌を連想させる歌、歌詞(授かりし命 乱れ 成りがたい命)
フラッシュは爆発、人形は被爆者を連想させる。
そして最後に「ざまあみろ」。
意図は分かってる。
フジテレビによる被爆者への侮辱、日本国への冒涜、日本人への差?別。
許し難いフジテレビの大罪。?

このフジテレビによるフジテレビのCMは、
サブリミナル効果によって「君が代」に嫌悪感を植え付け、
被爆者(原爆投下)を愚弄することを狙っている。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/


↑集英社は今後一切フジでアニメ化はするな
日本国冒涜、君が代否定、とは公共の電波を使っている放送局として完全に狂っている
国民感情を逆撫でするテレビ局でアニメ化など言語道断!
集英社は今すぐフジに抗議声明を出せ!
フジが態度を改めないなら関係を完全に切れ!
他にも多くの洗脳工作を行っている極悪非道反日放送局を許すな!
35名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:33:40.49
フジテレビによる主な【サブリミナル洗脳工作】【姑息な印象操作】

●2007年、バレーボールワー ルドカップ2007のマスコット「バボちゃん」では、日本列島をつぶし朝鮮半島を中央に配置された。
フジテレビ バレーボールワー ルドカップ2007のマスコット「バボちゃん」日本列島をつぶし朝鮮半島を中央に配置

●2008年3月、フジテレビはフィギュア世界女王となった浅田真央へのインタビューの際、浅田真央の転倒シーンの特大等身大パネルを作成して目の前に設置してインタビューを行った!

●2009年4月14日から6月23日まで放送されたフジテレビのドラマ「アタシんちの男子」の中で「○田真央」の名札を付けた藁人形が登場!

●2010年10月4日と10月5日の2日連続で「すぽると!」は、10月12日にソウルで行われるサッカー日本代表対韓国戦について、「韓日戦」と放送した。

●2011年2月17日放送のフジテレビ「笑っていいとも」によると、日本国民(女性)が最も好きな鍋料理は、20代から60代まで全世代で「キムチ鍋」だという。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
36名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 22:31:43.21
>>33

努力すれば上手くなるかもしれない。

でも、漫画の絵は上手けりゃいいということではない、と思う

つまり、個性を生み出す才能も必要。

37名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 13:40:30.32
おつうで抜けるシーンあったっけ?
38名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 14:43:08.52
指いてー描きすぎだ
39名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 15:34:17.73
だれだ大場がガモウっていったやつ
ただの腐女子だったじゃねえぁ
40名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 16:44:35.79
ガモウだろ
41名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:08:40.07
え?知らないの?
42名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:34:24.95
>>41
kwsk
43名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:22:31.06
(´・д・)やれやれ

ガモウ説がネットなどで飛び交ったから、大場はそれを利用しただけ。
あたかも自分がガモウであることをさりげなくわかるメッセージをのこしている。
44名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:34:37.49
裏付けがある訳じゃないのな
45名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:57:09.10
有名なのは、バクマンコミックスのタイトル上半分隠すと・・・らk
46名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:57:55.84
↑間違えた。下半分
47名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 19:09:20.81
有名じゃねーよ
俺知らんかったし
48名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 19:20:00.10
ガモウだよ
49名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 19:47:46.73
有名だよお前が知らなかっただけで
50名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 22:00:21.34
つまりガモウだろ
51名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:39.68
そうガモウ
52名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 00:13:26.77
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

下川進 @cps02000のツイッター
http://twitter.com/cps02000
53名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 03:13:28.49
大場のことを知らないやつばかりというのが
ここに担当持ちがいないという証拠だろう
54名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 03:29:54.16
はぁあと10日で8月期連絡…来てくださいね6月期みたいに大奮発してくださいね
55名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 05:42:08.16
>>54 おー!いい結果が出ることを陰ながら祈ってるよ!
56名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 12:45:06.25
>>54
悪者に困らされてる村に元気いっぱいの主人公が来て
「別に俺助けないよ?」
オーラ出しながらヒロインの村人の「助けてー!」の一声で
なぜか怒って悪者をありきたりな特殊能力設定で助けちゃう
お前の漫画なんて誰も読みたくねえよw
57名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 13:09:16.49
>>56
お前いつ俺の部屋に忍び込んだんだ
58名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 14:00:31.47
>>57
俺はおまえだっよ*?
59名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 14:09:44.75
てかだれだ?
ジャンプに線影禁止令出したの?
影ねえと絵に雰囲気も個性も出ないお
60名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 15:30:28.37
9月15日(火)『TOKYO CULTURE CULTURE』さんで行なわれる『漫画 on Webナイト〜月刊漫画ライブ・出張編〜』
15日のイベントですが、こちらでUst生放送することになりましたよ。
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9C%88%E5%88%8A-%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
http://twitter.com/#!/shuhosato

全志望者必見だな
61名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 15:49:15.33
>>60
何これ
どうせ底辺漫画家しか出ないんだろ?
62名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 16:23:25.02
>>61
お前みたいななw
63名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 16:56:54.47
>>59
そんなん出てるの?
64名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 17:26:06.84
>>63
いやそんな風に描いたら編集に
「もっとジャンプっぽい絵にしようお!影とかトーンでさぁ!」
とかいわれるだろ
森田みたいな絵柄はだめってこと
65名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 17:26:56.76
お前が下手なだけ
66名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 17:58:34.93
>>65
いいから学校行こうぜ?
67名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 18:25:41.95
一切トーンなしで漫画描いてよ
68名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 18:29:08.23
連絡来たー!!
これでおいらも担当持ちだー!!
じゃあなお前ら!!ここからも卒業だ!!!
69名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 18:32:13.87
おめでとう
70名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 19:19:56.12
次はネクストスレで頑張れ
その次は金未来本誌読切で
71名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 20:07:42.10
えーもう八月期の連絡くるのー?
心の準備ガー
72名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 20:37:49.43
大丈夫 
今日きてないということはもう来ないから
73名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 20:46:58.24
プッククククwwww
74名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 21:50:20.17
八月期の連絡もう来たのか?
75名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 00:29:14.98
いっぱい釣れました
76名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 00:30:40.75
ねえ最近ジャンプ編集部やめた編集者いる?
77名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 10:08:45.48
>>76
Mさんなら移動(栄転)だよ
78名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 12:35:18.98
このスレの住人ならこち亀より面白い漫画だって描けるはず!
お前らの力で亀を終了させてくれ!
79名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:11:41.29
異動になった人の担当してた新人ってとうなんの?
80名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:12:00.33
間違えた どうなんの?
81名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:32:26.10
サイナラ
82名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 17:27:18.57
それも運
83名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 18:42:50.90
また新しい担当と一から
84名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 19:07:54.69
正直漫画の絵はデッサン力が全て
85名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 19:39:41.18
怖いな…
86名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 22:57:11.14
【マスコミ】フジテレビ「JAP18」表記
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315647263/

もうまじでフジでアニメ化は止めろ
フジは日本国民すべてに対して差別発言するトンデモ放送局
JAPだぜ?日本国内の公共の電波を使用し全日本国民をJAPと吐き捨てる
集英はフジにしっかり謝罪させろ
その上でフジでアニメ化するのは構わんが
スルーするようでは子供達に対して示しがつかないぞ
87名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:11:27.78
今過去の受賞作読み返してるんだけどさ
佳作の範囲ってすごいよね
「戦下に咲く」と今年の「CURE」が同じ賞とか信じられん
88名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:57.18
それは分かる
戦下に咲くは本誌に載ってもいいレベルだと思う
89名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:01:03.02
ひどい自演を見た・・・
90名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:24.29
原作無いとろくなもん描けないあいつか
91名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:40:24.72
トレジャーは漫画の形になってれば
佳作は取れるってことじゃね?
がんばろうず
92名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 02:51:26.58
なんか2chで「本誌に載っていいレベルだ」
とか絶賛されてるのはただ絵が上手いだけのやつなw
やしろ然りw
まぁヲタが多いから仕方ないか
93名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 03:15:13.73
やしろは絵はマシなほうだけど面白く無いよな
ハンドボールのやつのほうがまだ可能性があると思う
94名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 04:10:13.15
お前ら背景トレースしたりしてる?
95名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 04:44:36.91
んなクズいんのかよ


まあ、そもそも漫画描いてないけどね
96名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 05:13:56.16
 ト レ ー ス は 漫 画の 基 本 
97名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 05:34:32.23
マジで?模写はしてるけどトレースはした事ないなあ。
まず専用の用紙買わなくちゃいけないのが面倒ってのもあるが、
自分で描いちゃった方が速いし実力も付くし。
わざわざ線をなぞるという単純作業に労力を注ぐ必要性が感じられない。
98名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 05:52:19.07
専用の用紙?
トレペの事か?だとしたらいんろいろ間違ってるぞ
99名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 06:26:37.02
丁度話題だから質問してみるけど
グーグルアースのストリートビューで適当に写した画面をトレースしていいだろうか
そもそもほぼ確実にばれないかな
100名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 06:31:53.85
もしかして漫画家志望者ってこういう楽したがりのクズばっかなのか?
101名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:09.64
やしろは絵に魅力があるからいいんだよ。
あぁ、こういうことにチャレンジしてるんだーとか
絵でそういうのが伝わるよね。

話面白い漫画読みたかったら話面白いって評判の漫画読むよ
漫画家って星の数ほどいるんだぜ?
102名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 08:59:07.43
103名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 09:29:01.09
芝田も連載だな
俺達トレジャーの星が次々と…胸アツ(^_^;)
104名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 11:33:33.33
芝田って東京藝大の油の?
105名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 13:21:11.99
えっどうして油画だなんてわかるんだ?
106名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:01:28.06
芸大とか美大とか
ジャンプ向きじゃないよな
107名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:15:31.35
ナルトの作者、ムサ美出身じゃん
人によるとしか言えないのでは。
108名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:16:30.54
ムサ美じゃねーよw
九州なんとか大学だよ
109名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:40:46.48
「サムライうさぎ」と「ムヒョとロージー」の人がタマ美か
110名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:41:40.25
「作者に無断で、作品を利用しちゃいけませんよ。
利用したいと時は必ず相談し、然るべきお金を払いましょう。
それでも、やってしまったんなら、まずは謝りましょう。」

実は、これまでも何度もこのようなことがありました。
手元に資料がありますが、100回以上です。

ある時、「どうして悪いことをしたのに謝ろうとしないんですか?ご両親に、そう教わったことはないんですか?」と、担当編集者に言ったことがあります。
すると、その編集者は突然こんなことを言い出しました。

「講談社では入社時に先輩編集者から、3つの教訓を教わるんです。
1つ目は、編集者は新人を3人潰して一人前。
2つ目は、作家には絶対謝るな。
3つ目は、タクシーに作家と乗る場合、大御所の時は奥へ、新人のときは入り口側に座らせろ。」

そして、その時、彼は謝らずに帰っていきました。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32351
111名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:47:02.74
>>109
ろくおん池沢くんをわすれないであげて
112名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:47:35.94
集英社は講談社のように作者に無断で作品を利用したりしてないだろうな?
講談社の入社時のように3つの教訓を押し付けていたりはしないだろうな?
話を読むと本当に酷すぎる
無茶苦茶
パートナーの漫画家を裏切る行為を連発
講談社は企業体質を変えるべき
先ずはすぐに謝れるまっとうな人間になってくれ
113名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:55:42.14
美大出身の漫画は逆に絵に頼りすぎてる気がする
上手い絵を描こうとする
抜いて描けない
あいつらは一生、久保や冨樫のような描き方はできない
つまり描きたがりなんだ
描ける部分があれば描きたくなってしまう
114名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 15:04:20.68
>>113
冨樫って美術教員志望じゃなかったか?
115名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 15:19:50.13
冨樫はもうちょっと手を抜かない方がいいと思うがw
116名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 15:22:24.17
>>113
冨樫こそ手抜きができない筆頭だと思うが
117名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 16:44:41.52
ママ! おっぱいミサイル!!
118名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 17:40:56.50
久保帯人は絵上手いし、好きだけど、もっと画面作りにせいを尽くして欲しいな。
なんか殺風景じゃね?
119名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 17:51:15.56
>>107
ナルト岸本は九州のFラン私大の九州産業大学美術学科卒
美大ですらないぞw
120名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 17:59:21.63


ス タ イ リ ッ シ ュ   手 抜 き



              久 保 帯 人
                 

  
121名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 18:10:43.07
つまり岸本は対して画力ないってことか どうもあれが画力あるっていうのに違和感があったんだよな
やしろと変わらんレベルだろあれ 鳥山明、三浦建太郎、小畑健レベルじゃないとな画力がどうこういうなら
122名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 18:39:07.44
まあ、画力の有る無しは見る人の価値観によるんじゃないかな
個人的には岸本は「画力有る人」で、小畑は「すごく画力がある人」だと思ってる
123名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:13.09
イノタケの新人のころの読みきり
絵も話もレベル高すぎワロタw
「絵は連載してれば〜」とか「まだ新人だから話は〜」
とか言ってた自分が恥ずかしいww
124名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:14:17.92
でも本当に実力のある人は
ジャンプになんか持ち込まないよな
青年誌や最低SQとか・・・・
ジャンプ、サンデー、マガジンの新人漫画はえてしてくそ漫画
125名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:31:21.40
ぶっちゃけ美大に入るための絵と漫画の絵ほとんど別物だからあんま関係ない
126名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:35:47.90
才能あるやつはみんな青年しに持ってかれてるって
漫画界の定番の話しだしな
少年誌は凡才どものごみ山
127名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:37:53.17
デッサン力は必要だろ
今の新人は有名漫画家の絵ばかり描いて
画力上げようとしてるから
個性ないしところどころデッサンおかしいところがあってイタイ
128名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:39:55.38
美大に行くことにまったく意味がないとは言わないが(画力は上がるし)
ただ方向性が違う気がする
学校の美術部に所属することが一番ちょうどいいと思う
129名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:40:50.67
美術部はいるぐらいなら運動部入って人生経験ついで合間に絵の練習するほうがいいとも思う
130名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:51:27.65
学年で一番絵が上手い奴って大抵美術部じゃないよね
131名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:53:02.20
俺中学から二十歳まで漫画か目指してたけどあきらめて就職することにしたよ
俺の結論としては今の時代小さいころから漫画一筋みたいなやつの漫画が売れることは
100%ない。
昔はエイジみたいな作家が重宝されたかもしれないけど。
よくよく考えたけどおれ人と同じ人生人とも同じ考え方だったし。
勉強は適当、部活もしてない、たまに映画とか漫画に感動して「俺感受性豊かだなぁ」とか
心の奥底で思ってたんだと思う。
いくら絵が上手くなってもネームの基本がわかっても
ありきたりな漫画がかけない。そんな自分に嫌気が差した。
俺にはここの住人が本当に「持ってるやつ」かどうかわかるすべはないけど
まぁがんばってくれ。なんかすっきりした。さようなら。
132名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:54:13.43
>>130
お前はいくつの学校をはしごしたんだ?w
133名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 19:56:27.05
俺は違うなんて。。。みんな思ってるんだよなぁ
134名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:13:25.66
職人系の仕事なんていっぱいあるし、別に漫画家は神に選ばれしモノしかなれない特別な職業じゃないんだから
真面目に練習と話しづくりの勉強をしてれば大抵の人がなれるだろ。大物になれるかは別として
趣味の延長としてしか見てない奴が簡単に諦めまくるから中々なれない職業って感じになってるだけで
135名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:39:03.67
>>133
30になると俺は違うなんて思わなくなるから安心しろ
136名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:43:22.75
>>135
人生の負け組みですね
137名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:44:47.40
>>136
喧嘩は勝つまでやるもんじゃぁ
138名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:50:59.84
>>137
日本語で
139名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:07:08.85
最近の日本ではいつ死ぬかわかんないから
先のこと考えるより、やりたいことやってたほうがいいじゃん
140名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:34:19.08
>>124>>126

もう編集部がそれを割り切ってテンプレ漫画家しか雇わないからね

ジャンプなんてわんさか志望者居るんだから中には才能ある奴も絶対居るはずなのにジャンプに合わないってだけで青年誌に回したり原稿を突き返したりする

少年誌には向いてないけど才能あるから少し様子見るかって考えは一切持たない

志望者が沢山居るからいつか才能ある新人が現れるだろうと他人任せなのがジャンプの編集部

そのくせ読み切り掲載になったらやたらとテンプレを強制して才能を潰すのがジャンプの編集部

自分の人生犠牲にして漫画家として大成しようとひたむきに頑張る志望者は収入がほとんど無いのに対して、特に大したことやってない上に文句ばかり言ってる編集は年収1000万

漫画家って難しい
141名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:03.64
>>140
進撃の作者は、自分のやりたいようにやらせろ!って思う一方で、先人が築いてきたジャンプの名声に頼ることに
自己矛盾を感じたって言ってたよ

テンプレ強制されるのが嫌なら自分で道を作ればいい
昔と違っていくらでも表現方法なんてあるんだし
142名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:06:54.70
ジャンプで自由にやらせたら巨人なんてポンポン超えられるのになw
143名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:10:32.32
つーかよく進撃を突っ返したジャンプって言われるけど
今のクオリティの進撃じゃねーからな。新人前のレベルの進撃だからな
144名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:10:44.88
>>141

まあそういう見方もあるけど

俺としては逆にあれだけ先人が築いてきた名声を見る目の無い編集の勝手な判断でテンプレ漫画だらけにされて衰退していくのがなんか気に入らないんだよなあ

そんでそういうのが気に入らないから現状を変えようとジャンプで連載目指しても編集がそれを受け入れないっていう

まあただの言い訳だけど
145名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:33.86
いや、進撃はむしろジャンプよりだろ
何も考えさせられない、深みがない反面インパクト、かっこよさで
子供に好かれる
大人になるとそういうの読めなくなるからね
それでそういう深みのある漫画描くやつが
少年誌では受け入れられない
昔のジャンプとかだったらオッケーだったんだろうと思うけど
そういうやつが漫画描くのあきらめるのがつらい
そもそも漫画家という職業を目指さないのがなぁ・・・・
146名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:17:22.94
ジャンプで進撃やってたら
小畑漫画で大ヒットしてたのにな
147名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:20:42.43
やっぱ大人になったからなのか
ワンピや進撃って軽いって言うのかな?
へっくだらねぇって読むのやめちゃって
でも子供のころ心から面白と思った漫画は今でも面白い
子供は軽いの好きって思われてるけど
やっぱ漫画の中にある本質をある程度見抜くんじゃないかな?
もちろん大人になるにつれて深いのを求めるようになるんだけど思うけど
お前ら子供のころと今って漫画の趣味変わった?
148名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:25:14.92
確かにワンピとかガキノころは
感動大作だったのに
今では狡い作品て印象だもん
まぁ少年ジャンプなんだからいいんだろうけど
ジャンプの年齢層ってのを考えてほしい
149名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:26:05.31
ワンピも進撃も面白いとは思う
ワンピは読みにくい、進撃は中二っぽいセリフがちょっと気になるだけで
150名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:17.77
>>78
ここの住人がどんな神漫画描いて連載勝ち取っても
打ち切られるのは亀じゃなくてエニグマやマジコとかだろ
151名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:22.98
昔の自分の書き込みに自分で返すのやめようぜ
152名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:01:56.85
単に進撃がジャンプ作品を書く「才能」がなかっただけだろ
「ジャンプに描かせてください!!」
「いや、ジャンプ漫画描いてきてよ」
「僕にはかけません。仕方なく他紙で描きます」
ジャンプに見捨てられた男が青年誌で描くパターンだな。
いくら他紙で描こうがブリーチやナルト、バクマンの「ジャンプブランド」
は超えられない。
まぁそんなの気にしないやつは他紙で描けばいい
153名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:04:25.48
そう考えるとジャンプブランドって大きいな
フェアリーや進撃はすぐ忘れられるだろうけど
ブリーチ、ナルトは後世まで語り継がれるんだろうから
154名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:09:20.35
ジャンプ大きすぎるよ
だからみんなジャンプに惹かれるんだよなぁ
155名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:11:34.77
そうだよ池沢君もテンプレ強制されて可哀想に感じるかも知れないけど自分の選んだ道なんだよ
なんかイケメンにいいように扱われる薄幸女みたいだなジャンプ志望者って・・・
156名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:12:02.89
青年誌なんか単行本一冊30万部以上売れれば看板になれるしな
157名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:13:26.79
進撃みたいな漫画は漫画は誰にでも描けるけど
やっぱりそれでもジャンプにこだわるあほばっかなんだよ
158名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:15:04.42
担当にテンプレ強制させられたら他紙行くけどなw
ジャンプでテンプレ描いて打ち切りより
他紙で細々描いていたいw
まぁよっぽど自分に自身がないとできんがw
159名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:16:56.76
たしかに今のジャンプじゃ不自由さがあるな
進撃もジャンプだったらつまらんかっただろう
まずグロ描写がソフトになるからな
エニグマももう少し怖い絵でやってたらもっと人気出たのにな
人を食べるってパイに変えて食べちゃったらなんかかわいいじゃないの
160名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:17:00.17
俺の思い込み何だけど
「これこれこういう漫画描け」って強制されてまで
その雑誌で描きたいやつなんかいるの?
やっぱ実力なんじゃないの?
161名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:17:22.94
編集って漫画家志望者にテンプレ漫画描かせて恥掻かせて借金作らせてそれをキャバクラで話のネタにして大爆笑してそう
162名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:19:16.82
てかなんで進撃の作者はあんな漫画描くのにジャンプ志望してたんだ?
志望雑誌明らかに間違えてるだろw
それで「俺はジャンプに見捨てられたが他紙で大ヒットしてるぜ」アピールしてんだろ?
あほすぎるw
163名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:19:20.64
まあでも強制されるっていってもサンデーみたいにポケモンを題材に連載させられたりデスノート丸パクリさせられたりしないだけマシかもな
164名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:20:56.95
「そうだな〜じゃあこうしよう!このヒロインの村人のお父さんが過去に
この盗賊に殺されたって設定をつけよう!そしたらもっとよくなるから!
今のままでも面白いけどもっと面白くなるから!」
とかジャンプ編集部が言ってそうで怖い
165名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:21:18.74
>>162
別にアホではないんじゃね?むしろジャンプにこだわった結果テンプレだの既視感凄いだの言われて
アンチスレが1週間で10を突破しそうな池沢君のほうが・・・
ままままままこの話はもういいや
166名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:22:35.40
>>165
いやw
作者がジャンプどうのこうの言ってるけど
作風考えないでジャンプ選んだ作者はあほすぎるだろw
167名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:24:38.73
>>166
ジャンプにずっとこだわってたらアホだと思うけど
持ち込みでジャンプ持ってこいって言われて他誌行ったんならアホではないんじゃね?
持ち込みで複数回るなんてありふれた話だし、その中にジャンプがあるのも当然といえば当然だし
168名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:25:39.94
ジャンプの編集部はこういう場所で志望者がジャンプの方針に嫌気が差してるのを見てたりするんかな
見てても方針を変えようとするんかな
しないだろうな
どうせ志望者はわんさかいるしな
あいつら高学歴でプライドだけやたらと高いからネットの意見なんて負け犬の遠吠え位にしか思ってないんだろうな
169名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:27:33.38
進撃がジャンプ漫画で他紙大ヒットしてたらすごいのにな
「ジャンプでは描かせてくれなかったよ」って言って
他紙で描いたのが進撃だからな
大爆笑ものだろw
170名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:29:11.04
てかジャンプ編集部って進撃のことどう思ってるんだろ?
「あぁやっぱこんな漫画しか描けなかったのか。見捨ててラッキー」
とかワンピのポスター見ていってるのかな
171名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:31:31.53
俺はただ新人の実力不足でテンプレ漫画しか描けないんだと思ってるんだけどな
トレジャーの佳作は担当の息がかかってないやつでも見事なテンプレ漫画だし
172名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:34:41.40
編集が必死こいて新人漫画家募集してるのもやっぱ
人材不足ってことなんだろうなぁ
173名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:36:21.28
ナルト画力あるだろwシンプルだけど、骨格ちゃんとしてるし。
どんなアングルも違和感ないし。

画力って言っても色々あるよ。
ビッグネームな漫画家は何かしら長けてる。
174名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:40:03.39
ナルトは2部から画力がまったく向上してない
むしろ下がってるぐらい
作者が向上するのをあきらめたらしい
よく「自分より絵が上手い人は五万といますから」っていってたし
175名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:44:07.65
岸本上手いけど漫画史には残らない程度の画力だと思う
めだか、ブリーチとかその程度
176名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:46:18.54
>>170
ワンピしか無いから問題なんだろ
クロガネ見て言えよww
177名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:48:48.08
>>176
ジャンプ漫画描く才能で言えば
クロガネ>進撃
絵ではもう天と地ほどの差
178名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:49:40.04
そうだよなぁ
絵が上手いのはジャンプ漫画の常識だもん
179名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 01:08:21.17
クロガネやっぱ突き抜けるのかね?
180名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 01:08:28.24
>>137
俺まだ何も始まってないんっすよ
お前は30すぎのおっさんになっても言ってそうだなw
181名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 01:10:31.51
>>179
ストーンやろうね
第一話でジャンプ上位陣ワンピナルトに挨拶して
4話位でこち亀あたりにあいさつ
最後にエニグマ、マジコに別れの挨拶して落ちてくよ
182名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 01:48:28.61
逆にテンプレを面白くかける人はセンスあるとおも
テンプレを面白く書けるとは構成、演出、キャラデザがうまいってこと
183名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 01:54:06.32
テンプレって言葉に惑わされすぎ
もっと人間社会の普遍性を極めろ
184名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:07:23.20
イノタケが前に
「漫画作りに最重要なひとつのことが最近わかったと思います。
これを今ここで言っても理解されるかわかんないし、理解しても
面白い漫画が描けるわけではないので言いませんが・・・・・」
みたいなこといってたけどな。
おそらく井上の性格からしてキャラ作りだと思うけど
185名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 12:16:16.59
担当に放置くらってる
たぶん切り捨てられた
この場合また普通に投稿していいのかな
その担当あてじゃなくて普通に
186名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 12:22:31.30
人材ブラックリストにのっちまったか…雑誌はWJだけじゃねぇぜ(^_^;)
187名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 16:59:03.80
現代のコマワリ方法も好きだけど
昔のコマワリ方法もすきだなぁ
188名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 02:29:53.45

9月15日にお台場のTOKYO CULTURE CULTUREさんで行なわれるイベント「漫画 on Webナイト」
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=32309&md=1

当日は会場からUstもやる予定なので、来なくても大丈夫です。

「漫画業界は低迷してるって言うけど、本当?」とか、
「ワンピースって本当は売れてないって話もあるけどどうなの?」とか、
「電子書籍はなぜ思ったほど普及しないのか?」とか、
「ぶっちゃけ今まで印税いくらもらったの?」とか、
漫画の現在とこれからをお話しできればなぁ、と思っています。
http://twitter.com/#!/shuhosato
189名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 07:52:15.54
>>187
死刑!
190名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:13:44.89
エイジってガモウの友達の自閉症の子供がモデルだったてな
確かに自閉症の症状が最初から伏線張られててた
191名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:30:05.43
別にモデルが自閉症だからってエイジが自閉症な訳じゃないぞ
192名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:38:01.00
自閉症だろw
どうみてもw
193名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:42:30.14
エイジは本当は自閉症って言う裏テーマも十分通じるな
お前ら「大場はガモウ(キリッ」って言う前にこっち見ぬけよww
194名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:49:22.72
・お絵かきなど集中したら納得するまでやめられない
・コミュニケーション障害
・自分の中のルールに強く固執する(服部に机の上の配置をいじられたことに切れた)
・特定の分野で強い才能を発揮する
こういうのも大場がガモウであるように
ネットで騒がれることを期待してネタ作りで作った設定なのに
2chの住人が予想以上に馬鹿なので今はもう捨てた設定だと思う
195名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:58:22.49
最近は普通に常識人だしな。
196名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 11:58:08.64
エイジの自閉症伏線とか誰得
197名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 12:09:04.16
最初からコミュ障じゃ無かったし
198名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 12:30:46.44
スレチ
199名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 13:26:07.62
なぁ…天才のこの俺様に7月期の連絡がまだ無いぞ(^_^;)
200名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 13:38:36.67
最低限漫画の形してるか絵上手かったら、最悪でも最終候補まであと一歩には入るでしょw
あと一歩は最底辺だから事前連絡は無いんでね?
201名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 14:25:45.40
トレジャー用の漫画のタイトルで悩んでいます
ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINEをタイトルにしたいのですが長いかなと思うので
UUHMに略したほうがいいのか悩みます
202名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 16:48:19.90
略さない方がいい、りゃくしたら意味わかんないし
203名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 16:56:02.45
なんかもうタイトルで落選がわかるわ
204名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 16:56:29.21
200
そんなあまくない
205名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 17:38:14.71
編集は作品を通して作者を見る
小さいころから絵、ゲーム、漫画ばかりしてるやつには目をつけない
自分なりの人生を通して作品を描いてるやつを見抜く
が、最近はそんなやつがいないため
くず漫画からましなやつを引っこ抜いてる
206名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 18:34:39.87
ファーストフード方式で漫画送り出してきたくせに何をいまさらw
これまでの集大成として現状に辿り着いたんだろ
現状を導いたのは編集自身
そもそも過去にないほど単行本売れてるよな
万々歳じゃないか
207名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 18:55:49.47
>>201
少年漫画は長い英語の題にするならカタカナ表記のがマシ
読みづらいのや覚え難いのは避けた方がいい
小学男子の目線でかっこいい題、小学男子でも一発で覚えられそうな題にしろよ
208名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 19:10:45.39
>>206
売れてるのはワンピースだけ
全体で見れば絶望的なぐらい売れなくなってる
209名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 19:17:40.71
クロガネはうまいね、さすがに多摩美いってるだけあるわ
でも日本一の漫画にはなれそうにないな
ぬらりくらいにはなりそう
210名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:41:47.36
ぬらりは越えるでしょ
211名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:53:24.75
ぬらり超えるか?

ぬらりより万人受けはするだろうけど

ぬらりみたいな独自のセンスみたいなものは無いから読めなくは無い止まりで大して支持してくれる人いなさそう
212名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:54:25.21
クロガネはハンターを超える
今は俺のレスを見て笑っているがいい
213名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:56:29.34
>>212
ずるいよなw
誰もお前の言葉なんて覚えてないから打ち切りになっても何にも言わないが
もしヒットしたら掘り返していえるんだからなw
214名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:02:01.74
クロガネうまいけど既視感すごいね
まったく新しさがない

おまけヒロインは佳作作品の女
215名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:02:42.44
みんな
ガンガンにいこう(σ゚∀゚)σ
216名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:08:02.21
佳作にも届かない奴らが偉そうに編集だテンプレだ語ってますなあ
217名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:32.62
佳作にも届かない奴らがワンピや進撃を馬鹿にしてるよりよっぽどマシだろ
ワンピや進撃が売れようが売れなかろうが関係ないが編集はこっちにとっちゃ死活問題なんだよ!
218名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:13:52.47
俺はもうSQ.に行くわ
219名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:09:04.93
>>217
お前あほだなw
死んでもいいぐらいのあほw
じゃあワンピは全ての漫画を馬鹿にしていいんだなwwww
220名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:09:15.59
ガモウに見てもらいたい話なのに9月中にできあがらなさそう
バクマンの作中作見てるとどういう話ならいいかわかりやすいのに
221名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:16:09.77
>>220
お前バクマンつかガモウに依存しすぎじゃないか…?
222名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:19:54.99
バクマンバクマンうるせーのが本当増えたな
まんが道でも見てろ
223名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:46:12.25
読者として言ってるなら問題ない
224名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:52:54.28
トレジャー賞はこういうのを求めてます!とかってガイドラインなかったよね?
なんか受賞作ってどれも似たような感じなんだけど

藤子短編のウルトラスーパーデラックスマンとかミノタウロスの皿、ある日あたりを送ってもカスリもしなそうなんだよな
憎まれ屋はうまく行けば佳作取れそうだけど
225名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 23:39:47.66
でもバクマンでは〜
226名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:03:54.25
結局トレジャーは作品を審査してるんじゃなくて作者を審査してるんだよ
ジャンプらしい漫画を描く能力の審査
テンプレ漫画をどれだけ面白く描けるかの勝負と割り切ってしまったほうがいい
227名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:19:59.75
10月期まりこ
228名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:58:17.94
>>227
俺出すわ
倍率低そう
229名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 01:00:16.57
まりこって誰?
エニグマ?
230名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 01:13:34.82
>>228
はいお前落ちた〜w
231名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 04:43:28.90
ここのやつらってほとんど青年誌思考なんじゃねw
「ワンピつまらない」とか「ジャンプありきたりな漫画ばかり」
「最近のジャンプは幼稚すぎる」とか思った時点で
青年誌意向をお勧めしますw
そっちのほうが自由に描けるし
232名無しさん:2011/09/15(木) 05:30:49.23
只今ネーム10ページ目。11月には完成させたい
233名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 05:41:51.26
電話来い!
234名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 05:55:07.64
10月中に完成できるようでないと
週刊連載なんて無理じゃね?
たとえ学生でも
235名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 06:04:41.68
手塚賞出したばかりで、キツイ。
236名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 07:33:00.56
ジャンプに手塚赤塚賞の締め切り載ってますか?
ホームページの方まったく更新されない
昨日はもうどこもジャンプ売ってなかった…
237名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 08:06:04.77
手塚賞と赤塚賞の締め切りは、毎年二回ある

3月末までと9月末まで

もうすぐだね、がんばれ
238名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 09:05:33.94
ありがとうございました
やっぱり下半期は9月でしたか
239名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 09:15:29.76
受賞の電話っていつ来るものなの?
誰か来た人教えて
240名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 12:28:53.05
8月期なら9月の第4週の月曜日に会議
賞とってたら9月20日頃の連絡(最終候補も)
あと一歩はとったこと無いから事前連絡するのか知らん
241名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 13:11:10.90
ありがとうございます
20日頃に来るんですね、それまでドキドキして待ってます
242名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 14:41:18.47
8月期取ったつもりか小僧!
243名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 14:43:47.02
2chやってるやつがジャンプマンガ家になれるかよバーかw
244名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 18:30:12.86

9月15日にお台場のTOKYO CULTURE CULTUREさんで行なわれるイベント「漫画 on Webナイト」
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=32309&md=1

当日は会場からUstもやる予定なので、来なくても大丈夫です。

「漫画業界は低迷してるって言うけど、本当?」とか、
「ワンピースって本当は売れてないって話もあるけどどうなの?」とか、
「電子書籍はなぜ思ったほど普及しないのか?」とか、
「ぶっちゃけ今まで印税いくらもらったの?」とか、
漫画の現在とこれからをお話しできればなぁ、と思っています。
http://twitter.com/#!/shuhosato
245名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 18:36:29.86
放送できないかもしれないらしいですよ。
リハーサルしてたら、話の内容がヤバすぎるので、Ustは線を抜こうって…。どうしたらいいかなぁ…?
Ustやるみたい。

ttp://twitter.com/#!/shuhosato

お忙しい方やご自宅を空けられない方は、こちらの放送をご覧いただけたら嬉しいです。
18:30~からコチラで放送です。
トークでは、これまで稼いだ印税額なんかも、全部言ってやろうかと思ってます。
きわどい質問も全部お答えします。
ttp://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=32370&md=1

Ust企画「月刊 漫画ライブ」9月号の出張編
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9C%88%E5%88%8A-%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

志望者必見!
放送中だぞ、お前らも見ろ俺も見る
246名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 18:52:27.56
>>201
爆釣れでワロタww
247名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 18:55:00.12
いいなぁ少年誌志望者はw
絵さえ上手ければヒット出せるんだからw
青年誌志望はレベル高くてきついww
248名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:20.83
>>245
今観はじめたけど、大してエグい話はしてないな
これまで何話したの?
249名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 21:12:31.83
・ワ○ピは確かに売れてるが返本も多い(発表される数字を鵜呑みにするのは危険)
・ジャ○プ作品は売れてると宣伝するために多く刷ってる(良景気印象作り)
・出版社員の給料は平均1600万
・ほとんどの雑誌はほとんど赤字で売れてない
・単行本も売れなくなってきてる
・雑誌は今すぐやめたほうがいい
・次はあれとあれが廃刊するかも
・今まで12億稼いだけど上位1%に入ってそれは他業種と比べ低いし夢がない
250名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 22:19:44.45
そろそろ早売りさんがトレジャーの結果教えてくれる頃ですね
251名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 23:00:59.40
>>247
つアカボシ
252名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 00:10:30.06
5日で完成させてギャグ漫画送ったけど最終候補まで一歩だったら御の字だなぁ
そんなに甘くないか
253名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 00:32:06.91
お前らなんか勘違いしてるみたいだけど
ジャンプで作品を描くことと
たとえばゴレンジャーみたいな物を作るのは一緒

子供はこれが好きだろうなぁとか
ここで泣かせようとか計算して作る
これを好きなように描いて作るとか
よっぽど餓鬼思考なんだろうけど

ゆえにジャンプでヒットできるのは
こういう知恵と画力を持ってるベテランに
新人がかなうないだろうw
254名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 03:44:31.94
その思考が既に終わってる
255名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 03:46:07.34
いや合ってるだろw
なにお前「好きなもの描いてジャンプでヒットしたい!」
とか思ってるの?w
256名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:10:21.70
なんか変なの湧いてんな
257名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:14:05.73
>>256
現実見ようぜ?
258名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:16:52.79
トレジャーの結果が気になる
出してないけど
259名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:16:55.97
うわ怖っ3時間も張り付いてたのかよw
260名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:20:43.15
>>253
現に今ジャンプ引っ張ってるのはベテランだしな

「熱いものが描きたい」とか寒いこといって
テンプレ漫画を描くのが新人漫画家だし
その時点で漫画家にはなれないだろうということがわかる
261名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:21:37.11
>>254
バクマンに影響されすぎだろw
262名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:27:22.30
>>254
こういうのに反論して結局テンプレしか描けないんだよなぁ怖
263名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:36:59.70
お前らたたきすぎw
264名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:41:37.53
何で青年誌志望者がトレジャースレに居ついてるのかな
265名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:42:25.75
ここまで俺の自演
266名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:49:18.40
おれは253ではないが
やっぱある程度割り切って計算して描かないとだめな気がする
大の大人が好きなもの描いたものが少年漫画って痛すぎだし
俺だって普通に描いたら主人公暗くなるし

たぶんトレジャーに応募してるやつの9割または受賞したやつでも
わかってないやつがほとんどだと思う
その点トリコはすごいよ
こうしたら子供に受けるって計算しつくされてる
クロガネを引き合いにだすとあれが「計算で描いてる」なら面白くできるが
「作者の寒い情熱」で描いてるからイタイし寒くなってるんだと俺は思う
267名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:56:10.31
>>264
青年誌志望者?
268名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 05:02:23.20
まぁ「好きなことだけやりたい、いやなことはしたくない」
そんな思考の持ち主たちだからなぁ
269名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 05:12:39.39
>>266
高二病まっしぐらだな
270名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 05:13:25.04
それを言うなら中二病
271名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 05:55:54.07
真夜中に自演連投
272名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 05:57:29.42
朝だよばかw
273名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 06:28:36.42
青年誌君が自演してたのは夜だろ
274名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 06:46:06.52
夜の7時ごろって真夜中なんだぁw
275名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 06:53:33.24
少年誌は計算で描くって
すでに定説なのに
「俺わかっちゃったよ!」オーラ前回w

情熱で描く青年誌
計算で描く少年誌
276名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 08:38:07.72
あまり多く漫画読まないけど、アラレちゃん以前の鳥山さんの読み切り見ると
鳥を擬人化した自分のキャラ出したり結構狙って描いてたと思う。
たるるーと君の作者もアニメ化、グッズにしやすいように計算したともテレビで言ってたし。
277名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 08:55:26.28
計算とかどうでもいい
バクマンに影響されすぎだろ
278名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 08:56:00.34
>>274
上見ろよ
4時頃までやってんぞ
279名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 09:03:33.80
>>278
そいつは青年誌野郎ではないだろあほw
280名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 11:52:21.28
うん。自演してたのお前だしな。
281名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 12:00:27.25
IDがでないからって自分がたたかれてるのを
全部自演にしたがるやついるよな
282名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 12:12:25.63
昨夜のは自演だけどな
283名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 12:13:10.28
ここまで俺の自演
284名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 12:26:36.13
上二つは確実に自演
285名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 12:42:52.59
酷い
286名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 13:19:24.04
俺とお前の自演スレ
287名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 13:49:39.08
お前らエイジに影響されすぎだって
288名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 13:58:28.92
521:名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:35 downup
>掛須 「コアミックス」の「北斗の拳」の原さんと北条さんと個別に少し付き合いがあります。
>創刊前に、「どうしてこの本に参加するのですか」と聞きました。
>彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、
>自分たちはこんなに売れているのにどうしてお金が入らないのだ。
>権利の問題とか、キャラクターも自分たちの許可なく使われていた。
>そういったことに対して憤懣があって、
>それで今回のプロジェクトに参加するのだと言っていました。

>何10億円、何100億円の資金を使っても、ストーリーが良くなかったら当たらないと思います。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00004.htm

これが漫画だ 100万部売れても儲からない TVドラマ化→一話30万 映画70億ヒット→0円
ttp://2chnull.info/r/news/1277118348/1-1001
289名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:01:31.36
>大の大人が好きなもの描いたものが少年漫画って痛すぎだし

えっ何?野村哲也disってんの?
290名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:06:25.79
作者が好きと思えない物が少年から親しまれる訳ねーだろ
291名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:09:10.52
えっなに?お前ら自分の好きなもんばかり描いて
「これおもしれー!!」とかテンションMAXでいって
トレジャー応募してんの?うわっさぶw
しかもそれがテンプレ漫画wwwww
292名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:10:21.44
>>290
少年が食いつくようなものを計算して描くんだよ
お前みたいな馬鹿には無理だろうけどなw
とりあえずお前ワンピに影響されすぎwwwwww
293名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:13:02.94
おれ好きなように描いたらシリアスすぎてどうしても
少年誌には不向きな内容になるんだが
小学生の時なら好きなもの描いてジャンプ向きに作れたかなぁ
294名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:16:21.45
>>292
池沢先生、原稿終わったんですか?
295名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:18:23.12
池沢大先生は計算なんかじゃありません
素であれを描いてるんです
だから恥ずかしさ100倍なんです
296名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:19:33.63
ブログやTwitterで散々俺漫画理論構築してたよ
297名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:20:32.56
うん。だから素って言ってるの。
おまえばかなの?
298名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:24:25.57
「心から情熱を持って描いた漫画は面白い!」ってお前どんな漫画描いてるの?
それでトレジャー以下だろ?まじカス
299名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:26:41.96
バクマンのせいで漫画家目指してると言えなくなった
恥ずかしい
300名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:28:17.37
バクマン始まる前から漫画家になるって恥ずかしくなかったか?
実際漫画家になる=自分は特別な人間って言ってるようなもんだからな
301名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:29:17.46
お前ら描かない漫画家には関係無いはなしだw
302名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:33:51.25
>>297
計算して描いた結果が今の連載だよ
303名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:39:32.25
また始まった
304名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:41:40.44
大地に風が吹き荒れ木々が唸り声を上げる「
305名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:43:06.73
ワンピ、ナルト、トリコ、バクマン、ブリーチ、ヒットマン→計算
は確実だろうな

ミスフルとかテニプリとかあれは天然だと思うから
お前ら計算して描かないっていうんなら
そんな漫画になるんでね?
306名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:45:24.97
リボが計算と思った理由あげて今すぐ
307名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:46:12.78
いや、わかるだろw
308名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:47:11.50
>>306
お前w
309名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:47:22.94
ヒットマンwwwwww
310名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:48:03.07
リボーンは無い
311名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:49:02.43
>>306
理由なんかあげられないよ





こいつ天然だから
312名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:49:38.01
他紙だけど
アヒルの空とか自分の描きたいように描いて滑ってる代表のひとつだよな
313名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:52:57.30
天野も年だからな
あれが素だったら社会人失格だろ
314名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:57:31.12
いい年こいた大人がテンションマックス描いた漫画が
少年漫画てこんな辱しめありますか?
315名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:59:03.16
早くリボーンが計算だと思った理由あげろよ
316名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:00:25.56
>>314
言っとくが大人になっても厨二病引きずってるのが漫画家の大半だぞ
317名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:00:32.05
そもそも計算で描いたという意味が理解できてない時点でお前の負け
てかお前どんだけリボーン信者?
318名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:01:17.23
>>316
と30代ニート自称漫画家が申しております
319名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:06:45.24
じゃあもう自分で情熱もって描いた漫画がトレジャーに
通ると思って30代迎えればいいじゃないですか〜おっさんw
ゲームと漫画読むことしかしてこなかった
挙句の果てに漫画家になるということを言い訳にした
その薄っぺらい逃げの人生を送ってきた自分から
引き出せるものを引き出してトレジャー佳作とってくださいよ〜w
320名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:07:45.10
やめろよ
逃げとか今一番心に刺さる言葉なんだよ
321名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:10:54.91
早くリボーンが計算だと思った理由あげろって
322名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:12:24.12
逆にリボーンが素と思った理由挙げてみろよ?
ほら?早く?そのない知恵絞ってw
323名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:12:29.91
腐ボーンは知らんが岸本は完全に計算型だな
でも尾田は好きを突っ込む型だし、師匠に至ってはカルピスオサレになってるくらいだ
よく勘違いされがちだが大場も場当たり的性格だがカイジの様に閃く型

というか実連載中に際計算で描ける範囲なんてせいぜい20話が限界なんだから
計算云々は才能の有無を認めたくない心理の表れかと
324名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:12:45.24
>>317
この流れのどこにリボーン信者要素あんだよww
どう見てもバカにしてんぞ
325名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:13:52.01
>>313
>あれが素だったら社会人失格だろ

いつから社会人だと錯覚していた?
326名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:14:22.45
キラークイーンに吹っ飛ばされるパターン>>322
327名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:15:04.17
とりあえず
好きなものを描くということと
少年誌で描くということは
ノットイコールということでこの話は完結
328名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:15:43.91
>>319
お前このスレに同年代しかいないと思ってるのか?
実は高校生も混じってるんだぞ
329名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:16:47.58
「はいっもうこの話はおしまいっ!」
330名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:16:52.52
話の流れ無視するようだけど
高校生の描く漫画ほど
つまらなく、浅く、イタイものってないよな
331名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:17:43.50
尾田はモンスターズの頃から変わってないと思うがな
332名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:18:02.82
>>328
それはお前が高校生だからなw
てか学校行けよw
333名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:19:41.10
そう考えるとアシロギが中学生で
あんな漫画作るなんてすげえな
だいたい20歳ぐらいまでのやつはみんな同じような漫画作るからな
334名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:23:52.38
WANTED!は良く出来てた
335名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:25:34.44
話変えられて良かったね
336名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:26:55.82
ヒットマン→計算

↑もう何言っても説得力ないよ
337名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:29:44.77
しつこいなぁ
お前のまけだよw
不登校w
漫画家になるのが最後の希望なんだろw
勉強からも学校からも逃げてwww
早く氏ねよw
338名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:31:05.22
周りが全員敵に見える年頃らしい
339名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:34:38.95
なぜそんなリボーンにしがみつくw
340名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:36:11.71
テニプリみたいに狙って描いてウケた漫画はそんな多くないだろ
341名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:38:49.27
リボーンは計算でテニヌは天然ってどこに線引いてあんだよwww
342名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:39:30.93
ID出るようにして欲しいなマジで
同一人物だと思われてて可笑しいんだが
343名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:39:49.87
>>337
逃げてないでさっさとリボーンが計算だと思った理由あげろよ
344名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:41:32.59
夜中からずっと一人のやつが
「まんがはけいさんでえがくんじゃない!こころでえがくんだ!」
て自演しまくってるなw
345名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:44:34.62
これだけはいえる
ここにいる住人に漫画を描く才能があるやつは誰一人としていない
346名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:46:17.20
>>344
という設定で自演してきたアナタの今の気分は?
347名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:46:47.30
346←こいつな
348名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:51:15.92
346は高校いってないの?
349名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:57:05.51
>>344
今誰もそんな事言ってないけど
350名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:57:29.08
ここではテンプレと計算という言葉がよく使われる
351名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:59:02.48
昨日から粘着自演してんのバレちゃったね>>344
352名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:01:20.00
>>253から寝てないのか
353名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:02:01.33
ぶっちゃけ俺もリボーンとテニヌの違いが分からないんだが
354名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:21:28.33
高校行けだなんだ言ってて自分はニートかよw
355名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:22:39.79
>>345
そもそも描いてる人間がいない
356名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:25:36.93
そんなことはない
357名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:36:42.07
どうでもいいけどお前らの漫画がくそということに変わりはない
358名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:39:17.50
トレジャーの佳作がもうチンカスレベルなんだからね
あと一歩にも残らないようなやつらなんだからね
それで計算云々てもうw
359名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:43:35.21
そんなこともない
なんで描いてない人にくそとか言われるんだ?
オレの漫画は専門学校でも1番だ
360名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 16:51:05.68
くだらないってそりゃ少年漫画なんだから
少年向きに作られたんだから大人が読んでくだらないと思うのは当然
361名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:23:57.68
まあ素直に青年誌読んでろって話になるわな
大人になってなお中二心持ってる奴らが厨ゲーム作ったり少年漫画描いたりしてる訳だし
楽しめなくなってしまったオッサンどもは離れていいんじゃねーの
362名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:38:57.11
中二心持ってることよりも
知恵と実力が必要だろ
実際今の新人は「俺は中二心をもてるから漫画家になれる!」
とか痛い妄想してるやつがイタイ漫画描いてるほとんど
池沢然り 
363名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:47:39.31
お前は青年誌志望じゃなかったのか?
364名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:49:26.24
>>363
いやいやw
反論できないからw
365名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:49:36.69
池沢は高二病だけどな
366名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:50:43.50
逆に中二心は邪魔だろ
自分の趣味思考に走ってしまう悪要因
367名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:52:46.93
自分が漫画家になれる自信を
顔真っ赤にして自演と書く←これも中二病?
368名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:53:54.01
>>367
まともな反論ができないのも中二病の症状のひとつですね
369名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:55:52.96
まともな努力しないでゲームばかりやってるやつが
漫画家になれると思うなよ
370名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:57:15.06
新人の自分が漫画家になれると思った理由ベスト3
1・ゲームたくさんしてます
2.漫画たくさん読んでます
3.小さいころから絵かいてます
こんなやつら万人といますw
371名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:58:02.07
なんだろう心がすごくイタイ
核心を突いてるからかな
372名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:59:38.95
勉強したくないから、大学行きたくないから!
高校卒業までに賞とって担当にみてもらいたいんです!
そんな甘いもんじゃねえよ?w
373名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:00:12.80
神谷英樹disってんの?
374名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:01:57.78
そんなゲーム好きならゲーム作る仕事しろよ
ま あ 無 理 だ と 思 う け ど
375名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:02:53.69
知ってるかお前ら?
漫画家になるためにはゲーム捨てなきゃいけないんだぜ?
376名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:02:59.16
青山剛昌disってんの?
377名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:06:25.64
漫画家になれないやつって大体
「○○は30歳でデビューしてるから俺はまだ大丈夫!」とか
「○○はゲーム好き!俺もゲーム好きだから漫画家になれる!」とか
根拠のないいいわけ並べるよな
378名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:07:51.18
CLAMP大川disってんの?
379名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:09:14.65
373=
380名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:09:29.61
373=376=378
ばればれw
381名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:16:35.68
ここの住人って自分が漫画家になれない証拠を
整然と並べられると発狂するよな
382名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:16:50.56
荒木飛呂彦disってんの?
383名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:18:26.80
www
荒木のwik見てこいよwwww
384名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:20:04.41
昨日から中二病と高二病がけんかしてるな
どっちとも漫画家になれないだろw 
385名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:21:20.87
島本和彦disってんの?
386名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:24:28.72
TAKUYA∞disってんの?
387名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:29:13.30
てか本当に皆テンプレしか描けない訳じゃないでしょ

20歳以下は皆ほぼ同じ漫画を描いてくるとか言われてるけどさ

実際俺は高校生だけどテンプレ漫画以外も描けるし寧ろテンプレからある程度外れた漫画じゃないと自分のプライドが許さないから描けない

そんで何度かテンプレから外れた作品投稿してるけど最終候補まであと一歩にすら入らない

俺の描く漫画がつまらないからだと言われればまあ納得も出来ないことは無いけどさ

例えばもしお前等が編集者でテンプレ漫画しか送られてこない中、テンプレから外れた漫画を高校生が送ってきたのに最終候補まであと一歩すらあげないなんてことある?

普通はない

じゃあ何故テンプレ漫画しか受賞しないかというと多分編集がテンプレ以外を求めてないから

だから実際テンプレ以外の作品も沢山投稿されてきてると思うよ

仮にテンプレ以外を編集が求めて無かったとしてもテンプレばかりの中で唯一テンプレ以外の作品が投稿されてきた!なんてことになったら仮につまらなくてもとりあえず担当に付いて置くだろうしね

で、逆にテンプレ漫画しか送られてきてないと信じ込んでる人間は自分もテンプレしか描けないような才能無い人達だろうから漫画家諦めた方が良いよ

俺みたいにある程度テンプレから外れた作品を投稿してる人間ならテンプレ以外を送ってるのに受賞作はいつもテンプレだということに気付いてテンプレしか求められてないんだと薄々感づけるはずだから
388名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:31:59.48
hyde disってんの?
389名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:35:41.44
自演してねーでさっさとリボーンが計算だと思った理由書けよ
390名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 20:01:42.05
厨二病VS高二病

                            開   戦
.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
391名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 21:18:53.26
>>387
テンプレ以外を描くのは担当がついて担当を説得できる立場になってからのほうがいいよな
392名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 22:42:59.49
>>237
手塚賞、上期が1ヶ月遅れたから下期も1ヶ月遅れってことはありませんか?
393名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 22:48:53.40
394名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 23:12:49.05
集英社って佳作を全部ネットで見せるとかやっぱすごいわ
他社じゃこれ絶対まねできないな
395名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 23:30:33.83
ジャンプしか読んでないとこういう事書いちゃう
396名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 23:41:18.11
>>394
佳作以上のがいいわ
397名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 02:20:44.96
>>392
上期が遅れたのは震災の影響
下期が遅れることはないと思うよ
ていうか本誌に9月末って締切日書いてるから確認しなよ
398名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 02:49:36.12

Q.でも「ワ◯ピース」の最新刊が史上最高の発行部数を達成した、とか「進撃の巨人」が100万部越えしたとか、景気のいいお話も結構あるじゃないですか?

A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ?

でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。
「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです。
売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。

つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
新聞の押し紙と一緒。


Q.そうなんですか?
でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか?

A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、宣伝効果があるじゃないですか?
皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?
実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行本ともに、売り上げは下がっているんですけど、そうは見えないですよね。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380
399名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 02:58:21.95
小田っち一人勝ちじゃないかw幸運の王子様だな
売れる以上に刷るとは誰得w

>伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです。

それはひょっとしてギャグでやっているのか?w
印刷物として刷った数が伸びてるってそりゃ伸びるだろwwwwww

>つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
>新聞の押し紙と一緒。

冷やし韓国かよw
幻滅だなーそこは完全実力主義を貫いて欲しかった
腐っても鯛だと思ってたが
ああ、もうここは違う
400名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 03:18:16.46
テンプレから外れた漫画なんて雑誌の中で一つあればいい。飛び抜けた才能が必要だし時代のニーズにもかなり左右される。
そういうの描くやつは俺TUEEEEか本物の鬼才どっちかだけど、まぁ鬼才なんてホイホイ現れないしな。
注目されやすいどころかリスク満載だと俺は思うよ。
ジャンプだって変な漫画ばっかやって今までのスタイル崩してまで売り上げ伸ばそうなんて考えてないだろう。
401名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 09:38:56.83
うはw7月期投稿したけど、あと一歩にも入らんかったわwwww
こりゃジャンプ掲載はとてつもなく長い道のりやなー…(^_^;)
402名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 10:04:51.69
ドンマイ、次があるさ
オレは八月期だからまだだ〜
403名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 10:14:16.14
今週佳作でたのか
うらやま
404名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 10:27:45.04
佳作どったどー
405名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 10:43:24.42
この佳作なんか絵柄がNARUTOっぽいな
406名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:03:51.50
>>399
マジレスすると、出版業界のシステムって
“発行した本を卸した際に発行した部数全ての代金が即出版社に入り、
後日返本請求が来てからその返品分の代金を返却する”
という訳の分からんシステムなんだぜ。

後日返金だから既に資金が無くなっている場合、その返金分と自らの収入を得る為に
次の本を前回以上の部数刷る…そして前回以上の返本請求が来る…また大量に刷る─…
を繰り返した結果“現在最悪の出版不況なのに何故か最高初版発行部数を更新し続ける”
という矛盾した状況になってる…って事を知ってる人間は果たして何人いるのかねェ?
407名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:08:30.83
少年誌はいかに面白いテンプレ漫画を描くかにかかっている
今週のバクマンみてわかったろ?
それを勘違いして新人は好きなものばかり描いてくるが
それがテンプレってどんだけ浅い人間性なんだ?
408名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:11:28.86
ソースはバクマン
409名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:12:14.06
今月の佳作も先人たちの漫画を
いいとこ取りした漫画だったな
まぁこれが正しい少年漫画の作り方なんだろうが
410名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:13:25.16
>>408
わりーここの住人の理解力のなさ忘れてたわw
要は今週のバクマンから作品の構造を読み取れって意味
411名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:14:44.92
ガモウは冷めた感じで
「ここをこう作ったら子供は喜ぶだろうなぁ」って作ってんだろうなあl
412名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:20:14.49
>>406
それって売れない出版社の売れない本の場合だろ
ワンピは売れてるんだからそのスパイラルに陥ることはありえない
413名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:22:55.45
>>410
日本語勉強しなおしてらっしゃい
414名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:26:22.32
ほんと理解力ねぇなぁ
415名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:29:55.50
昔のコロコロと
今のジャンプが対象年齢一緒ぐらい
416名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:45:58.92
>>414
お前の説明の仕方が悪い
自分にだけ分かるようなオナニー説明するような奴はそもそも漫画家に向いてない
417名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:48:07.18
>>416
なんでわかんねえの?
お前根本的に漫画か向いてねえよw
418名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:48:57.48
だってバクマンで〜
419名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:50:05.59
餓鬼どもがこうしたら盛り上がる
こうしたらかっこいいと思うを過去の作品から勉強して話を作る
こういうことだろ?
420名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:51:47.27
>>419
そんな展開だったな
ベタだけどベタに感じさせない技術すげえよ
てか416こんなこともわからねえの?
421名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:53:29.61
いい大人になって素直に描いた漫画がジャンプ漫画がねえだろ
そこは割り切ってカッコイイモノを考えて作らなきゃ
422名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:55:11.37
こいつらの漫画の題材って漫画、ゲームだろw
くだらねえw
新人の漫画って過去の偉大な作品を
自分というフィルターを通してものすごいしょぼくしているだけw
423名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 12:56:32.86
>>412
今はいいけど、徐々に売り上げが下がって来ているのにこのまま膨らませ続けた結果、
10年後にそのワンピバブルが弾けた時に出版業界がどうなるか…だな
424名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:01:08.21
どこまでいこうと少年漫画は少年漫画だから
「くだらない」域から出れない
特に現代ではな・・・・
そこを割り切って描く大人の漫画が面白いんじゃないかと思う
だからいっぱしの漫画が描けるのは25以降ぐらいが妥当だろうなぁ
425名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:03:29.33
>>424
長く描けばヒットするわけじゃないだろうな
だから中学とかからずっと漫画か目指してきたやつは
ヒットできないだろうな今は
それより20ぐらいまで人生経験つんでそれから漫画描き始めたやつのほうが強いだろうな
426名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:09:44.09
テンプレートを自分なりに面白く書けるのは武器だ
やっば絵うまい人多い
先月の佳作乱舞はなんだったのか
427名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:13:46.67
特に今のジャンプは昔よりその傾向が強いよな
よく「ジャンプの漫画はみんな一緒に見える」とか
「なんか作品が浅く感じる」とかいうやつは
少年誌卒業の時期だと思う
まぁ30にもなってジャンプ読むのもどうかと思うがw

でも青年誌デビューのあとに
ジャンプ読むと全部の作品が面白く感じるのはあるあるw
428名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:14:46.26
>>426
今月も先月も作品のレベル的には差はないだろ
でもプロと違って新人の漫画家は絵が上手いだけで面白く見えるw
429名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:16:47.13
>>416
エヴァdisってんの?
430名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:21:10.76
結局の所、テンプレ以外も描けるけど敢えてテンプレを描いてる漫画家が売れる

鳥山も尾田もテンプレ以外も描けるけど敢えてテンプレを描いてる

でもそういうテンプレの中からテンプレ以外も描ける部分の才能が沸きだしていてそれが個性や魅力となってるから売れる

最近の編集部はそこを勘違いして、テンプレ王道漫画しか描けないけど絵は上手いって漫画家ばかりを受賞させてる

編集部はテンプレから外れまくってる漫画家志望者でも才能感じたらとにかく手中に収めとくべき

そんでそういう志望者を少しずつテンプレ寄りにさせていけばきっと良い漫画家が生まれてくる
431名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:29:04.69
極論言うと絵なんか描いてくれる人
今の時代たくさんいるからな
432名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:45:21.78
また来てんのか自演
早くリボーンを計算だと思った理由書けよ
433名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 13:54:07.05
いいテンプレと、悪いテンプレがあると思うんだ。

前者は様式美としてのテンプレ。
例:「主人公は実は凄い奴」
後者は話を纏める為だけのテンプレ。
例:「善人と見せかけて実は悪人でした」
434名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:05:09.11
432
↑こいつこいつ
24時間ここに張り付いて
漫画は情熱で描くって騒いでた中二病やろう
435名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:07:39.90
そんな事一回も言ってないけどw
436名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:10:16.68
自分が自演厨だって白状しちゃった>>434
437名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:14:12.57
>>436
連投乙
いやいやw
俺は違うからw
何でも自演房にするなくずw
438名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:15:09.10
>>435
そんなこと一回も言ってないけど←自演房って白状しちゃった
439名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:18:03.05
連投乙といいながらの連投
>>438に至っては意味が分からない
440名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:20:54.42
また始まったよw
上記でもう結果でてるだろw
少年漫画は中二病患者が発狂して描くものじゃない
テンプレ漫画をいかに面白く描くかだろw
441名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:22:40.28
>>439
いやそれは意味わかるだろ
そんなこと(おれは)一回も言ってないけどw←
俺は昨日自演してた中二病患者
国語の文体もわからないんだなぁw
442名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:22:47.30
確かに上記では結果が出た様に演じてるな
443名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:23:03.10
>>441
なにせ不登校ですからw
444名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:23:55.92
>>442
じゃあお前の意見を言ってみろよw
お 前 の 意 見 
445名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:24:17.60
>>442
漫画ってどうやって描くことですか?
446名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:25:26.11
始まったw
447名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:27:52.77
一度お前らに聞いてみたかったこと
漫画を描くのに一番大切なのは何?
448名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:28:48.89
>>447
才能だろ
449名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:28:52.26
>>447
技術
450名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:29:29.59
こういう中二病の描く漫画は
元気な主人公が悪者に泣かされた村人のヒロインに
「助けて」といわれて切れて戦うというテンプレ漫画でも
最底辺のもの
451名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:29:46.15
>>447
うーん
センスだな
452名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:29:49.26
>>447
忍耐
453名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:30:25.49
>>448
才能なんて言葉使うやつはもれなく努力しないやつ
本物なら自分の努力不足という何の世界においてもな
454名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:32:08.05
>>453
お前は本当に才能ある奴に会ったことないんだな
自分がいかにゴミか思い知るぞ
455名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:34:18.43
こいつは何がしたいんだろうな

「計算で作るのを否定する奴はカス!お前らはそうに違いない!」

誰も否定してないのに延々↑振りかざして暴れ回ってるけど誰と戦ってんだ
456名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:34:52.15
49回受賞作読めねーぞ
読めるって書いてんのに
457名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:36:10.09
>>454
お前は本当に努力したことないんだな
本当に努力したやつはそんな言葉いわねえよ
458名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:36:55.27
>>455
??そんなこといってるやついたか?
459名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:38:46.54
>>454
お前がごみということは間違ってないが
そいつがお前の何倍の苦悩をしてきたか想像してみろよ
460名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:40:06.83
努力するのなんか当たり前
才能ある奴はなんもしてないとでも思ってんのか
461名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:44:24.79
>>453
自分に足りないモノ
みたいなお題じゃないけど
462名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:47:49.93
ジャンプSQってここのみんなから見てどう思う?
そっちに投稿しようかなって思ってるんだけど
463名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:49:11.30
>>441
意味が分からん
それでなんで自演になるんだ?
464名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:50:45.46
>>462
勝手にそっちのスレ行け
他人に聞かなきゃなんも出来ねーのかお前は
465名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:53:04.66
SQ志望者スレが無いから聞いてるんですけどー
その程度の想像力も無いのか
さすがトレジャー(笑)志望者
466名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 14:59:44.76
>SQ志望者スレが無いから聞いてるんですけどー
その程度の想像力も無いのか
さすがトレジャー(笑)志望者
http://c.2ch.net/test/-/iga/1256625759/i
467名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:01:11.20
wwwww
468名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:03:07.19
これはワロタw
469名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:03:25.85
>>461
日本語で
470名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:04:54.88
>>468
たしかにw
簡単に釣りに引っかかりすぎw
あっちのスレに書き込みまでしてるw
471名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:06:13.11
釣り宣言キターw
472名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:06:58.03
>>470
そいつ今火山爆発してるだろうなw
473名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:07:54.28
>>470「悔しいのう!悔しいのう!」
474465:2011/09/17(土) 15:08:30.86
ありがとうSQ志望者スレ教えてくれて
お前らやさしいな
さすがは週刊誌のデビュー目指してる猛者だけあるわ
ありがとう
475名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:09:05.41
やっぱ2ch初心者が多いのか
でっかい釣り針だったぞw
476名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:09:22.68
自演必死すぎw
477名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:10:15.81
早くSQスレ行けよw
478名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:16:44.18
>>469
十分わかるんだが
479名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:18:54.57
また自演が始まったよ
480名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:23:10.18
>>465→釣りでしたー
はちょっと無理あったね
481465:2011/09/17(土) 15:24:45.36
釣りじゃないのに
素直に感謝してるだけなのになんでわからないの!?
482名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:30:25.07
お前さっさとSQスレ移れよ
483名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:34:02.29
>>481が本当にそう思ってるならまずこのスレ民に>>465謝ろうな。
まあどうせまた釣り宣言なんだろうけど。
484名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:35:57.69
連絡きたー\(//∇//)\
485名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:52:42.97
土日に連絡来るの?佳作?最終候補?準入選
入選だったらまじ尊敬する!
486465:2011/09/17(土) 15:56:04.46
一時の感情でカッカきて暴言はいてすみませんでした
暑かったしついあんなこといってしまった
スレの皆さんを不快にさせてしまって申し訳ない
ごめんなさい
487名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:56:32.49
なあ
自分と同じ方向性の漫画家志望で
自分より若くて自分より絵がうまい人がデブーするとすげえへこまねえ?
だらだら描いてるだけだったんだな俺なんて…
しにたくなるわ
488名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 16:04:42.60
>>487
何歳?
489名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 16:08:22.03
24
490名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 16:09:08.51
2426だし
491名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 16:18:38.97
25までにデビュー出来なかったら無理なんじゃなかったっけ?
あと1年しかないじゃん頑張れよ
492名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 16:19:30.67
俺もきづいたら22か…
もっと早く頑張ればよかった…
493名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 18:01:00.18
何だこのスレ・・・月に一回の賞発表された日だってのに・・・

やっぱ書き込み大事なんだなぁ。構図もかっこいいとこあるし。
バトルシーンは分かりづらかった
494名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 19:49:56.56
連絡きた!
495名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:06:37.47
>>433
「主人公は実は凄い奴で、善人と見せかけてホントは悪人」
コレならテンプレとは言われんね。単なる発想の問題だな。
496名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:15:22.01
連絡きたぁぁぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
497名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:32.29
連絡くるぅぅ(*ノ∀`*)
498名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:19:20.10
連絡するぅぅぅ!!!(ノ)'ω`(ヾ)
499名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:20:58.76
連絡くるの??(・ω・`)
500名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:21:19.47
連絡した
501名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:24:36.31
書き込みなんか意味あんのかな
時間かければだれでも書き込めるんじゃないの?
背景びっしーとかさ
502名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 20:51:58.91
アシも出来ます
アピールポイント
503名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:26.16
だからさ
背景すげーうまくても
足候補乙ーくらいにしかおもわんよ
504名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:17.94
海男は絵柄が古臭いおっさんだから箸にも棒にもかからなかったと思うの
505名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:35:08.18
シーマン??ってblogやってる?
なんで名前出るようになったの、自演?
506名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:37:51.66
あと一歩だった…自信作だったのに・・・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
507名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:47:45.35
>>506
タイトルがちょっと古かったんじゃないかな?
508名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:54:10.76
おれも後一歩だった..
くっそー
509名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 23:58:09.07
電話きてたー(^ー゜)
510名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:31.68
背景とかを軽く見てる人多いようだけど
背景でも仕上げでもモブキャラでも今の時点での"全力"は出すべきだと思うよ。
さもないと上達しないもの。
511名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 02:31:41.79
電話ー
512名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 02:33:31.30
今起きたら着信4件入ってたwwwwwwwwwwwww
掛けなおすのがこわいwwwwwwwwwwwwww俺に勇気をwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 02:47:52.35
>>512
いや勇気があってもこの時間はマズいでしょ
514名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 02:48:51.10
冷静に考えればそうだな
朝までこの緊張が続くのかよ
死にそう
何時まで待てばいいんだよ
515名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 03:13:44.80
シーマン 漫画家志望でぐぐっても何もヒットしないじゃん
なんなんだ
516名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 03:55:48.94
>>514
お〜め〜で〜とおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
君の作品が公開されるのを楽しみにしてるよ名無しくん♪
517名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 04:54:55.25
>>504 おれ自分の絵柄古いと思ってなかったけど、古いの?

>>515 あ、それおれです。
518名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 08:52:15.53
>>516
これがまたくだらないテンプレ漫画でw
519名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 08:56:10.05
漫画か目指してることは友達に言いえるんだが
ジャンプ目指してることはいえないw
嘲笑われるのがオチだから
520名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 08:59:55.56
521名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 09:10:56.22
子供に何が受けるかわかんねーorz
小学生の時が一番面白い漫画描けた気がするww
やっぱNHKの教育番組作るみたいに
割り切らなきゃだめなんだなぁ
鳥山の言葉の意味が今わかったw
522名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 09:11:47.51
>>520
お前昨日の魚?
523名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 09:23:14.33
>>519
それは今のジャンプ漫画が悪いんじゃねえか?
って言うほど俺に突出した漫画の力はないがorz

524名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 09:27:19.83
>>517
ブログの画像見たかぎりでは、冨樫を古くした感じだね
525名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 09:44:28.40
>>524
富樫を古くしたってそれ最大のけなし言葉じゃないですか
526名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:04:28.00
とにかくニートは駄目だ!経験や引き出しが増えずに歳だけくうからな
527名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:28:02.88
>>517 マジか…なんかヘコむ…
冨樫程のネーム力もないからなおれ…
528名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:37:55.91
なんか変なの居着いてんな
529名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 11:26:00.54
ハンタってよい意味で絵柄古いだろ
よい意味で背景を必要以上に描きこまない
昔と今でどっちが良いとか人それぞれ違うだろうけど
俺は漫画描く側、読む側両方の面から昔のほうが好きだわ
530名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 11:49:02.58
別にハンタ古くなくね?
531名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:25:11.44
バクマンとかもう未来の域だわ
532名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:42:07.15
なんかここにはジャンプ漫画を高徳なものにしようとするやつが多いな
だからデビューできないんじゃね?
533名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:45:23.96
そんなレス見当たんないけど
534名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:53:19.32
>>533
あぁおまえもういいわw
535名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:57:46.32
>>532
低俗なものではないが下らないものには変わりない
その下らなさを理解しず描いてる漫画ほど痛いものないよなw
536名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:59:29.07
一端の大人がゴレンジャー作るようなもんだろ
必要なのは子供に何が受けるのかの勉強、経験、画力、そして少しのセンスだ
まぁずっと前から言われてることなんだがなw
537名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 13:37:49.06
電話きたー今さっき北
538名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 13:58:41.48
おめ
普通日曜日には絶対電話なんて来ないがな
539名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 14:02:48.36
吹いたww
540名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:01:14.52
自演君は相手してもらえなくなると連絡来たごっこ始めるね
541名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:22:11.92
>>533
540←
542名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:52.51
532
高徳?
普通は高尚って言葉使うけど
543名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:27.01
>>542
こう‐とく〔カウ‐〕【高徳】
徳がすぐれて高いこと。また、徳のすぐれて高い人。「―の僧」「―を慕う
お前馬鹿?
544名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:52.56
マジレスするとどっちでもいい
545名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:15.82
>>542
そこを突っ込むのはおかしくね?
内容に反論できないと自演厨失格だよ?
546名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:06.16
そもそも誰も高尚だとも高徳wだとも思ってない
謎のシャドーボクシング
547名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:39.32
下らないものにすぐ噛み付くんだから
高尚と思ってるんだろ?
548名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:58.73
>>542
そいつただの荒らしだから触っちゃ駄目
549名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:38.31
>>547
その意見には別に反論してない
ただ一人の中厨が24時間張り付いて発狂してるが
550名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:43.39
>>547
意味不明
551名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:16.26
>>550
完全にお前のIQ不足w
552名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:38.66
>>550
池沼
553名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:27.39
>>550
いや今のはお前が悪い
554名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:16.94
>>550
w
555名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:44.86
556名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:17.60
今回の佳作おもしろかったね
準入選でもいいくらい
557名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:21.76
また始まったよ
自演厨vs中二病患者
558名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:25.81
559名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:52.20
トレジャーの話しようぜ…
560名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:58.07
>>556 面白かったわー!完成度高いし。
2p目のあの首は圧巻w
でもやっぱ佳作って感じかな。
561名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:01.92
高徳な作品なんて言わねーよw
高尚な作品とは言うがなw
バカ1確ぅう
低知能おつうw
562名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:01.40
お前らは情熱(笑)で描くだけなんだから話しても意味ないだろトレジャー(笑)志望者
563名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:40.47
絵うまかったしカッコ良かった
564名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:06.51
若いしな
565名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:35.15
くそっ同い年かよ
くそっくそっくそっ
566名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:16.22
はぁ今日からネームだぁ
地獄の2週間が始まる
567名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:47.94
ネームで2週間(笑)
1〜3日だろ普通
568名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:57.06
565
22前後で2ちゃんでも屈指のクズ板に常駐する俺らw
かたやデビューして漫画を真剣に書くもののふ逹
おれたちマジくそだなw
569名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:19.55
げっ!おれもこの人と同い年だし…汗

ということは>>565>>568も同い年なのねw
普通に良き志望者として連絡とりたいわ
570名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:51.34
>>568
その中の100人に1人しか漫画家にはなれない
571名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:20.35
>>567
お前・・・漫画描いたことないだろ
572名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:57.15
え?もう佳作とかわかるの?(´・ω・`)
だってまだ発表されてないよね?
え?どうゆうこと?(・_・;

ん?

ふむ(・ω・`)
どゆことー?
573名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:04.08
>>571
そりゃ俺の漫画はワンピとナルトのいいとこどりなんだから
1日で終わるよ
574名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:22.66
電話くるー(⌒-⌒; )
575名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:51.68
電話きたぁぁぁぁ
576名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 16:57:15.25
>>567
プロがストーリー、設定決まってるのに
19ページ描くのに2、3日かかるんだぞ?
31ページを三日で終わらせられるって
お前ほんとにくずニートだなw
577名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:02:38.73
>>576
なんでそんなこと言うの?
なんで簡単に人のことをクズ呼ばわりできるの??(´゚ω゚`)

578名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:02:58.24
45ページだと考える時間入れて二週間かかるよね
579名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:03:14.39
>>577
ヒント:2ch
580名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:03:32.91
電話きたぁぁぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
581名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:04:16.42
>>579
答えは?
582名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:04:52.79
電話こるーーーー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
583名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:05:11.41
少年誌だと
主人公登場→ヒロインと出会う→悪者登場
 
→ヒロイン拉致→主人公激怒必殺技→最後はコメディで〆

このパターンで決まってるから相当楽
584名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:05:57.44
俺気付いたけど線をまっすぐ引く才能がないわ
だから背景なんて描けない
生まれながらの持ってるものの差だからしかたないな
585名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:10:33.70
電話こるーの意味がわからない
日曜日に連絡来るの?
586名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:32:08.82
もう駄目だなこのスレ
587名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:33:48.11
>>586
俺がいるだろ( ´ ▽ ` )ノ
588名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:34:37.34
ハンターハンターのヒロインって誰??
589名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:39:08.28
クラピカだよね( ´ ▽ ` )ノ
590名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:39:26.10
もちろんクラピカさ( ´ ▽ ` )ノ
591名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 19:22:13.68
自分が描いてる原稿雑誌やwebに載るように出力されたらどんな感じに見えるんだろう…
生原稿だから普通に漫画っぽく見えてるけど他と並んで載ったら物凄くしょぼくなりそうな気がする…
どうにか確かめる方法ないかな…
592名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 19:33:48.02
ショボいのがさらにショボくなる
593名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 19:38:09.79
>>591
実際に雑誌サイズに縮小コピーしてみれば
594名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 19:39:37.86
>>593
コントラストとかの加工あるでしょ?
雑誌ってどのくらいのスキャン設定なんだろう
595名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 20:05:38.82
>>591
予想以上に汚くなったから気をつけろ
596名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 20:45:21.90
やぱり丁寧さて必要だよなぁ
O型気質の性なのかどうしても雑にしてしまう自分がいるorz
597名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 22:42:29.13
知らんがな
598名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 03:30:25.62
>>597
漫画描かないニート乙
599名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 05:46:34.09
才能のなさと努力不足を血液型のせいにする池沼乙
600名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:03:52.20
>>599
才能がないのと努力不足なのは
俺もお前も一緒ww
601名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:07:14.94
>>599
才能ないのはお互い一緒だが
努力しているお前=努力してない俺
俺が努力したらww
602名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:09:34.45
なにこのスレ
603名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:29:06.07
噂によれば、今日は八月期の会議がある日
604名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:38:44.96
今日は祝日
605名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 06:42:06.47
>>596
妥協しないか、妥協してるのを隠す努力が必要
606名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 08:50:39.85
一人前の大人が子供の好みなんてわかるわけないしなー
結局最後は運だろうなあ
鳥山だって適当に「これがかっこいいんじゃないだろうか」
って描いたのがヒットしたんだし
本当少年漫画ってさいころ振るようなもんだもんなぁ
まぁたまたま6を出したやつが天才って呼ばれるわけだけども
607名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 08:52:40.73
そう運
大体のやつはその運がないことに気づくのに
10年かかる
608名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 09:03:36.39
でも一生漫画で食えるやつなんか4〜5年に1人(ジャンプ)ぐらいしか出てなくね?
609名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 09:49:58.49
古味とか池沢とか画乃新とか
若くして賞をとったセンスのある漫画家たちが
いつまでもブレイクできないでいる現状に納得行かないんだが
610名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 10:19:59.26
やっぱ若いからいいってもんじゃないんじゃない?
小学生から漫画描いてて絵下手だったり、賞取れないやつだっているし
20歳から漫画描き始めてデビューしちゃう人もいるし・・・・
どんな人が漫画家になれる?って答えないしな。
だからとことん自分を信じないと精神崩壊してしまいそうになるな
611名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:13:49.99
子供ってのがどの位の範疇のことなのかは分からないけど、少なくともジャンプの主要層である最近の中高生は編集部とか漫画家志望者が思ってる以上にテンプレ求めてない気がする

今、俺高校生だけど学校で流行ってる漫画カイジとかガンツとかそこら辺だもん

学校内でオタにしろDQNにしろ回し読みしてる

俺が小4の時だってデスノが流行ってたからデスノ読んでる奴とか多かった
612名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:20:15.67
アンケを最重視してるわけでアンケ出すのは
ほとんど小学生
その小学生はテンプレ漫画出されたって俺らと違って「始めて接する漫画」
だからテンプレ漫画とは感じないんじゃないかな

クロガネも小学生からしたら新鮮じゃないかな
俺らからしたらヒカルの碁の超絶劣化版でしかないし
結局少年漫画って一時代を築いた漫画が忘れられたころに
その設定を上手く真似ることが本質だと思う
今はもうワンピ、ナルトがだらだらやってるから
本格バトル漫画は当分ヒットしないだろうけど
613名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:22:29.46
漫画なんて何十年とやってるしな
斬新なものっていっても限界がある
良い意味でリサイクルしていかないと
614名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:32:35.74
漫画力とは下手な絵をいかに上手く見せるかである
615名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:41:06.90
おれ漫画描き始めて7ヶ月たったんだが
例えば小学生から漫画描いてたやつがいて
そいつが高校生に上がったころぐらいの画力があるんだが・・・・天才?
616名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:52:14.64
>>612
つまり漫画家に必要なのは
偉大な作品から堂々とパくれる勇気ということでいいかな?
617名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:15:31.22
担当に一ヶ月放置食らってるけど
もう捨てられたと判断してそしらぬ顔でまた持込からはじめてもいいものかな?
618名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:20:50.98
ジャンプやめたほうがいいと思う
編集部に嫌われるぞ
619名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:48:13.90
佳作読めよ
620名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:49:42.56
佳作良かったけど誰でも入り込める内容じゃない罠
621名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:53:22.54
今月の佳作もいつもどおり駄作でした
622名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:05:36.09
九月期ってトレジャーの応募多いのかな
手塚賞とかぶって
623名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:37:49.24
絵うまくね?
624名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:38:09.55
内容はすっ飛ばして読んだけどさ
625名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:38:46.58
多かろうが少なかろうがあんま
関係なくない?
626名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:39:04.31
佳作微妙だったけど、「鬼退治と偽って生け贄にする」って所は良かった。
627名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:39:43.52
なんかもっとぶっ飛んだ作品描く新人いないのか??
628名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:40:22.12
だからぶっ飛んだ作品は受賞しないと何度言ったら
629名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:41:11.77
>>624
なにか一つでも読みてに
良かったって思われたら、本望だな
630名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:42:05.76
>>628
じゃあ俺はどこの雑誌いけばいいのだ?
631名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:42:42.41
ジャンプがどんどんお子様用の雑誌になっちゃう
632名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:43:21.98
俺はお子様半分大人半分の雑誌が好きだったのに
633名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:44:23.48
少年漫画が好きな青年はどこへ行ったらいいのさ
634名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:45:27.34
やっぱ大人も子供も楽しめるものじゃないと、ジャンプじゃだめか
635名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 13:48:28.75
ジャンプはだんだんお子様の雑誌になりつつある
だからぶっ飛んだ作品は青年誌持ってけ
過去の作品から研究して
何がお子様に受けるか勉強したものこそが
現代のジャンプ作品だろ
636名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:02:29.02
はいはいそうだね
637名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:09:49.18
ん?なんか勘にさわることいったか?
もしかして例の「漫画は情熱で描く!」っていってたやつこいつ?
638名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:11:34.16
>>637
すまんw
完全に見透かされてたw
639名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:18:04.26
>>612
マジレスすると今のジャンプのアンケの平均年齢は18歳強
640名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:24:02.68
>>639
少年ジャンプじゃないじゃないですかw
641名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:28:36.03
俺が聞いた時は17だったけどやっぱり上がってるんだな
642名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:32:53.40
18でアンケート出すってどんな貧乏な家に生まれたかわいそうな子なんだw
643名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 14:59:45.73
投稿やめて持ち込みいこうかな?
644名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 15:50:39.95
今初投稿用の原稿かいてるんですが悩んでます・・・
例えばこれで入選した場合紙面に掲載され担当はプロデビューさせる方向で動くと思います
ですば僕はまだプロとしてやっていく自信はありません…
まだ色々と手探り状態で描いておりアシスタントへの指示の出し方もわからないんです
でも受賞しておいてまだ連載は持ちたくないと伝えると編集部全体に悪印象を与えてしまうと思うのですがどうなのでしょうか?
こういう事情があり投稿を躊躇ってしまっています・・・技術を磨くまで投稿や持込は控えたほうが良いのでしょうか?
645名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 15:51:12.22
入選ありえないから安心して駄作を投稿しなさい
646名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 15:59:19.90
受賞していきなり連載にはならないのでは?
まず自分がアシスタントになる可能性が高いと思います
647名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:30:39.87
釣られんなよ
648名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:40:08.46
>>644
大丈夫だと思うよ(^ ^)
賞とって実力があること示せば、連載まで少なくとも時間はあるし
そうゆう風な旨を伝えても印象悪くはならないよ!
649名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:41:25.00
>644
悪印象には別にならないんじゃないかな?
ちゃんと君意図と思いを伝えればさ
650名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:42:58.65
>>644
すごい自信だね( ´ ▽ ` )ノ

大丈夫だよ最初はみんなそう思ってるからさ
担当の人とちゃんと話し合えばダイジョブヾ(@⌒ー⌒@)ノ
651名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:44:18.77
>>644
不安なのはわかるけど
せっかくのチャンスはつかまなきゃ!
最初はうまくいかないと思うけど
とにかく若いうちは、挑戦だよ!
挑戦挑戦!
652名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:44:36.67
読者の平均年齢が上がっていってるのに掲載漫画の対象年齢はどんどん下がってるとか
なんとか低年齢層取り込もうともう編集部も意地になってるな
そんで意地になった結果保守的過ぎる漫画を無理矢理新人に描かせて打ち切り連発、大人の読者にも子供の読者にもどんどんそっぽを向かれてると
マジでバクマンが言うように編集っていらないじゃん
ワンピの編集は、テンポが悪いとか盛り上げ所が欲しいとかそういう読者目線に立っての意見以外には口出してこないらしいけど編集の仕事ってそれで充分じゃね?
今の編集って絶対こういう展開にしろとかここでワンパンKOにしろとか指図してるだろ
653名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:44:46.72
>>644
ざけんなカス

654名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:45:39.69
>>644
大丈夫だと思うよ

最初はみんなそうだから
655名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:46:22.28
>>644
連載まで時間あるから
その間に勉強すればおk
656名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:46:54.99
>>644
アシスタントをやってから
っていう道もあるお
657名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:47:44.81
>>644
アシスタントなしでやればいいじゃん
658名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:48:05.57
>>644
とにかく
やってみればいい
659名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:50:21.42
>>644
なんとかなるって!
賞とってすぐに連載はそうとう実力あるやつだけだって!
あせんなって!
660名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:51:18.77
>>644
そんなに自信あるの??
すげーな
661名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:53:09.74
>>644
初投稿でいきなり連載はないよ
最初は読み切りとかやらされるんじゃな?
それで実力つけていって連載だと思うよ
いきなり編集側もそんな難しいこと要求してこないよ
大丈夫だ
662名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:54:09.23
>>644
最初っから連載はねーよ
賞とってから段階踏んでの連載だから
663名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:55:10.65
>>644
肝っ玉でかいな
664名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:01:42.09
>>644
いける
665名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:02:16.59
>>644
それぐらいじゃなきゃ
ジャンプは変わらない
666名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:02:33.09
>>644
応援するよ
667名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:02:55.57
>>644
そんなにあまくねーぞ
668名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:04:20.78
>>644
マジレスすると
そんなにすぐに連載はない
読み切りやってその結果みて連載だから
そんな心配はいらないから大丈夫
669名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:04:41.66
>>644
受賞おめでとーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
670名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:26:54.26
おwwwまwwwえwwらwwwwwww釣wらwwwwwれwすwwwwぎwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:32:25.59
ここには素直なやつしかいないからな

マジで
672名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 17:58:25.11
9月期ガモウ審査員かよ
あと44p分のネームから作る段階だけど間に合うかなー
673名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 18:39:06.46
首摘みは進撃と彼岸島を足してハデス先生風の医者で割ったみたいな
漫画だな。
674名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:21:18.43
多少のグロ描写も解禁てことか?
675名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:25:39.35
>>644
まず投稿してみ、かすりもしないから
んで2、3回目の投稿で才能が無いことに気づくが、もう取り返しがつかず樹海へまっしぐら
676名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:29:58.49
自分の才能の無さを他人に当てはめても…
677名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:37:53.20
初投稿で
最終候補手前に入ったぼくは才能ありますか!
678名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:40:45.80
ないです
679名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:42:20.21
ぼくはおそらくあと一歩手前だったはずなんですがどうでしょうか!
680名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 20:09:43.48
2,3回程度で才能のせいにして諦めるとか馬鹿じゃないのか
そもそも本気でやってんのか。趣味の延長程度に描いて「あーダメだったやっぱ才能ねえわ」ってやってんじゃないの
東大狙って勉強してる受験生くらい漫画の勉強してんのかって言いたくなる
俺はしてないけど
681名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 20:15:41.50
漫画に正解なんてねえ!
思ったことを形にするには勉強が必要だけど成功する為の勉強なんて存在しないんだ!
だから勉強量とか漫画家に関しては全く指標にならないもので的外れなんだよ!
だから俺はそんなに勉強してないけどプロ含めて全員対等だと思ってる
682名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 21:09:50.29
なんだこの流れ
683名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:46.88
>>680
初投稿でヘボイ出来でも、絵か話か構成か何かしら光るもんがありゃ編集が声かけるだろ
2、3回投稿してノーリアクションなら努力しか才能が無いから掲載までとてつもない時間と運が必要
684名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 22:38:19.62
漫画を読むのは漫画の勉強と言えるのだろうか
685名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 22:43:57.50
テメエで考えろ
686名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 22:49:48.16
>>683
初投稿で受賞する人なんかもその時点で絵が上手かったり、
絵含め漫画を無勉の状態で投稿したわけじゃないじゃん?
その人も絵の練習を始める前に投稿してれば受賞どころか最終候補にもかすらなかったかもしれない
練習もせずに投稿した1回目ときっちり練習した人の1回目は違う
2,3回でダメならただたんに練習・勉強不足ってだけだろ
687名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:51.19
てかお前ら初投稿って漫画描き始めてからドンくらいだった?
おれは4ヶ月で落書き送ったが
688名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:24:57.77
もちろん未投稿さ!
689名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:36:34.38
今漫画家志して仕事辞めて3年だけど
未投稿だな
690名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:42:03.31
>>689
お前に興味わいたわ
なんで??
691名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:45:31.70
>>690
なんでってわかるだろ
でも今1ページ目を3日かけて人物のペン入れまで終わったんだぞすげーだろ
これから続きのプロットかかないと
692名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 23:50:05.17
>>691
いや、なんで?

693名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 00:12:30.86
>>692
わからないの?それでも漫画家志望者かよ
694名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 00:59:09.24
お前は志望者じゃないけどな
695名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 01:34:18.07
Q.でも「ワ◯ピース」の最新刊が史上最高の発行部数を達成した、とか「進撃の巨人」が100万部越えしたとか、景気のいいお話も結構あるじゃないですか?

A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ?

でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。
「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。
伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけなんです。
売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。

つまり、売れ残って返本がすごいんですって。
新聞の押し紙と一緒。


Q.そうなんですか?
でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか?

A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、宣伝効果があるじゃないですか?
皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね?
実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行本ともに、売り上げは下がっているんですけど、そうは見えないですよね。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380
696名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 01:38:52.91
ぶっちゃけワ○ピの初版の実売数ってどれくらいで落ちてるんだ?
ぶっちぎりで売れてるのは間違いないんだろうが押し紙と一緒と聞くと気になるw

ジャ○プ作品全体で雑誌も単行本も売り上げは下がってると聞くとこれも実売が気になるw
誰か教えてくれw

人気連載になれば集○社が出血大サービスで売れる以上に刷って印税くれるならおいしいなw
ジャ○プ目指すやつまた増えそうだ
697名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 02:06:34.77
誰が咎めるわけでもないから伏字にしなくていいよ
698名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 03:21:02.51
発行部数ってそんなに宣伝効果あるのか
初版部数を更新したとしてもテレビや新聞が取り上げて宣伝してくれるわけでもないし
そもそも一般人の中で初版や発行部数に興味持ってる人はどれぐらいいるのだろう
初版390万部がどれだけすごいか分からず、
スラムダンクやDBだって初版350万部ぐらいはいったんでしょと思ってる人が大半だと思ってた
新聞の押し紙だってスポンサーから支払われる広告料が発行部数次第で変わってくるから、
押し紙と言われる行為をしてでも刷ってるわけで、決して意地や宣伝効果で刷ってるわけじゃないんだがな
699名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 03:37:34.03
すげえ斬新なキャラ設定思いついたわ……
これはやばいマジこの設定を基点にどんどんストーリーも広がっていく…
連載開始したら大人気間違いなしだ悪いなお前ら!
700名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 04:30:10.84
はい,次の方どうぞー
701名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 05:06:38.13
僕は佳作を何本かとったものなのですが
賞金がいっこうに送られてきません
なぜですか?
702名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 05:23:58.26
とってないからです
703名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 06:03:52.27
あのさ…本当に才能ってあるんだなって思うよ
漫画家は狭き門とか言って厳しい世界なんだなーと思ってたけどさ
なんてことはないほとんどが俺からみて普通レベルに達していないだけなの
笑っちゃうよマジで
俺の覚悟はなんだったのって感じ
もうさっとデビューするわ
漫画家になることを目標にしてるお前らと違って漫画家になってからスタートって感覚だから俺はもう
704名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 06:25:26.52
はい,次の方どうぞー
705名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 07:01:32.93
何なのこの仕切り屋
706名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 08:02:59.15
ちょっと下がったのが本当だとしても凄まじい発行部数だぞ
てかCDみたく漫画も売れない時代に突入しつつあるから…漫画で豪邸も終わりだな(^_^;)
707名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 08:32:34.03
前に初週で250万くらいって聞いたけど<ワンピ
708名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 10:39:21.24
今日は八月期の会議がある日
709山路編集:2011/09/20(火) 11:22:19.99
今日の夜連絡すっからきょどるなよ
710名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 12:26:40.38
編集さん来た〜_φ( ̄ー ̄ )
711名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 13:43:58.59
海男はレベルEの影響受けすぎの上おっさん臭い絵
アンドーナツは個性的だが幼い絵

んー個性的かつ今風にしたい…どうすりゃいい(^_^;)
712名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 14:48:36.95
描くのを諦めればいい
713名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 15:40:59.66
池沢くんをめざして


ん ば れ
714名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 15:46:12.53
>>675
おまえは努力が足りん。
だからそんな発言しか出来ぬのじゃ
715名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 16:21:33.81
>>648-669
暇そうで羨ましい
716名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 16:40:48.79
なぜ海男の話題が出たのか謎なんだが
調べたけどただのTwitterやってる漫画家志望だよね?
なんかやったの?
717名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:23:57.31
八月期に出した人は居ないの?
718名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:36:39.38
>>718
八月期にオレは出したぞ。多分今日会議だと思う
結果が駄目だったら電話こないかなwオレの担当ズボラだしなw
719名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:37:36.07
間違えたwww718は717宛てなw
720名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:40:54.45
担当さん付いてるんだ(;゜0゜)羨ましい
オレも出したけど、まだ来ない
今日か明日に来るって聞いた
721名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:43:41.24
俺編集長が担当だし
悪いな連載会議にめっちゃ有利だよ
722名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 17:47:21.61
編集長も新人の担当するの(;゜0゜)?
723名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:08:23.91
>>716
典型的な勘違いニート志願者だからじゃね?
チラ裏レベルの画力なのにやたら自信家
親に働けと言われ、僕には時間がないのだよと労働を拒否w
何かしたわけじゃないがTwitterみてるとおもろい
アンドーナツブログ止めちゃたしね
724名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:09:31.67
>>722
お前ここ初めてか?力抜けよ
このスレは8割が嘘で構成されているウンコスレだからあんまり真に受けるなよw
トレジャーの選考は確かその月の担当班が受賞作を決めるから編集長は関係ない、つか編集長が担当してる漫画家なんてないだろ・・・
選考に関わるのはその班と副編集までだ
たとえ最終候補でも本誌で発表されるまで編集部から連絡こないことなんてざらにあるし、電話来なくても10月の本誌発表まで諦めるなよ

725名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:21:12.93
>>724
何言ってんの?じゃあ編集長仕事してないことになるじゃん
嘘は嘘でももっとましな嘘つけよバーカ
726名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:22:56.26
>>724
一応作品は編集部全員が見ます
最終候補をその月の担当班が決め
編集長、副編集長、班長の会議で決めます

バクマンエセ知識もいい加減にしてくださいw
727名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:24:56.35
わざわざ嘘吐いて、一体何が楽しいんだろ。
728名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:27:34.50
どっちを信じていいのやら(・・;)
でも724の方がオレのイメージ通りだな
どちらにしろ、最終候補以上は連絡あるんだな?(;゜0゜)
729名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:29:22.76
あと一歩でも賞金送るんだから連絡はあるよ
730名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:31:19.61
良スレの予感
731名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:44:11.01
残念糞スレ
732名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:32.73
>>725>>726
あ、そうなのwゴメン知ったかしちゃった・・・
担当との会話だけでイメージ作っちゃ駄目だな・・・
733名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 19:22:36.23
へったな釣り針だなw
734名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 19:29:40.16
>バクマンエセ知識もいい加減にしてくださいw
バクマン知識というなら
担当班が最終候補以上を選別した後で編集長・副編集長ふくめた会議で順位決めてた
バクマンでちゃんと描写されてた
つまり>>724はバクマンエセ知識ですらないのさ
735名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 20:16:18.47
まあいきなり受賞なんかしちゃうと次の日事故りそうだから
小っちゃく載るくらいでもうれしいんだけどなー
736名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 20:42:37.12
お前らちゃんとガキのニーズに答えた作品描けてるか?
自分の悪趣味生かした今月の佳作みたいな
どっかのゲームからパクッた
暗い主人公なんて見ててつらいぞ

元気いっぱいの主人公が努力して強くなってく
そんな少年漫画が求められてんだ
それを踏まえてネーム作れ
737名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 20:42:41.11
>>724は嘘だよ
斬が受賞した時の選考風景と流れ本誌で細かく説明してた
担当班が最終候補絞って、審査員に持って行って、その結果踏まえて編集長含めて会議で受賞者決定
その後受賞者を担当班で振り分け、結果連絡、次回作打ち合わせ
有望株ならその後担当が直接会いに行く
738名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 20:58:49.00
久々の良スレじゃないかここわ
739名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 21:00:46.45
>>736
市場を見極めた気になって当たり障りの無い企画立ち上げる奴って中小企業にゴロゴロいるよね
市場に挑戦しない奴は初めっから負けてるんだよ
740名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:52.17
>>739
そういうのは成功してからいえくずかす
741名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 21:21:02.90
マシリトが売れないと言い張ったワンピースが今や看板だからな
個人の市場把握能力なんてたかが知れてる
742名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 22:06:55.61
市場に出る前に名作が潰されていたら悲惨だな
作者も作品も浮かばれないだろう
743名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 22:07:43.23
良スレの予感
744名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 22:09:05.81
小学館では編集に逆らうと死ね!三流漫画家が!と罵倒されるらしい
集英社はまだ良心的らしいぞ(笑)
745名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 22:23:29.28
プロット&ネームが物凄くだるい
作画に入りたい…
作画もペン入れまではいいけど仕上げがだるいけど
746名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 23:01:15.85
(`o´)
747名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 23:06:49.89
>>745
作画屋やればいいじゃん
748名無しさん名無しさん:2011/09/20(火) 23:55:38.64
電話こねー
749名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:12:59.07
>マジレスすると今のジャンプのアンケの平均年齢は18歳強
>なんとか低年齢層取り込もうともう編集部も意地になってるな

平均年齢18歳?
あと2年で酒飲める年齢w
そりゃああの紙面ならそうなるだろw
編集者は狙ってそこを目指していると思ってたが?
実際目指してたんだろ?
結果新規の低年齢読者が入ってこなくなり慌て出した?

自分たちで撒いたカルマは自分達で刈り取れw
750名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:24.49
>>723 そこまでいうか…
チラ裏はチラ裏なりに悩んでんだぜメーン
751名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:36:37.98
この前他紙だけど持ち込みいって撃沈したんだが
小学生とか中学生、高校生から漫画家目指してる人はデビューしにくいって聞いた
だいたい高校卒業まで!とか大学卒業まで!って決めてあきらめちゃうらしい

逆に大学からとか始めた人は人生経験広いしなんだかんだで
細々と漫画家生活またはプロアシで暮らせるらしい
まぁ分母は前者のほうが圧倒的に多いが
俺も大学卒業がリミットって考えてるし
お前らのリミットってなに?
752名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:45:38.49
平均年齢18歳が本当なら子供の手から離れつつあるな
どや顔でオサレ漫画雑誌化した効果は絶大だなー
それで宣伝費としてぶち上げてんのか?
釣られやすい子供を新規客として立ち寄らせたいと?

でどうよ?平均年齢下がって来てるのか?
753名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:46:05.31
とりあえず世間一般でいう28かな
754名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:51:20.96
俺が小中高生のときから漫画か目指して
3〜5年でデビューできないと素直にあきらめるがな
ていうかそこまでズタボロになったら漫画家目指す意欲うせるわ
755名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:54:48.25
俺は生涯絵で食っていく夢を見ながらフリーター生活送るだろうな…
756名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 01:18:48.36
一生描けば何かしら絵の仕事できるんでね?
せめて35ぐらいまでにはそれなりのもの描けるでしょ
757名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 01:20:56.74
俺は難しいとは思うけど子供向け漫画で看板狙うよ。
そういう漫画もちゃんとテーマを設定すれば大人でも読めるし、それで無理だったら諦めるわ。漫画家なんて賭けみたいなもんだし。
今はトレジャー入るためにテンプレっぽいの考えてるけどね
758名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 01:51:55.06
>>757
そっちのほうが割り切って良いのかけるんじゃね?
ガキみたいな大人や中高生が全力出して描いた子供マンガより面白そうw
759名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 04:28:17.31
>>751
漫画に限らず、夢を追っかけてバイトか夢を諦めて正社員か…いずれは決断しなくちゃいけないんだよな(^_^;)
夢諦めるのも辛いが、30すぎて派遣バイトでボーナス名刺信用無しも辛いw同窓会や合コンも行けないだろうし
日本じゃ新卒切符ないとまともな会社に入れないから、高卒大卒が1つの区切りだろうね
760名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 04:35:19.95
大変だが新卒で正社員やりながら漫画家描いてコツコツ貯金と力を蓄え受賞や掲載されて勝負の時に会社辞めて貯めた貯金切り崩しながら漫画描く、もしその後駄目でも職歴があるから再就職見込める
これが一番賢い
761名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 05:10:51.07
ポルタの作者が上手くやったカンジか
でも人間無い物ねだりだからな
脱サラして漫画が描きたいとか思うかもしれんて
762名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 05:17:40.29
もうさ、逃げ道用意してる時点で知れてる
763名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 05:31:37.03
>>750
コンソメーン
764名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 05:45:20.47
2chのこの板来てレス読んで書き込んでる時点で(ry
765名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 07:39:47.23
>漫画家なんて賭けみたいなもんだし。

賭けみたいなもんじゃなくて賭けそのものだろw
それも人生詰むか詰まないか究極の賭けw
10万人くらい人生詰んで僅か数人が詰まない賭けw
実際パチ中毒より酷いぞw
数年で人生詰む詰まないを決定させるからな
766名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 07:54:14.46
>>763 うはっwすげぇ!
なんかかっこいいぞメーン
767名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 07:57:04.05
>2004年10月20日
>いま少年ジャンプやマガジンといった漫画週刊誌の平均購読年齢は、なんと16歳だそうです。
ttp://blog.livedoor.jp/yahata127/tag/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

>20110124
>何時の間にジャンプは平均読者年齢が18歳オーバーになっていたのでしょうか。
>実は同じ「バクマン。」で2年前はアンケを送る平均年齢が17歳以上で高すぎるとか言ってたのに、
>1歳上がっちゃいましたでござるの巻きですよ!
ttp://yamakamu.com/archives/2075570.html

2004 平均年齢16歳
2009 平均年齢17歳
2011 平均年齢18歳

加速していってるでござるの巻きw
このまま加速するとあと4年以内にお酒が飲めるお友達の雑誌に
これリアルに青年向けとまではいかなくても少し高めを狙わないとアンケ取れないだろ
平均年齢20歳になったらどう贔屓目に見ても少年じゃないし
768名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 08:08:04.47
漫画業界最後の砦と言われるが
平均年齢18歳が事実なら
深刻な子供離れが起こってる証拠だな

今の平均年齢高い読者層が漫画を読まなくなったら
一気に平均年齢も下がって問題解決だろうが
それまでは青年層に近い読者を想定した作品作りが必要かもな
769名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 08:39:55.76
>>768
看板が長期連載だからな
ワンピナルトあたりが終わったら一気に読者離れていきそう
売り上げは落ちるだろうが読者の平均年齢は下がるだろう
もうひとつ
子供に読んでもらうってことは新規購読者を増やせばいい
しかしそれも長期連載が多いと漫画の途中から読もうって人は少なくなる
まとめると長期連載が増えて既存の購読者の年齢がどんどん上がってるのと同時に
新規購読者の獲得もうまくいってないのが現状だろう
今のジャンプって作家たちの間で長期連載が美徳みたいな空気がある
あれが悪しき風習だし、その空気を作ってる最大の原因になってるあの漫画を早く切ったほうがいいと思う
770名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 08:56:18.40
>>769
他に継げる作品がないのに切ったら部数暴落するだろw
ワ○ピその他はあと10年は続く(真面目予想

ただ子供のジャ○プ離れはボディーブローのように効いてくるだろうな
平均年齢が20歳を越えたら漫画はもう子供のものではなくなる
まさかこんな時代が来るとは

あの手この手の宣伝に必死になるのも頷けるな
子供達よどうかジャ○プを読んでくれと
その願い子供達に届くのか!?
771名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:09:23.36
>>770
俺が切れと言ってる漫画はワンピじゃない
長期連載であってもアンケで常に上位なら文句もない
ただもうアンケもそこそこでワンピ以上に続いてるあれを切らないとしょうがないんじゃないか
映画もコケたしあれは金にならないよ
772名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:10:50.55
ワンピは尾田が死ぬまで
本人の意思とは無関係に続くよ
773名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:17:59.31
尾田も死ぬまで続けるらしいし良いんじゃね?
774名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:30:51.21
>>771
あれのことかw
ギ○スかかってるから例外で良いと思うがw

>>773
少年ジャ○プから少年ワ○ピに変えたほうがいいなw
もう集○社はワ○ピと一心同体だな
この二者の愛の間には誰も入れない入らないw
775名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:41:44.83
こち○はアニメは子供ながらに面白くて観てたけど、漫画は中々手が伸びないね
776名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 10:24:55.60
少 年 漫 画 (笑)
777名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 11:13:13.03
尾田自体もクロヒゲ編は20巻ぐらい続くとかいってなかった?

多分150巻までいくぞあれ
778名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 12:19:09.58
まあ実際平均年齢上がってるのは長期連載のせいだろう
昔は10巻以内がザラだったんだから
編集に企画力がなくなってるのも問題、全部作家に押し付けてるくせに批判だけは一人前
779名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 13:16:28.24
誰か連絡来た〜?(;゜0゜)
780名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 13:43:41.07
此処でたまに名前見掛ける海男って人、何歳なの?

今ブログ見てきたけどかなりハイレベルじゃん

あれだけレベル高くて最終候補まであと一歩にも入れないってよっぽど高齢だったりしない限りありえん
781名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 14:18:32.89
>>780
ジャンプ向きじゃないとかじゃね?
782名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 14:27:32.64
ジャンプ向きじゃないけど才能ある作家に、ジャンプ的な作品を描かせていくのが編集の仕事だろうに

実際そういう作家が成功するってことをいい加減編集も分かれよ

いつまで新人の矯正から逃げてテンプレ少年漫画しか描けないだけのカスばかりに連載持たせて打ち切りの悪循環を続けるんだか
783名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 14:30:24.57
じゃあ才能なかったんだろ
784名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 14:30:53.23
海男が絵上手いって本気で言ってるの?
785名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 14:57:14.70
見たことないけどお前よりは上手いんじゃない?
俺よりは下手だろう
786名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:27:07.39
>>780 ありがとう。
自分は原稿の完成度とネーム力が決定的に欠けてると
トレジャー佳作読んでて痛感した。
今22です。

ただまあここでのこの言われようはショックだよねw
トレジャーの情報とかあって便利なのに
787名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:31:42.83
台風で五連休wwwwwwwwwww

ペンが走るぜぇぇぇぇっうえっうえっwwwwwwwwwww
788名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:39:45.07
あの上手さならアシスタントやれるんじゃね?
789名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:42:55.52
>>786

22なのか、それであの画力は凄いな

あのレベルならいつか編集も認めてくれるだろう、頑張れ
790名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:44:01.70
池沢先生は蚊と蛟を間違えて書いて
編集者も気づかなかったらしいな間違いに
つまりそんな低レベルの頭でも連載できるってことだジャンプ
すげぇなねらい目だろこれ
791名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 15:57:33.31
>789 ありがとう。頑張ります!
792名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 16:05:27.41
>>788 あ、応募したいなぁとカット描いてるんですよね。
落ちたらバイト。その間ニート。風当たり強ス…
793名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:15:50.95
シーマンまあまあうまいじゃん
でもあのサイバーパンク風味はやめたほうがいい
あきらか薄っぺらいぞ
794名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:18:40.22
電話来ねーな…落ちたか( ̄◇ ̄;)
795名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:24:35.98
>>780
古臭い、絵が下手
だからかすりもしない
796名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:30:04.70
いや下手ではないと思うよ
古くさいってよりは青年誌向きかな
絵だけでいったら担当ついててもなんらおかしくない
ただ作者の浅さが世界観とかキャラデザに現れちゃってる
大友とか田中達之の上っ面だけなぞってそれっぽく書いてるだけ
多分自分なりに消化して、書けないんだろう
797名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:34:30.62
ブログ見たぜ海男! 第一印象としては古いというか遊白後期やレベルEのシリアスの絵まんま
影響受けすぎかな

てか三重だろお前、どうやってアシスタントの仕事場に通うんだw
798名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:37:36.95
>>796
キャラや話が拙くて目も絵が武器になりそうなら編集がほっとかんよ
けど現実はあの程度の絵は吐いて捨てるほどいるから触手が動かないわけさ
799名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:42:45.60
>>798
漫画描くときは言葉の勉強をしたほうがいいよ
食指が動かないって描かないと恥かくよ
800名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:48:11.98
絵が武器になるつーのは、やしろさんやファントム堀江クラスの天才だけだ
あとはもうキャラで勝負するしかない
801名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:49:40.63
いやまぁ担当ついててもおかしくないってことを言いたかった
802名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 19:02:33.39
>スーパージャンプとビジネスジャンプが廃刊ですね…。厳しい世の中だ。

>どっちも潰して、人気作を集めてグランドジャンプというのを作るみたいですね。

>小学館で最も赤字の雑誌は少年サンデーとスピリッツだけど、
>それは休刊した元ヤングサンデー編集者を両編集部に振り分けたのが原因の一つで、
>雑誌の売り上げは上がらないのに、人件費だけはそれまで通りだったから。
>さらに売れない増刊を出しては、赤字増加。悪循環。雑誌統合は厳しい。

http://twitter.com/#!/shuhosato

これまじ?
803名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 19:11:49.75
>>801
現実みろって…あの程度じゃ無理なんだよ(^_^;)
804名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 20:10:49.28
http://seamaaan.img.jugem.jp/20110714_1944866.jpg
ちょwwwwググッて見てきたけど超上手いじゃねーか!
これで何で取れねーんだよコイツ、よっぽど話が糞なのかwww
それとも年齢が相当逝ってんのか?
やべーだとしたら若さは絶対の武器だな、俺もウカウカしてらんねー
805名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:54.78
これで受賞レベルなら俺はもう連載してるわ
806名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 20:42:13.93
画だけで漫画になってないとかじゃね?
佳作取ってる奴は画がアレでも漫画の形にはなってる
807名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 20:50:50.61
トレジャー佳作以上で一番絵が下手なのって誰だろ
808名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:22.20
やさしい人たちがいるわ…泣。
遊白とレベルEは読んだ事ない。アニメは観たけど

サイバーパンクってどこから学べばいいかわからないからね
絵も漫画として成立してないって最近よく思う。
だけどそれ以上に話がねw
809名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:15:43.29
>>804
うまいけどこのマンガみたくねーわ
810名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:20:16.14
お前らいつも嫉妬全開で可愛い
811名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:35:33.59
うらやましくなんかない
812名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:38:21.89
嫉妬ってきめつけないと自我を保てないんだね、かわいいw
813名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:43:47.84
図星で単芝かわいい
814名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:08:41.83
初作品のプロット22p分くらいまで完成した!
45pの漫画なんだけどこれからネーム作画経て完成させて9月中に投稿したいんだけど間に合うかな?
815名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:20:49.89
>>814
お前の作画スピードなんて知らないが、マジレスすると9月中は普通は無理w 
とりあえず初めての作品なら、いつまでとか気にせず、完成させることだけを目指したほうがいいんじゃないか
一作でも完成させると自信につながるしなw ま、頑張れ
816名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:22:38.58
>>815
そうか…9月は大場つぐみ先生審査って聞いて出したいと思ったけど
まあ仕事辞めてまで漫画家目指してもう4年目だしそろそろ一本完成させないとな
頑張ろう
817名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:23:59.77
>>816
お、おう・・・本当に頑張れ・・・w
818名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:24:58.66
>>814
9月中って冨樫や鳥山でも無理ゲーだなw
あきらめて11〜12月中旬程度に絞ったほうがいい

時間があれば10月可能だろうけどね
819名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:37:43.84
9月分を2週間前にあげたが
それからぐづついてるw
820名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:47:00.27
初漫画だからフキダシの大きさとか全然わからないんだけど
縦横2cmずつの噴出し書いちゃったんだけどこれに25文字入るかな?
821名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:49:01.03
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
822名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:58:25.23
>>821
オレの心境を的確に表したAAだわww
823名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 00:23:13.57
無理かな?
何文字はいるかな?
824名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 00:27:53.93
アンドーナツ、ブログ辞めちゃったんだ。なんとなく寂しいな。
825名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 01:30:16.37
言っとくけどトレジャーの画力なんて
下の下だからな
お前ら今月の佳作「おぉえがうめぇ!!」とか騒いでるが
下の中程度だからな?
826名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 01:54:58.47

新連載陣を見ても大した違いは見受けられんが…
第一、絵より話だろ
827名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 02:50:22.93
新連載まで何年かかると思ってんだ?w
仮に餓鬼のころから漫画書いてたとしても
そういうやつの漫画はもれなくつまらないからな
828名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 12:51:36.87
やしろは金未来まで1年掛かってないな
例えばこのまま連載になったとして、才能あれば1年ちょいって所か
829名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 13:21:41.29
>>804
こいつ必死すぎwwww
830名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 14:13:21.08
>>828
お前それ本気で言ってるのか?w
831名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:04:32.63
やしろは才能あるだろw
832名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:23:04.84
>>831
お前どんな立場からものいってんの?w
833名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:24:40.00
金未来のやしろは編集の指示なのかわからないが
萌えキャラ投入したせいで
新鬼が島のような尖った感じが削られていて
少し残念だったな
ヒロイン登場させるなとまでは言わないが
もっと自由にやらせてやればいいのにな
834名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:28:09.97
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

下川進 @cps02000のツイッター
http://twitter.com/cps02000
835名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:35:31.14
>>831
知ってるか?マンガ界は広いんだぜ?
あんなやつゴロゴロいるんだぜ?
836名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:45:57.72
まあネクストの掲載会議に五回落ちた俺よりは才能あるのは当然だなやしろ
837名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:51:00.68
それ才能なさ過ぎるだろ
俺だと諦めて田舎かえるレベルwww
838名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:53:05.14
漫画界にはゴロゴロいるだろうが、おれらとは雲泥の差だろ

少なくとも、賞とれないのは編集が能無しだからみたいな口ぶりで
自分の実力の無さに目を向けられないここの一部の人間よりは才能あるな
839名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 15:56:43.45
>>836 そこまできてるならもう一踏ん張りじゃね?
応援してるよ!
840名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:01:45.34
>>838
その根拠を述べてみろよ?
841名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:26:26.43
>>840 やしろは何だかんだで結果だしてるだろ?
編集の言いなりなっていようが、金未来杯までトントン拍子じゃんw
842名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:31:16.81
ここの連中って、能無し編集を相手にできるだけの要領の良さないもんな
このスレ見る限り、商業誌目指してるとは思えない発言ばかりw
843名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:34:05.16
結果が出るのは10年後
お前の短い杓子で図るなよ
844名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:35:26.08
>>840
結果が全てだろ
お前さんはやしろって人より結果出してるのか?
出してなくて「アイツ才能ないよ本気出した俺の方が才能あるよ編集が見る目ないだけで」
とか痛々しいこと言ってないよな?
現実を見ろよ
漫画の世界なんて結果だけで判断される
845名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:36:29.98
>>844
じゃあ編集は1億冊売った奴しかできないなw
846名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:45:07.30
漫画家目指してない奴からしたら
やしろなんて興味もたねえよw
仮にやしろ才能ある〜とか騒いでる漫画家志望者の才能はどれだけ小さいの?
もうあきらめろよ
847名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:45:21.81
逆にいえばアイディア一つで成功できる
848名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:48:28.59
>>846 お前の短い杓子で図るなよw
849名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:49:46.08
あ、使い方間違ってるw
850名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:50:22.12
>>845 こいつ何言ってんの?w
851名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:50:42.31
>>845
?????????????????
852名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 16:51:29.61
連投乙
853名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:04:27.61
>>849 はずかちっw
854名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:05:38.61
>>853
ドンマイ、使い方間違えることなんてみんなあるさ
855名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:07:55.62
やしろはヲタ向きだからなぁ
良くて、ぬらりぐらいだろ
やっぱ元気いっぱい笑いありの主人公が基本だろ
856名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:24:11.96
ここの連中は脳みその使い方を間違ってるよなw
もっと自分の為になるような頭の使い方したら?
857名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:26:35.01
その言葉そっくり返します
858名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:27:44.24
この一連の流れワロタ
859名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:38:56.79
まだまだ俺の自演
860名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:44:58.76
全部海男の自演
861名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:47:16.49
>>587 まさにこいつ
862名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 17:52:50.03
>>835
やしろみたいな変態画力は漫画業界全体でもそんないないよ
更にやしろと同じ22歳であの画力持ってる奴はどんだけいるかなw
ファントムは上手かったけど
863名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:04:56.57
>>860 おいwよっぽどおれのことが嫌いなんだね☆
864名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:20:47.85
>>862
たーくさんいますw
865名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:29:06.15
少年誌志望者の才能見極める手難しいよな
「自分が面白い!」と思う奴じゃなくて「これは売れる!」てものを選ばなきゃいけないんだから
なんかここのやつって「やしろ面白くねー才能ねー」とか言ってるけど当たり前だろw
お前ら大人なんだから少年漫画で面白いと思えるかよw
自分がつまらないと思う=才能ないって思うのはやめようなw
866名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:39:36.96
金未来スレでもそうだったがやしろの話題が出ると毎回賛否両論になってスレが荒れる
まあそれだけ注目されてるってことだろうけど
867名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:43:03.67
まーあれは好き嫌いハッキリ分かれそうだからなー
868名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:46:54.45
兎に角やしろみたいにサクサクいかないと、電子書籍時代になるとジャンプ目指す旨みがなくなるならなー
漫画がまだ売れる数年の内に連載してヒットしたいわさ
869名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 19:45:54.62
>>868
>@mogura2001 9割の雑誌は赤字なので、その言い方であてはめると、
>雑誌を買わせる力のある漫画は1割ということになってしまうのかなぁ、と思います。
>漫画がつまらなくなったというよりは、雑誌のビジネスモデルが崩壊してるだけかなぁ、と。
>ネット連載も一つの方法ですよね。
http://twitter.com/#!/sasakitoshinao


電子書籍持ち出す前に雑誌のビジネスモデル自体が崩壊してるらしい
870名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 19:49:31.72
871名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 20:54:33.80
CDみたいに売れる時代が終わっちゃうんだね…
けどネットや電子書籍なら紙の制限ないからジャンプ100本とか連載すればいい、連載待ちの奴等も片づく(^_^;)
872名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 21:39:21.05
今月末が手塚賞締切りだったのか
webサイトに載ってないから知らなかった…0からはじめてあと1週間で間に合うかなorz
873名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 21:43:21.60
確実に無理だし仮に完成したとしてもクソ完成度だろ
874名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 21:46:41.13
ファック!
875名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 22:23:32.03
>>836
今度のネクストの〆切もうすぐじゃねえかw
このスレいる場合じゃねぇだろアンタwwwオレもだけどw
876名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 22:48:59.21
なんでこんなところで個人が特定されるようなことを言うんだ
877名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 23:03:18.43
邪道漫画と王道漫画
今攻めるとしたらどっちがいいだろうか?
878名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 23:04:24.14
>>877
邪道
879名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 23:06:57.97
漫画に邪道も正道もありませんよ
バカマンの読みすぎ
880名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 23:07:44.49
>>877
むしろスポーツ
881名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 23:23:08.92
ネクストでトレジャー組の落差ぱねぇな
ファントムは絵で十分読ませるけどタカシチャコとか読むの苦痛だったわw
882名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 00:21:22.76
>>872
本誌で1ヶ月も前から告知してるでしょうがw
まだ1週間あるから頑張れw
883名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 00:38:08.98
アメリカ四大スポーツ

野球→ドカベン、メジャーなどヒット多数

バスケ→スラムダンク、あひるの空、黒バス

アメフト→アイシールド21

ホッケー→代表作無し

スポーツならホッケー狙うべき
884名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 00:49:04.71
キムタクのホッケーのドラマあったな
885名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 00:54:06.70
相撲でも良いかもな
じじばばと一緒に住んでる奴とかは結構相撲好き多いし国技だし
ただ少年誌として絵が映えないからかごっちゃんですは打ち切られたけど
886名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 00:58:25.82
野球→ルーキーズ ミスフル (幕張)
サッカー→ホイッスル (キャプ翼と比べられるから鬼門)
バスケ→黒子のバスケ (スラダンと比べられるから鬼門)
テニス→テニスの王子様
相撲→ごっちゃんですという良作ですら打ち切られた鬼門

バトミントンかバレーや!
887名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 01:09:39.67
そのスポーツ自体がつまらんので鬼門
888名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 01:45:46.86
これからは将棋だ
889名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 03:04:46.04
スポーツチャンバラってアリかもしれない
890名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 03:04:47.76
将棋ってハチワンダイバーとか3月のライオンとか結構有名所多くない?
891名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 05:11:22.86
囲碁とかよくやったよな
あの漫画読んで結局囲碁の仕方全く分からんかったけど
なんとなくすげえ名人とか実力あるライバルとかの勝敗付くだけで面白かった
892名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 05:49:40.47
>>881
あいつネクストの読み切りアンケドベだぞ
893名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 11:08:52.42
んなわきゃない
ドベは松井のおっさんだよ
894名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 11:16:35.31
松井ゆうせいの読みきりがドベってまじ?
俺も嫌いだけど
本当なら嬉しい
895名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 11:24:58.33
松井がドベとかないだろ
2ちゃんの評価がそのまま世間の評価とイコールにはならないのは分かるが
NEXTスレでほとんどの奴が3位以内に選んでたのが実はドベでしたって
実際のアンケとそこまでズレるってのはさすがに無理がある
896名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 11:59:30.50
まずネクストは松井やら堀越やら連載作家ファンが買うからアンケ悪いはずがない
新人のマンガ目当てで買う物好きはオレら志望者か、マンガ読みだけだろう
897名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 12:26:27.44
>>883
一応、行け!!南国アイスホッケー部って名前の漫画があったけど。
898名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 12:59:41.90
スポーツ漫画の時代は終わったんじゃね
899名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 13:09:15.09
けどNEXTの冬号に載ってたパンツ丸出し女の漫画はNEXTスレでは三番人気だったのにドベだったんだよな確か
900名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 13:10:23.86
>>897

その漫画Wikiに4巻以降全くアイスホッケーの描写が無くなったって書いてあったよ
901名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 14:27:53.61
今のジャンプに足りないのはメカ成分
902名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 14:38:39.76
NEXTって年二回しか発行しないのか
結構鬼門だな
903名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 14:39:03.84
間違えた三回
904名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 14:45:50.45
なんかお前ら根本的に間違ってる
905名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 15:41:42.35
週刊連載でマシンなんて描けるの?
バクマン劇中作のバイクマンガも実際は無理だろ
906名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:28:56.43
アシスタントを揃えれば問題ない
ユンボルだってメカもの分類だけれど週刊連載できてた
打ち切りになったが
907名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:33:15.25
エアギアとか恐ろしいクオリティだよな
それも優秀なアシスタントが揃ってるからだろうか
908名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:43:24.46
プロアシを揃えるにもまずわ連載安定させることが大前提
コミック5巻で30万部いきゃ印税7千万はいるから
余裕で雇える
909名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:44:14.51
>>899
ハチメガだっけ。あれドベだったのか・・
まぁパンモロなかったら何もない漫画だしな
910名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:49:36.26
メカは鬼門だな。だれか描いてほしいけど
911名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 16:50:08.40
>>885
相撲漫画は小畑が昔やってた
サイボーグ漫画も小畑はやってた
バトルファンタジー漫画も小畑はやってた
推理漫画も小畑はやってた、で連載終了後にアニメ化されてる
ヒカルの碁でヒット出すまでに
小畑はいろいろやってる
912名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 17:13:32.71
器用貧乏だな小畑って
913名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 17:18:59.52
使い方間違ってるw
914名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 19:20:47.43
こういう人は漫画のセリフもおかしいことがよくあるから
電子辞書を用意しとけよ
915名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 19:48:50.25
日本語間違えてる漫画は全く触手が動かないからな
916名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 20:12:50.61
お前らプロット除いてネームだけだったらどのくらいかかる?
917名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 20:31:44.07
45ページなら5日で調子いい時は出来る
918名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 21:18:57.75
日本語の使い方間違ってても、キャラが馬鹿設定ならリアルでいいんじゃない??w
919名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 21:41:38.53
あれ?意味おかしかったか?
色んなこと器用にこなすけど中途半端な奴が器用貧乏じゃなかったっけ
920名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 21:54:27.48
器用大富豪が正解だろw
921名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 22:11:19.07
ファントムドベとかありえんだろ
ソースどこだよ
922名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 22:51:38.05
SQでメカ連載してるよね
ラブシックギアーズとか読みきり面白かった人
923名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:08:00.16
>>919
小畑センセはべつに中途半端じゃないだろ
話がつまらなくて(俺は大好きだけど)作画技術に特化してる
器用貧乏と評するにはいささか違う気がするが
924名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:20:31.23
ジャンプ本誌でロボット物はホントに無いよな
マンキンのゴーレム戦とか見ると十分可能性はありそうな気がする
925名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:24:42.37
最近だとSQで連載してた木村聡だな。ロボット漫画
926名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:34:52.40
あれおわったんぁ、人気なかったんかな
ロボモノってはっきりいって受けないからな…
927名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:37:34.14
ロボ描くのクソ大変だしな
928名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:06.68
ロボットアニメは好きだけど
ロボット漫画は全く興味ない人多いし
ロボモノはアニメ向きだよ、紙面じゃ小さいすぎる
929名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 23:40:44.78
ロボやるならガンツみたいに3D多用
まず3Dでモデリングしといて、描かないと
週間じゃとてもとても
930名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:25:10.08
しかし三浦って絶望的に漫画を描くセンスがないな
ジャンプもいつまでこいつに期待してるんだか
931名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:26:47.36
知人の編集から聞いたトレジャー志望者の糞なところ
・ワンピ、ナルト、トリコを集めてものすごく薄くしたような漫画を描く
・「俺は奇をてらう作品を描く」とかいって平凡なただひねくれた作品を描く
・ギャグ漫画、大人漫画は描かない
・少年誌志望者なのに基本ジャンプを中心とした少年漫画しか読まない
・考え方が狭すぎ、そして世の中の常識から抜け出せない

まぁ逆にこれと正反対のことに当てはまるやつは漫画の才能少しぐらいあるんじゃない?
932名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:42.25
>>931
俺の場合
ブリーチ 天上天下などを集めてすごく薄くしたような漫画を描く
テンプレを面白くしようと努力
一作目の投稿がギャグ漫画
少年少女成年サブカル何でも読む
考え方が狭いとか自分じゃわからない

だな
933名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:34:08.57
>>932
はいはい
934名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:37:48.68
>>932
間違いなおし
一作目の投稿がギャグ漫画→世界が見えてないやつの典型
考え方が狭いとか自分じゃわからない→日本語で
935名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:37:57.24
人の粗を探すんじゃなくて
自分がどうするかだよ
936名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:39:48.68
>>935
別に俺は志望者じゃねえw
937名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:40:46.61
すぐ突っ掛っててワロタ
気持ち悪い
938名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:41:25.68
>>935
そんなあなたにこんな言葉をプレゼントします
「反面教師」
939名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:41:50.25
そんな草生やして即レスするレスでもないじゃん
940名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:43:56.46
「自分を否定されると荒れる」のが2ch

別に俺は否定したつもりではなかったが
ここにたまたま「糞トレジャー志望者」がいただけか
941名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:47:04.61
特に漫画志望者って自分が一番才能あると思っちゃってるから仕方ない
942名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:50:09.88
>>941
初心者とか中高生志望者が特にそうだろうな
ある程度いくとそれが揺らいでいくけど
「自分には才能がある」って思い込まないととやっていけない商売だって
尾田が言ってた
943名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 00:56:58.96
>>931
ジャンプの編集者か知らないが、編集部総評で
「まずは個性を」と言いながら連載させる新人はいつも100%テンプレマンガなのはどうしてだ
944名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:02:43.16
>>943
ジャンプは規制厳しいからな
テンプレの中でできる限り個性出してって事だろ
トリコ、ナルト漫画界全体からしたら
見事なテンプレ漫画だけどその中でもかすかな個性が光ってる
945名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:05:11.39
>>929
GANTZってロボには3Dつかってなくね?
ソースはインタビューとブログ
946名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:07:52.12
才能あるって思わなきゃ売り込めないもんな
漫画だけじゃなく小説、音楽、脚本家なんかもそう

骨格がテンプレでも個性は出るもんな
特にキャラ立て、ギャグなんかは作者の個性が出やすい
947名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:09:10.49
才能って言葉に惑わされて努力しないやつがどれほどいることか
サッカーの試合数回して活躍できないだけで才能のせいにしてやめるのと同じだ
948名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:10:07.50
>>939
ここは2ch
949名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:11:30.46
>>931
ならなんで指摘してやれないのよ。編集は一番最初の読者だろう
金未来の読み切りとか素人でも指摘できる改善点がたくさんあった
950名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:12:38.84
>>947
俺はバスケ選手になれなかったー
でもそれは俺の努力不足じゃないー
って言って努力不足をごまかすようなもんだもんな
才能ないって言葉使うやつは
おっさんとか良く使うよな
951名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:15:08.89
>>949
「普通のつまらないテンプレ漫画」が描けるだけで十分合格点だろ
一回トレジャーの選考すれば糞が万個つく漫画読めるから
テンプレ漫画も面白く感じるかもよw
952名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:16:23.68
まず才能とか天才とか言葉使う奴が少しノータリンというか
○○は神作品!とか言う奴とレベルが一緒な気がする。
953名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:20:58.86
>>951
その「普通のつまらないテンプレ漫画」の基準を満たしてない作品が掲載されてるからなぁ・・
今回の金未来も「普通のつまらないテンプレ漫画+読みにくい」だったから
最低でも読みにくい問題は編集が読んだ時点で改善できんかったのかなと
954名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:29:31.89
ここの住人に質問したいんだが
ここのやつらって「俺にしか描けない漫画が描きたい!」ってやつ多い気がするんだが
じゃあなぜジャンプに固執してるの?
昔のジャンプならまだしも今のジャンプだったらテンプレ漫画しか描けてもらえないだろ?
まぁ別にお前らが描きたいのが「面白いテンプレ漫画」なら何も言わないが
955名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:37:30.93
>>942
それはただの謙遜だよ。「いや〜僕なんかまだまだ」ってノリの
根拠のない自信が大切、とかそんなもんはウソっぱちで
売れる作家はキッチリと根拠のある自信を持ってマンガを描いてる

根拠はないけどオレは売れるはず!とかそんなバカが成功するわけない
それマンガのウリが自分でわからないほど薄いってことだろ
956名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:39:09.59
>>954
そんな奴いたか?w
大半はテンプレに従いつつ個性を発揮するで同意してるんでないか
957名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:43:45.26
どーでもいいけど
「テンプレに従いつつ個性をだす」なんてこと
20代でできる奴なんているのかな
958名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:48:01.94
それじゃ20代で連載してる奴はどうなってしまうのんw
959名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:53:44.87
>>957
核をついた質問だな
960名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 02:00:51.15
えぇーどこがw
961名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 02:04:48.79
まぁそれなら2chやってるやつなんか連載できないって定説も
証明できるしな
962名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 02:07:45.81
ペンの調子が悪い日があって、それだけで落ち込む
俺は漫画家の才能ないけど
963名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 02:55:18.31
>>931
>・ワンピ、ナルト、トリコを集めてものすごく薄くしたような漫画を描く
>・「俺は奇をてらう作品を描く」とかいって平凡なただひねくれた作品を描く
>・ギャグ漫画、大人漫画は描かない
>・少年誌志望者なのに基本ジャンプを中心とした少年漫画しか読まない
>・考え方が狭すぎ、そして世の中の常識から抜け出せない


新連載に選ばれる漫画はこんなのばっかだからだろ
説得力がないw
それを補うのが編集の「企画力」なんじゃねーの?
責任転嫁にしか聞こえねーw
964名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 03:02:40.35
>>963
落ち着けw
糞漫画の中からましなやつ引っこ抜いてるんだぞ?w
965名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 03:06:12.65
>>963
漫画をより栄えさせるのが企画力
知らないと恥かくから教えとくけど
966名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 06:12:14.70
アイシルの初期と終わり見比べれば
ジャンプのコンセプトの変化がわかりやすいかもな
967名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 08:40:12.23
>>931
ジャンプの王道漫画そのままじゃないですか
何がいけないの?編集もそういう売れそうな漫画が欲しいんでしょ?
968名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 10:13:53.45
80 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/22(木) 07:50:29.38 ID:QO6uqiEP0
昔はジャンプの発売日には生徒たちはわれ先に家に帰って本屋へ走ってたものだが
今ではジャンプどころか週刊漫画雑誌を買いに行く生徒はほぼ見かけない
携帯ゲーム機と携帯電話のゲームアプリの話ばかりしている



今生徒たちにジャンプ見向きもされてないのか?
969名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 10:15:49.33
・9月トレジャー審査員
大場つぐみ

・手塚賞審査員
鳥山明、和月伸宏、尾田栄一郎、高橋和希、森田まさのり、岸本斉史、浅田弘幸、手塚プロダクション、他


誰がトレジャー応募すんだよw
970名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 10:56:30.84
俺・・・かな?
971名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 11:00:42.80
ジャンプの編集ってこの世で一番努力よりも運が必要な仕事だろうな
972名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 12:50:36.16
>>971
バッファローマンの超人硬度1000万パワーを上回る
ジャンプ編集の平均超人硬度1600万パワー(推定予測)を侮るなよ
運と実力がなければなれないに決まってるだろ
973名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 13:14:46.45
>>967
お前が漫画家になれないことはよくわかったw
974名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 15:51:41.26
トリコがワンピやナルトに肩並べてる表現を最近よく目にするのだが
理解に苦しむ
975名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 16:32:47.30
ただの理解力不足だろ
976名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 16:39:26.50
>>973

いやいやただの皮肉でしょ
977名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 16:47:49.06
とりあえず日本語勉強しようぜ?
978名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 17:46:54.66
質問!修正液で消すには広範囲なミスした場合ってコマの中一個分切りとって新しく描いてはめたりしても
審査作品対象になるのかな
979名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 17:50:06.06
大丈夫です!
980名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 17:59:49.19
大丈夫、シュレッダー直行だから!
やったね!
981名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 18:08:11.03
とりあえずお前らバクマンに影響されすぎ
982名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 18:44:04.29
よく「漫画でどんな物語が描きたい?」とかきいて
「王道バトル!」「邪道バトル!」とか答えてくんだけど
なにあれ?ばかなの?
983名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 18:51:30.03
大丈夫なのか

え?シュレッダー直行?

酷い世の中だなぁ
984名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 19:16:53.14
>>982
ばかじゃない

アホなんだ
985名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 22:05:22.81
バクマン=縛男って意味深な言葉だなw
漫画業界を話題にしたばかりにネットで詳しく調べる志望者が増加
その結果、実情を知るw
986名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 22:14:09.88
>>978
↑こんなレベルのゴミが大量に送ってくんだから編集も大変よw
987名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:56.26
>>986 平気でそういうこと言えるお前みたいなやつって漫画描いたことないやつだよなw
どんな駄作でも漫画描いたことあるやつはそれを馬鹿にしない

たとえ漫画描くとしても、言葉の一つも選べないやつの漫画に惹かれるものなんてないな
人間的な配慮ができない人間は、必ずそれが漫画にも表れる
988名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 01:13:53.62
>>987
池沢君にも聞かせてやりたい
989名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 01:13:55.29
板垣はコマを切り取ってアシにわたし
それぞれのコマの絵を描かせるらいしが
990名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 02:42:23.24
コマ割りってより一枚絵の連続だしなバキは
991名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 04:45:41.89
初投稿予定なので初歩的な質問してしまいすいませんでした。
他は良かったのに1コマだけ切ってかえる予定だったんだけど上の人からの叩かれ方からするとちょっと切り取りはレベルが低い修正の仕方や失礼になるのかとも思いました…でも間に合わないんだよなぁ
多分切っちゃいます
みんながんばりましょう
992名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 04:50:02.49
締め切り間に合わないなら全然ありだけど
ほとんどの志望者はやりたがらないね
まあ締め切りに間に合わすのも大事
993名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 04:52:06.60
別に小細工がどうこうじゃなくて漫画が面白いか否かだろ
994名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 06:33:37.85
自分の描きたい作品に画力が追いついてないから
あえてトレジャーに応募してきたり
ギャグマンガ描いてくる新人も多くて
皮肉にもそんな漫画がジャンプ連載を目指してる
新人の漫画より面白いことが多いって聞いたことある
995名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 06:36:41.61
>>993
面白いかどうかとういうか
子供に受けるかどうか
996名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:45:35.46
>>989
投稿段階でそれは出来ない…大御所になりてえ(^_^;)
997名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:00:34.56
あと4年以下で平均読者年齢20歳の少年ジャ○プか・・・・・・
お酒が飲めるお友達のための雑誌w
以前ならそこで一気に読者が離れただろうが
今は20歳越えても買い続けるからなー

安泰だなー
998名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:19:05.09
ワンピだけ売れ続けて、新人の新連載は見向きもされないって傾向が加速するだけだな。
999名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:30:21.51
なんか本当にセンスとか才能という以前に頭が悪い人間が考えられないくらいショボイワンピコピー漫画を量産してるけど
俺がワンピ参考に売れる方向の漫画を描いたら間違いなくバカ売れする自信があるわ
まあ問題はおれ自身がワンピ系の漫画を面白く感じず描く気にならないって所だな
ちょっと思ったんだけど、ワンピを好きになる人間に面白い漫画は描けないと思う
ワンピは女が好むことからわかるように薄っぺらい頭で表面だけみて刺激があれば面白いと感じる人間が好むものだからワンピ好きって言ってる奴は素直に漫画家あきらめたほうがいい
こういう奴らがワンピ劣化コピー漫画を量産してるんだよな
投稿作とかどれみてもモブとか表現全体がワンピに影響受けまくりwどんだけ好きなの?って感じ
まあ俺はワンピ系描く気はないけど好きなものかいたらハンターハンターの方向で売れるだろうね
どのくらい売れるかはもちろん運次第な部分もあるから言いきれないけどさ
1000名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:35:54.66
日本語でたのむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。