【リテークだ】◆制作進行相談所41◆【ああ…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
ここは アニメの制作進行がボヤいたり
手の遅い原画マンをののしったり
手の遅い原画マンをののしったり
回収途中の事故について相談したり
とにかく日頃の鬱憤を晴らしたり
そんなスレッドです。

過去ログは>>2以降に


前スレ
【皆、薄給】◆制作進行相談所40◆【我慢しろ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308238543/
2名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 11:55:53.63
【過去ログ】
【皆、目が】◆制作進行相談所39◆【死んでる】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302707938/
【春です】◆制作進行相談所38◆【新しい犠牲者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1299805511/
【暮れも】◆制作進行相談所37◆【正月もない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293278002/
【目指せ】◆制作進行相談所36◆【完パケ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285839597/
【潰れても】◆制作進行相談所34◆【しがみつけ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1268573769/
【消されるな】◆ 制作進行相談所33 ◆【この想い】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248989397/
【差し入れデス】制作進行相談所32【クソゲンガー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240656103/
【挨拶】◆制作進行相談所32◆【励行】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240655074/
【お前ら】制作進行相談所31【デスク命令だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1234456463/
【聖夜の】制作進行相談所30 【回収】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1228544087/
【将来が】 制作進行相談所29 【不安です】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1222974487/
【新卒もデスクも】制作進行相談所28【逃げました】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1209108724/
【根性根性】制作進行相談所27【ど根性制作】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1203506355/
【聖なる夜でも】制作進行相談所26【原画回収】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1197739594/
【日本のアニメは】制作進行相談所25【俺たちが】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192784918/
3名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 11:56:58.05
【わかった?】制作進行相談署24【わかりました】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188098165/
【体罰】制作進行相談署23【上等】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181653739/
【進行さん】制作進行相談所22【いらっしゃーい】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178541112/
制作進行相談所21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176005018/
制作進行相談所20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172605725/
【新人さん】制作進行相談所19【逃げないで】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169394570/
【当日出張】制作進行相談所18【納品万歳】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164403798/
【まったり】制作進行相談所17【行こうよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1158890581/
制作進行相談所16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151823969/
制作進行相談所15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1147609344/
制作進行相談所14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1137167534/
【そろそろ風呂に】制作進行相談所13【入りたい】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130166288/
【富野も】 制作進行相談所12【昔は進行だった】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1126190245/
【免停】制作進行相談所11【板ばさみ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1109909446/
4名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 11:57:23.11
【徹夜】 制作進行相談 所10【風呂なし】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100409080/
【過労死】制作進行相談所9【事故死】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093531197/
【一将功成って】制作進行相談所8【万骨枯る】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084000155/
4 :名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:38:31.33
【布団で】制作進行相談所7【死にたい】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076770931/
【逃ゲチャダメダ】制作進行相談所6【逃ゲチャダメダ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070321096/
【殴っても】制作進行相談所5【原画は上がらん!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063681810/
【前前スレ693が】制作進行相談所4【答えます】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058840018/
制作進行相談所3【痛い制作ばかりでもないョ!!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057048788/
制作進行相談所2【使い物にならないョ!!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1045555086/
アニメ制作進行相談所
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1038745803/
5名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 12:23:22.35
1乙
2〜4乙
6名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 16:50:00.78
おつ!!
7名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 22:15:33.38
ふぇぇ・・・1乙だよぅ・・・
8名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 10:05:07.48
age
9名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 13:59:42.91
ところで、「りてーく」って伸ばす?
10名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 15:15:06.79
りていく
11名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 23:26:34.75
907 名前:名無しさん名無しさん [sage] :2011/08/14(日) 01:43:43.12
こいつ、恋愛経験もなけりゃ童貞だな、と思える作画マンの特徴


>男性スタッフと女性作画が話してると不機嫌になる(咳ばらい、激しい鉛筆削り)
>会話に混ざりたいのに、プライドが有るため誘われないと加わらない(だが誘われないので、さらにイラつく)
>会話の引き出しがアニメと三国志
>自分の机に手書きの寒い決意表明(〜頑張れ俺!)
>自分の机に手描きの美少女イラスト
>狭い通路でも、どかない
>小学生の頃、親に買ってもらったような仕事着
>後頭部に寝癖つきまくり
>彼女いないよね?と聞くと「マ(どもる)・・、マジふざけんなよ」と本気で怒る

>女性作画には直接話しかけられないが、仲の良い男性スタッフと話していると割り込む
>>その男女が仕事に戻るため別れても、ヒョコヒョコついて来る
12名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 23:47:16.55
某制作さん大好きです今度ご飯誘わせて下さい
作画より
13名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 23:49:00.01
こういう書き込みはむしろ淋しい制作のものに見える
14名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 23:58:07.63
新人のガール進行にパワハラ、話しこんで中々電話切らない原画マン
作監さんが、なんか制作に用事あるようで、イライラした感じで周囲をウロウロ
「用事済んだら電話代わって」とメモ差し出されて、
これ幸いと「あ、いま作監の××さんが、お話したがってますんで」と電話代わると
「無駄話してる暇あったらまともな原画書け!ヘタクソ!」と電話切っちまった

これはジェラシーでしょうか
15名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 00:17:04.78
>>14
ホントに下手くそなんじゃね?
16名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 00:29:08.04
制作の目から見てもヘタクソ
演出リテイク出まくりで、結局毎度演出・作監が原型とどめないレベルまで直す
でも他社作品では作監やっていたりしている不思議
17名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 21:23:20.29
拘束の人が軽いシーンを先に取り
フリーの人に残った重いシーンを渡す
普通逆では・・
18名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 02:16:30.57
上手い人は拘束で囲って大切にしたいからね
フリーは所詮使い捨て
19名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 18:07:28.05
原画マンから戻しまだ?って聞かれるんだけど
全直しだからって演出が後回しにしてまして、と言えればどんなに楽か…
20名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 19:56:16.03
それは普通にいっても問題ないだろ。
21名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:47:55.01
適当なもん出して、演出・作監が全修し、
いざ戻そうとしたら「予定が入って出来なくなった、2原に出してくれ」と平気でいう奴がいる
他社でも同様なことしているらしい
切りたいんだが、外すとデスクやらプロデューサに直接電話かけて文句垂れる
なぜか上の連中は上手い人と思い込んでいて、使わないと勿体無いとかいう
シカト決め込もうと思ったら、勝手に次の回の作監にされた
もう会社行きたくない
22名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:38.85
アニメ辞めたら?
幸せになるお。
23名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 00:01:15.06
>>21
何か特定されそうな内容だけど大丈夫か?
24名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 01:11:51.75
25以下ならギリギリ間に合うから辞めてまともな職つけばしあわせになれるよ!
25名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 01:15:30.13
>>21
もしかして、苗字の読みは三文字、
(手抜きすぎて)糞作監の時は名前変えるオッサン?
26名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 02:20:05.74
>>25
多分違う人だ いるんだな、他にも似たようなことしてる糞
27名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 10:23:28.40
>>20
やっぱみんな言う? 次頼むことはなさそうだし、言うか・・・。

>>21
自分で作監探してくるか、全修した演出・作監から言ってもらうのはどう?
次の回の演出がその人知っているなら、そこからでも
そのうちどうせ揉めるだろうし、作監・作監補探す羽目になりそうだし
28名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 11:03:18.06
>>21
作監なら、自分が絵の責任者なんだからそんないい加減な事出来ないのでは?
仮にいい加減な仕事したり、投げたりしたなら、Pやデスクにも実態わからすチャンスなような気が…………
29名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 17:24:56.92
>>28
するんだな。これが・・・。
あげくの果てに、上がらなかったのは今回やっている
作画が悪い!とか平気で言う。

・・・デスクに言ったら、アノ人はやれば出来る人。
押さえられないお前が悪い!とか・・・。


・・・いかん!書いてて涙が・・・!!!
30名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 19:37:21.81
>>29
うわ…

それは酷い…
次善作として実力派の原画マン揃えるしかないな
その人達が作監の投げっぷりに「あの作監の修正ではやっていられません」とか口を揃えて苦情が出るとかしたら状況変わるかもしれないが…
31名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:12.97
そういう人がいたら、作品自体妥協してつくって、
とりあえず納品までこぎつけるのが正解??

泣き寝入りというか、きれいな改善案とかは
ないのが常なの?
32名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 21:31:12.46
制作て大変なのね
3321:2011/08/23(火) 21:42:50.64
まず監督に辞めるっていったらデスクと話し着けてくれた
ローテーションズラして他の回の担当にされて、あの糞の相手をまだ経験浅い進行がやる羽目に
ブッキングした原画マンも丸々持って行かれて、ほぼ0から組み直しだわ
糞作画一人切れないとか、この会社長くないなと思う
後輩が馬鹿やらかして、上手い原画さんとの付き合いが切れないかも心配
演出さんにも一人で逃げやがったとか虐められるし
34名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 22:00:27.48
>>33
大きい会社?
小さい会社?
3521:2011/08/23(火) 22:11:59.11
36名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 01:16:54.08
>>33
新人進行だと、作監の原画マンの愚痴をダイレクトに原画マンへ伝えて「作監がこう言ってるので改善してください」とか言っちゃう場合もあるもんな
明らかに非が作監にあっても、そんなこと解らないだろうし…
新人がやらかしたら、デスクが頭下げて回るんだから
後輩には気の毒だけど、ケツ拭きがデスクに回ったって思うしかないんじゃ?

演出の愚痴は…甘んじて受けるべきでしょ
37名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 10:06:16.82
書いてあるコメントがキツい場合は書き直すか消せって言われた・・・
いや、でもそれは・・・どうなん?
38名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 13:06:06.76
富野翁のコンテマンに対するコメントはきっついが愛情あるぞ
消せるか?
39名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:43:29.57
デスクが無能だと最悪の事態が起きるまで放置で、結局新人が荒らした現場のフォローを先輩制作が押し付けられる
40名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:44:04.22
>>37
ケースバイケースっしょ

もう10年は昔、素人演出がレイアウトに直接消ゴム入れて描き直してたのが作監にまわってた事があって
返却されたレイアウトには、そのあまりの酷い絵にキレた作監が修正用紙にびっしり怒りのお叱りメッセージ書いたのを消した後が残ってた。なんとかあちこち読める程度に
変に弄られたレイアウトもショックだったけど
作監の怒りのメッセージもショックだったよ

あの時は作監が原画マンの線じゃないのに気付いて消したんだと思ってたんだけど、制作が消してた場合もあったんだよな………
どちらが消したのか今だ気になってる
41名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:46:43.63
>>39
それ、何のためにデスク居るのよ?
42名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:55:45.94
デスクなんて飾りの会社がほとんど
43名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 16:45:37.48
>>39
稀に、逆もあるというw
44名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:06.44
>>42
えっ?そうなの?進行の時実績で認められてなるんじゃないの?
45名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 10:53:09.54
test
46名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:29:59.13
万年進行が言っても説得力ないけどな
>デスクは飾り
47名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:46:34.96
簡潔に言うと「俺が発注間違えたんだけど全Rしてくれる?、無料で」
これってアリ?
48名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:50:53.72
焼き土下座しても直さない
49名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:45:55.96
>>47
焼き肉おごってくれるならオケw
50名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:30:43.07
>>49
大人しく家に篭ってような?な?
51名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 00:04:22.91
焼肉でいいのかよと
52名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:03:39.22
民主党野田新代表が「ノーサイドにしましょう」って言ったけど
もうノーサイド潰れたからな〜とか思うほど脳がテンパっている
53名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 12:29:33.67
え!?ノーサイドなくなったの?
一年前はばっちりあったのに
54名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:19:00.99
制作進行になろうかなと思ってるんですけど、考え直したほうがいいですか?あと、制作は採用されやすいですか?
55名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:18:46.25
はい。
56名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 16:22:30.60
>>54
年中休みなくて無理矢理休みも取れなくて寝れなくて風呂入る時間もなくて無駄に怒られて雑用で給料も安い

ってのが大丈夫ならやってもいいんじゃないかな
ニコニコハキハキしてれば受かるよ
57名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:27:52.24
よし応募した
58名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:10:17.52
ただし3〜4年我慢すればデスクか設定制作にはなれると思う
59名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:19:01.88
演出になりたい
60名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:35:43.70
大手、中堅は就職しやすいですか?
61名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 00:33:16.72
大卒が前提かな?

もしくは他でやってた(経験)+知り合いのコネで・・・。
62名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 01:39:13.37
3〜4年我慢すると結構いい年齢ですね・・・
デスク、設定制作の次はプロデューサーでしょうか
63名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 02:07:13.88
ルンペンに決まってんだローが。
64名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 11:50:47.02
大手だと上が詰まってて、デスクなるのに6年〜8年かかるよ
65名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 15:04:14.91
27歳で制作進行未経験って雇ってくれる?
大卒3年普通の会社で働いたけど転職したい。大学入る前1年アニメーターもしてた。
66名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 15:22:25.52
小規模で人足りないとこなら、どっか募集してるだろ
67名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 16:56:13.68
勤務した制作会社はここで4社目です、って言う制作がいたんで良く聞いてみたら、前に勤めていた3社はすべて倒産。

、、こいつの運が悪いだけ、、?
68名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 17:08:43.11
ビンボー神だな
69名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 18:12:48.40
潰れた会社ばっかり渡り歩いてる演出とかもいそうだな。
70名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:53.24
無意識にそういう嗅覚が働いてる人っているよね
71名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:56.11
>>65
ハロワに行って検索してみろたまにあるぞ雇ってくれる制作会社
72名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 04:08:08.94
確かガイナックス募集してましたよ。
73名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 05:14:14.63
ガイナの進行になると、モテますか?
74名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 07:27:15.26
試してみろ
75名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 20:58:37.85
ガイナの進行になると、モテますか?・・・×

進行になると、モテますか?・・・×
76名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 21:09:16.95
ガイナの進行になると、モテますか?・・・○

男にモテモテ
77名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 03:51:19.15
この仕事についたら交流するのはすべて同業者。
羨ましがられもモテもしない。
78名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 05:10:27.22
ガイナの制作は他の会社より立場が低くて辛いって聞いたけどどうなん?
79名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 07:39:32.33
むしろ、制作で立場がいいところってどこなん?
80名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 14:32:15.64
モテたい
81名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 15:13:20.64
以前東映の某制作部屋にこんな文面の張り紙が有った

「進行に明日は無い、
 有るのはアニメに対する情熱だけ」


はてさて・・・

82名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 15:31:25.88
日本語になってないだろ、それ
83名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 15:38:27.31
「進行に休息日は無い、
 有るのは担当作品の納品日だけ」
84名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 16:10:00.38
制作進行の選考って面接以外に筆記やら作品持参やらあるのかな?
絵コンテ読める?Excelフォトショ使える?韓国語わかる?給料低いけどやってける?
とかくらいは聞かれるのわかるが
85名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 18:44:57.73
他制作が担当作品納品しても、自分の担当作品を無理に手伝わせる制作
自分の担当作品を納品したら連休までする制作
もしくは、わざわざ会社に出向いて、一切手伝わない宣言をしておいて悠々とDVD鑑賞を楽しむ制作
86名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 18:53:57.14
スケジュールの立て直しに他社からやってきたデスク

・・だがまるで仕事がわかってない、すぐ帰る、使えない。
前の会社関係者に聞いたら
使えないからクビになったと。
その前の会社もクビ扱いだと。

なんでそんなのが経歴隠して何度もデスクになれるんだよ・・
87名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:11:53.99
不条理な事多すぎるかぁ
アニメ業界の常識世間の非常識
業界足洗って他業界行くと使い物にならない奴多いらしいし
まあ、仕方が無いな・・・
88名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 23:22:30.48
>>86
そんな馬鹿、早く叩き出してお前が
デスクになるんだ!!!
89名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 23:31:39.48
原画さんに、間違った服装設定を渡してしまって
その間違った服装でレイアウトが上がってきた場合
リテイク扱いで(無料で)全部原画さんに直してもらえますか?
90名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 23:43:37.88
レイアウトを直す必要あるか?
原画にする時正しい設定でやってもらえば良いじゃん
91名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:11:27.91
>>90
演出さんがリテイクで描き直してもらってくれというので
描き直して下さいと言って戻してしまいました…
それからその原画さんに連絡つかなくなりました
ヤバイでしょうか?
92名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:18:10.21
ちゃんと謝った?
93名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:14.71
自分に落ち度が無いのにリテイクにされりゃ、そら怒るわな
その演出も融通が利かない馬鹿だな
94名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:26:26.01
早くその原画マンに自腹でシュークリーム詰め合わせでも持っていけ。
土下座の勢いで再度謝れ。
たまたま連絡つかないとしても、怒ってるとしてもそれくらいしか出来る事ないだろ。
普通は原画時合わせだけど、作監に負担がかかると演出が判断したんだろ。
演出には自分が間違えたと言ったの?
95名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:30:35.60
そんなんでも快くやってくれる原画さんもたまにいるけどね...
大抵は不快に感じると思う

>原画さんに、間違った服装設定を渡してしまって
このことを演出に伝えた上で演出がリテーク要請したなら演出に問題あると思う
そうゆう場合は出来れば作監に頭下げて修正時に正しい方のを乗せてもらうべき
もし自分のミスを隠して演出の言う通りにリテーク出してそんな事になったのなら
完全にあなたのミス
その原画さんが優秀な人だとしたらかなりイタいミス
96名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:39:51.91
追加料金に決まってんだろカスが
97名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:40:48.69
>>94
シュークリーム嫌いで余計険悪にならない朋限らんだろw
カスタード嫌いだから俺ならシュークリームじゃ機嫌直らんわ
無難にタフマン1年分で手をうっとけ

ま、謝るのも難しいよね
98名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:43:28.34
>>89
>>47
かれこれ一週間も経ってるじゃないの!
ていうか>>89>>47の釣りっていうかかまってちゃん?
99名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:56:55.34
あ、>>47か。
この対外能力の低さ…向いてないからやめちまえ!
でもやめる前にその原画マンには土下座。せめて人間で居る為にな。

でも実は原画マン自身の書き込みだったらアレだな。
怒ったなら怒るべきで、連絡シャットアウトは良くない。
100名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:57.96
>>89ですが、さっき原画さんからメール来て
リテイクで直してくれるそうです!!
速攻で返信して謝りました
次に回収に行くときに何か差し入れ持っていって
改めて謝りたいと思います

自分のミスだということは演出さんには言ってあります
原画さんに戻すときに「自分のミスなのに
原画さんにやってもらえるモンなのか?」と思ったのですが
そう思ったらその時先輩に聞くなりするべきでした…
後から気にしても遅いですね…

今後は気をつけたいと思います
みなさんアドバイス下さってありがとうございました
(それと、自分は>>47ではないです)
101名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:15:11.10
そっかそっか
連絡ついてまあ良かった。
カットの量にもよるが、差し入れ単品一個とかで済ませない方が良い案件だと思うぞ。
次からはデスクに相談するのが吉。
102名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:19:19.30
そんなんで許すからメーターはいつまでたっても貧乏なんだよ
103名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:39:35.16
それリテイクじゃないから追加料金払えよ
演出も馬鹿か
104名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:42:54.87
アニメーターはやらかしても何も出さないだろう
制作だって貧乏だろ
作画が帰省して土産買ってくるのとわけがは違うんだ
ミスに関わらず機嫌取るためにいちいち差し入ればっかしてたらもたんだろ
105名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:51:08.89
最初のフォローを失敗して傷がでかくなってるからなあ
106名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 02:43:37.79
進行が連続不手際で原画を怒らせて降りた件を
後日尾鰭付けて原画が勝手にキレたと言いふらす進行
進行は複数のスタジオに行って言いふらせるからいいね
107名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 03:23:09.34
作画も条件変わらんやん
というか、作画の方がフリーダムだろ
どっちもどっちだ
108名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 05:31:13.49
進行は良く選んで採用して欲しい。>>106みたいなゆとり進行はゆくゆくは会社を潰す
作画はフリーで無責任でも通じるけど進行は駄目だろ
109名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 05:55:45.14
>>89
俺これ結構前にやられたわw
泣きそうになりながら謝ってきてたわ
制作が新人ホヤホヤだったから俺がこれであっているのか確認取らないのが悪いってことにして直した。
コンテと少し違うなぁなんて思いながら描いてたけど徹夜続きだったから頭回らなくてそのままやっちゃったわ

新人は怒られてばかりでたいへんだね
おがんばりよ〜
110名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:35.89
>>89
1原段階だったら謝って原画時に修正してもらえばいいんじゃないか?
1原はあくまで下書きなんだからレイアウトと演技のチェックするトコロ
2原はトレースするコトじゃない
最近のヤツはみんな勘違いしてる
111名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 15:44:54.92
一原時に直ってないと二原でスルーされるのが怖いというのもあるからじゃね?
大体、本人が原画で上げるとは限らん分けだし
112名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 16:00:48.00
歩合でやってる奴にタダで直させるなよ
113名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 16:24:27.62
んだんだ
114名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 16:26:55.35
作打ちで出られなかったんだけど
他社の進行から一件留守電入ってて
キレた口調、ラストは思い切りガチャンと切られてた

こういう制作って相手に出られない都合があったとは考えないのかな?
叩きつけるように電話を切って、相手に不快を与えて楽しいのかね?
115名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 16:41:10.12
お前が電話にいつもでない、平気でスケジュール無視する糞原画なんじゃねえの?
116名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:16:03.51
人や作画内容がめんどくさいスタジオからの電話には居留守を使います
117名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:24:32.98
>>111
確かにそれもあるけど
例え本人であろうがなかろうが
ラフ原画を原画にするのが本来の2原作業で
マルチョンラフ原でも設定に照らし合わせて作業するのが仕事で
原画になるための勉強なんだけどね
118名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:24:50.83
>>114
なんか心当たりは?
流石に進行だって何も無いのにそんな対応って事はないと思うが
自分に非が無くてそんなことされたなら
その進行(そのスタジオ)との縁は切っていいと思うけどね
119名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:26:02.92
>>115 勝手に決め付けるのは、いかがなものかと?
120名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 18:45:38.08
てかさ、電話じゃなくてメールのが気楽なんだけど。

メールで全て対応する会社はまだ一社しか知らない
121名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 18:50:52.26
>>120
おれ仕事してる元請け6社全部メール連絡だわ
122名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 23:49:02.38
作業を中断したくないと上がりや回収の連絡はメール連絡の原画さんが何人かいる
翌日まで返信がなければ電話するけど、普段はメールにしてくれと言われればそうするかな

時々、え?!あの人がこんな絵文字?ってのがあったりする
123名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 23:58:01.26
デスクに「○さんは絶対メールじゃないと駄目だから!」って教えられて
数回やりとりしたら
「仕事をメールだけで済まそうとする人間とはやりたくない」とか言われた
そんな新人時代
124名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:26.00
>>123
なんか失礼な文章書いたんじゃね
125名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:42:15.33
忙しいからメールにしてくれっていった作画だが、旧い考えの持ち主だったんだろ
親しくなったら楽なやり方で、それまでは信頼関係築く努力しろみたいな考えの人かと
126名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:59:36.61
携帯メールめっちゃ楽すぎ、是非推奨したい。
127名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 02:30:09.47
>>114
業界の為に晒して。
128名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 03:19:29.45
メールだとメモ取らなくても後で確認できるから良い
129名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 07:45:31.79
メールで「大至急」とか連絡して実は問いただすとしどろもどろで大した理由も無かった進行
殴ってもいいよね?こっちの作業混乱させたし
130名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 10:52:36.94
ケツ叩かないと上がらない奴は全メール大至急で送られてくるんだろ
131名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 11:23:20.38
>>129
死ね
132名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 11:48:12.69
>>129
本当に大至急ならのんびりメール連絡じゃなく電話寄越すだろ
気付けよ
133名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:13:50.19
つまりメールで来るような連絡は無視してもOKって事でFA?
こっちから電話させるなら電話代払えボケ
134名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:19:38.82
>>133
お前最低だなw
メール来るって事は用があるって事だろ
小学生でも分かることだろ
135名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:20:37.47
馬鹿な進行の大至急とか用事のうちに入らないし
136名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:22:40.33
本当に大至急なら何度でも電話掛けるだろ制作も
こっちから電話すんの面倒ならそれをまっててOk
137名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:24:34.59
作品の追い込み時期の緊急二原の仕事ばかり振る進行からの電話は一切無視
138名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:25:11.23
その癖自分のミスで出たリテークは泣きながら連絡してくるか、黙って返すか

そういうお子様多くね?
139名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:29:25.48
>>138
そいつはもう許してやれよ・・・
貸し作ったと思えば
140名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:35:03.54
リテークはタダだから原画が直すのが当たり前だと思ってました
141名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:21.33
>>140
許さん
142名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 12:55:43.70
リテイクと再発注は別物だよね、という結論
143名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:12:07.68
でも再発注だとお金がかかるんでしょ
144名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:32:59.67
>>140
タダだから当たり前ってどゆこと?
145名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:37:11.64
>>143
当たり前だろ
146名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:38:54.13
撒き直しも再発注もお金掛かって当たり前
原画にタダでやらせるなんてアホか
147名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:49:01.47
リテーク=原画が悪い
だからタダで直すのが当たり前だろ。文句あるならリテークにならない物を出せばいいじゃん
148名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:53:45.23
>>147
お前は文脈読め
制作のミスで描き直しの場合っつってんだろ
149名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:00:07.60
当社では制作進行のミスや演出の気分の場合でもリテーク扱いとなっておりますのでご了承下さい


だったりしてな。ここで愚痴る進行とかそんな感じだろ?
150名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:32:51.63
流れをぶった切ってすみません
CTやAR・DBのムービーは演出・作監には渡しているのですが、各原画さんにも
渡してますか?

ウチでは打ち合わせと違う・渡した設定間違いは、満額出せなくても再発注扱いにしてます
てか、普通そうだと思ってた。相手は歩合で仕事してるんだし・・・
151名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:39:25.98
>>150
完パケ白箱だけ渡してる

制作や演出都合=再発注扱いは当然だよ
でないと次から原画さん仕事取ってくれなくなる
152名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:57:25.73
最近白箱も「ください」て言わないとくれないとこ増えたな
劇場版チケットも
153名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 15:25:05.25
>>150
忙しくて見れないからいいっていう人も多々いると思うけど原画の俺から言ったら余裕があれば頂きたいなぁ
154名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 16:42:34.26
>>147
視聴者どころか本人以外なんとも思わないような自己満のこだわりリテイク返す馬鹿居るし
155名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 17:17:55.61
上がったものに対しての上乗せ要求も別発注だ馬鹿。
156名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 22:10:00.25
>>155
死ね
157名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 22:12:41.02
CTで切られた部分の動画を発注しないって省エネは有りなんだろうか?
秒数は変えられないから空白コマの素材は入れる事になるだろうけど
158名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 22:45:08.05
>>157
有りとは思いますが、偉い面倒臭いだろ?
159名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 22:45:45.02
どうせ原画上げた翌週には放送なんだからそれ見ればいいじゃん
皆違うの?
160名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 23:03:26.64
>>156
頭の中で画が完成してない演出こそ氏ね!
161名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 23:35:34.01
まさかとは思うが、ここのスレを会社でレスしてないよな?

晒されていいなら続けてね。
162名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 23:49:51.97
>>161
会社からやったらどうなるのか聞きたい
163名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 23:54:02.40
車の中からなら問題ないな
164名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:14:55.20
>>153
やっぱり欲しいと思う人もいるんですね
そんなわけないじゃん、って反応されるかなと二の足を踏んでまして・・・
こんど電話する時には聞いてみます
165名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:22:21.47
>>162
上司に聞いてみて。
166名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:24:05.99
>>165
晒されてもいいから教えて!気になる!!
167名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:27:23.85
いや普通にアクセス履歴残るんじゃ・・・
168名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:56:17.15
>>164
まぁ、聞くときにそのVがどんだけ差し変わってるかは伝えて聞いた方が良いと思うよ

殆どコンテ撮じゃ意味ないし、逆に色付きまくってんだったら白箱でいいんだし
というか・・・自分の管理してる作品がどんだけ作業遅れてるのか公表してるようで恥ずかしいw
169名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 01:11:16.42
>>160
死ね
170名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 02:33:26.35
>>169
死ねしか言えないのかよ、そりゃ画面も頭の中で完成させらんねーわm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なにがお任せだよ、お任せっつったんならあがったもん全部飲み込め能無しが。
171名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 04:05:02.26
>>170
死ね
172名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 05:11:38.75
言ってる事自体は>>170の方が正しい
173名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 06:17:12.18

           ___
          /       \
        / ―   ― .\
       /   (●)  (●)  \
       |     (__人__)     |
       \    `⌒ ´     /みんなお疲れさん
      /´ ̄          ィヽ
      〈    ̄  ‐- 、       i
      `ー,‐ -、_   ヽ       | l
       /   ヽ.て  〉     .| l
       l    | 、彡イ   ヽ_⊥-‐ 、
       l    _,l       ̄/     l
      γ    ト、_  / ̄ `l_-‐ ´
      (___〉    ̄ヽ --‐'
174名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 07:38:57.39
>>170
お前が正しい
175名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 08:36:28.42
>>174
死ね
176名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 09:32:29.76
>>168
そうだった・・・(汗
177名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 11:06:02.75
死ね死ね言ってるやつ制作どころかアニメ関係者でもないニートオタだろ
こんなとこまで荒らしにくんなよ
178名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 11:39:18.37
身に覚えのある駄目駄目制作だと思ってました
179名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 12:28:44.58
>>178
死ね
180名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 13:19:53.44
>>179

           ___
          /       \
        / ―   ― .\
       /   (●)  (●)  \
       |     (__人__)     |
       \    `⌒ ´     / まぁ落ち着けよ
      /´ ̄          ィヽ
      〈    ̄  ‐- 、       i
      `ー,‐ -、_   ヽ       | l
       /   ヽ.て  〉     .| l
       l    | 、彡イ   ヽ_⊥-‐ 、
       l    _,l       ̄/     l
      γ    ト、_  / ̄ `l_-‐ ´
      (___〉    ̄ヽ --‐'
181名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 19:36:35.02
暇そうな制作さんがスレでけんかしててワロタwww
182名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 19:59:48.88
>>181
片っぽ原画だろ
183名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 21:14:42.30
さすがにただの暇した荒らしと思いたいわw
184名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 22:48:14.50
制作とアニメーターってどっちが幸せかな?
給料面や勤務時間とかも考慮して
185名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 23:13:46.35
そんなん人によるがな
186名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 23:54:48.52
このまま死ぬまでアニメ作り続けるのか・・・
187名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 23:57:17.62
やめたきゃいつでも辞めるがいい
やる気ないのにダラダラ続けているやつのタチの悪さといったら
188名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 00:01:10.37
老後とか考えてみ
生きる気力なくなるで
189名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 01:56:50.33
老後になるまで生きられりゃいいがwww
190名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 02:53:45.39
定年過ぎても働きたいのでこの業界を選んだ
191名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 03:48:42.13
アニメタの敵は長期座り姿勢による内蔵破壊
制作の敵は寝不足による交通事故かな
192名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 06:07:34.85
交通事故は本人だけじゃなく他人も巻き込むから
193名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 06:36:26.21
人ひいたら人生終了だからなぁ・・・
194名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 08:50:52.47
体力的にも金銭面にも一生制作進行は無理だし、9割辞める仕事だけど
みんなの目標とかゴールは何?
制作進行→演出→デスク→スタジオ設立 とか 何か長期的なビジョンないと続かなくない?
195名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 08:51:21.80
演出からデスクって・・・
196名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 09:30:53.70
新番、作画大変だから今から上手い人声かけといて
わかりました。(企画書読む)大変そうですね、で、予算はどれくらいでますか?
え?1カット○○円(普通)だけど何か?

普通の原画料で上手い人を早くから押さえられて、大変なカット受けてもらえるくらい人望あったら
俺がPやってると思うんだがどうよ?
197名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 09:35:33.88
逆に考えるんだ
「人望作ってPになるチャンス」と考えるんだ
198名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 11:52:09.03
実際は人を潰してPになるような奴が居たり。そういう所は作画ガタガタか終った後揉めるけど
199名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 12:33:07.17
昔は腕のある進行なら直接そのままスタジオ起こしてただろっつー
30分アニメ以外にも仕事はあるし・・・まぁ大きくなったという例は聞かないが
200名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:07:26.44
進行時代はあんなに優秀だったのに…てなパターンが跡を絶たない
アニメーターがスタジオ起こしても、スケジュール管理とか出来なくて破綻しちゃうね
201名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 17:22:32.90
どこのスタジオにも固定給の窓際社員、制作、作画っている?
昔はそこそこ仕事したのに窓際になってから毎日スタジオでネットしかしないような輩
なんでクビにしないんだろう?
202名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:05:57.41
>>201
仕事しなきゃクビにならずとも給料出ないよ
給料なしの歩合制で机だけ置いてあるやつならいるけど
203名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:16:10.26
>>201
普通周りが忙しくしてたら、何か手伝おう。
俺もやらなきゃ!て思うけどね。

・・・ま、俺の事だけど・・・。

パチスロ、スケジュール通り納品したのはいいんだけれど、
ちっともRの連絡が来ない。

・・・あんだけメールで、スケジュールが無い!!!
て急がせたくせに・・・。

まあ、近いうちに次の打ち合わせ組んでるから、
いいんだけれど・・・。
204名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:39:32.51
>>203
死ね
205名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:54:59.91
現場にヤクザ関係者っている?
3年組長の部屋住み運転手やってたけど、バックれてこの業界やろうと思うんだけど

206名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:56:01.88
いないなあ、この業界お金ないし
207名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:57:19.33
うほの社長・・・なんでもないっす
208名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:56.10
>>205
あなたの様な優秀な人材を是非わが業界に迎えたい
209205:2011/09/06(火) 20:55:35.96
>>206-208
ありがとう
身バレ恐いから心配してたけどどこか受けてみるわ
210名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:04:25.00
>>205
ヤクザに追っかけられた人なら
何人か知ってる。
211名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:25:50.11
>>202
大手にはけっこういるぞ
ひと昔前にPだったりした奴とか
大抵寝てるかインターネットかパチスロだが
んで給料は月40クラス
212名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:45:17.00
>>205
てかヤクザおっかけてくるんじゃないの?((((;゚Д゚)))))))
213名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:57:36.71
YAKUZA関係でバックレは……どうなんだろうね
214名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:03:51.65
その可能性もあるから関係者いないかなって気になったんですわ

ま、別にカネ持ってトンズラした訳じゃないから
破門状出て終わってるとは思うけども

逃亡中にネカフェでアニメに出会って、今はただのオタです
辛い仕事も睡眠3時間も慣れてるし
運転と社交性しか特技が無いから、制作に興味持ちました
とりあえず求人あさってみます
ありがとう
215名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:05:46.99
>>214
>辛い仕事も睡眠3時間も慣れてるし
運転と社交性しか特技が無いから、制作に興味持ちました


適性バッチリやないか・・・ガンガレ
216名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:10:40.42
履歴書の職歴どういうふうに書くんだ?
217名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:16:24.48
>>216
書くにも書けない職しかやってないので
空白適当にフリーター辺りで埋めとくつもり

あっ一応高卒です
218名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:50:49.29
急遽
)
219名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 23:28:37.42
>>217
上がりが遅れた時の追っかけが様になってそうで怖いわー…
220名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 23:57:56.81
>>217
死ね
221名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 05:53:00.17
>>216
ウチ履歴書無しで入れたよ
222名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 07:15:55.41
>>214
アニメ業界の人間は基本オタク、自分の事しか考えないちょっと壊れた人間多いから
マジであんたみたいな人来たら業界変わるかも知れんわ

給料は激安だからおすすめは出来ないんだが、来るなら拒まない
223名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 07:18:54.01
梶田のとこが893関係だっけ?
224名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 08:45:45.76
>>222
死ね
225名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 09:01:57.98
死ね死ね言ってるネトウヨうざい
お家に帰んなさい
226名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 09:16:26.19
>>224
おう、やってみろやコラ
227名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 11:30:19.11
元ホストの俺がきましたよ
228名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 14:47:46.08
>>226
死ね
229名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 16:22:34.23
>>227
女の子紹介して!!
230名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 18:34:43.52
>>225
ネトウヨとは違うんじゃないかい?どちらにせようざいし頭おかしいが
231名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 20:10:03.13
>>229
ホストが女の子紹介ってのもなぁ
232名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 21:58:30.61
スシロー田無店で上がりチェックしてる制作見た
ファミレスでは見た事あったけど、寿司屋では初めて
233名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 22:04:49.95
醤油つきそう
234名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 22:05:05.78
飯食いながらチェックはできないなあ
汚したらって思うと怖い
235名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 03:21:55.04
うちに新しく入って来た奴マジ使えねー…
新人じゃなくて何社かでけっこうキャリアあるみたいなんだけど
ヤバくなったら演出作監飛ばして二原動仕に撒きゃいいと思ってやがる
クオリティと無縁の会社でしか働いた事がないようだ
まあそういうのが通用する会社ならそのやり方で良いんだろうけどさ
うちはグロスの場合大手からそれなりに信用されて仕事貰ってるわけで
そういうデッチ上げてトンズラみたいな仕事はマジ勘弁してくれよ…
236名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 03:31:10.92
演出・作監で素材止まってるからだろ
カス原画集めた制作のミスでもあるけど、パワーバランス分散できないデスクにも責任あるかんね
237名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 05:06:55.72
自分は悪くない…他人だけが…
238名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 10:56:25.02
>>235
出来た物がよければそれでいい。てかグロス請けなんて本気出すか
239名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 12:11:39.17
ある程度描けるフリーの原画マンを社内に拘束、固定給で席置いてもらったんだが、
固定給になった途端仕事マジしなくなった
ずっとネットでアニメ動画やエロサイト見て(設定貼って隠してるがバレバレw)寝てる
片方は作品拘束(完全)料出てるのに週の半分は他社にも席借りてバイトしてる

新番だからかなり忙しくなってきてんのに・・
固定給になると腐るアニメタってなんなんだよ・・
240名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 12:33:33.16
スタジオでエロサイトばっか見てる馬鹿問いただしたら
作画資料ですッッッ だとよ

そんな資料使うカットも渡してないんだが
家にネット回線ひいてないからってスタジオでやられてもな
241名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 12:44:54.09
>>232
そこ愛用してる奴に心当たりが...
242名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 13:48:02.47
>>240
デスク「貴様勃起してただろう!!!
進行「さっ、作画資料で…あっ…っ
243名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 13:51:25.28
>>234
レイアウト戻しでシートにヤキソバの麺が挟まってた
取り除けよ糞制作○田と思った
原画上がりに現状復帰で挟み直してあげた
244名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 14:10:54.36
>>239社会生活がまともにできないような奴拘束すんなよ
痛い目見るぞ
245名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:36:07.25
固定給になった途端仕事マジしなくなった

・・・そういう奴等が基本仕事してんだもの。

そりゃ製作も、金出さんわな・・・。
246名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:37.17
いるいるw
拘束かかったら月20カットもあげない輩
そんな重くないカットばかり選んでるのに
247名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 01:51:11.52
描いても描かなくてもお金もらえるなら
いっぱい休みたいし
248名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 02:09:02.45
条件つけないのが悪い。
どうせ、席おいてくれるだけでもいいのでとか言ったんだろ。
249名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 02:22:51.78
>>238
お前どこの会社?
250名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 02:48:47.42
言えるかよw
251名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 03:34:09.33
>>248
死ね
252名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 12:53:11.51
まぁでもノルマの条件はつけるべきだよな
253名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 12:58:14.93
スタジオ入るだけで月いくらって契約なの?
月給でて、何本進行持っても給料一緒だったら、そら制作だって働かんでしょ
254名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 17:02:35.17
例えで恐縮ですが
制「ステーキください」
私「焼き方はどうしますか?」
制「200gでいいです」
私「ですから焼き方はミディアムですかレアですかウェルダンですか」
制「だから200gでいいんですよ」
こんな会話が最近多くて疲れます。。
255名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 19:02:35.49
それだとどっちもアホだと思うけど
256名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 19:31:45.39
>>254
なんとなくわかるw
257名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:06:39.48
進行さんの平均的教育期間ってどれくらいですか?
258名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:09:08.54
入ったその日から一人前
プロだから
259名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 23:19:36.73
>>257
俺のところは研修○ヶ月と決まっててその期間は給料も低い
が、やることは研修ではない
260名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 23:29:58.15
>>238
グロスでどうしようもない仕事してた会社は
本数減ったとたん仕事なくなって軒並み潰れたぞ
おまえんとこも気をつけな
261名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 05:11:15.08
他社の作品程本気でやらないと信用がた落ちになるぞ
評価も広まりやすいし
262名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 05:25:32.07
本気で作る回ならグロスなんか出さないよ
263名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 05:45:28.52
>>262
それとこれとは別問題ということを理解しといた方がいいよ
264名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 09:47:57.51
>>263
死ね
265名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 12:31:32.65
>>264
おまえいろんなスレにいるなwwwワロタwwwww
266名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:00:34.89
>>260
コードが潰れたって聞いた時はざまあwって思った
267名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:46:52.64
武遊は?
268名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 13:56:45.25
武遊はフリージングのグロスで見たのが最後な気がする
269名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 14:43:13.60
リードの作画はどう?
リードの制作の質は??
270名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 16:46:10.15
884 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/10(土) 14:33:30.63 ID:???0
アニメーターがわーわー制作に押し付けてるけど
福利厚生一切なし24時間週七日労働手取り14万で
スムーズに交通整理しろとかそれは無理だろ
271名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 16:52:57.55
場合によってはアニメタの方が待遇ひどいけどな
272名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 17:21:52.56
>>271
死ね
273名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 17:58:43.14
お前制作なのか?
可愛いやつだなwww
274名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 18:11:38.39
気安く何でもかんでも
体でセリフ
髪ゆれ戻し
すんなよ、演出・・
275名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 18:52:54.57
>>270
制作ってその交通整理が仕事なんじゃないの?ふざけてんの?
って言いたい
276名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 20:38:42.39
ロボットじゃねーんだから不眠不休でやったら死ぬだろ
そんな状態で暴走車ばかりが行き交うんだから事故を起こすのは当たり前
277名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 20:46:48.87
>>275
死ね
278名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:46:05.22
いい加減通報すんぞお前
279名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 02:12:03.40
え、コード潰れたのか・・・
一時期撮影にお世話になってたからなんとも・・・
280名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 02:28:29.81
死ねとは言わんが・・・>>275じゃ話にならんだろと
281名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 04:58:12.18
事故にはお気をつけください
282名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 06:42:27.24
例え月給を50万にしてもまともな仕事は出来ないから>>270の月給は2万位が相場
仕事が出来ないのに給料貰うな。14万自主返納しろ
283名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 06:43:12.68
>>280
お前の仕事は何だ?言ってみろ
284名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 12:06:29.31
ケ…ケンシロウ…
285名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 12:55:36.21
ツイッターで睡眠時間が無いとか辞めたいとか死にたいとか訴えたいとか制作進行のテンプレ的な愚痴はともかく 今やってる作品にこんないい作監に原画マンはもったいないとかはやめろよ
286名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 16:56:57.17
>>285
それは酷い
自分のやってる仕事だろうに

アニオタノリのままかよ
287名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:32.55
今やばいとこあんまきかないが?
288名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:37:01.18
ビールうめ〜 (*^¬^*)ウィーッモウイッパイ
289名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 11:55:26.53
>>286
え、逆ならアニオタノリかもしれんが
この場合はリアルな感覚じゃね?

フツーは書かないし、誰にも言わないけど
290名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 18:21:47.61
ツイッターで会社のサイトのURA貼ったりしてどこの制作進行かバレバレなのに自分だけがツラい会社はクソみたいなことつぶやくのやめてくれないかな 会社の印象下げる作戦?京アニとか以外皆同じなんだよ 元請数本うけてる中小レベルの会社が最もつらいのはわかるけど
291名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 22:27:44.35
わざわざ作画の島まで来て持論を延々語る演出なんとかしてくれ。誰も聞きたくねーよ。処理しかやらせてもらってねーくせにうるせーな。

もう二時間目突入なんだけど、野放しにすんな制作。
292名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 22:51:20.11
>>289
その普通は書かないし言わないことを書いちゃうって事がアニオタノリのままだな、と。
293名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 02:04:11.37
アニオタ以前にまずマトモな人間かどうかって話だろ、それ
いくらなんでもねーわ・・・
294名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 02:05:57.15
>>291
「ゴメン。制作が○時に取りに来るんで、
ちょっと仕事集中したいんですけど。」

と言えばいいのでは・・・。
295名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 02:31:14.23
こいつに蘊蓄語ってもしょうがないなと思われてる制作が悪いな
率先して進行が相手してやれや
296名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 08:47:43.92
>>294
まぁでも言いにくいと思うよ
297名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 17:12:38.25
労働環境改善してくれ!と言っといてスケジュールギリギリに追い詰められないと仕事しない作画さん!あなたみたいな人がいるから改善されないんです!
298名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:35.00
作画の8割が
8月30日になってから夏休みの宿題に泣きながら取り掛かる
そんな学生時代をすごした人たちです
299名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 18:55:05.52
夏休みは8月20日まで
30まで休んでるなんてどんだけ
300名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 19:00:33.63
え?
301名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 19:48:09.36
>>300
8月30まで休みってのはアニメの世界での話
実際は全国一律じゃないからな
302名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:04:54.88
え?
303名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 20:40:48.19
舞浜サーバー乙
304名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 21:43:34.35
20日で夏休みが終わりでも30日から始める
ってことだろ
305名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:04:40.27
え??
306名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 22:32:13.73
わかる
10日ぐらい期限過ぎてもなんとかなるよね
307名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:07:42.37
>>297
ギリギリまで戻さないお前のせいだろ
308名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:49:26.76
制作進行になりたいと思い、何社か応募したのですが、落ちてしまいました
もう一度チャンスが欲しいので、院に進学しようと思うのですが
やはりこの業界は大卒か高卒じゃないと応募できないのでしょうか
309名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 00:53:22.29
>>308
全然
310名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 01:04:05.46
>>309
ありがとうございます。再チャレンジしてみます
311名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 01:52:06.41
進行なんてな……中卒でも出来るんだぜ……
312名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 02:11:34.47
院出て進行とか親が泣くぞ
313名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 02:25:08.81
>>311
応募した所の1社が、新卒採用が大卒までだったので、若い年齢じゃないと無理なのかなと思いまして……

>>312
親にはちゃんと説明をしたので、理解してもらえた……と思います

就職板でアニメ業界のスレがみつからなかったので、ここで質問させていただきました。スレ違いで申し訳ありません
蒸し暑さが続きますが、みなさまお体にお気をつけてお仕事がんばってください
314名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 02:38:36.64
>>313
マジで、やめた方がいいよ。マジで。
無限の未来の中の、下の方選ぶことない。
アニメは見て楽しむもんだ。
俺、ここ十年アニメ見てない。
315名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 03:01:12.83
入社してもうすぐ半年か
まだなにも出来ないがこれだけは思う
もしいつかこんな自分にも後輩ができたら、
教えてあげられることは、わかりやすく優しく教えてあげよう

316名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 03:11:31.18
それが最後の言葉だった・・・
317名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 03:21:50.15
>>316
ハハハ・・・うまい。
雪が降っている夜の街中で、ドブに落っこって
息絶えている絵が浮かんだ。


もちろん、チミも↑今の言葉が最後の言葉
なんだよな・・・。
318名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 08:11:11.73
確か北の方は夏休み短いんだよね
その分確か冬休みが長かったハズ
319名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 10:02:21.52
最近は関東のあたりでも8月中に始まるところあるみたい
土曜休みの影響だとか
320名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 12:23:25.09
少年院出身ですが、進行になれますか?
321名無しさん名無しさん:2011/09/14(水) 12:29:37.61
どの位の確率で進行はPになれますか?
322名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 09:42:00.65
>>320
仕事ができりゃOKじゃね
323名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 17:17:32.82
>>321
どのくらいだろ?

まず10人入って9.8人が進行で辞めるだろ。

そこから10人に一人くらいがデスクになるだろ。

さらにそこから、10〜20人に一人がPか独立て
感じか?

大きい所だと、トコロテン式にPなるケース多い
けれど・・・。

でも結果残さないと、サヨナラ〜→小さい所でデスク、進行に
逆戻りて流れ多いもんな。
324名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 18:29:58.37
>>323
0.001〜2ってところか
千人に一人か二人??

これは、少ないんだろうな………
325名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 19:06:14.47
5年残留した場合だと確率はずっと上がると思う
326名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 21:42:20.56
何人もの人間が制作の仕事を夢見て上京し散って行った……
こいつなら根性あるから大丈夫だろうって奴も……
327名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:50:36.38
作画オタで常識あって、コミュ力豊富で社会人経験が数年あって根性あれば大体生き残れる。
328名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 04:51:54.69
作画オタは背景オタでもイイし、CGオタでもイイ。だが、アニメオタはダメだ。そのうち生きる気力失う。
329名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 09:00:08.22
作オタはwikiとか間違った情報を鵜呑みにしてる時点で論外。仕事では使えない
330名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 11:07:05.71
作オタは一番いらねー
331名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 13:50:17.76
担当制作なんでスケジュールきいても答えねえの?
332名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 14:55:26.08
うちのデスク作wikiよく見てるけどな。
この人はこんな作品やってんのかー、とか言ってる。
あながち作オタならってのも間違いじゃないんじゃね。
333名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:45:06.31
意外とスケジュール把握してない制作が珍しくない
ダラダラ「上がりありますか?回収うかがいます」で何とかなってしまうラッキー経験して、ダメになってるヤツ
334名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 15:49:57.26
>>332
お前の会社スケジュール破綻してるだろ
うちも酷い目に遭った
335名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 19:45:39.68
>>334
老舗だからか破綻した事ないわ。
336名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:55.86
破綻しないスケジュールの老舗
T社?S社?
他はちょっと思い付かないな
337名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 21:30:12.70
作豚の自演の疑いが濃い
業界に迷惑を掛けた罪でいまや消え去る寸前だからな
338名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 15:02:11.39
制作進行ってやはり25歳までが限度ですか?
339名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 18:56:09.22
>>338
27から始めた俺、登場!

やる気の問題では・・・?
340名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 22:03:29.59
自分より年下の先輩とどう付き合えるかは問題かもな
自分はともかく、相手もなんかめんどいからな
341名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 22:08:19.62
実際50近くの生涯進行はいたし、Pまでやってから進行やらされてる人もいる。
342名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 00:27:00.16
つれーよー
ねみーよー
手いてーよー
腰いてーよー
343名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:29.69
飛べ!
344名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 02:00:05.84
俺のスペルマ!
345名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 05:53:41.43
31歳ニートやってた俺でも進行うかるかな
人生再起をはかりたいんだが
346名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 08:20:53.91
入れはするだろうけど、おまえを入れるようなとこはもれなく使い捨てだから止めておけ
347名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 08:28:27.94
使い捨てられてみます
348名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:08:13.20
進行以前に、ニートに務まる仕事なんて無いよ
まともな仕事も務まらないなら、進行も務まらない
349名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:10:58.36
俺ニートから進行になったよ。
1年もたなかったけど
350名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:13:37.05
というか、進行もダメ人間がやる仕事だろ

あと
>ニートに務まる仕事なんて無い
ならばニートには国が全面的に生活保護してやらないといかんな
351名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:18:13.04
他の仕事をしっかりやれてる人は進行もできそうだけど逆はちょっと無理そう

前にTwitterで韓国軍から進行になった人もすぐにやめた、それくらいハード、みたいなRTみたけど、うそくせー
352名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:24:54.22
実家埼玉なんだけど
寝る時間もない仕事なら職場の近くに家かりないとだめ?
353名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:27:48.70
韓国は徴兵制だから、ニートになるような奴も軍にはいるだろ

>>350
ニートは親に生活保護して貰ってるからニートなんだよ
国が保護する必要など無い
354名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 10:49:51.41
>>352
埼玉でもアニメ業界があるところは交通の便が悪いからな
国分寺あたりなら武蔵野線と繋がってるからいいけど
杉並、三鷹、練馬なら帰るのがしんどいと思う

車バイク自転車通勤できるなら埼玉でもいけるんじゃね
355名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 11:10:28.55
韓国人の制作さんは何人か知ってるけど全員徴兵経験者だったな
そのわりには総じて典型的オタクの外見してるけど
356名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 11:11:40.50
全員徴兵されるんだから関係ないだろ
作画の人と二人くらい付き合ったが、やっぱりオタ全開だったよ
357名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:26:05.36
>>338
俺は27で制作になったけど、未経験採用は26〜28くらいまでじゃないかな。30で未経験もなくはないけど
30過ぎてくると第一線は体力的にしんどくなってくると思う
358名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:28:55.32
車両保険考えたら、年齢高いメリットはなくもないw
359名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:07.57
20台後半とか30歳前後ですが大丈夫ですかって質問定期的にあるな
360名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:37:21.44
就職スレに「使えない制作進行は制作事務にとばされる」って書いたやつだれだ!
みんな俺のことそんな目でみてたのか
361名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 13:26:32.00
うん
362名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 13:42:52.76
俺のまわりだと25才過ぎるとどんどん辞めていく
体力的にも金銭的にもしょうがないけど俺も焦るわ
363名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 17:55:17.91
>>345
人生再起をはかるならほかの仕事あるだろ
ハードルが低いのは入るときだけだぞ。続けるのも、生き残るのも、生きていくのも
大変なのに
364名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 18:17:39.43
30で進行やってたら、未来はないだろ。
25でデスク、30でAP、35でP、
が限界。
365名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 18:24:05.44
演出は?
366名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 18:25:52.56
某社では社長の知り合いの元コンビニ店長をPにしてたけどな!
367マジレスすると:2011/09/18(日) 18:35:32.76
演出助手というセクションがあまりないため、演出には突然なるしかない。
20代前半でなるのが理想。
30過ぎると遅咲きとよばれ、35過ぎるとチャンスはなくなる。
これからは、監督には20代でならないといけない時代になるよ。
368名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 19:26:19.69
35すぎて進行はじめた人もいる。さすが長らく社会人経験あるからか仕事は早いんだろうけど
周りのこと見下してるからすごい嫌われてる
369名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 21:48:33.61
まぁ、学生さんはよっぽど好きじゃなけりゃ進行はやめとけってことだ。貴重な新卒カードは他の会社で使えよ。
370名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:09:04.95
現場入って2ヶ月たつのですが・・・やめようと思います。担当している1話数がおわってからやめた方がいいでしょうか?すぐにでもやめた方がいいのでしょうか?

371名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 11:20:11.54
社会的には抱えている仕事終えてから辞めろよだけど
本当にしんどくて精神的にまいっているならすぐ辞めろ。
372名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 12:18:47.35
担当話数終わってから辞めないと殴られるよ? 恨まれるより円満に辞めろよ。
373名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 15:15:47.96
最近、回状がまわって来るってなくなったな
電子メールが普及したせいか?
374名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:08:40.26
途中で辞めるなら進捗状況が把握出来るもの作ってきちんと引き継ぎして辞めれ
375名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 16:15:00.23
発注できなかったものを机の引き出しの裏側とかに隠してやめるのだけは勘弁

あとメールで辞表とかも勘弁
376名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 19:15:51.79
制作進行って絵心なくてもいける?将来Pとかになるならセンスとかいるよな?
377名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 20:22:56.18
ここは学生の相談スレじゃないぞ。
Pなんて数百人に一人しかなれないから安心しろ
378名無しさん名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:00.27
>>377
おうスレチすまんね
379名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 00:55:45.56
おい運転無理だろこれ
380名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 01:22:43.01
運転無理だ、コンビニ駐車場で休憩中。
381名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 08:04:28.31
よく「死んでもまにあわせろ」というが
リアルに死んだらすいませんコールも出来ネーから
382名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 08:49:22.84
他の制作が担当話数納品でも、休み返上で無理に回収を手伝わせる制作
そのくせ自分の場合は堂々と連休しちゃう制作
もしくは絶対手伝わない宣言をしておいて、会社でレンタルDVDを観てる制作
383名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:12:26.55
3行くんネタ切れなら無理にかきこまなくていいよ
>>85と微妙に被ってるよ
384名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 09:17:38.57
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet008549.jpg

お前等根性足りないぞ
385名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 17:39:57.57
今日ピザ注文したら怒られますか
386名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 17:41:56.15
>>385
出前はどこも断るよ
従業員事故させる危険性が高いのに行かせるはずがない
進行は回収いってるみたいだねw
387名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 18:56:25.93
みんな大丈夫なの!?
388名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 19:41:32.42
進行は不死身ですから
389名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 19:52:23.93
届けにきた進行さん、今この瞬間だけソンケーするわ

アップは、できるだけたぶんおそらく気が向いたら守るよ
390名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 21:27:44.37
おもしろいとか思って書いてんのかね
391名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:46:22.36
いまから回収行くぞこの野郎。
どうせ今日は来ねーだろと思ってたら大間違いだからな。
392名無しさん名無しさん:2011/09/21(水) 23:01:20.93
もう、平常運転だよ。いつもより道路混んでるくらいで変わらん。
393名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 03:13:21.05
みんな辞めないでよ
394名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 05:27:02.26
辞めたやつが他社で発見したって話ある?
うちの会社をCT翌日に逃げたやつが他社にいるって話きいた
395名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 09:06:14.65
>>394
そんなん山ほどあるでしょ
396名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 18:59:08.90
むしろ逃げた会社とグロスで仕事するハメに…
って経験ある人もいるんじゃないかw
397名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 20:10:02.53
>>396
うっは〜〜〜。
気まずいね〜・・・。

逆に俺の下で入った奴が、半年で脱走。

その後、元請けの話数担当になってたケースが
あったわw

「○○さん、すみません。このペースでケツ間に合いますか?」
「すみません。作監とちょっと連絡が取れないもので・・・。」

「・・・分かりました。取りあえず日報送って下さい。」
「・・・ハイ、分かりました。いや、スミマセン。」

・・・ツライの〜〜〜〜〜www

(結局そいつ、その作品終わったと同時に
どっか行っちゃったから、もういいけど・・・。)
398名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 22:50:20.90
逃げたやつに、ほとぼりが冷めた頃合いを見計らって仕事を何もなかったような素振りで
依頼できるようになったら君はベテランだ。
399名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:33.64
逃げたやつには、よっぽどの事が無い限り
電話しないな。
一度逃げた奴は、また必ず泣き言言って揉める
事が多いもの。


今、監督やってる人で、その人が制作の時同じような
事があったんだって。
俺の作品やってもらった時(まだ演出の時に)に言ってたな。

「俺は一度逃げた奴は、絶対信用しない!」って・・・。
400名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 20:24:32.26
>>398-399は制作のことじゃないだろ
その前の会話は、制作で逃げた奴のことだと思うが
401名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 22:06:52.15
新人の目がいい感じに死んできた
402名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 22:19:12.83
うちの新人1人音信不通だわ
403名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 01:18:54.47
眠いw事故るwもう一人進行つけて欲しいw演出さん朝方のせいで24時間体制死ねるw
404名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 02:51:11.55
次の日でもいいようにスケジュール組め・・・としか
それできる権限が制作進行にはあるんだぞ
405名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 09:55:05.55
まわりでアニメの制作やりたいって知り合いがいると
必ずやめた方がいいと言ってしまう・・・
406名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 10:18:56.71
それはどんな仕事でも同じ同じ
407名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 15:42:59.54
顔に口がついてるのに、挨拶もできない原画マンって壊れてるのかな?
408名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 19:06:55.89
>>399
文章を推敲する習慣をつけような。
409名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 19:15:12.89
>>407
お前の事が嫌いなだけ
410名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 21:15:31.05
制作「○日までに上げきりお願いします」
作画「(曖昧に)まあ、やってみるけど…」

描いてみたら、内容が重く、調べなきゃいけないことが多かった

だが休日はちゃんと休む
少し締め切り過ぎる

制作激怒

なんで?
制作は絵が時間割みたいな決めた時間内ですべて描けると思ってるの??
やばくない時でも作画には休むな、と?w
411名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 23:23:05.45
>>410
それは
後行程のスケジュール予約を既に組んでるからなんだってさ

原画なら演出に○日に入れますのでチェックお願いしますと時間空けて貰ってたり
作監出しなら
何カット何枚動画出すからと人員をおさえて貰ってるので数が足りないと先方から突き上げ食らって困るからなんだそうだ
出来るといわれたらソレに沿ってスケジュール組むから勝手に翻されると困る!と

そういうものか、じゃあ…と逆サバ読んで《○時には上がる》と伝えたら
《その程度な内容にそんなに時間掛かるんですか?》と返されたりするんだけどね
412名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 01:43:11.75
受けたものは休みを削ってでも時間内にきちっとあげる
全力でだめなら早めに制作に一報(奴らはちゃんと理解するよ)
そうすりゃあとの連中の負担は少なくなるし
次の仕事もくる
410はそのうち仕事なくなるな
413名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 01:45:46.23
>>410みたいな池沼の面倒みなきゃいけないんだから
制作は大変だな
414名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 02:19:40.61
>>412
馬鹿だねえ
まともなスケジュール取れないくせに
お前みたいな馬鹿がカット内容理解せずに明日は〜カットあげろとか上がり出した直後の原画に言って怒らせるんだよな
415名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 02:25:39.20
>>414
レス返してるの作画じゃね?
休み取ってる暇有ったら上げろよって誰もがツッコム流れだろ
遊んでました、上がりませんでしたは社会人としてどうよ
416名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 02:33:42.43
>>412みたいな池沼の面倒みなきゃいけないんだから
制作は本当に大変だな
417名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 03:11:08.96
アニメーターみたいなカスには休みの日でも追っかけろよ
俺は休日でもスタジオにいるフリして何度も着信履歴残すぞ
たまに神経擦り減らして辞めてったカスもいたけど
一応紳士だから女の子にはしないが
418名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 03:18:15.29
声が可愛いから女の子だと思ってたが
受け取りカチ合ったときにドッカーーンな女性の方だと判明
419名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 08:27:12.64
制作進行とタクシーの運ちゃんってどっちが運転上手いの?
420名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 08:36:20.83
てか、アニメータって仕事がなければいくらでも休める仕事だろ?
なんで、忙しいときにムリして休み取るの?バカなの?
あと、仕事を貰ってる立場なのになんでやたら上から目線なの?何様ですか?
421名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:04:20.32
>>420
お前等が可哀想だから請けてあげてやってるんじゃないか
仕事があっても休むよ。当然の権利だし。責任は全てお前等にある。
どうしても上げて欲しければ誠意を以って「お願い」しろよ
422名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:05:37.84
>>419
運転技能も裏道の詳しさも、美味しい店の知識もどれも確実に勝てないな
423名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:07:53.25
どっちが事故率高いの
424名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:09:51.62
>>411
>出来るといわれたらソレに沿ってスケジュール組むから勝手に翻されると困る!と
そんなに時間通りにあげて欲しいなら
色々資料とかそろえなきゃならん原画は
あらかじめ制作が調べて持ってこいや わかったな?
425名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 09:10:51.52
そういやタクシーにぶつけた事有るわ
営業補償がなんたらかんたら面倒だから気をつけろ

進行が進行にぶつけたことってあんのかな?
426名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:30:22.71
ゆとりっぽい進行が居るな。
原画なんて出来高だから責任感なんか無いんだよ。進行が回さないで物が上がるなんて事は無いんだから頭使えよ
427名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:33:04.55
出来高だからこそセルフコントロールができなければいけないんだけど
しっかりした原画さんはいないよな
428名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 10:39:17.78
出来高だから自分の都合で上げればいいからな。正社員でもなければそれでおk
429名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 11:50:19.36
>>420
お前ら下っ端進行から仕事請け負ってるんじゃねえよ。勘違いすんな。
なんでパシリの進行が偉そうに言ってんだ。
430名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 11:53:40.94
なんか原画マンのフリして進行煽ってるアホがいるな
431名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 13:37:09.61
年末ギリシャデフォルトがあるだろ?
リーマンよりひどくなるそうだから、来年本数さらに減るよな

420みたいな上から目線の原画は、はたして仕事がとれるかな?
楽しみだ

432名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 13:38:10.07
ごめん421だったm(_ _)m
433名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 13:59:09.46
スケジュール通りにレイアウト戻してから言え
434名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 14:20:02.14
>>430
えっ?ゆとり進行のフリして原画マンに失礼な事いってる奴が荒らしてるんだろ
435名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 14:27:14.53
一度干されなきゃ分からない作画と、一度総スカン食らわないと分からない制作と
どっちもどっち
仕事なんだからどっちもちゃんとしようや
まぁ、作画の方が責任ない分遊んでるイメージ強いが
436名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 14:47:12.64
制作は固定給で社員だから楽そうでいいね
437名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 14:50:50.09
そう思うならお前がやれば?
低賃金で24時間勤務の立場は一番低い中間管理職
たいそう楽そうに見えることでしょうな
438名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 14:57:45.42
自分の才能を活かしたいから遠慮しておくよw
君も自分の才能を活かせる仕事が見つかるといいねwwwwwww
439名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:24.62
才能ねぇw
勘違いじゃなく、本当にあるといいね
440名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 15:30:23.51
才能が無いの自覚してるから仕方なく仕事してるんでしょ?
441名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 15:56:03.53
原画マンは、絶対的時間の拘束がないから制作よりは遊んでる率高いかもしれないけど、真面目にやってる人の方が大多数だと思う。
周りはみんな真面目だ。
俺だけ締め切り破ってる。すまん…
442名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 16:43:18.57
手を抜けば誰でも簡単に締め切りに間に合わせられるよ。作監涙目になるけど手抜きの方が稼げるから社会的に正しい
拘りなんて捨てよう
443名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 19:52:14.85
>>424は、なぜ喧嘩売ってるんだ?
どう読んでも>>411は作画だろうに………
444名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 21:19:39.49
頭悪いだけだよ
445名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:45.14
やめて良かった
446名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 05:31:07.16
私の周りには気持ち良くお仕事させてくれる制作さんばかりだよ!!

嘘です。クズ野郎もいます。ピンキリです。
447名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 05:44:28.17
作画と制作ってどっちが大変なの?
448名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 08:26:32.81
これまた頭の悪い質問だな
449名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 09:51:07.05
実際に仕事をするのは作画で作画の方が待遇が悪い
450名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 10:24:50.62
精神衛生面では、制作が良くない
451名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 11:03:01.58
精神的に耐えられないなら辞めた方がいいよ。実際に物を作るのは「制作」じゃないし
452名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 14:13:50.93
>>437
作画監督は同じ立場でさらに低賃金なんだし
お互い様だよ
453名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 14:20:18.54
お互い様じゃないよ。制作のミスや人望の無さの尻拭いしてっるのは作監
454名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 14:43:57.28
とりあえず出来る制作を増やせばなんとかなる
455名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 14:53:42.59
>>453
尻拭いしてっるってなぁに?

ねぇ

してっるってなぁ〜にぃ?
456名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 15:05:15.46
仕事しない癖に帰れないとか抜かす進行多すぎ
457名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 15:24:59.41
>>455
お前が知らないだけ
458名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 19:09:15.11
>>452
ちゃんと働けば制作の何倍も稼げる
459名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:38.67
+制作がちゃんとしてれば
460名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 19:56:21.23
こっちが礼儀として頭を下げてんのに
勘違いして上からモノを言うヤツがムカつく

撮影ってそんなに偉いんか
ヒラの撮影にタメ口きかれたときは
流石にちょっときれちゃった
461名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 19:58:53.79
>>459
www
462名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 20:07:59.98
>>460
説教したのか、体に訴えかけたのか
463名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 21:35:11.04
>>462
上がり回収の時に撮監がいなかったから
代理の人を呼んでもらったら半笑いで
「今日はあがりないんだけどーwww
連絡も無しにいきなり来られてもね〜www」
みたいな態度とられたもんで、カチンときて
「撮監さんからは今日で上がると聞いてますので、
確認とっていただけますか?」
ってピキりながら言ったら
「今日いないんだよな〜。俺わからないな〜。」
と更に抜かしやがるので、
「編集さんが待ってるので、ここで待たせてもらいます」
と言って俺は入り口で待機。代理慌てて連絡。
向こうの撮監の伝達ミスだったんだけど。
しばらくして現れた撮監にクレームいれたら
開き直られたけど、もうこの人は相手にしてないから平気。
464名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 22:54:26.29
>>463
どこのバカ撮影だ?
名前教えてくれ。俺も出さないから。
465名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 23:21:09.58
まあ、多少横柄でも、やることやってくれるならいいけどな

あっさり「出来ません」とかいう糞よりは
466名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 23:24:48.27
自分は制作ではないが、出来ます詐欺のほうが困った
467名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:52.04
スケジュール押してなければそんなに気にならねーな
何が悪いのかって、その殺監なわけで
468名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 00:03:50.54
ずっと体育会系だったから俺も言葉遣いは気になるなぁ。
初対面な制作にタメ口な人は多い。
469名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 06:48:45.37
今日放送のブリーチは1万5千枚使ってるらしい
500枚わけて欲しい
470名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 07:35:43.02
最近の枚数多い回って絵が下手なのを誤魔化す為に枚数使っている印象
471名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 08:43:18.47
>>469
1万5千枚って………始末書レベル………
472名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 09:32:14.52
>>469
動画仕上370としても550万?ありえんだろ。作るだけ赤字じゃないか?

そもそも21分でどこにそんなに枚数使うんだよ
473名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 09:52:31.41
動仕なんて海外使えば200切るだろ、何言ってんだ、この円高の時代に。
474名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 10:21:07.78
動仕だけじゃなく原画も作監海外に出すべき
枚数使えばOKなら円高時代国内を使うのは愚
475名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 11:21:23.20
>>473
動画と仕上で200切る?そこ紹介してくれ、マジで
476名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 14:34:36.93
海外相手に直接現地通貨で取引しろってか・・・韓国は普通に円で要求するだろうしな

そもそも動仕専門で円高還元してるとこなんてあんの?
俺だったらぜってーしないぞ
477名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 18:28:23.31
動仕なんて海外使えば200切るだろ

そんなもん。どんな物上がってくるか怖くて
撒けないよ。
478名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 23:11:30.74
最近は作監が下手過ぎて総作監の負担がぱない
479名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 23:22:18.94
作監だって似せれる限界があるし妥協も必要では
480名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 23:44:10.53
常に妥協しまくってるから今の惨状
481名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 00:12:14.13
>>479
似るとか似ないとかの話じゃないんよな…
482名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 00:14:13.46
総作監無かったら作画崩壊一直線だよなw
483名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 00:22:08.54
クソ作監しか引っ張ってこれないゴミ制作をクビにしようぜ
484名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 00:25:37.23
そして誰も居なくなった
485名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 02:04:55.91
最近顔が似てないだの何だの作画のクオリティのラインが凄く上がって来てるような気がする…
お陰で作画の手間ばっかり増えてちょっとありえない状況

そろそろ考え時じゃね?
クオリティ上げたいならそれなりの単価とスケジュール組もうぜ
486名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 02:50:06.13
>>481
それはつまり、総作画監督が作監作業やってるってことじゃん
>>483が正解だな

>>485
おう、会社潰しまくって業界再編しようぜ
進行は数半分以下になるだろうけど
487名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 09:30:51.22
できるならマジやってくれよ口だけ野郎
488名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 09:51:06.27
と、2chに書き込む君はそうじゃないのかね?w
489名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 10:32:55.56
>>486
じゃあお前消えるんだぁwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 10:56:31.90
なんで喧嘩してんだよww
491名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 11:28:15.21
>>485
どこの部署もクオリティ要求は異様にあがってる
制作費は激さがりなのに
ギャラ上がったのは二年前の声優だけじゃ
492名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 21:12:53.69
>>485
似せられない奴が増えたからだろ
多少似てないのは個性として尊重される
叩かれるのは似てないとかいうれべるじゃないのがごろごろしてるから
つーか、必要以上に気にしすぎて、個性も何もなくなってる作品が増えてつまらん
単に下手くそばっかだから総作監が直し入れなきゃ見るに耐えないってだけじゃん
493名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 22:10:12.75
>>492
作画監督がキツイだけの割りの合わない仕事になったから
巧い人が敬遠するようになったんだよ
494名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 04:21:50.09
単純に稼ぐって意味では原画の仕事やってる方が効率いいだろうからね
相当目的意識が高くないと続かないイメージ
495名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 17:49:08.79
進行は○日家に帰ってない、○日風呂に入ってないのがステイタス?
496名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 17:59:18.54
最近は家に帰れないのは要領良くないズボラな奴って扱われる
演出やアニメーターに付き合って泊まるにしても、限界ありますので
497名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:02:50.85
納品後、請求書出した後に請求書リテイクきた
単価下げて再度請求書切れってよ
なんなんだこの会社!!!!!
あんだけ大人数の芝居直させておいて上がり出した後に単価下げるってどーいうことだ
498名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:39.62
上がりが酷かった、とか?
でなければ同情する
最初に聞いた額がこれなら受けないってなあ
499名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:12:33.13
字が汚いとかそういうリテイクじゃないのか、御愁傷様です
500名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:15:21.00
>>497
会社名さらしちゃいなよ。You

いや、他に被害者が出ない為にもぜひ!

・・・上がりが酷くても、普通単価は下がらんだろう。
2度と仕事が来なくなるだけで。
501名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:17:32.28
字が汚いせいで、コンテ撮のボールド間違い多発
「美子ちゃんの日ペン習ってこい!」と、編集さんに怒られちゃった
502名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:25:36.51
コンテが原因でアフ台に台詞ミスが出てTV出演して謝ってた監督さんいたな
503名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:34:42.82
この時期受けるなら10月新番
スケジュールが似通っていても、前節の終盤戦とかは、絶対にスルー
制作がHPもMPも使い果たしてるので、「上乗せできるよう交渉してます」て言うだけ言って付き合わせて、
結局なかったことになる
504名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:45:19.38
最近、線撮をさばくのがえらく大変
依頼をことごとく断わられるんだよな
単価をあげたとこまで出たらしいけど
どうなってんのよ。。。
505名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:47:07.66
先週は新番組ラッシュに加えて、祭日はさんでたから
今週は少し安定したよ
506名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 18:55:37.66
最終的に作画の人数が多くなったので一人あたりの単価下げました、って言われて作監補やった知り合いがブチ切れてた
人数増えたのは制作の責任だし、それを丁寧な仕事した人の単価を下げる理由にするのはヒドイと思った
507名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 19:19:02.86
担当進行やデスクに責任とらせて減給分から支払わせるのが当然だよ
契約交わして作業完了した後に単価を下げるのは違法だぞ
訴えられるよ
508名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 20:16:57.23
支払いに対しての騒動があると
ぶわぁーって噂が広まるよね
アニメーター連絡網でもあるのかってくらいだ
509名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 20:30:42.47
どの業種の下請けでも引渡し後の値引き要求の話は切実だからね
全労連辺りも再三情報提供の呼びかけしてるし
510名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 21:25:25.97
問題のスタジオはA1みたいだね
某ゲームが原作の人気作品
511名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 21:36:44.92
どっかの零細ならともかくA-1がんなせこい事すんなよ
512名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 22:02:22.87
>>497
為替相場が変動したんだよ
為替予約してないのが悪い
513名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:02.82
>>511
AIだろ
天下のS○NY様がそんなケチなことするわきゃない
あんな他所から根こそぎ人奪ってるとこがそんなことしたらどうなるかわからないはずもないし
514名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 22:40:40.70
相変わらず制作は悪評を見事に裏切らないな
以前作監補で入ったら1カット1000円以下で提示してきた
レイアウト、背景原図描き直し、演技足し、キャラ修正でそれだぜ
アニメーターなめすぎ
515名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:24.70
終わってから、己の仕事の安さに絶句させられることがある
自分自身が安く評価されているようで、ハートがズタズタになる
だから基本、制作から依頼されるヘルプは受けないことにしている
516名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 23:12:29.81
>>511
会社じゃなくてスタッフの独断だろうね
変に頭使っちゃったとか
517名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 23:38:10.37
>>514
AIみたいな弱小は可哀想っすなぁ。SONY傘下で資本金タップリの会社はそんな事出来ない
公取にガサ入れでもされたら下手すりゃお取潰しですから
518名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 23:43:08.87
>>497>>506
普通に下請法違反だろそれ。
せっかく国が取引上の弱者に武器を与えてくれたんだから勉強しておいた方がいいよ。
519名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 23:47:09.49
S○NYも震災で被災した工場の派遣切りとかえげつない事やってるから解らんな
工場の被害は全て保険で直してSONY自体は1円も損してないのに
520名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 01:40:57.31
>>508
それでタックも潰れたしね
521名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 02:24:13.31
結局、A1なの?AIなの?どっち!?

某ゲームってアイマスか・・。
あれ本当にスケジュール、キツカッたらしいからね。
知り合いが原画やってて、Upの2日後にV編とか
言ってたな・・・。

・・・しかもキャラがいっぱい出てきて、
踊ってる所・・・。
522名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 02:35:17.64
1の方だろ
業界にいれば誰でも制作の評判知ってるよ
523名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 02:51:50.44
有名アニメーターが待遇目当てで移籍してるってイメージなんだけどなぁ
524名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 03:38:55.43
実際最初から自社ビルだけあって、環境は最高
うらまやすぃ
525名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 04:45:18.33
でも出来高アニメーターは冷遇されてるね
監督や演出でも制作の態度にキレて出ていくし
526名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 09:50:49.20
>>524
実際あそこの作画机ってマジ便利そうだよね
他では見た事ないが特注品なんだろうか
527名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 09:57:25.68
回収にほとんど行かなくていいって本当?
オサレビルでアニプレの完全子会社
羨ましいことだらけだけど、制作の給料もいいのかね
528名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 11:42:43.88
>>524
自社ビルじゃなく、SMEのビルでレンタルです
529名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 11:44:26.87
>>514
ホントにその仕事を満足いくレベルでやってくれるなら
拘束するから来てくれ
530名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 12:07:30.83
>>527
事故が多くて業者にしたら、結果的に楽になって回収時間も決まってるから良くなったとか
531名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 12:17:45.45
>>529
ホントにその仕事を満足いくレベルでやって欲しいなら拘束料払え。
先払いじゃないとA1の仕事なんか危なくて取れない
532名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 12:36:24.55
>>530
たしかに管理と回収を分けると一気に仕事楽になるよな
人件費も同じままでやっていけそうだし

そいや最近クレジット見ないけどJCの車両班ってまだあるの?
あれは回収専門だったのかきになる
533名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 12:46:52.51
納品後に違法減額しておきながら「払って欲しければ云々〜」とか
これ立派な脅迫行為だからな
534名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 13:11:14.30
>>530
そもそも回収ごときで制作が自分を削るのが本末転倒なんだよ
ちゃんとスケジュール管理出来れば無理な回収はしなくていい

まぁ、まぁ、話し相手になってあげなくちゃならない人とかもいるけどw
営業+中間管理職が制作進行だから仕方ないか
535名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 14:37:44.78
作画の手取り分を減らすより
身を削ることは考えないのかね

まるで民主党
536名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 17:28:20.24
プリンセス班に関わった人は大変だな
537名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 17:31:54.06
電車移動で回収中だが、たまらなくウンコがしたい
特快なんであと10分止まらない
538名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 18:33:59.15
>>537
このカット袋なんか臭くね?
539名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 19:02:07.17
>>526
特注品だって神村さんが書いてた
そのころは仕事請けるとポイント貯まってプレステが貰えるとかいうのもあった
今もそんなことやってんのかな?
540名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 20:37:16.94
そんな余裕あるくせに全修カットが増えたから作監料半額にしろとか情けなさ過ぎる
企業の見た目ばっかり気にしる癖に作品ボロボロなのはセコイ事してるからか
541名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 21:29:04.02
今はTwitterやブログがあるから、A1みたいなヒドイ制作に何かされたら、即発信できるからね
アニメーターの繋がりですぐに広まる
542名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 21:40:51.25
>>521
ペルソナじゃねえの
543名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 21:49:37.93
ジャニカよりもTwitterネットワークの方が
組合としては強力なのだろうか…
544名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 21:55:17.00
ネットは広大だわ
545名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 22:36:27.61
制作「作画の人数増やしたから作画一人あたりの単価下げました。でも自分の給料は変わりませんよw」

A1、、
546名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 22:40:19.77
正直、ネタとかガセとかそんなレベルにしか聞こえない
547名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:21:38.46
しかし、Twitterやらで仕事の内情バラすとか、共感できないや
怒りにまかせて実状書いたら、間違いなく自分の立場悪くするし
548名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:28:45.77
>>531
拘束してから、下手だから払えないって言えないだろ?
549名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:29:17.98
ツイッターでそれらしいの見ないけど
550名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:32:43.69
>>548
いやだから。それ違法だって。
会社が発注した仕事で「後でこちらの都合により払えません」は違法になりまして
チクれば指導されるよ。
551名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:39:16.18
拘束ってのは文字通り「その人に居てもらう」対価だから出来上がりとは関係ないな
単価でも余程使えない限り減額はありえないし

放送に使用された物を後で減額とかなら悪質で
意図的にやっていれば詐欺罪で罪が重くなる
552名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:41:18.18
弁護士が現れて、「ちゃんと書面の契約書を交わしましたか?」と突っぱねられる
553名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:43:10.23
その前に労働基準法違反で会社がお取潰し
554名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:45:03.46
10万程度をケチる会社が弁護士なんか雇うかよw
1日動いてもらうだけで10万単位だぞw
555名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 00:48:28.83
実際のところ、そういう会社は間違いなく傾く
が、頭の悪い制作が交渉を有利にしたいが為に独断で割増価格提示し、
支払いの段でPに叩き返されたということもあった
旧ゴンゾだけど
556名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 01:02:57.46
色付けた単価提示されて、捻出出来なくなったし上がり微妙だったから通常単価に戻されたんじゃないの
557名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 01:10:51.88
ゴンゾってそんな馬鹿雇ってたから潰れたんだな。勉強になった
558名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 01:23:57.74
前にタックでそんなことあったよね
なんか一方的に作監料半額近くにされたとか
559名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 04:11:25.47
>>550
出来ないから実力もわからんアニメーターを簡単に拘束なんて出来ないって
言いたいんだよ
560名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 12:51:40.23
本当に力のあるアニメーターは、ギャラで仕事の質を変えたりしない
そしてそういう人が結局は評価されて、稼ぐ人になる
そのポジションに来て初めて、ギャラの交渉するなら解るが、
大した実績も無いのにギャラの文句言う奴に
巧い人がいた試しがない
561名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 14:30:33.32
ブラック企業のパシリが都合のいいこと言ってるな
562名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 15:48:21.69
>>560
ギャラで質は変えないのがプロだと本気で思ってるの?
可哀相な子・・・さ、中学校のアニメ倶楽部にお帰りなさい
563名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 16:08:14.73
適当な理由で納期をぶっちぎるアニメータ。
適当な理由で支払いを遅らせる制作。
契約という言葉が都合よく変化するこの業界。
だから双方書面での契約をしたがらない。
564名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 16:17:05.13
>>560
お前本物のアホだな
565名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 16:20:35.62
ギャラじゃなくて、スケジュールで質を変えるのが普通
単価なんて結局似たようなもんだし
566名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 17:25:29.74
どんなに上手くてプライドの高い人でも、手を抜いた原画を出すことがある
567名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:13.41
>>563
上はいいが下は違法だぞ。
契約書を出さない理由は制作がスケジュールをぶっちぎるからだよ。
568名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 17:34:50.01
制作がスケジュールぶっちぎるのはクソ原画がスケジュールぶっちぎるから。
死ね。
569名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 17:46:23.74
その前にクソ脚本、クソコンテ、クソ監督がそろってぶっちぎるからだろ。
死ね。
570名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 17:58:42.50
>>568
親会社の都合で納期変更をしたら違法になるから契約書を切れないって事だよ。
571名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 18:10:58.16
正式な契約かわしてない時点で違反も何もないしw
訴えられるとかちゃんちゃらおかしいね
アニメ業界の口約束文化はいい加減に
やめないと永遠にこういう騒動は続くぞ
572名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 18:19:55.52
だからネットでぼやいてウサ晴らし、周りに広めて評判を落とすんだろ
573名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 18:22:05.24
口約束だから上手く回ってるんだろ
書類交わしたら消される奴何人もいるだろ
そんなのでも消されると頭数足りなくなるから今のシステムに落ち着いた
574名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 18:45:12.80
>>565
そうそう。
そういう人が殆どだから
出世する人が一握りなんよ
フリーという弱い立場で何を言っても取り合われない
替えの効かない人材になるしか、待遇の改善は望めないよ
575名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:09:44.15
>>574
おまえが一握りになって待遇改善してくれや。
576名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:20:11.98
先輩進行が
アニメーターは利用してなんぼって言ってた
とりあえずコンテ渡して描かせりゃなんとかなるって
577名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:28:40.15
間違いない
578名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:38:26.55
自分のまわりほんとに辞めていく奴多い
辞めるなら早いほうがいいな
579名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:46:34.83
アニメーターと仲良くなればストレス無く長く続けられるよ
580名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:55:18.64
>>575
他人のことなんてしらねーよ
自分の待遇の話だよ
581名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 21:42:55.99
どんな重い内容でも
強く言えばコンテ渡せる気弱な作画が数人いる俺は勝ち組
気弱な奴に渡して
気弱な奴を追っかけて
作監に任せりゃ荒波に負けない

だって元請けですもの
582名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 21:57:15.62
a-1はつよくていいですね
583名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 22:13:20.30
割り増しをちらつかせて後で減額
これでPもご満悦だよ
584名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 23:10:01.05
心が折れそうです^p^
585名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 23:36:59.50
>>584
ダークソウルやってんじゃねえ。働け!
586名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 23:50:34.16
デスクに相談して割増条件提示したら、決済時にそのデスクに突っぱねられたことあるなぁ
あれは相手様にマジで申し訳なかった
587名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:26:17.40
デスクの紹介の原画マン

高けりゃやるって言われて、なんとか交渉額を支払う段取りしたのに
上がり見た演出が「こんな泥棒野郎、金払うな!」と
お手紙付きで全カット廃棄、完全修正

原型全くないレイアウトをバックしたら「俺が描かなくても、演出が原画までやればいいじゃん」とゴネる
簡単なカットだけ取って、手間かかりそうなものは2原まき、
なのに「最初に約束したから」と全額請求してきた

払わないでいいよね?
588名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:28:39.42
作業していない分は払わなくてもいいだろ
589名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:34:52.11
「こちらは短いスケジュールでも、原画までやる前提で開けて待っていた。演出が無駄に直して時間喰ったせいだから、保障しろ」と
昔は上手い人だったらしいが、ひたすらキモい
590名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:42:25.98
上がり見てどうだったの?
無駄に直す演出とかもいるしなあ…
昔はうまかったのに使えないほど劣化することってあるの?
591名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:53:06.05
こなれた一発書きで、線はヨレヨレ
人物以外なに描いてるのかわからない、コンテ拡大の引き写し
設定渡してたのに、「細部の設定合わせよろしく」で済まそうとしていた
592名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:53:12.40
経験から楽をするんだよ
作打ちでは陽気にベテランな雰囲気
だが
背景は設定渡したのに子供の落書き
海の波カット描かせたら絵本みたいな単純三角形の送り
見せる走りのカットでも原画二枚スライド

あまりにも手抜きで演出や作監ブチ切れ

全修レイアウト見て「今のアニメは無駄が多い」
593名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 01:12:13.05
>>592
まさしく、そのタイプの人だった
具体的に過去のヒットタイトル出して「××のレイアウトなんて、そんなに書き込まなくても美術で何とかしてくれたよ?」とか
「原図に書き込みすぎたら、キャラがわかんなくなるよw」とか
走りとか原画二枚、三コマ打ちで中三枚とかで上げてきた
594名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 01:20:38.04
どこの部署でもいるわ、そういう過去に生きている人。
595名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 01:45:41.29
ちょっとレイアウトが書き込んであると
「こんなに書き込んでくんじゃねーよ!
アニメーターはパース線だけ書いときゃいいんだよ!
こっちの仕事まで踏み込んでくんなよ!」
と、切れ出す美術さんも昔はいたらしいけどなw
そんなんを自分に都合良く解釈して
そのまま今まで来ちゃった原画さんて事なんだろな
596名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 02:17:22.55
昔は昔
今は今

動画が原画のフォローをしてた時代じゃない
597名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 06:10:56.31
演出が描ける(画も動きも)人らしく、コンテ撮の素材はビッチリラフ描き入っていた。
雰囲気があるが、枚数が多く動きがよく分からなかったから(下手に描けない)
背景とポイントになる画数枚描いて出したらリテイク。(しっかり描けとの事)

2原撒きになった時、重たいカット数点は是非やってくれとの事だったので
コレでもかとキッチリ原画として上げてやった。
次の話数の話が来たがキッチリお断りしたな。上手すぎるのも困った経験だな。
598名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 09:34:42.04
演出が原画良くわからないときはいいんだよな
弄らずにそのまま通せば良いから

でも、それが逆のときは大変だよなぁ
逃げられないw
599名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 11:48:03.72
>>597
自分の仕事に対する反省はないのかよ
600名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 11:59:51.50
演出が丁寧に仕事をやるのは良いことよ

でも、無駄に高すぎる理想を作画に求めてはいけない
テレビシリーズで、少ないスケジュールで、低い単価で

誰も見ない、見るとこはそこじゃない作画オタやマニアレベルのリテイク出す演出って使えない
作監出身の演出は特に、「演出」のみの仕事をしろ、と言いたい

原画マンが80%の仕事でも、使えるなら通せ
なぜに130%の仕事を出させようとするか
601名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 12:53:44.84
>>600
出させようとはしないだろ
書き直してCLさせるだけ、10年前と比べたら、Rなんて無いも同然だよ

そんな時間も無いし、パッケージビジネスになって、求められる絵の精度がまるで変わったからね…
602名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 13:54:31.82
画に神経いって音を忘れた演出ばっか
要は半人前
603名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 14:02:17.80
音とテンポがアニメ的快感には重要だよな
604名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 14:29:02.59
表面的な撮影処理に傾倒して
画にこだわっている風なことを
恥ずかしげもなく言っちゃう演出
605名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 14:46:13.21
>>595
今でも、こんなに描く時間あったらさっさとレイアウト出せって美術に言われる。
606名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 15:26:13.41
>>586
>デスクに相談して割増条件提示したら、決済時にそのデスクに突っぱねられたことあるなぁ
>あれは相手様にマジで申し訳なかった
割増料金だって事でやらせて料金突っぱねるって詐欺じゃね?
607名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 15:43:04.32
>>602
ニーズがそうなんだからしかたあるめぇよ
608名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 17:50:19.97
>>607
ARに画がないなら演技指導いれろよ
DBに画がないならマーキングしろよ
つってんの
609名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 17:50:26.93
>>605
でも最近の美術は、塗り絵以上のスキルを要求出来ない事が多い
610名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 19:32:53.95
昔より塗り絵は楽になってるはずなのになんで美術のレベル落ちてんの
611名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 19:38:42.46
>>608
なんだ、そんなレベルの話かよw

>>610
海外に撒く割合が上がってるとかか?
まぁ美術会社の人と話をすることはあんまり無いからなぁ
612名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 20:21:43.45
宮崎監督も昔は数人とか10人でやってたのが
今は何十人もいないと美術成り立たないとか言ってたな
613名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 20:31:39.03
・・・そりゃ宮崎作品は途中からそっち方向に振り切ったから当然なわけで

ま、デジタル背景の問題点とかもあんじゃねえのかな
614名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 20:34:19.34
昔と今の作業期間考慮していってんだろうな、お前ら。
615名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 22:06:02.24
>>611
そんなレベルとか言ってるレベルなのよ、音を気にしない今の演出のレベルはさ
616名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 14:03:50.35
>>615
マーキングしないのは制作の問題だろ
617名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 17:32:21.10
うおーー(T_T)ーーーーー制作の責任かよーーー(T_T)(T_T)ーーーーーー
618名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 17:37:49.51
ポケモン、ドラえもん、まることか、半永久的な仕事持ってるアニメーターってフリーでも強気だよね
フリーアニメーターのくせに仕事請けてくれねー
619名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 18:01:36.26
変な会社の仕事請けてお得意様に迷惑かけたらどうすんのw
余程の条件じゃないと請けないよ
620名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 18:08:42.06
>>618
そんな仕事無くてもお前の仕事なんて請けねーわ。
レイアウト戻ってこないのわかりきってる。
621名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 18:12:05.90
社内に拘束とフリーの作画いるけど
フリーのほうが上手くて重いシーンも撒ける
なんで一度社員拘束しちゃうと切れないんだろう
622名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 18:18:22.47
拘束とはそういうものだから
生活の保障を与えてしまうと、働かなくなるよね
フリーはそういう保障を捨てても生きてく自信がある奴が多いんだろ
623名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 18:57:20.85
それじゃ拘束する方のメリットはどうなるの
624名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 19:07:31.17
>>623
お前が考える必要のない事だ。
625名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 19:59:56.41
シリーズのローテに入ってて実力あるフリーの作画さんは安い他社仕事請けてくれないよ
雑誌の表紙飾る人気作品でも1カット単価4000以下だったりするし
626名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 21:20:55.90
>>624
働かない人の為に使う金を頑張る人の為に使いたいんだけど
627名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 22:49:09.48
>>626
自分で会社作って好きな奴拘束すりゃいいだろ。
雇われが考える必要ねえから、2ちゃんやらずに給料分働けよ。
628名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 22:54:58.44
馬鹿なアニメーターに金払って頑張ってるアニメーターに単価で無茶させてるから
俺まで給料分以上に働かされてますが何か?
629名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 23:20:03.84
オナニーする時間もない
泊まり込みが続き、目が覚めたらチンコがギンギンになっていた
夢精しないか、気が気でない
630名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 01:51:54.62
まわりに制作の女がいるだろ
631名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 02:09:01.11
制作の女でシコれと
632名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 02:20:14.95
>>629
便所で30秒で余裕
633名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 02:42:13.73
机に置かれたレイアウト戻し
一番上のカット、中のラフ原が折れて雑に挟まれてた
(演出や作監からは「ありがとう」と書いてあったので中身は普通のレベル)

絵の仕事に興味無いんだな、この進行は
634名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 03:26:39.17
>>628
上司と作画が合意して決めたことに部下のお前がとやかく言う事じゃないし、
気に入らないなら自分で金動かせる立場になるしかないんじゃないの?
長時間労働は給料分以上に働いてるとは評価されないぞ。
635名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 10:57:14.76
だから変な奴を現場に入れて「拘束」しているからみな長時間労働にさせれて成果が上がんないんだろ
馬鹿な上司敵より怖いとはこの事
俺が辞めた後潰れると思うこの馬鹿会社
636名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 15:56:20.76
そういやタックが潰れた原因のひとつに、複数の作画マンを高給で拘束してたってのがあったな。
一人に月50マンとか出してたって聞いた。(又聞きなんで違ってたら、元タックの偉い人ごめん)
それでもそれなりに仕事回ってれば大丈夫だったんだろうけどね〜。
637名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 16:22:56.49
やる気の若いアニメーターを10人半拘束にした方がいいだろうな
50マンで拘束ってどんな査定したんだ。どんな人がせき借りてたんだ?
638名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 17:37:32.77
本当に倒さなきゃいけないのは…カットの重みと厚みもわからない、状況表に魂を引かれた制作たちだッッ
639名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 18:00:12.31
クオリティ勝負のアニメ作ってるとこならともかく、タックみたいなとこでそんな
高給拘束かける意味がよく分からんな
640名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 18:09:22.84
>>638
なら・・すべての糞作画に英知を授けてみせろ!!!
641名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 20:12:09.74
各作画マンのランク付(ランクによって単価変動)
作画内容の単価分けすればいいと思うよ。

問題なのは、難しいカットも同じ単価・作画マンの技量関係無しに同じ単価じゃ
簡単なカットで数やる方に流れるのは当然。
642名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:00:36.21
そしてその作画名簿が流出するんだな
643名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:20:56.75
個人情報保護法はもっと厳罰化すべき。刑務所にぶち込め
644名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:41:08.36
つけたら付けたでBで請けたのにどう見てもAの重さだろとか、ランク付けやら揉め事やら
進行の面倒が増えるだけの予感
645名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:57:24.81
せめて止めの会話シーンだけとか、楽して稼いでる原画を淘汰しようよ
・・しかし下手な奴には軽いシーンしか振れないというのもあるが
646名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 21:59:00.40
Aランクで請けてB、Cランクの奴に描かせて中抜き
過去そういう事が実際に有った
647名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:00:14.53
聞いただけだけど
648名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:04:36.58
>>646
日本社会の腐った縮図だな
649名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:07:02.39
軽い内容じゃ食えないようにすればいい
口パクなんて500円でいいだろ
650名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:23:36.99
前いた会社は社内メーターの場合はカットのランク分けやってたよ
フリーは業界の習わしを考えてか一律だったけど、カットのランク平均が一定になる様には割り振ってた
651名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 22:43:22.64
制作の考える難易度と作画の考える難易度は違うからなー
社内のメーターの意見取り入れたんだろうけど随分偏ってた
キャラしか描けないキャラデなんかの意見取り入れても仕方ないのに
652名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 04:25:55.51
楽して稼げるカットを重いのやってる原画マンに分け与えるって発想は無いのかね?
653名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 08:32:09.05
気付いたら一昨日の夜から何も食ってなくて
超腹減ったけど外出が出来ないから
応接室のお菓子をバリバリ食ってたら
仕上げの新人の女の子に不審者だと思われた
654名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 09:45:29.10
このスレは勉強になるなぁ
655名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 10:43:01.33
>>652
エフェクトとかメカは描けないって拒否る人多いし
描ける人には重い所どんどんやってもらわないと困るんだけど
656名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 10:45:43.27
気付いたら一昨日の夜からシコってなくて
超出したかったけど外出が出来ないから
社長室の床にドピュドピュ出してたら
仕上げの新人の女の子に不審者だと思われた
657名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 11:15:02.35
>>656
不審者じゃん
658名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 13:57:48.25
え、ワックス掛けだろ?
659名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 15:57:59.78
>>656
おまえイカくさいでゲソ
660名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 17:59:13.00
二原まききれない…どこか明日あいてるとこない?

でも、ここに書いたら同じ境遇のヤツが先に電話しそうだけど
661名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 18:12:32.93
韓国はいつでも開かれています
662660:2011/10/05(水) 18:18:51.64
>>661
二原動仕にするか1日遅らせるかの瀬戸際です…
663名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 19:42:59.86
1日遅らせて結局2原動仕になって、1日早くやってれば良かったと泣くことあるある?
664名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 20:57:41.47
こんな時に普段の人間性、人脈がわかるッッ

デスク、他の進行、中の作画にまったく協力してもらえないなら、終わってるよ
665名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 00:37:07.39
声優みないランクつけちゃえば?
てかそっくりそのまま声優事務所みたいにしちゃえよ。
制作はマネを通じてメーターに仕事を依頼
〆切ぶっちしたら事務所が制作に違約金
666名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 01:50:30.79
それ実現不可能なのは分かるだろw
今は悪しきとされる構造改革なくしてアニメ業界は変われない
667名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 01:51:42.50
デスクとかPの給料って相場いくらぐらいなんだろう・・・
668名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 02:03:47.57
進行で手取り30万って超えるんでしょうか?
669名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 02:04:20.46
てかデスクくらいなら本人に聞いてみればいいやん
670名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 02:34:40.88
>>668
優秀なスタッフを集められて、スケジュールの遅れなく、きっちり納品できる進行ならありえるかも
つまり、30万の価値がある進行は、進行をやってない

東映とかならあるかもね
671名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 03:00:36.22
オッス、オラ、デスク!!
いや〜今回もとんでもねぇことになっちまった!!
やっぱヤバくなったら逃げるしかねぇや!
672名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 04:26:40.19
どうせ逃げるなら早めにな
本当にやばくなってから逃げられたら現場が死ぬから、適度にやばいところで逃げてくれ
673名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 15:04:15.13
なんで下請けの制作って仕事が詰まってる原画に仕事入れようとするの?
しかも重くて金にならない、色もつかない仕事を

仕事が無いって言ってる奴たくさんいるんだから、そっちに振れよ
674名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 15:14:24.66
言いたい事があるならハッキリ言えよwww
675名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 15:39:56.63
ようは、単価上げろボケって事でしょ
676名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 16:15:09.67
いや、仕事の話の電話で、
スケジュール聞いて作画が渋ったら
すぐに諦めてほしいんだ
677名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 16:24:44.93
ならばその仕事がない人を紹介してあげればいいじゃない
678名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 16:37:25.35
渋ったらすぐ諦めてたら、誰にも請けて貰えないだろ
いつも手空きな糞原画ばっかりに発注しなきゃならなくなる
679名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 17:22:56.27
無理やり原画ねじ込んどいて最優先にやれって言う制作って何なの?
680名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 17:30:43.22
本人に文句言えよ
681名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 18:17:57.43
この居直った態度って制作としてどうなの?
682名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 18:26:39.51
下請けスタジオにも手空きの原画いるんだから、そっちに振れよ
下請けの単発グロスほど金にならない、勉強にならない
683名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 18:41:59.04
仲のいい制作から電話かかってきて二つ返事で仕事取ったら、
「この話数は別の進行が回すんで」とか言って、微妙な新人進行あてがわれた。
これって詐欺だろ。
684名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 19:01:44.27
イイハナシダナー
685名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 19:14:34.12
やはり進行との付き合いで受けた仕事が、他の話数担当していた進行が逃げたせいで再編成に、
作打ち後に担当が変わることになったが、新たな段取りが前任より先輩なのにズボラ
人間
回収するだけして連絡よこさず、アップ日とっくに過ぎてから連絡してきて、
こちらはもう他の仕事の兼ね合いで、戻されても手がつかないと言ったら
「大丈夫です、スケジュール伸ばしましたからw」と
多少無理すれば出来ないこともなかったけど、お断りしました
686名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 20:48:18.83
>>685
長い。
もっと簡潔にまとめるべき。
687名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 21:05:07.24
>>685
改行w
君の方が疑われるレベル
688名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 21:20:23.51
絵が描けるからって文才ある訳じゃないしな。
689名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 21:34:32.77
>>677
紹介した奴が連絡つかなくなったって文句言ってきたアホ制作が居た
追いかけんのは制作の仕事だろ。シラネーヨ
690名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 22:34:48.94
俺の知ってるアニメ史面白制作エピソードは、
回収先の原画マンがすっとぼけて上がりを出さないから怒りでそいつのアパートに放火事件。
691名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 22:37:03.54
知り合いの原画の紹介で仕事貰えるようになった会社
その知り合いは実は社内で評判が良くなくて、何故かクレームがオレに来る
692名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 22:37:52.21
>>690
ドアに糞尿くらいなら、まだしも
693名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 22:43:29.83
俺が聞いたのは、玄関を足で蹴破ったやつと、
絶対家にいる!て裏手からソオ〜〜〜と回って
中覗いたらカミサンとやってたwwwてのは聞いた。

頭きて携帯ならしたらバイブになってて、
枕元でブンブンうなってたって・・・w
694名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 23:10:55.94
疲労困憊状態でオールラッシュ出た。
ラッシュ後、リテイクのカット袋集めてたら
何カットかがどーしてもみつかんなかった。
撮影と検査に確認したら、ねーよって言われて
半分死にながらあちこち何時間も探した。
リミットギリギリの翌日の朝に撮影から
すいませーん、ありましたーって電話があって
マジかよ死ねよwって思ってたら
口に出して言っちゃってた。
695名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 00:15:26.20
深夜の回収中に事故ったら相手の車もアニメ制作会社だったっていうのはどうよ?
696名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 02:24:56.37
カッティング中に、演出が新人制作に
おい!シート持ってこい!車の中にあるから!
って言って取りにいかせたけど
中々戻ってこないから様子を見に行ったら
車の座席シートを取り外そうと必死な新人制作さんがいた

みたいな話をここで見たことがあるけど
あれの原文誰か貼って下さい
697名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 11:31:32.40
某午前十時スタートの二時間アニメを
朝八時にネガ・・・じゃなくてニューラッシュをテープでつなげて
そのままオンエアしたのはしってる
698名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 13:47:41.20
24時間テレビの手塚アニメかよ
699名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 15:44:41.43
おい、まんまカービィの伝説回のやつじゃんかw
700名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 15:48:05.90
東現から甲州街道を全速で信号無視してギリギリ納品は有名かな?
ナンバープレートをガムテで隠してって話。
701名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 19:12:58.65
>>700
すごいな、ソレ。
作品、何?

セルの頃って、本当頭のオカシイ話
いっぱいあるよね。

ヤマトのやつで、TVの中継車外に待機させてそこから
放送したてのは知ってる?
702名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 02:36:34.86
種のマイクロウェーブ納品も
703名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 02:37:21.72
>>689
その紹介した人が何かやらかすのは君の顔に泥を塗るのと同じ、ってことわかってる?
分かってないならアホはあんただよ?
704名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 04:45:15.99
705名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 10:02:40.30
さすがに疲れた・・・寝たい
706名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 13:39:32.38
>>704
有名な人に不払いなんてしないだろ
707名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 14:03:39.88
>>702
一回二千万円だっけ?
708名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 14:31:26.35
>>704
難有りとして有名
709名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 03:11:30.01
最近コンテ書き逃げ増えたなー
つなぎもできてない下手で無駄に重くしてる糞コンテ

さらに理解できてない処理演出
作打ちで作画が提案しないと進まない馬鹿処理

単価上げる約束も平気で破る制作
少ないカット数だから楽と聞いてコンテ見たら一番重いメインシーン

キツいスケジュールと低単価だし他社の仕事はもう断ろう
アクションやらメカやら自然物やら決めるレイアウト、なんでも描けても本気出したら稼げないや
710名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 10:33:13.35
×重いカット
○俺が描けないカット
711名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 11:09:52.11
こうして糞原画の一丁出来上がり
712名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 11:25:28.81
そんな発言ばっかしてるから
描ける原画に仕事断られるんだよ…

で、断られたら逆ギレするわけだ
あほくさ
713名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 12:38:25.86
重いカットやってくれる原画マンによく言うなあ
714名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:07.83
どうせ処理までやらないからと、テキトーに描く奴が増えた
715名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 20:00:51.01
例え処理にコンテ描かせたとこで酷い上がりだったり。
716名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 20:21:45.89
コンテ修正下手な監督も増えてる
717名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 22:32:42.41
アニメーターって休日やプライベートで絵描く人少ないのかな?
描かなくても上手い人はいるけど
718名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 23:01:40.57
上手い人に休日なんて与えませんが何か?
719名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 23:15:51.55
ネットに落書き上げまくってる人居るけど、よくやるなって思う
そんな暇有るなら1カットでも多く上げろよって感じだがw
その上同人まで出すんだもんな
そんな暇有るなら・・・
720名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 23:45:19.28
>>709
コンテ見た時点で「話が違うから無理」で断ればいいだろうが
あとどうでもいい奴にメインのシーン振らないから
重い所あてがわれたと考えるか、重要な見せ場を振ってもらえたと考えるか

なんでもネガティブに考えるあたり流石アニメーターだね
721名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 00:29:23.26
>>720
頭の中幸せでいいね
単価上乗せされないのに重いシーンばっか振られてみな
生活できないけど
722名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 00:32:20.67
>>721
1話まるまる請ければいい
重いのも軽いのもバランス良く入ってハッピー
速さと巧さがある糞原画じゃないなら出来るだろ
723名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 01:38:06.89
>>721
じゃあなんでいわゆるスーパーアニメーターは生活できてるんだろうね
簡単なシーンばっかりいい単価で受けてるからかい?
頭の中幸せなのはどっちだよ
724名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 01:57:47.37
>>721
なんでそういう風に考えるのかな?
自分の力をアピールできるチャンスと考えるべきだよ
725名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 02:14:10.14
糞制作の所為で最高のカットを台無しにされたらどうしてくれるの?
726名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 02:35:04.59
なんかあったの?
727名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 02:59:01.98
>>723
スーパーに上手いアニメーターは大抵拘束じゃない?
名前で単価上がるし

普通に上手いアニメーターほど苦労するよね
728名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 03:05:05.21
本当に力のあるアニメーターは、ギャラで仕事の質を変えたりしない

本当に力のあるアニメーターは、スケジュールで仕事の質を変えたりしない

本当に力のあるアニメーターは ゥ
729名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 04:08:25.71
本当に力のあるアニメーターはお前の仕事なんか請けてくれない
730名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 06:40:56.64
昔は、難しいカットでも遣り甲斐感じて遣っていたが、給料は少なく
大幅に遅れようなら、散々嫌味言われ仕事はそれっきりなんてザラ。

作監するようになってからは、出来るだけ簡単な部分取るようにし
難しいシーンは偶にしか取らないな。

美味しい言葉で釣るのはいいが、単価上げや簡単なシーン抱合せなど
配慮はしてほしいね。
731名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 10:16:19.35
>>730
そうしてどんどん時とともに時代に取り残される老害が出来上がる
732名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 10:48:15.33
スーパーアニメーターは月収50超えてますがな。
733名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 10:51:25.54
>>727
いや、うんその通りなんだけどね

何が言いたいって、じゃあなんで>>721が拘束されたり名前で単価が上がらないのかって話
単純にそれに見合った仕事をしてないか、経験が浅くて評価されてないからでしょ

どう考えても今は忍耐の時なのに、振られる仕事が悪いから質下げるとか言ってるなら、仕事やめて田舎に帰れよと
なんていうか新入社員が意気揚々と企画書提出して、上司に突っぱねられてブチ切れてるのと同じレベルに見えるのよね
734名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 11:19:32.35
若い頃は骨身を削って働いてお金を貰って
中年になったら管理職になってお金を貰って
老人なったら若者に面倒を見て貰う
それは一昔前の話
今の時代は老若男女死ぬまで働かされる
それはアニメに限った話じゃない
この世の中の仕組みが変わったんだよね

功労者だから楽が出来る時代は終わってる
735名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 12:41:56.48
違う 今はみんな1m前しか見ないコッコちゃんなだけ
736名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 12:55:51.90
>>732
タックとかそれで潰れたんだよね。月産30も行かない老人に
737名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 13:07:46.99
止めの会話シーンしかできないとか
背景原図全修
演技デッサン全修

そんなクズ作画ばかり入れんなよ
もっと使える作画探せ

何が頑張りました、だよ

結局上手い奴がクズのフォローばっかじゃねーか
738名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 13:56:56.07
>>732
そんな人が年収600万であることに疑問を持たないところが
この業界の馬鹿なところだと思う
739名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 14:27:18.14
公務員なんか全く無能でもそれ位貰ってるよ
740名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 15:18:26.35
某大手スタジオから移籍してきた中堅原画
半拘束+出来高という変な条件で作品参加

だがコンテ渡したら希望範囲は毎回会話シーンや軽い所
それでも上がりは、とレイアウトは演技枚数不足に狂ったパース、とにかく変

そいつよりも手取り低い社内のフリー作監がやる気出せと言ったら
重いシーンは上手い人がやればいいじゃない、と

作監ブチ切れ
しかも他社仕事優先

こんな糞使えない小太りをデスクが追い出さないのか不思議すぎ
元○○スタジオって肩書きに騙されたか
741名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 15:21:37.07
本当に大手のスタジオとか常に人員不足だから
放出される奴はゴミだと思え
本人に自覚無くても
742名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 15:51:46.87
普通作品の全拘束なのにね
半の方が都合良いんだろうな
色々ごまかしてやれるし
743名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:11.57
>>734
だから仕事の質を落として、その後の全てのセクションの負担を増やすのは許されるのかい?
上まで登り詰めた人が言うならわかるけど、骨身を削るのを拒否してる若い人間が言っても只の言い訳じゃん
744名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 20:30:20.32
>>743
それで何で会社に関係の無いフリー扱いの人間が骨身けずらにゃならんのかって話
無理して働いても>>740みたいな糞の拘束料になるんだから文句は社内の馬鹿に言えよ

話はそれからだ
745名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:28.20
>>744
じゃあ質落として業界から干されればいいんじゃね?
わざわざ制作スレに来てぼやかなくていいからさ
俺は全力で仕事しませんって宣言ならついでに名前でも書いていきなよ
746名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:05.76
まぁ、手抜いても干されはしないけどな
糞原画とは上手く付き合っていかなきゃならんのよ
747名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:17.60
レイアウトがしっかりしてて(ラフでもおk)、
ラフ原で動きとキャラの頭身があってれば、
別に手抜きでも構わないけど
演出、作監の負担にはならんし

上がりの質に文句を言われる作画って、
なんで文句言われるかわかってねーのな
748名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 22:47:31.70
上手い人は手抜いているというより、押さえる所はしっかり押さえた上りを出す気がする
ダメな人は、押さえる所を押さえずに労力カットして失敗してる感じ
749名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 00:02:31.34
>>744
あなたのいう社内で厚待遇を受けてる人だって、
初めからそうだったわけじゃないでしょ?
実際、あなたが白眉な人材なら、誰もほっとかないとおもうよ
750名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 00:03:54.67
てか、他社原画やりたくねー
よくわからん作品ばっかだし
重いし安いしスケジュールないし、面白くもない
なんで断ってもしばらくしたら電話かけてくるの?
751名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 00:12:38.71
>>750
そのうち、それを懐かしくおもう時が来るから心配するな
752名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 00:42:33.94
>>750
どこまで埋まってるかを正確に伝えればかかってこないと思うよ
○月までは拘束で別の仕事受けられませんとか

「今埋まってるから無理です、すみません」とかだったら次のローテで確実にかける
753名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 01:04:48.87
ここはいつからアニメーターの苦情受付になったんだ
直接言えよ
754名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 02:06:58.64
>>740のような無能なのに拘束料求めてくる奴ってなんなの?
755名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 02:26:01.81
食えないからだろ
756名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 15:10:29.12
>>753
嫌なら覗くなよ
自分が不快に思うことを他人にも押し付けるなよ
757名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 16:34:04.79
>>756
死ね
758名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 16:46:56.41
直接文句も言えないから、どんどん追い詰められて
2chで愚痴ることくらいしか出来なくなってんだろ
察しろよ
759名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 17:58:31.45
作画愚痴スレでもつくるか、チラシの裏に書いとけよ
760名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 18:32:58.89
てか仕事無いって言ってる原画マンに金にならない糞仕事振れよ
メインのローテーションに入ってて時間ない原画マンに仕事振るなよ
761名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 18:58:55.49
原画が来ると盛り上がるスレ
762名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 19:47:13.39
糞原画にも重い仕事渡して育てろよ
それで使えなきゃ切れ
763名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 19:59:32.17
>>762
その原画が使い物にならなかったら誰が直すの?
お前じゃないだろ?
764名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 23:01:55.81
いや、若手を育てろよ
765名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 23:05:58.84
それが一番難しい
766名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 23:17:13.83
教育できる人が少ない
良い指導者を持ってるスタジオは強い
767名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 00:11:47.13
もうまともな原画って、大抵大手制作会社の拘束になってるんだろうな〜。
ここのところのフリー原画マン、外ればっかじゃないかって、作監半泣き。まじごめん
768名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 00:38:22.24
フリーのおっさん原画が仕事ないない言うんだが
理由自分でわからんのかね

下手

作品より好み
金ないから上乗せしてくれ、と言うわりにアマゾン空箱の山
769名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 01:26:22.84
アマゾン空箱の山www
770名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 03:47:12.38
段ボール箱のデッサン用だろ
気付いてやれよ
771名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 06:59:41.94
http://www.st-trigger.co.jp/
新しいスタジオ 制作募集してるで
772名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 11:49:51.48
↑ガイナ分裂でもしたん?
773名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 15:55:35.15
>>772
今更かよ
774名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 17:33:45.99
別に数人出ただけなんで分裂と言うほどではない
775名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 17:51:40.91
さあ各社コンテが滞ってまいりましたw

コンテマンは裏でしめしあわせでもしているのか??
776名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 18:36:21.93
コンテだけは、なんでもいいからさっさと上げろやぁ
と、言いにくい
777名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 18:38:11.08
福田さんが監督やってるから
速切りコンテマンが拘束食らってるとどっかにしわ寄せが来る
778名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 21:08:00.69
>>774
じゃあカラーもガイナから分裂したわけじゃないよね
779名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 21:34:38.47
沈みゆく泥舟を見捨てただけだよ
780名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 23:07:47.27
利用するだけ利用して、爆死アニメ作ってトンズラ
上手いやり方だぜ
781名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 23:49:45.73
な、なんだその爆死アニメって
782名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 07:40:56.73
ダンタリアンだろ
783名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 08:06:56.49
パンストだから
784名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 15:15:46.04
死体姫たらなんたら
785781:2011/10/14(金) 17:11:13.62
えーと、つまりヒットしなかったアニメのこと?
786名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 19:21:21.17
爆死とは
セールス的な失敗作のことを指すアニメ用語
人気や出来は考慮されない、純然たる評価
787名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 19:56:56.79
1バスカ
788名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 22:41:27.88
第2原画と作画監督補佐ってもう無いと回らないスケジュールなん?
789名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 22:52:31.92
スケジュールあってもヘボばっかだから必要になる
790名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 23:06:51.96
ダンタリアン=うざい
パンスト=きしょい
791名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 00:45:57.25
うわー、すげー話したいけどここじゃ話せないわ
お前ら何にも知らんのかー
マジかー
792名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 02:04:37.27
>>788
一回ありの状態を経験した連中が、なしの状態を前提に組んだスケジュール守ると思うかい?
793名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 02:05:33.33
そんなの関係ないだろ、制作ならやらせろ
794名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 02:31:49.98
守らないから当然色々と工夫して帳尻合わせてるに決まってんだろ
何もしてないみたいに言うなよお前さん
795名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 10:55:40.63
2原はいないと作画崩壊する
ただし上手い人求む
796:2011/10/15(土) 12:02:36.38
上手い2原なんて居るのか?(残ってるのか?)
ある程度描けたら、L/Oから描いて貰うと思うんだが・・・
797名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 13:04:20.66
ベテランの人に二原頼み込むと名前載せないでくださいって言われる
798名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 14:43:16.90
>>796
二原専門スタジオgo Handsが安心です
799名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 15:24:18.67
>>798
お前ゴーハンズの人に怒られるぞ
確か元請けもやってたろ
800名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 19:11:22.36
最初にやってた人が、コンスタントに原画
上げてくれるならば2原なんて考えないんだよ。
でも今のアニメの状況は・・・。

内容が大変etcで物が返って来ない。→しょうがなく他からも仕事取る→
原画が上がって来ない→時間が無いので、2原に撒きます→
収入がキツくなるので、さらに仕事を取る→上がって来ない→
2原に撒く→無限ループ

・・・これに陥ってる作画さん。かなりいるでしょう。
うまい人ほど、この形になっているような・・・。
801名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 19:21:49.94
>>799
元請けはフリーが原画描くから大丈夫よ
802名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 22:03:32.32
>>796
名簿流出スタジオの2原は旨かったよ
1原としてフリーやってる人でも一定レベル以上には2原しか振らないらしいし
803名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:17.21
>>802
上手い人にしか2原振らないのか?上手い人には2原しか振らないのか?
どっちなんだろ?
804名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 22:58:51.37
おう、以上じゃなくて以下ね
805名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 23:00:56.28
他社で一原やれる程度に上手い、B社で二原レベルの人に二原やらせてるって言いたいんだろう
J○総作監クラスはB社では二原か戦犯
806名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 01:49:40.47
>>J○総作監クラスはB社では二原か戦犯

J○総作監とか多すぎて誰かわかんない
807名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 01:53:22.42
>>802
煮て食うのと焼いて食うのとどっちが旨い?
808名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 03:54:35.53
生一択
809名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 06:36:16.84
寄生虫とか居るから危ないよ
810名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 07:26:04.12
766で良い指導者って書かれてるが、良い指導者が居るスタジオって例えばどこ?
ジーべが若手育成に力を入れてるとは聞いた事があるが…
811名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 11:31:02.87
ジーべが力いれてるなんて話は聞かないぞ
812名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 12:46:29.14
ジーベは育成してA-1辺りにただで出荷しちゃうから育てても意味ない
813名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 13:25:29.20
その時会社にどんなアニメーターが在籍してるかで、若手の育ち方が違ってくると思うわ
814名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:00:08.81
jcとか若手だけ別ビルに隔離してて
アホかと思うわ
815名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:07:45.61
中堅、ベテランに食われないように守ってるんだろ
制作が美味しくいただけるように
816名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:38:49.99
>>815
若手や動画とメインスタッフを分けてるだけだよ
前者はミーハーが多くてメインスタッフの邪魔
817名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:41:12.14
>>805
はっきり言えばいい
JCのキャラデザ作監クラス=ディーンの原画=ボンズの2原

要求されるレベルのL/O描けないから2原
818名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:51:10.08
>>796
上手い2原でもL/O描きたがらない人いるからね
819名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:51:58.87
>>816
ガイナみたいに、ベテランと若手や動画を一緒くたにして、双方にコミュニケーション取った方が、
現場は活気が出ると思うんだけどね
820名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:59:00.98
>>819
そしてなれ合った挙げ句
情報だだ漏れして内部分裂してカスしか残らなかったガイナか
821名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:16:11.06
>>819
活気が出るのは若い奴ばかりで
ベテランやメインスタッフからしてみたら五月蝿いし邪魔なだけだろう
822名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:20:35.24
ベテランは若いエキスが欲しいんだよ
823名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:22:03.68
JCはフロアの関係で作業場分けただけだろ
824名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:38:01.68
ボンズって作る作品が全て爆死して低視聴率で内部資料が流出したボンズ?
825名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:41:59.24
作豚は巣に帰れ
邪魔
826名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:48:59.04
現場の活気=グダグダのウンコアニメ
827名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 15:58:54.71
>>826
ダンタリアンの悪口はやめてやれ
828名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:10:02.02
ボンズってそんなに凄かったのか。
てか、原画マンをそんなに選別して作品回せるのか?

昔は単価良かったけど、今はそんなに高く無いでしょ?
829名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:10:16.24
眠い
事故りそうだ
830名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:12:17.42
>>828
単価だけなら某宗教作品のが高いぜ
あとスケジュールギリギリ作品とか

そういう問題じゃないんだろう
831名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:12:46.27
>>828
自社回とグロスで割り切ってるんじゃない
ぴえろみたいに
832名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:15:59.28
今放送中の某TVシリーズの某話
8割がL/Oリテイクで差し戻しだってよ
担当制作が胃を壊しそうだな
833名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:18:32.97
某TVシリーズの某話とか全然わかんないだろ
834名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:19:34.02
分かったらマズいだろ・・・
835名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:31:06.62
やばい仕事の情報は共有するべき
836名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:32:30.87
>>828
そんなに凄いのになんでオリジナルは爆死するの?何でガチホモるの?
837名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:35:25.39
なんか変な制作会社アンチ湧いてるな
邪魔だから帰れ
838名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:36:01.86
>>836
作画と脚本・演出は別の話だろ
作画だけのBって言われてんだから、作画に拘るのは当たり前
839名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:07.14
相手すんなよ
喜ばすだけだ
840名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:36.01
作画オタクは狂喜するですが全く売れないのです・・・
841名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:04.89
Bとか部落みたいだな
842名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:43:52.57
売り豚かよ
843名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:44:48.82
>>832
クオリティーを期待しろって事ですね
拘りのリテイクなんですね
決して糞原画の全直しとかじゃないんですね
戻ってきても糞のままとかじゃないんですよね
間に合えば
844名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:45:29.73
ボンズスレで構って貰えないからこっちに来たんだろ
さっさと宿題してガンダム見てこい
845名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 16:47:22.40
>>843
ダメなやつなら普通に引き上げ→撒き直しじゃね?
スケジュールあるんだろうし
846名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:57.98
時間無かったら作監がL/O全修するだろうしな
847名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 23:41:02.01
どっから差し戻されてるかによるんじゃね、制作の胃がどうなるかは
演出やら作画監督なら、まぁ原画マンが糞だなで済むけど
848名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 00:19:44.37
>>837
お前何様
死ねよ(笑)
849名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:41.49
http://otanews.livedoor.biz/archives/51830797.html
うちの会社も平均年齢同じくらいだな
850名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 01:13:29.82
>>848
早く宿題して寝ろガキ
851名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:44.09
>>849
アニメ業界、特に絵を描く部署ってのは
「会社に入って稼ぐぞ」って人より
「絵が描ければそれでいいや」って人の集まりだから
人材を集めるのも育てるのもとことん苦手そうだねぇ。

俺も入ったばっかりだけど、上司も自分も如何にうまく描いて作品にするかで
頭一杯だよ。
852名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 03:59:23.67
>>849
いや、この平均年齢、現場のフリーの人間反映してないだろ
IGじゃなくて、IGポートにオッサンしかいないのは安易に想像つくわ
853名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 08:35:50.62
フリーの人間反映させたら意味ないだろ
854名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 10:56:12.38
逆に、反映させないと意味ないだろ
855名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 13:50:39.52
以前いた会社は社内の人間とフリーの人間を近づけさせないように画策してたな
社内の人間が、外の事(単価とか拘束の事とか)を知って出て行ってしまうのを防ぎたかったみたいだけど
そういう態度がかえって不信を招いていて、原画さんが数人出て行った
856名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 14:38:14.51
数人で済んだなら、その会社の画策は上手く行った方なんじゃないか?w
857名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 14:57:21.66
元いた人数が少なければ大打撃だな
こういうのは芋づる式だから

ガイナなんて今やスカスカだ
858名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 15:10:57.61
>>855
今いるスタジオがまさにそんな感じw
社員アニメーターとフリー演出が喫煙所で雑談しているだけで、
かならず制作が割って入ってくる
859名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 15:21:13.58
フリーの方が条件が良いっていう労働環境のせいだな
どうにもならないけど
860名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 17:34:48.38
フリーも大変だぜ
戻し遅いとスケジュール被って地獄→結局2原は余所に撒いてもらう→収入減る
もっと単価上げないと生活出来んと泣かれたわ
861名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:11:46.82
だったら所属になればいい
好きでフリーやってんならがんばるっきゃねーでしょ
862名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:00.33
お前素人だろ・・・
863名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:32:59.45
喰えない奴は自分に問題があると自覚せんとな
864名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:41:16.95
そろそろ自宅フリー希望者を全員干すべき
865名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:17.86
一番多いのにそいつら干したらアニメ作れなくなるわ
アホか
866名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:55.45
スタジオ所属の原画なんてごく一部だぞ
ほとんどはフリー
そんなことも知らない制作って
867名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 18:49:31.31
ここはなんちゃってアニメ関係者の巣窟かよ
868名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:18:37.50
数万の「拘束」出す代わりに外の仕事請けるなと制限掛けられて収入激減したでござる
869名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:22:44.20
じゃあ、拘束外れればいいじゃーん。
870名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:57.98
>>868
バカだな〜。
そんなもん、やってません!て言って家で(バイト)
するのが基本でしょう。

L/o、本当に帰ってこないんだもん。
急に帰ってきて、30カット。一週間で・・・。

出来るか!

ヒマな時は、L/oラフのバイトで凌ぐべき!
871名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:54.49
互いに監視させて社外の仕事を請けていたら通報させるようにしよう
872名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:47:24.78
>>871
そういうとこはロクな原画集まらんけどな
高い金出すなら別だが
873名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 19:51:55.23
>>870
俺なんか2社からいっぺんに戻ってきて
10日で50カットやらされたわ
なんでなかなか戻さずいっぺんにL/O戻すんだ!って文句言ったら
「作監が前の話数やってて手が付けられませんでした」だと

もうこの会社の仕事はしない
次の話数も断ったわ
874名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 20:00:03.02
制作デスクが無能なんだろ
もっと作監の数を手配するとかしないと
875名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 20:11:00.52
しっかりしたL/Oならすぐ戻せるらしいんですけどねぇ。すいませんねぇ。
出来の悪いのはどうしても後回しになっちゃうみたいなんでねぇ。



すいませ〜ん
876名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 20:32:34.89
1日に50カット出せる作監はどこに居ますか
877名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 20:49:27.28
>876
一日100カットを右から左へ受け流すだけの作監なら知ってます。
878名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 21:16:37.16
>>876
2社って言ってんだろ
879名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:04.36
1人で作監上がりを100カット手元で止めた総作監ならいるぞ
880名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 21:53:21.71
なんで止めるんだろうな
881名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:11:55.52
>>878
1社でも作監が1人とは限らない・・・
882名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:15:42.60
>>865,866
全員スタジオに入れちまえ、というか自宅から追い出せって話だよっ
883名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:19:15.19
>>880
あはは、糞ラフ書いた原画マンに返したく無いからギリギリ迄持ったって言われたことがあるぜー
それは本当にすみません、でもそれなら先に相談してください・・・死ねこのババァ
884名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:15.50
干すでなくスタジオに入れちまえというわけでもそうではなく
自宅から追い出してどないせいって言うんだ
言ってることの趣旨がわからん
885名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:42:00.03
>>882
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

馬鹿だこいつ
886名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 23:41:31.29
マスターショットを後回しにして止めの寄りから上げてくるメーター
マスターショットなしでどうやってL/O決めてんだろう

早くできるカットからやるのは防衛手段の1つだってのはわかるけど、チェックにならないので順番にやってください
マスターショット上がった時に合わせミス発覚したらまとめて数カットリテイクになるけどわかってるのかな?
887名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 00:00:51.60
最初から演出おまかせってことでしょ、頑張れ
888名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 00:05:01.66
だってこっちが「合わせがあるから一連のカットまとめてしか出せない」って言っても
そっちの馬鹿制作が「演出と作監で合わせますから1カットずつバラバラでも良いから出して下さい」って言うんだもん
889名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 00:09:23.45
制作は上がりカット数多く回収してなんぼですから<(`^´)>エッヘン。
890名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 01:17:55.73
これは良い流れ
891名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 02:19:40.96
来週の火曜日からじゃないとお宅の仕事は入れませんと伝えたのに

金曜日土曜日月曜日と、立て続けに
「演出が手空きなんで、1カットでも出して」
と言ってくる制作は馬鹿認定で良いよね

なんとか手持ち仕事の隙間にそいつからの仕事の上がり出しても、一言の礼もないし


だからデスクや他の制作、作画から嫌われてんだよ
892名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 03:09:31.05
>>891
そういう制作の仕事はもう断ってるわ
対応がメンドクサイから
893名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 09:19:36.62
>>879
総作監ならふつうに起こることだろ
素人かよw
894名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 12:57:55.24
皆この仕事向いてると思ってやってる?
それとも向いてる奴なんかいないと思う?
895名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 17:02:53.19
>>893
それが普通なあなたの現場は
立派なスケジュール崩壊常習犯会社です
名前教えて、「仕事受けない」ブラックリストに入れる
896名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 18:16:26.36
今は売り手市場さ
来年はもっと仕事なくなるぞ
897名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 19:07:59.39
それ毎年聞くなあ
898名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 19:16:39.58
ある所にはある。
無い所には本当に無い。


・・・常にアニメは、格差社会ですな・・・。
899名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:16:53.63
>>893
ちょっと考えたらわかることだろ…
総作監制ひいたら、100ほど溜まるときは必ずある
全話数のスケジュールが1週差で動いてるわけで
一話1ヶ月LOにスケジュール取ったとしたら、各話作監が一日に10カットLOを出すペースとなる
一日40カット分のLO が総作監に入る事になるし
総作監を一日休ませただけで80カットが停滞するわけだよ
どんなにスケジュール取っても必ず後半ツラくなる


900名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:18:13.66
インフィニットストラトスの事ですねわかります。
901名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:37:14.06
JCあたりじゃ日常茶飯時だが
まあ普通ではないな
902 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/18(火) 22:38:55.26
>>899
常に3〜4本平行して作ってるボンズとかには無縁だな
903名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 23:44:39.88
>総作監を一日休ませただけで80カットが停滞するわけだよ

>総作監を一日休ませただけで


そのうち逃げられるかスケジュール破綻するぞ
会社どこだよ
904名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 23:59:49.15
>>903
どこも同じだっつーの、制作のくせに横の繋がりないのかよ
905名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 00:01:21.43
>>895
総作監制でカットが止まらないなら、それは総作監がザルか、作品の求める質が低いかのどっちかだろ
総作監がキャラデも兼ねてる場合なら尚更
作品のピークがきたら常に総作監の手元に40〜50カットたまるのは当たり前だから

スケジュールってのはそういう事態も見越して立ててるものなの
もっと世間を知ろうね素人君
906名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 00:06:21.99
総作監にカット貯めてスケジュール停滞って
それ制作が無能って暴露してるようなモンだよな・・・
そうなってない制作会社も多いんだし
907名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:11.39
ここは無能制作が集まるゴミ溜めだから
908名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:15:18.80
>>905
こういう感覚の制作とは仕事したくないな
909名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:16:53.48
と、無能のゴミが申しております
910名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:25:14.37
>>905
後ろの作業工程のスケジュール潰さない程度にしてくれ。
911名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:39:39.85
どうせ戻し遅れて2原撒き先探す羽目になったり、スケジュールズレて動画仕上げがぐちゃぐちゃになって納品遅れてPDに怒鳴られるのは自分なのに
「普通だろ」とかいっちゃう無神経
912名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:45:49.25
制作3年目だが数年後の自分がどうなってるのか不安
913名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:55:56.66
905だけど、総作監でずれ込んでもスケジュールにクッション入れてるから最終的に予定通りになるって意味だったんだが
皆ちょっとズレたら即後ろの行程がひぃひぃ言うようなスケジュール引いてんの?

てか、複数話合わせて総作監に毎日40〜50カット積まれない状態ってやばいだろ
総作監は毎日40〜50カット見て、毎日追加で40〜50入ってくるから常に手持ちは40〜50になる
すげぇ普通のことを言ってると思うんだが

総作監が手空きになるのが普通なの?
だったらうちの会社がおかしいのかもな
914名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:56:00.97
>>902
ハンコ絵なら手間かかんないもんね
915名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 01:59:12.62
>>913
もういいから宿題して寝ろ
916名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 02:01:49.90
>>915
死ね
917名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 02:02:30.95
>>913
そんな工場みたいに毎回コンスタントに40〜50カット上がってきて積まれるとか逆にリアリティないわ
カットには重い軽いいろいろあって、出てくるタイミングもムラありまくりが普通
なりきりはいいからもう消えろ
918名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 02:03:12.96
西又ェ・・・
919名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 02:13:11.43
>>917
その通り積める様に原画マン・演出・作監と相談するってのがうちの会社の教えなんだがな
次の日積めるカットが保証できないのに、早く見てくださいってのは通じない
逆に次の日確実にこの数積むって断言して実行するのは何を言うよりも厳しいおっかけになる

やっぱ変わったやり方なのな
920名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:02:33.85
>>919
上からの教え通りにスタッフが動いて物事が進むんなら、
逃げ出したり回収の途中で事故ったり
アニメーターが過労死したり放送事故が起きたりすることもないと思うよ

聞いたこともない理想的な制作環境で羨ましいです
教材アニメとかサザエさんとか作ってる会社かな?
921名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:29:17.69
スケジュール通りに行かないのを調整するのが制作の仕事ですが何か?
922名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:36:57.39
>>913
いやアンタの言ってることが一番現実的

作監が一日10cut では遅いが、それでも3話平行するだけで
総作監行きcut が30溜まる

色々クッションつけるから現実的にはその通りにはならないが
後半で必ず総作監に積まれるようになってくる

あくまでも全カット総作監に入れる作品の場合だがね

スケジュール圧迫するシステムなのは分かりきってるが
それでも総作監の才能に頼らないと商品価値が下がるから仕方ない

全てはいまの売上至上主義が元凶
923名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:44:17.33
好きだから悩むし、しんどいんだと思う。
言葉で言ってしまえば回すって一言だけど、回すカットひとつひとつに
色んな気持ちが詰まってると思えば、人との関わりを無下に
してしまうことはないんじゃないかと…って言ってもなかなか
上手くはいかないもんですけどね。

924名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 03:46:41.94
今度は人生相談か・・・
全部自演にみえてきた
925名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 04:02:43.05
>>922
作画が良くても全く売れないって現実が有るけど
926名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 10:00:05.92
>>925
それはあるだろう。
だが、逆はない
いくら面白い作品でも、一定の品質を維持していなければ、購入意欲には繋がらないだろう
それ以前に、ネットでコテンバンにネガキャンを張られて
あっという間に商品価値を失ってしまうだろう
927名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 11:13:26.52
作画悪くても売れた作品なんていくらでもある
中身スカスカで売れた作品も
しかし、作画良いだけの作品ほどつまらないものはない
作画悪いだけならまだ救いようがあるが
928名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 11:35:43.93
もうね後ろの部隊から見てると
どうして1話からひぃひぃ言わせるようなスケジュールにすんの
ってのばっか
会社関係ないね
929名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 13:36:19.88
あなたもいつか1話まかされる時がくるよ。だから頑張ろうね、捨て回の制作さん笑
930名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 14:02:05.23
制作と思い込む読解力のなさにワロタ
931名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 14:57:35.74
後ろ部隊というと動画・仕上げ・撮影だよな普通は
932名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 15:08:29.95
>>927
例をあげてみろよ
933名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 15:11:59.01
もう ただのオタクはアニメ板に帰れよ
934名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 17:49:45.21
序盤の話数は設定・色・美術なんかの、作品全体に関わる方向性を決めてかなきゃいかんから、ある程度時間かかるのは避けられない
そこを考えずに後半話数の感覚でスケジュール組んでるとひぃひぃ言わせることになる
935名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 20:06:07.13
>>932
シャフト作品全般
936名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 20:17:25.28
>>935
あの程度で売れたとか言ってるんだから、
信者って本当有難いね。

・・・ジブリかエヴァ、ガンダム、ポケモンくらい
売れてるのが本当に売れたって言うんだよ!
937名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 20:26:07.84
>>936
巣に帰れ売り豚
938名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 20:28:19.24
つか現在の環境内でできるだけのクオリティを目指すだけで、
作画よくて売れる売れないなんて関係のない話
939名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 22:24:40.27
トリガーって業界未経験でも大丈夫かな?
940名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 22:37:47.44
>>939
曲者揃いだからぺーぺーは胃に穴開くぞ
941名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 00:01:35.30
>>939
面接は受けられるよ
942名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 01:24:53.97
>>935
シャフト作品なんて総作監アニメじゃん。ナニイッテンノ?
943名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 01:25:11.55
入りやすそうな所は入ってからが大変だな
944名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 01:26:18.33
>>942
総作監が全部直せば良いんですね。わかります
945名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 01:45:57.32
ログ嫁
946名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 15:44:40.96
タイガー&バニーは衝撃的だった、あれヒットしたんでしょ
二原動仕ってレベルじゃないのがチラホラあった気がする
947名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 18:37:33.85
>>946
あれは3D パートが半分近くあるからねぇ

948名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:57.72
aho_boy 博史池畠
電話にでない原画も悪いが、ムカついたから引き上げにするとか言ってくる制作はどうか
1時間前

aho_boy 博史池畠
他の人にも引き上げをチラつかせて恫喝してんのか。ざけんじゃねえ、明日キレてやる
20分前
949名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 22:19:20.89
全く以って制作が正しいな
950名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:08.31
え、これ演出目線で言ってるんじゃないの
なんとかしてくれるんですかーって言いたくなるが
951名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 06:09:37.89
ムカついたから引き上げにするとか言ってくる制作はどうか

・・・普通に物が上がってくる作画さんに、
簡単に切れると思うか!
余程腹に据えかねる状況か、本当にマズイんだろう。

察しろよ!!!

・・・引き上げるのは簡単だが、その後撒く為の
段取りも大変なんだぜ。
余計な動き増えるし、キャラ表だっていくつも
刷らないかんし・・・。
952名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 09:35:10.24
キャラ表とかコンテとかはデータで入れたいわ
もう半分寝ながらコピーするのつかれたお…
953名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 12:23:20.65
aho畠ピロシって今東映荒らしてんだっけ
954名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 17:06:01.61
>>952
スキャナでPDFにしたらええやん・・・
955名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 19:46:11.76
作画さんのパソコン所有率は約2〜3割です。
(当社比)

個人でやってる人なんて、1〜2割くらいじゃない?
956名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 20:05:54.06
携帯に閲覧できる環境で送ったれ
アウトするかは向こうの問題
紙でくれっつったら拒否れw
957名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 23:01:36.10
>>956
じゃ〜やんね!
これで終わりだろ。

アニメは永遠に資源を無駄にするのです。

本当ならそろそろパソコンで作画とか始まっても
いいんだけれど、ちっとも浸透しね〜もん。

スタイラスとかやりづらいんだよな。
Ipadに直接書いて、パソコンで確認出来るとかまで
行かないと変わらんだろうな・・・。
958名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 23:42:33.64
データで設定欲しくても、流出とかあるからシリアル入りの紙でしかもらえんぞ。
959名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 00:11:45.32
どこの馬鹿会社だよそんな面倒な事してるの
死にたくなければ進行は抗議しろよ
960名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 02:00:05.36
3DCGが本気出してくる前に作画もデジタルに完全移行しちゃった方がいいのになぁ
その場合データ管理なんかの関係で自宅作業は壊滅しそうな予感

iPadは使ってる技術的にプロユースほぼ無理だけどな
ジョブズが死んだから仕様変わる可能性はあるけど
まぁ近いうちに液タブも問題解決して導入しやすくなるんじゃね?
961名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 02:28:04.05
馬鹿だなぁ自宅作業でも監視できるがSOHOの強みだろ
962名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 03:59:17.18
他社の原画マンに仕事振ったら全然上がりだしてこねえよ!!!!
仕事なめてんのかよ
日曜日も仕事しろよ!!!
963名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 04:06:19.28
しかしまあ これだけ設定類おざなりに扱ってるのに
そんな致命的に転売や流出がしないのは普通にすごいと思う
刷りまくってバラ撒いてろくに回収してねーぞ 
964名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 04:16:00.00
転売してんのは数人だしな
965名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 04:18:41.84
ある程度溜まったらまとめて捨てるのが普通だしな
時々忘れた頃に○○の設定資料返してくださいって言われて困ることも
966名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 04:55:57.87
コピーされた紙は金には見えないからな
売ろうかという気にもならない

原画の価値に考えたら当然というか
版権とか今でも盗難にあうらしいし
967名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 05:12:20.32
売り物になるんだから放送後普通に通販でもやったらどうだ
売っても普通の値しか付かなければ転売もしないだろう
968名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 14:50:44.21
>>967
それジブリが昔やってた。
アニメージュに通販の広告のせて。

覚えてる人いる?
969名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 18:12:27.43
サンライズもやってた、記録全集
というか、当時のオリジナル作品は書籍で会社が小金稼いでたはずじゃね?
詳しいことは知らんけども・・・
970名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 18:56:01.74
本にまとめるとなるとそれなりに編集作業も必要だし面倒じゃね
そのまま茶封筒に入れて売るんなら楽だけど
971名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 20:36:51.94
というより版権関係が厄介だからなぁ
今は。
972名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 00:14:33.85
社外秘って書かれた設定を裏紙にしてる会社は頭大丈夫なのかとたまに思う
こっちは他社の設定見れて楽しいからいいけど、色々だめじゃないか?
973名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 00:45:31.43
何をいまさら
974名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 01:06:34.46
資源を大切にしない奴は人類の敵
975名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 02:43:34.70
>>974
勝手に人類代弁しないでくれ。
976名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 04:24:35.16
裏紙にして使ってゴミ箱に捨てるより使わないで溶解処理した方が
リサイクルとしていいんじゃない?

ま、業者呼んで溶解やる金を惜しむだろうけど
977名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 14:11:53.65
フェイトゼロで制作補佐ってクレジットあったぞw
初めて見たw
978名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 14:22:23.60
まぁ、普通は連名にするかノンクレで済ますだろうからな
やばいアピールか、頑張ってますアピールか、半人前アピールか
979名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 14:29:35.71
db後に「なんとか間に合いました」ってあげてきたその話数の当初コンテマン
その脳構造がわからん
何に間に合ったつもりなのか
ああめんどくさそう
980名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 15:16:50.25
>948
さすが糞演出の名をほしいままにしてるだけのことはありますのぅ
981名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 15:32:04.16
>>979
わけ分からなさ過ぎて、かかわり合いになりたくねえw
982名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 00:51:55.17
AHOBOYって仕事自体はきちっとやるんじゃなかったっけ
983名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 01:08:45.97
業界内ではそつなくこなすと評判
SD任される実力ではないけど
スタジオでは落ち着き無くうろうろしている
というのがもっぱら
984名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 01:14:44.31
>>979
言ってやれ。
「もう、イラネ!」て。

ダビング終わってるて事は、監督あたりが
とりあえずコンテ切ったんだろう。
985名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 02:46:46.04
赤ペン先生の添削風に文字入れて返す
986名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 04:06:06.11
>>983
SDってなんだ?
987名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 04:34:08.37
シリーズディレクター
988名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 10:46:48.10
>>984
正解 監督が全部とめて4日で切った

もしかして・・・「(今月の請求に)なんとか間に合いました」
だったんだろか
989名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 13:43:14.93
>>987
じゃあ、監督って書けばいいのに
なんか意味が分からんくなったが
990名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 15:33:21.86
AHOはGONZOの時だけ暴れていた感じだな
ハヤテとか絶チルの時はGONZOグロスだったし
咲の途中で砂場に柵立てられてGONZOで遊べなくなってからはおとなしい
991名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 16:51:42.00
うすうす感じてたけど、原画マンどころか業界人でもない奴が混じってんな
992名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 17:45:14.22
>>989
いや、監督の他にシリーズディレクターって役職があるんだよ
993名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 17:54:18.52
業界人じゃなくてもSDくらい分かってよ
994名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 20:32:33.59
995名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 20:41:06.40
次スレおつ
そういえばいつもここって次スレ遅いか用意されてないよなw
進行スレとしては用意しておきたい所。次は気をつけるぜ
996名無しさん名無しさん:2011/10/24(月) 20:51:27.24
つか業界板のスレ以降自体がどこもそんな感じだな
次立つ前に埋まって、4,5日後くらいに誰かが立てるケースが多い
997名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 00:38:56.34
>>992
東映の監督のことだろ、普通は
シャフトの副監督・助監督・シリーズ演出(英語訳がシリーズデェレクター)的ポジションを表すのはマイナーだと思うわ
それをSDと略して、さも当たり前のように使うのもどーかと
998名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 20:23:12.30
アホの話題なんだからSDで通じるだろ
999名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 20:27:52.32
まあどの辺の役職かは文脈で分かると思うが
1000名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 21:45:46.16
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。