【携帯】漫画家@デジタルメディア4【web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう。

【過去スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1252466224/
【携帯】漫画家@デジタルメディア2【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293471972/
【携帯】漫画家@デジタルメディア3【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302260660/
2名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:45:35.86
配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチの書込みについてはスルー厳守でお願いします。
紙の仕事についてはスレチですので他所でしてください。
3名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 03:09:18.72
1乙
荒らしで落ちてからスレ立てられなかったから感謝
4名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 21:55:33.20
1乙

スレ見失ったと思ったら落ちてたのか
5名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 09:12:30.09
1乙 自分も立てられなかったからホントありがとうだ。
6名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 01:28:36.36
ほしゅ&あげ
7名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 03:04:04.89
乙です。
最近仕事したところ、配信がかなり先で生活苦なり。
8名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 04:00:30.29
>7 え?配信時期と入金って関係なくない?
自分がお世話になってるとこは配信時期関係なく入稿の2ヶ月後には支払ってくれるよ

もしかして原稿料なしの印税のみだったらごめん
9名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 06:58:39.38
嵐が又ネタ投下中ですな…
10名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 09:54:59.26
お久しぶりです コミックチャンスAndroid&PC版が発売!

こんにちは、コミックチャンス企画部長のミウです。
やりました!遂にコミックチャンスがDOCOMO&SoftbankのAndroidスマートフォンとPCでダウンロードができるようになりました(^-^)/
これは嬉しいですね〜〜(=⌒▽⌒=)
購入できるサイトは「honto」様というデジタルブック専用のサイトです。
こちらは立ち読み版で少し内容も無料で読めます。
ご興味を持っていただいた方はこちら↓

https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9



また多くの方に読んでもらえると嬉しいので、何卒よろしくお願いしますm(u_u)m


11名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 09:58:18.04
こんにちは、コミックチャンス企画部長のミウです。
いよいよ本日、6月5日に「月刊コミックチャンス2号」がiPhone,iPadアプリで発売されます!!
3G回線でもダウンロードできるのですが、長時間かかってしまうためWi-Fi環境でのダウンロードを推奨しております。
皆様、なにとぞよろしくお願いしますm(u_u)m

しかし、この前ふと思ったのですが・・・。
「iPhoneって世界でどのくらい売れているんだろう?」と疑問に感じました。
調べてみると、販売台数累計が1億台突破したという記事が。
い、1億台( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



これは凄すぎる!!



こんなに売れているとは思いませんでした(;^_^A

ちなみに、iPadは2800万以上を販売しているとのこと。
これも相当すごい数と思うのですが、iPhoneの数字を見ると「ふ〜ん」と感じてしまうのが不思議ですねヽ(;´Д`)ノ
これからアンドロイドとの競争も活発になり、スマートフォン業界はどんどんシェアを広げていきそうですね。
なんとか、その中で何かを残したい「月刊コミックチャンス」、よろしくお願いいたします!
127:2011/07/01(金) 10:38:22.25
>>8
配信されないと入金されないんだよね…
13名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 10:54:20.31
前スレでも言われてましたが、それは個々の契約によります
そういうことは個人の責任だし愚痴でしかないから個人的な感想は書込まないでください。
14名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 12:12:37.77
最近、液タブ買ってフルデジ化しようか悩んでます…
今は下書き〜ペン入れ〜艶ベタまでアナログで作業
スキャンで取り込んでフォトショでトーンと他ベタをやっているんだが
スキャンするとどうしても線が荒れるし何より取り込み+補正が面倒

皆さんはフルデジ、アナ+デジ、アナログどれで作業してますか?
また、フルデジ移行した時のメリット・デメリットも聞かせて欲しいです
フルデジだとソフトは何を使ってますか?
15名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 12:34:25.25
>>7

そういう会社もあるんだ知ることができて良かった

参考になります

伏せ字でいいから会社名を出して欲しいくらいだw
16名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 12:49:54.81
>>15

社名出す必要もないwデジタル配信会社はどこもその程度だよw

そういう会社というか…どこの会社でもそうだけど作家の実績を見て対応を変えるし

それと出版社じゃないから慣習も通用しない

原稿渡しても配信される保証もないし、配信されても支払いの保証もない

17名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 13:36:26.18
>>16
>2嫁。
携帯配信会社だからといって=いいかげんとは言い難い
理不尽な契約内容で足元みるような編プロや配信会社の情報を共有するのも
このスレの主旨に合ってるからいいのでは?

情報を踏まえて、契約時に稿料額と支払い期日を明確に書類でやり取りし
納得してから仕事を請ければ>>7みたいな作家も減るしイイと思う
18名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 15:49:46.52
>>17
携帯描き下ろし専門配信会社=いいかげん

こう解釈してまず間違いないよ

むしろそうじゃない会社の情報を共有した方がスレの主旨として有益
19名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 18:29:16.65
携帯配信専門の会社なんか原稿料だけか、印税だけか、それすらなくて手数料支払って載せてもらうとこもあるよ。
20名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 18:48:20.15
>>18
>むしろそうじゃない会社の情報を共有した方がスレの主旨として有益

悪質業者晒しならともかく
ウマー会社の情報をホイホイ教える奴なんか居ねーわJK
21名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 18:50:03.53
青○堂ってどう?携帯への電子配信で声かけられたんだけど
22名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 19:59:59.79
原稿料を出して貰えるのか聞けば
貰えないなら無視
23名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:10:22.81
>悪質業者晒しならともかく
ウマー会社の情報をホイホイ教える奴なんか居ねーわJK

それ言うならライバルにブラックを教えるのもウマーな情報をホイホイ教える事とかわらねーわJK

24名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:16:18.15
待遇なんか直接業者に聞けばいいじゃない
悪質業者って、契約内容と明らかに違う対応をされたとかレベルでしょ
25名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:21:47.88
なんか晒されたく会社の人がいるんだね
26名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:38.23
前から聞こうと思ってたんだけどこのスレってweb漫画もありなんでしょ?
なんか携帯配信とか携帯で描いてるの前提で話が進んでるんだけど
携帯漫画以外のweb漫画は対象外なの?
27名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:39:17.69
>>23
ブラックに騙されたら同業にチクって廃業に追い込みたくなるのが人間というものですよ
28名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 20:54:38.23
>>14
フルデジタル
コミスタ一本でペン〜仕上げまで
下書きだけ気分で紙スキャン
カラーはイラストスタジオ+写真屋

フルデジ移行のデメリットは
・初期費用が嵩む
・線画変わる アナログでうまかった人ほどデジになったとたん線が死んだり、慣れるまでかなりかかる
・輪番停電はじまって対象地域なら効率落ちる可能性あり

メリット
・消しゴムかけなど体力作業不要
・修正が用意
・全部PCで作業できるので、納品が楽

どっちでもいいけど、楽さでいうならフルデジタルだと思うよ
ただアナログの技術が高い人が、無理してフルデジタルに移行して雰囲気変わっちゃうとがっかりすることもある・・・w
29名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 21:21:42.38
液タブ買おうかどうか迷ってます。
液タブ使ってる人の意見を聞きたいです。
メリット、デメリット教えて下さい。
30名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 21:40:04.55
>>29

メリット
・アナログに近い
・アナログ→液晶タブレットへの移行なら割とスムーズ?

デメリット
・板タブになれていると、手の下の絵が見えないのがイライラする
・大きいと排熱すごい
・小さいと画面全体が見えないので全体のバランスの把握が慎重に必要
・修理するとき時間もお金もかかる
31名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 08:00:33.59
>ブラックに騙されたら同業にチクって廃業に追い込みたくなるのが人間というものですよ

そういう行為は業務妨害と言って法律で禁止されているし犯罪ですよ?
仮にもプロ漫画家が、そんなことに賛同する低俗人間だと思われていいの?

32名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 08:03:33.45
はいはい釣り釣り
33名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 08:04:44.07
>前から聞こうと思ってたんだけどこのスレってweb漫画もありなんでしょ?
なんか携帯配信とか携帯で描いてるの前提で話が進んでるんだけど
携帯漫画以外のweb漫画は対象外なの?

チャンスさんもiPhoneだし携帯以外もOKでしょ〜〜 ヽ(;´Д`)ノ





34名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 08:06:42.98
>>32
違法&犯罪行為をスレで推奨するのはいかがなものかと
35名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 08:09:47.07
なんだいつもの人か
コテハンつけちゃえよ☆
36名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 12:12:12.65
ここ、いつもの人が作ったスレだよ
37名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 21:16:20.48
とても常識とは思えない待遇を普通にやってるところなんて
この会社には気をつけろ!って言われて当然だと思うんだけどな…
まともな待遇で真面目にやってるならそもそも話題にも出ないわけで
むしろ必死になって阻止しようとしてる人ってなんなの?
そんなまともじゃない条件がまかり通るほうが困るわ

>>33
チャンスは中の人が勝手に宣伝してるだけだし
そうじゃなくてあくまで描き手に聞いてるんだよ

エロ以外のストーリー漫画とか4コマとか
有名雑誌の出版社がやってるサイトやPC閲覧がメインの所で描いてる人はいないの?
もし他に該当スレがあったら誘導してもらえると助かる
38名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 21:53:18.01
>とても常識とは思えない待遇を普通にやってるところなんて
>この会社には気をつけろ!って言われて当然だと思うんだけどな…

キミの常識が社会の常識ではないからねー
どんな待遇でも、契約というのは両者が納得した時点で成立するんだから
気をつけろという方がおかしいだろう
部外者が口出しする方が常識がないと思うけどな…

>まともな待遇で真面目にやってるならそもそも話題にも出ないわけで
>むしろ必死になって阻止しようとしてる人ってなんなの?
>そんなまともじゃない条件がまかり通るほうが困るわ

まともじゃないと思うなら受けなければ良いだけ
自業自得じゃないのかな

39名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 22:14:43.09
だめだこの人w論点がずれてるwww
40名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 22:23:38.39
暑くなった途端作業が滞るようになってきた…
節電しながらPC使うのきついな
41名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 01:16:50.89
同じく2号

2、3ヶ月は辛抱だね…
42名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 04:34:24.68
携帯じゃなくweb漫画描いてる人の愚痴とか詳しく聞いてみたいけど
編集部の事とか考えてみても雑誌持ってるとこが多いから紙とそんなに
状況変わらないような気がするんだよなー、携帯はピンキリ激しいけど
43名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 07:46:23.19
どんな好条件のとこでも愚痴くらいある
きいてみるとたいがいの愚痴は自業自得
ま、だれが書きこんでいるかわかるからおもしろいけどなwww

44名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 09:57:52.34
>>18
携帯配信専門だけど、納品後にすぐ入金されるよ。
45名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 14:43:47.55
はいはい釣り釣り
46名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 18:39:30.96
>>43
屑会社さん牽制お疲れっす!
47名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 03:24:40.55
あー稿料低くてやってらんね
出版社のネームバリューに惹かれて引き受けたけど最初で最後だ

ただの愚痴
48名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 04:26:12.52
いくらなん?
49名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 10:52:12.31
多少ぼかすが
20ページ以上カラー表紙込みで6マソ

ま、これ足掛かりにして次は会社選ぶから我慢
50名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 13:54:20.34
もうちょいマシだが似たような稿料で話が来たが断った
そこそこ名のある出版社だったから、足掛かりに〜と思ってたけど
次に繋がるか分らん激安の仕事に時間割くのが惜しくなった
夏に合わせて同人原稿やった方が余程金になるしな
51名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 14:08:17.53
>>49
もっと愚痴っていい
52名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 14:27:58.28
>>50の意見に賛成
そういう会社が作品を宣伝してくれるとも思えないし
営業かけた方がいいんじゃない?
53名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 16:25:11.56
e◯?
もしそーなら数回やったケド次にはつながらなかった
他所でやってた描きおろしが売れてようやく依頼が舞い込んでくるようになったよ
条件悪いところには注意!
54名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:08:27.33
雑誌では人気なくてもケータイコミックならランキング1位獲れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1309773631/
55名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:15:47.52
エンターほにゃららは一律料金なんかね。
ある程度描いたらコミックス出してくれるとかないんかね。
56名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 22:20:01.14
ebの待遇の悪さは前々スレから有名じゃね?
コミクス作家は携帯とは完全に別扱い
コミクス作家の作品を後に携帯配信ってのはあるが
携帯作品をコミクス発行ってのは聞いたことがない
57名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:38.37
携帯作家と紙作家は別扱いが普通
58名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 23:36:54.76
プロ野球選手と草野球好きのおっさんを同待遇にするわけないやん
キミら何言ってんの?
59名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 00:44:01.06
同待遇もコミクス化も求めてない
常識的な稿料もらえたらそれでいい
1P2kとかアホかと
60名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 08:17:39.40
常識的ってどのくらいから?
4kとか平気であるよね
61名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 08:26:46.28
4k普通
2k低すぎブラック

一ヶ月32ページ描いてなんとか生きていけるくらいがラインかな
62名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:04:40.50
なんか仕事が増えてきたんで背景だけの在宅デジアシを頼みたいんだけど
相場はいくらくらいで、どこで募集したらいいかわからん

1p1kくらいで背景描いてくれるもんかな?
ちなみに着色は外注なので、トレースでもなんでも線画のみでok
63名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:16:50.39
「JAC アシスタント」でggrks
そこで他の作家が在宅デジアシ募集してる際の条件を真似るのが手っ取り早い
ただし自分の作品の書き込み具合によって値段は変わってくるから気をつけろ
64名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:16.67
thx!
65名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 17:25:32.52
えっ4kって普通?
自分デビュー5kでその後8k位まで上がった
知人の紙作家はもっともらうのが普通と思ってて、携帯って原稿料いいんでしょ?って言われて笑うしかないわ
6k位なら普通なのかなー
66名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 17:36:30.73
はじめてで8k
67名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 19:05:39.60
iproって支払いどのくらい先?
編プロだよね、ちゃんとしてるのかな
68名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 20:29:29.21
>>60
ジャンルによって違うと思うけどTLだったら5K〜じゃないかな。
そこから徐々に上がっていくのが普通。
男性向けエロはもう少し高いみたいだけど。
しかしマジに相場を知らない会社があるから困る。
69名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 22:28:59.09
俺も5k〜8kぐらい
紙でもエロとかは5kスタートと聞いたけどどうなんだろ
70名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 22:58:58.07
知人は大手エロで7kからだった
単行本もでるみたいだしやっぱウラヤマ
71名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 23:58:07.60
スレも1つ目の頃は携帯配信は買取が殆どだから
10kは貰わないとやってられないとか書込まれてたのにね…
今じゃ5kでホイホイ仕事受けちゃう作家もいるから
稿料は値崩れるいっぽう
72名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 00:29:12.63
エンターbでページあたり約3Kっていわれたぞ
ピクシブ経由のイラスト仕事でもねーよw漫画1ページ3Kwww
さすがにアホらしくて断ったが
73名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 02:11:09.41
お世話になってる編プロが代理人みたいな感じで
いろいろと仕事を探してくれるんだけど、
ebは安いから向こうから依頼が来ても勝手に断っちゃってるっぽい


こないだ断った仕事について詳しく聞いてみたら
かなり有名な作品のスピンオフ漫画だったんでちょっとやってみたかった…
74名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 08:04:51.99
編プロ経由だと、やってみたくても編プロの利益分が低いと断っちゃうよ
75名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 11:07:02.83
>>67
2−3ヵ月後だった。
支払いは大丈夫だったけど、ほかの面がちゃんとしているかはあやしいので注意。
前スレでは原稿料間違えられたって書いてた人もいたけど。

詳しくは過去スレ、特に前スレ見たほうがいいよ。
iproについて書かれている内容についてはおおむね同意。
http://unkar.org/r/iga/1302260660
76名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 11:36:04.22
ダウンロード税が入らない場合の原稿料のみは
3k〜5kが低すぎでやめた方がいい
6k〜8kが相場
9k〜交渉次第で可能

こんな感じ
77名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 11:39:24.19
線画のみ、カラ―外注で5kとかもあるよ
78名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:02:54.98
>>76
同意。
新人でもスタート6k〜は貰わないと駄目でしょ。
4kとか5kとか安売りし過ぎ…。
いくら絵を描くのが好きでも食っていけなきゃ何れ嫌になってくる。
そうならない為にも最初から稿料の交渉は下手に出ちゃ駄目。
79名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:27:28.04
>>75
ありがとう
そっかー 2-3ヶ月 結構先だね
担当が当たり外れあるっていうのをよく目にするけど
いい加減な人じゃなきゃ別に気にしないんだけどなぁ

>>6k〜8kが相場
これを提示してくれるとこはどこって訊いても教えては貰えないよね…
80名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 13:55:57.94
>>79
どこって言っても、会社じゃなくて本人次第だと思うの。
低い料金の会社の作家は所詮そのレベルの作家で、だからどこへ行っても扱いは同じ。
つーか、そういうとこでしかやっていけない。。。
81名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 16:58:48.05
同じ会社の同じレーベルでも作家によって金額違うみたいだし
ちょっと付き合いのある同ジャンル同レーベルの子がデビューに浮かれて教えてくれたページあたりの金額
自分より二千円低かった
もちろんこっちの金額は正直に言えなかった
82名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 20:55:52.50
つまり現状の金額に不満な人は、結局よそへ行っても上がらないってこと?
安くても我慢して実績積むしかないってこと?
嫌なら作家辞めるか…
83名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 22:28:34.32
>82 それは新規で契約するときの交渉次第じゃね?
たいてい今までいくら貰ってたか聞かれるから、そこで下駄はかせた金額言ってみるか
正直に申告して、もう少し上乗せしてもらえるよう頼むかしたらいい
84名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 10:29:05.34
>>80
そうだよね…実は自分はまだ携帯では描いた事がなくて
営業を掛けたいなと思って訊いてみたんだけど

吐き出しで申し訳ないんだけど、親が失業しちゃったんで
もう形振り構ってられないからTLでもBLでもいいから
中の下〜並程度の原稿料をちゃんと支払いしてくれる会社なら
どこでもいいんだけどなぁ
85名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 11:12:10.47
はあ?なりふり構ってられないくらい金がほしいなら携帯漫画なんか描くより普通にバイトなりなんなりしろよ
86名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 11:33:25.70
だよなあ。別に84をくさすわけではないが、この業界現金が入るまでが
長いから、不安な気持ちを抱えて営業するよりはすぐに日銭の入るパートにでも
出たほうがいいと思う。
マンガで収入…はある程度貯金があるとか、ナマポがもらえる人用だお。
87名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 11:37:24.46
会社員なんで帰宅後家でできる仕事にしたいんだ
同人は月産1冊程度だから+αで仕事としてやりたいんだよ
88名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 13:46:15.20
>>84
随分とTLとBLを舐めた書き方ですね
89名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 13:52:47.58
アイ○ロはスタート6k〜だから相場なんじゃないの?
支払いが2〜3ヶ月後ってのも業界平均だし
今までの同人の実績や絵の実力で稿料の交渉も出来る相手だと思う
広告プッシュもしてくれるしね
あそこは常に作家募集かけてるから、余程下手クソか個性的過ぎる絵じゃなければ
1回は使ってもらえるでしょ新人でも
その後の仕事に繋げられるかは>87次第だが…
90名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 14:08:42.80
>>87
釣りだと思うが一応…。
同人月産1冊出してるならフツー大手になってない?
それなりな絵で発行ペース早いサークルってジャンルに関わらず売れてる。
稿料安い携帯の仕事より余程見入りいいはずじゃね?
なのに同人で稼げてないって事は言葉は悪いが下(ry
そんなんで営業かけて簡単に仕事取れるとは思えないんだけど…。
91名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 14:31:48.62
>>84は愛プロに営業かけてみればいいじゃん
常に作家不足で募集かけっぱなしな愛プロで仕事貰えなきゃ
はっきり言ってプロは無理だと思う
エロ描ければ有る程度下手でも仕事貰えるって有名な所だから
92名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 16:15:50.84
>>90
同意。
ハイペースに同人発行してるのにイベントでスカウトされないの?>>84
93名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 17:58:55.30
こんなスレがあったとは。
ツテに頼まれてケータイ漫画の連載やったけど
もう二度とやりたくない。
原作付きっていうから、通常の原作付作画依頼かなと
思ったが、原案てのが本当初期の企画原案状態で
細かい部分は全てこちらに丸投げだった。
よくある箇条書き原作のがまだ百倍マシってレベル。
ネームやるにももうちょい細部詰めてくれって言ったら
今度は「このP数じゃ収まんねーよ」って
ボリュームで渡してきた。アホかと。
会議できめた内容がそれって、無能揃いなのか!?
営業上がりの素人ばっかで使えねー!
なんとか纏めて出してもまた無茶なリテイクしてくるし。

商業単価で打診されたからおそらくデジコミ平均よりは
高い稿料貰ってるんだろうけど、これじゃ
割に合わんわ…

94名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 03:59:37.41
もらうのは割と雑な原作だけどリテイクが殆どないので
好き勝手やらしてもらってるわ
向こうも参考程度に考えてくださいって言ってるし
95名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 04:32:42.61
96名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 04:39:35.93
書籍化予定もなく(期待もしていない)、かぎりなくブラックな原稿料で
紙媒体なみのリテイク繰り返されるとイラッとくる
97名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 08:16:50.68
割に合わないと思ったらその時こそ交渉チャンス
ちゃんと言わなきゃあ駄目だよ!
割に合わないから辞めますと言って、実績のある作家さんならちゃんと原稿料あげてくれるから
これは実体験
98名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:29:02.12
>>95
二・三分間隔置きなが連続投稿できるから心配いらないよ。
99名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:30:08.68
>>95
二・三分間隔置きながらだと連続投稿できるから心配いらないよ。

100名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:32:02.43
>>91 作家不足なのは切り方激しいからだと思う。
もう連絡してこない元担当が何度も作家募集しているのを見ると
そこまで作家不足でも自分のことは使いたくないんだなと思えて辛い。

でも、自分にとってあの担当との仕事がきつい思い出ばかりなように
あの担当にとっても大して売れなかった作家なんて嫌な思い出だろうから
あまり考えないようにしている。
101100:2011/07/09(土) 09:38:20.74
>>84 だからあそこで安定した仕事が入るとか何回か仕事できると思わないほうがいいかと。
あと原稿料交渉はしても無理だった。スカウトでも6K。
102名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 12:57:49.79
ネタ投下御苦労さま〜

自演お疲れ様〜
103名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:29.19
愛プロは人気ないと切るとはっきり言われたって報告なかったっけ?
「スケジュール調整してまた次もお願いするかと思います」
と期待させておいて延々連絡なしよりかはずっといい。
104名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:49.72
>>84みたいな甘っちょろい考えの素人が簡単に仕事取れる訳ないだろ
実績も無いくせに待遇云々言える立場かってのwスカウトならいざ知らず
105名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:41.23
はいはい釣り釣り
106名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 15:29:11.31
>>84の人気に嫉妬
107名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 15:35:47.60
釣り以前に>84はプロじゃないから書き込みすんなって事で終了
投稿の話は漫画家目指すスレでやってくれ
108名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 16:31:28.55

どっちが釣り?携帯では書いたことないってことは、
紙媒体では既に書いたことあるってことで
市場を拡大したいから情報が欲しいんでしょーよ
紙の人に嫉妬する気持ちもわかるが見苦しい
109名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 16:44:05.62
84じゃないけど、紙しか無いと携帯ってどんな原稿描くのとか
読みにくいよねとかコマでいくらとかなの?みたいに疑問符だらけだったなぁ

ア○プロ以外だと募集してないけどとりあえずメールでサイトと実績と
資料になる原稿を送るとかかなぁ
自分も新規開拓したいからいい営業先あったら教えて欲しいくらいだよw
110名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 16:53:21.11
募集してる所だと、未○少年・ス○ラは?
稿料はどんなもんか知らないけど…
111名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 17:28:39.41
未来◯年は素人編集しかいないから、下描きレベルのネームを何度も何度もリテイクさせられるよ。稿料も安いし二度とやらない。
112名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 17:51:37.64
>>108
前半はともかく嫉妬だなんだすぐに持ち出すのは自分のしょぼさを証明するようなもんだからやめとけば?
113名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 18:00:59.61
嫉妬って106がいい出したんでしょ!
114名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:03:14.05
>>111
そうなんか…まぁちょっとネームうるさい感じはサイトからもするね
ス○ラで描いた事あるひといる?エッ○コミックだからちゃんとしてそうだけど
115名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 20:01:27.04
募集してるところ結構あるけど
高原稿料+印税ってとこになるとないなぁ…
116名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 20:22:44.52
自分のしょぼさを証明するようなもんだからやめとけば?
117名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:08:44.95
>>108
スカウトもされないド下手素人が情報クレクレしてるから叩かれたんでしょ?
>>84はソレより前のレスで会社員で実績無いっ自分で言ってる
家族が失業・同人月1冊発行・会社員と言いながら平日昼間の連投レス
全てが嘘っぽくて釣り臭プンプン
スレチだから来るなと言われるのも当然
118名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:17:36.44
紙より実入りが良くて融通利くから携帯仕事してる作家も居ますよ。
紙と携帯どちらが良いかなんて人各々では?
紙仕事の話題自体スレチだし。
119名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:21:48.87
IDでないから同一かどうか確信ないし
それ言うなら、なり済ましというか117 の自演のネタでしょ
と言われてもしかたないっしょ
120名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:28:18.60
115>ウェイ○良いよ!!TLで、7千の原稿料にDR料5%貰えてる。
…安い?
翌々月に原稿料貰えるようになったし
今、漫画家さんを募集しまくってるよ。

たかだ書○は、男性向けで1P7千円、DR無しっぽい。

クリエイティ○はDR(高い)料制か、原稿料+DR(少し)どっちか
選べる。


けいたい漫画王○のBbmfマガジ○は、男性向けで8千円。
121名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:34:07.45
携帯配信各社の宣伝!?

騙されんよーに
122名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:06:59.39
配信会社の人間がDLをDRとは書かないだろwww
123名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:54:01.55
ネタだからwww
124名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:56:16.17
栗のあの募集要項は落とし穴があるから気をつけろw
125名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:07:18.15
>>124kwsk
いや、ちらっとmixiとか覗いて生理的に無理だったから絶対応募しないがw
126名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:16:47.38
>>111
丁度最近未来からスカウトあったけど
断ってよかったわ・・。
どのみちスケジュール詰まってて無理だけど
127名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 01:28:02.78
自分、未〇でも何本か描いてるけどリテイクなんて1作品に1〜2箇所しか喰らったことないよ
作家によるんでは?
128名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 16:10:37.25
ネタだからwww
129名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 16:50:08.19
>>127
稿料は?
130名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 19:19:31.85
たかだ書○とアイ○ロって同じ会社なの?
募集のとき同じ名前じゃない?
131名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:19:58.41
たかだ書○とアイプ○は系列会社
たかだと契約しても担当するのはアイプ○の編集
>>111
編集は素人ってあるけど、未○のレーベルって作家レベルまあまあじゃね?(あくまで携帯漫画としては)
安い稿料でお試しに描かせて振るいをかけ、残った作家には高待遇とかなのか?
132名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:59:59.86
>129
8k
133名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 11:45:53.61
サイト・ブログに載せる公開用メアドと、仕事のやり取り用のメアドって分けてる?
134名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 13:38:25.14
分けてる。サイトの公開用はヘンなのに粘着されたらすぐ捨てられるようなフリメ
仕事用は着信事故の少ないプロバイダのにしてる
135名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 13:52:27.86
どっちもフリメで使い分けしてる
プロバイダのメアドは使ってない
以前はプロバイダメールも使ってたが情報漏えいで迷惑メールが届くようになり
メアド変更手続きとか大変だったから…
136名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 16:07:51.26
サイトはメールフォーム使ってる。
仕事用はフリメ。
137名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 05:13:32.70
ウェイ○だけ審査通らない…
余所と比べて格別作品レベル高い感じにも見えんのだが
138名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 09:48:33.42
>>137
TLに限ってだが、あそこって新人は使ってないイメージがある
139名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 10:24:12.46
皆、審査用に送る作品って1話まるまる送ってる?
メールで営業かけるのは初めてなんで教えてもらえると助かります
140名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 12:46:19.77
>139 会社によって違うから問い合わせてみるといいよ
その対応によってこちらも会社見極められるから
141名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 19:03:02.28
情報でもなんでもないな
142名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 19:25:21.80
容易に得られる情報なんてろくなもんじゃない
143名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 00:54:17.63
>>137
ウェイ○は実績ある作家もしくはイベントでスカウトした人しか使わない

同人でそれなりに描けて売れてるならまだしも
趣味はイラスト描く事ですって程度のド素人が
いきなり営業かけて仕事取れる程甘い世界じゃないんだが…
最近>>84>>137みたいな素人の書込みが目立ってウザい

>>1
ここはプ ロ 専 用 で す
144名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 11:10:30.23
>>143
同意。
投稿質問スレじゃないんだからツマンナイ初歩質問はやめれ
メールで営業と言いつつ初投稿臭プンプンさせて教えてチャンとかマジうざい
そんな事直接出版社なり編プロなりに聞けよ
145名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 11:35:53.87
というか>>137は複数社に審査申請してるって事だよな、複数こなせるキャパあるって事だよな
いまんとこ1社で精一杯な自分からしたらちょい羨ましい……描くの早くならんといかんね…
146名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 12:27:16.20
>145 同意。早く、綺麗に描けるようになりたい。

ところで、自分はサラリーマン(つっても契約社員)と兼業なんだが、携帯マンガ描きの専業率ってどんなもんなんだろう?
やはり主婦とか実家住まいがほとんどなのかな?
携帯マンガだけで食ってけてる人いる?
147名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 12:45:00.18
>>146
年収約300万の仕事(9時〜16時)しながら携帯マンガ連載一本してる。
148名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 13:50:58.61
>>143
プロが事業拡大ってことだよ
149名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 14:01:09.82
>>148
プロなのに依頼来ないの?
150名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 19:48:53.98
>>148
スカウトひとつ来ない奴が事業拡大も何もないだろJK
先ずは腕磨くのが先っていう話じゃね?
上手くなれば何処からともなくお誘いが来て仕事選べるようになる
それまでは分不相応に何社にも営業かけるんじゃなくて
とにかく描いて描いて描きまくるべき
ここでクダラナイ質問してる場合じゃねぇだろ
151名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 20:00:38.01
>>147
9-16時だと派遣?契約社員?だとしても凄いなぁ
実際、正社員やフルタイム勤務だと両立は難しいよね…残業もあるし
仕事で疲れて帰って来て、ご飯+風呂+原稿は正直キツイ
152名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 20:11:08.42
未来○年はDL印税無いって本当?
153名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 20:40:00.65
本当
154名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 21:04:26.54
>>151
アルバイトだよ。正社員になればもっと給料入るけどこれ以上はキツイ。マンガやイラストだけで今の収入超えれる様に奮闘中
155名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 21:11:43.93
>>153 おしえてくれてありがと
156名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 23:12:52.51
DL印税○%ってうたってても有る程度DL数がいかないと
印税出ないっていう契約多いよね携帯漫画業界って
余程の売れっ子じゃない限り印税は出ないものと思った方がいい
気にするべきは稿料だよやっぱり
157名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 11:31:32.02
>>150
質問なんかしてない
一社と仕事してるだけ
プロでも同人してないしスカウトなんか来ないよ
脳内変換が著しいね
158名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 11:48:59.70
>>157
プロなのに審査通らないの?
159名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 13:12:35.31
>>157
「そんなにレベル高いように見えない」中で、自分は箸にも棒にも引っ掛からないレベルってことを自覚しなよ
まずそんな事をここに書き込んでどういう反応が欲しいわけ?自分の未熟さを自覚もしないで書き込む神経が分からない
160名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 15:03:54.35
まぁまぁ、仕事ガンガン入ってる人はこんな所覗いてる暇ないだろw
自分含め皆、まだまだ頑張らなきゃだめってことで
161名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 16:08:28.02
>>157ってこの間から営業かけたいけど方法分からないとか
待遇良ければ何処の会社でジャンルも何でもいいとか
仕事の合間に家計助ける為に漫画描くとか言ってる素人だろ?w
これだからID出ない板は…素人は目指すスレ行けよ
>>160
そこそこ稼いでても情報交換や息抜きにココ来る作家は多い
売れてない素人同然作家の掃き溜めみたいな言い方すんなよ
住人が皆下手だと勘違いされるのは迷惑
162名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 16:12:46.52
>>160
はぁ?
何勝手にまとめてんの?
下手なのはお前だけだろ一緒にすんなw
163名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 16:42:31.36
>>137>>148>>157
必死自演乙。
一度お情けで仕事貰えたからってプロ気取りウザい
続けて仕事貰えない=レベル低くて相手にされてないと気づけ
無駄レスする暇あったら絵画教室wにでも通って絵の描き方学べば?
今のままじゃ二度と仕事なんて来ないよ素人さんww
164名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 16:54:26.05
叩き煽りの話題になるとやたらイキイキする人がいるね
165名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 17:12:55.92
図星指されて顔真っ赤なの?
仕事貰えないと荒むんだね…気の毒に
166名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 17:18:36.08
>>164
何と闘ってるの?
努力しなきゃ仕事来なくて当然じゃん
半年粘着してそろそろ理解出来ないかなぁ?
ここでどんな質問繰り返しても今のままじゃ仕事なんて取れないよ
167名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 18:10:13.02
>>165>>166
164だけど誰かと勘違いしてね?質問なんかしてないし。
半年粘着って……あなたこそ何と闘ってるの……
168名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 18:59:46.15
暑いからってそうイライラすんなよ。
お部屋涼しくしてさあ原稿に取り掛かるんだ。
169名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 19:41:21.98
>>163
ちがうよ137は自分とは別人
脳内が激しいね

き・ち・が・い
170名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:32:22.49
普通に紙の雑誌でやってる商業エロ漫画家だけど、単行本が電子配信されるようになってきて
けっこうありがたいね。携帯もはじまったし。
携帯はかなり改変されちゃうけど、あれでいいのか?下半身丸々かくれちゃったり…
171名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:15:44.17
>>170
携帯は一応18禁じゃないからしょうがない。
172名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 16:22:27.16
携帯漫画の売上の7割はエロ有作品なのに矛盾してるな
契約者の年齢でサイトの出入り規制してくれりゃいいのに
173名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:06:06.73
最近未成年のフィルタリング導入やってるけど携帯漫画にも効果あるんだろうか
まあ18禁じゃないってことになってるし未知数だね
174名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:26:12.67
>>173
効果あるみたいだよ。
高校生の読者から携帯じゃ見られないと報告あったから。
175名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:36:01.67
皆将来は紙媒体に描きたいとかある?
176名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 20:29:12.03
>>175
紙媒体に描きたいなーと思いつつデジの仕事が増えていくよ・・・。
携帯エロでも原稿料とロイヤリティーで紙以上に稼げるから
最近はどっちでもいいかなと思い始めてる。
でもやっぱり紙媒体は憧れるなー。
177名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:15:07.03
待遇は差が無い場合もあるけど紙は宣伝効果がでかい気がする
178名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:27:41.19
紙媒体からスカウトあった人いる?
携帯はスカウトあったんだが
179名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 22:48:05.54
紙媒体でスカウトあったけど携帯やる前の事。

同人もやってるから知名度あげるためにもエロ雑誌で描きたい。
携帯は売れても同人の客層と違うからなあ…
180名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:04:22.07
携帯の客層って特殊だよね。
なかなか漫画読む層と混ざらない気がする。
181名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 02:31:02.06
他の所では割とOKだったのにウェイ○には作品も見られずにハネられた、
e○って募集かけてるけどどう?何か
期間過ぎても連絡がない場合は不採用と〜みたいに書いてあるけど…
結構デカい会社だから知名度ないと無理かなあ
182名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 04:32:30.33
>181
カラー表紙込み20ページ以上で原稿買い取り6マソでもよければどうぞ
183名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 04:36:56.91
源泉でもってかれたから正確には6マソ以下だったかe○
それと紙媒体への希望はゼロ
184名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 09:43:35.86
売れる作家は流石にもうちょっと貰ってる気がするが…
じゃなきゃ固定の作家なんて付かないだろ
185名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:21:10.35
ランキング最高位どれ位までいくー?
ジャンルと合わせて教えて
186名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:23:48.45
>>179
同人と客層違うよね…
ヤッパリ宣伝効果的には紙媒体だなー
紙媒体持ち込みしようかな
187名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:44:22.94
>>186
出版側が広告バナーでも出してくれれば
携帯でも宣伝効果あるんだろうがな
188名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 11:10:36.08
>>184
他に執筆先がなくて一応「プロとしての仕事」がしたいなら
そこで描くしかないだろ。
マイナーでも出版社だし。
189名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 11:34:29.77
エン〇レは同人上がりの素人作家が多いから
稿料安くても受けちゃう人居るでしょ
実績作りに1回描くなら有だけど定期的に仕事受ける会社では無いよね
専業で食ってく気なら、もっと待遇のイイ会社を選ぶべき
190名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 14:11:02.06
他に行けばもっと優遇されそうな人もいるのに
続けてるからには何か良い面があるのかと思ってたんだが
その辺は本人に聞かないと判らんだろうね
191名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 15:24:55.89
利益度外視。宣伝だけだよ。
192名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 17:31:39.12
自分もだな
エンブレの看板にひかれて受けたけどギャラ低すぎて二度目はない
安いわりに規制だなんだとかなり煩いし
193名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 14:42:52.55
>>181
過去スレ嫁
栗マークとエン〇レとチンスは論外だって散々言われてるだろーが
同じくウェ〇ブとアイ〇ロは実績重視で素人は不採用、コマ・エロ規制煩い
194名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 03:15:28.33
iの方は素人でも場合によってはOKだよ
ただし原稿料安くてコマ数すごい
195名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 08:17:30.85
もういっそ>>193は次スレでテンプレに入れてもいいんじゃない?

波や愛は表画規定がクソ
栗・脳・チンスは稿料がクソ

いいかげん↑の話題はウザいし飽きたw
196名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 08:35:32.84
>>195
概ね同意だがチ〇スは要らなくね?
中の人が一人で騒いでるだけでアレに引っ掛かるプロはまず居ないw
197名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 10:17:38.14
テンプレに入れるのは同意

だが同じ話ウザイし秋田というなら新しい話題振ってほしい
198名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 10:37:32.38
1p6コマ以上という携帯漫画特有の概念が一番の悪だと思う
誰が決めたんだか知らないが描き辛くて仕方ない
1社がやり出すと他社も右へ倣えで強要してくるから始末に悪い

ぶっちゃけコマ数指定してない会社の作品の方が
面白いし売れてるって気づいてないのか?各社の編集は
今後は頁単位で閲覧する端末も増えて来るんだし
しょぼい規定はさっさと廃止して欲しいもんだ
199名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 11:53:01.67
秋田で思い出したが、秋田書店の名を騙って電子書籍の依頼をしている
ところがあるらしい。姫編集部がツイッターで「うちとは一切関係
ありません」て警告出してましたお。
200名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 13:38:04.53
そもそもアキ太ってデジ配信やってたっけ?

メジャー出版社の名前騙るとか思いっきり胡散臭w
親会社がデカイ出版社の編プロって結構あるけど
フツー募集時にその事について触れない
ちょっとググればバレちゃう嘘ついてタダで原稿せしめようとか
プロ舐め過ぎてんじゃないの?>潟J/イ/マ/ナ
201名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 16:41:49.38
タダなんだwwwwwwwww
202名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 18:27:05.72
他社の名前騙ってる時点で稿料まともに支払う気なんて更々ないだろw
美味しい条件チラつかせておいて原稿回収したらドロンじゃね?たぶん
せっかく>>199がイイ情報教えてくれたんだから
騙されないように気をつけようぜ
203名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 08:22:59.82
ずっとスレ追ってたんだけどさ
前スレでエンブレの話題が続いた途端あれだしたよね
次スレイラねってなってこのスレ立つまで時間かかったし
このスレでもエンブレ話題が出た途端変なの湧くし

カラー+24ページ六万円はさすがにないと思うよ
204名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 08:26:05.78
>>181
そこなら多少ヘタレでも雇ってくれるよ
頑張りなよw
205名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 09:10:47.24
>203
自分ちょっと待遇への愚痴を書き込んだ者だけど内容や原稿料はウソではないよ
他の変なカキコは自分じゃない

「会社としてありえない」の「ない」という意味ならスマソ
206名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 09:44:49.33
ebBLは固定作家多いけどTLはいない印象
207名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:53:09.58
>>205
ああごめんね、会社としてねーよ!の方です
待遇については自分にも依頼来たからそれであってる

エンブレの中の人がここ常駐してんのかなって思ったんだ
208名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 13:21:34.76
ebそんな条件でよく続けられるな
たしかに宣伝は多いみたいだが
大手で配信されないんじゃ意味ないしな
209名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 13:25:47.59
>>208
稿料はこれからどんどん上がるって言われるんだけどその稿料は流石に無理って断った
描き続けてる人は人並みにはもらえてるのかもね
210名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 13:29:14.76
edは紙の方の稿料の悪評は聞かないのになんで携帯だけこんなに安いんだ?
まさか編集者の懐に入ってるわけじゃないよね?
211名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:20:54.06
eb話題はもういいだろ>>193がテンプレ入れる言ってるんだしさぁ
携帯は待遇悪い→でも紙はそんな事ない?→固定作家はどうなの?のループ飽きたよホント
宣伝乙です!中の人って感じw

同人の人気作家とかは親の角川が抱えて無名新人やクズ作家はebへってシステムじゃん
アスキーの頃から評判良くないebと仕事しようなんて阿呆としか思えない
212名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:25:17.80
>>211
193そんなこと言ってるか?
前スレ後半からこういう感じ悪い奴増えたな
213名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:28:03.14
>>211
飽きた飽きた言ってるお前に飽きたよ
じゃあ何の話がしたいのか言ってみろ
214名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:32:28.18
>>193みて思い出したけどe◯もエロ規制面倒だよ
納品後リテイクもざらw
稿料が悪いなんてもんじゃない、ページ数多い、エロ規制厳しい、リテイク多い
一度だけ描いたけど勉強したと思って涙を飲んだよww
これからここで描きたいって思ってる人は条件をよく話し合ってからにしなよ
215名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:35:12.84
気になってエンタ配信のコミック読んでるんだけど
この酷いクオリティーとスカスカ具合で6万くれるならやってもいいってちょっと思ったww
216名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:38:09.08
分社した関連企業が倒産したり粉飾決済したりブラックなとこだよね>ア○キー
BLつながりでビブ○ス思い出すよ…

何れ紙仕事やりたくて宣伝もして貰いたいなら、秋や芳や宙あたりに営業かければいいんじゃないの?
マイナー出版だけど一応自社で雑誌レーベルもってるし配信にも力入れてるっぽい
ebみたいな稿料激安の所に拘る理由が分らない
217名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:50:01.10
>>212-213
連投ウザい。感じ悪いのはそっちでしょ?
>>203が言ってる荒らしってコイツだと思う。
ebの話題を切ろうとすると、新しい話題出せだの何だの絡んでキモいっつーの。
だったら自分が話題出せば?

ebは次スレ立てる時絶対テンプレ入れるから心配しなくても大丈夫だよ。
母体だったアス○ーのキナ臭い話題も出た事だし、
賢い作家さんならebに関わろうなんて二度と思わない。
良かったね?凄〜く良い宣伝になったじゃないw
218名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:54:15.02
>>217
クソワロタww自分が思ってたのはあんたみたいな奴の事だよ荒らしっぽい書き込みってww
自分は>>203 >>207 >>212だよwww
話題がないならべつにいいじゃん
新しい話題が出ればそこに食い付けばいいだけだし
219名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:56:33.81
>>216
秋が抱えてる作家さんってランキング常連の上手い人多いから
ハードルは高そうだけどね…
マイナーレーベルでもう少し修行したら持込しよっかな
220名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 14:58:49.35
>>217恥ずかしワロス落ち着けよW

笑った所で質問なんだが
デュアルディスプレイで描いてる作家に聞きたいんだが電気代ってどんな感じだ?
液晶テレビの電力云々ってRT見てデュアルためらってるんだが
221名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:00:39.95
ハーレクイン系はTLよりランキング常連なりやすいらしいからハーレクイン描きたいんだけど
今の会社描かせてくれないんだよなー
222名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:03:21.81
また変なの湧いたよ…草生やし過ぎでキモい
223名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:05:28.40
>>222
217さん落ち着いて
ebの話から別の話題になったから、ね?
224名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:08:13.99
気になって過去ログ読んで今追いついた
リアルタイムで脳話でギスギスしてるじゃねーか笑
もう脳話は天麩羅入り、荒れる元なのでしないってローカルルールきめちまえよもうw
225名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:11:52.79
>>221
ハーレクインは原作付きの話が多いから原作の出版社が強いんじゃない?
ハーレクインよりレディコミの方が会社関係なく描かせて貰えそう
226名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:15:41.58
>>221
ババ様向けエロまじおすすめ
ダウンロード数いいから印税潤う

ただしババ臭い絵がかけないとミリ
227名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:57:22.89
ババ様〜お話聞かせてっ。

ebは紙と携帯では編集が違うという話が伝わっておる…
だから携帯でどんなに頑張っても紙へはいけんのじゃよ。
2281:2011/07/20(水) 16:26:49.87
クリエイティブ○ンターティンメント(以降…栗) DL印税のみ
エンター○レイン(以降…脳) 24pカラー表紙込/6万円
チャ○ス(以降…機会) 稿料なし・掲載時手数料負担あり

上記の3社の話題はスレが荒れる元になる為
今後取扱いはしないで下さい。

次スレよりテンプレへ入れますのでよろしくお願いします。
229名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:45:13.78
1乙です
前はマッタリスレだったのに前スレくらいから荒れ出して気になってた
230名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:45:33.56
>>228
天麩羅乙

でも次スレをこのスレの1が立てるとは限らないんだから名前欄いらなくね?
231名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:47:26.24
>>229
内情をぶちまけたい作家
今描いてるor昔描いてたのに自分がリークしたって思われたらどうすんだゴルァ!な作家
編集

この3つが戦ってると思ってみてた
232名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:49:54.72
今スレ立てたのは1なんだし、警告の意味も込めて名前欄あってもいいんじゃない?
次スレのテンプレについては次スレ立てる人が気をつければいいんだし
233名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:53:11.21
950くらいでこのテンプレまた貼ればいいか
234名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 16:54:55.61
>>231
まさに三つ巴w
人の口に戸は建てられないんだからリークされたくなければ
ありえないような待遇で描かせるなって事だよね結局
作家同士って意外と横のつながりあるから
ここに書き込まれなくても悪評はいずれ人づてで伝わるもんだし
235名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:00:02.89
>>231
>内情をぶちまけたい作家 ○ 
>今描いてるor昔描いてた〜作家 ○
>編集 × ←←←← そもそも書込んじゃ駄目な人じゃんねw
236名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:25:58.64
上のテンプレ見てるとここの住人はTLBL作家が多いのかな?
237名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:33:51.24
そんな事もないと思うけど…
たまたま話題が荒れるテンプレ会社がTLBLメインにやってるってだけじゃない?
238名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:41:44.22
男性向け描いても配信会社によってはTLカテゴリに入れられててわろた
239wiki管 ◆kcxqxmoRozlU :2011/07/20(水) 17:51:15.91
>>228
漫画イラストのギャラwikiに地雷として参考に載せさせていただいていいですか?
http://www14.atwiki.jp/guarantee/
240名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 18:56:24.93
e◯のギャラ、それTLBLのギャラだと思うよ
男性向けは値段違う
テンプレに入れるなら補足入れたほうがいい
241名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:12:17.65
男性向けだと一項8000円↑ぐらい?
242名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:13:09.64
>>231
内情をぶちまける作家なんかいるの?
自分が底辺扱いされても、他の人も同じ条件とは限らない
自分の底辺ぶりを露呈しているようなもの
ようは単にとおりすがりの一般の人に馬鹿にされてスレが荒れてるだけでしょ
243名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:21:08.39
>>242
他の人がどうなのか?って気になる
244名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:36:00.61
他の人の反応や情報を得るために何かを書き込むってこと?
245名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:57:04.06
匿名の場で自分の底辺ぶりを露呈してもリアルには何の影響もない
暴露された企業は人あつまんなくなって既存の作家を大事にし始めるか爆死するか
爆死したってそんな業者つぶれても問題ないから暴露する
246名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 20:51:57.63
TLBLの方が安いもんなのか?
247名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 21:28:57.89
安いね。特にTLは紙でも4000円スタートはざらですた。
三年位前の話だが。
248名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 21:57:26.25
TLってジャンルが男性向けライト版みたいな感じで歴史も浅いし
素人の方がマシってレベルに下手な描き手多かったからね昔は…
最近はだいぶ作家の淘汰も進んできて、それなりに上手い作家も増えて
市場も拡大したから、実力によっては新人でも7k・8kスタートって結構にいる
平均でTLが6〜7k、BLで5k〜くらいだと思う
それより低い稿料なら交渉するか断るかした方がいいんじゃないかな?
249名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:05:39.95
>>245
同意。
どうしても内情晒されたくない編集が紛れ込んでいるみたいだね。
一般人や編集は書込めないルールなのに。
250名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:10:03.00
漫画1P5kって描けば描くほど赤字じゃね?
それなら同人の方に力入れるわ
商業のお仕事()より生活の方が大事
251名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:17:14.07
専業じゃなければお小遣い程度にはなるんじゃない?
5kレベルの人だと同人で大手とは考えにくいし
252名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:23:22.52
ロイヤリティあるなら実績ない奴には多いくらいだろ
253名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:24:26.11
BLなら新人で紙媒体でも6000が多いから妥当じゃね?
254名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:24:47.74
>>249
ここは法律すら通用しない無法地帯
マイルールは通用しないよ
誰だって書き込める

>>245
匿名の場で自分の底辺ぶりを露呈すればリアルで大問題
暴露された企業は人あつまんなくなって爆死すればそこの作家も仕事を失う
結果既存の携帯専門作家の職場が狭まるという嫌がらせが成立する
自分で自分の首を絞めていることになる
255名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:26:40.55
専業で最低でも8kからしか受けたことなかったから
5kの募集見てどうやってやりくりしてるのかわからなかったけど兼業や主婦か
俺もアシと漫画家兼業と言えなくもないけど
256名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:27:30.63
糞業者さん達乙です
257名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:28:58.33
紙媒体の雑誌編集と打ち合わせしたことあったら栗や脳の新規業者は編集さんとは呼べない
258名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:32:08.57
>>257
言いたい事は分かるがテンプレ嫁。
その話題は既にスレチ同然。お触り禁止。
>>254
常に作家不足の業界でそれは無い。
ブラック会社がいくつ潰れようが受け皿になる会社はいくらでも有る。
より良い環境を選ぶ為に情報を共有するのは作家として当然の権利。
259名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:39:46.66
>>245
ブラック会社が潰れて職失うようなら
その程度の実力って事
とてもプロとは呼べないレベル
260名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:08.29
>>241
その半分^^
261名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:49:20.98
企業として暴露されてマズイようなことはしなけりゃいいだけ
デマや誹謗中傷ならともかく、企業や仕事に関する情報交換や愚痴すら言えないってそれどこの某国家
262名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 01:08:35.50
>>260
男性向けで?男性向けってTLとかに比べて待遇良いモノだと思ってた
263名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 01:09:42.81
まさか
264名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:56:59.99
>>219
ごめん秋って秋田じゃないよね?
思い当たらない…
265名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 07:21:32.95
>>264
>2嫁
一応、名前出す時は伏せようぜ
当て字使うとかさ…
過去スレ読めば直ぐ分かるよ>秋
266名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 08:45:17.84
>>261
>企業として暴露されてマズイようなことはしなけりゃいいだけ

暴露されてまずいと言っても犯罪とは違うんだからね。
作家ならその辺の相手の立場を考えるべき。
企業側の立場であれば商売だから原稿料はひくく抑えて、いかに会社に利益をもたらすかだから
ブラックでもなんでもない。むしろ低い条件で受ける作家側の問題。
でもそれだった本人の自由なんだし、底辺作家とか馬鹿にするのはどうかと思うよ。

>デマや誹謗中傷ならともかく、企業や仕事に関する情報交換や愚痴すら言えないってそれどこの某国家

情報交換や愚痴を不特定多数に見えるところでするのが誹謗中傷や名誉棄損だと
法律で決められているんだから、やりたければメンバー制のミクとかにしたらどうだ
情報の出所がはっきりするからスレも荒れないよ。
267名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 09:02:08.60
>>266
うわぁ……編集必死……
ギャラwiki編集してくる
268名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 09:36:39.66
前スレから某社のブラック具合の話題になると同じようなレスでこの話は続けるべきじゃない作家がわるいって奴いるよね
あの会社の話題が盛り上がるまでは他の会社のブラック話でも出てこなかったのにw

こういうの出てくると脳の話ってマジなんだって信じられるわー
269名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 10:26:32.85
脳の話で「それはデマだ」ってカキコはないしな
編集()だけが火消しがんばってる
270名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 10:44:05.17
色んなとこからスカウトが来るんだけど自分結構下手なの自覚してるから何でだろうと思ってた。

コイツなら安い原稿料で受けてくれるだろう、と敢えて下手な作家に声かけてる…とかだったら嫌だなw
271名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:09.84
>>270
自分を卑下しすぎ。
絵や話が魅力的だったり、描くの早かったり
欲しいと思わせる何かが有るんだよ。羨ましい限り。
人が良いみたいだから、ブラック会社に引っ掛からないようにね
272名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:19:18.36
なんで編集者だと思うのかわからん

それに誰でも書き込めるここなんかの情報を正しいと思う奴なんかいない
本物ならなぜ自分でサイト立ち上げるか、ミクとかで公開しないの?
273名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:32:59.19
さっきからいってるミクってmixiのこと?
本物って何だw
274名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:43:20.27
>>266
「仕事受けるのも作家の自由」って言うなら
何処で情報交換しようがそれも「作家の自由」
それこそ余計な世話ってもんだ

そんなに企業擁護したいなら>266こそ自分のHPでやれば?
他人にアレコレ文句言うなら自分で実践してからにしろよ
275名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:53:35.61
>>272
ここの情報が正しいかどうか見極めるのも作家の自由
272が決める事じゃなくね?
少なくとも自分はここの情報役立ててるし
276名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 13:49:46.68
自分も何も知らなかった新人の時に随分参考にさせて貰った
足元みられて理不尽な依頼が来たこともあったけど
冷静に仕事を選べたので何とか食っていけるようになった
277名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 14:15:48.35
理不尽な所はどこまでも理不尽だよね
実績ないから当然ですってのもあったけど、初商業が携帯だったせいで随分大変だった
2年くらい描いてて、怪しいところは断ったり交渉したりできる余裕が出来たよ
このスレと、同業の作家知人の話は参考になる
278名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 15:53:22.34
結局、同業から紹介してもらうルートが一番確実で安全なのよね。
仕事ってやっぱり人脈が大事。
279名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 16:08:02.76
>>266
厚顔にも適当な法律知識かざしたアホ丸出しの反論で墓穴掘りまくり
テンプレ入りしちゃったんだから今後はなるべく話題に上らないように
おとなしくしてりゃイイものを…
これだけ周り中の奴等から「ブラック」認定されちゃあ
名の知れた作家とは二度と仕事出来ない&新人も集まらない
280名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 16:16:07.80
自業自得では?w
作家を安稿料でコキ使っておきながら底辺扱いの挙句
作家が悪いとかぬかすブラック会社はとっとと潰れればいいよ
他社の編集にとっては新規作家開拓の、作家にとっては条件良い会社へ移る切欠になるしね
281名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:45:44.52
>そんなに企業擁護したいなら>266こそ自分のHPでやれば?
他人にアレコレ文句言うなら自分で実践してからにしろよ

企業擁護なんかしとらんよ。第一自分は底辺作家だし。
文句じゃなくて、公平な立場で意見しているんだよ。
自分の考え以外は許せないタイプ?
そんなのはここにいないと信じたい。

>「仕事受けるのも作家の自由」って言うなら
何処で情報交換しようがそれも「作家の自由」
それこそ余計な世話ってもんだ

仕事は個人間の問題だから関係ない人は口をはさめないし
情報交換はしてもいいけど、ここに書き込むことは法律に触れるから良くない言ってる。
いかんことはいかんというよ。
282名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:49:13.97
>自業自得では?w
作家を安稿料でコキ使っておきながら底辺扱いの挙句
作家が悪いとかぬかすブラック会社はとっとと潰れればいいよ

自分のことを言ってるなら、そんな会社どこにもないよ。自分は編集者じゃないから。
それか自分が受けた扱いの事を言ってるの?
外出だが、扱いは作家によって違うから受けた対応が他の作家もそうなるとは限らない。



283名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:51:13.12
出版社や編集者をこんなところで叩いたり、愚痴をこぼす馬鹿作家なんかいないよ。
売れっ子だったらなおさらね!
284名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:42.86
周囲が「あそこはブラックだよな」「だよなー」って話になってる中
ブラックでもなんでもないですよ!企業として当然ですから!って
割って入ってくるやつのどこが擁護ではないと?
285名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:59:34.69
ここに書き込むことは法律に触れるからよくないと言っている本人が
毎回丁寧に引用までして書き込んでいる不思議
286名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 20:03:24.38
>>281-283
内容もだが文体も半年ROMれと言いたく読みづらさだな

携帯から書き込んでんのか?
287名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 21:12:57.78
文体が全く同じで笑うww
法律に触れるってwww
288名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 21:53:16.40
>>281
ここに特定企業の待遇や内情を書込むのは違法だと言うのなら
281が警察なり何なりに通報または訴えればいいじゃない
訴えても相手にされないの分かってるから、いつまでもここで吼えてるんだよね?

もっともらしい言い方してるけど要は脳を叩くのやめて!潰れたら困るからって事でしょ?
編集だかソコでしか仕事が無い底辺作家だか知らないけど
その他大勢の作家の権利と利益を守るための情報交換の場で
トンチンカンな反論しても誰も同意なんてしてくれないよ(自演以外はねw)
289名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:20:31.29
>>281
必死乙!w
290名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:27:08.27
安い稿料なのは事実だが
それ以外の書き込みは間違っているものもある
脳に限らず2なんだからそんなもんだし
脳の携帯編集と常時関わって仕事してる人間は
脳話題の時にはだいたい黙ってると思うから
281が脳に関わってないor今後も関わる予定がないんだったら
興奮して心配しなくても大丈夫だよ
291名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:28:04.75
前スレでも法律云々違法かんぬん言ってた基地いたけど、
未だにこのスレが取締りされないのは何ででしょうね〜?不思議。
292名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:34:15.01
>>290
脳話題で激安稿料について以外の書込みなんてあったか?
293名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:40:55.09
>>292
ああごめん>>227みたいな話
294名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:46:03.00
>>281が心配すべき事は己の画力や実力についてであって
携帯漫画界の行く末ではないと思うのだが…
295名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:47:50.78
>>294
正にそのとおりだと思う
自分で底辺と言うくらい下手を自覚してるなら
こんな所で必死に反論せず画力あげる努力でもして大人しくしててくれ

不自由な日本語の長文は目障りでウザい
296名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 07:01:10.83
>>290
脳の作家が携帯と紙で違う事はHPの作家一覧見れば明らかだが?
同人や他社で人気の作家は厚待遇で引っ張ってくる為費用がかさみ
そのツケを携帯作家が激安稿料でコキ使われる事で払ってるって事でしょ

事実じゃないとか嘘言っちゃ駄目だろ
それこそ虚偽記載で訴えられるぞ
297名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 07:40:39.68
バカ?
298名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 08:50:58.21
>周囲が「あそこはブラックだよな」「だよなー」って話になってる中
ブラックでもなんでもないですよ!企業として当然ですから!って
割って入ってくるやつのどこが擁護ではないと?

じゃぁ聞くけど、ここは「○○社ブラックだよな」「マンセー」しか書き込んだらいかんのか?
「利益の追求は企業として当然」というのは理論として当然じゃん

299名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 08:59:31.76
こうやって降臨してる編集叩きでレスが伸びるようにして
情報交換邪魔させたいんだと思う

無視して情報交換とか続けるのが一番だと思うよ
300名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 08:59:47.75
>同人や他社で人気の作家は厚待遇で引っ張ってくる為費用がかさみ
そのツケを携帯作家が激安稿料でコキ使われる事で払ってるって事でしょ

その携帯作家ご本人以外、誰も携帯作家が激安でコキ使われたって困らないんだよ。
人気作家は元が取れるからそれだけの待遇をしてもらえるんだし
その人気作家ですら社会的意義のある仕事してるわけではないからいつでも辞めてくれていいし
携帯専門の作家も文句があるなら辞めればいいよ。

タダでも描きたい描かせて下さいという作家がいくらでもいるわけだから、だれも困らないよ。

301名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:02:17.79
そんなことより>>298がこの文章力で
ちゃんとネーム切れてるのかが心配になってきた
302名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:04:43.93
>こうやって降臨してる編集叩きでレスが伸びるようにして
情報交換邪魔させたいんだと思う
無視して情報交換とか続けるのが一番だと思うよ

出所がわからない書き込みの情報を信じる人なんかいないから
情報が欲しければ作家どおし直接メールでやり取りしたらいいんじゃない?
HPからメール送れるしミクシーでも情報交換のサークルがいくらでもある。

303名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:12:00.30
>ここに特定企業の待遇や内情を書込むのは違法だと言うのなら
281が警察なり何なりに通報または訴えればいいじゃない
訴えても相手にされないの分かってるから、いつまでもここで吼えてるんだよね?

過去に裁判沙汰になってるけど、全部訴えた方が勝っているんだよ。
でも管理人は裁判所の言うことを聞かないから、ここは無法地帯となっている。
無法地帯だから何やってもいいんだというのは正論じゃぁないよね?


>もっともらしい言い方してるけど要は脳を叩くのやめて!潰れたら困るからって事でしょ?
編集だかソコでしか仕事が無い底辺作家だか知らないけど
その他大勢の作家の権利と利益を守るための情報交換の場で
トンチンカンな反論しても誰も同意なんてしてくれないよ(自演以外はねw)

脳内変換はげしすぎ…
どこがつぶれたって構わないよ。馬鹿?
ここは「その他大勢の作家の権利と利益を守るための情報交換の場」なんかじゃないと言いたいだけだよ。

304名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:23:39.44
目が滑るw
日本語でお願いします
305名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:45:23.67
面倒くせーのがいるな
ひとつひとつ引用して反論しても実際原稿料あがらないかぎりは
リストからも話題からもはずれないから諦めれ
306名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 09:48:24.98
未来〇年が漫画大賞企画してるね
仮に大賞とって賞金貰えたとしても
その後の稿料は買取り〇kレベルで印税出ないって
応募者たちは知ってるのかな?
307名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 10:11:33.76
>>306
賞金もらってもその作品はそれ以上の金もらえないまま配信されるんだよな
もちろん配信時に賞金以外の稿料ないんだろ、あれ
308名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 10:32:55.47
>>306
それでも応募する人はいるだろうな
H○ndyの賞金1万円の賞でも応募殺到してたぐらいだから
あれに比べたら良心的と云えなくもないかもしれないw
309名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 13:29:14.42
デビューできればなんでもいいんです。
賞金も稿料も印税もいりません。
デビューだけさせてください。


…実際こんなやつ多い。
310名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 13:46:50.92
>>303
> 過去に裁判沙汰になってるけど、全部訴えた方が勝っているんだよ。
> でも管理人は裁判所の言うことを聞かないから、ここは無法地帯となっている。
> 無法地帯だから何やってもいいんだというのは正論じゃぁないよね?

 暇だからちょっとだけ付き合ってやる。
 確かに井戸端会議の情報交換と中傷・風説の流布の線引きは曖昧なので、
井戸端会議的に特定の誰かの悪口を吹き込みまくったおばちゃんが逮捕されたり、
2chで不確かな情報を元に中傷を繰り返したアホが訴えられて敗訴したりしてる。

 ただし、それは誰が見ても極端に度を越した例であって、普通に噂話をした程度で
違法になるんだったら言論の自由なんて存在しなくなる。
 あと、管理人は裁判所の言うことなんて聞かないとかいってるけど、もちろん裁判所から
命令あればきくよ。ちゃんと該当スレは削除され、中傷を繰り返した本人は特定され逮捕
されてるよ。日本は法治国家だからね。

 一般の人がよく見るようなスレッドに特定の会社の悪口(たとえ事実でも)を大量に書き込みまくったり
すれば名誉毀損になるかもしれんが、業界人しか見ないような、サゲ進行のマイナースレで
情報交換する程度で名誉毀損になることは120%ない。
311名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 14:12:59.09
>>309
いるね。特に自立してないニートとかチュプとか。
何かを変えるきっかけになれば…という気持ちはわからないでもないが
そんな条件ででびゅっても先はないぞ。
312名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 14:43:54.71
>>311
ニートはともかく主婦を蔑む意味が分らん
お前も母ちゃんに育ててもらったんだろ?
チュプとか言って馬鹿にする奴に限って家事全般まったく出来ない奴が多いしな
家の中の事やって尚且つ漫画描きたいってんなら
バンバン描けばいいんじゃないかと思うよ
年齢や学歴職歴関係なく誰でもなれるのが漫画家の良いところなんだし

ただ、稿料ナシでいいからデビューさせてってのはいただけない
そういう奴は後が続かないってのも同意
漫画で賃金得る事が出来て初めて「プロ」な訳で
タダor手数料負担して掲載して貰うのはプロとは言わない
313名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 14:47:19.82
チュプは主婦全般を蔑む意味じゃなかった気がするが・・・
まあ稿料無しかどうかも全部憶測だしそんなに熱くなるなよ
314名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 15:12:20.25
スネ齧りの引き篭もりヲタとかが多そうなイメージ>タダデビュー
稼いでもないのに「漫画家」気取ってそうw
315名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 15:25:52.84
某コミック賞
pixivから営業メールきたんだけど…
もう色んな商業させてもらってるのに印税ないとこで描くわけないじゃん
316名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 17:12:49.18
支部はブラック営業の温床だよね
1p/1kソコソコの酷い募集メールとか来るし
相場知らないにも程があるって言いたくなる
新規参入のIT企業とか作家舐めてるとしか思えない
シーモアでレーベル持ってない会社となんか仕事する訳が無い
317名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 01:27:17.14
個人名で掲示板やメール使って作家募集してる奴って何なの?
フリーの編集って事?
配信実績や実際の社屋の確認とか出来ない相手となんか
怖くて仕事出来ないよ
アレで作家集まるのか疑問
318名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 02:52:34.00
>317  
それってもしかして白純粋鐘(英語変換)ってメルアドのトコ?
だったら自分トコにも来たw
会社とか具体的なこと何一つ書かず、しかもフリメ
怪しさ大爆発でワロタw
319名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 05:46:51.54
>>317
フリメじゃないけどイニシャルがMKなら自分のとこにも来たよ
詳しい事はスカイプでって言われてためしにスカイプ行ってみたらただの基地だった
320名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 08:23:09.22
>井戸端会議的に特定の誰かの悪口を吹き込みまくったおばちゃんが逮捕されたり、
2chで不確かな情報を元に中傷を繰り返したアホが訴えられて敗訴したりしてる。
ただし、それは誰が見ても極端に度を越した例であって、普通に噂話をした程度で
違法になるんだったら言論の自由なんて存在しなくなる。
あと、管理人は裁判所の言うことなんて聞かないとかいってるけど、もちろん裁判所から
命令あればきくよ。ちゃんと該当スレは削除され、中傷を繰り返した本人は特定され逮捕
されてるよ。日本は法治国家だからね。

なんで嘘をつくの
ここの管理人は裁判に出席しないのは有名
その時点で管理人の敗訴だし裁判の書面は読めるから確認してみたら?

だから平気で無責任に嘘や悪口書き込めるんだよね
321名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 08:51:00.99
池沼なだけでなくアホとは
ひろゆき絡みいろいろいつの話だw
322名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 09:08:56.79
結構年齢いってそうだな
40代の自称漫画家ってところか?
323名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 10:17:17.60
>>320
そのとおり
なぜmixじゃなくここなのか考えてみ
324名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 10:42:56.32
>>319
掲示板でもちょくちょく募集してるよねその人
せしめた原稿を自分の名義にして持込みでもする気なんじゃないの?
基地は何処にでも湧いて出るからねー
相手する奴も同等扱いされるだけだから
作家もスルースキル磨かないと馬鹿を見る
325名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 10:57:43.26
今時ミクシとかやってる作家なんているの?
仲間内でやってるひと一人も居ないんだけど…
今時はツイかスカイプだよね?
場違いなご老体が一人紛れ込んでて話題が漬物臭しててクサいw
326名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 11:10:29.43
>>325
自分の周りにもいないな>mixiやってる人
個人情報漏洩したり招待制じゃなくなったりで、昔はやってたけどやめちゃった人がほとんど
今あそこに残ってる人ってtwiやskyp使いこなせないジジババか厨しか居ないイメージ
327名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 11:16:48.94
ツイ話題が出たところで便乗
同人やってる作家さんに質問です
同人用と商業用にツイのアカウントって分けてますか?
328名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 12:37:18.49
>>320
 勘違いしてるようだが、民事裁判で欠席するのは別に違法じゃないし。
 そもそも、民事裁判は揉め事を穏便に解決しよう、というシステムで、
違法かどうかを決める裁判じゃないし。
判決が出ても管理人が当該スレを削除せずに放置し続けたっていうなら問題だけど
そのソースはあるのかい?
 ついでにいうと、損害賠償請求に対して無い袖は触れないとつっぱねるのも
違法じゃない。強制執行されれば有り金は巻き上げられるけど。

 一方、某お笑い芸人がコンクリ詰め殺人の犯人だと2chにかきこまれまくった件が
あって、こちらは刑事事件として捜査されたから、当然ログも全部警察に差し出したし、
書き込んだ人間も特定されてい逮捕されてる。

 刑事と民事の違いくらいは分かってるよな?

 まあ、ここが違法だというなら、何度も言われてるように警察に垂れ込めばいいんだよ。
329名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 12:41:30.66
なげーよ
330名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 13:06:12.13
クリエイティブ○ンターティンメント(以降…栗) DL印税のみ
エンター○レイン(以降…脳) 24pカラー表紙込/6万円
チャ○ス(以降…機会) 稿料なし・掲載時手数料負担あり

上記の3社の話題はスレが荒れる元になる為
今後取扱いはしないで下さい。
331名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 13:07:13.85
配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチの書込みについてはスルー厳守でお願いします。
紙の仕事についてはスレチですので他所でしてください。
332名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 13:16:41.58
嘘じゃないから訴えれないじゃん
333名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:47.87
そして爺婆は話もクドイ
テンプレ入りしたんだからもういいだろJK
334名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 18:09:04.09
望み通り皆が別の話してんのに長文くんは蒸し返してるんだもんなあ
そりゃ脳話おわんねーよ
335名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 18:58:13.12
>>328
ここの存在が違法とかそういうこと言ってない
管理人が法律に従わないから無法地帯だと言ってる。
管理人は現在住所不定だから提訴することができない
書きこんでいる人間はそれを知ってて平気で誹謗中傷して業務妨害する、ここはそういう場所

そういう場所で情報交換とか、誹謗中傷する為のこじつけにしか聞こえないんだよ
作家や出版社の妨害する為にわざわざここに書き込んでいるのはみえみえ

>嘘じゃないから訴えれないじゃん
単に住所がわからないから訴えられないんだよ。
336名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:01:11.84
Web漫画のラフっていうか最終的に完成稿まで作らされたんだけどいきなり音沙汰なし
こっちから連絡してみるか悩み中
仕事になっても苦労しそうだし
337名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:02:19.80
>>336
ちゃんと問い合わせて結果があんまりならwiki編集してくれば?
338名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:06:19.42
>勘違いしてるようだが、民事裁判で欠席するのは別に違法じゃないし。

欠席が違法だなんて言っていない。欠席すれば訴えた方の勝訴となる。それが言いたいだけ。

>そもそも、民事裁判は揉め事を穏便に解決しよう、というシステムで、
違法かどうかを決める裁判じゃないし。
判決が出ても管理人が当該スレを削除せずに放置し続けたっていうなら問題だけど
そのソースはあるのかい?

判決が出ても管理人は欠席だし、大体管理人は海外に住んでいるのに判決に従う義務もない。

>ついでにいうと、損害賠償請求に対して無い袖は触れないとつっぱねるのも
違法じゃない。強制執行されれば有り金は巻き上げられるけど。
一方、某お笑い芸人がコンクリ詰め殺人の犯人だと2chにかきこまれまくった件が
あって、こちらは刑事事件として捜査されたから、当然ログも全部警察に差し出したし、
書き込んだ人間も特定されてい逮捕されてる。
刑事と民事の違いくらいは分かってるよな?
まあ、ここが違法だというなら、何度も言われてるように警察に垂れ込めばいいんだよ。

誹謗中傷が違法で、ここは無法地帯だと言いたいんだが…

339名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:09:16.87
もういいって
340名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:26:34.28
>>326
自分はmixi→友人知人用
ツイ→一般公開用にわけて使ってるけどなあ…

>>327
統一してる。自分の場合は復アカがめんどいだけ
341名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:33:00.11
>>340
同じく
mixi活用もしてないけどアカ消すほどでもないから使い分けてる
342名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 20:10:57.05
長文のやつほんと空気よめてねーな
だから底辺稿料んとこでしか仕事まわってこねーんだよ
343名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 21:59:04.19
そもそも仕事してないだろどう見ても暇人。
344名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 06:22:11.52
携帯コミックでもコミカライズってあるんだな
依頼来たけど自分にやり遂げる自信ないから断ったが
345名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 09:58:22.31
お話作るの苦手な人には向いてるが
印税関係面倒くさいよ
346名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 10:53:28.59
納税どうしてる?特に兼業作家
347名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:05:45.80
もういいって
348名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:14:57.05
>>346
普通に申告してるけど??
349名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:23:03.94
>>346
同じく、普通に申告してるよ?
350名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:48:32.85
申告したほうが戻ってくるしね・・・
351名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 16:15:58.34
質問
Pixiv経由で携帯男性向け描かないかってメッセがきて
よく見るバナー出してるサイトで配信してる漫画の編集者らしいんだけど
相手編集者のアドレスがgmailでどうにも胡散臭い
別に話聞くだけならいいかと思うんだけど、アドレスがフリーメールって普通なの?
352名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 18:22:51.65
胡散クサ
仕事で使うアドレスがフリメってあり得ない
作家が案件ごとに使い分けしてるならともかく編集だろ?
有名作品配信してるとか証拠でもあんの?
時間無駄にしても構わないなら止めないが自分なら絶対無視するレベル
353名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 18:26:22.64
>>351
はぁ!?
今までの編集とのやり取りで分かるだろ?
ツマンネー質問すんな
素人は漫画家目指すスレでも見てろバーカ
354名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 18:28:29.94
逆にこっちから編集部に電話かけてみれば本人がいるかどうかわかるんじゃないか?
355名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 20:38:12.24
もういいって
356名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 02:14:50.20
携帯じゃなく紙の仕事だったけど某社の雑誌から連絡着て
でもドメインが会社のメアドじゃなくて変だなーって思ってたら
契約社員だったってパターンもあるよ
別の大手は契約社員専用のメアドって言うのもあったけど
そこは作ってなかったらしく数年間フリメでやり取りして
数年後やっと会社のメアドもらってたみたい

怪しいといえば文章の最後に連絡先書かない人も
社会人としてどうよって思う
こちらが連絡先書いても次から書こうとしなかったり
実際あってみて話しても名刺くれない人とかは本当に
契約の中でも下っ端の人っぽいので仕事しないほうがいい
そういう人は作家の連絡先を持っているのがステイタスみたいな
人が多いから仕事回すのもそんなに熱心じゃない
357名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 11:54:55.97
フツー契約前に担当とその上司と話す機会を設けられるよね?
そこで会社の事業内容とかギャラの話を詰めて合意に至れば契約
今までの取引相手は全部そうだったがそうじゃない会社ってあるの?

フリメや名刺貰えないまま契約とか怖すぎて無理
358名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 12:58:48.81
もういいって

その手の話はミクシにたくさんある
作家が実名で晒しているそっちの情報の方が真実味がある…
359名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 13:42:26.68
またミクシーかよw
相手にされなくなったからって自治厨気取っても無駄
素人は漫画家目指すスレへどうぞ
360名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 13:44:33.59
素人じゃなくて編集()なんじゃないの?ww
361名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 13:52:45.36
どっちにしろ自称かよ
この時期作家は仕事と同人の原稿に追われ忙しいのに
()は毎日暇でいいね
362名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 14:27:46.34
>>359>>360>>361はプロじゃないからmixi使えねーの?ww
363名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 14:35:13.65
>>356、357
差出人のわからないフリメは怪しくて、ここの住人のレスは信用できるのかよ?ww
怪しさは同じ事じゃんww
364名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 15:28:07.01
どうしてそこまでmixi押しww
作家名出る形ならTwitterでタグ付けてでもいいじゃん
しないけどな
36511:2011/07/25(月) 16:44:49.07
荒らしの自治厨房>>358=362・363 は
今後、ミクシー漫画家(自称)略して「ミク漫()」とお呼びください。
住人皆で総スルーで対応お願いします。

もちろん次スレで荒らしとしてテンプレ入りします。
950くらいになったらまた「ミク漫()」テンプレ貼りますので
よろしくお願いいたします。
366名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 16:48:34.35
>>11ってwwwwwwwww
どっちもこのスレの老舗$
それにしても「ミク漫()」フイたw
367名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 16:52:44.85
ちょw
原稿のお供ドロリッチ吹いたじゃねぇか
責 任 取 れ w
368名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 17:01:06.49
ミクシィに底辺作家どもが集まってるコミュあるけどあの住人かなwミク漫()
369名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 17:34:00.09
ミクシィコミュの作家に謝れwwミク漫()はプロじゃないし
370名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 17:43:05.54
ミク漫()って過去スレで「弁当屋パート」て呼ばれてた奴?
日本語の不自由さ加減と話のクドさが似てる
原稿も描かずによくやるよねw
371名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:06.80
描かないんじゃない、描けないんです。byミク漫()
372名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 17:54:32.53
ミク漫()の人気に嫉妬w
373名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 19:49:32.84
そろそろミク漫()が顔を真っ赤にして反論しに来る頃か?
何で漫画描けないのにここに常駐してるのか不思議。
374名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 19:57:38.68
>>370
>ミク漫()って過去スレで「弁当屋パート」て呼ばれてた奴?

弁当屋パートなついwww
それっぽいなミク漫()
375名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 20:00:20.23
漫画描けないんじゃなくて描いても配信会社に相手にされないんでしょ
どっちにしろ暇人なのに代わりは無いが
376名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 20:05:22.45
既にミク漫()スレになってんじゃねーかよw

>>361の言うようにこの時期作家は皆忙しいしな
今ここに来てる奴って夏の入稿済んだ組?
自分は2冊目ド修羅場中に息抜きでココ来てミク漫()の暇さ加減に嫉妬中ww
377名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 21:25:38.17
ミク漫()来ないねw
毎晩あんなに馬鹿晒しに来てたのに
仕事取れない漫画家()って本当に惨めだね
2chで変な名前つけられて虐められて…
友人も恋人も仕事もお金も何にも持ってない人生とか悲惨過ぎ
378名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 22:54:21.69
来ててもわからないだけでしょ
379名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 00:12:44.46
ww紛れたつもり?
380名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 00:26:21.97
しょーもないコテまでつけられてまだココに来るんだw
真性の馬鹿
381名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 08:09:15.08
ミク漫()だよw
382名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 08:10:13.41
キタ−−−−
383名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 13:30:38.77
>>376
こんなとこ自称おプロ様しかいないでしょw
384名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 13:36:50.49
>>383
ミク漫()さんちーっす!
脳の底辺仕事がんばってくださぁーい!
385名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 13:56:31.10
だーかーらーwミク漫()はプロじゃないって何度も言っ(ry
素人と同列にされたんじゃ脳作家も気の毒ってもんだ

>>374
ティシュ配りとか看板持ちが精々だろ>ミク漫()
386名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 20:13:18.98
383=384=ミク漫()
387名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 21:14:17.80
連載掛け持ちしてる人っていらっしゃいますか?

納期と月産枚数、アシ有無を教えて頂けると嬉しいです。
月24pの連載で余裕が出てきた為、仕事増やす参考にさせて頂きたいです。
388名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 22:51:56.50
ミク漫() しかいないみたいだよ〜
389名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 00:12:51.46
>>387
自分は2社かけもちで月産36Pアシ無
どっちも背景に出来合いの素材使えるシチュの漫画だから
何とかまわせてるかな
390名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 01:01:39.46
>>387
毎月二つ、月産48枚アシ無し
一つ納品すればすぐ次のネームで休む日無しです
短期連載終われば一ヶ月休みでその間に次のプロット打ち合わせ

若いうちに稼いでおきたいからなー
自分じゃ一般誌は絶対無理だし
391名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 01:25:29.05
>>390
若いうちって事はまだ20代?
これでアラフォーとかだったらマジ尊敬する
392名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 06:22:27.68
改めて自分の遅筆さを思い知らされたわ…orz
393名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 07:10:37.26
自分も月産30P前後がやっと…(アシ無)
せっかく仕事の依頼が増えてきてても全くまわせてない
394名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 07:16:25.37
月産30p以上ってやっぱり専業?
仕事しながらでコレならマジ尊敬
395名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 08:33:30.13
主婦との兼業だよ〜
396名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 08:48:41.49
主婦というとTLやレディコミ系か
あれなら書き込み少ないし月産30も納得
397名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 09:16:51.06
>>390
アラフォーだけど尊敬する
398名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 09:27:08.83
ここってTLやBLの主婦ばっかだねー
399名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 09:37:45.99
>>398
お前は何?ヒキニート?
400名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 09:42:36.32
ケンカすんなよ
401名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:00:17.81
アシなし40超えは凄いな
俺もそれぐらいが目標だけど30が精一杯だわ
402名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:03:04.33
>>399
TLやBLでも月産30の主婦の兼業ならいい小遣いかせぎだね
羨ましいと思ってねー
403名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:05:05.34
過去スレで「弁当屋パート」て呼ばれてた奴?
404名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:06:58.80
ミク漫()さんちーっす!
脳の底辺仕事がんばってくださぁーい!
405名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:07:57.33
自称おプロ様w
406名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:35:50.80
主婦とか兼業とか聞くと暴れ出す奴は何なの?
専業でやるか兼業選ぶかは本人の自由だし、仕事回してくる企業もそんな事気にしてない
>>399
専業の俺より売れてるとか((≧皿≦;))キィィィってw
自分の実力不足棚に上げて他人を僻むとかスゲーみっともない
407名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:37:34.06

>>398宛だった
アンカ間違いスマソ
408名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:44:28.89
月24P連載だと余裕あるけど24×2本だとキツいんだよね…。
だから仕事の話がきても断らざるを得ないもどかしさ。
アシ入れても結局背景を数箇所お願いするくらいだから、それ程作業効率が上がる訳でもないし。
連載の〆切スパンが1ヶ月半〜2ヶ月って仕事があればベストなんだけど、
更新早いのが売りの携帯漫画だと無理なんだろうなぁ。
409名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:44:57.27

>専業の俺より売れてるとか((≧皿≦;))キィィィってw
自分の実力不足棚に上げて他人を僻むとかスゲーみっともない

主婦の兼業ならいい小遣いかせぎで羨ましいと思っただけなのに
だからって主婦兼業が上から目線で自慢するほどのことか?
ここって主婦の愚痴のはきだめなんだな

410名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:46:45.89
キター!wwww
411名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:46:48.02
弁当屋パートw
412名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:47:49.91
自称おプロ様w
413名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:55:56.63
主婦も専業も兼業親のスネかじりながらの奴も色々いるだろ。
いちいち主婦に噛み付く意味がワカラン
414名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 12:10:49.38
携帯マンガ描きはじめてどれくらいなる?
415名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 12:14:55.32
上から目線で威張ってる奴なんて居るか?
>>398が一方的に僻んでるようにしか見えんが
416名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 12:26:08.49
>>414
去年スカウトがきっかけで始めて連載1本終った所。
他社から依頼が数件来てるから全部引受けたいがキャパ的に無理そう。
条件は何処も似たり寄ったりだから会社選ぶのにココ参考にしてる。
417名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 12:26:52.80
>>414
今年で二年目。
紙媒体は三年前から。
418名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 16:36:48.32
朝から暇なのってTLやBLの主婦くらいしか思い浮かばない
事実を言ってるだけなのになんで僻んでるとか

419名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 16:39:23.84
はいはい
420名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 16:42:04.57
>>418
事実とかwww
421名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 16:57:05.63
>>418はティッシュに配り忙しいモンねw
422名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:06:05.73
おばさん達、スルーする癖くらい身に付けようね
423名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:11:30.61
はいはいミク漫()乙w
424名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:13:14.39
>>422
ヒキニートが悔しさで顔を真っ赤にして吼えておりますw
425名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:19:21.09
ミク漫()ってブサデブ多汗症ヒキニートって本当ですか?
426名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:20:15.19
>>424
自己紹介はいいって
42711:2011/07/27(水) 17:24:08.27
>>425
本当です。
428名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:26:20.86
パートタイマー終った頃いつも現れるよねミク漫()って
ホントに漫画家目指してるニートなんだって思うと気の毒になるな
429名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:28:06.20
いやいやいやw
漫画家()はここに書き込んじゃ駄目なんだから気の毒も何も…
430名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:30:04.89
>>428
パート行ってるならニートじゃないでしょw
431名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:42:13.46
どっちにしてもプロじゃないんだし駄目だろ書込んじゃ。
432名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 22:33:10.30
プロ漫画家の定義がないからなぁ
433名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 23:30:34.07
は?
定期的に仕事して稿料貰えてる奴がプロ
デビューだけまたは1度だけの執筆などは素人

何当たり前の事言ってんの?頭大丈夫?
434名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 23:55:01.92
>>433
同意
継続して仕事があってそれなりの金貰えるのがプロって事でしょ
専業兼業いろいろ形態があるし、稿料の多い少ないはあると思うが
435名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 04:54:10.43
>>433

どれだけ金もらえてればいいのか、どれだけ定期的に仕事してりゃ一人前のプロなのか、
その線引きなんて出来無いんだよ、馬鹿。散々語りつくされてることだけど。

 

 
436名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 05:40:46.54
商業ベースの漫画で稼いだ金で生活して納税してりゃプロじゃね?
437名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 06:01:37.66
>>436
それだな
納税するまでがお仕事です
438名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 06:33:31.54
>>435
馬鹿はお前だろ?ミク漫()乙w
朝の4時から2chで必死反論とか有り得んわ
漫画家目指してるならせめて原稿やれや
439名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 08:06:54.46
>>438
プロという条件がいかにあいまいで線引きがないものか
ここまでの書き込み読めばわかるね

…だから主婦でもニートでもプロじゃないもの誰でも書き込むんだろ
440名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 11:28:46.96
はいはい
441名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 12:20:18.63
だから漫画仕事してない俺もプロと名乗っていいはず(キリッ
ってことですね
442名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 12:43:33.03
はいはいミク漫()乙w
443名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:01:01.09
パートに出る直前までここで吼えて
パート終ったら直帰でネット繋いでここで吼えて…
そりゃあ原稿描く暇ねーわ
数描かなきゃ上手くなれないなんて厨でも知ってる事実践出来ないで
プロになんてなれる訳ないだろJK
いい加減現実受け止めて漫画家目指すの諦めた方がいい>ミク漫()
444名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:15:44.15
ミク漫() って誰?お前は誰と闘ってる?
445名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:21:03.01
主婦のおばさん達だろ?
446名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:47:28.14
ミク慢で盛り上がってるのって一人だけだろ
447名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:58:03.83
質問です!

自分の母親がTLやBL描いていたらどう思いますか?
448名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 16:25:18.25
いいんじゃね?
お前だってエロ本読むだろ
449名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 16:29:15.71
はいはい自演乙
450449:2011/07/28(木) 16:33:05.18
>>444-447
451名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 16:38:36.22
>>447
そしてまた主婦叩きか?しつけーw
ずっと張り付いて自演とかキモいんですけどー
452名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 17:36:23.40
自演なのか
453名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 18:08:48.10
夏休みだなぁ……

仕事あるみんなは黙々と原稿がんばろうぜ
454名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 22:01:59.01
>>448
自分のママンの描いたエロ本読むってw
455名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 22:23:42.63
この季節は昼夜問わず雷雨多くてデジ作業中は気がきじゃない
落雷ガードのタップて本当に効くのかね?
一応つけてはいるんだけど…
456名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:52.11
いいんじゃね?
45711:2011/07/29(金) 01:04:14.27
どうしても話題に入り込みたい馬鹿が一人w
458名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 02:05:05.45
筆圧高すぎて線が単調になる…
どうにかならないもんか
459名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 02:20:02.65
>>455
基本的には気休め程度にしかならないって電気屋の兄ちゃんが言ってた。
ま、こまめなバックアップに勝るものなしだね。
460名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 02:59:50.54
>>458
アナログなのかデジタルなのか解らんが
デジタルなら筆圧設定のほかに
カスタマイズされたペンとか使ってみてはどうだろう
461名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 08:52:36.68
456と457って自演だろ
462名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 15:14:24.58
携帯漫画描いてる人で携帯漫画のみでくってる人いる?
紙の仕事もちょびちょび来るようになったし、
同人も大幅黒字になってきたので仕事やめようかと
おもってるのだけど…バイトとかと兼業してるの?
463名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 15:23:03.85
>>462
紙でも描いてたけどほぼ携帯のみ
自分の場合コミック出ても部数少ないし重板かからないしで
携帯の稿料とロイヤリティのほうが断然稼げる
464名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 15:54:49.89
>>462

携帯書き下ろしで原稿買い取りなんて儲からんよ
仕事が本業で漫画の方がバイト
465名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 17:37:05.74
本業って弁当屋のパートですよね、分かります。
466名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 18:23:13.47
おばちゃんの本業は主婦でしょ〜〜
467名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 18:43:53.16
バレバレなんだが本人が気付くまでnrnrさせてもらおう
468名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 20:07:25.11
新人作家です(コンペも全然通らず仕事もなかなかいただけないので、作家なんていえませんが)。これからの時代、新人はやはりカラーはアナログだけでなく、デジタルも使用できたほうが編集者サイドからすると使える新人なのでしょうか。
469名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 23:28:26.38
未来少年って原稿料の入金時期どれくらい?
納品したら即なのか掲載後二ヶ月とかなのか知りたい
470名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 23:43:43.58
>>469
未来に聞けよ
471名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 23:50:55.07
>>469
契約書みろよ
あと最初のメールに書いてあるはずだぞ
472名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 05:39:46.38
たまにえらい遅いところあるよな

あと469は伏字使おうな
473名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 07:39:52.99
>>472
おばちゃんは口うるさいな

家でもそう?
474名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 14:04:15.57
ミク漫() って編集なのかと思ってた。
ブラック会社のこというとキレるし、>>300なんてモロにブラック会社の言い訳そのものだし。
やたらミクシィを持ち上げるけど、ここでブラックとして話題にでる会社で、よくミクシィで作家募集しているとこがあるんだよね・・・
愛とか。

こんな日本語レベル&センスの編集に当たりたくないよ〜〜
475名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 17:13:42.70
自分は作家だけど、どこの会社もそんなもんだよ。>>300に同意。
476名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 22:01:51.08
>>474
ラブプラストレパク募集もmixiだったね
mixiで募集してる所でまともな値段見たことないんだけど
同人は良心的な値段提示してるのに商業はひどい
477名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 00:49:17.62
>>476
あれ、mixiだったんだ。。。やっぱりいろんな意味でまともじゃないね。
>>474
その推理があっているかはわからないけどi社の編集はこのスレでもずっと評判悪いよね。
まともな人達がやめちゃって今はわけのわからない素人ばかりとか、
注文がすごく多いとか、作家を容赦なく切るとか。
478名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 03:20:56.80
どこかに携帯小家用のところありませんか。色々情報交換したいのですが。
479名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 08:59:14.81
>>477
そのまともじゃないことを誰がしているかはっきり個人の特定ができるからいいんじゃね?mixi
i社評判も誰が書き込んでいるかわからない場所では情報として真実味がないしね。
480名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 16:23:42.15
誰でも登録出来るSNSに
誰も真実味なんて求めてない
481名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 17:25:13.64
真実味を求めるとかじゃなくて
嘘の抑制になるでしょ
482名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 17:31:08.55
SNSに誰も真実を求めていないと言ったって現実にはうのみにする人もいるし
嘘だろうとホントだろうと書きたてれば企業妨害にはかわらない
だからここも連日評判なんだろうし他者を陥れたい人ばかりだ
483名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 17:36:50.69
企業妨害www
484名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 17:43:04.01
これ系のスレで「企業妨害」なんて単語
久々に見た気がするw

まともな出版社ならこの程度の情報交換やってるだけのとこに
本気で突っ込み入れてきたりしないよw
485名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:16:16.26
その前に営業妨害の間違いじゃねw
486名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:22:24.62
>>484
妨害されてる本人は知らないからでしょ
487名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:35:55.57
評判悪い会社は火消しに必死だなw
488名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 21:32:57.75
>>485
あw
日本語が不自由な国の人か…
489名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 07:29:08.65
テンプレ入り会社の火消し乙。

夏ミケで手当たり次第声かけて新人発掘したいんだよね?
だから今ここで内情暴露されると困るって事でしょw
無駄だと思うよ〜今更。
愛や脳が糞編って同人者の間でも既に有名だし。
490名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 13:04:36.49
私には糞編って言ってる人が編集に見えるんだけど。
反論が欲しくて糞編糞編って言ってるんだよね。
491名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 13:07:40.59
>>489

編集者や出版社の悪口を

不特定多数が見ることのできる掲示板なんかに公開するような

低 俗 な 作 家 は い ま せ ん よ。

492名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 14:39:50.01
>>491
作家に何もとめてんの?
493名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 15:44:37.65
>>491
編集者“もどき”や出版社“もどき”の悪口は書いても別にいいって事ですねw

基本的にぼったくりの詐欺商売なんだから被害が広がらないようにするのは社会正義だよ
裁判したらその会社の実情が白日の下に晒される事になるから訴えたりなんてしないだろうしね
494名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 17:35:38.39
>>490
愛や脳は本当にクソだから誰も反論なんかしないってw
>>491
本当の事指摘された位でファビョるなよ
人伝の噂の方が掲示板より真実味ある分広まるのも早い
嘘だと思うなら壁や誕席常連クラスにイベントで営業かけてみれば?
話もロクに聞いてもらえずソッコー追い払われるからw
495名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 18:21:42.86
>>493
実際の詐欺事件や刑事事件の被害者が
HP立ち上げて実情を綴るのすら現実には誹謗中傷や営業妨害で訴えられて
問題になっている御時勢なのに
会社側に訴えられて裁判になったら負けるに決まってんじゃん…ばか?
496名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 18:23:08.33
>愛や脳は本当にクソだから誰も反論なんかしないってw

ここで吠えてる限りお前が自演してるだけのように見えるがなw

497名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 18:24:33.02
>>492
なーんも求めてないよ。自分作家だし。
498名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 18:28:40.17
>本当の事指摘された位でファビョるなよ
人伝の噂の方が掲示板より真実味ある分広まるのも早い
嘘だと思うなら壁や誕席常連クラスにイベントで営業かけてみれば?
話もロクに聞いてもらえずソッコー追い払われるからw

何度も言うが、自分は編集者でも出版社でもないんだよ。
だからそんなこと関係ないしどうでもいい。

関係あるのは作家が出版社の悪口をこんなところで広めてる低俗人間だと思われるのが嫌なんだよ。

499名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 18:54:53.01
悪口()と評判の区別も付かない作家とか
500名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 19:13:45.30
>>495
原稿料や買い取り等の仕事条件を2ちゃんに書かれて訴える会社が本当にあると思ってるの?
その会社は作家が仕事内容をここに書いただけで誹謗中傷や営業妨害でいちいち裁判を起こすの?


普通に考えてありえないでしょww
キミが作家ならびびり過ぎ、編集モドキなら頭悪すぎだよ
ま、条件を書いた人間が直接詐欺だのぼったくりだの言ってたら危険かもだけどね
501名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 19:16:50.07
もういいって
ここで愛&脳を嫌いっつってる人はちゃんと愛&脳からも嫌われてるから
お互い様なんだってことで終わりにしてくんねーかな
もしくは愛脳叩きと擁護は専スレ立ててやったら
502名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 19:22:19.95
>>500

ミクシだと裏事情書き込んだ新人作家さん大問題になっていたよね

裁判起こされたくないから個人特定されないようにここを利用してるんだよね?

悪いことをしてるって自覚あるんだよね?

特定の編集部や会社を叩きたいならミクシでした方が効果的だよ〜
503名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 20:02:55.56
>>502
叩きたいというより「○○社はこのくらいの値段だったよ」っていう報告だから
そういった情報は出来るだけ多くの人に知ってもらった方がいいじゃない
法的にもそこまでなら問題は無いからね

つか、それが悪い事なんだったら個人を特定して裁判出来るんでしょ?
せいぜい頑張ってね^^
504名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:18:48.73
いつの間にか次スレ立ってたんだね
会社の条件書き出しは伏せ字でいいなら協力するよー
505名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:22:50.29
>つか、それが悪い事なんだったら個人を特定して裁判出来るんでしょ?
せいぜい頑張ってね^^

ミクシやHPなら可能だけど、ここは無法地帯だって他の人も書いてるよね?
できないからわざわざここに書き込むんでしょ?全くずるがしこいよね…

506名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:26:02.23
>叩きたいというより「○○社はこのくらいの値段だったよ」っていう報告だから
そういった情報は出来るだけ多くの人に知ってもらった方がいいじゃない
法的にもそこまでなら問題は無いからね

書きだした金額に対して、ブラック会社とか糞編集とか底辺作家とかレスつくのはわかりきったこじゃんか
そこが問題なんだってなぜわからんの?

507名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:45:37.11
> 書きだした金額に対して、ブラック会社とか糞編集とか底辺作家とかレスつくのはわかりきったこじゃんか
> そこが問題なんだってなぜわからんの?

 つーかまともな金額だったならブラック会社とか底辺作家とかのレスはつかんだろーに。問題はそっちだろ。

 もちろん、所詮は2ch情報だから俺は鵜呑みにするつもりはないし、仕事の請ける請けない
は実際に相手と条件の交渉してから決める。もしここで噂の会社から依頼が来て、本当に条件が
ひどければ、「ああ、本当にブラックだったんだ」って思うだけだし、そこそこいい条件提示されれば
「作家によって待遇違うだけなんだ」と思い仕事を請けるだろう。ただ、それだけの話。

508名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:47:43.52
ミク漫()さん夏休み?
509名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 22:01:20.55
>>507
> もちろん、所詮は2ch情報だから俺は鵜呑みにするつもりはないし

誰でもそうだよw
ただ、それだけの話。で済むって解ってるのになんでそんなに必死なの?w
510名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 00:38:14.63
>>506
>ブラック会社とか糞編集とか底辺作家とかレスつく
それを書くのは他の人間なんだから晒した本人が訴えられる事はないじゃねーかw
511名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 01:03:35.61
>>504
社名は伏せ字推奨だけど条件伏せ字じゃ意味なくね?
>>509
評判悪い会社って同業他社にも知れわたってるから
作家専スレで必死に擁護しても無駄だと思うが…
狭い業界だから編集個人の話も結構漏れてるしな
512名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 04:29:31.72
>>511
自分とこは優良出版社だから万が一迷惑かかったら困るけど
ブラック会社は作家の任意で良いと思う
ただ伏せ字使わず文句や感想書くと作家は訴えられても文句言えないよ
会社側はブラックな条件を提示してるだけで、それをのんだのは作家側なんだから

基本前スレ通り、執筆条件を箇条書きにして個人が判断する形にすりゃ
誹謗中傷にもならないから問題ないと思うんだけどね
513名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 07:31:46.36
正当な稿料・待遇の優良企業は2chに伏せで書込みなんてされないだろJK
514名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 07:57:24.51
>つーかまともな金額だったならブラック会社とか底辺作家とかのレスはつかんだろーに。問題はそっちだろ。

仮にまともな会社がやり玉に挙がったとして擁護&本人乙で済ませられてしまうのがここ。
問題は誰も真偽の確認ができないのに嘘を書き込めるという点。

そういうことは書き込んでいる個人が特定できる場所ではありえないけどね。

515名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 08:21:14.20
ブラックと名高い常連会社以外、名前が出ても叩かれないしレスも伸びない>>513の書込みでFA
516名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 08:33:03.28
>>514
どうしても情報書込みしてる人間を特定したい糞編集が常駐しててウザい件w

情報閲覧者にとって個人が特定できる場所かどうかなんて興味ねぇよ
それよりも話題に上る頻度や内容の方が問題だっつーの
517名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 10:08:48.96
>>498
心配するな
2ちゃんねるの書き込みを本気でやってる人も本気で読んでる人も
あなただけだから

安心して回線切りなさい
518名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 10:57:41.61
鵜呑みにはしないがテンプレ入りブラックからの依頼は全て断ってる
519名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:11:42.02
実際条件悪いしな
520名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:16:07.58
愛は単行本にしてくれるから自分は好きだ
オーサリングの人とも直で打ち合わせさせてくれるし
521名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:22:00.38
愛や脳以下の糞業者も多数存在するからなあ
522名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 14:37:23.73
フリメアドレスのみでの依頼wとか掲載に手数料取られる雑誌wとか
プロなら絶対受けない案件を受けちゃう人が居るから驚き
ブラックがデカイ顔して蔓延ってるのは
プロ意識の低い作家の所為だとも言えるよね
まぁ一番悪どいのは劣悪な条件を平気で提示する糞業者なんだけども
523名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 14:50:09.53
>ブラックと名高い常連会社以外、名前が出ても叩かれないしレスも伸びない>>513の書込みでFA

それは嘘。
ブラックと言われている会社が詐欺しているなら共感できる部分もあるけど
実際にその条件で納得して仕事を受けるんだから、当事者には全然ブラックじゃないじゃん…
会社を叩くなら、そこで書いている作家全員陥れていることになるやん!

524名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 14:52:24.27
>>522
糞業者といいつつ、結局作家の方を叩いているんだろ?
525名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 14:55:58.25
>情報閲覧者にとって個人が特定できる場所かどうかなんて興味ねぇよ
それよりも話題に上る頻度や内容の方が問題だっつーの

だから情報閲覧者にとって大切なのはその内容が真実かどうかで
その判断をするのに情報提供者がわかっていることが重要なのさ。
わからん人だね!

526名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 15:15:58.84
情報閲覧者()様にそこまでしてやらなきゃならない義理はない
真偽が知りたいのなら配信会社に直接聞け
527名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 15:20:38.80
>>524
作家レベルじゃないけど作家扱いしてもらえるのを喜ぶ作家もいるから
叩かれるのはしかたねーべ
528名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 15:55:11.39
知り合いにも意識低い作家もどきいるよ
百点近くのカラーを全部で一万とか糞依頼を受けてヒーヒー言ってる
そういう人は作家ごっこがしたいんだと思うよ
絵も下手で無駄にプライド高い人が事情を調べもせずに浮かれて受けるからね
周りの忠告なんて聞かない
糞依頼でも「仕事をした」ことで自分も立派な作家だと思ってるみたい

企業の依頼条件テンプレ作るのは賛成
作家もどきは見ても見なくても糞依頼を受けるし
普通の作家や新人なら見て考えてまともな会社選ぶよ
52911:2011/08/02(火) 21:27:52.32
荒らしの自治厨房>>358=362・363・523・524 他〜は
今後ミクシー漫画家(自称)略して「ミク漫()」とお呼びください。
住人皆で総スルーで対応お願いします。

もちろん次スレで荒らしとしてテンプレ入りします。
650くらいになったらまた「ミク漫()」テンプレ貼りますので
よろしくお願いいたします。
530名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 22:18:56.84
>>528

同感。糞作家が存在するから糞業者が存在する。
底辺作家はいなくなっても誰も困らないし、糞業者とともに滅亡してほしい。
531名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 22:23:00.43
>>526
嘘の情報は情報とは言わないと思うんだよね
それに嘘を求めてここに来る人はいないと思う
嘘なんか時間の無駄だからね
532名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 22:31:03.33
アホくさ
533名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 04:40:51.10
>>530
別に作家もどきに滅亡してほしいとまでは思ってないよ
同じ作家と思われたくないし呆れるけど
糞会社と作家もどきの利害が一致してるなら別に良いんじゃないの
534名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 08:08:57.41
アホくさ
535名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 09:44:38.60
はいはい牽制乙wwクソ編集!
536名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 10:01:04.04
未●少年にOKを伝えた後全く音沙汰がない件
537名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 11:06:52.56
>>520
えーいいな 愛はコミックス化もあるって最初に言われたけど全くやってくれないよ
その後の説明も無し
オーサリングの人と直に打ち合わせなんてやったことない
それどころかオーサリングを配信前にチェックさせてもらったこともない
カラーリングのチェックはしているけどね
やっぱり担当によって違うのか???
538名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 11:10:17.34
制作費で支払い削る悪徳企業はブラックでいいだろ
539名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 11:11:30.67
ブラックの仕事をうけた作家も悪いって意見もあるけど、
本当のブラックは口約束で適当に条件をごまかしておいて、
原稿描いて配信直前になって(つまりもう断れない時点で)条件の悪い契約書をつきつけるとこもあるので注意が必要。
印税ありますよーといってたけど、XX万ダウンロード以上じゃないと払わない、とか
手数料引かれるとか。
前スレでもそんな話あったはず。
作家のほうもほんとうにほんとうに注意が必要!!
540名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 11:43:55.45
稿料自分から提示する場合は今、他所で受けてる稿料を提示してる?
それとも+1k〜2kくらいは言っちゃう?
541名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 11:43:58.58
未○で足元見すぎな要求されたもはや脅迫
考えたやつすげえ性格悪い
妥協したけど稿料も安いしやんなきゃ良かった
はっきり言って他のが待遇良いしここに固執する理由もないしもう関わりたくない
542名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 12:20:21.61
>>540
一応他所の稿料伝えて向こうの平均額聞いて交渉
実績あって編集がえらそうだったらふっかける
だいたい上げてくれるけど交渉難しい
543名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 18:59:38.83
>ブラックの仕事をうけた作家も悪いって意見もあるけど、
本当のブラックは口約束で適当に条件をごまかしておいて、
原稿描いて配信直前になって(つまりもう断れない時点で)条件の悪い契約書をつきつけるとこもあるので注意が必要。
印税ありますよーといってたけど、XX万ダウンロード以上じゃないと払わない、とか
手数料引かれるとか。
前スレでもそんな話あったはず。
作家のほうもほんとうにほんとうに注意が必要!!

ここでそんなこと言っていいの?
そんな作家いたら常識をはるかに超えた馬鹿!

口でいろいろ言うのは法的にも「約束&契約」ではない。
契約書をかわした時点が契約成立なんだから、嫌ならこの時はっきり断ればいいだけ。
なんで断れないと思うのかわからん・・・
ダウンロード数の事だって自分が事前に確認しなかっただけだし
無知というか馬鹿というか、それを業者のせいにするなんて神聖の馬鹿。

544名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 19:05:11.13
>>541
やりたくないなら何でやるの?
着手した後だって別に断っていいんだよ。途中で断ったって何のペナルティーもない。
法的な義務も根拠もないのに。馬鹿なの?
545名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:51.66
そこの会社のテンプレに沿って原稿作ってたら流用できないじゃん
546名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 19:49:07.95
>>544
確かに着手後に断ってもペナルティーは無いけど
社会人としてどうかと思うよ…
>>541は責任感が強いんだろうからそんなに責めてやんなさんな
次からは未○と仕事しなければいいんだしさ
547名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 20:53:28.21
>>536
音沙汰ないってどの位の期間?
話し貰ってOKして1ヶ月ちょっと放置なら他社でも普通にあるよ
同人と兼業の作家さん多いから今の時期連絡取るの遠慮してくれる所もあるしね
どうしても気になるなら自分から連絡とってみては?
548名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 21:16:18.34
>>544
お前仕事した事ないだろ。言ってる事が馬鹿すぎる
549名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:21.99
>>548
携帯配信専門のところとのお付き合いはないけど、紙で描いて配信もしているよ。
だから思うんだけど、もし自分が何かの理由があって描けない、描けなくなった場合
描かなくたって自分にも出版社にも何のペナルティーも発生しないっていつも思ってるよ。

紙で掲載後に携帯配信するという口約束だけど
仮にそれが履行されなくても、こちらに損害が発生しないわけだし
約束が変わっても単に不履行だと言うだけだし。

社会人として信用問題だというなら、それは今後もずっと付き合う場合であって
もう係わり合いになりたくないと思っている相手には信用なんかいらないし。
自分なら、仕事の話貰っても条件が悪くて気が変わって描く気が無くなったら
いちいち連絡もしないし放置する。
業者が困れば自ら連絡してくるだろうし、するだろうし。
だから逆に、業者から音沙汰なしということは契約する気がないって思うし
無理にこちらから連絡とって原稿描毛羽買いたたかれるのは目に見えているから。
550名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 21:56:16.12
×無理にこちらから連絡とって原稿描毛羽買いたたかれるのは目に見えているから。

○無理にこちらから連絡とって原稿買いたたかれるのは目に見えているから。

551名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:13:35.07
>>549
人それぞれ考え方の違いだと思うけど
あんまり褒められた態度ではないよね…。
この業界狭いから他社の編集同士つながりあったりするし、
>549みたいな事をしょっちゅうやってると
その内悪い噂が広まって何処も仕事回してくれなくなりそう。

文句言いつつ描いてる>>541の方が大人な対応だよね。
552名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:16:00.26
そんな考え方だから携帯マンガ作家はプロと認められないんだよ…
553名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:17:01.39
>>549へのコメントね。すまん
554名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:23:30.98
549は携帯作家じゃないでしょ
555名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:24:51.41
>>554
紙で描いてるなら尚更ダメだろ
556名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:27:27.31
別にいいんじゃないの
人それぞれだし
紙で描いてる作家さんが蹴った仕事のおこぼれを、携帯作家が貰えるかもしれないし
557名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 23:23:56.79
盆進行の仕事とコミケ原稿終わってきてみたら通常営業すぎんだろこのスレ
558名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 23:41:59.21
え?>>549は一度請けた仕事を途中で気が変わったら放置するの?

それ凄いなw
559名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 01:50:54.37
出版業界、それも中小は人の流動激しいし、フリーの編集としていろんなとこ出入りしてる
人もいる狭い業界だからなるべく編集と喧嘩別れはしないほうがいいと思うけどね、俺は。

かくいう俺も一回だけ編集相手に切れたことあるけど。どうやら2chでもよく噂に上るやばい
ことで有名な編集だったみたい。
560名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 03:08:04.51
自分も編集に切れてその後の仕事絶ったことあるわ
契約書がそもそもないし対応金額納期でマジキチだったから
もちろん正式に依頼を受けて発売日や納期が確定している仕事は
嫌でも最後まで責任もってやり遂げたし普通の作家ならそうするよ

上で言ってる作家も発売日も稿料もわからんあやふやな依頼を断ってるだけでしょ
基地編集は基地作家がいるように確実に一定数いるんだよ…
561名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 07:37:21.88
契約書ナシ納期・稿料がマジ基地の仕事を何故受けた?
納得いかなくても依頼受けた時点で契約は成立してる訳だから
勝手に放棄するのは明らかにルール違反
キチ編に当たってお気の毒とは思うが
描き始める前に依頼内容を熟考しなかった事を正当化する言い訳にしか聞こえない…

キチ編やブラック業者の擁護じゃなく社会人としてのモラルの問題
562名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 08:33:24.60
仕事途中で投げるとか、プロ以前に社会人としてどーよ…。学生のバイトじゃないんだから
563名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 13:51:41.54
実際良くある事みたいよ?途中ブッチ
稿料の支払いが始まった途端に音信不通になる作家が居るって担当編がボヤいてた

仕事を途中放棄とか人としてどうかと思う
どんな教育受けて来たんだか知りたいわホント
564名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 14:03:07.66
549だけど、仕事が途中でできなくなることはあるよ。
そのいいわけや理由が、自分の怪我や病気だろうと、単にきまぐれだろうと、編集者や業者の対応に問題アリだろうと、そんなのは関係ない。
仕事を投げる、という事実には変わりがないからそういうことはある。

それ以後仕事するかどうかは作家の人気次第になるからこの業界に関してはモラルなんか関係ないよ。

>納得いかなくても依頼受けた時点で契約は成立してる訳だから

納得がいかない部分があったら契約成立しているとは言えない。法律上でもそうなってる。
だから契約書というものがある。

>契約書ナシ納期・稿料がマジ基地の仕事を何故受けた?

自分がどんな条件で描いていても自分が納得していれば問題ないんだから気違いじゃないでしょ!
お前の言うルールはマイルールだから「ブラック会社」が存在するだけで
一般的な常識や法律で見れば「ブラック」なんかじゃないやん。
565名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 14:14:37.35
>仕事を途中放棄とか人としてどうかと思う
どんな教育受けて来たんだか知りたいわホント

編集者の言うこと真に受けない方がいいよ。出版業界自体、考え方が変なんだからさ。
普通「仕事受けた」というなら請負仕事だから、受けた時点で代金発生するけど、漫画に関しては違うだろ?
どの時点で原稿料が発生するか知ってるのか?
原稿は描いただけでは稿料貰えない慣習だから、作家が途中で仕事投げたって会社は文句イワンだろ?
そもそも言える権利なんかないんだよ。
566名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 15:07:55.66
まあ、途中でやめたいなら事情話してあやまるならいいんじゃね?
うちの担当もぼやいてたけど、突然音信不通はよくないな。
そういう奴ってろくに社会経験も無いままこの世界に入ってきたんだろうけど
567名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 15:13:36.65
稿料支払われてからの音信不通なら作家は原稿渡してその仕事は終了してると
いうことだよね?
 
ところで仕事のつど契約書は交わしてる?
配信の話きてるんだが、いつの時点でそういった話は出るものなの?
568名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 15:14:11.70
>>564-565
フルボッコだからって連レス必死過ぎw
途中でやめる位なら最初から出来もしない依頼を安請け合いすんなって話
業界や職種ましてや賃金稿料の問題じゃなくて
一度引き受けた事柄を自分勝手に平気で放棄する態度が
人としていい加減でだらしないと言われてるんだよ

2chで人となりを諭されるなんて生きてる価値ないわマジで
久々に酷いDQNを目の当たりにして驚愕した
569名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 16:06:35.81
>>567
連載途中で1話目の稿料が支払われた途端、音信不通になったって担当編は言ってた
結局連載は未完のまま掲載され、原稿納品された分については稿料支払ったらしい
最初から計画的な途中放棄ととられても仕方ない話かな、とは思った

契約書は依頼受けて〜了承〜打合せ〜正式契約←この時点で交わす事が殆ど
契約書に稿料や支払い期日・印税や権利関係の詳細があって
双方で納得した後印を取り交わして契約成立って感じ
同じ会社でも別依頼の話ごとに契約書は交わす
数社とやり取りしてきたけど大体契約書交わすタイミングや内容は同じだった
570名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 17:42:53.18
>>561
基地編集の所が人生初の出版社との仕事だったからそういうものかと思ってたんだ
数年後に他の出版社でも仕事しておかしさに気付いた
兼業だから一般企業とのやり取りはずっとしてるんだけど
出版社って雑だな〜とまともな出版社には本日に失礼なこと思ってたよ
571561:2011/08/04(木) 18:09:30.80
>>570
スマン…良く読んだら仕事終ってから関係を絶ったんだな
慣れない新人さんに無茶振りするキチ編との仕事乙でした
>>544とごっちゃになっちまってたよorz

>544は>570が言うように曖昧な契約の仕事を断ってるとかじゃなくて
契約内容を確認もせず引受けて途中で嫌になって放り出してんだと思う
キチ編も多いが>544みたいなプロ気取りのキチ素人も多いんだと痛感
572名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 19:45:10.37
思うのは自由だけど544自身が途中で嫌になって放り出したなんて書いてないのに
勝手に思い込む神経がわからない。陥れる様な書き方する方が人間としてどうかと…

>途中でやめる位なら最初から出来もしない依頼を安請け合いすんなって話
業界や職種ましてや賃金稿料の問題じゃなくて
一度引き受けた事柄を自分勝手に平気で放棄する態度が
人としていい加減でだらしないと言われてるんだよ

馬鹿だな。「納得いかなくても依頼受けた時点で契約は成立してる訳だから」とあるから
そもそも納得していなければ契約が成立していることにはならないんだよ。
「自分勝手に放棄するのがだらしがない」といったって「不履行」は法律的に認められていることだし
逆に出版社だって、出版社都合で仕事がぽしゃる事だってあるから
だらしがないとか、ブラック会社とか言うのは当てはまらない。




2chで人となりを諭されるなんて生きてる価値ないわマジで
久々に酷いDQNを目の当たりにして驚愕した

573名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 19:51:48.11
契約がどの時点で成立したかというと、法律で決まっている。

>契約書は依頼受けて〜了承〜打合せ〜正式契約←この時点で交わす事が殆ど

てあるけど、契約の成立に書類はいらない。「お互い納得した時点で契約が成立」したことになるんだよ。
だからやり取りの中に不満があったのなら契約は成立していないことになる。
それなのに契約書にサインしたり、納得していないのに最後まで仕事をするとか、その辺の感覚が社会人としておかしい。
574名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 19:55:20.52
「納得いかなくても依頼受けた時点で契約は成立してる訳だから」

「納得いかなくても依頼受けた時点で契約は成立してる訳だから」

・・・そんなわけないだろう!?

そんな考え方だから、ここにブラック会社とか愚痴を書くんだよな

依頼は断ることができるんだよ!!!
575名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 22:30:50.99
原稿だけ持ち逃げとかギャラだけもらってドロンとかなら詐欺だけど
契約書をかわしていない企画進行中に立ち消えやら頓挫する話なんてこの業界じゃよくある話だろ
576名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 00:45:26.77
>>572-574
こいつマジで基地外だw
論破されると意味不明な持論法律()振りかざして発狂
途中放棄は正当俺は悪くない!!!ってww
人としてどうかってレベルじゃねーわキモ過ぎて
まぁ途中で仕事止めたきゃ勝手にしろよ
誰もお前の心配なんてしてないんだし
577名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 07:15:49.66
>>576
同意。
プロでもないのにずっと粘着してるよね>572って。
気持ち悪い…何がしたいんだか分からない。
ナマポ受給者なの?
昼夜問わず無駄レスするだけの生活とか良いご身分だわー
税金の無駄遣いだから早く氏んで欲しい
578名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 10:34:33.70
>原稿だけ持ち逃げとかギャラだけもらってドロンとかなら詐欺だけど
契約書をかわしていない企画進行中に立ち消えやら頓挫する話なんてこの業界じゃよくある話だろ

作家には納得いかない依頼でも原稿描かなければ社会人失格だとか言っといて
業者は企画が途中でポシャってもOKって…こいつマジで基地外だw
途中放棄は正当!!!ってww ブラック業者ってレベルじゃねーわキモ過ぎて
まぁ途中で仕事止めたきゃ勝手にしろよ!!!晒されても文句言えねーつーの!!!

579名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 10:50:00.90
>>576
暑くなるな。
法律に関しては↓ 3.合意の成立を嫁

http://www9.ocn.ne.jp/~ishigami/Jouhouteikyou/Keiyakusyo/Keiyaku-seiritsu.html

両者が納得した時点で成立と書いてあるし
出版社が打診しているだけでは仕事を請け負ったことにならないし、途中で仕事を放棄したことにもならない。
放棄したところでどちらに損害も発生していない。

はっきり断れないのは自分の人気に自信がないせいで干されるのが怖いのだろう。
そんな勝手な理由でブラック扱いされた会社はかわいそうだ。
無理して受けてこんなところで悪口書かれるより、はっきり断ってやった方が会社の為だよ。
580名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 10:51:26.50
訂正


無理して受けてこんなところで悪口書かれるよりは、はっきり断ってやった方が会社の為だよ。


581名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 12:04:22.43
以前仕事依頼された時、自分の条件伝えた途端音信不通になった所から
性懲りもなくまた依頼来たw

ここで有名なブラックだった
やっぱりブラック業者と呼ばれる所はいい加減だなと実感
582名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 12:16:08.81
ちょっと無駄に荒れすぎだよ
実際、進行途中の仕事を連絡なしにブッチして音信不通になる作家はいる
自分は作家として絶対そんなことはしないけど、なぜ知ってるかと言えば
「ブッチした作家の代役で編集が声をかけてくることがあるから」
最初は耳を疑ったけどマジであるよ

そしてブッチ仕事の編集はのんびりした人が多い印象
納期や日程を作家に明確に提示しないでおいて
「なんかあの作家さんと連絡取れなくなっちゃったんですよね〜」と
納期がさらにギリギリな代役仕事を回してくる…

端から見ても両者に問題ある感じするよ
そんな仕事は余裕ある時しか受けないけどね
583名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 13:04:30.98
作家トンズラは昔からよくあること
ことさら驚くべきことじゃない
584名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 14:58:37.59
一般の会社でもいるよね
ある朝突然来なくなっちゃう社員ってw
どこにでもいい加減な人っているもんだよ
そういう人は何処に行っても上手く行かないと相場が決まってるけど

>582が言う落ちデビューやピンチヒッター仕事ってのも有る
まともな作家には利があっても害はないんだから
だらしない作家()は放っておけばぉk

>>581
今度の依頼条件は前と比べてどうだった?
585名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 17:22:43.08
顔文字・ネット用語だらけの依頼が来た。
社会人としてどうかと思うわ。
ちなみにここでよく話題になる会社。
586名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 19:31:44.53
>>581
その話、どうやって裏をとるの?
587名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 21:36:25.58
裏とってどーすんだ?
どうしても個人を特定したい糞編が居るらしいなw
ここは作家専用だって何度言えば…ry

>581と>585のとこに依頼だした会社って同じだったりしてww
588名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 01:31:17.40
顔文字をメールに使う会社はあるけど互いの信用ができてからだよ普通
文面晒してくれてもいいのよ
589名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 11:55:37.98
昔、波と愛に同時に営業掛けたら波だけ依頼きたんだけど愛って査定厳しいのかな
ちなみに波からは最初から割りとしっかりした内容のメールだった
590名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 13:35:12.05
粘着のミク漫()って糞編集にも漫画家()にも見えるけど。。。

ブラック会社Aの編集で、ずっと漫画家志望でいろいろやってたけど
今は携帯漫画の編集(バイト?)やっているって女性に会ったことある。
まさか。。な。。。
591名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 14:23:58.30
愛は査定厳しくないよ
素人でも絵柄が今風ならすぐ依頼が来る
波は基本スカウトか商業経験者じゃないと取らないぽい
どっちからも依頼来たことあるけどメールの内容はどっちもマトモな感じ
いきなり絵文字とかじゃなかった
↑2社は条件が厳しめなのでお薦めは出来ないwけどブラックって程じゃないと思
592名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 14:53:29.58
>>590
ここに本物の漫画家や編集者がいるわけない

ここ読んでるのは携帯配信の審査も通らなかったような糞志望者ばっかりだww
593名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 14:55:14.54
>>589
いちいち落ちた報告しに来なくていいよ
594名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 15:38:34.40
>>592
そう思いたいんだよね?
作家志望の駄目素人は自分だけじゃないって
でも残念ながら依頼が多過ぎて予定びっしりな作家も居るんだ、これが

ミク漫()は本当に暇そうでいいね
全く羨ましくはないけどw
595名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 16:10:13.08
>>592
普通に聞きたいんだけどあなたは漫画家でも編集でもないんだよね?
なんで書き込んでるの?

自分はイベントスカウトで紙でも携帯でも描いてるんだけど、
携帯に営業してる作家さんがどう調べて目星つけてるのか聞いてみたい
それこそ各会社のテンプレなんてないから条件が正確にわからなくない?
596名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 16:16:56.39
>>592-593
粘着してる暇があったらデッサンの1つでもやればいいのにw
そんなんじゃ何時まで経っても漫画家志望の弁当屋パートだよ。
597名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 16:31:24.99
愛、作家募集した掲示板で金額がおかしいだの問い合わせしても返信がないだの書かれてた。
598名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 17:05:53.95
>>592
漫画家も編集も普通にいるでしょ
俺は紙媒体の編集だけど最近携帯配信も始めたんでここ見てる
599名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 19:05:24.22
>>595
自分も聞きたいけど、なぜ漫画家でも編集でもないって思うの?

携帯配信は別に自分で営業しなくても、普通に紙で描いていれば出版社が手筈を整えてやってくれるよ。
どこに配信するとか、条件とかは自分で決めるわけじゃない。
だから携帯配信の印税は単行本と同じでボーナスなのさ。

携帯専門の人そのボーナスがそのまま収益だから所得や条件は悪いだろう。
だけど作家に聞いてもそれが本当のことかどうかわからない。
ここも同じで、聞くだけ無駄。
600名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 20:01:39.32
>>597
あー、あの2500円ね…
601名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 20:32:45.26
>>599
ボーナスなのさ
ボーナスなのさw
ボーナスなのさww

一般企業に勤めてボーナス貰った事もないくせに何言ってんの?コイツww
印税とボーナスは全く趣旨が違うだろーが

何時もとんちんかんなレスで頭の悪さを披露しまくり
>>599みたいな馬鹿じゃ例え携帯作家でも勤まらないってw
602名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 22:03:40.31
>>590
愛の人かな
漫画家志望編集3人くらいいるね
603名無しさん名無しさん:2011/08/06(土) 22:44:17.00
>601
まわりから火病持ちって言われない?
604名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 07:56:52.57
>>601
趣旨じゃなくて、がんばっただけ貰える臨時収入という意味で同じじゃん?
605名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 08:37:41.41
>>603-604
しつこいなー…。
漫画で収入得た事もないミク漫()が何言ってんだか。

臨時収入じゃなくて稿料で飯食ってる奴のスレなんだよココは。

毎日粘着してる妄想作家弁当屋パートとは違うんだってw
漫画家にも編集にもなれない非正規労働者は
馬鹿丸出しの無駄レスしてないでハロワ通いでもしろよ。
606名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 09:37:28.38
粘着厨に正社員とか無理だろJK
607名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 09:49:17.33
>>605
うん、だからね、どうしてそう思うの?精神病者?
608名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 10:37:04.10
アホに絡むやつも同じくアホ
609名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 10:59:14.64
 漫画家になれずに粘着してる奴も哀れだが、「俺ってプロの漫画家だぜ素人と違うんだぜ」アピール
に必死な底辺作家もとても見苦しい。

 ほかの作家スレみたいに普通に落ち着いたやりとりできないもんかね・・・
610名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 12:03:45.99
素人と違うも何もここはプロ専用スレなんだが…
611名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 12:10:54.06
プロに対してバカみたいなプロアピールも恥ずかしいって話でしょ
つーか携帯だけで年収1000万近く行ってんなら別だけど
そんくらいの収入がないなら、部数低くてもいいからせめて単行本2桁冊
くらい出てないと世間的にはプロ漫画家認定なんてされないよ、マジで
612名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 12:32:51.15
はいはいスレチスレチ
613名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 12:49:24.85
ガラケー持ちの質問だがスマホってフツーに携帯漫画配信してるものなの?
それとも藍フォンみたいに規制きつくて修正バンバン入れられて別物状態での配信?
せっかく気合入れた頁やコマを勝手にガンガン削られて描く気萎えたから
スマホほの方はどうなのかなーと

自分タッチパネルが駄目でガラケー持ちであってアンチスマホじゃない
614名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 14:50:12.31
>漫画家になれずに粘着してる奴も哀れだが、「俺ってプロの漫画家だぜ素人と違うんだぜ」アピール
に必死な底辺作家もとても見苦しい。 ほかの作家スレみたいに普通に落ち着いたやりとりできないもんかね・・・

ノイローゼか何かでそう見えるんじゃない?
615名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 14:54:24.93
>せっかく気合入れた頁やコマを勝手にガンガン削られて描く気萎えたから
スマホほの方はどうなのかな

自分で調べて好きにしたらいいことじゃん、バカバカしい

616名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 14:57:13.32
>>613
規制してるのはキャリアの問題だから
ガラケかスマホかは関係ないよ
617名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:01:14.21
プロに対してバカみたいなプロアピールも恥ずかしいって話でしょ
>つーか携帯だけで年収1000万近く行ってんなら別だけど
そんくらいの収入がないなら、部数低くてもいいからせめて単行本2桁冊
くらい出てないと世間的にはプロ漫画家認定なんてされないよ、マジで

世間の漫画家認定なんてww「自称」の職業なんかマジで職業として認知されとらんわww
一千万円収入あったって社会的地位が低すぎて、恥ずかしくて言えんよ普通wwww
ペンネームでこっそり隠れて描くのが漫画家。携帯でエロ専門のプロですとか爆笑〜〜〜
アピールするものなの?ww

618名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:01:36.38
>せっかく気合入れた頁やコマを勝手にガンガン削られて描く気萎えたから
契約書に修正するよって書いてあるでしょ
修正例はこんなのだよ、こういうのは修正されるから描かないでね
って修正例を最初に貰ってないの?
619名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:06:20.39
>漫画家になれずに粘着してる奴も哀れだが、「俺ってプロの漫画家だぜ素人と違うんだぜ」アピール
に必死な底辺作家もとても見苦しい。 ほかの作家スレみたいに普通に落ち着いたやりとりできないもんかね・・・

毎日粘着してるのはちゅぷの妄想作家弁当屋パートだけw

620名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:08:09.99
>>618

釣りネタだろう

ここでいちいち質問すること自体釣り
621名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:13:03.22
>>617
自分の仕事をそこまで言って悲しくならんの?あ、作家ですらないのかなw

世間に誇れる仕事でもないかもしれんが、恥ずかしいだの地位が低いだのは思わんわ。

622名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 15:35:51.28
>>617
作家ですらないだろ
一千万収入あってエロ漫画家恥ずかしいって理由で申告しないつもりか?
税金も払ったことのない中学生だろ>>605>>617
623名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 17:05:20.21
>>607>>617だろ
因みに>>592・593・599・603・604・607も粘着ミク漫()
ID出ないからって調子にのって連レス馬鹿かと
プロじゃないクセにって言われるとファビョるからバレバレw

編集の査定に引っ掛からないのが悔しくて仕方ないんだね
長いこと粘着してる間に1度も編集に拾ってもらえないなんて
どんだけ下手なんだか
624名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 17:08:44.07
つかミク漫()一人掲示板かよここw
自演乙とかいうレベルじゃないな…ハッキリ言って病気
625名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 17:52:47.87
病気はお前だ
>>601>>605>>614>>615>>617>>619>>623>>624
626名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 18:02:19.86
>>625
ずばり言い当てられて顔真っ赤にしてんの?カワイソウ
627名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 18:04:30.41
粘着厨に漫画家とか無理だろJK諦めろ
628名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 18:33:47.93
>>613
林檎の規制の煩さは異常。
担当編も言ってたけどカテゴリ分けが意味無いくらい修正くらうから
オーサリング面倒で本当は配信したくないって言ってた。
別で配信して貰ってるなら気にしないでいいと思う。
629名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 18:49:29.25
>>625
まあまあ落ち着いて…。
とりあえず明日心療内科行ってお薬もらっておいで?
630名無しさん名無しさん:2011/08/07(日) 21:16:42.12
>>629
本当にそう思うならなぜ煽る?
自演みえみえ
631名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 00:01:30.80
>>602 あたり。3人もいるとは知らなかった。

>>613,628 林檎は本当にすごいね。今までの規制なんて目じゃない。
   修正しても配信されるかどうかわからないからまた大変。
632名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 00:50:52.83
でも林檎は日本から全世界へ直で配信できるから
市場拡大という意味では美味しいんだよね
633名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 00:52:09.94
>>597 >>600
掲示板見てきたらマジで4p2500円て書いてる!
しかも宛先Gmailだしw
訂正も返事もしないってことはこの金額で正しいんじゃないのー?
今後の愛のテンプレには「4p2500円」って入れようねw
634名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 01:30:56.91
コンマの位置は合ってるじゃん
635名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 02:53:38.01
え?
636名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 07:53:14.73
>>633
そんなわけないだろうw

忙しくて書き込んだ場所を忘れているだけなのは明白なのに…
嫌がらせもたいがいにすればいいのに…

IDがわかったり連レス馬鹿かと言うことはそれ以外は自演だからわかるんだよね…
そういう書き方だ…
637名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 08:23:03.16
粘着は愛の編集か。もう絶対受けない
忙しくてもメールチェックと返信くらいしろよ社会人ならw
638名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 09:32:25.69
愛でも雑誌によって対応違うよね
639名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 10:34:13.81
やはり業者の粘着叩きは愛に断られた携帯専門の底辺作家かw


640名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 10:35:47.72
社会人なら自分の実力のなさを棚に上げた腹いせ止めれ
641名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 10:39:37.78
ここに書き込む理由はこれだろ?これおまえ?ww

Q:「どうしたら同業の友達を見つけられますか」

http://www.manga-gai.net/mangakasoudan/01_shinjin.html

642名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 10:42:35.43
お友達見つけてここを卒業できると言いでちゅね〜〜♪
643名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 11:46:15.60
ここでテンプレ入りしてから作家捕まらないんだろうね…ブラック業者達
恥も外聞もなく馬鹿レス繰り返したり
過去そでにした作家にしつこく依頼メール送ったり必死過ぎ

各ジャンル20近くレーベルある中で
わざわざブラックと名高い業者と仕事したがる作家なんていない
使えない馬鹿編集クビにして稿料見直ししない限り
作家の流出は止められませんよ〜?
644名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 17:04:38.04
既に止める程作家残ってないだろ
新規作家は来ず既存作家は逃亡
潰れるのも時間の問題じゃね?
645名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 17:52:48.35
手数料出してまでデビューしたい人もいるからねぇ
漫画家はお金ばかりの仕事じゃないし、変わりはいくらでもいそうだが
646名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 18:13:15.32
>恥も外聞もなく馬鹿レス繰り返したり

つーか643の自演に見えてしまうんだが
647名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 18:19:28.21
マンコの位置は合ってるじゃん
648名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 18:19:46.87
マンコの位置は合ってるじゃん

649名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 19:01:06.72
コンマの位置はあってるんだから単純にうっかりミスっただけだろ!
それをテンプレ入りとか鬼の首取ったみたいに。
やっぱり選考に落ちた人があらしてるんだね。
650名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 19:03:00.27
ソ○ー・デジ○ル エンタテ○ンメントってDL印税何%?
651名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 19:34:24.08
>>649
>597が言ってる掲示板に募集載るずっと前からテンプレ入りしてた。>愛

コンマの位置が合ってたとしても1p/6250円だろ?とても褒められた稿料じゃないが。
しかも漫画じゃないから頁数少で金にならないし。
学生のお絵かきバイトなら集まるんじゃ?掲示板じゃなくて支部ででも募集しろよw
652名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 20:03:23.05
>>646は何を言ってんだ?
>>636>>639-642>>649がクソ編の自演
653名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 06:58:24.53
4p2500円が書き間違いだったとしても
こんな5日近く放置してメールにも返事しない態度の方がどうかと思われているんだよ

>忙しくて書き込んだ場所を忘れているだけなのは明白なのに…
って忙しいからって募集した場所まで忘れるってw
そんな調子だと、漫画家や仕事そのものに対してどんな仕事しているのかもよーくわかるよ
愛の編集はひどいと聞いていたけど納得した
654名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 07:02:44.63
意外に、この値段でも応募者が来てしまったので「ラッキー★じゃあこのままの値段にしておこう」と思ってそのままなのかもよ
〜〜??
655名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 07:13:27.96
愛所属作家はヘタレばかりなので
あのレベルの絵なら4p/2500円も妥当じゃね?
クソ業者につく作家もクソw
656名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 08:16:11.35
>>650
基本ゼロみたい
印税出す場合は原稿料下げるって言われて断った
何本か描いて売れると違うみたいだよ
657名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 13:15:54.88
>>653
どこの編集だって来るメール全てに返事は出さんよ
こう書くと人間としてどーよ、みたいなレスがつくが、業界は甘くない
基本、仕事にプラスになる相手にしか相手しない
断りのメール出す場合も、付き合いがある(付き合うことになる可能性ありかも)の人にしか出さんよ

だけどブラック会社から返答来なくても別にさしつかえないだろ?
叩くほどのことか???
658名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 13:24:54.15
>>657
すごい理屈。
愛の編集は問い合わせメールの文面だけで相手がプラスになる人間か判断するんだ。
絵も作品も見ないでw
そんな編集にはこっちから近づかない方が身のためだね。

それにメールに返事出さないなら せめて募集内容は書き換えろよ。
659名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 13:34:50.43
愛が募集している肌○の作品ってシーモアのレビューでもすごい評判悪いよ〜
内容のレベルが低いとか、ポイント返せとか、小説も絵もよくないとか
原稿料安い、編集はクソ、枠や作品の評判も悪いんだったらやるだけ無駄だよな〜

>657
愛のクソ編集さんは家でも会社でも書き込んでいるのかな???
ただでさえ評判悪いんだから仕事しろ。そしてメールの返信くらいしろ。
660名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 13:56:43.01
内容が微妙なのもレベルが低いのも稿料が安いのも本当だが
メールの返信は直ぐに来たぞ?しつこいくらいに…>愛
>>658
営業目的で問い合わせするのに「絵」も「作品」も添付しない方が
どうかと思うんだが…
何をもって判断すればいいのか分らんし返事のしようもないだろ…
それを返事が来ない!って叩くのは筋違い
作家全体が阿呆だと思われるような馬鹿レスはやめてくれ
661名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 14:31:59.85
>>656
おぉ、ありがとう!
でも不確定な印税よりも原稿料があるほうが何かといいよね…
662名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 15:53:36.34
上で出てる波の条件ってレベル高いのに厳しいの?5〜6kとか?
663名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 16:14:30.69
波は作家レベルが高いんじゃなくて査定条件が厳しいだけだろ?>プロ・実績有りのみ
稿料も散々既出だし募集で応相談とうたってるんだから自分で交渉しろよ
664名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 16:47:32.19
>>658・659

657だけど、編集者じゃないよ。だからメールの返信を待っても無駄
メールの書き方で相手を見るのは編集者に限らずだれでもそうだと思うが
編集部も叩く為の問い合わせだけの冷やかしは多いんじゃない?
そういう輩は相手にしないと思うよ
665名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 16:50:59.68
>作家全体が阿呆だと思われるような馬鹿レスはやめてくれ

つかミク漫()一人掲示板だから、ここ
666名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 17:41:10.75
>>664-665
はいはいミク漫()乙
667名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 20:48:54.43
>>660
ミク漫()をからかってるだけだから作家全体が阿呆だと思われるような馬鹿レスでも十分だお
668名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 21:22:30.08
秋からスタート新規連載を執筆してくれる作家を
何処の編集も必死で探してるって時に
査定通らないとかメールの返事来ないとか言ってる奴は
漫画家諦めて他職に就いた方がいいよ
669名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 21:46:50.98
ミク漫()の戯言をいちいち信じる方もいかがなものかと・・・
670名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 21:48:26.75
>>667-669
はいはいミク漫()乙
671名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 00:19:36.18
>>690
そんなに仕事ないなら
夏に束で貰う編集の名刺何枚か分けてやろうか?
ここに名前が出てない優良業者ばかりだしな
672名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 00:45:16.37
>>690に期待
673名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 07:26:54.27
ツマンネー揚げ足とって得意げになんなよ…。
674名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 07:49:28.32
>>660
愛の編集様、お疲れ様です〜
675名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 08:30:03.42
ウジ虫ばかりだな
676名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 08:34:12.72
携帯漫画は景気がいいぞ!


素人の同人レベルで即デビュ!
677名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 09:21:31.68
携帯漫画家を底辺扱い ←自分が漫画家になれなかったコンプレックス
編集を非難する作家を叩く ←自分のためにも漫画家より編集が上と思いたい
過剰な作品への口出し ←クリエーターとして自分が上!と思いたい
失敗も正当化、非難は無視 ←社会人経験がないため何が悪いかわからない。編集も素人

こういうことですか、愛の編集さん
漫画家への夢破れると厄介ですね
678名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 09:26:27.80
ついでにいうと

漫画の成功は編集の能力のおかげ
漫画の失敗は漫画家の才能のなさ

って態度だよね
679名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 09:37:51.06
そのへんは紙でもかわらねえw
680名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 09:49:10.90
>>676
デビューしても売れなきゃ意味ないじゃないですか!
681名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 10:28:21.50



【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、

天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ

【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)

【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>

(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス




682名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 11:00:07.45
正直、編集が出してくるアイデアや原案で面白いものは無い
ツマラナイあらすじかチンケなエピソードばっかw
あれじゃあ漫画家になれなかったのも頷ける
683名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 13:17:49.86
>>680
デビュー後に人気が出るかどうかは本人次第!

とにかくデビューして露出していかないと始まらない

手っ取り早くデビューしたくば携帯へ…ってことじゃないの?
684名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 13:26:37.80
>携帯漫画家を底辺扱い ←自分が漫画家になれなかったコンプレックス

底辺の意味は、漫画家が底辺じゃなくて、携帯マンガが底辺ってこと言ってるんでしょ?
だから編集者がコンプレックス持ってるとかの解釈は当てはまらない

>編集を非難する作家を叩く ←自分のためにも漫画家より編集が上と思いたい

いや、現実に編集者というか会社が依頼してお金払って描いて貰うんだから
立場的には会社が上だと思うんだよね、社会通念上もね

>過剰な作品への口出し ←クリエーターとして自分が上!と思いたい

依頼してるんだから、そりゃぁ口出すと思うよ

>失敗も正当化、非難は無視 ←社会人経験がないため何が悪いかわからない。編集も素人

つーか、原稿納めて代金貰ったらもう関係ないんだから
聞き流せばいいだけじゃん

685名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 14:16:21.31
同人誌の携帯配信ってスレ違いかな?
単なる趣味の延長なんだけど、他にそういうスレが見つからない
686名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 14:55:20.94
>>685
同人はスレ違い。
スレがないなら立てなはれ。
687名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 16:29:59.18
携帯でも同人でも漫画で金もらえるなら画力練習にもなるしそれでええやん
688名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 16:48:02.79
>>685は「単なる趣味」って言ってるからスレチでしょ
同人誌の話は同人板ですればいいじゃん
689名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 23:32:33.27
>携帯コミックだと即デビューできますよ

できません。
最近はユーザーも減ってエロ規制が激しくなって
昔のようにカス漫画家は相手にされなくなりました。
そんなことも知らないで偉そうな書き込みしないでください。
ほんとにこのスレの住人はダメなのばかりですね。
わざとやってんの?
690名無しさん名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:44.21
荒らしと住人の区別がつかないなら見なけりゃいいのに

携帯作家が底辺で素人レベルとか言ってる奴は
ブラック業者の使えないクソ編か査定が通らず仕事がないおプロ様()
どっちにしてもクズ人間
691名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 00:59:49.99
脳からトレパク作家が出たぞ
今のところ出てるパクは同人誌本文からのみだけど
692名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 01:37:31.22
693名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 05:52:25.75
>>692
なんだこりゃ
トレパクしといて“してますよ?”と普通に応える感覚が正気とは思えん
694名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 07:25:59.62
同人って個人の趣味の範囲でだから二次も認められてるじゃん
個人の趣味の範囲なら、ぱくったってべつにいいじゃん
何か問題が?
695名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 07:28:11.19
商業誌で他人の著作権侵害したら問題だけど
同人は本来個人の趣味として楽しむものだから、二次が認められるならパクも認められるってことじゃない?
696名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 07:44:09.78
>>689
>最近はユーザーも減ってエロ規制が激しくなって

具体的なソースある?
携帯を含め電子ブックリーダー次々発売される中、
ユーザー数が減少してるとは思えないんだが・・・
697名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 08:00:33.74
ガラケーユーザーがスマホに移行しつつあり、今の形態は頭打ち
スマホ向けはさらに規制が厳しくなる…って話なら担当から
聞いたことある
698名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 08:59:54.32
>>694>>695
この理屈を同人板で披露したらフルボッコだろうな
699名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 09:05:46.37
いくら趣味でも盗作を売ったらだめだろ
同人者でも最低のラインくらい守るわ
700名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 11:35:13.73
>>692
これ見つける方もすげえw
701名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 12:03:42.48
>>698>>699

同人はあくまで趣味の段階だから自宅で既存作家のトレスしたっていいさ。何か問題が?
この理屈で二次創作も見逃してもらってるんだし、同人ならパクでもトレスでも盗作でもなんでもありさ。
そうやって個人的に楽しんでいるモノを「買いたい」という人に売っているだけであって
利益を目的とした商業誌とは違うんだよ。商業誌なら問題だけど。
702名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 12:15:15.86
>>701
あんたすげぇなw
703名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 12:28:05.36
同人でもそれで利益を得ちゃったらアウトなんじゃ…?

著作権云々は親告罪なので、ラレ元さんが訴えない限り
何も起こらないけど
704名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 12:33:13.41
モラルの問題だろ
あと701はもう少し現在の同人事情を勉強すべきだな
それとも擁護するてことはトレパク本人乙?www
705名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 12:34:45.15
>>701は本人乙か別のトレパクラーなんじゃねw
706名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 13:09:27.32
うわー、パクラーがいるー
707名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 14:14:54.82
パクリがどーのというより>>692の作家()酷いヘタレだなww
コレだけ下手糞ならパクられても気にしないなぁ>自分がラレ元なら
自分より売れてて上手い作家に真似されたらムカつくけどね
708名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 14:21:16.63
下手糞がパクるとそのコマだけ浮くからバレバレw
709名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 15:01:59.82
701 です。同人活動はしていません。商業のみです。
そうそう、自分は同人さん、素人さんにパクられたって全然平気。
むしろ人気があるってことだし、嬉しいくらい。
同人が多少の儲けが出ていたところで関係ないと思うくらいの心のゆとりはあるし
擁護じゃなくて本心からそう思ってるよ。
710名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 15:05:41.24
>モラルの問題だろ

モラルのある人は二次創作なんかしないだろうし、それ以前に
モラルのある人は携帯にエロマンガなんか配信しないと思いますよ
711名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 15:19:02.32
>>701は確かにゆとりだと思うよw
712名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 16:09:47.40
701は自分の作品がまるっと全部トレパクされて同人誌にされてても許すの?
713名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 16:29:03.44
701は「モラル」の概念自体がないんだと思うわ
714名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 17:38:46.09
>>712
はい^^
相手は素人さんでしょ。そんな人気があったら逆にうれしいです〜
715名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 17:44:07.82
悪意の場合は考えないんだな
こういうやつは話題のカスラジに現代アートされても文句云えんな
716名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 18:02:48.98
とてもプロとして自覚持って仕事でしてるとは思えんな
717名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 18:03:34.82
仕事でしてる→仕事してる
718名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 19:25:07.79
701頭悪すぎww
719名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 20:01:57.52
>>714
そんな意識でいられるくらい人気が無いんだ
哀れな
むしろ底辺過ぎて見てもらうにはお金を払わなきゃいけないレベルなんだろ
そりゃパクラレても光栄とかいえるだろうよ
720名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 20:02:34.15
ゆとりがあるんじゃなくて他人を見下してそれを自信とはきちがえてるだけなような…
721名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 20:03:25.65
>>709
じゃあ次の同人誌でトレパクさせてもらうのでPN教えてくださぁい☆彡
722名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 20:05:49.14
>>721
やめろwまず間違いなくコイツはヘタレだから
不良在庫抱えるだけだぞ
723名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 20:40:00.12
カオスラウンジに教えてやれ
724名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 21:02:08.72
自分がやってるから平気で言えるんじゃないの
絵のパクじゃなくても割れとかやって逆に自慢するタイプ
725名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 22:35:37.53
>>724
もともとエロマンガなんかどれも似たようなストーリーでどっかからのパクリばっかじゃん
自慢できるものなんか何もないですよ〜〜
726名無しさん名無しさん:2011/08/11(木) 23:00:49.95
うわ、エロ漫画家全員敵に回しやがったこいつ
さすが盗作家は最低だな
つーか晒された本人乙?
727名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 00:04:10.42
トレスOKと思ってるなら本の奥付に
「この本は漫画素材としてトレスって使ってもらってOKです。
自分も**さんの漫画トレスしてますw」
と明記すればいいじゃん

なんでやらないの?ここで主張してないで実行しなよ
728名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 00:40:21.91
>>725
ご自身の翔フィリ同人誌のことを言ってるんですね、わかります
729名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 02:01:31.41
>うわ、エロ漫画家全員敵に回しやがったこいつ
さすが盗作家は最低だな
つーか晒された本人乙?

このレス、パクを認めたってことでOK ?



730名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 02:08:01.62
>>727

トレスをパクだって言うなら、自分は背景とかほとんどパクだわ
トレスすらしないで、背景集やトーンをそのまま使ったり
写真を白黒に変換して使ったりしてるが
担当だってそれで良いっていうし、パクのどこがいかんのかわからん
731名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 02:10:02.08
トレスOKと思ってるなら本の奥付に
>「この本は漫画素材としてトレスって使ってもらってOKです。
自分も**さんの漫画トレスしてますw」
と明記すればいいじゃん

同人活動してないから本なんかない

732:2011/08/12(金) 02:19:51.98
>>730

背景集やトーンはそのまま使われる目的で売っているが、
個人の同人誌は、トレされるためにうっているわけではないのでは?

そもそも、漫画描いてるやつは自分の絵で表現したいものがあるから、
漫画描いてるんじゃないのか?
それに他人の絵を用いるっていうのが今一分からない。
トレスして人物の顔だけ変えたり、公式の背景そのまま使ったりするのって、
小説書きが、他人の小説から文章もってきて主語だけ変えたり、漢字変換変えてみたり
するのと同じじゃないの?
文字書きが絵描きと同じことしてたら、違和感感じないの?
733名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 02:20:24.63
ツッコミ所満載すぎていやはや
734:2011/08/12(金) 02:21:14.74
>>731

自分の作品を人に見せる時にトレ元を提示しろってことだよ。
サイトもちだったらサイトに書けば?

そんなことも分かんないのかこの屑
735名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 02:24:17.52
なんかもうね、自分がやった(やってる)取り返しのつかないパクリ行為を
なんとしても正当化したいってのが必死すぎて痛い
736名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 08:03:41.47
>背景集やトーンはそのまま使われる目的で売っているが、
個人の同人誌は、トレされるためにうっているわけではないのでは?

パクリがいけないというから、パクリの何がいけないか、ということを考えてもらいたくてかきこしてる。
視点を販売側から購入者に変えてみれば馬鹿でもわかると思うよ
所有権者は購入者だからどう使おうと自由があるし、制限するものはない
絵の練習用に購入してトレスしたってかまわないさ
問題は目的ではなくて、著作権がいけないということじゃないのかな


>そもそも、漫画描いてるやつは自分の絵で表現したいものがあるから、
漫画描いてるんじゃないのか?

漫画家になりたいのだって、有名になりたいとかお金持ちになりたいとか
各人にいろいろ理由があると思うから、描くのにもいろいろあっていいと思う


>それに他人の絵を用いるっていうのが今一分からない。
トレスして人物の顔だけ変えたり、公式の背景そのまま使ったりするのって、
小説書きが、他人の小説から文章もってきて主語だけ変えたり、漢字変換変えてみたり
するのと同じじゃないの?
文字書きが絵描きと同じことしてたら、違和感感じないの?

その人物の顔だって、既存のモノの組み合わせになっているし
まねて練習してだんだん上達していくからいいんじゃない?
素人がそうやって習作書いてもかまわないでしょ


737名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 08:05:24.64
著作権さえ侵害していなければいいんだよ
738名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 08:09:33.74
>自分の作品を人に見せる時にトレ元を提示しろってことだよ。
サイトもちだったらサイトに書けば?
そんなことも分かんないのかこの屑

ああ、わからんね。それに何か意味があるのか?
トレスもとを提示したら著作権侵害が許されるとか?
逆にいちいち明示しなくても許可貰ってればそんな必要ないんだよ

739名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 08:18:03.08
>>736
>パクリがいけないというから、パクリの何がいけないか、ということを考えてもらいたくてかきこしてる。

pixivあたりでトレパクが横行してて背景などの手法としてのトレスと
盗作としてのトレスがごっちゃになってるみたいだね
自分で撮った写真や著作権フリーの素材をトレスしたって誰も咎めないよ
問題なのは人様が命削って描いた漫画を無断でパクって
盗作をさも自分の手柄のように披露すること。

もし盗作販売が問題ないと思うならサイトにでもスペシャルサンクスにでも
この作品は盗作ですって書いてみろっつってんだよバカ
740名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 08:56:11.93
パクとか盗作っていう表現があいまいだから問題なんでしょ
同人ならパクったっていいよ
個人で楽しむだけなら別に盗作だって問題ないだろう
誰に損害与えているわけでもないし

盗作とは書かないけど、代名詞に二次という言葉は使われてる
二次は盗作でパクリじゃん

741名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 09:08:35.70
>問題なのは人様が命削って描いた漫画を無断でパクって
盗作をさも自分の手柄のように披露すること。

著作権侵害が問題じゃないっていうなら
楽して描いているから、自分の実力じゃないっていちゃもんでも言いたいのかな
でもそうなら、アシスタント使っているプロ作家は自分の実力以上ってことだしな
版権フリーだろうが写真トレスだろうが、楽してる描いてることには変わらんな


742名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 09:40:59.96
本にするのもサイトにアップするのも、
他人の絵(プロアマ問わず)をトレースして自分の作品として発表したら
金銭の発生に関係なく盗作だな。著作権侵害だ
743名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 10:09:04.71
なんか分かってないカスがひとりいるが。

確かに二次創作は見逃してもらっているが、訴えられたら全く言い訳できない。
これは当たり前。

しかしながら、他人の二次創作の作品をパクっても犯罪。
これも法律で決まっている。
そんなに自信あるなら弁護士に聞け。

強引だけど殺人犯殺したら殺人犯になるのと一緒。


あと、前のやつが書いている「漫画描きを小説家に置き換えたら」に対してはどう考えているんだ?
いいと思っているのか?

744名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 10:11:19.00
つか、二次創作パクってんなら三次創作
745名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 10:16:15.77
>>738

二次創作でも××の二次創作だから原作とは関係ありませんって書くのがマナーだ。
サイト素材だって、素材屋にリンクするのがマナー。

トレス元がいいって言ったんならいいさ。
でも違うんだろ?

つーか、お前、自分で「明示したらトレスゆるされるの」って聞いてる時点で
悪いことだってわかってるじゃないか
746名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 10:33:36.64
つか、素材集をトレースすることをパクりと言ってる時点で
パクりとか盗作とか著作権とかの知識ゼロだろ
747名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 11:15:33.56
このゆとり、ご本人なの?
火消しに必死で見苦しいから落ち着けよ。
こっちで検証してばらまいておいてあげるからさ。
と言いたくなるくらい面倒なヤツだな
748名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 11:26:56.02



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★16

8月7日のデモは大成功  次回は 8月 21日

 


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313111662/






749名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 12:24:15.00
紅葉タン パクスレで更に発見されてるねw
750名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 12:48:27.96
仮面ライダーWの連中は巣に帰れよ
751名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 13:06:14.58
>本にするのもサイトにアップするのも、
他人の絵(プロアマ問わず)をトレースして自分の作品として発表したら
金銭の発生に関係なく盗作だな。著作権侵害だ

自分が個人の範囲で楽しむためのモノは著作権侵害じゃないよ
752名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 13:12:29.72
>確かに二次創作は見逃してもらっているが、訴えられたら全く言い訳できない。
これは当たり前。

なぜかというと著作権侵害だからね。
トレスうんぬんより、他人の考えたキャラクターや設定を無断で拝借したらいかんよ。

>しかしながら、他人の二次創作の作品をパクっても犯罪。
これも法律で決まっている。 そんなに自信あるなら弁護士に聞け。

著作権侵害したものに法律の保護があると本気で思ってる?


>強引だけど殺人犯殺したら殺人犯になるのと一緒。

うん、意味がわからん。


>あと、前のやつが書いている「漫画描きを小説家に置き換えたら」に対してはどう考えているんだ?
いいと思っているのか?

小説と絵画の著作権法の内容が違っている。
とにかく著作権侵害していなかったらいいって何度も描いてるけど。

753名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 13:17:02.43
どうでもいいけどスレチ
754名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 13:43:25.36
>>しかしながら、他人の二次創作の作品をパクっても犯罪。
>これも法律で決まっている。 そんなに自信あるなら弁護士に聞け。

>著作権侵害したものに法律の保護があると本気で思ってる?

ところがどっこい二次創作にも著作権保護はあるんだよ
一次創作者の下位になるけどな
一次の著作権侵害した二次創作者でも
その二次創作したものには著作権が認められる
つまり無許可の二次創作だからと言ってパクリしても問題ない、
訴える権利が無いということはにはならない
755名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:18:28.83
長文引用してひとつひとつ反論()していくこの人
ブラック会社リストが出た時にもいた人だろ
756名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:39:19.67
>>754
じゃぁそもそもパクリ自体は法律的に認められてるってこと?
757名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:41:54.13
ごめん、書き方が悪いね。
パクった虹に著作権があるなら、パクリ自体は悪いことではないんだね
758名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:44:20.39
著作権侵害した虹に著作権があって、悪いことじゃないなら
トレスパクも著作権があって、悪いことじゃないってことだね
759名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:51:51.18
自分のいいように捉らえる悪いくせがあるようだな
760名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:54:14.24
お前の世界には黒と白しかないのか
二次創作はグレーゾーン、黙認されてたり許可されてたり逆にコナミみたく完全に禁止されてたり
ファン活動だから黙認されてる二次同人誌は「販売」じゃなく「配布」や「譲渡」
それもDL販売はファン活動としても印刷代回収の名目が無い分営利目的だとみなされ真っ黒

一方トレパクは盗作、いうまでもなく犯罪
人の絵を盗んで金に変えたらいくら黙認されてる二次創作でも
営利目的とみなされてアウトになる可能性も高い
761名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 15:55:26.18
著作権どうのこうの以前にトレパクしたが最後
もみたんのように検証スレでボコボコにされて
作家として再起不能にされるからなあ
一生トレパク作家いわれるぞ
762名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 16:24:07.33
そりゃ誰も泥棒作家には近づきたくないわな
763名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 16:32:47.94
パクスレに紹介されてるならヲチャという名の熱心なファンが付くかもしれん
764名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 18:47:06.89
とりあえず仮面ライダーW公式と脳に通報しますた
765名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 20:00:50.88
766名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 20:25:07.51
自分の趣味の範囲でトレスとか模写して練習するのは自由だけど
それをネットなり本なりで自分の作品として発表した時点でアウトになるんだっけ
767名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 21:38:28.35
「個人の趣味の範囲」の範囲は家庭内くらいだから家から外部に出しちゃだめ
他人の目に触れさせちゃだめ
家庭内でも他人を呼んで見せるのはアウト
ネットに載せたら個人の趣味の範疇じゃない
同人誌も個人の趣味の範疇から外れる
つまり人様にトレスがばれるようなことは全部、個人で楽しんでる趣味の範囲には含まれない
768名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 22:14:35.79
>>760
コナミ駄目なんだ?ラブプラスは…
769名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 22:52:00.95
>お前の世界には黒と白しかないのか

社会には、いいか、悪いか、しかないですよ〜


>二次創作はグレーゾーン、黙認されてたり許可されてたり逆にコナミみたく完全に禁止されてたり
>ファン活動だから黙認されてる二次同人誌は「販売」じゃなく「配布」や「譲渡」
>それもDL販売はファン活動としても印刷代回収の名目が無い分営利目的だとみなされ真っ黒

こじつけもたいがいにしろ。
二次同人誌が著作権侵害だというなら虹の著作権自体認められないし
認められる場合は版元に許可を貰っている場合でしょ

>一方トレパクは盗作、いうまでもなく犯罪
>人の絵を盗んで金に変えたらいくら黙認されてる二次創作でも
>営利目的とみなされてアウトになる可能性も高い

犯罪だというなら、どの法律に触れるか具体的に法律を出して教えてくれるか?



770名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 22:54:30.36
「個人の趣味の範囲」の範囲は同人まででしょ
出版社だって、同人誌や自分のサイトやブログでの発表は未発表として扱っている。
771名無しさん名無しさん:2011/08/12(金) 22:55:38.36
>>769
子供は寝なさい
772名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 00:07:53.36
>>769
二次創作物に関するきちんとした法律がないのは事実だが、現行の法律に当てはめるのであれば、
二次創作物は二次著作物(ドラマ化やアニメ化など)に該当する。許諾のある二次著作物には、
当然二次著作者の著作権が発生するが、許諾がない場合は二次著作物の著作権はすべて原作物の
著作者のものだ。つまり、二次創作が著作権を侵害しているからといって、第三者が好き勝手に
二次創作物を扱っていいことにはならん。著作権侵害が親告罪なのと同様に、二次創作物を
どうするか決められるのは、原作物の著作権を有している人たちだけだということ。

あと、トレース(複写)は立派な複製権侵害だぞ。くれぐれも模写と混同しないように。
どちらも著作権法で定められてるから、喚く前に頭冷やしてちょっとはググれ。

残るは「個人の趣味の範囲」の範囲がどこまでかってことで水掛け論になりそうだが、
要するに倫理の問題だろ?
773名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 00:15:45.83
倫理や道徳をパク作家に説いても無駄だよ〜
欠如してるからパクるんだし
774名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 00:49:39.71
二次創作で原作者が許諾ないし黙認してくれるのがなぜ「キャラクターや世界観の拝借」までなのか、
ない脳みそ捻って考え抜いてみろよ
775名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 02:09:34.47
倫理の問題というか、複製権侵害ならビデオのダビングと考えれば簡単だ
ご自宅でお楽しみ頂く分にはギリギリ可能だけど、
本来は自分しか見ちゃいけない
コミケなどで複製物を販売、配布なんてもってのほか
776名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 07:53:22.39
>>772
法律がないってことは何してもOK ということだし
>現行の法律に当てはめるのであれば
あるならNGてことさ。グレーゾーンとかは単に逃げるこじつけだろう。いいわけ。

きさまの法律解釈なんか聞いていない。
引用する該当の法律はどれかね?というしつもんなんだが…
777名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 08:00:58.51
>>774
二次創作で原作者が許諾ないし黙認してくれるのがなぜかというのは
単に個人の版権じゃないからだろう
企業だから黙認してくれると勝手に判断して二次創作してるだけの感覚なんだろう
倫理やモラルは個人の感覚だから、
そんなものを持ち出す前に仮にもプロなら法律を守ったり
著作権をまもることについて考えたらどうだ。
担当も二次の同人にはいい顔しないよ。
778名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 10:35:57.15
>>769>>776
仕事無いからってウザい長文乙!ミク漫()ww
盆に遊びに誘ってくれる友人も居なくて
ネットに張り付き粘着とかどんだけ惨めw
他人にどれだけ反論しても仕事依頼はきませんよ〜
779名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 12:05:29.23
正論には感情論でしか反論できないよね
780名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 12:42:43.36
どんなにパクリ疑惑があってもなんだかんだ言って売れたら勝ちだよな…
781名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 12:52:48.03
あんなへ(ryじゃ売れんだろ
782名無しさん名無しさん:2011/08/13(土) 22:52:57.76
コミケ真っ最中だけど、スカウトされた話とかあれば聞きたいな。(自分は今回一般参加)
去年は愛が「並ばなくてすむから」って取材申請して入って、
取材も掲載もせずにスカウトしまくってたってレポをどこかで見たけど…
783名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 01:32:16.33
昨年のスカウトから継続して描いてるよ
電子は初めてだったけど問題ないし満足してる
今年はジャンル変えたからか電子書籍のスカウトはなかったな
男性向けでとってると声かかりやすいかもしれん
784名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 02:48:46.23
ずっと前に当時の担当から聞いたことなんで今もそうなのかはわからんが
コミケには毎回編集者5人くらいで行くと言ってた。
単独行動し、これだと思う作家に声をかけて名刺を渡すのが各自10枚ほど。
渡した人から後日連絡が来るのが1〜2割で、
話しをして実際描くようになるのがその中から更に1割程度、
でも多くの人がリテイクに心折れ、途中で投げ出したり一作描いて退いたりで
継続して描くようになるのは結局一人か二人だそうだ。
ちなみに携帯ではなく紙の話し。
785名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 14:47:34.19
ピザいちご乙
786名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 16:06:35.09
>>785
うはぁ…
職無しぼっちキモヲタコニーミク漫()乙!w
787名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 16:33:20.76
があwwwwwwwwwwww
788名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 16:40:49.67
があwwwwwwwwwwww
789名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 16:54:49.53
>>785>>787-788
漫画家への夢破れると発狂するほど惨めなんですね…お気の毒。
話題にも付いていけないスレで暴れるだけの日々なんて死んでるも同然?
こうはなりたくないっていう良い見本になります。
790名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 18:51:39.88
ミク漫()がプロになれないのは自業自得じゃね?
だって糞レスばっかりしてて漫画描いてないじゃん
描かなきゃ上手くならないし仕事も貰えない
当然の結果
791名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 18:57:36.49
>>789
たしかピザいちごって編集長だよ
792名無しさん名無しさん:2011/08/14(日) 19:10:36.88
女かよ
793名無しさん名無しさん:2011/08/15(月) 07:34:52.49
>>784
リテイクに心折れ…、それ自分w
まだ投げてないけど
794名無しさん名無しさん:2011/08/15(月) 16:09:20.48
ミケ前に誘いのメール来た。
ミケ当日には人は来てない
近隣の商業作家様には3件くらい来てた
スペに営業憧れるw
795名無しさん名無しさん:2011/08/15(月) 16:23:56.88
リテイクも納得のいくリテイクならいいけど
あきらかに話おかしくなりそうなのに
僕こういうシーン好きだからどっかに入れて!とか
版元がこういうの読みたいらしいからどこでもいいから入れといてとか
ふざけんなってのばっかり
796名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 08:26:39.62
なあみんなはアシスタント使ってるか?
カラーの人は1p任せるとしたらいくら払ってる?

俺はいつも2000〜3000円でやってもらってるんだが
最近もしかして安すぎるんじゃないかと心配になってきたんだ。
相場を知りたい。
797名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 08:27:53.13
モノクロで1500前後だからそれ位だよ
798名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 08:34:22.45
>>797
そうか・・・安心した
ありがとう
799名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 08:45:11.84
>>784
名詞に連絡返す人は結構少ないんだな
意外
800名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 10:51:51.72
向こうから名刺もって近づいてくる出版社はたいがいブラックだからな
志望者のほうから寄ってくるところは余ってるからスカウトしないよ
志望者が寄り付かないからスカウトに来るんだ
801名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 16:47:44.21
>>799
返す人が少ないというか
編集から連絡来るだろうと思って
悠長に待ってる人も居ると思われ。

何か、名刺貰っただけで作家気取りというか
シード権獲得したみたいな勘違いしてる子多いのよね…
だからネームリテイクにも耐えられない。
802名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 18:15:01.72
同人イベントで名刺を貰える人ってそれなりに部数捌いてるから
生活に困ってないってのもあると思う
理不尽な待遇やセンス悪いリテイクされてまで商業に固執する意味が無いし
803名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 22:09:44.98
>>802
そこだよね
他人にちゃちゃ入れられなくても自由に金かせげるのに
ちゃちゃ入れられたあげくクオリティ下げられて
自分の評判まで落とされちゃたまんない

それでも1回くらいは宣伝のために仕事してあげるかもしれないけど
新規のお客に名前売ったらそれでおしまいだろうな
804名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 22:13:13.76
すごい上から目線だな
どこぞの大漫画家先生なのだろうか
805名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 22:24:06.74
紙のリテイクは素直に従うけど携帯は無理
806名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 23:17:29.25
わかる
紙のリテイクは編集者からのリテイクだけど
携帯のリテイクはただの新興産業の仲介業者のリテイクだもん
807名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 23:55:22.12
素人がセンスの悪い一昔前のアイデアとかゴリ押ししてくるから始末に追えない
他業種組の新興編プロは安い元手で稼がせて貰ってるんだから
口出しせずにオーサリングだけやってろって話
808名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 00:43:29.65
自分もリテイクに納得しない事はあるが、この人には同意したくないのは何故だろう。
809 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 01:06:13.85
ワ●マガの人に夏コミで声かけられて、
改めてメールで携帯コミックの依頼がきたんだが、ここってどうなんでしょう?
初だからよくわからない・・・
810名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 07:42:50.66
>>808
それはきっとスレチな紙ageだから
811名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 16:10:19.72
LoveMAX_CPINK 恋愛LoveMAX編集部
【重要なお知らせ】株式会社カイマナなる会社が秋田書店の名前を出して電子書籍出版の勧誘をしているようですが、そのような会社との取り引きはございません。ご注意ください!!
7月15日 お気に入り リツイートの取消 返信
812名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 16:11:01.19
813名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 16:13:29.27
けっこう今更
814名無しさん名無しさん:2011/08/18(木) 09:37:58.40
夏コミで噂の糞業者回ってたよ
ウチにも来たので本人だけど「本人は買物行ってて留守です!」って言って追い払った
名刺置いていったケド即ゴミ袋へ
午後にもう一度スペ前うろつかれたけど本人不在()で再度凸は無かった
お隣のサークル主さんが「また来てるシツケーw」って言っててワロタ
815名無しさん名無しさん:2011/08/18(木) 10:06:08.89
>>814
どこ?チンス?
816名無しさん名無しさん:2011/08/18(木) 13:44:14.46
>>811-812
>>200で既出してるけど…ホントに今更だな
817名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 17:00:57.51
>>815
チンかす
818名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 17:24:40.63
ミウ部長いらっしゃいw
毎日粘着ご苦労様です!
819名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:30.98
>>814
返事してからかって内容をレポしてほしかったわw
820名無しさん名無しさん:2011/08/19(金) 22:56:13.60
釣りだろ
821名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 05:17:18.35
クソ業者火消し乙!
822名無しさん名無しさん:2011/08/20(土) 10:46:54.71
チンかす のレポなんかいらん!
823名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 01:29:26.33
>>782
愛の親会社も今回コミケのサークルスペースで同人誌売ろうとして怒られてる。
コミケを何だと思っているんだこの会社
ttp://natalie.mu/comic/news/54161

ttp://www.shogakukan-cr.jp/heros_web/info02.html

この会社はパチンコ会社が出資して雑誌を作る予定らしいが、
告知しておいて創刊日が変わってるし(そもそも2010年末創刊だったとか)
ttp://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n901.html
未だにサイトで「漫画原稿・脚本・企画・編集者募集中!!」ってw
ttp://www.shogakukan-cr.jp/heros_web/
親会社からして作家も編集者も集まっていないなんて、愛のやばさは末期状態
824名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 03:41:29.65
サク○ードってとこから依頼きた人いない?
編集部ではなく登録しておくと仕事回してもらえるみたいな所なんだが…。
依頼初めてだからサパーリわからん。
825名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 11:53:41.42
末期状態って、今更…もともと携帯先行き不安で失敗していいように切り離して経営してるのに…
826名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 18:57:29.18
既に失敗してるクソ業者が何言ってるんだかw
827名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 19:15:11.89
このスレで関わりたくない業者も大よそ把握したつもりだけど
電子配信市場の動向なんかもたまに聞きたい。

例えば現時点ではエロ漫画を配信しにくい各スマートフォンが
市場拡大することによって(携帯市場縮小)作家に配分される
ダウンロード料が先細りする可能性が高いと聞いた。

ちょっとショックなんだが・・・。

828名無しさん名無しさん:2011/08/21(日) 23:06:00.54
エロ漫画はきられるよね
829名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 16:23:55.87
林檎は規制厳しいが販売台数は頭打ちだし
その他スマホは規制がガラケーと変わらずで順次配信拡大してくから
特に問題ないだろ
利用者の目が肥えてきてヘタレ作品は淘汰が益々進むから
そっちの方が余程問題
830名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 19:10:00.39
ヘタレはエロ漫画に多いから、普通の人は安心
831名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 00:07:05.17
↑市場はエロ漫画が牽引してる事も知らないアッポ
832名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 07:46:07.91
↑エロ漫画が牽引して携帯漫画のレベルをさげてる事も知らないアッポ
833名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 12:21:01.43
こういう動きもあるね。

「携帯電話向けサイト」をスマートフォンで見られる仕組みの構築をNTTドコモが検討
ttp://gigazine.net/news/20101108_smartphone_imode_site/
834名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 12:41:46.76
まァエロは制限かかるだろうけど
835名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 13:10:55.84
社会悪だからな
836名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 14:08:32.85
はいはいミク漫()僻み乙
837名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 18:04:00.58
エロ漫がミク漫()だと思ってるのか?
838名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 01:01:19.60
はぁ?
エロは底辺だの何だの、売れないヘタレが僻みレス連発するから
ミク漫()乙されただけだろ?どんだけ文盲なんだよ…
839名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:26:10.91
エロなしでもクソつまんねー漫画って掃いて捨てる程ある。
エロなし漫画描いてるヘタレに限って「エロはレベル低い」とか言うよねw
自分のレベルの低さを棚上げすんなっての。
どっちにしろ売れたモン勝ちなんだからジャンルなんてどうでもいいって話。
840名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 07:46:19.80
エロありとエロだけのエロマンガとは違うよ
携帯のエロはデジタルコミックの客寄せ目的程度
だから条件も悪いのさwwwww
841名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 08:40:52.04
はいはい僻み乙
842名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 13:59:30.64
はいはいミク漫()僻み乙
843名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 00:25:55.75
金にならんし労力に合わんから携帯漫画やめたいわ・・・
844名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:03:41.66
稿料を時給換算して見合ってないと思うなら
漫画家やめて就職でもしなよ
誰め止めないし代わりの作家はいくらでもいる
845名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:12:27.81
>>844
いや・・・別の事で稼いでるから就職する必要はないんだ。
漫画は労力合わんから辞めたい。。。
漫画の仕事を請けると収入が四分の一になる面白現象
一応、クライアントには伝えたんだが・・・

スマン。
愚痴だわ。
NOと言えない自分が恨めしい。
846名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 02:47:13.17
携帯漫画儲かるけどなあ
原稿料+ロイヤリティーが入るから、会社員やってた頃の倍は稼いでる
>>845は別な会社に移ったらいいんじゃないか?
原稿料高いところいくらでもあるぞ
847名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 07:01:40.52
会社員の給料が高いのかもしれんぞ
848名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 12:33:37.79
>>845
金にならないし楽しくないしだったら
会社員やりつつ同人誌やったほうがいいだろ
849名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 13:18:16.08
>>846
情報サンクスです。
やっぱり能力ある人は稼げるんですね。
自分は漫画だと10万チョイしか稼げないのでチト厳しいです。
移籍を含め、色々考えてみます。
>>847ー848
会社員時代よりは稼いでるので、これから先は分かりませんが
もう少しフリーランスで夢を追いたいです。
あと楽しくないという事はないんですが、ちょっと描きたいものとズレてきてるかな
というのは感じます。
ただ編集さんなど良い人ばかりなので、仕事を断りにくい・・・

皆さん、相談乗って頂き有難うございます。
なんとか丸く納まるよう頑張ってみます。
850名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 16:46:10.22
10万ちょいということは、1枚5kでひと月24Pで源泉徴収
引かれたくらいか。もちろんDL印税はなし。
違ってたらすまん。
しかし今時「移籍」とゆうても、さらに条件が悪くなる可能性も
あるので、量産体制に切り替えるか会社員に戻ることをお薦めする。
851名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:27:00.06
戻るって言っても元いた会社もしくは同等の待遇の会社には入れんだろ…
脱サラして漫画家してました言われてハイそうですか!って入社させてくれる企業は無い

厳しい事言うけど考えが甘過ぎ
852名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:36:39.51
5kで続けるのは厳しいな
人気出たらもっと上がるんだろうが
まあ兼業らしいから趣味として続ければいいんじゃね
853名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:44.30
もしかして角系(脳でなく)かな
漫画が趣味の範疇超えて本業に差し支えて収入減ってるんなら
携帯仕事はきっぱり断った方がいいと思う…
自分も経験あるけど、携帯仕事すればするほど貧乏になるんだよな
いくら編集さんが良い人でも区切りをつけた方がいい
縁があればまたいい編集さんとめぐり合えるよ
854名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 20:34:08.86
ロイヤリティもあるし稿料は紙よりいいし携帯のほうが貯金貯まる
紙でやってたが単行本でても再販かかんねーし生活苦しかったわ
855名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 13:37:00.04
実力さえあれば大儲けできるってことね!
856名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:13.03
そりゃあ年収●千万稼ぐ人もいるからな
857名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 15:26:11.90
そういう待遇の会社の情報は誰も教えてくれないんだよね・・・
858名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:29.41
実力さえあれば、って自分で言ってるじゃん
会社の問題じゃなくて面白いものや求められているものが
自分に描けるかどうかが一番大事なんじゃないかな
待遇が良くても売れなきゃお金は入ってこないよ
859名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 16:38:08.75
待遇のいいところはほとんど紹介か実績重視で、持ちこみや投稿の窓口って
設けてないと思う。
860名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 16:40:40.28
そんなもん描ける実力あったら紙の方で億の金を手にできるだろ
861名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 17:10:39.83
紙と携帯ではニーズが違うし読み手も全然違う
紙で啼かず飛ばずだった作家が携帯では人気って事もある

紙はコミックスにならない限り雑誌掲載時だけの読捨てだけど
配信はデータ下ろされない限り載り続けるから
次作読んで検索かけた読者が昔の作品を読んでくれるメリットもある
紙向きか携帯向きかは本人次第だと思う

デビューが簡単なのは断然携帯配信の方だけど
売れる売れないは紙も携帯もどっちも大変なのに変わりはない
862名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 17:20:38.26
>>857
売れてる作品が載ってるレーベルに片っ端から営業かければいいじゃん
いい大人がいつまで教えてチャンしてるつもりだ?

売れないのは情報教えてくれない他人の所為とかどんだけ他力本願なんだよw
売れないのは自分の実力不足だって理解しろよ…いい加減ウザ過ぎ
863名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 19:16:28.48
で、みんな月どれくらい描いて幾ら収入あるのよ?
864名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:39:08.56
>配信はデータ下ろされない限り載り続けるから

そんなこたーないよ
著作権放棄してるわけでないからね
契約書読んでみろ
865名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:43.56
>>862

857は教えてほしいなんて書いてないやん
ここには有益な情報書かないと言ってるだけで、曲解も良いとこ
866名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 07:34:41.94
>>863
ロイヤリティと稿料で月二本源泉抜きで50万くらい
たまに100万くらいロイヤリティがまとめて入る月がある。パックにしてもらった時とか
867名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 07:53:23.54
>>866
スゲーな!
ジャンルは男性向け?女性向け?
868名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 09:14:14.40
>>865
そうか?
自分も>857の書き込みはウザい。
教えてくれないのが悪いと言わんばかりの言い回しにうんざりする。
何で自分で調べないの?

せめて具体的に社名あげて質問してから愚痴れって思う。
869名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:07:38.01
>>824
うちにもきたよ
一斉送信でもしてるのかって感じの文面だった
詳しく聞いてもよくわからないんだよな
870名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:43:38.00
>>868
根性が曲がってるからそう感じるだけでしょ

愚痴でもなんでもないし

ライバルに有益な情報教えたくないのは事実だし
871名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:45:33.92
僻み根性みっともない
つか、くだらないレスでいちいちあげるなボケ
872名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:32:29.74
どうせ馬鹿しかいないスレだし、外見なんか気にする価値もない
873名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:34:03.95
>配信はデータ下ろされない限り載り続けるから

契約書に更新について書かれている項目があるけどちゃんと読んだ?
874名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:36:43.04
紙はコミックスにならない限り雑誌掲載時だけの読捨てだけど
>配信はデータ下ろされない限り載り続けるから
次作読んで検索かけた読者が昔の作品を読んでくれるメリットもある
紙向きか携帯向きかは本人次第だと思う

つまり紙も携帯も読み捨てということには変わりない
875名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:37:23.18
嘘の情報を載せるな
876名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:17:02.50
逆に言えば紙は雑誌という一纏まりとして読んでもらえる可能性があるけど
携帯は作品ごとに独立して配信されるから、まず誰の目にもとまらない可能性も有るわけだよな
877名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:11:32.02
名前や作品名で検索した時、紙仕事の方がヒットしやすい
携帯仕事は携帯でしか見れないサイトに飛ぶ事があって
なかなか作家の絵とか内容に触れられるような物がなかったり
携帯オンリーの人は自サイトやブログ頑張らないと
なかなか宣伝にならなかったりする
878名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 12:29:37.50
雑誌は確実にひと月で店頭から下ろされるけど
配信は契約にもよるがひと月で下ろされる事は無いから
あながちデタラメな意見でも無いよ
コミックス作家じゃないなら配信仕事の方が余程稼げる
879名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 13:46:04.36
>あながちデタラメな意見でも無いよ
コミックス作家じゃないなら配信仕事の方が余程稼げる

また嘘か
買い取りの場合は配信されても作家の収入にはつながらないし
そうじゃない場合は一年の契約だから紙の方がよほど稼げるはずだけど
880名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 13:55:19.42
あなたの契約内容が、全配信の常識じゃないんだから
嘘と言うのは乱暴なんじゃないの?
881名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 15:04:56.24
嘘だ嘘だいってるやつはどれだけ冷遇されてるんだ
気の毒になってきた
882名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:38:28.12
ずっと連投レスで上げてる奴は例の漫画家先生()だろ
何かというと反論するけど実際の執筆経験や業者の情報は一切書込まない(書込めないw)
ここで相手にされる事でプロぶりたいだけの阿呆だから同情なんてしなくていいよ
883名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:01:19.11
そもそもある程度経験してきた作家なら
買取のとこなんてオファーがきても請けねーだろ・・・
よほど原稿料が高いなら考えるだろうけど
嘘だ嘘だとムキになるってことはきっとそうじゃないんだよな
気の毒に・・・
884名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:49:57.73
880〜883は支離滅裂

>何かというと反論するけど実際の執筆経験や業者の情報は一切書込まない(書込めないw)

IDでない板で なんでそういい切れるのか神経がわからない

>そもそもある程度経験してきた作家なら
買取のとこなんてオファーがきても請けねーだろ・・・

お前のことを言っているわけではないのに被害妄想が甚だしい
携帯配信は原稿買い取りのところとそうじゃないところがあるのは常識
それを言っているのに「あなたの契約内容が、全配信の常識じゃないんだから
嘘と言うのは乱暴なんじゃないの?」とか馬鹿?

885名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 22:08:24.70
特大のブーメランイタタタタタ
886名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 22:38:14.74
さぁ、香ばしくなってきましたw
887名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 04:24:32.16
買い取りの仕事やってる…
即金が欲しくて うう…
888名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 10:40:09.04
別に買取りの仕事請けても変じゃないと思うよ。
配信の仕事は買取り多いし。
納得いく稿料で印税有り、が前提だけど。
889名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:41:12.89
みんなどんくらいの原稿料でやってる?
890名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:51:51.12
最低8000円 ロイヤリティ有りで
891名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 16:07:06.69
新人なら頁5〜6k/印税5%、実績有なら頁8〜10k/印税10〜20%が妥当
広告バンバン打つ業者なら、若干稿料低くても印税入るから
上記以下の稿料でも請けてみていいと思う
892名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:13:09.52
買取は、コミックス化はしてくれるものなの?

しかし買取ならモノクロページ10k以上貰えないと厳しいな。



893名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:18:28.78
書籍化なんざほとんどないすよ。
愛とかは買取で5kだもんなー
894名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:21:02.87
コミックス出したければ雑誌出してる出版社の仕事請ければいいんじゃね?
まぁ出版社との仕事しても人気無きゃコミックス出して貰えないから
要は作家本人の実力次第なんだけど
895名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:01:33.79
コミックス出すって言われて必死に描いたのに結局出してもらえなかった
めげずに頑張るけど出してもらえる気でいたのでお金の面とかでがっかりしたよ
なにが悪かったのかな
896名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:03:35.68
紙媒体なら宣伝になるから
やってもいいんだがな〜
897名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:09:49.33
書籍化するって話でも前例がないと希望もてねーよな
898名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:10:56.92
未●少年は買取だけで来た
声かけてもらったから印税なくても仕方ないかと思ってたが
最初からある時はあるもんなのか…
899名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:56.49
担当がすごくプッシュしてくれて宣伝の扱いも良く、バナー展開とかもしてくれるって
言うんだが、原稿買い取り印税なしなのでいくら押してもらってもはしゃいでるの
担当だけで、そのぶんこっちはどんどん醒めていく
900名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:31:23.88
実績無い新人で最初からDL印税貰える方が稀
ある程度名前が売れて作品がランキングに入るようになれば
他社に獲られないように業者の方から待遇改善申し出てくるよ
901名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:32.90
>>895
酷いなソレ…
契約書には書籍化確約の文言…入ってる訳ないよね
担当にいいように持ち上げられちゃったんだねお疲れ
別の所に移動して仕切り直せばいいよ頑ガレ!
902名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:28:26.43
>>899
その宣伝してくれた分、別の所からいい条件で依頼がくるようになるから頑張れ
自分はそうだった
903名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:45:08.52
携帯漫画の仕事って一回やったら断れないもんなの?
正直辞めたいんだが。
904名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 05:55:19.28
別に契約時に何話描くとか約束してないなら
適当に理由つけて辞めればいい。

雑誌と比べて、穴をあけても
さほど迷惑も掛からんだろうし。
905名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 17:11:17.85
ここで話題になってたサ○シードから自分も連絡あったな
夏コミで作品読んで素晴らしかったとテンプレよろしくな文面だったけど
無下にできないから一応返事返したし
どうやら編集社または出版社と作家との仲介をして紹介料で儲けてる会社っぽいな
詐欺まがいの企業ではなさそうだが企業自体に編集ノウハウはないっぽ
出版業界も電子書籍業界も編プロやフリーランサーへの外注のさらに外注とか最近はどこもリスク回避が多いな
自社の人員でまかなうってことになると人件費が掛かるから外に投げて出来上がった作品を買い取るみたいなことをやってる
906名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 17:19:22.95
ついでに言うとBL同人作家掴まえて少女漫画描けとかめっさ吹いた
どんだけ縦断爆撃でメール送ったんだか知れてる
それならミケ3日目の創作系(少女)の人ら掴まえてスカウトしてくれとw
907名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 18:38:02.30
買い取りっていうのは原稿を売買することで著作権放棄と同じだから
ダウンロード税なんかもらえるわけない
普通雑誌の場合は原稿料というのは出版権だけ期限付きで貸すということだから
携帯とは根本的にシステムがちがう
908名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:41:38.53
>>907
買い取り=著作権放棄

全然ちがう
契約書読め
909名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:24:00.20
>>908
>907は契約書なんか交わした事ない例の漫画家先生()じゃないの?w
話題についていけなくなるとアホ晒して自分法律語り出すっていう
いつもの火病発作ですよ!まともにとりあっちゃ駄目だって
910名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:07:09.83
買取の仕事はまだしたことないが、著作権放棄ということは無いんじゃ?
基本、著作権は著者の物のままじゃないの?

911名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 00:32:39.73
雑誌でもBLTLなんて大体新人で頁5kから、
初期に担当からコミックスになりますよなんて話は出ても
結局出ないなんてザラだよ。
912名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 01:26:20.46
向こうも慈善事業じゃないんだし
本でないのは自己責任の部分もあるんじゃ
913名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 02:41:02.65
どんな粗悪な条件でも
最終的には自分が納得したうえで契約結んで描いてるわけだしな
914名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 03:19:32.37
売れなきゃただの産廃だしな
915名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 05:36:32.35
純情な人は担当の言葉信じこんで単行本出るって吹聴したりね
それで結局切られた&単行本出なかった新人結構見た
916名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 07:05:49.07
…と、無能ヘタレ編集が申しておりますw
917名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 10:05:14.24
紙媒体の話を続けるのはスレチ
918名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 10:42:43.00
>>910
原稿料だけの買い取りというのはダウンロード税もないしコミックスになっても印税もないんだから
実質の著作権放棄と同じじゃん
作家が著作権を主張するのはダウンロード税や印税が欲しい為だし
919名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 10:46:32.29
>>908
買い取り=著作権放棄

同じだよ
契約書読め
配信元は作家に権利を放棄させる為に買い取りするんだからさ
普通は出版権だけだから原稿は返却されるが買い取りだとそれもない

920名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 10:49:19.85
909は頭悪すぎw
921名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 11:59:53.01
>>915
純情じゃなくて馬鹿の間違いでしょ
売れたら単行本という意味で編集は言っているのにさ
つーかそんなん常識だから間違えようがない
釣りネタ
922名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 14:33:20.02
携帯ってどんなのが売れるかわからない
でもなんとなく売れない理由はわかる
923名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 17:09:23.05
はいはいミク漫()乙!w
924名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 18:43:50.05
さっき初めてのロイヤリティ報告書がきた!ありがたやー
925名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 19:35:30.51
おめでとう!乙カレ。
殺伐とした話題ばかりだったから、イイ報告にほっとした。
926名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 20:12:35.37
>>925
ありがとう。多分皆と比べたら少ないだろうけど、ソレでも嬉しい
もっとダウンロードしてもらえる様に上手くなるぞー!
927名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:46.97
いやいや。
コチラこそ良い報告ありがとう!
自分も励みにして頑張るよ。
928名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:46:14.04
じゃあ俺も嬉しかった事報告。
某大手の配信会社からスカウトがきた
それもかなりの好条件
これ以上連載を増やすのは厳しいんだが
折角だから受けてみようと思ってる
スカウトなんか初めてだったから嬉しくてニヤニヤしてしまったw
929名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:59:28.51
いいねいいね。
そういう話もっと聞きたいよ。
体に気をつけてガンバレ!
930名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 12:20:40.90
みんな結構掛け持ちしてるんだね。
すごいなあ。。。
実際の所製作にどんくらい時間かけてる??
自分は16p三週間懸かるからかなりキツイ。
931名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 12:53:57.72
自分も手遅いから掛け持ち正直キツいよ
でも来た仕事断れなくて
依頼来てるウチが華かと思うとね・・・
因みに月産はアシ無し30ページ前後
48ページ上げた時はシヌかと思った
932名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 14:34:20.60
48ページすごいよー!
うちなんかは20ページ前後が関の山。
一ヶ月かかって原稿料1枚5000円のDL印税が1本5円。
携帯漫画が一ヶ月かかって15万以下。
何もしていない月の同人でも月20万以上入るのに
泣きたくなる

てか印税1本5円って安い方??
933名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 14:52:43.09
高いほうなんじゃ?
934名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 16:04:16.10
高いよー
1ファイル50円なら10%もらえてることになるじゃん

同人が何もしてない月に20万以上入る人がなぜP5kの携帯コミックやってるのか不思議だw

うちは25P位が限界
大量に描いてもクオリティ落ちる
935名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 16:17:37.52
>>933−934
情報サンクス!!
自分自身が不思議に思い始めて色々迷ってるんだw
手が早ければなぁ〜
936名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 17:10:15.46
930〜932さんたちは仕事しながらでその量描いているのかな?兼業と専業では月産枚数変わるよねー
937名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 18:08:10.81
専業で20ページならきついよな
40はかけないとキツイと思う
938名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 18:16:28.78
家に仕送りしてるから月二本描いてるわ
仕送りなくても月一本の生活って専業一人暮らしはキツイと思うぞ
会社員と違ってボーナスも福利厚生もないし
939名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 22:35:45.29
半年くらいは携帯、残り半年は同人って感じで月産20〜30

同人の方が圧倒的に利益出るけど、こけるの怖いから保険的な意味で携帯描いてる
印税はもらったことない〜欲しい
940名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 07:17:56.42
質問

既存の創作一次の同人誌(Hあり)を携帯配信してくれる会社探してるんだけど、どっかそういうのやってくれる会社しってる?
同◯堂とかはキャリア公式サイトに配信してくれなさそうだから違うかなと
941名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 08:05:11.53
コミケ直後に配信会社から依頼メールくると十中八九
マンガ描いてくれ、無理なら既存の作品(同人一次オk)配信させてくれって
書いてあるから、わりとどこでも配信してくれるんじゃ?
942名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 12:06:22.51
>>940
どこでもやってくれるし、やってると思うけど
そうやって配信したいという人はいっぱいだし、配信スペースの取り合いになってる
原稿料くれて、ダウンロード税もくれる会社はまず配信無理だと思われ。

ここでブラックとか言われる条件の悪い会社なら簡単じゃない?
943名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 12:20:22.13
基本ある程度利益出した後の同人原稿は、稿料なしDL印税のみの契約が多いよ
契約で縛っても人気出た後作家に同人誌再販されちゃうリスクもあるから
買取りは極力避けるよね
どっちにしても書き下ろしほど稼げないから
宣伝代わりに配信したいってくらいの気持ちでやらないと
944名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 13:40:07.22
早速ブラックからの誘惑です
945名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 16:34:07.32
あー、稿料はいらないんだけど割がいい印税欲しいなあ。
5%とかだと、ならPCだけのDLsiteとかにしといたほうがまだ良さそう
ロリ系はだめかな?
色々気になるけど、今付き合いのある会社の担当にまず聞いてみるよー
ダメそうならまた探してみる
ありがとう!
946名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 16:51:12.28
みんな印税って配信何ヶ月後に最初の入った?
947名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 17:22:45.93
稿料支払いと一緒で3ヶ月後だったかな?
最近では2ヶ月後払いの所もあるみたいだけど
出版系は基本稿料や印税は翌々翌月払いが多い気がする
DL数のデータは月末締め翌月には送ってくれるように頼んでる
初動がどの程度だったかとか知りたいから
948名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 18:57:42.28
買取の漫画がランキングとか1桁によく入ってるの見ると
心折れてくる
949名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:17:33.07
>>948
印税制だったらもっと貰えてたのにて意味で?
950名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:28:46.68
>>948
買取りでも印税入ってるんだよね?
だったら悲観する事無いと思うんだが…
もし稿料のみの仕事だったらお気の毒としか言いようが無い

今は業者に広告打つだけ打たせて名前売って
次の仕事(別業者)では最初から印税貰う契約にするといいよ、ガンガレ!
951名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 20:50:49.76
皆、仕上げまでじぶんでやってる?
線画だけの人っている?
952名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 21:58:24.90
カラー表紙のみ線画納品で後はトーンまで自力で仕上げてる
953名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:50:45.20
俺は線画納品。表紙のみ自分でカラーリングだよ
954名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 03:32:48.29
同人誌しか作ったことないんだがスカウトで初めて
この手の仕事するんだけど、線画だけでいいと言われて驚いてる
わからないことだらけで何が分からないのかも分かってないんだが
これだけは気をつけろってことある?
クレ厨すまん
955名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 05:38:37.45
線画の場合はカラー分は稿料から引かれるの?
それとも自分で別払い?
会社負担とかあるんですか?
956名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 05:55:20.35
線画納品の場合、条件は会社による
うちの場合は、カラーは会社負担で外注してくれる
自分で業者に外注するくらいなら普通にアシスタントに塗ってもったほうがいい

気をつける事は特にないと思うが、
背景色は全部透明にするとか、
色の指定はこだわるならそれなりに詳しく伝える、とか
業者によってはかなりキレイに塗ってくれるよ
957955:2011/09/03(土) 07:59:35.93
>>956
丁寧にdです。
編集と相談してみます
958名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 08:00:10.29
ここまで分かりやすい嘘も珍しいな
959名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 09:17:13.25
次スレはー?
960名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 10:55:06.65
どれが嘘なの?
961名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 11:08:48.55
>>960
俺もわからん
カラーやってるがだいたい956と同じだ
962名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 11:15:33.79
ちょっと前の書き込みのageの人がsageを覚えたんだと思うよ
触らないでいこう
963名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 13:12:16.45
>>962が正解
突っ込んだ仕事の話になると必ず湧く例の人だから気にせずに
次スレではテンプレ入れるから消えるでしょ、きっと
964名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:48.88
ウソつくなクズ
965名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:57:24.34
カラ―自分でやってもモノクロとあんま稿料変わんないんで
外注にしてもらってるわ
カラ―出来てから直しとか食らうぐらいならその方がいい
966名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 18:48:54.04
コピペにレスするなんてな…さすがw
967名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:40.36
そうそう、モノクロもカラーも原稿料大差ないんだよな
俺も外注にしてもらってる
アシスタント使わなくていいし、時間短縮になるし
掛け持ちでもかなり楽
968名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:05:09.74
外注するとその分そっちにお金かかるだろうに
何で稿料変わらないのかね?
969名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 08:28:05.54
そりゃ外注にタダ同然の料金で塗らせてるからだろ
970名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 09:39:25.37
タダ同然なんだ…
971名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 10:26:01.93
一枚2kで発注してんの見たわ
外注カラー

紙ならカラーは最低でもモノクロの2.5倍稿料なのになー
972名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 10:29:51.49
2kならまだいいほうじゃないかな。
自分聞いたのは0.8kだったよ。もちろん国外
973名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 10:32:15.72
携帯の場合モノクロとカラーの原稿料の差額がそんなもんだからね
こっちでやらないってことはその差額のお値段で色塗る人がいるということ
974名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 11:23:10.98
紙ならカラーは最低でもモノクロの2.5倍稿料って…。
そんなん初めて聞いたわw
どこの国の人?
975名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 11:33:15.88
>>974
えっ
むしろ紙やったことない人?
976名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 11:50:53.02
紙やったことないつかカラーやったことない人なんじゃない?
もしくはカラーもモノクロも同額で受けてる珍しい人
977名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:23:17.61
>>974
おまえは何を言ってるんだ…
知らないなら黙ってなよ
978名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 13:27:50.09
自分の場合、紙のカラー稿料は
雑誌のセンターカラーがモノクロの2倍
巻頭カラーで3~4倍
雑誌の表紙は100K以上
コミック表紙は無償
全プレとかグッズ、口絵カラーは巻頭カラーと大体同じ稿料
979名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:26:19.08
オラ、カラーはモノクロの1.5倍で依頼されてるさぁ・・・
印税があるから、売れるため頑張るだぁ・・・
980名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:44:08.65
>>979
私も初めて紙媒体でカラー描いた時はその稿料だったよ
コミック二冊出たら上がった
病気で遅筆になっちゃったから携帯に移行したけどロイヤリティのおかげで
携帯でも人並みに生活できてる
981名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 16:40:46.31
>>978
ウチは単行本表紙に稿料出るなぁ…
巻末書き下ろしは無償だけど。
982名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 16:50:11.67
一般誌はコミック表紙に稿料出ないところ多いよね
ブラよろ作者がそれで揉めてたな
BLは出るね
983名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 17:04:18.93
単行本の表紙は基本的に印税込み込みって所が多いね
ブラよろの人はミスリードがデフォの痛い厨二病患者だから論外でしょ
984名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 19:49:27.01
紙仕事の話題はスレチ
お前が論外だっつーの
985名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 20:34:11.28
紙の仕事が出来ないからってカリカリすんなよ、みっともねえ
986名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 21:14:16.25
ハイハイ漫画家のつもり先生定期パトロール乙w
9871:2011/09/04(日) 21:31:37.55
申し訳ありませんが「紙」の仕事はスレチです。
漫画家スレでお願いします。

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315138600/
↑次スレ建てました。
988名無しさん名無しさん
1乙です

ちょww漫()ってw
略して記載するのもメンドクサイって事ですね