【ツイッターで】竹熊健太郎を語るスレ 8【馬脚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
かつて「サルまん」で知られた「編集家」で京都精華大教授の竹熊健太郎。
ブログからツイッターに軸足を移してから何だか???
2011.3.11(東北・関東大震災)後からはさらに混迷の度を深める
竹熊先生の明日はどっちか、客観冷静俯瞰して語り合いましょう。

ツイッター(kentaro666)
http://twitter.com/#!/kentaro666

前スレ
竹熊健太郎について語るスレ 7(3.11はこのスレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293775878/
竹熊健太郎について語るスレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265300418/


たけくまメモ-ブログ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/

たけくま掲示板
http://www2.atchs.jp/takekumamemo/

竹熊健太郎-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹熊健太郎

わからないことがあってもすぐに聞かないで検索サイトで一度調べましょう。
http://www.google.co.jp
http://www.yahoo.co.jp
http://www.live.com
2名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 07:40:22.20
サブカルライターで、面白いことを書いていればOKだった人
元もとあまり博学ではなかったとはいえ、よく調べて推敲の上
書き込むブログと違い、ツイッターは延髄反射。
電子出版関連でもちょっとアレレ
Suicaにキレてアレレ
赤松対談でアレッ
地震に慌ててデマ拡散でアレレ
批判に逆切れ・無反省で怒濤のRT連発でアレレレレ

そんな竹熊先生のご活躍をまったりと生暖かく見守るスレです。
震災デマ拡散は前スレ>>154あたりから
3名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 09:32:41.24
立ってたか
ここんとこつぶやきが例のバーチャル妻とのいちゃいちゃ程度で
大人しくなってきてるけど、絶対誰かにスレのこと言われたな
4名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 10:25:06.61
自分で見てるんじゃ?
5名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 10:43:28.84
角砂糖食べてるんじゃないか?
6名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 12:55:53.64
7名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:05:00.33
>>6
離婚スレ懐いなwwwwww
8名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:05:19.98
ttp://twitter.com/kentaro666/status/51668545087606784
宮崎駿ってまだ今回の震災と原発事故についてコメントしてないよね?
何を言うのか聞いてみたい。

↓(ワクワク!!破滅!!破滅!!)

ttp://twitter.com/tsuda/status/52216232350457856
宮崎駿「被災地でさまざまな救助活動をしている人たちに感謝の気持ちを述べたい。
今は文明論を軽々しく語るときにはないと思うが、この映画が震災後の世界を
生きる人たちの何かの支えになってくれればと思っている」
9名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:12:36.99
つづき

ttp://twitter.com/tsuda/status/52219733130481665
宮崎駿「風評被害もひどい。自分と同じ歳のような人が買い占めに
走るなんて嘆かわしい。人間の愚かしさもあらわになっているが、
マスコミもそういう行為は糾弾してもらいたい」

ttp://twitter.com/tsuda/status/52219998004985856
宮崎駿「ただ、今僕は文明論を語るより、死者を悼むことを
したいと思っている」
10名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:23:25.89
おっ、相変わらずテンテーはええ格好しいでバカやってるな
11名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:51.09
やっぱりこれのRT飛ばしてるw
ttp://twitter.com/tsuda/status/52219733130481665
12名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:43.45
しょぼーんな竹熊
13名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:19.11
>元もとあまり博学ではなかったとはいえ、よく調べて推敲の上
>書き込むブログと違い、ツイッターは延髄反射。

いや(苦笑)、ブログも延髄反射で酷かったよ。

間違い指摘や諫める忠告レスの書き込みが残るのと、無視できないので
ツイッターのように暴走や逆ギレして「人でなし」呼ばわりするのような醜態を
連続して晒さないだけで、初老の人間とは思えない稚拙・無知な間違いをブログ時代も
連発してたよw
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:49.88
>>11
竹熊の事としか思えん
15名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:40.52
>>13
suica騒動とアニメの中抜き資料ハケーンの巻は双璧だよな。
16名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:37.44
>>13
そだね。
正確には
>元もとあまり博学ではなかったため、よく調べ推敲の上書き込むべき
>ブログへの容赦ない反論を嫌い、現在はツイッター上で専ら延髄反射。
かな
17名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:32.06
>>15
出版崩壊論と町のパン屋理論も忘れてはイケナイ

著作権は親告罪だから文句言われなければOK宣言と、リーマショックの時の
無茶苦茶な破滅論、AO入試全盛を知らずにブチ上げた高校教育不要論などもあって、どれも丙丁つけがたいが。
18名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:50.81
作家として一本立ち出来そうにない程度の漫画家の卵はアシとか
下働きさせろって、かっての貧乏アニメーターのワープア容認みたいなこと
言ってなかったけか
19名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:11.99
赤松が対談で怒ってたな。「漫画家の志望者が安月給で指示された通りに
絵を描くだけの仕事に就きたいと思うか?」といった趣旨で竹熊論の浅さを
突いていたが、なるほどと思った。

この「低レベルの志望者は絵だけ描かせろ論」と、ストーリーだけ作れれば
絵が描けないやつでも週刊誌で連載が持てるほどの高性能な漫画制作ソフトが
完成する、この画期的なソフトは漫画界の革命になると吹聴した事件も忘れられん。
20名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:14.86
ttp://twitter.com/#!/namatahara/status/52243765527724032

田原総一朗のツイートをRTして、自己正当化
「ほぉら最初からテンパってた俺の方が正しかっただろ、破滅だよ
破滅に向かってんだよ、東海沖地震も来るよ、怖いよ!」とwktk
21名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:00.73
>>19
絵が描けなくても漫画が描ける!という煽りは刺激的ではあるが、
出来上がったものは「漫画」ではない>コミPo!
試みとしては面白い、ツールとしても楽しいことは否定しないが
誰でも漫画家だ、と安易に煽ることでソフトを売るっていう香具師に変わりはない

赤松が怒っている部分と通底する「漫画への愛情の無さ」「理解度不足」。
かつて漫画家に憧れ挫折し、他人を使って儲けた人間が、漫画家への
ルサンチマンか知らんが小バカにするような姿勢に見える
22名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:29.62
森喜朗と同じでオッサンに多い「ITに疎いので、ITの盲目的信仰に陥る」現象の見本みたいな
人だからねえ。

もともと出版社へのルサンチマンから発した、ネットとITの進歩で誰でも創造者になれて
出版社や新聞社に頼らず自力で発信できるし、儲けることができるという妄想を
補強するために飛びついただけだし。

機械の進化でフィルムカメラの時代すでに誰でも綺麗に撮れるようになったけど、
誰もが上手い写真を撮れるようになったわけでなく、プロになれるのは一握りで
さらにそれで生活を送れる人は1年に数人しか生まれないというのと同じだと
気づかないのは、社会経験に乏しいからかなあ?
23名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:50.74
>>20
そのツイートの続きは
ttp://twitter.com/namatahara/status/52244441146208256
炉芯熔融の可能性なんかネットではがんがん専門家がツイートとしてたし
そもそも水かけてたのはそれが前提だろ
そんな予想もつかない、責任論ばっか終始するマスコミのオツムが屑なだけ
ハッキリ言って、田原もアホ
24名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:35.30
しりあがり寿とか言う人もこんなんRTしてる・・
ttp://twitter.com/leonardo1498/status/52269291491426304
崩壊熱はどこまで広がるんだろw
25名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 17:40:37.05
>>24
この人は脱サラするまでがピーク。
その後は過大評価されすぎだな
26名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 17:42:00.14
>>23
田原ってマスコミに寄生してるくせにマスコミに踊らされてハブられてんのか
まるで漫画業界に寄生してるくせに業界の内情をほとんど知らない竹熊のようだな
27名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:04:00.73
えっ、もう京都戻ったの。
28名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:08:08.36
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52263739780632576
> なぬ?と思ってリンク先みれば確かに。ただし電力会社だけでなくマスコミ各社も。
> QT @templeclubjapan: ACという組織の正体、電力5社が理事を務める不思議な機構だった。

セシウム噴いたwwww
もうねwww

【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ〜ん】
ttp://soulwarden.exblog.jp/13215284/
29名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:10:07.49
>>28
今頃知ったのかってのと
単純に他の広告自粛知らないとか・・・
どこからつっこんだらいいんだw
30名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:11:54.43
>>24
オチしてるけど、しりあがりな人は一応両論併記というか
両論RTというかそういうスタンスらしい
深刻に煽ってる様子もなし、なんというか遊んでる感じもするんだよな
31名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:20:35.85
>>28
たけくませんせいって、ばかなの?
32名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:34:23.64
>>28
全てにおいてダメダメだな・・・・
33名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:36:09.43
ホントきっこと同じで自分を正当化するためにさらに大惨事にならないと引っ込みつかなくなってるもんなあ
こういうのが一番悪質
34 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:04:15.25
こんな人間が出版メディア論を語ってたんだぜ…
35名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:04:31.34
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52304891078656001
> 関西のテレビはぶっちゃけてるな。東電がスポンサーではないからかな。

京都でテレビ見てて今まで気が付かなかったのか。
"東京で流れない" からだよ。
36名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:13:36.58
dolpen イルカ鳥
『私が安心するために、正確でクリティカルな情報をください。
ですが私には知識がないので、専門的なことを言われても分からず不安になるし、
専門家も信じませんし、勉強する気もないし、仮に勉強する気になったとしても本を信じる気になりませんし、
何が言いたいかというと安心する気がありません』

https://twitter.com/dolpen/status/51929098838224897
37名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:16:07.01
■【速報】富野由悠季監督、東日本大震災被災地応援メッセージを緊急寄稿 現在構想中の新作についても言及

月刊ガンダムエース2011年5月号 要約版

▼東日本大震災被災地応援特集

富野由悠季

耐えてくれ!
しかし、我らは
ひとりではない!!

私たちは自然を甘く見ていたのでしょう。
しかし、千年前から、ここに住んできたのです。
その間にも、自然に屈伏しながらも、また
新しい時代を築いてきたのです。
できないわけがありません。
諸氏等こそが、これを学びにして
立ち上ってくれる事を信じます。
38名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:27:32.18

竹熊健太郎

俺は人類が絶滅するのを
この目で見てから死にたいという
捻じ曲がった願望があるので、
当面、死ぬつもりはない。

http://twitter.com/kentaro666/status/50442296876994560
39名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:50:33.14
>>38
これはひどい
3万になろうとする犠牲者に死んで詫びて貰いたい
40名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:51:30.18
やっぱりバカにはバカが集まってくるね
のんきな関西人とか
41名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:56:50.22
業界著名人も、ボクちゃんと同じ破滅願望で愚民どもに不安を与えてくれないかなあワクワク
とか想像してワクワクしてたのか?このおっさんわ

つか普段ヒネたこと言ってる業界人も、今回ばかりは
ほぼ誰もがその知名度と状況に相応しいメッセージを公開してるよな。

「大人になれなかった大人」の誰かさんと違って。
42名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:00:15.10
思ってませんw
43名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:01:10.09
「まあ関西は・・・」みたいなこと言ってるけど、こいつ関西出身なのか?
関西で何十年暮らしたかしたのか?関西の何を知ってるんだ?
京都でさえ大学以外は寺町や祗園しか知らないそうだが

@ABC1970: @kentaro666 東京はメディアコントロールの中にあるということを、
どうやったら関東の人間に伝えられるんでしょうか。本を出すしかないんですかね。
竹熊:その為にネットがあるのではないでしょうか。

てこいつら「メディアコントロール」って何のこと?
まさか東電が巨額の宣伝広告費で牛耳ってるとかいうレベル?
要するにネット信奉者同士適当なこと言ってるだけじゃないか
44名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:03:32.91
>>42
>あの被爆量から考えても「偽装退院」ではないかと疑っております。
テンテーはいつから放射線医療の専門家になられたのでしょーかねwww
45名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:05:14.69
@japkiller2011: 東電の現場作業員は毛布一枚支給されただけで会議室や廊下で雑魚寝。
食事は朝非常用ビスケットで夜は非常用缶詰で被爆しながら作業しているそうですよ。

竹熊:ヤクザに連れてこられたホームレスや借金苦の人ではないでしょうね。どのみち悲惨です

出たwwwwニュー速+脳www
こいつらwww
46名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:05:20.49
非難轟々です

http://twitter.com/kentaro666/status/52322995523424256
思っていません。ただ放射線障害は2〜3週間後に発症するらしいので、あの被爆量から考えても
「偽装退院」ではないかと疑っております。
RT @mecleaner: したらいい、と思ってるんですか? 被ばくした方たちに。 ひどすぎません?
ひととしてどうかと思うその発言
8分前 Twitter for iPhoneから
2人がリツイート
.kentaro666
竹熊健太郎(神奈川)
47名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:09:05.31
しかもその注意してる奴も2ちゃんの電波っぽいし・・・・・
マトモな人が誰も注意してない、相手にもしてないんだな・・・・・・・・・・・・・・
48名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:12:11.84
こりゃ、終わったな


とっくに終わってるか
49名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:15:22.24
竹熊が「たかじん委員会」見て「勝谷がぶっちゃけた、あれは関東では放送できない、
なぜなら東電がスポンサーじゃないからだ、どや」

これにそうだそうだもっともだ、とRTしてる連中って脳に虫湧いてるだろ
東電も関電も、ついでに北電から全国、原発推進・利権構造がガッチリ出来上がってるんだよ
まだ関電のガス抜き工作で言わせとるんや、くらいの方がマシ

これほど「その辺の中学生レベル」のネット依存者・情報弱者が
それなりに持て囃されるとは、日本のネット社会は恐ろしい時代を迎えてるな
ν速にしたって元のソースはマスコミなんだという事さえ忘れてるんだろう
50名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:18:23.94
>>45
これ酷すぎるだろ。
前線で働いている作業員への中傷じゃん。
51名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:19:10.21
ひょとして東電「だけ」だと思ってるのかな。
原発が東電「だけ」とか・・・・・
一つの事に集中?すると、ほかの事は全部吹っ飛んでしまうんだな。

>>45>>46
しかし惨い。差別意識丸出しだな。通報レベルだろこれ。
逝くとこまでいったか?厨房だろ完全に。
52名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:20:00.15
テレビで下請け会社とか取り上げてたし
NHKもしかり。
これはトンデモねえな。大学に通報していいよこれ。
53名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:20:54.57
もうどうなってるんだこれw
54名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:21:01.55
はいどうぞ

京都精華大学:お問い合わせ | 京都精華大学
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/contact/index.php

gallery top of KeikoTAKEMIYA HP
ttp://www.tra-pro.com/BD/
掲示板
ttp://www.tra-pro.com/PUSHICAT_CLUB/bbspass.html
55名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:23:40.98
コイツいつの間にか周りバカばっかりじゃねえか
バカに囲まれて「そうだそうだ」「先生最高!」って言われてテンパってんのか

破滅が見たいだの、震災の犠牲者は大人になるためにしょうがねえだの、
今度は最前線で体張ってる関電工の作業員をヤクザやホームレス呼ばわりか
まともな連中ドン引きでバカしか残ってねえから本人解らねえんだな
56名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:25:30.24
>>23
それに加えて臨界の意味も知らない
崩壊熱も知らない馬鹿が沢山いるからね
竹熊テンテー?勿論知ってるわけないだろ
57名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:26:39.84
いやこれはひどいだろ
58名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:27:54.75
フォロー外してよかったわ〜
59名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:28:48.58
誰か伊藤剛に教えてやれよwwww
普通に名誉毀損だろこれ。しかも法人に対する罪は重いぜw
60名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:29:50.95
ここ伊藤さん見てんじゃないの?
61名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:31:33.37
伊藤まだツイートない。
62名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:32:35.76
伊藤はここをチェックして、DMで竹熊に「いい加減にしろ」「そこらへんで黙れ」
つってるのに100ジンバンブエドル

さてtwilog魚拓っとくかな
63名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:37:06.32
>100ジンバンブエドル

sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
64名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:37:44.64
確かに、どっかにあったよ。
原発で長いこと働いてたって人の告発ブログ。ガンになったからぶっちゃけるって。
それによると、一人あたりの作業時間が短いし、すぐに線量に達しちゃうから
ベテランが作業できない、だから素人みたいな土方を連れてきてとっかえひっかえ
作業させてるんだ、とか。もちろんこの事故よりけっこう前のだけどね。
ああいうのを100パー信じちゃって、話に尾ひれをつけて都市伝説・ネットデマに
しちゃうのが2ちゃん脳。

真実も含まれてるだろうし(記述が実にリアルで詳細)そういうこともあるだろうが、
今「ヤクザ」だの「ホームレス」「借金苦」呼ばわりするのは石原が「天罰」つってるのと
変わらんKYぶりだろうに・・・
65名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:38:17.37
竹熊終了のお知らせ
66名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:47:03.29
>>64
それ、例のアル中・平井のやつか
以前盛んにツイッターで反原発が拡散してたけど
そもそもあれは平井自身の怨念(おれがこうなったのは原発のせい)で書かれたものらしく
下請や技術不足の問題点は詳しい部分もあるんだけど、ネット上にあるアレは
反原発が平井の証言に尾ひれつけて改ざんしまくったシロモノらしい
ツイッターではだいぶ周知されてきたんで少なくなったけど
いまだにそれを真に受けてる竹熊って・・・・・・・・。
ttp://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903
ちなみに反原発派の基地外ぶりオチはこちら(コメント欄)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/anti_hirai/13853289.html
67名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:48:43.99
>>64
これでしょ?
ttp://san-ya.at.webry.info/201103/article_11.html

仮にこの話が本当だったとしても、いま現場で働いている作業員が
「ヤクザに連れてこられたホームレスや借金苦」
なんて口が裂けても言えないよ。頭おかしい。
68名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:50:41.78
100ジンバブエドル
69名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 20:54:28.48
>>62
そんなに伊藤って優しいのか
それとも義理があるっていうけど借金でもしてるのかw
それともひょっとしてアッチなのか
70名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:01:08.65
>>67
それは広瀬らが使ってたネタだな
そもそもどれくらいが白血病になってるとかデーターがまるでないし
そういう検証も何故かしてないんだよ
要するに煽るだけ。原発の現場の問題は間違いなくあるが(今回おきた被ばく事故)
炭鉱その他の3K労働問題も関わるし特に原発がどうこうって話じゃない
結局アジに利用して終わってる。
71名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:07:30.31
残念だったな
たぶん呑気に祗園でうまいもん食ってたか、あかすりやってただけだろ
復活したぞ

ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/52340445778411520
72名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:08:37.17
アスベストとかそうだけど、危険労働問題であって
それを反原発に結び付けるからおかしくなるんだよな
73名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:09:21.24
>NHKがどうやら“本当の事”を報道し始めているみたいだ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:13:37.92
自分を正当化してくれるニュースは全部“本当の事”なんだよね
ホント、勝手に自滅して欲しい
75名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:13:38.19
>>73
もうそこら辺のボケ老人とかリアル厨房と同レベルwww
76名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:16:55.08
こ れ が 大 学 教 授 だ と ?
77名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:18:39.69
“暫定基準 説明が不十分”

テンテー
だからいろんな人が蓄積はどうなるんだつっこんでたじゃない
本当の事も糞もw
てか、放射性物質は減少してるんだよ今
だから、落ち着けって話なんだよ???
78名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:23:00.90
本当の事じゃなく、おかしいからちゃんと言えよってだけの話なんだが・・
それに突っ込めないマスコミもマスコミ
一番批判すべきところはど〜〜〜こだ?

今NHKで積算の話やってるよ〜〜ん
竹熊テンテーは
原発の現場レベルも距離関係なく解釈しそうだけどね
79名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:23:52.42
0.5パーセントの数字も読めまい・・・
80名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:24:04.88
ていうか、依然大変な状況なのは変わりないよ、海外の報道見てても。
ただ、ネットで都合のいい情報だけ集め、そこに自分の薄っぺらい破滅願望
というより火事場の野次馬程度のワクテカを乗っけるところ、
結局たかじんにしろNHKニュースにしろ、そこらへんの一般大衆と同じレベルで
デマからネタから無差別拡散、あげく差別発言に名誉毀損。これらが酷すぎる。
81名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:24:44.49
ホルホルするんだろーな説明もろくに聞かずに。
チェルノブイリのデータなんざ読んでねーだろーし確実に。
82名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:28:00.36
>>80
海外の報道も信用するなよ
とくにアメリカはスリーマイル以上の事故ってことにしないと都合が悪い
いきなりレベル上げたのも、自国の原発の安全性を強調するためだ

・・・・というのも陰謀論に接近するから気を付けないとなw

しかし竹熊本当にしょうもない
マイナスの情報が出ると嬉しくってしょうがないんだろうね
どうしてここまで崩壊熱発するようになったんだろうか
83名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:34:02.73
流石に最前線で作業されてる方への物言いはひどいなあ…
アンタの方がよっぽど人でなしだよ。
84名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:34:08.76
ttp://twitter.com/toshi_fujiwara/status/52341205815660544
ttp://twitter.com/toshi_fujiwara/status/52342104277516288

原発事故をめぐる騒動で分かったこと?ニッポン全国理科音痴で、
中学レベルの教育内容さえ忘れてるところに高度な物理学の問題がポーンと放り込まれた途端、
自分が分かっていないのだという自覚すらない人々が喜んで一億総評論家状態で一億総知ったかぶり。
事故への危機感はほとんどない。狂ってる。
8分前 ついっぷる/twippleから
4人がリツイート
.toshi_fujiwara

高度な技術立国で戦後を乗り切って来たはずの日本国の社会の主導権は、
しかし文系出身が占め続けている。この文系出身者がまた教育がまったくなっておらず哲学も持たず、
ただ受験優等生の延長で知ったかぶりで偉そうな顔をしつつ、しかし科学的な考え方の基礎も、
教養も倫理観も、持っていない。嗚呼…
4分前 webから
4人がリツイート
.toshi_fujiwara
85名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:34:40.91
>>82
もちろん、海外の報道もひどいのも多い。
2ちゃんじゃ台湾の支援へ感動している意見も多いしそれはそうなんだが、
日本から有名芸能人が脱出し始めてる、と書いたのも台湾メディアだしね

チェルノブイリにしてもスリーマイルにしても、本気で調べようとすると割合
広く情報は集められるんだよね。もちろんガセもあるんだが、ガセくさいな、
という判定も出来るし、疑い出すと確かにキリがない。
一番危険なのは、何も自分で検証せず無差別・部分別にポンポン書き込んじゃうことで
影響力考えれば単なる無知・うっかりのレベルじゃないよな
86名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:35:33.61
部分別=無分別な すまん
87名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:38:09.52
>台湾メディア
ほとんど国民党が仕切っていてガセが多くて信用ならんらしい
尖閣でも煽ってたし


ちなみに白取
>東京の友人と立て続けに長電話。一人は「こんなことになってるけど、逃げる場所なんかないよな」と笑い、
>もう一人は「ネットもニュースもあんまり見ない、見たところで原発に何か出来るわけじゃない」と醒めていた。
>6分前 ついっぷる/twippleから
ttp://twitter.com/shiratorichikao/status/52345951947460609
88名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:42:04.53
>>87
この人って竹熊テンテーの破滅希望発言に怒った人か
89名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:45:13.83
ガロの人だよ
90名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:45:54.07
白取は白血病で闘病中だ
91名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:47:17.73
>>90
そりゃあ怒るわな・・・
92名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:47:26.12
>自分が分かっていないのだという自覚すらない人々が喜んで一億総評論家状態で一億総知ったかぶり。

>この文系出身者がまた教育がまったくなっておらず哲学も持たず、
>ただ受験優等生の延長で知ったかぶりで偉そうな顔をしつつ、しかし科学的な考え方の基礎も、
>教養も倫理観も、持っていない。

まさにその代表になってしまったテンテーですた
93名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:47:54.92
しかも意図的にスルー
94名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:48:14.54
>>84
竹熊宛だろこれwwww
95名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:48:49.55
>>94
俺もそう思ったw
タイミング良すぎw
96名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:49:45.88
>>19
>この「低レベルの志望者は絵だけ描かせろ論」

漫画学部の教授なのに、出版社と縁を切っていて業界との
まともな人脈もなく、自分の教え子達に就職先を紹介できない
から、そういうシステムにでもならないと漫画学部卒の学生の
仕事がないということを白状しているようなものだなw

なんか本当に精華大が竹熊を今年中に切るような気がしてきた。
97名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:51:57.53
ttp://twitter.com/shiratorichikao/status/52350858624647168
>安全なところ、というのはおかしいか。京都にもすぐそこに原発銀座があるし、
>断層もあるし、地球規模で見たら日本全国一蓮托生。

白取も攻撃中
みんなトサカにきてるぞ・・・
98名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:53:32.67
>>96
いや、大学の教員ともなると、簡単に切れないよ。
非常勤ならともかく選任だと、軽いセクハラレベルでさえ解雇できない。
一応最高学府、アカデミズムの現場なので「権利」が堅牢に守られている
99名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:54:06.92
こういうの見ると文系は真っ先に仕分けすべきだと思うな
100名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:55:00.93
>>97
テンテーは自分への遠回しな批判なんか鬼スルー。
何しろ直言されても知らんフリしようとしたくらいだからなwww
101名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 21:59:33.95
お友達がどんどん去って角砂糖だけ食べる羽目になるよ
102名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:03:44.73
>>87
台湾もアジアの一国だからな
タイやフィリピンは死体写真大好きだし、日本のマスコミのある意味
統制されたかのような行儀の良さの方が異常っちゃ異常だな
103名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:04:40.28
>>99
文系・理系の分類すらテンテーにはあてはまらない
104名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:05:30.51
>>84
その人もちょっとここ数日でかなり熱崩壊気味だけどw
ブログの宣伝がしつこいしちょっとウザくなってきた
105名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:06:27.21
竹熊さんの今日のブームは東京のテレビ局批判かwww
あの人の中じゃ出版社も災害も全部一緒なんだよな
巨大権力の陰謀説w

こういう老害が気持ちだけ若いつもりでその上の世代批判してるのが笑える…
106名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:10:55.32
>>104
その崩壊熱に参って崩壊熱気味っぽいぞ彼は・・
107名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:26:18.37
>>84
これ竹熊読んでるのかね
ま、読んだところで自分への警鐘とは受け取れないだろうけどさ
ミスター自己愛、無反省だからな
108ぼぼ:2011/03/28(月) 22:31:13.32
竹熊がtwitterで一言つぶやくたびに、
ひげメガネのレミングが一匹海に飛び込む姿が脳裏に浮かぶ。

しかし、レミングの集団自殺って言うのは嘘で、
ディズニーの「White Wilderness」で、スタッフが機械で追い込
投げたりして、むりやりネズミを崖から海に落としてたヤラセらしいけどね。
で、それでアカデミー賞って鬼畜にもほどがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xMZlr5Gf9yY
109名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:37:37.98
まあレミングの集団自殺=ヤラセってのは有名なんだけどな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144538671

ただし、テンテーの世代はこういう事実を知らずにいまだに信じているのも多い
110名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:42:27.75



どうせこんなスレ、誰も見てないんだろう??



111名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:49:32.73
せやな
112名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:50:56.49
>しかし文系出身が占め続けている。この文系出身者がまた教育がまったくなっておらず哲学も持たず、
>ただ受験優等生の延長で知ったかぶりで偉そうな顔をしつつ、しかし科学的な考え方の基礎も、
>教養も倫理観も、持っていない。

竹熊は学歴無いし、教養も世間知も社会人なら持っていて当たり前の常識もないから(よく精華大は
こんなのを教授職にしたな)、この指摘はもっと高級な馬鹿に向けた言葉でしょ。

実際の竹熊は東電がメディア支配してるという妄想から原発事故のデマを飛ばし
続けるキチガイだから。スポンサーが少ない関西や地方のテレビ局の方が地元の
電力会社の影響力が強いことなんか常識でわかるだろ。
だいたい関西のテレビを見ていれば関電や大阪ガスとその系列法人のCMがやたらと
多いことに誰でも気づく。そういうことは目に入らない脳の構造になってるんだろう。
113名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 22:57:40.43
竹熊は東電が日本全国に給電してて、日本のマスコミを牛耳ってると
思ってるんじゃねえの?

一流大学にもしょーもない教員はいるが
Fラン無名大学のFラン教授じゃシャレにならねえなwwww
114名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:02:28.30
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/52364865150529536

小川?
教員仲間が竹熊を諫めるどころか新たに絡んできてるじゃん
やっぱり精華はアホの巣窟かw
115名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:26:03.35
正直、この板ひさしぶりに来た。
竹熊健太郎?あ、懐かしいわ・・・と思ってスレ開いた。

どうしてこうなった?
116名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:29:26.20
>>115
葬式や震災、戦争などが起こると
神経が昂ぶって異常な行動をとるかたがいらっしゃるようです
117名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:30:32.25
>>113
新聞やニュースを見ていれば、どんどん原発事故が深刻化してることが報じられてるけれど、
新聞を読まないからNHKを見て「こんなことまでNHKが報じだした!」と思ったんだろうね。

基本的に大企業やマスコミを病的に敵視な上に陰謀論者だから、メディアはウソを流し続けてると
いう、もう2ちゃんの厨二レベルでしかないので、こんな無知蒙昧なことを平気で書けるわけでしょう。

でも、食品偽装事件では雪印や不二家といった会社は大スポンサーだよね。
プリウス暴走のトヨタや事故・リコール隠しの三菱自動車も大スポンサー。

サラ金はこの不景気に広告を埋めてくれる大スポンサーだけど、グレーゾーン金利で
さんざんマスコミがたたいたお陰で世論に押されて最高裁判決が出てサラ金は
最大手が倒産し、残った各社も青息吐息状態。

むしり日本の新聞は自分を「木鐸」と高みに置いて、企業を敵視してきたことで批判されて
来た歴史があるんだけど、竹熊という人は馬鹿だからそんな基本的なことも知らないわけだな。
118115:2011/03/28(月) 23:34:48.63
えーとそんなにファンだったわけじゃないんだ、
ただ厨二病の某アニメ脚本家スレとか見にきてね、その後たまたま
スレタイで見たんでさ・・・
ざっと見たけど本当に劣化がひどいってか元からこうだったのを知らなかっただけか
よくわからないんだけど
ツイッターで今やってる疑似夫婦とか正直キモ過ぎて、たぶん二度と
見ないと思う・・・
119名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:35:36.99
今回の震災ほどNHK・朝日などの旧来マスコミの信頼性を再確認したことなかったけどね。

面白コラムニストだったらいいんだけど
今はあの人アカデミズム畑の人間なんだよね?
ふーーっ…。
120名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:42:07.72
>>118
テンテーは相手のおばちゃんのアイコンに騙されて舞い上がってますねw
あれをネタでやってると思ってる連中はニワカ、そんな技量はない。
竹熊ウォッチャーとしてはあれはマジ。なのでキモさ倍増。

それよりNHKのBizスポでツイッターデマの例としてテンテーも拡散した
コンビナート火災で危険な雨が降るってのやってたな。
一般人のザコならともかく、立派な戦犯だわな
121名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:09.29
大企業でも何故か孫正義は激賛
おそらくiPhone使ってるからなんだろうけど。
122名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:47:54.30
NHKなんて爆発の瞬間を流して世界中に配信したり、自衛隊の放水が上手くいってないと
リアルタイムで解説してて、そのたびに株価が急下降したわけで、情報操作してるなら
そんなことしないわなあ(まあ、竹熊テンテーには株価なんて想像外だろうけどさw)

普段はNHKやJRや新聞はウソを流す御用機関あつかいで、都合のよいときだけ
信用できるソース扱い。

カルトの見分け方の一つに、データやニュースソースを恣意的に取り上げるというのが
あるけど、カルトそのものだね、この竹熊という人は
123名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:58:16.78
>>122
カルトというのは言い得て妙だね。ただ、自分が教祖で自分が信者。
自分が一番可愛い、自分さえよければいい。
自分に都合のいい情報しか見ない聞かない。
忠告や耳の痛い説教など聞く気すらない。
いつしか信者・・・自分を賛美し賛同してくれる人間ばかり周囲に置くようになる。
そのため全能感を抱き、それが幸福感を助長させるから途中でやめられない。

とにかく自己愛がまずあって、その自己という理想像が大きな虚像に
なっていく過程は、まさしくカルトの増長過程と言えるかも知れない。
人間としての練度の低さと、狭い自己愛・自己至上から来る痛々しさはもはや有害レベル
124名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:07:35.69
kentaro666 竹熊健太郎(神奈川)
ハミー、お互い設定をもう少し固めないか。行き当たりばったりで話を作るのは
大変だよ。@hamicham: あたくしの胸?居るところ?…(考えても見なかったわ…
無邪気に健太郎さんとTwitter夫婦になって今まで…)@kentaro666: #Twitterfufu
2分前

これ、実際に会っててカムフラージュしてんじゃない?w
125名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:09:20.19
アドリブ利かないねえw
126名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:10:52.83
>>120
あのアイコンは反則だよねw
妄想しまくりだろアレ
127名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:40.41
会ってないでしょ。
ていうかリアルに関係を一歩二歩進めようとしてるのが丸見えで、
マジでキモいんですけど…。
父親に「孫が見たいと言われた」こそ嘘じゃねえの。
単純に「ヤリてええ!」っていうお前の願望だろっつうの。
128名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:14:39.42
「富士か鷹か茄子のような縁起の良い夢を見なさい」って言った時は
もっとましなセリフ思いつかなかったのかよってズッコケた。
129名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:17:16.80
カルトの特徴としては他にも「自分のいる所だけが清浄で、外は汚染されている」という
妄想めいた決めつけがあるんだよね。

一般常識では理解しにくい理由を挙げて敵を仕立て上げては、「自分たちだけが真実を知っている、
真実を知っているから敵は攻撃してくるのだと煽る」「批判してくる者への強い敵視と、意志を
持って行動する敵対勢力があるという決めつけ」「外の世界ではウソや毒物が撒かれていて、
自分たちの世界だけに真実や安全なモノがあると説く」などが、具体的な特徴なんだが
竹熊がいつも強調する”ネットの中だけが清浄で、外は汚染されている”という発想は危険で、本気で心配になる。

この人がただのサブカルライターなら嗤って見てられるんだけど、いくつかの大学や
専門学校で教えてる人だからね。学生にNHKやマスコミはウソを流していて
俺が使うツイッターでは真実があるというのは、学生へのリテラシー教育への害悪でしかない。

大学の正教員には学外活動にも適用されるモラル規定があるはずだけど
精華大には無いのかなあ
130名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:19:05.73
>>128
何やらせてもセンスねえんだよなあ、もはやwww
こういうじゃれ合いは見てる者を意識してうまいことやる了解とレベルが
双方に要求されるのに、おばはんの方のキャラ作りも中途半端だし竹熊に至っては
マジで一発キメようと思ってるだろw
こういうセンスのかけらもねえ奴に漫画見てもらっても何一つ得るものねえと思うぞw
131名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:22:51.60
「まともな結婚をしてない」というのが竹熊最大のコンプレックスだろうけどね
あからさまに表に出さなくてもと思うわな
132名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:25:22.88
「お隣りのジュリーさん」の振りもスルーしてるしな。
邪魔者は来るなってか。
もう必死過ぎて泣けてくる。
133名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:25:51.46
>こういうセンスのかけらもねえ奴に漫画見てもらっても何一つ得るものねえと思うぞw

この人は「編集家」と妙な肩書きを名乗っているけど、実際には商業誌で漫画の編集者をやったことは
無いからね。(自販機本のような書店でまともにあつかわれない超マイナー誌で漫画をあつかったことが
あるかもしれんが)。

学生が漫画を見せて、プロ編集者からのアドバイスと勘違いしてたら気の毒だ。
高い学費を払ってるのに。
134名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:33:04.36
プルトニウムよりアホ夫婦か…
135名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:34:34.08
だいたいこの人、編集者としての代表作ってあるの?
136名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 00:35:40.14
>>133
おそらく精華に入る純真無垢な学生は竹熊のことを
優秀な編集者でありプロデューサーであり業界に顔の広い著名人だと
思ってるだろうな。まあでも入る前にググレカス、というのもあるし
入ったら入ったで人間性と言ってることの浅薄さを見抜けって事だけどなw

個人的に恨みも一片たりとも無いのだが、漫画を食い物にしてるっつーか
自分の私利私欲と金儲けとブラッシュアップの手段としてしか見てないつーか
そういう心根がここんとこ数年ではっきり透けてしまったんでな、仕方ないわ
137名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 01:44:28.44
>>135
漫画ブリッコでやってた風雲ライオン丸新聞かな?w

なんで俺こんなの覚えてるんだろう(つ∀`)
138名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 01:52:40.87
kentaro666 竹熊健太郎(神奈川)
人間、あまりの事態に直面すると言葉が出なくなるって本当だな。
1分前

ええ〜〜〜w
139名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 05:31:58.89
>>138
ダメだこりゃ
140名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 06:58:55.03
>>138
これだけバカな言葉連発するのも珍しいだろ
141名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 07:42:11.94
>>121
孫もアエラ級と馬鹿にされてるんだよ
もうバカ大集合
142名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 07:44:53.86
>>138
つ鏡  って、誰かツイートしてやれ・・・
143名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 07:48:56.78
ttp://twitter.com/hamicham/status/52387323828117504
きもちわるい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
144名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 07:55:42.73
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52417731257044992
「もともと超えていた」のでしょう?RT @TsukubaNakamura: 竹熊さんが公式RTした
『チェルノブイリ以上』は半デマの可能性があります。問題のNHKのニュースをを見ていた
@kmyh1 さんによると、元々『チェルノブイリを超えて(長い期間)続いている』という発言。
約6時間前 Twitter for iPhoneから
4人がリツイート
.kentaro666
竹熊健太郎(神奈川)

ttp://twitter.com/TsukubaNakamura/status/52421918283927553
@kentaro666 例の発言のRTはNHKのニュースが終わり、大河ドラマの放送中にまでNHKタグに流れてましたが、
『レベル7以上』云々と言い出す人は見ませんでした。後付けでしょう。
更にkaorit88さんも、ログを読んでいくとニュースを正確に聞いていなかったことを認めています
約5時間前 webから
.TsukubaNakamura
なかむらつくば@茨城

ttp://twitter.com/kentaro666/status/52423032031031297
@TsukubaNakamura そうですか。私個人はこの事故をレベル7に相当するだと考えていますが、
私自身、くだんのニュースを直接見たわけではありませんので、念の為RTを削除しておきます。
約5時間前 Twitter for iPhoneから TsukubaNakamura宛
.kentaro666
竹熊健太郎(神奈川)



もういい加減にしろよこのクズ野郎
145名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:00:25.28
>>144
全く反省も自制もないバカ野郎だな。
震災直後にあれだけデマ拡散器の役割を果たし、何度も指摘されては削除を
繰り返したというのに。
本当に知性とメディアリテラシーが0なんだな。あと人格的にも最低だわ。
「煽るつもりはないが」といって人心を煽る、リンク先をよく読まずに延髄でRT拡散、
たまに自前でしゃべると思ったらデタラメか個人の破滅願望・悲惨な状況への
ミスリード。

本当に、こいつ、最低最悪だな。
146名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:20:29.01
こいつ、テレビを全然見てないのがわかるな。
NHKももちろん見てない。
他の人のツイートを読んで知って、NHKのニュースがどうたらとツイートしてるだけ。

昨夜のNHKのニュースでは「燃料棒が溶けて何らの経路でプルトニウムが外に出ている可能性があるが、それは環境レベル」と言っている。
早野教授もツイートで

hayano ryugo hayano
GoITOがリツイート
【1.結論を先に言えば】1)核燃料棒が破損し,ヨウ素,セシウムとともに,Puも漏れた.2)その濃度は環境レベル.3)敷地外のサンプルでもPu測定が望まれるが,4)作業される方の放射線防護をし,原発を冷やすことの方が急務.

と書いている。
こういうのは絶対にRTしない竹熊。
147名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:32:41.28
早野先生は地震発生直後から地道に発表されるデータを
分析してつったーで開示、質問にも丁寧に答えてきた人だし
もう一人、奥村先生(h_okumura)はその情報=数値を可視化
し続けてくれている。
こういう地道なご苦労を理解していれば、馬鹿なデマをRT拡散したり
ハイになることはないのに、そこら辺が本当にお子様レベル。

そういえば各都市で観測される放射線量(μSV)を可視化した、と
言って降り注ぐ雨のようなアニメーションにしたサイトがあったと思うが、
あれをみんな「すげえ」「これは見るべき」などと言って拡散した。
もちろん竹熊も。
ところがすぐ、奥村先生に可視化の方法としては間違い、と論破されている。
しょせん面白がって作ってみましたレベルだったということ。
で、竹熊はそういうのを面白がりたいだけの災害躁病で、しかも以前からの
自分だけは助かりたいが世の中は破滅して欲しいという下衆だということ。
148名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:47:49.40
タケクマさんからしたらハヤノセンセイは国と東電の手下なんでしょ。
自分の願望に沿わないければどんな数字もデータも陰謀だから。

仮にここ読んでたって"真実を知らない"俺らのことバカにしてるよw
149名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:47:55.37
竹熊は「ツイッターはいろんな角度からの情報があるからデマがあっても直される」と言っていたが、早野教授のツイートで自分のツイートが否定されても、それには全然言及しないんだな。

誰かから直接強い調子で非難されてようやく削除するけど。
でも、非難されて削除するほどのツイートって、そもそもおかしいだろ?
150名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 08:58:52.89
伊藤はすでに完全スルーだね
見限ったか
151名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:00:54.78
こんなクズツイートを公式RTして何が言いたいんだ?
特攻隊も侮辱してるし関電工も侮辱してる
例の差別ツイート批判されたから他ツイートで主張かよ
本当にクズだ

ttp://twitter.com/claw2003/status/52429017214754816
@kentaro666  むなしく「特攻隊」を繰り出すあたりも。 
/  ・・・わたしは今度のことを「日本の敗戦」だと、
つまり津波と原発に日本が敗北したのだと思っていましたが、
甘かった。今 ま さ に 負 け て い る と こ ろ で、いまだに「終戦」にもたどりつけていない。
約5時間前 webから kentaro666宛

17人がリツイート
.claw2003
九郎政宗
152名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:02:11.33
九郎ってあの九郎?電波サヨクじゃん
まともな奴はもう一人も残ってなさそうだな
153名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:04:05.83
サヨクごっこして遊んでる廃人だよ確か。ネトウヨと対極のネトサヨ>九郎
154名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:13:02.19
>降り注ぐ雨のようなアニメーションにしたサイト

竹熊面白がってRTすんだろな思ってたら
予想通りだったか・・
155名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:50:06.17
九郎はすでに釣り師としても劣化してる
156名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 09:57:31.71
>>145
しかもたまたま流れてきた他人のツイートを
自分に都合よく解釈して拡散するとか
拡散された側もたまったもんじゃないね
157名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 10:31:20.49
>>77
前にというかとっくにえらい先生が解説しててだな
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?rt=nocnt
ちょっとでもぐぐれば暫定規定値の話なんて出てくるはず
東電の説明が要領得ないのと
マスコミがアホなのとでいらいらしてた人はいたわけでな
158名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 10:37:51.73
チェルノブイリ以上というのはもう精華大に告発するレベルのデマだろ。
政府や自治体、ACが盛んに注意を流してるデマを大学教授がやってる。

だいたい原発事故の災害スケールはきちんと決まっていて、放出される放射性
物質の量が基準となっているから、地震の震度やマグニチュードと同じで
「もともと超えていたのでしょう?」などという個人的な見解や主観が入る余地はない。

ホント、新聞も雑誌も読んでなければ、テレビもまともに見てないな。それか、
読んでも頭に都合のよいところしか入らない、アウトプットされないってことか?

政府が隠してる? チェルノブイリ級なら、いまごろ日本だけでなく海外でも高い放射能が
感知されてるよ。世界中の大学や企業、役所がガイガーカウンターを持ってるのに
それを全部、あんたの大好きなネットもふくめて情報統制してるってか(笑)?
159名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 11:01:41.51
はいどうぞ

京都精華大学:お問い合わせ | 京都精華大学
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/contact/index.php

gallery top of KeikoTAKEMIYA HP
ttp://www.tra-pro.com/BD/
掲示板
ttp://www.tra-pro.com/PUSHICAT_CLUB/bbspass.html
160名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 12:22:31.52
>>156
拡散されてる側もバカと情報弱者なので問題なし
161名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 12:34:08.01
「故・草森紳一が、ナチスの台頭を許した当時のドイツを評して「インテリの無力」と
言っていた。ヒトラーが政権を取るまで、多くの識者や文化人が彼を馬鹿にしていたが、
それでもヒトラーは独裁者になった。原発も同じだ。
分かっている人は最初から分かっていたが、誰も事故を防げなかった。」キリッ
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/52572273730785280


おまえはインテリですらなく、事故が起きてからギャーギャー喚いてるだけじゃねえか
こういうクソの役にも立たねえ戯れ事をつぶやけばテンテーカッコイイ!ってか
いい加減黙ってろよバカは
162名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 12:45:15.60
自然災害を起因とする事故と、恣意的に選択できる政治をいっしょくたに
して、なんとなくインテリっぽいこと書いてるだけだなあ。
竹熊さん、大学生でこんなこと書いて教授に提出したら、思考が幼稚すぎると
書き直しを命じられるか、Fラン大でも上滑りしてるとしてC評価がせいぜいですよ。

だいたいヒトラーはリアルな暴力を使って、国家を簒奪したんだし。
この種のサブカルな人は浅い知恵しかないから、ナチスは選挙で選ばれ
プロパガンダによる巧みな大衆誘導でウンヌンと半可通なことを書きたがるけど、
大学でそんなこと書いたら試験は赤点だよ(笑)
粛正や選挙妨害、党内の暴力集団や既存の裏社会を使って圧力をかけてるし
国会を燃やしたとか突撃隊が暴れたなどは高校の歴史教科書にも出てること。

こんな基礎的な知識もないのかなあ。

163名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:04:59.94
>>162
レーム、突撃隊という暴力団をうまく使いこなし、片方で国民には選挙対策としての
演説でファンを増やしてったね。選挙のたびに党員で議会を埋めていき、外では
荒くれ者が暴れ回る。それを「国民の怒り」に置き換え「あれを抑えられるのは俺」
という演出をした。
多くのインテリが何も出来なかったのは、逆らうと殴られるというヤクザへの単純な
恐怖もあったんだよ。言葉や理屈は、目の前の拳の前では無力だからね。
そのレームでさえ粛清されたし、ヒンデンブルグへも最後は脅迫だ。
竹熊の年でこれらの常識=ナチスがどのように台頭し政権を奪ったか、を理解して
ないとしたら、相当にレベル低いよ。総統だけに。
164名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:22:47.78
サブカルライターで陰謀脳だと「ナチスはプロパガンダで魔法のように
国民を操り、ヒットラーはオカルトマニアで、文化人や言論人のような文弱の徒は
小賢しい批判ばかりで気がついたら独裁国家を築き上げてました!」ってのを
本気で信じてるからなあw

現実にはナチスに抗議や抵抗した文化人や言論人はたくさんいるし、ナチスはそれを暴力で押さえ込み
亡命をよぎなくされたり、殺された人も大勢いる。
こんなことは基礎教養の範疇だが・・・。

学生の「白バラ抵抗運動」で死刑にされた女子学生のように、映画や小説に
なった有名な抵抗活動はいくらでもあるのに。

草森紳一も都合の良いところだけつまみ食いされて可哀想だ。草森なら当然
知っていて、その上で当時のインテリについて語ってるわけで。
165名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:31:30.27
>>163
>総統だけに。
166名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:38:45.63
>>161
インテリなんてどれほどのもんだと思ってんだろうな
社会啓蒙で世の中変わるなら歴史なんて気楽なもんだ
それでも事態を回避するようちょっとでも梶とりはしなきゃならないんだが
お前のようなアホにンな事を語ってほしくない

それどころか、おまえはひたすら破滅を望んでるヒトラー側のカルト論者だろうが竹熊よ
167名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:41:27.88
竹熊はドイツに生まれていたら絶対にナチ党員になるだろうな
ヒットラーを絶賛する側
これは確実
168名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:42:15.72
整理すると
竹熊曰く
ヒトラーが政権を取るまでインテリは何もしなかった
ヒトラーは独裁者になった、インテリは無力だった
で「原発も同じ」
(原発は悪であった?)分かっている人は最初から分かっていた
(だが原発の建設を見過ごし、許してきたから?)だが、誰も事故を防げなかった

これで何を言いたいのかというと、原発は事故を起こすのだと
「知っている人」(いわゆるナチス政権を許した時代のインテリ?)が悪い
と言っとるわけだが、次に
「残念ながら、インテリの言葉は大衆に届かないということです。
インテリ用ゲッベルスが必要。」
と言っている。ゲッベルスがナチス宣伝相だったからかね?

ナチス側がプロパガンダにより大衆を間違った方向へ導いたのはゲッベルスのお陰
だからインテリ側の声を大衆に届けるためにインテリにもゲッベルス(的役割)が必要
ということか?
非インテリつか単なるバカが言うと、本当に恥ずかしいんですけど
169名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:42:54.99
ナチとの戦いは最後まで続いていた。全部屈したわけじゃなかったんだがね
でなきゃヒトラーが最後まで暗殺を恐れるもんか
170名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:43:40.47
ここでダラダラやってないで、学校に抗議したヤツはいねえのか?
所詮サブカルこじらせてるヤツなんて何も行動しねえんだろ。
竹熊のほうがまだましだわ。
171名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:44:33.53
「原発のことは素人なんですが」とか「よく解りませんが」といって逃げるなよな
よく解らないんだったらギャーギャーでかい声でわめくな、つってんのに
50にもなってこいつの頭ときたら中学生なみ、行動は幼児なみだな
172名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:45:59.30
定期的に大学の連絡先を張りつけたり煽ったりする奴と>>171って同一人物?
173名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:48:12.65
こんなところで陰口たたいてる糞より
実名出して物をいっている竹熊先生のほうが3兆倍ましだよ。
174名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:55:49.31
この人、相原コージの漫画のキャラなら面白いのに。
現実に漫画みたいな馬鹿がいても笑えない。
175名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:56:30.12
>>171
それなのに何でレベル7判定ができるんだろう…
176名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:57:26.07
>>172
「誰か通報しろ」じゃなくて自分で通報しろよと思って貼ってる。
竹熊のツイートは言語道断だが、人任せの煽りも竹熊並にみっともない。
177名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:03:35.01
釣りだとは思うけど・・・ライターが「実名出して物をいっている」が免罪符になるなんて
どこの時代のどこの国のことw?

そもそも竹熊健太郎はライターで大学教授なのだから(編集家という珍職名は置いといてw)
実名出しするのは本人の意志で、名前晒して、世間に物申して、それで食ってる人間じゃん。
一市民が実名で告発したりブログで(仮に電波ユンユンでも)原発批判するのとは
ワケが違う。

「実名出して物をいっている」だけで偉いと思いこむのは知的レベルが低いとおもいます。
178名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:07:28.82
>>173
更に悲惨じゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
179名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:09:04.12
マジレスすると、地方の大学の教務課に知人がいる。

「ツイッターでおたくの大学の先生がこんなひどいコトを言ってる!」
なんて抗議が来たくらいでは
「そうですか、では先生に確認し、問題があった場合は対応をさせていただきます」で終わり。
数人が「あれは被災者冒涜じゃないか」「原発の作業員への名誉毀損だ」とか
言っても、ほとんど何にも問題にならない。辞めさせられるなんて1000%あり得ない。
選任教員を解雇するための非常に煩雑な手続き、検証、査問、その他面倒くさいことを
たかがネット上で数人が抗議してきたくらいで行うはずがない。

たとえば竹熊が言ったことは看過出来ないにしても、それが2ちゃんにスレが立ち
祭になり、その祭がまとめサイトに拡散し、ヤフーかライブドアあたりが取り上げ、
それがJカスやギガジンや痛いニュースあたりに出ても、それでも大学は動かないよ。
180名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:09:26.63
ttp://twitter.com/kyouya902/status/52583133371039744
ホメオパシーの輪が広がっております
181名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:10:33.13
糞荒らしが湧きまくっているという大学掲示板に通報したって
首にできんの?????
182名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:16:00.85
>>179

大学教授っていい商売だな
町の小さなパン屋さんだったら2ちゃんの悪評で潰れてしまうのに。
そういう特権階級が弱者のフリして企業の会社員叩いてるとか最低だ
183名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:17:18.74
大学が教員を辞めさせられるのは犯罪行為で逮捕されてもまだ無理。
まあだいたいその時点で本人が依願退職を申し出るだろうし、周囲もそれを勧める。
本人が応じなけりゃ置いとくしかない。
起訴され有罪が確定して初めて解雇出来るか、というくらい。
非常勤なら簡単だが、常勤教員は非常に大きな権利で守られている。
184名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:23:23.51
普通は同僚が「あんたちょっといい加減にしときなさいよ」ぐらい言うもんだよ
長老的な教授なんかが呼び出して注意するとか、うまいことやるものだ。
じゃないと、ネットでこれだけレベルの低い部分を晒し続けることは大学の名誉に
関わるわけで、辞めさせる・させない以前に表に出ないように抑えるもの。
その上で学内で干し、本人が辞めたいというまで飼っておく。

ただ精華の場合そんな余裕ないはずだが、ではなぜ自浄作用が働かないかというと、
教員のレベルも似たようなものだからだろう。つまり、注意できる先生がいないんだよ。
竹熊のアホなツイッターを教員が見てないだけかと思っていたら、昨日小川という
教員が入ってきただろ、何言うのかと思ったら「おさかんですね」みたいなwwww

要するにこの程度の人間が教授職にいるということは、この大学も推して知るべし、だ
185名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:25:54.26
そもそも精華ってそんな名誉ある大学じゃないし。
特にマンガ学部は専門学校に毛が生えたような所。
186名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:27:17.40
>>173
実名?とんでもない
テンテーみたいに巨大利権で守られてるわけでもない
隠ぺいも誤魔化しもOKでもないおれら一般人が
>>66にあるみたいな集団リンチ大好きなカルト基地外なんか、恐ろしくて相手できんよw
187名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:28:42.10
>>185
いや普通の歴史ある名門大学は、という話>名誉

精華の場合は名誉ではなく、大学という法人の存続が一番の問題。
少子化で学生の取り合いになってる現状、バカが教授やってるという
「風評被害」は普通は避けるものだろ、という話だよ。
それが出来ないというのは、竹熊レベルの教員しかいない、と言っているわけ
188名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:33:27.85
だからこの程度の馬鹿じゃ大学は動かないし
そっち方面でギャーギャー騒ぐのはみっともない、と言ってるわけ。
嘘だと思うなら自分で通報してその対応見てみればいい。

たけくませんせーは生ぬるくウォッチされる程度の小物でしかない。
189名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:36:44.58
>>188
何しろ次から次へとデマや嘘を無差別拡散するし、
稀に自分で何か言えば無知を晒すか、素人のくせにテンパった煽りだし
しかもドキュメンタリ進行で見せられてると、ちょっとウォッチが癖になってるw
190名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:40:04.47
小物でヲチ対象としては楽しい人なんでは?
あの人の言ってることを本気にして
何か行動を起こす馬鹿なんて殆どいないでしょ?
191名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:41:26.36
精華大なんて専門学校に毛の生えたレベルだろ?
少子化で大変なんじゃないか今は
ネームバリューに頼らなきゃいけないんだろ


業田良家とかゴチエイ先生とか
たけくまをなんとかできないの?
192名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:42:56.24
一人で見てたらイライラするだけだけど、みんなで見たら楽しいよw
ツッコミどころ満載のクソドラマ実況と一緒。
193名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:43:32.83
>>190
角砂糖なんかをリアル拡散し始めなければな・・・
194名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:44:13.69
>>180
これマジ!??
195名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:47:36.29
角砂糖連呼のあなた。
ホメオパシーに言及するならもうちょっと勉強してからにして欲しいのですが・・・

【現代医療否定】ホメオパシーに気をつけて!6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288573257/
196名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:48:33.30
197名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:49:25.37
>>195
じゃあ金平糖にするわ
198名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:56:23.68
なんで酵母生味噌がホメと結びつけて語られてるのか
さっぱりわからんのだけど。ツイート主がホメオパスだったりするの?

やる夫で学ぶホメオパシー
ttp://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100214/1266167562
ttp://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100221/1266768657
ttp://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100307/1267977688
ttp://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100321/1269186660
ttp://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100410/1270877878
199名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:57:11.66
>>196
これ拡散って言わねえだろ。
200名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:09:50.25
竹熊程度の知能・教養で、何か格好いいこと言おうとするから
溝に落ちるんじゃねえのかな。
本人は溝に落ちてもブツブツ言いながら足動かしてるわけだが
フォロワがバカで埋まる一方でまともな@飛ばしてくる同業者一人もいなくなったぞ。
201名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:18:41.73
アエラ「放射能がくる」号に抗議して連載打ち切った野田秀樹のコメント
「放射能が来てほしいのですか。来た時に、ほらオレの言った通りだろうと言いたいのでしょうか」
202名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:22:14.16
竹熊って自分がインテリのつもりだったのか?!驚愕だw
203名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:24:08.49
>>198
ホメオパシー信者に酵母味噌はまってる奴が多いからじゃね?
実際見かけたし、竹熊がRTしてたまるこもそうだよ
204名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:24:49.11
>>199
ごめーん。それが公式RTされてきたんだよ。
205名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:25:40.40
>>201
うわあ・・・・・・
206名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:26:37.07
ひまわりだとか酵母味噌とか手当たり次第に商売のネタにしてるみたいだな
207名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:31:06.86
カルトの女勧誘員にすぐに落とされそうな竹熊センセ。
まあ笑い事じゃないけどさ。
カルト教団は原発に絡めて恐怖で煽って信者増やして金をむしりとろうとしてる。
竹熊みたいなバカや、被災して気弱になってる被災者を狙ってる。
208名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:32:53.78
ホメオパシーもそういう自然派陰謀論者の道具のひとつってことだろーね
209名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:33:59.32
>>203
それは単に味噌厨のエコキチがホメオパシー"も"やってるってだけで
ホメオパシーと味噌は関係ないだろ。ズレた批判は何の役にも立たんぞ。
210名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:38:32.67
番外。プルトニウムで崩壊熱起こしてる人がまた一人
町山周辺だ
ttp://twitter.com/nenbutsunomatsu/status/52397506071498753
ttp://twitter.com/nenbutsunomatsu/status/52398181983600640
ttp://twitter.com/nenbutsunomatsu/status/52421851531575296

たけくま、松崎、・・・・・どこまで崩壊熱は拡大するんだろ
211名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:39:55.17
>>209
何必死になってんだ?こいつ
212名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:39:55.84
さっきMihoko_Nojiriが言及してたリンクからうっかり
上杉隆のTL見てしまったんだが竹熊どころじゃなかったw マジ害毒
213名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:41:54.65
ホメオパシー 味噌 酵母

で検索しても何もそれらしいものが引っかからない。
214名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:43:44.19
ホメオパシー 味噌 酵母・・反原発、ひまわり・・
既にカルト信者のリンクって事でしょ。
検索云々じゃなく、この機に乗じて様々なカルトが結びつつあるってことさ
ある意味エコカルトの形成中なわけだ
215名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:44:45.74
結論: ホメオパシーや角砂糖じゃなくてエコカルトって言えばよかった

ってことでおk?
216名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:45:42.27
>>212
上杉も加わるのかw

カルトはどこまで拡大するんだ。竹熊おっかけてたけど
電波の群れに足を突っ込むことになろうとはw
217名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:47:02.10
>>215
じゃあ、エコカルトでいいな。反原発カルトとエコカルトが結びついてるんだから

今回の震災、原発事故で新たな商売、ビジネスチャンスの誕生でwktkなんでしょうねみなさん
218名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:50:50.62
竹熊テンテーの方向性が決まったんですね
これで当分くいっぱぐれはなさそうです
原発の処理に10年はかかるだろうし
ネタは尽きません

まともな人たちにはもう二度と相手されないだろうけど
219名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:51:48.84
いや、その後の賢者タイムが凄いんじゃないかと思ってる>竹熊
220名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:52:51.91
学生はかわいそうだな。
エコ電波のカルト教授に色々吹き込まれてサギ商品買わされたりすんのかな
221名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:53:37.36
金平糖なら食べたいけどな
222名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 15:55:32.91
松崎もかよおおおフォロー外すか・・・
223名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:03:43.25
震災だからおかしくなってるわけじゃない。
こいつらは元もとが薄っぺらい、他人にいい格好したいだけのバカで、チキン野郎
それが震災&延髄反射のツイッターで露呈しただけ
フォローもリムも自由だが、フォロワー数が多いとつけ上がるのが面白いんで
ネタ拝見的にフォロワを続けている
224名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:08:15.55
いろいろバレてるってことだよなあ
つまり
なんというか今回の震災や事故は見事に濾過機になってるなあ
225名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:10:07.52
伊藤の安定感が異常というか意外だった
226名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:11:14.33
どうしてもエコカルト方面に話を持って行きたい人の意図が読めない。
竹熊がエコカルトの人のツイートRTした以外になんか関わりあったっけ?
RTだけじゃあまりにも弱すぎると思うんだけど。
陰謀カルト破滅カルトとかの方がしっくり来る。
227名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:11:38.00
竹熊、池田、藤沢、上杉、宮台、東あたりのアルファブロガーと自称ジャーナリスト・評論家を外してスッキリンコ
228名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:14:16.74
こういう明らかな責任のなすりあいも
テンテーは嬉々としてRTしまくるんだろーなあ
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20110329-012/1.htm

週刊ダイヤモンドも煽りがすごいね
これは菅の周辺からかもしれないが
政争のリーク場所になってるわ

こんな今更なネタもきっこが書き散らしてるし
次のネタを先回りして貼っておくw
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000141119/1.htm
229名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:15:26.83
陰謀カルト破滅カルトはエコカルトとも結びついてる

「浄化」と言う意味でね
230名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:17:28.85
>>226
トンデモの類かもしれんがそうも言いきれないところもある。
こういうのにも目を通しておいたほうが良い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
231名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:19:42.69
>227
おれもすっきり!!カルトやインチキジャーナリストがぎゃんぎゃん騒ごうが
早野先生のフォロワーは15万超えなわけだ
232名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:22:28.39
>>226
竹熊の陰謀破滅カルトは将来的にエコカルトにも結び付くよ
基本反原発カルトになびいてるし取り巻きもそうなってる
233名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:23:08.46
竹熊は宮代や上杉、東あたりと並べるのもアレな小物だと思う
知的レベルも業績も何もかもが。
234名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:24:45.04
>>229-230
カルト繋がりで関連があったとしても、
竹熊はどう考えても自然派には見えないからやっぱり違和感がある。
235名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:25:09.40
四半世紀も文明浸りで外食三昧のおっさんに今更ホメオパシーやエコは無理だろw
てか無理に結び付けようとしてる奴もちょっと落ち着け。
236名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:28:53.00
ちなみみなんでしつこく違和感うんぬんつってるかって言うと
私はたけくまウォッチャー以前にニセ科学・エコカルトウォッチャーだからだ。
ガチもんのエコカルトとこの人は明らかに違う。
237名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 16:46:17.55
飽きっぽい人だし
学校が始まれば、平凡な日常に回帰するでしょう。
238名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:05:47.14
竹熊もそうなんだけど、
あの町山が思い出したように故・鈴木義司への悪罵を吐き出したりとか・・・。
239名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:07:50.05
エコカルト云々置いといて、
なんつうかサブカルの本性見たりと言うか。結局卒業できてなかったというか

こういうひとたち、エコとかそういうの含め、自称サブカルなひとたちって、
サブカル=「反体制かっこいい」の部分をずーっと我慢してきたのはあるかもしれない。
サヨク的反体制ごっこが終わって、更にオウム事件が起こって、こういうのが「かっこ悪い」になって以降、
それなりに大人ぶった中立意見とかで体裁を保ってきたんだけど
ここに至って天変地異や、特に今まで煽られてきた原発あぼーんが現実に起きたわけでしょ。
そうするといままで押さえられてた「サブカル」=「反体制」気分が一挙に爆発して
楽しい仲間がぽぽぽぽーんw状態になってしまったんではないかと。

要するにこいつらは永遠の厨二病で、ガキだったのね、ってところまではまだいいんだけど
オウム的な「本質」というか「欲求」がここでむき出しになってしまったわけで。
まあこうやってはしゃいでる内は「ええじゃないか」というか華なんだろうけど
この事態が収束した後、「オレタチの望む世界」がやってくるわけでもなし(先は見えてる)
その後の「シラケ」という壮絶な津波に立ち向かえるのか、興味はあるけどね。

>>237
まあ、竹熊は日常に回帰というかもともとこういう日常のひとなんでまだいいんだが、
その他の人は今度こそ来る「サブカルの終焉」と言う日常に、自我を保つことができるのか・・・。

240名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:11:46.24
まだリアル感がないんだと思うんだよな実は
リアルな危機感をもってなくて
なんというか、70年代や80年代で止まってるというか
「プルトニウム」で大騒ぎするところなんかそんな感じ
はしゃぎ方というか騒ぎ方というかなんというか
今の事態に対応する脳みそが元からなかったというか

そういう薄っぺらさが見え見えになっちゃったところはある
241名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:12:29.89
>>236
それも実にサブカルマニア的思考だよね
卒業したほうが良いよ
オウム事件はとっくに起きた事象だから
242名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:14:32.61
サブカルはとっくに死んでるのに
いつまでもしがみついてる
竹熊もその一人
243名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:16:10.97
反体制気取ってた人がしたり顔で
ビジネスがどうのこうのとか語りだすのも寒いんだよなぁ…。
あと急に政治語りだしちゃったり

サブカルに関しては
漫画なりアニメなり他人が作り出した作品を偉そうに評論する勢力が減退しても
ジャンプとかジブリとかは残るのでは?
244名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:18:01.82
大正時代、デモクラシーなんつって調子に乗ってた文化人が
関東大震災で壮絶にあぼんしたのと
共通の何かがあるな
245名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:23:54.18
>>243
ジブリはもうサブカルじゃないな
モノノケの時は「サブカル」体裁ぶってたけど
バレバレの無理感だった気が

それで思い出したけど、コミックボックスの終焉というか
才谷遼こと川邊龍雄はどうしてんだ思ったらこうなってた
ttp://daisukepro.exblog.jp/8063276/
この人物はコミックボックスで原発推進派である漫画家・鈴木義司を吊し上げてた人物だね
全盛期はもうマンガ評論とは思えないほど反原発アジビラで埋め尽くされてて
なんだこの雑誌と思ったよ
246名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:25:10.34
「オウム」への道は必然だったんだな
247名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:25:28.26
>>242
80年代サブカルブームの中心にいた人らはちゃんと
「もうサブカルなんかねえよ」と解ってるんだけどなw
248名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:27:39.92
>>239
社会的にも恥ずかしさ100パーセントむき出し状態だろ
ツイッターというツールのせいで痛さ倍増
249名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:28:02.06
>>245
才谷遼といえば反原発で「俺は電気を使わねえ」と言って
本当に実践しようとしたけど無理でしたって奴だろwww
コミックボックスつかふゅーじょんPの元社員からはムチャクチャ
評判悪いぞ
250名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:28:36.47
サブカルを牽引した人たちは実はすでにいないか卒業してるんだけど
そのノリを忘れられない人がヒジョーに多いわけだ
251名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:32:30.94
>>249
最悪の人物だよね
全部あいつが潰したようなもん
まさしく全部アジビラにしたり
しかし改めてひでえなあ>>245
252名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:32:48.58
エコカルトといえばBOSEの彼女(@FUKIikeda)が香ばしかったりする。
253名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:33:09.22
というか竹熊は、漫画なりアニメがサブでありカウンターだった世代だけど、
今は両者ともにメインストリームなわけでしょ。

例えばさるマンに出てくる旧来の漫画編集者像で
「本当は文芸誌の編集をやりたかったのに、いやいや漫画の編集やってる」という設定があったけど
今そんな人は絶滅種でしょ?
五流大学とはいえ、竹熊先生自身、プロフェッサーなわけで…。

そこに対する自覚がない人なんだろうね。
254名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:33:24.28
>>247
さるまんで過去の反体制マンガを「恥ずかしい」と連呼していたが
本当の意味で恥ずかしいとは思ってなかったんだなw
255名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:34:36.02
>>253
もう一種の化石なんだよ化石

エコカルトも化石の集団にしか見えない
化石がツイッターでじゃれあってんだよ
もう木炭化してるのにw
256名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:35:16.94
ていうかこのスレ住人レベル高えなあwwwww
竹熊とは偉い違いじゃん
257名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:36:38.36
年齢層も高そうだけどな
258名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:39:57.58
2ちゃん始まった頃の20代半ばももう・・・
「サルまん」当時の読者なんかもう・・・
いわせるな恥ずかしい
259名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:40:35.79
さるマン リアルタイムで読んでた世代はアラフォーだろ。
エヴァを高校の時見てた人間で、もうover30

っていうか、2ちゃんユーザーの平均が30代って聞いたことあるから
そんなもんじゃねえの??
260名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:45:28.74
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/52650927206834176

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:50:33.47
(もう原発飽きてきたから新たにもんじゅとか範囲広げるのダルい)
262名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:58:34.42
な ん と か な る と い い で す ね
263名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:59:12.71
>>260
最高のボケなんだが、こいつの場合その構図が解ってないんだよな
264名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:07:02.82
>>251
反原発じゃないやつは漫画家じゃないって状態だったよね
誰か言うやつはいないのかと思った立ち読みリア中時代。
特にこの記事かな
ttp://ameblo.jp/serayasuo/entry-10592735212.html
(写真有)
漫画社と手塚プロのトラブルなんだが(その流れで鈴木が吊し上げられた)
反原発派の代表みたいに手塚を持ち上げたり
本当にすごかった。洗脳されたマンガ関係者もいるんじゃないかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
265名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:09:01.91
何日か前にGoITO周りで話題になった反原発アイドルブログと丸被りやないかw
http://twitter.com/#!/kentaro666/status/52608054109278208
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
266名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:11:38.46
>>265
独立プロダクションだから
反原発派はねじ込みやすかったんだろうね
主張よく読んでみな
まるっきり広瀬の主張だから
よく考えたよね。ガキの主張ってことにしておけは
論理整合性なくても許されるし、アジテーションだけ盛り上がるという装置
267名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:13:54.46
反原発派のバックには小沢がいるって本当か
268名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:19:40.80
なんとか、て
素人以下www
269名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:21:51.42
反原発派の一例
ttp://twitter.com/yu_hirano

恥ずかしげもなくサブカルと言う言葉を吐く見本。
270名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:23:00.49
まだ被災地支援金募ってるだけマシなほうかな・・・・・
271名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:23:44.95
陰謀論を哂うたけくまスレ住民が陰謀論ぶちまけるとかなんのギャグだよw
272名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:23:47.41
しょせん竹熊は「人類の破滅」という最後の一大ショーを見たいっていう
厨房レベルの野次馬なんで、つまらんのだろうな。
震災の犠牲者は冒涜する、原発事故は火事でも見物するかのようなはしゃぎっぷり。
早く、次の悲劇を!ってなもんだろう。
プルトニウムふりかけ食わせてやりてえわ。
273名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:24:31.15
>日本は完全「鎖国」して、完全循環型第一次産業を手作りでやる。電気もガスもない。そして「江戸幕府再興」(呉智英)
>「廃県、置藩」「仇討ち制度復活」させる。そして日本独自な文化を醸成する。と言う夢を見た。
>約6時間前 webから
>4人がリツイート
>.yu_hirano
>平野悠

ゴチエイ先生の論を真に受けてる時点で同じ穴のムジナだろう
274名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:25:38.56
>>271
陰謀論とは違うだろう
この場合、鵺の正体見たり、ということで勘弁してよw
275名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:25:42.53
誰か竹熊先生にドラえもん「どくさいスイッチ」の巻を!
276名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:26:46.58
平野のオッサンのアホぶりは昔から有名だよ
まだロフトが厚生年金会館の横にあった頃からな
憎めないバカおやじというスタンスだった。今は老害だな
277名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:29:52.57
>>272
プルトニウムをコーヒーに入れて飲んでもらおうよw

プルトニウムとかで思い出したけど、
ウランとかがん治療に使うってことも
先生知らなさそーだな
278名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:31:28.74
>>275
なんというかもう、「どくさいスイッチ」がほしい人たちがこんなにいるとは・・・・
放射性物質より人間放射能の方が恐ろしいって解った2週間だった・・・・
279名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:34:42.46
エコカルトが食方面に振り切れるとこんな感じになります。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1
http://www.biken-guide.co.jp/
280名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:34:54.23
竹熊センセイはギャーギャー寝言を言うだけか?
売れ残りの同人誌とかチャリティーのために売ったらどうなんだ。
被災者支援ならあの出来の悪い同人誌でも少しは売れるだろ。
281名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:37:54.81
MAVOはぬQ嬢を知る機会になっただけで十分価値があった。
282名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:39:25.05
>>277
脳腫瘍治療用の小型原子炉の燃料だっけ
283名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:40:24.95
>>280
そんな入れ知恵したら今の100倍どや顔でツイート始めるぞ
震災、事故の犠牲者で名をあげよう、金儲けしようと思っても不思議はない
284名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:42:20.78
@MizushimaHiroko 水島広子
精神科医としてのお願いです。震災によるトラウマからの回復につながる
一つの因子が、「政府への信頼」であると言われています。
いたずらに政府への不信感をあおることが、すでに不安定になっている人たちの
大地を時に致命的に不安定にすることを知っていただきたいと思います。
http://twitter.com/#!/MizushimaHiroko/status/52387774216675328
285名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:42:41.08
>>279
comicboxの犠牲者が・・・・

毎度思うけどこいつらほんとに「ガンになるぞ!」好きだなあw
286名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:49:23.46
コメ食絶対主義者は左翼にも右翼にも存在するけどね

肉食のアメリカに負けましたよね?言うとスルーすんだよなあ あいつら。
287名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:01:29.64
>>284
テンパり&ビビリのテンテーの無差別デマ攻撃で、胃に穴があきそうな人が出たと思うぞ。
288名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:14:37.75
水からの伝言の人は今こんな感じ

世界のみなさまへお願い 愛と感謝の祈りを福島原発の水たちに送ってください!!|TAKE ACTION FOR JAPAN エモトピースプロジェクト
ttp://ameblo.jp/emotopeaceproject/entry-10843633476.html
289名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:22:08.75
何か竹熊のデマや陳腐なツイートに騙される若者が多い状況見るに、
カルトやオカルトやらが混乱に乗じて跳梁跋扈するのも解るな
290名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:25:17.64
大学教授という肩書きがあってなおかつ年収もそこそこある、
そして何よりも頭が悪い竹熊はカルトにとっては広告塔としてかなり狙い目だと思うw
どこのカルトに取り込まれるかなあ〜
291名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:34:16.17
ないないwwもっと有名どころ行くだろw
竹熊先生買いかぶりすぎ。
292名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:37:21.10
某カルトのハニトラには軽くひっかかりそうだけどな
293名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:44:52.35
大学に職を得てからは実に微妙な人になっちゃったなあと思ってたら、こんなスレがあったのかw
ネットの書き込みに生活が掛からなくなったのが切れ味落ちた原因なんだろうか?
別にこれで食わなくてもいいや的な油断が見えるような…

面白がらせ、無責任な内容でアジるのがこの人の真骨頂なんじゃないかと思ってるんで、
震災・原発関係の一連のツイートはシャレにならない
294名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 19:52:35.76
>>293
平時はそういうふざけたバカがいてもいいが、こういう災害時、国難の時に
若者を混乱させるような無責任バカ老害は有害でしかない
295名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:02:48.31
>>294
そういうのに対して勘違いして
「不謹慎厨www」とかからかう馬鹿な「サブカル」がいそうだよな・・
296名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:07:39.65
kentaro666 僕も仕事が手につかずに困ってます。

うーむ、仕事に手がついてないのはTwitterでわかるが
困ってるように見えないけどなー
297名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:11:58.35
不謹慎方面に振り切れるならまだわかるけど、
あたかも常識人ぶってそんなつもりで言ったのではありませんとか
言っちゃうからタチが悪い。
298名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:13:36.28
>>245
手塚を持ち上げてきた才谷遼だったが
その次に商売として目を付けた宮崎が、手塚批判をぶってしまったことは
大変な誤算だったようだw
299名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:17:54.27
>>296
明らかに何か次に大災害、大事故が起きねえかとwktkしてんだろあいつはw
300名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:29:57.45
小さい。本当に、人としてちっちゃい。恥ずかしい。
正直な感想−−−
301名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:47:19.68
おまえらがそうやって批判したり図星ついたりするから
世界が破滅すればいいなんて言うんじゃね?

って気がしてきた。
302名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:48:16.73
>>296
大学教授は意外と忙しい、忙しいの連呼でまったく仕事をしない人だからねえ。

おまえよりもっと仕事してる教授は論文書いて、学会発表やって、ゼミを指導して
院生の論文指導もして、学内仕事もして、さらに原稿も書いてるんだから、ネットで
仕事をしない理由を繰り返すのはみっともない。

何十年もライターやって来て、書いた本の冊数が少なすぎるだろ。
303名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:55:33.70
>>302
大学から毎月高給もらって賞与まで貰えるご身分になりゃ、面倒臭い
コスパの悪い原稿仕事なんかチャンチャラおかしくてやってられんだろう
あとはネットで暇潰しをして、バカ相手にいい格好してりゃ満足
304名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:09:59.38
単にこれまで尻を叩いて、原稿もチェックしてくれてた編集者がいなくなった
からでしょ。出版社と縁を切って、ネットで垂れ流すだけになったから。

内田樹のようにネットで書いたことを書籍にスピンオフするつもりが、その
簡単な作業さえやることができない。もともと自分を律して管理出来ない人だから。

出版社の編集並みのスキルを持った人間を本一冊つくるくらいの時間雇えば
数百万から数千万円(有名作家やライターが抱える個人雇いスタッフの年収を見ればわかる)
かかる仕事を出版社とつきあっていればタダでやってくれて、さらに印税にもなったのに。
305名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:21:57.55
>>304
いやコストや労力の問題以前に、能力的に
書籍化する価値のあるものをもう書けないだろ。
あのへっぽこブログと馬鹿ツイッター見てれば解る。
306名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:28:24.00
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg
   ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
307名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:32:05.03
継続して出せるとは思えないが、光文社を内部告発して辞めたヤツの
ツッコミどころ満点のブログさえ新潮という老舗が本にしたくらいだからねえ。

まあ、さすが腐っても新潮社で、売り物はブログ本体じゃなく、貶しや批判の書き込みを
主体にして著者をサンドバッグにするという編集の腕が光った構造の本だったけどw

光文社告発ブログは竹熊も絶賛してて、その賛美ポイントが例の出版社ルサンチマン
まるだしで苦笑させてもらいましたが、1年もやっていれば切り貼りでなんとか
なるもんだよ。出版崩壊論だけでもそこそこ売れると思うよ。大馬鹿の証拠を世に
正式に残すわけだから、ぜひやってもらいたいんだがねえ(´・ω・`)
308名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:44:50.88
まあ自分が馬鹿であるという証を世に残す、その愚挙をやって欲しいという
期待だけかな。

と思ったけどやっぱ紙の無駄だわ
309名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 21:47:48.77
最近本屋行ってない?

たけくま陰謀論レベルのゴミみたいな本ばっかりだよ。
だからある意味ら無問題。
310名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:00:36.65
別にリアル書籍を、大嫌いで近く崩壊するw出版社から出すことはないんだよね。

電子書籍なら誰もが作家になれるって宣伝してるじゃん。なら本職の自分ならば
なおさら電子書籍で出版論でも原発論でも漫画論でも良いから出せば良いこと。

個人でもamazonやアップルで売るから出版社と対等に刊行できるんでしょ?
まして編集家なんだし(笑) いちばん問題の編集もクリアしてるじゃん、竹熊先生は!

なぜ、さっさと電子書籍で出さないのでしょう?

印税が雀の涙しか入らないから? それともリアル書籍を出せない
下流文化人に見られるのが嫌? 自家出版の電子書籍さえ作ることができないほど
衰えてるから?
311名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:18:42.17
何をどう出したって売れないよ。
この人はもはや典型的な「ネット知名度」だけの人になってしまった。
ブログのアクセス数が多いとかツイッタのフォロワーが多いことは人気とイコールではない。
大半はウオッチャーだろう。
それをいまだに自分の人気だと勘違いしているのがツイッターの内容に表れており痛いことこの上ない。

そのうち竹熊の講義を受講する学生が減り始め大学内で干され始めるだろうな。
トークライブにも人が来なくなる。
今ならまだ間に合うかもしれないから、災害を楽しんでいるかに見える今の浮かれぶりを早く修正してほしいよ。
昔は大ファンだったんだよ、俺。
312名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:23:04.73
いや、出すべきだね。精神にどのような荒野が広がっているか、確認したいから。

同人のマヴォで「え? これが編集家を自称する漫画学部で売れる漫画や漫画誌論を
教えてるプロが作った理想の漫画雑誌!?」と大向こうを唸らせたような、大技を
期待してるぜ
313名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:27:03.51
「私とハルマゲドン」の電子書籍版を出せばいいんじゃないの。
314名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:29:59.46
久しぶりに見たけど、出版崩壊が先か竹熊崩壊が先かの状態になって何コレ状態だわ。
ツイッター見てないけど「人の不幸は蜜の味」状態なんですかね...この人。
315名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:30:20.96
>>312
ありゃ駄目だろ
プロの編集の失笑を買ってるがみんな大人なんでスルーしてるだけ
何しろ根本的に漫画をナメきってるし、才能のない学生は薄給で下働きしろって
暴論の持ち主、いい漫画なんか作れるわけもない。本当に腹立たしい軽佻浮薄な人間だ。
316名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:38:58.47
>>314
しかも趣味悪いって指摘すると
不幸=貧乏になるって事実を指摘してるだけで何が悪いって逆ギレする始末。
317名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:46:03.06
ツイッターの発言見たよ、追ってって。
人間としてチンケというか、ちんまいくせに計算高くて、自分を大きく見せることに
四六時中計算してる感じだな。あとは自分の趣味と快楽か。結局自分だけだな
318名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:47:59.72
しかし、竹熊に同調してるフォロアー達は
竹熊が本当に今回の原発被害を憂えているのか
実は災害ハイで浮かれているのかの違いも
わからないのかな?

これっぽっちも当事者意識がないのは明白だろうに
319317:2011/03/29(火) 22:57:20.35
竹熊がフォローしてる仲間というか業界人はもうあんまり話しかけなくなってるな
無理もない、震災から十日ほどの間の見苦しさはフォローできるレベルじゃない
しかも本人はそれに気付かず有頂天で、恍惚としている。

伊藤の言うようにカタストロフィ前夜に踊る愚者の如く、だ。

問題発言も多い。差別、無神経、無知、無分別。
それを諫める発言は逆切れかスルー、そうして裸の王様になったな。
今のフォロワーはおそらく知的レベルが竹熊と同等の学生と、ネタでウォッチしてる
野次馬、つまりおまえらってことだろう。とにかくひどい。
なかなかプロでこれだけひどい人物は見ない。
痛いのは多くいるが、痛い以前に知的レベルと人格が低劣すぎる、とおもう
失礼
320名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:04:56.80
唐沢を批判する資格が竹熊にあるとは思えない…
321名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:10:15.02
絶対ないね。
322名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:22:37.92
それはサブカル周辺の人間のほとんどに言えること
自分が矢面に立たないように唐沢を生贄にしてるところはある
323名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:35:42.72
水に落ちた犬を叩くというか、尻馬に乗っかっただけだろ
実害のあった連中、いわば叩くに足る正当な理由のある連中以外は
スルーしてる方が多い印象だが
いずれにしても趨勢が判明してから日和見が如く勝ち馬に乗り、偉そうに
叩く姿は人格的にどうかと思ったぞ
唐沢と対峙するだけの悪党レベルも高くないし、だいたい対等でもない、
その上自分は被害を被ったわけでもないのに叩いたわけで
324名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 00:10:33.61
竹熊もひどいが信者も酷すぎる
325名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 03:43:00.74
唐沢の剽窃が叩かれるのは当然としても、竹熊に叩く資格なんか無いよなあ。
これまでどれだけネットで根拠のあやふやな他者への攻撃や、デマ、政府や
企業等への幼稚な偏見から来る誤認でウソを垂れ流して来たんだから。

326名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 06:02:00.16
それも性格だろう
327名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 06:34:31.18
>>322
その事態たるや唐沢と寸分も違わないんだからしょうがない
328名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 07:23:14.07
福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること
http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/20110329/1301399251

竹熊も見習え。
このくらい調べて、きちんとわかりやすくまとめて書くなら誰も非難はしないのに。
(内容への批判はあるかもしれないが。)
しかもこの人は地元の人間だ。

竹熊のことだから、いずれツイッターでこれを見つけたら
タイトルの雰囲気だけ利用してRTするのだろうな。
329名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 07:41:20.97
>>328
プルトニウムで暴走しちゃってるのが惜しい
そこぐらいネットで調べとけ・・
330名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 07:42:49.86
福島に集中しててもんじゅはすっかり忘れられてるからなあ
331名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 08:23:00.42
┐(´ー`)┌
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52713365319061504

一方、こちらはギリギリ回避w
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52686086283083777
ttp://twitter.com/kentaro666/status/52688800794673152

・・本当はやろうとしただろ?
332名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 09:47:44.69
デマは政府より信用がある - 今日も得る物なし ttp://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20110329/1301404366

医師会に関するデマをソフトバンク孫がRTしてデマ大爆発、
公式否定後も拡散し続けている、という話。

ttp://twitter.com/#!/masason/status/52739025722814464
> 被災地への医師会の件は誤報との事。陳謝します。

ttp://twitter.com/#!/masason/status/52752788618346497
> 申し訳ありません。反吐が出るほど嫌なら私のtweetは無視して下さい。
> RT @saba_kan 頼むもうお前何もしゃべるな。デマばかりで反吐が出る。

竹熊なら「孫は正しい!当然のことをしたまでだ!デマかどうかなんて確かめている暇はない!」
ってかばっちゃうんだろうな。
現場で頑張っている住民や消防、警察、その他全ての人を愚弄する行為だっつの
333名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 10:26:16.06
サンケイに書いたデマ拡散行為への言い訳コラムへの疑問リストを貼っておこう

568 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/20(日) 19:31:47.74
ざっと今思いつくだけでもこれだけの疑問が

>他に助けを呼ぶ手段がない場合、不確定情報であっても、報じるべきケースはあると私は思っている。
・地震発生時の都心部には警官や救急隊員がたくさんいたし、新宿には交番が
 たくさんあるから通報は容易であり、「他に助けを呼ぶ手段」はいくらでもあった。

>愉快犯的な人物だと想像できるだろうとも言われたが、あの地震の最中にそのようなことをしている余裕はない。
・救援活動や急いで避難する状況ではなく、量販店で電池を探しながら新宿を御苑までぶらついてる。

>情報の「裏をとる」時間的余裕がなく、
・ツイッターは発信者の過去のツイートを容易に追跡できるのだから、わずかな時間で
 愉快犯的な人物であることがアホでもわかるくらいのキチガイツイートが見つかるはず。

>情報が事実だった場合、重大な被害が予想される場合に限定するべきだが、その判断は難しい。
・そもそも愉快犯のツイートは過去をチェックしなくても正常な判断力を持つ社会人ならば、
 いくつかの点でおかしいと気づく内容なので、デマの可能性を疑うのが筋。

>不確定情報であっても、報じるべきケースはあると私は思っている。
・この意見は概論としては否定できないが、それで多くの人が容易に見抜いた
 愉快犯ツイートを信じ込んだ判断力の欠如は非難を免れることはない。

>いいかげんな情報を巻き散らかすなというおしかりを受けた。?
・愉快犯に騙されたことではなく、批判の中心は、愉快犯だと諫めるRTに「人でなし」と
 罵倒したり、このコラムのように自己正当化を続けたその姿勢であることをこのコラムではネグってる。
334名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 10:38:16.27
>>333
この時のTLはひどかったからな。
たくさんの人が「あれは違うのでは」と忠告してるのに逆切れ。
あとはただひたすらに見苦しい言い訳と自己正当化を続けただけ。
極めつけがこのコラムだ。何ら反省もなく「俺は悪くない」というセンズリ文章。
こんなものをよく産経とはいえ、載せたもんだ。
しかもご本人様はこの前後も今でさえも相変わらず情報源を精査することなく
無分別に拡散RTとばしまくっている。最低だよ。
335名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 10:53:33.20
>たくさんの人が「あれは違うのでは」と忠告してるのに逆切れ。

サーバーが腹を食い破って・・・ってな内容で、重傷だというのに
過剰な言葉が並んでいる、本当の危機にある人のツイートには見えない文章だったからねえ。
高校生でも見抜ける低級な作文力のネタツイートで、まして編集家を名乗るプロなら
気づけよと。

こんな低級な作文に騙される人だから、言い訳も低級な作文になるということで
ある意味「釣り合い」はとれてるw

さすがSUICAでぶち切れのとき、40歳半ばになるまで切符の払い戻しに手数料が要ることを
知らなかっただけのことはある。漫画読むしか能が無いんだと思うよ。
336名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 11:46:26.15
孫の件、祭りになってるんだな

しかし信者の痛さも今回明らかになったなw
saba_kanへの攻撃が凄いw
337名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 11:53:25.29
>>334
産経だって惨刑言われるぐらい
大概な新聞だからちょうどいいんじゃないw
338名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:04:26.14
まあ宮台や東と違って、今までも別に思想的な本とか書いてるわけじゃないし
孫、ホリエモンのように時代の寵児としてもてはやされた過去もないから
信者と呼ばれるような、冷静さを欠いたフォロワーは少ないのでは?

339名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:05:54.20
ヲチャー減ってきた&同じ人が何回も書き込んでるからなんだろうけど
話題ループしすぎ。特に長文のやつ、毎回内容ほぼ一緒じゃん。
おまえらもちょっとは落ち着け。
340名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:15:01.40
ヤツの愚行がまとめられてるわけでもないし
何度も同じ話題が出るのは仕方ないのでは?
341名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:25:03.88
>>338
掲示板時代の紅衛兵の残党みたいなのはチラホラ見掛ける
例の数回に渡る言い訳ツイートも全部RTしてほぼ同意しますなんてのも…
342名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:26:16.86
>>340
どう見ても同じ奴が同じ事をちょっとだけ言い回し変えて
何度も書いてるのが気になるのよ。
343名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:29:44.21
反原発派になったり脱原発派になったり段階的廃炉派になったり色々忙しいな。
344名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:38:08.31
>>342
精華大学が云々は確かに飽きた。
通報するなり専スレでやって欲しい。
345名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:38:40.70
他の人の書き込みの内容を引用や参考にしただけでも
思いこみで「同じ人が何回も書き込んでる」と認定してそうだなw
346名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:59:02.74
本人は気が付いてないのかもしれないが、
言い回しが言葉遣いがすげー特徴的。
347名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:59:07.78
>>342
前にも誰か書いてたが明らかに誰かが本人に自制するよう言っただろ
震災被害情報の落ち着き、原発も一進一退になってテンテーもつまらんのだろう
だからみんなつまらんのだよw
348名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:00:37.28
>>347
餌がないから反芻してるわけだw
349名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:06:34.81
なんだ?本人がさりげなく降臨してるのか?
350名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:09:31.05
>>342
>>346
>>348
おまえは竹熊発言を分析するわけでなく、このスレの描き込み分析するとこみると
暇なんだろ?
351名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:14:14.57
本人は見てるだけでレスいれないってw 同じこと繰り返し書く人がいると指摘したヤツも信者じゃないだろし。
単に同趣旨ってだけのレスや長めレスを同一人物が繰り返しだと勘違いはしてるっぽいが。
352名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:17:42.87
>>347
経済も復活してるもんな。日本史は震災の前と後で別れるとか、この日を境に全てが変わると
断言してたけど、あてがはずれて震災ハイもクールダウン中ってことだな。

世の中の大人たちは冷静で海外の投資家も日本は買いの判断だし、原発もチェルノブイリ級の
事故だと無知をさらしながら一生懸命に煽っていたが、原発周辺20キロが空白地帯になる程度で
済みそうだ(20q待避圏の半径の半分は海だし)。
353名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:44:35.89
>>320
唐沢検証ブログのオーピンお見合い事件の後出しジャンケンには呆れた。
「俺は見てただけでイジメには参加していません。あの時は何も言わなかったけど内心では腹が立っていた」
ってイジメを見てみぬふりしたくせに後付けでいい子ぶる
クソガキそのまんまの言い訳じゃんw
354名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:50:27.88
単に「なんかすごい人だ!」って群がってるだけだよね
ある意味妙な他力本願
自分の頼るものを批判されると猛烈に攻撃する
こういうのはカルトに限ったことじゃないよね
時にその第一歩になるかもだが
355354:2011/03/30(水) 13:52:26.95
リロってなかった
>338へのレスね
356名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 13:54:56.43
テンテーのプルトニウムネタなくてつまらん
あっちこっちで論破されまくってるから空気読んでんのかな
357名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:00:27.87
チェルノブイリでは情報隠ぺいが行われてて
市民自ら計測器で計測した!だから信用できない!とかいう電波ツイートとか(村上隆がRTしてたw)
(ソビエト連邦のシステムと機密体質を無視)

チェルノブイリと今回の事故をイコールにとらえることは無理がある突っ込まれると今度は
プルトニウムが飛散しないなんてありえない!!核実験の時広範囲から検出されてるじゃないか!とか・・
(大気核実験と原発を無理やり混同)

こういうネタをRTしてくんなきゃウォッチャーとしてはつまらんなあ
358名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:00:40.47
あれだけのアホバカ発言、感想も似通って当然だわな
何かひねった目新しい表現の感想が読みたいって奴もいるのか
359名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:01:32.93
村上も時々ボソッとやらかすなあ
ジャッキー・チェン死亡のデマRTして怒られて謝罪してたろ
黙って仕事してろよおっさんw
360名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:02:28.68
>>358
捻りなんて期待できないレベル
RTの上に「そうですね」ってコメントするしかできないんだから
361名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:05:02.46
>チェルノブイリでは情報隠ぺいが行われてて
>市民自ら計測器で計測した!だから信用できない!とかいう電波ツイート
冷戦時代で頭がストップしてるサブカル化石脳だろうな
その後のソ連崩壊も何にも知らないとか
実はソ連の事もよく知らないとか

こういう思考回路はその他でも通じるものがあるな
362名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:12:16.25
「連邦」って意味を解ってないとかドン引きだな・・
一般教養だぞw
村上はガチなのか?ネタでやってんのか?w
ttp://twitter.com/takashipom/status/52862928092798976
大江のこれとか公式RTしてたけど釣りなのかなw
ttp://twitter.com/2tarou/status/52929242408812545
363名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:27:28.99
大江のは核兵器と原発を混同した相変わらずのむちゃくちゃ論法
「いけないと思います」な空疎な駄文だよ。更に日本の核開発に圧力をかける道具を嬉々として提出とかw
この老害もなんとかしないとな
おまけに被爆者にも大変失礼だよこれ

村上は確か前に、広島の空に「ピカ」字を書いた
チンポムだかニワカアングラのアクションを擁護してた経緯があって
ネタではなく思想的にガチだと思う
あの事件の時はあの連中が相当突っ込まれて
「プロデュースが問題だ!」wのみで反論できずに黙ってたみたいだが(それもひどいが)
もともと部分的に崩壊してる人だからな
364名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:30:14.67
サンプルとしてこういうのを。そのチンポムを絶賛していた准教授の
指導の下、行われたのがこれだ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1494164.html
経歴に注目
ttp://web.archive.org/web/20040817033952/http://www.salu-pro.com/salu+news+web/salu_news_01.html

…竹熊なんかまだまだヘナチョコだよねw
365名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:33:55.38
ドブスの件か懐かしいな
366名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:35:00.84
>>359
やらかすどころか
ttp://twitter.com/takashipom/status/52907619999944704
だから。
367名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:36:24.83
首都大学って宮台といい
サブカル廃棄場なのか?
368名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:38:12.12
>>364
そいつはクビになったよな
369名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 15:54:01.33
ああいう明白な被害者ってのがいて、その上ネットであれだけ祭になって
大学にも抗議殺到すればクビになるんだろうけど
逆に言えばあそこまで騒ぎにならんと内々で済ますんだろうな
370名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:01:44.73
おまえら暇そうだなwww
371名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:30:40.12
お前モナー
372名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:31:53.66
>>366
今まで仕事が忙しくて騒ぎに乗じれなかっただけなのかw
373名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:49:00.87
>>363
原爆はアメリカのやらかした大量虐殺であって、第五福竜丸はその延長の核実験の巻き添え
「核エネルギー」という共通点だけで原発事故の被害者(作業員や農業従事者)と一緒に論じるのは暴論極まりない
それだけでなく、今までのパターンからしてアメリカは勝手に水準を押し付けて、
日本のそれをスリーマイルどころかチェルノブイリ級の事故ってことにして
自国の原発開発を日本より安全!と主張し守ろうとしてるのは確実だと思う
そもそも手前勝手な核開発&政策をしてるアメリカに迎合するような駄文英文を送付すること自体、どんだけ被爆者を
侮辱しているのか解ってるんだろうかこのおっさん(大江)は

ロシアに至っては、この事故に便乗して海岸線での原発は危険だから国際的に禁止しろと
露骨に日本のエネルギー政策を封じ込めようとする主張までなされてるんだぞ

反原発も「気分」だけで勝手に言ってろとかは思うが、国際化だの主張して
日本代表の芸術家wでもある人物がこんなん無批判にRTするとか神経疑うね
竹熊が気まぐれでRTするならともかく、村上も所詮、気分屋のサブカル一派にすぎないのか?
374名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:51:00.61
公式リツイートと非公式リツイートを使い分けてる時点で
村上はしたたかだな
せこい事してる誰かさんよりは。
375名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:55:36.32
オタに反原発な気分がある!ってすり寄ってるとしたらそれはそれでキモいおっさんだな村上も

サブカル厨にはどうかしらんが、オタにはもっと嫌われるぞ・・・・・・・・・・・・・・・
376名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 17:58:58.21
フォロワー数17日に落ち込んだ後右肩上がりだな
ttp://twittercounter.com/kentaro666

27〜28日にフォロワーがガクンと減ってるのなんでだろと思ったら
ツイッター夫婦かw
ttp://twilog.org/kentaro666#d110328

22〜23日のは「経済縮小OK」「人類が破滅するのを見てから死にたい」あたりだな。
377名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:02:58.29
村上だけはそういうのからは離れてほしいんだがなあw

ともあれ、
宮台といい、クビになった楠見といい、竹熊といい、こういうのに「教授」の肩書を与える異常性がまかり通ってるのが一番問題だ

378名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:04:54.28
>>376
こうしてフォロワーは痛い奴と野次馬ばかりになりました
379名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:13:00.21
マジでDMとかメールで忠告されたんだろ
明らかにツイートが減ってる。
そして伊藤が無視し始めた時期が何となく重なる・・・わかるな?

ただし基本的に自制・自戒に意味を理解してないので、きっとすぐ復活するよ
380名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:23:58.52
フォロワーの反応も薄くなってきたし、
飽きて来て震災前のペースに戻りつつあるだけじゃないんすかねぇ?
ttp://twittercounter.com/compare/kentaro666/3month/updates
381名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:34:06.13
空気を読んでるだけじゃないの
382名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:16:09.28
竹熊って空気読めるのかwwww
383名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:46:03.58
>>382

ハッ
384名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:06:35.90
お前は次に「俺もそう思ってました」という
385名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:13:08.98
俺もそう思ってました  ・・・ハッ!
386名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:21:04.59
次は「なんとかなるといいですね。」だろwww
387名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:29:16.31
もう次スレのテンプレがw
388名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:32:20.54
こんな電波もんをさりげなく公式RTしとる・・・
ttp://twitter.com/baelzebub/status/52741175421050881
389名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:33:09.03

【俺も】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【そう思ってました】

【なんとかなると】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【いいですね】
390名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:42:42.80
>>389
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 21:11:17.89
唐沢に比べりゃ盗作こそしてないが、悪影響を考えるとこいつも相当ひどいな
392名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 21:27:06.26
竹熊はアスキーと癒着してるんだな
審査委員とかやってるみたい。「竹熊の野望」の残滓か
393名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 21:54:40.91
闇の声ってまだいたんだ
ネタとしてはちょっと面白い話を書いてくれる人だと思う
竹熊さんがどういう意図でRTしてるのかはわからんが・・・
394名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 21:56:31.76
>>392
パブーと青空文庫合同のマンガコンテストだろ。
付き合いのある編集がいるんだろうな
あとは「京都精華大教授」の肩書きがモノを言うかも知らん
その時点で権威もクソもないが、阿呆は騙されるだろう
395名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 22:40:29.30
ネタをネタとわかっているのかよくわからない竹熊であったという
396名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 23:40:00.62
>>389
なんか小説みたいでかっこいい

あ、まどか☆マギカ風なんかどうだw
397名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 00:21:02.28
いやこの人おもしろいよwwwwww
香ばしいつかwwww
俺ふぉろーしたもんwwww
398名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 00:31:49.97
旦那帰宅の模様
399名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 00:36:44.86
「今帰ったよ、ハミー!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この馬鹿この路線で生きてくしかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 01:28:12.16
きもちわるいです
401名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 01:39:55.34
今夜も茶番か…
402名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 02:37:25.63
まあしかし学生もかわいそうだな。
こんなやつの機嫌をとり続けないと単位もらえないんだろ。
403名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 03:21:39.74
再臨界の意味もわからずに動揺すんなって…
404名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 03:22:25.23
しかもガセらしいし
405名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 03:28:52.55
(メルトダウンも再臨界も意味わかんないけど)でも危険な事が起こっているのですよね!(キリッ

激しい崩壊熱を感じます…
406名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 03:32:42.56
もうこの人は原発ピエロと呼んでいいんじゃないか…原発芸人…
407名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 04:05:51.01
408名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 06:48:11.97
@hamicham 突然ごめんなさいね。彼の前妻なのだけど(十年前の)、もうわたくしには新しい家族のある身…彼の老後をお願いしますわね。
約5時間前 webから hamicham宛

.poaco
ポア子

┐(´ー`)┌
409名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 06:50:07.06
いや、知らないらしい・・・・
ttp://twitter.com/hamicham/status/52698259566759936
410名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 06:53:11.36
しかもこいつ、脳みそ痛いとか言いながら
たけくまよりまともなこと言ってるw
ttp://twitter.com/hamicham/status/52663523477700608
ttp://twitter.com/hamicham/status/52665769686859776
ttp://twitter.com/hamicham/status/52668201573687296
411名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:01:35.38
えー、うーん…。QT @shamilsh: えええ〜〜〜〜!---IAEA:福島第一原発、
再臨界した可能性も - Bloomberg.co.jp http://t.co/7dYYaEX
約1時間前 Twitter for iPhoneから

ええ。要するにもう一度メルトダウンが起きてるかもしれない、
て事でしょ。RT @gaecen: @kentaro666 メルトダウン(炉心溶融)はとうにしていると思うのですが……
約1時間前 Twitter for iPhoneから

はい。でも危険な事が起こっているのですよね。RT @gaecen: @kentaro666 臨界とメルトダウンは意味が違います。
約1時間前 Twitter for iPhoneから

@gaecen ソースはこれですが、 Bloomberg.co.jp bloomberg.co.jp/apps/news?pid=
…ソース自体、疑問ん呈する人が出て来たみたいです。
約1時間前 Twitter for iPhoneから gaecen宛

はい。意味を取り違えてました。ソース自体検証が必要みたいですね。
RT @honeyhoney13: @kentaro666 いや、「再臨界」というのは、制御棒が働いて停止していた本格的な核反応が再開している、ということだと思…IAEAも確かな根拠があって言ってるのではないのでは?
41分前 Twitter for iPhoneから

了解しました。RT @bombino: @kentaro666 確定したわけではないですけどこういうことみたいです。 http://t.co/5JXaDh4
38分前 Twitter for iPhoneから



藤本由香里につっこまれてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
412名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:03:48.98
絶対にソース文読んでないよねこの人
なんで自分でソースを探そうとしないんだろうか
全部伝聞だけなんだよな

でも危険な事が起こっているのですよね!(キリッ
413名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:05:34.45
時系列全然追ってないよなこのひと
414名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:27:38.73
しかし竹熊はひどいな・・・
炉心溶融が起こっても、それが水蒸気にのって拡散する程度だとたいした被害はないんだよな。
現にスリーマイル島の事故については早野教授が

>「スリーマイル島の事故報告34ページ:半径50マイル(80km)以内の住民の平均
>被曝量は,日常生活で年間浴びる放射線量の1%未満.半径5マイル(8km)以内で
>の平均被曝量は約10%.つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出さ
>れたが)格納容器が守られたためです」

と言っている。

格納容器まで溶けて土壌や海水に盛大に漏れ出すとか、格納容器が元々なくて大爆発したチェルノブイリ級のレベル7と同等に扱っている100万人近いフォロワーがいる孫正義と、それを受けて「孫さん本気だ。応援する。」とツイートしている竹熊は明らかに煽動者。

孫は「50km圏内は深刻な状態!避難命令を!」みたいに叫んでいるが、福島の事故の放射線被害はそこまであわてる事態ではない。
それよりも仮設住宅が足りない現状で大勢を無理に非難させれば地域住民はバラバラになってしまう。
それを望んでいないのは、避難所にいる大勢の人々が県外に避難可能な住宅を用意されても行こうとしないことからもよくわかる。
無理やり非難させたら多大なストレスで倒れる者が大勢出るんじゃないか?
415名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:33:38.18
孫はほんとに悪質だな
あれこそ風評被害の元凶だよ

NHKの同心円図も煽りの一つだと思うが
いろんなピースで空気が形成されりまうから
顔出ししてる有名人は一人ひとりの自制が重要だと思うんだけどな
416名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:37:03.98
飯館村あたりは深刻になりつつあるが
実際、拡散は同心円状に広がるわけないし
冷静に考えれば想像できると思うんだが
距離を示しただけの同心円図を見た瞬間危険地域と反射的に判断してしまう…
こういうのが多い中で○地点は危ないとか不用意に言ったらどんなことになるか
あの人の頭はいまだにインベーダーゲームなんじゃないのか>孫
417名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:40:56.60
原子炉よりのアジテーターの崩壊熱がすごいです
チェルノブイリ級レベル7ですね
418名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:51:03.20
ほんとマジ、ゲーム屋の類は黙ってろよ
419名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 07:57:02.79
竹熊も孫も日本人が沢山死ぬのが嬉しいんだろ。
420名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:02:48.86
421名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:09:24.78
孫には差別された怒りがあるらしいから
潜在的に高みに立ちたいというか支配したいという欲求は強いだろう
震災こそ「日本」を見下す格好の機会なのかもね
422名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:09:29.46
これだけ信頼できる解説ソースがネットにも多くあるのに、臨界や核暴走と
今の停止状態の福島原発の違いもわからなくて(勉強する気もなくて)、
危険だ、崩壊だ、絶滅を見たいと騒いでいるって、どんだけ人間として最悪なんだ?

仮に福島に格納容器が無くても、減速材に黒鉛を使ってるチェルノブイリと違うから
核燃料棒が壊れたとしても再臨界から暴走して熱爆発・核物質が飛散することは
構造上ありえないしねえ。

キチガイに刃物、キチガイにツイッターだな。刃物は秋葉原事件以降、警官が
取り締まるようになったが・・・。
423名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:13:05.69
あいつは朝鮮人というだけでなく「孫」と言う名前でわかる通り
シナ人の末裔てのも潜在的にある
又聞きなんだが、こういうシナの姓を名乗ってる奴は他の朝鮮人と違う!ってことでプライド半端ないらしい
いろいろ特殊だよな
424名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:13:13.44
竹熊が京都にいるというだけで反吐が出そう。東京に帰ってくれないかなー
京大の原子炉がヤバい!とかデマ流して竹熊騙して逃げ帰らせてみたい
425名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:15:54.41
「京大の原子炉がヤバい!」

「俺もそう思ってました」
426名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:21:38.42
あ、京大の原子炉は別に全然ヤバくないよ…念のため。

>>425
竹熊なら騙されてくれそうな気がしてきたw
427名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 08:54:18.86
たけくまの逃げ場はどこにw

ttp://www.green-act-saitama.org/genpatsu/genpatsu-map.htm
428名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 09:01:15.55
そういえばハイパーメディアクリエイターは日本の原発から最も遠い西表島に疎開したが
そこは台湾の原発の隣だったとかなんとかw
429名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 09:12:00.69
>竹熊なら騙されてくれそうな気がしてきたw

「危険やウソを証明する秘密資料が・・」とか政府や大企業を否定するような内容の
「欺瞞と搾取の証拠が見つかった!」とかのフレコミで、さりげなくチラ見せすれば
ダボハゼのように丸呑みして食いついてくるよ(笑)

サブカル系の嘘ネタも危機感を煽る材料になる話ならエサになるな。ヘビが動くモノに
無条件に飛びついてくるように反応するし、間違い指摘しても「そうでしたね」
「了解しました」と恥じたり謝罪してりせず、まるで平気だから2度楽しめる。

時々逆ギレするサプライズ演出で3度味わえる場合もw

いじるとスゴ〜ク面白い人だと思う。
430名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 09:13:30.41
>>416
孫への批判に対して黙ってろ!言ってる奴がいかにもな面々
震災原発便乗でデマ風評拡散で株価操作をもくろんでるとしたらこんなにえげつない連中はいないな
どいつもこいつも反吐が出る
431名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 09:14:32.55
>>430
その孫を村上もフォローしてる件。何もかも商売だよな
天然な竹熊先生と違ってw
432名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:05:22.48
ここの住人は馬鹿だらけだな
433名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:17:20.99
>>$32
どういう風に?馬鹿にわかるようのオシエテ
434名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:44:29.19
>432
俺もそう思ってました!
435名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:47:27.02
>>432
なんとかなるといいですね。
436名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:49:18.45
>>432
そうですか。
437名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:14:07.04
>>432
俺は専門家じゃないのでよく解りませんが
438名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:26:37.22
そんな事を望む訳がないでしょう!!
439名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:50:02.65
>>432
ヤクザに連れてこられたホームレスや借金苦の人ではないでしょうかね。どのみち悲惨です
440名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:00:21.95

たしか「サルまん」に
原発の安全を強調した漫画があったハズ、
とダンナが探し出して来たw
プルトニウムをご飯にかけてもってww
http://plixi.com/p/88069611

約13時間前 Echofonから
kogu_k
441名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:20:51.91
「サルまん」は、漫画の類型化を指摘しそれを笑うという作品だったのに
この人の震災以降の一連の発言が、よくいる陰謀論者の域を一歩も出ないのが
情けない
442名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:39:41.03
竹熊はやくこれRTしないかな思ってたけど、伊藤がネタにしちゃったからダメだなw
ttp://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html
443名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:41:16.35
>>440
竹熊があのプルトニウム啓蒙アニメを
なんでRTしないかわかったよ・・www
444名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:49:03.34
大方内容はまともなのに、
飲んでも大丈夫!でギャグアニメになってしまった一例w
ttp://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY&feature
こっちで見たほうが良いかな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13995148?via=thumb_watch

一部内容がアホっちゃアホだけど、こういうのは笑い飛ばすのがデフォなのに
ムキになって不謹慎アニメと罵倒しまくってる
コメント欄のオツムが大変に可哀相だ
445名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:52:41.57
笑い飛ばすってこれ市民向けの説明ビデオでしょ
446名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:17:21.18
たけくまさんにブログを勧めた切込隊長から

ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/post-5680.html

・知識人の世代交代
 おまけですが、結構尊敬してきた我が国の知識人の皆さんが、
今回の震災でパニックとなり、冷静とはいえない発言や、冷静とはいえない行動や、
冷静とはいえない主張をしておられ、極めて残念に感じることがままありました。
いや、不安なのは事実であり、私も不安ですから、いまも東京に居て何かあったら
家族をどう守ろうかと思案するわけですけれども、恐怖に直面して知識人が率先して
パニックになって読者と一緒に動揺しているのは見ていてとても悲しくなるわけです。

 一方で、これから実績を上げていこうと考えている若い研究者や言論人には、
落ち着いている人が多かったように記憶しています。冷静に報道に向き合い、
情報を整理してコンパクトに提供し、論点を絞って思案しているのを散見しました。
447名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:18:43.92
テンテーの思考回路
・大変な大事故が起きた
・フィクションを凌駕した
・これからはフィクションの作り手は大変だろう

という単純なそこらのオッサンのような感想に
信者(KenIchiro_H:)が

・バブル以降のふわふわした状況や女の子バンザイみたいな世界を反映した
 時代はこれで完全に終わったと思う。
ともっともらしいことで同調

竹熊「終わったと思いますが、しばらくは続くかも。書き手の世代交代が起こるまでは。」
と言いながら「自分も何か書くかも」

ここで先ほどの信者
「当時オウム事件を扱った中で唯一説得力ある本だと思いました。すごく期待してます」

テンテーがアップを始めたようです
448名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:21:05.46
>>446
「知識人の皆さんが、今回の震災でパニックとなり、
冷静とはいえない発言や、冷静とはいえない行動や、
冷静とはいえない主張をしておられ、極めて残念に感じる」

これ、まんま竹熊のことじゃないの?
449名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:26:35.76
まんまだ
450名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:28:26.66
>>445
だからそれが「さるまん」で描かれてるようなステレオタイプつうか
ギャグになっちゃってるんだよ
真面目に作ったのに
451名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:29:14.10
>>445
レス内容、いちいち説明されないと分からないの?
452名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:43:49.24
カリカリすんなw
453名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:52:38.27
「これはひどいwww」ならわかるけど
あんなもんに「けしからん!」って血を煮えたぎらせてるほうが俺にはギャグにみえるわ>啓蒙アニメ

とにかくね、あんなん間に受けるほど当時も大部分は馬鹿じゃないだろ
「こんなので市民を騙してたんですよおおおおお」とか隠蔽!隠蔽!!とか貼りまくってるやつがマジに馬鹿
「核の冬」とかも知らないニワカ反原発厨こそ今は笑いものだよ↓
ttp://nekomeshi.com/archives/51731961.html

回収されたんだっつーのw
454名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:54:02.98
>こんな時期だからこそ、プルトニウムに対して正しい知識を!ということなのか、
>近頃「プルト君」という謎のキャラクターがぽぽぽぽーんの後釜を狙っているとかいないとか。
>プルトニウムは「飲み込んでも大丈夫」とのことですが、
>それ以前に危険なことがいっぱいで、安全啓蒙なアニメなのに余計不安がぬぐえません。”物は言いよう”という言葉が身にしみるアニメです。

うわあ('A`)


455名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:58:02.42
なにマジになっちゃってんのレベル
広報アニメもアホだが、笑うより先にマジ切れするやつもなんというか類は友を呼ぶギャグレベル

竹熊もそうだが、こういう手合いは、なぜ時系列ひとつ調べられないのか毎度全く理解できない…
456名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:02:38.62
このプルト君が竹熊的に深刻なのは、
これって本来格好のネタのひとつで、「さるまん」のまんまですね〜ってギャグネタにできるんだけど
本人はもう取り返しのつかない領域に逝っちゃってるから・・
今までのノリのまんまで下手にRTすると逆につっこまれかねん罠
457名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:03:58.54
>>455
twitterで思い付きを垂れ流しているだけでちやほやされるのがわかってしまったので
もう何もかも面倒くさくなったんじゃね。検索することすら面倒なのだろう。
間違っても誰かがツッコミしてくれるし、つっこまれたら「わかってましたよ」というか完全無視すれば済む。
本当は済んでないけど。まともな人は呆れて何も言わなくなっただけで。
458名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:04:06.57

だって  「これはひどいですね。陰謀ですね」ってツイートをプルト君RTの前につけるしか能がなさそうだし
459名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:10:53.93
思い付き

そうなんだよな。竹熊や反原発気分のやつってみんな「思い付き」を書きまくって
拡散する。デマなんかその典型。
460名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:12:34.10
> 一方で、これから実績を上げていこうと考えている若い研究者や言論人には、
>落ち着いている人が多かったように記憶しています。冷静に報道に向き合い、
>情報を整理してコンパクトに提供し、論点を絞って思案しているのを散見しました。

これだけは言える。思い付きで煽る奴よりも
「御用学者」のほうを俺は信用するよ
461名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:14:40.13
冷静であればさるまんの流れからこんな感じでネタに出来たかな。
ttp://d.hatena.ne.jp/SANK-shikanai/20110327
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SANK-shikanai/20110327/20110327231436.jpg
462名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:43:16.90
ネトウヨっぽいノリに乗ってくれる奴はもう居ないと思う
463名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:23:27.90
紙不足で出版駄目→だから紙のいらない電子出版が加速!(キリッ
竹熊「紙は単行本に取っておきたい」

永瀬、いしかわじゅんらに
「編集は雑誌つくっていい作家育てるのが仕事だろ」
竹熊「ぼくもそうおもいます」

的な香ばしい流れwww
464名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:25:11.76
失礼、
永瀬→須賀原
465名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:38:45.93
すまん。うけた。
466名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:39:53.87
>>461
プルトニウム飲んで原発に突撃とか
そこまでいかないと
467名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:54:01.13
こうしているうちにギャグのお株をどんどん伊藤に奪われる竹熊であった
ttp://twitter.com/GoITO/status/53259129116045313
468名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:00:55.67
竹熊先生いつもの調子で出版界を語る。のまとめ

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/53310923233964032
竹熊:この震災を境に、出版社は雪崩をうって電子出版に本格参入するだろう
儲かる儲からないではなく、しばらくは紙出版は物理的に刊行困難になることがその理由。
その動きは既に始まっている。

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/53314497540132864
竹熊:漫画出版に限定して言えば、雑誌の電子化はむしろ効率がいい。
つまり、元々出版社は赤字覚悟てわ雑誌を出し、単行本で回収するビジネスモデルだったからだ。
だから版元の本音では単行本が出せさえすれば、雑誌の電子化は望む所ではなかったかと思う。

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/53315406882021376
竹熊:紙屋や印刷所とのしがらみがあり、何より版元には紙出版の為の人員が大勢いるというのが、
これまで版元がなかなか本気にならなかった理由ではないかと思う。しかしこの震災を気にした
資材不足は、電子出版に進出する大義名分になる

http://twitter.com/#!/tebasakitoriri/status/53318379506909184
須賀原:マンガ編集者はですね、まずはマンガ雑誌を作りたいんですよ。そこでマンガ家を生み出し、
育て、面白いマンガを世に出し、その成果として売れる単行本を出したい。
マンガ家と作品製作を通じてコミュニケーションしたい。これが基本。
紙とか電子とかはただの手段の話です

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/53320270932492289
竹熊:それが私の意見に対するご批判なら、ポイントがずれています。紙の本がこれまでのように
出せなくなるという事がこの議論の前提です。
469名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:01:53.36
・素人や須賀原の意見の方がどうみてもまとも。

http://twitter.com/#!/ogawab/status/53316358536044545
素人:電力供給不安定がしばらく続くことを考えると、電子出版への移行はむしろ遅れるのでは、
というのが個人的な感想なのだった。

須賀原:それはこの時期、ただの当たり前の話でしょう。震災の影響で紙、インクその他が不足している
からです。この問題はいずれ復旧されるでしょう。
今の限定的な状況を「紙から電子への移行のターニングポイントになる」みたいに結びつけるのは
無理があります。
また、もし、震災の長期的な影響(またいつ大震災が、とかも含めて)を考えておられるなら、
むしろ電子化は今回をターニングポイントに後退し、紙に戻ると考えることもできます。
竹熊さんいわく「終戦直後」にはパソコンなんかなかったわけで。

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/53326229490769920
竹熊:なるほど。今の状況を限定的かそうでないかで立場が別れていると理解しました。これは1〜2年様子を見ないと結論は出せませんね。
470名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:02:26.48
・そして必殺の「ぼくもそうおもいます:発動

http://twitter.com/#!/tebasakitoriri/status/53342972720320512
須賀原:紙→電子を大変革・黒船到来みたいに騒ぐ人がいるけど、マンガ家や編集者にとっては手段が替わるだけでやりたいことは同じと言いたいだけです。竹熊さんはご自身の黒船到来論と震災の影響をこの機に結びつけたがっているように見えたもので

http://twitter.com/#!/ishikawajun/status/53327280340078594
いしかわじゅん:俺もそう思うよ。RT @tebasakitoriri: マンガ編集者はですね、まずはマンガ雑誌を作りたいんですよ。そこでマンガ家を生み出し、育て、面白いマンガを世に出し、

竹熊:僕もそう思います。なぜこれが議論になるのか不思議。RT @ishikawajun: 俺もそう思うよ。RT @tebasakitoriri: マンガ編集者はですね、まずはマンガ雑誌を作りたいんですよ。そこでマンガ家を生み出し、育て、面白いマンガを世に出し、
471名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:10:25.81
なんかもう竹熊語録って
バリエーションないんだね
これ見てるとずっと同じ調子で話してるんだよな何事も
472名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:15:31.33
もともとが自分を安全と仮定した上での破滅待望論者だから、
基本的に世の中が混乱したり、災害が起きることで異常に興奮・ハイになってる
マンガ出版に関しても既存の紙による形態・流通が無くなり電子化するー!と騒いでるだけ。

こういう薄く浅い思考パターンでアレもコレも語っちゃうので、
素人やその道のちゃんとした大人にたしなめられるのね。
そして冷静になって「なるほど」「ぼくもそうおもいます」「おっしゃる通り」
になるから、既視感が出て当然
473名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:17:08.28
>何より版元には紙出版の為の人員が大勢いるというのが、
>これまで版元がなかなか本気にならなかった理由ではないかと思う。

「紙出版の為の人員が大勢」なんかいねえよ! ホントにこんなレベルで大学生相手に
出版のことを教えているんか? せいぜい倉庫部門だが、これも合理化しきってるし
単行本は自社で出して利益にするってんだろ? まさか雑誌は刷り上がったら
出版社の倉庫に入って来て、社員が扱ってるとでも思ってるのだろうか(笑)!?

ほんと、この人って自販機本(つまりエロ本)と同人しか作ったことないから、出版の
仕組みや紙媒体の流通・販売のシステムを知らないんだろうねえ。
素人さんなんだから「プロみたいな顔」して語るのは止めてください、竹熊テンテー。

>この震災を気にした 資材不足は、電子出版に進出する大義名分になる

電子出版進出なんてとっくの昔にはじめてるわい。どうやっても赤字だから
進まないだけじゃ。資材不足になろうが赤字なんだから、急場凌ぎに
電子書籍を無料で読ませるくらいに決まってるだろ。

素人が妄想でこしらえた「出版はこうなってる」論は止めましょうよw
474名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:21:59.67
>紙屋や印刷所とのしがらみがあり、

これもダウトだなw 昭和の時代ですか? 出版社が印刷や製紙業のお得意様
だったなんて大昔の話ですなあ。

今は印刷はハイテク分野にシフトして、製紙も需要のほとんどは
商業出版用じゃないんだから出版なんて縁切りしたって困らない。

「コダックやフジフィルムが写真のデジタル化で危機的」と言っていたらおかしい
のと同じ(まあ、竹熊ならこれさえ言いだしそうだが)
475名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:28:48.82
震災前のツイートなので原文が探し出せなかったけど
「不動産業に力を入れていた某社は業績を落とした。やはり本業に力を注ぐべき」みたいな書き込みがあって
「パナソニックがずっと二股ソケット作ってたり、シャープが文房具作り続けたたらとっくに潰れてるだろ」と思ったのが
この人に違和感を持ち始めたきっかけ家だった。
出版業界のことも実は何もわかってないんだろうな…。
476名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:29:24.46
>漫画出版に限定して言えば、雑誌の電子化はむしろ効率がいい。
>つまり、元々出版社は赤字覚悟てわ雑誌を出し、単行本で回収するビジネスモデルだったからだ。
>だから版元の本音では単行本が出せさえすれば、雑誌の電子化は望む所ではなかったかと思う。

これも大嘘。雑誌を電子化するとこれまで単行本を買ってくれる読者層と電子雑誌を読む層は異なるので、
単行本は売れなくなることがすでに知られているから、”雑誌の電子化は望む所”なんかじゃないね。

京都の片隅や新幹線の中で都合の良い展開しかしない妄想に耽ってないで
東京に来て、人脈を再構築し、出版社に出入りして情報収集に努めて下さいね。
477名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:31:05.41
>>411
たけくま信者ってこんなやつばっかり…。

ProdigalSon_JP 放蕩息子と青瓢箪
@kentaro666 竹熊さん!IAEAが再臨界の可能性を指摘しましたよ!


ちなみにこれはたけくまがお札燃やす記事書いたときに「アート舐めんな馬鹿」とたけくまメモに怒鳴りこんできたやつ。
覚えてる人いるだろうかw
サブカル引きずってるやつっていざという時に脆いんだな。
478名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:36:52.81
>>475
光文社か講談社のことを皮肉っているのだろうけど大手・老舗はどこも不動産で収益を上げているし
出版にかぎらずどこの業界でも含み資産の手堅い運用先として不動産を組み入れてるからねえ。

で、不動産に力を入れている会社の一つに宝島社があるんだが、ここは勝ち組の雑誌多数で
利益更新し続けてた。いま「不動産に熱心な版元」と書くなら、宝島が頭に浮かばないはずは
無いんだが、まあ、この人はもう出版業界の人じゃなくてパン屋さんだからしょうが無いねえ。
479名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:48:19.59
昭和50年くらいまでに都心に本社ビル建ててたおかげで
何とか家賃収入で食いつないでる中堅出版社が、どれだけあると思ってるんだろうね。


480名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:52:59.60
>あと版元としては、紙はできるだけ単行本に回したいと思うんですよ

これも変じゃないか?

一度に大量の同質の紙とインクが要って、さらに毎号同じように同量を用意しなくちゃいけない
雑誌にくらべたら、単行本を刷るための紙とインクなんてKAGEROUを刷ろうってんじゃ無いんだから
ずっと簡単に手配がつくよ。
コミック本は同質性が高いのでやや厳しいが、雑誌と単行本のどっちに紙をといわれたら
確実に回したいのは雑誌のほうだ。

いまの出版業界に日常レベルのコネがあるか、出版社のことをあるていどわかっていれば
絶対に間違えないポイントを見事に間違えてはる。

原発と同じで、とにかく出版崩壊、雑誌廃刊ラッシュを唱えたいために、もう
思いつくまま自動書記かイタコのように嘘をツブヤキ続けていますなあww
481名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:59:06.06
全部テンテーの脳内の話ですから
482名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 17:09:41.50
>この震災を気にした 資材不足は、電子出版に進出する大義名分になる

俺は出版業界のひとじゃないけど
これは本当におかしいと思った
電子出版て結構経つし、どうしてこういう事が言えるのかちょっと・・
483名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 17:39:22.17
ああ、言うとは思ってましたけどついにこれを言い出したか。
後は、願わくば「この震災は出版崩壊にトドメを刺す天の配剤だ!
見たか!やはり俺様の預言は正しかったのだ!」
とか言い出さないでね。
それ言ったらホンマモンのキチガイだから。
484名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 17:45:55.00
でも
『今度の震災は「大人のふりをしている子供」が
本当の大人になる為の最後のチャンスかもしれない。』
とは言ってるけどね。
http://twitter.com/#!/kentaro666/status/48735273017810944
3月18日 Twitter for iPhoneから
485名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:03:10.87
ホンマモンのキチガイじゃないが、バカであることは間違いないようだな
486名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:21:09.19
というか自分が子供ですという卑下じゃないとしたら
そうとう間抜けな発言だと思っていたが
ここまでくるとどうなんだろう
まさか本気で日本社会批判していたのか
487名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:38:45.17
もう・・
どこまでネタか本気かわかんねーや・・・・
488名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:01:48.62
ネタ言うほど余裕あるように見えないのだけど...
ツイッター夫婦も(内心)ガチくさいし。
489名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:03:45.59
ムーのギャグ精神はすばらしいな
ttp://twitter.com/mu_gakken/status/53393461440815104

たけくま 見習っとけ
490名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:32:43.43
てかこのオッサンさあ、素人のくせに「いい事」言おうとするから
アホが露呈するんだよな。黙ってるか、おちゃらけてりゃいいのに。
491名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:50:31.87
「当事者」になりたくして仕方ないって感じ。
492名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:54:30.90
また怒られてる。

tebasakitoriri 須賀原洋行
「体験ができる」はちょっとひどいのでは。身内や家、地域社会を失った人々が大勢いるのですから。
RT @kentaro666: まあ、今の日本にいると一生でそうは出来ない体験ができるしね。
493名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:05:35.91
本当に失笑しかねえなこのバカ
いい年した「大人」のクセに、なんつーか軽いんだよな
頭が悪いつーか、悪い意味で子供みたいな発言が多すぎる。
須賀原は直言してくれる貴重な存在だわな
494名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:13:50.07
同じことで同じ人から何回も怒られるぐらい反省してないんだったらもう
「うるせー馬鹿」ぐらい言っちゃえばいいのに。
495名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:14:40.58
>>492
またかよ!!!!!!!
ttp://twitter.com/kentaro666/status/53404824158482432

この想像力欠如の欠陥人間が!
496名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:43.35
まさに欠陥原子炉 竹熊
497名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:18:12.89
>>474
>これもダウトだなw 昭和の時代ですか?

それそれ。それだよ
こういうサブカル連中に漂ってるのはまさに昭和のゆるさ
スタンスだけでなく、オツムの時間も止まってるからもうね
498名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:20:06.88
「サルまん」っていうのは相原コージがリアルでバカな竹熊センセイを
観察してネタにしてギャグマンガに仕立て上げた作品だったのだな。

なんかもう、そうとしか思えなくなってきたw
499名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:25:48.83
>>498
マンガの中の「愛すべきバカ」が、リアルでいた場合、特にこういう
有事の際にはいかにウザくて有害かってことがわかりました。
500名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:27:41.55
>>498
おれもこれからそう読むことにするわw>サルまん
501名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:28:29.39
「これから日本はどんどん貧しくなるだろうが、受け入れよう」
つっといて、嬉々として、
「研究室で自作PC組んでるなう」
「趣味みたいなもんです」
とか言っちゃう人だもんなぁ。

「こういうご時勢ですが、業務上どうしても必要なので」
って言うか、そもそも新しいPCがどうとか言わないで黙ってればいいのに。
嬉しかったんだろうね。
でも、「パーツは2月に買っておいたんだよね」という、
この時期に新調した訳じゃありませんよ的なエクスキューズ付き。
つまり、後ろめたさは感じているということ。
でも自慢しちゃうもんねという精神性。
きっと、
「へーすごーい。新しいPC、しかも自作ですかー。自作!マニアック!」
とか言われたかったんだろうな。
502名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:28:46.63
>>499
プルトニウムふりかけを超越する有毒さだよな・・・
503名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:30:29.61
こーゆーことして笑わせておくれよ先生

原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?
ttp://togetter.com/li/118092
504名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:32:02.07
>>501
てかこいつ京都に戻ってきてすぐ、駅前のビックカメラ行ってなかったか?
高給取りだし春休み最後の暇潰しだろ
被災者や、安定した給与のない漫画家の気持ちなんか知ったこっちゃねえだろうな
505名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:37:10.16
メモリしこたま積んで、Photoshopで一体なんの作業をしてるっつうんだろう?
506名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:38:02.32
>>503
人を笑わすって高度な技術がいるよ
頭使うからね
竹熊の場合は頭の方がだめだから
自分を道化にして笑われる役目を選んだほうがいい
でも本人はその自覚がないからイケナイ
507名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:39:22.21
>>490
いやいや、竹熊はサブカル、漫画、特撮、出版、編集のプロなんだがねえ(苦笑
どれもグチャグチャだが。

唐沢が「雑学王じゃなくてパクリ王じゃねえか」と叩かれているが、まだそれなりに
しっかりしたソースから引用してくるから害が少ない。
妄想をソースにした解説に分析、ウンチクからはては被災情報まで発信する
こっちの方が断然迷惑でしょ。
508名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:52:17.59
サルまんでは大笑いしたんだけどなぁ〜。
509名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:52:47.26
>竹熊はサブカル、漫画、特撮、出版、編集のプロ
へーえすごなあたけくませんせー
wikiでみたらものすごくえらいひとなんだもんびっくりしたよう
510名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:59:20.54
また「1時的」って書いてる…

こいつ本当にライターかよ…
511名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:04:55.52
気をつけようとすると「そう思います」とか「そうなるといいですね」みたいなことしか言えなくて
ちょっと気を抜いちゃうと「人類の絶滅が見たい」「まあ、今の日本にいると一生でそうは出来ない体験ができるしね。」になっちゃうんだなw
本心がいかに醜いかよくわかる
512名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:27:35.30
ツイッターは延髄で書けちゃうから地が出ちゃうんだよな
色んな意味で
513名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:28:29.31
>>511
ひとつだけ言えるのは、
そういう態度がクールでモテると本人が思ってること。
これは間違いない。

大学でも、いろんな学生がいるだろうに、
ずいぶん無配慮なことを言ってるんだろうな。
514名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:46:42.86
ttp://www.garbagenews.net/archives/1721572.html

竹熊先生の言ってることが正しいソース。
残念ながらここにいるのは単なる世間知らずの嫉妬厨、乙!
515名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:49:40.87
>>514
なんとかなるといいですね。
516名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:05:23.96
「そう思います」とか「そうなるといいですね」は
竹熊流の否定(逃げ)なんだろうな。
517名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:10:07.64
あんたらこんな誰も見ないところで陰口言ってるだけじゃん
結局紙やインクが足りないっていう事実だって竹熊の言う通りだっただろ?
ごまかすなよ
518名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:12:47.75
あれ、竹熊は「インクがヤバイ」ってネタを出してたっけ?
519名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:15:47.41
インキは半年、紙は3ヵ月で回復するよ
代替ルートはあるからね
これまでも原油価格の急激な上昇などの時に調達の危機はあったが、これまでのつきあいも太いし、本筋のルートを用意に変更はできなかった
しかし今の状況なら代替ルートを使うのもやむを得ない
もちろん、本格的にいろいろ復旧すればまた本筋ルートに戻すと確約した上でだが

以上のソースはネット上なんかにはないから出せない
まあ、3ヵ月〜半年後にはわかる
520名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:18:46.93
竹熊が言ってたのは紙の話だけ。
この災害を機に堰を切ったように電子に移行すると言い、
それは1〜2年経たないとわからないと言っていた。
それこそ何をソースに言っているのか。
521名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:19:22.14
>>517
紙やインクが足りてないのは嘘だ、なんて書いたレスってどれw?

雑誌より単行本に回したがるというのは間違い、これで出版が崩壊するなんて
ことはない等々の指摘レスは見たが。
そもそも10日以上まえから話題になってることだから(えらくネタにするのが
遅いなあと思ってたけど)、嘘だなんてだれも思わないしねえ。

竹熊信者ってご本尊と同じで延髄反射と妄想で暴走するんだなあ(笑)
高校生くらいの人かい? 竹熊よりは頭が良くなるように祈ってるよww
522名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:26:24.65
>残念ながらここにいるのは単なる世間知らずの嫉妬厨、乙!

吹き出してしまったじゃないか!
数百万部をわずかな時間で一気に刷って製本する漫画雑誌が困ってるわけでねw

君、書店で刊行できない単行本ってなにかありましたか? 今月末に出た本は
地震後に刷ったもんですよ。
現実には手配はついていて、今も来月、再来月の本の準備をすすめてるのよ。

「世間知らず」というか「出版業界知らず」が竹熊さんとアンタさんです。
世間ではちゃんとなんとかやりくりしてるんだわ。世間に出ればわかるよ、世間に。
523名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:34:39.25
514=517はハズカシス。もう出てこれないだろうな。
524名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:37:42.16
(承前)
これテンテー少なくとも一ヶ月前までは使ってなかったはずだけど、
最近おぼえたんだねwwwww
525名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:48:56.00
前は(1)〜(5)とかだったな、そういえばw
526名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:52:30.71
伊藤の真似したんだろ
527名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:01:33.29
生徒にプロットから作らせろよ。
自分のやりたいことに生徒を利用するなよ。
528名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:08:21.30
竹熊botって簡単に作れそうだよね。
崩壊とか破滅とか特定の単語に反応してRTして
問いかけられたら「俺もそう思ってました」「そうなるといいですね」で返すだけ。
529名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:10:34.47
>>527
結局自分は思いつきで適当なことしゃべってるだけ。
うまいこと金出すスポンサーが出るか、出なくても大学で学生使ってやりゃあいい。
失敗すりゃ「難しいなあ」、成功すりゃ「おれおれ!おれが!」
本当、迷惑なおっさんだろ
530名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:15:03.34
kentaro666 竹熊健太郎(京都)
現実の災害のリアリティを超えるものを作る自信が持てなかった。


当たり前だ。
あんたはツイッターだけ読んであんたの頭の中だけの「災害のリアリティ」を勝手にこしらえてるからな。
学生達が作り上げたリアリティを判定する能力がない。
531名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:18:32.60
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/53460802245632000

ツイッターは類は友を呼ぶ判定機
532名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:48:11.86
本当、言うだけタダだよな。
533名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:15:50.14
漫画原作者としても店じまいして大学に拾ってもらったところで
ツイッターで人格まで疑われている
534名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:15:52.47
いい商売だなー。
リスクは学生、手柄は自分ての見え見えだもんな。
この大学の教授ってこんな感じなの多いんかね・・・
俺のゼミの先生はとにかくよく酒おごってくれたけどなあ
535名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:30:16.30
>kentaro666 竹熊健太郎(京都)
>娯楽学部を擁する京都S大学が京都大学より倍率が高くなっているという設定

倍率?偏差値じゃなくて?

京大の学部より倍率の高い学部を持つ二流以下の大学なんてけっこうあるが。
日芸の映像学科監督専攻とかものすごい倍率だぞ。
精華大のデザイン学科もけっこうな倍率のはず。
たしかどの学部も平均3〜4倍あったと思うが。
京大は3倍程度だろ。東大もそうだ。

竹熊って大学受験の経験はないの?
536名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:37:41.71
>>530
その前段、

kentaro666 竹熊健太郎(京都)
こちらはゼミの企画だから、自粛する事もないかと思ったが

何らかの形で震災の被害に遭ってる学生がいるだろう事に対する配慮とか、
結果物をどこかで発表するという段階で頓挫するだろうとか、
商業的にはこういう状況でこういう題材は扱うべきではないとか、
そういう教育的配慮ができてないよな。

皆で楽しいマンガを描きました!
ちょっと悪ノリですが、東京が核戦争で潰れたおかげで
京都の俺たちが超勝ち組って内容です!
発表したら世間から袋叩きに遭いました!
ってなってからじゃ遅いぞ。
537名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:37:45.48
ないだろw
東大や京大は全国から誰でもどんな成績でも受けられると思ってるんだな
倍率で大学語るとかどんだけ無知なのかと
538名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:43:54.45
>>536
震災前からそうなんだが、この人大学に奉職したってことの意味をよく理解
していないと思うよ。

そこらへんの一般人だったらこういう無責任な面白がり方しても、ほっとかれるだけ。
無責任にデマ拡散したり、幼稚な破滅願望を言ってみたり、被災者に何ら配慮のない
「大人になるためのチャンス」とか言ったり、人の上に立つとは言わんが、人に何かを教える
立場ということを真面目に考えたことあるのかね。
この人の一連の発言で、そういう人としての深みが全く感じられないんだよ。

でも、この人に教わる学生も、そういうところを見抜けないレベルだってところが溜まらなく不幸。
539名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:47:13.88
>>537
それに「面白すぎます!」とリプする一色も大学受験未経験だろうなw
一部で京大卒だというガセネタが出回っているが
540名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:08:37.06
ダメだこりゃwwww
541名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:18:01.04
>>538
いくら便所の落書きといわれる2ちゃんでも、
竹熊の病気とそれに起因する言語の不明瞭さとかを
茶化す奴はいないもんな。ごくごく当たり前の話。

もし学生が、
「病気で呂律がまわらない主人公が周囲に誤解を与えるドタバタギャグ」
なんてのを描いてきたら、評価するのかね。

「これぞブラックジョーク。笑わせてもらった」
って言うんなら、俺、彼に対する評価を完全に改める。

もし「倫理的にこういう作品はよくない」と指導するのであれば、
言動が不一致。例のゼミの企画とやらは、結果的にそれ以上に
ひどいんだから。現実のリアリティを超えられないとかそういう事じゃないよ…
542名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:42:22.97
>>537
この人が受験生だった30年以上前は誰でも受けれたとか?
自分はセンター世代なんでよく知らないんだけど・・・
それ以後受験に無縁であれば、受験制度の変遷も知らなくても無理はないかも。
大学教授だけどなw
543名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:53:53.60
センター足きりがあるだろ
544名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:55:26.93
つうか精華大の学生はこの先生様の授業をありがたがって黙って聞いてるのか?
俺が学生だったらボイコットするレベルだぞこりゃ。
545名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 02:44:04.88
こんなのを雇用し続けるレベルの大学だから、他の教員も似たようなもので学生もそれに見合ったレベルなんだろうよ
546名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 03:10:31.58
他の教員や学生がどうなのかは憶測になるしわからんけど、
大学内で問題は起こしていないんだろうな。
それはまあ、救いといっていいと思う。

女子学生に手でも出してるんじゃないかとヒヤヒヤしてるんだが。
547名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 07:27:06.17
>>542
受験制度の関連じゃなくて、何十年も前から掛け持ち受験がほぼできない
システムの国立・公立と、5校以上10学部くらい受験するのは当たり前の
私立の倍率が何倍も違うなんて当然なんだよ。

特に東大京大のような最難関国立の受験倍率と、第1志望校になりにくい滑り止め
レベルの偏差値の私立大の受験倍率を比べて「京大より精華大の方が人気が
ある」と言ってる大学教員がいたら、偽教員と思われる・・・・のだが実在するとは(驚)
548名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 07:29:27.20
昨日登場した>>514>>517は精華大や多摩美の教え子か卒業生かなw

私立美大の美術系学部の連中ってホントに頭が悪いからなあ。
549名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 07:58:14.84
>>530
本当に教育者の言葉なのかこれ・・
550名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:00:57.52
>>535
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:02:16.87
>>548
時々絡みにきてるような
頭悪い世間知らず、知識不足レスを定期で見かけるから間違いないw
552名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:08:06.44
>>522
>数百万部をわずかな時間で一気に刷って製本する漫画雑誌が困ってるわけでねw
正しい。たとえばよしのりのサイトだが
ここでは紙の争奪戦とあるが、あくまでも「雑誌」
tps://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=392&comment_flag=1&block_id=13#_13
あとは便乗して「本を買ってくれ」それだけ

これをリテラシーもない、世間知らずが直球で解釈すると「たけくま先生が正しい!」ってなるんだろう
553名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:22:29.98
>>552
小林はアジテーターという点では竹熊と似てるけど、現役の作家だから出版社の編集と交流があって
正しく出版関係業界の被災状況を掴んでいるわけだよね(つうか、自分の商売だからこれがあたりまえ)

竹熊が常に変なことを書くので「オマエは現役じゃねえし、そもそも出版社のことなんか知らない
属性の人間だろ」とつっこまれるせいか「昨日、ある漫画編集者と会って話をした」といったエクスキューズを
入れるようになったね(俺は出版とコネがある!の必死アピールで笑える)。

その編集者とは「この震災を境に、出版社は雪崩をうって電子出版に本格参入するだろうということで
意見が一致した」らしいが、そりゃ紙出版は絶滅して電子化すると呪詛をとなえてる竹熊相手に
会話すれば、そんな情報ばっかり出てくるってw

人は質問の仕方で回答がまるで変わるってことをわかってないんだろうなあ。

俺だったら「でも、電子化しても採算が取れないんだから、事業にならないので
出版社は紙の供給が回復したら元に戻りますかね?」と聞くけどねえ。
竹熊の同人誌ゴッコじゃねえだから”民間企業が黒字の手段を放り出して赤字のまま
事業を進めることなんかあり得ない”という一般常識を知らないから起きる悲劇だな。
こんな人に教わる学生は不幸だよ
554名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:23:28.85
学生は目を覚ませよー
業界ゴロのオナヌーに利用されてるだけだ
555名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:18:04.12
>>553
小林は作家だけでなく、社長であり編集者だからな
何がダメで何がOKか掴んでて当然
一方、竹熊はなーーんもしてなんだから無知同然
全部憶測と思い込みだけで書き散らしてる
556名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:26:51.11
よしのりのサイト読んでみたが、雑誌は紙の供給がきつい状態、このままだと出版界が厳しい
・・・と言っておいて、
しかし現在は単行本関連はOKだから、それ(本)を買ってなんとか買い支えてくれ!ってことなわけだ
よしのりのサイト読んでた方が正確に把握できるなw
557名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:42:00.28
おぼっちゃまくんの増刷が決まったって書いてるもんなあw

東京で出版社に出入りしてたり、漫画家や作家と飲んで話でもしてれば
「いやー、紙が無い、インクがない、本が刷れない」と言ったのと同じ口で
「増刷が決まった」「来月に単行本が出る」「締め切りに追われて会えないよ」と
言ってるのを聞いて「なんだ、大変大変と言いながら、本は出せるんじゃん」と
気づくもんだ。

まあ、たけくまさんくらい凝り固まってる人だと、矛盾する情報が入っても
都合がよい方だけしか頭に入らないとはおもうから、結果はかわんないかw
558名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 11:42:02.07
現場から離れて久しいとはいえ
出版業界ならまだ知人もいるだろうから
せめて電話で話聞くとかしてまともな情報を提示してくれよ。
なんで妄想と怪しげなネットで仕入れた知識で文章書いてるんだろ?
559名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 11:56:53.47
>>558
あの性格のせいで業界の人とは付き合いが切れたのかもな。
それに妄想を思いつきで書き散らしてるだけで2万のフォロワー(笑)にちやほやしてもらえるんだから
まともに取材するのがバカらしくなったんじゃね。怠惰を覚えたからもうまともに働くこともないだろうな。
よくこんなの雇ってるね。場末のFラン私大とはいえ。
学部長は竹宮恵子だっけ?この人もまともに仕事してんのか?竹熊放置してるのは怠慢だろう。
560名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 12:11:15.08
>>558
知ってる人なら余計に警戒するんじゃないか
大して親しくもないのに電話してこられて震災の影響はどうかなんてwktkして
聞かれたら、「うかつに何か話したら何言いふらされるかわからん」と。
ソース聞かれるようなことになって自分の名前でも出されたら、と
考えてしまうな、自分だったら
561名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 12:14:25.25
知り合いのフリー編集者一人の意見でもう紙はダメだよとか言っちゃう人だからなあ
コネクションも少なければ、漫画の仕事も実は少ない
業界に寄生する山師でしかなかった
それでも漫画に関しては素人より知識もあるし愛憎もあるんだろうから、あほな発言も尊重していたが
この程度の見識しか持っていない奴が無責任に震災や社会をかたっちゃだめだ
562名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 12:20:18.26
こいつが入れ込んだものって大概廃れるよね
flashとかに熱を上げてた時代を思い出す
563名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 12:21:08.74
>>561
漫画に関しても知識ないと思うよ。趣味で読んでたサブカル漫画ジャンルだけを狭く知ってるだけで。
それ以外のジャンルは読んだこともないし、
マンガ界全体の流れなんか全然知らないんじゃないかな?
伊藤を褒め上げて寄生しようとしてたようだが、もう伊藤の方からお断りだろうなw
564名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 13:10:59.42
伊藤はずっとスルー中だな
565名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 15:55:18.13
そりゃ一緒にされたくないだろうからな
566名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 17:02:34.33
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110331_16312.html
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110317_15186.html
>身元の確認は厳しく、賃金は普通のサラリーマンよりはいいかもしれませんが、破格にいいというわけではありません。

こんな末端作業員に向かって
「ヤクザに連れてこられたホームレスや借金苦の人ではないでしょうね。どのみち悲惨」なんてよく無神経に言えるもんだな
567名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 17:47:25.30
こいつの無神経さ、鈍感さってガキのそれなんだよな。
他人の不幸や事故、天災にワクワクし多幸感を覚えるという。

前にも書かれてたが対岸の火事がどれだけすさまじい地獄絵図でも、
どれだけの人が業火に焼かれてても、うすら笑いで目をぎらぎらさせる
そのくせ風向きでちょっと火の粉が来ようものなら、猛ダッシュで遁走
568名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:05:18.11
tebasakitoriri 須賀原洋行
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/53736159775440896
電子出版に本格移行なんかしたら真っ先に潰れるのは中小ですよ。
あと、「参入」はとうの昔にどこもやってます。 RT @kentaro666: 計画的な参入というより、
やむにやまれず参入するのではないかという見方です。
紙が確保できた大手はともかく、中小には死活問題ですね。


竹熊さんの言う「(脳内)参入」はもっとドラマチックで破壊的なもので、
今各社がとっくにやってるスロースタート参入はコレジャナイロボなんだろうな。
569名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:08:20.39
須賀原洋行って佐藤にからんで
佐藤とその子分の一色に誹謗されて追い払われていたな
570名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:25:42.00
>>569
そんな一色もつい2日ほど前に佐藤に捨てられちゃってたな
571名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:35:11.19
>>566
それ読んでたら本当にうかつなことは言えんな
日雇い、派遣もいるだろうけど
ああいう末端労働者がかつて高速道路やら東京タワー作ったんだぜ
原発もしかり。それから思えば竹熊なんてクズじゃないか

それにホームレスや借金苦だって、労働者なんだよ
この上目線には本当に・・・・
572名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:41:02.56
>紙が確保できた大手はともかく、中小には死活問題ですね。

相変わらずの無知ぶりをご披露だな〜。大手は金にものを言わせて
紙を確保してると思ってるんだろうけど(出た。権力否定脳)、
社員数人の零細はともかく規模の大小でそんなに差はねえってw

だいたい、大部数・多頁・特殊印刷の雑誌を多く抱えてる大手の方が
紙やインクの確保に苦労するというのが、出版を知ってる者なら常識だろww
573名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:48:56.00
>>569
ただツイート見てると須賀原が一番まともなこと言ってるような。
574名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 19:26:17.63
>>573
消されたけど、ログあったんで

>でも、もっと根本的な問題は誰も語りませんね。
>2万人以上が亡くなるであろう津波災害を被っても「日本列島の沿岸部に住むこと」は
>「原発」のように忌避されない。
>今回の原発の放射能被害ではまだ誰も亡くなっていないのに人類の悪行のように扱われる。 RT @TamotsuIwaki
>5分前 ついっぷる/twippleから
575 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:28:15.06
その違いは自分が危機感を体感できるか否かの違いなんだろうな 
あるいは津波に飲まれた人達の命なんて
半永久的に残る放射能に比べたら大したことないと考えているか

みんな自己中だよね
576名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:10:08.36
超リアリストと空想家との違いのような気がするなあ
577名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:53:53.70
自己中と言うよりもリアリストだろう
578名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 23:58:37.52
村上隆ヨイショはじめたな
あとは例のオバハンとのキモい夫婦ごっこか・・・
何だかんだで竹熊のフォロワーの増え方みると、世の中チョロいんだな
579名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 00:21:05.10
何言っても説得力がないから、権威ある他人の発言をRTするか、
著名人にすり寄ることで威光を借りるかしかないんだろう
580名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 00:50:52.27
なんかこの人昔はどうだったのか知らないけど
キモチワルイ
581名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 06:31:22.45
気持ち悪いのは昔からだろww
582名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 08:47:54.00
>>578
適当にあしらわれてスルーされるのがオチだな
それに気づかずに嬉々としてRTしたりして

先が読める。
583名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 08:48:35.46
>フォロワーの増え方

こんなに面白いオチネタはないじゃないかw
584名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 09:10:22.48
竹熊がどんなに不謹慎なこと、被災者や被災を痛む人々の心情を逆撫でする
言動をネットで垂れ流しても、大学教員だから身分は固くて大学は処分しないと
指摘が何度かあったけど、そんなことねえぞ。

青学の准教授が「光市事件の死者は1.5人」と赤ん坊の被害者は生命の重さが
低いとブログで書いて大学で処分されたように、各大学には教職員への倫理規定が
あって、大学教授だから言動は自由なんてことはない(むしろ最近は逆に厳しい)

それと震災に関して不安を煽るデマは自治体が警察に通報して取り締まりを
開始していて、すでにレイプが起きたというような記述は削除を命じられている。

「爆発で炉内の燃料が破壊されて大量の放射性物質が大気中に放出された」というのが
チェルノブイリで、福島は今後さらに悪化してもコレになることは無いのに
まるでチェルノブイリ級の事故が起きると書くのは十分に悪質なデマに該当する。

福島県の自治体に告発すれば、マジでやばいよ。
585名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:04:37.46
>>578

今の竹熊のフォロワーってのは、自分の言いたいことを代弁してくれる有名人なら
小物であろうと誰でもいいからフォローするやつらだろ
出版社崩壊の時に群がってきた奴らもそうだったじゃん
586名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:11:43.47
>>584
遂にデマ取締りが始まったな
反原発あたりは「陰謀だ!」とか言うんだろうけど

今やプルト君と化した上杉隆が休業宣言したようだが、それとも関係あるんかなw
587名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:13:04.16
デマが広がってる地域に警備重点になったせいで
人員が裂かれてるんだよ。本物のワルはそういう隙を狙ってくるだろうね
デマこそが犯罪を助長してるようなもの
588名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:17:49.22
景気が悪いからね。

高給取りの大出版社の社員を叩けばウケるし、停滞気分の中で大災害が起きれば
(ワープアがこの現状から脱却できるとして戦争を望んだように)、もっと
被害が拡がったほうが、ある種の「他の連中も俺と同じ家族も職も財産も
無くなった」という歪んだ安心感を得られるわけだもんな。

政府は無能で何も策を講じられないと叩けば、同じように「俺が不幸なのは
社会が悪い。社会が悪いのは政治が悪いからだ」という責任転嫁を満たしてくれる。
589名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:25:44.60
>反原発あたりは「陰謀だ!」とか言うんだろうけど

竹熊のは反原発と呼称するのもおこがましい、妄想の「原発崩壊論」だけどな

たぶん、リアルに呼びつけて「福島原発の放射能漏れはあくまで、格納容器内で
被爆した汚染水が原因であって、原発周辺での作業員の高いレベルの被爆も高濃度の
汚染水の真横にいるからなだけです。チェルノブイリの核燃料そのものによる
汚染とは、健康や地域社会への影響力で言えば豆電球とサーチライトくらい違う」と
懇々と説明しても、数分後には「でも放射能が漏れているのは事実で、チェルノブイリと
違うなんてのは欺瞞だ!」と言い出すと思う。

例えで「日本刀で内蔵まで刺し貫くのと、包丁で指先を切り落としたのと、それくらい違う」と
教え諭しても「人体が切れて血が出たということでは同じだ!」と言うと思う。

こういう人っているよ。変な運動家だけじゃなく。
590名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:48:25.12
>>589
白か、黒かでしか物事を見れないやつ、
右翼左翼レッテルとか
先の御用学者レッテルも同様だと思うが
二元論のほうが楽ちんなわけだからね
「ユダヤ人の陰謀だ!」「イラクは大量破壊兵器を隠してる!」等々

面倒くさい事よりも一般には単純なことがウケがいい
それはある
591名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:59:01.81
>590
あと、結論(つーか、この人の場合は「願望」だけどw)を先に出して
理屈を組み立てるのもな。

福島の原発はチェルノブイリになるという世間ウケする結論に合うパーツを
集めてくる。だから、デマや嘘情報もパクリとくわえて来ちゃう。

俺もいずれ出版物は電子化すると思うけど、出版社が崩壊して電子化という結論を
先に出してるから、「進撃の巨人」が注目を浴びても、既存より劣るお絵かきソフトが
出来ても、紙が不足しても「出版崩壊だ! 全雑誌が電子化だ!」とゴーストが
ささやいちゃう。
592名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 11:01:24.33
日本は地震国で、にも関わらず海際に原発建設を進めてきた。
これはけっこう危険なことだと反原発側は昔から指摘してきたことは事実。
御用学者が震度やマグニチュードの想定値を低く抑えた、つまり
官僚の主張する路線=安く済む方向で意見を揃え、もう少し想定値を高く
主張した学者を排除したのも事実。
原発は積極推進派と消極的容認派が議論しうまく妥協点を探ろうとしていた
時代から、推進優先の経済産業省が主導し始めたのも事実

これらのことから過疎や税収不足に苦しむ地方自治体が政府・東電・学者が
言う安全だという説明に乗っかってカネと引き換えに原発誘致したのも事実
原発利権構造と一口に言うが欧米の政治・経済・軍事とも結びついて
日本の構造的な政官財癒着やエネルギー問題と絡み合った複雑な構図が
ここ半世紀も続いてきたのだ。
責めるべきはそうした構造そのものということになり、原発ひとつを反対賛成の
二元論で語るのは頭が幼稚な証拠。
反対側は「全部とめろ」「バイオエネルギーを」「エコモードに」と夢のような話を
語り、賛成側は「全部とめたら経済終了」「代替エネルギー開発に何十年かかる」
と原発維持・増炉を主張。根本的解決とはほど遠い。どっちもどっち。
593名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:27:28.96
ただこれから巷間、不毛な二元論の言い争いが続くはず
594名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:10:01.27
竹熊は中庸的な「段階的廃炉」って言ってるけど
意味わからずに主張してる気がするんだが
595名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:19:11.95
>>594
ほんとは世界終末論をもっとギャイギャイぶちまけたかったけど
人から怒られ諌められた=終末陰謀論が期待したほどウケなかった
から、しぶしぶ引っ込めて一番モテそうな方向にとりあえず乗っかっただけでしょ。

でも本当は「俺わかってるんだぜ」的な破滅論者をキメたかった。
でも知識がなさすぎて失敗したw

今のおバカ夫婦ゴッコのほうが竹熊本来の本体。
最初っからgkblを隠しもせず今の茶番をやってれば、まだサルまんの延長で一部の笑いは取れたのにね
キャラ作り失敗したね竹熊さん!
596名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:28:10.34
段階的廃炉を、ソフトランディングと勘違いしてるのは確かでしょ。

即時廃炉は絶対に無理だから、こんなの唱えるのかカルト系自然派団体くらいなもの。
「段階的廃炉」は社民党が打ちだしてる政策で、経済と均衡をはかりながらの
廃炉じゃ決してないからね。
597名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:52:44.81
>>584
>福島県の自治体に告発すれば

この非常時に自分の溜飲を下げるためにこんなくだらない事で連絡入れるとか正気?
598名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:58:44.54
>>592
だから根本問題を追及してる反原発や脱原発の人たちからすれば
あの手のアジテーターは邪魔でしかないどころか
デマ拡散や稚拙な陰謀論、危険論でカルト電波流してるだけで
問題解決を遠ざけてるという点で害悪でしかないんだよな
599名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:02:09.21
>>597
東北各県はデマに悩まされて、デマが元の風評被害で被災者が困ったり
復興の妨げになるという実害が出てるから、警察と連携して取り締まりを開始したんだけど・・・
自治体と警察がこの非常時にもかかわらず対処しなくちゃいけないほどの社会悪に
なっているって気づかないって正気?

「連絡入れるとか正気?」ってセリフからは、あの地震当日にデマを撒いて、おちついてと
諫める善意の人に「人でなし!」と貶し返したり、「通報手段がなかった」と
嘘を書いて開き直った、誰かさんを思い出すなあ。
600名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:08:46.43
>>599
被災地の警察は大忙しだろ。今は余計なことで手間を取らせるなってのは普通だよ。
竹熊嫌いだからってそこでそんなこと言ってファビョるのは竹熊と同レベルだぞw
竹熊黙らせたければまず大学に知らせた方がいいんじゃねーの?あと竹宮恵子とか。学部長なんだろ?
竹熊雇って放置してるくらいだし、真面目に仕事してるのかどうか知らんけどさ。
とにかくまずやれることやってからだろ、通報は。
震災当日の竹熊のデマ攻撃は人命に関わる内容だったが(デマで緊急回線の占有→本当の通報が届かないという意味でな)
震災から3週間経った今はそこまで緊急じゃないからな。
601名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:16:24.11
ネット上のうその情報
各警察では悪質なものに削除を呼びかけると共に
注意を呼びかけ、引き続き監視を強化すると(NHKニュース)
602名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:30.62
>>601
たけくまのスタンスは
「最初にデマを書く奴が悪質なだけ、デマを拡散するのは善意の被害者。むしろデマ拡散は人として当然のこと」
だから、絶対に反省はしないだろうなw
603名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:29:07.83
599はマジメな気持ち、そして憂慮から書いたんだが。

風評被害で農家が自殺したし、実際は安全なのに放射能を恐れて物資が届かず
避難するにもガソリンも不足して、地元の市長がテレビで窮状を訴え怒鳴る事態になってる。

放射能への恐怖で店から水が消え、軟水のボトルが買えかったお母さんは乳児に
ミルクや水を与えず脱水症状を引き起こすことを政府はかなり恐れている
これから温暖な季節になっていくから、脱水症状になる子が出る危険も高く
なってきてる。

福島の原発は爆発はぜったいにおきないけど、放射性物質を放出する危険は
あるので、チェルノブイリが起きる! 再臨界がはじまった!と煽ってると、次に
放射線の数値が一時的に上がった場合、パニックになる危険がある。

いまの竹熊の調子だと、その後に雨が降れば「黒い雨だ!」と騒ぎたて
かねない(現にプラント火災でそれをやったからな)。
604名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:47:24.32
>>603
確かに、影響力の少ないただの初老男が騒いでるだけなら何でもないんだが
一応大学教授で言論人で文化人なんだろ、2万を超えるフォロワがいて。
これまで拡散したデマや、乱暴で配慮のない文章は免責されんわな
605名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:52:54.95
2万なんてただの野次馬ファンでもない
ツイッターに2万クラスのフォロワーがいる素人も珍しくない
606名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:58:23.35
>>603
真面目な気持ちならなおさら、まずやれることからやっていったら?
本人に言っても通じないのはわかったから、大学や学部長にメールしなよ。
竹熊を雇ってるレベルの大学だから、竹熊と同様話が通じるかどうかわからないけどな。
竹宮ならじっくり話せばわかってくれるかもしれんが
「罰してやってくれ」みたいな適当メールならスルーされるのが落ちだろうな。

>>604
何も免責しろと言ってるわけじゃないぞ。
今この時期に被災地の警察の手を煩わせるような真似を諌めた人を「お前も竹熊か」みたいに激昂するのは
正直それこそ竹熊レベルだという話だよ。
本気でどうにかしたいのなら、「竹熊なんか警察につかまっちゃえ〜」とかいう他人任せの野次馬根性ではなく
本腰入れてやれることからやっていけってことさ。
607名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 16:18:49.29
>>603
お前がなんでつっこまれるかと言うととにかく人任せだからだよ。
問題があると思うならこんな過疎スレで住民煽ってないでまず自分から動け。
608名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 16:39:20.99
>>605
それは買ってるだけでしょw
609名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 17:06:32.49
どうも竹熊と麻原がダブって見えてきた
610名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 17:15:59.49
京都はのどかだ、とかツイートしてるけど、関東にのこしたお父さんの事が心配じゃないのかなあ…

しかしここも変な雰囲気になってきたな
最近の竹熊のツイートを見て、叩きたいだけの人も寄ってきてそうだ
611名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 17:39:21.79
>>610
まあ、正直というか、思ったことをそのまま書いちゃうんだろうね。

「あれ、ネットで見ると一大事なのに、外に出たら平和だぞ…
これは…考えてみたけど、よくわかんね。ま、いっか」

って言ってるわけだからな。

ただ、なにか起きたときに、
「やっぱりか!俺は知ってたもんね」
と自慢したい気持ちはあるんだよな。
612名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:20:09.53
まさに2ちゃん厨房のごとしだな
613名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:27:36.18
>>610
俺は赤松との対話からこのクソ野郎と思うようになったが、
最近はこっちが叩きたいというより、竹熊が叩かれたいとしか思えん
614名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:46.76
マグニチュードと震度の違いがわからないらしい
615名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:46:54.50
みんなそれまで竹熊自身がいうように「どうすることもできないので、仕方がない派」
だと思ってたんだが実際は「騒ぎまくって悪態をつく派」だったからビックリしたんだろう
616名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:53:53.07
「なんでっ、こんな、大変なことが起きてるのにっ、おまえら!!」
とあわてふためき醜態をさらしながら、安全なところに逃げた途端
祗園であかすりとかうまいもん食ったとかツイッター夫婦とか
バカげたことやってりゃ、みんな呆れて離れるか叩くしかねえだろwww

ことがちょっとおさまってくりゃ大げさに深刻ぶってみたり、有名人の尻馬に
乗っかったり、まさしくこのスレで叩かれてる通り叩かれるべき人間じゃねえかw
617名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 19:28:32.11
人々が静かになってくると何とかしてまたあわてさせようとしているとしか思えないな。

例えば、人は大きめのケガをした時、当然その瞬間からしばらくはすごく痛がるけども、応急処置した後は何とか自分を平静に保とうとするものだ。
まだそのケガが骨折か打撲なのかわからないし、感染症で死ぬ怖さもあるけども、最初の慌てぶりを何時間も続けるような人は滅多にいない。
そうじゃないと心のバランスが取れなくなってしまう。

だが、そのそばに寄ってきて、
「うわ〜〜〜っ、ひどいケガじゃないですか!骨折かもしれませんよ!重ければ死ぬかも!」
とまた怖がらすのが竹熊。
618名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 19:31:20.44
@cellisco: @kentaro666 「震度7」ではなく、「マグニチュード7」ですよ。

竹熊「そうでしたか。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 19:45:37.47
そうでしたか

何だよこの他人事風のレスwwwwwwwwwww
620名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:13:58.32
知識がないのはしょうがないと思うんだ、もう。
問題なのは、その知性というか人間性というか…
この時期に「日本沈没」を引っ張り出したり、
その引用がずいぶん的を外してたり。
621名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:23:52.99
>「うわ〜〜〜っ、ひどいケガじゃないですか!骨折かもしれませんよ!重ければ死ぬかも!」
>とまた怖がらすのが竹熊。
まさしくそういうのが小学校の時分にいたわ
怪我とかしていると「うわー血がどんどん出てる死んじゃうね」って言って
相手がパニックになるのを喜ぶ子。当然、そいつはずっとぼっちで
友達はしまいまでいなかったけど・・
622名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:24:55.51
>>620
しかしなんでこんなに必死なんだろうな・・・不思議でしょうがない
だまってりゃいいと思うんだが
623名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:43:48.55
今はとにかく不安を煽っとけばビジネスチャンスになる可能性があるからね。
624名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:49:25.60
もうビジネスなんて面倒な事やらないでしょ。
商業誌と言い張った同人でもビジネスのいろはも知らずに
毎月二十万の大赤字だったしw
大学の授業で根拠のない妄想喋ってりゃ給料は入るし
あとはアフィで稼げたらな〜くらいなもんだろうよ。
625名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:49:34.70
祗園のサウナであかすりして
また不安煽ってるぜこのオッサン。
前に放射性物質拡散アニメをRTしたのを正当化してるわ

あと最近(恐らく伊藤ので)「承前」憶えたから使いたくてしょうないとみえる
626名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:51:53.23
こういう時になんかそれらしい事をぼんやりと書いておけば、
それを読んだ人が勝手に解釈して「こういう事ですね」と返事をくれる。
で、「そういう事です」とか尻馬に乗れば、
考える手間がはぶけるからな。

チヤホヤされるくせがつくとこうなるんだなと思うよ。
627名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:52:54.25
ちょっと前に個人的に付き合いがあったけど
やはり頭のおかしいオッサンだったか。
628名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:04:59.75
>>623
発言にケチをつけるわけではないが
どういうビジネスにつながるんだ、コレ?
629名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:17:13.08
>>628
何だかんだで煽り屋ってそういう仕事来ない?
630名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:20:37.94
>>628
こういう頭の悪い人は頭のいい人のビジネスに利用されるタイプ
うまいことおだてられてホイホイ宣伝とかしちゃう役割。
もちろん問題になったら発言は自己責任扱いで使い捨てされるんだが
631名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:21:16.26
「フォロワーが多い=人気がある」と勘違いしていて、
人気さえ保っていけば自分の講義を受講する学生の数が保てて
いつも大講義室が満杯〜教授職は安泰
と考えてるんだろ

つまり、精華大の学生の質を見切って計算ずくでやってるんだよ
本当に頭のいい人達に見透かされても竹熊的には全然平気

でも、東はこれから大変だと思うよ
彼の大学の学生はバカをバカと見抜く力はあるからね
講義室ガラガラになっていくかもね
632名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:44:29.19
>>627
ちょwww
個人割れない程度で何か。。。つっても難しいかw
633名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:20.30
627は相原さんか?w
2人ともツイッターでフォローし合ってるのに全く会話がないな
634名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 22:17:16.32
だいたい業界の知り合いは引いてるし
関わり合って同じレベルだと思われたくないだろ
635名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 22:34:50.66
マグニチュードと震度を間違えて飛び上がるなんて、ギャグ漫画の中の
キャラかよw

いまどき中学生でも知ってることじゃねえか。この竹熊って人は
こんな最低限の常識も知らないレベルの知性で、社会を論評したり
誰かを批判してるってのが信じられん。

カツマーだってホリエモンだって、多少の派手な言動が許されてるのは
一般人の平均よりは頭が良い「識者」だからなのに。

636名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 23:45:21.81
>>635
サルまんだから・・・
637名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 00:10:42.94
>>635
(承前)そうでしたか
638名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 01:17:50.44
627だけど、そんな感じ。相原さんじゃないよw
どうして漫画業界や出版業界の人間が
腫れ物に触るように彼を扱うのか、
スレを読んで理解できた。

京都精華大ってブランド志向が強くて、
講師や教授の採用基準は「名が売れているか」「いい大学を出ているか」だと聞いていたのだけど、
なおさらどうして彼が精華大にいるのか謎だ。実のある講義できてないだろう。
639名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 03:08:49.27
教授職出来るほど暇である程度名の売れた"編集家(者)"がいなかったとか?
640名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 03:16:20.92
フォロワー数994,750のデマ拡散器
http://twitter.com/masason
641名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 03:44:53.90
おまえら何かうらみでもあるわけ?
さすがに引くわ
642名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 06:58:39.24
恨みまではいかなくとも昔から不快に思ってた人は結構いるんじゃない?
昔掲示板で竹熊に普通に忠告して逆に罵倒されてた人もいたし
643名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 07:03:55.25
うらみや嫉妬とかそういう用語でオチを封じようとするのは定番すぎるな
644名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 07:05:10.48
>>640
>この原発による国難が無事に何事も無く過ぎて「お前が騒ぎ過ぎた」と批判された時、私は心の底から喜んで辱めを受け入れます。
>本当に皆と一緒に日本の無事を祝福。私自身の名誉や批判などは、人々の命の尊さと比べる次元のものにあらず。
>6分前 TwitBird iPadから

ぞっとするねこういうのは
奴の歪んだ本質を見た気がする
645名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 07:08:58.02
「こういう所で書かずに本人に言え」っていう人がいたけど
竹熊の場合、言っても無駄だった歴史があるんだよね
今やってるTwitterを見てもわかるでしょ
646名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 08:06:27.08
>>644
完全にいかれてるだろこれ
647名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 09:05:26.11
>>644
なーにが人の命の尊さ、だよ。
大震災で人がどんどん死んでいるのを見て「人間の絶滅が見たい」とわくわくしていた奴が。
ふざけんなじじい。
648名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 09:19:39.16
>>640
ほほう誰かにそっくりだな・・・
災害が起きて人心が乱れ不安な時に、ことさらに大声で不安を煽る
事が済んだら批判を受け入れるって言われても、問題は
人心の攪乱、不安の扇動にあったわけで。
649名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 09:23:45.60
さすがに孫さんと、竹熊センセーを同一視するのは…。

というか、スレチなんでこのくらいで…。
650名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 09:43:23.00
あ、孫の発言だったのか
竹熊の発言でも違和感がないというかソックリでビックリ
651名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 09:55:34.97
竹熊は昨日のツイートで見ていると、
「原発えらことになってるのに何平穏ぶってんだよ!慌てろよ!」
と言いたいらしい。

で、コイツの場合は結局孫さんのように体を張って現地へ行くわけでもなく
政府や役人と面会してもの申すわけでもなく、ただこうした著名人の尻馬に乗り
喚いているだけだ。つまり、それは自分が怖くて仕方ないからだ。
怖くて仕方ないなら、「俺こええよ、怖くて死にそうだよ〜!」gkbrと素直に言えばいい。

ところが、ちょっと危険な状況が小康状態になればおちゃらけた夫婦ごっこをやったり、
つまらん漫画の構想を流したり、破滅願望を口に出してはしゃいだりする。
何かのニュースや誰かのツイートでちょっと悪い情報に触れるとたちまち「怖いよーー!」に
なって「怖くない奴はおかしい」「怖い俺が正常、ほら孫さんも!村上隆も!」と言っている。
そしてその後の怒濤のような「悪いデータ」のRT、不安・危険な気分を補強。

落ち着いている人を「安全厨」といい危険を強調する人を「危険厨」と揶揄する
2ちゃん特有の二元論で語る愚、そのまんま。
人間としてどこか欠陥があるのか、あるいは躁鬱病か、いずれにしてもまともじゃない。
652名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:22:13.10
しかし嫌な性格だな
653名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:46:16.89
>>647
それ、孫のツイートだよ
けなしたいだけなんだろうけど
ちゃんとソース見てよw
654名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:49:50.49
>>649
同一視はしないけど、
それなりに逝っちゃってるな孫は
>結局孫さんのように体を張って現地へ行くわけでもなく
それじゃ、なお悪質だわ。それでデマは正義だぬかしてるんだから・・・・・
「不逞外国人が強盗してる!ソース?デマで何が悪い!可能性があるから拡散してんだ!」とか言って正当化してるネトウヨとメンタル変わらんだろ

竹熊は、まあ単純にアホだが
655名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:55:02.55
本当に精華はなんでこんなの雇ってるんだろう?
相原のおかげでサルまんが売れただけの便乗一発屋、
業界話はほぼ妄想の嘘ばかり、ビジネスに関する知識は大学生の一般常識未満しか持ってない、
実際に自分でやった「商業誌」は同人以下の経営っぷりで大赤字。
素人のその辺のおっさんやんw
656名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:35:26.34
@Gebehe(デマ厨): 原発を守る為の最後の砦であった圧力容器の損傷が明らかになった30日以降には、どんどん新聞からは原発関連ニュースが減っていたが4月2日朝刊ではとうとう第一面からは姿を消す。

rioysd(バカ): うひゃあ。

竹熊(バカ)自粛なのか政府からの要請なのか。

ikdtk4(普通の人): @kentaro666 今朝の第一面ですが http://t.co/E2NFwl5

竹熊(大バカ):僕は新聞とってないのですが、これ見るとさっきの自粛情報はデマでしたかね。


色々、ありますが、バカがバカを呼ぶ・バカ集団が結成されていることはわかります。
657名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:44:39.72
人類絶滅を望むことと東日本壊滅を望むことの間には何か根本的な違いはあるのだろうか。
このさなかに人類絶滅が見たい、と発言したうえで危険を煽りまくってるのは、やはりそういうこととしか思えない。
禿とは違う。
658名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:45:03.31
これはひどいwwwww
新聞読まずに新聞報道に関するデマに延髄反射www
659名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:54:46.63
ひどい、ひどすぎる。
すぐに確認できることでも、「政府が隠蔽!」「陰謀だ!」と即反射でデマ撒き散らしスイッチ発動。

マグニチュードと震度の区別が付かずパニくり、原発が破滅する嘘情報に歓喜するこの爺さん
次になにか起きたら、ぜったいにやらかすぞ。

やっぱり警察や大学に通報して、首根っこを捕まえてもらって方が良いだろ。
660名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:55:54.77
根っこが世界を滅亡するのが見たいだから、どんなに正義感ぶってもむなしいだけだろ
もっと素直にキャラづくりして、放射能に汚染されて日本人全員死ね
日本全土が地震に見舞われ津波で死ね
日本沈没しろ
日本滅びろとハッキリ言いまくればいい
661名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:05:43.25
>>657
剥げは株価を操作したいだけです
万能主義に加えて欲の皮がつっぱってるだけ
662名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:06:24.22
竹熊の病状は悪化してるな・・・・・・・・・・・・
663名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:09:40.93
>>659
日本には「言論の自由」つうものがあるから
毒にしかならない発言も封殺できないんだよ
「竹熊は胡散臭い」ということを積み上げて知らしめるしかない
664名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:10:46.40
延髄反射ごまかしてるな

http://twitter.com/#!/kentaro666/status/54378509161869312
「原発事故から三週間経って、ようやく事態の深刻さを国民は理解して来たと思う。
もしこれが情報を小出しにして国民を慣らしてパニックを防ぐ作戦だったら
大したものだが。しかしこの事態がさらに悪化するのか、日本が復興するのに
どれ位の時間と費用がかかるのか、見当もついてないんだろうな。」
(意味不明瞭)

(翻訳)
最初からパニクってた俺が正解!
665名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:13:40.60
>>659
はいどうぞ

京都精華大学:お問い合わせ | 京都精華大学
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/contact/index.php
インターネットトラブル|警察庁
ttp://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
666名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:06.70
>>663
デマ中傷は言論の自由の範疇外だよ
だから「○○は赤字経営で危ないらしい」程度でも
風説の流布や偽計業務妨害で逮捕されるんじゃん。

仮に「言論」の範疇でも虚偽のことを発信した場合は刑事民事で罰則もある。
この場合は本人が真実と信じ込んでいても、現実に即して嘘と見抜けるものを
怠って発言や記述したらアウト。発言者の責任によって言論の自由は守られている
わけだから、裏取りや確認もせず何を書いても良いというわけじゃない。

それに震災デマは現実に警察が取り締まりを開始してるからね。

667名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:48.27
>>664
ニュー即かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
668名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:30:57.48
>もしこれが情報を小出しにして国民を慣らしてパニックを防ぐ作戦だったら
>大したものだが。

この「情報」とゆーのはどこら辺の情報について言っているのだろうw
669名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:40:53.47
デマでしたかね。
紹介していただけませんかね。
う僕を叩くのはやめてくれませんかね。
670名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:02:04.73
竹熊のツイートときっこのツイートが微妙にシンクロしている…
671名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:03:47.22
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/54392588278575104

「この事態の中で落ち着いていられる人は悟りを開いた大人物なんでしょうね。RT@TokioFujiwara: @kentaro666 の狼狽っぷりはオタク第一世代でオウムと
同世代ってのと関係あるんだろうなぁ。本人は認めないかもしれないけど、
狼狽しつつも楽しんでるよな絶対。」

素人のまともな直言に嫌味で応酬。
「この事態の中で落ち着いている人」全員に対する嫌味とか、テンテー性格悪すぎ。
落ち着いていられないからデマ飛ばしマクリOK、じゃないだろw
672名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:12:51.89
さあ?

wwwwwwwwwwwww
673名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:13:12.64
>この事態の中で落ち着いていられる人は悟りを開いた大人物なんでしょうね

イヤミじゃなく自虐になってしまってるぞおい
674名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:14:54.12
撤回きたー
675名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:16:16.11
676名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:16:56.73
公式RTが惨い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電波ばっかりだ
677名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:17:15.51
usagiou:多くの人は不安は感じつつも落ち着いて毎日の仕事を淡々とこなしてる訳で、
これは少し言い過ぎでは? 不安を感じる事と落ち着いている事は相反しないハズ。

竹熊:いや、僕も普通に生活しています。確かに言い過ぎでした。撤回します。

ツイート削除

まったく懲りてねえなこのクソ野郎
678名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:18:07.31
落ち着いてもいないし普通に生活もしてないくせにね

おまえの尋常じゃない狼狽ぶりは明らかだろw
679名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:25:04.95
680名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:26:11.06
すげえ、公式RT、基地外見本市だな
ttp://twitter.com/tkypushbike/status/54372924412526592
RT @costarica0012: 福島周辺の妊婦を逃がさなかっただけでなく、日本列島への直撃をも直視しない。
日本に政府は存在しない。ドイツなら、国際社会に救援求め、子供から逃がしていたであろう。
馬鹿政府を選んだばかどもRT @tokaiama:...
約2時間前 HootSuiteから
kentaro666と12人がリツイート

ttp://twitter.com/masaru_kaneko/status/54366335605551104
masaru_kaneko 繰り返します。これは風評被害ではなく、東電被害なのです、
いまこのことを隠そうとする力が猛烈に働いています。
先ほどツイートした福島原子力センターのHPは閉鎖されてしまう危険性があるので、
気付いた人はできるだけ早くたくさんの人が画像をPCに取り込んでくださいね。怖い時代です。
約2時間前 webから
kentaro666と100+人がリツイート

ttp://twitter.com/maild_fifty/status/54146562296786944
maild_fifty ソフトバンクの孫社長は、リスクを取って本音を吐いている。しかも、
その本音は、本当に心ある本音だ。そんな孫さんにチャチを入れるツイートを見ると、
日本人の心は、何処へ行ってしまったのかと思うねぇ。寂しい限りだ。
約17時間前 webから
kentaro666と100+人がリツイート

ttp://twitter.com/shadowcity/status/54136613311229952
shadowcity チェルノブイリ超えで御用学者もてのひら返し
【ネットゲリラ】 http://shadow-city.blogzine.jp/net/
約17時間前 webから
kentaro666と14人がリツイート


てかまたチェルノブイリのネタをちゃっかりRTしていやがるw
金子wwwww
681名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:27:18.92
何かもっともらしいこと言って論拠求められたら「さあ?」ってwww
新しい名言追加かよwwwww
682名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:28:44.31
>>656.>>664.>>671あたりを見ると、竹熊というひとは、比喩や揶揄じゃなくて
本当に精神に乱調をきたしてるんじゃないか? 

作家やライターでときおりいるんだけど、連載中の原稿や依頼原稿におかしなことを
書くようになって、指摘すると怒ったり、まくしたてるようになって、だれそれは敵で
味方はいない、オマエも上司の犬だろ、とか言い出す・・。
突然に怒鳴りだして、その唐突さにまわりをアゼンとさせる。
(編集者なら経験したり聞いたことあると思うし、普通の会社でもいると思う)

震災ハイなだけじゃなく、震災の衝撃がスイッチとなって「のぼせ」の状態になってるような。
683名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:34:58.67
平気さ、黒い太陽からの毒電波が半減したんデス
684名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:37:16.63
私の世代は子供時代に高度成長、20代でバブルを経験して、戦後史の天国と地獄を共に体験している事が大きいかも。RT @hiroro0517: @TokioFujiwara: @kentaro666 ネットでの印象ですけど竹熊さんと同世代か少し下くらいが一番騒いでる気がしますね。

老害の苦労自慢
685名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:37:38.48
なるほど
僕もそう思います
俺もそう思ってました
なんとかなるといいですね
そうですか
俺は専門家じゃないのでよく解りませんが
そんな事を望む訳がないでしょう!!
俺は人類が絶滅するのをこの目で見てから死にたいという捻じ曲がった願望があるので、
当面、死ぬつもりはない。途中で寿命が来たら仕方がない
ヤクザに連れてこられたホームレスや借金苦の人ではないでしょうかね。どのみち悲惨です
まあ、今の日本にいると一生でそうは出来ない体験ができるしね
この事態の中で落ち着いていられる人は悟りを開いた大人物なんでしょうね
さあ?
686名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:12.21
そして恒例の言い訳RT
ttp://twitter.com/#!/hiroyuki9999/status/54377690874130434

誰もかれもがおまえらみたいにパニクって小便漏らしてるわけじゃねえってのw
「自分がビビってるのも無理ないでしょ?」みたいなポーズやめろよ
恥ずかしい
687名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:55.81
「ようやく事態の深刻さを国民は理解して来たと思う」

これも追加な
688名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:39:39.61
戦争体験すらしていない中途半端な世代なんだよなあ
689名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:41:16.48
樋口ヒロユキの冷めたツイートをRTして何が言いたいんだ
それが本音かw
690名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:41:31.50
shadowcity チェルノブイリ超えで御用学者もてのひら返し【ネットゲリラ】
http://shadow-city.blogzine.jp/net/

このデマ発信源にもRT入れてるな。

たけくまは完全に福島はチェルノブイリ並みの事故だという大デマを信じてる
(だったら、民間NPOや反原発系のフリーライターの持ってる線量計が
とんでもない数値を叩き出してるし、太平洋を越えたアメリカや地球の
裏の欧州でも高濃度の放射性物質が確認されるから、起きてることはありえない)

とにかく、福島はチェルノブイリになって、日本は世界の孤児になり、破滅して
欲しいと願うキチガイの電波だとしか。

竹宮恵子は知ってるのかな。
691名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:43:22.69
グリーンピースも太鼓判を押したぞ
政府の線量測定正しいって
それも陰謀かいw
692名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:44:23.13
>>688
だから、戦争がしたいんだよ
破滅と戦争を一番望んでる世代なんじゃないか?
693名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:45:45.36
絵スレあたりから読ませてもらった
爆笑の連続だった。ありがとう、ここの住人
694名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:46:23.82
×絵スレ
○前スレ
ごめん、笑いすぎて手が震えた
695名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:46:47.61
>ようやく事態の深刻さを国民は理解して来たと思う

新聞を読まず、ツイッターにかじりついて、妄想オナニーにふけってるから
わからんのだろけど、実際には被災地や福島近郊以外は落ち着きを取り戻して
株価も戻り、復興銘柄が上げてるんだがねえ。
日本円もあいかわらず80円台前半にはりついてるし。

ま、そんなこと説明しても政府の情報隠しと言い張るだろうけどな(笑)

でも外国マネーが株も円もたくさん買ってるんだがねえ。
696名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:47:31.03
何でこのタイミングでツイッター嫁が出てこないかね
697名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:47:31.68
漫画家に社会常識がない、もしくはおもしろい漫画がかければ必要ないが
編集者はどうなんだろ
竹熊は中途半端な存在で、まあ漫画業界でもいらない人なんだけど
職種がわからん
698名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:50:22.36
竹熊の職種は「大学教授」だよ
699名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:54:38.03
>>691
ケケ熊の返事は「そうですか」じゃね?

「チェルノ級事故が起きたなら、どんなに隠しても(世界中の政府とマスコミが
ひとつ残らず結託しても)、半日で太平洋を越えて1日半後にはヨーロッパでも
観測されますし、個人が管理してる測定器は無数にありますから、ネットと電話を
完全遮断しないかぎり、情報隠しは無理です」と池上さんが竹熊に個人レクしても

池上「さあ、これで竹熊さんもおわかりになったでしょう?」
竹熊「俺は専門家じゃないのでよく解りませんが」

池上「必要以上に心配することのほうを心配した方がよいということを、今日は知って下さい」
竹熊「この事態の中で落ち着いていられる人は悟りを開いた大人物なんでしょうね」
700名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:57:11.35
中途半端な災害じゃなく、この度の地震、津波、さらに原発事故が重なった災害は
尋常じゃない、一国の問題ではないと世界が一致したのはかなり早かった。
なのでそれまでアメリカが介入してのドル安→ユーロ高がギリシャ危機で円高に
連鎖した、ここまでは各国が利害で動いていたが、今回の円への対応は明らかに
国際協調によるもの。
それと、国内の株価の問題はまた別だし、また、日本経済に対する世界協調と
事故への対応を厳しく注視していることとは別の問題。つまり厳しく対応はモニタリング
されている。

これくらいは新聞やニュース見てネットで確認すればすぐ解る。
ここに薄っぺらい陰謀だの根拠のない破滅願望からくる「希望」を持ち込んでデマを
絡めて拡散。
こんな奴が世代論で語られては、竹熊と同世代の連中が可哀想だろう。
701名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:58:14.05
>>690
竹宮も竹熊の妄想やデマに騙される程度の知識しかないんじゃないの。
こんなの雇って放置してるくらいだから、そうとしか思えない。
702名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:59:20.55
>>701
竹つながりってかw
確かに竹は見えないところで根がつながっている
703名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:04:19.69
竹熊は「地球へ・・を描いた先生だから、きっと同じ破滅願望組だ!」って
一方的に信頼してるんじゃねえ?

「キースはグランドコンピューターを起動させず、地球を破滅させたよね。
破滅が再生の始まりだって。恵子先生はそういう人なんだよ。うふふ」とひとりごちしてそう。

まあ、汚いオタクなんてミューみたいなもんで狩りの対象で、社会からは
「成人チェックw」ではじかれ続けたしな。
704名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:12:19.76
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/54408639653482497

子持ちは西へ逃げろ、50以上はしょうがないから関東にいろと

京都から50の竹熊が述べておりますwwwwwwww
705名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:15:29.57
オウム世代云々へのRTレスを速攻削除してるね
706名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:50.62
>>703
竹熊は竹宮の作品読んだことあるんだろうか?竹熊は少女漫画の知識はゼロだしな。
707名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:22:50.73
>放射能は蓄積しますからね。

ん? 放射能は蓄積しない。半減期が30年のセシウムでも代謝ですぐに
体外にでるし、ガンのリスクは少ない。
広島長崎、チェルノブイリの臨床例からもこれは証明されていると
新聞やテレビで複数の専門家が証言してたが。これも陰謀?

「子供持ちは西日本へすぐに避難しろ」というのは、明白なデマだと思うが
これでも取り締まり対象にならない、悪質じゃないデマだというなら、警察が
取り締まるデマなんてないと思うがなあ。
まあ新聞を読まない、メディアは敵で権力の手先って人だもんなあ。
708名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:23:53.91
このオッサンこんなにバカだとは思わなかった。
京都精華大は、あの手の大学では珍しく入試が成立している大学で
定員も満たしている。熱心な漫画家志望100×4人を相手にして
講師や教授が疲れてしまって欠員が出る情況。
ずっと続けられる、またはしがみついている教授はありがたい存在なのよ。
709名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:33:26.08
本物の元漫画家(特にジャンプ連載経験のある打ち切り作家とか)が成果大の教授を
こぞって希望すれば、この人を追い出せるんじゃないのかな?
710名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:34:41.92
>>708
教員が優秀かどうかは別問題だけどね
残念ながら、子供たちにとって50になる「教授」が言うことの是非を正しく判定するのは
難しいと思うよ。wikiで調べれば大変な偉い人であるかのように書かれてるし。
それを疑う学生の方が少ないだろうし、ましてや自分で確かめてる暇なんかないしな
711名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:16.27
@kentaro666
竹熊健太郎(京都)
もちろんです。高度成長からバブル崩壊までは、社会基盤が残ったうえでの景気の浮き沈みでした。今おきていることは、太平洋戦争の敗戦に匹敵する事件だと思います。RT @DADA21C @hiroro0517 @TokioFujiwara 地獄ったって戦争体験に比べたらねえ RT
24分前 webから

この世代って戦争体験者に苦労してないと言われ続けて負い目を感じてたんだろうな
でもこれが敗戦って…
戦時中や終戦時に祇園で垢擦りしながらうまいもん食ってRTでデマ飛ばしてたやつなんかいねーよ
おまけに竹熊は何も失ってねーじゃん
教員とか編集者以前に大人として色々と残念すぎる
712名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:43.93
>>699
本当に言いそうだなw
713名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:47:15.21
>>710
学生がこのスレつか少なくとも3.11以降と、ツイッター併せて見たら
さすがにどんな奴か判定できるだろうけどな
714名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:58:39.19
竹熊語録

「今おきていることは、太平洋戦争の敗戦に匹敵する事件だと思います」

入れ食いすぎるだろ今日は…
715名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:00:17.33
>>711
これまた無知をさらしてw 大学受験せず、漫画に惚けてたらこうなるんかしらん。

震災で破壊された経済インフラなんて1%にも満たないし、急いで再建中。
主要な工業地帯がほぼ破壊された太平洋戦争と同列って、どんだけバカ?

震災で円高が進んだ世界有数の債権国と、終戦で莫大な債務と復興のコストを
背負った終戦後の日本を同列にするって。

竹熊先生。債権と債務の違いってわかりますw? 仮に日本がホントに経済破綻するなら
もうとっくにドルは暴落しています。日本ほどの債権国が破綻する可能性が少しでもあれば
投機筋はさっさと動くので、すでにドルは崩れ、その玉突きでユーロ建て債権も暴落します。

原発はチェルノブイリで、経済は終戦後と(笑)。なにがなんでもカタストロフィを
欲してる、まるでヤク切れしたドラッグ中毒だなあ。

でもバカ大学の学生だと(まして美大生じゃ)、こういうこと言われたら信じちゃうかもなあ。
716名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:01:50.69
>709
・東京で仕事のある人は京都まで行きたがらない
・漫画家志望の相手をするのは嫌だという作家多し
・売れた作家=教えるのが上手な作家、ではない
・万年講師不足なので本人がやめるといわない限り追い出せない
717名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:04:34.66
竹熊先生に経済のことは聞かないであげてくださいw
718名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:08:19.50
>>717
竹熊にまともに答えられる専門分野があるのかw
719名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:08:56.11
>竹熊先生に経済のことは聞かないであげてくださいw

知識がなく、間違ったことを言っちゃうので聞いてはいけないことリスト。
精華大生はメモしておくように

・経済・政治・歴史・科学・教育・地理・社会全般・社会常識
・少女漫画・特撮・アニメ
720名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:09:10.66
ありますん
721名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:11:02.39
あ、出版も専門外だな。

紙不足、インク不足について基礎情報レベルからトンチンカンなことばっかり書いて
出版への無知と、出版業界へのコネ無し、情報源なしをバレバレでさらしてた。
722名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:13:31.35
なんでそんな人が教授なの?
723名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:17:52.84
おまえら芸大生の社会常識のなさってマジですげーぞ。
この人に全く違和感抱かないようなのが9割以上と言っても過言ではない。
京都の私立芸大卒だからわかるw
724名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:18:30.27
>>722
採用した側も同レベルだからだろうなあ
725名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:22:08.11
>>723
コミティア参加者にも多そうだなw

ハチクロで暗にディスられていた人種だが
726名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:23:01.50
学生側からすると講義はユルイ雑談だから人気って
昔多摩美の学生がここに書いてたな。
727名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:38.54
まんが、アニメとかが学術的・文化的に未成熟で、
それ的に扱う人材が足りてないから
こういう人が権威になりうる段階なのでは。
根拠はないけど
728名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:26:59.22
>学生側からすると講義はユルイ雑談だから人気って
それはホント。俺も実際に受講した学生から聞いた。
漫画やアニメを見ながら、この監督はどうした、この漫画の元ネタはあれでと
ウンチクを語りながら笑いを取るという感じらしい
勉強というより漫画トークショーだから、受講生は多い。

大学にしてみれば、こんなバカでも学生を確保するのに必要な人材なんだよ。
729名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:29:38.14
>>726
私立芸大って芸能人・タレント講師みたいな講義が結構あって、
難しいこと考えずに済むし単位が取りやすいから人気がある。
うちの大学はプロ落語家の講義が人気だった。
授業は先生やお弟子さんの落語見るとか、楽屋話とか。
730名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:33:00.49
竹熊の苦情を言うなら精華に言っても無駄だろう?
もともと、5流の短大が人集めのパンダでやってるとこだし。

こんな学部を認可した文部省に直接苦情を言うべき。
苦情も少なからず積れば、文部省が教員の毎年の研究業績を
きちんと提出してくださいという話になるわな。
731名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:35:04.30
>>723
京都市立芸大卒のヤノベの震災後の態度表明は素晴らしかったな。
三流私大の学生と何が違ってこうなるんだろうな
732名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:37:40.23
>>704
安全地帯からの返答みたいなw
733名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:37:41.28
やっぱ警察でしょ。この手の手合いは普段は威勢がいいこと言って
反権力ぶってるけど、実際に警察から問い合わせの電話があっただけで
ブルブル震えて・・・さらにわけわからんことを書き出すとおもう。

少なくとも強烈なデマは止むから社会的には利益があるか。

福島県警かなあ。
指摘があった、子連れはすぐに西へ逃げろというデマは確かに
度を超してるし、東京の人間宛でもあるから警視庁もありそうだが、
734名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:44:40.17
てか早くお父さん引き取った方がいいんじゃね?自分は50歳を過ぎているとはいえ東に戻る気はないんだろうし
735名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:52:50.48
>730
受験者数も多いし、精華大はFランにしては人は集まってるんだ。
とくに漫画関係の学部では不合格者も多数いるし。
シリウスの編集とかが卒業生を出版社に捩じ込んだりしてね。
736名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:59:45.12
@Gebehe(デマ厨): 原発を守る為の最後の砦であった圧力容器の損傷が明らかになった30日以降には、
どんどん新聞からは原発関連ニュースが減っていたが4月2日朝刊ではとうとう第一面からは姿を消す。
ttp://twitter.com/#!/Gebehe/status/54361263714738176

rioysd(バカ): うひゃあ。
ttp://twitter.com/#!/rioysd/status/54362483032469504

竹熊(バカ)自粛なのか政府からの要請なのか。
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/54366250750574592

ikdtk4(普通の人): @kentaro666 今朝の第一面ですが http://t.co/E2NFwl5
ttp://twitter.com/#!/ikdtk4/status/54368643227729920

竹熊(大バカ):僕は新聞とってないのですが、これ見るとさっきの自粛情報はデマでしたかね。
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/54369742319927296

・そしてほとぼりが冷めると
竹熊(確信犯):どうもこれ、デマの可能性があります。
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/54428161563308032

元が明らかにデマだし、拡散したのオマエだし、否定されたし、大体新聞読んでねえし、
それらの流れRTもして画像もあるのに「可能性があります」キリッ ってバカなの?
737 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:09:33.60
物教えてる人間の取る態度では無い罠
こいつの授業もこんな感じなんだろう
738名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:25:47.22
>>715
たけくまは井上ひさしの「焼け跡のホームランボール」から見た方がよくないか?w
739名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:37:48.87
しかし時間が経つにつれ、おとなしくなるかと思ったが
ひどくなるとは思わなかったな
大ブレイクじゃないか
740名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:48:49.23
>シリウスの編集とかが卒業生を出版社に捩じ込んだりしてね。

kwsk 精華大で出版社へ就職ってのは、コネ持ちでもかなり厳しいでしょ。

有名作家や政治家、経済人の子弟で中堅大学生でも、筆記試験で
ゲタを履かせてくれるくらいってところが多い。なのでFランクのバカ学生では
試験突破が無理。面接スタートでも同じコネ枠に有力大学の学生がいるし。
コネだけで入れるのはかなりの大物でないと。
741名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:08:36.18
もう完璧に壊れてるな
しかしここまで破壊、自壊するとは・・・
742名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:32:06.38
格好良いこと言おうとしなきゃいいのにな
ことごとく失敗してるし、他人のリツイート以外は不謹慎か頓珍漢
しかも全く自分が無知だという自覚がないときている・・・
743名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:34:38.45
何か頑張って難しいこと書いてるけど、孫さんが言い始めたから強気になっちゃったのかなw
744名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:56:27.71
>>468-470

ダメだwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:06:50.22
熊残念、ポンプ稼動しちゃったよ!
746名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:27:55.24
これから本筋の炉問題の処理に数年〜数十年かかるかもなので、
テンテーのwktkはとまらんだろう
かといって何かするわけでもなく、ただ偉い人の言うことを「僕もそう思います」
「前からそう思ってました」とか言ってればいいし、たまに自説言って
突っ込まれても「僕は専門家じゃないので」「さあ?」で済ませられるし
747名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:38:04.45
本当にヤバい発言は消去しちゃうんだもんな
748名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:59:01.64
一度ポストしたら二度と削除できないとツイッターの仕様を変えたら
コイツも少しは大人しくなるのだろうか
749名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:59:18.24
早めの非公式RTが必要だね
750名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:08:35.04
>745
まじ?よかったぁ〜
とりあえず竹熊涙目
751名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:16:30.36
基地街っぷりで言うとニセ科学界隈でおなじみ青プリン教授(@HayakawaYukio)の方が
飛びぬけて電波だからそういった点でもタケクマ先生は小物w
あれで理系の教授なんだもの。もはや大学教授なんて肩書きに権威なんか無いわ。
752名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:31:25.90
>>750
でもまだボスには全然辿りついてないから…
753名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:32:02.20
ttp://twitter.com/HayakawaYukio/status/53774283188604928
ttp://twitter.com/HayakawaYukio/status/53598953056382976
ttp://twitter.com/HayakawaYukio/status/53567564764291072
すげーや。こんな火山地質学者に
火山対策室に入ってほしくない
ヒステリー薀蓄聞いてるうちに全員火砕流で死ぬわ
754名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:36:34.76
マジおかしいんじゃないのこの人・・
ttp://b.hatena.ne.jp/kairusyu/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/
755名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:11.43
>>752
とりあえずザオリクが一回かけられたってところ?
756名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:57.64
群大の教育学部か・・・学生かわいそう・・・・
757名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:39:04.91
とりあえず、クズを
教育学部にまわすのはやめてくれ・・(国立大教育学部卒)
ほんっとにクズが多いんだよ・・・
758名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:40:48.96
>>740
出版社勤務は聞いた事がないが、卒業生の作品を某誌に掲載させたことならある。
759名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:40:57.76
>>753
>>756
>>757
そんなこと言ったら竹熊が漫画家志望の学生教えるのもどうかと
760名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:42:03.08
>>753
イボ痔が飛び出るほどクッソワロタ
761名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:50:12.89
[また早川か][あほか]タグにワロタ
ttp://b.hatena.ne.jp/t/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB
762名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 19:54:11.04
763名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:26:26.64
>>685
じわじわくるwwwwwww
764名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:34:49.83
人類が絶望する前に、
精華大の学生に絶望され
仕事がなくなって竹熊先生が人生に絶望する展開
765名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:20.88
>>764
マジレスするとそれはないな。
子どもだましは得意というより子供しか騙せないから、うまいこと立ち回る
一度得た待遇のいい就職先を失うより何が何でもしがみつくはず
766名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:36.87
擁護する気はないんだけど、
大学は、もう定年まで完走できるだろ。
767名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:47:53.21
何年来の悲願だった「たけくま書店」、大見得を切ってはじめた「マヴォ」の
出費を惜しんで畳んだくらいだから、大学教授職はしがみつきたいだろね。

768名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:50:40.89
>>766
嘘や妄想教えてても教授陣はお互いに褒めあい馴れ合い、
無知なゆとり学生とその親は「さすがプロ〜」と尊敬してくれる三流私大…
というイメージしか涌かないw
769名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:36.08
まさか職歴を最大限に斟酌しても「編集者」を名乗る資格なんかない人だと
思ってないだろうからねえ。「編集家」の肩書きは「消防署の方から来た」と
同類だとは気づかないし。

しかし、採用時、大学の事務方までこの人を本当に漫画の研究者として教育者として
ふさわしい学識や見識のあると思ってたんだろうか?
770名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 20:59:13.37
>>768
学生はともかく、親は就職してほしいに決まってる。

しかし、京都という立地条件から、出版社を斡旋するのも一苦労だろう。
「君の作品はジャンプ向きだからぜひ持ち込みに行きたまえ」
って訳にいかないんだから。

だからこそ、妄想垂れ流しても学生は気づきにくいと思う。
で、実際に東京に行って持ち込みをしてみてギャップに気付くだろう。

なにせ、若手の編集者は、竹熊の息子っていっていい年だからなぁ。
771名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:09:18.47
漫画学部といっても実際に課題以外で漫画を描いてるやつなんて何割いるんだ?

その中から持ち込みするヤツはほんのわずか。持ち込みを2度、3度やって
編集に名前を覚えてもらえるのは1学年で数人だろ(才能じゃなくて2〜3度、
持ち込む努力が出来る、ただそれだけの数ね)。

ほとんどは「漫画で食えるならいいなあ」と漠然と思って進学してきただけ。
大学で漫然とカリキュラムをこなしているだけで何かやってる気になって
気がついたら4年になってると。
運良くどっかのデザインスタジオやメーカーの意匠部に就職できれば勝ち組とw

美大や専門学校なんて、漫画アニメ系にかぎらずどこもこんなもん。
772名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:12:15.91
>運良くどっかのデザインスタジオやメーカーの意匠部に就職できれば勝ち組とw

そんなやる気のある学生がいて、しかも勝ち組だって自覚があれば、
まだ御の字だろうな。
773名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:27:05.16
犠牲者数が100倍違うのに必死で太平洋戦争に匹敵させたがってるのは酷い
774名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:29:01.79
美術系って教える方は呑気というか無責任でいいよな。
学生が結果出せなくても努力が足りない、才能が無いと、言えばいい。
その上竹熊のように「才能の無い奴は売れっ子の下で働け」と捨てることも出来る。
てめえは学生らの授業料で安定してるくせに、いい気なものだ
775名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:32:20.71
戦争と比べているのは原発事故のほうだろ
まだ放射能での死亡者は0なのに

風評被害で自殺したキャベツ農家の人は1人出たがな
逆にこの事例には竹熊自身が一部で加担してしまっている
776名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:36:13.12
津波被害者の数に一切触れずに、原発事故だけを太平洋戦争に匹敵させるってすごい神経だな。
777名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:40:58.09
「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」/「明日からがんばる」の漫画 [pixiv]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16763692
ttp://d.hatena.ne.jp/gamella/20110220/1298127926
ttp://togetter.com/li/102735

どこもこんな感じでしょ?
778名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:45:01.24
>>777
まああれはネタだったけどなw
結局教員の良し悪しなんかほとんど関係ない
学生に才能、実力とやる気と行動力があればいいってだけの話で
問題は才能は教えられないってとこに最大の矛盾があるんだわな
779名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:56:40.75
>>771
竹熊の場合
>「生徒から「どこの出版社に持ち込めば良いか?」と相談を受けることがあるが、
>「ネットで発表しろ。本当に上手ければ仕事が来る。」と答えている。
ってアドバイスにならないアドバイスをしてるよ

竹熊健太郎×小沢高広トークセッション
ttp://kowloonet.org/blog/2010/09/-2010911.php
780名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:59:59.93
>>779
pixivでよくね?って話だよなwww
自分で大学での漫画教育全否定とは恐れ入るよ、これ大学側からは
絶対言っちゃいけない事だろw
781名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:21.43
ttp://twitter.com/#!/tamatama2/status/54533355630366720

深刻ぶったり「こんな状況で落ち着いてる奴は・・・」とか揶揄してたくせに
夜はおっさん連中で鍋食ってどんちゃん騒ぎとかwwww
さすがは竹熊テンテー、ゆがみねえペラさw
782名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 22:38:02.99
tamatama2(関西ウォーカー 玉置泰紀)

コイツもいい年だろうに、TL見るとずいぶんチャラいおっさんだな・・・・
783名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:57.52
784名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 22:53:10.25
明治から、日本は脱亜入欧、世界大戦、原子爆弾、金融破裂、そして原発危機と結果的に、多くの根源的な問題に直面し、
世界のサンプルになってきた。世界観や新しいスキームを自ら考え選ぶしかない今、地方選挙からの選択は極めて重要。上手くやらないと、民主主義自体が破綻する。
13分前 Twitter for iPhoneから Neyagawa City, Osaka から
5人がリツイート
.tamatama2
関西ウォーカー 玉置泰紀


 _, ,_
( ゚д゚)
785名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:01:48.86
>>784
うわあ・・・w
日本語でおk、としか言えんなwwww
786名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:52.12
脱亜入欧、世界大戦、原子爆弾、金融破裂、そして原発危機
世界のサンプル
民主主義自体が破綻

なにがなんだかさっぱりわからないww
787名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:16:46.70
>>783
臭うなwww
788名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:46:12.86
なんとなーく言いたいことは解るが、ツイッターで
酔っぱらいのオッサンに書き込まれてもな

竹熊テンテーはこういう連中に色々とご教授を受けて、
それを自分なりにいい事言おうとして失敗してるパターンかもな
789名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:48:52.21
>「生徒から「どこの出版社に持ち込めば良いか?」と相談を受けることがあるが、
>「ネットで発表しろ。本当に上手ければ仕事が来る。」と答えている。

うわあ・・。
そこまでして出版社は時代遅れと思いこみ、ネットを信仰してるんか。

”本当に上手”い学生なら持ち込みすれば編集が定期的に見てくれるし、何社か
まわれば、親身なアドバイスをくれる相性のよい編集と出会える。

この学生は出版社の編集をやったことがない、ただのサブカルライターだ
ということを知らずに相談したのが間違い。

この調子じゃ同じように誤解して、作品を見てもらってアドバイスをもらってる学生も
多くいるんだろうねえ。
漫画編集者の経験が無いんだから、プロの編集が持っている商業作品を描くスキルや
デビューできる作品にまでレベルを上げる具体的な方法論なんて持ってないのに。
790名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 00:12:00.73
何か無理して難しい言い回しで書こうとしなくてもいいのにね
伝わりやすいのが一番

なんとかなるといいですね(キリッ

とかね
791名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 00:46:40.62
さあ?(キリッ
792名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 01:53:09.57
>>789
フォローするつもりはないけど、この場合においては、
「ネットで発表」→「出版社から仕事がくる」
だから、出版社のほうがヒエラルキーとして上という
認識はあるだろう。

どこに持ち込めばいいかわからないっていう学生なんだから、
まー見込みのな学生なのかもしれない。
普通はあるだろ、ジャンプとかアフタヌーンとか。

が、学費を頂戴していて、これも仕事な訳だから、
これを言っていいのは、大学のサイトに作品発表ページがあって、
出版社の人間が定期的にチェックしてるっていう場合に限るよな。
そうじゃないと無責任すぎる。
793名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 01:57:31.51
所詮漫画専門学校大学は問題視して首にしないだろうし
安全な位置から日本滅亡を願うネガティブなツイートをし続けるだろう
出版崩壊と同じように
ビョーキ
794名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 02:27:13.99
俺は、設定やストーリーを学生たちの間でもんでいく、
という手法はアリだと思うな。

問題があるとしたら、竹熊が
「これはリアリティで現実に勝てないからムリ」
って判断をして手仕舞いしてしまったこと。
そんなの、阪神大震災があったんだから、
今回の事があってもなくても一緒だろう。

やるんなら、
「モラル的にもディテール的にも、この企画を進めるのは問題だ。
どうすればいいと思う?」
ってところまで学生たちと詰めればいいんだよ。
795名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 02:40:52.03
熊、小物っぷりを自ら証明するツイートw
796名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:24:18.29
孫が日赤にカンパしたそうだがただのアクションだな
自ら事業を起こすのか思いきや
芸能人並みの寄付とはw
やることがしょぼいw
たけくまは絶賛するんだろうけど
797名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:29:24.84
そのハゲについてだが、
この手の逃げ口上のパターンを分析してくれてる
反原発信者とブログでやりあってた人だったかな
ttp://twitter.com/shinomaru01/status/54559818593222656
798名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:34:07.71
ハゲは今、平井の件でフルボッコ
799名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:35:04.80
>>796
インフラ参入はしないんかwそりゃそうだな
タダのデマで儲ける吹聴屋ってことが判明したんだからなw
800名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:36:55.16
平井の件まとめ
ttp://togetter.com/li/119393

今TV出てるけど、本当にただの株屋だなあの顔w
801名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:39:24.13
バカ丸出し↓
ttp://twitter.com/kentaro666/status/54591156318781440
孫正義は歴史に遺る人物になると思うな。
約6時間前 Twitter for iPhoneから
7人がリツイート
.kentaro666
竹熊健太郎(京都)

更にこんなのを公式RT↓
ttp://twitter.com/sazae_f/status/54537614006550529
sazae_f タイ子さん?国はデマの拡散より、放射性物質の拡散を第一に阻止すべきよね?!
約5時間前 Twitter for iPadから
kentaro666と100+人がリツイート
802名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 07:40:22.30
ttp://twitter.com/kentaro666/status/54543921333805056

ガチwwwwww
これも語録に入れろwww
803名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 08:51:06.84
iphoneだから仕方なく糞みたいなSB回線使ってたがハゲの暴走がウザすぎて解約したくて仕方がない
竹熊がSBの広告塔やってることもなおさら萎える
804名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 08:51:11.16
完全にチェルノブイリになってると思いこんでデマを撒いてるな。

>政府は一刻も早く汚染地域からの避難命令を出すべきだ。
放射能で汚染されたのは敷地内だけだ。汚染地域と放射能拡散地域の違いも
判らない・・・・ってのじゃなく単に禍々しい方向に叫びたいだけだな。

>原発事故は今も被害を広げて先が見えない非常事態です。RT @tebasakitoriri 地獄」は
>3万人近い死者が出そうな津波被害だと私は思いますが、.
予断を許さない段階はとっくに過ぎた。汚染水の処理が今の喫緊の問題でそれも
回収をはじめてる。

孫がデマを撒いてるから、俺無罪ってことなんだろうな。デマは発信源が罪であって
騙されるのは罪じゃないという論理構成だからな、この大学の先生様は。
805名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 09:03:21.91
ガチだな。
806名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 09:10:39.03
そろそろ福島の原発は、漏れてくる水抜きと機械類の復旧という地味な作業が
毎日続くということになるから、メディアからは徐々に扱いが小さくなっていくだろうな。

そうなるとゼッタイに「新聞の1面から消えた! 政府の情報操作だ! マスコミは
破滅隠しに加担してる! 破滅の証拠だ! 逃げろ! 汚染されてるから死ぬぞ!」
と騒ぎはじめるのにリアルに金を賭けてもいい

全員が「新聞の1面から消えたら陰謀論を叫き出す」に賭けるから賭けが成立せんだろうけど。
807名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 09:27:44.19
震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110401-00000005-trendy-inet

全部たけくまに当てはまるのだけど、「(本来の意味での)確信犯で
妄想の破局・破滅の情報を垂れ流す病的な人」への対処法は書いてないなあ(笑)
808名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 09:50:47.15
常識的な日本人の感覚はこんなところだろうな。日本人の教養の高さ、成熟度が判るよ。
パニくったり陰謀論に惑わされず、地に足がついてる。

「国内の原発をどうするべきか」
増やすべきだ:10%
現状維持:46%
減らすべきだ:29%
すべてなくすべきだ:12%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000595-yom-pol

竹熊は歴史がこの震災の前後で別れるだの、一生このできごとは影響するとか識者ぶったことを
言ってたが、世間は淡々と日常を刻みはじめるから、どうせ2〜3ヵ月もすれば忘れて
次の熱中できるオモチャに夢中でしょう。

1年後に「あなたは日本が破滅する、原発は崩壊してる。経済は無茶苦茶になると
断言してましたが?」と問い詰めても、「そうでしたか。あの大惨事の中じゃ、誰でも
ああなるのはしかたない」と他人事のような”評論”でノラリクラリだろう。
809名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 10:53:04.50
>>808
震災前からいい加減なことばかり言ってた本人が一番
震災後に変わらなきゃならなかったのにな
悪い方向へ変わっちまったじゃないw

元もと安っぽい破滅待望論・終末論みたいなのを好んではいたが、
パニクり・テンパり、善意の忠告に逆切れして言い訳して逃亡、京都から高みの見物と
怒濤のRTやデマ拡散。
全く無反省でやる事は自己正当化やら頓珍漢な発言、他人の尻馬乗り。
今も毎日「ほら、原発怖いよ、逃げないと死んじゃうよ」と安全な場所から煽り続けてる。
810名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 11:07:45.71
1年後に破滅してるのは竹熊なんじゃないの。
いくら三流私大でも、このままいけばクビでしょ。
811名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 11:32:13.77
http://twitter.com/#!/kentaro666/status/54411477012066304

はいはい
よげんの書よげんの書
ともだちともだち
まんがまんが
5050
812名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 12:24:49.84
というか、子供時代のマガジンで大伴がやっていた「終末特集」が、
そのまま現実化しているような既視感に囚われているのはそのとおりです。@TokioFujiwara @hiroro0517 @hucklevery
約22時間前 webから TokioFujiwara宛
1人がリツイート
.kentaro666
竹熊健太郎(京都)


ああああああああああ
813名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:18:43.23
「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか」レベッカ・ソルニット著
ttp://kousyoublog.jp/?eid=2573

>被災地から離れるほど想像上の恐怖感に翻弄され、パニックになりやすい
814名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:24:02.30
なんか今までのイメージが180°変わってしまった。
815名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:49:06.79
おれは360°変わったな
816名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:52:50.98
俺は関東なのだから冷静でいられるのかも。

竹熊先生が想像以上のおばかさんで残念です。
早く精華大にこのことが知れ渡るのを望みます。
この人は漫画に口を挟める人間ではありません。
817名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:57:50.30
あえて擁護するなら
五流大学の教壇で披露する漫談家としてのスキルはありそう。
原発だって細かい数値がどうのとか、経済的にどうなのかとか正確な状況の検証とかより
不安を煽る怪談や謀略論にもってったほうが馬鹿学生は盛り上がるでしょ。
818名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:03:12.05
>>794
学生の教育目的と言うより「竹熊プロデュースの作品を作りたい」が動機だろうから
自分が乗り気でなければ止めるって事だと思う。
竹熊の同人誌がそうやってできたわけだし。

>課題の採点に困った僕は、全員にマンガを描いてもらうことにしました。
マヴォについて
ttp://comic-mavo.com/index.php?id=15
>自分は「マヴォ」という雑誌を作っているが、これは青田刈りの目的で作っている
「紙とデジタルが共存する出版の未来についてのゲストトーク」(2010/2/20)
ttp://kowloonet.org/blog/2010/02/2010220.php
819名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:03:32.95
>>816
大学側に知れてもスルーなんじゃないか。
保護者に知れて抗議が相次ぐとかなら何とかするだろうけど。
なにしろ「漫画家になりたい?自分でネットに発表しろよw」レベルの大学だからなw
これじゃあまるっきり教育を放棄したお遊び専門学校だよ。
820名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:09:19.57
RT連発・テンパリツイートにうんざりしてここにたどり着いたけど、
みんなやっぱそう思ってたのかw
821名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:42:32.34
あーゆうの読まされて「こいつ大丈夫か?」と
思わない奴らの頭ン中が不思議だよ
822名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 15:28:47.51
>>821
それいっちゃうと
2ちゃんずっと見てて、新聞取ってなくてニュース番組もみてないヤツの
言動ってだいたい変だよ。
823名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:06:04.21
テレビばっかり見ていると竹熊先生になっちゃうよ
824名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:13:46.64
それは知りませんでした。
825名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:19:41.17
そうですか

ガチだな
826名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:31:13.74
俺もそう思ってました。
827名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:38:53.31
村上も壊れ始めたぞ・・きっこをRTしてる・・
828名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:40:39.20
なるほど
829名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:42:41.08
まじで40代後半〜50代前半がすげーやばい。
取引先のオッサンとかもこのゾーンだけが無駄にファビョってる。
830名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:44:59.22
更年期障害で精神不安定なのもあるのかもな。
男もホルモンバランス崩れて精神・肉体的にガタがくる年齢だし。
831名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:45:49.09
醜態すさまじいね。
バブル世代からノンポリが惨い。
832名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:46:54.06
ネカマきっこはもう秋田
案の定の反応しかしない
FLASH読んでるのと同じレベル
833名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 19:22:19.13
>>830
ガチだなw
834名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:16.22
テンテーどしたの今日は
835名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 21:24:45.88
祗園で遊んでたかうまいもん食ってたんじゃね?
そのうち怒濤のRTタイム開始すんだろ
836名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 22:30:45.97
村上隆は港湾地域の風評や測定を気にしてる

外国との取引関係で
自分の仕事に差し障りがあるからだろ
ああだこうだ言ってるけどてめえの都合で煽ってんだよ
殆どそこらの中小企業のオヤジだから
837名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 22:41:01.77
ホリエモンが割合早くに「自粛はやめて経済活動を!」つったのを慧眼だと
言う奴がいるけど、結局自分が株やら先物取引やらやってるから、
経済が停滞すると自分が困るからなんだよな。
言ってる事が正しいとしても、普段の行いで、アジテーター・デマゴーグが
しょせんは自分の利益のためなんだという事は、ちゃんと見透かされるものだよ
838名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:57.76
孫が100億言ってるけど
唾つけとけば震災後復興のインフラ参入できるし

だがデマツイートはマイナスになってる。
「商売」から離れてるのが逆に問題だなあれは
839名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:07:28.76
>>837
確かに自己の利益のために計算尽くで煽ってる奴はいるが
竹熊の場合は延髄反射がデフォではないか?
自分の利益というより、自分の安全が保証された上での面白い災害、
他人の不幸や破滅を楽しみたいという欲望だろう。
840名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:11:47.38
>>836
「俺は批判してました」「気にしてました」ってアリバイをつくってる
震災チャリティーに参加したり、義理とアリバイ。それが本質。
最初はスルーしてたくせに、デマがなりひそめ始めると首突っ込んできたなあのおっさん。
計算づくなんだよ村上しゃちょーは。
間違いなく今後の商売に+になると見たんだろうね。

まあ商売が動機でも、最終的には被災地に利益があればいいんだが
今のところ「商売」と「正義」wをややはき違えちゃった孫という男の、
日赤への寄付が一番役に立ちそうだってのも皮肉なんだけどね。
841名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:13:08.48
>>839
竹熊はなんの利益にもなってない
生産性もない
他人のRTに寄生して垂れ流してるだけだもん
ここまでくると単純にぶっ壊れてる
842名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:18:10.16
>>836
村上は、いままでのべつまくなしにRTしまくってたのは
飛ばしてどれが食いつきいいか反応見てたんじゃないのか
前にタイムボカンネタにしてたから核=原発で結びつけられると思ったんだろうな

ちゃんと原爆ドーム描いてたのは会田誠なんだけどね・・
843名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:27:13.29
>>841
おれも単純に、そして本当に精神がぶっ壊れてると思う。

職場にADHDというか多動症の人と軽い人格障害の人がいたけど
そういう病気の人だと気づくまで、暴力的な制裁を振るわれかねない直前まで
上司や役員が注意したり訓戒しても、空気を読めないことしたり、自己中な
意見や行動をして迷惑を何度も繰り返していた。あれとソックリだよ。
844ぼぼ:2011/04/04(月) 23:30:07.25
竹熊が頻繁にtwitterに書き始めた日(暴走初日)は、
冬の寒さが緩んで水温が上がった日だった。
金魚が元気になってエサをあげたんで覚えてる。金魚レベル。

気温が上がると脳の血流に影響があるんだろうな。
春に変態が増えるのと同じ。
「春変態」と「ディザスターハイ」が重なったんだろ?
「発情」もしてる気がするなあ。
ワシが飼い主なら去勢するんだが。

サブカルというかホメオパシーや擬似科学の連中がバカ騙そうと思って
証拠の残らないtwitter使って活発になってる気がするなあ。
引っかかってるのはバブル世代と団塊金魚糞世代。
バブル世代はメディア・リテラシーの無いアホの子なのか??
それ以下は疑似科学的が通用しなくなって「SF」
が死滅した世代なんだよなあ。

しかし、そろそろ大学が忙しくなってそれどころじゃ無くなると思うんだが。
845名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:33:39.65
大学に行って、さすがに同僚数人からそれとなくツイッターに関して注意というか、竹熊の書きぶりに対する懸念を言われたんだろうな。
少しは自分を客観視できたのか、急に静かになった。
846名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:41:36.85
ちょっと前にも急におとなしくなったので、伊藤剛が注意したから
おとなしくなったんだろうと言われたけど、すぐに以前にも増すハイテンションで復帰したからw

>少しは自分を客観視できたのか
客観視をすこしでもできる性格なら、産経新聞への寄稿の時にもうすこし事態を
俯瞰した内容になってたはず。辻褄の合わない記述と、奇妙な自己弁護ばっかりで
新聞への署名原稿でもこんなことを書いちゃう性格は筋金入りでしょ。
847名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:44:17.22
>>845
大学の教員仲間じゃそんなこと言わないだろう
ツイッター夫婦とか馬鹿なことやったた時に入ってきた小川とかいうの見たら解る
竹熊自身赴任してまだ日が浅いし大学内にそれほど人脈があるように見受けられない
(ただコネで引っ張った奴はいると思うが)
むしろ伊藤をはじめ、最近スルーし始めた知り合い連中がDMなり
直メールなりで「あんたいい加減にしといた方がいいぜ」てなこと言ったんじゃね

でもどうせすぐ忘れて、またいつもの調子に戻るよ
848ぼぼ:2011/04/05(火) 00:05:57.30
普通、大学教員は少し時間が出来るとその教育の余暇で、
本業の論文書いて業績残さないといけないからむしろ正念場で
忙しいんだけどね。

それしなくていいから「自称忙しい」で結構暇みたいだ。

「自分を客観視」できるなんて能力あるなら最初から
twitterで「無駄吠え」しないだろ。
単に雑務で忙殺されてるだけかと。

最近の大学は幼稚園みたいになってきてるからねえ。教員は保母さん。
「ABC」の順番すら覚えてなくて辞書引けない学生に洋書購読とか無理。
849名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 06:59:58.95
こういうの見れば竹ちゃんなんかかわいく見える

東京農業大学卒業の小沢信者だが、この基地外のRTをたどったら
ttp://twitter.com/tezukakaz/status/54978928275750912

更にクズがいた
ttp://twitter.com/webrica/status/54711695574183936
ttp://twitter.com/webrica/status/54954058972274688
ttp://twitter.com/webrica/status/54838732125245440

原発事故にwktkしてるやつって
個人的怨嗟をたたきつけてるようなやつばっかりだろ
(小沢の周辺は本当に惨い。カスというか人間のクズの見本みたいなやつばかり)
850名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 07:31:50.21
>>842
その証拠に何か言われるとRT飛ばして謝罪するよねw
851名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 07:34:07.96
村上ビビりすぎだろ
竹熊がすり寄るだけあるわ、チキン同志w
852名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 07:35:59.01
村上は不安になっちゃってる下町の工場主だと思えばいい
たけくまは指摘されるとスルーしたり「そうですか」削除とか
・・・何が違うかは既出

>>849
これは
ガチだなw
853名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 08:13:22.26
>サブカルというかホメオパシーや擬似科学の連中がバカ騙そうと思って
>証拠の残らないtwitter使って活発になってる気がするなあ。
>引っかかってるのはバブル世代と団塊金魚糞世代。
>バブル世代はメディア・リテラシーの無いアホの子なのか??
>それ以下は疑似科学的が通用しなくなって「SF」
>が死滅した世代なんだよなあ。

見事なまとめだな
854名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 08:21:10.04
たけくまあずまん
現地でがんばってる作家に比べたら
甘ちゃん
ttp://www.genyu-sokyu.com/
855名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 08:34:38.49
竹熊は1ツイート毎に破滅に向かってるね。来年の今頃は無職かもしれない、という危機感はないのかな
856名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 09:02:06.77
tanamach イラスト入りで商品化きぼん( ^ω^)つ RT @kiris_ なお、先程発言したヤクザが配った米は通称「ヤクザ米」と呼ばれており、
今やこの米どころ宮城県における人気ブランド米と言っても過言ではないでしょう
約6時間前 Tweenから
kentaro666がリツイート

>>45みたいなツイートしといて
こんなのRTする神経が解らん。どんなつもりでRTしてんだろ?
もう忘れちゃったのか?
857名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:24.47
今思い出しました。
858名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:38.72
どうでもいいけど漫画大学は竹熊を首にしろよ
素人の発言ならどうでもいい
859名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:50.72
>>854
玄侑宗久は現役の坊さんだし
檀家さんもいるから自分が退避なんかしたらとんでもない言ってた
その人はカルトから新宗教まで全部経験した人だろ。半端ねえ
ある意味本物だ
860名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:29:09.37
んな、寺の跡取りに生まれ、慶応卒で海外留学もしてて芥川賞作家という本物の文化人で
宗教家・哲学者としても尊敬される人と
もはやサブカルライターでもないツイッターと自費出版くらいしか媒体が
無くて、幼稚で浅はかな思想をまき散らしてる過去の人をいっしょにしても(´・ω・`)
861名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 13:11:11.46
玄侑宗久は本物のインテリだよね
西さんも勿論、熊なんてそもそもお話にならない
862名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 13:15:57.27
今の竹熊は奈落に向かって笑いながら歩いている愚者みたいだ。
もうすぐ本当の意味で転落しそう。
863名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 14:13:26.17
>>863
いや、けっこううまく渡ってくだろ
それこそうまいこと大学に就職したように
864名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 15:06:48.60
だめだ、もうリストに入れてヲチすることすら不快になってきた…。
865名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:00:10.60
おれもフォロー外してリスト外して2ちゃんから眺めてるよw
866名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:16:21.53
たけくまが絶賛しそうなイベント

都知事の花見自粛に対抗するはずが
結局この顛末

「飛び入りでブルーハーツ」
「昔の反戦フォーク集会ってこんなだったのか」
これだけで十分恥ずかしいなこれ・・
ttp://twitpic.com/4h0gwa

マジこいつら何やってんのって思うわ
867名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:18:00.13
きめえ。幼稚園かよ
掲載してるのは朝日?取り上げ方が反原発に肩入れしてるかもしれないが
これはひどいw
868名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:22:16.55
この手のサブカルじじいばばあどもは
花見会場から立ち入り禁止にしろよ
869名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:33:04.51
「飛び入りでブルースハーブ」じゃない?
いやどっちにしろ最高に恥ずかしいんだけどw

忌野清志郎が警告していた!とか予言していた!って盛り上がってるんだな
(「忌野清志郎」「原発」で検索)
色々な人物が予言してたことになってるけど…やれやれ…
870名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:36:57.67
ばっちり浜岡原発の反原発活動家とか名前もろだしじゃん
そこにいるメンバーってこいつだろ
ttp://twitter.com/hiromiaz
こういうデマRTしてる
ttp://twitter.com/lacrima_night/status/47966824456925184
(参考 ttp://tsuinosumika.iku4.com/Entry/67/
871名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:38:17.31
ttp://hanami403.exblog.jp/m2011-04-01/
>ギターを手に円座で岡林信康さんの「私たちの望むものは」などを演奏していたのは
>ゲームクリエイター飯田和敏さん(42)。
>「これまで自分のゲームのことしか考えていなかった。でも、ゲーム作りはルールを提案すること。
>原発がなくても、楽しく生活する工夫ができるはず。
>そんな面白いルールを考えたい」


ゲーム脳wwwwwwwwwwwwwww
42歳でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
町山も罪な思い付きをしたもんだ
バカ見本市にしてどうする
ガイキチ石原に花持たせてるんじゃねーよww
872名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:41:01.56
>>866-871
竹熊と関係ないじゃん。
自分が嫌いなものを何でも同意求めるなよ。
873名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:42:01.03
岡林信康

誰?それ?
874名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:43:25.40
>>872
そうですね
875名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:48:32.86
花見って町山がきっかけか
たしか、こんなことがあったな
ttp://twitter.com/TomoMachi/status/42498802699083776

2万人目のフォロワーが町山だったっけ
ンの割に竹熊は花見大会はスルーなのか?
876名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:54:13.99
というかフォークやヒッピーが原発反対とか今更な話だろ
877名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:54:38.25
まあきよしろうは本人ロックなのかもしれないけど
878名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:55:30.59
そして本日もずっと公式RTばっかりの竹熊である
879名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:56:19.93
花見は反原発より反石原がメインでしょ。
って、ホント竹熊と関係ないね…。
880名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:02:09.41
相原コージが精神を病んだのってこいつのせいなんだよね?
881名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:02:22.55
>>871
じわじわくるなあw

ちなみにそいつの肩書も教授だぜ
デジハリ大の
ツイッターも痛いけどな貼らないけど
882名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:03:03.56
>>879
俺もそう思います
883名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:06:16.90
>>879
>反石原
そのはずだが結局反原発の巣窟になったみたいだね?

>>880
>相原コージが精神を病んだのってこいつのせい
時々聞くけど、それはどうなの?
いまいちよくわからないんだが
884名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:18:29.02
ここでは
ttp://career.biglobe.ne.jp/kyujin/shigotonin/shigotonin14_02.html
自分がヤバかった言ってるけど。
885名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:18:48.79
相原が精神病んだって、全然知らなかった。
今は治ったの?
886名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 18:11:57.56
竹熊みたいなサブカル層と反戦フォークの層はまた違うかも?
清志郎が亡くなった時もわりと冷めたコメントしてたし。
竹熊はとことん行動しないタイプだから、煽ってるだけで。
887名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 18:52:25.20
>>885
さあ・・・?
888名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 18:52:34.01
サブカルの中でもさらに異質だよな

>>884
2ページ目が…ここからが痛々しくなる
ttp://career.biglobe.ne.jp/kyujin/shigotonin/shigotonin14_03.html
889名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:02:00.87
反戦フォークの時代と竹熊みたいなオタク第一世代が
全く重ならないことなんて
ちょっと調べればわかるのに…。

竹熊じゃないんだから、反射的に自分の正しいと思うことだけを受け入れるの止めようよ
890名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:11:59.16
>>889
いつまでもしつこい
なにか思い入れでもあるのか?
891名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:13:55.75
そう思ったらスルーして話題を振ればいいのに
どんどん例示していけば済むことだ
スレチもだが、ブツブツブツブツ文句をつぶやいてるのもうっとおしいな
892名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:15:34.57
>>888
読んだけど
どう見ても病院送りになりそうだったのは
相原より竹熊、としか思えないなw
893名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:25:47.00
>>888
色々と知り合いの有名人出してるみたいだが
世間から見たらものごっつ狭い世界だわなw
894名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:28:09.34
>>888
読んでいくと鬱になるなあ。まさに痛い歴史総集編

改めて痛々しいというか、どんどんクズになっていってるというか
マジで「サルまん」が頂点だったのか
ラストページのクズっぷりは読んでいられない

とっととバンコクへ逝けって言いたい
895名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:28:50.01
>>893
なんというか寄生の歴史、だよねこれ
896名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:38:50.07
>>888

>今のマンガがおもしろいと思えないんだもの。
>『(ビッグコミック)スピリッツ』とかが今、すごく部数を落としてるらしいんですが、これは要するに俺の世代の人間がマンガを読まなくなったということですよ。

これを自分の老化によるものと考えるか、マンガ業界がダメになったからと捉えるかだな
売れなくなったのは漫画だけじゃないことを考えると竹熊は短絡的に思えるけど。
897名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:44:57.07
>>896
>今のマンガがおもしろいと思えないんだもの。

これ言っちゃいかんな。老化だよ、感性の。
898名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:51:34.66
「さるマン」と「箆棒な人々」は名作。
そのイイ思い出を消したくないので、もうツイッターもブログも見ない。
899名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:53:58.44
>>898
それがいいよ。(´・ω・`)
900名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:56:11.95
>>888
痛すぎてどこから引用していいかわからない
901名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:59:55.66
902名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 20:20:05.53
>>898
特にツイッターは絶対観ない方がいいよ
903名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 20:37:53.42
>>898
サルマンの実際の功労者は編集の江上だからね。

この人のほとんどの著作は社員編集や、プロデュースした実力者の尽力と
指導なしにあり得ないから。

途中から「編集家」の肩書きを名乗りだして、編集やプロデュースまでしてたのかと
誤解させたことが今の教授職があるんじゃないか?

サルマン2は江上が竹熊の異常な要求(自分でなにも手配も根回しもしてないのに
メディアミックスの大がかりな仕掛けを提案)を拒絶して終焉したじゃん。
ホントにこのお方が編集家(笑)だったら自分でどこかに持ち込んでるって
904名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 21:19:24.38
>>902
うむ
905名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 21:57:03.21
>>903
始めから勘違いしまくりなんだよな・・
906名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:16:17.17
マンガ学部というバカ田大学さながらの部門が、安泰だとは思えんのだけど
907名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:25:08.29
たとえば一流の芸術系大学があり、そこで絵画や彫塑や映画写真など
表現を色々教えてるわけで、それらで本気でマンガを加えれば、
Fランの地方大学は潰れるんじゃないか
精華の学部として独立させた唯一の大学であったというイニシアティブが
意味をなさなくなれば、私大という営利法人の市場原理にさらされるわけで

ただし、既存の名門美大がマンガを他の表現と同様に扱う日が来るかは不明だが
908名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:17.67
マンガ学部なんていっても教員は業界ゴロの自称編集家のど素人。
まともな実績あるのは学部長の竹宮恵子くらいか?
でも竹宮もマンガ描く事以外はど素人、学部のほかの教授がデタラメ言ってても気づかない。
こんなところ通っても金と時間の無駄なんじゃないか?
909名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:43:36.44
竹宮が学部長てのも十分冗談の域だろう
910名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 23:02:57.13
六田登もいるでしょ
911名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 23:17:32.50
ただでさえ学生の奪い合いだからな
912名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 23:21:15.07
名選手必ずしも名監督に非ずだしな
913名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 23:39:13.46
伊藤と竹熊のやり取り復活したな
恐らくこの一週間か十日ほどで、伊藤が見かねてDMかメールで竹熊に
「震災や原発について専門知識が必要なこと、検証してないことは言うな」
「ツイッター夫婦とやらはこういう時節柄(じゃなくても)キモいので自粛すれば?」
「以前のあんたみたいにお軽く適当にやっときゃこっちでフォローするから」
みたいなのがあったのかも知らんねw
ここ数日明らかに竹熊のツイートがちょっと変わった
914名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:57.05
でもテンテーは元来無反省だしすぐ忘れるからね。
またすぐ調子に乗ってくれるハズ
915名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:33.70
伊藤もきもいけどね
916名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:24.97
伊藤は高校理科の教員免許を持ってるってツイートしてたからなあ

>>889
反戦フォークの時代と竹熊みたいなオタク第一世代が
全く重ならない
っていってたけど竹熊のアジり方をみるにつけ全共闘世代とかに憧れてたんじゃないかと
思うんだよな。
オタク第一世代はSF世代で基本的に科学知識はあるから竹熊みたいに踊ってないと思う。
竹熊の年齢はオタク第一世代と重なってるけど、オタクネタで?み合った会話を
してるのを見たことがない。
917名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 01:43:33.86
kentaro666 竹熊健太郎(京都)
脱力感と恐怖が融合した感情をどう表現したらいい……あ、「不安」か。


本当は原発災害を楽しんで、はしゃいでいるくせに・・・
本当にこの災害で恐怖や不安を感じていたら
津波の被害者や、東北の避難所の人々全体に対する
感情移入のあるツイートが少しは並ぶはず
竹熊のツイートは原発事故絡みばかりだ
918名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 01:56:00.78
学生でも実家が被災した人とかいそうなもんだが
一度も心配してないよな、この人。
919名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:10:20.08
竹熊叩きはともかく、
大学や学生まで叩く、
竹熊がRTしてる相手まで叩く、
ってのはいかがかと思うが、

竹熊や竹熊世代が危機にめっぽう弱い事はわかった。
ちょうど、日本の繁栄とともに育った世代だからな。

被災地の子供が避難先での新学期や入学式に備えてたり、
震災孤児が避難所で高齢者の介護してたりするのにな。
逞しいよ、子供たちは。
920名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:13:39.83
このバカ、ちょっとうまいこと言ったような気になってるのがむかつくわ
勝手に滅びろよ
921名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:17:31.03
地震や津波だって、またすぐに来るんじゃないかと、本当に心配してたら言及しそうなもんだよな。
竹熊にとっちゃ、もう終わったことで興味の埒外なんだろう。

原発はまだまだお楽しみが続くってわけだ。竹熊にとって。
で、何か不安そうなツイートをしては信者にリプもらって悦に入ってるんだろう。

これまで「サルまん」の時期以外は自分を否定され続けた人生みたいだからしょうがないのかな。
自分を認めてもらえるという状況に飢えているのだろう。
922名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:24:36.48
>>916
「破局童貞だった私も、ついに破局というイニシエーションを
体験できました!!ね!ね!今のこれ破局だよね?!
しかも、もしかして日本史上最大???終戦超え???」

「なんかみんな平和に暮らして気づいてないけど、
俺、知ってたわー。2年前に知ってたわー。
その頃のツイート残ってるよ、ほら。
予言。国家の滅亡を予言してたよ俺。すごいっしょ」

この二面性(っていうのかしらんけど)だろうね。
923名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:24:54.08
それが「ツイッターのいいところ」ってことだろうしねw
924名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:32:26.05
震災後のこの人のtweetには
twitterの悪いところが集約されている気がする
・デマ拡散
・たかだか140字を綴ったりもしくはRTをクリックするだけで
表現欲求が充たされた気になるがその実何も成していない
・フォローの仕方次第で自分にとって心地よいが、何の役に立たぬタイムラインが作れる
・即時的であるから、実際は何もしていないのに現場に立ち会っているような臨場感を味わえる
などなど
925名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 04:56:11.44
>>907
基礎を座学と実習で一定のスキルを学ぶ必要のある映像系や
絵画系と違って、またアニメやゲーム、アパレル、商業デザインのように
分業構造で産業化していて多数の職人的人員が必要なジャンルと違って、
漫画や編集って専門教育とやらを受ければ受けるほどプロへの道が遠ざかっていく
という「根本矛盾」があるからねえ。

基礎教養か生活上での経験値が浅いやつに漫画家は無理だし、編集は学歴が
いるし。

高偏差値の一般大学や基礎力のある学生があつまる一流の美大に、漫画を学べる
単位外のセミナー兼サークルを作っておいておけば、かつての漫研みたいに
漫画家を輩出するよ。で、「あそこの大学に進んで漫画家を目指す」という
学生が集まって、そこから編集者も出てくるでしょ(小説の世界はこんな感じ)。
926名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 06:59:37.11
>>916
ナントカ世代が重なる重ならないには俺的に違和感がある
そう単純に世代論で割り切れるもんでもないだろう
別世代があるものに憧れたり、リブートしたりとそういう波は確実にあるからな
花見だってそれがねらい目なんだろうし
>>871の42歳なんかまさに典型だよね

世代論で言えば竹熊はノンポリ世代なんだろうけど、実際にあの世代が
反戦フォークや反原発な気分を味わってるところを見ると
その手のイニシエーションを今更(実はサブカルやってた頃から)希求してる、そんな感じがする
逆に小林よしのりはノンポリ世代で左から右へ行って、その手のリブートを拒否したけど
927名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 07:03:20.44
>>922
革命ごっこが反戦フォークの頃は更に運動ごっこと化したが
竹熊世代はそれがさらに「ともだち」「よげんの書」になったってことかね
いずれにせよ、何の益もなくただ害悪なだけだな
928名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 07:17:05.58
被る被らないじゃなくて、全部根っこが同じ
「戦後」と言う根っこが繋がってる
そうすりゃ竹熊含め全部見えてくる

戦争をしらずに〜ぼくら〜は うまれた〜
戦争をしらない〜こ〜どもた〜ちさ〜〜♪

俺ら含め全部、戦後世代なんだけど
こういう堂々巡りを繰り返してるやつには進歩も何もないと思うね
単なる退行だよ
竹熊のツイートなんか>>924その代表格だ
「気分」に逃げるしかないから反原発でしか震災を語れないし
デマも拡散する
なぜなら、「それ」でしか対応できないから…
アジ花見も竹熊の気分ツイートも、どっちもどっちだよ本質的には
これをちっとも情けないと思ってないところがorzなところなんだ
929名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 07:29:31.35
>>875
竹熊がアジ花見(笑)に参加しないどころかスルーなのは
「高みの見物をしたい」「気分を味わいたい」それでしかないから
竹熊的にはツイッターの140字で充分、ただそれだけだと思う

「めんどくさい」  本当にただそれだけだよ
930名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 07:37:34.05
>>914
伊藤の忠告は受け入れたかもしれないが病状はさらに悪化して調子にのってるじゃないか
ある意味露骨になってきた
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55298551990853632
「本当に原発は国を滅ぼすんだな…。」
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55302702745391104
「自分の死よりも先に国家が死ぬのを見るとは思わなかった…。」
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55304620553142272
「日本と呼ばれる国家のようなものは残るでしょう。しかしそれは国家の体をなしていない何かになるような気が。」
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55309171503009792
「何人かと、いまの俺の感情を共有することができてうれしい。ツイッターの良さだな。」
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55350538249830400
「そうだ」
931名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 07:40:18.67
次スレのテンプレオンパレードだw
932名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 09:27:51.36
>わかりません。まだ全然わかりません。RT @usakoprince01 @kentaro666
>そう、たまらなく不安です。夜中、眠れないこともあったり。
>国家が死ぬとは、機能しないということなのでしょうか?
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55312680600354816

いや、あんたが「国家が死ぬ」っていい出してるんだから意味を説明できるはずだろ
しかし、この名言にかぎらず、竹熊の発言が消え去るのが惜しいな
このスレも読めなくなるだろうし、まとめのサイトが欲しいね
933名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 09:33:50.52
出版崩壊と言ってる子と同じだな
ただの病気
934名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 10:11:54.05
ほんとだ。基になったデータはなにか? いつ崩壊するのか? 崩壊の定義は?と聞かれても
何も答えず、ただ「崩壊するから崩壊」と言い続ける壊れた脳味噌がここでも。

チェルノブイリになったとわめくから、チェルノブイリのソ連のようになるかとも
聞かれて嬉しそうだが、福島とチェルノブイリはまるで違うのがわかってないし。

ikkiの江上がやんわりと釘さしに来てて笑える。
935名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 10:13:23.34
>>932
twilogで定期的に最新ツイートを魚拓していけば?
twitterは魚拓無理だけど、twilogなら魚拓取れるからtwilog挟むことで魚拓が可能になる。
936名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 11:06:14.39
>>913
お前は何回同じこと言えば気が済むんだよw
937名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 11:17:26.55
そう思います (そう思います)
そう思ってました (そう思ってました)
なんとかなるといいですね (なんとかなるといいですね)
そうですか (そうですか)

ま〜ほ〜う〜の〜ことばで〜
た〜のし〜い なかま〜が〜
ちんぴょろ〜すぽ〜ん〜!

頭悪いといろいろこまるね

A.C.
938名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:10:39.88
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55444979627200512
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55451792699432960

ああこの無知蒙昧、無学無教養の徒をなんとかしたまえw
939名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:14:43.13
「国家」の意味なんてこいつ解ってないだろなんも

中学生かこれw
>いったい国は何を守ろうとしているのだろう。国民以外に守るものなんてあるのか?
>約2時間前 Twitter for iPhoneから
>.kentaro666
>竹熊健太郎(京都)

「クーデター」だってよ。ついに「ともだち」願望を吐露したぞ
940名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:15:06.15
>>938
竹熊自身はクーデターはおろか被災者の心配すら一切しねぇくせに何言ってんだか…
941名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:21:04.09
竹熊は真性のかまってちゃんだから江上も伊藤も放っといた方がいいのにな
ちょっとかまうと今みたいに調子にのって妄言吐き出すから鬱陶しい
942名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:30:09.62
>いったい国は何を守ろうとしているのだろう。国民以外に守るものなんてあるのか?

説明したくもない・・
いい大人で教授なんだから普通解るよな
教える側のセリフかこれは
943名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:35:59.64
デモだクーデターだとアジってたら、左巻きからオルグされたでござる の巻き

行ってこいよw 今の竹熊には馬が会うかも知らん
944名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:37:33.93
竹熊に限らず、「国家を憂う」風のツイートするたびに心地よい刺激で酔えるんだよね。
945名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:42:29.33
本気でカルトに取り込まれるんじゃねw
カルトにとっても竹熊自身はどうでもいいだろうけど、
竹熊通じて大学の学生をターゲットにできるからな。
竹熊を取り込むのはカルトにとっては結構おいしいだろ。
946名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:51:54.64
どうしたらいい?
プラトンの「国家」から説明するか?
クーデターと革命の違いとか?w

それとも自衛隊動かすかい?竹ちゃん?w
国家や戦後体制はそんな単純じゃねえぞw
947名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:54:26.89
鬼女板で東電叩きに夢中なネカマ右翼と
どう違うんだよこいつは
948名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:59:43.34
東電に関しては極左極右大同団結状態だな。笑える
949名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:14:42.46
>十万人規模のデモも、クーデターも起こらない日本という国。
>50年間生きて、ようやく自分の国のかたちをフィルターなしで実感できた。

吹いたw この万能感、多幸感、神のごとき俯瞰する幼稚きわまる物言い。
まさに子供脳だなあ。

東電や政府のもたつきは腹立たしいにしても、千年に1度の大地震による災害だし
未曾有の事態には人間は対応が追いつかないと、まともな日本人は理解しているから
暴動やデモを起こさないんだよ! この脳ボケ!

原子力発電によって享受してたことを自覚してるから、鬼の首を取ったように
東電や政府を感情的になって叩かないんだよ!

テメエは年2回の同人、わずかな品揃えの通販書店さえ運用できなかったくせに
自分は東電や政府より有能と思ってるのかねえ。
950名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:42:08.08
東電に嫌がらせしてるの異常者つか痛い奴ばっかじゃん
いろいろ背景からして本職任侠としか思えん奴とか
951名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:43:10.13
>未曾有の事態には人間は対応が追いつかないと、まともな日本人は理解しているから
>暴動やデモを起こさないんだよ! この脳ボケ!

目立ったのは混乱に便乗した火事場ドロだけだもんな
952名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:45:45.43
鬼女板はチンピラウヨのガス抜きだからな
953名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:46:55.62
こういう時になって初めてギャーギャー騒ぎ出すアホの多さ。
まるで今までずーっと原発問題に関心を持ち続け、
代替エネルギー開発や政策も勉強してきた専門家のように。

百歩譲って、今回をきっかけに反原発、絶対反対の国士になったのだろう、

デモの誘い受けたら、
受けるんだろうな、
竹熊テンテー。

警官や機動隊が待ち受ける中、
文化人・言論人として一般人をリードすべく
先頭切ってシュプレヒコールをあげるんだな?
954名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:59:13.46
ttp://twitter.com/#!/kentaro666/status/55484315924054016

デモ誘われたのに速攻断ってるなwwwwwww
955名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:02:10.34
デモの先頭に立ってスク水でちんぴょろすぽーんやってブチ壊してくれたら
今までの寝言を水に流してやろうと思ったのに……
956名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:03:48.50
>>953
twitterで無責任に吠えてるだけの気持ちよさを知ってしまったから
もう責任持つような行動はしないし、何もやる気でないんじゃないかな?
最近めんどいからとgoogle検索すらしなくなってるし。
でも「若い女の子も来るよ」とか言われたら参加しそうw
957名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:05:17.01
まだ飢えたり、震災以来一度もお風呂に入れない被災者が何万人もいて
自衛隊や消防、役場の人間といった「体制側」の人たちが懸命に救援と
復興に尽力してるさなかに、安全で快適な暮らしをしてる地域の人間が
デモを起こそうだなんて「恥知らずなメンタリティ」は日本人には無いってことだよなあ。

しかも言うに事欠いてクーデターって。呆れた。
遺体が何万も収容できないこの状況で人が死ぬことを望むのかの無神経な発言。
これでも大学教授か?

単に社会が荒れて欲しいだけだよな。人が死んで無政府状態になって、混乱が
起こって欲しいんだよね〜。
958名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:05:41.21
テンテーは純粋に人類の滅亡が見たいだけだからなあw
デモなんかめんどくさいだろ
959名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:14:13.40
無政府状態になったら先生様みたいな人種は真っ先に北斗の拳のモヒカンに
狩られるだけだと思うんだが、この先生そこまで考えてモノ言って


……ませんよね。
960名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:14:13.80
東京でデモや集会に勧誘→「その日京都なので無理です」
大阪のデモ参加に勧誘→「その日は東京で仕事です」

さすが竹熊、ゆがみねえ!
961名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:29:50.64
>>959
マジレスすると、竹熊のような自由至上主義者・権利フリー論者・規制撤廃論者が
世界中で「青びょうたんの戯れ言」「行動力ない奴らの口さきだけ勇者」と言われて
軽蔑されてる理由がそれなんだよね。

暴力じゃなくても、権利を緩め、規制を撤廃するとワープアが大量に発生したように
コンテンツの世界でもグーグルのような強者が支配する世界になる。
もともと弱者保護のために法的な権利を設定したわけだからね。

でも頭が悪くて知識がないたけくまテンテーは、わからんということだね。

実際、たけくまテンテーはネット上の著作権フリーを主張してるくせに自分は開放してないw
デモに参加せず、デモをしろと煽ってるという卑怯さは一貫してるわけ。

962名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 14:33:52.77
「なんで国民はクーデターを起こさないんだ!」
いや、お前も国民の一人だろう
なんで何もしないんだ?
963名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 15:33:48.66
いるよなあ、こういうヤツ・・・・

最低だ
964名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 15:41:34.34
本気でこの国の体制に疑問を持ってたらデモに出るわな。
本当に体制がおかしければ仕事の基盤が壊れかねないのだから。

でも、実際は、安定した日本社会の中で漫画という娯楽を教科にした
漫画学部の教授をぬくぬくとやっていられる自分がとっても大事な竹熊さんw
965名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 15:46:26.56
>>954
ほらな。アジ花見だってスルーするんだから当然だよ
966名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 15:47:30.16
>50年間生きて、ようやく自分の国のかたちをフィルターなしで実感できた。

翻訳:安泰だぜラッキー
967名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 16:02:33.63
平成の爆笑王を狙ってるんじゃね? 大阪のデモに誘われて東京で仕事が、
東京で誘われれば京都で用事ってww

>それに対して十万人規模のデモも、クーデターも起こらない日本という国

自衛隊なり警察なり国内の有志なりがクーデターを起こして政権を獲ったって
その独裁政権になると原発は押さえ込めるとでもいうのだろうかw?

政府が原発政策を変えないというならデモも起きるだろうが、世間の人は
新聞を読んでいるから。原発の復旧が課題の現在にデモする理由が無いからねえ。
968名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 16:21:41.19
>政府が原発政策を変えないというならデモも起きるだろうが、世間の人は
>新聞を読んでいるから。原発の復旧が課題の現在にデモする理由が無い

その通り。
今「反原発!」と言っても全ての原発が一瞬で消えて事故も解決する
わけじゃない。政府の対応も東電も、原発利権関連の諸団体も本当に
しょうがねえとは思うが、それらの責任を問うのはこの事故がひとまず
収束してからだ。

国民はキッチリと事態の推移を注視しチェックしておき、しかる後に
責任を取るべき連中には取らせる。
クーデターなんか起こされたら本当に国家が破綻するよ
969名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 16:50:28.13
この人、新聞を読まないし、サブカルしか知らずに無駄に生きてきたから
なにか災害が起きる度に応募者が多すぎて困るくらいボランティアが駆けつける
社会リテラシーの高い国だって知らないんだろ。

問題があるとき、行動の選択肢はデモに参加するだけでない。いまはボランティアや
NPOに参加して、行動で変えていく時代だってのに。
970名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 16:55:59.65
>>948
どうやらこういうカルト集団も関与してるらしい
http://togetter.com/li/120400
971名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:00:19.64
プレアデスのマジ基地か・・・ttp://blogs.dion.ne.jp/megumin/
972名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:07:54.85
「デモ起こせだ」の「クーデター起こせ」だの煽動しておきながら自分は「デモはしません」
って速攻で公言してるのはすごいなあ
あいかわらず、具体的な内容は書かないし

>今後、この問題は私の一生のテーマとして、「個人」として可能な限りの事を行って行きたいと
>思います。とりあえず@samhuijp @kentaro666 実感できた竹熊さんは、何か実行されるのですか。
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55526082954276864
973名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:08:43.70
>>972
ちょwwww
974名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:17:18.34
>>972
これでもついていく信者はよく訓練されているなぁ
975名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:27:07.12
恐らく信者と呼べるほどの強烈な支持者はいないのでは?
リプライを返してくれる優しい著名人みたいに思ってる竹熊氏と同じ謀略論大好き人間。
要するにノストラダムスの大予言とか好きだった世代じゃないの?
竹熊も、世紀末、世紀末って騒ぎ立ててオウムとか阪神大震災を楽しんでたでしょ。
976名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 18:17:12.65
信者じゃなくて同じ気分でいたいだけの賛同者、
衆愚だな
977名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 18:49:16.34
相変わらずこういう馬鹿ツイート公式RTしてんじゃん
ttp://twitter.com/tokaiama/status/55498663362965504
デマの判定よりデマの拡散を面白がるクズ
ttp://twitter.com/kentaro666/status/55528620554326016

デマの結果どうなったか、こういうの読んでみろカス
ttp://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-gensiryoku-tokaimura-chosa.htm
978名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 19:01:45.78
>>977
そんなのみてもドヤ顔で憂いてみせるだけだと思うよ。
竹熊のスタンスは「デマRTは正義」なんだし。
979名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 19:55:03.46
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
「ロシアの平均寿命の推移」

これ見ただけでも社会体制が一気にチェンジするといかに人々の
健康に影響が出るかわかるのに、それを「チェルノブイリ事故の
影響で癌になった」と無茶読みする奴のツイートを公式RTし、
同時に「日本にクーデターが必要」などと主張する竹熊。

冗談でも誹謗でもなく、本気で精神病を疑うわ。
980名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:24:31.36
「国家究極の役割とは有事に際して国民の生命と財産を守ることである。
両者に優先順位をつけるなら生命(健康保持を含む)であることは言うまでもない。
仮に65年前のように財産が灰燼に帰することがあっても、国民が残るなら
必ず復興できる。政府は一刻も早く汚染地域からの避難命令を出すべきだ。」は

デ マ の 可 能 性 が あ る #dematter ttp://t.co/8mZERZl
981名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:26.86
その寿命の件、でまったーでやったら
デマ可能性認定されたわけだがw
982名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:26:19.55
>>980
リロってませんでしたww

本当に糞笑えるww
983名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:45:15.65
「今の日本は、諸外国に縋って助けを乞うしかない局面に追い込まれている。
海洋汚染の度合いによっては諸外国から莫大な賠償訴訟を起こされる。東電は
国有化され幹部全員を解任しても、国内外への莫大な補償は、国民が税金で
払う事になる。おそらく何十年も。原発は人類には早過ぎた技術だった。」は

デ マ の 可 能 性 が 高 い #dematter ttp://t.co/8mZERZl
984名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:48:37.70
デマポイント:51.1ポイント
これけっこう高いなw
985名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:51:54.65
>日本人の英会話能力が低いのは、外国の声を聞かせたくない政府の政策だったんだね。

こんなのまでリツイートしてるしなw なんでも陰謀。
さすが高校教育は不要と言い切った人だけのことはある。日本が20年前から
英語(特に会話力)の育成に力を入れてきたことなんか、馬鹿だからわからん。

精華大の学生さん、このひと、中学レベルの英文も読めないし、もちろん会話は
カタコトどころか簡単な挨拶さえもできないので海外のアニメや漫画についての
言及はみんな日本の簡易な文献や研究者からの孫引きですからねw
986 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:57:36.03
英語ペラペラな人のみ言っていいセリフじゃないですかそれ
自分が救いようのない馬鹿なのも政府の陰謀って事なんですか
987名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:18.35
竹熊教授は英語ペラッペラで論文も原語でがんがん読めるんですね。
まさか最高学府の教員ともあろうお方が、
「俺がこんなに英語の理解力なくてしゃべれないのは政府のせい」
と言う意味の発言はするまい。ね、竹熊教授。
本当に香ばしい人ですネ!

誰かそろそろ次スレたのむわ
988名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 21:40:36.91
スレタイ候補の名言ありすぎるな
989名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 21:58:55.07
テンプレにこれどうだ 「エア被災者」
990名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:01:56.91
【クーデターで】竹熊健太郎を語るスレ 9【脱原発】
991名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:06:57.08
【俺も】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【そう思ってました】
【なんとかなると】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【いいですね】
【日本沈没キボンヌ】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【エア被災者】
【英語ワカンネ】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【政府の陰謀】
【ツイッターで馬脚】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【ガチだな】
【対岸の火事】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【大好き】
【原発反対】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【デモお断り】
【出版崩壊】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【俺も崩壊】

迷うな
992名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:23:21.89
>>990
がインパクト強いなw
993名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:32:06.08
>>991
には悪いが>>990が秀逸すぐるwww
994名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:49:32.60
【クーデターで】竹熊健太郎を語るスレ 9【脱原発】
でいいの?
995名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:54:44.85
【出版崩壊】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【俺も崩壊】

これも捨てがたいなw
996名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:58:04.96
>>995
うん、竹熊の無知無能な感じがよくでてるのはそっちのほうだ。俺もそっちがいい
997名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:59:48.07
了解
【出版崩壊】 竹熊健太郎を語るスレ 9 【俺も崩壊】
で立てるよw
998名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 23:07:29.12
「出版崩壊」だと竹熊の預言を認める感じでちょっとイヤ
999997:2011/04/06(水) 23:07:32.93
1000名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:36.40
た〜のし〜い なかま〜が〜
ちんぴょろ〜すぽ〜ん〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。