少女漫画・女児向けアニメ総合スレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
このスレッドは、
原作なしのオリジナル作品(玩具等をもとにした作品を含む)である女児向けアニメ
及び少女漫画が原作のアニメ(実写パートがメインでも可)を語るスレッドです。
作品の感想はアニメ板や少女漫画板でやってください。
雑誌の比較や出版社の比較もスレ違いなので、少女漫画板でどうぞ。
女児向けの玩具やゲームの話題も可ですがより仕様や攻略法等
詳しく語りたい方はおもちゃ板やアーケード板でどうぞ。

◎ニコニコ動画、Youtube等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁

前スレ
少女漫画・女児向けアニメ総合スレ 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293960332/

関連スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん(実質11回戦)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1294819758/
魔女っ子☆魔法少女おもちゃ rigel12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1288877662/
★魔女っ子☆変身ヒロイン★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1270973557/
2名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 17:31:11.20
現在本放送中の女児向けアニメ

@原作なしのオリジナルもの(玩具等をもとにした作品を含む)
・スイートプリキュア♪(ABC・テレビ朝日系)
・ジュエルペットてぃんくる(テレビ東京系、サンリオ関連)
・シュガーバニーズフルール(キティズパラダイス内)(テレビ東京系、サンリオ関連)
・クッキンアイドルアイ!マイ!まいん! (NHK教育)
・たまごっち!(テレビ東京系、バンダイ関連)

A少女漫画原作のアニメ
・極上!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション(テレビ東京系、ちゃお連載)

Bその他(@であるが出版社が直接関与)
・ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(テレビ東京系、セガ・小学館関連)
3名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 17:34:24.65
2011年女児アニメ新番組
@原作なしのオリジナルもの(玩具等をもとにした作品を含む)
・ジュエルペット サンシャイン(4月2日スタート、テレビ東京系&サンリオ関連)
・プリティーリズム オーロラドリーム(4月2日スタート、テレビ東京系&タカラトミー関連)

A少女漫画原作のアニメ
無し

Bその他
・とっとこハム太郎傑作選(4月2日スタート、テレビ東京系&小学館学年誌関連)
・はっぴーカッピ(のりのりのりスタ内)(4月6日スタート、テレビ東京系&小学館・サンキャラット関連)
・リルぷりっ新シリーズ(のりのりのりスタ内)(4月6日スタート、テレビ東京系&セガ・小学館関連)

●今年3月いっぱいでりなちゃ連載の少女マンガ原作アニメが全てあぼーん
●新番組ではないが、「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」は3年目からまいん役が福原遥から芦田愛菜に交代
4名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 19:46:43.20
たまごっちとハム太郎は男児向けにも制作されてるからリストに含めるのは微妙じゃないかな…
5名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 02:12:11.04
原作: サンリオ・セガトイズ
監督: 稲垣 隆行
シリーズ構成: 柿原 優子
キャラクターデザイン: 藤田 まり子・宮川 知子
音響監督: 岩浪 美和
アニメーション制作: スタジオコメット
製作: テレビ東京 テレビ東京メディアネット ウィーヴ
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-sunshine/
6名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 00:07:35.61
スイートプリキュア完全終了のお知らせ
7名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 14:20:25.16
プリキュア信者うざい。ベイブレードスレで暴れんなよ。
女児向けの信者なんて自分は健全とか勘違いしてるけどろくな奴がいない。
8名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 15:45:14.77
>>4
プリキュアも大きい男児向けだろ
9名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 17:34:44.06
プリキュアでオナニーすると超気持ちいい
10名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 01:07:51.37
もはやプリティーリズムの大勝利は揺るがないな
11名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 04:54:57.39
プリリズのあのパチモン臭いマスコットが臭すぎて臭すぎてたまんね−ぜ
12名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:08:49.03
482 名前:ミスターVR ◆Sa69D9q0AU [] 投稿日:2011/03/14(月) 21:14:13.02 ID:CrfX2l+E0
03/13(日)
*2.8% 09:00-09:30 テレビ東京系『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』#49和田彩花/前田憂佳/福田花音(声)
13名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 01:30:38.94
ぷっちぐみの表紙、リルぷりっの扱いが一気に小さくなったな・・・
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0412/4910078550412.jpg
14名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 11:29:20.24
関連商品売れないアニメは存在価値ない
リルぷりっ好きな奴の神経が分からん
15名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 12:06:10.90
そらあのヲタくさい絵柄じゃ売れんわな
16名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 14:52:44.94
絵柄以前に中身が酷いから売れなかったんだろ
あの酷さはまさに放射能並みの破壊力
今の子供の感性が正常で良かったよ
17名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 15:00:03.52
>>16
芦田愛菜ちゃんに謝れ
18名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 16:00:53.43
いや、あの子もまず普通とは言えないと思うが・・・教育も感性も
19名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 17:37:14.85
何を言っても売れたものは世間に受け入れられた、売れなかったものは世間に受け入れられなかった
これが絶対
20名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 17:45:06.14
売れないアニメが好きな奴は大抵性格が曲がってる被害妄想の基地外ばっかだよね
別にリルぷりっに限った事じゃないけどね

売れない=世間に受け入れられてない
という事は明らかなのにそれを認めようとしない

それで他の売れてるアニメを妬むんだよな
ワンピアンチやポケモンアンチがそういう人間の集まり
21名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 17:53:20.29
>売れないアニメが好きな奴は大抵性格が曲がってる被害妄想の基地外ばっかだよね
具体例を挙げてくれ
22名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 19:24:38.57
>>21
放送中アニメだとリルぷりっ、デジモン、ケロロ、SDガンダム、ヴァンガードなど
去年のアニメならキルミン、夢パティ、ヒーローマンが該当するね
最近の深夜アニメならミルキィやイカ娘やみつどもえとかがそうだな
いずれの作品も人間的に曲がった奴にしか好かれないクズ作品ばかりだ

「ある程度売れてるけどトップクラスではないアニメ」の信者もクズ人間が多い
例を挙げるならバトスピ、ジュエル、爆丸などがそう
23名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 23:38:56.85
ハロプロが調子に乗ったのがダメだったんだよ。
きらレボ人気のおこぼれでたまたまハロプロも売れただけで
ハロプロ自体は落ち目で自力で売れる力なんかなかったのに
自分の力で売れたように勘違いしちゃったのがそもそもの間違い。
爆死しまくればハロプロも撤退するだろうし万々歳だよ。
24名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 00:23:19.45
きらレボが売れたのは自力で、ハロプロ効果なんて一切関係ない
このことに今更気付いたんだろうな
25名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 06:23:24.24
リルぷりっはハロプロもそうだけど、セガの「ラブベリよもう一度」という夢が散った滓だと思うけどね。

結局「小学生女児向けアーケードカードゲームが飽きられ、完全に廃れた」だけってこった。
きらレボやラブベリの全盛期を知るものにとっては、リルぷりっはもちろん、委員長もジュエルペットも
ちゃおまんがステーションもたまごっちも稼働率が地に落ちてる。(この中ではたまごっちが一番マシ)
ゲーム内容が乏しく、あまり発展性がないのも原因なんだろうね。

あと幼児向けのプリキュアのゲームもあまり稼働率がよろしくないようで。
映画プリキュアオールスターズが3代限りってことはアーケードゲームも終了する前兆だろ。
プリキュア映画自体は年2作になりそうなぐらい好調だけどさ。
26名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 09:43:50.08
>>24
そりゃ、作者がまた看板に返り咲きそうな勢いだからな。
ちゃおは人気取り競争が激しいから、アニメ化作家とは言え
1扱いを受けるレベルまで戻るのは簡単では無い。
27名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 11:55:38.84
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140390.html
>19日公開の「映画プリキュアオールスターズDX3」は、津波のシーンが「災害を連想させる」として、一部削除して上映される。
28名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 13:02:46.20
>>23-24
ちょっと待て
きらレボが売れたのはハロプロのおかげではなく作品の力とよく言われるがしゅごキャラはどうなんだ?
しゅごキャラのアンメ関連商品はほぼ爆死でCDだけ例外的に売れていた
CDを買っていたのはしゅごキャラに興味のないハロヲタばかり
これはどうみてもハロプロの力で売れてるぞ?

スマイレージ名義のCDはそれなりに売れているのをみると
明らかにリルぷりっという作品が足を引っ張ってるんじゃないか?
29名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 21:12:33.65
>きらレボが売れたのはハロプロのおかげではなく作品の力と

作品の力と言うか内容が(満月にさがしてなんかと違って)前向きで直球だったのと、
当時の時流が良かったことと、前作のミルモがある程度土台を築いていたことだろうな。
(2000年代以降のりぼんやなかよしの漫画はひねくれた作品ばっかりだからな。
 きらレボと共にミルモを継いだもう一作であるアニ横はそれ限りで潰したw)

あとミルモの強敵だったプリキュアもSSになって説教臭さにますます磨きが掛かり、
コスチュームが大幅にだっさくなって、自滅したのもあるわ。

もしプリキュア5やハートキャッチとが重なっていたら、リルぷりっのように惨敗してたかもしれない。
30名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 21:25:02.95
訂正。
×プリキュア5
○おジャ魔女どれみ

きらレボのように巡り合わせが良くて実力以上に売れた作品は他にもあるな。
ただしそういう作品はやはり2年目、3年目、または後継作品で大きく落ち込んだけどな。

・ひみつのアッコちゃん(2代目。3代目は巡り合わせが悪くて売れない)
・こどものおもちゃ
・とっとこハム太郎(1・2年目)・・・この間はライバル不在。初のライバルは同じ小学館のミルモw
・Dr,リンにきいてみて!・・・・・・どれみは幼稚だと感じる層にそこそこ売れた。
・ミルモでポン!・・・・・・どれみは幼稚だと感じる層にそこそこ売れた。プリキュア登場で逆転敗北。
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ・・・・・ナージャの自爆
・フレッシュプリキュア!・・・・・・・きらレボ消滅、委員長になって年齢層が上がったおかげでライバル不在
・極上!!めちゃモテ委員長(ただし1年目限定)・・・フレプリは幼稚だと感じる層にそこそこ売れた。君届登場で逆転敗北。
31名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 21:35:38.22
ミルモが売れた…?
関連商品は爆死だったぞ

視聴率はそこそこだけど当時は何やっても数字取れたからなあ
ゴールデンに移動した途端にミルモは視聴率落ちたし
32名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 22:04:37.95
ミルモの1年目は最初期待されてなかっただけあって、需要の割に供給が少なすぎたのと、
どれみが飽きられ、ナージャも爆死したこともあってかキャラクターグッズはそこそこ売れてたけど、

供給が安定した直後の2年目末期からプリキュアに人気を取られ、3年目で一気に売れなくなり、
気がついたら不良在庫を大量に抱えてたな。

2005年当時の時計付のGBAソフト3作目とピディエRの投げ売りっぷりは今から見ても凄かったわw
これに敵うのはきらレボのミルフィーカードメーカー(今でもしぶとく残ってる店が多い)ぐらいしかないわ。
33名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 23:26:32.55
話がずれてる

リルぷりっが売れなかったのをハロプロのせいにしてる奴がいるけど
どう考えても作品のせいであってハロプロは被害者でしょ

一般人がリルぷりっの絵を見たら気持ち悪いと思うだろうし
キルミンやてぃんくるも同じだがてぃんくるは
サンリオのペットグッズがメインであって人間キャラが糞でも問題ない
リルぷりっは人間キャラがメインだからね
34名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 00:26:37.12
>>29
テレ朝の人気アニメキャラの声優全部見せますベスト50で
きらりはのぞみを上回る順位につけているし、
プリ5のDSの後に出たシリーズ4作目のDSは初動3万と
プリ5の1万3千を大きく上回ったり、

さらにきらレボはコナミが唯一翻訳版のゲームを出している点からも、
他の国でも人気が出せる事を立証しているから、
タイミングの問題では無く完全な実力。

2007年はプリキュア5だから持ちこたえる事ができただけで
ハートキャッチやフレッシュが代わりにこの年に放送していたら
今頃プリキュアは無かったと思われ。
35名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 06:23:02.65
ただ、きらレボはアンチの多さや放映後のブームの過ぎ去り様もすごいわ・・・。
もう一度中原杏の虹プリを起用して勝てる気がしない。中原杏は描き分けができてないからな。

>>34
DS云々に関しては、小学生低中学年をメインにしているきらり(とDr,リン、寿蘭、ミルモ、アニ横、委員長、夢色)と、
未就学児(幼稚園児・保育園児)をメインにしているプリキュア(やどれみ)の年齢層の違いを考えれば当然じゃないか?
園児の間はゲームはさせないという親も結構多いし。

そもそも実玩具部門の売上はまったく逆だし。
きらりがかなり好調だったのは分かるけど、プリキュアを倒すほどでは無いわ。
36名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 08:11:35.42
>>35
放送が終って、商業展開も終ったらブームが触るのは当たり前だろう・・・
原作も放送終了から1月ちょっとで終っているし。
それでもちゃおモバで月1のカレンダーは2010年になっても委員長よりDL数が多かったくらいだし
根強い人気を保っている方だよ。

DSにしても、小学生メインの委員長や夢パティはピーク時でもプリキュアにはまったく及ばなかったからな・・・
玩具売上は、衣類、玩具、食玩と幅広く出しているプリキュアのバンダイと比べると
きらレボのタカラトミーは限定的な範囲での展開だから額その物を比べるのは違うと思う。
37名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 08:40:41.85
>>35
描き分けができる作家って少ないだろうな。
しゅごキャラも大概が同じ顔で髪型が違うだけだねwとか言われてたしw
きらレボは、基本的にきらりと同じ目をした女の子キャラは居なかったと思う。
38名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 12:35:17.23
>>36
>放送が終って、商業展開も終ったらブームが触るのは当たり前だろう・・・

ハム太郎、どれみ、セーラームーンはもっと持ちこたえていただろ。
ブームのピークから終了までが速い女児向けアニメでも、
3年目以上やってた作品で放映終了後早急に忘れ去られた作品って、
きらレボやミルモぐらいしかないよ。
いかに成長期のリア小しか相手に出来なかったかがよく分かるわ。

> 根強い人気を保っている方だよ。

ちゃおモバのように画像ごときに金まで払うようなコアなファン
だらけのサイトだけじゃ判断はできない。

>衣類、玩具、食玩と幅広く出しているプリキュアのバンダイと比べると
>きらレボのタカラトミーは限定的な範囲での展開

きらレボも衣類以外はタカラトミーが発売してたが?(衣類は伊藤忠商事)
39名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 13:41:48.98
どんぐりの背比べはやめろよw
きらレボもミルモもハム太郎もどれみも今じゃ全部過去の産物
どんなにヒットしようと終わったらそれまで
ポケモン遊戯王ナルトワンピプリキュアのような長寿コンテンツには遠く及ばない
40名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 13:51:09.86
つーかミルモでポンがそいつらと同列に語られてるのに違和感ありまくり。
ミルモは関連商品爆死で小学館のごり押しで続いてただけのアニメだぞ?
正直しゅごキャラ辺りと大差ない。
41名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:21:07.73
3〜4年で放送終了するようなアニメの比較なんてどうでもいいわ
42名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:38:31.26
ここ最近じゃポリゴン化や時間短縮しないとその3年すら手が届かないわけで……
43名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:41:25.94
>>38
きらレボは未だにオクで結構高値で入札されている訳だが。
カードとか高いのは普通に3千円近い値段している。
44名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:44:40.79
> ポケモン遊戯王ナルトワンピプリキュアのような長寿コンテンツには遠く及ばない

男と女の性差を理解してから言えや。
プリキュアも初代とハトプリじゃ別物すぎるわw
45名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:54:34.38
>>40
> ミルモは関連商品爆死で小学館のごり押しで続いてただけのアニメだぞ?
>正直しゅごキャラ辺りと大差ない。
期待値とか売上予測とか分かって言ってる?
しかも同時期のアニメでミルモより売れたのって、
どれみ、ハム太郎、プリキュア、きらレボだけじゃん。
46名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:04:36.05
>>43-45

必 死 だ な

自分の好きなアニメが3〜4年で終わる一過性のアニメばかりだからって僻むなよ( ´,_ゝ`)プッ
47名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:06:46.02
ミルモもきらレボも本誌売上>>>玩具で語られてるイメージ
48名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:07:34.23
>しかも同時期のアニメでミルモより売れたのって、
>どれみ、ハム太郎、プリキュア、きらレボだけじゃん。

ほとんど全部じゃねーかそれwwwww
ミルモは満月やGALSやミュウミュウやコメットとかの底辺にしか勝ってないぞ
49名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:09:25.04
人気アニメには勝てない
爆死アニメには勝てる

ミルモはようするに成功したアニメの中の最下層だろ
失敗作より売れてるけど他の成功作には負けてる
50名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:25:18.82
世間的な価値
長寿成功>復活成功>円満終了>空気>長寿失敗>復活失敗>爆死

長寿成功 (例:ポケモン 遊戯王 プリキュア)
復活成功 (例:ベイブレード たまごっち)
円満終了 (例:どれみ ミルモ きらレボ)
空気 (例:バトスピ 爆丸)
長寿失敗 (例:ハム太郎 ケロロ)
復活失敗 (例:デジモン)
爆死 (例:キルミン 夢パティ)
51名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:40:15.65
爆死は事実だけど子供向けに作ってた夢パティをキルミンなんかと一緒にして欲しくない
夢パティは運がなかっただけ キルミンは爆死して当然
52名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 17:17:45.29
夢パティは80年代風でおっさんおばさん向けだろw
KID視聴率低かったしオタ向けの声優コーナーまでやってたし
53名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 18:21:28.92
おまえ馬鹿か?主人公の交代というチートを使ったプリキュアは
ちっとも長寿なんかじゃねーよw

むしろこれからの5年間が正念場。
セーラームーンもアッコちゃんももずっこけたしな。
長寿と言うのはちびまる子のこと。それ以外なら、
数段格が落ちるがハム太郎を指して言うんだよ。
54名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 20:26:00.60
ちびまる子は時代に恵まれたと思う。
今も続いているのは当時の立ち上げた人達が偉い地位に上り詰めて
思い入れがあるから終らせないとか。

スポンサーも宣伝経費として惰性で金を払いつづけているし。
55名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 21:14:59.75
>>53
おまえ馬鹿か?小プロのごり押しというチートを使ったハム太郎は
ちっとも長寿なんかじゃねーよw

むしろ5年目〜6年目が正念場。
ハム太郎もケロロもずっこけたしな。
長寿と言うのはプリキュアのこと。それ以外なら、
数段格が落ちるがセラムンを指して言うんだよ。
56名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:11:02.41
>>50
ハム太郎は「長寿失敗」って言うより「円満失敗」って言った方が適切。
末期の内容が国内アニメの最底辺レベル(新作として仕切り直しが不可能で、
せいぜい再放送でしか復活できないレベル)までに落ちて、
あまりの人気下落率の高さにスポンサーも戸惑ったのか、
打ち切るタイミングも掴めず、終わり方も滅茶苦茶。

まだケロロの方が長寿は失敗したけど円満には成功しているイメージ。(復活できる余地がある)
まあ、デジモンのように復活に挑戦して失敗することも容易に想像できるがw
57名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:12:35.84
ケロロはもっと酷いぞw
映画爆死して15分枠と深夜ローカルに格下げでとんでもない醜態を晒したからな
58名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:20:16.15
>小プロのごり押しというチートを使ったハム太郎
それは企業活動として普通だろ。チートでも何でもないわ。
講談社だってミュウミュウやしゅごをごり押ししたし、
集英社だって満月や夢色をごり押ししてたわ。
59名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:25:10.68
ハム太郎→10年以上続けられたものを5年9ヶ月に寿命を縮めた挙句死亡(原因:はむぱらからの糞内容)
ケロロ→5年続けられればいいもの無理して7年やった結果死亡(原因:元々そんなに実力なかった)

どっちもどっち
60名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:28:52.09
>自分の好きなアニメが3〜4年で終わる一過性のアニメばかりだからって僻むなよ( ´,_ゝ`)プッ
だからそれ言い出したら女児アニメはちびまる子とハム太郎とセラムン以外全滅だってw

プリキュアは5、ハトプリ、スイプリで初代からかけ離れた別物になってるし、視聴者はほとんど入れ替わってる。
61名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:36:05.86
>>60
主人公変更は長寿に含めないなんて勝手な俺ルール作るなよw
毎回主人公が違うドラクエやFFは長寿シリーズには含まないのか?
62名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:37:03.18
ケロロは最初は面白かったよ
ガンダムネタで媚び始めてから爆死した
63名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:46:33.07
>>61
基本設定を維持したまま主人公変更だけならまだいいけど、(例:SS)
ハトプリなんて設定や内容からして全く別物です。
しかし初代より数段面白くなってるのが受けるw
64名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:49:44.80
ハム太郎は無印の状態でやっていれば普通にポケモンクラスにはなれたよ
すいぱら編→ハムハーの木編と2回大爆発を繰り返して、あんな末路になってしまったが
人気が出たのが小プロのゴリ押しのおかげと言うより、落ちたのが小プロのせい
65名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:52:51.59
プリキュアは安っぽくキャラを使い捨てにしすぎ
せめて3年やってから主人公変えろ
66名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:57:22.07
勘違いしている馬鹿が居るけど、プリキュアは1年で終わるバトルヒロインアニメの集まりにしか過ぎない。
プリキュアの名称を使い続けることとオールスターズで長く続いているかのように見せかけているだけ。
本当の意味のプリキュアはスプラッシュスターで終わってる。
5以降の設定は1〜2年前に放送していた他社の女児向けアニメや少女漫画アニメからのパクリ&寄せ集め。

Yes!プリキュア5・・・きらりんレボリューション+東京ミュウミュウ+マリア様がみてる
フレッシュプリキュア・・・オシャレ魔女ラブandベリー
ハートキャッチプリキュア・・・しゅごキャラ!+極上!!めちゃモテ委員長+ないしょのつぼみ+となりのトトロ
スイートプリキュア・・・おねがいマイメロディ+夢色パティシエール
67名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:00:14.05
>>65
プリキュアのスタッフのレベルじゃ2年目やったら必ずグタグタになるから1年でいいよ。
初代も無印前半+MHの最終回で終わってれば名作、5も1年+5GoGo!の最終回で終わってれば佳作だったのに。
68名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:11:46.52
なんと、ここに情報がないのは驚きだぞ
【アニメ】3/20「べるぜバブ」差し替え 「夢色パティシエール」無印第2話を再放送
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1300365010/
69名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:16:28.06
>>66
>Yes!プリキュア5・・・きらりんレボリューション+東京ミュウミュウ+マリア様がみてる
>フレッシュプリキュア・・・オシャレ魔女ラブandベリー
>ハートキャッチプリキュア・・・しゅごキャラ!+極上!!めちゃモテ委員長+ないしょのつぼみ+となりのトトロ
>スイートプリキュア・・・おねがいマイメロディ+夢色パティシエール

笑いすぎて腹いてえwwwwwwwwwwwwwww
お前の頭の中どうなってんだよwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:21:08.01
>笑いすぎて腹いてえwwwwwwwwwwwwwww
>お前の頭の中どうなってんだよwwwwwwwwwwwwwww

劣化版(プリキュア)しか愛せないなんて、カワイソカワイソw
ハトプリもトトロと比べたらカス同然だわw
71名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:23:08.42
>むしろ5年目〜6年目が正念場。
>ハム太郎もケロロもずっこけたしな。

プリキュアも6年目じゃないけど6代目で見事にずっこけたしな。
72名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:25:51.88
フレッシュの売り上げは十分成功レベルですが何か?
73名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:27:04.31
長寿化失敗するアニメにはズバリ法則性がある!
エンディング曲で一般人がドン引きするような糞曲使うアニメが落ちる

アニメ人気を下げた糞ED曲一覧
ハム太郎
(最近ハヤリのメイク歌、ハムハムトレイン)
ミルモ
(踊る魔法のおそうざいビョ〜ン)
きらレボ
(Loveだよ☆ダーリン、はなをぷーん)
ケロロ
(くっつけはっつけワンダーランド)
リルぷりっ
(ヴィラヴィラヴィロー!)
74名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 23:42:36.20
>>73
リルぷりっはそもそも作品自体が不人気なのでそこに含めるのは間違い

リルぷりっはキャラデザと内容がオタク臭いし
キャラデザ深夜アニメみたいだし監督がマイメロやミルキィと同じ
75名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 02:19:38.03
夢パティ、地震でべるぜバブと差し替えに1回だけ再放送
ttp://www.ntv.co.jp/program/detail/122242682.html
76名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 07:36:04.38
>>72
フレッシュなんて黒歴史じゃねえかwww
77名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 09:47:10.76
>>54
まる子って岡田あ〜みんの漫画と並んでりぼんでは異質な存在だったわ
恋愛皆無で絵柄も内容も少女漫画とは極北な存在少女漫画ってよりギャグ漫画に近かったな
まる子みたいな少女漫画って今でもあるのかな
78名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 11:57:08.94
わんころべえとかみい子とかあるじゃないか。
79名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 12:51:52.74
>>54
今後災害の影響でスポンサーが降りたりなんてことは懸念されないか?惰性なら尚更かも。
80名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:02.06
もうこの数週間はacに差し替えて放送するでしょ。
81名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 13:51:35.60
>>80
プリキュアとか影響なくないか
本編自体が玩具のCMとはいえCM打てないのはバンダイも辛いかな
82名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:06.39
>>74
> リルぷりっはキャラデザと内容がオタク臭いし
> キャラデザ深夜アニメみたいだし
ヲタク臭いと言うより幼稚。同名のゲームを原作にした関係で
小学生メインターゲットのアニメなのに、プリキュアより幼っぽいなんてありえない。
しかもハトプリと相手が悪すぎた。
83名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 14:14:28.11
>>81
スタートダッシュは失敗という形で終わったし、新入学商戦も不振になることは分かってるだろうから、
(物資供給の確保が急務なのに、嗜好差がでかいキャラクター商品など後回しにされるに決まってる)
だからcmがあってもなくてもあまり関係ない。

それより8月から始める次回作の案でも練った方がいいよ。
もう一度馬越らハトプリスタッフ連れて来たら?
84名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 14:16:09.65
>>83
プリキュアシリーズとして続けることは可能なのか?
85名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 14:40:01.93
>>82
リルぷりっは子供に分からんようなパロディネタあったり
マイメロみたいにカオスだったりして
子供が見て面白いアニメとは到底思えないぞ
森脇なんか監督にするからこういう事になる
86名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 15:07:25.80
>>83
まだ何も情報出てない状況でスタートダッシュ失敗って…
視聴率だけで物事判断するなよ…
87名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 15:43:07.32
馬越より川村だろ。
88名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 17:08:56.52
>>85
「子供に分からんような」とあるが、
子供に限らず、そのパロディ元のネタを知らない人にとっては
リルぷりっはただの破綻しているアニメのようにしか見えない
パロディ元を知っている人にとっては
「女児向けにこんなネタ仕込むとはウケるわww」みたいに、ツボを刺激されるのかもしれんが
いかにも、マイメロを誤った視点で楽しんでいた視聴者を篩に落とす目的がありそうだな
89名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 17:35:53.30
シナリオの繋ぎ目をネタで誤魔化す独特の持ち味も、
鍛えられていない視聴者はネタをスルーしながら見るから、
とにかく非常につまらなく感じてしまうんだよなぁ
90名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:18.10
子供受けと言えばプリティーリズムがどっちに転ぶかが全く分からない
あたしンち映画みたいに客はまあまあ入っても目標を高く掲げすぎて失敗したケースもあるし
91名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 19:09:53.27
ヲタ臭いキャラデザに韓国共同制作
キルミンの二の舞じゃね
92名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 19:20:51.13
リズムは結構人気出ると思う
93名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 20:19:12.59
2011年はプリキュアもリズムもジュエルも純女児向けは全滅の悪寒。
男児にも門戸を開いた、たまごっちとかハム太郎再放送とかが一番売れたりして。
94名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 20:31:20.05
>>93
今年はアニメそのものの終焉の年だ
95名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 22:53:19.87
ハム太郎なんて動物キャラも可愛くないのに売れるわけねーだろ
むしろ動物キャラの魅力が圧倒的なジュエルがハム太郎の客層を吸い取る
ワンピがDB改の層を吸い取ったように
96名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 22:56:50.54
>>95
ハム太郎売れないと思うがジュエルも糞だろ
長屋はさっさと死ね
97名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 22:57:47.45
ハム太郎なんて
リボンちゃん、トラハムくん、トラハムちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、
ぐらいしか魅力的なキャラいないだろ。
ジュエルペットは37匹全員このレベルの魅力を持つ動物キャラばかり
98名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:04:34.75
>ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ 10でち
>965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/03/01(火) 11:59:55.89 ID:vm8nC9JW0 (1 回発言)
>
>リルぷりのキャラデザが萌え豚向けとか初耳
>エロゲキャラみたいなジュエルてぃんくるじゃあるまし
>
>文面から見て視聴率で負けた腹いせにちょっかい掛けてきた視スレのジュエル信者の長屋と見た

>>96
これお前だろ
一つ聞くがお前てぃんくるスレにいたのになんで急に嫌いになったんだよ
99名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:10:12.01
IDが出てないスレはやりたい放題だな
100名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:30:43.57
次はアニメサロンに戻るか?
101名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:42:06.34
じゃあ聞くけど、長屋はリズムはどうなると思ってる?
102名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:49:38.31
>>97
ハム太郎叩いてる割には随分マイナーなキャラ知ってるんだな?wwww
何だかんだ言ってヲタだったのか?
103名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:00:27.69
>>101
はっきり言うと微妙。日韓共作アニメはコケるって言うジンクスがあるが、
ジンクスってのもいつ破られるかわからないし。
ただ過去の例を考えると、枠の条件は良いと思う。

>>102
ハム太郎ファンサイトに出入りしていたほどの元ヲタですが何か?
ハムちゃんずの名前も296話までの内容も全部言える。
末期は思い出したくないが。
104名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:03:05.13
〜コナンが大ヒットするまでのプロセス〜
1996年1月 (月) 19:30 『名探偵コナン』開始

1997年4月 (月) 19:00 コナンの手前に『金田一少年の事件簿』を枠挿入

同じ『探偵アニメ同士の連結』によりシナジー拡大!!!

コナンが大ヒット→一方、金田一はコナンに客層を託して去っていった

〜ワンピが大ヒットするまでのプロセス〜
2006年10月 (日) 09:30 『ワンピース』開始

2009年4月 (日) 09:00 ワンピの手前に『ドラゴンボール改』を枠挿入

同じ『ジャンプ系列のバトルアニメ同士の連結』によりシナジー拡大!!

ワンピが社会現象→一方ドラゴンボール改はワンピに客層託して去っていった

これは、探偵アニメとバトルアニメを例にとった、作品をヒットさせた枠編成の前例だ。
これの『動物アニメ』バージョンがジュエルに対して起ころうとしている。
つまりジュエルは今年4月から人気本格化するのは確定している。
(ハム太郎は再放送でストックも乏しい上に、動物キャラの魅力が上のジュエルに顧客を吸い取られるので
枠の機能が安定し次第、金田一・ドラ改のように去っていく)
さらに、ジュエルと連結しているリズムも人気獲得のチャンス。
しかもたまごっちの視聴者を含有しているフェアリーテイルを後続に控えているから女児の入りもさほど悪くない。
少なくとも視聴率はさほど悪くはならないと思う。
ジュエルが3期で視聴率の取りやすい二本立てフォーマットにしたし、
後続にゴールデンアニメで育てられて固定視聴者の多いフェアリーテイルが控えているから。
タカラトミーがリズムに強気になれるのも合点がいく枠編成だ。
ただ「条件が良い」って言うだけで、どれぐらい上手くかどうかまでは何とも言えん。

逆にこれだけ条件が良くて売れなかったら、ガチで受けなかったものだと思われても仕方ない。<リズム
105名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:03:33.44
>>82
>小学生メインターゲットのアニメなのに、プリキュアより幼っぽいなんてありえない。
むしろプリキュアが異常なんだろ
106名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:17:50.78
>>104
お前が作った分析グラフやらをもう一度見てみたいのだが
107名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:22:49.64
>>104
お前の理論は宛てにならん
ならどうしてSDガンダムはケロロと抱き合わせなのに失敗したのさ?
この二作だってバンダイ作品同士の組み合わせじゃないか
イナズマやダンボール戦機だって同じレベルファイヴ同士の組み合わせで失敗している
108名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:34:28.67
>>107
会社が同じなだけでジャンルが違うから。
イナズマはスポーツアニメだが、ダンボールはロボットアニメ
ジャンルが違うと嗜好も変わってくる。
109名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 00:48:40.33
>>106
すまん、あれは削除した
110名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:06:22.68
視聴率という数字が良くなければ、キャラが良くて人気あろうとアニメとしては駄目
アニメは見てもらう事が存在意義である以上、その最低限さえ満たせないならアニメとして死んでる

関連品については何が優れているかで何が売れるか分からんからこれで優劣決めるのは難しいがな
フィギュアが売れるならキャラ、もしくはキャラデザCDやサントラなら音楽

関連品については見た人間が多くないと売上に繋がらんのが基本だから
視聴率の悪いアニメより関連品が売れるアニメが優れているとは言い難い
少なくとも見てもらって関連品が欲しいと思ってもらえるアニメに
見たいとすら思われないアニメが優れているとは普通は思わん
111名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:27:03.78
>>110
女児向けはKID視聴率が取れれば問題無い訳だが。
それに録画して見ているケースもあるから、視聴率≠実視聴率。
女児向けアニメは番組自体がCM見たいな物だから、
ドラマやバラエティと違ってCMを飛ばされても大きな問題にはならない。
112名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:40:43.61
【プリティーリズム・オーロラドリーム(再)】
2011年4月12日から再放送!
テレビ東京   毎週火曜日 朝7:30〜
この力の入れ方は本物。

プリキュア>>リズム>>たまごっち>ジュエル・ハム太郎
になると予想。

リズムは主人公をりずむで統一してやっていれば、
もっとプリキュアに接近できると思う。実に勿体無い。
リズムもリルぷりっも髪の長いキャラを一番の主人公にしないのは
どういう了見なんだろうねぇ。

プリキュアですら、今は2人ともロングヘアーにして
露骨に人気を取りに来ているのに。
113名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:48:51.96
リズムがたまごっちを超えるわけねーだろww
現実を見ろリズム厨
114名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:49:18.85
それでいて視聴率は最低レベルのスイプリ
115名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:52:48.85
たまごっちは男児も担えるけど、リズムは女児以外完全にお断りだからな
最も絵がキモヲタ向けで女児にすら受けないだろうけど
116名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 01:58:19.39
http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
スイプリ好調じゃねえか
たまごっちやジュエルもランクインしている
続くアニメばっかりだなww
117名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 06:24:28.44
まあどの道、視聴率はもう見れなくなるけどね
週報氏が被災者として疎開されるらしいから
118名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 07:04:04.08
絵がキモヲタ向け=プリキュア
119名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 07:30:52.99
視聴率提供者がいなくても、
今後も数字がわかりそうな上位陣

-大本命- (ほぼ必ずランクイン)
サザエ神
まる子
ワンピ
トリコ
コナン
ドラえもん
クレしん
ポケモン

-本命- (高確率でランクイン)
たまごっち
ナルト
プリキュア
おさる


スイプリも毎週見れるとは限らなくなるな
120名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 08:47:04.60
>>98
ちょっとジュエルを持ち上げただけで長屋認定する犯人はリルぷり負け犬だな
放送が切られることが確定してから急に活動が活発になったしwww
121名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:09.83
視スレで人違いされたし、迷惑極まりない
122名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:15.08
そもそも何で長屋なの?
123名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:58.06
>>107
ナルトとポケモンも同じバトルものなのにシナジー効果ナッシングだもんな
ドラとクレしん まる子とサザエはどうかな
124名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:56.29
>>122
多分、視スレの固定ID名の○○(長屋)から来たものだと思われる。
視スレに常駐しているやつしかわからん罠。

あそこはIDが出なくなってから急にレッテル貼り合戦が酷くなったな。
125名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 10:54:44.63
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/iga/1284554861/933
933 :名無しさん名無しさん :2010/12/28(火) 06:22:07
>>928
そこを踏まえたうえで3期は色々変えてくるだろう
子供に人気のペットの話限定にしたり、二本立て形式にしたり


ジュエル3期の30分2本立てフォーマットはなんと過去スレで予言されていた
>>104なんかよりこれ書いた人の方が全然予測能力あると思う
126名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 11:22:00.72
アニメでオモチャ売るならやっぱりオモチャを軍事利用したりオモチャで世界征服を企む悪者の陰謀を阻止する展開にしなきゃだめだな。
ミルフィーユカードを軍事利用とかミルフィーユカードで世界征服なんて無理ありすぎるけどね
127名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 12:01:03.52
>>103
日韓合作だけじゃないだろ不安要素。

「鳴り物入りで始まる」のも充分死亡フラグになり得るジンクスがある。
意外と初めから大作然として始まるとコケやすいんよ。女児アニメは
128名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 12:47:30.77
>>127
>「鳴り物入りで始まる」のも充分死亡フラグになり得るジンクス

キューティーハニーF・神風怪盗ジャンヌ・アニメ版コメットさん・明日のナージャ
129名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 13:01:07.30
プリティーリズムは既にアーケードゲームは女児向け1との呼び声が
高いから、当たる可能性は高いよ。

ただ、そのアーケードのCGやイラストはアニメファン好みで無い絵柄なのに
アニメはモロにアニメファン好みの絵柄だから、
それがゲーム版が好きな女児に受けるのか難しい所だな。
130名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 16:13:50.10
返ってマイナス宣伝になる恐れだってあるわけか
131名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 18:01:23.17
つか何を持って鳴り物入りと判断してるんだ
132名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:02:24.08
長屋じゃないけど、ジュエルの二本立て化に対してポジティヴな見解が多いことは確か
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1297876264/l50
133名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:11:53.67
>>128
東京ミュウミュウ、KAIKANフレーズ、ふたりはプリキュアスプラッシュスターとかもだな。
134名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:23:54.46
>>132
二本立てをランクアップと言っているのは407だけのような・・・
後のレスはそれに同調しているだけだし。
そもそも407=長屋でじゃないの?w
135名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:26:25.66
>>134
文面見ると408が長屋っぽいから、407は別人だな
136名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:36:36.43
長屋なんてそもそもいねーよ
似たような考えを持っている奴なんて山ほどいるだろうし
ジュエルを持ち上げてるだけで何でも個人特定するのはやめろ
137名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:53:48.72
論調や意見が似ているだけで同一人物認定するのはID非表示板ならではの醍醐味だな
138名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 21:45:06.63
キティパラ終了かよ
サンリオまじジュエルペット一本に絞っちゃうのか
139名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:59:45.08
>>120
売れないアニメの信者ってそういう僻み根性の集まりだからな
リルぷりっ信者が爆丸叩いてるのを見てコメットさん信者がギャラクシーエンジェル叩いてたのを思い出した
140名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 07:14:56.46
リルぷりっが好きな奴は精神障害者のキチガイだからほっとけよ
あんなもんが好きな奴の神経が分からん
141名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 12:11:35.49
139=140
142名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 15:40:37.55
DB改の裏の割りにはまあまあ取れている視聴率だけを見て
あたかもそこそこ成功しているかのようにリルぷり持ち上げてる自分を棚に挙げて
他のアニメが持ち上げられたらそれをすぐに自演認定
ここまで中身も信者も業績もどうしょうもないアニメは女児向け史上初だな
負けを素直に認めるキルミン豚、夢パティ豚の方がまだ性質がいい
143名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 16:11:02.96
漏れもリルぷりっヲタだが他の女児向けを僻むような発想はないぞ!!
1年で潔く終わるアニメも、長続きするアニメもそれぞれ別のベクトルで良さがあると思ってるし。
144名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:01:20.65
1年で終わるアニメは糞だろ
なぜそれが理解できないんだ?
145名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:12:07.54
自分の好きな作品以外が褒められたら全部自演に見えるんだろうな
作品持ち上げるたびにいちいちヲタレッテル貼られてたらたまったもんじゃないわ
146名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:15:41.71
>>145
というより人気のあるアニメが気に食わないんだろう
バトスピ厨やデジモン厨が遊戯王やポケモンに対してコンプレックス持ってるのと同じ
リルぷりっ信者は「プリキュア」「たまごっち」という文字を見たら発狂する
余程リルぷりっが売れていないのが悔しいんだろうな
147名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:21:43.33
ファンが健全なアニメ
ポケモン、遊戯王、ベイブレード、イナズマ、プリキュア、たまごっち

ファンの根性が腐ってるアニメ
デジモン、バトスピ、ヴァンガード、爆丸、リルぷりっ、キルミン、夢パティ

やっぱり売れないアニメの信者は基本的に人間性が終わってる
148名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:27:38.64
爆丸は本スレ見る限り腐っているようには見えないが…(そもそもスレ自体が空気)
149名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:28:44.94
たまごっちは過大評価だと思うな。
150名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:37:47.75
たまごっちは人間キャラ排除してマスコットだけにしたのが成功要因だろうな
リルぷりっみたいにロリコンに媚びた気持ち悪いキャラ出しても失敗するだけ
151名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:47:27.41
>>149
どこが過大評価なんだよ?

過大評価っていうのはリルぷりっやキルミンを持ち上げてるクズのことを言うんだよ
152名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:56:46.84
リルぷりっ信者とバトスピ信者の共通点

* ライバルを妬んでいる (例:プリキュア 遊戯王)
* 日朝のお荷物である事にコンプレックスを持っている
* 裏番組に敵意剥き出し (例:DB改 べるぜ)
* 自分より下の相手しか貶せない (例:夢パティ ヴァンガード)
* 他作品を隠れ蓑にして自分より上の相手を貶す (例:プリキュアを隠れ蓑にしてジュエルを貶す 遊戯王を隠れ蓑にしてデュエマを貶す)
* ゲームやカードには興味がなくキャラ萌え要素だけで満喫してる
* 子供向けアニメなのに子供に人気がなくファンはロリコンやキモオタばかり
153名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:59:33.76
プリキュア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リルぷりっ
遊戯王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バトスピ
154名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:18:02.83
http://hissi.org/read.php/anime/20110321/VFdRWFRiS3Mw.html
アニメ版に来てたんで当然こっちにも来てるなと持って見てみればやはりか
155名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:22:44.97
ところでプリ豚はなぜジュエルを叩くのを止めたんだ?3年目があるからか?
それなら3年続いているバトスピや爆丸はなぜ叩く?
156名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:25:05.10
てぃんくるの気持ち悪いキャラデザが廃止されたから
放送年数は関係ないな
バトスピなんて大して売れてないのに長続きして生き恥晒してるだけだし
157名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:42:11.77
まあその辺にしとけや
あんまり怒らせるとリルぷりっ信者が
他のアニメに八つ当たりしてくるんでなww
158名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:43:54.57
うるせえごみくず
159名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:49:44.21
衰退著しい糞プリキュアざまあwww略して衰プリwww
160名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:51:46.58
打ち切りまだぁ?www
161名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:53:24.29
>>142
口調や言葉から君が長屋だとバレバレだよw
視スレでジュエル爆丸の業績が〜と書き込んで長屋認定された時に否定せずに負け犬と返していたよね
162名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:54:51.08
リルぷりっ信者
>>98あたりから正体暴かれておかしくなったか
163名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:56:20.66
長屋ってもしかしてケチョンじゃね
164名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:57:06.19
>>162
まさに>>98の煽り文句で長屋だと確信したわけだがw
165名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:58:11.43
>>161
てぃんくるとリルぷりっが両方とも好きだとか意味不明なことほざく長屋と一緒にすんな
166名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:10:13.59
>>161
お前自分で荒らしてる自覚あるのか?
分析厨の長屋と人違いされる人たちが迷惑してるんだよ。
167名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:37:24.92
ケチョンとはまた随分懐かしい単語を
どうやらレッテル貼り厨は
しゅごキャラ→リルぷりっ
と売れないアニメを転々としてきたようだな
168名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:41:07.41
>>164
俺は>>98で「長屋=ケチョン」と確信したは
169名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:50:20.02
長屋ってリルぷりスレとてぃんくるスレでプリ豚から必死にリルぷり庇ってた迷惑犯だろ?
だとすればリルぷりをここでアンチしているのは別人だよな
170名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:17:52.19
どうしてリルぷりっなんか好きになれるの?
リルぷりっを応援してなにかメリットあるの?
171名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:23:42.32
>>169
他の条件関係なく、ジュエルを持ち上げたら全員長屋扱いらしい
172名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:33:42.68
リルぷりっ信者は何でリルぷりっをバカにされると怒るんだろうな?
リルぷりっが失敗してると本当の事を言ってるだけなのに
173名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:50:28.86
別にバカにしていなくても他の作品を持ち上げただけで食って掛かるしな
174名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:51:48.37
このスレでリルぷりの話題出すのなんていつもの視聴率キチガイだけじゃないか
175名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:56:41.03
>>174
ここ女児アニメスレですが何か?
176名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:00:31.97
>>173
リルぷりっ信者は被害妄想基地外だから自分より売れてるアニメが持ち上げられると
それだけで劣等感を感じて発狂してしまう哀れな人種なんだよ

リルぷりっ信者の僻み根性はバトスピ厨といい勝負だ
177名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:02:10.95
まあロリコン向けのキモオタ性犯罪者向けリルぷりっが1年で終わってよかった

プリキュアやたまごっちのような純粋に女児に人気のある作品が長く続いてほしい
178名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:08:34.78
人気だけで評価をコロコロ変えるプリ豚も気に食わんが、
人気アニメに八つ当たりするリルぷりっ信者はもっと最低だな
179名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:11:36.87
ロリコンに最も人気があったのは、
ハートキャッチプリキュアと思われるが。
180名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:17:12.29
>>179
それは勝手にロリコンが見てるだけ。制作者はヲタ嫌ってるし。
リルぷりっのように制作側がロリコンに媚びてるアニメとは全然違う。

それ以前に最も大事なのは子供に人気があるかどうかだ。
プリキュアやたまごっちは子供に人気がある。これらより劣るけどめちゃモテやジュエルペットも人気あるだろう。

リルぷりっや夢パティやキルミンは子供に人気がない。
ロリコンに媚びてるから子供に受けないんだよ。

もう一度言う
子供に受けない子供向けアニメ=子供向けを装ってキモオタに媚びてるアニメ
181名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:22:36.13
夢パティはロリコンに媚びてないだろ・・・
単純に子供に受けなかっただけで
182名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:24:25.29
>もう一度言う
ってお前一人でそれだけ何千回書き込んでんだよw
183名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:24:28.39
衰プリの視聴率が上がらないのは衰プリがロリコンに媚びてるから
184名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:25:10.82
衰退著しいプリキュアざまあwww
185名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:26:27.35
落ち目にもほどがある
186183:2011/03/21(月) 21:27:01.36
嘘だよ。184みたいなリルぷりっ信者が、プリキュア叩いたら水を得た魚の様に湧き出てくるかどうか実験するための誘導尋問
187名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:28:51.46
>>183
成功か失敗かは関連商品の売り上げで決まるんだよ
スイプリの視聴率が仮に下がっても物販や映画が成功すれば何も問題ない
そもそも下がってるとはいっても他の女児アニメ、バトスピ、テレ東のゴールデンアニメより高いし。
188名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:29:16.70
リルぷりっ厨釣られ易すぎワロスwwwwwwww
189183:2011/03/21(月) 21:30:58.10
>>187
だから嘘だって。まあリロード前だったんだろうけど。
190名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:31:14.63
>>181
つまりリルぷりっとキルミンはロリコンに媚びてるって認めるんだな?
191名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:34:02.25
別にロリコンに媚びてるとは感じなかったなー<リルぷりっ
単純にアニメとしてつまらないってだけで
192名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:40:31.51
>>191
はいはい信者乙
よっぽどロリコン向けという事を認めたくないんだな
193名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:45:08.99
http://lilpri.tv

↑これを見ろよ
こういうロリコンに媚びた気持ち悪いキャラデザのアニメが子供に受けると思うか?
194名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:47:41.86
M1の数字がやたら高いプリキュアを純粋に女児に人気のある作品とか言う奴は死ね
195名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:49:20.62
リルぷりっの失敗の原因は実写だろ
こっちの方が何倍も破壊力抜群
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/d/7dcd7df1.jpg
196名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:54:53.34
>>195
これなあ・・・
和田の歯並びの悪さをもっとどうにか誤魔化せなかったものか
197名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:55:00.33
>>195
実写に責任転換してんじゃねーよリルぷりっ信者
リルぷりっは明らかに作品側に問題がある
ロリコンに媚びたキャラデザ、森脇のマイメロミルキィのようなカオス展開
ついでに原作のゲームと陣名まいも糞だね
198名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:57:17.41
>>195
リルぷりは別に好きでも嫌いでもないが、
これだけはさすがに引くwww
199名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 21:58:01.26
責任転換×
責任転嫁○
200名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:03:11.37
リルぷりっに似てる絵柄のエロゲーを出せって言ったら逃げ出した奴アワレ
201名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:04:44.63
http://www32.tok2.com/home2/bleeder/up/src/maturi24_1317.jpg
メイクも下手
歯並び悪い
アニメ絵の髪の色をそのまま実写してるのが不自然
202名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:05:16.44
スマイレージなんて使ったのがそもそもの間違い
203名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:11:07.27
なんかリルぷりっ信者が必死に実写叩きに話題を逸らそうとしているな

そんなにロリコン向けのアニメって認めたくないのか?
204名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:13:02.56
プリキュアがロリコン向けアニメだって?
205名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:14:49.76

独身男性に大人気のプリキュアがどうかしたか?

206名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:20:46.87
リルぷりっアンチ黙っちゃったねw
207名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:26:19.59
単に風呂にでも行ってるだけじゃないのか
つか別にこっちにいるのは一人じゃないんだろうが、いつもの奴が>>154で散々アニメ板荒らした足で
こっち来てアホみたいに大量に書き込んでるのモロバレなのが
もう次からはこっちのスレ一本に絞った方がいいんじゃね
208名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:30:08.83
レイアースに限ってはロリコンよりワタル信者の方がたち悪いな
まずクランプ先生自体がワタル信者の可能性が高い
あれは少女漫画じゃないって見解もある
209名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:45:38.70
リルぷりに限らずアーケード販促をアニメでやろうって言うのが無茶なんだよ
プリティーもきっと失敗するよ
210名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:53:50.10
糞ハロプロを使わないからリズムは成功する
211名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 23:03:36.21
クランプ自体の信者が最悪
212名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 10:17:51.29
581 名前: ◆cgm/djwdgQ[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 10:12:40.83 ID:???O
パティ再 2.4
バトスピ 2.7

ゴーカイ 6.3
OOO 7.6
スイープリ 5.4
213名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 11:14:51.93
スイプリやっと下げ止まったか
214名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 11:42:56.57
衰プリ大惨敗www
215名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 11:46:39.94
とっとと打ち切れよ
216名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 20:25:26.57
全滅の悪寒
217名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 20:28:47.59
とっとこハム太郎が再放送できるぐらいなんだから、
おジャ魔女どれみだって再放送&玩具の再リリースすればいいのに。
ハトプリが好きな子はスイプリなんかよりも飛びつくぞ。
218名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 20:49:31.97
キティパラは木曜朝に移動か
219名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 21:31:09.90
再放送はともかく玩具の再リリースは無理だろ
つか再放送自体はU系でよくやってるし
220名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 22:25:40.96
>>219
つ[セーラームーン]
221名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 22:53:38.09
>>217
幼女は「ハートキャッチプリキュア」が好きなんであって
「馬越絵」が好きなんじゃないぞ
222名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 23:22:08.19
まあこれからは女児はアニメなんて見ずNHKのニュースだけ見て育つんだよ
223名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 23:27:26.84
じゃあこのスレいらないね
224名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 23:38:38.48
付録のがTVアニメ化決定したって何?
225名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 23:41:32.23
ハム太郎よりミルモかきらりを再放送しろよw
ミルモは東京のみ再放送してるがw
テレ東でやって欲しかったwww
226名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 00:16:33.88
ハム太郎の後にちゃおの新作アニメをできないのであれば
その後にきらレボを商業展開込みで再放送
もしくは新作をやった方が良い。プリティーリズムよりも上の人気を取れるだろ。

まあ、現実的な妥協案だとにじプリときらレボをくっつけて放送するのが良いと思う。
227名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 02:01:49.44
196 :ミスターVR ◆69D9q0AU :2011/03/22 22:46:50
03/19(土)
*3.6% 09:00-09:30 テレビ東京『極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション』#49菅谷梨沙子(声)
03/20(日)
*3.0% 09:00-09:30 テレビ東京系『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』#50和田彩花/前田憂佳/福田花音(声)
228名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 07:42:51.07
>>224
ガセだろJK

あっても深夜枠で妥協とかそんなこったろ
229名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 07:45:51.47
プリ豚がたまごっちを持ち上げる理由が分からない
以前きらレボやミルモやハム太郎を叩いていたし小プロを嫌ってたよな?
たまごっちもお前の嫌いな小プロが作ってるアニメだぞ
230名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 08:36:44.27
>>224
どこ情報?仮にちゃおだとしても、多分はぴクロ見たいに
CS+地方局形式になると思う。
231名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 12:01:02.91
カッピ見たいに、おはスタかおはコロ(これどうなるんだろ?)
内のミニアニメの可能性はあるな。30分TVアニメ枠が無くなるんだから
何らかの救済処置はあると思う。
委員長救済は男共は4月から新しい仕事があるらしいから
無いと思う。
232名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 19:20:46.43
来期アニメ全て放送取りやめのお知らせ
233名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 12:41:55.50
ttp://twitter.com/twinkle_DVDBOX
ジュエルペットが大友を狙い撃ちしにきたなw
234名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 18:00:37.48
>>3
>●新番組ではないが、「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」は3年目からまいん役が福原遥から芦田愛菜に交代

それはガセだぞ。
まいん役は4月以降も福原遥で変わりませんよ。
ソースは下記URLより
ttp://ameblo.jp/haliruceka/entry-10839589122.html
235名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 21:23:33.89
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.4 *1.9 *9.4 *1.1 *0.4 *1.7 *0.3 *0.0 *4.1 *0.6 02/12 TX* 09:00-09:30 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*2.7 *2.3 10.2 *1.8 *0.3 *0.5 *0.9 *2.2 *4.7 *0.9 02/19 TX* 09:00-09:30 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*2.2 *1.6 *6.9 *1.0 *0.9 *1.5 *0.2 *1.5 *3.1 *0.4 02/26 TX* 09:00-09:30 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション
*2.1 *1.4 *5.4 *0.0 *0.0 *1.3 *0.4 *1.3 *3.2 *0.5 03/05 TX* 09:00-09:30 極上!!めちゃモテ委員長セカンドコレクション

*2.9 *2.2 10.1 *1.2 *0.1 *2.9 *0.5 *0.6 *3.7 *0.9 02/12 TX* 09:30-10:00 ジュエルペット てぃんくる☆
*2.9 *2.6 12.9 *0.9 *0.2 *0.8 *0.9 *3.5 *4.0 *0.8 02/19 TX* 09:30-10:00 ジュエルペット てぃんくる☆
*2.9 *1.9 *9.4 *0.1 *0.9 *1.4 *0.4 *1.8 *2.8 *0.9 02/26 TX* 09:30-10:00 ジュエルペット てぃんくる☆
*2.7 *1.9 *8.2 *0.0 *0.4 *1.3 *0.4 *3.0 *3.8 *0.3 03/05 TX* 09:30-10:00 ジュエルペット てぃんくる☆

*5.7 *3.5 12.1 *1.0 *3.9 *3.7 *0.6 *3.9 *6.3 *0.8 02/13 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.1 *3.8 14.1 *3.8 *2.7 *2.9 *1.2 *2.0 *7.8 *0.7 02/20 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*4.9 *2.8 11.3 *1.1 *1.3 *3.4 *1.0 *0.9 *5.8 *0.4 02/27 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*4.8 *3.2 14.1 *0.8 *0.5 *4.3 *0.5 *2.5 *6.7 *0.4 03/06 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア

*2.9 *2.0 *9.4 *1.5 *1.4 *0.5 *0.6 *1.1 *3.6 *0.6 02/13 TX* 09:00-09:30 リルぷりっ
*2.8 *2.4 10.1 *0.0 *1.4 *1.5 *0.9 *2.0 *4.9 *0.6 02/20 TX* 09:00-09:30 リルぷりっ
*4.1 *2.3 *9.2 *0.0 *2.4 *1.1 *0.6 *3.0 *4.7 *0.7 02/27 TX* 09:00-09:30 リルぷりっ
*2.3 *1.4 *5.0 *0.9 *0.0 *1.1 *0.6 *1.0 *2.4 *0.9 03/06 TX* 09:00-09:30 リルぷりっ
*2.8 *1.7 *6.0 *0.2 *0.1 *1.6 *0.8 *1.7 *4.0 *0.4 03/13 TX* 09:00-09:30 リルぷりっ
236名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 21:24:23.37
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.5 *4.3 23.5 *1.7 *1.1 *2.1 *0.0 *4.2 *7.7 *1.0 02/07 TX* 19:00-19:30 たまごっち!
*5.0 *3.7 21.9 *0.5 *0.2 *2.3 *0.1 *2.4 *7.4 *0.4 02/14 TX* 19:00-19:30 たまごっち!
*4.4 *3.4 17.7 *1.9 *0.0 *0.9 *0.5 *2.1 *7.3 *1.1 02/21 TX* 19:00-19:30 たまごっち!
*5.1 *3.8 20.6 *3.2 *0.9 *1.3 *0.1 *3.8 *6.4 *1.0 02/28 TX* 19:00-19:30 たまごっち!
*5.3 *3.9 20.5 *1.4 *0.9 *0.7 *0.7 *3.7 *5.8 *1.8 03/07 TX* 19:00-19:30 たまごっち!

*4.5 *2.6 *9.5 *0.8 *0.8 *1.0 *0.9 *1.5 *5.1 *2.2 02/08 EX* 19:00-19:27 スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜 バレンタインSP
*4.3 *2.9 15.4 *0.4 *0.2 *1.0 *0.9 *1.2 *4.7 *1.6 02/15 EX* 19:00-19:27 スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜
*5.2 *4.0 20.5 *0.6 *1.3 *0.7 *0.7 *2.9 *7.8 *1.6 02/22 EX* 19:00-19:27 スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜
*4.9 *3.1 12.9 *1.0 *1.5 *0.1 *1.2 *3.0 *5.5 *1.9 03/01 EX* 19:00-19:27 スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜
*6.8 *4.9 26.5 *3.7 *0.9 *1.4 *0.9 *4.6 *6.8 *2.0 03/08 EX* 19:00-19:27 スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜 [終]

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
M2  .: 男性35〜49才
M3  .: 男性50才以上
F1   : 女性20〜34才
F2   : 女性35〜49才
F3   : 女性50才以上
237名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 10:37:23.78
559 名前: ◆cgm/djwdgQ[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 10:20:32.41 ID:???O
ゴーカイ 5.4
OOO 6.5
スイープリ 4.7
238名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 10:49:42.20
(ノ◇`)アチャー
239名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 13:16:19.78
また下げたのか
240名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:28:24.45
ポケモンはカップリング論争が激しい
カスミ派とハルカ派の対立とか凄かったし。
カスミもハルカもヒカルも降板しちゃったけどね。
241名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 23:27:22.17
497 名前:ミスターVR ◆Sa69D9q0AU[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:04:33.93 ID:Mso03coN0
03/26(土)
*1.7% 08:30-09:00 テレビ東京系『おはコロ』(終)久住小春
*2.7% 09:00-09:30 テレビ東京『極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション』#50(終)菅谷梨沙子(声)
03/27(日)
*2.1% 09:00-09:30 テレビ東京系『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』#51(終)和田彩花/前田憂佳/福田花音(声)
242名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 20:34:52.08
プリキュア限界説再々燃か・・・。
来年はハトプリ2期でよくね?
243名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 22:28:02.28
>>242
絵柄がそれっぽいのになる可能性はあるがキャラ自体は新規立ち上げだろうな。
244名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:45:26.83
>>242
テレ東のアニメ枠、何故か日曜から削れてるからなあ
土曜からと思っていたのに、意外にもほどがある
このまま日曜朝のアニメ枠全体が消滅なんてことも十分あるよな

ハトプリは、とりあえず一期の補完エピソードをOVAあたりでやってからやね
全く同じスタッフで二年目はきつい
245名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 01:31:35.40
仮に過去のプリキュアを復活させるなら、ハトでは無く5になると思う。
GoGoが終了する位に、プリキュア5は後々復活させる可能性があるとか
会議で話があったとか聞いた事がある。
やはり、シリーズを立て直した功績は大きいんだろうな。
246名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:05:12.61
247名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 15:24:23.72
委員長の視聴率ってしゅごにすら負けてるな
248名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:16:49.40
最近の土朝アニメは元気ないよな
249名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:27:37.52
プリティーリズムがキーマンだな。
250名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:59:02.24
>>248
ジュエルだけが地味な数字で地味に粘ってる印象
前後入れ代わりでどう影響が出るか
251名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:53:53.23
ジュエルペットサンシャイン
http://www.youtube.com/watch?v=dBeQzaNy6AY
252名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 22:35:18.79
>>248
ゆとり脱却で土曜授業が復活するとなれば、アニメの放送なんて無意味だからなあ
どんどんアニメ枠は減らされ、通販・韓国ドラマ枠に変わるんだよ
253名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 06:25:11.83
今は漫画に勢いがないから、子供向けアニメも勢いがない。
このジャンルだと最近は大人女性向けアニメが善戦してるけど、のだめ等一部の例外を除いては
昔のなかよし・りぼん全盛期の読者の需要を引っ張っていただけに過ぎないんだよな。
このままだとそのうち廃れるだろう。今のちゃおは小学5年生以下の読み物になっちゃってるし。
254名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:20:40.10
2009.4.4-2010.3.27平均
委員長 3.02%
しゅご 3.12%

2010.4.3-2011.3.5平均
委員長 2.67%
ティンクル 2.75%

どっちの相方にも勝てなかった委員長がお荷物になるとは思ってもいなかっただろうな
少女漫画雑誌業界No.1の発行部数を誇るちゃおの看板がこれじゃ、今後マジでどうするのよ
255名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:27:57.15
きらレボが切られた理由がそもそもわからんな
頑張ればもう1年できたのではないかと
256名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:25:26.70
作者もモチベが低下してたけど、めちゃモテやる為だけに終了させたような物。
TV終ってもライブとかやってた事を考えると商業的や人気を考えてもまだ終了する
必要は無かった。同じ委員長はライブとかやりそうにないからな。

無理やり終了させた結果、2年後にはちゃおは
アニメ枠を失う事になったんだから自業自得。

もう一年きらレボをやっていれば、姫ギャルやちびデビはアニメ化できただろう。
特に姫ギャルをアニメ化していれば、若手の作者の人気もそれなりに浮上して
後々かなりの戦力になったと思う。今は連載から時間がたって少し人気が落ちたのと
にじプリが人気を取っているからもう無理だと思う。

ちゃおは若手を育てるよりも、ベテランに褒美をやって自滅した。
257名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:38:00.65
>>254
土朝の視聴率自体が減退しているなぁ。
今後は10時と大本命のリズムの出来で視聴率が左右されると思う。
258名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:28:50.08
しゅごキャラは年収5億だったよな?
よく3期まで続いたな
259名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:33:41.44
>>257
リズムはキモオタに媚びる気満々で反吐が出る
せっかくリルぷりっとてぃんくるが終わったのに
260名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 15:21:38.89
>>259
このスレの住民向けでいいじゃないw
261名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:57:55.87
きらレボ原作はどうか知らんが、アニメはもう行くとこまでいって限界通り越してたろう
262名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:39:08.14
>>253
そのうち、前々から俺が言ってる話だけど、女児アニメは
オタ向けを振り出しに企画が始まってそのおこぼれに与る形に
いずれなるんじゃないか?

同じ事を言った時は大げさでばかげた悲観論でしかないと自分も
思っていたけど、その延長線上にはそういう未来がありそうなのが
現実のような気しかしなくなってる。
263名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:43:40.55
>>261
と言うか3年目は

「元々ちゃお編も乗り気ではなかった」

のが見え見え。本命だったはずの「チャームエンジェル」にバトンタッチして
看板本命と言われ続けながらもいまいち芽が出なかったもりちかこに花道を
作ってあとは後続作家に2年ずつ……というシナリオがスポンサーのせいで
潰えたところから、全ての歯車が狂い始めた。
おかげで当時立てられた将来設計さえも完全に近い形で破綻して今に至る。
264名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:30.06
チャームエンジェルは前座の筈のカードゲームが誰得仕様過ぎた
幼女が気軽に出来そうなものじゃないしキャラ萌えがいたにしても変なカードが大量だし
265名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:43:02.42
なかよし陣営はぴちぴちピッチの頃まで美少女戦士路線を引き摺っていたけど、
ちゃお陣営もきらレボ路線を引き摺っているんだなぁと。
リルぷりっでは冷や飯食わされたけど、今度のリズムでも懲りずに続けるんだろうなぁ。

>チャームエンジェル
肝心のカードゲームはちゃおで大きく宣伝したにも関わらず、
女児には見向きされずにあっという間に消えたなぁ。
デュエマのように売れると見込んで大量に仕入れた販売店が可哀想だった。
266名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:49:17.74
>オタ向けを振り出しに企画が始まってそのおこぼれに

キルミンずうやデジキャラットにょとかかみちゃまかりんとかから分かるように、みんな即死してますやん。
看板クラスの作品を持ち込んだしゅごキャラですらグッズが全く売れなかったし。

俺はむしろジュエルペットたまごっちのような小動物物ばっかりになると思う。
この路線を開拓したハム太郎、ミルモと発展させたしずくちゃん、マイメロの功績は大きい。
でないと「プリキュア卒業=女児アニメ卒業、ドラえもん卒業=アニメ自体卒業」になりかねん。
267名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:53:27.01
>>261
原作の方が早くから限界に達してた。
アニメはあれでも(セーラームーンやプリキュア5のグダグダから比べたら)上手くまとめた方だと思う。
268名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:30:54.44
チャームエンジェルは何故カードだったの?
増刊読んでたけど、いい大人でも遊戯王の方がまだ解るってくらい
意味不明のカードバトルだった
269名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:58:27.19
オタ向け発祥で一般に市民権を得た唯一のレアケースなんてぷよぷよだけだな。
元々はコンパイルステーションとかいうオタ雑誌の付属CDについてたギャルゲーだった。
オタ向けギャルゲーのつもりでゲーセンに出したら何故か女性とかの一般層にまでヒット。
学年誌で少女漫画っぽいのまで連載されたりした。
コンパイル潰れたし今となっちゃオワコン化した感が否めないけど
270名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:20:25.02
3/14-3/20
(土)
委員 3.6  ジュ 4.0

(日)
リル 3.0
271名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:43:44.19
一応リズムは幼稚園に載る見たいだな。
それにしてもはなかっぱに大きい顔をされるなんて
ジュエルもたまごっちも情けないなwww
272名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 06:10:33.74
>>266
>>269
「子供とオタクの両方を狙った作品」は大体失敗に終わるな。
絵柄が萌え系という段階で子供や一般人には理解されず、
かといって深夜アニメが好きなオタクには内容が幼稚とそっぽ向かれる。
キルミンやおとぎ銃士のように本当に極限られたマニアにしか受けない作品となる。
273名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 07:54:59.83
>>272
「オタ向け誌と少女誌の二誌同時に雑誌展開する」

という最低限やるべきだったはずのことが為された試しが無い……
って、反論材料があることはある。と言って見るテスト。

角川がりなちゃと同年齢対象の少女誌持っていない限り、そこにかすかな
望みをつなぐ輩は後を絶たない気がする。
274名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:14:09.05
一年で放送終了 or テコ入れしないと続かない
これなら最初から企画しなくていい

一年終了なんて恥晒しもいいところだ
散々な数字なのに打ち切りにならずに一年続けたキルミンや夢パティ
15分化+FLASH化などテコ入れをしたしゅごキャラやマイメロ
こんな粗製濫造を繰り返すだけならもう新しくアニメ作らなくていい

次に恥を晒すのはプリティーリズムだろうな
275名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:21:29.18
>>266

>>オタ向けを振り出しに企画が始まってそのおこぼれに

>キルミンずうやデジキャラットにょとかかみちゃまかりんとかから分かるように、みんな即死してますやん。
>看板クラスの作品を持ち込んだしゅごキャラですらグッズが全く売れなかったし。

「そうしないと、新規の企画が立てられないから」という現実が厳として存在する以上、
あり得そうなシナリオだと思ったんですけどねぇ。
女児向け発祥のジャンル・カテゴリでのジャンル内進歩はオタ向けにかっさらわれまくりの現状、どうしてもそうなる。
276名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:23:16.28
>>268
恐らくはデュエマのフォーマットをウィザーズコーストと一緒に作ったときに
「セットで女の子向けゲームのフォーマットも買えばもっと安くしますよ」とか
言われて抱き合わせ食らったんじゃないの?
277名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 10:32:45.37
>>274
自分はまだ見かけてないが、プリティーリズムは番宣が結構流れているみたいだな。
逆にジュエルペットのサンシャインは全然見かけないらしい。
リズムの期待度は半端じゃないぞ。

ある程度の所までは行くと思うが、ブームと呼ばれるほどの人気までいけるかは
まだ解らないな。それにしても、
「なりたい自分にプリズムジャンプ!」のフレーズはよく考えていると思うw
278名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 10:42:26.96
タカラトミーはベイブレードがバカ売れして調子に乗ってる
プリティーリズムで爆死して儲けを溝に捨てるんだろうな
279名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 14:40:13.08
タカラトミーは素直に男児向けだけやってればいい
女児向けは爆死だらけ。
280名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 14:42:57.25
>>269
つか、あの当時のゲーム、漫画、アニメで

「ぷよぷよ見たいな絵柄(or内容)が一般受けすると思い込む」

のは、勘違いしたマーケターが一度はかかる麻疹(はしか)のような物だった稀ガス。
それこそ、ゼロ年代に於けるアイマスと似たようなニュアンスだけど、それを上回る
広がりと深刻さが90年代初頭から中葉をミスリードしてた。
281名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 14:46:38.45
>>279
つか、タカラトミーのフラッグシップはそれこそ女玩のフラッグシップたる「リカちゃん」だぞ。

それやったらアイデンティティの否定に近い
282名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 15:01:26.40
ぷよぷよ過大評価されすぎ
シリーズで一番売れたのがスーファミのぷよ通170万本
ミリオン達成回数も少ないしSFC時代はミリオン売れたゲームなんていくらでもある
283名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 15:04:09.00
>>282
あの「信者の声のでかさのおかげで露出度高いけど、実際はたいしたことない」事まで含めて

「ゼロ年代終盤のアイマスと似ている」
と言ったのですが……
284名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 19:00:08.35
そうだな。ベイブレードと平行してミニ四駆とビーダマンのアニメもやるべきだな。
285名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:02:40.83
スイプリのテレビ版はBDでも出るそうだ、ソースはスイプリ本スレとアニメサロンの高画質なアニメスレです。
しかし女児がBD再生環境を持っているだろうか?玩具に近いPS3でもその年齢で操作できるかなあ?
286285訂正:2011/04/01(金) 20:04:03.18
高画質なアニメスレでなくてBD/DVD購入スレだった、すまぬ。
287名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:14:33.04
>>278
税金対策とかじゃないの?
集英社がジャンプで儲けた利益をりぼんに注ぎ込んでいるように。
288名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:16:41.50
>>285
今回から映像・音楽商品の配給がソニーになった成果だからか。
つーかスイプリにBDを売らせるだけの力はない。ハトプリで出さんかい。
289名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:32:22.05
HD制作になったのはYP5からだったっけ?
290名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:34:24.56
>>289
その通り、映画はMHの頃からバンクシーンとか除けばHDだろうけど。
291名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:39:24.77
まあこれから映像ソフト自体がBDに移行してくんならいいんじゃないの
未だその辺がどうにも微妙な規格だけど
292名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:34:41.98
たまごっちはまたハッピーセットが出るそうなソースは今日発売のハイパーホビー
今回はDB改とセットで出すけど前までは男女共用で出していたんだよな
やっぱり男児に受けなかったのか
同じバンダイのスイプリはハッピーセットが出るのだろうか
秋の映画の時期に毎年出していたからな
293名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 01:12:21.85
プリキュアシリーズを戦隊で例えてみた
・初代=ゴレンジャー(シリーズの祖)
・SS=ファイブマン(シリーズを潰しかけた戦犯)
・5=ジェットマン(シリーズを立て直した作品)
・フレッシュ=ゴーオンジャー(玩具売上しか誇れる物が無い駄作、黒歴史)
・ハートキャッチ=シンケンジャー(シリーズNo.1の人気)
・スイート=ゲキレンジャー(内容、視聴率、売上共に最低クラス)
294名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 05:39:08.29
奇数作プリキュアはヒットする法則?
295名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 07:51:59.37
>>294
SSも奇数だがww
スイプリを除けば偶数作の方がヒットしていると思う
296名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 07:55:38.98
>295
すまんシリーズの区切りを間違って捉えてた
297名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 09:30:34.46
SS以外大ヒットしてるし、そんなん関係ないだろ
まあ、SSも大ヒットクラスだけど
298名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 09:45:58.72
SSは目標値が高かったのと前作の知名度があったから、
トータルとしてどれみの売上に近い所はあったけど、
人気自体がそこまであったとは思えないな。

映画の動員数なんかも悲惨だったし。
299名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:00:30.33
奇数作というよりかは、奇数代目の主人公の方が正しかったな。

>>298
劇場版 どうぶつの森(東宝系)という強敵もあったからねぇ。
5以降は他の子供向けアニメ映画と重ならないように年末じゃなく
晩秋に上映時期を変更したが、それが逆にヒットになった。
300名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:14:31.08
>>299
蓋を開ける前は長期休みと違って、
平日の集客が見込めない11月興行は失敗するとの見解もあったな。
301名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:32:03.11
2007年年末は劇場版たまごっちとバンダイがメインスポンサーを務める
アニメ同士が重なるからプリキュアの方をずらしたんだろうとも思う。

たまごっちのファン層は義務教育の絡みで平日に休みを取りづらい小学生がメインなのに対し、
プリキュアのファン層は義務教育の絡みがない園児がメインだからね。
302名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:41:39.62
たまごっちの映画ってプリキュアと比べてスクリーン数多かったよな?
なんでだろ。それでいて5に興行で完敗してたから、当時ブーブー言われた。
303名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 10:47:19.53
>>302
同じことは現在公開中の「プリキュアオールスターズDX3」と「トリコ3D&ワンピース3D」
にも当てはまるな。
東映的にはジャンプ命と言わんばかりに「プリキュア」よりも「トリコ&ワンピース」を
メインに据えていたけど、興行収入において「トリコ&ワンピース」は「プリキュア」
に負けているからな。
304名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:24:59.83
プリティーリズムは学年誌の目次を見ると漫画の連載が無さそうなんだが・・・
学年誌は乗り気じゃないのかな?
305名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 15:35:09.89
>>304
小学館がプリティーリズムにあまり乗り気でないこともあるからね。
製作委員会に小学館が入っているだけであって、小プロは全く制作に関与していないからね。
きらレボやリルぷりっなんかは、小学館と小プロの丸抱え作品だから大プッシュしまくって
いたからなあ。
しかし、無理矢理小プロを制作に押し込んだリルぷりっが大コケしたことのも事実だし。
同じアイドル路線だったら、小学館や小プロの関与がまったく無いまいんのほうが人気が高いからね。
306名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 15:59:24.25
きらレボも始めはプッシュされていなかったから、学年誌側から見たら
学年誌発祥のキャラが一番大事なんだろうな。まだ、リズムよりもカッピのが
贔屓目にしている気がする。

てか、まいんって人気あるの?NHKとNASがごり押しで続けているだけじゃね?
307名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:15:01.51
>きらレボも始めはプッシュされていなかったから
この頃はラブ&ベリーとかふたご姫とかあったからね。
308名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 01:58:58.24
プリキュアを戦隊で例えるとしたらスイートは寧ろゴセイジャーじゃね?
ゴセイジャーとゲキレンジャーはメインライター同じ(横手美智子)だが
ゲキレンは敵サイドが魅力的だと言われてるがゴセイはそれすらもない

スイートとゴセイの共通点
ゴセイジャーと共通点があるって事は
スイプリのシリーズ構成がゴセイジャーのメインライターと同一人物で偽名を使ってるんじゃねーの?
この意見も被ってるし
・畑違いのメインスタッフがいる
・他キャラメイン回で別キャラが武器習得
・世界観がぬるくくだらない事で主人公サイドがギスギス
・主人公サイドがレイシスト(差別主義)とわがままと自堕落と反省なしとヒステリックで固めた集団
・ヒロイン2人が悪い方に似た性格
309名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 08:27:57.32
>>304
「他で手いっぱいで、足並みが乱れている」
が正解かと
310名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:59:49.36
>>308
スイプリとゴセイは変身コスチュームやスーツのデザインは可愛いし格好いいんだよな
スイプリは変身アイテムのデザインも可愛いし
ゴセイは変身アイテムのテンソーダがモアイみたいでダサかった
ゲキとSSはスーツや変身アイテム全てがダサかった
311名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:51:45.84
スレ違いだけどゴセイってデザイン良いか?
特にスーツはオジン臭いと思ったが
マスク、スーツ共に良いのはゴーカイだと思うが

余談だがシンケンの役者にフレッシュ好きな人がいたらしい
312名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 14:53:50.89
>>311
赤と金の人ね
313名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 22:55:30.22
プリリズはきらレボみたいになりそー
タカラトミーが「ミルフィーカード」出した
姫パラはおもちゃ出せそうだがめちゃモテと被る気がするんだよな
それにしてもショコラはDVD内アニメにしてはコミックに大きく告知されてる
よな
にじプリはあと2〜3年やらなきゃすぐに追いついてしまう
やっぱ姫パラが現在の看板作品なんだろうか?
モバ○ーのニュースコメが「目がでかい」ってみんな言ってたw
つっこまれるとは思ってたがちょっとイラっとしたわ
314名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 23:49:00.39
>>306
まいんの視聴率が出てたけど、数字は高かったから押すのも納得
315名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:43:03.04
168 : ◆cgm/djwdgQ :2011/04/04(月) 10:17:20.91 ID:???O
デジモン 2.3
バトスピ 2.9
ゴーカイ 4.9
OOO 6.5
スイープリ 4.6

スイプリまた最低視聴率を更新
316名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 15:43:08.78
>>315
上二つの塵屑のおかげでスイプリがマシに感じる
317名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 17:41:51.26
プリキュアもライダー補正がないとその塵屑と同程度じゃないのか
318名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:12:56.76
スイートってこれまでから考えて視聴率低迷なんだが
子供世帯はどうなってんだ?
例年より低めなのか?
319名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 19:20:06.45
M1のオタ層の流出が響いてるな
KIDはそう変わらんが
320名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 19:28:42.43
プリキュアは視聴率以上に玩具売上が重視されるんだけど
トイネスって去年のこの時期の方が高かったというが本当なんだろうか?
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
321名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 19:38:50.43
>>318
もう出てるかもしれんが
338 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:19:06.62 ID:0Y9Jy9eH0
>>311
>KIDとF2の子供+母親はそこまで下げてないからターゲットは外してない

世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3

*6.0 *4.3 14.8 *2.9 *3.2 *4.3 *1.2 *3.5 *9.2 *0.8 02/06 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア [新]
*5.7 *3.5 12.1 *1.0 *3.9 *3.7 *0.6 *3.9 *6.3 *0.8 02/13 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.1 *3.8 14.1 *3.8 *2.7 *2.9 *1.2 *2.0 *7.8 *0.7 02/20 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*4.9 *2.8 11.3 *1.1 *1.3 *3.4 *1.0 *0.9 *5.8 *0.4 02/27 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*4.8 *3.2 14.1 *0.8 *0.5 *4.3 *0.5 *2.5 *6.7 *0.4 03/06 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア

*6.6 *3.8 12.0 *1.1 *3.5 *3.4 *1.6 *6.8 *5.8 *1.2 02/07 EX* 08:30-09:00 ハートキャッチプリキュア! [新]
*7.5 *5.0 14.8 *0.8 *4.3 *6.0 *1.8 *7.5 *8.2 *1.7 02/14 EX* 08:30-09:00 ハートキャッチプリキュア!
*7.2 *4.5 18.0 *0.5 *3.2 *3.3 *1.0 *7.4 *7.3 *1.4 02/21 EX* 08:30-09:00 ハートキャッチプリキュア!
*6.3 *4.2 16.5 *2.0 *1.3 *2.7 *1.4 *8.5 *6.1 *1.4 02/28 EX* 08:30-09:00 ハートキャッチプリキュア!
*8.3 *4.4 20.9 *1.4 *2.7 *3.9 *1.3 *4.6 *6.6 *1.0 03/07 EX* 08:30-09:00 ハートキャッチプリキュア!

KIDは下がってるんでない?
322名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 23:24:39.59
>>321
1年前だとまた事情が違うからなんとも。
ハトの末期のKID視聴率はスイートと比べても対して変わらなかったはず。
323名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:48:53.44
スイプリは今の調子だとハト未満SS以上の売上になるんじゃないか?
トイネスが去年より低めだとすれば
324名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:51:34.23
これが本当だとしても最近のこういう変身バトル物ってプリキュアくらいかと思うが
未就学時と小学生では違うんだろうか?
291 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:49:16.55 ID:???0
MAGで特集やってたとき子供がプリキュアのどこが好きか聞かれて「変身して、戦っちゃうところ!」って目をキラキラさせて答えてたな
子供が喜んでるバトルが救いようがないしょぼさなんだから見てもらえないのも当たり前
325名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 08:55:25.99
>>324
女児に受けてるかわからんのに言い切るところが凄いなw
てかそれだったらハートキャッチ
326名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 08:59:04.68
>>325
途中送信した

てかそれだったらハートキャッチとか、歴代最高の視聴率叩き出しても可笑しくないのに
視聴率=女児人気なら
327名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:11:17.67
のりスタ見たけど、中にあるアニメ三つとも女児向けなのに、番組としては消防車とかを
紹介するどっちかってーと男の子向けっぽい、よく分からん番組だな
まあアニメ分抜くとミニコーナーちょっとの尺しか残ってないんだけど
328名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 20:55:54.81
正直言って、「ちゃお&ぷっちぐみTV」とかいう題にして、のリスタとは独立させるべきだと思うよ。
最悪でも15分+15分にした方が。
329名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 01:14:11.81
めちゃモテ委員長って今やってるの?
330名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 01:36:43.09
次の日曜日のMMTVで最後だね。
>>328
ハム太郎の再放送を流す枠があるなら、それをやればいいのに。
小プロは何がしたいのか解らん。ちょうど前番組がコロコロのおはコロだし
おはちゃおか何かでやってあげればいいのに。
331名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 09:25:40.73
>>292
プリティーリズムはまだハッピーセットには成らないのかな?
332名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:34:54.15
ハム太郎はバンダイが版権取ってテレ東土曜朝のメイン宣伝枠だからだろうな
ジュエルペットでも宣伝はやっているけどメインではないし
333名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:42:02.13
プリティーリズムは宣伝に力入ってるな
ただ最初からオタク層をアテにしてるのは危険な気がするが
334名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 10:39:10.89
ベイの儲けを溝に捨てるだけだろうな>プリズム
来年のタカラトミー決算は大赤字だろ
335名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 10:56:50.31
いよいよスイートプリキュアの最大の刺客の登場か。
336名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 10:59:19.33
タカラトミーは女児アニメを作る才能がない
きらレボは原作人気や小学館のおかげでヒットしただけ
337名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 15:01:09.22
ハム太郎も4:3のまま再放送とか全くやる気ないしな
結局オワコンに予算は掛けられないってか
今年もプリキュアの一人勝ちか
338名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 15:27:01.25
>>337
女児アニメかどうかは微妙だがたまごっちさん忘れるなよ
339名無しさん名無しさん :2011/04/08(金) 15:29:59.59
>>330
 遊戯王を週三回もやるんだったら、土曜枠の時間帯をハム太郎の再放送にして、
ハム太郎の再放送の時間帯をリルぷりっ2期にすれば良かったのに。
 リルぷりっはセガ・小学館が続けたくても結局はセガトイズが終わらせた感じがするな。
 セガトイズはリルぷりっよりも海外での稼きが大きい爆丸やサンリオがバックにいるジュエルペットの方にメリットを感じていたのでは。
340名無しさん名無しさん :2011/04/08(金) 15:43:17.69
>>293
> ・フレッシュ (玩具売上しか誇れる物が無い駄作、黒歴史)
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
*7.5 17.6 *3.4 *4.3 *1.7 *1.1 *2.8 *3.8 *1.9  Yes!プリキュア5GoGo!(08/04/13 関東)
*8.1 20.0 *2.0 *5.2 *2.7 *1.6 *7.8 *5.9 *1.5  フレッシュプリキュア! (09/10/25 関東)
*8.4 20.7 *0.8 *3.1 *2.9 *1.4 *5.9 *8.7 *1.2  ハートキャッチプリキュア! (10/03/21 関東)

平均
*5.6% 2008 Yes!プリキュア5 Go!Go!
*6.5% 2009 フレッシュプリキュア!
*6.5% 2010 ハートキャッチプリキュア!
 フレッシュの視聴率はGo!Go!より上ですが。
341名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 15:45:24.84
>>339
俺もリルぷりっ大好きだけど遊戯王は関係ないでしょ。

全部あの胸糞悪い腐れ爆死丸のせい。
ゴールデンで0.9%なんて数字出したんだから打ち切りにすればいいのに。
爆丸のCM見ただけで反吐が出る。
342名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 16:07:47.47
>>337
4:3アニメをそれ以外のフォーマットでどう放送しろっていうんだ
343名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 16:17:07.17
ドラゴンボール改みたいに画面フレームを16:9に対応させるぐらいの予算も降りないのかって話
地デジ移行を進めたい総務省からも、額縁は控えるように言われているのにな

ハム太郎のような動物アニメの牙城を崩した糞アニメをやるぐらいだったら、
リルぷりっ2期あたりでもあの枠でやっておいた方が何倍も有意義なのに
344名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 16:25:38.32
終わった途端リルぷりっ信者が湧き出してキモイ
345名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 17:19:21.24
>>337
視聴率不調だけどな
肝心の玩具はどうか知らないけど
作品の雰囲気が暗いし主人公二人は朝っぱらから陰険な喧嘩ばかりだし幼女達はどう思っているのかね
戦闘シーンも例年以上にやっつけぶりが酷いし…
346名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 17:35:45.54
>>334
>ベイの儲けを溝に捨てるだけだろうな>プリズム
むしろ税金対策という意味合いが強いのでは?

>>339
>セガトイズはリルぷりっよりも海外での稼きが大きい爆丸やサンリオが
>バックにいるジュエルペットの方にメリットを感じていたのでは。
じゃあ何でリルぷりっをアニメ化したのかが疑問だわな。
ハトプリがあれだけ強力な作品だと判断できなかったんだろうと思うけど。
347名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 17:38:19.28
>ドラゴンボール改みたいに画面フレームを16:9に対応させるぐらいの予算も降りないのかって話
小プロのごり押しでたまたま当たった作品と原作からして国民的な人気を誇る作品という根本的な違いや、
テレ東とフジの製作レベルの差を考えたら至極当然のこと。
そういや名探偵コナンも過去の作品を流すときは額縁だな。
348名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 17:42:04.55
>今年もプリキュアの一人勝ちか
今年は当たり無しで、全部負けるでしょう。
男児コンテンツと違ってどこかが外れたらどこかが当たるということはない。
1981年、1987年、2000年といくつか冬の時代があったしね。








あっ、2000年の方が今よりマシか。どれみとだだだは面白かったしなぁ。
349名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 17:52:09.50
>>346
リズムの気合いの入れ方は税金対策ではなく本物。

バンダイも解っているからプリキュアのデザインをハト路線から
大きく変えて対抗しようとしているんだろう。
350名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:11:08.11
>>348
男児向けのが勝ち組と負け組の格差激しいよ
勝ち組(ポケモン遊戯王ベイブレイナイレデュエマ)
負け組(デジモンバトスピヴァンガ爆丸ダンボール)

「プリ以外売れなくて当たり前」な空気のある女児向けの方がずっといいよ
351名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:19:54.41
>>343
上下カットをあり難がる様な視聴者ってほんとにいたんだ
DG改は再放送だけど再放送じゃありませんよって言い訳として画面弄ってるだけなのに
352名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:31:57.75
>>350
強いていやたまごっち ジュエル プリキュアかな女児アニメの勝ち組
負け組はめちゃモテ リルぷりっ 夢色とはっきりしているぞ
戦隊やライダーも不振な年が過去に数え切れないくらいあったけどその年は他の男児向けが好調だったのかな
プリキュアだとSSの年はきらレボとラブベリがあって好調だった
何で女児向けは一つの作品が不調でも他のアニメが好調という風にならないのかな
例えば今年はプリキュアが不調だけどプリリズが好調になるとは限らないように
353名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:39:35.85
とりあえず今現役で続いているアニメは勝ち組で良いだろう
とりあえず「今は」な

んで、終わったら負け組
354名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:46:18.68
たまごっちってバトスピと同じ30億しか稼げないゴミじゃんw
映画もプリキュアよりスクリーン多かったのに負けたし
355名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:04.97
どんなにヒットしても終わったらそれまでだからね
遊戯王やポケモンのような長寿コンテンツと比べると他は話にならん
356名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:54:54.92
たまごっちは視聴率重視寄りのタイプだろうな
サザエさんとちびまる子と同じ
売上が中途半端でも、物販もこなして視聴率も担えるアニメはそれなりに貴重
357名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:15:37.29
>>352
勝ち組・・・小動物物(似非動物含む)、アニメオリジナル

負け組・・・りなちゃ原作物

とした方が良くないか? スポンサーや制作側もそれに気づいてきたから、
りなちゃのアニメ化が一気に消滅したものだと思われる。
女児の早熟化か、中高生向け漫画のアニメ化への敷居が低くなったせいかどうか
は知らないけど、深夜アニメ(のだめや君に届けなど)との競合もあるだろう。

ただ、めちゃモテは不利な条件(高校生ヒロイン、内容面で幼稚園児ガン無視、作品自体が
おもちゃを売りやすい魔法少女物でも芸能物でもない)にしてはまぁ善戦していた方だと思う。
358名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:43:39.99
委員長よりも夢パティのがまだ奮闘したと思う。
359名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:25.21
夢パティは日テレ系で流すのにそぐわないわw
テレ東系だったらここまで失敗扱いされなかっただろうけど。
360名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:06:56.77
つかあの死に枠どうにかならんの
あんな早朝にぽつんと一つだけアニメて
361名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:12:55.40
ヤッターマンはバトスピを叩き潰す程に視聴率高かったぞ?
そんな恵まれた枠を潰した夢パティが糞なだけ
362名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:15:47.91
潰すどころかバトスピは続いてて終わったのはヤッターマンやん
確かに数字は悪くなかったけど、終了確定後の余生として送られた左遷枠ってことは確かなんだし
363名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:18:31.22
>>362
続くかどうかは物販の差でしょ。
少なくともヤッターマンは視聴率においてバトスピを完封していた。
その好条件で開始したのにバトスピに敗北して枠を潰した夢パティに責任がある。
べるぜはある意味じゃ夢パティの被害者だな。
364名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:11:01.42
>>355
その理屈だとプリキュアがセーラームーンやおジャ魔女どれみより格上になるんだが
おそらくほとんどの人間はセーラームーンやおジャ魔女どれみの方を支持するだろうな・・
365名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:12:17.92
ヤッターマンはおっさんが懐かしがって見てただけだろ
正太郎の息子が主人公の鉄人28号FXなんか不人気低視聴率アニメだったのに
フルカラーの回想で少年時代の正太郎が活躍する話をやったら
いきなり最高視聴率を記録した例もあるし。
366名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:09:11.88
>>364
セラムンはともかくおじゃ魔女よりは上だろ世間的にも制作側も
367名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:19:31.71
制作側的にも
368名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 08:45:03.19
安心しろ、全ての対立は明日で終わりだ
それからは大政翼賛会による国民統制の時代がはじまり、テレビは報道番組以外放送禁止だ
369名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 10:55:28.60
>>368
ヴイスクエアは巣に帰れよ
370名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:08:34.63
今のちゃお りぼん なかよしでTV化したら受けそうなのって何だろうか?
姫ギャルとかオレキンとかショコラとか受けるかね?
ショコラは地獄少女&ホリックみたいって言われそう
姫パラは表紙だけで色々言われってからなー
ちびデビ にじプリ まほちゅーも期待できそーなんだけどなぁ
りぼんだと桜姫とかひよ恋とか絶叫学級とかさ
371名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 15:13:36.71
>>370
>姫ギャルとかオレキンとかショコラとかちびデビ
それ全部企画に出してボツった作品。委員長でちゃお作品=成功という図式が崩れたのと、
おもちゃが売れないと、スポンサーが難儀を示したかららしい。

>にじプリ まほちゅー
にじプリは一応本命とされているがどうだろう。
まほちゅーは主人公の名前が他媒体をすぐに連想できる名前にしている時点でない。
もしかして次回作で(水色時代、ないつぼに続く)3度目へのアニメ化を目指すかもしれないが。
372名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 17:40:16.75
プリティーリズムは予想以上にあいら主人公だった・・・
りずむのが可愛いと思うのに・・・
プリキュアも後が無い5だけは主役が1番人気になれるデザインにして
実際1番人気で立て直しているの考えても
リズムはデザインに優れたりずむをメインでやるべきだったと思う。
373名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 17:57:23.61
次回はりずむメインの話になるみたいだし、その辺は割と三人満遍なくみたいなんじゃなくて
それぞれ個別のドラマ設けるような構成にするんじゃないか
3人目合流するのに間を取ってるのもそんな感じだし
374名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 09:56:44.59
誰得実写パート
露骨な販促
1話からショボイ作画(街中の人ごみの描写が特にひどい)
EDも実写
ダンスシーンがCG

明らかに糞アニメだった
リズムは爆死するだろう
375名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 09:59:29.50
追記

叩いておいてなんだが作画も話も作り自体は完全に女児向けのアニメだったから
リルぷりっやてぃんくるよりは好感持てる
376名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 11:12:27.26
>>371
地震の影響もあるからまだ解らない所もあるが
ハム太郎はコナミ・アトラスは関与して無さそうだから
224の付録のTVアニメ化が本当でそっちに移動している
可能性ありじゃないの?

付録からアニメ化なら9割姫パラだと思う。
それか、にじプリを来年アニメ化を見通して秋からおはスタ+ゲームで先行展開か。
めちゃモテも夢パティも先行展開してたからな。

それにしても、めちゃモテ関連のスポンサーがバンダイ以外
ハム太郎に関心が無いのを見ると、今回のちゃお枠消滅でハム太郎開始は
スポンサーよりも小学館上層部の判断だと思う。
めちゃモテの結果でちゃおの力がハム太郎派閥より力が弱くなって
枠を奪われたかと。
377名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 16:07:57.05
ちゃおはまだしもりぼんなかよし原作のアニメってこれからあるのかね
378名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 22:13:40.51
全アニメ枠消滅
379名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 07:46:15.02
リズム子供受けはよさそうな気がする
きらレボのヒット要因を徹底的に分析して作られてる
380名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 08:47:39.26
スケートを取り入れる事で歌のシーンの迫力もあるし、
ファッションとかの要素もある。さらには作画も良い。
現役の作品ではスイート以外はもう勝負にならないだろう。
でも、きらレボと比べると主人公の魅力が弱すぎる。

原点のアーケードゲームの人気はかなり上がると思うけど
ミルフィーカード等のキャラクターに直結するグッズは
期待とは違う結果に終ると思われる。
381名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 10:16:18.38
588 名前: ◆cgm/djwdgQ[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 09:58:33.86 ID:???O
ゴーカイ 5.1
OOO 5.8
スイープリ 5.1
382名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 10:45:00.57
>>381
なんでいつもバトスピだけはぶるの?
383名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 11:45:11.34
ここのスレタイ的に関係ないから
むしろなんで特撮の数字まで貼るの? だ
384名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 12:59:28.30
いやいやプリズム別に作画よくないだろ
385名無しさん名無しさん :2011/04/11(月) 14:18:17.99
>>365
>タカラでは鉄人28号FXのブラックオックスが健闘
>男児キャラ全体では売れる商品が限られていて昨年並
>・92年の鉄人28号FXの成功を皮切りに男玩で2世代化が強調されるようになった
 FXの玩具は好調でしたが。
>>376
コナミ・アトラス=224の付録のTVアニメ化
エポック社・ショウワノート・マクドナルド等=もう一度ハム太郎で商売したい
 結局、ハム太郎でちゅはエポック社やショウワノートの意向に小学館上層部が乗って、
枠の利権維持のためにバンダイもスポンサーに加わらざるを得なかった感じか?
386名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 16:19:08.09
>>383
デジモンバトスピの数字が糞すぎてスイプリがマシに見える錯覚を防ぐため
387名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 16:24:28.20
どちらかというとゴーカイ、オーズの数字が糞過ぎてマシに見える
しかしオーズは玩具爆売れとは思えん数字の低さだなぁ
388名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 17:53:22.29
ニチアサ暗黒期だな
スイートも十分悪い
389 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 22:21:49.34
test
390名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 00:47:46.41
510 名前:ミスターVR ◆Sa69D9q0AU[] 投稿日:2011/04/11(月) 23:14:22.91 ID:3eHMN6b60
04/10(日)
*0.8% 10:00-10:30 テレビ東京系『極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション』#51(終)菅谷梨沙子

ひどすぎ
391名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 00:58:30.70
まあ前後の引き継ぎない突発枠だし
392名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 02:48:37.65
>>383
視聴率は前後の番組の影響が大きいから
特に日朝はバトスピからプリキュアまで一蓮托生
393名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 08:07:45.97
>>392
×バトスピからプリキュアまで一蓮托生
○デジモンからプリキュアまで一蓮托生

デジモンも全国同時ネットです
394名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 15:08:26.56
一般人の日朝は戦隊から始まる
バトスピデジモンなんて誰も見ない
395名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 15:55:14.57
バトスピはKIDが酷いからね
リルぷりっやジュエルや委員長にすら負けていた
396名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 17:32:55.43
プリキュアをゴールデンでやったら受けはどうなるだろうか
デジモンのように爆死するか?
397名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 08:40:27.66
プリティーリズムのOPはオリコン初日26位らしい。
まだ、放送開始から1週間も経ってない時期だからまだあれだけど
この様子だと、オリコン10位以内の常連は厳しい気がするな。
398名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 08:41:16.15
399名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 11:50:02.97
>>397
しゅごキャラに興味のないハロヲタがCD買ってたのと同じで
プリズムに興味のない声優ヲタが買ってるだけじゃね?
400名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 11:16:58.13
ぷっちぐみは小動物プッシュ体制に入ったな・・・
スイートが強すぎるのだろうか?
401名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 22:39:13.41
児童ポルノ単純所持禁止が現実味を帯びてるからだろ
スイプリが強いなんてありえん
402名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 23:03:39.19
人間物メインの需要はプリキュアだけでお腹一杯だからな。
きらレボはなーさんの魅力が大きかった。
403名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 14:26:07.57
サンシャインみてて頭が痛くなった…
あんなの作るならてぃんくる続ければいいのに。
リルぷりっもキャラデザすごく可愛くて好きなんだけどマイメロみたいなノリが嫌だった。
どうもあの手も路線は理解できない。
ジュエルは1期も3期も黒歴史だ。
404名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 17:14:03.30
ハム 2.6(KID7.9)  ジュ 3.1(KID10.5)
ハム太郎は駄目っぽいな。あにてれのサイトのアクセスも少ない。
405名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 19:16:56.97
低コスト番組だしハードルも同時に低そうだから問題ないんじゃね
つかあれって現時点でどれだけやるつもりなんだろ
406名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 23:05:10.43
>>403
何故二話も見てしまったのか
そんなあなたにてぃんくるDVDBOX。待てないならDVDブック1〜3巻。BOX発売までは一週一話でしのげる
>>405
普通に1年でなかろうか
407名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 10:53:47.03
>>404
KIDも世帯も委員長と同じぐらいだから
今後もこの数字を保てるなら再放送としては御の字。
ただ気になるのはオフィシャルページハム太郎とっとこむで
本放送のエピソード紹介を全部削除して、
でちゅがあたかも新作であるかのように隠蔽工作を始めた所だな。
(中身が再放送なのに懐古視聴者お断りで、完全に新参だけに向けた対応)
こういうことやってると、また末期のように顰蹙を買うことになりそうだ。
408名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 11:01:43.62
>でちゅがあたかも新作であるかのように隠蔽工作を始めた所だな。

隠蔽工作なんかしなくても、アニヲタはまず見ないだろうし、リアルタイムで
初期のハム太郎を見てた子もせいぜい成人なりたて〜高校生ぐらいだから、
親世代になってる子はほとんどいないし、新作扱いで通せると思うけどな。

むしろスポンサーの変更(エポック社→バンダイ)&新商品の発売に対する影響の方が大きいかも。
409名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 13:06:01.36
ハム太郎は画面がアナログ仕様で縦長じゃないのが時代を感じる
410名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 21:15:04.75
小動物ブームの立役者はシナモンだろうか?
411名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 01:38:04.03
シナモンは映画爆死してから扱いが悪くなった
412名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 10:00:17.10
326 名前: ◆cgm/djwdgQ[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 09:51:34.03 ID:???O
デジモン 2.4
バトスピ 2.6
ゴーカイ 4.5
OOO 5.8
スイープリ 5.4
413名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 20:34:32.28
>>410
だが、それでもまだまだ力があるのは事実だね。
小学館のかずABCのDVDで収録時間が
ジュエルが6分なのにシナモンは8分だったりするし
たの幼やおともだちにおいては
少し前にそれまでプリキュアのサブだった
しゅごキャラを完全に食ったしな。
それ以前にも、赤ずきんやふたご姫といった人間キャラも
軒並み食ってるよ。
少なくとも、もしシナモンがいなかったら
ジュエルは存在してないんじゃない?
414名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 21:26:18.10
しゅごキャラがプリキュアのサブ?なわきゃねーだろwww
最初から歯牙にもかけられてなかったよ、現に伊藤かな恵は今やオタアニメ御用達声優じゃないか
415名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 22:13:03.69
>>411
鳩プリで
シナモン=シプレ
カプチーノ=ゆりママン
モカ=カプチーノ
エスプレッソ=水島アヤ
シフォン=オリヴィエ
だったのに、シナモンたちの怨念を感じる。
416名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 09:03:36.80
プリキュアってバンダイの売上げが100億あるから、
玩具が100億売れているって言われているけど、
実際のあの売上げの半分位はバンダイ製品のアパレル関連じゃないのかね?

2008年か07年頃のバンダイの売上げでシナモンが20億あったけど、
シナモンの玩具なんてほとんど見かけなかったぞ。
その代わりアパレルは多かった。

だから、プリキュアもアパレルがかなりの割合を占めていると思われるから
玩具が100億売れているってのは間違いだと思う。
417名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 19:04:21.32
>>416
プリキュアはアパレル以外に玩具菓子や食品や文房具や日用品とかの売上も100億の中に入るんじゃね
418名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 19:48:03.32
シナモンのアパレルはバンダイブランドじゃないモノもあるけどな。
419名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 20:32:44.66
>>418
でも、アパレルにおいては一時期、130はプリキュアを差し置いて
どこいってもシナモンとその派生キャラだけという時期もあったから
やはり、彼らの力は大きかった。
映画でコケたり、新キャラ乱発して失敗しなければ
今よりもっと強大になってプリキュアのような
人間キャラは消滅したかもしれない。
420名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 12:08:34.30
あにてれのアクセスランキングはプリティーリズムが女児向けで
抜け出してきているな。あにてれのサイトの真中の横に長いバナーは
常にリズムだしテレ東の期待の大きさも解る。

後はもう直ぐ発売されるミルフィーカードの売上げだな。
きらレボ見たいにトイネスで1位や3位までに入れれば相当なヒット作に
成りえると思う。
421名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 19:25:14.16
今年はプリキュアの勢いが弱ってるし、他にめぼしいライバル作品もないからチャンスだね。
422名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 22:22:01.03
>>421
今年は震災でそれどころじゃない、アニメ業界そのものが消滅する
423名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 14:58:00.82
来週仮面ライダーのハッピーセットが出るみたいだが女の子向けはなんだろう
プリキュアでもプリリズでもたまごっちでもないとなるとサンリオキャラくらいしか残っていない
女の子向けは大体そのあたりに絞られるよねまあサンリオもシュガバニやジュエル出したばっかだけどな
まだキティは今年は一度も出していないからそれかな
424名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 15:37:28.01
この時期になっても女の子向けが解らないってへんだね。
ひょっとしたら仮面ライダーだけとかの予感が。
425名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 15:59:59.67
[土]遊戯 1.3(KID1.7)
ヴァ 2.4(KID6.4)  おは 2.2(KID9.5)
ハム 3.0(KID9.8)  ジュ 4.3(KID11.7)
プリズ 2.7(KID8.8)  FT 2.7(KID9.1)

予想に反した結果だな・・・
426名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 16:05:39.05
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up4564.png
どこが?大方の予想通りじゃん
427名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 16:15:47.92
[日]ポケスマ 3.5(KID11.7)  ベイ 2.4(KID8.6)
爆丸 1.4(KID6.8)

リルぷりっの半分程度しか取れない爆癌
428名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 16:46:09.72
視聴率なんてしょっちゅう変動するから焦る必要は無い
429名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 16:51:41.34
何を焦るんだよww
430名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 17:50:27.79
431名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 18:50:16.79
キルミンは商業的には不振だったが中身は超名作だった

この手の名作は制作サイドが女児の感想をあまり気にせず名作にすることに専念し、スポンサーも放置気味だった時に生まれるんだ
キルミンもまさにこれらの仲間入りだ
こういう作品は10年単位でファンが居着くから「商品」としては失敗でも「作品」としては成功なんだよ
432名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 19:33:23.01
キルミン嫌いじゃないけど後半が残念脚本過ぎる
433名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 21:36:53.79
>>431
こうやってマジカルエミ以降の女児向け商業的駄作アニメの系譜がつづられるわけか
434名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 22:19:40.67
>>425
サンシャインTUEEEEEEEEEEEEEEEE!?
どういうこった、何かの間違いではないのか!
435名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 22:26:56.08
キルミンは信者の言動がいちいちキモイ
436名無しさん名無しさん:2011/04/23(土) 19:14:59.90
>>431
キルミン厨氏ねよ
437名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 14:39:54.72
438名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 16:21:56.36
>>433
そういう作品でなければ、女児アニメでは珍しい懐かし企画とか出るわけが(ry
439名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 20:55:44.72
>>425
動物物が圧倒的に強いな。
440名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 07:44:35.28
動物者は幅広く見てもらえるという利点はあるけど
キラーグッズが無いよな。
441名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 08:29:15.12
442名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 10:01:36.62
311 名前: ◆cgm/djwdgQ [sage] 投稿日:2011/04/25(月) 09:55:36.74 ID:K6HqXO0KO
デジモン 2.8
バトスピ 2.5
ゴーカイ 5.2
OOO 6.6
スイープリ 5.2
443名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 15:59:29.73
こりゃもう5%台で安定だな
固定層しかいないだろうな
444名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:05:43.28
この上下動の少なさが吉と出るか凶と出るか
445名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:11.55
スイプリ高いなあ
446名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 01:05:31.80
>>437
マルチしてるのお前か。通報するわ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300309298/587
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1280758230/776

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 05:15:37.21 ID:TtOSzPmA
…!?
ttp://folderman.tv/up/s/fotv17743.jpg

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 05:24:50.88 ID:+1emSd9C0
ttp://folderman.tv/up/s/fotv17743.jpg
447名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 03:31:36.57
>>446
そっちのは知らんぞ
448名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 08:49:59.16
今年はプリキュアではなく、ジュエルの一人勝ちになりそうな気がする。
来年からは女児向け雑誌はサンリオだらけになるかもな。
449名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 09:40:53.28
ジュエルはサンリオは頑張っているけど、小学館的にはもう魅力が
薄れてきているのかな?最近小学館から書籍がほとんど出ていない気がする。
その代わりサンリオが出しているようだけど。
450名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 10:02:50.63
シナモンの失速でなにかと「思うところ」があったんだろうかと。
小学館があの片棒担いでたわけだからね
451名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 14:30:01.38
プリティーリズム早くもハッピーセット化か
かなり前からアニメ化&グッズ企画進んでいたんだろうな
多分パティシエがダメだと判断した直後に
452名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 14:35:50.28
>>449
まだ絵本にする絵の素材が集まっていないだけだと思うけど
ペット自体はてぃんくるから見た目変わりないし
453名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 14:54:51.82
>>451
何か14日〜15日の2日限定らしいorz
454名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 15:12:42.94
>>449
でもその割には少なくともぷっちぐみは
たまごっちと共にジュエルを表紙にデカデカと描いてるぞ。
逆にプリズムやリルぷりっはとても小さい。
これからは人間キャラではなく小動物が中心になるんだろうな。
そうしたらシナモン復活もありうる。
455名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 17:41:40.95
>>454
ちゃお・ぷっちぐみ・学年誌の間で齟齬なり確執なり周知不徹底が起きていても
何の驚きも無い。

この三者間にはそれなりに温度差があることも考えの中に入れなきゃ
456名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 18:11:35.74
ジュエルはプロジェクトとしてはともかく、玩具売り場で今プリキュアが占めてる棚
に代わるようなグッズ自体大して出ないから、成功しても住み分けだろう
457名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 19:21:30.88
果たして、今後プリキュアに対抗できる人間キャラは現れるのか?
458名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 20:23:04.07
プリリズは爆死か
何で女の子はプリキュア以外の人間キャラに見向きしないのかな
プリキュアは小動物というか妖精もプッシュしているが妖精単体のグッズって玩具以外売れているのかな
ハミィだけがプリントされた靴下とかTシャツとか出しているんだが
459名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 21:46:44.55
>>457
後にも先にも月島きらりただ1人だろうなぁ。
460名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 22:14:09.88
てぃんくるなんか対抗以前に
あかりちゃんグッズがまったく出なかったからな
461名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 22:21:48.34
プリキュアは妖精のグッズを出しているが売れているかね
Tシャツやパジャマとかのアパレルや靴下とか小物で妖精キャラだけの絵柄の商品を出しているからね
お世話人形がバカ売れしているんだしニーズはあるんだろうな
今のスイプリはハミィとプリキュアどっちが人気あるのかな
462名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 22:32:01.04
>>454
プリキュアもある意味小動物ものの要素を押さえているんだよな
歴代マスコットはどれもデザインのレベルが高い
シフォンはデザインが微妙だったけどお世話人形がバカ売れしたからなあ
プリキュアの妖精は何のデザインを参考にしているのかな
小動物(つうかマスコットキャラ)ものという点ではハム太郎やポケモンで鍛えられた小学館の方が一日の長があるんだよね
やっぱりドラえもんで長年蓄積されたノウハウがあるからかな
463名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 23:50:36.10
震災による自粛と都条例改悪で全滅だよ
464名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 00:04:21.64
まどかでさえキュウべぇオンリーの一番クジが存在する
465名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 07:58:27.95
>>463
はいはいヴイスクエアヴイスクエア
466名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 19:35:51.76
ジュ 3.5(KID10.3)
プリズ 2.5(KID4.9)
スイート5.4(KID11.8)
467名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 19:57:51.68
ケロロ時代に10時に出かける習慣が
ついてしまったか。
468名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 20:13:57.21
土朝も今のところはぼちぼち堅調だが、
リズムのKID牽引力の低さからすると土朝全体がまた低空モードに入る臭いがプンプンするな
やはり今年もプリの1人勝ちだな
469名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 21:11:47.74
リズムは・・・きらレボにはなれんかったな
470名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 21:20:27.71
キルミンを企画したプロデューサーマジで頭おかしいだろ
471名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 21:28:59.67
ジュエルペットもプリティーリズムも
今見るにはちとキツい再放送のハム太郎には負けてほしくないところ
女児向けまで過去の遺物の作品が幅利かせるようになったらお先真っ暗だからなあ
472名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 21:38:04.54
>>471
姫と東映アニメの仲がよかったら未だセラムンが幅を利かせていたかもしれないな。
473名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 21:54:21.01
>女児向けまで過去の遺物の作品が幅利かせるようになったら

ハム太郎再も穴埋めとしては悪くないが、
つっても委員長2ndの初回3回を下回ってるし、今はまあまあでもすぐガタが来るだろう
474名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:01:56.04
>>471
過去の遺産なんて数字取る以外にそんな頼られない
所詮懐古視聴者の影響で視聴率はある程度取れても、
放送外収入はあまり期待できないしな
DB改もヤッターマンも同じ
475名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:08:40.58
プリティリズムは、あれまさか
本気で売るつもりでは作ってないだろ?
すべてがネタで存在してるようにしか思えないんだが
476名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:21:57.24
ハム太郎は今度発売するハムフィギュアのデキがイイし
(少なくとも昔エポック社が出していたやつより)
思ったよりバンダイ力入れていそう
477名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:36:52.34
>>474
それにコンテンツも人材も育たないし、広告収入で稼ぐ収益モデルもだんだん崩れてきているからな。
478名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 23:19:07.90
>>468
そのプリも視聴率が歴代最低じゃないか
479名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 23:20:57.55
裏のベイブレも歴代最低の出だしだけどな
子供のテレビ離れが進んでいる
480名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 23:30:04.56
>>478-479
やっぱり震災のせい?それとも内容のせい?
バンナムの決算は来月だけどこのご時世売上目標が下方修正するのは確実かな
えらい時期と重なったなスイプリ
震災は玩具の売上にも影響するか
親か祖父母が被災したらとても玩具に回す予算や余裕もない
でも被災地で避難所に暮らしている子供達は玩具で遊べなくて今退屈なんだろうけど
実際避難所ではプリキュアの玩具で遊んでいる子供っているのかな
481ただの騎士ヴイスクエア:2011/04/27(水) 23:47:53.14
>>480
親から「玩具なんてとんでもない!」と取り上げられて、熱心に勉強してる
震災の影響で、アニメ卒業の年齢が一気に早まった
小学生以前で卒業したという子供も多数いる
女児向けに限らずアニメの時代は終わった
482名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 01:20:43.81
てぃんくるファンにあれだけ叩かれていたサンシャインが
数字は結構いいのな。やっぱしスレでの叩きは必ずしも一致しないか
483名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 02:08:23.68
2chのスレ&書き込みをなんだと思ってんの
色んな意味で
484ただの騎士ヴイスクエア:2011/04/28(木) 08:29:20.40
>>482
あの出来でも、今期土曜朝のラインナップじゃ一番強いからねえ
比較対象の問題だよ、どれと対抗させるかによって評価は大きく変わるもんだ
てぃんくる時代から、無印時代から、あるいはマイメロ時代からのつきあい、って奴らもいるんじゃないかな
485名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 08:33:47.85
委員長とてぃんくるの例からして1クール過ぎたらハムもサンシャインも世帯2%程度に落ち着きそう。
改編時期で全体的に高めな現在でリズムはこの程度の数字。
リズムとFTはこの先1%台連発KID爆死になるだろうな。
486名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 08:48:55.78
>>475
本気でなければ、あそこまで気合い入れてプロモしているとは思えない。
487名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 10:55:52.46
ただ、リズムがここまでKIDを落とすのは想定外だ。
震災の影響で、節電の為、モニター世代の子供は外出傾向にあるとかか?
FTはやたら評価している人が居たけど、こんな物だろ・・・

ジュエルは関東は好調だけど他がな・・・
488名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 12:49:54.03
プリティーリズムはオタ狙いのキャラデザ&作風で避けられている気がする
元のゲームと別物だし
以前のラブベリ映画もそんな感じで大コケしたな
489名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 13:43:18.68
・りずむをサブヒロイン化
・アニメ前の実写シーン
・モブのシルエット
この3つはよく無いよな。実写シーンも本編の後に
入れたらよいのに前にもやるからテンポが悪い。
490名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 14:13:03.07
とりあえず流れで見る→なんか子供が出てきてああアニメタイム終了かでテレビ消す
というのが実際起こってるんじゃないか
491名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 17:29:11.23
>>481
ヴイスクエアは巣に帰れよ
492名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 19:05:41.99
最早、プリティーリズム大敗北だな。
493名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 22:08:45.74
プリズムは出だしの実写でもうだめだ
なんだろうあれは
あの構成を仕掛けたやつ頭おかしいんじゃないか?
494名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 22:34:02.14
>>493
キルミンの実写パート思い出した
495名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 08:41:08.03
>>488
何を持ってオタ狙いのキャラデザというのか?基準を聞きたい。

整った顔立ち?
高い頭身?
大きな胸?

一体何?
496名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 12:55:09.17
顔じゃない?
深夜アニメ系というか
要はパッと見の問題
497名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 13:27:43.13
その人にとって可愛いと思うキャラ=オタ向けって事なんだろw
498名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 14:21:00.40
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
499名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 20:48:05.34
例えプリズムがオタ狙いだとしても
肝心のオタが喰いつくかどうかは別問題だけどな
500名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 20:50:01.17
>>499
死ねよアンチキルミン
501名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 21:05:14.12
じゃあいっそのことまる子を萌え絵にしたらどうなるんだろう?某動画サイトに誰かが作った画像があったけどw
502ただの騎士ヴイスクエア:2011/04/30(土) 09:09:48.26
>>495
中の人。伊藤かな恵も出てるしアスミスいるし
503名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 10:48:41.93
プリリズはどう見てもダメだろ。キャラデザも内容も。
同じADKだからプリキュアにも遠慮して大々的な宣伝もやってない。
(ふたご姫も同じくこけた。花男vsこどちゃの時代は棲み分けができてたが。)

今年は女児アニメ全コケかなぁ。
504名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 11:05:26.81
ここの住人の感性は毎度宛てにならん
アニメ本スレの方がアニメの中身良く見てるから宛てになる
505名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 11:48:20.13
プリズムはキャラデザに関しては放送中の作品ではピカ一だと思う。

男3人の中にヒビキってのが居てワロタw
りずむの名前をプリキュアにパクられたから、お返しなんだろうか?
にしても、りずむが男3人の中で、ヒビキに惚れる(のかな?)とは
出来すぎだろw
506名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 13:11:27.37
>>503
SSの時はラブベリときらりさんがヒットしたけど今年はダメか
たまごっちとジュエルは今年のアニメじゃない
リズムにはちょっと期待していたんだな
507名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 14:05:25.21
ジュエルは子供に人気が出る秘訣の
マスコットが表情豊かにドタバタするをやってるからな
そこさえ満たしておけばギャグにオッサン臭がしても普通に受け入れられる
508名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 16:48:05.84
プリズムは子供舐めてんだろ
アイドルヲタしかついてこれないんじゃないか?
509名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 18:59:32.28
アイドルオタも大してつかんのでは
510名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 19:33:43.26
>>504
まぁ萌豚アニメの延長としか見てないからね
511名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 19:40:37.76
まだ ミルモ再放送やってたほうが視聴率あがってたのにな(笑)
512名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 20:10:52.42
ぴちぴちピッチは中盤以降面白かったから
プリズムもまだどうなるかわからん
513名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 22:37:36.80
>>511
TOKYO MXでプリリズの3時間前にやっているよ。
514名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 22:52:58.95
>>508
禿同
100億だっけ?何ほざいているのと思ったわ
視聴者(消費者)を軽くみすぎだな
515ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/01(日) 09:07:00.97
>>503
女児向けどころじゃない、アニメ全滅だ
下手したら子供向けアニメのほうがダメージ大きいかもしれん
オタ向けは、対象自身の自力発掘能力に甘えて利益を確保することはできないわけじゃない
だが子供向けはそうはいかない、この震災の時勢じゃ関連商品を買ってもらえない

このまま都条例・そして今年中に起こるであろう自民への政権返上による二次元単純所持禁止確定
これらの怒涛の規制ラッシュで、今年中に世界から二次元文化は消滅する
516名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 12:03:29.02
>>515
※ヴイスクエアの書き込みは一切厳禁
517名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 15:14:56.91
>>511
そんなツッコミ所ばかりを期待するのは不健全かと。

最悪の意味でそつなくまとめる予感しかしない
518名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 15:19:59.33
プリズムは恋愛話入れ込んできたからそれ次第で萌豚も離れそう
519名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 16:50:42.62
震災がどうの、石原がどうのといってる小心者共にマジレスしてやるが、
少なくともジュエルペットは安定して売れると思うよ。
日本の消費が落ち込もうが、サンリオブランドのおかげで海外人気が期待できるし。

更にプリリズは震災やハトプリといったライバルの動向関係なく、売れないと思うよ。

何でラブベリやきらレボ(1・2年目)が短期間で爆発的に売れ、早くブームが過ぎたのか
制作側が正しく理解しないまま、ただの焼き直しで二匹目の鰌を狙おうとしてるだけだからな。
リルぷりっもそうだったように。

>>518
プリキュアのように男とくっつきそうでくっつかない設定の方がヲタ受けがかえって良くなるという皮肉w

520名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 17:03:46.52
>>519
ジュエルとプリリズならまだプリリズのが売れると思うが・・・
ジュエルはサンリオの力でバンダイ等からも商品を出してもらって
品目が多いだけで、玩具、本、ゲーム等の売行きは今ひとつだよ。
521名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 19:57:58.77
>>505
ヒビキ(響)は最初(少なくともりぼん版1話目)からいるぞ
522名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 20:35:46.21
>品目が多いだけで、玩具、本、ゲーム等の売行きは今ひとつだよ。

キャラクターを売り込んで多くの品目を売るのがキャラクター産業の業態
だからサンリオブランドのキャラは、安定して売れ続けるんだよ
つまりジュエルペットは落ちることも抜きん出ることも無い永遠のダークホース的な存在
523名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 20:44:09.93
>>520
つかまず、会社規模考えてタカラトミーがセガトイズに負けたらダメだろww

>>522
品目数もさることながら、最近はセガトイズ製の玩具も
ジュエルポッドのおかげで堅調に売上げてるけどな
キャラクター人気としては早咲きだが、玩具面は異様に遅咲きだったな
524名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 20:49:33.26
>落ちることも抜きん出ることも無い永遠のダークホース的な存在

要するにジュエルはプリを永遠に抜くことができないと言う訳ですね^^
525名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 21:06:28.71
サンリオ系はこれからも10年20年とずっとある程度安定して売れ続けるだろうが
プリキュア(及び東映バンダイ少女系)でそこまでやれるかな
526名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 21:13:13.03
東映・バンダイ系はぶっちゃけ焼畑農業だからね。とにかくキャラが飽きられたらポイ。
だからパクリやら後追いやら批判されながらも他社のアイデアを上手く取り入れて、
トップを行き続けるしか存続の道がない。(分かりやすく例えるならパナソニックやトヨタ的)
527名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 21:24:29.76
>>524
いや、ジュエルペットは仮にプリキュアを超えてトップに躍り出る
女児向けコンテンツが他に現れたとしても、相変わらずトップにはならず
2〜3番手のダークホースで居座り続けるような存在だよ
そもそも業態が他の女児向けと大幅に違うからな
528名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 21:31:57.41
>>527
そもそも上にはキティと言う不動の地位を持つキャラがいるしな
529名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 21:41:17.79
>>526
そういやYP5が東京ミュウミュウに似ているって言われていたな、さらに真偽はわからないが
どれみがもし早く終わったらそれの後番になっていたかもしれないとか、これも何かの縁?
530名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 04:41:11.63
ジュエルペットはケモノの商品ばっかしで
レアレア製品を出さなさすぎる
頭がおかしいとしか言いようがない
531名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 08:29:43.29
>>528
キティは能に於ける「翁」のごとき存在。

つまりは別格。でも、別格なるが故に容易にいじれない。
>>529
さらにフレプリで、ウェピーとラブベリのリメイク話潰したとか
絶妙なタイミングで仕掛けてくるよねぇ
532名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 10:48:44.78
659 : ◆cgm/djwdgQ :2011/05/02(月) 10:04:31.45 ID:???O
デジモン 1.9
バトスピ 2.4
ゴーカイ 4.8
OOO 5.7
スイープリ 4.9

プリキュアまた5%割れ
533名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 11:15:46.40
>>525
小プロ(ドラとポケモン)系もお忘れなく
ここもハム太郎は長く持たなかったな
たまごっちは小プロ系のキャラクターじゃないし
ディズニーは別格かな
534名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 11:20:26.27
>>525-526
つか戦隊やライダーの存在を忘れていないか焼き畑商法だのキャラクター使い捨て商法と言われながらも30年以上続いてきたわけで
プリキュアもそうだしな
535名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 12:01:42.99
>>534
ライダー、戦隊は一から自前で育てた「ごく稀な反例」でしかない。<バンダイ
ガンダムもマクロスもウルトラマンも潰れた会社から火事場ドロして持って行った物。
あそこは一から育てるのはよくしくじるのに、余所からパチると当たりやすい。
536名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 12:21:52.51
>>535
たまごっちがあるだろう
余所からのパクリでもデジモンみたいなケースもあるし
セラムンも余所からのパクりもんだったのかな
戦隊や星矢や不思議コメディは身内だけどそれ以外で
537名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 12:47:35.32
>>535
>>536
「くまのがっこう」もあるね。
538名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 13:25:19.89
>>535-536
そこで魔法の言葉を言ってやる。
「どれも(火事場ドロしたコンテンツと比べて)長続きしてない」
539名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 15:57:37.93
>>536
セラムンは「あと10年は戦える」といった矢先に他の人が
武内の機嫌を損ねることを言ったせいで長期化・定番化に失敗した
一例。

「自社で一から育てる」場合にどういう配慮が必要かを解らない一例
540ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/02(月) 21:10:49.75
>>532
ちょい擁護。今週はスカパー無料デーと被ってたはず
先週分だってなら知らんけど
541名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 11:14:36.20
はっぴーカッピは土曜朝にやった方がよかった
542名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 12:10:09.11
ジュエルペットのテレ東のサイトのアクセスランキングが激減しているな・・・
543名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 15:10:51.35
アクセスランキング(笑)なんて気にしてる香具師がいるのか
あんなの放送後の日数で上下変動するだけだろ
544名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 15:19:19.14
同じ日のプリズムが12位に対して
サンシャインの20位は如何な物かと。
545名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 15:25:07.04
視聴率が取れないからってキモヲタ向け指標にしかならない
アクセスランキングを持ち出すしか拠所が無いのかプリズム厨は
546名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 15:34:51.07
あれは単に最新情報のピックアップのリンクの有無で上下しているだけじゃん
新シリーズ突入で話題のイナズマとテレ東唯一神のポケモンを除いて
アクセスランキング上位はほとんど視聴率爆死アニメばかり
547名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 17:58:31.00
純粋な子供向け作品だったりテレ東以外に主要なサイトを持っている作品は順位が低い
548名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 18:05:49.23
はっぴーカッピ全然期待してなかったが意外と面白いな
確かにあの場末枠はちょっと勿体無い
549名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 18:20:51.02
>>547
同じジュエルペットでもてぃんくるはもう少し安定して順位が
良かったと思う。サンシャインの放送終了作品よりも下の順位は危険な香りがする。
550名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 18:50:53.59
>>544
この前、関東で再放送やってた
551名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 18:56:40.17
プリティーズムの方な
552名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 19:55:29.10
>>549
てぃんくるはアクセスランキングが多い、つまりキモヲタが多かったから視聴率が悪かったんだろ
553名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 19:59:22.39
いや、てぃんくるもこんなもんだったよ
てぃんくるは始まったばかりはアクセスランキングに全く入ってなかったが、
ランクインし始める前の方が視聴率も良かった
554名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 20:36:13.79
児童書ランキングとかアクセスランキングとか何の有意性のないデータを持ち出す馬鹿は昔からいる
555名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 20:42:02.85
スイプリもABCのアクセスランキングでは2位だぞ
www.asahi.co.jp/
同じ全国ネットの家庭の医学やビフォーアフターよりも上
ちなみにテレ朝は
www.tv-asahi.co.jp/
戦隊とライダーはアクセス上位だがドラとしんちゃんは圏外だから
子供向けよりヲタに支持されている作品がアクセスされやすいのはここも同じだな
プリキュアもそうだし
556名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 20:44:10.93
アクセスランキング厨はいい加減くたばれよ
どんなにランキング稼いでも視聴率取れてグッズ売れなきゃ意味ない
557名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 20:48:00.42
906 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2011/03/03(木) 01:26:48.85
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/
プリティーリズムのアクセスランキング7位は凄いな。


プリリズ厨はアクセスランキングしか拠所がないからな
実際アクセスランキングがプリズムより低いジュエルやハム太郎の方が数字取ってる事実
558名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 20:59:30.45
>>554
関東500世帯の視聴率(笑)こそ何も優位性は無いだろう。
あったらジュエルペットは1年で終っているよw
559名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 21:06:50.68
極端な話をすればグッズ売上のような放送外収入以外は有意性ゼロだけどな
アクセスランキングも視聴率も
560名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 21:11:00.72
リルぷり厨の次はプリリズ厨か
561名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 21:13:58.51
そいつは視聴率スレでも暴れているウンコガード厨だからスルー
同じく数字の悪い他のアニメを隠れ蓑にして自分より上の相手を貶す低視聴率アニメ信者
562名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 22:04:13.33
>>533
ハム太郎は少女漫画の特性を考えたら、かなり長く持ったほうだと思うが・・・。
しかもちびまる子に次ぐ地位じゃないか。

更に再放送においてはバンダイブランドの玩具や衣料商品が「新規」に販売されてるし。
(本放送時は別のメーカーから発売。)セラムン(衣料商品以外はパッケージリニュー
アルしての再販)やCCSでも成し得なかった快挙(愚挙?)だな。
563名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 22:13:01.02
>>562
しかし女児向けキャラクターの衣料品はプリキュアが売場のスペースの大半を占めていて残りはジュエルしかない
ハム太郎の入る余地はないんじゃないかな
564名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 22:46:21.05
>>563
http://www.hamutaro.com/dechu/story/index.html
公式サイトが黒歴史部分のストーリー紹介全消去とか
隠蔽工作とかやってるようじゃなあ
末期にどれだけ母子ユーザーから見捨てられるような内容を放送したんだって言う
再放送やらせてもらえるだけでも儲け物で、市場スペースなんて二の次だよ
565名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:40.73
>>564
あれは隠蔽工作って言うより、スポンサー変更の影響だと思うけどな
バンダイの出すグッズ販促と関係のない話は全部放送する訳には行かないからな
バンダイからすれば、エポック社がしくじった不名誉な話まで馬鹿丁寧にデータに残しておく意味はない
566名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 23:04:39.40
ふーん、バンダイって汚いことするんだね
567名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 23:08:55.38
黒歴史部分ってか単に仕切り直しで過去分全部消してるだけじゃん
568ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/05(木) 08:49:51.59
あー、多分このスレの住民なら知ってると思うけど、サンシャインとプリリズにゃ結構な差があるぜ
同じ局での放送回数の差がありゃ、当然検索ランキングにも反映されるさね
それに、曲がりなりにもプリリズは元がゲームだろ?
そのつながりでの検索回数の増大は見込んでもいいんでないのっと
569名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 10:30:43.68
※ヴイスクエアの書き込みは一切厳禁
570名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 22:20:49.94
>>563
何故プリキュアの稼ぎが大きいバンダイが、
わざわざ(他社が食い荒らした後に捨てた)ハム太郎にスポンサーとして参入しているか考えてごらん。
571名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 22:29:17.36
>>565
あれっエポックはスポンサーに付いていたぞまた玩具を販売するかどうか知らんが
572名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 11:54:58.62
>>570
プリティーリズムに牽制をかける意味でハム太郎を担ぎ出したんだろうな。
その成果があって、学年誌や幼児誌はプリリズよりもハム太郎贔屓に動いているし。
573名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 12:21:48.22
プリリズも学年誌で漫画連載始まったり力入ってるね
まあ玩具メーカーの勢力争いが露骨に雑誌に及んでいるだけって感じだけど
バンダイ(たまごっち、ハム太郎、ジュエルペット)
タカラトミー(プリティーリズム、はっぴーカッピ、シュガーバニーズ)
セガトイズ(ジュエルペット、リルぷり、ズーブルズ)
574名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 16:11:45.27
ハム太郎は再放送ながら商品を売るというビジネスだけどかつてセーラームーンもやったことだな、既存コンテンツの
再利用という低コストでできるんだからこの景気の悪い時代にはうってつけなのにあまり広がらないのはなぜだろう?
遺産の食い潰しは結果的に衰退に繋がることを危惧しているのか?
575名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 18:42:13.75
>>574
衰退に繋がることもさることながら、旧作の蒸し返しは「通用しなくなってしまった」という
現実を「コメットさん」という具体例で見せつけられたのがかなり尾を引いているんじゃないかな?

往年の名作のフォーマットが通用しない所か、セラムンさえも
「所詮は過渡期の産物」
としか見られない要素が有るという解釈が出来るほど、急速なジャンル進化と行き詰まりがある。
だから関係者の誰もが「リメイクでは絶対に通用しない」という確証なら有るんだよ。多分ね。

そうでなければこの現象は読めない。つか説明できない
576名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 18:49:21.25
つかハムみたいな比較的陳腐化の少ないキャラクターってのがそんなにないって話じゃ
人間キャラのものだとどうしても流行り廃りが出るし
577名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 20:12:33.69
ちゃお原作作品で初めてU局・CS送りにされた
はぴクロがもしテレ東で放送されていたらどうなっていたんだろう。
確かこれも小プロ関与だったし、系列外番販されていたかも。

たしか関連商品がバンダイから発売されてたはず。
578名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 20:40:36.34
>>576
ポケモンとハム太郎…何でこんなに差がついたのか
579名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 21:21:05.27
そりゃ出自自体が違い過ぎる
580名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 23:46:12.88
>>577
はぴクロに小プロは全く関与していないぞ。
ところで、テレビ東京系でやたらと小プロ関連の作品が目立つようになった背景には、
やはりポケモン問題での小学館サイドのほぼ全面勝利ということもあるだろうな。
当初、テレビ東京はポケモンの打ち切りというのを考えていたようで…。
小学館サイドの要求を全面的にテレビ東京が受け入れたことで、それ以降テレビ東京
のアニメに小プロのわがままがそのまままかり通るようになったのでは?
581名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 08:33:29.86
>>572
使い捨てキャラは嫌だとかの理由でプリキュアを買い与えない親もいるし、

小学3年以上になるとプリキュアグッズは買わなくなる(アニメそのものはまだ見てる
だろうけど)から、本放送時は小学生に人気が高かったハム太郎で女児向け商品の
ラインアップを補完する意味合いのほうが強いと思うけど・・・。

>>575
コメットさんは実写とアニメでは別物だからな。母娘の需要を狙うにしたって年代が離れすぎてた。
サリーちゃんやアッコちゃん(2代目)のリメイク時期(初代から20〜25年)が丁度良かったことになる。
作品そのものは関係ないが、きらレボが成功したのもクリーミィマミを真似たからだな。

逆にアッコちゃん(3代目)のリメイクやセーラームーンやCCさくらのリバイバルは早すぎた。

>>580
きらレボあたりはそのエゴによる成功例だな。
582名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 09:04:53.95
プリキュアもオールスターっていう年金枠設けて、放送終わったら即過去のタイトルっていつもの
パターンにならないよう工夫してるな
特撮はよく知らんけど、最近のライダーなんかも数年前のタイトルに新企画とかやってるっぽいし
583名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 10:06:02.16
>>581
プリキュアのグッズは小学生でも使っている子がいるのか
584名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 10:18:19.82
>>582
そのあたりポケモンってどうなんだろうか
プリキュアやライダーのように使い捨てでもなくサンリオやアンパンマンのように長く使えるわけでもなく
グッズの賞味期限が4年って何か中途半端
去年新たにDPのグッズを買った子はBWのグッズをまた買いなおさなきゃならないし
585名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 12:23:34.61
ピカ様は固定だし、リストラポケもゲームでは出てくるわけだから
まだマシなんじゃない
586名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:47:53.56
>>562
女児用の光るパジャマのCMはプリキュアのバージョンしか作っていないよね
ジュエルやハム太郎のバージョンとか作ればいいのに
男児用はライダーと戦隊の両方のバージョンを作っているのに
587名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 18:07:52.15
82年頃の少女漫画だけど、これも女児向けにTVアニメ化しないかな
ttp://twitpic.com/4q0olh
588名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 19:31:14.60
>>580
こちらの勘違いだったか、すまん。

でもはぴクロに小プロが関与していたら、テレ東系での放送になっていたのは確実だっただろうね
小学館とテレ東の関係を考えると。
(実際、テレ東のちゃお原作アニメはミルモでポン!以降全て小プロ関与だし)
589名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 10:28:31.14
>>584
4年という数字は、丁度男子のキャラクターグッズの購買層の入れ替わり(大体2〜5年)に合わせてある。
590名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 13:15:28.86
>>588
小プロが「製作に」関与したのはミルモ以降だけど、
カスミン・Dr.リン・みぃ子・水色時代・ぶーりんでも版権管理はやってたよ。
ちなみにウェピーは全くノータッチ。
591名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 15:28:29.72
ハム太郎夏部分のエピソードを飛ばしてきたな
592名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 18:03:14.64
685 名前: ◆p3DhREFWNY Mail: sage 投稿日: 2011/05/10(火) 15:03:17.28 ID: pphPHGhZ0
バンダイナムコHDより2011年3月期・通期決算が発表されました。

プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部)
数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円
※ 左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する

無印  【通期】101
MH  【中間】72(130)→【3Q】106(130)→【通期】123(来期計画90)
SS  【1Q】18(70)→【中間】33(70)→【3Q】43(60)→【通期】60(来期計画80)
YP5 【1Q】17(85)→【中間】51(90)→【3Q】79(100)→【通期】105(来期計画115)
YP5G【1Q】28(115)→【中間】55(100)→【3Q】75(105)→【通期】105(来期計画105)
FP  【1Q】23(105)→【中間】57(105)→【3Q】85(110)→【通期】119(来期計画120)
HCP 【1Q】32(120)→【中間】68(120)→【3Q】96(125)→【通期】125(来期計画110)

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_4447.png
593名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 22:54:25.14
>>592
ワンピース、なにがあった…
594名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 16:28:47.91
224:暗記 ◆R5pqTO1GO. sage2011/05/13(金) 16:13:10.70
4/18-4/25
[月] たまご 4.2(KID13.9)
[土] ハム 2.1(KID6.3) ジュ 2.8(KID9.2) プリズ 1.9(KID5.9)
[日] スイート5.2(KID12.4)
595名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 16:51:56.89
プリティーリズムやっぱり駄目か
596名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 17:44:50.25
なんだかんだで今年もプリキュア一強時代が続くのか
597名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 17:50:01.95
土朝は大体前後と連動するのに、ここまで毎度下がるのはやっぱ冒頭の
実写がブレーキになってるとしか思えん
598ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/13(金) 20:05:35.74
>>596
そのプリキュアのスコアの落ち方も考えるとなあ・・・

来年まさかの男の娘オンリープリキュアかな
石原に「このアニメは少年向けアニメです」って弁明するために
599名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 20:06:41.07
>>596
120億目標のつもりが110億に下方修正されているぞ
震災の影響とはいえ10億も下がったのは何を意味するのか
600名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 20:25:45.04
>>599
バンダイはこう説明している↓

【ご質問】
国内トイホビー事業が好調ですが、2011年度のトイホビー事業が減益となる理由は何でしょうか?

【ご回答】
2010年度は「仮面ライダー」シリーズなど定番キャラクター商品が非常に好調でした。
足元でも引き続き好調に推移していますが、経済環境などが不透明なこともあり、好調な2010年度の状況を前提とした計画を立てておりません。



ちなみにライダーも前年230億の数字を今年は170億の見通しに大幅に引き下げた
601名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:17:24.58
オタ産業はほとんど変化ないが
児童向けの娯楽は結構割食っている模様
602名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:04.29
>>601
親や祖父母が地震に被災したりとかだととても玩具を買うどころじゃないわな
603名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:29:41.72
スイートの視聴率は地震の起きる前から下がってたけどな
604ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/13(金) 21:42:24.09
ライダーはどうも直近の映画がunkだったらしい
それも地味に響いてるんでないのっと

このまま子供は娯楽抜きで育てられる国になるよ、日本は
605名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 22:32:49.22
>>604
明日、暴力団と一緒にテメエをサンドバックにしに行くから
よろしくな。覚悟しろよ、チョン
606名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 22:36:29.95
とりあえず、605を脅迫罪で通報。
お前が死ねwww
607名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 23:11:27.86
>>602
今回の震災は広告収入型と物販収入型作品ではどっちがダメージが大きいのだろうか?
608名無しさん名無しさん:2011/05/14(土) 00:01:04.37
サンシャインが子供にわからない昭和ネタ満載なのは
幼女がものを買わない以上正しいやり方だな
609ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/14(土) 08:58:54.47
>>605
通報してもどうせ門前払いされるので通報しませんでした(;゚ω゚)
だいたい要件が整っておるまい

>>607
両方じゃないの?そもそもビジネスモデルが根底から覆されるレベルなわけだし
ゼロどころか大幅なマイナスから作り直しだ
610名無しさん名無しさん:2011/05/14(土) 19:00:06.68
偶然だろうけど、りぼん・ちゃお・なかよしの原作アニメが1作もなくて救いだったな。
611名無しさん名無しさん:2011/05/14(土) 19:17:41.86
昔は土曜の朝が
りぼん、なかよし、ちゃお状態だったこともあったな
612名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 11:15:40.55
プリティーリズムはOPクレジットにちゃお、りぼんの名前載ってるな
アニメ始まる前はなかよしにも載っていなかったっけ
613名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 11:49:15.12
ゲームと連動してりぼんの連載が始まって、次にアニメと連動して
ちゃおの連載が始まった流れだな。
ちなみに1話は小学一年生のクレジットは無かったけど、
今は追加されてるな。
614名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 19:04:07.63
>>611
確か2002年で
満月をさがして→東京ミュウミュウ→ミルモでポン!だった希ガス
615名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 19:48:35.02
もはや、プリキュアとタメを張れるのは
ジュエルペットやたまごっちのような動物ものしかないのか?
616名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 19:49:39.09
ジュエルやたまごっちも全然タメを張っていないかと。
617名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 20:59:47.08
プリズムはキルミソと同じオタ絵だが
実写のおかげで同人を描いて販売するレベルのオタはまったく付きそうにないな。
618名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 21:20:05.20
アクセスランキングがジュエルペットより高いとか自慢してたプリズム厨は上の数字見て逃げたか
大体ローカルと全国ネットとでは全国的に見ている母数が違うだろJK
619名無しさん名無しさん:2011/05/15(日) 21:50:52.55
ジュエルペットはテレ東系同時ネットで無いだけで、地上波の
放送範囲はプリズムと対して変わらないと思われるが・・・
620名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 16:18:35.16
886 ◆cgm/djwdgQ sage 2011/05/16(月) 09:59:27.97 ID:???O

デジモン 2.2
バトスピ 2.2
ゴーカイ 5.5
OOO 6.8
スイープリ 6.3

プリキュア最高値更新
初回以来の6%台乗せ
621名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 20:14:36.81
次7%超えとかもう一段階上がれば確変期に突入だな>スイプリ
622名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 21:35:00.40
>>620
みんなキュアミューズの正体が気になるんだな
623名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 20:09:10.87
237:暗記 ◆R5pqTO1GO. sage2011/05/20(金) 19:23:19.32
4/25-5/1
[月]たまご 4.0(KID15.5)
[火]プリズム再 0.8
[木]たまご再 1.1
[土ハム 1.8(KID4.2) ジュ 2.5(KID6.8) プリズム 1.6(KID4.0)
[日]スイート4.9(KID12.9)
624名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 06:28:15.55
土朝が全体的に失速してるな
625名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 12:47:07.20
結局プリキュアの一人勝ちか
626名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 13:31:30.41
プリキュアは営業マンが熱心だからな
627名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 15:53:07.62
>>625
何でプリキュア一人勝ちなのかね女児玩具
このスレでも時々この質問を書き込んでいるがスルーされている…
女児の玩具の卒業年齢が年々早まっているだけが理由じゃないだろう
男の子と違い女の子はみんな一緒じゃないと嫌なのかな
周りの女の子がみんなプリキュア好きな中、一人だけプリリズやジュエルやたまごっち好きな女の子がいてもいいと思うんだ
628名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 15:55:54.11
プリティリズムはさすがに厳しいだろ
作品があまりにアレすぎて
名前を出すだけで村八分にされるレベル
629名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 20:56:19.40
女児玩具でプリキュアの次に売れているのはリカちゃんだけど、リカちゃんはアニメ関係ないしね。
(以前OVAやテレビアニメがあったけど)
630名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:52.84
プリズムだめっぽいから、タカラトミーはしまいにゃリカちゃんアニメ化とかやりそうだ
631名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:56.63
>>630
過去にスーパードール★リカちゃんで失敗している
632名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 21:34:10.90
>>631
あのときは旧タカラのリカちゃん事業部がアニメに非協力的だったからな
633名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 10:38:22.01
バンダイが女児玩具に強くなったのはセラムンがヒットしてからかな
それ以前はぴえろ魔法少女とか東映の女児アニメとか色々あったけどそれらは売れなかったのかな
634名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 13:30:08.96
そういえば、リカちゃんのTVアニメは
変身戦闘ものになってたんだよなぁ。
あれもOPやEDがアイドルだったっけ。
敵のスケアクロウは途中で仲間になってた
635名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 13:32:26.30
タカラトミーで一番成功している女児アニメって
実はぴちぴちピッチだったりして。
2年続いたし。
636名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 14:21:08.25
きらレボ
637名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 14:48:48.53
きらレボは決算の資料で
女児向け1キャラクターと記されてたからな。
638名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 16:22:09.56
きら☆レボは中盤までは成功していたが
途中から3D化や声優変更のテコ入れをされて
途中から完全に落ちた
639名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 18:33:52.88
>>638
きらレボはブランド維持・定番化に失敗した一例だよね。

やっぱり「最低限のコスト」無しにブランドは維持できない
640名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 19:09:42.50
ここまでプリキュア独裁が続くと
今度は高コストできらレボを復活させないとどうにもならんな。
641名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 19:37:22.43
プリキュアも自滅しそうな雰囲気出てきた
642名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 20:27:09.35
適度な競争は必要だな。
643名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 20:34:38.07
>>640
にじプリが読者人気ぶっちぎりらしいので、もしかしたらアニメ化あるんじゃね?
ちゃお編もその思惑はありそう。
(ただし、ちゃお編の当てと膏薬はいつだってすぐに外れるのは周知の事実)
644名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 20:51:58.60
来年あたりアニメ化すんじゃね?>にじプリ
で、きらレボ1期レベルのヒット飛ばせばプリキュアにも良い刺激なる。
同時に中原はちゃおの高橋留美子としてあがめられるだろう。
645名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 21:01:14.81
>>644
そういえば、「ちゃお四天王(篠塚、中原、八神、もり)」の中で目立った作画崩壊やってないのは
中原杏一人だったね。
646名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 03:23:28.50
>>639
成功すると芸能プロからテコ入れが入って生ゴミと化すからな
しゅごキャラとか
647名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 08:06:21.28
>>639 >>646
きらレボ…大ヒット
(玩具:タカラトミー、ゲーム類:コナミ、ノート類:ショウワノートの御三家揃い踏み)

リルぷりっ…超大コケ(ノート類:ショウワノート以外はセガ及びセガトイズ)
プリティーリズム…早くも超大コケ(ノート類:サンスター文具、それ以外はタカラトミー)
648名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 08:21:17.54
>>643-644
ハム太郎の後に考えてたら、来春なんだろうけど
それ以外なら秋からスタートする可能性も有ると思う。

コロコロも秋からガンダム関連で動くらしいし、ちゃおがこのまま
来年までだまっているとは考えづらい。
649名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 08:52:05.91
コロコロがガンダムで動くのか。時代は変わったな
650名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 12:37:03.60
>>648
>コロコロガンダム
ボンボンが潰れたからな
651名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 12:38:55.41
芸能界はなんで女児向けに素人を投入したがるんだ?

好きなアイドルがいれば応援するオタと違って
子供は出来がアレだと簡単に離れやすいというのに
652名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 12:39:13.46
>>649
大昔のそれに載っていた「超人キンタマン」の「オガンダム」にクレームつけて
キャラを変えさせるようなことをしたのによくこんなことができたな。
653名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 17:15:56.53
>>652
ボンボン死せる今、講談社に頼れないという側面もあるでしょ。
角川に頼もうにも幼児向けはフラッグシップのケロロがない今
弱体化しまくり
654名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 17:37:08.52
仮にTVシリーズやるとしたら枠とターゲットを考慮してニチアサメ〜テレ枠しかないんだよな
コロコロとタイアップするから日5はあり得ないし
かつてはゾイドを土6でやっていたんだがもうあの頃とは違うしな
角川かスクエニが絡まないと無理になっている
青エクは集英社だからひょっとしたらというのもあるけどターゲット考えたら難しいわなまあ青エクも集英社がスポンサーについていないから仮に日5でやるとしても小学館はスポンサーに付かないだろうな
あの枠でコロコロのCMが流れるのは違和感あるし
655名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 04:33:06.38
>>652
しゅごキャラってアニメは元々ハロプロのCDの売上のおかげで
あそこまで続いたようなもんだから単純に売れたと言われると微妙
コミックはあくまで原作の物だしアニメ関連で売れたのはこのハロプロのCDだもの
購入者の中には本編に興味ない人も多いと思う
656名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 04:37:00.95
アンカーミス
× >>652
>>646
657ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/24(火) 08:43:00.35
しゅごキャラの話題はケチョンを呼ぶので禁止で
658名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 15:03:00.90
偏見抜きで語るが

プリキュアはSSでも売上数字は高水準レベル
スイプリは初代〜ハトのどのプリキュアとも違う所が目立つが
初代〜ハトのいずれかのプリキュアに付いた幼女層はまた別の幼女層がスイプリについてるかもしれない
今までのプリキュアはスイプリの特色を好むタイプの幼女が食いつかなかった可能性もある
仮に初代〜ハトのいずれかの路線を好むような幼女が減っても別の幼女が多くなれば売上は±ゼロなんじゃないか?

年齢の入れ替わりだけでなくタイプの入れ替わりもあるんじゃないか?
659名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 15:13:31.28
○初代〜ハトのいずれかのプリキュアに付いた幼女層とはまた別の幼女層がスイプリについてるかもしれない
×初代〜ハトのいずれかのプリキュアに付いた幼女層はまた別の幼女層がスイプリについてるかもしれない
660名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 20:33:05.50
今後は人間キャラはプリキュアだけで
ジュエルやたまごっちのような小動物ものが
中心になっていくんだろうな。
661名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 22:54:23.67
         r-‐、   ,ィ=┐
     _,.-l::トミ:\// 斗.-―-..._      DVDがキッズコーナーにあるので
  -=二__: :}:}: : ヾ}''": : : : : : : : : : : `ヽ、    __  こいつも女児向け
    /: :ノノ:/: : : : : : : :/: : : : : : : : :ミ=- 〃~》
   ,:': : : :{l{/:{: ゞ: : : : : / : : : : : : : : / : ∧≦≠ミx、
   /: /: : :/:{: : : : / : : / : : /:/ : : : / : : : ∧ヽ,,x彡'
  /:/: : :/i: : :i : : !: : :斗-/!:{ : : : /i: : : : : :ハ〃、
 ,:'/i : //{: ヘl: : :i: : ://  i/i: : : / ト、:/ : } : }: :ト\
/  i 〈/: i{ i : : iィ    { i: :/  j: ∧ :/: ノi: :i 
    i: : /:弋 i:l: : }iィ=ミ   }/   レ : :/i :/l::|: } 
    }ノ {: リ`ii: : j!,,,,,      =ミノイ: :i/: L| j!  
        ∨ λ: リ、   r- 、'  ,,,,/ : {: ト、 : : リ
        ,,_Y ノ}ヽ、 ー .......-‐<:i: :∧{ ヽ /
       /{{''"´ ノ   { `ーrァ、_ j/    ソ 
      j! {弋゙辷ヽ    __r‐f/.: .: ヽ     
      λ }.: {トミト-にフ斗'".: .∧.: {
     ノ.: `j.: .: }i ii 不、ii  i{.: .: ゙、.: .:\
    弋.: .:i.: .: {i /∧ }ll i) .: .: .}: .: .: 〉
      \{.: .: .:}i〈ノ ソ ii }}.: .: .:i/.:/
662名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 23:00:35.31
>>660
プリキュアだって小動物の要素は押さえているんだぜ
プリは妖精とプリキュアどっちが人気あるんだろう
663ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/26(木) 00:40:24.29
>>661
それを言ったら某⌒*(・∀・)*⌒だって女児向けだぜ
つーかそういうのを陳列してる面々はアニメの中身見てないよなあ・・・大体
664名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 02:55:39.49
665名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 22:17:44.80
コロコロでガンダムやるならペンギンの問題みたいにガンダムをビーダマン化するしかないな
SDガンダムっぽいビーダマンならガンダム効果でもっと売れるかもしれないし。
666名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 00:09:30.07
小動物ものの方が面白いしキャラも可愛い
667名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 09:36:00.16
自分はヒロイン物のが好きだ。
668名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 19:30:32.80
ジュエルペットがサンシャインですっかりペットアニメになったな
もうおしまいだ
669名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 20:35:09.70
670名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 20:40:22.78
>>668
むしろ理想のジュエルペットアニメになった
671ただの騎士ヴイスクエア:2011/05/27(金) 22:55:09.70
>>670
あんな子供に見せられないアニメがか・・・?
672名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 01:11:44.18
5/2-5/8
ハム 2.4(KID8.3)
ジュ 2.3(KID7.7)
プリズム 1.6(KID3.1)
スイート5.6(KID16.5)

5/9-5/15
ハム 2.2(KID8.1)
ジュ 3.0(KID10.0)
プリズム 2.0(KID5.8)
スイート6.3(KID17.2)
673名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 13:08:24.91
まきまきクッキー回は幼女に人気か
674名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 16:58:58.04
プリズム力入れているっぽいのにハム太郎以下かよ
675名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 17:04:53.22
10時頃には家族で出かけてしまうんだろうな。
地デジ移行で録画機能付きTVも出ているし、女児アニメは
リアルタイム視聴に拘る必要はないだろう。
676名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 23:18:18.52
マイメロとしゅごキャラは神聖な音楽を悪者が悪事の道具にしてるから嫌いだな
小学生の頃見てた作品では音楽は戦いを終わらせる神聖な物だったのに許せない
ハーメルや熱気バサラに対する冒涜だ
神聖な音楽を悪事の道具として描く邪悪なスタッフなんか
魔曲のレクイエムで浄化されるかミンメイアタックでデカルチャーされればいいのに
講談社のアニメでまともなのなんかピッチくらいだ。
677名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 23:24:29.67
>講談社のアニメでまともなのなんかピッチくらいだ。

えっ!?
678名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:31.38
ブラックビューティーシスターズはいいのか?
679名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 01:20:13.00
改心してミケルと戦ったからいいよ
680名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 01:30:18.50
みかるはヤンデレの元祖

…いや、少女漫画界では昔からいるか
681名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 08:39:53.24
>>680
少なくとも桂言葉のような真面目な良い子系ヤンデレ女の始祖は
フルーツバスケットの草摩杞紗でしょ。
682名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 09:06:32.01
いずれにしても、ちゃお・なかよし・りぼん連載の少女マンガ原作アニメは
今年春以降は完全に絶滅しているけどね。
683名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 15:03:02.70
そろそろ、なかよしの
「わたしに××しなさい!」を
朝アニメで1年間放映したりしないかな
もしかっしたらPTAで話題になるかもしれない
684名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 15:17:01.94
>>683
×しながアニメ化できるわけないだろ。
ドラマ化するにしても小中学生の視聴者が多い土9だとクレームが多いだろうから、
ホタルノヒカリスタッフで水10枠での連続ドラマ化じゃないかな?
(ホタルノヒカリの原作者は元々なかよしで描いていた人ですよ)
685名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 15:22:10.03
女児雑誌に掲載されてるから
どこにも問題はないはずなのに、ないはずなのに…
686名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 17:58:28.16
×しな個人的に最初はおもしろかったし原作と違う展開にしてくれたらみてみたい
687名無しさん名無しさん:2011/05/31(火) 09:32:30.25
>>658
バカかお前
688名無しさん名無しさん:2011/05/31(火) 16:38:38.61
>>661>>663
近所のツタヤ見に行ったが、ちゃんと大人向けのアニメコーナーに置いてあったぞ?
ソース出せよ
689名無しさん名無しさん:2011/06/02(木) 13:02:16.08
690名無しさん名無しさん:2011/06/02(木) 16:21:11.19
「オリジナルアニメ・その他」に置いてあるキルミンよりはマシ
691名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 01:51:42.14
キルミンマジ不遇すぎるだろ
こういうミスって何が原因で起こるんだ?
692名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:26.74
たまご 4.6(KID18.0)
ハム 1.3(KID3.4)
ジュ 2.3(KID7.7)
プリズム 1.8(KID5.5)
スイート5.7(KID13.8)
693名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:44.06
ハロプロのCDなんてミリオン達成してないし売れてる内に入んないと思う
売れたって言えるのはミリオン達成したレイアースのゆれない願いやセーラームーンのムーンライト伝説くらいだな
694名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 11:24:22.53
プリズムがハム太郎の視聴率を超えたな。これからどんどん
調子が上がってくるんじゃないか?
695名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 11:54:26.44
ハムは再放送にしては強ぇな。
ハム太郎→しずくちゃん→たまごっち→ハム太郎…のローテで25年は戦えるんじゃねw

一方でプリリズのような人間中心のアニメは終焉に近づいてるな。
今の時代にキャンディキャンディやセーラームーンやCCSがあったら当時ほどはヒットしないんじゃね?
696名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 13:13:03.68
最初の実写でふるい落とさなければ
もっと売れそうなのにな <プリズム
697名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 13:49:57.79
698名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 20:38:52.22
>>695
いくらなんでもKID世帯共に枠最低視聴率更新で「強い」はない
699名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 21:25:31.40
タツノコプロスレより

505 :名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 14:29:26.70
>>504
 現場には企画出せ出せとせっついてくるタカラトミーだが、
 いざ出しても、このおもちゃの企画があるからとか、
 このゲームの企画があるからということで全て却下される状況。
 そんな中、こっちで出した女児物の企画があったのだが、キャラデ、
 テレビ枠まで決まった状況で、急遽却下。
 スタッフ解散後に、自分らのプリティーリズムというゲームを、
 ボツッた女児向けの代わりにアニメ化すると急に言い出し
 結果、低予算、低スケジュールで作る状況を生み出してる。

 とあるタツノコ株主曰く
 「良くこんな予算で受けますね」と株主会で皮肉を言ったそうです。
700名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 22:21:25.75
プリズムって確か売上げ目標数十億予定してなかった?
今の調子で予定達成出来る?
それとも日本で達成できなかった分、夏放送開始の韓国分で補うの?
701名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 00:49:20.05
プリティーリズム
>タカラトミーはグループで国内年間85億円規模の市場を目指す。


すげー数字だ。ヤッターマンの150億市場を作ると同じぐらい無茶だ
702名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 00:58:56.94
タカラトミーは自社製品なら
ゾイドでも作ってればいいのではないだろうか
今だとジェネシスを酷くしたものにしかならなそうだが
703ただの騎士ヴイスクエア:2011/06/05(日) 08:37:39.05
>>695
児童ポルノ単純所持禁止で、人間中心のアニメは作ることすら許されなくなるからな
業界の縮小(「粛」小・・・?)に合わせた、当然の環境適応だよ
704名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 10:18:51.76
>>703
※ヴイスクエアの書き込みは厳禁
705名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 13:18:15.22
>>703
豊島ゆーさく大興奮!!
706名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 00:02:40.40
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.2 *3.0 12.4 *0.9 *1.6 *4.8 *1.1 *1.2 *5.9 *0.4 04/24 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*4.9 *3.3 12.9 *1.0 *2.3 *2.4 *1.1 *5.1 *5.4 *1.1 05/01 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.6 *3.7 16.5 *1.5 *4.6 *2.5 *1.1 *3.4 *6.7 *0.4 05/08 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*6.3 *3.8 17.2 *2.2 *4.9 *2.8 *1.0 *3.5 *6.8 *0.3 05/15 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.7 *3.2 13.8 *2.4 *1.6 *3.1 *0.5 *3.0 *6.5 *0.5 05/22 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
707名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 00:03:35.28
*1.7 *1.0 *6.3 *1.0 *0.1 *0.8 *0.1 *0.0 *1.3 *0.1 04/16 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
*2.8 *1.8 *9.2 *1.0 *0.1 *2.0 *0.0 *2.2 *3.4 *0.5 04/23 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
*2.5 *1.6 *6.8 *1.0 *0.8 *2.2 *0.0 *1.6 *3.5 *0.4 04/30 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
*2.3 *1.7 *7.7 *1.7 *0.0 *2.1 *0.0 *1.2 *3.8 *0.3 05/07 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
*2.0 *1.2 *7.3 *0.0 *0.3 *0.3 *0.0 *1.2 *3.3 *0.0 05/14 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
*1.9 *1.1 *4.7 *1.0 *0.8 *0.2 *0.6 *1.1 *1.1 *0.7 05/21 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン
708名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 00:05:02.81
*2.7 *1.9 *8.8 *1.8 *0.7 *1.1 *0.3 *1.9 *3.4 *0.6 04/09 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム [新]
*1.4 *0.7 *4.7 *1.2 *0.3 *0.7 *0.0 *0.0 *0.1 *0.4 04/16 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
*1.9 *1.1 *5.9 *2.3 *0.0 *0.9 *0.0 *1.2 *1.4 *0.3 04/23 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
*1.6 *1.0 *4.0 *0.8 *0.4 *1.4 *0.1 *1.1 *2.3 *0.1 04/30 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
*1.6 *0.8 *3.1 *0.7 *0.0 *0.5 *0.2 *1.0 *1.6 *0.5 05/07 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
*1.5 *0.9 *5.8 *0.6 *0.0 *0.3 *0.0 *0.3 *2.6 *0.0 05/14 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
*1.8 *1.3 *5.5 *1.6 *1.4 *0.5 *0.7 *1.4 *1.2 *0.6 05/21 TX* 10:00-10:30 プリティーリズム・オーロラドリーム
709名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 01:47:23.34
*2.6 *1.8 *7.9 *1.7 *0.5 *0.7 *0.4 *1.9 *3.1 *0.7 04/02 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ [新]
*3.0 *1.9 *9.8 *0.0 *0.1 *1.7 *0.5 *1.6 *3.4 *0.6 04/09 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
*1.8 *1.1 *5.3 *1.0 *0.1 *0.7 *0.3 *1.1 *1.3 *0.6 04/16 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
*2.1 *1.3 *6.3 *0.6 *0.9 *1.6 *0.2 *1.2 *2.1 *0.2 04/23 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
710名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 01:49:24.85
*1.8 *1.1 *4.2 *0.6 *1.1 *1.3 *0.3 *0.2 *2.2 *0.3 04/30 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
*2.4 *1.6 *8.3 *1.3 *0.4 *1.1 *0.2 *0.3 *3.9 *0.2 05/07 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
*2.2 *1.3 *8.1 *0.2 *0.0 *1.2 *0.2 *1.2 *2.2 *0.2 05/14 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
*1.3 *0.9 *3.4 *1.0 *0.2 *0.1 *0.4 *1.9 *0.8 *0.6 05/21 TX* 09:00-09:30 ハム太郎でちゅ
711名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 01:51:25.79
*4.3 *2.7 11.7 *0.8 *0.6 *2.1 *0.7 *2.0 *5.8 *1.1 04/09 TX* 09:30-10:00 ジュエルペットサンシャイン [新]

*4.6 *2.9 11.7 *0.2 *1.9 *2.2 *0.9 *2.8 *6.7 *0.5 04/03 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.1 *3.2 10.3 *3.2 *4.4 *3.2 *1.0 *2.3 *6.0 *0.8 04/10 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
*5.4 *2.9 11.8 *2.3 *1.5 *2.6 *1.3 *4.4 *4.0 *0.5 04/17 EX* 08:30-09:00 スイートプリキュア
712名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 04:48:56.45
スイプリの下がり具合すげぇな
Kidでまでも
713名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 06:24:40.52
すげー。リズムがジュエルのKID抜いたんだな。
714名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 17:14:12.92
暗記コテ間違いだらけだったんだな
プリリズ2%超えたの1回だけかよww
715名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 19:57:25.11
土日の塾や授業とテレビ離れの影響で朝全体が低迷してるな
プリズムは商業的には上手くっているのか?
716名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 21:53:44.24
少なくとも
>タカラトミーはグループで国内年間85億円規模の市場を目指す。
は無理とオモ
717名無しさん名無しさん:2011/06/09(木) 06:12:20.05
きらレボやこどちゃですらこの半分以下の数字だっただろ・・・
ここの女玩部門は馬鹿だらけなのか?
718名無しさん名無しさん:2011/06/09(木) 06:30:04.69
>>715
土曜朝の小学生狙いの作品がズタボロだな。ミルモの勢いはもう昔話になりつつあるし。
(今じゃポケモンやナルトでさえ当時のミルモの視聴率に追いつけないし)

一方で戦隊やプリキュアなど日曜朝の園児狙いの作品はそこまで低迷してない。
最終的には土曜朝はのりスタとかキティパラとかに埋め尽くされそうな予感。
719名無しさん名無しさん:2011/06/09(木) 08:46:16.44
>>717
プリティーリズムは主力商品は全部タカラトミーだけど
きらレボは分散してたからな。
アンケート調査では25位辺りで115億を達成している。
720名無しさん名無しさん:2011/06/09(木) 17:10:00.57
キルミン2期ってマジなの?
721名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 15:09:40.88
キルミンちゃおで漫画やってたらまだ人気度違った?
722名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 15:55:37.75
>>721
肝心のアニメ本編に女児ウケする要素がないから無理
723名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 15:13:35.89
TV離れってよく言うけど、単につまんないものしか放送してないだけじゃないの?
90年代の頃は女児アニメも幅があったけどここ数年はどれも似たようなのばっかじゃん
しかも昔は1年〜2年以内に次々と入れ替わってたのに今は人気のないアニメでも2年以上やる始末・・
ママレードボーイとかふしぎ遊戯みたいな中高生も見れるようなアニメはもう無理なのかなぁ
今こそこういうのが求められてると思うんだけど・・
724名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 16:29:11.66
そういうのはあっても深夜にしか放送されにくかったりするな
しかも1クールで終了

やはり今こそ
わたしに××しなさいを
ゴールデンタイムに1年間放送する必要がある
725名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 20:43:55.15
キルミンってまず主人公が髪型的に可愛くないのがもう…
ブスじゃない「不細工」というか、不恰好?な感じした

××は普通の深夜アニメだったら受けてそうだな
もう読んで無いけど初期は展開面白かったし
女児向けだと命令シーンで拒絶反応する人やっぱ出てくるよね
というか家で見れないwもう終わったけど、委員長のOPの歌詞とかモテテクとかも
漫画で読むから良いのであってTVはねーわwと思った。恥ずかしい
726名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 00:29:07.78
キルミンはストーリー自体に女児を惹き付ける魅力がないからな・・・
あれじゃあ人気が出なくても仕方ない
同時間帯のアニメでもキルミン程の低視聴率アニメは過去にもほとんど存在しない
727名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 19:45:22.52
>>724
小学生ファンが多い君届・夏目・のだめですら深夜だな。

ママレ・ふし遊・花男・フルバとか今やってたら深夜だっただろう。
もちろんウテナ・カレカノやらは当然深夜だな。(後継作の快感フレーズから深夜だし)
728名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:01:07.80
快感フレーズは最初の半年はゴールデンじゃなかった?
729名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:28:42.56
ぷっちぐみ8月号の付録DVDでデコちあアニメ化だって。
小学館はもう人間キャラの女児向けアニメの新作はテレビ放送諦めて
付録DVDに収録する方向になったんだろうか…?
それとも、実写と連動してプリティーリズム的なアニメ化目指してるのかな?

ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime051430.jpg
730名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:59:23.41
>>727
全日帯でできるのは変身や魔法等特殊能力アイテム型の玩具販促作品だけになってしまった気がする、
あとウテナといえば、それを演じた川上とも子さんが先日亡くなってしまったな。
>>728
確かそうだったはず
731名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:31:39.59
>>729
リズム(タカラトミー)やプリキュア(バンダイ)がある以上、
人間キャラの出番は難しいだろう。
732名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:26:59.28
>>730
そうではない最後の全日帯アニメが学園アリス(玩具販促は無かったはず)になるのか。

キルミンは実質深夜アニメだしな。
733名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:07:45.89
かみちゃまかりんは?
734名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 00:39:24.31
>>733
完全に深夜にやる内容だった
ありゃ子供どころかキモヲタさえもついていけない
原作はあそこまで入りこみにくくはなかったんだが

ミラクルガールズも電波にしてたスタッフだしなぁ
735名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 10:52:54.89
>>731
プリキュアは妖精の人気があるのかね
玩具は人気あるけどキャラは人気あるのかな
736名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 18:28:28.97
キルミンって深夜アニメだったの?
737名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:31:07.49
>>735
プリプーは爆売れだし
シプコフもかなりの人気。
シプレの声はシナモンの川田妙子だしな。
738名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 20:21:41.66
チャームエンジェルもDVD化してほしいな
漫画が終わってるから無理だろうけど・・・
739名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 20:24:12.09
>>735
シフォンは売れた
我が名はインフィニティが出るまでは
740名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 09:16:04.19
これからは、ヒロインものはプリキュアだけになって
小動物ものが中心になっていくんじゃない?
多分、この風潮のきっかけを作ったのはシナモンだろう。
シナモンは試合に負けて勝負に勝ったって感じ。
シナモンがいなかったらジュエルは存在しなかったし
失敗も生かされてる。
741名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:19:15.34
とっとこハム太郎、ミルモでポン!も忘れないでください。
あとなーさんの受けが良かったきらレボも。
742名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:42:40.61
ハム太郎は7月からバンダイの玩具が大量に出るね
本放送時より出来よさそうなのばかりなのは流石バンダイというべきか

バンダイといえばミルモやきらレボのネット配信始めたけど
この2作品の版権も取ったみたいだから将来的にはグッズ展開やるんだろうか?
743名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:32.37
ミルモは十分あり得るかも。

きらレボは声優してた久住小春ありきの作品だったし、
タカラトミーの主力商品だった(ミルモは主力とまでは行かなかった)し、再販は微妙。
744名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:28.92
あとバンダイが急に小学館系の旧作に手を染めているのは、
「プリキュアでは小学生を射止めるのは無理」と悟った末での結論かもね。

従来(5)に比べて小学生受けを考慮して作ったフレッシュやハートキャッチを送り出したけど、
視聴者層は全く変わらなかったようだし。

つか、いっそのことママレをリメイクしたら?
745名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 23:15:02.12
>>742-744
もともと、ちゃおとバンダイとの間ではファッション関連などでつながりがあるからね。
バンダイチャンネルによるネット配信もその一環では。
ttp://www.b-ch.com/brand/ttl_list.php?chdr_c=272
746名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 01:22:16.98
バンダイチャンネルなんて他にいくつ放送してると思ってんだ
関係ないだろ
747名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 11:18:47.18
プリリズはもっとなーさんみたいな魅力的なマスコット考えられなかったのか
748名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 11:20:48.72
バンダイチャンネルはプリティーリズムも放送している位だからなw
ただ、小動物系はプリキュアの玩具、リズムのゲームといったキラーコンテンツが無いからなぁ。
やはり、今後も人気を取るのは人間系だと思う。
749名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 12:54:21.44
キラーコンテンツであり続けるべきだったハム太郎が糞スタッフと糞スポンサーのせいで落ちぶれたからな
アクションゲーム界で言う所のスーパーマリオシリーズ、RPG界で言う所のドラクエシリーズがダメになったのと状態
たまごっちとジュエルは良く小動物系ジャンルで持ち直してるとも言える
750名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 14:11:00.15
>>745
死ねよおっさん
751名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 14:32:42.04
>>749
エポック社がスポンサーだったのが運の尽きだったね
752名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 20:23:54.51
>バンダイといえばミルモやきらレボのネット配信始めたけど
>この2作品の版権も取ったみたいだから将来的にはグッズ展開やるんだろうか?

きらりはアイマスとのコラボの方が
753名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 21:30:44.61
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question190.pdf
<バンダイこどもアンケートレポートVol.190>

<女子>
1位それいけ!アンパンマン 231
2位プリキュアシリーズ 219
3位たまごっち 70
4位ハローキティ 63
4位リラックマ 63
6位ジュエルペット 61
6位ポケットモンスター 61
8位ワンピース 35
9位いないいないばあっ!34
10位ミッキーマウス 32
754名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 22:15:00.40
ワンピ強いな
755名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 23:51:50.39
ジュエペ、あのポケモンと並ぶとは
756名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 01:04:13.56
ttp://www.videor.co.jp/press/2011/110303.htm
女児(3才〜12才)n=300
順位 キャラクター 人気度
1 リラックマ 76.3
2 崖の上のポニョ 73.3
3 となりのトトロ 72.7

こっちの調査と大分違うなぁ。
やっぱバンダイのアンケートは
バンダイが関与する作品が伸びやすくなっている気がする。
757名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 09:26:46.37
>>748
プリキュアって人間と小動物どっちの要素を押さえているんだよな
プリキュア以前の東映女児アニメって小動物キャラを全面に押し出していなかったよね
セラムンのルナやアルテミス どれみの妖精達は玩具が発売されたり作中でプッシュされたりしなかったような
プリキュアの妖精は子供に受けているのかなスイプリはプリキュアよりハミィの方が人気あるんじゃないかと思うくらいハミィプッシュだしな
758名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 09:30:15.81
>>749
ポケモンスタッフはほくそ笑んだだろうな
ハム太郎のせいでポケモンは一時期落ちぶれかけたしな
まあハム太郎全盛期(00〜02年)は任天堂の暗黒時代でもあったのかね
ゲーム人気が沈静化していたのもありそうだし
759名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 09:40:51.04
>>753
プリキュアとワンピ以外マスコットキャラばかりだな
ドラえもんが入っていないのが気になる
ポケモンは女児人気低いなあ
女児はゲームをやるけど元々コロコロアニメだからか
760名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 09:56:38.66
GX1.3 ヴァンガ1.4 ハム2.0 ジュエル2.4 プリティ2.2 FT1.4
GX1.0 ヴァンガ1.5 おはころ1.7 ハム1.9 ジュエル2.2 プリティ2.3 FT2.0
これマジかな?
プリティが土朝トップw。いよいよエンジンがかかってきたか?
761名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 10:26:09.37
>>760
その次の週が
GX1.8 ヴァンガ1.9 おはころ2.1 ハム2.5 ジュエル2.6 プリティ1.8 FT1.9
なので逆戻り
762名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 17:55:12.26
>>758
>まあハム太郎全盛期(00〜02年)は任天堂の暗黒時代でもあったのかね

ハム太郎のゲームソフトは任天堂から発売されていましたが何か?
763名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 20:13:59.23
あのクソゲーかw
764名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 21:59:07.66
>>763
4作目は良作だったが、それ以外は酷かったw
765名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 20:30:06.16
ハム太郎は小プロのしつこい宣伝効果出てきたっぽいな
766名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 11:56:58.64
コクリコ坂からの試写会に行った人の感想が意外と良いな
これっぽちも期待してなかったら驚いたわ
767名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 11:58:04.37
打ち間違えたけどこれっぽっちね…
768名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 14:37:34.86
>>753
そう言えば去年のアンケートまで上位だったスティッチの人気が低いな
アニメ終了もやむなしか
769名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 07:11:28.78
短期間の使い捨てアニメとはディズニーらしくなかったな。

まぁそれでも東映系の大半(=セーラームーン・どれみ以外)よりは全然長いけど。
770名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 12:06:06.69
終了したから人気が下がったんじゃないの?
771名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 12:10:32.47
>>770
それはあるかもな。視聴率の会社の人気調査では
むしろ終了に近い時期ほど人気が上がってる。
2010年6月
順位 キャラクター 人気度
1 ミニーマウス 78.0
2 ミッキーマウス 75.7
3 崖の上のポニョ 73.7
4 リラックマ 71.7
5 チップ&デール 69.0
6 スティッチ 68.3

2010年12月
順位 キャラクター 人気度
1 リラックマ 76.3
2 崖の上のポニョ 73.3
3 となりのトトロ 72.7
4 スティッチ 72.0
772名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 00:12:32.32
これの信憑性はいかに。
973 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 17:40:29.84 ID:5MxgKUxS0
そう言えばサンシャインが9月で打ち切り(?)になって後番組が
タカラトミー提供(たぶんスタッフを含めた韓国合作)のクロスファイトビーダマンらしいが
視聴率に影響はあるのだろうか?
773名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 01:09:24.11
>>772
あの時間帯で視聴率の一番いいサンシャインを
制作にまったく関わってないタカラトミーが打ち切りに追い込むか
恐ろしいな
774ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/07(木) 08:20:51.11
都条例&児童ポルノ単純所持禁止への備えだな
775名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:30:01.85
>>772
しゅごキャラとジュエルもスポンサーの関連性が薄いし、
そのしゅごキャラも2年半と中途半端に終わってるからなぁ。
776名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 15:57:05.29
それを元にいきなりwiki書き換えた奴がいたし
たぶんガセ荒らしだと思う
777名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 23:23:16.97
>>772が本当だとしたらサンリオが黙っていないな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira016538.jpg
778名無しさん名無しさん :2011/07/08(金) 13:02:35.01
>>772
 クロスファイトビーダマンはFTの後番かテレビ大阪枠(現在はアニメ枠休止中)では?
779名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 17:26:01.96
制作が同じ小学館集英社プロダクションで考えるなら
この中で秋に切られてもおかしくないのはハム太郎だと思う。
本放送全話見たからわかるけど、
ハム太郎は本放送の開始日が200年7月7日だったのに、でちゅが4月開始で、
1クール分ずれ込んでいる今の季節に合わせて編集しているから、
劇中の季節の風物詩による矛盾が出てこない話だけを拾っているうちに
早くも最初の1年分の話を消化してしまいそうな勢い。
どこかで話数が大幅にスキップされたら半年終了濃厚コースだと思っていたが、先々週の放送で22話からいきなり41話に飛んだことで、まさに絵に描いたような袋小路状態になっている。

さらに言えば、ロベルト絡みの話、サブキャラプッシュ回、ロコちゃんの担任教師の婚約者の話、
メカジロウの話のような何部にも分けて繋がりのある話は当時長くやる前提で作っているで
中途半端に再放送はできない。
つまり、無理矢理長々と繋ぎとめようとするほど時系列が混乱してしまう有様。

こんな状態になるんだったら、委員長を3ヶ月延長してハム太郎は7月に始めれば長く展開しやすかったのにな…。
780名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 22:59:53.38
またタカラトミーに枠取られる可能性があるのか
781名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 23:11:10.07
でちゅは何時でも切れそうな枠ではあるけど、話飛んだってまた前に戻ることも
出来る(ってか既にやってる)んでその理由は弱い
782名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 23:29:13.53
>>781
戻るためのストックが尽きかけている状態なんだけどね
あまり話数進むと前後の繋がりがある話がほとんどを占めるようになるから
中途半端に入ることも戻ることもままならなくなる

53話以降から前後と相関性のない話だけを無理やり
引っ張ってくれば秋以降続けるのも不可能ではないかもしれないが
783名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 23:47:45.56
上手いこと切り詰めれば来年の春までなら
ギリギリ出来なくはないが
いつでも切れそうな枠と言う意味では有力候補だろうな
小学館集英社プロダクション制作枠で唯一放送クール数が発表されていないし
784名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 06:21:22.03
ジンキやハルヒみたいにシャッフルということにすれば問題ない
785名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 07:10:28.22
でちゅで話数が後戻りできるのは、劇中に前後の繋がりがなく、季節の風物詩が出てこない話、
もしくは季節が当時に追いついた時のみに限定されるからキツいんだよね

前後の繋がりがあって成り立っている話(本放送を全話見ていることが前提の話)の場合も、
「でちゅ」が初見の人にとって、
過去の本放送を知らないとわからない設定や知らない登場人物が
何の断りもなしに劇中の会話の中に現れたりする話は放送が難しいし
一度話数が進み過ぎると古めの話のほとんどが賞味期限が切れてしまうから
話数を前後調節して小回りを利かせられるタイミングも相当限られてくる

特にクリスマス、バレンタイン、ひなまつりのような時事ネタ回なんて、
本当にその放送日にならないと放送できない他、
事前に紹介が終わってなきゃいけないサブキャラが話の中に絡んでいたりするんで、
再放送の上では非常に厄介

確かにそれでも、前後の繋がりが一ミリもなく、賞味期限も関係ない話だけを上手く選び出せば
計算上、来年の春までならギリギリ持ちこたえるのは可能だが
そんなギリギリの攻防戦に挑むんだったら、委員長を少し延長して
もうちょっと遅い時期にでちゅを始めた方が季節に合わせて編集しやすかったんじゃないか
って言う考えは浮かぶ
786名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 07:33:06.91
「これはあくまで再放送だよ、詳しく知りたい人は本放送もレンタルで見てね!」
って言うノリで放送しているならまだいいのだが
「再放送としての話数」を公式的に「本放送の話数」ってことにして
中身が再放送であることそのものを隠蔽して新作として通しているから
首を絞めているんだよね
本当に他にやりようはなかったのか

ハム太郎は俺にとって一番思い入れのあるアニメだけに
このやり口は非常に残念だ
787名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 08:15:56.20
委員長の継続は小川真奈が絡む手前、これ以上できなかったのでは?
788ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/09(土) 08:39:57.91
小学館は児童ポルノ単純所持禁止成立を見越して、アニメ・ゲーム・漫画事業から完全撤退したいんだと思う
そのために顧客離れをわざと促進していて、またコンテンツ産業の将来性も破壊したいんだよ
全ては、創価学会のためにだ
789名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:07:25.80
あほか?小学館が漫画から撤退したら潰れるじゃんw
学年誌・教育図書の赤字を漫画の黒字でカバーしてるのに。
790名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:32:23.66
>>787
それは問題無いだろう。おはスタに小川真奈が委員長役で未だに
出演している。
791名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:41:51.69
テレ東も小学館も結構いい加減なんだな
792名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:54:21.60
クロスファイトビーダマンは終盤にどんどん殺伐とした展開になっていって
ラスト数話は仲間がどんどん死んでく展開になったりするのかな
最終話でみんな復活してハッピーエンドになるにしても
793名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 11:26:15.32
なんかここ数年ふたご姫みたいな
「ぽっと出てきた王道女児アニメ」
みたいなのがあまりない気がする
変化球ばっかりっていうか
794名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 13:35:58.04
てぃんくるはド王道じゃないの
795名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 02:47:15.68
ブライトサンバな
ふたご姫が王道とな?
796名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 08:14:34.83
>>794
書いてから思った、あれは直球だったね
でもふたご姫って完全新規コンテンツだったじゃん、そういうのはないなあとか
797名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 01:51:02.80
>>796
キルミン
798名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 02:37:51.30
キルミンはあの作りだと見るのはマニアだけで
女児は避けそうな感じがする
799名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 03:22:31.64
キルミンが売れなかった原因って何なの?
800名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 07:06:30.49
売れそうな要素が無かった
801名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 09:19:43.15
変身形態がマニアックすぎた
802名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 15:10:48.90
キルミンはもともと深夜向けだったのを急遽全日向けに転用した感じだな、あれだけ玩具向きの変身アイテムが出たのに
それの販促展開が全くないのは不自然すぎるし、でもその割にソフトはDVDのみという一般人向け作品の展開になるなど
中途半端な感じだったな、まして今やプリキュアでさえBDになるご時世だから尚更かも。
803名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 18:23:09.08
>>802
第二の赤ずきんだったということか。
804名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 18:59:46.19
>>803
赤ずきんはおもちゃ出してたし、女児向け展開としてたのしい幼稚園に載せてたはず
805名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 19:09:26.80
売れなかった以前に売るもん自体ほぼ出なかったからな
806名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 20:16:26.61
キティに次ぐ柱構築、キャラ買収に最大300億円−サンリオ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ang8vYLvJxiY
807名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 20:57:07.93
>>806
付け焼刃的なやり方だな、コンテンツの発掘育成もできなくなってしまったのか?
808名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 21:04:00.17
ジュエル…
809名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 21:25:47.55
ハイスコアアニメ化だけどこれは少女漫画に入る?
810名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 22:59:36.45
>>807
「海外で売れるキャラが欲しい」ということでしょ?
サンリオって、海外でキティ以外のキャラが弱いんだよ。
日本国内では人気キャラがいくつかあるけど。

海外での売上に収益を頼る今のサンリオにとっては、
キティ以外にもう一つ稼げるキャラを作ることが急務になっている。
811名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 08:20:54.42
発掘育成も行うが、時間がかかるってことだろ
812名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 08:38:38.37
>>804
オタ向けと女児向けで方向性がぶれまくった作品って言いたいんでしょ
赤ずきんは当初は萌えオタ向けのコンテンツとしてスタートしたけどOVA→地上波に変遷した時にオタ向けから女児向けになった
813名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 09:58:00.93
朝に放送しやすくするための免罪作りのために
建て前だけ女児向けと名乗ってるだけだろあの作品はw
814名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 09:59:01.46
というかほとんどの女児アニメは多かれ少なかれ萌えオタ向けの商売もやってるよな
萌えオタが勝手にむらがってる、とかじゃなくて
815名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 11:22:51.60
プリキュアもプロディーサーが交代してから萌えオタ狙いが顕著に成ったし
ジュエルペットやしゅごキャラも萌えオタ狙いの部分があったよな。
816名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 11:43:34.71
コミケで公式イベントをやった女児アニメすらありました
817名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 12:42:37.38
>>814
そういうのはミンキーモモ(1982年版)の頃からあったけどね、そういえばこれも最近になってBD-BOXが出たんだったな。
818名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 21:02:15.59
てかBD化までされるアニメ作品はヲタの需要があるのは間違いないな。
女児アニメの中には完全にDVD化されなかったり、中にはVHSだけで終わった作品もあるから。
819名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:50.66
>>809
絶望先生が少年漫画なんだから、少女マンガだろう
820名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:27:31.63
勇者シリーズならマイトガインもオタ向けだったりするのかな
ラスボスがアニメスタッフ。
正義と悪の戦いを娯楽だのゲーム呼ばわりして正義が勝つ展開は飽きたから悪を勝たせるとか言い出す。
アニメスタッフがエンディングで握乃手紗貴(あくのてさき)という偽名をクレジットさせてアニメスタッフが悪の側にまわっている事を強調
アニメスタッフまで悪の側にまわっている唯一の作品。
821ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/14(木) 23:20:53.50
>>815
ジュエルペットは一期が地味にマイメロ路線の継承をしようとして大破綻したんよ
で二期っていうかてぃんくるで路線大転換して少女だけでなくオタまで取り込んだ
放送終了間際には設定資料集も出たし、来週はいよいよDVDBOXが出るんだぜ
三期というかサンシャインでまたマイメロ路線に回帰して今ではすっかりカオスの帝王になってるらしいよ

しゅごキャラは・・・・・主役の中の人のその後でお察し下さい
822名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 23:43:12.86
しゅごキャラって所詮なかよし内ってイメージ
823名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 23:48:08.39
女児向けのオタ狙いなんだが
まさか本家オタ向けのようなDVDやBDの売上を求めてたりしてんの?
本家オタ向けはTV放送という条件で初動数万売れる作品もあるんだけど
そのレベルまで狙うのは無謀じゃない?
プリキュアで一番大友に受けた奴でも初動3000枚行くか行かないかってレベルなんだから
824名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:02:02.65
そらDVD(BD)の売上が初動で一万超すような本物のオタ向けとは比べられん
忍たま乱太郎やイナズマイレブンの逆バージョンって考えた方がわかりやすい
女児向けにオタがつくのは忍たま乱太郎やイナズマイレブンに女性ファンがつく事に近い
まあ忍たま乱太郎は原作者がそっち系だったり、昔から女性ファンがいて番組のイラストコーナーに場違いなレベルの絵が投稿されてたんだが
825名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:24.33
てぃんくるみたいにDVDや設定資料が需要あるんならそれを売り出したりするけど、
作品内にオタ受けする要素があるのは別に商売としてやってる訳じゃなくて、単に
スタッフの趣味として入れてるor入ってしまうってだけだろう
というか大の大人が作ってるんだし、余程意識的に排除したり設定時点で入れ様
なかったりしない限り、嫌でもそういう要素はついてくる
826名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:38:15.96
正直プリキュアシリーズはもっとオタが少なくてもおかしくないと思った
だって入浴シーンも水着シーンも鎖骨や胸の描く事もNGで
バトルでどんな打撃受けても血や胃液も出ないというギチギチな規制だろ?
比較として挙げるが原作アニメ共に基本ギャグ(時代考証はやってると言われるが)で
NHK作品の忍たまでも入浴シーン、水着シーンもあって、鎖骨も描かれてるからな
しかも映画第2弾だとバトルメインのプリキュアのTVでも映画でも見た事のない
「腹蹴られて胃液が出る」という描写もあった
827名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:50:00.20
昔はキューティハニーなどでも普通に流血描写があったというのに
これも石原の影響か
828名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:00:52.34
セーラームーンの電気(?)ビリビリ+締め付けに「あああああっ!!」とか(確か無印最終回前半)
亜美ちゃんの服ビリビリとかエロいダイモーンとか夢の鏡とかは子供ながらにやばいと思ったけど
流血とかは何故か案外ピンとこないものだった…呑気なのか
829名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:02:31.26
>>826
スレチだが胃液が出るシーンってGyaOの見所でもあった
主人公でなく先輩だが
830名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:09:45.43
乱太郎映画は小学校低学年の絵本ではその戦闘シーンや戦場の負傷シーンはカットされてたけど
プリキュアで規制ギチギチなのは未就学児〜低学年メインってのもあるんじゃないかな?
セラムンは「なかよし」メイン、乱太郎は原作連載の朝日小学生新聞が中学年以降も対象にされてるから違うのでは?
831名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 02:01:22.57
仮面ライダーもクウガまでは流血が派手にあったが
なぜかアギトからはあまり出なくなった
何故なのか見当もつかない。

子供も見るから幼女向けならドリームハンター麗夢や
エルフェンリートくらいの描写で十分かとは思うが
832名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 05:29:38.87
>>826
でもプリキュアのバトルは腹や顔への攻撃はアリだからね
劇場版で馬乗りになって顔をボコボコに殴ったりとかしたくらいだし
まあそういうのが好きな萌えオタは少数派だと思うが
そういうことが言いたいんじゃなくて、規制がきついから見ないってことはないんじゃないかという話ね
833名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 08:14:07.70
オタ受けと言っても
沢山の金を出すオタとそうでないオタがいるから一括りで言うのは違和感
深夜アニメやオタメインのアニメがゴロゴロあるんだから
生粋のオタならそっち系のアニメを見た方が満足しそうなもんなんだが
変身バトルヒロインも最近で言うとプリキュアよりまどマギでも見てた方が良さそうなもんだが
834名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 08:23:41.49
女児向けだからこそいいというオタもいるわけじゃん
835ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/15(金) 08:30:07.10
深夜アニメは作りこもうとしてたりあざとく狙いまくってたりするからダメ
女児向けアニメは手堅く王道路線を貫いてくれるからよい

だいたいこんなかんじとみた
836名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 10:07:49.58
おっさんオタだと
1クールオリだとキャラに思い入れが出る前に終わっちゃうからだろ
尺が短いので、キャラの性格にあまりブレは作れず
どうしても類型的なキャラになっちゃうし
837名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 10:13:16.02
>>836
だがその1クールアニメはヒットすれば公式でどんどん展開されるけど
女児アニメだと普通はそうはいかない
838名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 10:14:16.85
>>836
だがその1クールアニメはヒットすれば公式でどんどん展開されるけど
女児アニメだと普通はそうはいかない
オタ方面の売上を見ても本物のそっち系には叶わんだろうし
839名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 10:38:23.95
>>831
クウガは苦情がわんさか来たから
840名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 00:12:05.76
>>839
いかにPTAが内容を見ないかがわかるな
841名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 05:24:07.55
ちびまる子ちゃんってりぼん漫画の原作アニメだけど
オタも女性ファンも食いついた印象ないな
同じ長寿アニメでも忍たまは女性ファンなら食いついたのに
842名無しさん名無しさん :2011/07/16(土) 06:10:17.87
>>742-745,748
 でちゅはともかく、バンダイチャンネルのミルモやきらレボ・プリティーリズムネット配信、
バンダイビジュアルの実写セラムンDVDボックス発売等々、要するにバンダイはプリキュアの次の金ヅルを模索し始めたと言う事か?
 しかし、実写版とは言え、セラムンの名が今頃になって再び挙がったと言う事はやはり何らかの動きがあるのか……。
 まあ、セラムンはアニメの方は相変わらず下記のリンクの通りだが。
http://www.toei-cm.co.jp/mt_license/
上記の版権をCMにご利用いただく際の注意点
アニメ
<使用基準>
●キャンディキャンディ、セーラームーンは現状諸問題があり使用ができません。ご了承ください。
>>779,783
 他にクロスファイトビーダマンやれそうな枠はテレ東以外も視野に入れるとデジモンかバトスピかべるぜの後番も考えられるが、
デジモンの後番だと東映アニメが枠を手放さない可能性もあるから、バトスピかべるぜの後番になるのが無難だけど、
小学館集英社プロダクションと局の関係を考えればやはりコナンで繋がりがあるytv枠のべるぜの後番の方かな。
 制作及び制作協力に小プロ表示こそないがコナンの版権窓口は小プロだし。
>>785,790
 委員長よりもリルぷりっの継続の方が良かったと思うが。
 しかし、おはスタの小川真奈の件はちゃお側の意向かな。
843名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 08:17:12.04
>>841
女は大野君かっこいいのと
男はクラスの可愛い組の女子が可愛いとか
それくらいしか食いつく要素が無い気がした…
というか個人的に昔の方がらしくて面白かったなぁ。今毒抜けすぎだ
844名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 10:37:15.17
>>842
バトスピはバトルスピリッツ 覇王編で4期が決定している。
845名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 14:41:13.36
>>843
ちびまるこもクレヨンしんちゃんもドラえもんもサザエさんも
有名になると優良ものになるからな。
サザエさんもカツオに飛びけりし耳をひっぱる暴力アニメだったのが
いつのまにか健全イメージの象徴になった。
ちびまる子のウチは貧乏とか今では放送禁止だろうし
ドラえもんも基地外描写が減った。

もうだめだ
846名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 14:58:20.91
>>841>>843
原作者の差もあるんじゃないかな?
さくらももこは腐女子っぽさはないし
847名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 15:08:15.16
>>841>>843
忍たま(落第忍者)乱太郎は原作だかアニメだかで映画版で決して上手くないものの独特な色気があると言われてる
鎖骨、表情、横顔、原作の指の書き方だかを褒めてたような所があったような
何故か少女向けの「りぼん」原作のちびまる子ちゃんや長寿アニメはそういうの見てないな

と・・・「少女向けなのに」と思ったけど
考えたら基本的に女児向けは男児向けより大きな女性ファン少ないと思う
それをやったら女児アニメじゃなくなるからか
848名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 18:08:50.64
少女向けなら花と夢かLALAの方が女性ファン食いついてるな
849名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 18:30:46.93
女児アニメ、少女アニメで大きなお友達が付く事なんだけど気になる所もあるな
・その層にも色々いて沢山の金出すタイプとそうじゃないタイプがいる
金出すタイプを掴めば良いけどそうじゃないタイプを掴んでもメリットない
・本物のオタ向けに言った方が満足出来る要素ありそうなのに
「女児向けだから良い」という考えが理解出来ない
オタ向けは放送期間は短いけどその代わりヒットすれば盛り上がったり展開出来るけど
女児向けは大半は連載や番組が終了すると一気にオワコン化するし良い事ないじゃないか
フルーツバスケットみたいな花と夢系、LALA系の漫画の方が幾らかマシに見えるくらい
850名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:02:58.81
>>849自身はどういうタイプ?

自分は好きなキャラがたまたま
女児向けアニメから出てくるだけだな。金を使わざるを得ない位
好きになるキャラはそうそう出ないが。

プリキュアも1人だけ好きなキャラは居るが、そのシリーズが終ったら
ノータッチだな。自分的にはプリキュアというだけで、
連鎖して見続けるのが理解できない。
851名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:29:24.72
>>850
肌に合うか合わないかのと、人気があるかないかってのを重視する
852名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:34:45.16
>金出すタイプを掴めば良いけどそうじゃないタイプを掴んでもメリットない

同人見る限りではプリズムは金出さないタイプを引いたようだな
853名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:31.35
バンダイが本気でハム太郎に力入れているな
854名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 22:06:53.41
ぷっちぐみのチアのアニメ
制作スタッフとキャスト教えてくれ
855名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 22:52:23.28
>>854
デコちあアニメ楽しみにぷっちぐみ買ったんだけど、なんか微妙だった…
キャラの絵が可愛くないし、フラッシュアニメみたいな妙な動きで低予算っぽい感じ。
しかも、変身(?)したらそこで終わって、変身後の活躍とかなかったw

スタッフやキャストの情報は見当たらなかった。
あるとしたらアニメの最後か本誌の関連ページ付近だろうと見てみたんだけど…。
856名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 22:53:32.71
>>853
どこが?7月に出るグッズも比較的人気ありそうなキャラのぬいぐるみだけじゃん
たった5キャラだけとかやる気なさすぎ
857名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:26.75
>>856
しゃべるぬいぐるみ、シールメーカー、パジャマやショーツなどのアパレル系、
ドンジャラ、バランスゲーム、ランチボックスなどのお弁当グッズ、チョコスナック…。
結構色々発売するみたい。
858名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:28.97
三大少女漫画雑誌も終わってるな
859名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:16:05.22
>>852
おもちゃもきつい
そういえばプリティリズムって
需要なさそうなマスコットのぬいぐるみは1匹3千円で出てるけど
アイラとかリズムなどの人形はまるで出てないな
860ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/17(日) 08:00:57.41
>>859
それはもうフィギュアじゃないか
861名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:30:34.55
Amazon ベストセラー商品ランキング: おもちゃ -
とっとこハム太郎でちゅ とっとこなかよし!ハム太郎なのだ 4,311位
とっとこハム太郎でちゅ とっとこなかよし!リボンちゃんでちゅわ  6,228位
とっとこハム太郎でちゅ とっとこふわふわ!ハム太郎 24,757位
とっとこハム太郎でちゅ とっとこふわふわ!リボンちゃん 34,006位
とっとこハム太郎 ハム太郎 あつめてハムちゃんズ☆ BOX 51,229位

ハム太郎超核爆死のお知らせ
予約が最も集中する発売日付近にこの順位の酷さ
かと言って市場にそんなに出回っているとは思えないし
862名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:33:17.33
プリティーのマスコットキャラは
普通に雑貨屋で売ってるみたいなデザインだね
でもアニメだから微妙だ。自分がリアで、見てて
普通の可愛いデザインだからって良いとは思わん
逆になーさんみたいな潔いキャラの方が良いや

漫画雑誌の付録で、いくらキャラ押さえてロゴ増やしても
所詮漫画雑誌の付録に変わりない事に似てる…
863名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 10:56:42.94
>>861
ハム太郎やっぱりダメだったか
まああんな垂れ流し再放送で売れる方がおかしいよな
864名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 11:31:58.02
穴埋めのためだけのダメもと企画だったから仕方ないのでは?
865名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 13:00:12.18
シナモンは映画化ではなくアニメ化してたら
みなしごハッチや樫の木モックやムシキングのような
ひたすら陰惨な内容のアニメになっていたかも。
866名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 14:26:28.83
>>852
プリズムは大友も金を出すタイプ。
少なくともゲームの方には大友も相当金を使っていると思う。

ハム太郎はバンダイが本気なら、やはりデータカードダスをスタート
させてたと思う。トリコもデジモンもアニメ開始と同時に動かしている。
867名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 21:05:27.98
>プリズムは大友も金を出すタイプ。
>少なくともゲームの方には大友も相当金を使っていると思う。

それにしちゃあ同人(18禁全年齢問わず)出ないね
ゲームに大友が相当金を使ったアイマスは相当な同人出たのに
868ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/17(日) 21:14:39.55
>>867
実写パートが全てだろうね
それで大友のほぼ10割離れた
869名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 21:28:24.30
アイマスと比べんなよ規模が違い過ぎるw
つか最近は昔ほど多様な作品描かれないというか、元ネタが多様になり過ぎて
一部タイトル以外はあんま種類出なくなってるというか
870名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 22:46:17.89
来月のぷっちぐみにぷよぷよの漫画が載るってマジ?
871名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 00:21:03.63
>>870
載ってもフィーバー絵だろうな
872名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:47:05.61
ここでハム太郎季節がどうの言ってる人いつもいるけど、今回の話思いっきり冬のだったな
873名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 03:31:56.56
>>826
>バトルでどんな打撃受けても血や胃液も出ないというギチギチな規制

それはかえって、こうしたらこうなるという危険さをわからなくさせて
相手に対する加減がきかなくなる恐れもある
874名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 06:51:05.01
プリキュアはどんなに殴る蹴るの格闘はあっても
ダメージの表現自体は他のアニメより軽いんじゃないの?
セラムンにしてもダメージ表現はプリキュアより過激だった
875名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 08:34:49.43
プリティーリズムのニコニコ動画配信の意図がさっぱりわからんな
ニコニコということでカブトボーグから流れてる人がわずかにいたくらい
カブトボーグからの流入なら脚本家つながりでかわいいジェニー、マイメロ、ジュエルペット、PPGZ、おジャ魔女どれみあたりが妥当か
876名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 14:19:36.29
つーかカブトボーグってチョンスタッフのほとんどがきらレボと同時制作状態だったのね
877名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 14:56:31.29
878名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 17:03:42.31
プリティリズムより化物語でも流したほうが
同じキャラデザでも幼女受けしそうだな
879名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 18:32:26.03
プリズムはりずむを主役でやっていれば良かったんだよ。
880名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 21:24:24.68
クロスファイトビーダマンはスーパービーダマンみたいに
おはスタ内で1話10分アニメとして放送するのもありかもな
881名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 23:07:47.24
882名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 12:23:19.14
>プリティーリズムのニコニコ動画配信の意図がさっぱりわからんな

アンチスレより

>96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 21:41:03.28 ID:MsSqo8Mu0
>歌プリ人気に便乗するつもりなのでは?
>皮肉にもアイマスという比較対象もあり
>話題に乗ることはできるだろう

>視聴率も良くないし、このまま消えるくらいならニコニコに出して起爆剤になればと

883名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 13:22:33.42
884名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 15:03:46.43
よぉ、お前等、アイマスアニメの予想以上の出来の悪さに胸を撫で下ろしてる所か?
885名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 17:48:01.78
>>882
その小学生でもありえないと分かる妄言を、コピペするほど価値あるものと思ったのか?
886名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 18:11:38.05
887名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:38:14.41
>>884
女児向けのグッズでるのか?
888名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 08:26:20.95
ニコニコ配信、考えてみたのだが、女児向けアニメはほぼDVD、BD売り上げが望めない
だったらニコニコで有料配信でもしておけばわずかばかりの収入にはなるだろう
DVD、BDと違ってプレス料とかまったくかからないので、超ローリスク、超ローリターンな商売になると
そういう意図なんだろうか?

まあどんな理由であれ個人的には他にもいろいろやってくれると嬉しい
889ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/20(水) 08:50:47.59
>>884
アイマスは既にオワコンだよ
890名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 18:17:28.70
あれだけ流行ってたアイマスを一瞬でオワコンに追い込んだジュピターの力ってすげぇ
891名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:26:41.94
デコちあのアニメ酷かったな
芸能人絡んでいないとろくに予算貰えないんだろうな今の小学館女児アニメは

カッピの父親は事件起こしてキャスト変更になりそうだけど
892名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:13.08
>>884
そういうわけでもないけど、ちょっと前まではこのスレ住人的に
「オタ向けと女児向け、両方で市場を荒らしきれる題材」だった
アイマスに脅威を感じて当たり前だった様に思えてね。
893名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:47.50
>>891
子供向けアニメは玩具や音楽系スポンサーが絡まないと超低予算になるのはやむを得ないね。
ヲタ向けと違ってDVDやBDが売れるわけでもないし、TVでやってないからレンタルも期待できないし。

「りなちゃ系のオリジナルアニメは話題にも金にならない」は
ウルトラマニアックやないしょのつぼみで証明しているようなものだし。
894名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 19:55:30.86
>>889-890
まどかの時はそうは思わなかったけど
なのはもストパンもアイマスも全部
「女児向けでも商品展開したらりなちゃ三誌どこも跡形もないだろうな」
という勢いのあるときはあって、正直
「怖かった」
よ。
895名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 20:05:43.42
アイマスを終わらせたのはジュピターでもサンライズのゼノでもなく
やらおんやはちまなどまとめブログの巨大な影響力が原因
896名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:07:59.53
いや、アイマスってもともと女児向けコンテンツで、
オタ以外に見向きもされなかったんじゃ。何が怖いんだ?
897名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:25.30
>>895
あそこの住人ってエアゲーマーだけだろ
オタコンテンツで一過性のモノ以外は影響力あるようであんまりない
898名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 01:58:45.20
女児とオタクの双方にしっかりヒットしたコンテンツっておジャ魔女どれみかCCさくらあたりまでさかのぼらないと無いんじゃないの?
プリキュアはオタクにヒットしたと言えるほどではないと思うし
DVD、BDがちゃんと売れないことにはね・・・
899名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:21:18.70
アイドルマスターは幼女雑誌なかよしにも掲載されたので
プリティリズムやラブベリ程度には女児向け
900名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:23:46.88
>女児とオタクの双方にしっかりヒット

それ以前に、世帯を超えてのヒットが
アニメ以外ですらも、ほとんど存在しないに近い。
みんなTVも家族でなく個人で見るし、PCや携帯の時代だし
901名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 04:14:20.58
「女児とオタク」の性別を入れ替えたらイナズマイレブンが該当するんだがな
男児と腐女子という
902名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:18:24.11
>>900
メディア環境の変化によって番組制作サイドから最大公約数的なものを作ろうと言う考えが消えてしまったんだろうな。
903名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 15:38:09.00
イナズマイレブンも人気の割にDVDやBDはあまり売れていない。

イナズマイレブンやプリキュアのファン層って、
DVDやBDよりも自分の好きなキャラのグッズを買っているんじゃないかな。
904名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 17:24:58.35
どれみは確かにオタ人気もあったけど、その辺はプリキュアの方がまだ強いと思うが
どれみ好きの層はもうちょっとマニアに絞り込まれて所詮ニッチよ
905名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:23:29.35
子供向け作品につくオタってDVDやBDよりキャラグッズを買う層の方が多いんじゃないか?
ついでに原作付きだったら原作のコミック買うのもこの層が多い
906名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:26:06.99
「女児とオタク」の性別を入れ替えれば
1999年〜2000年の頃のデジモンアニメにも当てはまってたが
あれはキャラグッズは出なかったよな(キャラソンやドラマCDなら出た)
907名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:35:12.87
「女児とオタク」の性別を入れ替えたらってのは忍たまも浮かんだが
ジャンルとしてはおじゃる丸みたいなNHK10分長寿アニメだからちょっと違うかのな?
ただあれは昔からそっち層が存在してたり原作者自身がそっち系だが
最近は上級生(主に15歳の6年生)が登場した事によって食いついた人もいるようだ
そしてファン層の系統で言えばイナズマやプリキュアに近いと思う
DVD等の映像ソフトよりキャラのグッズ(と原作コミック)を買うらしい
908名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 20:09:27.90
思ったんだが男が出ただけでダメになるようじゃあ女児向けには不向きじゃね?>アイマス

女児アニメには”主人公が片思いの男”とか”主人公のあこがれの男”などが腐るほどいるわけだが

909名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 20:45:19.14
イナズマは元のレベルファイブのゲームが人気があるだけで
キャラグッズが大友に売れている雰囲気ではなさげ。
910名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:34.93
>>908
赤ずきんチャチャも水色時代の優子も
セラムンのうさぎもみんなみんな中古になったからな
911名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:37:51.38
>>908
女児向けアニメにつくアニオタって女主人公の恋愛を応援したり
○○さん(男キャラ)マジイケメンとか恋愛が絡む男キャラにも割と好意的だよね。
912ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/21(木) 23:39:24.42
>>911
しゅごキャラんときとてぃんくるのときを思い出した
・・・まあ、アイマスの男キャラは出自そのものに問題があるからなあ
炎上商法なんざもう古いよ
913名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 05:38:46.90
だが、しゅごキャラのイクトには叩きもあった
ちょっと小学生女子高生の部屋や布団に潜り込んだり
全裸で近くにいたりしてた程度なのに
914名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 05:48:06.11
マイメロの小暮はそっち方面に人気が出た程だったな
むしろあれは女児は嫌だったんじゃないか
915名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 22:30:05.78
916名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 23:16:24.18
サンリオは何を考えているんだ?w
917名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 00:46:53.09
抱き枕はクルミヌイで通った道だ
918名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 00:52:45.49
>>916
ハトプリに続いてここまでこんなことを・・・何を血迷ったか?
919名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 01:44:02.66
>>915
ジュエリーナ様は無いのかえ?
920名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 08:25:58.46
いや抱き枕って本当に女児向けグッズとしても需要あるんじゃないの?
寝かしつけやすいとかそんなんで
キュアサンシャインの抱き枕も大人が使うような大きさではなかったんだろ確か
921名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 09:01:30.65
純粋な大友向けかと
サンリオから文句出ないようにペットは載せてないのかもしれない
922ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/23(土) 09:07:00.75
>>920
大きさはコストの問題でないの?
923名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 15:27:41.54
924名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 18:28:42.83
28日にぷぷぷbooksという種類の本で
リズム、りるプリ、ジュエル、たまごっちの絵本?が
4冊同時発売されるね。

アマゾンの予約状況では
リルぷり>>>>>たまごっち>ジュエル>>リズムだけど
店舗売上げはどうか。

アマゾンランキングを大友ランキングと仮定すると
リズムは大友に人気ないのかな。
925名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 18:42:35.73
リズムは作りが酷すぎる
プリズムメイツもやばい
タカラトミーはアニメ番組を舐めてるだろ
926名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 08:10:26.19
>>922
んなことないだろ
抱き枕をオタク向けグッズとして販売するなら、その抱き枕としての・・・そのう・・・用途をだな・・・
用途を満たせる大きさでなければ発売する意味がないじゃないか
女児にちょうどいい大きさだったということは女児向けの抱き枕として販売しただけのことだろう
927ただの騎士ヴイスクエア:2011/07/24(日) 08:26:53.55
>>926
子供って抱き枕使うかなあ
928名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:08:33.08
クレーム時、女児向けだよ!て言い訳利くようにわざとサイズ調整したのではないか?
果たしてそれが言い訳として機能するかは分からないけど
929名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 19:11:02.57
子供向けなら、既に放送終了してるてぃんくるの人間キャラより
現在のサンシャインに登場してるペットの絵柄にすると思うw
930名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 09:01:27.65
そもそもスタッフ自身が大友というパターンが非常に多いよね
ふたご姫とかもそうだったな
931名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 19:01:16.62
プリキュアはどうだかわからない
他のアニメと比べて妙な自主規制もある
NHKアニメでもここまで規制しないってレベルのもあったり
932名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 19:10:04.03
こっちのは9千円のより値段は安いな

ttp://heros-paradise.shop-pro.jp/?pid=27038156
スイートプリキュア抱き枕 2種類
販売価格 1,365円(税65円)
933名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 23:09:26.54
この手のアニメで大友に媚びたら終了フラグだな
過去にも調子乗って晩節汚した作品も幾つもあったし
934名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 23:25:51.58
ビーダマンはもうオワコンだな。
ハムスターをビーダマンで撃ち殺した馬鹿のせいで
タカラトミーが締め撃ちでガラス瓶も粉砕できない威力に改悪しちゃったしね
バネ入っててもバネの反発でビーダマを打ち出すわけではなく
あくまでもビーダマを飛ばす力は指の握力だけ。バネは引いたトリガーを元に戻す為だけに使われる。
発射されたビーダマは放物線を描きながら50メートル先に落ちる程度
ガラス瓶を粉砕するどころか中身入ってるペットボトルも倒せない
935名無しさん名無しさん:2011/07/25(月) 23:47:18.67
てぃんくる抱き枕は絵が抑え目でギリギリのギリギリ辺り
次また何か完全大友向けグッズ出たらもう女児向けアニメとして考えるのやめる
出せば売れるだろうし商売としては大正解だけど
あくまで女児向けアニメとして支持してたから内心複雑
抱き枕よろこんでる人多いみたいだしまあ、支持する人多いなら大友展開もしょうがない
当たり前だけど商売な以上は数は力で、絶対みたいな物だし
936名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 00:21:12.45
ttps://twitter.com/tenshi20012001/status/58942817237606400
>てぃんくるDVDBOXを買ってくださる皆さんには、
>あかりちゃんのパンツあげたいくらいですよね!と話してたり(笑)
>tenshi20012001
>山本天志

ttps://twitter.com/tenshi20012001/status/90666621382823936
> 48話。あかりちゃんとミリアの百合百合準決勝!あ、いや、準決勝。
>この話ある意味、構成の島田さんが一番苦労してらした話かも。
>シナリオの金春さんが、またも上手くまとめて下さいました。まったく足を向けて寝られません。
>いや、金春さんの自宅は知りませんけどww
>tenshi20012001
>山本天志
937名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 00:59:52.80
>>934
50メートルもビー玉吹っ飛ばすってどんなひみつどうぐ
938名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 01:33:09.74
>>935
テレビシリーズのBDも大友向けグッズかな?
939938訂正:2011/07/26(火) 01:33:52.49
あ、ティンクルのことか、すまぬ。
940名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 01:57:20.81
941名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 11:15:03.16
>>933
「俺は子供たちの笑顔のために作られた作品だからこそ好きなんだ」という女児アニメ好きは多いもんね
こういうことされると逆に引くわ〜みたいな人は多そうだ
>>935
売れるか?てぃんくるはそこそこヒットしたけど、たかが知れているのでは
所詮女児アニメのオタ人気なんてニッチの中のニッチ
942名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 12:51:53.26
サンリオやディズニークラスになるとちょっとオタに媚びたくらいでは
キャラブランドは傷つかないだろう。ノムリッシュハーツとか
943名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 14:20:27.72
キングダムハーツみたいなのと、抱き枕を出すのとは「オタに媚びる」と言ってもまるで別物だと思うけど
944名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 17:26:07.12
つか抱き枕なんてマイメロでも出してたのに今更
945名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 18:05:12.30
サンリオは肝要なんだろう。きらレボ等の小プロだとオファーが
あっても断ってそうだな・・・
946名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 18:41:18.20
小学館は頭がおかしいからな
ちゃおのイベントから大友を閉め出した事もあるときく
まさに基地外!!
947名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 23:16:43.45
それ締め出して当たり前なんじゃないの?
女児が集まるイベントに成人男性が一人で参加するなんておかしいだろ
保護者も警戒するだろうし

これプリキュアの映画とかにも言えるんだよな
保護者からしてみれば、成人男性がプリキュア見に来てたら警戒して当たり前だと思う
(プリキュア好きってことは高確率でロリコンなんだし)
かといってその男性が悪いわけでもない、プリキュアが好きでお金払って来てるんだし差別されるいわれもない

難しい問題だよな、ただし女児アニメなんだから大人のファンは謙虚であろうとは言いたい
948名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 23:33:21.54
プリキュア映画は18禁のオールナイトイベントを開いたな
949名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 14:03:29.52
このスレの人にとっては常識すぎる話なんだろうけど、セーラームーンの頃はひどかったらしいね
女児向けのイベントなのに大人ファンがつめかけて、当然彼らの背は女児よりずっと高いので、女児からはステージがまったく見えないなんてこともあったとか
大きなお友達の語源

今はそんな話は聞かないけど・・・ああ2006年のアレがあったな
950名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 14:26:51.94
>>949
>今はそんな話は聞かないけど
うむ。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022050.jpg
951名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 16:55:45.10
ビーダマン15分アニメかよwww
952名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:10:54.45
大きなお友達にも色々あるよな
それなりに収益に貢献してて害にならないなら邪険に出来ないんじゃないか?
声ばかりデカくて金にならん奴は切り捨てて正解だけど
953名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 17:15:55.80
女児向け作品にオタが〜って言うけど性別ひっくり返したら
イナズマイレブンや忍たまにも当てはまるからなあ
余談だがプリキュアDX3、イナズマイレブン映画、忍たま映画(2011年)のDVDやBDの売上は
昨日でたオリコンの週間ランキングによると結構似たりよったりだとか(忍たまの方が発売日2日ほど遅いが)
現在、大友もついてるアニメってのは女児向け以外も含むとこれが浮かぶなあ
TVのDVDより他の物(グッズor原作付きだと原作コミック)を買うあたり、層の感じも似てる
954名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 18:24:36.84
だがイナズマイレブンや忍たま・落乱は設定面でプリキュアより重い物もあったりするんだが
忍たま・落乱はギャグ漫画アニメで掘り下げられてないけど設定や時代背景は結構シビア(主要キャラ三人の内一人は戦孤児)
イナズマイレブンや忍たま・落乱は「ここが大友のツボにハマるんだな」と納得する要素もあるが
プリキュアはイマイチ理解出来ない。設定が上述の2作より軽めな上に自主規制がNHKアニメよりきついし
955名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 18:27:18.06
小学生向けと園児向けの作品、
漫画作品・ゲーム作品と玩具を売るためのCM

と言ってしまえばそれまでw
956名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 18:38:18.12
別にイナイレは設定が重いから売れてる訳じゃないと思う
957名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 20:01:27.71
そういえば、スイートって玩具売れてるの?
やっぱり、電王の後のキバなのか?スイートは。
958名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 20:44:29.22
玩具はハートキャッチに及ばないにしてもそこそこ売れているようだ。
何しろ、SSのときに居たきらレボのような強敵が今回は全くないからな。
959名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 21:42:57.43
玩具売上でわかってるのはSS以上ハトプリ未満って所だっけ?
同期のゴーカイとどっちが売れてるんだっけ?
960名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 23:16:51.61
>>952
ファンなんだから邪険にしちゃいかんだろうが、
かといって肝心の女児が楽しむのを邪魔するようなファンは論外だろう
961名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 04:27:14.38
プリキュアにつく大友は他の子供向けアニメにつくタイプや純粋なオタ向けにハマるタイプと違いそう
理由は>>833>>954
>>955
小学生向けと園児向けって結構違うんだな
962名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 06:14:50.56
>>961
小学生向けの長寿作品は大人も共感できる哲学的なテーマを入れてる作品も多いけど、
園児向けの大半の作品は勧善懲悪が中心なんだよね。

まぁ、プリキュアでもハトプリは趣向が違ってたけどね。
963名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 07:45:04.78
プリキュアってヒロインのバトル絡みを抜かしたら
幼児向けとしてアンパンマンみたいな扱いになってるのか?
まあこの時世、小学生狙いならあそこまで玩具売れなかっただろうな
DVD買う層でもグッズ買う層でもないし
964名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 08:03:18.26
平成ライダーからして何かしらのテーマ持ってるんだから
幼児向けとかあんまり関係ないんじゃね
965名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 09:49:14.50
適当な理由付けて格好いいor可愛い主役が敵を力や不思議な奇跡でねじ伏せる
反論も疑問も最終的に流してねじ伏せる

言い方悪いかもしれないけど幼児に玩具売るアニメ特撮は大体これで行ける
話の内容やテーマが問題でなく単純にノリに乗せられるかどうか
966名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:01:21.67
ちゃんと話し合いをしないとな
リリカルなのはのように
967名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 13:07:12.95
飛び道具向けて尋問て
968名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 16:47:28.44
>>964
幼児向けってのはあくまで女児向けという意味じゃないか?
男児向けはわからないが女児向けだと他のアニメ見るに
小学生狙いならあそこまで玩具売れなかったかもしれないという事
男児より玩具買う層の幅が少ないかもしれん
しかもライダーは昭和からある古株だからその層も狙えるんじゃないかな?
969名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 18:22:29.64
>>924
ぷぷぷbooks。リズムが1番売れているw
やはり、プリキュアはこれに苦戦しているのかな。
DSでも前作の主人公たちをゲームに取り入れたりと
想定外の事態に陥っている。
970名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 20:23:39.66
>>962
ポケモンは小学生向け長寿だけど大人も共感できる哲学的なテーマがある作品じゃないだろう
忍たまやまる子やクレしんやコナンあたりはありそうだけど
ポケモンは小学生の支持も高いが>>965のように園児が大半の作品なんだよね
そこが上に挙げたのとの違いだな
971名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:37.14
>>970
あっドラも大人が共感できる哲学的なテーマを入れているね
他にもあるかな
クレしんは出自からして小学生向けじゃないが一応入れた
まる子とコナンは媒体が小学生向けの雑誌だから当てはまるか
972名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 20:39:31.54
クレヨンしんちゃんは原作は成人向け雑誌の漫画だけど日常物
あとドラえもん、まる子も日常物なんだがこういうジャンルって夕食で眺める物向きな印象があった
あとまる子は元はりぼんの漫画だったな
973名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:13.64
プリティーリズムのバトポンって売れているの?
974名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 21:32:11.57
tenshi20012001/山本天志2011/07/25(月) 16:00:46 via Twitter for iPad
#twinkle11742 というわけで、てぃんくる☆同時視聴会は1話17話42話でいきたいと思います。
日時は29日金曜日。午後11時から。
USTREAMは22時45分から配信開始。bit.ly/qTGVYK

権利関係ってどうなってるんだろう
975名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 03:23:46.43
>>973
予想に反して売れてるようだ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1309791119/968-
968 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:59:16.82 ID:upvtL5yeO [3/4]
アニメイトでキャラソンが売り切れ続出中の模様。
バトポンも事前の予想を覆して売れ行き好調らしい。

974 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:45:46.64 ID:F9ktmIq90 [2/2]
バトポン売り切れの報告は何箇所かあるね
意外に子供が欲しがってるみたい?
作るのは親だけどw

977 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:09:07.41 ID:Dq71s1Eo0 [2/2]
>>974
作る所からやらないといけないキャラクター玩具で2940円はヘヴィーだな。

981 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 21:54:20.03 ID:qy7aTtoJ0
http://ch.yahoo.co.jp/takaratomy/index.php?itemid=307
思った以上にわくわくさん助けてっ感じだなw

982 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 21:54:59.91 ID:8vxr2Bwq0 [2/3]
うわ、めんどくせー
ttp://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B004X3XN2M.09.PT03._SCRMZZZZZZ_.jpg

989 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:29:25.78 ID:9lZL+PYt0 [3/3]
テープも自分でやんのかよw

990 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:31:20.43 ID:EIN+VlGu0
こんなのマジで3000円なのかよ。ディアゴスティーニの工作系付録ですら1000円以下なのに…
売れる気しないモンを販促すんなよ。タカトミの戦略はホントよく解らん
976名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 04:28:25.12
977名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 11:43:10.52
タカラトミーは良いところも悪いところも昔から変わらないな
978名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 16:21:09.48
ジュエルペットてぃんくる☆作画監督のコミケブース
ttp://twinklemagic.web.fc2.com/
979名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 16:52:00.62
てぃんくるはヲタに凄い人気出たからな
980名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 16:58:46.46
31 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 16:07:12.47 ID:2VXcfuGb0
メガミにピンナップキター!

ttp://www.gazo.cc/up/49994.jpg

33 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 16:37:46.47 ID:k3xCmo020 [2/2]
あきらかに大友用ですね
981名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 18:26:48.90
>>975
比較対象としてラブギターロッドは5145円/実勢3600円、
バトポンは2980円/実勢2200円ぐらい。
982名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 20:23:07.65
>>979
てぃんくるのDVDBOX出たけど売上はあのテの物としては合格ラインなのかそうでないのか
983名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 23:19:11.09
グヘグヘ
ttp://ustre.am/B74M
984名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 23:47:00.24
ウェピーはプリキュアと違って男児向けのビックリマン信者が紛れ込んでる事があったな
天使と悪魔が戦ってて語尾に自分の名前を言うファンシーな雑魚悪魔がビックリマンっぽいからかも
スーパービックリマンが世界消滅全員死亡の打ち切りバットエンドになったショックで
グレちゃった当時のコロコロ読者少年がウェピーにはまるのは普通にありそう
フェニックスやアムルとは男女逆だけど天使と悪魔のロミオとジュリエットっぽい展開もあったしこっちはハッピーエンドだもんね
スーパービックリマンは天使も悪魔も関係ない。大切なのは心だと言って感動させておいて最後がこれかよって具合に軽くトラウマになる
ウェピー作った人は救世主。スーパービックリマン作った人とは大違いだ。
スーパーも打ち切りじゃなければもうちょっとマシな終わり方もできたかも知れないけど。

985名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 01:21:13.19
ウェピーの頃は女児向け番組でも裸が普通に出てたな
986名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 02:03:43.32
>946
講談社と違って大友管理が出来ているしっかりとした基盤があるのです
プリキュアとかなかよしとかどんなけ大友にこびればいいんだよw
987名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 09:59:05.69
そんな設定が似てるから見るって奴はいるのか?
ビックリマンなんて特にデザイン性重視なのに
988名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 15:09:40.11
そろそろ次スレ頼む。俺は立てられん。
989名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:20:42.69
誰もたてないのでダメ元で挑戦してみる
990名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:14.27
テンプレは気力ないので省略
コピペだと、サンシャインがてぃんくるのままになったり
プリティーリズムがなかったりでやばい

少女漫画・女児向けアニメ総合スレ 28
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312010650/
991名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:51.96
そういえばしゅごキャラに食いついたオタはお金を出すタイプだったと言えるんだろうか
CDの購入者の大半はハロプロだし原作のコミックはアニメ関連の商品じゃない
992名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:27:41.27
>>991
脱字

○ハロプロファンだし
×ハロプロだし
993名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:28:12.41
女児アニメ鑑賞大会
ttp://www.ustream.tv/recorded/16310939
994名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 09:09:25.93
ume
995名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 12:52:30.18
996名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 13:18:00.33
うめ
997名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 14:05:41.72
umeume
998名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 14:16:20.52
31 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 16:07:12.47 ID:2VXcfuGb0
メガミにピンナップキター!

ttp://www.gazo.cc/up/49994.jpg

33 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 16:37:46.47 ID:k3xCmo020 [2/2]
あきらかに大友用ですね
999名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 14:24:08.47
1000ならばジュエルサンシャインはキモヲタ向けアニメ
1000名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 14:29:57.28
1000じゃなくてもキモヲタ向けアニメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。