週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
制作状況や結果報告、相談などドゾー。
製作技術などに関する質問は超初心者スレへ。マルチは嫌われます。
現連載作品への不満や要望は該当板で。

●荒らし、煽り、スレ違いはスルー
●本気志望者限定でお願いします
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
  ~~~~~~~~~
●次スレは>>950が立てる(立てられない場合は誰かに委任する事)
●テンプレは>>2-3あたり
●荒らしの相手をする人も荒らしです
●ネームや原稿、絵のアドバイスをもらう場合↓
○推奨うpロダ。イメぴたうpロダ
http://imepita.jp/m/
http://viploader.net/
ジャンプ公式 http://www.shonenjump.com/j/
トレジャー賞 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/
受賞作 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasureread.html
2名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 20:25:46
Q 連絡はいつ来るの?
A トレジャー賞をとった場合は本誌発表前に連絡がくる(最終候補以下は来ない場合も)
  真に価値のあるマンガを描けたのなら必ず編集者が目をつけてくれるから黙って待つべし

Q ページ数規定は守らないといけないの?
A 厳守。絶対厳守。

Q 月にどれくらいの応募数があるのか
A 月例200〜350。月により500

Q 審査って何時頃?
A 発表する月の前月二十日あたり。
  ついでに本誌の発表は締め切りから2ヶ月後の第三月曜が基本

Q 編集部ってどの時間帯に電話すれば人居んの?
A 早朝と深夜じゃなきゃだいたい出てくれます
3名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 22:07:27
>>1

こっちはファンタこないでもらいたいね
4名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 23:20:28
俺の作品載ってないとかJ編集部はマジで無能
と思ったけど、作品見返したら余りにも
少年誌にはそぐわないエロエロ変態過ぎてた


そこで質問なんですがトレジャーでえっちなのはどこまで許されるのですか?
服が破けて下着が見えるまでですか(´・ω・`)?
5名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 00:27:43
まぁ、そのくらいだろうけど、
少年誌全般の過去の受賞作とか、色々調べればボーダーラインが見えてくるんじゃない?

でもエロをメインにするなら素直に青年系でも良いと思うけどな
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm


十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
7名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 01:59:52
WJ編集部の盗作行為について、下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
8288:2010/10/17(日) 03:04:06
あった お疲れ〜
さぁ描くで〜 なぜ乳首駄目なんだろうな。。。何かがうるさいんだろうな
まぁ 俺の描く漫画には出てくる予定0だがな 
9名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 03:42:50
漫画の乳首を見たから変質者になるとか、見た人間の頭が悪くなるわけじゃないのにね。
ちょいと、行き過ぎだな。
10 ◆FANTA/M8CU :2010/10/17(日) 04:25:00
(σ^∀^)σ
Q.乳首は漫画に必要ですか?

子供の頃、ドラゴンボールや電影少女を見て興奮したのを覚えてるが、衛生上は良くないだろうね。
まあ、実力があれば そんな物に頼らなくても人気が取れる。
エロや暴力と言った安い刺激に頼るしかない連中は発想が貧困なんだ。
芸人でも下ネタしか言えない奴はレベルが低いわけだし。
11名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 04:35:01
10月期組へ
調子はどうだい?

ぼくは11月期組だ。
12名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 05:07:49
質問なんだけど、月とかミラーボールみたいな丸いものって、どうやってペン入れするの?
おすすめの定規とかある?
13名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 06:10:38
カラス口が付いたコンパス
14名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 07:13:10
>>11
昨日完成したぜ
俺の最高傑作
ただし作画に関してはもっとやれたのじゃないかと後悔してる
15名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 10:02:53
ストーリーや演出上必要ならば乳首だろうがセックスシーンだろうが入れてもいいと思う
ただ何の脈絡もなくただの読者サービスでお色気シーンを入れるのはよくない
16名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 12:34:40
>>12
雲形定規をお勧めする。
17ニー子:2010/10/17(日) 18:29:49
みんなはどうやって絵練習してるのか教えてー
漫画を模写した時は結構上手くいくけど自分で描いてみると下手くそだし、
デッサンは静物を描けばいいの?
人の筋肉とか描く機会は無いし・・・
見たことないポーズとかどうやって描くの?殴るシーンとか

自信なくなってきた・・・・・・・・・・
18名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 18:46:38
ポーズ集見て描くしかねーだろ。
ただ、君が中学生でもそのレベルじゃプロは難しい。
プロで描いてる奴はガキの頃からその位描けるから。
プロで描いてる技術もガキの頃からの才能の延長にすぎない。
19ニー子:2010/10/17(日) 18:57:34
>>18
そうですかー。やっぱり才能かー
ありがとう
20名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 19:50:53
だいたい絵が下手なのに漫画家目指そうと思えるのがわからん。だいたいみんな小学生くらいのときに絵が上手で漫画になってみたいなー
じゃないの?
21 ◆FANTA/M8CU :2010/10/17(日) 19:51:55
(σ^∀^)σ
Q.絵は才能ですか?

半分が才能で、もう半分が努力だ。
才能の無さは努力で補う事は出来る。

Q.才能とは何ですか?

感性。努力が知性だ。
感性(才能)と知性(努力)を合わせたものが実力だ。
たぶん、才能には性格的な物も含まれる。
例えば、優しさと想像力は結構、密接な繋がりがあると思う。

Q.絵の練習の仕方はどうやるのか?

とにかく『熟考・観察・分析・試行』その繰り返しだろうね。
その繰り返しによって、地中にある英知という宝を見つける事が出来る。

Q.その宝は何をもたらしますか?

精神の安定や自信、技術パフォーマンスの向上・安定、更なる次元への欲求。
人によっては傲慢さや怠惰をもたらす。 良くも悪くも安心するからね。

Q.どういう試行錯誤をするのがベストですか?

優れた人の『意識のレシピ』を見つける事に執心する事かな。
どうにかして、上手さの秘密を暴いてやろうと言う情熱は、結構 多くのものをもたらす。
自分が「この人いいなあ」って思う人を、色んな角度から観察しまくる事で、確実にその人に近付く事が出来る。
22名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 19:57:40
>>19
絵がうまくなるだけなら、つづけてれば絶対うまくなるよ
ちゃんと漫画とかリアルな動きとか見てれば
頭の中で情報が蓄積されて描けるようになる
人によっては時間かかるけど、つづけることだよ
23名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 21:15:09
描いてる側は細かいミスとか変なとこに神経つかうけど読む側はパラ読みだからそんなに気にしないんだよな
24ニー子:2010/10/17(日) 21:29:44
絵が上手くないと読む側は違和感あるでしょパラ読みでも。
連載しながら絵上手くなるのが一番いいんだけどなー。
上手くっていうか活き活きした人間描けない堅い
やっぱ才能か
25ニー子:2010/10/17(日) 21:36:40
漫画家は毎週様々なポーズ、構図、コマ割。。。。。
二月までは読み切り描くぞー
そのときは「74」をよろしく
26名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 21:51:47
いやいや日本語でいいっすよ
27ニー子:2010/10/17(日) 22:17:26
あ、ななしって読むんです。透明人間の話をちゃんと描く

やっぱり主人公の能力ってショボイのがいいと思いませんか?
例えば「植木の法則」ゴミを木に変える能力、
「ワンピース」ゴム人間、「魔王」腹話術。
厨二の私は主人公の能力を闇とか炎とかにしちゃいがちだから
今日からショボイ能力で展開していく漫画を描きたいと思ってます。
みなさんどうですか
28名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 22:39:24
>>27
活き活きした人間が描けないのは人体構造の把握、および研究不足
ポーズ集みて模写したり頭の中でイメージした活き活きしているポーズを表現する努力を怠らなければ必ずできる

能力って読みきり?それとも構想段階の長編?どっちの設定だ?
29名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:36
その話いただきます^^
30名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 23:50:42
>活き活きした人間が描けないのは人体構造の把握、および研究不足

まったくマンガは門外漢のもので申し訳ないけどダ・ヴィンチは人体解剖までして関節や筋肉の描写に
役立てたそうだ ロウソクの光の位置を変えて影の研究もした

創作活動をするあなたたちが向上できることを祈ります

ところで ◆FANTA/M8CUというバカのことだけどF1のシューマッハというドライバーが大好きらしい
もしモータースポーツの作品を描いたり何かの晒し物的なキャラが欲しい時は是非シューマッハを晒してくれ
こんなイカサマドライバーだからもしものときはよろしく↓
http://www.youtube.com/watch?v=WzBcpzRv0tI
http://www.youtube.com/watch?v=Zvlw3lm3dV0
http://www.youtube.com/watch?v=EH8ETv2aXc4

それと◆FANTA/M8CUをバカにするときはシューマッハのことをネタにすると面白いよw
31名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 00:03:10
ネーム完成したぜこのやろーーーー!!!
これでおkもらったら早速下描き開始する
お前ら悪いな、11月期は俺がもらっていくぜ
32名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 00:19:25
>>30
あいつにふれんなようざったいな
みんなが無視してるんだから空気よも
33名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 00:26:41
やっぱり持ち込みしないとダメ?怖いから投稿にしたい
34名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 00:39:48
持ち込みのが得るもの多いと思うよ
近くならいっとけ
35288:2010/10/18(月) 02:45:01
やべぇな〜 間に合わんかも 間に合わせにぁならんな
自分で出す日決めといて間に合わんとかあり得んな
連載してると思え連載してると思え 思えぇっ!!っはいぃ無理っ!!
やべえぇっ!!
36名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 04:48:11
>>32
みんなにハブられてるのかw

あいついらないだろ
37名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 06:15:52
>>36
そりゃそうでしょ、彼はスレに沿った話がしたい訳ではなくて、高い所から見識を述べるのが目的なんだから。
そして話がクドイ。
38名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 07:50:46
>>27
能力だけにしばられるなよ
39名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 12:14:07
そもそも自分の描いた漫画を人に見せた事がない
人に裸を見せるぐらい恥ずかしい
40名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:36:18
>>39
俺はあるぞ
それができるようにならなきゃデビューなんてありえん

俺はリアフレにみせてる、君も色々やったらどうかね?
いまはネットもあるから不特定多数が見てくれるしな
41名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 13:50:03
てかトレジャー佳作がHPで更新されてたぞ
劇画ギャグだった
42ニー子:2010/10/18(月) 14:57:50
VIP木島見ました
キャラ良かったね。でも山場にかけるような気がしたし
深みがなかった。読みきりだからしょうがないけど。
画力は1だけどさらっと読めたよ
43名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 17:04:41

こいつなんなの?
44288:2010/10/18(月) 17:04:52
さぁ描く気ぇ〜 エニグマはものすごくワクワクしないのは何故なのだ?
のだって・・苦しい・・でも本気で描いてるんだよな・・
これから面白くなるのかな・・しかしこの漫画・・ひ・・・
がんばろう・・・
45名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 17:11:59
ニー子は読み専なんじゃないの。
46名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 17:18:30
コテは基地外ばっかりになったな
47 ◆FANTA/M8CU :2010/10/18(月) 18:37:25
(σ^∀^)σ
Q.VIP木島を読んだ感想は?

まあまあ良く出来てるとは思う。
でも、かなり銀魂っぽいノリだね。
銀魂が出て来た時は新鮮かつ強烈な個性だと感じたものだけど、この漫画は銀魂の劣化版という印象だ。
作品としては悪くないんだけど、新しい可能性という点では物足りない。
ジャンプはもっと強烈な個性とほとばしる才能を求めている。
48名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 18:47:32
監督が昨日見た動物番組の話を持ち出したところは
庶民っぽさが出てて良かったよw
49名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 19:38:56
盛り上がってないなあ。
みんなの感想聞かせてくれよ
50名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:16:21
何か最近のトレジャーは
もう割り切って面白半分で審査してる気がする
VIP木島は他の賞じゃカスリもしないだろうw
51名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:19:33
>>42
悩んでるのかと思ったら、人の漫画の事は
さらっと言ったよwwww
52名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:21:30
>>50
一点突破って感じじゃない?
どこがって、探せない所が最近のトレジャーなんだけど^^;
53名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:51:25
最終候補のやつのが面白そう
54名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:59:40
前スレで8学期に残ったってやついたがどの作品かな
担当つきらしいが
55名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 21:05:00
>>54
信じてるの?
56名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 21:54:01
最近生肉見かけないな…
57名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 21:57:07
新妻もな
58名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 22:33:56
お前らプロの漫画読んでちゃんと勉強してるか?
今週の空知先生の読み切りは
冒頭、新人がよく描いてきそうな世界観説明で始まるが
ちゃんと最後に「バイクと合体して」と笑わせてくる

あれが「つかみ」だ
一見カラー前の2pがつかみに思えるだろうが
ああいう冒頭はよくあるので
それでは足りないと思い
笑いでつかんでくる
ここがプロの技だ
メモっとけよ?
59名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 23:51:08
そもそも31、45ページで描いてこないとお話にならないよ(´・ω・`)
60名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 00:35:16
これからカラーの練習したいんだが、デジタルとアナログ、どっちがいいんだろう?
今は漫画家はほとんどコピックだよね
まだまだアナログの時代なのかな?
61名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 00:47:48
アナログなら技術があまりなくてもそれなりにみえる
デジタルなら超技術要求されるけどうまくなれば本当にすごくなる
62名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 01:20:47
黒子折角の巻頭で新技だしたのに演出があれじゃあなぁ
広角肩ナメ程バカなものはないよ(´A`)y-~~~
レイアウト(笑)
63名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 05:40:35
個人的にコピックはあまりにも漫画っぽすぎて好きじゃない
仮にアナログでやるなら絵具類を使って絵画に近づけたいな
64名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 08:51:21
>>61
逆だろ(笑)
65名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 09:13:31
持ち込みにこないだ言ったけど
デジタルは駄目だって言われたよ
デジタルってだけで落とすってさ
66名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 10:23:50
やはりジャンプ編集部…無能の集まりか
67名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:32:38
気づいてシンデレラみたいな感じのやつ描いてみたいな
68名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:45:20
>>64
カラーだぞ
それ専門のプロのイラストレーターで、今時アナログはほとんどいない
69名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:51:53
道具は使いよう。
70名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:54:23
カラーをデジタルでやるとすごいオタクっぽくならないか?
サッカー漫画もなんかオタク臭い、あとめだか
71名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:58:15
最新トレジャー見ようと思ったら、ないぞ!
途中まで案内だしているのに、どこにあるんだ?
72名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:59:24
ちょっと何言ってるのかわかんないです
73名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 12:10:29
デジタルのほうが制作時間短縮できるうえ
製品買ってしまえばそれ以上画材代かからないし、ゴミも出ないしな
便利な方へシフトしていくのはあたりまえのことだろ
今時アナログは少ないとか誰でも知ってるっつーの
74名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 12:13:59
>>70
でも表紙買いされるレベルはデジタルのほうが高いだろ
小畑くらいうまけりゃ別だけど
75名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 12:18:35
>>72
http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasureread.html
chromeだと表示されなかったが、IEや火狐で見たらVIP木嶋があったので解決したさんきゅー
76名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 12:23:14
俺クロームでも見れたけどな。
77名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 12:47:43
vip木島は面白いけど佳作与えるのWJ位だろうなw
リーダーたけしの島袋とか、ボーボボの澤井とか
昔から変キャラとギャグと勢いで押し切る作品を高評価する傾向あるしw
78名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:14:40
おまえらなにが一番面白い?佳作で
79288:2010/10/19(火) 15:30:26
さぁ描くか〜 あの中でか 一応全部読んだと思うけど・・・記憶に・・
液晶画面で見る漫画は何かな 面白さ×0.5ぐらいになる アレは慣れん
読者は見てくれてんのかな トレジャーの佳作の漫画
ファンレターとか届いてたり・・ないか・・・・・ファンレターて〜
想像しただけでお前っ ウズウズするわっ 嬉っしいやろなぁ・・・マジで
あーテンション上がってもた しょうもない事言うてるうちに描こ描こ
80名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 15:36:45
ぶっちゃけ漫画家んとこにはファンレターは届かない
編集が全部燃やすから
81名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 15:52:13
編集はファンの子とHな事とかするの?
82288:2010/10/19(火) 15:57:03
えぇ・・・何でそんな事すんねん・・・そこは編集すんなよ
83名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 16:09:21
怨み屋に抹殺してもらわんと
84名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 16:12:49
>>82
うろたえるな。まず・・・作品を載せないとファンレターはもらえないぞ。
雑誌に載せる前に取りあえず、絵を魅せてみ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287247011/
85 ◆FANTA/M8CU :2010/10/19(火) 16:57:22
(σ^∀^)σ
Q.あなたはデジタル派ですか?アナログ派ですか?

アナログ派だね。
何故ならデジタルはアナログに近付きたいと望んでいるから。
『いかにアナログっぽく見せるか』がデジタル派の取り組んでるテーマなんだ。
そんなにアナログに憧れるなら、最初からアナログをやればいい。
わざわざデジタルで水彩画風に…つけペンのように…ってやる意味がわからない。
アナログに対する異様なコンプレックスをそこに感じるよ。
まあ、漫画というジャンルが芸術という側面が濃い以上、デジタルがアナログに勝つ事はないだろう。
芸術は心に響く事が重要だ。
ワープロで作成した手紙よりも、手書きの手紙の方が何倍も心に強く響く。
アナログとデジタルの決定的な差が、そこにある。
86名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 17:12:04
>>85
ワープロwww
デジタルで定形のキャラ描けると思ってんの?
どっちにしろ手描きじゃボケwwww
デジタル→印刷
アナログ→印刷
ワロスwwwwwwww
デジタル知らない奴はこの妄想が激しいから困るwwww

アナログ感が無いのは単にデジタルをウマく使えてないだけ
アナログでGペン下手な奴と同じだよwwww
道具のせいにスンナwww
87名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:18:23
デジタルデータにして印刷するから全ての漫画は心に響かなくなるわけですねわかります

88名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:51:50
久しぶりに来たんだが
このFANTAって人頭おかしいの?
頭がまともならこんなこと何日も続けない
89名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:55:35
八月期に初投稿したんだが、原画見本帳が今日届いた
今度こそ賞をもらえるようにしたい
90名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:56:04
自称天才】◆FANTA/M8CU妄想ヲチスレ22【将来漫画家
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1284944588/
91名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:56:47
アナログ房うざいっす
92名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 18:57:25
FANTAには反応するな
名無しで反応してるやつもFANTAの自演だから釣られて反応すんなよ
9391:2010/10/19(火) 18:58:46
いやデジタル房だった
94しゃろん ◆KHsLn0ArpQ :2010/10/19(火) 19:00:31
VIP木島読んだ。
ろくでなしブルースなどの作者森田さんの絵に影響が強いと思った。
こういう解りやすいギャグ漫画ってのはいいと思う。
銀魂みたいにセリフの量と質で笑わせるのと違い
木島の行動によって笑わせるパターンなので読んでいて疲れなかった。

95名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 19:31:31
>>94
ギャグ漫画は45pじゃない
96しゃろん ◆KHsLn0ArpQ :2010/10/19(火) 19:35:02
な、なんだってー!!
ページ数見てなかった。
97名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 19:40:02
内容は一応野球モノの王道だったけど
あれがギャグじゃなく受賞するんだから
よっぽど野球サッカー枠欲しいんだな…
能力バトルはクンナってアピールだな
98名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 19:59:59
んじゃあ俺野球やってたし次は野球描くか
99名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:50:30
逆にスポーツの事なーんも知らない奴が想像で描いたスポーツ漫画とか面白そうだわ
100名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 21:25:45
>>99
キャプテン翼をお勧めしよう
確か頭固くならないようにサッカーの知識ゼロで描いてたはず
最近のは知らないけど
101名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:09
おっさんが紛れてんな…
102名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:01:25
うん。
なんか違和感を感じてたんだけど、>>101のおっさんの一言で気が付いた。
間違いない。おっさんが紛れてる。
103タモレ ◆2B5QFoeuuk :2010/10/19(火) 22:10:37
おまいら相変わらずおっさんに敏感なんだな
104名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:15:46
>>102
>違和感を感じて
ゆとり語ですね。分かります
105名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:33:49
ゆとりじゃなかったらてめーらいくつだよ?オッサンかよ
106名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:46:14
おっさんにはおっさんって言っておいて
自分がゆとりって言われるとキレるのなw
ゆとりは自分がやられて嫌なことはやめましょうって習わないの?
107名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:47:39
ここはなんのスレだよ
108名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:09:11
木島は柄の悪いスラダン桜木って感じ
109名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:09:27
新作できた!

題「ゆとり〜内に矛盾を抱える世代〜」
あらすじ:自分が世界の中心だと育てられたゆとりと呼ばれる新人類は
その世界で自分が正義と暴れまくる。
しかし、おっさんと呼ばれる旧人類に真実を教えられ、自分を中心に回っていたのは
世界ではなく周りの家族だけだったのだと知る・・・
しかし人格の歪んでしまったゆとりは間違いを認めるのを恐れ
ただ目を瞑り全てが過去になるのを待つことしかできなかった
そんなある日、政府がゆとり教育を廃止したのだった・・・
ついに来た、下の世代からの罵倒・・・はたしてゆとりは・・・

佳作はもらった!
110名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:14:32
とりあえずスレちがいだよ、おっさん
111名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:15:37
>>110
sageようなゴミ屑
112名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:36:57
いいえ!
おっさんの無知をさらしたいのであげます!
113名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 00:00:35
>>109まんまでワロタww
114名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 00:45:31
俺がゆとりだから言うわけじゃないが、
ゆとりでない人間はこのスレに居づらくないの?
もう青年誌の方いったほうがいいんじゃない?
115名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:18:09
そもそもスレに常駐して執拗にたたくなんて大人のやることじゃねーよなぁw
モラルもクソもない
116名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:41:23
>>114
このスレのパート数見てみろ
おっさんが作ったんだよこのスレは
ゆとりはスレタイ変えてそっちでやれよ
117名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:42:40
その負けた途端論点ずらすの何なの?
ゆとり以前にバカすぎる
118名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:44:21
>>116
雑誌名を500回音読して帰ってこいよ
119名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:46:40
>>115
あれれーいきなり
おっさんおっさん言いだしたのゆとり組の方なんだけど
都合悪いこと無かったことにするのやめろよ
まじで>>109じゃん
120名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:47:20
>>118
日本語読めないの?ゆとりは国語習わないの?
121名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:48:16
>>118
別にトレジャースレでいいから。
こっちと区別してくれればそれでいいから
122名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:51:55
おっさんがゆとりやだやだってわがままいってどうすんだよ
逆だろ普通
こんなこといったらそれはゆとりが悪いからとか言い出すんだろ
ガキかよ
123名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:52:48
>>122
ブーメラン投げるのうまいねー
124名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:55:52
ゆとりとおっさんどっちが大人か言わなきゃ分かんないの
俺らの方が大人!って見栄はってんだから大人らしくしろよ
125名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:57:07
>>99:ただの無知が斬新気どり
>>100:おっさんが前例を教えてあげる
>>101:あーあー聞こえなーい。おっさんおっさんww

どっちに非があると思う?
おっさんが悪いと思うなら本気で脳の構造が違うとしか思えないんだが
126名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:58:25
>>125
その会話ではおっさんとか言い出した奴が悪いと思うけど
突然ブチ切れてゆとり専用スレ作れとか言い出すのはどうかと思う
127名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:58:31
ゆとりはゆとり脳だしおっさんは老化でボケてる
128名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 02:01:40
もうすぐ9月の結果でるなw
129名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 02:14:44
いっとくけど
このスレおっさんしかいねーぞ?w
130生脳 ◆uwfj0QFnu/It :2010/10/20(水) 04:51:26
おかえり^д^
131ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 07:32:10
9月期って会議そろそろなのか?
132名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 11:06:39
lll
133名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:06:19
WJ編集部の盗作行為について、下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
134名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:26:16
久々に2ちゃんらしさを見た なんか嬉しくなってきたw
135名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:55:59
VIP木島センスあるなぁ
見開きで意外性と熱量持ってこれるのは強みだ
136ニー子:2010/10/20(水) 14:17:56
ネームが34ページ・・収まらない・・・。。。

みなさん背景はどうやって描いてますか?
やっぱり写真撮ってトレースとかですかね。
トレース台壊れてるんだよね・・・。背景どうしよう・・VIP木島の背景レベルでも大丈夫なんだね
137名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:21:56
トレースせずに自分で描いた方がしっくりこない?
138名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:24:17
新しい試みをやろうとしてデジタルを使うんならいいけど
>デジタルのほうが制作時間短縮できるうえ
 製品買ってしまえばそれ以上画材代かからないし、ゴミも出ないしな
とかいって楽だからデジタルの方がいいとか言ってる奴はダメだな
ただのオタク
139名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:32:40
いい
140名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:12:50
なんでそれがオタクになるのかわからん
141名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:20:16
アシで入るつもりなら今から背景のトレースの練習しておいたほうがいいだろう
142288:2010/10/20(水) 16:16:24
さぁ描宮か〜 後10日か〜
漫画描いてると1日の時間が足りん・・・
映画借りたけど 見ずに返したわ もう少し時間があればな
誰か時間くれ 2時間でいいから 誰か・・・ 
・・・こういう感じで生まれたんだろうか あの猫型ロボッツ
143名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:46:24
もう会議おわったかな
144ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 17:58:18
9月期も7月期みたいにレベル低かったらラッキーなのになぁ
145名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:03:46
>>144
お前じゃどの道かわんねーよ
146ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 18:07:46
>>145
でもさ俺でも7月期のあと一歩の数人くらいになら勝ててると思うんだ
ああいうのが誌面に載るんだから俺も期待していいじゃないか
147名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:08:21
>>146
絵を見る限り勝ててない
148名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:18:57
>>146
現に獲れてもないし、残ってもない、選ばれてもないから負けてる
149ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 18:19:51
…うん
頑張ってるんだ…
150名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:30:04
自分が上手くなることより
他人がヘタなことを願ってる時点で
絶対に大成しないと断言できるよ
151ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 18:36:05
そうっすね…

さようなら
152名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:40:48
他人がどれだけ上手かろうがヘタだろうが関係ないからな
全体がヘタだったから佳作すら出なかった時もあれば
上手いのがそろってて佳作から入選まで出る時だってある
他人より自分だ
153名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:18:38
寄ってたかっていじめんなよ
誌面に載れたら嬉しいなって言ってるだけじゃねーか
お前ら器ちっさすぎるぞ
154名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:23:59
ゆとって奴のが器ちっせーだろ
常識的に考えて・・・・
155名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:24:32
微妙な実力であと一歩にのってる奴より上だっていったから逆鱗にふれたんじゃね
156名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:28:12
ゆとは糞
ゆとり
漫画家志望のゴミ
うんこ
消えろ
死ね
157名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:29:06
>>155
んなもんここの奴らみんな言ってたことね?
158288:2010/10/20(水) 19:30:32
ところで 最終候補まであと一歩っているんかな・・・何なのあれ?
正直 俺は個人的にあそこだけには絶対に載りたくない
「崖っぷちまであと一歩で賞」て事やろ・・・恥ずかしいわっ
友達に見られたら最悪やで・・・
159名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:35:00
崖っぷちまでってなんぞw
ふつうに惜しいってことだろ
160名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:37:35
>>157
ヒント:コテ
161名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:38:05
10月期間に合うかな
がんばろ
162名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:38:55
コテを全力で潰すスレ
163名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:46:56
…ふぅ
164288:2010/10/20(水) 19:49:39
そうか まぁ崖っぷちではないか・・・
でもマジにあそこは嫌やな・・・ちょっと怖い・・・
165名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:56:44
>>164死ね
166ポメラニアン:2010/10/20(水) 19:59:34
みんな仲良くしよう
167名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:00:24
今日会議あったのかな… そればかり気になる
168名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:02:46
活きのいい若手を潰そうとする気持ち悪いオヤジが多いなこのスレ
169名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:05:09
ポメラニアン
悪いことは岩ねぇ
コテはやめろ
170ポメ:2010/10/20(水) 20:09:19
なぜ?
171名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:16:40
目的は漫画で飯食う事であって、このスレで自己顕示欲満たしてでかいツラすることじゃねえだろ
おっさんとかゆとりとかレッテル張りして喧嘩すんなよ、正直ファンタよりうぜーわ
172名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:17:58
そーそー。 おっさんとかゆとり言ってる奴の漫画読みたくねーわ
173名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:20:25
お前が大好きなあの漫画家も2chでゆとり煽ってるかもしれんぞ
174名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:20:36
このスレ卒業しまっす☆!
175ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/10/20(水) 20:22:34
このスレ卒業します
176名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:23:19
大好きな漫画家なんていないよ〜だ
177名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:44:52
>>158載ってうかれてた俺は恥ずかしいのか…
178尾田栄一一郎 ◆Ku89ziR9tw :2010/10/20(水) 21:21:22
載ってないやつのほうが恥ずかしいから大丈夫
179288:2010/10/20(水) 21:50:11
そんな深く考えんと書いてもた 反省します ごめんなさい
もう書き込まない ほんまごめん
180尾田栄一一郎 ◆Ku89ziR9tw :2010/10/20(水) 22:01:08
僕もなんかすいませんでした
181タモレ ◆2B5QFoeuuk :2010/10/20(水) 22:51:58
突然宣言するが
前にUPしたホラー三部作を超える作品を近々披露すっからな
投稿ネーム落ちだから完全にトレジャー仕様だ
182名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 00:01:57
タモリ持ち込みしたのか?
183タモレ ◆2B5QFoeuuk :2010/10/21(木) 00:31:33
>>182
してない。投稿ネーム落ちっていうのは自分判断で勝手にボツにしたやつ
おまいらがあんまり年齢ハンデを持ち出してくるから、
とにかくそれ埋めるべくネームを描くのに必死なんだよ
184名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 01:11:34
>>183
友人とかに見せてないの?
185名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 09:47:23
見せる友人がいないんだろ
あまりいじめてやるな
186名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 10:11:20
作品(ネームでも)友達に見せるのって意味ないよ
友達親兄弟に作品見せて的確な意見が出るわけがない
良くも悪くも

ウンコな絵と内容でも うまい、プロになれるよ と適当なこと言っちゃってくれるよ
それを間にうけちゃうと大変よ


シャコージレーシャコージレー
187名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 11:41:02
良いところと悪いところを的確に突いてくれるやつなんて
回りにいないなぁ。
漫画サークルのオフ会に出た時に投稿用の原稿ですって、
他の参加者の漫画を見る機会があったんだけど、
みんな言葉少なくなって、苦笑いが横行してたなぁ。
188名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 12:29:51
そうそう。ちゃんと良い悪いの評価してくれるやついないよね
最悪のだと自分の好みを押し付けてきたりとかな
おれは萌え豚友人に昔、ネーム見せたことあったが
「背景書き込んだほうが」「それネームだから必要ないよ」「ふーん、背景書き込んだほうが」

「美少女出してよ。さくら似で、はわわ〜☆とか言って、萌えるやつ」

と てんでお話にならなかったw
189名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 12:48:12
今持込から帰ってきた
担当ついたわ
やったぜー
190名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:49:11
志望仲間に見せるのが一番かな。いろいろ的確かつ直球な意見してくれるし
191名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:33:09
近くにはいねえな〜
面白いとか整合性とれてる、ぐらいしかいってくれんねたしかに
192名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:36
面白い時は普通に面白いとしか言わないからな。
ゴテゴテ説明に装飾がつくのはほとんど社交辞令みたいなもんだろう。
193名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 16:11:42
ごちゃごちゃ気にしすぎじゃねぇ?
読者にそんな意見求めないでしょー
194名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 16:38:19
自称漫画家志望者が一番的確に悪いところついてきてくれるからおすすめ
自分によってるからウザイけど
195名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:03:15
>>189
やったね!
196名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:05:57
何しろ自分が描きたいと思ってる漫画雑誌に持ち込むなり投稿するなり
出来るのが一番だよ。
197ニー子:2010/10/21(木) 17:49:11
10月中ネーム完成下書きへ
11月下書きを終えてペン入れへ
12月モンハン(´∀`)
1月ペン入れ
2月投稿
3月受賞ド━(゚Д゚)━ ン !!!
198名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:57:01
>>197
長い計画だなー。45P未満だと思うけど、もう話は出来てるの?
199名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 17:58:34
>>197
半年かけるとかあほなのか
200名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:13:38
下書き1ヶ月は長い
201名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:23:09
下描きやって数日放置してると鉛筆の跡消えなくない?
だから俺は下描きを1枚やるごとにペン入れしてるんだが
202名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:27:04
でもそれやると、作業効率悪くなるんだよな。アシ先とかでも、下書き終わってからペン入れする先生多いぞ
203名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:49:48
俺は1枚ずつやったほうがどう考えても効率いいんだが
204名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 19:28:47
まー変えたくない人は変えなきゃいいんじゃねーの
205名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 19:31:13
>>201
俺も前はそうやって、作業してみたりしたんだけど、
1作品の統一感無くならない?
206名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 19:58:41
別の紙に下書き描いてトレースするとかどう?
207名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 20:36:41
>>206
俺もそのやり方してる
コピー紙にネームと下書きしてそれを原稿にトレスすると無駄に綺麗な原稿に仕上がる
208名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:14:39
ジャンプスカウトキャラバンいつからだろ
209名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:22:21
ジャンプ読めばわかる程度のことすらわからない低脳のアホがいると聞きました
210名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:26:40
ジャンプも買えない貧乏人なんだよ……
いじめはよくないよ
211名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 23:58:18
>>202
そのやり方はアシスタントに色々させなけりゃいけないからだよ
投稿時代は自分のやり方でいいんだよ全部自分で描くんだから
私がアシ入った所は2枚ずつの先生も5枚ずつの先生もいた
ペン乾く間に他ペン入れ出来るし下書の間手の筋肉を休められるから
212名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 05:10:33
月例審査って〆切過ぎてからその月の審査するの?
それとも来た順に点数つけてっちゃうの?
213名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 08:52:17
>>211
人によるって話よねー
214名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 12:13:07
スカウトキャラバン会場も東京も漏れなく遠いって人は、
投稿で我慢しておけということでしょうか
215名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 12:32:15
知らないのか?
郵送で原稿送ってそのまま電話で編集者に意見をもらうことも出来る
出来るのだ
216名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 14:58:38
>>215
そうなの?知らなかった、マジで?
217名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 15:37:47
原画見本帳に書いてあったよ
東京が遠いよという人は郵送と電話での打ち合わせもアリだ! って
信じがたいなら電話して聞いてみたらいい
218名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 16:30:44
それは担当がついてる人だけじゃね
219名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 17:26:41
ニー子のネームの進行具合はどーだろな。
まさか、まだ下書き入ってないよね。
220:2010/10/22(金) 17:31:33
自演してんじゃねぇぞ糞女
221名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 17:32:23
面白いってどういうことだろな
なんかわけ分かんなくなってきた
222名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 17:45:20
ページをめくりたくなる漫画だろ。
223名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 17:46:09
>>220
ニー子の事を言ってるとしたら、やつは女じゃないだろ・・・
224名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 19:10:17
映画の脚本で忙しくて漫画を書けない俺は異端児だなw
225名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 19:16:34
ページを破りたくなる漫画しか描けない
226名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 19:17:38
忙しくて漫画書けないのに2chには書き込めるんだな
227名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 19:30:15
連絡こねえええ
228sage:2010/10/22(金) 20:44:33
え、もう賞とか最終候補のこってる人は連絡きてるの?
229名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 20:59:06
だって20日頃に会議なんでしょ?
20日からのたうち回ってる、残念な俺
230名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:01:00
1週間以内には連絡来そうなものだな
231名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:07:00
11月までに連絡なかったら佳作は高確率でとれてない
ってことだよな
232名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:11:46
もう、あと1週間のたうち回るハラは決まった…
233名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:14:55
何月期の話してんの?
234名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:18:09
9月期だよ
235名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:22:44
9月期か
ちなみに俺は10月期に出したのダメだったって連絡きたぜ
236名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:28:45
どれだけ駄作だったの
237名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:31:12
10月期ってまだ締め切ってすらいないのにもう駄目とか……
どれだけゴミを送ったの……
238235:2010/10/22(金) 21:34:39
いや多分月始めに送ったから気きかせて9月期にしてくれたんだと思う
そう信じてる
239名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:38:35
>>235
多分そうだね。
連絡来たってことは担当付きか
いつごろ連絡きたの?
240名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:39:10
いつもはダメだったって連絡くれるのに今回はない
これフラグ?それともきられたのか?
241235:2010/10/22(金) 21:44:52
>>239
昨日きたよ
242名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:49:40
>>209
ジャンプ見ても面白い漫画ないから見てないんだ
教えてくれないなんて心が狭いなぁ
243名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:50:32
あうー
244名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 21:51:56
連絡来てないってことは、忘れられたか、最終選考残ってるか…だよな
245名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 22:12:23
あうー
246名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 22:46:25
ネームオワタああああああああっ!!!!!!
友達にみせていい評価だったら絵のレベルあげて投稿するわー!
247名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 22:48:03
>>246
まぶしいぞ…
がんばれ!
248ニー子:2010/10/22(金) 23:50:09
うさぎがかわいく描けたからみんなに
見せたいんだけどどうやんにょ?
それと私女だから。性別で差別とかひくぷー
249名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 23:53:10
まぶしいで思い出したがLEDライトのトレース台ってあるの?
250名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 23:58:10
みして!うさぎみしてよ

LEDライトだと目にいいの?
251名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 00:02:35
>>250
蛍光灯に比べたらいいんじゃね?熱くないからペン先も乾きにくいだろうし
252名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 00:13:05
>>251
検索したらけっこー出てきたよ。
俺、これ買うわ。目痛いしさ。
253名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 00:25:46
ほんまや、B4サイズが一万前後で売ってるな
今まで非トレース派だったけど考えてみるかな
254 ◆FANTA/M8CU :2010/10/23(土) 02:07:53
(σ^∀^)σ
Q.みんなトレジャー賞の審査にドキドキしてるようですが、それを見てどう思いますか?

他の多くの雑誌とは異なり、ジャンプでは原稿が返却されない。
それがドキドキに拍車をかけてる気がする。
落選した場合、手元に何も残らないのは、たまらなく寂しい気持ちになるかも知れない。
だからこそ確実に入選する作品を作る必要がある。

Q.あなたはまだpixivを見まくっているのか?

世の中には色々な個性があり、才能がある。
pixivには、それが凝縮されている。
非常に多くのインスピレーションを貰っているよ。

Q.pixivの連中は絵が上手いと思うか?

上手くてセンスのある人は多い。
感心出来る高いクオリティの絵は、本当に沢山あるね。
でも、それは漫画とは別だ。
よくpixivで素晴らしい絵を描く人が漫画を描いて公開してるのだが
イラストと漫画は別なのだと改めて確認したよ。
彼らは一枚絵だと素晴らしいのに、漫画になると全くダメになる。
静止画のようになる人もいるし、デジタルの色彩に頼れないから凡庸な線画になる人もいる。
そして多くのpixiv漫画が、ガチガチに保守的な漫画スタイルを採用している。
『漫画はこんなものだ』という考えが染み付いていると、新しい発想で漫画を描く事が出来ない。
255名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 02:17:40
FANTAは99%のひらめきと1%の努力な人だね
256名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 06:41:55
ニー子は生肉の生まれ変わり?
257名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 09:01:45
どう考えても女じゃないぶー
258名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 09:04:17
>落選した場合、手元に何も残らないのは、たまらなく寂しい気持ちになるかも知れない。

素人丸出しで笑ったw
普通はコピーくらいとっとくだろ
259尾田栄一一郎 ◆Ku89ziR9tw :2010/10/23(土) 09:19:37
おれはコピーはとらない
落選したゴミに用はないからな
260名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 09:24:15
どうして落選したのか見つめ直さないから改善しないんだろ
自分が一生懸命描いた作品をゴミ呼ばわりはない
261尾田栄一一郎 ◆Ku89ziR9tw :2010/10/23(土) 09:42:26
あ、そういや投稿したことないから落選したことないや
262名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 09:57:28
投稿したことないワロタ
初心者スレいけカス
263名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 09:59:11
コピーしてないと、後で読み返してニヤニヤできないだろ
264名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 11:47:32
絵うまくて個性あって商業性もあって
キャラよくて話よくて面白くて連載に向けて膨らませられそうで
ジャンプ漫画しててかつ今までに無いという

非の打ち所のない漫画描けたんだけど
ちゃんと入選もらえるよね

まさかミケランジェロよりは画力低いとかそういう理由で準入選に落としたりしないよな?
265名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 11:56:10
ほほう、それで?
266名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 11:57:56
マジレスすると全員が全員同じこと思ってる
267ニー子:2010/10/23(土) 15:03:54
C:\Users\owner\Desktop\DSC01586.JPG
私のうさぎリストはまだ六人。
まだ画力は低いけど少年漫画っぽいよね??(´-ω-`)

|∀・)。oO(痛いなぁ・・・)
268名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:32:00
>>267
そのパスはipないと参照出来ないなぁww
http://ime.nu/imepita.jp/m/
こことかにうpすると良い。
ニー子には世話がやけるぜ。やれやれ。
269名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:33:58
10回送って10回とも結果残せるくらいの実力が無いと
漫画で飯食うことはできないんだろうなー。
それでも足りないくらいか。読者は編集者より厳しいだろうし。

やっぱ目の前の賞より、もっと土台作るために勉強した方が良いのかもしれん。
ん?そんなこと賞を取ってから悩めって?ごもっともです。
270名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:36:10
最初から結果出せる人間なんていないだろ
出せてる人も投稿してなかっただけで下積みがあったはずだ
271名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:40:10
>>268
お前のデスクトップにあるデジカメ画像を俺らがどやって見んだ。
お前ん家に行かなきゃ見れねーわ。
釣りか?釣りなのか?ニー子!?
272名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 17:25:26
少年漫画っぽいウサギてどんなのだ…?
273名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 17:48:44
少年誌っぽいウサギが見たければ逢魔ヶ刻動物園をどうぞ
274名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 17:50:04
>>273
早くしないと終わっちゃうよww
275ニー子:2010/10/23(土) 19:17:48
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1213821.jpg
これで見える?パソコンは分かんないぷー
みんな親切だぷー
漫画の絵が一番美しいよね
276名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 19:21:42
>>254担当が付いたらその担当に頼んで原稿送り返してもらえるらしいよ
277名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 19:37:54
>>275
なんだこいつ



普通にうまいじゃないか!
でもどういうキャラなんだよこれw
278名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 19:54:50
>>275
回答用紙で遊んではいけませんよ。
でも、もっと絵を見せてよ。少年漫画っぽさあると思います!
279名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 20:29:18
今ジャンプにうさぎキャラいるからな…
動物園のやつ。ちょっと残念
280名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 21:26:48
いや下手だろ
281名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 21:29:09
うん、下手だなw
282名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 02:42:43
みんな最近ジャンルどうしてる?やっぱりファンタジー多い?
おれ一度持ち込みしたとき、月例賞は大体9割くらいがファンタジーで
残り1割がギャグとか一風変わった作品。下手なファンタジーよりギャグとか
一風変わった作品の方が賞に選ばれやすいって言われたけど・・・
最近はバクマンとか見て変わったジャンルで描いてる人多かったりする?
283名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 02:47:52
>>282
それコピペだから
誰かが持ち込み体験談っぽく描いたのを
君は信じちゃったんだろうけどね

恥ずかしいからどこで見たとか言った方がいいよ
自分が言われたとかw嘘乙としか言いようがない
これが信じられないなら本当に持ち込んで聞いてみると言い
284名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 02:55:09
受賞作品の9割がファンタジーだからな
285名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:18:19
だな。
スポーツ物なんて皆無じゃん。
今回の野球が初めてか?
286名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:29:30
コピペなん?3年前の実体験だったんだが・・・。
まぁその時心折られてから一回もジャンプには持ち込んでないけど・・・
よく言われる話ならそう思われても仕方ないな・・・orz
ちなみにコピペどっち?
『月例賞は大体9割くらいがファンタジーで
残り1割がギャグとか一風変わった作品』の方か
『下手なファンタジーよりギャグとか
一風変わった作品の方が賞に選ばれやすい』
両方なら今はみんなジャンルもバラバラだけどその中で
ファンタジーが賞取ってるってことでおk?
287名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:41:15
>>286
両方
数年前にミクシーで流行った
変わったものモノ描けば即最終候補まであと一歩。ってデマも流れた

>実体験だったんだが・・・
はいはいww
288名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:49:09
落選した奴がジャンルのせいにしたってことか
んでそれを信じたいから広めると・・・
まぁこのスレでもそういう奴たまにいるし
いつの時代も志望者の考えることは同じってことだな
289名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:55:01
でもググってもコピペ元出てこないぞ
どっちも胡散臭い
290名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:56:11
>>289
mixiだって言ってんだろアホか
291名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 03:58:18
よく考えれば矛盾してるな

『下手なファンタジーよりギャグとか一風変わった作品の方が賞に選ばれやすい』
→にも関わらず受賞者はファンタジー多数→ウソ確定

『月例賞は大体9割くらいがファンタジーで残り1割がギャグとか一風変わった作品』
割合的に9割の方に面白い人が混じってたって考え方も出来なくもないけど
どっちにしろ前者はウソ確定
一つがウソって事は二つとも嘘の可能性もあるな
292名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:08:58
漫画はファンタジーなんで
293名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:13:57
ごめん・・・変な発言したせいでちょっと荒れたね・・・
確かに先週の受賞作発表見たら最終候補もファンタジーだらけだ。
んで実体験云々は証明できない。だから嘘です。すんません・・・
294名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:17:48
誰もウソついてないなら一個だけ正解があるじゃないか

そのコピペ元を作った人が>>282
本当の体験記を3年前にmixiの日記に書いてた
本当の事なのにあまりにコピペされたもんだから
>>283がウソだと思った
でもそのエピソード自体編集者の出まかせだった
(ファンタジー以外を>>282に描かせるため)
でどうよ
295名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:19:21
>>293
で、三年前に言われてその受賞しやすいジャンルで
三年間受賞してないことについてはどう思ってるの?
まさか編集者にそう言われたのに三年ファンタジー描いてるわけじゃないんだろ?
296名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:41:02
最終候補にすら残らない無数の作品なんかどうでもいいだろう。
傾向なら今までの受賞作から判断できるだろうに
297名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:45:52
>>294

ゴメン・・・正直な話それありえる・・・。
コピペ元ミクシーって聞いてまさか・・・って思った・・・。

>>295

ジャンルはファンタジーは現状その1作のみ。
そっから恋愛物とかスポーツ物・病気の話(←ジャンル何だ?)とか描いてる。
っても恋愛物と病気物には若干ファンタジー入ってるが・・・。
ちなみにジャンプには最初の1作持ち込んだだけで1度も投稿はしてない。
今描いてるやつ(ジャンル不明)は出来たらまたジャンプ持ってこうと思ってる。

あと余談だけどその持ち込みのときに言われたのが
ファンタジーなら読者が憧れるものを描けって言われた。
ジャンプは読者年齢層が低いから
「こんな物ホントにあったら良いなぁ」「こんな能力欲しいなぁ」
って思わせるものを描けと・・・
298名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 04:54:42
>>295

一個レス忘れた。賞を取ってないのは単なる実力・努力不足。
299名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 09:50:58
ジャンプ志望者って3000人くらい?
300名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 10:12:09
漫画を描いてるジャンプ志望者だけなら3000人くらい
1年経つとこの3000人のうち2000人が新しい2000人に入れ代わる
その繰り返し
301名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 11:58:54
>「こんな物ホントにあったら良いなぁ」
トリコは実にそれをうまくやっているよね
302名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 12:00:35
だから何?
303名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:55
さすがプロってことだろ
お前には出来ない事をやってのけるからすげえって事さ
304名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 13:02:54
トリコに限らず、ジャンプ作家なんて天才の集まりだよなー
どっか駄目な所があっても、それを補う長所がずば抜けてる。
小さくまとまって無いというか。
305名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 14:39:01
で?
306名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 14:51:08
ふーんそれで?へーそれで?こんなに覚めた物の聞き方してる俺ってばクールでカッコイイー
みんなもそう思うよなっ
307名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 14:52:55
キモッ
308名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 17:31:22
ヒューッ!COOLだぜ!!!
309名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 18:43:20
てs
310名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 19:25:44
〆切前に修正液が切れた
精液で代用するか…
311名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 22:41:43
カピカピになるからやめとけよ・・・
牛乳でもまいとけ
312名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:02:08
鰤新章突入だと。早く終われよ。
313名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:46:24
>トリコは実にそれをうまくやっているよね
トリコの場合はご都合主義というんだよ
314名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:56:47
へー
子供が「これが食べたい」と思わせる食材の数々の発想や演出が
ご都合主義なのかー
さすがはプロの志望者ですね、分析がすごいです!!!
315名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 02:17:17
ご都合主義だろうと性犯罪者だろうと、
大半の人に面白いと思わせる漫画書いて、人気出てて、
それで食っていけてるんだから勝ち組であり、天才だろ。

そのラインまで達するのがどれだけ難しいか、
漫画家志望者のお前なら分かるだろ?
316名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 02:22:07
とにかくトレジャースレで漫画論の展開はやめてくれ
笑いが止まらんwwww

その漫画論は間違いだ。お前が受賞してないからな
これ以上の証拠ないだろww
317名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 04:28:35
と、漫画論も受賞歴もない脳天パァがほざいてますw
318名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 06:11:18
>>317
ブーメランの名手ktkr
319名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:06:24
鏡見ろよ(笑)
320名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:06:38
>>282-283
最初に公に明言したのは多分森田まさのりだよ。
天下一漫画賞の前々身だったHOP STEP賞の審査員の頃の審査コメントで。

投稿作の大半はファンタジー路線に偏り過ぎている。
伝説の勇者、妖怪退治、怪盗、魔剣、賞金稼ぎ、死神、仇打ち…etc
これらのジャンルではよほど個性を出さないと…云々

みたいな。
321名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:13:37
>>188
萌えるキャラを出すのは大事だぞ

生き残りたいなら
322名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:41:11
萌えるキャラって言うか、萌ポイントが一般的に言われてる
萌え(オタク的なね)と違うだけで、
要素としてみんな無意識に入れてるだろうけどね。
323名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:42:53
>>320
でも編集部がほしいのは
その”よほどの個性を出す”ファンタジー描きなわけで・・・
324名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:47:08
過去の漫画には無い新しさを
要素として入れる取り組みを怠るな、
と言いたかったんじゃないでしょうか。
森田先生は。
325名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:47:57
サンデー若木
・少年誌は何やっても売れない時代。今の新人はどうしようもない
・かわいい女の子描けなきゃお先真っ暗
マガジン赤松
・ネームバリューない新人は無理

もはや漫画買うこと自体オタク趣味になりつつある
ジャンプの体力つきたら(ジャンル的な意味で)少年誌滅亡あるで・・・
326名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:48:32
ゲームで覚えた、個性の無い作品がうんざりする程届くんだよ。
327名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 08:48:39
ちと説明不足だが勢いが削がれるよりマシだ・・よね?
328名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 08:52:29
>>327
自分でそう思うなら他人には意味不明だと思った方がいい
漫画なんて自信満々でも説明不足と言われるもんだ
329名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 08:59:45
あまり説明がいらない王道設定なら大丈夫・・だよね?
例えば泥棒と刑事みたいな
330名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 09:03:38
FF13がお勧めかなゲームとしては微妙だけど
世界観、用語、キャラのファッションなどが
ずばぬけてセンスがいいから勉強になるよ
13真似しただけで入選簡単に取れるよ
331名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 09:06:11
コピペですか?
332名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 09:28:51
FF13似で突き抜け打ち切り漫画あったな
それでもデビュー出来ない投稿者より上だけどな
333名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 09:41:52
続かない連載はその後がつらそうだ。
334名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 10:11:08
>>330
世界観パクって受賞できるやつはどんなネタ描いても受賞できるっつーの
世界観を用いて自分なりのアレンジして作品まで昇華させるのが難しいのに
335名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 10:25:25
個性あればいいんだよ強烈な。松井がいい例
萌も画力もダメだけど個性があったから結果がでた
336名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 23:52:03
女が描けない…
体のラインがわけわかめ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1217309.jpg
337名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 23:55:43
下半身がおかしいな
338名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:01:15
>>337
やっぱりか
さっきからずっと下半身描いてるんだけど正解が見つからん
339名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:11:54
>>338
骨盤もう少し開いて足先を外に向けるのやめたら?
バレリーナ以外はそんなに外向きの足してないよ
340名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:12:47
胸部を若干高くして、腰のクビレを描けば
341名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:14:04
>>338
想像だけで描くのは限界がある
鏡の前で同じポーズとるなり三次の画像見るなりすれば
とりあえず両足首が外に向き過ぎてるな
342名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:16:39
これじゃ胴から直接足が生えてる
ちゃんと下半身つくって
343名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:16:43
丸か四角かで足元に影描いてみれば奥行き出るかも
344名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:17:08
クビレの下にすぐズボンはねーな
あとガニマタすぎ

これじゃヘソがないw
345336:2010/10/26(火) 00:21:03
みんないろいろサンクスです
とりあえず頂いたアドバイス参考に今晩試行錯誤してみます

あっ、足については原稿に描く以外では外に向けるのがクセなんだw
なんかスマン
346名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:22:02
今まで画像上げた奴の中で誰よりもウマい件
347名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:36:54
ぶっちゃけいままでってまだ↑いるぞw
どこからどこまでがいままでなんだかw
348名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:42:44
>>347
こういうバカいつになったら消えるんだろ・・・
レス乞食に決まってんだろ
349名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:44:10
sageもしない馬鹿に構うなよ…
350名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 00:53:38
そういえば11月期の審査員誰だろうね
なんとなく藍本先生か椎橋先生な気がする
351名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 01:03:32
あえてさげませんwサーセンwwwwwwwwww
352名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 02:30:22
このスレはもう死んでいる
353336:2010/10/26(火) 02:36:26
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1217578.jpg

一応みなさんの意見を参考にしました。あんまり進歩してないかもしれないけど…
太ももから足首にかけてのラインが上手く描けないので
ニーソかロングブーツで誤魔化すことにしたw

明日から下描き始めるぜー
354名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 03:07:24
336は昔の冨樫っぽい
355名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 04:48:32
なんだよ、十分うまいじゃん。
へこむわ〜…
356名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 07:05:47
うまし!
18くらいだったらへこむわ
357名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 09:59:18

河田や福田エイジなんて19であれだからな・・・
358名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 10:18:22
>>357
そいつらは天才じゃないか…
青戸の絵も味があっていい…
ロギィが気になるなぁ17て………17て!!尾田か!小畑か!このやろー!!
359名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 11:14:02
人間の手の先は大体股のあたりだから、
少し腕が長すぎる
360名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 13:08:52
トーンとか通販で買う人多いと思うけど
実際見てみるとなんか違ったりすることがあって困るんだけど
普通は何番のトーンがポピュラーとかあったら教えてください
361名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 13:16:01
61、62安定
362名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 15:07:34
>>360
初心者スレじゃねーぞ馬鹿
363名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 16:34:25
>>357
マジレスするとあのレベルであの歳でも今じゃ珍しくないだろ
嫉妬とかじゃなくて
364尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/26(火) 17:24:26
嫉妬はしないけど絶望感はあるよな
365名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 17:30:26
年齢で嫉妬や焦り感じてたらいざデビューできてもそのまま燃え尽きて次がなくなりそうだな。
もっと地に足の付いた描きかたができるようになりたい。
366名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 18:49:26
>>353
絵が古いな。
何か一昔前の漫画の描き方みたいな本に載ってる絵みたいだ。
目と髪型と服装とタッチに魅力がない。
その方向性でやるならデザインをもっと勉強した方がいい。
367名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:01:33
古くはないだろ、俺はアリと思う。
ジャンプだしオタク臭くなけりゃいいでしょ
368名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:03
まあ積極的に好まれる絵柄ではない
369名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:03
誰にだよw
370名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:07:44
出たよ「絵が古い」www
371名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:10:46
漫画家目指してんなら否定的な意見くらい受け入れろよ
372名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 19:59:05
確かに絵が古いね、あとオタクっぽい
373名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 20:49:20
新しい絵ってどんなん?
374名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 20:49:30
オタクっぽいよな。
漫画描かない友達と、もうちょい外で遊べよ。
漫画描きつつ。
375名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 20:53:46
お前もオタクだろwww
376374:2010/10/26(火) 20:54:01
ごめん、言い過ぎたかも…。
まだ拙いから古い絵に見えるけど、古い絵じゃないと思うよ。
377名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:43
2chに書き込んでるような奴にオタクとはいわれたくないよな
378名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 21:12:09
自分の原稿になっとくできん
379名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 21:16:18
努力もせず他人の足を引っ張るような奴は口だけ開けて雨と埃だけ食ってろ
380タモレ ◆2B5QFoeuuk :2010/10/26(火) 21:37:29
>>353
ホットパンツ愛好家としてはグッドです。ブルマ(初期)で目覚めたんだがな
381名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 22:12:47
タモラいつ漫画うpんだよ?
382名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 22:14:20
>>379
何その言い回し、センスねー
383名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 22:24:25
>>381
モンプラの方が一段落したら取り掛かるぜ
384 ◆FANTA/M8CU :2010/10/26(火) 23:42:39
(σ^∀^)σ
Q.上でうpされてる絵をどう思うか?

一言で言うと凡庸。
よく見る絵だ。
これで上を目指すのは かなり厳しい。
もう少し、独自性を追求する必要があるね。
385名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 23:45:23
FANTAさんはどんな絵柄なんですか?
386名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 23:48:33
>>385
ロボタンみたいな絵だったよ
387 ◆FANTA/M8CU :2010/10/26(火) 23:49:45
(σ^∀^)σ
絵を見れば才能の80%はわかる。
絵はセンスと言うものが如実に現れるから。
漫画で重要なのは『キャッチする力』
絵にセンスを感じない人は、きっと話にもセンスを感じない。
想像力やヒラメキは絵にも話にも共通して必要だからね。
388名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 23:54:08
>>357>>358
そいつらはたぶんそのうち消える

なぜなら漫画が面白いつまらん以前に
不快だから

尾田も小畑もデビュー作は稚拙ながら不快ではなかった
なぜならガツガツしてなかったから

今の新人はバクマン読んだ勢いでガツガツしてる奴が多い
もっと自分で自分の漫画ネタにできるほど冷めてないと
そのガツガツさは読者に引かれる
389 ◆FANTA/M8CU :2010/10/26(火) 23:54:16
(σ^∀^)σ
まあ、自分で満足してれば良いんじゃない?
自信を持つ事は大切な事だし。
ただ、その自信が正しいかどうかは現実が審判を下すだろう。
390名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:06
>>389
もう下ってる現実を無視する事も大切なんだろ?
391名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:22
ガツガツするのは読者であって
作者はエスコートする側である
作者がガツガツしっぱなしだと突き抜ける
392 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 00:04:49
(σ^∀^)σ
若いかどうかは大して意味がない。
村田雄介はジャンプの最初の月例賞である『ホップステップ賞』を16歳で入選した。
しかし彼が、最も成功した漫画家ではない。
原作付きでないと力を発揮出来ないと言う欠点も抱えている。
自分が16歳の村田を初めて見た時は、かなりセンスがあると思えた。
漫画界の頂点を狙えるタイプではないが、きっと成功するだろうと言うのが素直な印象だった。
そして、それは当たった。
重要なのは年齢よりも、方向性だと思う。
その目指す方向にどんな可能性があるかだ。
393名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 00:10:41
おまえいくつだよWWWW
394名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 00:13:28
FANTAって丸出だめ夫とかおそ松くん大好きなんだと思うな
絵柄に趣味が出てる
395名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 00:16:15
只今の時間ゴミ空き缶の独り言コーナーです。
コーナー終了までどなた様も静かにお聞き下さいますようお願い申し上げます。
396 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 00:28:43
(σ^∀^)σ
Q.あなたはおそ松くんやダメ夫が好きなのですか?

赤塚不二夫は僕が敬意を持つ漫画家の一人だが、特に影響を受けた事はない。
ダメ夫に関しては、漫画をよく知らないので何とも言えない。
ただ、何となく彼が言いたい事はわかる。
基本的な目の形が、それに近い系統だからね。
でも、デザイン全体を見れば、僕は『鳥山明・藤子不二雄・ディズニーのmix』という感じになると思う。
それらは皆、メガヒットの絵柄なので、彼らの要素を備えてると言うのは、僕にとっては素晴らしい事だ。
ただ、まだまだ勉強出来るし、もっと洗練されたデザインを追求出来る。
今、それをやっている所だよ。
397 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 00:34:20
(σ^∀^)σ
漫画家を目指すのに、西尾ナノラだとか福田エイジとか、他のまだ成功してない新人に嫉妬してる時点で終わってる。
尾田や岸本、久保を引きずり降ろすって発想は恐れ多いと言う感じなんだろうか?
どれだけヘタレなんだろう。
398名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 00:35:02
FANTAさんって、漫画で賞とったことあるの?(ジャンプ以外も含め)
399名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 00:42:38
(σ^∀^)σ
もこもこぺんで描いた原稿をジャンプに持ち込んだことがあるよ
僕の独創的な発想に編集は圧倒されていた
400 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 00:43:09
(σ^∀^)σ
荒木や森田、和月や矢吹、かず、武井などでも打ち切られるのが週刊少年ジャンプ。
そこを理解してるか?
彼らよりも面白い漫画を描かないといけないんだよ?
描ける?
自問自答してみろ。
無理だと思ったら諦める事を勧める。
401名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 01:00:20
答えになってない件
402名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 01:33:22
民意を反映しないんだよね。ファンタは。
403名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 03:07:00
映画制作についてならプロ顔負けの俺でも
このスレの漫画の話はむずかしくてよくわからんわw
面白い漫画はかけるっすよ
404名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 03:12:10
つかファンタの言ってることは論理的だし、
俺も共感できる部分がかなりあるよ。
つっても、まだ漫画始めて1年だから、何が正しいとかは分からんが。

ただ、ファンタに反論してる奴は基本揚げ足取りだから納得のしようが無いんだよな。
405名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 03:15:07
言ってる事に正しい部分があろうとも
言ってる人間がバカだと賛同されない好例

人格って大事だね
406名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 03:18:12
>>404
ホームレスが「こうすれば金持ちになれる!」って言って信じるの?
お前がまず金持ちになれって思うのが人間ってもんだろ
407名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 03:41:38
>>406
お前みたいに脳みそカッチカチな人間にはそう感じるだろうなw

相手が何者だろうと、お前がどう感じるかって問題だろ。
ホームレスが「金持ちになれる方法」を知っている理由があっても、
そいつがホームレスである理由とは結びつかないだろ?おk?

408名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 05:13:32
結果も出てない奴が頭ごなしに指摘してくるから反発してるんじゃね?
409名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 06:21:18
結果が出てないってなんでわかるんだよ?
ホームレスの例を借りるなら…
『金持ちがホームレスに化けて“こうすれば金持ちになれる!”』
って言ってる可能性だってあるだろ?
見た目に惑わされて本質が見えてないんじゃないか?
410名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 07:06:43
>>409
現に賞も獲ってないんだろう?
前に晒した絵を見たけど、昭和初期のギャグ漫画みたいな絵だったぞw
とてもじゃないが人に説教できるレベルじゃないと思ったよ
411名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 07:07:41
誰が何を言おうと、黙って自分で情報を取捨選択すりゃいいと思うけど
ホームレスに「タバコと酒と風俗我慢すればその分だけ金持ちになる」と言われても「なるほど」と思うし
ビルゲイツに「この御神体を買って毎日三時間拝めば金持ちになる」と言われても信じない
とりあえず、ネットに頭ごなしに持論押し付けてくる奴なんて、どんな説法だろうと啓蒙も論破もできないから無駄だと思うよ
412名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 07:12:29
ファンタ久々に見たわ
なんか君の事を「先生」と呼んでるコテがいるんだが、心当たりない?
自称天才漫画原作者の、やや電波入ってる30歳ニートなんだけど
L−S、原作IQ、原作110番(ひとりで複数名乗ってる)てコテ
413名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 07:27:14
まさに類は友を・・・
414名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 07:45:23
ファンタを悪くゆうなよ…
奴がなにしたってんだ?
415412:2010/10/27(水) 07:47:42
一応コピペ引用

>ずいぶん前にファン〇ってコテがいて自分のことを天才と言って驚かせてた人がいた。そのファン〇が先生。(これを釣りと解釈してくれて構わんよ。だからって何も変わらない。)

文章が軽く意味不明なのは仕様です
この前後になにか議論してた訳でもなく唐突に出た台詞
416 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 08:11:06
(σ^∀^)σ
Q.あなたの言う事には説得力がないと言い、それを信じない人が居ますが どう思いますか?

信じるも信じないも自由だけど、ジャンプが荒木や森田、和月や矢吹、武井を切ったのは事実じゃないかい?
彼らは他雑誌では看板クラスの活躍をしているけども、ジャンプでは人気を維持する事が出来なかった。
つまり、彼らより面白い漫画を描かなきゃいけない。
僕にはそれが出来る自信があるし、そういうやり方を開発して来ている。
でも、僕を叩いてる彼らは、荒木や森田、和月や矢吹・武井よりも面白い漫画を描かなきゃダメという概念はなく
西尾ナノラや福田エイジなどという、まだ世に出てない新人を意識し、それに嫉妬している。
嫉妬してるという事は、今まで自分が築いて来たものに自信がないと言う事だ。
そんな不確かなメンタルで漫画を描いた所で、それが傑作になる筈が無かろうよ。
417名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 08:20:51
>>409
お前ここ何のスレか分かってるの?
もしFANTAが結果出してたらあの絵でトレジャー受賞したりジャンプで連載してるの
もっと本質見ようぜ(笑)
418 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 08:34:41
(σ^∀^)σ
西尾ナノラとか福田エイジにビクビクしてるようじゃ、成功なんて夢のまた夢だよね…。
プロになったら尾田や岸本、冨樫らを相手に戦わなきゃいけないのに びびっているから下ばかり見てる。
419タモレ ◆2B5QFoeuuk :2010/10/27(水) 08:56:28
ホームレスに喩えたやつに同意
身分や立場が整って初めて、言葉に重さが生まれて相手に伝わると思うね
よく偉人の名言を用いて言いくるめるやつ見かけるけど正直「はぁ?」って感じ
420尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/27(水) 08:58:48
何かに例えんの好きだなおまえら
421名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 08:59:58
ファンタさん他の志望者のことどうこう言うのもいいけどさ、
あんた自身はいつになったら漫画描き始めるの?

三年で漫画界の頂点とか宣言しながら漫画一作すら描いてないじゃないか
422名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 11:11:42
ファンタは軽く30越えてるな
423名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 13:54:43
ファンタの年齢=X+3
424名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 14:22:50
いやいやホームレスうんぬんでなくて、ファンタはこのスレをてめえの日記とでも思ってんのかって話しなわけ

「僕には出来る」「僕ならやれる」
こんなことmixiに書いてろってことなの
こいつが自分陶酔話をすることによって一つの話の流れがファンタ叩きに変わってしまう

それがうざいんだよ
理解出来るかな?
本当に消えうせるか新たにファンタのオナニースレ立てるかしてくれ
邪魔でしょうがない
425名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 14:24:36
オナニースレあるけど、
ファンタは人前でオナニーしたがるんだよね。
426名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 14:29:32
ファンタは徹底スルーな
無視しろ
構うな
存在すると思うな
427名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 14:51:20
ファンタに過剰に反応してる奴の方が鬱陶しい
428名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 15:15:04
ファンタに反応したりレス返してるやつは荒らしかあるいはファンタの自演
これは決定
反論は許されざる
429名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 15:21:12
戻ってきた原稿に靴で踏んだ跡があるんすけどどういうことっすか
430名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 15:35:21
そんなことはよくある
原稿がかえってきただけマシ
431 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 16:47:17
(σ^∀^)σ
Q.あなたの事をホームレスに例えている人が居ますが、どう思いますか?

人は僕の事を色々に吹聴するだろう。
確かに見方によってはホームレスなのかも知れない。
ただ、そのホームレスが公園でLOTO6の当たりくじを拾い、それをポケットの中に隠し持っているとしたら…?
バラ色の未来が彼を待っている。
432名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 16:51:14
ジャンプで原稿は返ってこないよ
還ってくるのは担当つきの人だけ
だから担当に文句言えばいいだけだよ
433名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:06:04
拾った宝くじで高額当選しても取り上げられるんだよね
434407:2010/10/27(水) 17:30:47
>>419
だから頭堅いって言ってんのw

誰が言おうと、言葉の持つ意味は変わらないだろ?
言葉を発する人間によって、その言葉の意味に雑味を加えちゃうのがアホらしいって話。
言ってしまうなら心に余裕が無いと色々損するよって事です。
って、めちゃ上からになっちゃったな、すまそ。
435名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:36:09
現実では言葉はそれをいった人間によって意味も力も重さも変わるよ
436名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:37:16
イチローのセリフを高校野球のベンチ君が言ったら失笑ものだぞw
言葉に意味なんかないから
437名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:39:54
たとえ話に宝くじを出したけどこれってすさまじく逆転願望出てるよね
実力や努力の事なんてこれっぽっちも考えてなさそう…
438名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:40:07
「女子高生と遊びてー」
淫行前…合コン?冗談?
淫行後…///
439名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:42:22
拾った宝くじを
コレはあたってるに決まってる!だって確認してないもの
確認するまでは当ってる前提でホラふきまわってもいいよね
だって確認するまではハズレでもないんだから!

って言ってる状態。
440名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:00
>>434
お前頭悪すぎる
意味は変わらずとも重みは変わるってことを言ってるんだろ

例えを逆にするなら政治家が生む機械と発言するのと2ちゃんねるにいる奴が生む機械って書き込むのは全然別物だろ

ここまで言わなきゃわかんねーのか
441名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:29
>>434
お前頭軟らか過ぎて脳みそ変形してるんじゃない?
442名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:47
おまえらがファンタに構えば構うほどスレが荒れてくのもわかんないのかよ
そんな頭悪いなんて漫画家向いてないんじゃねえのか
443 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 17:45:37
(σ^∀^)σ
つまり、彼らは権威主義なんだ。
自分自身で真実を探す事が出来ない。
行列の出来るラーメン屋に行き、カップラーメンを出されても美味いと思い込むタイプだろう。
444名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:46:10
>>1
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
  ~~~~~~~~~
445名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:47:25
>>443
ジャンプ見てみろ看板背負ったカップラーメンが売れるんだよ
本格ラーメン作りたいならトレジャースレから消えろ
446 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 17:47:48
(σ^∀^)σ
悲しい事に、彼らは僕の漫画論のどこが間違っているのかを指摘する事が出来ない。
447名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:49:48
お前が都合悪いレスを無視してるだけだけどな
448名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:49:59
例えがもうすでに間違ってるとさんざん指摘されてるのにこれだよ・・・
449 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 17:51:03
(σ^∀^)σ
ジャンプの連載陣をカップラーメンと言うなら、それを超えるのは簡単なはずだ。
何故、彼らはカップラーメンを超える美味しいラーメンを作る事が出来ないのか。
僕は彼らはジャンプを甘く見ていると思う。
ジャンプで連載し、成功してる人達は決してカップラーメンのレベルではない。
450名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:53:59
じゃがいもや人参が入ってないカレー
出汁を取ってない化学調味料だけで味付けされたラーメン

ファンタラーメンが新しくメニューに加わった!
451名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:55:11
FANTA圧勝だな
452名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:55:25
好きな漫画は何ですか?
A.ドラゴンボール・ワンピース・スラムダンク

ジャンプ以外読んだことありますか?
A.無いです

これが今の日本の一般人、ジャンプ読者層
453名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:57:07
>>451
バレてるぞ>>407
俺はファンタよりお前を叩きたい
454名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 17:57:24
カップラーメンって安っぽいがウマイよな
やっぱしジャンプ漫画はカップラーメンだと思う
455407:2010/10/27(水) 18:07:39
>>440
重みのある言葉が欲しいのか?w
自分の考えに自信が持てない奴が、重みのある言葉を聞いて安心したいだけw

俺に漫画描くことを勧めてくれた人はよく「漫画には正解が無い」って言ってたよ。
彼は別に鳥山でも尾田でも無いが、俺は素直に納得したよ。
何が正解か何て考えるだけ虚しいぞ?w自分がどう感じるかだと思うが。
456名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:08:54
面白くて売れればそれが正解だろ……
バカ?
457名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:09:30
>>455
>自分がどう感じるかだと思うが。
このスレ全体がお前が間違ってると感じてるわけだがw
458名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:10:11
>>431
お前マンガは宝くじじゃないって言ってたじゃん
459名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:13:45
「漫画には正解が無い」
これ危険な言葉、正しいんだけど履き違えるととんでもないことになる
つまらんと酷評されても「これは自分なりの漫画だからこれでいいんだよ」ってね
460407:2010/10/27(水) 18:14:31
>>453
叩けばいいさ。
お前にとって生産的な事ならw
ただ、俺に反論とか求めるなよ?気分の乗った時しか書き込むつもりも無いし。
俺はオナヌーしてるだけで、別にお前らに何て言われようがリアルにさし障りが無ければどーでもええしw

ちなみに451は俺じゃないよw
461名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:15:06
漫画に限界はないが正解はあるな
その雑誌の傾向にあった漫画、面白い漫画、受ける漫画、売れる漫画
客観的に出るそれらが正解
正解に届いてない漫画は雑誌に載らない
462407:2010/10/27(水) 18:22:04
>>456
売れるための手段に正解は無いって意味だと思うぞw
お前がそう感じるならそれが正解でいいんでないの?

>>457
何が言いたいのか分からんw
多数決が正しいとは言い切れないだろ。

>>459
その通りだわ。
正解が無いってことは自由に聞こえるが、すごく不自由でもある。
まー売れれば答えが見つかるんじゃないかな。人によって違うだろうけど。
463407:2010/10/27(水) 18:26:18
>>461
ちょっと抽象的過ぎたな。悪かった。
俺が言っているのは、
文字が多い漫画は駄目って言われているけど、文字が多くても面白い漫画はいくらでもあるよね〜。
みたいなニュアンスで受け取ってくれればいい。
別に格言とかじゃないからw
464名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:30:03
>多数決が正しいとは言い切れないだろ。
現実はそうなんだよ
悲しいね
数の暴力というように多いほうが勝つんだよ
悲しいね
465407:2010/10/27(水) 18:34:21
>>464
政治のことを言ってんのか?
漫画のことを言ってんのか?
多くの人に賛同を得られないのは悲しいことかもだけど、
だからって自分の価値観を放り出す必要も無いとは思うけどな。

ちと出かけてくる。ノシ
466名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:44:44
多くの読者に読まれなくて
全然売れないのに
自分のちっぽけな価値観とやらに固執してどうなるの
そんなに大事にしたい価値観ならジャンプ目指さずにコミティアで同人出してればいいのに
プロになれば編集と読者に左右されるのにねぇ
467名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:51:57
ファンタの絵は子供に人気が出そうだから、多数決だとファンタ大勝利じゃんw
468名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:55:14
まあどの言葉に従おうと結局自己責任だからね
469名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 19:19:29
>>467
大勝利でいいけど
スレ的にはファンタうざいが多数派だからスレから消えてくれ
スレから消えてその後勝手に有名漫画家になってくれ
470名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 19:22:50
定期的に荒れるな
471名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 19:23:42
>>467
紙芝居とかに向いてる絵だよね
あと駄菓子のパッケージイラストに最適だ

やっぱファンタさんはすごい
472名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 20:10:33
真面目に取り組む同士
単なるふざけ合い同士

干渉することなくひたすら平行を保ち粛々と進めていけば良い。
どちらかへ「出て行け」っても通じないんだから。
そんな住み分けなら簡単だろ?
473407:2010/10/27(水) 21:31:07
>>466
表現の上っ面だけ見て納得した気になるなってw
価値観は環境によって変わるものだろ。
あまりに受け入れられないなら、受け入れられる工夫をすりゃいい話。
「放り出す必要はない」って表現の意味を考えてくれw

多くの作家は自分なりの価値観を持っていると思うし、それはジャンプ連載陣だって同じだろう。
編集や読者に左右されて面白い漫画が描ける器用な奴はあんまし居ないんじゃないかねw
育った環境とか体験したことから得られる価値観が「自分」であり、「個性」なんだろうし。
あと、人の絵の批判とかやめよーぜw
批判しても自分が上手くなるわけじゃないんだしさ
474名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 21:32:26
俺はバカまで読んだ
475名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 22:07:05
感性に自信があるなら多くに認めてもらう必要は無い
選民意識に富む連中に認めてもらえれば良い
希少な優れた感性を持つ者、そう自負している者同士
476名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 22:08:53
いよいよ9月期の結果明日だな
477名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 22:41:31
なんで明日ってわかるの?
478 ◆FANTA/M8CU :2010/10/27(水) 23:46:51
(σ^∀^)σ
編集や読者に左右される漫画家はレベルが低い。
自分の世界をどれだけ作り込めるかだろ。
それさえ出来れば、広く浅くとは行かなくても 固定ファンが付き、成功する事が出来る。
広く浅く人気を博したいとしたら、よっぽどキャッチーなセンスがないと無理。
少なくとも編集や読者に判断を委ねるほどの鈍感なセンスでは、何も出来やしないだろうね。
479名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 23:58:08
三年寝太郎
480名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 00:04:41
FANTAって20代?若いのにあんなおじさんみたいな絵を描けるんだからすごいよね
デビュー前にして古株と同じような絵柄って凄いことだと思う
481名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 00:11:32
eraberab ahneij oneamo

atnaf ?akonianukisakuzah
482 ◆FANTA/M8CU :2010/10/28(木) 01:15:49
(σ^∀^)σ
Q.あなたの絵を古いと言う意見がありますが、どう思いますか?

では現在、最先端の絵を描く人は誰なのかを教えてもらいたいものだ。
その人の絵は、どれだけ世界を魅了しているのかを。
483名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 01:17:54
だが断る
484 ◆FANTA/M8CU :2010/10/28(木) 01:29:34
(σ^∀^)σ
Q.最先端の絵柄の持ち主は誰だと思いますか?

僕は今でも鳥山明だと思う。
だって彼を、誰も超えてないでしょ?
現代を代表する漫画家でいうと、尾田とか小畑とか井上とか色々居ると思うけど、誰も鳥山明を超えてない。
ただ、鳥山明より後に登場した個性ってだけで、支持率は鳥山絵よりも遥かに下だ。
それは最先端とは言わない。
結局、いつの時代も最も親しまれ愛されるものが最先端なのさ。
そういう意味ではアンパンマンやドラえもん、まる子も最先端だと言える。
だってそれらを上回るものがないんだもの。
ただの奇抜な個性は現れてはすぐに消えていく。
そんなものは最先端などとは言わない。

僕の絵が古いという意見、その原因はディズニー、手塚、藤子、鳥山明と受け継がれて来た普遍的なエッセンスだと考えている。
僕の絵が古いならば、それに最も近い鳥山明の絵も古い事になるが
幸いな事に、鳥山明の絵は現代においても最高峰に位置し、今の小学生も鳥山絵が大好きなんだよ。
古いとか新しいは、実は大した問題ではないんだ。
要は、どれだけ親しまれ愛されるかだと思う。
今までにない奇抜な個性的な絵があったとしても、それが親しみを生まないものならば すぐに淘汰される。
結局、現代にも強く生き残っているのはディズニーであり、ドラえもんでありドラゴンボールなんだ。

彼らの考える最先端の絵って何だろう?
最先端の絵柄の持ち主を挙げてみて欲しい。
その人は鳥山絵よりも支持されているのかどうかも。
485名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 01:34:59
自分の心を守る理論武装が超人的に凄いなこいつ
一生こうやって過ごすつもりなんかな?宝くじがどうとか言いながらな
486名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 01:53:53
触れちゃだめ
487名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 05:22:10
どうしても眠れないから1枚だけペン入れした
やっぱり1日1回はペンで描かないとダメだな
488名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 05:26:47
ペン挿れするおれかっこいい
489名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 05:40:51
キュンッ
490名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 06:54:06
>>476
9月期だしたからくわしく
491名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:04:04
>ただ、鳥山明より後に登場した個性ってだけで、支持率は鳥山絵よりも遥かに下だ。
どこで支持率とやらを調査したんだ?

>僕の絵が古いならば、それに最も近い鳥山明の絵も古い事になるが
誰がお前の絵が鳥山に近いと認めたんだ?

>結局、現代にも強く生き残っているのはディズニーであり、ドラえもんでありドラゴンボールなんだ。
三者とも昔に比べれば随分絵柄が変わってることは無視ですか?

こいつまず間違った前提条件にして理論(自称)を構築するから頓珍漢な解答しか出てこないんだよな
492名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:08:26
3年かけて出した答えがディズニー最高www
493名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:23:26
ファンタって漫画の才能ないな
所詮、出川哲朗が新垣結衣と結婚できないのと一緒
現実はわかりきった答えしか与えない
494名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:29:10
ファンタは無視しろって
ファンタに構ってるやつもただの荒らしだってのが分からないのかよ
ファンタが駄目なことなんて誰の目にも一目瞭然なんだからいちいちレスしてスレを荒らすな
495名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:31:50
sageられないカスは黙ってろ
496名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:34:15
そろそろここのテンプレもぶっ壊す時期にきてるな…
497名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:39:31
>>496
別スレ立てて勝手にやってくれる?
いちいち報告しなくていいから
498名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:43:28
おまえ誰やねん?
499名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:46:10
本物は語尾に?つけないからw
関西人ごっこお疲れ様です
500 ◆FANTA/M8CU :2010/10/28(木) 08:29:03
(σ^∀^)σ
Q.他の絵が鳥山明の絵より支持率が低いと、どこで調べたのか?

鳥山明は週刊少年ジャンプで圧倒的な実績があり、それは他の追随を許さない。
漫画、アニメ、キャラクターグッズもそうだし、ドラクエのキャラデザなどでも、圧倒的な絵の力を証明している。
彼より支持され、結果を出している漫画家の絵を他に知らない。
対抗馬を挙げるならば、アンパンマンやドラえもんだろう。
あとは、漫画絵の定義に当てはまるかはわからないが、ディズニーや任天堂のキャラデザは完全に世界を席巻してるね。
そして僕は、鳥山明・アンパンマン・ドラえもん・ディズニー・任天堂のセンスを併せ持つ。

Q.あなたがそれらを併せ持つと誰が決めたのか?

僕がそう感じてるし、それはかなり当てはまるだろう。
周囲からそう言われた事は何度もあるしね。
これは感覚の世界なので、それを具体的に証明しろとなると難しいかも知れない。
オバマとのっちが どう似てるのか、誰も具体的に説明出来ないだろう?
それと同じ事だ。

Q.あなたが上に挙げた人達は絵柄が変わってると言っていますが?

どう変わってるのか、彼に具体的な説明をして貰いたいものだ(笑)
他人には感覚的な意見を主張するなと言うくせに、彼自身はずいぶん感覚的なんだね。
501名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 09:42:12
>>FANTA

アンタの漫画論が全部間違ってるとは思わない。
でも全部正しいとも思わない。
御託はいらない。自分の言ってることが正しい、自分を認めて欲しいと思うなら
認めてもらえるだけの結果を出せ。
結果を出せないならアンタもおれたちも同列だ。
別におれたちに認めてもらいたいわけじゃないなら漫画論をここで
展開させるな。周りの知人にでも語ってろ。
アンタが漫画論を展開するだけでスレが荒れてるのを自覚しろ。
502名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 10:48:52
>>501
おまえがかっこつけてナルシストしてるのもスレが荒れる原因だって自覚しろよクソガキ
503名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 11:22:20
荒れないスレをみてみたいもんだなw
504名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 11:27:32
>>502
お前のそういうレス自体も荒れる原因だと勿論自覚してるよな?
まぁここで更にレスるおれも勿論悪いからこれで去るが・・・
505名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 11:29:42
今日連絡くるのか…
そわそわ…
506名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 13:00:52
前 最終候補で電話貰ったんだけどシカトしてしまった(寝てた)
ただの賞金おめでとう電話だろ?
出てたら担当ついてたとかあったのかな・・・
507名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 14:17:45
賞金おめでとう電話なんて普通しないよ
俺も一回電話取りそびれたけどしばらくしてもう一回かかってきた
編集部に電話しても誰がかけてきたとかは分からないから、またかかって来るの待つしかないね
508名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 14:53:30
電話来ても、「次からネームで持ってきて」って
いわれるだけだよ
509名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 14:57:11
えっマジ!?・・・かけ直してねぇよ
・・・まぁでもいいか 描いていればいつか付くもんなんだろうし
510名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 15:30:20
FANTAの言う事は心に突き刺さる
たしかに大作家でもジャンプで打ち切られてるんだよな
絶望的な気持ちにならないか?おまいら
511名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 15:50:20
今から絶望感してどうすんだよww
512名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 15:54:20
木がひしめき合って生きている森
巨木が倒れるとそのポッカリと空いた日の差す隙間に小さな木が成長して入っていこうとする

何が絶望だって?
513名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 15:56:53
感性より理屈を重視する、というか理屈ばかりで感性がまったくないFANTAとその信者(自演かもしれんが)
514名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 16:37:30
今回はひさびさにおもしろかったな
御堂筋と福富は同じタイプの人間かとおもいきや
実は裏で心遣いしているというしょうもない展開にならなければ
515 ◆FANTA/M8CU :2010/10/28(木) 16:43:15
(σ^∀^)σ
Q.あなたには感性が無いと言う人が居ますが?

感性が無かったら、ファンタジックな生命の躍動溢れるキャラクターは作れない。
それが出来る人間は限られているが、僕はそれが出来る。
おそらく、それだけで10年に1人の才能だろうね。
手塚治虫から藤子不二雄、鳥山明、尾田栄一郎とファンタジスタのバトンは受け継がれて来たが
尾田登場から10年以上経った今も、尾田からバトンを受け取る人材が居ないんだ。
だから尾田が頂点であり続けている。
でも、僕は 尾田が最後のファンタジスタではない事を知っている。
516名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 16:47:14
>>515
漫画家ではなく評論家。。いや、読者にすらなれてないと
感じる事はない?
517名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 16:49:28
いい加減スルーしろよ
518 ◆FANTA/M8CU :2010/10/28(木) 16:57:16
(σ^∀^)σ
Q.あなたは評論家どころか、読者にすらなれてないと言う意見がありますが?

僕はワンピースの面白さを分析して評論出来るが、彼らに同じ事は出来ない。
彼らには観察力も分析力も、理論を組み立てる力もないよ。
519名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 17:03:57
関係ないがファンタのスカッシュパンチ復活せんかなw
あれ美味しかったな。。。
520名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 17:47:53
尾田栄一郎は早くから賞をとってるけど、FANTAさんは何故賞にかかりもしないの?
521名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 17:51:47
尾田って何かすげー持て囃されてるけど、何で?
韓流みたいで寒いわ、糞つまんねーくせに
522名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:08:06
>>521
そりゃ、あんだけ売れたら持て囃されるだろ。
面白くないって意見はあるんだろうけど、
ポピュラリティを感じられない自分と世の中の感覚とのずれに
危機感をもった方がいいよ。
523名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:11:28
>>522
このテのバカは
「世間でもてはやされてるものを嫌う俺ちょうカツコイイ」
と悦に入ってるマイノリティ気取りのサブカルバカだから
何言っても無駄だよ☆
524名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:13:47
俺は 銀玉ブリーチナルトがちょっと違う同じモノに見えるww
危機感持ちます。
525名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:22:58
は?俺はドラゴンボールとかスラムダンクとか好きだけど
ただ単につまらねぇからつまらないと言ってるだけですよ
>>522
別にいいよ、お前らみたいな馬鹿と一緒になりたくねぇから
526名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:23:06
>>524
病院いけ
いいか脳のだぞ
527燃える生肉:2010/10/28(木) 18:30:34
馬鹿は脳の病院じゃ治せないので…
泌尿器科で去勢するのはどうですか…
528名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:34:11
526 深刻なアレなのかな俺・・・真面目に(__;)
しかも全部面白いとおもえないんだが・・・
ワンピース DB ハンターハンター等は面白いww
529名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:36:31
好みなんて人それぞれさ
530名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:39:09
FANTA モタスポ板で自演がバレて笑い者になってて行けないから
ほとぼりが冷めるまでヒマ潰しでここで遊んでるだけだよ

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1274745820/330-346

ほっとけばそのうち飽きてまたどっか行くから
531名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:40:33
せっかくFANTA無視の流れになったのに・・・
何やってんだお前?空気嫁
532名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:40:54
ここって漫画家志望者スレだろ?
単なる好みの問題で片付けちゃダメだろ。
533名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:42:33
どういう問題?
534名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:42:59
ん?
535名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:45:32
分かった ナルシスト作者が嫌いなんだわ・・・
作品に滲み出てるあのナルシスト感が
coolだろ?俺?こんなの描いてるんだぜ(キラーンッ)!!
が ヒシヒシ伝わって来る感じ・・・・・・あらっ?!
536名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 18:59:14
それブリーチだけじゃね?
ちょっとあの構成とか、気持ち悪い。
537尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/28(木) 19:04:43
ブリーチは地獄編に期待。
たぶん読者を驚かせてくれるはず。
きっと。
そう願う。
538名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:15:39
ブリーチもそうだが 俺は銀玉にそういうのを一番感じるな〜
漫画に下心を感じる・・・・・・訳分からんけどww
NARUTOはそうでもないかな・・・
ん〜俺だけなのかな〜・・・
539名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:17:54
下心ってか、魅せ方として演出してるんだろうけど
イヤミに感じる時はやっぱりある。
540名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:19:44
絵柄は好きだし、かっこいいと思うんだよな(´・ω・`)
あれだけ独自のセンスかもしだして、相当努力したんだろうなと思う。
まぁ、背景すかすかだけどアレだけうれてりゃうらやましい。
541ぬーん ◆/I4ApYMT0g :2010/10/28(木) 19:25:47
バクマンでも言ってたが漫画家には二つのタイプがあって
1つが自分の好きな漫画を描く天才・天然タイプ。
計画的にヒットを出す戦略タイプ。
FANTAくんややまもとくんはこの後者で、このタイプの人間は
設定などがいいが、キャラクター性や独自の勢いが足りない場合が多い。

542名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:31:19
いや そういう魅せ方演出がどうとかじゃなくて・・・
昔サッカー部だったな この人・・・みたいなね・・・
実際は違うだろうけどね・・・俺は野球部の描く漫画の方が・・・
・・・もういいわww
543名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:49:52
126: ◆FANTA/M8CU :2009/01/17(土) 18:56:59 ID:4ty7gXQRO
(*^_^*)
手塚治虫が漫画の歴史にもたらした影響は大きいとは思うが、漫画創作技術は そこまで絶賛する程じゃない。
彼の漫画を読んでハッピーな気持ちになる事は 殆どない。
気難しい漫画よりも、人を幸せな気持ちにさせる漫画の方が よっぽどレベルが高い。
ワンピースが そうとは言わないが、手塚治虫のスタイルはベストとは言えない。

138: ◆FANTA/M8CU :2009/01/18(日) 00:01:46 ID:4ty7gXQRO
(*^_^*)
今も昔も未来も、きっと最高の物は変わらない。
手塚治虫は最高の漫画は『風刺』だと語ったが、僕は そうは思わない。
上手いって思わせるよりも、もっと大切な事があるんだ。

140: ◆FANTA/M8CU :2009/01/18(日) 00:30:40 ID:ZMoLcM3UO
(*^_^*)
難しいテーマを扱ってるから最高とか、高度な技術を使ってるから最高とかじゃないんだよね。
本当の意味での最高というのは、もっと違う次元にある。
そのキーワードが『愛』なんだ。
愛ある所には親しみがあり、温もりがあり、そこには幸せや安堵感や充足感がある。
それは『難解だけどレベル高い』 『高度な技術を使っていて上手い』って類の作品より ずっと上なんだ。
感動の質感が全然違う。

544名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:50:36
205: ◆FANTA/M8CU :2009/01/21(水) 21:13:39 ID:htad7dDUO
(*^_^*)
ジャンルが違うと言うのは言い訳。
ワンピースと火の鳥、どちらが多くの人に読まれ、親しまれ、愛されてるのかは優劣をつける事は出来る。
火の鳥が本当に評価されてるなら、なぜワンピースより売れないのか?って事になる。
それから、火の鳥が本当に人々を魅了してると言うなら、当然、漫画の内容などは記憶に強く残ってるはずだ。
じゃあ、火の鳥に出てくるキャラクターを10人挙げてみてくれ。
一般人はもちろん、漫画愛好者ですら10人挙げる事は殆ど出来ないだろうね。
ところが、ワンピースだと、それが比較的 容易になる。
世界観もそうだね。
ワンピースにはアラバスタ、空島、ウォーターセブン、オハラなどの様々な物語の舞台があり、数々のエピソードが存在する。
火の鳥はどうだろう?
鳳凰編の舞台となる土地の名前は? 未来編の土地の名前は?
その土地には、どんな文化があり歴史がある?
果たして どれだけのエピソードがあるのだろう?
評価されてるはずなのに、キャラクターの名前や世界の地名、物語の内容を
殆どの人が覚えてないというのは 非常に滑稽な事である。

結論を述べるなら、ワンピースの圧勝。

545名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:51:36
11: ◆FANTA/M8CU :2009/01/21(水) 22:40:34 ID:htad7dDUO
(*^_^*)
世界観がしっかり構築されてないと、キャラクターや物語の質感は薄いものになるだろう。
どんな世界に住んでいて、そこには どんな文化や歴史があるのか、どんな食べ物があるのかなど
ワンピースでは、そういう事が結構しっかり描かれてる。
火の鳥のみならず 手塚作品全般に言えるけど、彼の作品は遊びが少ない。
ただ単に物語を追ってるだけ。
漫画は色んな要素で構築されているけども、それら全ての要素を効果的に使っているのはワンピースの方。
例えば、ワンピースの方が建物のデザイン・人々の髪型や服装に凝っているだろう?
それは人々の生活感、世界の立体性を高める上で 非常に重要な要素なんだよ。
手塚作品の場合、背景は手抜きだし服装も手抜き。 歴史も文化もゼロに近い。
ワンピースの世界観は歴史と文化に満ち溢れている。
そこで大きな差が出てくるよね。
手塚治虫が偉大な事は否定しないが、漫画論的には尾田の方が圧倒的に優れている。
手塚の漫画論は現代では通用しない。

248: ◆FANTA/M8CU :2009/01/22(木) 09:11:31 ID:ddBCnyVSO
(*^_^*)
漫画史に残るのは手塚だろうが、漫画創作能力が高いのは尾田の方。
手塚治虫は色んな漫画家に負けて、打ち切りも沢山食らって来たが、尾田はデビューから ずっと頂点である。
常勝看板、打ち切りとは無縁な時点で、手塚を超えているよ。
手塚治虫が10年以上も頂点で居続けた事はないからね。
手塚治虫は偉大ではあっても、最も人々を魅了する漫画を描けるわけじゃない。
例えば、鉄腕アトムはドラえもんやドラゴンボールに惨敗状態だしね。
546名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:52:29
257: ◆FANTA/M8CU :2009/01/22(木) 19:40:22 ID:ddBCnyVSO
(*^_^*)
アトムがドラえもんやドラゴンボールより人気があると言うなら、そのソースを提示すべきだと思う。
視聴率がどうたら言っているけども、それは『ドラえもんやドラゴンボールが居ない時代』の話だ。
ドラえもん、ドラゴンボール、鉄腕アトム、これらは現代の子供にとっては すべて昔の作品だが
ドラえもんとドラゴンボールの前に、鉄腕アトムは存在感を失っている。
そういう事を考えて行くと、アトムは漫画黎明期『最もライバルが少ない時代』
に活躍したキャラクターに過ぎないとも言える。
現代は数え切れないほど多くの漫画があり、キャラクターが存在するが、
その中にあっても、一際強い輝きを放っているのが、ドラえもんやドラゴンボールである。
どう援護しようとも、鉄腕アトムは その2作品には勝てない。

277: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 11:49:41 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
だから、具体的に漫画論に基づいて反論して見せればいいのにね。
それから僕は、手塚治虫が漫画の歴史に大きな影響を与えた偉人である事は否定していない。
偉大さでいえば、手塚>尾田にはなるだろう。 だけど漫画の面白さは別だよ。
漫画論に基づいて考えると、手塚治虫のやり方は極めて単調だ。
ただ単に物語の筋を追ってるだけに過ぎない。
尾田の場合は、背景や小道具、服装や髪型などの細かい所にこだわって、世界観や人々の暮らしを描いている。
ワンピースには色々な舞台が登場するが、それぞれに違った特色があり 文化があり、歴史がある。
それは世界観を高めるだけじゃなく、そこに生きる人々の表情を豊かにし、物語の質を高めるんだよ。
世界観・キャラクター・物語、全てにプラスの影響があるんだ。
ワンピースは、そうして他の漫画に差をつけている。
一方の手塚は、背景も服装も手抜きだ。 デザイン性の欠片もない。
どちらが世界観・キャラクター・物語の表情が豊かなのか、ちゃんと比較してみればいいよ。
無条件に手塚を上にしたがる気持ちは分かるけど、これは冷静さを欠いた見解だ。
547名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:54:13
85: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 17:25:56 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
>>282
火の鳥じゃなくてもいいけど、手塚作品でワンピース以上に世界観豊かな物はあるのかな?
その土地の歴史や文化、人々の暮らしの様子や寄り道的なエピソードなど…。
それが世界観を豊かにする。
世界観が豊かになれば、相乗効果として、キャラクターや物語に深みと厚みをもたらす。
手塚治虫は、わざと世界観を抑えていると言ったが、
それはキャラクターや物語の単調さに繋がるから、決して効果的とは言えないね。
仮定として、手塚作品が今、初めて連載されたとして ワンピースを超える人気を博す事が出来ると思うかい?
僕は そうは思わない。
尾田の漫画論の方がレベルが高いからね。

298: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 18:17:32 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
まあ、ワンピースの全てが素晴らしいとは言ってないよ。
ただ、あの漫画の競争力は素晴らしいよね。
それは、あの圧倒的な描き込みによる所が大きい。
描き込みの少ない漫画は、たとえ 内容がよく出来ていても、どこか物足りなさを感じるものなんだ。
ワンピースより物語の筋がしっかりしてる作品は 結構あると思うけど
ワンピースは背景や小道具、髪型や服装、数々のエピソードなどを駆使して攻めて来るから
物語の筋の良さだけでは対抗出来ないんだよ。

548名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:55:35
304: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 21:03:46 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
実際に尾田の方が世界観を豊かに構築してるのは確かだろうに。
そして世界観が豊かに構築されてるという事は、そこに生きるキャラクターの表情も相乗効果により豊かになる。
それは物語の表情も豊かにする。
実は世界観・キャラクター・物語は、別々のものじゃなくて三者一体の関係にあるんだよ。
物語は世界観とキャラクターの影響を色濃く受けるし、世界観はキャラクターと物語の影響を色濃く受ける。
同じように、キャラクターは世界観と物語の影響を色濃く受ける。
物語のクオリティを高める際には、世界観とキャラクターの要素も非常に重要になって来るんだ。
手塚治虫には、その概念が あまりないように思える。
その概念があれば、建物や服装などのデザインに もっとこだわり、
世界観やキャラクターを構築するための色々なエピソードを用意するはずだからね。

307: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 21:31:59 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
細部まで徹底していて詰まらない漫画って何があったっけ?

315: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 21:59:09 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
だから、実際に尾田は結果を出してるじゃん。
アニメにしてもワンピースは生き残っているが、ブラックジャックやアトムはリメイクされたにも関わらず潰れた。
手塚治虫が10年以上も漫画界の頂点に君臨した事はない。
デビュー以来、ずっと頂点の尾田のやり方が手塚以下だって、どこで証明できるのさ?

320: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 22:16:15 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
ワンピースが完璧な漫画だなんて 全然思っちゃいないよ。
ただ、あれだけ売れてる理由はわかる。
完璧な漫画ではないが、他の漫画よりは完璧に近い。
549名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:58:27
352: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 23:11:22 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
偉大さと漫画の面白さは比例しない。
質問の意図は、手塚治虫の漫画スタイルが 現代漫画の頂点に位置する尾田のそれを凌駕するのかどうか
それに対する、他の人達の見解を知りたかっただけ。
その仮定は無意味 という言い方は「現代漫画の頂点に立つのは無理」だと感じるからこそだろう?

355: ◆FANTA/M8CU :2009/01/23(金) 23:27:38 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
個人的な見解を述べさせてもらうと、火の鳥はワンピースに完全に負けている。
ワンピースの方が世界観・キャラクター・物語全ての描写が豊かで丁寧で、細部に凝っており演出に幅が広い。
スケール感もバリエーションもボリュームも、全てが段違い。

367: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 00:00:27 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
スターシステムって、キャラクターデザインのバリエーションの少なさの言い訳だよね。

370: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 00:05:33 ID:6Jvyzl8ZO
(*^_^*)
世界観の豊かさを分かりやすく説明するとすれば、それは観光名所的な場所が どれだけあるかだよ。
何もない見渡す限り一面の砂漠が 世界観豊かとは言わないだろう?
ワンピースには 個性的な観光名所が沢山あるけど、火の鳥にはないんだな。

384: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 00:38:08 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
どれだけ観光名所があるかって事を考えた時に、あまりにも数に差があると 優劣もハッキリ分かるんじゃないかな。
ドラゴンボールの後期は 荒野ばかりだと、多くの人が思っている事だけど、それはネガティブな感想なわけだよ。
「荒野ばかり」っていうのは誉め言葉じゃないからね。
物語の舞台となる場所は、多くあった方が たしかに、より良いには違いない。
そして、ワンピースと火の鳥を比較すると、その世界に存在する名所的な場所の数に 大きな差が存在するね。
550名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:03:00
391: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 00:56:03 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
ある感覚だけが、唯一 理論を超える事が出来る。
鳥山明は、その唯一の感覚の持ち主。

藤子・F・不二雄も その唯一の感覚の持ち主。

396: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 01:02:05 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
世界観の乏しい漫画が糞漫画だなんて 誰も言ってないのにね。
こういう風に 人の言葉に脚色を加えるあたり、どっかのマスコミを批判出来ないな。
「マスゴミマスゴミ」って言いながら、君も同じ事をやってるしね。

405: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 01:26:38 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
もっと分かりやすく言うと『母性愛』の感覚なんだよ。
藤子Fにも鳥山にも その感覚がある。
丸さ・優しさ・柔らかさといった温もりがね。
そして手塚治虫も「絵柄」に関しては、その感覚を所有している。
だから 彼の絵には特別な存在感がある。(あくまで絵に関してのみ)
尾田の場合は、その母性が決定的に足りない。
だから、漫画論が より素晴らしくても、藤子Fや鳥山の領域には到達しないだろうなと 思っている。

06: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 01:30:12 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
世界観の事ばかり言っていたけども、キャラクターでも同じ事だよ。
火の鳥がワンピースよりキャラクター豊かだとは言えないから。
むしろ、そっちの方が差が大きいかも知れない。
別に世界観だけを特別視していたわけじゃないよ。
551名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:02
430: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 10:00:34 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
Q.世界観が小さいものが世界観の大きなものに勝つ事はあるのか?

普通にあるよ。 他の要素で逆転すればいいわけだから。
世界観は確かに重要だけど、キャラクターも重要だし、その相性も重要なんだ。
どんなに大きな事を狙ってやろうとしても、全てが上手くハーモニーしなければ意味がないからね。

Q.世界観はどうやって高める?

絵によるものと言葉によるものがある。どちらにせよ、鍵となるのは『無駄』だね。
『無駄』が世界を広げてくれるんだ。

Q.火の鳥は世界観が乏しいか?

現代の基準からすればね。
一見、時を旅してるスケールの大きな物語のように思えるけど、中詰めがないからスカスカ感が否めない。
内容に対しての展開が速すぎるんだな。
展開を どんどん追うだけで、じっくり味わってもらおうという気持ちが足りないと思う。
当時は それが基準だったのかも知れないけども。
あの時代の漫画は総じて展開が速いよね。

Q.漫画は漫画論で全て分析可能か?

漫画は右脳と左脳の両方を使って創られる。
基本的には左脳に頼る事になるけども、最終的な判断を下すのは右脳だ。
左脳だけでは判断しかねるポイントはいくつかあり、そこは右脳のサポートが必要になる。
時には右脳がイニシアチブを握る事もある。
その際には左脳がサポート役に回るが、ある瞬間には全てを右脳に委ねる事もある。
だから、漫画の全てを計算的に分析するのは難しいかも知れない。
完璧な漫画論のためには、センスと計算、どちらも究極に高いレベルで必要になる。
ただ、いくら閃きの余地を残すとは言え、計算による分析で 明らかに欠如してるものは援護のしようがない。
552名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:05:57
434: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 11:04:21 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
だから、無駄には世界観を広げる意味がある。

「昨日はお好み焼きを食べた 美味しかった」

このお好み焼きという言葉が 今後、一切 登場しなかったとしても、世界観を広げるにあたり充分な役割を果たしている。
それが無駄の意味であり効果だよ。
全てが今後の展開に結びついてしまうと、世界観は縮まってしまう。
君のレスを見ると、そこまで君は考えられなかったみたいだけど。

436: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 11:45:07 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
手塚治虫と誰かの漫画を比べ、議論する時
必ず「手塚は漫画の神様」だとか「パイオニア」だとか言って、他の漫画を否定する連中がいるが それは滑稽だ。
だって、パイオニアとしての実績と漫画の面白さには 何の相関性も無いのだから。

昔の漫画と今の漫画を比較するのはナンセンスだって意見も よく聞くが
その割には「手塚は誰よりも偉大だ」と主張してるよね。
それは矛盾だ。
今の漫画と昔の漫画を比べるのがナンセンスなら、今の漫画家と昔の漫画家を比べるのもナンセンスだろう?
それなら、尾田栄一郎は手塚治虫と同等って扱いでもいいんじゃないだろうか。
共に時代をリードしてきた漫画家なんだし、時代の違うものに優劣をつけるのが馬鹿げてるなら
手塚治虫を尾田の上に持って来る必要はないわけだ。
でも、彼等は尾田と手塚が同等だと主張されるのは 嫌がるだろうけどね。
553名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:08:18
438: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 11:52:59 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
昔の漫画と今の漫画は比較出来ないと言いながら、手塚を尾田の上に持ってくるのは滑稽だね。
比較出来ないなら、手塚が尾田の上に来るわけないじゃん。
比較してるから手塚が誰よりも偉大だと主張するんだろう?

440: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 12:00:02 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
僕は今の漫画と昔の漫画を比較してるよ。
そのスタンスは変えてない。
だから、偉大さでは手塚を否定してないじゃないか。 尾田の方が偉大だとは言ってない。
ただ、尾田の漫画論の方が 手塚のそれより上だと言っているだけさ。

443: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 12:13:23 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
シンプルな魅力は否定してない。
それが豪華な魅力に勝てるのかと言う話。
シンプルな魅力が勝つとしたら、そこに母性がある時のみだと言うのが僕の意見。

447: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 12:48:42 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
僕が ここで披露してる漫画論は、僕の漫画論の0.1%にも満たない。

453: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 14:20:37 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
ワンピースは ただ大きく見せてるだけじゃなく、細部までの描写に凝っていると思うけどね。
むしろ舞台を大きく見せて、中身がスカスカなのは火の鳥の方だよ。
未来編の未来都市や宇宙船一つとっても何のデザイン性も無いでしょ。
ただ未来っぽい雰囲気を出せて満足してるレベル。
本当にクオリティを大切にするなら、もっとデザインに凝るでしょ。
それをしないと言うのは『プロとしての姿勢』でも負けてるって事にもなる。
554名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:10:30
454: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 14:28:58 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
尾田のセンスが惜しいのは間違いない。
ファンタジーセンス自体は間違いなく超一級品なのにね。
彼がワイルドな男性的性質じゃなくて、女性的なソフトな性質を持っていたら、もっと成功出来たんじゃないかな。
藤子Fや鳥山と比べて、優しさだとか繊細さが足りないよね。
そこで、親しみやすさ・愛らしさに大きな差が生じてるんだと思う。

463: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 18:40:34 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
客観的な根拠を述べると、尾田はデビュー以来、10年以上も ずっと頂点なんだから
打ち切り食らって色んな漫画家に負けてきた手塚治虫が、尾田に勝てるって主張は苦しいんじゃない?
手塚治虫が漫画界の頂点に10年以上も君臨した事はないんだし。
更に言えば、手塚治虫の時代より現代の方が競争が激しい。

484: ◆FANTA/M8CU :2009/01/24(土) 23:08:37 ID:wNsbFevlO
(*^_^*)
現代の方がレベルが高いのは間違いないな。
手塚治虫が完全敗北した『あしたのジョー』よりも『はじめの一歩』の方がクオリティ高いし。
『あしたのジョー』の方がクオリティ高いとか言ってる奴が居たとしたら、そいつは懐古厨だよ。
どこがどう優れてるのか教えて貰いたいものだ。

496: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 00:01:34 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
漫画は色々な要素がある。
例えば、癖の強い絵柄は好き嫌いが分かれるという法則があり、アイシルは それに該当する。
そして、同じスポーツ物でも 部活のあるスポーツと無いスポーツでは親しみが異なって来る。
これも一つの漫画の法則であり、アメフトよりバスケの方が有利である。
こうした細かい要素が沢山積み重なって、漫画の味わいや面白さが形作られる。
君が考える以上に漫画は複雑なんだよ。
555名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:12:38
501: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 00:13:38 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
母性には力がある。
それは最も大きな力である。
ただ、これさえあれば どんな漫画にも負けないとは言ってない。
母性も数ある漫画の要素の一つに過ぎないのだから。
ただ、数ある漫画の要素の内、最も強力な要素であるのは確かだ。

506: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 00:40:37 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
母性が一番強力な要素なのは、ディズニーやマリオやポケモンやスヌーピーを見れば一目瞭然だろうに。
これ以上、時間を無駄にしたくないから これで終わりにするわ。

526: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 01:49:31 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
何にせよ、母性が一番強力なのは間違いない。
それを否定したいなら、ミッキーマウス以上のキャラクターを挙げてから言ってみてくれ。

529: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 01:51:59 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
もう一つ言っておく。
チョッパーに母性はない。
ワンピースのキャラクターの中では母性的だが、それでも鳥山のセンスとは大きな隔たりがある。

543: ◆FANTA/M8CU :2009/01/25(日) 02:30:20 ID:HVL2M4rrO
(*^_^*)
母性以上に人々を魅了する要素はない。
これを理解出来ないなら、ちょっと色んな意味で難しいね。
丸さとか柔らかさとか温かさは、赤ん坊が本能的に求める究極の要素だから。
人間の欲求の原点が そこにある。

556名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:15:00
564: ◆FANTA/M8CU :2009/01/26(月) 11:17:29 ID:sX556w2NO
(*^_^*)
火の鳥は今の子供に読まれてるのか?
火の鳥を評価してるのは殆どが 手塚世代のおっさんじゃん。

565: ◆FANTA/M8CU :2009/01/26(月) 11:36:19 ID:sX556w2NO
(*^_^*)
Q.昔より今の方が漫画のレベルは高いか?

80年代、90年代の方が今よりレベルが高いかも知れない。
今は小手先の技術だけで センスのない漫画が多すぎる気がする。
手塚治虫の時代(昭和20年〜30年代)と比較すると、現代の方がレベルが高いかな。
漫画論的に発展途上だったからね、あの時代は。
昔の漫画を見て、その試行錯誤の足跡を感じるのは 結構 面白かったりするけど
技術・表現レベルの低さは否定出来ない。
たとえば『新宝島』は 当時、革命を起こしたけど、
今、『新宝島』が世に出たとしても「なに、この糞漫画w」で終わりでしょ。
レベルが上がってる証拠だよね。
漫画のレベルも、読者のレベルも。

775: ◆FANTA/M8CU :2009/02/05(木) 23:21:53 ID:ZfrcjKb0O
(*^_^*)
ブラックジャックが面白いと言っても、連載から数年したら ドカベンに看板を奪われたんだよ。
10年以上も ずっと頂点のワンピースとは比較にならないだろう。

557名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:16:49
809: ◆FANTA/M8CU :2009/02/06(金) 20:09:07 ID:ZqUsgJLlO
(*^_^*)
売り上げが時代によって違うなら、偉大さも時代によって違うだろう?
先に生まれた方が、先に色々な手法を試行錯誤出来るんだから、様々な技術的発見により『偉人』になりやすい。
後から生まれると言う事は、遅れてスタートするような物だから圧倒的に不利。
おいしい所は 先にスタートした奴に持って行かれる。
そういう意味では 手塚と尾田を比べると、手塚の方が『偉人になりやすい時代』に生まれたと言える。
まあ、それはそれで別に構わないと思う。
手塚が漫画界に大きな影響を与えた偉人なのは 間違いなく事実だからね。
滑稽なのは、時代が違うから比べられないと言いながら、手塚を尾田の上にしたがる連中だね。
「時代が違うから比較出来ない」なら、なぜ 手塚が尾田の上に来るのさ?

815: ◆FANTA/M8CU :2009/02/07(土) 00:38:54 ID:G+V+cDEkO
(*^_^*)
尾田と手塚の話じゃなくて、手塚の作品とワンピースの比較だよ。
手塚が偉大なのは確かだけど、彼は『人気を取る事が出来る最高戦力』ではない。
手塚が現代に居たとしても、ワンピースから看板を奪えるとは思えない。
人気を取るかどうかって勝負になった際に、絶対的に尾田の方が強いんだよ。
ファンタジーセンス・画力・キャラクター作り・物語の起伏や組み立ての工夫
世界観の豊かさ・小道具などのデザイン性・アクションの迫力・ギャグの切れ味…などなど、全部 尾田の方が上。
手塚は偉大だけども、手塚の残した どんな漫画よりも、尾田の漫画の方がクオリティが高い。

824: ◆FANTA/M8CU :2009/02/07(土) 02:00:04 ID:G+V+cDEkO
(*^_^*)
例えば、あしたのジョーと はじめの一歩を比較すれば、絶対に はじめの一歩の方がクオリティが高い。
そして、あしたのジョーに勝てなかった手塚治虫と、はじめの一歩に圧勝してる尾田栄一郎。
558名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:18:25
FANTAいい加減にしろ!!!
猥褻物陳列罪で訴訟起こすぞ?
559名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 20:38:03
ファンタって頭の回転早そうだな
こいつ、もしかしたらすごい奴なのかも
手塚治虫を平気で否定してるし
こいつにとっちゃ手塚すらも普通の漫画家なのかw
560名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:19:46
CPUがすごくても出力出来ないコンピューターなんて役に立たん
本当に生きてる間に作品仕上げる気があるんかこいつは
561名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:20:57
ファンタ乙
562名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:47:50
11月期目指してる人いる?
進行具合はどうですか
563尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/28(木) 21:55:26
11月期に出すつもりのやつはもう完成した
564名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:55:42
ネームは終わってる
残り43ページの作画が残ってる
一日2ページのペースでやればよゆー
もし間に合わなかったら12月期に回す
565名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:56:29
タヒね
566名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:03:58
昼間電話かかってきてもしかしたらと思ったら彼女から子どもができたと言われた

働いて収入はあるから生活に困ることはないけど漫画家はあきらめろってことか
567名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:04:03
>>564
俺も似たようなもんだ
下描き5枚、うちペン入れは3枚

1日2枚できればいいんだが微妙だなぁ
568名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:22:17
今下書き1/4くらいだけど、遅いから12月期目指してる…
ベタが意外と時間かかるんだよなあ…
569名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:27:20
デジタルなら一発っすよ
570名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:29:11
>>566
自業自得だよ
マンガよりセクロスをとった結果だ
571名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:40:43
曇りばっかで漫画を描くのがいやになる
572名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:51:32
>>571
俺は逆に天気悪い方がはかどるけどな
晴れてたら外に出かけたくなるw
573名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:51
晴れの日に散歩してるときのアイディアのひらめき率は異常
574名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 23:36:57
お風呂とかもすっげぇアイデアでるよな
575名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 00:03:25
よくファミレスでネームやるっていう漫画家の人いるけど
周りに人がいると気が散って集中できなくないか
田舎だからかDQNばっかなんだけど
576名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 00:24:58
ネームは無理だな
家に籠もってテレビも音楽も止めないとできない
577名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 00:27:46
天気のいいぽかぽか陽気、公園のベンチに座って
上に屋根もあってちょっと汚いテーブルもあれば最高
とかじゃないのか全然。
578名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 00:57:51
俺はま逆、ネームは家じゃはかどらない
サ店のあのザワザワ感の中でこそはかどる。
色んな人達の色んな話しが聴けてとても面白い ネタの宝庫
生ライブラジオw
579名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 01:19:15
なんでこう真逆なのか。むしろゴチャゴチャの部屋で
缶詰になったほうがネームがはかどる。そして昼より深夜が良いタイプ
580名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 03:48:45
マジ相談。ちょっと長くなるけど読んで下さい。1週間ほど前、
勇気を振り絞り初持込。
はっきり言ってぼろくそ言われた。
それでも最後に「これ10月期のトレジャーに出したいのですが」と言うと、
「ちょっと厳しいと思う」と言われ受け取り拒否された。名刺はもらえたが
正直どうしても納得
出来なかったので帰宅後その編集の人をいろいろ調べたら自分より年下の
今年入ったばかりの新人編集とわかった。
 少し手直しをした作品を郵送で10月期トレジャーに出しても大丈夫だろうか。多分その編集者も届いた原稿を
見ると思うし、その時その人は「俺が駄目だと言ったのに、
性懲りもなく郵送してきやがった」と思うだろうか。
ちなみに自分の漫画歴は4作目で「あと一歩」に入り、その後2連敗、今回で7作目。
初めて45ページを描いた(今までは31ページ)。正直画力はかなり上がっていると思うし、
背景もかなりしっかり描き込んだ。ストーリーも自信はある。
10月期トレジャー締め切りまであとわずか、
みんなならどうしますか。意地でもトレジャーに郵送するか、それとも諦めて新作を描くか。
今現時点での自分の考えは、@その編集にケンカを売る覚悟でトレジャーに投稿する
A他誌(マガジン)の月例賞に投稿するBその原稿はお蔵入りにする @かAが五分五分ってところ
ひやかし勘弁、マジなので。
581名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:07:45
>帰宅後、その編集の事をいろいろ調べたら

どうやってだよw
582名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:17:09
>>580
マジレスだけど自信作なら持ち込み回りしてみれば?
全然評価が違う事もあるし、勉強になる

10月期にこだわりなけりゃ、いくつかの雑誌に持ち込んでから答え出しても遅くない
で、やっぱジャンプが好きなら編集うんぬん気にせず投稿しろよ
583名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:21:05
トレジャー目指してたんだろ?ならトレジャーに出す 自分なら
584名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:26:56
マジレスしてる奴はまずこいつがどうやって
編集の個人情報を手に入れたのか気にならんのかw
585名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:30:36
それは気になるなw嘘って事??
この世にこんな時間にこんな嘘つく人いるのか??
586名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:41:21
帰宅後にいろいろ調べたってことはネットか何かで?
ネットで編集者の年齢や経歴が調べられるのか・・?w
入社したばかりの新人ならなおさら情報なんて出回ってないはずだが・・
587名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:57:07
580 何か言ってくれ〜怖いから〜・・・
588名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:57:35
若手の編集にボロクソ言われてムカついたから
「どうせあの編集はぺーぺーのクズ野郎に決まってる!」って事にするために、
「いろいろ調べたんだが・・(キリッ」とか嘘ついちゃったんだろ?正直に言ってみ。

要はそいつの評価に納得がいかない。ってことだろ?
俺のマンガを門前払いするなんてアホな編集に決まってる
他の編集ならわかってくれるはずだ。しかしそいつが邪魔しないだろうか・・と
589名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 04:58:32
あ、>>580へのレスね
590名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:02:09
他誌だが、担当してる漫画の傾向(打ち切りにあってないか、無理矢理なテコ入れがないか)を調べる為に
ググった事はあるな
まあ出ないけどね
591名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:05:22
7作品中6作品全滅、あと一歩

神風特攻隊みたいな戦果だな
592名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:13:58
まぁ真相はさておきマジレスすると
入社したての新人編集なんぞに決定力はないだろう
編集長、中堅編集の目にとまる確信があるなら大丈夫だと思う

あと受賞作と自分の作品を「読者の目線」でよぉ〜〜〜〜く見比べてみるといい
それでホントにそいつらと同等だ!と確信が持てるなら送ればいい
593名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:17:13
其処だけが嘘ならまぁいいかw
神風特攻隊・・・品のねぇジョークだな〜両者に失礼だっ!
面白いけどw
594名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:32:45
てかみんなどんだけ投稿してるの?オレまだ一回だわ・・って
回数多いのは自慢にならないけどw
595名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 05:55:31
少なっw始めたばっかて事か
俺4打数2安打シングルヒット2本・・・早く2塁打打ちたいw
596名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:35:54
>>592
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
597名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:38:35
>>596
世の中の仕組みを知らない雑魚
598名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:39:35
コピペ化決定!

てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?

てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?

てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
599名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:41:38
そんなに無知晒したのが悔しかったのか?
600名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:58:35
>>599
具体的な話もなしに
知ってる気になってる奴が恥ずかしいってことだよwwwwww
601名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 06:59:20
>>599
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
602名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 07:08:50
教えて下さいって土下座したら
編集部の仕組み教えてやってもいいぜ?
603名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 07:40:35
じゃあザコでもいいから編集部の個人情報を調べる方法教えてくれよww
604名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 07:43:16
集英社の採用情報ページかミクシー行けよ?
605名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 07:43:42
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
606名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 07:45:31
てめーwとかいっちゃう>>596がいると聞いてw
607名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:22:32
よっぽど悔しかったんだなww
せいぜい頑張れよ?
608名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:30:00
>>607
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
609名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:35:33
ウェブ佳作とか見て確実に佳作はとれる。と
思えるようなマンガ描いて出せば何も問題ないぜ
610名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:42:20
>>608
部外者は知らなくても別に恥ずかしくないんだぜ?
611名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:54:21
>>610
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
612名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:55:07
>>610
知ったかした馬鹿がなんか意見変え始めたんですけどーwwwwww
613名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:55:21
面白いと思ってんの?
614名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 09:56:50
>>613
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
615尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 10:01:08
出せばいいだろそんなもん
ばかなのか?
616名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:05:20
同一人物だと思ってる奴はバカなのか?
ここは2chのIDでないスレだぞ?
617尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 10:16:44
間違いなくその作品はつまんないし、自分ではレベル高いと勘違いしてる画力も実際はたいしたことない。
それは確実。見なくてもわかる。
でも出さない理由にはならない。
出せよ。
ほら、出すんだ。
はい。出した。今きみの漫画でたよ。
618名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:27:42
尾田君は漫画描けたのか?
619尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 10:31:26
当たり前だろ。
24時間ずっと漫画描いてんだから
620名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:34:50
そいつはすげぇww今月トレジャー出すんか?
621尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 10:42:39
郵便局までゴミ捨てにいくのめんどいから賞には出さない
622名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:42:45
>>580
俺なら絶対にB
623名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:53:48
なんだそれっ、勝手に応援してんだぜ〜 
おっぱい ろんぱいww
そうか出さないのか・・・
624名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 10:53:54
>>580
名刺もらったんならその編集宛てに原稿直したんでって送ればいいじゃん
そしたら返事くれるっしょ
625名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 11:07:14
新人のMとかはネットでぐぐっただけで悪評ぽこぽこ出るな
俺の担当だけどクソだよ……
既存のマンガを罵倒したりとか
626尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 11:09:20
おれが貰うのは半年後の手塚賞
627名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 11:20:45
なるほど、それまでは修行という事かw
描けてんなら別に出せばいいとおもうがなトレジャーに・・・
まぁ、マジで楽しみにしておくよ半年後w俺も負けんがww
628名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 13:04:40
巻末のOK!JUMP GUYに新人の○○です。みたいに書かれてることたまにあるよ。
629ニー子:2010/10/29(金) 13:11:06
まあ投稿のほうがちゃんとした人に
見てもらえるけど原稿帰ってこないのは悲しい

ネーム完成したー!! 

と思ったら矛盾発見、伏線未回収、ノンブル間違って46ページだった・・
 ┌───┐
 \| ´ `  |    
  │ Д  ├┐ 
┗-|      │   
  └──┬┘
     ┏┘

630名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 13:24:34
>>629
何をどうやっても46なんてありえないだろ
47か43ならまだしも・・・
631名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 13:48:43
語尾にぷーが付かないのはニー子じゃないな・・・
632名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 14:05:59
>>580

たったひとり

面白いと思わせられない漫画が
世の中に届くとは思えないな
633名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 14:07:41
>>621
ゲリバwwwwww
634名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 14:08:48
>>626

その半年は

何百年後にやってくるんだよ
635名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 15:11:43
賞とかにこだわらずに月例に出せばいいのに
関係ないだろ
636名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 15:33:46
俺もそう思う
ただの逃げ
637 ◆FANTA/M8CU :2010/10/29(金) 16:42:23
(σ^∀^)σ
Q.編集は無能ですか?

どんな職業であれ、必ず有能な人と無能な人が存在する。
だから、そういう意味では無能は確実に存在するだろう。
漫画編集と言う職業は、時代を読んでいくセンスが求められるし、漫画の観察眼も求められる。
彼らは良い大学を出てるだろうから、幾らか漢字に詳しかったり、数学や英語が出来るかも知れない。
でも、だからと言って漫画編集が務まるわけじゃない。
勉強が出来ても、感性の鈍い人は沢山居るからね。

Q.編集を信用する?

一緒に映画を観に行けば、信用に値するかどうかわかるんじゃないかな。
その映画を観て、どんな感想を抱いたか…
それがあまりにも自分とかけ離れたものだったり、極めて表面的な浅い感想だったら…失望するだろうね。
そういう人とは深く関わる事はないだろう。
影響されて、自分の感性まで鈍くなってしまうからね。

Q.尾田栄一郎は編集者を作品作りに干渉させないそうですが、それは正しいでしょうか?

色んなやり方がある。
僕はそれは正しいと思う。
何故なら編集は漫画を描けないからね。
野球を今まで一度もやった事がない人間がブロ野球のコーチをやるようなものだ。
その編集が今まで漫画について、多大な研究と分析を重ねて来ていて、非常に勉強熱心ならば、まだ話はわかる。
だが、ほとんどの編集は漫画とは無縁の大学生活を送って来ている。
客として、感想や印象を述べる分には問題ない。
でも、創造に関わらせるのは間違いだ。

638名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 16:51:22
ブロ野球?
639名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:00:17
自分がしっかりしてれば、編集は無能かという発想にならないと思うけどなぁ。
640名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:19:53
考えたら編集者っておかしな仕事だ
漫画描いた事ないのに漫画に口出しするって
他じゃ考えられんな
野球やった事ない大卒が巨人の打撃コーチとかありえんw
641名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:28:45
そこまでお門違いじゃないだろー
大学でナントカ学とか学んだり、先輩編集から色々聞いたり、コピーや月例漫画賞の一次審査などの下積みの中で、いろんな漫画見たりしてるだろうから
野球好きのゴルファーが打撃コーチに、くらいのもんじゃない?w
642名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:31:40
野球と違って、対戦相手が読者(素人)だからね。
643名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:41:28
編集の役割は客観性とアイデアの引き出し役
644名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 17:57:53
編集は漫画かけないって当たり前だろ
じゃあ読者は漫画かけんのかよ!?
漫画描けなかったら読者目線でアドバイスしたらだめなのかよ!?
ふざけんなクソファンタムカつくな!
尾田も売れてきたから自分の好きなように描いてるだけだろうがファンタくそじじいがカス
645名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 18:01:09
漫画描いてないファンタ君も漫画に意見したら駄目だよw
646尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/29(金) 18:01:10
ん、呼んだ?
647名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 18:03:20
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
648週刊少年 ◆JAMP.6mTt2 :2010/10/29(金) 18:39:19
読むのは読者であって一般人なんだから編集の言うことは大事でしょ
明らかな矛盾点や違和感を指摘するのが編集者の仕事でしょ
649名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 18:55:25
漫画ちょっと描いてた編集に言われたらもっとムカつくかもw
俺は今のままでいいw
650名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 20:01:44
編集も読者の一人として考えればいいだけ
651名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 20:46:34
それすら分かってないファンタさんもうこなくていいですよ
652名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 21:06:15
編集さんが漫画かけるなら、漫画家いらないしな(笑)
653名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 21:10:57
つーか出してみるのが一番手っ取り早いし確実
654名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:20:20
580のマジ相談者です。「いろいろ調べた」の真相は、別にネットで個人情報を
調べたわけでもなんでもなく、ジャンプの一番最後のページに
連載している先生の一言コメントがありますよね。そこに
編集者のコメントも載っていて、そこに載っていました。「今年入ったばかりの
○○です」と。

655名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:28:38
あぁ、そういうことかw
で、どうするか決めたんか?俺なら1だな
656名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:30:47
つーか出せばいいだろ、面倒臭い奴だな
657名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:34:25
出しても無駄だけどな?
658名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:35:27
>>654
必死に考えたんだな・・・
659名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:45:13
まぁ、本当に自分が面白いといえる作品なら
編集者の意見無視してでも投稿するべきだよ
面白ければな
660名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:27:41
>>654
その前に、評価に不満があるということは
どの賞は確実に取れると踏んだか教えてよ

佳作?準入選?最終?
661名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:33:12
まだ9月期の電話こないんだけど
俺、散った…?
662名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:34:52
もし最終候補は確実に取れる!と踏んでるなら、
送らないほうがいいと思う。たぶんそれは選外

自分が期待してる一個下の賞を取れると思ったほうがいいと思うよ。
ウェブ佳作見たらわかるけど、みんな準入選を狙う勢いで描いてるし
663名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:43:51
「佳作ぐらいはいけるかな・・?」と思うような作品は
確実によくて最終候補止まりだと思っていい。

ネーム段階で編集にチェックしてもらってる志望者ならいいけど
自分の判断のみで完成させた作品は必ず過大評価してしまう。

それは「苦労して描いた」っていう達成感が+αされてるから
しかし、読者は漫画家の苦労や達成感なんて知ったことじゃない
664名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:00:19
ファンタのマンガ論すごすぎる
読んでみたいわ、こいつのマンガ
665上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/30(土) 00:01:43
>>654
>勇気を振り絞り初持込。
>はっきり言ってぼろくそ言われた。
>それでも最後に「これ10月期のトレジャーに出したいのですが」と言うと、
>「ちょっと厳しいと思う」と言われ受け取り拒否された。

いや、もうトレジャーに出したいのですがと言った時点で喧嘩売ってるだろw
俺の言った駄目だしは何だったのか、こいつ俺の話を聞いてないのかと思うだろう

言うのなら、分かりましたと、ではこれから家に帰って指摘されたところを見直してきます
頑張りますので、10月期のトレジャーに間に合うようなら修正稿出してもいいですかと
そういえばよかったのだよな、まぁ、緊張して頭がパニックで言えなかったのだろうけど

過去を振り返っても仕方ない、原稿が完璧だと思うなら出すしかないわな、完璧なんだから
それで駄目だったら、そのとき自分で考えるしかないだろう。
相手が怒ったら(怒らないと思うが)後悔したくなかったどうしても出したかったと謝れば済む話では?

どう駄目出しされたのか、どういうレベルの漫画を描いて完璧と思ってるのか実際に読めないんだから
賢いやり方はこうだなんてアドバイスのしようがないね。
666名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:02:09
ちょっと質問です。
原稿に紙を貼り付けるのはアリかな?
実はタイトルロゴを別紙に書いて、それを原稿に貼り付けたいと思ってるんだけど……
667名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:13:16
>>661散った
668661:2010/10/30(土) 00:21:48
もう、ジャンプはあきらめるよ。
自信なくなるの嫌だ。
669名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:44
まだわからんだろ?本誌発表はいつだっけ?
670名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:28:54
ちと聞くけど持込のアポって土曜はやってないんだっけ?
671661:2010/10/30(土) 00:33:35
>>669
あ…ありがとう…。
11月の第3月曜だよ。
と…遠い…。
672名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:40:08
まあ、編集が絶対的な見る目を持っている訳じゃないからな。
新入りの編集なんてたまたま大企業集英社の席につけた単なる新入社員だよ。
厳格な神のような奴が投稿作品を見ている訳じゃないし
あんまり編集の言う事にヘエコラありがたがって従うな。
世の中なんていい加減な奴ばかりなんだから、適当な事ぬかす奴だっている。
673名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:47:24
とっ遠いな・・・今からその感じでいると病気なるぞw
電話なんてまだまだこれからだろw
674名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:49:07
>>654
イニシャル教えて〜
675名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 01:44:41
持ち込みにいったらゴミクズのようにボロクソに言われたので
あとで自分で賞にそれをそのまま出したら
賞取れたよ俺
担当には別の人がついてくれた
676名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 01:52:11
580のマジ相談者です。本当に皆さんいろいろなコメントありがとうございます。
みなさんまじめに答えてくれてとても参考になりました。
正直今回の原稿がどれ位自信があったかと言うと、最低でも最終候補には入れるだろうと
、そしてあわよくば佳作が取れればと思うぐらいです。たしかに絶対に入賞するかと言われれば
難しかったかもしれません。と言うわけでいろいろ考えましたが今回の原稿は、
ジャンプは諦め他誌に送ってみようかと思います。
本当に今までジャンプ一本しか考えていなかったのですが、他誌には原稿は返却してくれて、  
さらに上達コメントももらえる賞があるらしいので。もちろんこれは最初で最後、今後も
トレジャー、手塚賞も狙っていこうと思います。また持ち込みはしようと思いますが、正直
ベテランの別の編集者がいいなあと思っています。
677名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:11:22
トレジャー新人賞で準入選でたのって1つだけだっけ?
678名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:19:31
トレジャーってそんなに賞出ないんだ
デビューしてる漫画家さんは手塚賞の方が殆どなのかな
679名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:20:19
え、1つだけなの。ネウロだったっけw
680名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:27:08
ん?ネウロじゃねえか(__;)何か時代劇みたいなやつだっけ
681名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:37:04
アーマードだっけ?甲冑ロボのヤツ。赤マル持ってるわ
これ以降トレジャーは佳作しかでてきてないの?最近チェックしてない
682名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:40:13
2008年6月村田雄介準入選SACRIFICE - サクリファイス -
2009年2月村田雄介準入選ARMARD - アーマード -
秋本治準入選改造人間ロギイ
の3つだなww調べてしまったww
683名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:43:10
2010年5月ねw 秋本治準入選改造人間ロギイ←次のネクスト載るみたい
684名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:58:01
ちょ、オレも調べてきたのに無意味にw
3つは多いほうなのかな・・?十二傑はネウロしか準入選とってないし
第一回漫画賞の準入選みたら「うんこデス」って・・
685名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:59:57
>>682
これはつまり村田雄介の時が狙い目ってことだな
686名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 04:04:53
改造人間ロギィは17才だってwwすげぇww
687名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 04:09:02
たしかロギィは評点の合計は他の佳作達のそれとほぼ同じだったと思う。
688名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 04:23:49
それはやはり若さも審査に入り得るという事かw
佳作との違い何か、ネクスト楽しみにしておこうw
689名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 06:21:50
ロギィはオリジナリティとストーリーは3、それ以外4
アーマードは画力5、演出力と構成力は4、それ以外3
サクリファイスは画力とキャラが4、ストーリーと演出力3、それ以外2

画力は3だけど、それ以外は全て4だったのに佳作なんてのもけっこうあるし
佳作と準入選の違いがよくわかねーなー
690名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 06:47:10
総合してアーマードがトレジャー新人賞で一番なわけか
みんな投稿する前に受賞作と比較とかしてる?
691尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 07:41:55
雑誌に載せるのはちょっと→佳作
雑誌に載せて恥ずかしくないレベル→準入選
本誌に載せて恥ずかしくないレベル→入選
692名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 07:56:57
んな当たり前のこと聞いてねぇよハゲw
693尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 08:04:12
>>689が聞いてんだろクソデベソ
694名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 08:07:44
持ち込みを見るのは新人だから
電話で「ベテランの編集者お願いします」とちゃんと言わないと駄目だよ
695名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 08:14:19
>>694
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
696上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/10/30(土) 08:15:18
>>676
お前、ひとの話を全然聞かないのなw

持ち込みにしても、このスレで相談するにしても
相手の意見を聞く為の行動だったってことを理解しような
相手の意見を参考にしないなら、相談する意味がないし、相手に失礼だし
まぁ、決めたことだからその通りやればいいけど

ちゃんと人の話を聞いて内容を理解するってことと
つまらないことで悩まないってのは
社会に出てから非常に重要なことだよ
697名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 08:23:50
>>695
それなりの文脈で使うとなかなかのコピペだな
釣り相手にバカが反応しない効果がある
698名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 09:51:45
コミって準入選じゃなかったか?
699名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 10:14:02
コミのアイランドも準入選だよ。

ベテランの編集さんなんか、よっぽどの実力者じゃない限り担当についてくれんだろ。
700名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 11:45:08
んまー運だよ。投稿したら落ちたけど、
半年後にキャップの人から連絡あったし。
慣れてる編集に目つけてもらえたら賞とかの時推されると
多少強いかもしれないが、そこまでいくのに
若手編集よりもかなり厳しい。

編集どーのこーの言う前に作品何個か出してから文句言えばいい
701名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 12:03:16
正直あんまり関係ないよね?
そんなに編集によって自分の漫画がつまらなくなっちゃうわけでもないっしょ
702 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 13:08:51
(σ^∀^)σ
Q.編集によって漫画の面白さは左右されるか?

ワンピースは連載会議に出された時に何度も落選したらしい。
連載が決まった時も、反対意見が多く、ほとんど期待されてなかったそうだ。
それが日本一売れた漫画になった。
ハリーポッターも多くの編集に酷評されたが、ようやく1人の編集に認められて、世界の頂点に登りつめた。
編集によって、状況はかなり左右されるよ。
彼らは審判の権限を持っている。
審判が糞だと、韓国みたいなチームがワールドカップで3位になる事がある。
703名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:23:48
ハリーポッターって・・・
そりゃ世界で売れまくったんだけどさ、
あれを少年漫画描いてる人から見て面白いと思うんだ?
原作は特にそうだけど、映画でもハリーの成長みたいのが描かれてなくて
どこが面白いんだろう?
出てくるアイテムもクリーチャーも既存のゲームの範疇のモノばっかりで
欲求不満のおばさんが自分を慰める為に書いたとしか思えない。
主役のハリーが血統の良さにまかせてやったら出来ちゃったみたいな
描写しかないから大嫌いなんだけど^^;
704名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:35:07
おれっちの知り合いで、落選したけど、また投稿した後に個人情報の不備があったかもしれないから
電話で連絡したら、担当の編集がついたって人いたな
結局、また落選したらしいけど
705名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:37:07
編集部にリボーンの惨状を説明して頂きたい
担当誰よ
706名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:44:06
>>703
ゲームだと魔法ってほとんど戦いの中でしか使われないじゃん?
ファンタジーを題材にした漫画でも同じ
ハリポの魔法は生活の中に生きてるから魅力的なんだと思う
この辺は日本の漫画家の参考になるところも多いはず
707名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:48:07
佳作とれるって自分で思える作品でやっと最終候補って言ってるけど逆に落選だろうな、あわよくば最終候補って作品で最終候補に残れたりする事もある。その月のレベルが重要だよ
708名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:55:40
何が逆にだよ
そんな法則ねぇから
709名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 14:25:06
>>703
雰囲気だろあの映画は
音楽とかCGの人気だから漫画であれやってたとしても売れなかったと思う
小説は逆にイメージ駆り立ててくれるからいいけど
710名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 14:53:55
>>707
とりあえず逆にの使い方おかしい
711名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 15:39:57
>>707日本語がおかしくないか?
712名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 15:43:49
逆にの使い方じゃなくて読点の位置が違うんだと思う。
713尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 15:59:19
11月期だすか迷うぅ
714名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 16:03:34
10月期に出すんだけど、〆切明日……。
ホワイト修正めんどいww
715尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 16:36:55
100%選外のこの作品を投稿する意味はあるのだろうKA
716名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 16:45:29
決めるのは向こう
717名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 16:45:31
最初から可能性捨ててんなら出すな
718尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 16:53:15
おっしゃ。だすぬう!
719 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 17:19:17
(σ^∀^)σ
Q.漫画家として成功するために一番必要な事は何ですか?

自分を知る事。
胸の感覚は、最も美しい形を知っている。
720名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 17:26:29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1218787.jpg
萌え系でヒット出しても↑のような心境になるんだったら
ジャンプ目指して玉砕した方がマシなのかもしれんね
721名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 17:37:39
おぉっw尾田出したかっ!!
分からねーって、んなコト
描けたら片っ端から送るか持っていかな、何も始まんねんだww
722尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 17:58:29
今の尾田の心境を察してくれる人が何人いるかわかんないけど
持ち込みすべきか投稿すべきか、本当に迷うのですp(´⌒`q)あーぺんぺん
723名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 18:32:29
どこ住みかわからんけど、交通費出してでも持ち込み行くべきだと思うがな
担当もつくし
724名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 18:47:25
ハリーポッターの作者って物語描くのが好きで頑張ってきたから
今の「世界中で売れているハリー・ポッター」があるんだよ

漫画を描く事がそんなに好きでない 漫画を描いたことのない誰かさんが何でハリーポッター語ってんの?
725尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 19:05:18
でもTwitterとか見てると持ち込みはしないほうがいいって言ってるプロ漫画家もちらほら
726名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:11:42
>>725
じゃあ何もするなw
727尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 19:13:53
じゃあ持ち込みする!!!
11月、尾田、集英社、襲撃、事件。
728名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:15:17
>>725
そのプロ漫画家の言い分はどんな感じなの?
おれは持ち込みがいいと思うけど…
729名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:15:44
担当ってめっちゃ力になるな
730名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:16:23
もし担当になってもらえなくても、別の日に別の人にみてもらったほうがいいよ
731名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:17:01
>>724
ハリーポッターが名作だとでも言いたそうだな。
732尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 19:28:49
イカほぼ引用

「なぜなら持ち込みは確率の低いギャンブルだからです。
たまたま電話に出た人があなたの描きたいことや描いたものに興味を持ってくれるか、あまりにも分の悪い賭けになってしまうのです。
さらに編集部によっては持ち込み担当が新人編集者の仕事である場合があります。
その場合は良い編集者に出会える確率はさらに下がるでしょう」
733尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 19:33:11
↑とは別のプロほぼ引用
「自分も含めて自分の知ってる漫画関係の輩はみんな持ち込みでは失敗しとる。
そのあと別の雑誌の賞にだしてチャンスに繋げたな」
734尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 19:35:20
まぁまだ大した実力もってないおれらが心配することじゃないけどな
735名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:36:48
>>733
好きなようにしろよ
どっちにしろオマエなんか無理だから
736名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:46:41
持ち込み行ってここにレポート書けよ
737名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 19:59:14
持込で失敗したへたくそほど
「持込でダメな編集者とあたった」「理解してくれなかった」
とネットで日記漫画とか描いて編集を悪者にしてうさを晴らす
持込でいい人に当たった志望者ほど声が小さいというか
わめきちらさずにがんばって芽が出る

ただそれだけの話さ
738尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 20:03:18
尾田は決して編集部を信頼してないわけじゃない。
ただ、編集者によって潰れてしまうような軟弱な実力では
戦場に行きたくないだけなのだ
相手に頼らなくてもやってける実力があればこそ
組んだときに1+1=2.5にも2.7にもなる
違うか(^_^)v
739名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:08:29
>>738
お前はまだそんなレベルに達してない
740尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 20:13:07
半年後の手塚賞で準入選がでたらそれおれだから。
よろしく。
741名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:14:45
>>740
絶対無理www
742名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:14:55
それただの騙りじゃねーか
743名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:17:58
>>740
スレタイ読め馬鹿
744 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 20:18:17
(σ^∀^)σ
漫画が好きなら、漫画の構造くらい理解してるんだろうね?
漫画の構造も理解出来ないお馬鹿さんが、いくら漫画を描いても駄作しか生まれません。
745名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:24:31
担当がつかなくても1回であきらめないほうがいいぞ!
がんばってー!
746 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 20:31:29
(σ^∀^)σ
下手な鉄砲、数撃ちゃ当たると言うのが、僕に否定的な人の考え方。
僕は100発100中を目指すために、鉄砲を改造したり撃ち方を研究している。
プロになったら外せないから。
プロになりたくて必死な人達は、とにかく銃を乱射するけど、それで100発100中になれるのかい?
747名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:32:58
>>746
そんなあなたの受賞歴は?
748名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:38:49
ファンタは正論だなあ
たしかに下手な鉄砲、数撃ちゃ当たるだわ(笑)
プロになったらそれじゃ通用しないのに、漫画の研究せずに漫画描きまくるってバカだね(笑)
ファンタの考え方の方がいいわ
749名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:43:18
持ち込み行って絵のことをボロクソに言われたけど、行ってよかったと思ってる
その人がベテランとか新人とか関係なく、客観的に自分の作品にケチつけてくれる人って
やっぱり貴重だからね。
今はその時の悔しさバネにして描いてます
750尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 20:44:52
逆に、逆にですよぉ?

たかがトレジャー受賞すらできないようなレベルの駄作をぉ
なんであなたたちは間抜け面して持ち込みできるんですかぁ?
僕にはちょっと理解できないなあぁ
751 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 20:46:27
(σ^∀^)σ
結局、ビジョンがないんだよ、彼らは。
だから、ただ受賞して期待されてるってだけで西尾ナノラや福田エイジに嫉妬する。
世界観やセンスに嫉妬するって言うなら、まだわかるんだけど、期待されてるから嫉妬するとかありえない。
何のビジョンもないのに漫画を描くとか、彼は何がきっかけで漫画家を目指したんだろう。
プロは自分の世界を表現してなんぼ。
創造よりも肩書きにこだわるとか終わってるね。
752名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:51:06
>>751
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
753名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:59:29
ごめん
持込したのがそのままトレジャーに受賞したわ
754名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:03:32
>>753
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
755尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 21:05:08
8月期には11人の漫画家志望者が生まれたわけだけど
この中から実際に漫画家になれるのは1人か0人なんだよね。
なんでかっていうと、ビジョンがないからだよ。
例えば、連載するためには連載の三カ月くらい前からアシスタント雇って
漫画描き始めなきゃいけないんだけど
君たちその間の生活費とかちゃんと考えてるの?
アシスタントへの給料とかちゃんと考えてるの?
おれは考えてないよ

756名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:05:30
マジでか!!おめでとうww本番はそっからだぜ!!
757名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:06:13
投稿しなくても、1回でも持ち込み経験あってもいいんじゃない。
結構モチベーション上がるよ〜。
この編集嫌だなって思ったら持って帰って
違う日に郵送で投稿すればいい。本気で目指すんならやっとくべき
758名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:06:17
>>755
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
何のために連載決まると契約金が支払われると思ってんだ?
759名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:11:03
>8月期には11人の漫画家志望者が生まれたわけだけど
漫画家になりたいと思って漫画を描き始めればすでに漫画家志望者なわけだが
日本語不自由すぐる……
760尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 21:21:10
>>757
そこなんだよね問題は
尾田のモチベーションは常にMAX。
わざわざ持ち込みに行く必要あるのかな。
ミクシイとかで持ち込みしてる人たちのレポ読むと
その程度のこと自分で気づけよってレベルだし

>>759
尾田は漫画家志望者なんて自称したことない。
漫画家志望者ってことは漫画で結果だせなきゃ
存在価値マイナスのゴミクズ以下だよ?
雑誌に名前載せれるレベルの漫画が描けて初めて漫画家志望者だと思う
それ以下は
漫画家死亡者?脂肪者?万年ワナビ?
まあそんなんだよね。
一年に一作とか描いて漫画家志望者自称してる人みるとおかしくて笑っちゃう
漫画家になるってどういうことかまるでわかってないなって笑()
761名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:25:55
カッコから笑いはみ出してるのが尾田っぽいけどなwww
762名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:28:22
>一年に一作とか描いて漫画家志望者自称してる人みるとおかしくて笑っちゃう
一年に一本すら描けないゴミの気持ちを考えたことあるか?
出来ないクズだからと笑うのは最低だぞ?
ゲスに謝罪しろ
763名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:32:04
単純に誰かに見てもらう為に描くもんなんだからさww
尾田の自己判断でお蔵にするよりはw
駄作でも見て貰った方がいいんじゃないw
駄作とは自分で言いつつ
実はちょっとだけ自信あったりするもんだろ?だから送ったんだろww
まあ俺も持ち込みした事ねぇけどwww 
764名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:33:42
>>758を華麗にスルー
無知を突っ込まれて顔真っ赤のようです
バカだねー
765 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 21:34:57
(σ^∀^)σ
なぜ、じゃがいもも人参も足りないのにカレーを作ろうとするんだろう?
そんな中途半端なカレーを作った所で、誰が「美味しい」と言い、満足してくれるんだろう?
それよりも、彼はそんな中途半端なカレーを出して恥ずかしくないのだろうか?
766名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:39:39
>>764
コピペ作者降臨
767名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:41:28
投稿する前にコピーして保管しておくことをお勧めするYO
768名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:43:37
デジタルならコピーする必要もないぜ
769名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:45:28
持ち込みにいったら
デジタルってだけで落とすって言ってた
770名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:46:03
>>769
デジタルで担当いますけど何か・・・
771名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:48:37
>>769
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
772名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:49:11
Kだな
デジタル嫌いなクソ編集
773尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/30(土) 21:50:05
契約金で足りると思ってんだろ
普通は足りなくて借金だよ借金。
>>764は頭も足りないみたいだけど


>>763
今過去に完成させた2作と未完成ボツになったその他を見てみたんだけど
マジつまんなかった。
つまんないっていうか「惜しい、いやギリギリ惜しくない」
今手直しすればわりと良くなるんじゃないかって思う
でも絵は間違いなく上達してたからもう少し独りで修行して様子みる

コピーとか恥ずかしくてまじムリ。
全裸でプリクラ撮るくらい恥ずかしい
774名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:50:45
契約金数百万もらえるのに足りないってどんだけw
775名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:10
>>774
数ってwwww
100万も900万も数百万なんだけどwww
そんなアバウトな情報で調子乗られてもwwww
だれか今流行ってるコピペ張ってやれよww
776名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:33
>>773
アノ絵で惜しいとかwww
お前みたく生きれたら楽だろうな・・・
777名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:40
俺もデジタルだけど担当ついてるわ
デジタルだからダメって断られるのは
その編集者が頭の古いジジイかあるいは
ものすごくヘタだからデジタルを口実にされただけだろ
778名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:53:07
鳥山先生を見習って実家でしかも一人で描けばいいじゃない
779名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:53:21
俺は年間契約金って三十万って聞いたよ
780名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:58:42
小林よしのりは百万円で拘束されたって文句言ってた
781名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:02:16
カレー作るのには何が必要なんだろう・・・?


三年後
そうか!カレーにはじゃがいもや人参が必要なんだ!!!これはだいはっけんだ!!!
みんな知らないだろうから教えてあげないと!!!!
782名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:03:42
連載決まったら高級マンション貸してくれるとか言うのは嘘なの?
バクマンとか編集王でそう言ってるんだが
783名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:06:07
新妻エイジみたいな大天才だと貸してくれるよ
バクマンは正しい
亜城木に対しては「あげないよ!」って言ってたし
784名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:09:14
デスノート読んで死神は実在すると思ってるのか?
785名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:10:06
存在するに決まっているだろ
何を言ってるんだ?
786名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:12:44
>>781
おいおい、そんな馬鹿いくらなんでもいないだろ・・・
787名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:39
死神は存在するよ
代行もいるし
788名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:56
各雑誌に1人はいそうだよな、死神
789 ◆FANTA/M8CU :2010/10/30(土) 22:51:07
(σ^∀^)σ
Q.死神は存在すると思うか?

僕は神や聖霊の存在を信じてる。
死神は不吉だから、あまり信じたくはないが
神や聖霊の存在を謳う聖典に死神は書かれているから、その点から考えると、おそらく存在するのだろう。

Q.神や聖霊の存在を信じるか?

雪の結晶の美しさは、人間が作り出したものじゃない。
あんなものが自然に出来るなんて信じられないね。
何か裏で大きな力が働いてるのは確かだ。
あと、人生において、少し間違ってたら死んでいたかも…と言う経験をした事が何度かある。
僕が探し求めている物を、数々の偶然の一致が、導き教えてくれる事もあった。
たぶん、僕はかなり、救われていると思う。

Q.オカルト的な考え方だと思うか?

リアリスト傾向の普通の人からしたら、変わってるかも知れないね。
彼らは太陽があり、月があり、地球が回っているのを当たり前の事だと思っているから。
でも、よく考えたらすごい事だよ。
790名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 23:13:19
昔の作画レベルなら一人で何十本も漫画描けたから漫画家は儲かる仕事だったけど今はもうだめだね
791名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 23:16:49
>>790
いや、ファンタさんなら可能だよ
792名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 23:30:54
なんつーかこのスレは自己顕示欲のかたまりってかんじだな
793 ◆FANTA/M8CU :2010/10/31(日) 00:12:27
(σ^∀^)σ
Q.あなたは自己顕示欲の固まりか?

どうだろう?
昔から目立ちたがり屋な所はあったし、授業でも進んで手をあげて発表するタイプではあったけどね。
アイデアを出すのが特に大好きだった。
みんなと違う発想で、みんなと違う事をやるのが僕の持ち味の一つではあったね。
子供の頃から良くも悪くも、普通とは無縁だった。
そうだなあ、多分、自己顕示欲はめちゃめちゃあるんだろうね。
でも、これは漫画家を目指す上では良い事だと思う。
漫画家は柔軟性や発想力や表現力が最も求められる仕事の一つだろうから。

Q.あなたには敵が多いか?

僕に論争で負けた人達は、僕を憎んでいるだろうね。
自己主張の強い人間を嫌う人はどこにでもいるから、そういう意味では 敵は少なくないかも知れない。
でも、僕を嫌う人は基本的に無能だと思う。
有能な人は、自分のビジョンをしっかり持った主張の強い人間には一目を置くものだ。
794名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 00:40:38

無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 22:03:53

【重要なおしらせ】

「上級読者 ◆xQmVoY6/HA」(◆FANTA/M8CU)がネタを出せ出せとしつこい理由は、単にネタをパクるのが目的だからです。
煽るだけ煽って面白いネタが出たら即座にパクり賞に応募しています。
彼がネタをパクる理由は彼の描けるレベルがあまりにも低いからです。
(彼が唯一公開した駄作「死神ゲジゲジ」)
http://neetsha.com/inside/main.php?id=9300
彼は小学生並の創作レベルしかない自分に悩みそしてパクることを思いつきました。
他のスレでも問題になっているのでもう誰も相手にしていません。
皆さん、「上級読者 ◆xQmVoY6/HA」は以後完全スルーの方向でお願いします。

持ち込みスレの被害者より
795名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 00:50:01
持ち込みと投稿だったら投稿のがいいよね?
持ち込みだとその月の担当じゃない人が対応したら不利とか
思ったんだけど

作品がよければどっちでもいいって意見はなしでおねげーします
796名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 01:12:05
一回くらいは持ち込み経験しといてもいいんじゃない?
797名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 02:04:56
>>703
本の初版は全然売れなくて数年後にヒットしたらしいけど
基本イギリスの話しだしモンスターたちはイギリスで馴染みのもの
日本でいうと鬼太郎に出てくる妖怪並みにポピュラーだけど
パディントン駅の描写やロンドンの暴走バスの描写は現実そのものを魔法のせいにして
寮の豪華な食事の描写は「子供に食の楽しみを教えてはいけない」という
イギリスの教育方針に真っ向から逆らってて面白いんだよ
798名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 02:17:00
>>797
自分の文章読み返してみろ、日本語が微妙におかしいぞ
799名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 04:04:07
>>795
投稿だと編集部どころかバイト査定なんだよな
800名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 04:09:51
バイトにはねられないで残された作品は編集が査定するよ
801名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 07:22:37
ファンタさん、死神ゲジゲジについて どう思いますか? ほんとに貴方の作品ですか?
802名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 07:38:04
基本的に投稿だと見込みがあるって事で向こうから連絡くるから投稿でもいいんじゃない?アドバイスも電話で言ってくれる
803名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 10:00:51
バイトの都市伝説まだ信じてる人が・・・
804名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 10:01:42
WJ編集部の盗作行為について、下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
805尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 10:03:14
小説だと読むのに時間かかるから下読みっていうバイトがいるけど漫画はすぐ読めるからな。
バイトなんかいない
806名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 11:25:07
コテつけてる奴は中学生くらいのガキかろくな漫画描けないヘボ志望者
担当ついてて本当にうまい奴はこんな糞みたいなとこで目立とうとしないな
807名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 11:28:59
しらんっ
808尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 11:38:21
なんでそんな当たり前のことをさも自分だけが発見した世界の秘密みたいにドヤ顔で言えるの?
ねえなんで?
恥ずかしくないの?
809名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 11:46:36
>>808
恥ずかしくないです(キリッ
810尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 13:17:37
あああ!受賞してえ!
811名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 13:23:09
>>793
お前って他人に言われて初めて成立することを全部自分で吐き散らすよな
ずっとそうだよお前
812名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 13:27:07
>>810だまれカス
813名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 15:21:14
ここ見てるとジャンプの新人が糞な理由がよく分かるな
814名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 15:23:35
また出たw
815名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 15:23:36
>>813
このスレから出てるわけねーだろw
816名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 15:31:42
てめーら馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
817名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 17:19:18
10月期間に合ったっ!
今度こそ入選できればいいな
818名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 19:47:59
入選出たことあったっけ?
819名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 20:14:15
死神ゲジゲジ最初と最後しか見てないけど
俺が絵を描いてアレンジすれば面白くできるな。

地獄昆虫図鑑を拾った主人公に訪れる奇妙な昆虫ストーリーみたいな話だ。
主人公がそれを解決するみたいな感じで。

まあ佳作は硬いか。
820名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 20:20:19
ゲジゲジはどこで見れる?
821名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 20:31:02
新都社
822尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 20:51:33
面白い漫画がぜんっぜん描けない!!
823名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 21:01:48
>>822才能ないからあきらめな
824尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 21:17:25
はひぃもうだめだぁぁ才能?あぴゃぴゃぴゃぴゃい
825尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 21:29:26
はやく持ち込み行きたいな。
そのためにはまず漫画完成させなきゃ。
826名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 21:46:32
集英社の忘年会行きたい
827名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 22:02:27
尾田栄一一郎キモッ
828尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 22:53:14
おまえらは面白い漫画描けるの?
描けないのおれだけなの?
829尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 22:58:37
334:名無しさん名無しさん :2010/10/31(日) 22:47:22 [sage]
>>332
よく言われることだが、
自分よりヘタと思ってるやつは端から見たら同レベル
自分と変わらんだろと思うやつは端から見たらレベルが上


マジカヨオオマジカヨオオ
830尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 23:05:41
みんながんばろうぜ!
絶対トレジャー受賞しような!
みんながんばろうぜ!
おまえの漫画は絶対に超面白い!絶対!
だって、面白いもの描こうとして描いたんだもん!
最低でもまぁまぁ面白いに決まってんじゃんか!
831名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 23:23:14
おうっw
わああああぁってなってんな、尾田w
言ってる内に描けよww
832尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/10/31(日) 23:42:19
わあああぁw
833名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 23:43:32
>>830
この考え方いいなww
834名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 23:54:27
惜しかったなーちくしょう!次は佳作もぎとる!
835名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:23:54
もう少しまともな奴らがいる所はないもんかね
もうロムるのもめんどくさいわ
836名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:26:49
今連絡着てないってことはもう佳作はないのかなあ……
ていうか落選してたとしても結果報告くらいしてくれてもいいのにな…
837名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:29:59
月に何百本も作品が来るんだから
ひとつひとつ連絡なんてしないだろうね
838名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:30:14
担当付きなの?
839名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:30:50
>>838
そうだけどこれはもうきられたのかもしれんな
840名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:35:47
>>839
この時点で連絡来てないならそういうことだろうな
ちなみに何作目?
841名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:44:09
>>840
忘れたわ
まあもうおっさんだし青年誌いくか
842名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:02:50
ニー子と尾田で合作しなさい。
とか言って見る。
843名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:07:12
みんなの戦績ってどんなもんなの?
俺は1作目は選外、2作目で最終候補で担当ついた
3作目は選外
844名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:10:59
1作目最終候補、2作目11月投稿予定
845名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:16:21
1作選外 2作最終 3作選外 4作最終担当付
でボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツかなw
という進歩のないヤバい感じ・・・ww
846名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:29:40
最終候補レベルの吹き溜まり・・・という事かw此処はww
早く抜け出したいww
847名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:35:39
8作全部選外のワシ涙目w
848名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:52:03
5作くらい送ったけど最終候補にあと一歩すらとったことないです^^
849名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:03:16
正直、最終候補と選外にそんな差はないと思うよ
と最終候補の俺が言う
最終的候補って選外よりちょっとだけいい所があるだけの物
ただ5万貰えるだけのボツ。佳作以下はみんな一緒だろ現実。
850 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 02:03:58
(σ^∀^)σ
Q.ついに漫画界の頂点に立ったのか?

僕は今、自分が漫画界の頂点に立つというご神託を受けた。
これをホラとかネタとか言う人が居るだろうが、これは紛れもない事実だ。
今、僕は一つの山の頂に立っていて、東の雲の下から昇り始めた太陽を見ている所だ。
これは僕の心の中の出来事ではあるが、それは現実に そのまま直結する出来事でもある。
そう、僕は今、漫画界の頂点に立ったんだ。

10月の末日、僕は一つのインスピレーションを手に入れた。
それを僕は『Maru』と呼ぶ。
『Maru』は僕が追い求めていた物、探し求めていた答え、その全てに決着をつけてくれた。
そして11月、僕はついに漫画界の頂点に立った。
伝説はここから始まる。
851名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:08:21
>>850
結果として、目にする事を望む。
852 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 02:25:37
(σ^∀^)σ
もちろん結果が無ければ、誰も僕を認めないだろう。
だから結果を出す。
今の僕は超神水を飲んだ、その苦しみから解放された悟空のような状態だ。
力が溢れているんだ。
853 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 02:29:06
(σ^∀^)σ
今の僕が超神水の苦しみを克服した悟空なら、尾田はちょうど、ピッコロ大魔王のような存在だ。
色んな漫画家がピッコロ大魔王(尾田)に挑んでは負けて来た。
でも、もうピッコロ大魔王の天下は終わりだ。
僕がピッコロ大魔王を倒しに行く。
854名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:29:48
>そして11月、僕はついに漫画界の頂点に立った。
良かったじゃん夢がかなって
気が済んだだろ?もうよそに行ってくれよ邪魔だから
855名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:30:40
また湧いたのか
856名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:33:51
>>836
俺も同じ状況だ。
なんだかよく分からんが、落ちたのか…。

ガクッ
857名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:54:17
一作目は選外だったな。二作目は10月期に投稿したがどうなることやら…
今、三作目。前描いたやつに負けないようには頑張ろうと思う
858名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 03:47:48
今から下描きはじめて、月末に間に合うだろうか・・
45ページは初めてで、背景や構図もけっこう複雑になっちまった
素直に12月期に出しとくかな
859名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 04:56:29
11月期トレジャー賞審査員藍本大先生のありがたきお言葉

私は(笑)キャラクターは「能力(笑)」とか「性格(笑)」ではなく「価値観(笑)(笑)(笑)」で作るものだと思っています。(笑)
何に興味を持ち(笑)、何に怒って(笑)、何に一番恐怖して(笑)、何のために(笑)生きてるのかって(笑)(笑)(笑)
実際の人間でも違うと思うので(笑)、漫画の世界では(笑)特に(笑)それを(笑)強調(笑)するように(笑)しています。(笑)(笑)
あとは(笑)どこか(笑)ひとつ(笑)応援したくなる(笑)要素(笑)を(笑)作って(笑)あげると(笑)、完成度(笑)(笑)(笑)の高い(笑)キャラクター(笑)が生(笑)ま(笑)れ(笑)る(笑)と(笑)思(笑)い(笑)ま(笑)す(笑)。(笑)



1ミリもできてねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャンプマジ終わったw
ジャンプの漫画をなぜか腐の同人作家が審査するんだってさwwwwwwwwwwwwwwwww

11月期はネタパクリ作家が審査員らしいのでパクられたくない志望者は12月に出しましょう
860名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 07:08:19
一方ジャンプSQではCLAMPの連載が始まるのであった
861名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 07:18:57
9月期はレベル低かったってさ
862名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 07:51:30
おそらく12月期に出すことになると思うけど、審査員だれだろう?
863尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 08:11:19
オッシャアア
11月期審査員はマッサンか
狙い通り。v(^_^)ブイブイ
864名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 08:19:26
藍本松って同人あがりなのか。たしかに構図の取り方が同人っぽいな。でも絵うまい
865名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 08:23:20
腐女子に審査されたくねーな
866名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 08:28:06
腐女子でもいいけど藍本はなぁ
うーん
867名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:06:43
アマゾン通販利用しようと思うんだけど
トレーシングペーパーってこれでいいの?
http://imepita.jp/20101101/326920
868名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:11:40
>>850
お前はもう少し客観視を身につけたほうがいいぞ
自らそれを宣うことの恥ずかしさにそろそろ気づくべき
869名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:11:58
どうせ決定するのは編集部だし、誰でもいいよ。
そんな些事で一ヶ月ムダに先伸ばす時間がもったいない
870名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:29:43
普通にパクられそうだから
本命は出さない作戦が良いかもね
871名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:34:37
パクられるのが怖くてマンガなんぞ描けないわ
自分はパクられるの前提で描いてる。パクる程のもんかは知らないけどw
872名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 09:41:24
てかパクりなんて防げないでしょ。パクるほどの作品ってことは佳作クラスなわけじゃん
佳作以上は掲載されて誰でも見られるから、本気でパクろうとすれば
そいつが審査員だろうが何だろうが一緒だし。
873名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:22:13
>>853 それで 死神ゲジゲジについての問いに何時答えてくれるの?
874名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:30:29
うすた嫁ほどじゃないが
藍本は使えるネタあったらパクルよ
女漫画家はヤバイ、平気な顔で普通にぱくるからな
875名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:51:13
>>871
>>872
いや、藍本は例外
確かにパクられるのなんか気にしてたら駄目だけど、
ある程度審査する人のことも考ないと駄目

こいつは露骨なパクリを何度も、アトラスやニコニコ動画みたいな比較的マイナーなところからなら
見境なしにやってるから志望者のネタなんてホント恰好のえさだよ
ほぼばれないんだから良いものがあったら盗むと思う
パクリに対する問題意識の無さは
まあ、同人やってたり死神の内容見たらわかるでしょ
志望者が精魂込めて作った設定や愛情込めて作ったキャラがこいつに利用されるのは不快だし
ほんと嫌だから使えるネタは温存して出さないように心がけてくれ
876名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:55:56
まぁパクリ議論は完全にケースバイケースだから
藍本が具体的にどんなパクリ?してるのか知らないとなんとも言えん
877名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 11:27:32
女は真似して同調する文化があるからな
878名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 11:41:31
みうらさとるw
うすた嫁
この二人の驚異的なパクリ活動で
女はなんでもパクるってイメージがついた
879名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 12:05:37
みうらにはびびったわ
880名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 12:45:15
お洒落とか髪型とか友達からマルパクするじゃん?
それと同じ
881名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 13:49:52
賞すら取っていない志望者の分際で、ジャンプ連載作家様になに言ってんだかww
滑稽www

パクリパクリって言うけど、飯食うためにやってんだから結果が得られれば技術と言えるだろw
甘い考え捨てなよww
ちなみにかの有名なベートーベンも周りの音楽家の曲をパクリまくってますからねw
パクったものをいかに自分の技術として表現できるかだろw

ま、もちろん、それだけが全てじゃないが。
882名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 13:53:52
あんな内容も何もない糞漫画家に様なんてつけるなんて
お前よっぽど見る目ないんだな
883名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 13:55:07
てめー馬鹿だろ?
編集部の仕組みも知らねー雑魚か?
884881:2010/11/01(月) 13:58:43
>>882
ほんっと雑魚のお手本みたいな奴だなおめーはw
ヤムチャのパクりか?

グチグチ女みてーに文句言うよりも
どうしてあんな漫画が人気を得て、連載を続けてられるのか
っていう良い面を観察した方がよほど生産的だろw

お前は見る目どころか、眼球も存在しないので素直に諦めろw
885名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:01:08
>>884
おもしろいものをパクれば面白いに決まってる
編集者が無知で気づかないからそれがすんなり通る
886尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 14:10:49
おれの眼球知りませんか?
たしかここらへんで落としたのですが…
887881:2010/11/01(月) 14:21:46
>>885
じゃあお前も面白い物パクって早くジャンプで連載すりゃいいじゃん^0^
888名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:35:37
横からだが、>>885読んでパクリなんてしたくないって思っているであろうことが読み取れないの?
889名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:40:03
>>887
頭イカれてるから病院行った方がいいよ
890名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:43:24
見えないものが見えちゃうなんて怖いわー
891名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:45:29
ぱくるほどのネタでもないかもしれんが
ぱくられるの嫌だな
892名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:49:19
保健室信者は本当にキモイ事が分かった
893881:2010/11/01(月) 14:49:45
>>888
読み取れないねw
んじゃなに、パクればすぐ連載まで行ける実力あるんだー、すごいねw
ちょっとプライド捨てりゃ金持ちじゃんwすごいねw

>>889
もっとまともな反論してみろw
894名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:50:51
なんかこいつ必死だな
895881:2010/11/01(月) 14:52:07
>>892
おうおう、俺は保健室信者なんじゃなく、
ジャンプ信者なんだよw
連載勝ち取ってる作家を素直に尊敬してんのw
896名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:54:27
デジタルで描いてる人っている?
下手くそだけど初めてマンガ完成した
897名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:54:45
文末にwをつけなきゃいけないルールでもあるのか?
898尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 14:56:18
>>886
おめでと!
それ11月期に投稿するの?
899名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:01:03
>>898
ありがとう
多分オイラにいってくれてるんだよね?違ってたら恥ずかしい

投稿する予定だよ
900名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:04:56
>>896
完成、そこまでたどり着けないバカも多いからねー
まずはお疲れ様とおめでとう
色々とこれから自分の漫画読み直して見えてくるあらもあるだろうけど
一歩一歩着実にがんばっていくのだ……!!

ちなみに俺デジタルで作ってるよ

901尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 15:07:07
>>899
おれも11月に初投稿だからなんかアワアワしてる
お互い紙面に名前載るといいな
結果わかるの1月か
902名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:10:32
ジャンプはデジタル受け付けてないんじゃないの?
903名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:12:13
無駄な努力
ご苦労様
904名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:16:01
>>902
残念ながらところがどっこい
「上手ければデジタルでも十分Okだよ、下手であからさまなデジタル頼りの子はアナログから描かせるけど」
と言ってたよ
905名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:18:52
>>900
ありがとう
いま編集部に電話したよ。震えたw

デジタルの場合は、出力見本+データを送ればいいみたい

>>901
がんばってほしいし、お互い頑張ろう
名前載ることにこしたことはないけど
次への課題が具体的に見えたのが嬉しかった

経験という意味でどんどん描いていこうと思う
906名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:23:51
>>905
出力見本送らずにデータだけ送付したり
データだけで持込してるバカも多いよ
で、そういうバカが「デジタルだから断られた!!!」とネットで大声で叫ぶ
907名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:27:08
小池って編集者はデジタル原稿ってだけで捨てたと聞く
908名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:28:01
出力見本なしとかファンキーだな

デジタルは受けつけてないって
確認せずに不安をあおる憶測でしゃべってるのかと思った…
909名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:29:29
>>905
編集部に電話したってことは投稿じゃなくて持ち込みなの?
910名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:30:20
・出力せずに送るデータとかは落とされる
・へたくそなデジタル原稿も落とされる
・編集個人によっては頭が古くてデジタルに偏見持ってる

ってかんじか
911名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:31:58
>>909
投稿+持ち込みする予定だった
重ならない行為なのかな

次行ったとき聞いてみる
912名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:33:41
普通に実名出してる奴いるけど
噂であっても実在していたら営業妨害で怒られるぞ
913名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:34:07
持ち込みしたあとそのまま編集者に「これ出しておいてもらえますか」と頼めばいい
もし断られたら「じゃあ自分で出します」とちゃんと言うこと
914名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:35:16
「2ちゃんのスレで自分の行動を晒された、営業妨害だ」とジャンプ編集者が裁判を起こした、とニュースになるわけですね
わかります
915名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:37:52
裁判所→プロバイダIP→身元ばれる→簡易訴訟の流れだな
916尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 15:58:27
ここ2作目3作目で誌面に名前載せた(最終候補)って人がほとんどみたいだけど
マジ……?
おれ今まで3作描いたけど未だにどうみても誌面に載った最終候補たちより絵下手なんだけど
才能がないのか
917名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 16:00:28
俺は一作目で名前が載って
二作目三作目は乗らなかった
918名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 16:03:59
>>916
その今まで描いた3作はなんで投稿しなかったの?
自分でボツにしたのか
919尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 16:12:07
>>917
おまえらなんでそんなに才能があるの?
おれの一作目とかもう……はあああ
>>918
うん。完成した後あまりのレベルの低さに絶望してそのまま自ボツ。
920名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 16:23:22
>>919
尾田っちは、自分の漫画のいい所って自分で分かる?
もし分からないんだったら、自分でクソと思った作品でも
持ち込んで編集に見せてみたら?
自分じゃ分からない良い所を一個でも見つけてもらえば
そこから成長していけるかも知れない糸口をもらえる かも 知れないよ?
921名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 16:43:48
レベルの低さ、とか尾田は見栄張って言ってるだけだろ
922名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:01:54
いや…「見栄」の意味わかってる?
923名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:12:35
どうせ漫画を数本完成させたなんて?っぱちだろうけど、
もし本当に自分でボツにしているのなら愚の骨頂だね。

投稿してカスりもしなくて、自分がそこらに居る雑魚と一緒だと確信する羽目になるのが怖いだけ。
どんな作家だって、自分ではなかなか客観性を持てないもの。
某有名小説家も、編集者に見てもらうまでは「何てくだらないもの描いてしまったんだ」と
不安になるらしいしね。
924名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:19:27
とりあえず出せ
俺なんかチンカス糞漫画絶対落選って思ってたやつが最終候補だったよ
925尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 17:20:40
今からその原稿うpするからちょっと待ってろ
926尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 17:29:06
よし、だす。
>>924
持ち込み?投稿?
927名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:48:36
(σ´ヘ`)σ
ここで構ってもらえなかったら、もう行くところがない
氏んでもしがみつく所存だからヨロシク
928名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:51:30
851 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 17:49:08 ID:EL3NGQ8N0
床中保健だより質問コーナー 第1号 藍本先生インタビュー!!
トレジャー審査員に初参戦の藍本先生に突撃インタビュー!!デビュー当時の話から、審査の指針まで!?刮目せよ!!

Q1 先生が投稿作や他の漫画家さんの作品を見るとき、どんな所に注目しますか?
読みやすさです。知らない漫画を読むのってかなりパワーが要るものです。読み飛ばされることを前提として、その中で読み手を疲れさせない、
飽きさせない工夫のしてある漫画は「商品」としての格を感じます。

Q2 デビュー以前、どんなことに気をつけて作品を作っていましたか?
正直何も考えていませんでした。その代わり突進あるのみというか、発表を待たずに2ヶ月に一度くらいの頻度で投稿していました。
デビューまでに4・5回落選しましたが、無駄ではなかったと今でも思います。
(先生は『花咲か姫』で2005年度12月期十二傑新人漫画賞を受賞したんだ!!)

Q3 先生がキャラクターを作る上で気をつけている点はありますか?
私は、キャラクターは「能力」とか「性格」ではなく「価値観」で作るものだと思っています。何に興味を持ち、何に怒って、何に一番恐怖して、
何のために生きてるのかって実際の人間でも全然違うので、漫画の世界では特にそれを強調するようにしています。
あとはどこかひとつ応援したくなるような要素を作ってあげると、好感度の高いキャラクターが生まれると思います。

藍本先生ありがとうございます!! 審査もよろしくお願いします!!
929名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:51:42
○○賞なんて出来レースしかないからなw
それに向けて頑張るだけ無駄なんだよwwwww
930名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:58:46
>>929
何それ?敗者の弁?
931名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:00:42
(σ´ヘ`)σ
ここが気に入ったので、自称漫画界の頂点としてここに君臨する
予定だからヨロシク。勿論他のすべてのスレでハブられていることはナイショ
932 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 18:39:55
(σ^∀^)σ
ジャンプSQの看板漫画家になる事に決めた。
ジャンプSQで看板になって、週刊少年ジャンプ連載陣全員に格の違いを証明して見せる。
933名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:47:04
>>932
お、ライバル出現。僕もSQ狙ってるんだぁ。
今45Pで投稿しようと思ってるんだけど、まだネーム段階。
FANTA氏とどっちが先に作品仕上がるかなぁ。
934名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:48:35
つっこまんぞ
935尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 18:50:10
おれみんなから嫌われてる自覚あるけど「アレ」よりはマシだな
936名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:53:54
937尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 19:02:11
一作目
ここが物語の舞台
その背景コマ
ページの半分使うオオゴマ
http://imepita.jp/20101101/684140
938名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:03:20
>>937
誤魔化さずにきちんとしたの出せよ。
939尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 19:03:35
な?

流石にこれはおまえらも自分でボツにするでしょ
実はおれ絵が下手なんだ
940尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 19:04:50
これをおれは本気で描いたんだ。
ちょうど1年前の10月に。
941名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:12:49
ファンタさん 死神ゲジゲジは貴方の作品ですか?
お願いだから回答してよ
942名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:20:46
ジャンプで天下とるとかいってたのに何でSQになったんだ?
ようやく現実が見えたか?
943名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:22:47
>>939
下手っていう問題じゃねぇよ

フリーハンドで直線描けないなら定規使え
手抜くな、丁寧に描くんだよ
話はそれから
944名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:34:32
>>937
ワロタ
945尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 19:40:10
>>937
アオリで家に迫力をだすことにも挑戦した
946名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 19:48:39
(σ´ヘ`)σ
>>941 自称漫画界の頂点の自画像といったところかな
編集はクズだからこういう神々しい漫画が目に留まらないらしいな
947名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 20:07:25
きもすぎるよコテの奴らゴミ以下
948 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 20:33:39
(σ^∀^)σ
>>941
逆に、どうしてあれが僕の作品だと思ったのか知りたい(笑)
全然タッチが違うし、僕の漫画は星の数ほど優しくて温かい物語だよ。
949尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/01(月) 20:59:58
トレジャー用に持ち込みのとき気をつけることある?

とりあえず>>913は理解した
950 ◆FANTA/M8CU :2010/11/01(月) 21:14:26
(σ^∀^)σ
>>942
アシスタント使わないから、週刊だと時間がない。
それに、もっと長いページで読ませたいから。
951名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 21:32:54
漫画界の頂点に立つ者ならアシなしで週刊連載楽勝なはず
っつか富樫はそれやってるよね
FANTAは富樫に負けてるってことか
952名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 21:49:12
富樫の作画クオリティと比べるなよ、
アシなしっていうか、何アシスタントするんだよ・・・
コミックは綺麗になってるけど、鉛筆原稿で
出してるのよんだことないの?
953名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 21:53:49
まあほっとけよ
954名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 21:54:02
しかしそのコミックを綺麗に書き直してるのも富樫
連載しながらそんなことやってるんだよ、すごくね?
955名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 22:12:11
そりゃプロだからな
956名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 23:15:41
>>949
せめて清潔にして行けw
957名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 23:22:15
(σ´ヘ`)σ
人生の負け犬の実例が僕だ。僕の言う事なんて口先ばっかり。
けど仕方ないんだ。みんなは僕の真似をしなければ成功する可能性は
うんと高まる。彼女を寝取られてからずっとこうさ
958名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 23:29:01
妥協しないで満足のいくものを描こうとしたら月刊のほうがいいんだろうけど
それだとどうしてもコミックスの刊行ペースは落ちるし週刊の売り上げには遠く及ばないだろうね

まあデビューすらしてない状態でコミックスがどうとかいっても仕方ないけど
959名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 00:13:44
尾田先生は4歳から漫画家目指してからずっと話の構想を練ってたんだろ?
お前らも連載したらこうしたいとかもう考えてるわけ?
960名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 00:15:18
漫画家を目指すぞ!!というのにあたり電波性質の方がいいんでしょうかね?
電波といっても限度があるでしょうけど
961名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 00:20:21
そんな事いってる時点で漫画家になれないだろ
962名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 02:54:31
(σ´ヘ`)σ
僕の場合漫画はフィクションじゃない。僕の人生が漫画なんだ。
もちろん負け犬の漫画だが、仕方がない。みんなの溢れる愛で
生かさせてもらっているんだ
963 ◆FANTA/M8CU :2010/11/02(火) 04:01:23
(σ^∀^)σ
Q.冨樫は週刊連載をアシなしでこなしてるそうだが?

あれだけ休載してるのを、週刊連載をこなしてるとは言えない。
それに僕の描き込み量は冨樫の比ではない。
ワンピースはアシスタント7人使ってるそうだが、それでも休載している。
僕は、そのワンピース以上の描き込みをたった一人で行う。
腱鞘炎との戦いになるだろうから、しっかり体をケアする方法も考えて行かないとね。

Q.月刊だと週刊に比べて売り上げは不利になりますが?

もちろん、週刊連載の方が沢山の量の仕事をこなすわけだから
売り上げと言う項目では、どうしても月刊連載は不利になるよね。
でも、そこは気にしていない。
年間トータルで勝てなくても、一冊あたりの売り上げで勝つ事は出来る。
それから僕は全世界に向けたエンターテイメントを作りたいと思っている。
マリオやポケモンと同じようにね。
ゲームやキャラクターグッズなどの版権ビジネスなども含めた、総合的影響力で大きく上回れば
その時は誰が頂点かなんて議論する事に、意味はなくなるだろう。
964名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 09:44:58
よしFANTAはもうここには来ないんだね!Yes!
965名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 10:29:14
頂点に立つとか、他人と比較しないと自分を評価できないとか思ってるの?
権力やお金の事しか考えてないミミチイ奴に人を感動させる作品が作れるとしたら世も末だ。子供達に失礼だ、謝れ。
966名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 12:16:14
(σ´ヘ`)σ
2ちゃんでしかエラソウなことが言えないし構ってもらえない。
だからここにしがみ付いているのは
お前らも気づいているだろう?鬱陶しいならハブればいい
967名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 13:43:36
>>965
ッキリ
968名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 15:29:25
10月期もう連絡北人いる?
969名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 15:36:11
いるわけねーだろ
970名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 15:43:52
10月期は、11月下旬に会議じゃないか?
971名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 15:49:44
どうでもいいが
なんで>>950は、いっつもFANTAなんだよ。
新スレ立てなくちゃいけないなんて頭回ってないでしょ。
972ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/11/02(火) 16:31:55
皆さんやりました!
これも皆さんのアドバイスのおかげです!ありがとうございました!
973名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 16:35:59
そうか、よかったな
974名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 16:59:05
まじ!?
ゆと受賞した?
975名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:05:46
>>972 9月期?
976名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:11:46
>>972
kwsk
977ゆと ◆YMAHGSFwUU :2010/11/02(火) 17:20:45
受賞はしてませんが聞き間違いじゃなかったら最終候補です
978尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/02(火) 17:23:42
オメデトウオメデトウ(」゜□゜)」
979名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:23:48
(`o´) !
980名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:23:53
最終候補だと連絡は3カ月先のはず
981名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:26:08
九月期だと本誌発表11月中旬なのに?
982名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:48:07
連絡もらったんだろ
983名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 18:09:17
ファンタ涙目wwww
984名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 18:13:36
尾田がうpスレでうpしてた。中学生かな?尾田たん
985尾田栄一一郎 ◆97kU1Mt5kY :2010/11/02(火) 18:16:04
はぁああん?
986名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 18:35:00
汚い心から綺麗なものは生まれないと……俺はそう信じる。正義は勝つんだ!
987名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 18:37:06
子供ね〜
988 ◆FANTA/M8CU :2010/11/02(火) 19:04:30
(σ^∀^)σ
>>965
返答しよう。
全ては連動しているんだ。
僕は漫画の頂点を目指してはいるが、そのために自分が理想とは思えない事をやろうとしてるわけじゃない。
僕にはまず、ひとつのビジョンがある。
そのビジョンを表現出来れば、自動的に漫画の頂点に立つ事が出来る。
僕にとって幸運なのは、他の人達と違い、自分の理想と世間の好みが合致しているという事。
他の人達が自分の好きな漫画を描いても、それは世間の好みと乖離してる事が殆どだが、僕の場合だと完全に合致する。
何故なら僕はディズニーが好きで、鳥山明や藤子不二雄が好きで
任天堂が好きで、スピルバーグやビリーワイルダーが大好きだからね。
彼らのセンス・世界観は僕に多大な影響を与え、僕はそれらを融合させた究極の存在へと昇華した。
989名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 19:21:35
せやな
990名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 19:27:54
せやな
991名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 19:57:58
そらそうよ
992名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 20:08:26
みんなご馳走や高級料理好きだろ?
俺も大好きだ
俺とみんなは趣味が一致するな
これはつまり俺の作る料理はみんなが好きになってくれるということだ
作ったこと無いけど俺でも高級料理が作れるということだケッテイ
993 ◆FANTA/M8CU :2010/11/02(火) 21:07:55
(σ^∀^)σ
ハンバーグやカレーを目指せる人は人気を取りやすい。
でも、実際はピーマンの肉詰めとかイカの塩辛とか、そんなのが殆どなんだ。
僕は最高級神戸牛のサーロインステーキだけどね。
994名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:12:25
わかってないな?
ハンバーグやカレーを一番最初に発明したやつが評価されるんだよ
二番煎じじゃ天下はとれない
わかる?フェンタ?
995名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:19:32
ファンタへの返しなんて全部「じゃあやってみれば?」で済む話だろ
996名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:24:26
その前に返す必要なんてないんだよ。
漫画描こうぜ
997名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:27:48
僕ならもっとワンピースを面白く描けるのにとか言いそうだね
998名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:56
FANTAってサーロインステーキ目指してるんだw
999名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:33:54
このスレの人々は、スルースキルが半端なく低い
1000名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:36:23
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。