MADHOUSE/マッドハウス 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション制作会社、マッドハウスについて語りましょう。

◆公式
MAD HOUSE
http://www.madhouse.co.jp/

◆前スレ
マッドハウス 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270810261/
2名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 23:55:31
元トラスタの浅利を探してます
誰か知りませんか?
3名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 09:52:02
丸山って高卒なんだ

■ 代表取締役 社長
丸山 正雄(マルヤマ マサオ)

■ 略歴
1941年 6月19日 宮城県塩釜市生まれ
1959年 虫プロダクション入社
1972年 10月 有限会社マッドハウス設立
4名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 10:18:45
それくらいの年代なら高卒は普通じゃないかな

それより俺と誕生日が一緒なことに驚いた! なんか嬉しい!
5名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 12:47:33
ちゃんとした人は戦前でも大学には行ってるが?
6名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:21:38
アニメの仕事がちゃんとしたものかってのは、まぁ世間的に考えればわかるんじゃねーの
7名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:55:37
『REDLINE』(東北新社)56館26百万


大ヒットおめw
8名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:00:59
累計で2000万くらいだと思ってたわ
大ヒットだな
9名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:09:16
デッドラインだったか
10名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:41
一般に無名の監督なんか使うから
11名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:37:59
この興収でいいものを作ったとか言って威張られてもな
特別賞とかあげるからつけあがるんだよ
12名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:40:21
>>10
小池に作らすのが主目的なんだから
他の監督関係ないじゃん
13名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:06:08
1館あたり200万ならまずまずじゃないか
回収できるのかは知らんけど
14名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:10:25
だが2本目に出資する者は出てこないだろうな
15名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:14
>>12
そうなんだ
最初から興行収入捨ててる税金対策アニメか
16名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:57
税金対策アニメで7年も費やすかよ
アホなこと言うな
17名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:36:32
アメリカでDVDが売れるかもしれん。アメリカ人好きそうじゃん、あんなん。売れないかもしれんけど。売れないかな。
18名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:07
>>16
ならプロデューサーに絶望的に能力がないな
どう考えても当たるわけがない
19名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:59
豚のアニメよりはいい
20名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 23:33:17
バルト9は、1番大きい9番スクリーンで公開してるが
かなりスカスカらしい、マジ相当ヤバイじゃねw
21名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 23:35:48
■ 日本映画/アニメ
アンダー200作品が、軒並み高稼働! 

http://www.animeanime.biz/all/2010072601/


☆「STRONG WORLD/ONE PIECE FILM」(東映/正月)48億円
 ☆「名探偵コナン/天空の難破船」(東宝/4月)31.9億円
 ☆「ドラえもん・のび太の人魚大海戦」(東宝/3月)31.6億円
 ☆「クレヨンしんちゃん/超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」(東宝/4月)12.5億円
 ☆「ブリキュアオールスターズDX2/希望の光☆レインボージュエルを守れ!」
    (東映/3月)11.4億円
 ☆「劇場版銀魂/新訳紅桜篇」(ワーナー/4月)10.66億円 

「よなよなペンギン」7800万円

「劇場版TRIGUN」7200万円


22名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 23:40:06
>>13
これ連休3日間の数字だぜ
23名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 00:06:53
今後巻き返せるってか?
映画は最初の土日が勝負って聞いたことあるが・・・
24名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 00:08:09
最初の3日で7割って話だよね
よほどの評判で口コミとかなけりゃオワタと思う
25名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 00:16:24
オサレアニメだから

ジャニーズは封印するだろうな
26名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:47
公開規模からいってこんなもんなんじゃないの?
27名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 03:39:49
イヤ、かなり厳しい
28名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 00:58:24
ノーマッド、制作進行募集してるね
誰かやめたのか
29名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 02:06:47
ノーマッドは関係ねーだろ
30名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:30:31
「宇宙ショーへようこそ」
21scr 2日間動員9030人 興行収入1376万6700円

「RED LINE」
56scr 2日間動員8938人 興行収入1270万0800円


酷すぎ
31名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:35:46
んーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇宙ショーより駄目とか意味不明だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあレッドラインは明らかにマニアック路線ってるしこうなるのか
両方とも馬鹿みたに年月かけてご苦労なこった
32名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:49:24
細田「スイマセン…丸山さん僕独立します」

丸山「待って行かないで
細田くん…マッドが潰れちゃうぅ」
33名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:51:13
2600万いったってのはなんだったんだ?
デマか?
34名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:11:39
諸「スイマセン…丸山さん僕独立します」

○山「あ、そう」
35名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:11:41
>>33
連休3日間の成績
36名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:23:08
じゃあ三日目で1400万積んだってことか?
37名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:30:36
それもそうだ デマか?
38名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:11:25
松竹「マイマイ新子と専念の魔法」先行上映含む10日間
動員8354〜興収1002万1900円

これよりはまし
39名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 20:23:55
MADHOUSE OF THE DEAD
40名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 20:46:10
これらのアニメ映画はが仮にものすごくいい出来でも
あまりにも動員できないのが続くと、出資者他がアニメ映画ビジネスに投資してはダメだ
ということになってしまうんだよ

作れて嬉しいとか言ってもらっちゃ困るんだよ
後進のためにな
41名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:36
ノーマッド は唯一の離脱組だからこのスレでいいだろ。 ゴンゾスレもそうだし。
42名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:58
てめーでノーマッドスレたてろカス
43名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:51:14
GAのノーマッドはこのスレでもよいよな
44名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 00:54:01
GAというと今ではAICの美術アニメのことを言うんだぜ
知っとけ
45名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 02:56:31
のーせんきゅー
46名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 10:10:42
新卒ギボン
47名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 18:51:04
>>40
そうなんだよな
木村なんか使った事で、一応マスコミでも取り上げられたのに
興行的に数字が出ないと、ビジネスとして

アニメ=駄目コンテンツとして認知されてしまう。

以後、スポンサーの腰が引ける


48名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 20:47:26
残念だがそもそもREDLINEに既にスポンサーは付いてないよ
製作委員会は東北新社とマッドのみ
元々東北新社(=石井克人)が出した企画だから
金出してるのは身内だけ
49名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 23:47:27
じゃあ誰も見に行かなくても大丈夫ですね

行くのやめた
50名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 01:17:36
REDLINEにスポンサー付いていようが、なかろうが
キムタコ使ったのに売れなかった事実が、周知に知られるわけでwww

キムラ使ったのに売れないコンテンツって何???? ってアニメが愛想つかされるわけで
ジブリ以外は、アニメは儲からないって解釈に落ち着きそうだ
51名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 01:27:59
キムタク主演映画なんてみんなコケてるジャン
52名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 02:00:22
木村もマッドもオワタ
53名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 02:04:09
良い評判も聞くけどいざ見に行くかとなると腰が上がらない
54名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 08:09:28
まあ、日本全国のアニメーターが見に行って終わりじゃないのかな
動員3000人とか
55名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:18:31
今のアニメーターはほとんどは萌えアニメから入ってるのが大半なんで興味ないでしょ
56名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:22:07
よくまああんな誰得アニメに大金そそぎこむ気になったな
57名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:24:30
日本全国のアニメーターじゃなくて
日本全国の作豚が見に行く
58名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:50:11
作豚なんて全国あわせても1000人未満だよ
59名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:53:00
は?500人だろ
60名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:57:42
せいぜい300いるかどうか
61名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 11:11:12
作スレは20人くらいでまわしていたよ。しかも都内にはほとんど居ない
62名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:51:13

木村ラジオ(最新)
http://www.youtube.com/watch?v=w8bCI6h9j5I
http://www.youtube.com/watch?v=l9aOHGqlZ5o

ちょっと雰囲気ネタバレてるかもしれん

設定、物語は想像を絶する改悪らしい
気になる人は、映画板本スレを覗いてみては
63名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:53:30
初動が宇宙ショーより下らしい
作画アニメとしても弱いんだろうか・・・
64名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:59:38
宇宙葬はまだ宣伝が多かったから
赤線の宣伝なんて見たことない
65名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 13:05:42
アニメ誌の広告くらいしか見たこと無いな
それもキャラデザで引かれる
芸能人キャストで引かれる
アニメファンがあれ見て見に行くかよ
66名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 13:07:23
宇宙ショウはアニプレ枠のアニメで必ずやってたからね
そこいらの下手な映画よりCM多いでしょ
REDLINEはテレビCM自体無しじゃないかな
67名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 13:11:35
少し前に、テレ朝の深夜ランキング番組の冠スポンサーをしてたな
68名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 13:29:44
>>62
赤線宣伝コメントとのテンションの違いが凄すぎる
69名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 14:07:41
メトロポリスからまったく成長してないな
むしろ狙ってやってるだろ
70名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 22:31:34
浜崎博嗣はWHITE FOXで監督か
71名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 06:49:21
さすがにレッドラインとメトロポリスと一緒にしたらかわいそうだ
メトロポリスの興行収入は億を軽く超えてるし、評価も悪くない
72名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 07:46:36
>評価も悪くない

73名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 09:18:50
アニマトリックスが出た次の年に公開出来ていればまだ注目されてたのにね。
7年もかかると、さすがに時代に合わなくなる。
74名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 09:32:23
まあメトロポリスは、手塚・りん・大友っていうブランド物でもあったし
まだやる価値があったことはわかる

レッドラインはそれすらない正真正銘の誰得
75名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 21:20:48
こういう変なのはガイナックスが作らないと売れないよ
76名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 21:22:21
今のガイナックスってまともな劇場作品作ってないじゃん
もぬけの殻だよ
映画作れるような連中はもういない
77名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 22:49:40
似た様な映画、ガイナックスでもあったじゃん
デットリーブスだっけ、あれも売れてないだろ

78名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 23:09:10
デットリーブスはガイナじゃなくてプロダクションIGです
全然違うしね
79名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 02:37:01
MAGネットでプッシュしてもらえるみたいだぞ
80名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 07:45:02
デッドリはほんと非道かった
でもガイナの若手を監督とか総作監として最初に徴用するのはいつも外部のスタジオなんだよな
上手いスタッフを飼い殺しにしてる会社はちょっと理解できないな。気に入った作品しか参加しない奴も問題だけど
81名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 07:52:25
てかガイナなんて作画スタジオみたいなもんだし
外で徴用されるのは別におかしくない
82名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 17:25:15
gainakkusuのような何でも買うような固定客のいるスタジオだと
内部の政治で勝ち上がらないと()難しい
83名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 22:29:52
何でも買ってないじゃん
はなまる爆死だし
パンストも到底売れないだろ
84名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 10:20:18
アイアンマン色々とすごい
85名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 10:38:34
流石はDR謹製
86名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 06:21:00
ガイナ色のある座付き演出家がいないと駄目なんだよ
87名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:14:52
おまえうまそうだなのほうがレッドラインよりよく出来てた
88名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:06:52
特別損失の発生および業績予想の修正に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20101020/6iwbcl/140120101020037845.pdf
(4)減損損失784 百万円
当社子会社である株式会社マッドハウスの保有するアニメのコンテンツ版権の一部および当社
子会社である株式会社ロッソインデックスの保有するオンラインゲームタイトルの一部につき、現
状の収益性を鑑み、減損損失を計上するものであります。
89名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:20:19
地獄はレッドラインの後からはじまる
90名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:56:12
sudotadashi マッドハウスは「サマーウォーズ」が売上高・営業利益に大幅に寄与。TV放送枠の減少と劇場作品製作本数減少で売上高・営業利益は減少。>インデックスHD決算
31分前
sudotadashi インデックHD最終73億円の赤字。振興銀行関連の特損50億円弱、事業撤退損15億円、アニメとゲームの減損損失7億8000万円などが響く。
34分前

91名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:02:08
マジでドナドナされる五秒前
92名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:20:12
サマーウォーズじゃ救いきれないか
93名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:23:54
グループ全体の赤字であって、マッド単体だと利益減少まで
94名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:24:24
サマウォであってもこれだし
そろそろマッド抱えてるのがつらいんじゃなイカ?
95名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:27:56
レッドラインでデッドラインってか?
96名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:16:54
減損損失784 百万円

って、これで表記正しいのか?
97名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:25:02
癌は何だ?
98名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:26:30
ハゲ・・・
99名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:38:19
7年も小池に作らせるんじゃなかったな
100名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:40:32
>>96
常識
101名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 18:43:31
ペンギン、マイマイ毎、トライ癌、赤線
夏戦争以外、ろくな物ないなw
102名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:22:28
D、メトロポリス、WXV、千年女優、茄子、TGF
このころに比べればまだまし
103名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:40:07
いい買い手が見つかるといいね
104名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 21:06:25
>>101
>>102
ずっとひでぇってことかwww
105名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 22:40:11
特別損失やべエェえ
106名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:16:34
どこも不景気だから、国内のパトロンは無理だろうな
しいて言えば、反日で盛り上がってるあの国くらいか
107名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:17:55
マッドハウス単体でどれくらい負債があるんだろうか
インデックスも渇渇だから危ない
108名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:21:18
マッドハウス制作のアニメで中国国旗が画面内ではためく日が来るのか・・・
反日アニメでも作られたらヤダな
109名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 23:27:14
インデックス「も」じゃなくてインデックス「が」やばいんだろ
110名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 00:00:16
石井克人なんて軽薄広告屋に騙されて阿呆としかいいようがない
企画を立ち上げたり精査したりする役職の人間が物凄い無能なんじゃないかここ
111名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 00:04:50
日中共同制作とかいってたチベット犬はどうなったの?
112名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 02:55:51
同じく子会社のゲーム会社アトラスは、インデックス本体に吸収されて骨までしゃぶられるようだ。

合掌
113名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 09:01:26
昔と違って今は普通に破産だろ
ここ10年でもう何社潰れたか
114名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 10:04:39
タックの後を追う。
115名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 18:57:45
俺たちが買ってやればいいんじゃないか
116名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 19:17:07
お前らが束になっても7年は帰ってこない
117名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 20:41:09
お前が1人で、30万枚くらい買えばいいよ
118名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 23:28:51
中国あたりに売られそう
119名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 23:54:37
しかし借金まみれとはいえ、
マッドはコンテンツメーカーとしてはアニメ業界随一だからな
インデックスも手放すには惜しいだろう、糸田田もいることだし
売る前に経営陣刷新して、不良債権化した監督らを切るくらいはするかもしれん
まあそれも丸山がいる間は難しいだろうが

なんにしろ企画を選ぶ経営陣の刷新と、
不良債権化した無能監督を切らんことには、どうにもならん
結論は、丸山が癌ということになるが…
120名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 02:32:08
どうでもいいけど
カイジ2期作ってからにしてくれ・・・
121名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 07:55:28
>>119
マッドって原作ものばかりだから
自社コンテンツはたいしたことない
版権事業収益なんて無いに等しいだろ
122名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 10:41:05
なんだかんだ言うても、○山のワンマン経営だから
現役でいる間は、大幅規模縮小はあっても存在はするだろう

しかし、なんらかの要因で○山が退いたら

100パーセント1年、イや半年もたないで潰れる 断言する。

123名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 11:58:30
>>121
コンテンツって版権って意味じゃないからね
124名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:02:21
そう長くないだろ、歯が無がないのに入れ歯を使うでもない
見た目的に考えても健康ででいられるはずがない容姿、唐突に氏ぬかも
125名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:03:05
版権もない原作ものを自社コンテツとは言わないだろ
制作会社としてしか利用価値がない
126名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:10:55
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201009131655/1.htm

インデックスHD、日本振興銀行の破綻で約9億円の債権が取立不能の恐れ
( コンポジット 9月13日 16:55 )
インデックスHD <4835> は10日、同日付けで金融庁に対して預金保険法に基づく破綻申請を行い経営破綻した日本振興銀行向け債権、計8億6000万円が取立不能または取立遅延の恐れが生じたことを発表した。

債権の内訳は、劣後特約ローンが4億円、日本振興銀行株式が簿価で4億6000万円の合計8億6000万円。

同社では保有株式に関しては、株式評価を行った上で、減損分を特別損失として計上する予定だと述べている。

また、同社ではこの他に日本振興銀行株式から借入債務が82億6100万円あることも明らかにしている。

127名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:13:17
パチ屋も版権ない会社は手をつけないからな
パチンコにできないし
グループタックみたいに誰も手をつけずに潰れる
いくら過去に作った作品が有名でも無意味

逆にタツノコみたいに制作しなくなっても版権さえあれば生き残れる
128名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:33:59
版権≠コンテンツ
そこは区別しとけよ、この板にいるんだから

ソフトはもれなくコンテンツと呼ぶんだよ
制作会社でもコンテンツメーカーの範疇だぞ
経産省の分類でもそうなってるんだから
129名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:36:50
確かに、ここ何年か
こんな作品までパチンコになるのかよって事がある

マッド作品は何かなったっけ?
130名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:48:37
デスノートは出るとか聞いたな
ギャラクシーエンジェルはスロのほうだっけ
131名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 12:53:31
いやパチンコだった
132名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:16:40
子会社の経営不振に親会社が役員送りこむことはしょっちゅうあるけどな
たいていの場合は売却前の株式評価のための経営整理だったりするんだが

売りとばせとまでは言わんが、とにかく粗製企画乱発だけは
役員送りこんで食い止めたほうがいい
丸山は人を集めるのは上手いが、経営者には向いてない
そのへんのバランスをうまくとらないとズブズブ借金が増えてくぞ
133名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 15:35:22
赤にならなければいいってのは
ある意味ではただしいけど
阿Qの精神的勝利法に似てる気もするけどねw
134名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 16:03:29
>>127
タツノコはタツノコで制作体制が潰れちゃったじゃない。
版権管理だけして「コンテンツメーカー」とか「生き残ってる」と言えるかどうか
版権管理用の社員だけ残し生き残るのは「社名」だけ、そして創業者一族に収入が入るだけ。

テレビ局やジャスラックみたいになっちまうぜ。
135名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 16:14:59
レッドラインのP監督嫁は、インデックスの役員のはず
136名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 18:50:21
タツノコは制作復活してるよ
137名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 20:58:43
はじめの一歩とかはパチンコになりそうじゃない
138名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 21:01:29
原作者が美味しいだけ
139名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 20:54:05
マジ?興収3000万ってやばくね?

【アニメ映画オリコンDVD、BD売り上げ】

81.9万枚 40.0億 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
**.*万枚 10.7億 劇場版銀魂/新訳紅桜篇
**.*万枚 *8.4億 涼宮ハルヒの消失
**.*万枚 *7.0億 機動戦士ガンダム00
*2.6万枚 *6.5億 劇場版マクロスF 虚空歌姫
*4.1万枚 *4.3億 宇宙戦艦ヤマト・復活篇
**.*万枚 *3,8億 魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st
*6.3万枚 *2,8億 劇場版Fate/stay night Unlimited Blade Works
**.*万枚 *0.3億 RED LINE

【ゲーム売り上げ】※メディアクリエイト調べ
17.1万本 劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜 ハイブリッドパック


140名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 20:59:33
ちゃらい映画ばかりでいらいらするな
141名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:00:11
制作費がいくらかかったかもわからんのだから意味ないだろ
142名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:06:41
製作費どう低く見積もっても 
この9作中だと5番目位にはかけてるだろ
143名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:20:21
何年やってたと思ってるんだ
人件費だけで相当なもんだぞ
144名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:24:36
一番金掛かってないのはハルヒだよな
銀魂もそんなに掛かってない
ガンダムは金使ってるだろう
ヤマトは焦げ付きの金額から推察できる
一番金使ってるのはエヴァとして
0.3は瀕死の重傷
145名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:34:10
さすがにredlineの制作費が数千万で済む訳ないよなぁ
DVDでどれだけ回収できるのだろうか
それとも海外かね
146名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:44:45
数千万(笑)
DVDで回収(笑)
海外(笑)
147名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:58:13
TVでも1話1000万円はかかるのになぁ、相当マズイなw
148名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 22:05:27
普通に倒産するレベル
149名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:00
マイマイ、宇宙葬、赤字線、
伝説作りすぎだろw
150名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 00:47:06
う中傷はマッドじゃないだろ
151名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:07:51
そういやここマッドスレか
最近壮絶爆死した作品適当にあげたんだが、偶然そのなかの二つがマッドw
ゴンゾの次はマッドかIGか
152名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:28:51
I.Gは問題ないでしょ
AICの方が自転車操業っぽくってぽっくり逝きそう
153名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:34:43
AICはパチンコ朝鮮に買われたばかりじゃんw
154名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:34:44
2期連続赤字で問題ないはないだろ
155名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:41:36
赤字な程度なら大したことない
マッドなんて・・・
156名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:50:23
I.Gは監督少ないし、最近は売れる作品に絞り込んでるね
潰れそうになったら攻殻という切り札で乗り切れる、多分

マッドは抱えてる監督が多いわ自由に作らせすぎてるわ辛い
サマウォ分を見事に帳消しにするほどだからな・・・
157名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:55:57
どっちもどっちじゃはよ潰れろ
158名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:58:24
宮本武蔵とブレイクブレイドのキャラデザをひっくり返すとか
そういうお遊びが出来ないのがもうダメだな
159名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 15:27:53
REDLINE日本じゃ爆死確定だろ
海外で成功するかどうかは知らんけど、
海外じゃ日本アニメのパッケージ販売は死んでるから
もうダメだな
160名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 17:08:14
試写会舞台挨拶の場で、
木村の声で日米同時公開と告知してたんだから、既に初動は出てるだろ
161名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 07:25:12
レンタル屋で今氏のDVD全部借りられてた
黙祷
162名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 06:03:39
「今はいい時に死んだよ・・・」とかいわれるのか
163名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 09:25:25
マッドハウスを今さんに継がせたらなんとかなったのにな
164名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:27:40
なるわけ無いだろ
165名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 21:50:47
イマビンではあっという間に潰しただろうね
やっぱ○の錬金術があるからここまで生き残れたというのはある
あれだけの人間飼ってるだけでも相当だよ
難有り金食い虫の巣窟を、丸投げで養ってた分けだし
166名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 23:54:49
くすねる
かすめ取る
騙す
脅す
167名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 13:49:21
削減された制作費で、魅せられる作品が作れるのか疑問
ここの連中は、無駄な期間と制作費を浪費し過ぎる悪い癖がついてる
168名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 14:41:41
丸投げで信用失ったのがデカイ
自業自得だよ
クライアントをバカにするのも大概にしろってことだよ
169名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:13:35
クライアントの皆様の御予算に応じてお作りしています
スタッフ指名料は別途いただきます
170名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 20:17:43
りんたろうと川尻を通年契約じゃなく作品毎の契約にすればかなり金を節約できるんだけどな。
まあ○がトップにいる限り有り得ないんだけんどもw
171名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:37:14
まさに会社の癌だな
172名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:42:26
去年春の契約更新から
りんたろう,川尻共に通年契約じゃなく作品毎の契約になってる

想像以上にヤバイらしい

173名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 21:57:44
MGMですら倒産するんだ
マッドハウスが潰れないわけがない
174名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 13:48:50
マッドより親会社が
親会社の資金繰りのために転売されるんじゃね?
まあこのご時世アニメ企業なんてたいした値段がつかないだろうけど

いい会社に引き取られるといいね
175名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 13:59:00
いや、だから独立しろってw
176名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 14:19:14
マネジメントバイアウトしかないな

○が買い戻せ

買い戻せるなら・・・
177名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 14:20:45
独立なんて無理
株買い戻す資金誰にあるの?

丸山が逆にインデックスHDの取締役になってるし
178名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 14:32:07
丸山当人も、そう長く現役続けられないから
179名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 16:17:22
○を逃げられないようにしたわけだ
180名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 18:45:00
丸太のことはまるでなかったことのようだ

取締役

マルヤマ マサオ
丸山 正雄

略歴

1964年
樺祉vロダクション 入社

1972年
泣}ッドハウス取締役 就任

1983年
同社取締役 就任

2000年
潟}ッド・ハウス(現潟}ッドハウス)代表取締役 就任

2010年
同社代表取締役社長兼CCO(現任) 就任


181名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 19:11:50
>>180
山 と 田
182名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 19:18:40
社長下ろされてた時代が上手く隠されてるってことじゃない?
183名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 19:32:18
スマン途中でカキコしちまった。
丸田順吾はググれば゙マッド社長就任以前に実写映画のPとしてHitする。全く売れなかったけど。
当時脚光を浴びてたアニメコンテンツビジネスを目論んでインデの落合に話を持ち掛けマッドを
子会社にして社長に納まったんだが、権利の無いアニメ制作会社から脱却しようと無理矢理
製作(金を出すほう)に人と金を使ったものの目論み通りにはならず、
挙句の果てにマッド単独で中国と提携しようとして、北京五輪の真っ最中に長期間中国に出張
して〜野球会場に入り浸って〜無駄金を使い、チベット犬の話は一旦は纏ったがその後インデ
本体の中国進出絡みで落合とケンカしてクビ。
結局一度無くなったマッドの借金を再度復活させた張本人。今ナニやってんだか。
184名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 21:45:22
丸投げして仕事が来なくなったのは丸太のせいではあるまい
185名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:25
今は、萌え系ばかりだからな
186名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:47:14
MasaoMaruyama/Masao Maruyama2010/10/31(日) 21:02:16 via Twitter for iPhone
「チベット犬」ダビング終了。マッド始まって以来の困難を乗り越えやっと完成!まだまだ公開までの道のりはあるかもしれないが、信頼がある限り俺はまだ生きてゆける。この映画がチベットと中国、日本と中国の友愛の架け橋に少しでも力になることを祈って!!
187名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:54:40
友愛とかやめろ
188名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:17:49
そういった思想を作品に持ち込んだアニメはヒットしない

なぜかハリウッド映画は、思想を持ち込んでヒットするのがいっぱいあるけどな
アニメは別
189名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:19:07
どうみてもコケ企画
190名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 03:26:45
結局、レッドラインっておもろいの?
191名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 05:22:40
まだ信頼云々とか言ってる時点でもうな。
ペンギンで担当者左遷、事業部解体改組になったのに
人の人生を少しは友愛してやれ
192名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 06:24:46
>TIFF映画人の視点「りんたろうの世界」さすが映画歴というかアニメ歴史60年、
「さぶ市」や「48x61」等なかなか見られない映像もあり、主催者側の熱意、
リサーチもあって身贔屓でなく面白かった。古谷徹、大友克洋、宇崎竜童、
片渕須直とゲストも幅広く、常に新しさに挑戦してる面目躍如!!

こいつの奴ばっかり

999入れてやれ
東映関係者呼べ
193名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 06:26:19
>「チベット犬」ダビング終了。マッド始まって以来の困難を乗り越えやっと完成!
まだまだ公開までの道のりはあるかもしれないが、信頼がある限り俺はまだ生きてゆける。
この映画がチベットと中国、日本と中国の友愛の架け橋に少しでも力になることを祈って!!

よなよなもそうだけどホント出資者に対する感謝のコメントってないね
また個人賞でも狙ってるのかね
194名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:14:16
>>193
さすがに140字で出資者含め全部に感謝しろっていう方がおかしいだろw
195名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:29:49

【信頼】とか口に出し始めたら終わり

もうそれにしか、頼れない状況って事

ようは、【神にすがる】に近い


助けて神様〜

196名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 10:53:38
>>194
今まで出資者さんありがとうというつぶやきってあったか?
197名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:11:30
口先でお礼を言ったところで公開が未定じゃ出資者に還元できないし。
公開出来ても日本国内じゃ客は入りそうに無し、中国/チベットでヒットしてもあちらの国が総取りだろうし…
198名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:28:13
西友にウォンカホウ使え
199名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 20:21:32
そもそも出資者がいるのかな?
最近のマッドってとりあえず作って後から探すような状態じゃない?
インデックスぐらいは付いてるかもしれないけど
200名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 20:40:08
信用があるから大丈夫さ
201名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 21:53:59
>>196
そもそもそんなのつぶやかないといけないか?きりないぞ。
202名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:51:04
感謝の気持ちがあればつぶやける
203名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:54:11
マッドの時代がついに来たか
204名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 10:31:54
この際、ノーマッドに吸収してもらってノーマッドハウスってどう
205名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 16:46:36
長崎に移転してマッドハウステンボスってのはどうだ
206名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 17:47:36
俺だったらマルナゲットハウスにするな
207名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 20:19:53
ブラックラグーンのOVA2巻ってかなり非道かったらしいじゃん
OVAが低クオリティってやばいでしょ
208名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 20:56:40
マッドのコンテに使用できる
作画枚数が記載されるようになったwww
209名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:19
こばとのOADは大丈夫ですか??
210名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 21:43:29
何が?
211名無しさん名無しさん:2010/11/04(木) 13:01:19
米MGM、破産法申請=ソニー出資の映画制作老舗
時事通信 11月4日(木)1時10分配信

 【ニューヨーク時事】米映画制作大手、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)は3日、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をニューヨーク州の破産裁判所に申請したと発表した。MGMは、破産法申請後の経営再建計画について、
すでに主要債権者の合意を得ており、破産法からの早期脱却を目指す。
 同社は、1924年創業の映画制作の老舗で、「ロッキー」「007」などの映画版権を保有。ソニーが2005年、投資会社と共同で買収したが、
近年はヒット作に恵まれず、多額の債務を抱え経営難に陥っていた。業界関係者によると、ソニーは現在もMGMに20%出資している


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000008-jij-int
212名無しさん名無しさん:2010/11/04(木) 21:32:26
MGMといえばトムとジェリーを思い浮かべるね
213名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 07:15:36
ライオンが吠える奴だっけ?
214名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 13:37:54
友達がマッドにいるから心配…
見てると潰れるのは確実な気がしてきて。
弱小制作会社に落ちるのは気の毒だ
215名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 14:02:52
確実だと思うけど、どのあたりを見てそう思った?
216名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 16:51:46
なんでって、
親会社あんな事になっちゃったし、
劇場は大赤続きだし
今さん亡くなったし、
ここ最近色々ヤバいと思って。

サマーウォーズなかったらどうなってたことか。
やっぱ細田さん頼みみたい。
次回作までもつのかどうか。
217名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 17:23:36
マッドじゃなくても細田は困らないからな
218名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 17:51:28
中国人●●●●そうぜ"""

219名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 18:13:40
中国と全面戦争でもいいな
220名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 18:17:01
細田さんいなくなったら完全終了か
221名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 15:57:11
劇場も酷いけど、
最近はテレビも回収モデル不明な作品ばかり手掛けてるからなぁ。
2007年あたりからは誰が見てんだよ・・・
っつーようなもんばっかりだし。

細田、次回作つくってるみたいだけど
それまで会社持つのか。
222名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 16:16:41
2012年夏公開予定らしいからかなり厳しいね
まぁ作品ごとどっかが引きとるだろうからそっちは問題ないと思うけど
223名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 17:48:11
 『     』(作品名未発表) 制作中(?)
  監督:水島 努
  アニメーション制作:マッドハウス
  TAF2008マッドブース「才人と謳われる氏が、劇場という舞台で作るものとは−」

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:片渕須直
  アニメーション制作:マッドハウス
 ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド社長丸山氏のツィッターより「ネクスト片渕」

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:湯浅政明
  アニメーション制作:マッドハウス
  ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド社長丸山氏のツィッターより「ネクスト湯浅」 と


これらってやってるんですか?
水島監督のとか
224名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 17:51:20
水島はポシャってるでしょ
片渕とか湯浅なんて単なる丸山のつぶやきからの憶測で元から何のソースもないよ
225名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 22:14:50
劇場やってる暇があったらブラクラちゃんと出せよ、
226名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 03:04:17
湯浅はまたシンエイの仕事やるみたいだな
227名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 12:39:40
ここが倒産寸前なのは、百も承知だが
景気が良い所は流石にないだろうけど、まずまず問題なくやっていけそうな会社はどこだ?

228名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 12:47:37
別に倒産寸前じゃないだろ
229名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 15:29:28
巨匠が居なくなったらどうするののジブリとか
三十周年も終わって弾の尽きたサンライズとか
もはやどう立て直せばいいのかわからないIGとか
もっとやばそうなとこなんていっぱいあるだろ。
230名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 15:34:16
その中で経営的に一番ヤバイのはマッドであることは間違いないし
231名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 16:02:36
>>230
経営的にって、世の中上場してないアニメ会社のほうが多いのにどう比較してんの?
大半の人間はインデックスの特損とマッド自体の赤字の違いも
わからないレベルで面白がって騒いでるだけだろ?

例えばバンダイナムコは290億円の赤字に600人のリストラ テイルズスタジオが債務超過
232名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 16:52:58
>テイルズスタジオが債務超過

テイルズもやばいのか
233名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 18:44:16
>>227
ジャンプ専門のぴエロとか
234名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:35
>>231
マッド本体は8千万の黒字、サマウォ効果を見事に相殺しとる気がするが

問題はインデックスの減損と、事業撤退費20億の損失理由にマッドの名が在る
20億すべてじゃないがその分の赤字をマッドで被ったらどうなるか・・・?
235名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 20:07:17
ペンギンで10億の赤出して、夏戦争がソコソコ稼いでも黒はねぇよw

マイマイ、渡来癌、赤線もどうみにて真っ赤だw
236名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 21:17:52
いや、黒じゃないよ。
ペンギンとレッドラインが、サマウォの大ヒットを打ち消すぐらいの赤。
237名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 22:11:58
今期は一応黒だって書いてんのに・・・
ソースはインデックスの決算説明会資料

マイマイ、渡来癌、赤線が影響するのは来期かと
実際>>235>>236の言うとおり赤字になりそうだなw
238名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 22:17:18
虎胃癌でも赤か・・・
239名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 23:01:35
>>234
同時期にアトラスの吸収があったから、そちらの事業撤退費が大半な気がする

よなよなも親会社の命令で同じ傘下の
ダイナモピクチャーズの延命に協力したって所じゃない?

以上推測でそれ以上は関係者じゃないからわかんないけど。
どちらにしろ業界で一番ヤバイ、倒産寸前とか言うのはちょっと極論すぎ
黒字だって決算書にまで書かれてるのに >>236 みたいな奴ががんばって騒いでるのが2chの真実。
240名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 23:49:50
数年前は、マッドの赤を、全部撮影、仕上げ会社マットボックスに押し付けた経緯があるな
241名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 00:40:05
>>239
撤退費はマッドの海外向けコンテンツ資産の減損が筆頭に上がってる
アトラスは関係ないというか撤退じゃないし・・・

今年はともかく来年を思うとヤバイというのは判って欲しい所
242名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 01:05:40
心労で○が倒れて、そのまま退陣
↓↓↓
その半年後は■■■
243名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 04:12:25
要するにクビになった奴が○が○がっていつも喚いてるんだろ
244名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 09:50:13
りんたろう 乙
245名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 12:37:30
短絡的すぎる。
ものごとはもっと俯瞰でみなければならない。

たとえば、世紀の大赤字を出した、ウォーターワールドという映画。
しかし、十数年かけて、実は黒字に持っていった。
長い目で見れば、一応は、成功した映画なのである。

よなよなもそうだ。
20年後には黒字に…



いや…
無…
246名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 13:15:33
ウォーターワールド、調べたら製作費175億で、
88億しか回収できなかったみたいね。
そこからどうやって黒になったんだろう、DVDのおかげかな。

ともあれマッドは4℃と同じく萌えだバトルだじゃなく、
大人の見れる劇場アニメを作れるとこなので頑張って欲しい。
247名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 13:54:50
地道に番販して、アトラクションにしてと、商売してたおかげだな
何だかんだいっても、向こうのPは優秀だよな
248名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 14:50:09
ジュラシックパーク、バックトゥザフュチャー、ETなどの世界的大ヒット作で稼いでる
ユニバーサル・ピクチャーズを引き合いに出してどうすよw

冷静に考えて、○が引退したらMADは是までのスタイルは継続できないだろうね
どうなるか考えてみるといいよ。


249名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 18:29:41
20年スパンで考えるならよなよなの前にメトロだろw
250名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 18:50:22
メトロに出資してたっけ?
251名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 18:51:14
>>248
規模は違うとはいえ、
赤字作品を時間かけて黒字化したノウハウを、
参考にしないでどうするよ。
252名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 19:02:04
マッドハウス遊園地ですねw
253名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 19:32:19
ウォーターワールドという映画が、黒になったのは
これのおかげで、テレビ放送、ビデオ、dvdが売れたわけじゃないんだが

WaterWorld Universal Studios
北米
http://www.youtube.com/watch?v=Lweig0iincA&feature=related

大阪
http://www.youtube.com/watch?v=ZuE0_KR3sDA&feature=related


できるものなら是非参考にしてほしいわwww

254名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 19:39:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00000014-mantan-ent

東京アニメセンター>来年1月で一時休館 営業再開は未定 
アニメの情報発信と人材育成を目的に、「秋葉原UDX」(東京都千代田区)に開設された
「東京アニメセンター」が11年1月10日で休館することが明らかになった。
同事務局は「施設リニューアルのための一時休館」としているが、具体的な営業再開日は決まっていない。

255名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 19:42:45
夢のテーマパーク松戸ハウス
256名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 20:10:37
ここって動検、作監、監督って、
どのくらい手当つくの??
257名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 20:40:28
給料8万7000円\(^o^)/
258名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 12:42:05
○の後継者がちゃんといるじゃないか!
諸沢がさ!
259名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 16:45:14
○死んだら倒産すると思うよ
260名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 20:15:19
○ックかよw
261名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 21:10:14
小林治に脱税の仕方を教えてもらえよ
262名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 22:40:05
         ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
         '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
          トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
          |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
          |Y 、`゙゙'''t、`38ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
          l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
    _     `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//         _
  /:::::〉_ -‐─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __  〈::::::\
../:::::/:: :: :: :: :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ\::::::\
⌒:/:: :: :: /:: :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\::::::\
/:: :: :: :: ::\:: :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}\:::::
:: :: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}  \
263名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 23:50:16
264名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 00:13:37
なんだろうこの流れ。
どうやら>>243が図星だったか
265名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 00:37:58
10月倒産、負債総額79%増 大型倒産多発響く
産経新聞 11月9日(火)14時21分配信

 東京商工リサーチが9日発表した10月の企業倒産(負債額1000万円以上)件数は、前年同月比9・9%減の1136件で15カ月連続で前年を下回った。
負債総額は、79・1%増の2903億円と、大きく膨らみ、今年3番目の規模になった。

 負債500億円超の大型倒産が中小企業保証機構、JPエクスプレス、大和システムの3件もあったことが響いた。上場企業の倒産も、
大和システムのほか、ラ・パルレ、TCBホールディングスの3社あった。ラ・パレルと中小企業保証機構は、経営破綻した日本振興銀行の取引先だった。

 倒産理由では、販売不振を中心とした不況型が、83・8%を占め、過去3番目の高水準となった。

 1〜10月の累計では円高による倒産が前年同期比3倍の58件に達した。業種別では、運輸業が15カ月ぶりに、
不動産も10カ月ぶりに件数が減少した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000569-san-bus_all
266名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 00:49:04
北米でのジャパニメーション需要はポケモン映画の2〜3本目をピークに
既に殆ど残ってないから円高はあまり関係ないらしい

まぁ、それどころの話でもなさそうだけど
267名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 01:03:41
ラ・パレルの債権すら持ってたからなインデックスは
中小企業ネットワークの肥溜めがどんどん広がるんじゃ
268名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 08:44:36
なんでMADすぐ赤字の作品作ってしまうん?
269名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 09:09:38
基本、ワンマン社長の好みの作品しか作らないから
がしかし、ワンマン社長のポテンシャルは、すこぶる高い
行動力、顔の広さ、そして自分の気に入った作品に対する拘りは並大抵ではない
270名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 09:37:44
そこに存在価値があるからや
271名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 11:19:46
そのために丸投げされて踏み台となった可哀想なタイトルたちの屍があった
272名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 11:40:24
>>268
時代性だろうね。

今はガキより大人向けのアニメが主流だけど、
それは萌えのある作品が売れるわけで
MADみたいなアダルトで作品性を求めるものはダメだね。
273名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 13:38:05
よなよなは子供向け?
今の子供はあんなの見ないだろう
274名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 13:42:54
ここまで来たら変なプライド捨てて
俺妹みたいなの受ければ良いのに。
275名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 17:26:24
エロアニメ作って抱き枕各種をコミケで売りなさい
DVDは特典カードが48種類ランダムで入ってて全部揃えると
何か貰えるとかな
276名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 18:16:05
>>274
受けてイマジンに丸投げしますけど良いですか
277名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 21:19:10
>>274
学園とか、いっぱいあるでしょ。
278名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 21:48:24
>>274
荒木のパンツアニメ作ったばっかやん
279名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 00:12:33
>>274
奥様は女子高生もありますよ
280名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 00:21:45
潰れても、マッドで働いてた経歴があれば
どこかしら拾ってもらえるでしょ。
281名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 00:31:35
即お父さんは無いにしてもインデとの手切れ→事業縮小と手はずを踏むはずだし
ジリジリ迫ってくるんだろうな・・・

インデに代わるドMな親会社募集中ってことで
282名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 11:10:17
インデックス・ホールディングス、社名を「インデックス」に。

インデックス・ホールディングス 12月1日付で社名をインデックスに変更する。
不採算事業の整理・売却を進めており、主力の携帯電話向けゲーム事業を中心とした経営体制に再編する。
2006年に持ち株会社体制に移行していたが、以前の社名に戻す。

                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
283名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 13:31:06
>>280
現場で作ってる人は移れるだろうが制作や事務系の人はどうかな
業界自体が縮小してるし
284名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 14:15:17
A1マジ、オススメ!!!

285名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 18:04:39
>>284
何が??

マッドの下請け、グロス振りって主にどこらへんなの?
286名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 18:10:22
マッドは大量のPと制作抱えてるからな、A1も制作は腹一杯だろ
アニメーターはともかく制作が他所に散り始めたら本格的にヤバイな
287名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 20:28:24
>>285
Dr.Movieが圧倒的。
288名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 21:15:30
制作抱えても、仕事ないからなぁ
無駄に人件費がかかる
289名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 21:57:04
A-1ってろくな作品作ってないだろ
アニプレでも売れてるのは全部A-1以外
290名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 22:29:56
さっき嫁に離婚したいって言われた(^q^)
理由は給料が少ないかららしい
ボスケテ
291名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 22:45:12
金ないから慰謝料払えないけど、それでもいいならサヨウナラ
292名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:32
>>286
大量なんて大げさに書くから話がおかしくなる
アニメ会社なんて大手でも大量なんて言うほど人いねえよ

>制作が他所に散り始めたら本格的にヤバイな
それ業界内では昔からの事 特にヤバくない
293名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 00:26:21
現時点で放映してるアニメが実質DRMOVIE制作アイアンマンの1本だけって
干されてるな
294名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 00:34:36
しかし、作品1本回すだけのスタジオでも10人はいるからなぁ
それだけで固定費数百万飛ぶ
マッドは○投げでも作品回さないことには話にならん
DRの頑張りに期待するしかないのが切なひね
295名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 00:41:01
湯浅もシンエイに戻ってクレしんのスピンオフやってるし
今敏も死んだし
若手演出はマッドから出てってるし
自然消滅的に減ってるから
問題ないのでは?
296名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 01:20:19
ここは細田が独立してからが勝負所だなという印象。
今は細田におんぶにだっこだし。
297名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 01:31:38
細田を担ぎ上げる神輿作ってやってるのどこだと思ってるんだか
298名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 09:30:11
丸山は長く見積もっても後4年が限界
それまでに、北朝鮮のようにしっかりと下準備していれば可能性はあるが
その間に、細田と夏戦争pが去ったら終了ですねwwww

299名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 09:41:59
逆に細田スタジオにすればいいんじゃないかな
他は追い出して
300名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 10:28:32
それは、北朝鮮の内情と似てて
様々な確執やら色々あるでしょ

そこを、上手くやるのが現社長の最後の仕事なんだろうけど
301名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 11:45:56
湯浅はマッドでは仕事が当分なくてシンエイに出戻りしたのは間違いないんだろうけど


演出家として成功夢みてシンエイ飛び出したはずだからがっかりしてるだろうな
302名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 12:22:07
MAD=北朝鮮  同じ独裁政権で納得したわ
303名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 13:33:33
板津が監督代行か
304名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 14:47:54
引っ越したばかりだけど、また引っ越した方が良いのでは。
資金繰りが難しくて移転したのに、
またあんなデカイとこ借りちゃって・・・
見栄っ張りなのか知らんけど他のスタジオ見習った方が良いよ。
305名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 15:35:00
次は畳のある部屋ですね
306名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 15:38:22
まぁ、とある飛空士への追憶はヒット確実だろうし、
DVDの売り上げも見込めるし、持ちこたえられると良いね。
夢見る機械はお蔵入りかなぁ・・・見たかった
307名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 16:22:33
お蔵入りじゃないって
しかし公開するあてはなさそう
308名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 16:32:39
http://www.madhouse.co.jp/news/news_2010_11.html
>株式会社インデックス・ホールディングス(本社: 東京都世田谷区 代表取締役会長兼社長: 落合 正美 以下、インデックスHD)の子会社で、
>アニメーション制作を手がける株式会社マッドハウス(本社: 東京都中野区 代表取締役社長: 落合 正美 以下、マッドハウス)は、
>生前の今 敏(こん さとし)監督が次回作として取り掛かっていた長編アニメ映画『夢みる機械』の制作を再開いたしましたのでお知らせいたします。

あれ?また丸山社長下ろされたの?
309名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 16:37:52
丸山ただの取締役に降格されてるな
310名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 16:42:47
インデックスの取締役も11/25付けで解任になってる

311名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 16:46:04
こりゃマッド売却も現実味帯びてきたな
312名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 17:26:25
ドナられるのはずっと前からかってることだが
問題はどこにドナられるかだ

パチ
中国
韓国

どれが来ても確実にマッドブランド終了
313名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 17:33:25
DRと親子逆転したりしてw
314名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 17:42:50
遺作夢みる機械ぐらいヒットさせてやれ お前ら
315名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 17:53:18
http://www.madhouse.co.jp/ir/company.html
代表取締役社長  落合 正美
取締役 丸山 正雄
取締役 加藤 征一郎
取締役 伊藤 龍太郎
取締役 岩瀬 安輝
取締役 猪狩 茂
取締役 梶田 義章
取締役 岡田 浩行
監査役 濱村 則久
監査役 加藤 彰恒

会長が社長になって丸山はヒラ取締役に降格
第2期社長期間1年満たなかったな
取締役にはアトラスの人間が入ってきてるね


http://www.index-hd.com/ir_news/uploads/140120101109061783.pdf
インデックスの取締役職も解任

3.役員の異動
(1)退任予定取締役
丸山正雄(現取締役)

(2)異動予定日
平成22年11月25日
316名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 18:17:39
もともとやりたくて社長っやってるわけでもないだろうし
317名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 18:20:14
体調問題
318名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 18:27:27
>>298
S藤Y一郎はプリプロと広報がお仕事なのに、何故か‘制作’Pだったりするw
>>315
自衛隊あがりの猪狩は去年から取締役だったけど、他にも元アトラスの人いるの?
319名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 19:46:47
もっと家賃の安い雑居ビルに引っ越すべき、
地下1階は大人のおもちゃ屋、1階はスナック、2階はタイ式抜きマッサージ、3階はイメクラ、4階は松戸ハウス
320名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 21:56:23
http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
片淵の新作企画
この世界の片隅に アニメ映画化
321名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 00:32:51
>久々に汐文社の吉本会長から電話があった。こうの史代さんの漫画のアニメ映画化が持ち上がり準備に入ろうとしている。企画書を送るので読んで欲しいと企画書と漫画に監督の作品DVDなどが送られて来た。

企画が潰れませんように
322名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 02:12:47
たしかに家賃は疑問
よく捻出出来てるな、と思う
潤ってる京アニでも小さいアパートだし

あと無駄に監督かかえすぎ。
323名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 08:30:47
ポケモンとかそういうの作らないの
324名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 09:58:37
>>323 スティッチ!
325名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 10:35:50
>>322
そもそも前いたとこより安いから引っ越したんじゃないの?
326名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 11:12:14
ガイナックスはプレハブなんだっけ?
327名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 13:08:42
あれは別に金がないという理由じゃないw
328名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 13:11:21
税金対策
脱税ダメ!絶対
329名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 13:38:45
アニメスタジオへの道 V

http://animechic.fc2web.com/studio0701b.html


こちらの空き地に強制転移された‥‥てトコですか
エヴァから10年‥‥さんざんモテはやされたスタジオも
駅前一等地を維持する力を失い、名を捨て実をとる作戦で
この広々としたプレハブへとやってきたようですね
330名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 15:36:52
>>325
そう。でも移転先もすごいじゃん。
大手とは言え心配になるレベル。
331名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 22:18:10
>>329
ガイナは金はあるんだってば。
332名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 05:00:34
JRが悪い。
333名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 08:27:31
ガイナに金があったのは10年前まででしょ。
前は三鷹の横河電機近くにあったのに。
334名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 17:19:20
>>333
今もあるよw
パチンコマネーが、ガイナとカラーにどんだけ入ってると思ってんだw

つーか、スレ違いだよね、ごめん。
335名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 18:25:40
madはパチマネーもなんにもない
はだゲンパチにならねーかな
336名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 18:52:56
フィーバーしたらピカドンにでもなるのか?
337名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 01:41:12
うちもプレハブ小屋に引っ越せばいいじゃない
2棟建てれば十分じゃない
トイレは男女兼用の仮設ボットン便所
338名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 04:57:45
>>334
パチンコパチンコうっせーよカス
339名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 16:02:21
A1に擦り寄る日が来るとは…
340名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:42
インデックスみたいなところに拾われたのが悪い

ケータイ株バブルで巨大化して成り上がった株で、たくさん買収しまくった会社は多々あれど、
ここまで失敗しまくった会社はインデックスくらい
341名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 20:04:22
>>297
マッドなんてただの入れ物だろww
奥田や渡辺はマッドや丸山と仕事してるんじゃないぞ
細田と仕事してるんだ
342名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 20:21:59
>>340
ライブドアって聞いたことないか?
343名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 22:21:50
もううんこ会社
344名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:46
>>342
失敗はしたけど資産は鬼のように有ったじゃん
もう配当で中抜きされたけどw
345名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 04:37:06
>>342
フジテレビからカツアゲ成功して大儲けしたじゃん
346名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 07:47:57
>>344
インデックスだって、鬼のように資産持ってたのになぁ…
347名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 18:36:58
マッドの子会社化以前に携帯ハードの方まで色気出した時点で既に危なっかしかったからなインデは。
しかもWillcomだもの…インデの社員すら使ってないだろ、で、案の定、と。
348名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 19:42:41
サマーウォーズが
dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/academy_awards/?1289891693

地上波放映済なので売り上げが増えることは無いだろうけどとりあえずオメ
349名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 22:43:49
確か、ここから絞られて最終選考候補になると、すごかった気がする。
ここのレベルは「スカイクロラ」でも行ってる。ここから上はジブリ。
350名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 23:21:43
レベルっつうかこのためにムリクリ条件クリアして出品したってだけだろ
ほんと宣伝だけは頑張ってるよなサマヲ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000017-eiga-movi
351名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 09:41:02
最終選考に残ればすごいけどね。

まあ、ヒックとドラゴンが獲るよな。
352名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 17:01:12
ホソダハウスに改名だな
もしくは独立した方が稼げそう
353名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 20:26:00
サマウォはアニメとしての技術はいいが脚本が日本の恥レベルなのでちょっとご遠慮願いたかった………

余命一ヶ月の花嫁をハリウッドに売り込むようなもんだ
354名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 00:13:43
クールジャパンとか言われれて
もてはやされたのは、既に過去

本田もトヨタも今や海外で人気ないぞ
355名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 00:21:09
アメ公が金融業から製造業に力点を移したからな
ビッグ3復活のためにトヨタ、ホンダをスケープゴートにしたんだよ
やってることはイラクで生物兵器でっちあげたのと同じ
結局オバマもブッシュと同じクズだったってことだ
356名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 02:48:09
日本も外国も厳しい
昔はビデオ10000円超、LD BOXはそれ以上したのに
今は安いDVDを買わない
自分も買わない
357名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 04:07:45
映像業界はソフトが売れなくて苦労してそうね
特にマッドはキャラで客引きできないから、角川みたいに特典商法ができない…。
358名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 06:13:36
メトロポリス
359名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 06:55:47
こばと、さくら…
やってないだけ。
360名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 08:03:08
CD,DVDが売れないのは、ネットの普及だろうね
画質に拘るほどじゃなく、たまーーーーーに見たい程度なら買う必要無くなった

これはビデオ普及時の、名画座、テレビ映画番組の衰退と同じ
361名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 18:52:30
>>359
マッドの一存じゃ出来ないでしょーが。最低限クラムプがOKしなきゃムリ。
それに講談社系の作品の場合は、「作りたければドーゾ、売れなくてもうち(講談社)は関係ございません」だからね。
何故そうなったのかは過去スレで散々既出。

362名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 18:59:40
そりゃやりたければ認めるなって
今日は吐くだろ
363名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 19:29:14
ツバサさえマッドで作ってればみんな得したのにな
364名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 20:22:27
参考:主なアニメ制作会社の収入高

2007年度収入高(百万円)
2008年度収入高(百万円)
2009年度収入高(百万円)
前年度比

東映アニメーション(株) JASDAQ 東京都20,247 20,943 20,181
(株) サンライズ 未上場東京都12,126 11,600 9,500
(株) トムス・エンタテインメント 名証2部東京都14,589 11,556 9,320
(株) ぴえろ 未上場東京都 5,092 5,061 4,946
(株) プロダクション・アイジー 未上場東京都 - 2,770 4,220
(株) マッドハウス 未上場東京都 3,900 4,500 4,000
(株) ガイナックス 未上場東京都 2,640 2,500 3,300
(株) オー・エル・エム 未上場東京都 3,309 2,580 3,127
(株) ゴンゾ 未上場東京都 4,807 3,374 2,320
日本アニメーション (株) 未上場東京都 2,280 2,175 2,040
(株) スタジオジブリ 未上場東京都 3,400 13,000 未詳
※(株)プロダクション・アイジーは親会社の(株)IGポートがJASDAQ上場 ※ 一部推定値含む
※(株)ゴンゾは2009年7月に東証マザーズ上場廃止
365名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 21:38:55
小戸下、で卸された
366名無しさん名無しさん:2010/11/18(木) 22:09:11
>>361
アニメ化に積極的なスクエニ・電撃がよく売れてるのを見て、
昔からの出版社も、アニメ化戦略を変更してきてるよ
367名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 03:28:49
スーパーナチュラルもアイアンマンに続くコケ臭がするぜ
368名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 06:37:51
海外に逆輸出用か?誰を対象にしてるんだ
369名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 08:29:29
その辺の仕事ってマッドは単に海外のクライアントから仕事請けてるだけでしょ
370名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 11:26:00
講談社とは二度 ない
371名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 19:02:22
つか講談社の一部の編集が口出しすぎて業界で嫌われてる
小プロは金ケチりすぎて嫌がられてる
372名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 18:46:16
>>370
そう言われていたけどはじめの一歩の新シリーズは実現したでしょ。
もっとも吉本Pが辞めた後は誰も一歩絡みの件は引き継いでないからマジで二度と無いけど。
373名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 22:25:33
前があったから仕方なく
新規はどうかな?
374名無しさん名無しさん:2010/11/24(水) 17:31:04
さくらの頃が懐かしい
セル画高くて売れてるし盗んだ香具師は良かったな
375名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 02:25:10
インデックスHD、内部統制に欠陥

インデックス・ホールディングスは25日、内部統制報告制度に基づき、
財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高い重要な欠陥があるとする報告書
を関東財務局に提出した。同社は、経営破綻(はたん)した日本振興銀行
の融資先企業。(2010/11/25-17:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010112500722
376名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 11:46:31
子会社辺りから、結構な額の隠れ借金が出てくるってことでしょうか?
377名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 11:54:12
マッドのHPだと株式会社マッドハウスの創業は1972年になってるが株式会社マッドハウスの創業は21世紀になってからだぞ
1972年に創業したのは有限会社マッドハウスで有限会社マッドハウスは今は有限会社マッドボックスと名前が変わっている。
http://www.madbox.jp/
じゃ今の株式会社マッドハウスにいろいろと権利を譲渡したりしたのか?
わからん・・・なんか・・・・
378名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 14:01:27
まずは、wikiを読んでみれば?
379名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 15:35:30
>設立以来登記上の商号は「株式会社マッド・ハウス」であったが
これは間違い
有限会社マッドハウスと株式会社マッドハウス、株式会社はマッド・ハウスは登記上別会社
380名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 18:03:53
有限会社マッド・ハウスが債務超過になって提携先というか親会社になってくれる所を探したけど、
ド赤字の会社をひろってくれるところは無い。
そこで株式会社マッド・ハウスを設立(平成7年 一応20世紀ね)して、株が製作・有が受託制作と
いう形にして、株のほうは黒字会社として提携先を探した。
最初に引っ掛かったのが香港Image。提携直前迄行ったけど有マッドをどうするかで揉めてご破算。
次に釣られちゃったのがインデックス、というか丸田。
インデックス傘下になってから社名変更して、中黒点の無い株マッドハウスになって現在に至る。
381名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 18:27:01
赤を仕上げ会社に押し付けたんだよなぁ
382名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 18:46:48
赤を押し付けたと言うか、有マッド・DRTokyo・MADBOXと社名変更して来ただけだから
借金を引き継いだんだけどね。その借金も株マッドからの発注単価を上乗せすることで
完済したそうな。
もっともその間に黒字だったはずの株マッドのほうが着々と借金増やしてたんだけどw
383名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 19:57:51
じゃ(株)マッドハウスのHPの1972年創業というのは間違いってことになるな

それと教えて。昔は料理屋とか雀荘とかも経営してたのか?

「発注単価を上乗せすることで完済したそうな」なら(株)マッドハウスの増資した資本金は何に使ったの?
これが上乗せ分になったのかな?それとも設備投資?
384名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 20:08:14
>>380
なるほどねー。んじゃ、株式会社マッドハウスとMADBOXは業務的には深く連携
してるけど、会社として資本関係はまったくありません、というオチなんです
かね?IGとトランスアーツみたいな。
385名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 20:22:38
>>383
1972年創業というのは…間違いと言うより嘘
料理屋とか雀荘…○の趣味且つ個人資産
増資した資本金…製作委員会に投資して未回収
386名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 20:28:28
>1972年創業というのは…間違いと言うより嘘
それって上場しているインデックスに投資している株主にとって大問題になる嘘じゃないのか?

>料理屋とか雀荘…○の趣味且つ個人資産
じゃ有限会社マッドハウスのお金は流れてない訳か
その辺はキチンとしてるんだな(笑)

>増資した資本金…製作委員会に投資して未回収
あ〜投資したんですか(笑)
マイマイとかよなよなとかレッドラインにじゃないよね?
387名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 22:05:41
>>386
インデックスの株主にとっては、本来HDの利益としてあるべき金が、資本関係の
ない別会社に利益移転している段階でアウトだろ。
388名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 23:55:27
どこに移転したんだ??
389名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 09:16:14
創業っていうのは登記上の会社設立日じゃなく事業興したときを創業っていう場合が普通

登記上なら、設立日でいいじゃん
390名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 11:11:05
有限会社マッドハウスの「事業を興したとき」とと株式会社マッドハウスの「事業を興したとき」は違う
登記を見ればわかる
でもHPを見ると違ってるんだな
有限会社マッドハウスが最終的にマッドハウスになったのなら判るが登記上は違う会社なんだよ
正しくIRとして公開するのであれば登記通り表記すべきだろうな


http://www.madhouse.co.jp/ir/company.html
391名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 14:20:28
歴史ある企業とか、創業が大昔のことを自慢してたりするけど、
登記上では昭和になってからのところが多い
392名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 16:03:51
では実例を出すんだな
会社を登記する必要がなかった時代と比べてどうする
上場会社の連結会社の情報開示のことを言ってる
お前は馬鹿か?
393名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 16:19:24
東芝 創業1875年 設立1904年
日立 創業明治43年 設立大正9年
秋保温泉岩沼屋 創業寛永二年 設立1952年

一般に、事業を興した時が創業で、登記上いまの会社ができたのが設立じゃね?
394名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 17:12:44
嘘はダメだが、いつできたかが今の企業価値を左右する事項とは思わんけど。

今問題なのは、株と有に資本関係があるかどうか、じゃないのかな。
                      
ある…別法人でもインデックスグループ内に両社存在するのでグループ内
   企業は連結決算されるから、1つの法人とみなしてよい。
ない…>>387で指摘されているとおり。
395名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 17:59:56
今は株マッドの100パー子会社になってるはず>有MADBOX
インデックス-ネットインデックス-テックインデックスの関係と一緒だな。
ネットもテックも売っ払らわれたんだよな…
396名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:05:56
>今は株マッドの100パー子会社になってるはず>有MADBOX

ということは丸山は株を手放したわけか?

>一般に、事業を興した時が創業で、登記上いまの会社ができたのが設立じゃね?

だからルーツが違うんだよ、馬鹿

こういう面倒なことをしてること自体が○○いんだよな
○○うんだよ
か○のに○いがさ
397名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:09:34
なんで素直に株式会社なりして買収されないの〜ってこと
380の言ってる通りならえ〜〜ってこと

ときめきの呪文ジュニオトラスタパルムコード
398名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 19:12:00
>>397
おバカのフリして話を逸らそうとしてるのかな? 日曜に御仕事、乙w
399名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 20:31:37
こんなところの真偽の分からない書き込みに
右往左往するなよw
400名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 22:13:48
登記事項みたら誰でも判る
簡単な話
401名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 22:55:02
なおのこと騒ぎすぎだろw
402名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 17:09:37
沈静化を求めるお前は関係者だろ
403名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 09:39:55
【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/
404名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 12:45:17
四畳半おめでとう
405名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 14:00:59
北米じゃ 数年前のポヶモンをピークに既に、需要は殆どないぞ
406名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 21:58:51
四畳半どうしたん?

ってか四畳半よかった割には湯浅に仕事ないよな
シンエイで仕事してるし
407名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 22:54:29
湯浅には仕事あるだろ
マッドに無いだけ
408名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 22:56:07
>>406
メディア芸術祭アニメ部門の大賞だって
409名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 01:58:10
監督や演出という役割をルーティン的にこなすタイプならまだしも
湯浅はオリジナルアニメや、原作に大幅なアレンジを加えるタイプの監督なんだから
ひとつの仕事に時間と労力がかかるんだよ
410名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 03:25:08
大賞より現金か仕事くれ
411名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 13:22:45
現金もらえるよ
412名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 00:47:46
>>409
SHINMENやってるじゃん
完全な湯浅作品だし

仕事が無いのはマッドであって湯浅じゃない
413名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 01:42:20
登記とか株式会社とか有限会社と存続会社とか変なトリックを使うといろいろと疑われるよな
414名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 14:04:04
マッドには仕事はある
湯浅用の仕事が当面ない
415名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 14:39:55
今、何をやってるの?
こばと?
416名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 14:59:07
マッドの近作って評判はいいのに
そこそこしか売れないものばっかだね
HOTDも見てる人の多さの割には1万には届かなかったし
417名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 15:25:07
キャラデザが生姜じゃなかったらもう少し伸びたんだろうが
荒木入魂のパンツだったし
松戸のGONZO化を推し進めた良い一歩になった
418名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:18:24
マッドはテレビアニメ界から引退したの?
裏でなんかすごい劇場でも作ってるのか?
1月期も新作無いみたいだし・・・
半年以上も新作ないのかよ
419名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:25:03
お金がないと作れないんだよ
てゆーか、今放送中のが有るだろ
DR MOVIE謹製だけど
420名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:26:53
1月からはウルヴァリンあるだろ
421名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:34:53
わけのわからんアメコミものよりブラクラみたいな売れ筋のものをもっと作ればいいのに
422名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:37:26
作ればいいのにと言われて作れるもんでもない
お前が金出せば作ってくれるだろ
ブラクラもさほど売れてる分けじゃないし
423名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 23:54:27
>>420
ウルヴァリンもその次のX-MENもDRだよねきっと・・
あのANIMAX枠は・・・
424名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 01:41:26
ブラクラよりもアメコミの方が好き
ANIMAXなのは問題だと思うけど
425名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 01:59:05
マッド丸山のツイートによると
ネクスト湯浅、ネクスト片渕、ネクスト細田の企画が動いてるってよ
426名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 02:28:04
アイアンマンはシュール
427名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 02:29:37
CLAMPアニメやろうや
428名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 02:31:14
HOLiCもマッドで作れていれば・・・
429名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 04:37:27
そういえばNANAの二期って企画してたんじゃなかったっけ
430名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 05:01:53
2年くらい前までは同時に何番組もテレビアニメやってた印象がある
なんか急にさびしくなっちゃったね
431名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 12:45:13
下請け丸投げで駄作量産してアニメ冬の時代を招いたのがマッドハウスじゃないか
432名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 14:16:13
アタリショックを地でいく展開だよね
後にマッドショックと呼ばれる大恐慌に陥るとは、あの頃のマッドには想像も出来なかった
松戸ハウス −完−
433名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 22:53:12
CLAMPがジャンプスクエアで連載するらしい

これでマッドも安泰か?
434名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 23:01:30
結局CLAMP頼みか
435名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 23:24:30
CLAMPじゃもう金になら無いでしょ
436名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 00:39:32
CLAMPってもう、、、モーニング娘と同じじゃん
437名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 00:54:19
今の中学生も普通にCLAMPのファンだしそんなことはない
438名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 01:25:48
>>436
コードギアスのキャラ原案もあったし
モー娘よりは通用してんじゃね
439名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 05:37:04
マッドは仕事をしない原画マンにも無駄に拘束費を払い過ぎてる。
440名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 08:19:15
モーニング娘wwwwwいたなぁ、そんなアイドル
441名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 11:27:21
たまに、バラエティー番組に、1人だけ
自分は可愛いと勘違いしてるアホの子がでてるのを見かけるな
442名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 11:28:08
加護亜依が2月16日に本格ジャズコンサートを開催
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1265718493/
443名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 11:32:11
加護亜依
「男の子が出来るSEXをして下さい」 発言は笑った
444名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 12:34:28
正しくは

加護亜依「男の子がほしいので、ぜひそのようなSexをして下さい」
445名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 19:51:40
次終わってヒット出せたら、いよいよ細田の地位も確立されるし、
独立だろうな。

そのタイミングにあわせてmadも小さいビルに移転した方が良いな。
446名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 23:20:40
ヒット出せればね
447名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 09:48:57
コバトって売れたのかい???
448名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 19:49:00
最終回後の評判はものすごくよかったみたいだが、数字はどうなんだろうな

ただ最終回までが普通すぎた気がする
449名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 20:13:40
国際アニメフェア開催中止決定
450名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 05:34:24
そうなんだ、今では
もうジャパ二メーションも人気ないからねぇ

COOLジャパンなんて、遠い昔…‥
451名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 07:04:40
これのことだろ

【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292000425/
452名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 13:10:22

NHK特集 ■世界ゲーム革命■

世界市場で劣勢に立たされつつある日本の切り札が、お家芸「アニメ」と「ゲーム」の融合だ。
日本が誇る「スタジオジブリ」が初めてアニメーションを提供したゲームで新たな感動を作り出し、反撃に打って出る。
経済産業省も「クールジャパン室」を新設し、アニメやゲームなどの日本のポップカルチャーを、自動車や家電に続く新たな輸出産業の柱にすえた。

12月12日(日)
午後9時15分〜10時04分 総合

http://www.nhk.or.jp/special/onair/101212.html

453名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 13:19:33
TAFに流れてた新番PVとか酷かったからな
むしろそこで規制を嘲笑うかのようなロリエロPV流すくらいの
皮肉をやってくれても面白かったんだが
454名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 04:47:30
アジア進出情報】インデックス 中国でドラマ共同制作

携帯端末向けコンテンツの制作や運営を手掛けるインデックス(東京都世田谷区)は、
映画やドラマの制作事業を日本と中国で共同展開する。

中国の大手映像制作会社、北京華録百納影視と業務提携。タレントの発掘とマネジメントや、
中国と日本へ進出する法人企業のプロモーション活動なども手掛ける考えだ。

合わせてインデックスは、映像制作、アニメ、3D(3次元)映像技術に特化した企業を傘下に持つ強みを生かし、
放送やインターネットサービス、出版など、各種メディアを組み合わせたクロスメディアサービスも展開する。
合弁会社の設立も視野に入れ、両社が持つ日中のネットワークを駆使して事業拡大を図る。

.http://www.sankeibiz.jp/business/news/101210/bsk1012100502002-n1.htm
455名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 23:46:50
そういえば最近イマジンみないんだけど、何処行った?
456名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 23:55:25
ウルヴァリンやってる
457名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 09:45:56
プルートウはやらないの???
458名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 10:18:42
やらない
459名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 10:32:00
なんでさ
460名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 22:51:53
今勢いがあるのは京アニ、シャフト、JC、PAなど
ちゃんと自社で作ってる会社だな

マッドの敗因はやっぱ下請け丸投げなど、しっかりアニメ作らなかったことかね〜
461名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 23:06:03
荒木も退社してたんだな
マッドってもう年寄りしかいないね
462名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 23:11:13
監督できる若手の多くはとっくに退社してまんがな
463名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 23:26:27
そりゃある程度実績ついたら退社したほうが
いろんな所と自由に仕事できるようになるからな
いつまでも一つの会社にこき使われる謂われはない

まあ実際はケンカ別れというわけでもないから
会社と良い関係を保ちつつ、ほかに良い仕事があったら受ける
よくあるフリーだろうが
464名無しさん名無しさん:2010/12/17(金) 10:36:45
荒木監督は退社して、今どこの仕事してるんですか???
465名無しさん名無しさん:2010/12/17(金) 15:08:44
>>460
よなよな、トライガン、レッドラインと、劇場が全然回収出来てないからなぁ。
今さんも亡くなられてしまったし・・・現状、細田におんぶにだっこ状態。
サマウォ無かったらマジで会社ヤバかったでしょ。
賃貸も無駄にデカ過ぎ。制作会社なんだからもっと小さいビルでいい。
あと本数減ってるのに、固定給のプロデューサー抱え過ぎ。
466名無しさん名無しさん:2010/12/17(金) 16:39:39
来年度から、プロデューサーも出来高、成功報酬にします。
467名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 09:44:39
849 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:22:15 ID:5YuaW4nB
誰も昨日行ってないのかよw

まあ実際女性90%くらいだったけどな
興行収入はギリギリトントンで、DVD/BDはフライングドッグの回収モードになるらしい
468名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 15:36:03
??
469名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 18:51:07
>>465へのだけど
よなよなとレッドラインはともかく、トライガンは回収できてないレベルじゃないというだけ
最近はアニメ系がインフレしてるから小さく見えて当然だけど
アニメアニメの記事の上半期7200万も規模的には悪くないだろ
470名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 18:57:19
7200万じゃ劇場では到底回収できてないだろ
471名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 19:07:39
上半期分だから上映されてからの集計期間2ヶ月もないぞ
別に回収の見込みがあるだけで、大成功だとか言ってるわけじゃないんだが
472名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 22:08:39
問題はいまも回収不可能な作品作り続けてること
りんたろうのCG映画、チベットの犬誰が観に行きますか?
473名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 22:11:55
よなよなはともかくチベット犬は回収は出来るんじゃね
474名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 22:32:02
回収どころか公開できるか怪しいだろ
475名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 00:16:21
トライガンって 2億以上かかったんだぜwwww
476名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 00:22:42
7200万の半分は劇場の収入だからなぁ
477名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 00:42:33
配収は四割しか入ってこない
ってことは3000万も回収できてないことになる

よなペンは…
478名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 01:15:53
公式がトントン言ってるならトントンでええやん
479名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 09:29:21
トライガンは、ファンの俺でさえ、今一だったからなぁ
新規無視、完全にファン対象の作りも×
480名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 16:55:26
四帖半の文化庁メディア大賞受賞でDVD売れると良いね・・

「とある飛空士への追憶」はそれなりにヒットしそうじゃない?
481名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 17:01:59
>>479
>新規無視、完全にファン対象の作りも×

トライガンで新規も楽しめるような作りなんて無茶言うなw
482名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 17:28:41
トライガンは海外にどれくらいで売れるかが勝負だな
元々海外からの要望が強くて新作作ったようなもんだし
483名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 17:40:00
何がどう無理なんだ? 
それともトライガンが賞味期限切れってか?
484名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 19:07:10
海外に日本アニメの市場なんてもう無いからw
485名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 20:44:50
>>480
どっちも出資してないから、売れようが売れまいが業績には関係ないんじゃん?
486名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 22:14:10
>>484
あるなしじゃなくて買い手がいたから作ったんだよ
そんなに高くは買ってもらえないだろうけども
487名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 15:10:39
チベット犬の制作現場はマッド史上最悪だったらしい。
488名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 15:17:32
下から2番目はなに?
489名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 15:55:14
電脳コイル
490名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 16:32:09
金色の似非ガンダム出るんだろ
491名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 19:51:57
契約の関係で動画を中国に全て委託なんてしてるんだもの
作画監督の藤田しげるがぶちギレるわけだ
492名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 20:15:00
動画なんて作監は見ないだろ
493名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 20:15:41
>>491
日中合作でスタートしたんだから仕方ないけど、ほぼ全修正になってるんだろうな。
494名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 23:40:09
>>485
とある〜出資してないの??
495名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 00:54:02
>>494
トムスの下請けじゃないの?
496名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 14:20:13
チベットはコンテ第6稿で作画IN。  
作画終了時に○のコンテリテイク。
欠番&新作100カットと聞いた。
497名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 15:00:24
>>496
マジ?????
流石!!ワンマン丸!!!!
498名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 18:33:58
どっちの丸だよ
499名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 20:25:51
どっちって?
まだいたの?
500名無しさん名無しさん:2010/12/21(火) 23:39:32
あーーがれえええええええええええええええええええええっ
501名無しさん名無しさん:2010/12/25(土) 17:39:32
興行結果一覧にさえ入ってないレッドライン
502名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 18:41:41
これマジ?

sudotadashi 数土直志
マッドハウスが中国と全52話のTVアニメを作っているらしい。2011年後半にリリースと。
JETROのメルマガにあった情報だけど初出情報だよね。JETROの情報網おそるべし。 http://img.hexun.com/2010-11-03/125402552.jpg
503名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 18:53:43
まじかはしらんが今アニメ界も中国向けアニメ作ってるとこいっぱいある
反日コピー天国であってもそれだけ魅力的な市場てこった
504名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 08:16:15
じきに中国企業の子会社になる
505名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 08:19:31
マッドじゃなくても、インデックスごと買収されるシナリオもあり得るからなぁ
笑えない…
506名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 10:18:16
消えてなくなるより、良いのでは?
507名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 10:53:29
だが、反日チャイナがプロデュサー、監督、演出として入り込んで

ああだこうだムカつく指示要求をしてくるんだぜ。

508名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 20:38:38
そんな会社みんな抜けるからどうでもいいよ
509名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 20:52:46
どこも中国頼みになっていくから逃げ場所も無くなるよ
ゲーム業界にでも行けばいいけど
アニメ関係者はエロ好きだし、エロゲでも作ればいいか
510名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 09:51:34
爆死アニメばっか作るのは税金対策ですか
511名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 13:42:29
主事業でコケてるのに税金対策もクソもないだろ
512名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 13:52:49
わろたw
そのとおり
513名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 23:28:12
>>502
最強武将伝みたいな歴史物ならチャイニーズセンスが炸裂しても面白くて良いんだが
どうなるんだろう
514名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 23:51:42
日本のアニメ絵じゃなく、山水画みたいな作品にすれば三文字力が生きるかも
515名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 00:25:21
>>514
こういうやつか?
http://www.youtube.com/watch?v=o1PQK4e4gz0

東周英雄伝がぐりぐり動くようなアニメができたら興奮するんだけどなあ
まあ無理だね 可能でもコストが
516名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 08:51:05
文化、風習の違いがネックだな
中国人の作った、忠臣蔵って凄い事のなりそう

同様に、他国題材にすると…‥
あぁ、その国に人が監督演出すればいいのか
517名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 09:35:52
俺は中国人の作った、サザエさんが見たいw
518名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 13:48:45
カオス
そういや今日の24:30からBS11で会社写るよ
519名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 16:09:16
いしづかさん映るんだっけ?
鳴り物入りで入社した割りには監督デビューまでけっこう時間掛かったよね
520名無しさん名無しさん:2011/01/03(月) 13:42:16
今年マッドは持ちこたえられるのか。
521名無しさん名無しさん:2011/01/03(月) 22:21:29
振興銀行しだいだろな
522名無しさん名無しさん:2011/01/04(火) 02:25:32
振興銀行なんてとっくにつぶれただろ
インデックスもつぶれる前に手は切ってるし
特損がこれから広がるなんてないだろ
523名無しさん名無しさん:2011/01/04(火) 22:42:10
インデックスはそうだがマッドの損失はむしろこれからだろw
524名無しさん名無しさん:2011/01/04(火) 22:53:08
仕事があるといいけど…。どうなんだろうね。
525名無しさん名無しさん:2011/01/05(水) 01:42:36
レッドラインの収益が反映されるのって来期??
526名無しさん名無しさん:2011/01/05(水) 04:29:28
あぁ・・・レッドラインのことわすれてたのに
ばか
527名無しさん名無しさん:2011/01/05(水) 22:02:03
また版権の減価償却は特損にしてマッドの営業収益は黒字だとかほざくんだろうな。
528名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 01:45:12
それで黒字になるならいいんだけどな
529名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 07:05:39
よくないでしょ
530名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 09:46:28
ワンピースの殆どの原画、動画がフィリピンが担当してる事を
昨日のフジTVリアルスコープを見て知った

アニメの現場って、東南アジアがメインになってるのね。
531名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 09:47:33
フィリピンなら許す
532名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 09:57:02
原画はほとんどじゃないだろ
TAP回以外なら原画は日本だし
テレビ特有の誇張
533名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 10:28:59
>>530
東映は10年以上前からフィリピンだよ
534名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 13:06:11
ディオメディア岩城班にスタッフ吸われたな・・・
535名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 15:08:45
荒川のOPだけだけどな、山本沙代の伝手だろうな
マッドは抜けた演出と作画にどんどん骨抜きにされてる気がする

ウルヴァリンはイマジン丸投げだったな、久々かも
制作協力ノンクレだったがw
536名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 16:18:51
こういうときは、有能な人から抜けてくもんです、
537名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 20:21:12
>>535
ウルヴァリンの企画スタート時はマッドも仕事は一杯あったから。それにイマジンはマッドの○投げで生き永らえてるんだし。
>>536
一部のベテランは別にしても中堅〜若手で業務委託契約(早い話が個人事業主)の人は誘われれば移る、当たり前。
538名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:44
>>535
岩城がPやってるまどかマギカのスタッフが
総作監に高橋美香いるわ、
一話のコンテは芦野、原画に高秀国男いるわで
面白い事になってた
539名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:06
そう言われて見ればマッドのスタッフがちらほら居るな

>>537
ろくに下請けもしてないのにマッドから請ける仕事だけで食ってけるのか
イマジンの公式サイト見ると従業員70名居るんだが・・・
540名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 01:29:57
ひまじん
541名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 02:02:44
>>539
鈴木みら乃、で検索
542名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 13:18:37
そういやエロから足洗ってなかったわw
マッドの仕事が減った今イマジンよりそっちメインなんだな
543名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 16:17:50
a1cか。でも、ほとんど大陸に丸投げじゃなかった?
544名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 18:06:32
イマジン自体大陸と密接だからな
一応メインスタッフは日本で立ててるし
イマジン出身で若い大谷はまだしも、横山・郷も現役でエロやってるからなぁ
545名無しさん名無しさん:2011/01/11(火) 01:37:51
イマジンは最近エロアニメとiphoneアプリ開発の方に力いれてるみたいだな
公式でもプログラマー募集してるし
546名無しさん名無しさん:2011/01/11(火) 21:59:47
ポル産で生き延びろ!
でもアプリって儲からないんじゃなかったっけ
547名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 18:55:54
まあ、イマジンは高橋さんと迫井さんが出稼ぎしてくれてるから大丈夫じゃねw?
548名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 21:44:48
それはその二人の収入になるだけで
イマジンには一円たりとも入らないのでは
549名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 21:46:56
@tomoya0401: @chotaro ありがとうございます!湯浅監督の新作にも期待してくださいね!いろいろ進行中です。

マッドでも湯浅の新作ありそうだね
550名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 10:50:51
売れる新作ならいいがなぁ
あれのおかげでWOWOWがやめたしな
551名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:34
四畳半は売れたじゃん
オリジナルは厳しいが人気原作なら行ける
552名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 17:35:22
>>551
オリジナルがドカンと当らなきゃマッドの窮状は解消されないんだよ。
もっともマッドに限らずアニメスタジオは大半がそうなんだけど、
おもちゃ/ゲーム業界が絡むオリジナル作品なんて今の環境じゃ夢のまた夢だし大博打…
553名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 17:58:21
最初からオモチャとか絡んでなくても、オリジナルが当たりさえすれば
オモチャと言わずゲームと言わず、いろんな所が群がってくるから大丈夫
とにかくオリジナルで当てさえすればいいんだが
554名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 22:04:41
細田級をもう一発当てる事が出来ればいいんだよ
バタ臭いキャラでお送りするアメコミアニメなんか誰が得するんだよ
555名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 14:54:33
シリーズなくなるのかね?劇場中心?
556名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 16:23:18
SWでマッドは潤ったのかな?
557名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 16:28:42
他が、物凄い深い墓穴掘りすぎて潤ってはいないが
夏戦が、なかったらスタジオ自体が既に消えてるだろw
558名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 19:17:35
そんなこと誰にもわからんよ
559名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 19:18:37
赤線の7年・・・
560名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 21:16:50
サマーウォーズの潤いなんて、砂漠にペットボトル1本程度の潤いだろ
561名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 21:26:40
サマウォーズ成功って大げさに言ってるけど
15億程度だもんな
562名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 21:37:17
そもそもあの細田の神輿体制を見るにマッドへ入りは少なそう
563名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 21:56:53
四畳半と学園黙示録はそこそこ売れたんだっけ?
564名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 23:01:32
SWは興行だけじゃなくDVDのレンタル、売上も貢献してるから。
それらがマッドの利益に意味がないとしたら無能連中が作った赤字もないもどうぜんだ。
565名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 10:00:49
興行15億の半分は劇場の売り上げ
制作費が4.5億らしい

レンタル、売上はどれくらいなんだ?

566名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 10:08:41
実際のところ、映画興行とDVD売上じゃたいした利益にはならないんだよな
キャラクタービジネスが展開できれば大きいんだけど
それを前提にオリジナルで当てて、グッズ販売を狙うしか
慢性的な赤字体質を改善する方法はない
マッドにしろIGにしろ
567名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 12:51:41
DVDBD合わせて20万枚の売上
レンタルはTSUTAYAの年間総合ランキング第3位

これで駄目ならジブリやエヴァのような特大ヒット作じゃなきゃ実入りなし、赤字な作品だらけな業界だな。
んなわけねーだろ
568名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:21:46
近所のTSUTAYA、サマーウォーズ12本入れてた店が、よなよなペンギン1本のみ置いてたが
借りられたのを見た事がないw

ペンギンって、制作費10億以上だろw
569名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:41:53
>たいした利益
>慢性的な赤字

ここ千回読み直せ
570名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 14:08:40
夏戦でいくらあぶくぜに稼いでも
慢性的な赤字体質はかわらない
今年も赤字映画いっぱいつくるお
571名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 14:12:46
がんばれマッド
572名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 20:01:41
制作費SW4.5億、よなペン10億以上なら、マッドにとってどちらが利益
になったのか。よなペンは総製作費4500万ドル(40億)って話もあるね。
573名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 20:15:23
>>567
んなわけあるわ
一つの壁突破するにはそれなりの投資がいる
まず一作目として細田にそれを敷いた場合
他社の協力が大きくて本当にただの神輿状態
マッドが強く出れるのはその次から
574名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 08:11:52
利益が出たとしても雀の涙程度で構いませんなんて契約してたんだマッドって へぇ w
ちなみにあの利益はどこがぶんどったの?日テレ?角川?
575名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 09:18:09
無知なら黙ってればいいのに悔しくてしょうがないからこうやって何度も恥をさらす
576名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 11:32:04
インデックスの決算で既にSWが業績に貢献したことが出てるんだけど。
それを否定する情報をもっているようだな 事情通さんw
577名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 11:43:31
インデックスの決算は出鱈目ってことだ すごい内部リークだろ
578名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 11:44:32
涙ふけよ情弱
579名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 11:49:34
決算報告も知らないアホたろ 神輿状態とやらがお気に入りの
580名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 11:55:39
>>573
はソースあんの?
思い込みを情報にされたらたまらんな
581名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:01:51
いいから涙ふいて連投止めろゴミ屑
おまえにやる情報はねえよ乞食
せいぜい2chの情報鵜呑みにして脳内お花畑にひたってろ
582名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:08:54
インデックス決算より
また、3月3日に昨年劇場で大ヒットとなった『サマーウォーズ』の
Blu-ray DiscとDVDが発売され累計20万枚以上のセールスとなり、第3四半期の業績に貢献した。


インデックス決算は2ちゃん情報じゃないよw
583名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:09:25
SWが無かったら、倒産してるんだろが
SWがあったところで所詮w

584名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:10:46
焼け石に水
585名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:16:09
>>582
そのインデックスが80億の赤字出してるわけですが?
万年赤字のマッドが丸々SWの利益独り占めしても
よなペンやレッドラインの赤字補うので精一杯ですが何か?
唯一明るい話題がSWくらいしかなくて一応カッコつけてみましたが何か?
586名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:25:16
細田の神輿体制を見るとマッドへ入りは少なそう

他社の協力が大きくて本当にただの神輿状態
マッドが強く出れるのはその次から

無知なら黙ってればいいのに

おまえにやる情報はねえよ
せいぜい2chの情報鵜呑みにして脳内お花畑にひたってろ

インデックスが80億の赤字出してるわけですが?

SWがマッドの利益になってないソースはまだかよ
587名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:28:23
だからw乞食はゴミ箱でも漁ってろよww
588名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:30:49
お花畑が発狂中
589名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:32:16
ありあまる利益になってたら会社引っ越すほど経営逼迫してないだろJK
590名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:35:08
SWはマッドの利益になってないってことだな
実質赤字の原因だ
591名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:40:24
>>586
おまえ馬鹿?
SWは当たったが、経営再建できるほどの利益は出てないって最初から言ってんのに
いつのまにSWは20万もDVD売れてんのに一円も利益出てないとかありえねえw
って話になってんの?
論点ずらしてんのはおまえだよ
馬鹿の思考回路はさすが馬鹿だけに歪んでて疲れるわ
592名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:41:35
情弱乞食がソースくれくれ発狂中
593名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:50:19
サマオ単体で利益出したって会社全体が赤字なら何の意味もないこともわからんとはな
その期だけ黒字でも他の期がそれを上回る赤字なら駄目
なんでこんな簡単なことが分かんないんだか
594名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 12:51:24
ザ・情弱乞食の切り札

「ソース出せ!!」
595名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 13:23:56
現状、何本の作品が動いてるんだ?
夢見る機会もどう考えても、これまでつぎ込んだ制作費回収できるはずもなく

テレビシリーズも無く、どうすんの?
596名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 13:24:58
age

597名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 13:28:07
夢見る機械って、中断するまで2年位は製作期間あったみたいだから
既に結構、費用かかってるだろうな
598名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 13:29:39
ここ一応業界板なんだけどね
ネットに出てる決算報告くらいしか拠り所のない人がなんで偉そうに吠えてんのやら
599名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 13:34:08
中国資本の映画って、何?
なにかの布石?
600名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 15:47:00
インデックスの決算をマッドハウスに摩り替えてる奴はアホだろ
それこそマッド主体でないことの証明なのに
601名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 16:57:25
たかが単期決算でマッドが救われると思ってる馬鹿
602名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 17:25:32
インデックスが万年赤字体質のマッドをry
603名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 18:14:54
(; ̄ェ ̄)え
604名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 20:35:37
製作委員会の収支と制作会社の収支をごっちゃにしてる意見が多いな。
とはいえ、マッドの中でも作品ごとの収支を計算してるかは怪しいもんだ。
605名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 20:57:04
意見は多くてもレスしてるのは一人だけどね
606名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 21:49:41
インデックス第1Q 減収続く マッドハウスは減収減益に

 インデックスは前年に社名変更に加え、事業再編を行っている。今期の事業はネット&ゲーム事業、
モバイルデバイス事業、映像事業の3分野から構成されている。
 このうち映像事業はアニメ製作のマッドハウス、CG制作のダイナモピクチャーズの2社からなる。事業
規模は売上高で1割強と大きくないが、話題作の多いマッドハウスはインデックスのブランドイメージに
大きく貢献している。
 しかし、第1四半期のマッドハウスの事業は減収減益だった。これについてインデックスはアニメーション
業界の視聴環境の変化によりテレビ作品の放送枠が減少、さらに劇場作品の製作本数も減少したためと
している。
 一方、ダイナモピクチャーズは、ロケーションエンターテインメント部門が好調で、CG制作受託も堅調に
推移した。第1四半期では黒字となった。この結果、映像事業セグメントの売上高は7億6900万円、営業損
失が1100万円となった。
607名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 23:13:29
アニメーション業界の視聴環境の変化よりマッドの丸投げ体質の問題だろ
他社でもここまで急激に減ってないし
608名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 23:16:16
ぴえろは丸投げで儲けてるぞ
609名無しさん名無しさん:2011/01/20(木) 09:09:50
減益ってのは黒字ってこと。
610名無しさん名無しさん:2011/01/20(木) 09:29:35
5年くらい前は、ジャぱ煮メーションがアメリカでも、そこそこ人気があったけど
今じゃ、極一部のニッチしか興味持って無いからなぁ

まぁ、フランスはいまだに多少ファンがいるようだけど
好みのアニメが、マッド作品に被らないからなぁ
611名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 14:32:48
何で数年で勢い変わっちゃうんだろな?
これじゃ、長期戦略なんか出来ないよ。
612名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 15:13:23
海外の人には、ちょいと新鮮だっただけだからだろ
内容が面白いわけではないからね ナタデココ、ウーパールーパーと同じだ
613名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 22:51:17
赤線は海外に受けそうだけど
マージン少ないだろうな
614名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 16:41:50
あれ海外で人気でるような内容なの?(; ̄ェ ̄)
615名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 17:34:44
海外って一括りですか…
616名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 17:37:54
まあ、ああいうのがあってもいいよね
今まではアメリカやフランスがああいうの作ってたけど、日本でも作れるっていう
617名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 20:26:56
アメリカやフランスでああいうのってどれ?
618名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:00:09
イメージ政治学きてるね
619名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:08:32
チキチキマシン とか
620名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:15:53
チキチキマシン・・・
日本でも作れるって誇らしげに例に出すようなもんなの?
マッハGOGOでいいわ
621名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:39:47
ネタにマジレス、しかも意味不明。
622名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:45:49
んじゃネタで誤魔化さず
アメリカやフランスでああいうのってどういうのか教えてくれよ
あるんでしょ?
623名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:49:38
ごめんなさい嘘つきました
624名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:50:25
態度が気に入らないから教えない
625名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 21:55:23
あると思って考えてみたけど
アメリカにもフランスにもそんなのなかった
626名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 22:03:25
あるよ
627名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 03:20:31
>>611
自分を育てたスタジオを支えようっていうアニメーターが全然いなくなったから。
席は置いてるけど所属スタジオの作品で全く仕事しないアニメーターがいかに多いことか
628名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 10:01:08
そりゃ、、プロデュサー、制作デスクが
その辺のケアをしてないからだな

マッドの制作は、マジ関係築くのが下手
自分達が、トップから受ける対応の悪さをそのまま、自分達が他スタッフにするから
信頼関係も恩義も築く事ができない

会社が順調な時はそれでも良いが......
629名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 17:31:23
新人も先輩を手本にするからな、悪循環だろ
630名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 18:53:40
よくわかんないが、どうしてそんなダメダメな会社が30年続いてるの?
あと何年続くの?
631名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 19:03:03
超ワンマンだが、部分的ポテンシャルの高い社長が時の流れに合ったんだろうな
丸山退陣と共に終わるのは明白
632名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 19:36:08
北朝鮮だって引継ぎ準備してるわけで、マッドでも準備に入ってるだろ
633名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 01:48:07
はぁ?アニメーターが企画たてるのかよw
634名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 08:22:06
営業、pが潤沢に仕事を回さなきゃ、
他社から仕事受けるのは必然 

お前ら給料泥棒と違うわ ハゲ
635名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 08:54:52
オレは○ろじゃないぞ!
636名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 09:11:49
諸沢ちゃんと働け
637名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 20:01:43
>>634
営業の過半は首切られたし
残ってるPはラインPばっかりだし
衣が付くPを目指してたS藤はH田を巻き込んで独立するらしいし
638名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 20:19:30
○ろが営業すればいいんじゃぬの?
639名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 23:38:57
諸沢は太鼓持ちしかできんよ
640名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 23:49:05
H田の新作ないのかよ、マッド終わりだなw
641名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 01:47:41
カバン持ちもできないのかよ
642名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 10:07:53
夏戦争が、オスカーノミネートされたら状況も変わったんだろうが
はなから騒いでたのは日テレぐらいで、可能性自体もともと超低かったけどね

どのみち、現状のマッドハウスで次回作やるメリットもあまり無いし
児鰤の次回作も、世襲馬鹿息子の駄作じゃね
643名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 13:49:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000285-yom-bus_all

IMF局長、日本国債格下げ判断に理解示す
読売新聞 1月28日(金)10時31分配信

【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)のコッタレリ財政局長は27日の記者会見で、
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本の長期国債の格付けを1段階引き下げたことについて、
「日本が中期的に全面的な財政再建を必要としているのは明らかだ」と述べた。

644名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 19:40:53
>>637の情報が事実だとしたら細田の次回作はあるっつう事でしょ。
今のアニメ不況状況で仕事の当ても無いのに独立するなんて自爆テロ同然だし。

マッドが元請になるかどうかは分からんが。
645名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 21:02:24
イヤ、マッドは相当ヤバイらしいぜ
646名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:19:22
今敏追悼の夢みる機械制作続行で
マッドもあの世行きになりそうだな
647名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 13:33:17
ヤバイってなにがわるいのかね?
648名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 17:48:03
「とある〜」もカナリやばそう
649名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:48:55
ざわ・・  ざわ・・
650名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 22:58:18
・ウルヴァリン TV作品
・レッドライン 劇場作品
・アイアンマン TV作品
・トライガン Badlands Rumble 劇場作品
651名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:24:05
劇場の赤字作品はまあいいとして
TVは丸投げというより投げやり状態だな
652名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 01:05:13
アイアンマンやらウルヴァリンでちゃんと数千万円儲けてるんじゃね
653名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 10:46:31
それも、焼け石に水
654名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 11:37:55
役員連中が店で高い肉喰ってたぞ
655名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 12:35:07
最後の晩餐
656名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 14:09:52
たとえ制作でマッドはちゃんと儲けても、作品が売れずに製作に金出した企業が赤字なら、
次からはマッドに仕事出したらまた赤字なんじゃねっていうことになって仕事が減るんだよ

マッドも製作も黒字にしないと、次がまわっていかない
657名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 14:11:53
マッドに仕事出したらまたまる投げされるんじゃね
と製作の評価は決定済みです。
658名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 14:19:04
そもそも企画がだな…
659名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 14:21:57
だれか独立しないかね?
660名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 14:37:43
アラーキーが独立したじゃないか
どうでもいいって?
661名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 15:12:01
デスノートやってたね、荒木監督って今何やってるんだ?
消えたよな
662名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 15:16:19
HOTDやったのが目撃した最後
663名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 15:25:05
魍魎の箱の監督も見ないな
664名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 16:46:04
魍魎の箱の監督も今はフリーで
オカルト学園とか
荒川2期OPとかやってるよ
665名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 20:17:07
この際、丸山もフリーになればいいじゃいの
666名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 20:21:34
荒木は陰気だとか辛気くさいとか言われてたらHOTDやったよな
案外自分の評判を気にしてそうだ
667名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 20:59:13
荒木は生姜のパンツ力で羽ばたいた
パンツさせてくれた製作委員会様のおかげ
668名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 21:00:23
>>664
魍魎もオカルトも、監督の域に達してるとは思えないがな
669名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 21:12:11
オカルトは各話演出だから監督の域は関係ないだろw
670名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 21:13:29
オカルトの監督もマッド出身だよね
671名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 14:28:29
>>669
オカルト「の」監督「も」ってことでは?
672名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 12:37:55
まあ、この会社のP連中は結局ワンマン社長の飼い犬だからな。外のとのつながりは皆無で能力があるわけじゃない。
仕事が降ってくるのをただただ待ってるだけ。

ゴンゾ並の縮小は余儀ないだろう。
高額の濃いばかりキャラデザタイプで超遅筆な連中ばかりがトップに君臨していて、まともにアクション、エフェクト、メカ、それどころか日常芝居すら上手くかける人は少ない。しかも古臭い。
こんなんだからフリーの書ける若手中堅は会社にはほぼ席を置いていない。近寄りすらしない。

売れたり賞取るのは、荒木監督のも含めてほぼ外人部隊の作品のみ。丸投げ等言われているが、実際本社ラインの方もかわらず中途半端で出来も良くない。
お金出す側はみんな知ってるよ。

673名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 08:01:50
爺が機械を旗に古株と離脱して新階舎
残ったものは却却してさよなら
674名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 08:38:58
完成させるとかで同情してもらってか
抜けたいだけだろ
675名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 09:02:44
マッド分裂したんか?
676名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 09:42:36
んっ、夢見る機械を持って
リンタロウと決別するって事???
677名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 12:55:59
こばと。の失敗が何気にマッドの評価を決めてるとこが大きい。

売れる売れない以上に、この会社は世間の需要に対して、作品で供給する姿勢が全くない。
誰に、何を狙ってるのだか作品通してよくわからない。ただただたるいだけ。
昔はそれでもマッドはキャラだけは守ってくれたが、こばとや最近のマーベル作品は関してはそれすらない。

こんなんじゃ、萌えだのラノベだのいま主流のジャンルを到底戦略的には作ってくれないよね。
新興会社のディオメディアとかの方がまだ評価たかいんじゃね?
678名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 13:09:08
荒木がおっぱいアニメを作ったじゃないか
679名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 13:28:39
荒木や生姜あってのおっぱいです。
会社自体はほぼ機能してない。
その荒木も今は引き抜かれた。

あの「サマーウォーズ」のマッドハウス制作!
あの「ハイスクールオブ〜」のマッドハウス制作!

なんて今は白々しいだけ。
細田や、荒木等ちゃんとスタッフで判断しますって。
680名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 14:50:52
小鳩が売れなかったのは、既に賞味期限を10年も経過した原作者クランプの要因もデカイだろ
681名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 15:53:57
こばとのAP見ないけど辞めたのかな、デスクは出世してたが
682名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 10:29:24
>>680
クランプ先生はヒットしたルルーシュの新作や、他社の大作キャラデザが控えております。

他力本願は結構ですが、ダメだった時にスタッフや監督のせいにして、まったく改善する流れが出来ないのは、この会社の悪い癖ですね。

他の会社に移った際にヒット作を生み出す監督がいかに多いか。水島監督のダブルオーなんて顕著な例。
いざマッドでヒット作だしてもみんな呆れ果てて外出てく。

外の人がみんな知ってることを、中の人は誰も自覚しない。
理由は外の人はみんな知ってるけどねw
683名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 10:40:20
>他社の大作キャラデザ

あ〜、愛爺ね

クランポまで引き抜かれたか
684名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 10:43:21
>理由は外の人はみんな知ってるけどねw

○が気に入るか気に入らないかだろ
685名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 10:58:32
今更
40過ぎのオババ軍団クランプは、イラネだろw
686名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:17:54
○と○川を天秤にかけて、儲かる方をとるだろうさ
687名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:20:09
愛爺も、最近ヒット作ないな
御気裏の映画もとっくに完成してるだろうに
688名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 12:15:03
スカイクロラ、ホッタラケは確実に大赤字だろう
689名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 12:38:43
ダブルオーはガンダムブランドのわりには、売れなかったなw



690名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 21:01:33
>>688
スレチだがIGの決算短信を2008年から読むといいよ。
691名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 06:19:40
降格頼りの糞会社どうでもいい
692名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 01:18:12
>>689
キャラデザが腐女子漫画の人だからな。
目がキョロキョロした登場人物の時点で見る気が起きないとスレチ。
693名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 01:22:17
腐向けの種は売れたけどな
694名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 10:18:08
クランプもガンダムも似た様なモノ乱発して飽きられたんな
細田も新しいモノ生み出さないとな
695名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 12:13:17
UCはかなーりまともだったよ。
まぁ30年経ってもwktkできるほど十代感性のままではいられなかったが。
696名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 01:04:47
>>693
種とかw冗談はよせ
697名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 02:46:17
種とかw
劇場版は売るどころかwww
698名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 02:53:29
マッドも日登を笑っている場合じゃないっすよ?
699名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 03:34:28
とりま、夢見があるからな。
ハードル上がりまくりできついだろうけど、普段アニメを見ない層が入るよ。
700名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 12:11:01
今作品って、全然売れてないじゃんw
701名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 13:04:16
○の趣味
702名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 13:12:51
現状、萌え作品が市場のメインになってるからマッドは厳しいだろうな
社長交代で、その辺は融通利くようになるだろうが
それは同時にマッドの....になる可能性が大きい
703名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 13:25:22
>>688

09年株主総会

Q:スカイクロラは意外と利益が出てたりするのか?
A:海外窓口をしてみて押井の名前は海外で強いことを実感した。
  また、賞味期限が長いのも強い。(DVDが長く売れる。)
  制作費は守秘義務で言えないが、興行収入は7億円。
  IGの出資分は回収できており、赤字にはなっていない。
  その上、版権を保有している。ビジネスとしては成功。
  同時期の他の大ヒット(ポニョ?)で目立たないが投資としては成功。
704名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:19
ビジネスとしては成功でも、ブランドを磨り減らしてることに気付いてるかな
705名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:18
海外で騙されたスカイクロラやつは二度と押井のアニメ観に行かないだろう
706名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:12
スカイクロラの制作費は8億くらいだっけ?
707名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:35:31
IGスレじゃないぞ
708名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:37:33
びびってんの?
709名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:40:54
投資「としては」成功。

→基本的には失敗
710名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:46:07
回収すら出来ないマッドとは大違いやな
711名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:04:33
サマー戦争 4.5億
メトロポリス 10億だっけ?

ホッタラ毛は、いくらだ?
712名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:00
今のマッドはIGと喧嘩していいレベルじゃないと思う
713名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:12:39
ホッタラケは壮絶なぶっこけ
211館で公開で雀の涙ほどの興行収入
714名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:13:55
きっともろ次第
715名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:25:05
マッドはタックレベル
716名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:41:36
>>703
じゃなんでワーナーは押井作品から手を引いたんだ?
717名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:43:03
ワーナー配給だけだから劇場で儲からなかったら駄目だろ
718名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:43:26
この流れはマッドの断末魔か
719名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:46:29
>>717
自分だけ黒ならいいって考えじゃ駄目だよな>IG
こうやって信用を失っていくんだな
720名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 17:55:46
うちを棚に上げて進めていい話題じゃないだろ…
>信頼
721名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:00:29
ばかやろう
パートナー・スポンサー様に率先して赤になってるんだよ!
みずから身を削ってるんだよマッドは!
722名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:12:11
もうマッドハウスなんて会社は無いんだよ
なんでもござれの、インデックスのアニメ部門があるだけ
723名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:13:04
まだ別会社だろ
724名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:23:19
惜しいとか、金だけかかって売れないじゃん。
725名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:29:52
制作会社は映画が大コケしても黒字になるときもあるし、SWの様に大ヒット
してもそれほど稼げないときもある・・・こういうことですかね?
726名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:32:31
制作会社は制作費ガッポリもらえてれば赤にはならないね
製作委員会に入ってても出資比率低くければ問題ない
727名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:33:14
イニシアティブをとって我利我利にやればIGみたいに黒字にできる
マッドみたいにテレビ局にイニシアティブを取られるとヒットしてもおこぼれしかもらえない
728名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 18:39:04
今のIGとマッドはもう比べられんだろ
あそこはメディア関係のバックボーンつけず
自分らで企画してタイトル育てようとがんばってる

当時、コレいけんの?って感じだったBASARAや君トドなんかも
IGから原作側にもちかけた企画。
一方でホッタラケみたいに壮絶な赤字要因にもなる
729名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 22:59:42
サマウォのヒットをなかったことにしたいからなお前らは
730名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 23:27:41
サマウォのヒットがあったのは間違いない
ただその儲けは他の作品が食いつぶして結局の所マイナス

サマウォが無かったら今マッドは存在してない
731名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 01:11:32
それはいいすぎだろうけど
今現在、細田囲ってる以外に強み無さ杉だよな
732名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 04:23:58
インデックスが切り捨てれば即終わりなんだから在り得ない事も無い
去年は特損計上したあげく、マッド本体も赤字だったらマジ危なかっただろ
今年も危ないことには変わらないが・・・
733名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 13:34:02
IGアンチが潜伏してるのか知らんが情けない流れだ
今ノイタや日テレ深夜で一番案パイ回してもらえる流れ掴んでるぞあそこ
734名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 13:45:13
IG信者が潜伏してるのか知らんが情けない流れだな
735名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 13:51:15
>>733
押井神山ぬきのIGのほうがいいんじゃないか?
ブランドのために担ぎあげてるんだろうけど、もうただのハリボテだろアレ
736名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 13:51:32
TVシリーズの話題にはとても寄れないから
映画が映画がつってるのか?
サマウォだけだろ
737名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 14:07:38
遡って読んでみたが>>682-683からか
純粋にこれが何なのか気になるんだけど
738名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 14:13:20
住民がかぶってるだけだ
気にするな
739名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 14:14:35
そもそもこの板全体が20人くらいしか(ry
740名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 14:58:35
>>737
GATE7だろ
741名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 20:43:40
カイジ2はどこに投げるの?
742名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 21:03:37
当然,韓国DRだな
743名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:21:56
マッドハウス、第三者割当増資により日本テレビの子会社へ
http://211.6.211.247/tdnet/data/20110208/140120110208031096.pdf
744名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:27:56
これで当分は何とか安泰か?
745名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:31:54
予想どおりドナられたか
ここで予測されてたことが見事に的中したな
ともかく中国韓国でなくて良かった良かった
746名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:37:16
これからはジブリ同様にマッドの劇場アニメを毎年何本か放送するんだろうなあ
747名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:41:41
またジョー2の再放送みたいなのやってくれるなら嬉しいな
748名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:44:46
いや、たぶん第一には細田を囲いこむためだろう
これで不用な不採算監督を切っていければいいんだが
とりあえず、りんを切ろうぜ
749名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:55:17
放送局の子会社だと
自由に動けなくなるな
750名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:57:04
需要のないアニメ作らんでいいよ
751名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 16:58:50
これからMONSTERやカイジみたいなのしか作れなくなるんですね
752名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:01:25
>743
>日本テレビよりコンテンツビジネスに精通した人材を経営陣として派遣して、マッドハウ
>スの持つアニメ制作力と日本テレビグループの企画力、営業力を結合させ、市場ニーズにあったア
>ニメ作品を生み出すと共に、日本テレビの有するコンテンツ管理ノウハウ等も導入し、3年後には
>年間営業利益3億円を目指します。


よし、不良債権化した役立たず監督を容赦なくたたっ切れ
期待してるぞ、日テレ
753名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:01:33
りんたろうの新作はもう見れないんだろうな
754名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:19:47
駿亡き後は細田に絞ったか
755名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:37:54
特別損失やべえな
756名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:35
売上高36億で純損失21億ってあんたwww
757名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:54
>>748
細田新作を抑えるのが第一目的だろうね
後は良くて日テレの深夜アニメを年何本か作らせてもらうぐらいか
テレ朝傘下のシンエイみたいに、TVは今後は日テレの作品のみになるのかー
スタジオのスリム化は迫られるんだろうな
758名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:08:07
規模縮小はさけられないね
あと無意味な誰得作画アニメもなくなるか
丸山の好き勝手にはさせないだろな
759名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:19:16
最近のマーベルコミックとの関係をみると、ディズニーの傘下になる可能性があったのかもしれない
760名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:37:32
りんたろうは引退だな
まあジャニカの理事にでもなればいいんじゃね?
761sage:2011/02/08(火) 18:39:10
なんでこんなに特損出してるのよ?
評価損?
762名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:41:29
インデックスから
日本テレビに売り飛ばされたって事かねwww
763名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:43:34
りんと湯浅は死んだな……
764名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:46:09
インデックス自体が糞ヤバいし
買ってくれる(価値を見出せる)会社があっただけマシだよな
確かに日テレに取り込めば都合のいい部門になる
765名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:50:51
最近3年間の業績(損失)が凄い
どんなウンコ経営だよ
一株当たりの純資産が2年の間に二十分の一近くに下がってる
それに平成20年から21年のお金の動きが怪しすぎる
売上高自体は上がってるのに、大損益へ。どこにお金は消えたのだろうか
Indexは関知してたんだよな
766名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:50:53
767名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:51:49
ああ有価証券か
768名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:52:58
夏戦争の黒字<<<よなペン、赤線の赤字

分かってない奴がいたが、これで証明されたな
769名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:54:24
その二つのせいだけじゃねーだろ
積もり積もったもんだから
メトロポリスしかり
770名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:54:28
マッドもIGもガイナも何でこうなっちゃったんだか
771名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:56:59
IGそんなでもないぞ
ガイナは数字がそもそもわからんだろ


772名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:57
IGもどこかに買われて子飼いになる
773名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:06:58
リストラの嵐!来るで
774名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:09:26
リストラしねーと日テレがマッド買った意味ねーもんな
容赦ない戦犯どもの粛清がまっている
それにともなって罪なき下っ端達も職を失うのか
775名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:10:58
みなぎってきたw
776名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:12:52
マッドの分家がいくつかできそうだな
777名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:13:21
リストラされるプロデューサーを予想しようぜ
778名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:14:25
今日は
投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2011年 2月 6日(日)03時30分39秒
潰れる予定の会社(私の読み)のプロデューサーと呑んだ。
だから言っただろって。
予定通りのお約束の展開。

逆に若い人ら。これからチャンスが有るかもしれない。
古い形にしがみつく物はことごとく地獄を見出しているから。



なるほど
779名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:14:54
細田の班以外はきられるんじゃぬの?
780名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:16:19
リストラは避けられんだろーね
特に給与のバカ高い監督演出アニメーターの人たち
781名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:16:41
事実上、細田スタジオってことだろ
782名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:18:29
ジブリからマッドにのりかえるわけですね。わかります。
783名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:37:50
萌えアニメブームの波に乗れなかったのが一番の敗因だな
784名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:40:14
年収一千万で劇場映画を作ってた人たちが来年はパンツ描いてると思うと
胸が熱くなるね
785名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:47:18
解雇祭りだお。
786名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:48:11
すまん誤爆
787名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:52:58
そうでもないんだが?
788名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:53:46
マッドハウス終了と聞いて
789名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:56:36
インデックスよりいいだろ
790名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:00:43
日テレからくる仕事なんて、たいした量はないきがしる。
細田の劇場とカイジくらい?
791名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:01:10
とにかくパチや中韓に買収されなかっただけよかったよ
やっと花咲いた細田がまた受難するのはさすがに気の毒でもある
細田には独立の道もあったんだが、人と環境に恵まれたことだしこれが最善かもしれん
792名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:04:36
名前だけは守られそうだな
現場は阿鼻叫喚でブランドだけ伸びそう
793名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:11:27
>>763
デジキャラット
カードキャプターさくら
ギャラクシーエンジェル
ちょびっツ

アニメーション制作 マッドハウス
794名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:15:51
これでいっそう細田についていこうとするスタッフ・アニメーターが増えるな
795名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:17:35
>>790
深夜の丸投げアニメいっぱいやってきたじゃん
796名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:30:34
>>790
日テレ×マッドと言えば浦沢アニメやろ
プルートゥが待機しとるで^^
797名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:31:38
日本テレビがマッドハウスを子会社化 株式85%まで取得
http://www.animeanime.biz/management/11281/?ec3_listing=posts
798名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:34:11
そういえば、伊藤辞めたんだし、細田の助監督は誰がやるんだろうね
若いので有望なヤツつけんとな。丁度良さそうなのおるん?
799名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:36:09
株式会社マッドハウスの第三者割当増資引受(子会社化)に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110208/6pi2yg/140120110208031096.pdf

日本テレビ放送網株式会社(以下、当社)は、株式会社マッドハウス(以下、同社)が第三者割当増資に
より発行する新株を引受け、同社を当社の子会社とすることと致しましたので下記の通りお知らせします。

今般の第三者割当増資引受の結果、当社持分は、約85%となり、当社子会社となります。当社より
コンテンツビジネスに精通した人材を経営陣として派遣して、同社の持つアニメ制作力と当社グル
ープの企画力、営業力を結合させ市場ニーズにあったアニメ作品を生み出すと共に、当社の有する
コンテンツ管理ノウハウ等も導入し、3 年後には、年間営業利益3 億円を目指します。
800名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:38:28
>>790
ずっと日テレ深夜枠やってきてるだろ
801名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:39:20
>市場ニーズにあったアニメ作品を生み出す

萌えアニメや腐アニメを作るってことですね
802名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:39:20
まあこれでNHKの作品は作れなくなった訳ね。
勝手にアニメの企画も取ってこれないだろうし、
経営的にはかなり自由度は無くなったのかな。

それにしても、インデックスは哀れっすなー
803名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:41:56
>>802
資金繰りに奔走しなくていいのがいちばんの利点だろ
いままでと違って、たぶん資金繰りに関しては、親から送られてくる役員と経理とかがなんとかして、
経営陣が自前で資金繰りに奔走する必要がなくなって、別のことに集中できる
804名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:43:35
インデックスというよりもアトラスがwwww
どう見てもマッドよりは優良企業だろww
805名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:49:12
>>804
なまじ利益が出ていたばかりに
インデックスに吸収された形だからな
インデックスとしてもどうにもならないマッドは
とりあえず放置しとくしかなかった
そこにまさかの日テレ様登場〜
806名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:53:18
>>802
まあインデックスは借金持ちの子会社を体よく切っただけだ
807名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:54:15
どういう会社になっていくのか
細田アニメとその他少々になっていくのか
808名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:57:38
サンライズは親のバンナム以外のメーカーとも仕事してるよね。
銀魂とか。
809名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 20:58:12
完全子会社にならないだけ良かったじゃん
日テレアニメ専用スタジオになるよりはまとも
810名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:02:42
やっぱインデックスが肩代わりしてた赤字は20億以上か
馬鹿にしてたIGどころかGONZO並みと判明した

細田映画以外もう作れないだろ、受注するのはありにしても・・・
811名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:04:39
>>807
だろうな
細田を筆頭に、映画部門はかなりジブリに近い形態になっていくんじゃなかろうか
今までみたいな無茶な映画企画(よなペン、レッドライン)は皆無になるはず
細田映画とテレビシリーズの二部門が中心になっていくんだろう
テレビのほうはデスノや浦沢みたいな鉄板の原作で固めて
オリジナルは細田の映画がメインになる、と
812名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:05:30
>>808
メーカーは企画される作品、抱えてる作品の絶対数が多いから
ライバルの子会社とも仕事するという選択肢はあるんだろうけど
さすがに他局の子会社に制作するアニメを流そうとするキー局はないだろ…
UHFなら別だけど
813名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:06:16
頼むから「夢見る機械」だけは完成させてくれよ、日テレ
814名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:08:19
>>812
ポニーキャニオンとかフジテレビの子会社なのに、他局の仕事やってるじゃん
815名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:11:03
キー局と組むならさ、子供向けを真面目に作ってみればいいんじゃないか
日曜朝の東映枠みたいなブランドと枠を確立することを目標にしてさ
816名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:31
利益が見込まれるなら他局の仕事だって当然するだろう、企業なんだから
そういつも放送枠を親会社が用意できるわけでもないし
817名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:15:04
逆に老害監督が一掃されて健全になるんじゃないか?
818名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:12
>>816
逆に言うと、利益がでないなら他局の仕事はしないってことになるよ
ノイタミナなんかは無理ぽ
819名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:15
系列としか仕事しないとかそんな慣行、1990年以降のバブル崩壊で消え去ってるよ
820名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:18
ポニキャンはフジテレビの子会社じゃないぞ。よく調べろ
821名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:25
マッド 日テレ
IG 日テレ?フジ?
京アニ TBS
822名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:17:44
>>818
そりゃそうだ当然だ
無駄な労力は払わない
ま、健全だわな
823名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:18:32
制作会社だとテレビ局による完全子会社の例が少ないから今後は判らんな
確かシンエイ動画しかないと思うけど

ただ売れそうなら日テレでやるだろうし
売れなさそうなやつはそもそも作らせないと思うぞ
824名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:26:01
浦沢アニメって原作は元から超バカ売れなのにアニメは売れないよな
深夜で流す程度ならもはや原作プロモーションにもなってないような
825名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:28:17
お抱えのスタッフごと買い上げてもらったんだから、細田は日テレに頭上がらないな
これから細田中心にした人員整理が始まるだろうし
826名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:29:03
日テレが85%持ってれば、実質子会社だな。
株主総会ではどんな議案も通せるし、他の株主は拒否権は全くない
827名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:04
 そもそも年間3億円営業利益を生み出すには、どれくらいの仕事量が必要な
んだろうね。IG(IG+XEBEC)でも1億行ってなかった気がするけど。作る作品
のヒット率を上げる戦略は当然考えられるけど・・・
828名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:38
>>824
YAWARAはアニメの効果が相当大きかっただろ
キートンもよく出来てたし夕方再放送されまくりでアニメの知名度はかなり高い
モンスターは微妙かも
829名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:32:18
>>826
51%以上なら子会社
100パーセントなら完全子会社という
830名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:35:02
モンスターは悪い意味で原作通りやりすぎ
831名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:35:16
>>826
恐ろしいのが、10億の出資で10%から85%になったこと
つまり損益20億の半分を引き受けただけで、その占有率になったわけだ
如何にもともとの会社評価額にたいして不釣合いな赤字を出してたかってことだよ
経営陣アホすぎるだろ
832名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:36:55
>>825
いや、むしろ細田はどこででも映画を作れただろ
細田アニメに絶対に必要なマッドハウスの人間っていないしw
脚本キャラデザ美監作監みんな外部の人間やないけw
丸山がますます細田に頭があがらなくなったというだけw
833名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:00
20世紀少年やりそうだな
なんなら浦沢せんせいを抱え込んで
展開に不満タラタラだったのを少し解消させる
映像ソフトなんて一部の決まった性癖の奴らしか買わないが
映画ならワンピースみたいに化ける可能性はある
834名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:26
マ>マッドハウスも、
平成21年7月期で11億7000万円、
平成22年7月期で20億8300万円の当期純損失と2年連続の最終赤字となっている。

凄いな、サマーウォーズあった年だろコレ
835名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:38:53
そもそもマッドに元からいるのって老害だけだし
836名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:42:21
>>826 マッドがいい子にしてれば、たぶんそのうち100%にするんじゃないか
  な。総会のことだけ考えるなら50%超えてればいい訳だけど、大株主には
  事ある度にいろいろお伺いを立てる必要があるもの。
  
837名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:51
日テレのお情けがなかったらマッドはそのまま虫プロのように沈んで
斉藤と細田は独立して日テレと映画作るって展開になってたんじゃね
838名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:44:46
現場は、大分前にリストラがあったらしいから

人員整理、査定は
経営陣、役員、プロデュサー辺りが厳しいだろうな
839名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:48:24
現場スタッフが抜けてるのにPや制作ばっかいらんだろ
日テレ制作のマッドは最近DR丸投げだしな
840名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:49:56
なんにしろ、これでマッド独立の夢は完全に断たれたな
株式が増えればそれだけ買い戻すのも大変になる
大暴落でもすれば別だが、そうなったら買い戻すどころじゃないし
10億程度で経営権が握れる今回が最後のチャンスだったのに
841名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:50:58
現場スタッフは、既にかなり少ないぜ。給料泥棒のPはヤバイだろうなw
842名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:13
マッドハウスって制作能力めちゃくちゃ低くね?
843名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:44
逆に潰れて無くなる事がなくなったから良いのでは?
これで心置きなく丸山社長も退陣できる
844名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:54:31
丸山はとっくに社長から失脚してるけど
845名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:54:33
>>842
うんwよくわかったなw
細田や今敏や湯浅は自分でスタッフ集めるからクオリティが高くなるだけだよw
846名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:55:12
>>832
それは逆だ。
丸山以外細田をコントロールしきれない。
他のスタジオいっても頓挫するだけだ。
847名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:56:07
実質、丸山が社長なんだが
848名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:56:11
アニメーターの代表格とかいないの
結構他でもやってるからよくわからん
849名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 21:57:04
【アニメ】 マッドハウス、日テレの子会社に [02/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297154636/
850名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:01:43
>>848
マッドのアニメーター?
阿部恒とか。川尻直系という意味では小池健も。
851名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:02:20
きょうの「やられやく」は大変だな
852名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:03:29
高坂ってマッドじゃないの?
853名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:05:12
高坂はジブリだろ
854名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:05:18
お抱えのアニメーターってそんなにいるのか?
855名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:07:38
作画オタクは巣にお帰り
856名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:08:16
>>853
マッドとジブリの仕事行き来してないか?
857名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:35
細田細田というが、3、4年に一本しか作れないのに、
そんだけ制作費出せるのか?
ジブリじゃあるまいし。
858名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:11:24
日テレが出してくれるに決まってるだろ
859名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:13:13
>>857
細田のこれまでの作品は、どれも利益しか生んでない。

>細田細田というが、3、4年に一本しか作れないのに、
>そんだけ制作費出せるのか?

3、4年に1回ペースで赤字垂れ流し作品しか作ってない監督に、
制作費注ぎ込んできたのが今までのマッド
860名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:16:42
これからは、好みで作品選び出来なくなるな
キチンと利益が見込める作品と、無難な原作モノばかりになるな

どう考えても利益を見込めないアノ人は、、、、、

861名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:17:42
高坂がマッドのアニメーターだなんてw
オープロ育ちの生粋のジブリアニメーターだろ
マッドのアニメってのはりんとか川尻の無駄に濃いアニメだよ
そういうのをやってきたのがマッドのアニメーター
そんなこともわからんのか
862名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:29
ここって制作部だけじゃね?
863名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:00
>>857
ジブリとマッドの2本体制にして映画が作るんじゃね?
いかにジブリ映画のように宣伝できるかが問題だが
864名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:07
>>859
次回作がいつか知らないけど、これまでより時間かかってるんじゃない?
大丈夫なん?

>3、4年に1回ペースで赤字垂れ流し作品しか作ってない監督に、
制作費注ぎ込んできたのが今までのマッド

んなこと誰も聞いてない。
865名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:22
日テレの子会社とかいいからまず電脳コイルをBDでだしてくれ
866名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:26:21
マッドは電脳コイルの製作には一切入ってないので
単なる制作会社に行っても無駄
867名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:28:05
レッドラインの乱
868名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:36:31
>>865
徳間書店・バンダイビジュアル・NHKエンタープライズあたりに要望すれば?
869名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:37:57
毎年3億利益出すには細田以外が頑張らないとまず無理だろ
というか版権収入で稼がないと絶対と無理。当のマッドは自社
コンテンツを持ってないに等しいんだから、それを今から作って
いかなければいけないってことじゃないの。3億ってw
870名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:10
サマーウォーズで起死回生したとか必死の抵抗して
このスレで頑張ってたやつら生きてる?w
871名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:51
サマーウォーズ程度じゃ、プロジェクトは黒字でも、会社が復活するようなのは見込めないだろ
872名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:43:18
オレの予想 当たらないことを祈るよ

1:新経営陣が企画や制作タイトルを見直し、赤字タイトルを一掃

2:1で夢見る機械が制作中止になる

3:丸山が今敏と男の約束を守るとか言って役員を退任し、マッドボックスをMBOする

4:りん、川尻、岩瀬ら古株がマッドボックスに移籍

5:夢見る機械を製作することを条件にアニプレックスにマッドボックスを売却、A-1と並んでアニプレックスのスタジオとなる

6:他人に使われるのが嫌だったのでこれ幸いと皆で万歳

7:アニプレックスはクランプと細田を連れてくることが買収の条件だった

7:アニプレックスでクランプ企画が決定

8:マッドハウスで企画中だった細田企画が中止

9:細田がマッドボックスで新劇場企画を始動

10:丸山が紫綬褒章を受賞
873名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:48:07
1だけかな、実現するの。
874名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:49:55
圏外で、ジブリと合体してジブリ・マッドハウスという社名になる
875名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 22:54:19
そもそもマッドハウスの過去の赤字って、マッドボックスがもってたような気が・・・
876名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:00:34
丸山の後継って日テレから高橋望に天下って来て貰うのがベストじゃないか?
アニメわかってる日テレの人間といったら彼をおいて他にはいないけど無理かな
鈴木敏夫亡き後のジブリのほうが土下座して呼び戻すかもしれないがw
877名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:01:21
なんでこんなに赤字になったのこのアニメ会社?
ゴンゾみたいに身の程知らずな博打を繰り返した会社が
駄目になるのは当然だと思うけど、この会社はそうじゃないよね?
878名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:02:19
ヨナヨナぺんぎん←身の程知らずの大博打
879名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:04:49
>>861
いつ絵の話になったんだ?
高坂もマッドに机置いてりんの作品にも参加してきたアニメーターの一人には違いないだろ?
880名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:06:33
REDLINEも追加でw
インデックスの資料見ると09年から突然業績が悪化した模様
881名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:12:20
丸投げがばれて誰もマッドに制作頼まなくなった頃だね
882名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:14:00
>>848
小池健
林秀夫
いしづかあつこ
兼森義則
藤田しげる

とか
883名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:18:52
個人投資家ですが
突然業績が悪化するのは
何か事件(地震で工場が潰れたとか)でもないかぎり
どこかにつけ回ししていたのが表に出てきただけなんだよな
884名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:20:48
レッドラインの7年
885名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:26:34
ざまあ
886名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:33:40
>>821
IGはそういう後ろ盾持たないから
利益配分がでかい仕組み
887名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:28
損益分配がでかいともいう
IG厨死ねよ
888名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:39:29
IGは電通と日テレが10パーずつ持ってるじゃん
889名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:42:54
マッド子会社化にともなって日テレはIG株は手放すかもね
逆にWOWOWがマッドの株手放す代わりにIGへの出資比率高めそう
890名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:45:15
>>887
言い返しとして機能して無いだろそのレスは
891名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:50:29
>>877
ゴンゾより博打やってる気がするがなあ
892名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:50:58
IGの名前が出ただけでキーキー言うやつがいてしんどい
なんかあったっけ
893名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:51:14
マッドは黒字と言い続けてた人みてる?
どんな気分?
894名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:52:48
>>893
もう許してやれよw
895名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:53:34
IGの大株主も日テレ電通だけどね
896名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:57:49
黒字のはず無いだろ
誰も作品に金落とさないのに
897名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:57:50
でも筆頭株主は石川だから
898名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:01:04
まあ、マッドハウスという名前だけは今後も認知度高めていく気がする
899名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:03:02
とりあえず人員整理だな
出資作で利益が見込めないものの中断・中止・整理
現在計画中の案件の停止
こんなとこかな
900名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:03:45
ぶっちゃけいうけど
そんなに名前大切にするほどビジョンの定まった会社ではなかっただろ
ここ10年くらい
901名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:04:47
認知度とか気にするのは
新興会社だけでけっこう
902名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:06:50
まぁジブリはもう終了なんだから
マッドハウスに期待を寄せるのは間違ってはいないな
作られた映画の出来もこっちの方が上なんだし
903名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:08:04
マッドじゃなくて細田なんですけどね
904名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:27:39
>>872
日本テレビが欲しいのは、細田映画だろ
細田なしなら、価値は8分の1がいい所
905名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:38:49
つうか価値ねえよ
906名無しさん:2011/02/09(水) 00:40:37
「ニードレス」の出来がよかっただけにマッドハウスが日テレの傘下に収まってしまうのは残念残念。
907名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:43:33
良い良い言うだけ言われて
誰もDVD買わなかった結果
908名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:05
さいきんでマッドってえと
レッドラインと、ライドバックしか浮かばん…
もう日テレから出てこなくなっちゃうのね…

ジブリはグロス転落か
909名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:47:39
細田の会社になるん?
910名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:49:54
>>872
そもそも、アニメは作りはじめる段階で赤字かどうかわからないから、赤字一掃なんて無理だね
赤字タイトル一掃できればどこの会社も苦労しない

でも、目利きのできる人がいれば、赤字タイトル比率を減らしつつ、たまのヒットでがっぽり稼ぐことはできるはず

ここは目利きのできる人がいないのが一番の問題
他社から目利きのできる人を引き抜いてくるべき
911名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:50:01
>>906
イマジンじゃん
912名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:51:40
イマジンはどうなる?
913名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:03
もう日テレの子会社なんだからマッドから出資する必要ないし
制作会社としてやってくなら余程のことがない限り赤にはならないんじゃないの?
もともと出資もろくに集まらないうちからつくりはじめちゃってるのがいけないでしょ
よなよなとかREDLINEとか夢みる機械とか
914名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:31
>>910
赤字監督を一掃すれば良いのです
目利き云々より、丸山がお人好しすぎるんだよ
義理人情で片っ端から赤字覚悟の企画請け負うから
またそれにつけ込む奴もいるし
915名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:57
日テレ中心になるだろうから、ノイタミナとかじゃもう見れないだろうな
916名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:55:34
日テレのアニメ「制」作部門になっただけ
もう会社としての挑戦はできない
917名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:55:44
だから利益が見込めそうなら他局でもやるって
実験的なものよりエンタメ志向に変わりはするだろうけど
918名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:56:35
>>915
四畳半とパラキスしか覚えてない
湯浅は多産でないし、ノイタミナもマッドも双方需要なかろうからいらんだろ
919名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:58:06
調べてみたが実際
四畳半とパラキスしかやってないな

パラキスでいきなり大コケしたからなかなか仕事回ってこなかったのか
920名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 00:58:10
覚えてないっていうかそれしかやってないでしょ
921名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:11:17
チベット犬てもうできてるらしいけど塩漬けにするの?
922名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:12:27
公開したら赤字が膨らむだけだし
923名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:12:44
やってもしょうがないけどやらなきゃ回収もままならん
共同製作の中国に押し付けるって手があるかな
924名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:15:28
配給経費だけでもペイできるなら公開したほうがいいに決まってるが
難しそうwwwww
925名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:20:08
もう金曜ロードショーで放送しちまえば良いんだよw
926名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:37:26
買ってから高い買い物だったと後悔してなきゃいいが日テレ・・・
細田を10億で買ったようなものだけど、仮に他所に行かれたらどうするんだろうか
927名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:43:52
そんな日テレ敵にまわすようなことしないでしょ
サマウォ担当の日テレ高橋望Pは元ジブリで失敗ハウルの時からの縁だし
928名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:22
鈴木敏夫が社外取締役になるな
929名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:26
いや、おそらく日テレ・マッド・細田の三者間で話し合ってるはず
こんな感じの会話は絶対あったはず

日テレ「独立したら?」
マッド「いやそれは困る」
細田「恩があるし道義的にちょっと…」
日テレ「でも経営苦しいでしょ。だんだん環境悪くなるよ」
マッド「確かに。20億くらい借金作っちゃったし」
細田「俺が全部返してやるって言いたいところだけどなぁ」
日テレ「じゃあ借金半分肩代わりしてあげる。だからうちの子会社になりなよ」
細田「日テレ△」
マッド「ブランド守られるし、借金も消えるなら、それでお願いします」
930名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:50:08
交渉相手はマッドっていうより、マッドの親会社の禁書目録だろ
931名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:50:25
ちゅうか、パチに買収されるよかマシな面も
932名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 02:00:04
>>930
だから、インデックスが提示した金額が10億だったってことだろうな
インデックスと日テレが交渉して、そこに落ち着いた
インデックスからすれば借金が半分減るし、日テレからすれば細田マッドが手に入る
立場的にいえば、借金まみれのインデックスより日テレのほうが強気に交渉できたはず
10億ってのは一応両者にメリットがある価格だから、まあ妥当だな
933名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:08:40
>>906
レンタル屋で借りられてるの見た事無い
934名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:10:37
>>883
レッドラインが公開された
935名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:23:11
ニードレスは本編もエンディングみたいなアニメにしていたら売れていた
936名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:04
傾いてるO社よりいい
937名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:43:21
O社って・・・
938名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:44:01
7「夢と水着と海の色」
白根秀樹 鈴木健太郎 中山奈緒美 未定

8「夢回廊」
白根秀樹 木村延景 木村延景 音地正行

9「夢乱れて」
白根秀樹 そーとめこういちろう 中山奈緒美 未定

10「サブタイトル未定」
白根秀樹 木村延景 木村延景 未定
939名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 03:48:09
あれオープロ馬鹿にしてる?
940名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 04:14:35
Oh!プロは社長がジャニカの件に関わる様になって、随分叩かれる様になったな。
追求されると困る人と困る事がある証拠だろうな。
941名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 04:16:45
お前は2chが全てなのかw
オープロの評判がさがったのは
なみきが社長になった瞬間からだろ
942名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 04:22:29
こういう人がずっと粘着しているんだろうな
943名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 04:39:39
なみきが社長になってすぐにジブリの下請切られたオープロがどうかしたか?
944名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 04:50:41
日テレ専属になったらHOTDどうすんの?
945名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 05:19:16
駿が引退したあとの保険って感じだな
マッド買えば細田他もついてくるし、生きてたら今敏にとっても良い話になったと思う

ジブリの方は後継いない上に高コスト体質なんでリスキー。持ってる版権は凄いが…
946名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 05:30:30
まあ宮崎がいなくなれば、細田がジブリに出向することも可能になる
ジブリアニメには合わないだろうが、
その頃にはジブリも背に腹は代えられない状況になってるだろう
947名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 05:33:35
マッドのお抱え誰がジブリでやってもボロクソ言われるだろうけどな
948名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 06:44:26
ジブリは版権管理会社に移行でしょ
949名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 08:29:08
10億か・・・・・・。これ、実質日テレが細田さんのスタジオを新設したようなものでしょ
旧来の制作会社としてのマッドは、実質的にはこれで潰れたんだなって思った
950名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 09:36:50
今のマッド存続を日テレが許すわけないから
何十億という赤を垂れ流す存在をわざわざ買うんだから
細田以外のやつはほとんど粛清、規模縮小は余儀なくされる
951名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 09:56:39
90年代からマッドの作品見てるけど
今回で区切りだろうな今まで知ってるマッドは
お疲れ様
952名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:08:04
老害を切っていくのは結構だが、
いくらなんでもお前ら、細田を過大評価しすぎじゃないか?
953名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:11:54
細田のアニメは嫌いだし評価してないけど
日テレは実際細田持ち上げてるし、細田以外のやつがここまで悲惨な状況を作り出したんだから
事実を言ってるだけでしょ
954名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:14:51
マッドで、オリジナル作品で成功させたのは、細田オンリーだからな
955名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:15:18
ラインが減らされるのはほぼ確実だろうから、早めに逃げたPはしてやったりw
956名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:19:52
リストラされただけだろ、
今度、日テレから来る人間に審査査定される事に
ビビってる人は結構いそうだけどなw
957名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:24:28
【ラインが減らされる】のでは無く、【仕事しないでネット見てるだけ】の人員整理が行なわれる
仕事がないのに雇ってる御馬鹿経営はなくなります。
958名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:30:09
>>952
細田がなきゃ日テレに拾われるなんてありえなかっただろ
959名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:34:20
マッドハウスってたかが10億ぽっちもどうにかできない会社だったのか
960名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:39:17
去年だけで 20億の赤字なんでねw
961名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:43:43
昨年度は、ペンギン、レッドライン、トライガンと回収見込みの薄い映画が3本あったからね
制作費どんだけ費やして、どれだけ回収出来たんだろうか?
962名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:43:57
今度はマッドとジブリが
細田に使われる側に立たされる時代。

要するに細田はファブレスになるわけ。
ジブリもマッドも下請けのライン工場(ファウンドリ・サービス)
963名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:58:08
ジブリとマッドを並べようとか虫が良すぎます
964名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:23:49
日テレが村濱をスカウトして社長にする

ってあるかな?
965名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:26:03
ジブリのモデルは宮崎というアニメの天才ありきだから
細田でそれを真似しようとしても無理に決まってるだろ
966名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:29:06
>>964
なんであんな無能を?マッドの?何の冗談?
映像産業を知らない投資屋に会社を奪われたんだから
まあここと似てるっちゃ似てるが
967名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:29:58
でも何か策をうたなきゃ、ピクサーやドリームワークスに
ジブリの客まで取られて終わりだからな…
968名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:50:38
ネットばかり見ている制作と、大して上手くもないのに高額な拘束料貰っているアニメーターの
処分しなきゃね

 
969名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:56:23
だからなんでマッドをピクサーやジブリと比較するんだ?
細田は細田のペースで作ってればいいんじゃない
他の人も頑張ればいい
970名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:59:35
なぜかというと、日テレのこがいしゃになると、日テレの仕事しかできなくなるから。
日テレはテレビアニメには積極的ではなく、ジブリの劇場にしか興味がわいてない。
その流れでいけば、劇場くらいしか作らせてもらえないだろう…。
971名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:09:43
テレビは漫画原作で忠実再現
映画は元が取れる計算の立つエンタメ エログロ禁止
大枠こうだろう
川尻 りんたろう 磯 湯浅といった面子は活動場所がないんで放出かな
すでに製作に入ったものはどうなるか
972名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:12:54
>日テレの仕事しかできなくなるから。


んな商売の幅を狭めるようなことはせんよ。この時代に。
973名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:13:44
>>971
磯はマッドのほうで、随分前にお断りだろw
974名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:16:27

マッドが今まで日テレとテレビシリーズ何本作ってきたか数えてみろよ
975名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:21:53
>>972
するに決まってるじゃん
ただでさえ元請けの本数減ってヒーヒー言ってたのに
図体だけでかい赤字体質をスリム化すりゃ他所まで手回さないよ
お前本気でマッドがこのままの規模でいられると思ってるの?
976名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:22:06
>>971
テレビ局がつまらない大作にしか金を出してないとでも思ってるの?
実際は小さい映画にまで金を出してるし、日本映画界最大のパトロンで
あることは変わらない。アホの子がアホな頭で偉そうなことを言うのは止めな
977名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:24:14
>>975
このままでってマッドの制作現場の規模は別に大きくないぞ
978名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:27:43
>>977
需要と実力に見合ってない規模ってことだよ わかる?
いらないPどもと演出がいくらでもいるだろ
需要に見合った規模だったらこんな糞赤字にならねーよ
979名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:36:06
日テレが渡辺繁をスカウトして社長にする

ってあるかな?
980名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:38:27
>>978
どう見ても投資した作品でリクープできなかった損失だろ
人件費なんて元からフリーランスばっかり使ってんだから
制作本数が減ったところで急激に収支を圧迫するようなこと
はないよ。制作が余ってるなら整理するべきだけど
981名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:38:29
大勢は変わらないだろ。下手にいじると一気に瓦解するぞ^^
982名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:40:57
瓦解しないと駄目だろ・・・
今のマッドを瓦解させないでどうする
983名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:41:37
>>979
ねーよ
もう引退してんだろあいつ
鬱病持ちの困ったちゃんだし
984名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:42:23
今動いてる企画は全て中止
まずそこからはじめよう
985名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:42:58
>>567 >>574 >>576 >>582 >>586

どうしようもねえ馬鹿だな、こいつ
986名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:44:51
>>985
やめろ はずかしいw
987名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:45:18
おいおい赤字垂れ流し確定のアニメなんてやるわけねーだろ
小池健のようなやつはお払い箱だ
小規模だろうが元取れるんならそりゃやるだろうが
988名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:48:34
何年もかけて惰性で糞映画を作って
作画監督に云千万円もの拘束料が支払われたと言われる
スチームボーイの現場を許容してしまう人間なんていらない
989名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:52:21
次スレどぞー

MADHOUSE/マッドハウス 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1297223145/
990名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:55:20
中山奈緒美もJC行ったか・・・
991名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:56:54
>>988
そういう奴らがアニメ映画をダメにしてきたんだよな
992名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 12:59:47
90年代から00年代初頭にかけて
映像力こそがアニメの地位足りえるという風潮があって
それが劇場作品という形でにリソース集められたんだけど
イノセンスあたりでいくところまでいって終わったよな
993名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 13:07:39
細田みたいに演出で引っ張れるセンスがないから
画面の密度だけあげればそれで映画になると勘違いした旧世代の人達
994名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 13:12:33
日テレが松倉さんをスカウトして社長にする

ってあるかな?
995名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 13:35:39
あれ、中山さんもうマッドにいないの?
996名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:18:24
埋めるか
997名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:25:30
埋め
998名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:28:42
埋め
999名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:30:03
1000名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:30:45
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。