絵の上手さはアニメーター>>>>>>漫画家 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
前スレ
絵の上手さはアニメーター>>>>>>漫画家
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1263443942/
2名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 15:01:50
吉成 曜
1971年5月6日生。東京都出身。東京デザイナー学院卒業。ガイナックス所属。
兄と同様独自のアニメーションセンスを持ち、アニメーターになって日が浅い内から「新世紀エヴァンゲリオン」の戦闘シーンの大部分を担当した。
当時はその力量の凄さからガイナックス社内では天才と呼ばれている。
メカやアクションシーンの作画を得意とし、特に濃いタッチを含みながらも相当なディフォルメを施した爆発や煙などの特徴的なエフェクトを描く。
一目見れば誰でも分かるとてもキャッチーなもので、作画マニアのみならず一般のアニメファンにも人気がある。
特に流線型のタッチを無数に走らせた爆発エフェクトは、俗に「吉成爆発」と言われている。


吉成 鋼
1969年1月20日生
病的なまでに描き込まれたタッチと抜群のアニメーションセンスで魅了するトップアニメーター。
とにかく画面に対して尋常ではない拘りを見せる。
他人を信用しない気質なためか、特に近年では、たとえ他所の作品であろうとも、自分の受け持つカットは
原画、動画、仕上げ、撮影などを1人で行ってしまうという末恐ろしさを持つ。
そうして出来上がった映像は、誰の追随も許さない異常なクオリティで圧倒し、
場合によっては生半可な目では実写や3DCGと見分けがつかなくなるほどである。
この異常な拘りは、これまた異常な本人の性格によるものが強く関わっていると言われ
そのピーキーな性格は各地で語り草となっている。


吉成曜
http://www.creativeuncut.com/gallery-09/art/vps-illust05.jpg
http://www.creativeuncut.com/gallery-09/art/vps-illust04.jpg
吉成鋼
http://www.creativeuncut.com/gallery-02/art/vp-lucian4.jpg
http://www.creativeuncut.com/gallery-02/art/vp-freya3.jpg
3名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 15:09:20
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書き込まないで下さい。

京都大学霊長類研究所
4名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 16:55:32
まだやんのか
レスの八割近くがアニメーターの「俺達最強漫画はクズ」の大合唱で、ほとんど結論出てたじゃん
5名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:00:17
良スレage
6名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:02:25
漫画家が殴り書きのゴミ絵で飯が食えるのは、漫画しかしらない日本の漫画ヲタが大勢いるからなんだろうな。
7名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:02:44
アイちゃん、スゴイ、スゴイ
8名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:05:25
アニメにしてもらったら、漫画家が土下座して感謝するのがこの業界。
だから祝アニメ化!!

アニメ原作が漫画になっても、アニメスタッフはいっさい感動しないけどねw
9名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:05:30
とりあえずこのスレのおかげで
アニメーターの大半が性格破綻者だという事がわかって安心した
漫画家を妬むのは俺だけじゃなかったんだな
10名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:06:22
>>2
上手すぎワロタ
11名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:10:27
>>8
アニメの漫画を描いている人って結構上手くて可愛いけど
あれアニメーターが描いているのかな?
12漫画の申し子 ◆FANTA/7aKc :2010/02/19(金) 17:11:13
ここまでのまとめ
13名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:03
>>8
何をいってるんだ…単純に金が絡むか絡まないかの話なだけだろ
14名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:14:50
金とか関係ないですw
すでに大金持ちの漫画家でも、アニメ化してもらったら大喜びします。

漫画家にとって、自分の漫画をアニメにしてもらうのは悲願。
逆はない。
漫画はアニメの劣化媒体だから。
15名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:18:55
いい加減漫画家のトップが誰なのかを決めて貰わないと不毛だべ?
アニメ側は吉成兄弟で決まったからさ
16名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:20:53
吉成は空気読めないのと手が遅いので庵野に見捨てられたんだよね
17名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:21:17
あんなキモい絵がトップなら、クレしん辺りの作者でもいいか
18漫画の申し子 ◆FANTA/7aKc :2010/02/19(金) 17:30:56
作品の評価は完成品で問われる事を考えると

原画マンがこのスレで上手いと主張しているアニメーションは
構図もL/Oも監督やその他の書いた絵コンテを元にし
演出に細かい指示を出され原画マンの個性は殺され
やっと鉛筆で描いた線画は作監に散々修正された挙句
海外の動画マンになぞられて仕上げに色を塗られ
撮影の撮影技術で特殊効果が与えられ完成を向かえる
更に声優陣の演技でもアニメーションの作品としての品質は上がるだろう

その完成品のアニメーションと漫画を比較してアニメの方が
絵が上手いというのはおかしい
原画マンの描いた線画から何重にも加工されたアニメと
漫画家がネームから仕上げまで作家本人が描いた絵を
単純に比較する事は不可能

これが議論の上での大前提になるであろう
19名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:33:33
ニュー速の漫画スレに貼られてから一気に伸びたな。ジャンプ厨は帰れよ!
20名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:34:15
車田みたいにほとんど描いてない漫画家が最近多いみたいだねw
21名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:35:08
ゴルゴの作者なんか・・・
22名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:36:58
大御所にとって漫画はダルマだよな。

目を描き入れて終わり。
23名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:38:02
>>18
> 漫画家がネームから仕上げまで作家本人が描いた絵

例えばそれは幽々白書のラストだね。あとがきによると冨樫がアシスタント付けずに描いたという。
殆どラクガキ。同じ時間なら、アニメーターの方が崩れない。
なぜならアニメーターは月1000枚線画を描くけどジャンプ作家でも月100枚未満(アシスタント付き!)
アニメーターの方が10倍一発描きに強い。
24名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:39:07
なんだ、アニメーターって完成絵を常に描いてないんだ
25名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:40:52
漫画家もね。
26名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:42:50
アニメの完成した絵は誰の絵なんだ?こいつのだっていえるのか?漫画家みたいに
27名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:43:53
漫画家も言えないだろw

白黒の絵をアシに手伝ってもらいながら描いているんだからなw
28名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:47:38
自分がマンガ家志望なら漫画家とアニメーター、どっちの練習法をしたいかっちゃう話や。
アニメーター練習法なら漫画家志望の10倍早く描けるようになる。
アニメーターになる練習を一年やって、そこから適当に漫画技法を身に付けた方がいい。最も効率的。
漫画家のデッサンとか各自バラバラで糞でしょ。気持ち悪い絵柄が9割だしw
29名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:48:37
裏方以上になれないアニメーターが負け犬の遠吠えする場所は必要だと思う
30名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:49:52
>>27
いえてるじゃん。作者の描いた絵だと認知されてる。
アニメーターはそうはできないの?
31名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:50:24
自分の絵で印税もらえないアニメーターは大変なんだよ
32名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:51:15
吉成は月収500万だけどね
33名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:51:47
>>30
認知(笑)

馬鹿じゃねーの?
34名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:52:33
裏方とか、認知とか、詭弁ばっかだな。

真正面から画力が上だと言えない時点で、漫画家派は敗北者だよw
35名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:53:12
もし>>18の話が本当ならばアニメーターの絵の上手さってアニメじゃ分からなくないか?
36名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:53:29
アニメーターってトレーサーだしなー
評価に値しないよ
37名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:54:09
>>34
鳥山がデザインしたドラクエ>>>>>>>>>>>>>>>吉成がデザインしたVP

真正面から勝負して負けてるよw
38名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:54:52
アニメーターの方が画力が下。
小学生でも知ってるよ♪
39名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:08
吉成がトップはネタだから
40名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:30
>>36
自分で考えた絵しか描けない方が劣るだろw

>>37
強弁してファビョるしか能が無いのか?漫画派は?
41名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:56:11
世界的にも日本の漫画家は絵描きからは馬鹿にされているのが実情だしね。
42名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:57:10
おいおいおい>>40
スレタイ見てる?
43名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:57:38
真似なら三国人でも出来るw

実際アニメ制作は中国人韓国人によって支えられてるんだがwwww
44名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:58:15
お題が我が家のオリジナルメニューなのが漫画家。所詮専業主婦。

アニメーターはシェフ。
45名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:58:57
>>43
つまり、漫画家は三国人よりも劣るってことか。

日本の恥だね、国外追放すべきw
46名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:59:05
前だれか言ってたけどマラソン選手と野球選手どっちが足が早いか比べてるようなもん
専門でやってる方が上に決まってる
47名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:59:06
最近の日本のアニメーターは韓国に負けてるらしいよ
そのうち中国にも負けるんだろうな
48名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:59:36
おいっ!うそだろ?アニメーターってそうなのかよ?てっきり日本で描いてると思ってた
49名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:59:38
>>46
そのとおりだね。

漫画家は傲慢だよ。
50名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 17:59:47
>>46
足の速さでも漫画家が勝ってしまうんだから凄いよねって話
51名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:00:23
>>47
日本人の作画の回がもてはやされるのに?(・∀・)ニヤニヤ

漫画家派は自爆しましたなぁw


これで

日本のアニメーター
52名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:01:07
途中で送っちゃった。

日本のアニメーター>チョンのアニメーター>>>>>>>>漫画家が立証されたわけだw
53名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:01:46
作画の回って…言ってるヤツ限られすぎだろ
54名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:02:09


    漫画家とアニメーターの比較から逃げて、各国のアニメーター同士を比較しだした!!


この事実は、漫画家側の敗北を意味しますwwww
55名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:02:58
どうして、漫画家とアニメーターの比較から逃げたんですか?
ねぇ?どうして?アニメーター同士の比較に逃げたんですか?
もう勝てないって諦めたんですか?wwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:03:19
それで、結局アニメは誰が描いた絵?
57名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:03:25
いい加減にしろよ^^
外人が日本のアニメのキャラクター描けるわけないじゃん^^;
58名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:04:10
>>56
アニメーター

漫画家は自分の作品すら自分で描かないw
59名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:05:17


    で、なんで漫画家とアニメーターを比較することを止めたの?


アニメーター同士の優劣を比較して侮辱しようってやり方を選んだってことは、
漫画家じゃ到底勝てっこないって悟ったの?
60名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:06:38
やめてないだろ?日本語読めないなら国に帰れ
私の絵です、といえるのは誰だ?
61名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:07:41
>>60
なにはぐらかしているの?
一度はやめたじゃんw

    で、なんで漫画家とアニメーターを比較することを止めたの?

理由をまず言えよw
ほらほら、どうしたぁ?wwwww
62漫画の申し子 ◆FANTA/7aKc :2010/02/19(金) 18:08:02
絵を客観的に評価するのに解剖学的理解やパースの正確さが
指標のひとつになると指摘があったが
絵の客観性の意味を履き違えていると言わざるを得ない

解剖学的理解で言えばピカソのデッサンは神懸り的な正確さを
誇るが絵を極めた彼の出した答えのひとつがキュビスムである
つまり対象のデフォルメだ

そもそも3次元を2次元に落とし込む透視図法自体が立体のデフォルメ
だが その法則性を作家がより高度に処理したものがキュビスム等である

つまりデフォルメの強度で容易に変換率が変化する事を
考えると完全な客観性を主張できないし絵の上手さの評価にもならない

なぜならデフォルメの数値を予めコンピューティングしておけば
完璧なパースペクティブの画像を3DCGとして得られるからだ

Pixar Animationの台頭は解剖学的理解やパースの正確さを元に
リアリティを追求した結果だろう

日本の手書き原画でリアリティを追求してもPixar Animationに永久に
敵わない

原画マンは解剖学的理解やパースの正確さなんぞ主張すべきではないのだ
なぜそれが必要なのかは作品のクオリティの為ではなく
集団の流れ作業で作画する際に線画を統一する作業工程上必要な技術に過ぎない


63名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:09:21
>60
私の絵ですと自己主張することと、画力がどう関係あるの?
ルーベンスの絵が上手いことと、弟子たちと力を合わせた大量生産であることは別問題だろ。

つまり、画力はないけど声だけはでかけりゃいいってこと?
自己顕示欲ばっか強いな。漫画家は。
64名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:10:32
アニメーターは集団作業だから作監に直されてそれ見て学んでいき
画力にある種の普遍性が生まれるけど、漫画家は最初から「先生」で
誰も指導しないから可哀想だよな。デッサン崩壊のまま奇形化していく裸の王様。
65名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:11:47
誰の描いたか分からないアニメ絵を、漫画家よりも上手いといっていたのか
そもそも吉成は上手くないし、世間的にも上手いと思われてない
66名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:12:24
朝鮮人が日本人以上に描けるんならいったい日本のアニメーターは何を書いてるんだろうね
67名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:13:08
で、漫画家トップは誰なの?
68名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:13:21
手塚治虫
69名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:14:59
誰が?アニメーターがだろ。
漫画が漫画家とアシで描かれるようにな。
なんで、個人を特定することに必死になっているの?

偶然天才が生まれれば、そりゃせつな的に上下関係が入れ替わることはあるけどね。
逆言えば、平均化したら漫画家は圧倒的に負けるってこと?



  漫画家派の主張「世界のどこかには、プロのコックよりも料理の上手い専業主婦がいるかもしれない」


アホですなぁw
漫画家って画力もないし、頭も悪いの?(・∀・)ニヤニヤ
70名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:15:53
なんで、なにごともなかったかのように進めてんの?


    漫画家とアニメーターの比較から逃げて、各国のアニメーター同士を比較しだした!!


なんでこんなことしたの?ねぇ?ねぇ?
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
71名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:16:28
アニメーターの勝利宣言スレから更に劣化して
漫画家全てを中傷するスレになってきたな
72名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:17:14
中傷されるような馬鹿漫画家の多いこと多いことw
73名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:17:26
>>2
吉成とかマイナー糞アニメーターじゃなく天野喜孝にしとけよ
74名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:17:33
コピペし始めた時点で逃げてるよな
せめてお前も比較しろ
75名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:17:38
【絵の上手さ】
中村プロの動画マンの平均>>>>>>>連載漫画家の100人に90人


これは言えます。ガイナックスの平均なら漫画家100人のうち99人より上。
76名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:18:28
>>67すれ違い
アニメーター程度の画力と比べるヤツなら、プロでやってる漫画家なら誰でも圧勝
77名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:08
なぁ、逃げてないで答えてくれよ?
なんで漫画家とアニメ―ターとの比較から逃げたの?
なんでアニメーター同士の比較をしだしたの?


          アニメーターに勝てるのはアニメーターだけ


この真理に行きついたってことだよね?w
78名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:37
100人のうち99人が>>2を選ばないと思うw
79名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:45
>>73
版画商法のカスがなんだって?
80名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:20:03
勢い500超えとか釣られすぎだろw
81名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:20:36
>>67
漫画馬鹿がよくあげる画力の高い漫画家

萩原
小畑
三浦

wwwwwwwwwwww

どへた3人組wwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:21:16
どうする?
>>77笑えて酒ウマだからもう少し躍らせるか?
83名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:21:54
>>81
ねーよw
普通にイノタケが一番
84名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:23:17
>>83
漫画界の法則

書き込んでさえいればバレないハンコ絵wwwwwwww

北条司とかもそのたぐいだなw
85名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:24:26
小畑=「デスノート」をマッドハウスがアニメ化。その品質はどのシーンで
停止ボタン押しても原作と同等かそれ以上の絵。つまりマッドハウスには小畑クラスが50人いるようなもの。


なんだ、漫画家大したことないな。
86名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:25:30
>>83
つまり漫画馬鹿がよくあげる画力の高い漫画家のNo.1がイノタケってことか
87名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:25:54
>>85
ベルセルクもね。

特にグリフィスとか、原作絵はただのオカマ顔だしなw
88名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:26:04
動いてるとこは下手じゃん。つまりトレスしたとこだけ上手く見える
89名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:26:49
トレス(笑)w

制止部分だけでも、漫画のコマのトレスでアニメが持つわけないだろw
90名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:37
スラムダンクのアニメひどかった
まあ、イノタケが上手すぎるだけなんだろうけど
91名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:47
コピーがオリジナルと同等かそれ以上の絵って
頭沸いてるのかアニオタはw
92名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:59
だから、持ってないだろ
93名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:28:08
>>85
マッドハウスのアニメーターは小畑の絵を小畑と同等以上に描ける。
デスノートで無くてもね。

小畑はマッドハウスの他の作品の絵なんか描けない。
94名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:29:09
>>91
 「自分が考えた絵を、自分が一番上手く描けるから絵が上手い」

漫画家派のほうが脳が湧いているいるだろwwwwww
95名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:29:49
自分の創作キャラだから、自分が一番上手く描ける。

アホですか?
96漫画の申し子 ◆FANTA/7aKc :2010/02/19(金) 18:29:58
>>23
残念ながらそれは間違った解釈だ

同じ時間をかけるなら圧倒的に漫画家の方が速筆になる

ページ換算をするのも単純な枚数比較では正確さに欠ける

原画はカット毎に動きの起点を描いて枚数を稼いでいるが
漫画は1コマがアニメの1カットに相当する仕事量になる

つまり漫画が月産100ページだとすると1ページあたり6コマあるとして
600コマになるが これが何を意味するかというと

アニメの原画に換算すると毎月600カット描いている計算になる
1カットを少なめに10枚と見積もっても6000枚の仕事量だ

原画マンならこれがどういう数字になるか容易に想像できるであろう

しかも原画マンは鉛筆書きで終了なのに対して
漫画家は鉛筆の下書きからペン入れまでしている事を考えると

漫画家の筆の速さはとてつもない事がわかる
97名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:25
自分が考えたスポーツだから、自分が一番うまくできる。だから、自分が一番運動神経がいい。
自分が考えたゲームだから、自分が一番うまくクリアーできる。だから、自分が一番ゲームが上手い。
自分で考えた問題だから、自分が一番早く解ける。だから、自分が一番頭がいい。


             馬    鹿   で   す   か?


 
98名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:46
>>93
元があれば描けるんじゃない?ま、そんな他人の絵の真似なんて底辺な作業はしないだろうけど
99名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:33:17
>>96
>漫画は1コマがアニメの1カットに相当する仕事量になる
なりません。
はい、終わり。

1コマは少なく見積もって1枚。
100名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:34:10
>>98
アニメーターより上手く描くことはできません。
はい、終わりw

底辺だとかどうでもいい主観が描いてあるってことは、画力で負けたことを認めるってことね?w